【ロビンソンR22を語るスレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
機種別限定スレ第2弾!(か?)
さぁマターリ逝きましょう!
2NASAしさん:02/01/10 22:59
R22にはBetaは含まないの?
3NASAしさん@1:02/01/10 22:59
今や犬も歩けば…というくらいヘリをポピュラーな存在にした
ある意味「罪」な航空機、ロビンソンR22。
今訓練で乗ってる、オーナーだ、ディーラーだ、メンテだ等
関係各方面の忌憚無き(?)カキコをどうぞ。
4NASAしさん@1:02/01/10 23:01
>2
系列型なら桶です。
この際だからR44ネタも歓迎しますyo。
5774-3:02/01/10 23:05
>>4
 そんなあなたに、過去ログのプレゼント(R44ですが)。

ロビンソンR44ってどうよ。
http://mentai.2ch.net/space/kako/992/992835183.html
6NASAしさん:02/01/10 23:27
R22のオートロ難しくないか?
7NASAしさん:02/01/10 23:36
↑出来るのあれで?
8NASAしさん:02/01/10 23:43
みーんな難しいっていてるyo。22のオートロ。
ホンマにE止まったら漏れも自信ない…鬱
9NASAしさん:02/01/11 00:43
ロビンソン好きです。フライト費用安いし。
10NASAしさん:02/01/11 08:17
どこか国内で保険コミ教官コミ3マソ以下で飛ばしてもらえるトコないですか?
11NASAしさん:02/01/11 09:12
R22のパイロットは全員ロビンソン社のモルモットと思われ
12NASAしさん:02/01/11 10:02
>>11
ワラタ
13NASAしさん:02/01/11 11:12
R22墜落現場写真UPしておきました
墜落したら痛いよ

http://annex.vis.ne.jp/2chevent/imgboard/imgboard.cgi
14NASAしさん:02/01/11 13:37
ロビンチョン乗ってるPはみんなドキュソ
とうちの会社のヘリパイが逝ってますが
ほんとなのでしょうか?怖くて眠れません。
15NASAしさん:02/01/11 16:00
>13
墜落した悪徳スクールM●SのR22もこんなふうになったんだろうな
16NASAしさん:02/01/11 22:07
姉妹スレもよろしくね(はーと)

−CESSNA172について語るスレ−

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1010501987/
17NASAしさん:02/01/11 22:15
>>13
このヘリ紙で出来てるんちゃう?というくらい
壊れて…いや砕けてますな。
もう炉貧損には乗れましぇーん!
やっぱ乗るならせいぜいヒューズ269までが下限でんな。
炉貧損は「なんちゃってヘリコプタ−」に改名すべし!
18NASAしさん:02/01/11 22:36
R22って訓練以外になんか使い道あんの?
19NASAしさん:02/01/11 22:44
>>18
特攻兵器(w
20NASAしさん:02/01/11 23:33
こんな「おもちゃ」「ラジコン」の延長みたいな機体で
飛びまわってる奴の気が知れない。
1/1スケールの模型じゃん。
21NASAしさん:02/01/11 23:34
ロビンソンってR22シリーズとR44シリーズ以外に何か作ってるの?
22NASAしさん:02/01/12 00:45
棺おけつくってる
23NASAしさん:02/01/12 03:54
ロビンソン社では毎年世界各地で死体も製造しております
24NASAしさん:02/01/12 04:10
25NASAしさん:02/01/12 09:00
ロビンソンってなんであんなヤジロベーみたいな形の
操縦桿になってるんですか?
カコワルイ。
26NASAしさん:02/01/12 12:49
R22は悪徳の象徴 逝け
27NASAしさん:02/01/12 17:04
>>25
軽量化とコストダウンのため
ホントかっこわるい
28NASAしさん:02/01/12 17:26
JA7798ってどこの機体?
29NASAしさん:02/01/12 17:31
どんなヘリでも落ちたら棺桶やっちゅうねん。
30NASAしさん:02/01/12 21:54
>>29
激しく同意。落ちれば棺桶。

R22の使い道。日本じゃないんじゃない。自分の畑とか広大な敷地の移動に
”ちゃりんこ”気分で御気楽使用でヘリコプター、ってな感じだとR22
結構いけるんじゃないの。でも、気楽には飛ばせないよっと。相当敏感なんで
御気楽に飛ばせるまでに相当時間がかかると思われ。(500h以上?)
多分、それまでにへたくそ金持ちは半分程度落ちて天に召されているでしょう。

機械としてみた場合、私の軽自動車の方が高度で複雑。アレだけ単純に作って
ほんとに飛ばしてしまうのだから、ろ博士偉い!でも不当に高価じゃないか?
原価100万円位だろ?多分。良くは知らないけど・・・。
31NASAしさん:02/01/12 23:01
R22は逝ってみれば「使い捨てヘリコプター」です。
TBOはわずか2千時間。
全ての構成部品のTBOが2千時間なんです。
ですから2千時間乗ったら文字通りあぼーんです。
ですからロビンソンは、設計思想そのものが他のヘリとは
根本的に異なっているのです。
そんなヘリです。
合掌。
32NASAしさん:02/01/13 00:19
>機械としてみた場合、私の軽自動車の方が高度で複雑。
ひこーきってそんなモンすよ。204のワイパーなんて何億もする乗り物に付いてる
ものとは思えない代物だ。作動させると思わず笑いがこみ上げちゃうよ(w
33NASAしさん:02/01/13 01:49
エアーフィルタはAC DELCOのフォードトラック用
34NASAしさん:02/01/13 01:51
にロビンソンのP/N書いたラベル貼っただけ
35NASAしさん:02/01/13 02:03
R22もR44みたいにフルカウルすればもうちょい速くなるか?
36NASAしさん:02/01/13 02:10
ならないとおもう。R44の速いのはエンジンの差だからな〜
37親切な人:02/01/13 02:10

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
38NASAしさん:02/01/13 04:57
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
39NASAしさん:02/01/13 11:17
>30
原価はわからんけど、セルシオより高いなんてことは絶対に受け入れられないね^^;
40NASAしさん:02/01/13 11:20
ろ社は人件費を極端にケチってあの価格設定にむりやり
もっていったらしい。
いいかげんなメキシコ人とかも製造にかかわってるとか。
絶対に乗りたくないね。
41NASAしさん:02/01/13 17:07
目視点検でも充分過ぎるほどハッキリ分かる機構だから組立がいい加減だったら
すぐに分かるし、多少は大丈夫なんじゃないでしょうか?
でも、部品レベル(ローターの素材等)で手を抜かれてると分からんから
やっぱり恐いか・・・。でも、何に乗ってっても落ちる時は落ちますよ。
(AS350のスターフレックスだって不良品ある見たいだし・・・)
42NASAしさん:02/01/14 09:17
禿しく落ちてるんのでコレクティブAge。
しかしオートロ操作しても墜落するR22って…(鬱)
43NASAしさん:02/01/14 11:05
もう少し、円板面積が大きかったらオートロも楽なんだろうけど、そうなったら今度は
セットリングでばたばた落ちるんだろうね(w
44NASAしさん:02/01/14 12:45
>>42
オートロ操作、完璧だったら墜落はしないよ。落下はするけど・・・。
フルタッチした時にスキッドが曲がるくらいでしょ。多分。
お上手な方だと全然普通にフルタッチオートロしてるよ。
でも、フェイルからオートロ入るまでの余裕時間は1.1秒・・・・。
普通の人なら落ちるわな。
45NASAしさん:02/01/19 00:56
ロビンソンR−22のオートローテーションについて、その操縦方法や
飛行の特性など、くわしく教えてもらえませんか?
今年免許とろうかとおもってるもんで。
46NASAしさん:02/01/19 01:07
>>45
本読んだほうがはやいんじゃねーか?
それに「特性」っつったってヘリ乗ったことないんだろ?わかんねーよ、のらなきゃ。
あせる気持ちはわかるがな(w
47NASAしさん:02/01/19 09:40
>45
ここ見れ
http://www.flt-trng.com/
48NASAしさん:02/01/24 18:37
>28
JA7798 大阪航空 定置場所 滋賀県(廃棄処分?)  
49NASAしさん:02/01/26 15:39
ほれ、、

中古 ロビンソンR−22 Beta型
680万円
ttp://www.pilot-license.com/shopping/shopping.html
50NASAしさん:02/01/26 15:48
  今だR22!!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
      (´⌒(´ ○     ∧_∧
≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡と⌒⌒つ´∀`)つ
             ____∧___
             50ゲットォォォォ!!
51NASAしさん:02/02/11 23:18
このごろ落ちないな。
やっぱ 夏場かな?


52NASAしさん:02/02/11 23:28
いや、わざと海に落とすとか?
53NASAしさん:02/02/12 05:33
>51
気温より、風でしょう。
なってたって22ktが限界なんだから。
まったく22って奴は、吹けばトンじまうような存在ですわ(藁藁
54NASAしさん:02/02/12 11:38
価格を考えろ!
安いからダメだなんてナンセンス 
車だって軽からセルシオまで在るんだから。
55NASAしさん:02/02/13 09:50
だめなものはだめ。って考えもあるな。
危険なものは高くても、安くても。
俺もR22乗ってたけど。あんまり嫌いじゃないけど、あのパワーじゃもう怖い
56NASAしさん:02/02/15 02:29
R22のお陰で自費訓練できた人も多いのではないかな?
低価格の功績は大きいと思われ。
それからよ〜く観ると重要な部分には高価な素材や部品が
たくさん使われているよ。
初めてヘリを自家用レベルにまでにしてくれたR22はスゴイ。

57NASAしさん:02/03/03 17:15
dat落ち防止age
58NASAしさん:02/03/03 20:42
R22の耐空検査項目でオートロ入れてローター回転数90%にして
右ラダ-踏んで30度向きを変える項目あるけど結構怖い!
59NASAしさん:02/03/03 21:31
1982年の「翼」を読んでいたら、
「日本に一機しか在籍していない航空機」特集というのがあって

R22が入っていて激しく藁た・・・・・

こんな時代もあったんだねぇ。

60NASAしさん:02/03/04 08:03
>>58
ゲッ!!怖ヮッ!!
それ何の意味があってそんな項目やるのぉ??
61NASAしさん:02/03/04 09:15
>>60
うん意味があるんだよね!
重量あわせて3000FEETから50KTオートロして
回転数の上がり具合みたり、ガバナーOFFでMAP変更して
ピーピーならしたり、恐ろしい項目があるんだよね!
昔の方は、ガバナーなかったのでよかったのですが、
今の方は、ガバナーOFFの操作になれておらず
大変そう・・・。社内でもタービンで国内の事業用
取られた方がいますので、そんな方はかなり怖いと
思いますよ。
62NASAしさん:02/03/14 21:16
耐空検査で50ktオートロは私もやったけど
ピッチフルダウンで意外と安定していたよ。
初めはチョイ怖かったけどね。
63NASAしさん:02/03/15 00:03
ふーん。
50ktオートロってローターRPM何%くらいになるの?
通常のオートロに比べて、どれくらい沈下早いんだろ?
ローター回転は低回転にならないのかな?
64NASAしさん:02/03/15 01:12
ならんだろ?別に
落ちればフローはあるんだから。垂直オートロだってできるんだし・・・

かなり怖いけどな。
65NASAしさん:02/03/26 00:35
>>63
62だけど、もうずいぶん前の事だから良く憶えてないけど、普通ピッチフルダウンにすると
回転は上昇するが、50Ktにすると回転は上がり過ぎずに一定で安定してしてたよ。
沈下率はやや大きかったように記憶しています。
フルダウンにしていたら低回転にはなりませんよ。
重量や整備状況にもよるでしょうけどね。
落ち着いてピッチを細かく調節する事で垂直オートロも出来ますよ。
いざとなりゃぁパワーリカバリーすればいいんだし。
66NASAしさん:02/03/26 02:37
>>63
104%程度かなぁ。65の言う通り重量により
算出する表があってその基準に入っていれば
OKてな具合!
セットリングからの回復操作(コンプリート)
の実地試験課目で、以前は垂直オートロでした。
最近の社内訓練はピッチダウンフォワードサイ
クリックのみの操作に変わってますが・・・・。
67NASAしさん:02/03/26 07:43
今のR22にはチップウエイトは標準装備なの?
やっぱあれつけないと低回転になるのかな?
68NASAしさん :02/04/02 23:04
最近うちの子は、クラッチのヒューズがすぐ飛んじゃいます。
ここ最近で3回。これって、なにか原因があるのかいな???
69NASAしさん:02/04/02 23:08
まだヒューズがついてるの?
S/Bじゃなくて?
70NASAしさん:02/04/02 23:25
C/Bでは?
71NASAしさん:02/04/02 23:45
C/Bが上がっちゃうんじゃなくて、とんできれちゃうんだよね。
72NASAしさん:02/04/03 00:13
>>68
クラッチアクチュエータに過電流流れてるんだけど、
何ゆえにそうなるのかだね。
どの時点でぶっち切れるんかい?
73NASAしさん:02/04/03 00:27
>>68
お宅のお子さまは、反抗期だと思われ・・・
74NASAしさん :02/04/03 01:07
1回はFLT中。クラッチLGTがつきっぱ〜になり、LDG後見て判明。
2回目はENG始動時。クラッチつないで、回転100%まであげて、ちょっとしたら
また、ついた。3回目も同じ。
でも、各々の回の間にもFLTしてる。
1回おきについちゃう。
75NASAしさん:02/04/03 01:56
そんなにFUSE切れる。(w
FUSE切れたトラブルは残念ながら?経験した事無いす。
月並みだが配線周りC/K、できればためしにアクチュエータ入れ替えてみて試してみるとか。
クラッチアクチュエータ周りのトラブルであったのは、DOWN LIMIT S/W不良と
UP LIMIT S/Wの配線切れくらいでした。
(これがあると、いちいちスクロール周りはずさにゃならないんでめんどうでした)
76NASAしさん:02/04/04 01:36
ロビンのクラッチヒューズは以前から良く切れるよ。
アメリカでも良く切れていた。
モーターが小型で余裕が無いからじゃないかね。
あとランディングライトも良く切れるよね。
下手にホバーオートロをしたらてきめん。
電気関係はやっぱアメリカレベルだね。
77NASAしさん:02/04/21 16:59
今JCABがグループオーナクラブ形式で運用しているクラブで
共同名義になっていないクラブを航空法違反(使用事業行為)で
摘発する為、内偵作業中だそうです。個人名義だと実費燃料代
だけでも貰うと使用事業になるそうです。

78NASAしさん:02/04/21 19:17
実費燃料代だけなら、航空法における使用事業の定義に
掛からないんじゃない?
名義人に利益がないんだから・・・
バカCAB!
そんなことに労力費やしてるから
日本の航空事情は発展しねーんだよ!ばか
79NASAしさん:02/04/22 01:53
法律ではいかなる報酬も受けてはならない。
だから、燃料代だけでもダメ。

でもこれは、MASに対してだけじゃないの?
あとは、本当の白タクやってない限り大丈夫でしょ?
80NASAしさん:02/04/22 02:26
俺は本当の白タクをやってる個人を知ってる。
定置してる空港のJCAB事務所はそれを把握しているけど、
見て見ぬふりをしている。
81NASAしさん:02/04/22 22:02
それは近々に何かがあるはず。
もし無かったらおかしいよなぁ
82NASAしさん
ほとんどの自家用へりってさ、たいがい場外から飛んでるからさぁ、
やっぱみーんなナイショの営業をさ、公然とやってるんだよね。
CABだってその実態うすうす分かってるさ。
とにかく自家用ヘリの連中はDQNが多い!
酒飲んで飛ぼうとしたらひっくり返ったとか、そば食いに近くの
畑に無許可で降りてみたり…
そりゃCABだって怒りますよ。
ただCABが動かない、いや動けないのはK察といっしょで物証
がとれないって事なんでしょ?
なんかフーゾク摘発ネタみたいだなぁー。ハハハ。
ま、くれぐれも自家用クンたちは、W杯の試合日は飛ばないようにね。
ローカルフライトでもK察ヘリに追っかけられるかもよー。
ハハハハ。