JO・リゾッチャ・JAL WAYS

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2005/08/13(土) 16:39:52
ほんとにここは静かだな・・・ま、十分なスレが他に確保されてるってことか
953NASAしさん:2005/08/14(日) 21:58:25
事故あげ
954NASAしさん:2005/08/14(日) 23:08:26
さて、連休中に酷使されたボロッチャがあぼーんするのはいつだ?
955NASAしさん:2005/08/14(日) 23:28:15
もうすぐまた、火炎噴射が起きるだろう。
ボロッチャでリゾート気分なんて、ならねーよ!
福岡発 あの世行きなんてさ。
956NASAしさん:2005/08/14(日) 23:48:42
JOは、機材がボロだから、氏にたくない人は乗るな!
957NASAしさん:2005/08/15(月) 00:07:27
ボロッチャの「火炎放射」は、リゾートへのフライト中お客が退屈しないようにと、
考えられたアトラクションである。

TDLやUSJよりスリルがあるぞ〜〜
958NASAしさん:2005/08/15(月) 10:56:18
((((;゚д゚)))
959NASAしさん:2005/08/15(月) 15:04:32
>>957
スリルあり過ぎw 
遊園地のジェットコースターですら駄目な漏れなら意識失ってるぞ。
離陸直後窓から外を眺めていたらドーンという衝撃音と共にエンジンから
炎が噴き出し、照明の消された暗いキャビンがオレンジ色に照らし出される・・・
なんて想像しただけでも恐ろしい。
960NASAしさん:2005/08/18(木) 17:24:12
>>959
漏れなら失神してるから,後はどうにでもしてくれって感じw
961NASAしさん:2005/08/19(金) 11:12:32
このスレもやっと1000に近づいてきたね
962NASAしさん:2005/08/19(金) 12:53:35
>>961
このスレッドはまもなく<S>着陸</S>墜落いたします。
963NASAしさん:2005/08/19(金) 19:56:05
JO機はNWの事故のため、GUMに足止めされてます。
964NASAしさん:2005/08/21(日) 16:32:34
結局JA8545はアボーンか
tp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/21/d20050821000089.html
成田で来春まで曝しものか。
965NASAしさん:2005/08/21(日) 16:56:35
ボロッチャが東南アジア路線に続々進出するみたいだけど
そうなってくると段々JALを選ぶ理由もなくなるね。
966NASAしさん:2005/08/21(日) 17:02:32
どうせ英語もわからん田舎のDQN納経団体しかJALに乗らないから、それで良いのでは?

仕事で東南亜に逝く人はそもそもJALなんかには乗らない。
967NASAしさん:2005/08/21(日) 17:18:53
遅レスでごめん、、、  (内部告白ですが)
ビンゴだが、実は当り券、見分け方があるので
CAは当りかハズレかは、ひと目で判るのです。
968NASAしさん:2005/08/21(日) 17:33:48
>内部告白ですが
何か可愛らしいですね
969NASAしさん:2005/08/21(日) 17:36:13
>仕事で東南亜に逝く人はそもそもJALなんかには乗らない。

知ったかキター!
970NASAしさん:2005/08/21(日) 23:09:00
羽田発グアム行のチャーター便機材がB767-300ERだけどJOもいい機材使ってるような・・・
それともこれはJALの?
971NASAしさん:2005/08/21(日) 23:20:06
>>970
簡単に言うと、どれがJLでどれがJOの機材っていう使い分けはないんだよ。
JO登録の機材だけじゃどう考えても足りんだろ?
972NASAしさん:2005/08/21(日) 23:21:15
とにかくJAL系列に乗るな。

坂本九ちゃんみたいになるぞ!!
973NASAしさん:2005/08/21(日) 23:34:38
>>972
どーせオマエ、ヒコーキは見てるだけで乗らないんだろ??
974972:2005/08/22(月) 00:44:27
>>973
ボロッチャは一回も乗ったことないが、年間100回弱は国内・国際線乗ってますが、何か?
(無論、所謂、修行はしたことがない。)
975NASAしさん:2005/08/22(月) 01:10:25
>>974
そんだけ乗っててリゾッチャに乗ったことないってどこ飛んでんのよ?
米本土・欧州ばっかなのか?
976NASAしさん:2005/08/22(月) 01:20:28
>>975
モスクワ・デリーも入れてやれ。
977972:2005/08/22(月) 01:33:29
>>975
☆組専門

鶴丸に乗るのは年に一回か二年に一回程度。
(スケジュールがどうしても合わないときとか、JLしか飛んでないところ)
978NASAしさん:2005/08/22(月) 11:39:13
72便ってJAL機材、乗員って書いてあるんだけどスッチーはウェイズなの…?
979NASAしさん:2005/08/22(月) 11:42:12
JALCA(の出向者)全然いないわけではないが、基本的にはJO。
980NASAしさん:2005/08/22(月) 13:20:43
流れ切ってスマンが、ここのPやってる人のブログが
どっかにあった気がするんだが誰か知らない?
981NASAしさん:2005/08/22(月) 13:22:15
お前なんか知らなくて良い
チラシの裏側を眺めていろ
982980:2005/08/22(月) 15:06:03
自己解決しますた
流れ切ってすいませんでした
983NASAしさん:2005/08/22(月) 15:10:54
>>978
JL機材・乗員って書いてあるならウェイズじゃないだろ。
第一、JLのサイトで見たら72便は機材が744ではないか。
リゾッチャがダッシュ400飛ばせるワケなかろうが。
984NASAしさん:2005/08/22(月) 15:14:37
最近とばしてるみたい bKKとかね
985NASAしさん:2005/08/22(月) 15:43:54
バンコク便は全部JOのクルーでしょ
986NASAしさん:2005/08/22(月) 16:06:32
>>983

 自分のアホさを曝け出しましたな♪
987NASAしさん:2005/08/22(月) 16:54:10
JLの機材ならJOの乗務員でも構わないと思うのは俺だけ?
988NASAしさん:2005/08/22(月) 17:08:41
そんなにコストコストって言うなら
いっそのこと本体も丸ごと
EKをはじめとした中東キャリアーみたいに多国籍クルーにしちゃえよ。
ボロッチャをビジネス路線に出すくらいなら
日本人CAを減らしたってあんまり変わらないだろ。
そもそもJLの日本人CAはボロッチャの外人CAよりもやる気無いしw
989NASAしさん:2005/08/22(月) 17:57:46
JOが2マンクルーってのも、よくよく考えてみれば恐ろしい罠・・・。
990NASAしさん:2005/08/22(月) 17:59:23
>>988
でもですね、ウェイズのCAの質はホンットに悪いよ。
JLの日本人以下ということは紛れも無くホントの話だとおもうよ。
991NASAしさん:2005/08/22(月) 18:00:58
そろそろ次スレ、よろ。
992NASAしさん:2005/08/22(月) 21:29:33
-400・767運航のJO便は運乗=JAL、客乗=JOだろが。
ナニ言ってんだコイツラ?
993NASAしさん:2005/08/22(月) 22:27:24
>>990
俺がJO乗ったときはそんな風には思わなかったよ。
夜間フライトだったからかな?
994NASAしさん:2005/08/22(月) 22:29:16
どこへ行ったの?>993
995NASAしさん:2005/08/23(火) 07:18:58
次スレはもしかしたらこれか?

日本語も話せないWEYs、エンジン爆発!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1123854503/
996NASAしさん:2005/08/23(火) 09:52:41
996
997NASAしさん:2005/08/23(火) 09:53:50
997
998NASAしさん:2005/08/23(火) 09:54:36
998
999NASAしさん:2005/08/23(火) 09:55:24
999
1000NASAしさん:2005/08/23(火) 09:56:26
  |il|li
 |li  li;|
  ∧∧ i|
 (,,゚Д゚)|i 墜ちるとこまで墜ちよう…
  ( つつ ll
   \ つつ
    ∫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。