束日本フェリーなまらがさいもんな

このエントリーをはてなブックマークに追加
401NASAしさん
へすていあ、太平洋フェリーが所有していたらいい船になると思うのだが。
仮に陰毛があっても、マリンスチュワーデスのお姉ちゃんの顔写真もあって
「これは私の陰毛です」なんて自筆の手紙も添えてそう。こんな陰毛なら
大歓迎。
402NASAしさん:02/09/29 12:32
http://homepage2.nifty.com/capt-wan/vania.htm
このサイトで青函航路「ばにあ」の風呂場を絶賛!!
403NASAしさん:02/09/29 14:22
>>402  シャワー室は見た瞬間、汚さに絶句。
      かなり汚いので、利用するには勇気がいる。

      ↑読んだ瞬間大爆笑しちまったじゃねーか!!
      最低だな、束って。

      勇気のあるチャレンジャーの貴方、利用してみれ!!
      報告待ってまーす!!  
404NASAしさん:02/09/29 15:03
>>402
陰毛だけじゃなかっつたんだね。東って!
405NASAしさん:02/09/29 15:49
>>403
>>402 の「潔癖症でない普通の人でも汚さに寒気を感じるかと思う。」も
ワラタ。
406NASAしさん:02/09/29 16:23
>>402
俺も絶句した。消防の頃(15年ぐらい前)に室八のぼらんかばにあの風呂に
はいったが、あんなにひどくはなかったと思った。
今、室八には束最新のべにりあが就航しているがこれから先、
ああならないことを祈る。

川崎との共有船のフェリーはちのへって、展望風呂をのぞくと
ばにあと形や、トン数が近いけど姉妹船?
それにしては、同じサイトにあるフェリーはちのへの評価との差がありすぎ。
さすが束。
407NASAしさん:02/09/29 16:35
>>402
ははは!風呂場の床が真っ黒だよ!カビキラーとかドメストとかしないのかな?
408NASAしさん:02/09/29 16:50
「ばにあ」の風呂に入りたい。足の裏が却って汚れたりして。
409NASAしさん:02/09/29 20:18
>>408
うーん。>>402の写真を見た限りではその可能性はあるね。
410NASAしさん:02/09/29 22:01
束日本フェリーの会社がいよいよヤバイって本当?ガセネタ?
411NASAしさん:02/09/29 22:27
蔦丼がやばいのはかなり前からだろ。
412NASAしさん:02/09/30 13:57
以前、びいなを利用したときは、便所のにおいが客室に充満していて、くつろげる状態では
なかった。またその便所の床が黄色い水が船の揺れに合わせて行ったり来たり。最低の船でした。
413NASAしさん:02/09/30 22:25
やれやれ。
414NASAしさん:02/09/30 23:46
束にマトモな船はあるの?
415NASAしさん:02/10/01 00:34
>>414
「ばにあ」と「びいな」
416NASAしさん:02/10/01 13:12
乗って残そうローカル線。
乗らず潰そう束日本フェリー!
417NASAしさん:02/10/01 16:00
乗って残そう、シーツに陰毛。
418NASAしさん:02/10/01 20:22
東日本フェリーのシーツに陰毛がついているって本当?ネタ?
419NASAしさん:02/10/01 22:29
陰毛うpキボンヌ
420NASAしさん:02/10/01 22:40
>>419
そんなこと言っても、自分の陰毛をシーツに擦り付けて写真を知るやつが
出てくるだけ。
421NASAしさん:02/10/03 17:04
束はフェリー会社の中で最低ということで・・・決定!!
422NASAしさん:02/10/03 20:24
>>421
運賃だったら大歓迎だがね。
423NASAしさん:02/10/03 22:20
三井商船フェリーも充分DQNなんだけどね。
424NASAしさん:02/10/05 12:09
>>423 束のほうが酷いだろ。
425NASAしさん:02/10/05 16:25
青函航路はやっぱり青函フェリーの往復2700円がシンプルで良い。
 
束は値上げしてから使ってない。
426NASAしさん:02/10/05 17:52
強いて言うなら、
ドンガラがDQNなのが商船三丼
人間がDQNなのが束日本
・・・かと思われ。

九越船籍の新ベル・ラブ姉妹はさておき、
束の長距離航路って船自体はそれほど酷くない。
427NASAしさん:02/10/05 20:08
>束の長距離航路って船自体はそれほど酷くない。

胴囲。
しかし清掃を手抜きするのが問題だな。
428NASAしさん:02/10/06 06:48
胴囲。
429NASAしさん:02/10/06 09:21
>>427
維持・管理する人間がDQNだからねぇ...
三丼に移管されたヴァルナは今、どんな感じなんだろ。
430NASAしさん:02/10/06 11:17
苫小牧港の船内清掃を担当する業者は、各社(束、太平洋、三井、シルバー)皆同じのようですが。
なんで差が出るのかな。
431ローソン:02/10/06 11:21
素朴な質問
なまらがさいもんな
というのはどういう意味?
432NASAしさん:02/10/06 13:00
>>431
ガイシュツ
433NASAしさん:02/10/06 18:59
>>431
49,163で既出
434NASAしさん:02/10/06 19:31
束日本フェリーは、サービス業の基本に立ち返り、全社役員職員一丸となって、
5S活動(整理、整頓、清掃、清潔、そしてシツケ)を厳格に展開しる!

2ちゃんねる以外のサイトに超キモイ浴室の実状写真を掲載された恥辱に
何も感じないDQN社員は、ただちに水葬しる!
435NASAしさん:02/10/06 23:44
>>430
清掃作業員の数をケチるから。
あと、着岸している時間の差もあるけどな。
太平洋は8時間、商船三井と束は5時間。
時間かけられないうえに人減らせば汚いのも当然。
436NASAしさん:02/10/07 00:38
>>435
せめて陰毛くらいは取って欲しい。
437NASAしさん:02/10/07 09:57
糞だな。東日本。
438NASAしさん:02/10/08 19:27
>>435
新日本海は苫小牧〜敦賀直行便の苫小牧東港停泊はたったの3時間余だが、船内は
きれいなものだ。結局束の姿勢がDQNなだけ。
439NASAしさん:02/10/08 21:23
今年の4月に青函のびなすにのったが、ドックあけで外はきれいだったが中は
絨毯が黒ずんで見えたし、エスカレーターの天井部分の排気ガス汚れも気になった。
ここまでくると清掃のみではなく、これらの張り替えも必要と思われる。
440NASAしさん:02/10/09 01:12
>>438
3時間の停泊で清掃ができないという訳ではない。
清掃作業要員を多くするかしないか、ということ。
あとは航海中に乗組員が清掃するという手もあるが、
組合がうるさいとできないしな。
441NASAしさん:02/10/09 10:11
利用者あっての会社、
会社あっての組合だろ。
442NASAしさん:02/10/09 11:11
>>441
全日本海運組合ってそうじゃないんだよ。
組合は自分達のことしか考えてないし、発言してない。
だから、日本の海運(内航、フェリー)は廃れていっていて、みんな
外航やりたがって便宜地籍船にしてるんだよ。
443NASAしさん:02/10/09 22:08
この会社、とっくに潰れてたと思った。
まだあったのね。
444NASAしさん:02/10/10 15:10
>>442
お客さんを味方につけて、理不尽な会社と闘うなら、組合の存在価値もあろうが、
お客さんを味方に出来ないなら、ちょっと考えにゃアカン罠。
445NASAしさん:02/10/12 19:04
さっさと潰れろ!
446NASAしさん:02/10/12 21:29
>>445
同意。航路権と船体は、他社に移管。
447NASAしさん:02/10/12 21:57
>>445
理想を言えば、太平洋Fが買収してくれると良いね。
448NASAしさん:02/10/12 23:13
青函航路を太平洋Fが引き継いだら・・・。なんだか面白そう。
449NASAしさん:02/10/14 22:47
>>448
太平洋とまでは言わないが、せめて新日本海程度になってほすい。
450NASAしさん:02/10/14 23:39
>>445.446
あのねぇ、簡単に言うけどさ、
船体移管したら船の代金も負担するのよ。
RORO船と競合しているフェリー各社にそんな体力あると思うか?
451NASAしさん:02/10/15 00:22
札氏営地下鉄の車内に束Fの広告があった
豪華???って文字があったような
見間違え???

>>450
では金塊さんへRORO譲渡はいかが?
普通車と旅客はカートレインへ!
452NASAしさん:02/10/15 09:21
>>450
地下鉄の広告、漏れも見ました。見間違いではありません。
5年くらいまえのTVCMではデラックスアンドリラックス、東日本フェリーと言って
ましたね。今からJAROに通報します。
453NASAしさん:02/10/15 09:23
↑誤爆した。>>451でした。すんません。
454450:02/10/15 20:46
>>451
金塊?
あんなバブル期でも赤字垂れ流して、数十億の債務超過の会社?
今は親会社が助けてくれるけど、親がやばくなったらあっというまだよ。
そんな会社に青函航路任すのはやばいぞ。
あとカートレインは季節波動に対応できるかな?
455NASAしさん:02/10/15 22:27
451です
>>452レスサンクスです

>>454
金塊さんはそんなにすごい会社なのですか
自称、優雅な船旅の束とどっちがすごいのでしょうか

あと季節波動ですが、140Km運転のスーパースワンが走るので対応しきれないと思います
ユーロトンネルのようにはいかないでしょう
そしてしRさんたちは国鉄の亡霊に憑かれた残党がいるのでできません
456NASAしさん:02/10/15 23:09
移管するとしても、室蘭発着便だけはどこもひきとってくれないべ。
五年前までは青蘭、室八、大畑室蘭で合計6本、直江津、大洗の長距離2本
から、青蘭、室八2本、直江津1本まで転落し就航船もそれぞれグレードダウンした
アボーンの枢軸なだけあって。
いっそ、自社埠頭をつくってでも苫小牧にうつったほうがいいのでは。
岩内についても、岩内より石狩湾新港を発着させるべきだったと思う。
457454:02/10/15 23:26
>>455
どっちもどっちかもしれないけど、
親会社がいる金塊のほうがマシじゃないすか?
省線蜜威も同じだね。外航海運は結構稼いでるし。
でも切られたらあっという間だ。
業界じゃ何社か(当然自社以外の)潰れてくれないと、
なんて話しでてるしね。

青函のカートレインはダメだよね。別の面でも。
初期投資額が大きすぎる。
在来線規格でク5000(だっけ?)で
車高の低い乗用車だけ、なんて商売なら初期投資抑えられるけど。
今時の乗用車はミニバンばっかりだし。
で、新幹線規格でユーロトレインみたいなものは投資額が・・・。
無理して作ったところで新潟〜小樽・大洗〜苫小牧より
高い運賃になったら誰も乗らないと思うしね。
458457:02/10/15 23:30
>>456
>自社埠頭をつくってでも苫小牧
真二本甲斐フェリーが苫小牧参入した時のすったもんだ知らんでしょ?
ここみてみ。
ttp://www.tomamin.co.jp/kikaku/kitakouro/kita0427.htm
459NASAしさん:02/10/16 01:14
456>
>岩内についても、岩内より石狩湾新港を発着させるべきだったと思う。

最初は岩内なんかより石狩狙っていたらしいけど小樽の新日本が許してくれなかったらしいです、岩内でやって新日本のお許しが出たら石狩に入る予定だったらしいっすよ。
しっかし岩内で儲かるはずないよなぁ誰が考えたって。
まだピッカピカのフェリーターミナルだけが無残にあるらしいですね、岩内町営の。
460456:02/10/16 09:20
>>458
公共埠頭、既存ターミナルの乗り入れ断念は知っていたけど
ここまで、困難を極めるようでは束の苫小牧参入は無理ですね。

>>459
小樽ならともかく、石狩湾でも新日本海の反発は関係あるんですね。
岩内ターミナルはまじもったいない。直江津はいまだにプレハブまがいのはずなのに。
室蘭ターミナルもあの建物と3つの人道橋、いまとなっては無駄な気がする。
461NASAしさん:02/10/16 10:19
留萌港へのフェリー航路誘致はどうなったの?
462458:02/10/16 21:36
>>456
>室蘭ターミナルもあの建物と3つの人道橋、いまとなっては無駄な気がする。
あとはこれかな?
苫蘭戦争の決着っす。

ttp://www.tomamin.co.jp/kikaku/kitakouro/kita0426.htm

>>461
省線蜜威のさんふらわあおおあらいが試験航海したりしたけど、
需要が無いべさ。
上り便は稚内・旭川・網走の農産・酪農・海産物運べるけど、
下り便はなんもない。
旭川都市圏の需要なんてたかが知れてるし。
苫小牧に航路が集中するのは、北海道発の荷物の他に
札幌都市圏の消費雑貨を運べるから航路が成り立つんだよ。
463NASAしさん:02/10/16 21:54
>>462サンクスです。
464NASAしさん:02/10/16 22:19
>>456,458,460
昔の話なので勘違いもあるかと思いますが、
新日本海Fが石狩湾新港に移ろうとしたら小樽の猛反対に会い
      新潟東港に移ろうとしたら西港住民の猛反対に会い
と言う話を聞いたような気がします
苫小牧の既設航路会社の猛反対と言い、新日本海Fにひどい仕打ちですね

岩内は積丹を廻らずにすむから航路的には時間短縮になると思いますが
やはり札幌からの距離が遠いですね

留萌のフェリー誘致は今の情勢では無理ではないかと思います
束Fの福島−三厩航路休止だって、自治体がフェリー誘致
(正確には再開でしたが)を狙っても、結局は赤字で撤退
465462:02/10/16 22:56
>新日本海Fにひどい仕打ちですね
う〜ん。仕打ちね・・・。
でもね、新日本海フェリーって使うのがどこの港も公共岸壁なんですよ。
同業他社はフェリー岸壁っていって公共岸壁の2倍以上の岸壁使用料
払ってるんす。だからあんな低運賃が実現できたんす。
苫小牧もはじめ、公共の晴海岸壁に自社ターミナル建てるって宣言して
航路開設を発表したから、他の船会社はカンカン。
今までは日本海で独占状態だったんで、結構好き勝手やってたけど
太平洋側で厳しい風に当たってしまったっていうのがホントのところっす。
466462:02/10/16 23:06
続きね。
で、自分が新日本海フェリー開設準備室というところから
苫小牧に航路を持つフェリー各社あての請願文読んだんだけど呆れた
たしかこんな内容。
1.今度公共岸壁を借りる事にしました(しましたって、申請中でしょ)
2.でも皆さんの会社のお客は取りません(根拠無し)
3.それでうちの船は大きいので、うちの船が入る間は信号管制かけるから我慢してね。

・・・。各社ここで切れました。
信号管制というのは巨大船が入る間苫小牧港への入出港が禁止されます。
それをこの会社は入港・出港の2回、毎日やると。
苫小牧港は掘り込み港で狭いので巨大船はそう入らないんです。
で、信号管制は月数回程度だったのに、それを毎日だと。
あとは苫小牧民法の記事の通りですわ。
467NASAしさん:02/10/16 23:58
>>462
新日本は公共岸壁を使っているかも知れないが、その代わり自分でフェリー用の
施設を建設している。他社はそんなことしない(できない)から、フェリー岸壁を
高い金で使っている。自家用車よりレンタカーが1ドライブで払う金額は高いが
自家用車は最初に高い車代を払っているようなもの。新日本海の企業努力ですね。
468462:02/10/17 00:17
>>467
それがねぇ。
フェリー施設の建設っていうけど、既存船社って施設使用料として
しっかり取られてるんよ。
で、撤退する会社が出ると他の会社の使用料が上がったりするんですよ。
苫小牧のフェリーターミナルもだいぶ古くなって、とっくに
建設費用の償却なんて終わってるはず、なんだけどずーっと払ってるんす。
逆に建て換えられて値上げされたら却って困るけどね。
469462:02/10/17 00:39
あとな、何故新日本海Fが苫小牧FT乗り入れをまったく考えず
晴海岸壁(西港)→公共1号(西港)と希望した理由を考えてみ。
ターミナルビル建ててでも、そちらの方が安上がりだからなんだよ。
で、公共1号はRORO船社が使ってるんだけど、そこの使用時間帯を
まったく考えないで計画ダイヤを公表したもんだから、
RORO船社もぶち切れた。で、総スカンくらったんす。
ひょっとしたら借りれたかもしれない西港の公共岸壁もフイにしたんだよ。
味方は・・・たしか苫小牧市だけだったかな。
フェリー・RORO・コンテナ船社・海保・・・全部敵にした。
で、結局は東港になったんだけどね。大変らしいね。
ま、そんなとこです。
470アルカイダvsアナルガカユインダ:02/10/17 01:09
>>454  東だって債務超過だろうよ。
471454:02/10/17 01:31
>>454
やっとスレネタに戻った・・・。
うん、多分というかほぼ債務超過。
でも財務状況明らかにしてないからよくわかりまへん。
472NASAしさん:02/10/17 08:49
>>468
フェリー岸壁で施設使用料を取られるのはあたりまえ。悔しかったら他社も自前の
フェリー埠頭を公共岸壁に建設しなさい。そんな甲斐性は束等他社にはなかろう。
473NASAしさん:02/10/17 20:02
日本の客船随一をほこる風呂場のばにあ
またまた絶賛。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/1016/nto1016_12.html
あと11月のびるごのドック中はばにあが青室の代船になるようだが
なぜ、ほるすかびなすを使わないんだ。
474NASAしさん:02/10/17 20:48
>>473
あの不潔な船で生まれたとは、感染症の心配は無いのかな?
475NASAしさん:02/10/17 21:00
質問です。
 カーフェリーで東京から長崎まで逝きたいのですが、
新門司までしかナいっぽいです。どなたか、直通の会社、
その他の上手い逝きかたをお教えくさいごめんくさい。
476アルカイダvsアナルガカユインダ:02/10/17 21:43
赤ちゃんに「ばにあ」って名前付けようとしたみたいだけど・・・
477 :02/10/17 22:31
旅客利用者にとっては
障船三井や束みたいな旅客無視の会社は東港に出て行ってもらって
新日本海に入ってきてもらった方が嬉しいんだけどね。
478NASAしさん:02/10/17 23:20
>>473-474
>札幌市在住の女性(20)が十三日午後十一時二十二分、
>二六五二グラムの元気な男の子を無事出産
>義父母と自分の三人の子を連れて乗船

20歳にして4人目・・・!?
479NASAしさん:02/10/17 23:32
>477 禿胴
480NASAしさん:02/10/18 00:01
>>465-469
苫小牧の背景がそうだったのか・・・なるほど
もちろん船か港関係の人だからそこまで書けるのでしょうが
タダのヲタなら・・・・束スレだから良いか・・・
それらの議論はどちらにしても税金を集めて作った港を利用している部分を肝に銘じてほしい
船会社が自前で港を掘って作ったというなら発言を撤回するが・・・・
埠頭使用料が高いだの安いだの、船が港に入るだの、さすがは現場の世界
旅行者や貨物は安くて利用しやすいことが大事でやんす

ただし束の場合、地元自治体がFTを作って束が運行して撤退するというパターンは
北海道経済を沈下させているように思えるが
新日本海が自前でFTを作ると言うところには、運行する上で肝が据わっていると思うが

室蘭、青森、函館、直江津の束FTは自前なのでしょうか
481NASAしさん:02/10/18 00:22
>>480
青森、八戸、室蘭はターミナル内にフェリー埠頭公社が入っているから、自前ではない。
函館、直江津は分からん。
苫小牧は民間会社(第三セクターかも)岸壁使用料かなり高いらしい。
新日本海は道や県の管理しているものを借りている。
482468:02/10/18 01:31
>>472
あのね、何度もいうけど公共岸壁借りて、自社ターミナル建てる方が
安く済むの。
新日本海フェリーが苫小牧西港に乗り入れ希望した時に
同社が苫小牧晴海埠頭を借りて自社ターミナルを建設した場合の
コストを各社に配布したんだ。
新日本海フェリーは「うちもこんなにお金かかるんですよ。警戒しないで。」って
言いたかったみたい。
でも、各社は驚いた。ターミナルビルの償却期間がたった7年で償却するって
いうかなり無理な計算しているのに、公共岸壁使用料+ビル償却費が
既存船社のフェリー岸壁使用料+ターミナル使用料をはるかに下回っていたんだ。
だから甲斐性ないのはあちらのほう。
逆にもし可能なら他の船社も公共岸壁+自社ターミナルにしたいくらい。
でも、苫小牧港はもう岸壁も用地もないんだよ。
483NASAしさん:02/10/18 21:53
>>482

>逆にもし可能なら他の船社も公共岸壁+自社ターミナルにしたいくらい

やれよ!密委も束も苫東に逝ってください!
太平洋は苫西残留を認めます(w
484NASAしさん:02/10/18 23:04
苫東は遠すぎるよ〜
485NASAしさん:02/10/19 00:47
>>483
>逆にもし可能なら他の船社も公共岸壁+自社ターミナルにしたいくらい
「西港内で」の自社ターミナルの条件付だな。
これだけ西港が物流の拠点になると、移動は難しいぞ。
束も蜜威も子会社の西港近辺に物流会社のヤード持ってるし。
484さんのいうように東港は物流拠点になり得ない。
なり得ないから新日本海が入れたとも言えるのだがな。
新日本海は苫小牧〜新潟間の荷物を狙ったようだが
最近は秋田〜敦賀間狙いにシフトしたらしい。
はじめから旅客は相手にしてないのね。
486NASAしさん:02/10/20 18:25
苫小牧に乗り入れるのは大変なようだけど
海沿いに船一隻と駐車場、建物分の土地買って、
長さ200m、幅30m、深さ5mの堀を掘って
入り口に水門つけて、フェリー岸壁として使えないの?
金銭的に束には不可能だろうけど法律的に。
487NASAしさん:02/10/20 21:05
なんだか 「真に本会なまら自己中」 ってタイトルになりそうだ
ここはスレ通りに
 束Fは苫束港に逝ってよし
としよう
488NASAしさん:02/10/20 21:14
>>478
>20歳にして4人目
北海道じゃ珍しい事じゃないぞ。
中学在学中に出産なんて話も結構あるし。
漏れの同僚も32歳で子供が今年大学受験。

そう言う土地なんだ。
489NASAしさん:02/10/20 23:15
新日本海を攻撃したい人がいるようですが、サービスもそこそこだし、運賃は安いし、
自己中どころか企業努力としか思えません。束の関係者が攻撃しているのでしょうか?
490NASAしさん:02/10/20 23:46
>>489
487ですが、新日本海は攻撃していません。
491NASAしさん:02/10/21 09:43
>>486
深さ5mじゃ座礁。少なくとも8m必要、できれば10m以上。
492NASAしさん:02/10/21 10:33
>>488
32−18=!!!
署長が来てすぐ妊娠したようなもんぢゃねいか。
北海道恐るべし。
493485:02/10/21 22:59
>>489
攻撃というか事実を伝えてるだけだよ。
自己中か企業努力かは知らんが、苫西に入れなかったのは
かの会社のやり方が太平洋側では伝わらなかっただけ。
なんなら連絡先教えれば、当時の資料送るぞ(w
494NASAしさん:02/10/21 23:10
>>486
東京湾、陸奥湾のような内海で天然の良港なら可能な案かもしれません。
ただ、苫小牧は昭和29年にただの砂浜から作った掘り込み港です。
その外側は外洋に面した海岸なのでそこに一隻分の岸壁つくっても
海があれた場合うねりが容易に浸入して使い物になりません。
使い物になるようにするには結局防波堤などの整備が必要で
到底フェリー会社ごときが用意できるような代物ではありません。
495NASAしさん:02/10/22 09:16
>>494
厚真港(東港)はいつ作られたの?何のために作ったの?
496NASAしさん:02/10/22 22:53
497NASAしさん:02/10/23 01:21
>>496
株式会社苫東・・・・あやιぃ・・・
498486:02/10/23 08:59
>>494
回答、ありがとうございます。
前の文章で入り口に水門をつけると書きましたが、これを
入出港のときだけあけるという、具合にしてもうねりは防げないものでしょうか?
それにしても、苫小牧港は昭和29年って結構新しんだ。
499NASAしさん:02/10/23 22:42
>>498
ごめん、調べなおしたら昭和26年工事開始で昭和36年供用開始だって。
もっと新しかったですね(^_^;)
で、水門ですけど外洋からのうねり・高波には多分耐えられないかと思います。
フェリーの船幅が25m程度で、それに合わせた最小限の幅でも台風等の
波のエネルギーに耐えられるか。
また、仮に耐えられたとしても、いざ入港の際に波に押されるせいで
安全に着岸できるかどうか・・・。よほど波が平穏でないと。
少なくとも稼動率(?)は通常の港と比較して下がるのは確実でしょう。
これを防ぐ為には出入り口に防波堤を造成して、水門周辺の波を防ぐのが
一番ですが、それをやると普通の港になってしまいます(ーー;)
500NASAしさん:02/10/24 11:06
>>499
水門といえば、韓国のインチョン港は世界一の干満差に対処するために、干潮時は
水門を閉じて、港内だけは船が桟橋から下がり過ぎないように、水を残すらしいが、
その水門はどのくらいの規模で、どの程度の強度なのだろうか。