トムキャット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
F-14ってかっこいいよね
2NASAしさん:02/02/24 00:28
F14もいいけど、どちらかというとF117かなぁ。
確か、速度とか機動性ではF-14のほうが圧倒的に速いんだよね。
3NASAしさん:02/02/24 00:35
ヤパーリ、スターファイターでしょ。
4NASAしさん:02/02/24 01:47
トップガンよりファイナルカウントダウン
5NASAしさん:02/02/25 08:30
可変翼萌え!
でもF/A-18にとって変わられる運命、、、
6NASAしさん:02/02/25 21:43
HPだけで経営している実体のない悪○スクールの一つ。
シー○ルと提携していたがFAAの試験官が常駐するようになって、簡単に免許が出なくなった。
S○Aの石○もここでC○Iをとったもよう。
7NASAしさん:02/02/27 01:02
age
8NASAしさん:02/02/27 01:38
>5
そうなの?
積んでる兵器が違うのは関係ないんだ
素人考えなのだが
9NASAしさん:02/02/27 14:17
>>8
(1)機体の単価、維持費が高い、稼動率も低い
(2)AMRAAMや対地用の誘導兵器が使えない、AIM−54は単価が高い上使う機会はまずない
(3)予算削減で機体の数を減らさねばならなくなっており、ほとんど邀撃にしか
  使えない機体を維持するのが難しくなっている。

他にもあるみたいだけど、とりあえず金食い虫なのが理由みたい
10NASAしさん:02/02/27 14:20
トップガンのラストシーンでトムキャットが2機飛んでいくシーンあるでしょ。
あの時一機が遅れ気味にロールしてるけど、あれパイロットがミスったの?
11NASAしさん:02/02/27 14:58
振られ気分でロックンロールですか?
12NASAしさん:02/02/27 15:17
改修により夜間の低空侵攻や誘導爆弾による対地攻撃が出来るようにまでなった。
だが、ソ連の対艦爆撃部隊の脅威が事実上無くなり、更なる改修や研究の予算が付かなくなった。
このまま退役する見込みだったが、「テロとの戦い」で退役計画は見直されたともいう(ワラ
138:02/02/27 22:26
>9
>12
ありがと!
どんどん汎用性の高い機材に流れてるってことだね。
14NASAしさん:02/02/28 09:41
ボムキャットってあったねそういえば。
甲板に爆弾擦り付けそうな感じだった。
15NASAしさん:02/02/28 22:34
>ボムキャット
F-14B,D型かね?
16NASAしさん:02/03/01 08:52
うんにゃ、爆装できるように改装したやつのことでしょ
17NASAしさん:02/03/01 09:45
F-14って引退しちゃうの?
空母にトムキャットが一番似合うのに!
18NASAしさん:02/03/01 10:52
ジェリーマウス
19NASAしさん:02/03/03 15:04
なんか偵察機として重宝されたって聞いたけど。
RF-14?
20NASAしさん:02/03/03 19:08
トムキャット好きだけど、もう古い機体。
実戦配備してからもう30年ほどたつ、1.5世代ほど前の機体と言っていいと
思うよ。実際、今飛んでる機体もボロボロで故障も多いらしい。

>>10
単なる演出だろ。

>>19
TARPSっていう偵察ポッドつんで偵察にも使われたの。
呼称は変わらず。単にTARPSを積めるように改造された機体が
何機かずつ各飛行隊に配備されたということ。
21NASAしさん:02/03/03 20:25
Mig-31もご贔屓に。
22NASAしさん:02/03/04 11:14
>>20
今も使ってるんじゃない?それにあれって改装なしで積めた(積むというよりポッドを吊り下げるだけ)
と思うけど違ったっけ?

23NASAしさん:02/03/04 13:11
ここはまさに世紀末〜
24NASAさん:02/03/04 14:10
昔JALのキャンペーンソング歌ってたね。
ぜんぜん売れなかったけど。
25NASAしさん:02/03/04 14:20
それトムキャット違い
26NASAしさん:02/03/04 15:43
たかがロックンロール
2720:02/03/04 15:44
>>22
使ってるって TARPS のことだよね?
まだ使ってるよ。 ポッドを吊り下げること=積む と言ってます。
機体側に改造は必要なはず。 それは単に物理的に積む(吊り下げる)ための
改造ではなく、それを操作できるようにするコックピット等の改造だよ。
28猫一族:02/03/04 17:23
2000年の厚木基地祭にいった時に、朽ちたF-14が何機か有ったな、
もう基地祭でF-14の展示飛行しないような事も聞いたし、
あれが最後でない事を祈る。
29NASAしさん:02/03/04 17:29
グラマン猫一族か。。。
30どら猫:02/03/04 23:09
されどロックンロール
31NASAしさん:02/03/08 01:12
エリア88でミッキーが乗ってたやつ?
32NASAしさん:02/03/08 01:14
bottakurisuku-ru
33NASAしさん:02/03/08 10:20
時はまさに世紀末淀んだ街角でぼくらは出会った
34NASAしさん:02/03/09 10:10
Keep you burning〜
35NASAしさん:02/03/13 17:15
進まなきゃ
36NASAしさん:02/03/13 21:43
可変翼萌え
37NASAしさん:02/03/18 20:29
カコイイ!!よねえ。
38NASAしさん:02/03/19 14:21
実技でF15に勝ってたって話だしな
39NASAしさん:02/03/20 09:08
それで防衛庁も一時期どっちをいれるか悩んだんじゃなかったっけ?
40NASAしさん:02/03/20 09:53
らしいね。
41NASAしさん:02/03/20 10:17
14,15,16それぞれに商社がついて売り込んだんだよ
42NASAしさん:02/03/20 10:17
Y市に住んどるが、静かで良いね、トムキャット。ホーネットやプラウラーの爆音は
(飛行機ヲタじゃなくても長年住んでると音で機体判別可能になるよ)マジでキレソウ
になるがトムキャットは我慢できる。可変翼は動いてるとこ見ると何回見ても、
「オオッ!カッチョエエーー」と思ってしまう。
43NASAしさん:02/04/30 06:56
ここは詐●師、
44NASAしさん:02/04/30 08:30
>10 二番機の方は、編隊位置をキープするために
ロールの半径を膨らませているのです。
むしろ巧い操縦です。
45NASAしさん:02/05/06 07:16
Tomcatっていくらするの?
46NASAしさん:02/05/06 11:48
100億ぐらいだろ。
47NASAしさん:02/05/06 20:01
>>45
3000万ドルじゃなかった?
48Maneuver:02/05/09 02:43
最初からRCSちっちゃくしよーって概念なかったもんね。
目先のベトナム・・何とかしなくちゃでしょ?
空力と構造と反射、全部満足させヨーって当時じゃ無理では?
たとえスカンクワークスさんらでも。
それにしても可変翼付け根のヒンジすげーな・・・
あの部分の左右関連パーツだけで重量1000 lbsはあると見た。
49NASAしさん:02/05/24 15:09
エリア88のマコーイじいさんどうして何十億もするトムキャット他最新鋭機を仕入れることが出来たのですか?
隊員もどうして只の傭兵のくせにそんなに高額な機体を買っちゃうのですか?

50NASAしさん:02/05/24 15:53
>>49さんへ
公表されている値段は
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/aircraft/air-f14.html
ここを見てね。
ちなみにエリア88はよーく見ると判るけど
書かれていない部品が一杯あるんだよ。だから
傭兵でも買えるんだ。ヤフーオークションを
見てごらん。備品取りなら高い車も数万円で
売ってるよ。判ったかな?僕は幾つなのかな?
今度はファントム無頼も読んでみようね。
突然の質問なんで、おじさん汗かいちゃったよ。
じゃ、次の筆問は?
5149:02/05/24 16:43
>>50 ありがとです
38ミリオソドルって38,000,000ドル
同じトムでもAとBでエンジンのメーカーが違ったりするんですね
勉強になります
では次の質問でもすこし汗かいて下さい
マコーイ爺さんみたいな武器業者ってホントに居るのですか?
イスラム教国家のアスランが何でイスラエル製の戦闘機使ってるんですか?
漫画とは言えちょっと変だと思いました
  スレ違いでスマンです

52NASAしさん:02/05/24 17:41
>>49さんへ、
おじさん今日は暇みたいだな。さて質問の件だが
ヨーロッパの武器商人はベルギーのブラッセルに
沢山いるそうだ。ECやNATO本部があるし、国は
個人まりしてて、アントワープと言う大きな港も
ある。商人にとっては絶好の場所みたいだよ。

クフィルが何故イスラムにあるかって?
いいかいロミオとジュリエットは両親が敵対
していたのに愛し合ったのだよ。つまり表面
だけでは計り知れないのが、世の中なんだ。
いすず自動車だってホンダの車をバッジ変えて
売ってた位だもの。それにミラージュ(蜃気楼)
のコピーといってもクフィル(ライオン)だから
同じフランス製のプジョー(猫族)がら部品が買
えたんだよ。(嘘、嘘、笑)
最後のオチはいまいちだった、ごめんねボク。
おじさんも修行が足りないな。
53NASAしさん:02/05/24 18:06
>>10 >>20 >>44
>>10 の意見が一番もっともらしいと思う。
バレルロールの経路がギクシャクしてたから。
>>44 の言うように巧い操縦だというのなら、アクロ・チームの編隊ロールはどうなる?

>>42
んなこたぁない。<騒音レベル
54NASAしさん:02/05/24 18:57
>>53
あのさ、映画の中の映像とアクロ・チームを比べんなっての。
映画製作時にそうしたきっちりしたロールが要求されてたかどうかなんて
わからんだろ。 だいたいきっちりしたロールなんて米海軍のパイロットなら
だれでもできるんだよ。 失敗して問題なら撮りなおしてるって...

それから14は静かだよ。18やEA6に比べれば。 いつも聞いてれば
わかる。  米国の某基地でも14から18への改編にともなって騒音問
題が出て、海軍は対策に苦慮しているとか。

しかし、随分前の話題へのレスだねぇ。
55NASAしさん:02/06/01 22:22
>>10>>54さん
最後って夕焼けの中を飛んでてテロップが出てくるシーン?
56NASAしさん:02/06/02 01:45
たしかに、音は静かです
ホーネットは、騒音バリバリの工場内でも飛んでるのはっきり判る。

事務所で電話してても、会話できなくなるし・・・。

トムキャットは、騒音は出してるけど、上記ほどひどくはない
57NASAしさん:02/06/02 04:34
>>10,53 あれは教官になったマーベリック(1番機)が
新入り(2番機)を教えてるシーンじゃないんですか?

漏れはマーベリックも偉くなったもんだなぁとしみじみ思いました。
58NASAしさん:02/06/02 04:45
>>57

おぉ、それいいな。 映画の見方として一番いいや。。
細かいこと抜きにしてそれでいこう。
59NASAしさん:02/07/13 00:06
agemasu
60NASAしさん:02/07/20 02:44
61NASAしさん:02/07/20 03:02
>>57
そゆー見方があったか・・・
この15年、なんで撮り直しをせんかったのかとずーと不審に思ってまひた
62シド:02/07/20 03:53
F−15戦闘機の配線切ったの誰だ(゚Д゚)ゴルァ!!
てめーのせいで、全国のF−15の一斉点検がされるぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
明日ニュースででるだろうよ。三菱重○の整備士逮捕
63NASAしさん:02/07/21 04:10
こういった戦闘機って、機種によって運用されるシチュエーションに違いがあったりするの?
F-14とかF-16とかF/A-18とかいろいろあるけど、どれも同じようにしか見えない・・・
F-117は偵察用っぽいのはすぐ分かるけど。
64NASAしさん:02/07/21 11:12
>>63
> F-117は偵察用っぽいのはすぐ分かるけど。
全然分かっちゃねえ…あれは攻撃機だぞ。
65NASAしさん:02/07/21 11:29
>>60
トムキャットの羽って、ずいぶん前までいくんですね。

66NASAしさん:02/07/21 11:40
>63
そもそも F-○○ ってことは戦闘機でしょ。
だから64も厳密には間違い。
まぁ、機種ごとに得意分野はあって実際の運用では
攻撃機としての性格が大きくなることもあるが、
そんときは名前も変わったりする。
(この場合F/A-117ですな)
67NASAしさん:02/07/21 11:49
>>66
あなたが間違い。ステルス攻撃機を開発しているという機密を保持する為に、わざとFナンバーを与えて実態をカモフラージュしていた。
F-117はれっきとした攻撃機です
68NASAしさん:02/07/21 11:52
F-117って対空武装も持ってないんじゃない?
69NASAしさん:02/07/21 12:29
見つからないように飛ぶんだもの対空兵装いらないよな。

サイドワインダーは搭載可能と言う噂。ただその目的が
相手の空中警戒機や輸送機に忍び寄って、叩き落す為だとか言う噂。まずありえんのじゃないかな・・・。

それとも他国の要人を空中で暗殺・・・・ガクガクブルブル
70NASAしさん:02/07/22 01:06
>>65
これはハッピーモードと言われる翼位置です。
インターセプトがうまくいって、大喜びでフライバイする時に使います。
写真の場合、花火まで落としてホントにハッピーヤンキーて感じですね。
71NASAしさん:02/07/27 06:56
ヽ(´ー`)ノ うそつき
72NASAしさん:02/07/27 08:06
トムキャットの翼が可変翼で前方まで動くのは、着艦時に
アスペクト比を大きくして進入速度を遅くするためです。
低速でも微妙な姿勢制御ができるのもあの長いエルロンスパンの
おかげです。
おまけとして、空戦時の急旋回のような旋回半径を小さくして廻りたい
時などは、スロットルをゾーン2まで絞ってエアブレーキを開きます
そんでラダ-を蹴っ飛ばしながらスティックを旋回方向に倒せば最少半径での
急旋回が可能です。
あの翼は一応自動制御ですので・・・(マニュアルもあったかな?)
73NASAしさん:02/08/06 23:18
しかしナンですね,同世代のF-15はまだまだ本業(C/D)でも副業(E)でも
まだまだお座敷がかかるのに,'14は「年増はリストラ!」とはねえ...
 結局「飛行機が本業」の空軍様と,「飛行機もやってる」海軍の違い
(i.e.おカネの割り振り)に,煎じ詰めれば行き着いちゃうんでしょうか?
74NASAしさん:02/08/07 01:10
>>73
実質的には、F−15はF−14より 0.5世代くらい新しいと言って
いいような気がするんだけど...

>>煎じ詰めれば行き着いちゃうんでしょうか
んなこたぁない
75NASAしさん:02/08/07 01:47
何十年も、海の上で
塩にさらされて

空母に叩きつける様な着艦を繰り返してればボロくも なるわな。
76NASAしさん:02/08/07 01:53
F-117のコックピットまで見せてもらった。
日本人で初めてだそうだ。本当はまだそこまで見せることは
許されていないんだけどね。USAFのLt.colに感謝してます。
77NASAしさん:02/08/07 14:13
>>72
>低速でも微妙な姿勢制御ができるのもあの長いエルロンスパンの
>おかげです。

F-14の主翼ってエルロンついてたっけ?
横操縦はスタビレータとスポイラだけじゃない?
78NASAしさん:02/08/08 21:11
>>72

>>低速でも微妙な姿勢制御ができるのもあの長いエルロンスパンの
>>おかげです。
 違うんだなこれが。エルロンの代わりにスポイラーと水平尾翼の差動で
横の操縦をやっている。だから低速での舵の効きや高度損失が問題になっ
てしまっている。もっともF−4に比べたら贅沢な悩みだがね。

>>おまけとして、空戦時の急旋回のような旋回半径を小さくして廻りたい
>>時などは、スロットルをゾーン2まで絞ってエアブレーキを開きます
>>そんでラダ-を蹴っ飛ばしながらスティックを旋回方向に倒せば最少半径での
>>急旋回が可能です。
>>あの翼は一応自動制御ですので・・・(マニュアルもあったかな?)
いまどき、1vs1の水平シザースでしかやらんようなテクを誇っても寒いなあ。
第一、仮想敵のSu−27とか相手にシザースに入れるのは120%間抜け野郎
だしね。

 それにロールの早さ=旋回の早さではないんだなこれが。
ラダーを併用すればちったあロールも早くなろうが、普通の速度帯(350kt
以上)ではエレベーター差動の最大舵角よりも機体強度限界が先に来るよ。それ
よりも空戦で最も重要なのが最大g付近でどれだけバリバリ回れるか。これが
F−14は滅法弱い。F110エンジンに換装して増しになったけれど、あっと
いう間に速度が死ぬ。機体全体での空力的抵抗が大きすぎる。その点、F−15
はF−16、F/A−18に大きくは劣っていない。

結果、まともにぶつかったらすぐに劣位になって行くからF−14が現代の
空戦で生き延びるのは中距離戦でいかに相手を撃墜できるかがカギ。それ以外
ではトホホな性能のF−14はこれ以上生き長らえないのです。残念。
79NASAしさん:02/08/08 22:58
↑乗ったことあるんかい?
ヲタ同士の応酬って醜いな
80NASAしさん
TOM☆CATは何してる?

逝ってきます。