1 :
NASAしさん:
あれって実際に飛行可能?
2 :
NASAしさん:01/12/31 03:35
2
3 :
NASAしさん:01/12/31 12:41
∧_∧
( ´Д`)
/ \
__| | 3 | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
∧_∧
( ´Д`)
/ \
__| | 4 | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
∧_∧
( ´Д`)
/ \
__| | 5 | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
6 :
NASAしさん:01/12/31 18:07
;;;;:::: ::::::;; :::::;;;;;
;;;::: ....−一、 ::::::;;; :::::;;;;;
,:::2ch..:::ヽ ::::::;;;; ::::;;;
|::::...::::;´二ヽ :::;;;; ::;;
ヽ::;;;:::|( )|ミ ☆ ::;
`−.ヽ二ミ ::::;;; :;
;;;::::: ∧_∧ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;::: ( ´Д`) ミ < 6
;;:::: ( 、 `ヽ \_____
|\.ヽ、_;`i | ☆
| \ キ ,i ミ ☆
__.ノ `一~__ ☆
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ カミュ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
∧_∧
( ´Д`)
/ \
__| | 7 | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
8 :
NASAしさん:01/12/31 23:42
;;;;:::: ::::::;; :::::;;;;;
;;;::: ....−一、 ::::::;;; :::::;;;;;
,:::2ch..:::ヽ ::::::;;;; ::::;;;
|::::...::::;´二ヽ :::;;;; ::;;
ヽ::;;;:::|( )|ミ ☆ ::;
`−.ヽ二ミ ::::;;; :;
;;;::::: ∧_∧ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;::: ( ´Д`) ミ < 8
;;:::: ( 、 `ヽ \_____
|\.ヽ、_;`i | ☆
| \ キ ,i ミ ☆
__.ノ `一~__ ☆
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ 氷河 \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
9 :
NASAしさん:02/01/01 04:35
欲しい。風圧が大変そうな気もするけど
10 :
NASAしさん:02/01/01 13:34
age
11 :
NASAしさん:02/01/02 00:51
age
∧_∧
( ´Д`)
/ \
__| | 12 | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
13 :
NASAしさん:02/01/03 01:43
メーヴェのラジコンなら雑誌で見たことあるな。一応飛んでいた。
ナウシカの体が平らになって、垂直安定板の役目をしていた。(w
14 :
NASAしさん:02/01/03 03:16
15 :
NASAしさん:02/01/03 04:32
>>14 モータかレシプロエンジン(アルコール)かと思われ。つーか
ラジコン飛行機の動力は今のところこの二つだけでし。
ただしハイエンドなキティたんはジェットエンジンに手を
染めているらしい。まだ、扱いを誤ると爆発するようなモノらしいけど(w
時速300Kmくらい出るんだって(大ワラ
∧_∧
( ´Д`) ∧_∧
/ \ ( ´Д` )
__| | 16 | |_ / ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\\ (⌒\|__./ ./
|| \\ ~\_____ノ|
. \\ \|
. \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || ||
∧_∧
∧_∧ ( ´Д` )
∧_∧ ( ´Д` ) /´ ヽ、
( ´Д` )/ ヽ 18 / )
/ ヽ | | (⌒\___./ ./
| ヽ、\ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. \ \ ||
| ̄ ̄ ̄ ̄|
19 :
NASAしさん:02/01/03 12:22
∧_∧
( ´Д` )
/ ヽ
| | | | . ∧_∧
| | ヽヽ ∧_∧ ( ´Д` )
.| |∧_∧ヽ( ´Д` ) /´ ヽ、
| ( ´Д` )∪ ヽ | 19 / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| ヽ、\ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. \ \ ||
| ̄ ̄ ̄ ̄| .||
∧_∧ ∧_∧
( ´Д` ) ( ´Д` )
/ ヽ / 20 ヽ、
| | | | | ∧_∧| |
| | ヽヽ ∧_∧ | ( ´Д` ) |
.| |∧_∧ヽ( ´Д` )/´ (___)
| ( ´Д` )∪ ヽ | / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| ヽ、\ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. \ \ ||
| ̄ ̄ ̄ ̄| .||
21 :
NASAしさん:02/01/04 22:19
∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧ _
( ´Д` )_( ´Д` )_( ´Д` )(_)
(/ ヽ / ヽ、
| | | | \ 21 | ∧_∧| |
| | ヽヽ ∧_∧ | ( ´Д` ) |
.| |∧_∧ヽ( ´Д` )/´ (___)
| ( ´Д` )∪ ヽ | / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| ヽ、\ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. \ \ ||
| ̄ ̄ ̄ ̄| .||
22 :
先尾翼が好き♪:02/01/04 23:47
>15
爆発はせんよ。
機体が燃える事は良くあるがの(笑)
23 :
NASAしさん:02/01/05 17:33
>>1 上に乗ってるのが板なら大丈夫だけど、
人が乗ってたら重心とか風圧とかで、そうとう不安定なんじゃない?
でも空気の流れが肉眼で見える人なら、飛ばせるのかもね。
24 :
NASAしさん:02/01/06 01:14
ageとく。
あれって、ハンググライダーじゃん。
映画版のエンディングにでてくる子供達の練習シーンは、
まさにハングの講習そのもの。
26 :
NASAしさん:02/01/09 16:59
ヨー制御はエルロンをドラッグラダー的に使うことで何とかなりそうだけど、
ピッチの不安定さはどうしようもないような・・・
後縁のフラップライクな動翼で制御するにしても
モーメントアームが短すぎるし、
パイロットの重心移動で行うにしても、ハングに比べるとあまりに
高アスペクト比で、かつ、はるかに高速だし。
まあ、ナウシカの重心制御力がすさまじく優れているということで。
27 :
NASAしさん:02/01/09 23:31
ハングっぽいねage
28 :
NASAしさん:02/01/10 00:03
ハングは低アスペクト比翼、低速なのでああやってピッチコントロールが可能です。
メーヴェにおいては凡人には不可能。
29 :
NASAしさん:02/01/10 00:04
ハングはすべりまくりでダサい。
スピン回復もむずかしい。
きっとメーヴェには,ケイメン氏発明のジンジャーのテクノロジーが使われているんだよ。
わずかな操縦者の重心移動を機体が感じとって,すかさず機体が次の動きを決める。 (w
セグウェイが倒れないのと同じように,
メーヴェもとんぼ返りをしたり,スピンしたりすることはない。
31 :
先尾翼が好き♪:02/01/10 19:39
32 :
NASAしさん:02/01/10 21:22
スピン特性は最悪だろうなあ・・・
まあラダーがないので、ハングの弱点は今も昔も
そこなんだけど。
33 :
NASAしさん:02/01/10 22:18
こりゃ抵抗の少ない無尾翼機そっくりだ
>>32 エンジンつけて上昇したいのだ。
34 :
NASAしさん:02/01/10 22:42
俺はあの異常に携帯に優れるタケコプターのほうが気になる。
>>33
35 :
NASAしさん:02/01/10 23:22
>34
首の力が人間離れしてないと使えないよ。
あと、頭皮も頑丈でないと。
事実、人間が手に翼つけて空飛ぶには胸の厚さが20倍ぐらいないと無理だって言うし。
36 :
NASAしさん:02/01/10 23:32
それにしてもアレは翼面積が小さすぎる上に厚すぎる
アレで飛べるって事は純粋なグライダーというよりはフラップ(?)の隙間から
常時推力を出してるとしか思えん(オーグメンターとかジェットフラップとか
ゆうヤツとベクタースラストノズルの機能を合わせ持ったようなヤツかな?)
漫画板の中ではそのような表現の絵があった。
動力源は水素らしい
常温で水素を高度に吸収する金属を使って休んでる時に空気中の水分から分解
吸収するとかッて話をどっかで聞いた電波系かもしれんが。
38 :
NASAしさん:02/01/11 16:49
わたくし的には前か後ろに突然回転しそうで怖いのですが。
>>37
39 :
NASAしさん:02/01/11 17:00
>>37 操縦、激ムズらしいです。
それを予想してか、後ろにはリカバーシュートまで・・・
40 :
なあ、風流下痢。:02/01/11 18:46
ナチ野郎のホルテンが戦後アルゼンチンで飛ばしたハングが
ほぼメーヴェの構成だね。すっげえ厚翼でね。
前縁に後退角がついてんのは方向安定性が不安だったんだろうな。
模型を作って見るとすぐ判るけど(スパン300ミリでも十分)
無尾翼機の弱点は縦安定じゃないよ。
縦安定はSカンバーの翼型で十分確保できる。
難しいのは方向安定性でスーッとサイドスリップに入ったと思ったら、
すぐコロッと失速してしまう。
パワーがあると手裏剣状にフラットスピンするのかなあ。(笑)
誰か教えて。
手裏剣てーかブーメランだね。
42 :
NASAしさん:02/01/11 23:33
今日テレビ見てたら最後のところで馬とおっかけっこしながらかなり重心を
後ろにもってってたな、つーことはスロットル(が何処にあるかは知らないが)
をあけると前のめりに回転すんだな。戻せば頭が上がる?
43 :
NASAしさん:02/01/11 23:46
かなりスピード出ていて高度もかなり高くまであがりそうなので単純に
「凄く寒そう」
な感想。
44 :
NASAしさん:02/01/12 00:10
うる憶えだが、ベルトに腰を載せて両手でバーを掴んでる
だけの乗機姿勢だったような。これって飛んでる飛行機に
手でしがみついてるのと同じだよね
ベルトと腰(ズボン?)がハーネスで繋がれているとすると、
こんどは推力の全てをコカーンで受けることになるので
女の子にはとても辛い乗り物だと思う(・∀・)
45 :
NASAしさん:02/01/12 00:10
機内に格納されていた時、両翼が上向きに折れていたんだけれど
空中戦になって飛び出していった時は 水平になっていましたよね。
折られていた部分が固定されていなければ 気流ですぐ両翼が上向きに折れてしまうと思うのですけれど
どうなんでしょうか?
>>45 飛び出すと同時に折畳まれた翼を両足で蹴り出しつつ背面飛行の状態に持っていって
風圧で正位置に、後は自動的に翼が固定。ナウシカの超人的な体術を用いてのみ可能
47 :
NASAしさん:02/01/12 09:16
メーヴェのことではないのですけれど
オームの子供を吊り下げていた 蛸壺のような飛行物体は どの様な原理で
飛ぶことができるのでしょうか。
48 :
NASAしさん:02/01/12 10:13
>>47 それになんか結構武装してなかった?>蛸壺
49 :
NASAしさん:02/01/12 17:29
>>45、
>>46 ああいう形で格納されながら飛び出すを前提に設計されていれば何の問題も
ないと思うんだけど。強力ばねを仕込むとか、動力サーボを仕込むとか、なんでもいい。
原作マンガでも、空中から飛び出すシーンはナウシカ以外のパイロットでも
何度かあったと思うよ。
50 :
NASAしさん:02/01/12 18:06
主翼が
>>49 禿げ同。十分に高度があれば、別に不可能でもなんでもないと思われ。
52 :
NASAしさん:02/01/12 18:25
ところでさ、だれか胴体に前後二つ、プロペラが生えた
飛行機知らない?
53 :
NASAしさん:02/01/12 18:28
色々有るけど、セスナでさえあるけど。
55 :
NASAしさん:02/01/12 18:38
メーヴェに操作パネルとか 無かったように思うのですが
グリップの握り方で色々な操作ができるようになるのでしょうか。
蛸壺が飛ぶのも可能なのか どうなんでしょう。
航空力学とか・機械工学 とか 全然わからないもので・・・
ナウシカ見て いつも頭を悩ましています。
56 :
NASAしさん:02/01/12 19:00
>>55 たぶん上下のグリップにスロットルが仕込まれている
だけと思われ。あとの操縦はすべて体重移動でやる。
計器類はいっさいなし。
メーヴェとつけた,紙ヒコーキ♪
ネタ元はナウシカだったのか!目からウロコ。
58 :
NASAしさん:02/01/12 19:17
>56
有難うございました。
疑問が1つ1つ解明されていくようでうれしいわ。
少し賢くなったような気が・・
メーヴェ(Moewe、Mowe、オーウムラウトが出ない・・・)
ドイツ語でかもめという意味です。別にナウシカ起源ではありません。
体重移動っつっても、あのすべりのない挙動とか、
とても高い機動性からすると、単なる重心と空力中心、風圧中心の移動
とかではなく、動翼や推力をアクティブに制御しないと不可能と思われ。
それを操縦者の意図を汲んで自動で行っていると思われ。
あれに出てくるガンシップ、ことごとく両手タイプの操縦桿。
高機動を要求させている機体なのに、あれじゃあ操縦が
まどろっこしいと思われ。どうして片手グリップの操縦桿に
しないのかと小一時間・・以下略
それから、垂直尾翼がないガンシップになぜかラダーが・・・
左右の推力調整でヨー制御??
>>60 確かにあれはセグウェイのように体重移動等からパイロットの意図を読取り
自律制御しているとしか思えない節がある
>>61 左右のエレボン兼エアブレーキを利用して抗力でヨー制御していると思われ
というか、あんなに速く飛ぶメーヴェをあんなに上手く使いこなすナウシカは人間でしょうか?
体は人間の域を越えているような;
目も鳥の目みたいにすごいのでしょうか?
遠近感すご過ぎ;
>>62 ドラッグラダーね。B−2とか、グライダーに使われています。
65 :
先尾翼が好き♪:02/01/12 22:40
固定翼ハングにも使われとるよ
66 :
NASAしさん:02/01/12 23:16
メーヴェはたぶん普通の乗り物とは違うんだよ(あの世界においてね)
誰でも乗れるものじゃなくて、特別に訓練された、適正のある
人間だけが乗りこなせる乗り物なんじゃないかな。
>>66 たぶんね。ナウシカが簡単にハンドキャリーしてたような。軽いのよね。
>>43 しかも、空気薄そう。
68 :
NASAしさん:02/01/13 13:18
しかも腐海とかいう猛毒ガスの中を飛んだりする。
あの世界で空を飛べる人間ってのは、普通の人の中に、
羽が生えた人が混じっているくらい凄い事なのかも。
69 :
zeppeliner:02/01/13 15:59
Me163Bが元ネタらしい。メー・ベー。
70 :
NASAしさん:02/01/13 18:45
>67
ONKYO サイドウッド
っていうか呼吸難しそうだね。
・低酸素
・高空
・高速
・しがみつき?操縦
「発砲と同時にエンジン全開」
ってセリフがカッコイイ。
「発泡酒で1本でエンジン全壊」
は記憶が無くなる職場同僚。
サイドウッドは関係ない(笑)
>71=67
しがみつきだよ、しがみつき。怖くて普通の「人間」には無理でしょ。
発泡酒1本にはワラタ。
74 :
NASAしさん:02/01/13 23:56
>70
ジブリってキブリが正しいんだって。だからあり得る。
75 :
先尾翼が好き♪:02/01/13 23:59
ギブリではなかったかの?
76 :
NASAしさん:02/01/14 01:17
77 :
NASAしさん:02/01/14 01:36
って言うか、ナウシカって、父親が死んだ時、物凄い力出してたじゃん。
この時点で人間離れしてるから可能でしょ。
78 :
NASAしさん:02/01/14 03:59
あれが一種の自立ロボットと言う意見に一票同意します
最後にメーベが戻ってくるのもそれなら説明がつく。
doraemon?
80 :
NASAしさん:02/01/14 10:12
谷の子供たちがやってたメーベにステップアップする
前の段階の訓練では、ちゃんと尾翼がついてるのな。
ぶら下がり型のグライダなんだな。メーベは無尾翼のモグラ版。
スピード感豊かに描写してるけど、以外に低速みたいだね。
81 :
NASAしさん:02/01/14 16:36
メーヴェはかなりでかいフラップついてるから、
対応速度域はかなり幅広いと思われ。
83 :
NASAしさん:02/01/22 05:33
84 :
NASAしさん:02/02/11 04:13
メーヴェスレ保守..
85 :
NASAしさん:02/02/19 04:33
あれって、宮崎駿自身で、「飛ぶわけ無い!」ってラジオかなんかで、
言ってたような・・・・
でもトライする価値はあると思われ・・・
86 :
NASAしさん:02/03/01 21:44
重複スレが立ったりするので、age
メーヴェスレ保守
88 :
NASAしさん:02/03/18 11:43
重複スレが消えたので記念age
89 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :
そういえば、メ−ヴェとかガンシップのエンジンはどんな物なんでしょう?
ジェット・エンジンのようでもあるけど、ガンシップには吸気口が無い。
”燃料水”なんて書いてあるから、液体燃料なのだろうけど。
しかし、青い排気炎で”エンジン臨界!!”なんて言っていると・・・