飛行機でスリルを感じた瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
乗っているときでも見ていたときでも。
台風通過中の今は無き香港カーブアプローチ
青森空港を15分遅れで出発して羽田に10分早くついたとき(JASの外国人機長
だったが機体がビリビリふるえていた)飛ばしすぎ
あとJAS機に多いが着陸時にタッチダウンポイントを大きく行き過ぎる飛行機
見ていてヒヤヒヤする。
羽田で着陸したCIの747ー400ホノルルからの便めいいっぱい逆噴射しているように
見えるのになかなか止まらずマジでオーバーランするかと思った。
みなさんもこんな経験ありますよね。
2NASAしさん:01/12/19 23:56
タリバンが隣に座っていた時。
3NASAしさん:01/12/19 23:56
今だ!2番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
4NASAしさん:01/12/20 01:28
↑馬鹿
5NASAしさん:01/12/20 01:41
↑オマエモナー
6NASAしさん:01/12/20 01:46
大雨の中を離陸した時です。
7NASAしさん:01/12/20 02:42
国内線の夜間飛行で、客席の窓から夜景を見てたらバーティコに
なった・・・
8NASAしさん:01/12/20 03:05
空間識失調だ!
9NASAしさん:01/12/20 10:38
エアポケットに入って乗っていたエアバスが急降下、
マタンキが腹のポケットに入り込んだ。

空港にアプローチ中、おそらく別の飛行機とぶつかりそうに
なったのだろう、飛行機が急減速(Gを感じるくらいの減速)、
着陸をやり直した。
10NASAしさん:01/12/20 10:46
ノーズアップしてから離陸止めるときだよ。
こりゃー、オーバーラン確実って身構えてしまう。
11NASAしさん:01/12/20 17:30
DAS(http://www.das.co.jp/)機に乗ったとき。
45度上昇(2G)−パラボリック(ほぼ0G)−ピッチアップ(1.5G)は
なかなか強烈。
12NASAしさん:01/12/20 21:51
スッチーに見とれてたら睨まれた時!
13NASAしさん:01/12/20 22:27
台風上陸間近の那覇。
JALの777−300で滑走路端通過直後に大きく左に傾いた。
でもそのまま着陸できた。。
14NASAしさん:01/12/20 22:32
>>13
危なかったすね。
15NASAしさん:01/12/20 22:39
YS-11(ANK)でのエアーポケットほど怖いものは無い
16NASAしさん:01/12/20 22:56
数年前韓国で洪水があった時、ホノルル→ソウル線の大韓航空MD−11
に乗っていました。大雨の中ディセントしていると、2度も続けて数十m落下
しました。あのときは、まじで死ぬかと思った。
17:01/12/20 23:32
10>
それってV1の後だよね?
11>
どういう用事で乗ったの?
16>
KAL機はこの手の話多い
13>
多分相当強い横風だったんでしょう
やはりエアポケットが多いようですね
何年か前j-Airの広島西ー松山線に乗ったときもずーっと小刻みに揺れてて手に汗か
いたことがあります
18NASAしさん:01/12/20 23:46
単発機でエンジン止まったときかなー。非常用ポンプ手で押したりで、再スタート成功するまでに5000フィート失ったよ。
1910:01/12/21 00:19
V1たー、何じゃらホイ?
とにかく、滑走してて機首が上がって、さぁ、いよいよ地面を離れるぞと思ったその後だよ。
20NASAしさん:01/12/21 00:22
今までスリルを感じたのは台風接近中の福岡空港での離陸。
機種はトライスターで強風と強い雨の中ガクンガクンとゆれながらの離陸だった。
あとジャンボで熊本から伊丹に向かっていた時のエアポケット。
機内中に「ヒヤ〜!」という声が響いた。
211:01/12/21 00:50
19>
V1は「ぶいわん」とよびます。飛行機というのはこの速度を超えると
どんな故障があっても離陸しなければならない速度のこと。もう残りの
滑走路に余裕が無くオーバーランの可能性があるからです。たとえエンジンから
火を噴いてもいったん離陸します。その後で処置をして緊急着陸です
つまり19さんの場合結構ヤバかったということです。ちなみに数年前
福岡空港でガルーダ・インドネシア航空機がオーバランして爆発し死者が
出ましたが、このときもV1を超えて機首を上げた直後急激に機首を
下げたため滑走路に叩きつけられたあげく事故になりました。
20>
福岡や伊丹は市街地の真上を通過するのでそういう意味でもスリリングです
22@:01/12/21 00:58
自社機で仕事中の出来事ですが、、
172で後席に乗ってた時、眠ってしまいドアに寄りかかった弾みでドアノブが
動きドアが開いて体が半分外に出ました(高度3000ftぐらい)
慌ててピラーを掴んで助かったんですが死ぬかと思った、、(TT:)
23@:01/12/21 01:05
航空測量の仕事を終えて着陸後、燃料ゲージを見ると、、
50LBSずつ両翼合わせて100LBSちょっとヒヤリ
(機体は双発レシプロ)
24NASAしさん:01/12/21 01:24
このあいだ、外資系(どことは怖くて書けない・・・)乗ったとき、
着陸のために高度下げるとき、明らかに異音がした!
ぐぅぃぃぃぃぃぃん、ぎぎぎぃぃぃぃぃぃん・・・って何度も。
下降しながらこの音立てるもんでまじ怖かった。
飛行機何度も乗ってるがあんな音を聞いたのは初めてでマジ落ちるかと思った。
本当のところ、飛行機が落ちるときってどういう動作になるわけ?
マジレスよろしく。
25NASAしさん:01/12/21 01:28
フラップ
26NASAしさん:01/12/21 06:10
>>24

>>25さんの言うとおり、フラップ作動音なんじゃないかな
>ぐぅぃぃぃぃぃぃん、ぎぎぎぃぃぃぃぃぃん・・・
27 :01/12/21 11:33
やっぱ、エアポケットだね。
夜の離着陸は機内暗くしてるからそのときが結構・・・
ジェットコースターと同じで体が少しばかり浮くから。
グアムにアプローチしてる時はスコールの雲に入ったからもうそりゃ
ただ帰りも天候が悪かったが明らかに帰りのほうの機長が操縦は上手だった。
気流の悪いところを飛行している時に翼を見たらブランブラン揺れてたな〜
運悪くいつも機内食食ってる時に揺れるから気分が悪くなる。
2811:01/12/21 11:36
>>17
実験だよ。微小重力実験。
μG状態の時、窓の外の雲が、ゆーっくり角度を変えていくのは凄かったよ。
291:01/12/21 23:15
>24
落ちた飛行機に乗ったこと無いもんで・・・ただいろんな音がします。ほとんど異常はありません
爆発音とかだったらヤバいかも
>22,23
それぐらいの残燃料だとあと何分ぐらい?
>27
だいたい揺れるときってそういうときが多いですね
>28
一度経験してみたいようなしたくないような・・・
3010:01/12/22 01:32
>>21
ご解説、サンクス。
機首が上がったときには、そのV1という速度を超していると、そういうこと?
それとも、機首が上がって離陸寸前であっても、残りの滑走路の中で停止できる
ならまだV1に達していないということ?
31NASAしさん:01/12/22 02:17
マジレスですまんが、
機体引き起こしているのに、離陸中止になることはないはず。
それをやってしまったのが、福岡空港のガルーダ事故。
それとも3,000mの滑走路でYSにでも乗っていたのか・・・(藁
32NASAしさん:01/12/22 09:54
新千歳着陸時、PAPI白4(笑
33NASAしさん:01/12/22 11:05
↑ 乗客なのに見えたのか?
34NASAしさん:01/12/22 11:31
カメラで見たんじゃない?
スクリーンに映すやつ。
35NASAしさん:01/12/22 11:47
やっぱ、スピンでしょ。
落ちる時は、こうやって落ちるんだと伝授されたときスリル感じた。
よれ以来、病み付きになりました。
36NASAしさん:01/12/22 18:36
羽田B滑走路にJALのDC−10で着陸・・・左に鋭角カーブして滑走路を
離脱したので、何気なく左側の窓を見たら、もう次の着陸機がタッチダウン寸前!

ちゃんと規定のセパレーションとってあったのかあ! なぜゴーアラウンドしない
んだあ!
37NASAしさん:01/12/22 18:44
>>36
こういう事例の積み重ねが怖いですね。
ハインリッヒの法則でしたっけ・・
1の大事故の影には、29の小事故 さらに300の小ミスが
隠れているとうやつ
38NASAしさん:01/12/22 18:59
>>30
機首が上がったときには、そのV1という速度を超していると、そういうこと?

まぁ〜そう言うこと。

だから、V1→Vr→V2っと、普通は続きます。
ピッチアップしてる時点でVrに達しているので、もしホントに
その後に離陸を中止してるのであれば、マジで事故る寸前です。
無事で良かったね。

ちなみに私はロスでオーバーランを経験してます。
39NASAしさん:01/12/22 22:21
papi白四つだけどさ・・・長ーい大型機では、タッチダウンする頃には白四つになるんじゃない?
俺は大型機のフライトデッキ経験ないけどさ。
40雪風:01/12/22 22:46
OHの機上教育で、パイロットがスティックから手を放して機体を揺らして
「体重移動でもこれだけ動くんだよなぁ」などとのたまったとき。
411:01/12/22 23:32
36,37>
昔に比べて間隔がどんどん短くなっているような気がします。
あとPAPIの白4つというのはいつ見たのかによるでしょう。決心高度を過ぎていれば
赤何個だろうが白何個だろうが関係ないはず。
VR後の離陸中止についてのレスがいくつかありますが、外資系でしょうかね?
日系ではありえないはず。福岡の事故の時はパイロットのくせにV1を知らなかった
というドキュン機長でしたよね。国によってはろくな教育をしていないし。
しかし結構危ない経験をしている方が多いですね。これからもヲタッキーにならない
程度にマターリ逝きましょう。
42NASAしさん:01/12/22 23:39
米国某所、1-26というグライダーで訓練中
ジェット戦闘機とニアミスった事が。
もう、こう、バリバリバリバリー!!って感じでパニック。
いまだにどんな姿勢でああなったのか解らないんだけど

尾翼を下に向けて自由落下→ヒラリと機種が地面に向くけど
風には正対してない感じ→今度は右翼を下に向けて自由落下
→ヒラリと尾翼がまた下向きに

ってのの繰り返しで4000フィート近く失高。
木の葉の様と言う言葉があるけれど、まさにアンナ感じ。
命からがら帰ってきて、事情を話したら
「前にもこう言うことあったのよ、日本人は軍用機と相性が悪いナー」
なんて言われたっけ。
43NASAしさん:01/12/22 23:41
管制官のミスで空中事故起こしそうになった時
44NASAしさん:01/12/22 23:45
>43
シチュエーション書いて見て
451:01/12/22 23:48
>43
まさかあのJAL機同士の・・・
46NASAしさん:01/12/22 23:52
>>43
えっマジですか?
47NASAしさん:01/12/23 00:04
>43
簡単でよろしいのでシチュエーション書いて見て
書き方がネタっぽいので
48NASAしさん:01/12/23 00:14
飛行機に乗っててスリルを感じた瞬間:
俺が通路側の席に座っていて、スッチーが窓側の席の人にコップを渡そうとした時。
チョーかわゆいスッチーの胸が目の前に!ある意味、かなりスリルを感じた瞬間だった。
ちなみに、全日空の国内線でした。
49NASAしさん:01/12/23 02:46
>>48
スリルというよりはエキサイティングって感じ。
50NASAしさん:01/12/23 13:21
V1後の離陸中止について、以前からさまざまな議論がありますが、
ラインパイロットの皆さんはどうお考えですか?

たとえば滑走中のエンジン全発アウトのような、マニュアルでは想定外の事態が
発生したとき、マニュアル違反をしても離陸中止するという決断は出来ますか?
51NASAしさん:01/12/23 15:35
>>50

アホかお前。
エンジン全部アウトやったらV1もクソもあるかいな。
リジェクトや。リジェクト。
52NASAしさん:01/12/23 15:39
>>48
あほか? そんなことでドキドキするなんて、ウブなだけだよ。
スッチーと言うのはシッカリ人間観察してるからな、
完全にオマエの心理は見透かされていたことだろう。
もっといろいろ人生経験積む必要ありそうだな、オマエ。
53NASAしさん:01/12/23 15:52
>>52
君は、スッチ-とどういう関係なの?
54NASAしさん:01/12/23 15:57
>>50
エンジン全部アウトなのに飛び上がってどうすんだ?
マニュアル違反もクソもあるか。滑走路線上なぎ倒してでも
浮いて落ちるよりはマシじゃい。
55NASAしさん:01/12/23 20:08
がるーだの機長の肩を持つ訳じゃないけど、あのまま飛んでから
万一福岡空港近隣の市街地に落ちていたとしたら、何百人もの死
者が出たのではないかと思うのだが…。素人考えでスマソ

想定どおり燃料を海上投機して不時着して…って余裕があったかな ?
56NASAしさん:01/12/23 20:17
マニュアルよりも機長の判断が優先されるは当然です。
57NASAしさん:01/12/23 21:52
>>55
実際機長が>>55レベルの判断しかできなかった、V1どころかVR超えてからエンジン1基
停止状態で離陸中止したんだよ。

あの状態で離陸中止すれば100%オーバーランして下手すると滑走路端の道路上の
車巻き込んで大事故。

離陸強行すれば上昇中にもう1基、水平飛行中にすべてのエンジンが停止しない限り空港に
戻ってこれる。

この2つの可能性から離陸の判断ができなかったあの機長はDQN。
そのDQN機長の刑事責任問えなかった福岡県警はもっとDQN。
58NASAしさん:01/12/23 23:00
エンジンよりもパンクの方が怖いのでは?。
591:01/12/23 23:21
離陸中止についてはいろいろあると思います。56さんの言うことも分からなくはないですが
それは機長がマニュアルを熟知していることが前提であって、V1を知らなかったのでは
どうしようもないでしょう。
>50
エンジンが全部アウトになることは無いでしょう。
>58
パンクしても大事故にはならないのでは?ただ滑走路逸脱ぐらいはする可能性があるので
そういう意味ではスリリングでしょう。
なんだか事故を語るスレになってきましたが、スリルを感じた瞬間(事故にならずに
すんだ)に戻りましょう。
60NASAしさん:01/12/23 23:33
>59
・エンジンは火災警報装置や消火装置などが装備されていて、計器で状態が分かる。
・パンクは音や衝撃でしか分からない?
・そのまま走行すると火災や連鎖パンクが起こるかもしれない。破片が機体に損傷を与えてるかもしれない。
・でも燃料満載のまま止めようとしたらそれはそれで火災に繋がるかもしれない。

等、判断が難しいと読んだんですが。
61:01/12/24 00:57
HNDで744の後にエアボーンした時。
後流でレイトが下がったときにゃ、一瞬ヒヤッとしたよ。駆け出しの頃は・・・。

あと、串本とか、三陸沖のCATもいまだに怖いよ・・・。
62NASAしさん:01/12/24 01:55
対馬空港の滑走路に犬が迷い込んだためANKの737が着陸復行したとき。
犬死にしなくてよかったな。
63NASAしさん:01/12/24 02:31
犬は吸い込む心配ないんだから、そのまま行くべきだな。潜在的な危険性とのバランスがとれてない、ミスジャッジ
64名無しさん@出張JASかよっ:01/12/24 05:18
なんか、ヤ○ザさんらしき人たちが2つ前のシートに座ったとき

服装が北野武(監督バージョン)だったし、インナーにサングラスかけて
いたし、マフラーが膝まであったし…怖っ
65NASAしさん:01/12/24 09:06
>>63
やり直すね。WXがわからないけど。そんなんで、ギア壊したらアホだ。
66NASAしさん:01/12/24 09:33
おいおい、ガルーダの、それも定年直前まで飛んでいるPがV1を
知らんということはあり得ないだろう?
671:01/12/24 23:47
>60
マニュアルではこのような場合でも離陸することになっているはずです。
特にVR後に警報が出たからといってすぐに機首を下げるというのは自殺行為。
パンクの時も高速で急ブレーキをかけるとそれこそ全滅です。レスになってないかも?
>63
やはりやり直すでしょうね。
>66
私もテレビで見ただけですがGAはV1の教育そのものをしていなかったのではないか
とのこと。もしこれが本当ならばとんでもないドキュン航空会社ということですね。
6863:01/12/25 00:03
>>65 意見分かれますなー。旅客機のギヤ、乗用車踏みつぶしても壊れないんだから、犬くらいじゃへーきでしょ。
というわけでそのままゴー。
69NASAしさん:01/12/25 01:04
糞スレだったのが急に良スレの方向に傾いてる。
ドコらへんの発言がきっかけだったのかな?
70宇宙開発関係の話が読みたくて出入りしている名無し:01/12/25 02:18
>>67

>私もテレビで見ただけですがGAはV1の教育そのものをしていなかったのではないか
>とのこと。もしこれが本当ならばとんでもないドキュン航空会社ということですね。

可能であればソース希望。そんな航空会社あるんだ…。
いままで、エアロフロートでなければどこでも同じだと思っていたけど…。おそろしや…。
つーか、V1ぐらいちょっと飛行機のこと調べたことのある奴なら誰でも知ってるぞ。
71NASAしさん:01/12/25 02:28
いや、いくらなんでもおかしいよ。
大型機の場合、訓練シラバスは基本的にメーカーの作ったものが
ベースになっている。
エマーのチェックリストにもAFTER V1とかバンバン出て
くるし。
そもそも、バグのセットはどうするんだ?
それに、ブリーフィングで、その日の重量とかでV1、VR、V2
を決める?というか数字が明らかになるよね。
我が社の場合は重量別にノートみたいなのになってるけど・・・

ちょっと考えられないんだけど。

そもそも、V1,VRとかV2とかなくて、どうやって運転するの?
という感じだよ。
72NASAしさん:01/12/25 02:40
>>71
V1なら知らなくても飛ばせるかもよ(笑)
VRでコーパイが「操縦桿を引くスピードです!」とコールする。
後はキャプテンの経験だけが頼り!
73NASAしさん:01/12/25 02:41
>72
どうやってキャプテンになるんだよ(w
74NASAしさん:01/12/25 10:22
>>57
確かに、双発機なら直感的にヤバイと思うかもしれないですけど、3発機
のDC−10だったら、あと2機もエンジンが残っているわけですからね。
75NASAしさん:01/12/25 12:28
MDー81に搭乗したときに主翼がメリメリ音立ててた事。
76NASAしさん:01/12/25 13:18
>>75 たぶん内装のこすれる音だ。心配するな
77NASAしさん:01/12/25 13:43
日航が昔使ってたDC−10てさ、室内の天井辺りがやたらギシギシ音しなかった?
78 :01/12/25 13:53
飛行機のトイレが、垂れ流しといううわさを
本当だと思って、”うわー、ケツのしたはそらかよぅ”
って珍ポコがドリルみたいになったので怖かったです。
79あかし:01/12/25 14:22
強風のため思いっきりバウンドし滑走路の真ん中ぐらいまで浮いていたNWのB747
その後はエンドまで走っていった。
80NASAしさん:01/12/25 14:24
>>42
遅レスですが、怖いですね。
フラットスピンの回転面が鉛直方向版みたいな感じでしょうか。
乗ったことないんですが、シュワイザーって失速特性悪いんで
すかね。それとも、最近の設計の機体でも同じですかね。
81NASAしさん:01/12/25 15:55
>>78
二次大戦当時の爆撃機等のトイレは垂れ流しでした。
82NASAしさん:01/12/25 17:55
>シュワイザーって失速特性悪い
古い設計だからね。
失速特性は良いほうだと思いますが。
2-33しか僕は乗ったことないけど。
42は右ひねりにバク転した感じだったのかな。
スパンが短い低速機はこわいな。
とくにグライダーだと。
83PIA:01/12/25 22:21
10年前乗ったPIA、マニラ着陸時に斜め前のギャレイ
天井板落ちた。空港職員がドライバ、いやドリルで穴開け
なおし、その後も同機でBKK、KHIへ長旅は続いた。。
84TACA:01/12/26 03:46
停まりませんヽ(`Д´)ノ
ttp://optimus.xfactor.no/~mdeamon//taca.mpg
851:01/12/26 23:42
>70,71
テレビで見ただけでどこのテレビ局だったかは覚えてない。結局訓練に大きな差が
あるということでは?普通ではありえないことだもの。
>78
少し前、バキューム式のトイレで尻が吸い込まれた人の話を聞いたことがある。
86名無し。:01/12/27 00:47
国際線があった時の伊丹空港で、逆着陸時にYSー11とB767がそろって
平行飛行し着陸したとき。
87 :01/12/27 22:30
目をつけたスッチーと仲良くなりかけて
声かけてた時に、お局ふうのババアスッチーが
小さく咳払いしながら通り過ぎた時あれは凍りついたね
88NASA:01/12/27 23:08
羽田でタッチアンドゴーを、全日空機で体験しました。

台風接近中で、着陸速度が大きすぎたためと思うのですが、
滑走路半ばぐらいで着地して、再び加速して離陸していきました。

CIの名古屋のことを思い出してしまい、もうだめかと思いました。
89NASAしさん:01/12/28 00:53
>>87 お前はそこで引いて、逃げてしまっただろ。『客のお手つき』になる以外、彼女に助かる道はなかったというのにな。
90NASAしさん:01/12/28 07:39
スレ違いですけど。。

テロ後にロンドンに行ったとき、ロンドン上空を通過しては
ならないと言うお達しがあった関係で復路便では、上昇しながら
小刻みに航路変更していました。
911:01/12/30 23:25
だいぶ下がってますね・・・
ガルーダ機による福岡空港での事故についての記述がありました。
月刊エアライン1998年2月号32ページです。これは旧運輸省事故調査委員会
の報告書です。このなかで事故原因はV1を超えた後にも関わらず離陸を中止した
機長のミスとしています。また機長がV1を知らなかったという私の書き込みに
ついては、
「世界の主要航空会社ではV1後のエンジン一基の異常では離陸を続行するよう
指導している。しかしガルーダ航空では機長や副操縦士らの定期の操縦訓練や
技量審査に、V1後のエンジン異常を想定した実技訓練などを含んでいなかった
ための訓練不足も指摘している」とあります。
92NASAしさん:01/12/30 23:39

だからV1を知らなかったとでも言いたいの?(笑)
93NASAしさん:01/12/31 11:58
伊丹空港に着陸するときのこと。
その日は山からの横風が吹いていて、
直進して進入ではなく、旋回して14Rへの着陸だったのですが、
その前の機長氏の一言。
「われわれは横風着陸に対する十分な訓練を受けていますので…」

横風着陸より、その一言が怖かった…。
受けてないパイロットのいる航空会社にはのらないのはあたりまえ。
そして、そんなことわざわざ言わないでほしかった(w
94NASAしさん:01/12/31 20:11
去年12月に大分空港に着陸するとき、横風が強くて着陸風景を映すスカイビジョンに
滑走路が見えなかったときはあせった。
ランディング寸前に機体を滑走路に平行に修正したので、結構衝撃はあった。
迎えにきた人に聞いたら、空港の人は着陸できず福岡空港に変更になると言っていたので
どうしようかあせったと言っていた。
95NASAしさん:02/01/12 14:56
コンコルドの離陸の加速はかなりスリリングだった。
3000m級の滑走路で220ktまで加速しようっていうんだから。
でも、着陸の減速はもっとスリリング。
あの減速Gにはシビレタ。
96NASAしさん:02/01/12 17:13
以前超割で八丈島に行った時のこと。
風がかなり強く(20メートル以上)んで飛行機は大揺れ。
機体を左右に振りながら着陸しようとした。
そして滑走路端を少し高めの高度で通過。
しかも着陸帯にきても着地しない。
滑走路の中央付近にハードランディング気味に接地し、
「???」と思った瞬間にマックパワーになり、
かなりのGを感じたとともにゴーアラウンド。
マジびびった。
こんな怖い思いさせる前にダイバートしろよ、ANK。
97NASAしさん:02/01/12 17:40
>>96
超割だったら何となく文句言えん気が(w
98NASAしさん:02/01/12 18:14
もう15年も前のことですが。
UAのサンフランシスコ発ダラス経由ニューオリンズ行727。
ニューオリンズ着は夜、眼下に街の夜景が見えた後、雲に入ったか
何も見えなくなったので窓から目を離してました。
数分後ふと窓外を見ると、手が届きそうなところに一面の葦が見え、
ほぼ同時にエンジン音が大きくなり傾いたまま数回バウンドして着陸。
機体が止まると,乗客アメリカ人そろって歓声大拍手。
怖かったのは勿論なんですが、もっと驚いたのは降機時にコクピットの
ドアが開いてたこと。
乗客にからかわれつつもパイロットは平気な顔をしてました。
わからんやつらです。
99NASAしさん:02/01/12 21:25
10年ほど前、UAでV1後のENGINE FIREを体験した。
HNLの8Rで離陸滑走中、No.4エンジンから突然黒煙が!
一瞬加速が止まるが、機体はそのまま驀進を続ける。
そして次の瞬間、眼下に流れていた地面が、エメラルドグリーンの海面に変わった。
このまま、海面突入かっ! と思ったが、そのまま海面すれすれに飛行を続け、
その後、ようやくPOSITIVE CLIMBが感じられて、海面が遠ざかりはじめた時は、
ホントにホッとしたよ。
その後、上空で約1時間FUEL DUMPをして、8Lに無事着陸。
100NASAしさん:02/01/12 21:28
100get
101T-1000:02/01/12 21:31
いくら再生可能な私でもこの前の貿易センターにつっこまれた時は正直あせった!
102NASAしさん:02/01/12 21:53
マレブでブタペストからフランクフルトに飛んだ時。
行き:シップチェンジでB737からいきなりツボレフ。「少なくともBUDから飛んできてるんだから大丈夫」と言い聞かせた。
帰り:B737だったが、着陸時、もう高速道路の車もはっきり見えるくらいの高さでいきなり左に大きく傾いた。天気もいいし、風もないようだったけど。
機内は「うわー!」ってどよめきが。まじこわかった。
103NASAしさん:02/01/15 10:09
>>96
それを言うならゴーアラウンドではなくタッチアンドゴーですね。
漏れも一度経験してみたい!
>>97
金払ってる以上、いや、何らかの理由でカネ払ってなくても乗っ
ている以上、無事に到着する権利はあると思われ。
104NASAしさん:02/01/15 15:18
初飛行(もち乗客として)で、窓越しに見えるエンジンの
片方が止まっているのを発見したとき

後で聞いたところ、20名あまりしか客がいないので燃料節約
で止めてたらしい、路線は、花巻−伊丹間 機体はMDだったと思う(DCかも)
105NASAしさん:02/01/15 15:26
研究をサボって東京に「遊び」に行った帰り、研究室の教授と同じ飛行機だったとき。
106NASAしさん:02/01/15 15:43
>>105
激しく同意
漏れは乱気流で翼がブランブラン揺れてしなってた時
107NASAしさん:02/01/15 17:27
108NASAしさん:02/01/19 17:18
着陸時の客席モニターで見てて着脚直前まで滑走路に斜め位置だったとき。

窓から外を見てて飛行機雲が同高度でこちらに向かって伸びてきた時。
これは無事にすれ違ったけれど、相対機の機体がはっきり見えましたよ(写真撮った)。
マッハ2近くで近づいてくる物体を見たのは初めてでした。
109NASAしさん:02/01/19 17:20
そういえば、最近は4発のうち2発(1番と4番)しか回してないんですね。
離着陸時は4発回ってましたが。
110NASAしさん:02/01/19 18:27
>>109
それはない!!

KUL-KIXのNWで、ボーディング前に手荷物再検査はじめたとき。
怪電話でもあったのかな。
本気で遺書書こうかとも思ったよ。
111NASAしさん:02/01/19 19:57
この前セスナ172でループやったとき。翼が「万歳」しないかどうか冷や
冷やだった。

112NASAしさん:02/01/19 20:02
霧のCTS着陸(もち条件便だった)、機内のモニターにR/Wが見えたと
おもったら思いっきり左の方にあっていきなり左にターンかけて強引
に着陸したとき。
113空のK察:02/01/19 20:40
>>111
セスナ172は耐空種別はN類だから、ループはご法度。
次はつかまえるよーん。特別に君だけはスピード違反(藁)をしたら
捕まえるよ!
114NASAしさん:02/01/19 22:25
6,7年前、熊本から新千歳に行く途中。
離陸後しばらくしてベルトサインは消えてないが、
ほぼ平行飛行になってから、同高度で西行きの旅客機と
すれ違った時。
5分くらい前から斜め前方に光が見えていて、
何かなあと思ってみていたら、だんだん近づいてきて、
すれ違うときには猛スピードで後ろに行ってしまった。
飛行機って速いと実感しました。
あれ以来飛行機怖いです。

115NASAしさん:02/01/19 22:36
747-400のファーストクラス最前列の席で飛行中彼氏とエッチした。
すちわーですに気付かれないかドキドキだった(笑)
116NASAしさん:02/01/19 23:11
>>109
それはもしかしてP3-Cですか? それならいつものことですよ。
117NASAしさん:02/01/20 00:35
>>114みたいなのって割とよくあることなんだろか?漏れも経験ある。
TGのBKK-KIX便で台湾から沖縄辺り通過中に窓から外見てたらピューっとジャンボが反対方向へすれ違っていったの。
ちなみに相手はJALだった。はっきりと尾翼のマークも見えてげげーって感じだったよ。

あと、なぜか同じくTGのBKK-KIX便でKIX着陸時に左翼外側のフラップが出なかったこともあった。
内側のフラップはちゃんと出てるんだけど外のほうは翼に収納された状態からちょっとだけせり出したところで
パタパタ〜と上下に震えてたの。着陸自体はすごくすんなりとしてて周りはみんな何も気がついてなかったんだけど。
でもこのときは心底怖かった。こういうのもよくあることなのかなー。
ちなみにそのフライトは出発が30分ほど遅れたんだけど・・・いくらなんでもフラップをちゃんと直さずに飛ばすって事は無いよね。。。
118NASAしさん:02/01/20 00:48
>>114,117
うっへぇ!恐そうだけどチョト羨ましかったりする。。。
119NASAしさん:02/01/20 15:07
アメリカでパイパーチェロキーを操縦中に隣の彼女と航空セックスしたとき。
120NASAしさん:02/01/20 17:14
>>96
ダイハードってどういう意味ですか?
121NASAしさん:02/01/20 17:17
>>119
ブルース・ウイリスが出てる映画だろ
122120:02/01/20 17:18
>>119じゃなくて>>120
ハズカシ
123NASAしさん:02/01/21 09:55
>>120
到着地が天候等の理由で着陸できない場合、代替空港に降りること…でいいと思う。
ネタならスマソ
124NASAしさん:02/01/21 10:06
パイパー・トワレグで四国山脈をゼーゼー言いながら
超えてる最中に、右足にポタポタオイルがたれて来た時。

パイロットは、故障した航法装置の周波数を
次の空港に手動で合わせるのにいそがしくて
生返事でした。
125ほかのスレにも書いたけど:02/01/25 16:51
JASのA300に乗っていて、羽田に降りる前の房総半島上空で、雲の陰からいきなり
ANAの747が出てきて瞬間に右旋回して回避したのを体験したことがある。
747も左旋回して遠ざかっていった。
このおかげでJAS機は太平洋上まででてしまったため、到着が15分遅れた。
あの状況を見ていたのは、前方左側の窓側で外を見ていた俺一人だったと思う。
ニアミスまでは行かなかったんだろうけど、見ていて緊張したよ。
何年も前のことだけど。
126NASAしさん:02/01/25 23:18
>>121
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  もっとボケて!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
127NASAしさん:02/01/26 00:01
>>114 >>117 自分も経験あり。
今月上旬に羽田−伊丹便{JAL103便}に乗ったとき。
知多半島上空付近で真横にJASのA300が至近距離で
猛スピードで通過。機体を確認できる位だったので
ニアミスかと思ったが実際はそうでもなかったらしい。

飛行機に乗るのは年に2〜3回位だけどこのような光景
を見たことはこと初めてだった。
もっともこのようなことはよくあるのでしょうか?
128NASAしさん:02/01/26 20:05
何年か前の某地方発羽田着最終便。窓から空港ビルの灯も見えたところで再度浮上。
かなり時間が経ってからスチーさんが着陸やり直しって言ったけど、それを聞く
まではハイジャックかと思って生きた心地がしなかった。あんな国やあんな国に
連れていかれたらどうしよう、とか色々考えちまったさ。当方、飛行についての
知識無い素人。でも、この板読んで、なんかあの時の理由がわかった気がする。
129NASAしさん:02/01/26 20:51
大変ダネー
130NASAしさん:02/02/12 17:36
最終便ってのがやだね
131NASAしさん:02/02/12 22:29
このスレ上がってると思ったら、アチシへのコメントじゃん。THX。
GAって珍しいことじゃないんだね、ここ数週間で知ったけど(w。
思い返せば・・・その便ってビジネスマン多くてさ、皆妙に緊張して、
キョロキョロしてたけど、誰にも、何も聞けなくて、笑っちゃうくらい
シーンとしてたよ。
今なら「Hey!Hey!GA!!」ってな感じで落ち着いて乗ってられるんだろうが。
132NASAしさん:02/02/12 22:43
1年前の話、俺がスーパジャンボで東京-大阪だった。

まっすぐ着陸かと思ってたら寸前でいきなり左旋回!
山の方に向かっておった!ぶつかる!って思ったその瞬間、
またもや右に急旋回。そして反対側から着陸した。

親戚に話したらそれは着陸ミスだってさ。怖いよな。それ以来飛行機は
信じられないので乗ってないよ。伊丹では良くあることらしいよ。
133NASAしさん:02/02/12 22:51
>>132
それは、通常の飛行ルートと思われ。
134NASAしさん:02/02/12 23:07
>>107
これってJAL123便のボイスレコーダー?
135NASAしさん:02/02/12 23:09
クルーが食中毒になった時
136NASAしさん:02/02/12 23:26
>>132
ミスちゃうよ。普通の着陸。

137これでもエアラインP:02/02/13 00:08
>>132
デマと誤解によって不要な不安をお持ちのようなので回答。
着陸ミスや管制ミス(前機と間隔が近すぎた)なら、直ちゴー・アラウンドといってエンジンを吹かして上空に上昇します。
ですので、件の操縦は、着陸ミスではありません。
正解は、風が海から吹いていたので、180度Uターンして着陸するという、まったく正常な着陸方法の日に搭乗されたんでしょう。

大阪空港は、ほぼ年間北西よりの風です。愛宕山〜六甲山の、いわゆる「おろし風」。
夏場は日射の影響で地面が熱せられ、海風が入ります。
従って夏場は日中、南風になります。

大阪への着陸進入は、生駒のあたりから滑走路に向けて北西の方角を飛びます。
通常は左手に大阪城や梅田が見えるでしょう。
北西風の日なら、このままストレートに着陸します。

しかし、ご存知のように飛行機は常に風上に向かって離着陸するので、南風の時は反対向きから降りなければなりません。
京都の方から進入したいところですが、山が邪魔です。
その為、同様に海側から一旦進入して、空港近くで180度Uターンします。
淀川くらいまで来たら、左にちょっと振って武庫川の手前を北上(滑走路に平行に。)
この時、右側にはだいたい3〜4km先に大阪空港が見えるでしょう。
そして空港を通り過ぎたくらいで、右旋回をして南向きの反対の滑走路に降ります。

TVモニターで見ると愛宕山が近いように見えますが、地上間隔や経路が厳密に設定されていますので、万一にもぶつかる事はありません。

一般の方には、低い高度で旋回するので恐怖心を持たれるようですが、パイロットからみれば茶飯事の事ですので、心配には及びません。
旋回時にも300〜200m位は地面から間隔があります。万が一にも翼を地面にするなんて事はありません。

アメリカのように広い平野なら、風向きによっていろいろ進入経路がありますが、日本は狭いので風が反対の時は、このようにCIRCLING-APPROACHという操縦で着陸する事が多いです。
ともかく、通常の着陸方法の1つなので、ご安心召され。
138NASAしさん:02/02/13 01:22
>>137
わぁ〜、今日私初めて123便スレ流れでこの板にきて、このスレ見たん
ですけどやっと伊丹での着陸の謎が解けましたよ。なんでグルリと
まわるのかな〜とか思ってたので。

こないだ伊丹に飛行機見に遊びに行って、改めて離陸するエアを見て
凄い旋回だな〜などと思ってたので。勉強になりました、ありがとうです。
139NASAしさん:02/02/13 01:35
R14ってやつですね。
私も強風時とかで経験があります。
右窓側だとよくわかります。
140NASAしさん:02/02/13 01:39
地上からだと、宝塚市山本野里あたりから見上げると、
旋回しているのがよくわかるよ!
141NASAしさん:02/02/13 02:18
14Rの着陸の旋回を高所から見ることができ(旋回の始終)
かつ空港からなるべく近いところありませんか?宝塚市山本野里
だとOK?
142NASAしさん:02/02/13 02:55
愛宕山って甲山のこと?
143NASAしさん:02/02/13 16:04
14Rアプローチを山裾から見るとちょっと啓徳を思い出す
144141:02/02/14 17:01
>>143
そういう場所を探してたんです。
で、どうやって行くんですか?っていうかどこ?
145NASAしさん:02/02/23 12:45
146NASAしさん:02/02/23 13:40
WTCに突っ込んだ某会社のB42。10年ほど前のNRT-SFO。会社分かるねワラ
ディセンド時から揺れが激しかったんだけど、天井みたら左右にはげしくゆがんでた。
天井の構造は違うけど、アロハ航空のB3思い出して居心地悪かった。
147NASAしさん:02/02/23 13:43
14R着陸時のANA、タッチダウンポイントを過ぎても接地しなくって、
強引に機首下げして着陸してた。
大丈夫か?
148NASAしさん:02/02/23 18:54
>>145
No2の写真、大阪駅上空じゃないよ。あれは新大阪だ。
149NASAしさん:02/02/23 20:13
JALのDC10に乗ったとき機内がなぜかオイル臭かった。しかしこのまま伊丹まで1時間の恐怖のフライト
150NASAしさん:02/02/23 21:24
>>149
DC10って、操縦の安定性とかが悪いって聞いたりするので、
怖いです。だから時刻表見てDC10はずしてます。
151NASAしさん:02/02/23 22:09


        ‖〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        ‖爆弾も運ぶよ〜
  __∧∧__‖〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/\(゜ー゜*)  \
\/| ̄∪ ̄ ̄|\
  \| クロネコ |
    ̄u ̄u ̄  ) ) )``` トコ トコッ

152NASAしさん:02/02/25 10:02
>>150
操縦安定性悪いのは後継機のMD-11だよ。
詳しくは、JALの機長組合のHPの、JALのMD-11が乱気流でスッチーが
亡くなった事故の説明のところに、分りやすい説明がある。リンク貼るの面
倒だから貼らないけど(スマソ)適当に検索したらすぐ出てくるよ。
DC-10は、初期にはいろいろ(貨物室ドアの欠陥とか)あったけど、幾多の事
故を教訓にだんだん改良されてるから、まあ大丈夫、ただしそろそろ経年が
来てるので、別の意味で危ないかも・・・。
153NASAしさん:02/03/01 00:41
>>127>>137
今度大阪に行くのに飛行機・夜行バス・新幹線・
急行銀河と迷っていたのですがこのスレを見て
飛行機に決定。

以前路線バスで伊丹に向かった時に住宅街の中から
いきなり飛行場が現れたという感じでびっくり
しました。
夕方の便だったので離陸した時に離陸した時に
外の様子を窺えず残念でした。
今回は早朝の便なので楽しみです。
スレ違いスマソ
154NASAしさん:02/03/02 23:58
 ちょっとスリルとは違うけど、数年前に福岡へ逝った時、上空から空港の端に
あるのが見えたんです。何がって?シートに包まれたガルーダの機体です。見え
ないようにシートで包んだんだろうけど、きれいに包みすぎて、上空から見ると
まんま旅客機が折れとる形やんか。なんかなぁ、ぞっとせんぞ。
155NASAしさん:02/03/06 07:25
素人なんですが・・・
石垣島の滑走路にB737で着陸、
ホントのギリギリ端っこまで行くのって
こわかった想い出が・・・
156NASAしさん:02/03/06 07:46
>>155
100回くらい仕事で乗ったが、ほんと名人芸に近いと思うよ。
157  :02/03/06 09:39
158NASAしさん:02/03/06 14:04
スクリーンに飛行機からの風景映し出すじゃん。
あれで、真下の風景映してるときに、別の飛行機が通り過ぎるのが映ったのには
驚いたな。新千歳空港を離陸して間もなくだった。
159NASAしさん:02/03/06 16:15
隣に座った眼鏡デブな航空ヲタが、ブツブツ言いながらエンルートチャート
とイカロス出版の「出発進入経路マップ」と「空港着陸コースマップ」を
広げたとき。
160NASAしさん:02/03/06 19:03
熊本から羽田に向かうJAL便で豊後水道上空で
いきなりスポイラをたてて、降下しだした時。
161NASAしさん:02/03/06 20:05
>>159
なんでヲタって独り言が多いんだろうね(w。
162 :02/03/07 12:51
このあいだ関空へ行く途中の連絡橋から見た眺めだった
大韓航空の旅客機がエンジンから時たま火を噴きながら高度を上げていった
もしかして墜落とかするんじゃないの?とか思ったけど、何もなかったみたいでよかった
けど、初めてあんなの見たらかなりビビルで、本当に
163NASAしさん:02/03/07 13:29
>>162
それはアフターバーナーといって、ジェットエンジンをフルスロットルに
するとまれに見られる現象です。故障ではありません。
164NASAしさん:02/03/07 13:37
多分、北からの領空侵犯機に対するスクランブルでしょう。
165NASAしさん:02/03/07 13:51
 もう10年前だったかな。サンフランシスコから東京に帰るUAの747が
エンジン不調とかで千島列島上空からアンカレッジに引き返した時。

 アンカレッジ着は深夜だったけど、ずっと低高度飛んでたので島が良
く見えました。どうせ降りるんだったら千歳に降りて欲しかった。

 年度末(3/31)の話だったんで、アンカレッジ到着後公衆電話にサラ
リーマンが殺到。何とか翌日の便で帰れましたが、春のアンカレッジに
シャツ1枚は寒かった。
166NASAしさん:02/03/07 14:48
>>165
うらやますぃ〜。
167NASAしさん:02/03/07 14:52
>>165
千島上空。トラブルを起こしたくなかった場所#1だったよね。
168やまじん:02/03/07 16:40
アフターバーナーって現象ですか?装置だと思ってたんですが。
エンジンストールしてアフターバーナーがでるとか使うのですか?
車の言い方だとアフターファイヤに近いのでは?
169NASAしさん:02/03/07 17:25
台風のさなか、沖縄発羽田行きの飛行機に乗ったとき。
高校生の時だったが、思わず乗る前に航空傷害保険をかけた。

ちなみに飛行中は常にがたがた揺れ、時に急降下された。
170NASAしさん:02/03/07 17:38
スリルってことじゃなかったんですが・・・・

HNDからCTSに向かうJDのA300。#5スポット(かな?)からプッシュバックされて、トラクター?も離れて、さあタキシング。
って時に、翼の燃料給油口?の外ふたが開いていることを地上員が発見。無線がPに通じてないのか、身振り手振りで一生懸
命Pに知らせてたんだけど、A300はタキシング開始。で、係員走行開始直後のA300の前に走っていって、手でストップの合図。
Pはようやく気が付いて、スポットにもう一度戻った。

その時、CAの機内アナウンスは「出発準備で再確認を行いますので、一旦戻ります」とのこと。

給油口の外ふたが開いていたことより、動き出した機を止めるために、地上員が機の前面に走って
いって止めようとしたことに、萌えぇた(w
171NASAしさん:02/03/07 17:48
地上員の鏡だ! 感動した!
172NASAしさん:02/03/07 18:00
下手すると吸い込まれるぞ
173170:02/03/07 21:14
いちおう、機の先端から少しは離れてたんで(w

吸いこまれるよりも、轢かれるかとオモタ
174170:02/03/08 10:48
これはスリルというか・・・・(w

5年ほど前、NWの米国ドメのフィラデルフィア→デトロイト線に乗ったとき。
(機種は覚えてないB3?ナローで3+3のレイアウト)
デトロイトに着陸する前、低空で水平飛行していたんだけど、大きなタービュランスが
ずっと続いてた(結構、上下動あり)。
しばらくすると、通路を挟んだ斜め前の屈強な白人男性がいきなりシートベルトを外し
て半狂乱で通路を後ろに向かって這い出した。もう顔は真っ青。
CAが二人掛かりでその男性を押さえつけて空席に縛りつけた。
僕の隣のフィリピンから来た老夫婦は聖書を出して二人で読み始めてるし(w

なんとか着陸は出来たけど・・・乗客のさまざまな反応を見てスリルを感じた(藁
175NASAしさん:02/03/08 13:07
しかし、燃料給油口の蓋が開いて飛ぶのはそんなにまずいことか?
176NASAしさん:02/03/08 13:19
>>175
ヨーロッパで起こった「機長、燃料が洩れてます!」のパート2になるぞ
177NASAしさん:02/03/08 13:52
羽田空港
JAS291で広島に逝く際、バスで飛行機まで連れて逝かれた。
バス降りたら、ちょうど離陸のため34Rに向けて右折して逝くJALの777-200の
ジェットエンジンの排気をまともに食らった。生暖かく気色悪かった。
178NASAしさん:02/03/09 11:52
中華航空の台北ー羽田で巡航高度だがモデレートくらいと
思われる揺れがしばらく続いた。折り悪くスチュワードさん
は機内放送中で、中国語、英語、日本語のフルコース。
必死にシートにしがみつく顔と声が震えるのをわくわくニヤニヤ
しながら見ていたら、その人になに見とんじゃコ?ルアってにらまれた。
ゴメソ。
でも何っていっても30000フィートダイブから生還した華航
だもんね。どんなに揺れても怖くは無かったのさ。
179NASAしさん:02/03/11 16:18
>>155
これに亀レス
石垣と与那国でのB737の運用は、けっこうギリギリの手法を使ってるはず。
与那国に給油施設がないこと、燃料が多ければ離陸滑走距離が長くなること等を
頭に入れて、JTAの時刻表を見てみると、いろんな発見があるはず。
180NASAしさん:02/03/11 16:22
>>170
天安門の戦車を止めた男を思い出したよ..
181NASAしさん:02/03/11 16:36
>>178

CBでもかすめたんですか?
182NASAしさん:02/03/11 20:44
>>176
でも、国民性からして日本人は黙って見ていると思う。ヨーロッパ人のように、
こんな飛行機乗りたくねー、なんて騒ぎ立てないと思うぞ。
183NASAしさん:02/03/11 22:51
>>175
リフェリングパネルが開いたまま飛んでも全然問題なし。少々ラッチが痛むだけ。
>>176
ベントボックスからオーバーフィルしてるだけなのでこれも問題なし。
飛行機のことをよく知っているクルーならば無視する。
知らないクルーは騒ぐ。「ダンプバルブが開いてルー」などと言って。
そいつらはダンプバルブオープンを見たことないだけ。
ほんとにオープンしていたら消防車の放水のように真横に噴き出します。
184NASAしさん:02/03/11 23:04
>>183
マニュアルではどうなっているの?運用者の発言よりは設計者の意見のほうが
よっぽど信用できる。
185NASAしさん:02/03/12 20:27
>>184
あのー、フライトマニュアルもメンテナンスマニュアルもMELも運用者が作っているのよ。
設計者の意見が聞きたかったら自分でシアトルなりツールーズなりロングビーチに逝ってらっしゃい。

186NASAしさん:02/03/12 20:35
蓋が開いていた為に変な風きり音がしてそれに気をとられて落っこちた例があります。
開いていても問題ない訳無い
187NASAしさん:02/03/12 21:02
トラフィックアドバイス送ってるのにインサイトしに向かうばかパイロット
ラプコンに怒られちゃったじゃねーかよ!
188NASAしさん:02/03/12 22:09
>>185
じゃあその運用者のつくっているマニュアルは?
189NASAしさん:02/03/12 23:11
>>186
パネルが1個開いてて飛行機が落ちたんじゃNWのフレイターなんか毎週落ちてなきゃいかんぞ。
GPUやエアコンパネルのラッチが全部しっかりかかってんの見たことないぞ。
190NASAしさん:02/03/12 23:17
>1
トイレが混んでいて漏れそうな時スリルを感じない?
191NASAしさん:02/03/12 23:23
>>188
まあ、シロウトさんに説明してもよくわかんないだろうけど、耐空性にはまったく影響しないってこと。
MELにリストされるまでもないこと。そりゃあパネルがフラフラしていれば気持ち悪いかもしれないけど、
そのために、ほとんどのパネルは進行方向と逆向きに開くようになっているの。
まあその程度のことは安心して乗っていてくださいな。
192NASAしさん:02/03/12 23:31
>191
クロウトバカ発見!
193NASAしさん:02/03/13 02:32
>>189
悪いが運用側がこれまでの経験上から大丈夫だというのはあまり信用できない。

設計側はどれぐらいの頻度で人為ミスによりどの程度のミスが整備で発生しても
大丈夫というような計算をしているはず。それに基づいたマニュアルの記述なら
信用しても良いけど…。
194NASAしさん:02/03/14 01:49
>>187
たかがパネルオープンしてただけで飛行機の前に行ったの?
ほとんど自殺行為だね。
このレスの中で最も怖い話かもしれない。

カーゴドアのロックが外れてたら必死で止めるのわかるけど。
それでも体張ってまで止めないね。
カンパニーラジオで呼んだっていいし。
いざとなりゃエアターンバックさせりゃいいだけ。
195NASAしさん:02/03/15 03:06
  
196NASAしさん:02/03/15 14:38
宗男鳴いた!!!!!!!!
197170:02/03/16 12:15
>>190
それ経験あり(鬱

着陸体勢に入ってから、腹の調子が悪くなって・・・・・・
心の中では「早く降りろぉ〜〜〜」って。
でランディング(恐かった  タキシングして、スポットについて
すぐにトイレに向い、CAに「トイレ使います」って言って天国へ
198NASAしさん:02/03/16 12:34
スリルとは違うが、5年以上前にKEの747-300に乗ったとき、機体の状態が良くなくて、さすがKEと藁ってた。
その1年後グアム島でとんでもない事に・・・。カナーリびびった。
199NASAしさん:02/03/16 12:44
10年位前、ユナイテッドエアー 香港啓徳空港で着陸時
強い衝撃と共に酸素マスクが一斉に落ちてきた・・・・
マジで死ぬかとオモタ・・・・思いっきり失速してたらしい・・・ヘタクソ

あと6年前 釧路から羽田に向かうJASの機内で惨事(w
飛行機嫌いの2人が1時間でウイスキーのボトル2本空けて泥酔状態で飛行機に乗った
しばらくすると二人ともゲロまみれ・・・・3人掛けの窓際にいた俺は逃げ場なし(´ー`)┌フッ
オシボリは飛び交うは向かいの席の人は移動するはで最悪の空の旅だったなぁ・・
んで羽田空港ではシャトルバスの到着口に飛行機横付けさせて、車椅子で連れてった・・・
たのんますよSさんNさん!うちら死ぬほど恥ずかしかった! 

200 :02/03/17 01:58
みんなトイレでタバコ吸ってる??
201NASAしさん:02/03/17 02:47
>>200
下手すりゃ数千万円の被害請求くらうぞ。やめとけ。
202 :02/03/17 02:53
みんな吸ってたよ!穴万国逝き。
203NASAしさん:02/03/17 04:06
>>181 いえ、CBではなく広範囲にわたる乱気流だと思います。9
避けようがないので諦めて突っ込んだかんじ。揺れる前にベルト
サインがつきました。ちなみに行きは747SPのN4522V(3万ft落ちたやつ)、
華航はその2ヵ月後成田で落ちました。
204NASAしさん:02/03/17 05:16
>>200
米国のキャリアは特にやめとこう。
205NASAしさん:02/03/17 23:34
「あ〜、これはダメかもわからんね」
206ashika:02/03/19 02:23
>>115
ウラヤマシイ!!毛布かぶせて?騎乗位でどっくん♂
207NASAしさん:02/03/20 13:31
42.53 重たい
44.22 いっぱい、舵、いっぱいです(副操縦士)
45.46 JAPAN123、アンコントローラブル(機長)
46.06 えー、相模湖まで来てます(副操縦士)
46.33 これはだめかもわからんね(機長)
47.25 おい山だぞ(機長)
ターンライト(同)
47.52 山にぶつかるぞ(機長)
47.59 マックパワー(機長)
マックパワー(副操縦士)
がんばれー(航空機関士)



スリルでした・・・・(汗
208NASAしさん:02/03/21 13:10
209NASAしさん:02/03/21 16:23
V1に達している(と思う)のに、気体が「ガクン」と言う衝撃が来たとき。
離陸後も、巡航中も常にガタガタゆれており、
ドスンと着陸した。
それに、着陸後、いつもより急ブレーキ(逆噴射)で、ガクンととまったとき。
今考えれば、スリルでもなんでもないと思う。
210NASAしさん:02/03/21 20:35
>>207 :NASAしさん :02/03/20 13:31
42.53 重たい
44.22 制限時間、いっぱいです(副操縦士)
45.46 1懸賞が10本もあります(機長)
46.06 えー、がっぷり四つです(副操縦士)
46.33 決まり手は寄り切りかもわからんね(機長)
47.25 おい下手投げだぞ(機長)
軍配に物言いがついたぞ(同)
47.52 武蔵丸にぶつかるぞ(機長)
47.59 マックスコーヒー!飲みたいぞ(機長)
マックスコーヒー?(副操縦士)
なんでこんな時にー(航空機関士)
211NASAしさん:02/03/21 20:53
飛行機でスリルを感じた瞬間…

スーパーソニックアビエーションに行ってもなお自家用の試験に落ちた
根本がコックピットから機長アナウンスをはじめたとき。
212NASAしさん:02/03/21 21:47
根本?
だれ?
213NASAしさん:02/03/21 21:49

 SSAの卒業生は恩知らずだ!他の訓練所だったら自家用も取る能力
がないくせに、SSAの力で自家用を取らしてもらった恩を忘れて
勝手な書き込みしている恩知らず。
214NASAしさん:02/03/22 01:28
萌えデス━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

215NASAしさん:02/03/22 01:28
>>210
なかなかいいyo!
216NASAしさん:02/03/29 17:20
NWで上空1万3000メートルで周りに陸地が全く無いところでジャンボの
エンジンが1つ爆発炎上した時
217NASAしさん:02/03/31 03:52
ガイシュツだが、YS-11で乱気流。一気に落ちた。
でも当時リアル消防の俺はちょっと楽しかった。

その後、機長が客室に出てきて「ごめんなさい」の方がリア消的にビクーリした。
218名無しサソ:02/04/01 03:39
 大したことはないけど、熊本空港へのアプローチ。
霧と雨の悪天候下で着陸直前まで行って、急遽ゴーアラウンド。
風が強すぎたのか、視界が悪すぎたのか。とにかく驚いたよ。
で、しばらく上空旋回して、2度目のアプローチでは見事に成功。
一時は博多に降ろされるかと思っていただけに、乗客は拍手。
219NASAしさん:02/04/02 10:35
>>217
謝ってくれるなんていいよな・・・
漏れなんかグアムにアプローチ中のスコールで一気に落ちたときあったけどそんなもんないない
何せ出発前にコクピットからでてきたコクピットクルー自体が電車の車掌みたいな風格だったからな
220NASAしさん:02/04/02 21:49
>>107
JL123のボイスレコーダー、大変ショックでした。
 単なるミーハー的なことではすまされますん。
 B747では最大級の航空機事故であったわけで、
 我々はここから様々な教訓を得なければならないわけです。
 その意味でも、このFVRは大変貴重です。

 同時に多くの犠牲者に対し改めて
 追悼の意を表する次第であります。
221NASAしさん:02/04/02 23:16
1999年の9月にホノルル→ソウルの大韓航空に乗った時、
着陸したと同時に左右に大きく揺れ傾き、そのままひっくり返るんじゃ
ないかとかなり焦りました。(確かこのちょっと前に、外国かどこかで
着陸の際、飛行機が横転した事故があったので…どこでしたっけ?)

その直後、ソウル→関空の同じく大韓航空に搭乗したのですが四国上空
でものすごい乱気流が!どうやらちょうど台風が通過していた時らしか
ったのですが(その時は全く知らなかった)、私は機内でミステリー小
説「死国」を読んでいたので、この本のせいだ!!といろんな意味で本
気で怖くなってしまいました。
222NASAしさん:02/04/02 23:30
非常にすいてた、ANKの320で離陸中いままで聞いた事の無いサーというような異音が床から、
しかし何事も無く上昇し、暫くして機内アナウンスが有った
お客様のお土産が後方に流れてまいりました。お心当たりのお客様は、
隣の兄さん慌てて足元をみてた。
223NASAしさん:02/04/03 00:05
NWのSAAB340。天候が悪かったため、大揺れ。あれは飛行機じゃなくジェットコ
ースターみたいだった。左右には大きくゆれるし、上昇しては急降下の繰り返し
だった。プロペラのパワーを最大にしても全く意味なし。オレも冷や汗。そのた
めスッチーはずっと着席してて飲み物サービスもなし。到着した時は気分悪いし
、全身痛かった。
224NASAしさん:02/04/04 15:32
>>222
ごめん。ワラタ
225NASAしさん:02/04/04 16:56
みなさん大寒航空には乗ってはいけません。値段と喫煙可能で選んだのが失敗。
7年前LAから成田への帰り、離陸の時にエンジンの回転数が上がりきらずに緊急停止
再度離陸のやり直し。成田への着陸時、まるで5段階に落ちる様に降下。
そしてタッチダウンは機体が左に傾いたまま先ずは左後輪から着地。
勿論事故には成らなかったからこうして書いている訳だが、機内は完全パニック状態
下りる時も乗務員に対して「チョン公の飛行機など2度と乗らん!!」と伝えて下りた。
最悪だったね。
226NASAしさん:02/04/04 17:08
>225
それはお気の毒に。
わたし、KALにはもう数十回搭乗していますが
幸か不幸かスリルを感じるフライトに遭ったことがありません。
降下率が大きいなとはいつも思いますが。
227NASAしさん:02/04/04 17:38
普段からの心掛けだな
心のどこかで「チョン公」などと思ってる奴は、酷い目に遭うんだね
228NASAしさん:02/04/04 18:02
>>227
韓国人はいつも日本人のことを
「チョッパリ(豚の蹄)」と思っていますが何か?
日常用語として子供からお年寄りまで使っていますが、何か?
229NASAしさん:02/04/04 18:05
>227
在日発見
230NASAしさん:02/04/04 18:09
>>228
あぁあぁ、思いこみ太郎発見。きっと韓国にも日本人は全員が韓国人をチョンと
呼んでいるに違いないと勘違いしている民族主義者がいるんだろうけど…。
231NASAしさん:02/04/04 18:12
>228
本気でそう思ってるとしたらかなり痛い。
232NASAしさん:02/04/04 18:14
>>230
お前の喘ぎ声は素敵だ.
233NASAしさん:02/04/12 16:45
FONT SIZE=5アフォ/FONT
234じじい:02/04/12 18:58
>>225
KALのパイロットが、ベトナム戦争帰りの何万時間も乗ってるホンチョばっかりだ
というのは、昔の話なのね。
235NASAしさん:02/04/12 20:29
<FONT COLOR="Red"SIZE="3"FACE="DHP特太ゴシック体">(苛立汁)</FONT>
236NASAしさん:02/04/12 20:36
>>235
氏。
237NASAしさん:02/04/18 11:56
昔の話ですが、スイスエアーで8月にチューリッヒー→成田で帰ってくる際、東京にちょうど台風上陸(皇居のお堀が溢れた)の時間とランディングの時間が、
かさなり怖い思いをしました。
チューリッヒーを出発する際に、東京の天気は到着時間には台風が抜けているはずだったんです。
しかもスイスエアーは強引にも着陸をし始めたんです。
ロールが酷く怖いなぁと思ってたら突然エアーポケットに入り、
自分の中ではまだ高度の高い所だと思い窓を見たら地面が近い場所にあり、
機内では悲鳴と、頭上の荷物入れが勝手に開いたり、トイレのドアが開いたりとパニックになってました。
何度もエンジンを吹かしながら、飛行場内に入り滑走路が見えた瞬間横風に煽られ左主翼が、
あと2−3mで接触する所でした。
そのまま再度エンジンを吹かし強引に、タッチダウンをしたら今度は大雨のせいか、スピードOVERのせいか、
ブレーキがなかなか利かずに、かなりの距離を走って止まりました。
機内では拍手が自然に起こりました。
空港に降りたら、他の便は代替着陸で1便も成田に朝から降りてなく、税関の職員によく着陸してきたね。
って言われました。
税関を通る際、クルー達が横を通っていく際ドイツ語で、燃料が少なかった。みたいな事を言ってました。
代替着陸するゆとりが無かったのでしょうか??
それともヨーロッパ―には台風が無いので、ナメテタのでしょうか??
クルーの顔色が青かったのが印象てきでした。

238NASAしさん:02/04/18 23:57
飛行機に乗ったら
”墜落遺体” を読む・・・
それだけで恐怖倍増
やっぱ機内で読んだら違うわ
239NASAしさん:02/04/19 01:37
>>238
それはあまりにも悪趣味だ。
240NASAしさん:02/04/19 02:34
2年前にNWでNRTからSELまで搭乗した時。
あと15分ほどで金浦空港に着陸ということで、徐々に降下しながらブレーキを
掛けて速度を抑えていた。ふと窓からを見ると、斜め左から別の飛行機が飛んでくるのが
かすかに見えた。それが段々近付いてきて「ヤバイかも・・・」と思った瞬間、
突然エンジンの出力を上げてNW機は急上昇を開始。数十秒後にKALのフォッカー機が
NW機の真下で猛スピードで交差しました。高度差がどれくらいだったかは見当がつきませんが、
かろうじてパイロットの白い制服らしきものが見えました。窓側の乗客は「おぉぉ〜〜!!」
と喚声をあげていました

あと、98年ごろ(?)にシンガポールからペナンまでMHのA330を利用したとき。
ペナンへのファイナルアプローチ中、ギアを下ろしてしばらくしたら、突然エンジンの
回転数を上げ上昇。若干右寄りに進路をとった後空港上空を通過し一気に急降下&左へ急旋回。
着地寸前までバンクを取り続け、直ちに滑走路と水平になり見事着地。

今回のゴーアラウンド(?)は手動だったのか、オートだったのかはよく分かりませんが、
着陸復行は最初で最後の経験だったので、こんなにバンクを取るのかと冷や汗をかきました。
241NASAしさん:02/04/19 03:50
アメリカのくそ田舎で夜間フライト中
VOR全部と無線機1台が一気に壊れたとき。。
必死に混ピーター使って今の位置から進路計算した
クルマの一台でも走ってろっ!!
242.:02/04/19 05:09
ええと、乗っていたのではなく、外から見てスリルを感じた事。

15〜20年ほど前、神奈川県に住んでいた私は買い物に行くため自転車で
街を走っていました。すると物凄い轟音がして、なんだろうと思って上を見たら
思いっきり飛行機だったんです(汗)
その頃は小学生だったので機種とか詳しくわからなかったのですが、結構大きかったと思います。
そんな飛行機が超低空飛行。それも、半端じゃなく低空です。近くの5階建ての建物に当たりそうなほど
低かったんです。しかも、何故か超低速飛行。車が走っている位のスピードでした。

その事を翌日学校でみんなに話したのですが、「飛行機がそんなに低空を飛ぶはずが無い」
「そんなにスピードが遅かったら飛行機は飛べない」
と言う事でうそつき呼ばわりされました。。。
しかし、暫くすると共産党系の新聞に記事が載りました。
子供の頃だったので詳しく覚えていないのですが、たしか「アメリカ軍だか自衛隊の飛行機のパイロット
にアフォ入った奴がいて、「東京の明かりが綺麗だったから」と言う理由で超低空飛行をして処分を受けた」
と書いてあったような気がします。
これに付いて詳しくわかる方はいませんでしょうか?
243 :02/04/19 05:15
>>242
ええと、「車が走っているスピード」よりも遅かったかもしれません。
飛行機の腹に付いているランプとか蓋のようなもの、ボルトまではっきり見えたので
相当遅かった&低空だったと思います。

大きさ的には小型機とかのレベルではなく、少なくとも50人くらいは乗れる位の大きさがあった
気がします。これに関しては記憶があいまいなので正確にはわかりませんが、
そのとき走っていた道路の幅より飛行機の幅の方があったことだけは確実に覚えています。
244USエア:02/04/20 03:59
15年ぐらい前サンフランシスコからLAXに行く途中、バーバンクってところを経由していった。
そんで経由地に着陸する時俺はウトウト。あ〜着陸だ〜・・・ガクン・・・ぎゅいーーーーーーん!ってまた飛んだ。
びっくりして起きて周りを見回したら、近くの外人さんが「$#&$・・・NO LICENSE・・・」
こっちは英語が良く分からなく、しかも寝起きで一生懸命頭で直訳。「免許がない!」
結局2度目で無事着陸したのだが、後でよく聞いたら、滑走路に他の飛行機の頭が入っていて、タッチアンドゴーをしたことが分かった。
自分の語学力の無さがいけないのだが、アメリカンジョークは時に日本人をビビらせる。
245NASAしさん:02/04/20 13:51
>>244
ゴーアラウンドじゃなくて?
246NASAしさん:02/04/21 02:38
シロウトなんで、教えてほしいんですが。
8年ほど前、MU(東方航空)で大阪−上海。
着陸態勢に入ってからの飛び方がすごく変で。
推進がほとんど感じられないフワァーンとした、かといって機首下げもない
降下、そしてキィィィーンとタービンの音を明らかに感じる前進。
これをファイナルアプローチの直前までしつこく何回も。
こういう飛び方ってどうよ?
あんまり何回も繰り返すから、乗客も「なんか変〜〜」と言い出す始末。
私は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
着陸したときには拍手する人が多数。

中国関係の仕事に就いてたので、国内線に乗る回数も多く鬱だった。
ネタにはなるが。
247USエア:02/04/21 02:48
>>245
ゴーアラウンドでした。
シロウトということで許してね。
248NASAしさん:02/04/21 02:48
>>246
強風時のオートスロットルだとかなり小刻みにエンジン出力が変化する
らしいけど、どうなのかな?
オートスロットルの特性の詳細キボンヌ。
249246:02/04/21 02:56
補足
フワァーンとキィィーンの時間はそれぞれ2分くらいずつを交互に、と思われ。
250NASAしさん:02/04/21 11:51
2年前羽田から関空(伊丹だったかも)に行ったとき。
離陸直後に水平飛行になり、しばらくしてからジェットコースターのような
急上昇を始め、その後ジェットコースターのような急降下をした。
後方の客席で一斉に悲鳴が上がった。
こういう時って後方の席は揺れが激しいのですか?
251NASAしさん:02/04/21 11:57
>>250

ニアミス事故?

252NASAしさん:02/04/21 12:11
>>250
重心から離れるほど揺れは激しいでしょう。シーソーと同じ原理
だと思うのだが、間違ってたらスマソ。
253NASAしさん:02/04/21 16:44
 あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカの
カジノゲームを楽しんでみませんか。
 
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
 あなたのコンピュータ上でカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を
勝ち取ってください。賞金は米ドル建ての小切手で、速達で送られて来
ます。米ドル建ての小切手は銀行で換金できます。

最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭けて
手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせて
もらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です!!!

http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/
254NASAしさん:02/04/21 21:40
>253
なんのこっちゃ?
おまえ。
255NASAしさん:02/04/21 22:48
>>242
俺の町でも似たようなのあったよ。
ある日の夜に家の中にいたときのこと。ヒューっと音がしたかと思うと
その直後にドカーンと音がして、続いてガタガタガタガタと窓ガラスが
激しく揺れだした。地震ではなかったので、何かが爆発したのだと思い
家の外を見ると、何もなくて普通の暗がりでした。
後日、米軍機が低空飛行したものだということが報道されていました。
衝撃波が出ていたのではないかと思います。
場所は静岡県の基地の町。
256NASAしさん:02/04/21 22:51
>>250
これはマイクロバーストに入ったのか?
257えせパイロット:02/04/26 17:36
>>250さん
>>252さん

機体が揺れる時は、たいてい重心も一緒に揺れますので
前も後ろもほとんど同じ(はず)です。

ただ、アドバースヨウなどは重心からのモーメント差であり
まして、翼が長いほど顕著ですから、厳密には>>252さんの言う
とおりかも知れません。

まっ、ワシもそんなに詳しくないんで・・・スマソン
258えせパイ:02/04/26 17:57
>>246さん、こんにちは

>推進がほとんど感じられないフワァーンとした、かといって機首下げもない

着陸時(アプローチ)のスロットル操作は、高度調整
いわゆるグライドパス角(着陸地点よりおよそ3度の勾配)
の調整に使います。

パス角より低い場合、スロットルフォワードつまりアクセルオン(笑)
ですし、高い場合はその反対です。気流が荒れている場合、
ブンブン吹かしながら調整します。

アプローチ中はピッチ角(機首の上下角度)は一定です(つまり対気速度
も一定)ので、通常機首下げ・上げの操作はしません。

推力は、多く使いませんので感じない事が多いと思います。

説明しにくいですが、MSのフライトシュミレーターなどお持ちでしたら
試してみてください。
259本職:02/04/26 18:16
ごめんね、えせパイさん。あなたはプライベートPかな?
ちょっと補足しますね。

大型機では後部座席の方が揺れがひどいです。
なぜなら何らかの擾乱で機体のピッチが上がったとしますね。
この時に後部座席はC.G.(重心)から後ろにあるので、下に向かって降下する形になります。
その後、飛行機全体はそのピッチアップが原因で揚力を増し、上昇します。
すると今度は一旦下がった後部座席は逆に上昇する事になり、大きな垂直Gを記録します。
前方部と後方部で測定したGデータを持っていますが、明らかな差があります。
一般に言われる、「後ろが揺れる」というのは事実です。
もっとも前方が揺れないという事ではないので、どこに座っても必ずベルトを着用する事をお薦めします。
クルーズ中は滅多に揺れないので忘れがちですが、空を飛んでいるんだという事を思い出して下さい。

アプローチのパス修正はピッチで、速度調整はパワーで行うのが大型機のアプローチです。
小型機に比べて速度の安定特性が、「加速しやすく、減速しにくい」という面があるので、ピッチで速度をコントロールするのは困難なんです。
航空大学校やエアラインの自社養成コースでは、初期の小型単発課程から、このアプローチ技法を叩き込まれます。
小型機の場合、どっちの修正ロジックも有効なんですが、将来を見越してのトレーニングなんでしょうね。
260本職:02/04/26 18:26
それから多分、客室内でも敏感にスラストの増減が判ると思いますよ。
何で感知するかというと、加減速Gでもなく、エンジン音でもなく・・・
実はエアコンの音が最もエンジンの状態を表現するんです。
スラストの増減でブリードエアのプレッシャーが上下するのに合わせて、エアコンダクトからの音が大きくなったり小さくなったりします。
(ひょっとしたら機種による差はあるかも知れませんが)
261NASAしさん:02/04/26 22:10
>258
サンクス。
ということは、どーってことない運行だったってことかな?
当日は天気も至って穏やかで、あまりイレギュラーが考えられないような
日だったのですが・・・。
感覚的には怪談のような軌跡を描いているみたいでした。誰かが
「燃料の節約をしてるんじゃないか?」と言っていたのを書き込んでから
思い出したんですが。
やっぱ考えすぎ??スマソ。
262NASAしさん:02/04/27 01:13
>>259
プライベートPの一人です。
そうだったんですか。小型機はピッチ変えただけですぐ速度変化しますが、
確かに大型機のエンジン特性からして、推力で速度コントロールして
ピッチで姿勢を保つ方がやりやすいのかもしれませんね。
263NASAしさん:02/04/27 01:37
>>259
航空大学校やエアラインの自社養成コースでは、初期の小型単発課程から、このアプローチ技法を叩き込まれます。
小型機の場合、どっちの修正ロジックも有効なんですが、将来を見越してのトレーニングなんでしょうね。

この情報サンクス。ピッチでパス、パワーで速度って小型機でもやっていいんですね。
パワーで高度ってどうも馴染めなくって閉口してたんですが・・・なーんだ。やっていいんですか。
264NASAしさん:02/04/29 23:22
>>263
262のプライベートPです。
私の訓練の時は、最初から小型のライセンス用の訓練でしたから、
速度はピッチで、高度はパワーをたたき込まれました。
速度をパワーでコントロールするというのは、小型機でも通用するロジック
でしょうから、緊急時(コントロールが動かない、パワー調整できない)を
かんがえてどちらでも出来るようになっておく方がいいのでしょうか?
265えせパイ:02/05/01 12:59
本職さん

さすが、本職です!
ワシはおっしゃるとおりプライベートですが、
教官は、航大教官OBです(笑)

殆どの場合、揺れる時は、重心ごと持ち上げられるので
殆ど影響が無いと推察していましたが、違うんですね。

よく考えてみれば、グライダーなどは、上昇流を捉えた場合
などは片翼が大きく持ち上げられますね。
それと同じ事が、前後軸にも起きるということなんですね。
(きっと・・・・ (~~;

いろいろ勉強になります。

さて、アプローチ方法ですが、大型機は違うんですねぇ。
(知らなかったです)

確かに、推力の付いてくるのは遅いですよね。
でも、はたで見ているとYSなんかはピッチがよく変わりますが、
大型機なんかを空港で見ていると、殆どピッチ一定で降りてくるような
気がするのですが・・・・・、まぁ、微妙に動いているんでしょうね。

266えせパイ
>>263さん

>この情報サンクス。ピッチでパス、パワーで速度って小型機でもやっていいんですね。
>パワーで高度ってどうも馴染めなくって閉口してたんですが・・・なーんだ。やっていいんですか

本物でやったらダメですって(笑)

でもね、ホントの事言うと、(安全に)降りれれば何でもいいんだよ。(爆)