1 :
NASAしさん:
さろま とか ましゅうの話でも良いから書いてくれよ。
大体、2隻ペアでデビューした割には、名前が対になってないんだよな。
2 :
NASAしさん:01/11/28 17:12
海外売却済み
3 :
NASAしさん:01/11/28 17:13
ベッカーラダ−搭載。
4 :
NASAしさん:01/11/28 17:13
近海郵船
5 :
NASAしさん:01/11/28 20:34
>1
2隻そろってないのは
サブリナ就航当時の社長が、オードリーのファンでサブリナって船につけたかった
第2船はとってつけた名前
6 :
NASAしさん:01/11/28 21:01
ゼファーとサブ理奈が無くなり炭鉱までつぶれる釧路はどうなるんだYO!
昔、道東に行くには良い足だったのだ。つーか、道東がおれのベースだった。
ホンダのHARTとかのカードだすと、3割引で、9000円くらいだったかな。
二等は全部ベッドルームだった。
ただ、あの割引制度は腹が立った。なけなしの金で乗ってるような老人が割り引きなしで、オートバイや車持ってる俺が安い運賃で乗るんだからね。
形式的な正規運賃を廃止せいと何度も電話や当初したっけ。結局弱者が一番高い運賃払うことになるんだよな。
売った先はどこでしょうね? フィリピンにはちょっともったいないか。
8 :
NASAしさん:01/11/28 23:16
9 :
NASAしさん:01/11/29 00:29
>> 8 この船元さろまかなー? さろまは8000トンくらいしかなかったと思うんだが、それに完成したの70年代の中頃だよ。
こんな古い船、日本で使うか?
昔さろまの船内で・・・二等和室の天井から水が漏れはじめた。最初はぽたぽたと、真夏のツーリングシーズンで満席、どこにも移動できない。
そしたら船員がやってきて、大きな透明のビニールとガムテープで天井張り直して、「もう大丈夫です。ご安心下さい」と行ってしまった。
2時間もすると、ビニールには大量の黄色い水が貯まり、いつ破れるかという状態に。
そしてその座敷から人はいなくなった。
10 :
NASAしさん:01/11/29 00:43
クルーズフェリーとか銘打って宣伝するから、実際勘違いした老夫婦とかが船旅してたんだよ、最初の頃は。
だけどさ、お風呂セットにエロトピア小脇に抱えたドライバールームの住人が、雪駄で歩き回ってるクルーズ船って、あんまりないよね。
大洗-釧路便 開設きぼぉおおおおーーん!!!!
12 :
NASAしさん:01/11/29 05:06
>9
かめりあは確かに元さろまです
トン数が違うのは国内航路で使う計算と国際航路で使うトン数
が計測の仕方が違うからです
なぜにこんなボロ使ってるかは、カメリアラインが近海郵船の
子会社だからだよ
13 :
NASAしさん:01/11/29 11:56
>>12 よーく写真を見てたらわかった。船首とかブリッジの張り出した形とか、思い出したよ。
近海郵船子会社もチェックした。
ここ書いてるの3人くらいかあ? 糞スレ立てちゃったかなー。
14 :
NASAしさん:01/11/29 12:55
大洗は悪くない。ただ、下りは家を何時に出たらいいのか読めないし、帰りも疲れてると路線バスの乗り継ぎは辛い。
第一、北海道から5000円くらいで来た客としては、水戸駅までのバス5百数十円はつらい。
鹿島神宮行きや水戸駅行きのバスを、(大洗行きはあったかな?)フェリーの時間接続便だけ、ターミナルに乗り付けて欲しい。
15 :
NASAしさん:01/11/29 20:18
船内で働いてる女の子カワイイ子多かった
あと愛想のイイ男の人もいた
16 :
NASAしさん:01/12/03 11:05
マリンガールからススキノソープに転職した子が雑誌に出てた。
17 :
NASAしさん:01/12/03 18:08
サブリナはいまは売却されて、「新金橋2」と名前も変って、韓国の仁川と中国の威海の間
の国際航路に就航しています。
東京港のフェリーターミナルまでよく入港と出港を夜見に行ったものです。あのフェリーで
北海道にサイクリングに行くのが夢だったのになあ。
夏の夜は北海道に渡るバイク野郎で夜スゴイ熱気だったもんなあ。
乗船が始まると数百台のバイクのエンジンがかかって次々にタラップを駆け上がって行く
風景はけっこう見応えありました。
いまも働いてます。
ttp://www.lizi.com/qingdao/ferry6.html
18 :
NASAしさん:01/12/03 21:32
ゼファーの元マリンガールと今仲良し!
19 :
NASAしさん:01/12/03 23:42
サブ、ブルゼハは日本一の名船だ!
巷に溢れる三菱下関製の量産型フェリーとは格が違ってた
でも結局バブル崩壊と共に消え去った
日本の国力衰退を象徴するかのようで悲しい
20 :
NASAしさん:01/12/03 23:56
ぜひ一度日本で乗ってみたかった!(涙
21 :
NASAしさん:01/12/03 23:58
ちなみに、この姉妹どこで建造されたの? 消防な質問でスマソ。
22 :
NASAしさん:01/12/04 01:00
この姉妹、船内エレベーターがやたら大きかったのが印象的。
明らかに戦車サイズ。
北方機動演習の自衛隊員が乗り合わせると、これはも頭の○い高校の修学旅行状態で参った。
23 :
NASAしさん:01/12/04 01:10
19、20あたり、乗ったことはないの?
おれ、嫌って云うほど乗った。昔貧しく時間に恵まれていたから。
だが、日本海航路の大型に較べて良く揺れたよ。船の質とは関係ないが、30時間というダイヤも辛いものがあった。特に東京に向かうとき、銚子で降ろして欲しいと心底思った。
長距離フェリーは必ず戦車のサイズに合わせて作っているっていう話聞いたことあるんだけど
本当ですか?
21> 神田造船川尻工場です
23> 2回乗りましたがその時は揺れませんでした。
東京湾の夜景が綺麗で充分に船旅を満喫しました。
尤も何回も乗ると飽きるかもしれませんね
東京湾は12ノットの速度規制があるのでもどかしいですね
三菱下関フェリーはやっぱし田舎クサイと思った。
ブルーゼファーは数年前に某所にドックしている時に
船内見学しました。。。
仕事上、機関室やC/Rがメインでしたが
やっぱり特等?個室に興味津々。
海が見えるお風呂も魅力的。。。。
ドック中じゃなかったら もっと魅力的だったかも。
28 :
NASAしさん:01/12/05 17:58
26>そうですね
俺17だけど、サブリナの行き先はわかっているのですが、
ブルーゼファーはいまどうなったのでしょうか?
誰か知っている人、情報ください。
来年のワールドカップで中国人サポーターが大勢「新金橋2」号で
韓国に中国代表チームの応援にいくなあ。船内で騒いでゲロ吐くなよ。
30 :
NASAしさん:01/12/06 02:03
27>
羨ましいですね。やっぱりエンジンはゴムの上にのってました?
ここで疑問があるのですが、プロペラシャフトは固定されているのに
エンヂンがゴム台座の上でゆらゆらしていたらその連結は大丈夫なのでしょうか?
もし良かったら御教示ください
17>
老酒やコリア焼酎の嘔吐物でだんだん船内がすっぱくなっていくのでしょうか。
彼の国で一気に加齢に加速が付きそうで鬱です
出来る事なら釧路湿原の丹頂鶴の様にもう一度華麗に舞ってくれ
サブリナ、ブルゼファーよ!
30>もちろんエンジンは防振ゴムに乗っていますよ。
防振ゴムにもいろいろなタイプがあるようですが
1コで4人が一晩豪華に飲めるくらいの値段だそうな。
エンジン1台に何個防振ゴム使ってるんだろ。
プロペラとの継手ももちろんゴム継手なハズです。
(造船屋さんではないので詳しくはわかりませんが)
32 :
NASAしさん:01/12/06 19:57
27>有難う御座います。為になりました。
継ぎ手がゴムとは驚きです。磨り減ったりしないのかな?
何れにせよ保守が大変でしょうね
32>継ぎ手は潤滑油でそうそう磨耗しませんがやはり
リング、シール、パッキン類は
定検のたびに交換ですね。
いずれにしても常に動いている部分は消耗品ですよ。
景気が悪いと定検の時の交換部品が少なかったりします。
33>有難う御座います。
継ぎ手に注油しながら運転してるのでしょうか?
やはり24時間回りっぱなしですから
船の機関は大変なんですね。耐久レースやってるような物なのでしょうか
車のエンジンの延長線上でしかイメージ出来ない物ですから
35 :
NASAしさん:01/12/08 02:50
本当のクルーズ船の最近の流行りはしらないんだけど、ディーゼルでゴンゴン音が響いてくるクルーズフェリーというのも無理があったな。
不思議と、釧路で風で着岸できないという経験はないが、関係者、どうだったの?
岩内港なんて、1割以上着岸不能でしょ。あそこ曳船いないし。
36 :
NASAしさん:01/12/19 01:12
岩内は運休中だけど、再開は難しいだろうね。
あんなところから乗るメリットってあるのかな。
あの工業団地の誘致が成功していたら違う方向に
いったかもね。それでも岩内はないでしょう。
37 :
NASAしさん:01/12/21 23:32
俺のサブリナがこんなところに沈んどるやんけ。
お前ら、もっと書け。
38 :
NASAしさん:01/12/23 01:19
漏れ厨房なんで、サブリナ&ブルーゼファーのスペック紹介きぼ〜ん
誰かおせーてくんろ?
39 :
NASAしさん:01/12/23 02:22
サブリナ(ブルーゼファー)
竣工1990/5/8(1990/7/12)
建造所神田造船川尻工場
総トン数12521t 重量トン6281t(6242t)
全長186.5m 垂線間長171.0m
幅24.8m 深さ9.5m
喫水6.9m ディーゼル2基 2軸 32400馬力
最高速力/航海速力 25.2ノット/23.2ノット
トラック170台 乗用車140台
船客定員694名 乗組員53名
近海郵船と日本郵船の共有船
40 :
NASAしさん:01/12/23 11:35
いい船だったね・・・・合掌
42 :
NASAしさん:01/12/23 19:54
>>40 まだ沈んでないし、解体もしてないし・・・たぶん
ネタ切れ?
44 :
NASAしさん:02/01/08 22:08
誰か、姉妹のカッコイイ写真か絵を調達して来て貼り付けてくれよ!
百聞は一見に如かず、素敵な姿を拝ませてよ。ファンになるから。
45 :
NASAしさん:02/01/09 20:17
廃止の少し前。上りだけ十勝港経由になった。
釧路市内のおばさんたちに、クルーズだとか嘘っぱち言って、十勝まで乗せてたよ。
帰りの足考えると、おばさんたち車で乗ってたのだな。
十勝港に発券とかする職員がいないから、ワゴン車毎釧路の職員が同乗してね。十勝で客乗せたら、釧路まで走って帰ってたよ。
様々な点で無理の多い運行だった。
子供何人も殺したの、あの会社の荷役くびになったオデブだったね。
>>11 日立港からほくれん丸に乗せてもらったら...
日立港18:00出港 翌日14:00釧路港入港 毎日運航
でも無人シャ−シじゃないから無理だよね。
ちなみに関東で売られている北海道牛乳はこのほくれん丸が深く
関わっています。
47 :
NASAしさん:02/02/09 23:12
北海道ツーリングに凝っていた頃お世話になってました.
夏休みのピーク時には『さろま』まで出て来て運行していたのに
航路が廃止になっちゃって寂しいです. あの航路の思い出は
・古い船(さろまだったか?)の特2等は畳敷きの部屋だった.
・初めてツーリングに行った時(5月)風呂上がりにデッキに出て風邪をひいた.
・サブリナ達が運行している時も古い船は瀬戸内海のどこぞに係留されて
夏場に臨時便で運行していた. (料金が同じなので避けてた)
・サブリナが就航前に晴海埠頭で公開されたのを見に行った.
その時, 記念に貰ったミニトマト栽培セットが最近まであった.
・船内で売っていたサブリナのビデオが家のどこかにある筈.
・割引をうけるためにHARTの会員になった.
てなところでしょうか.
48 :
NASAしさん:02/03/08 16:26
乗りたかった。
代船のまりも船体汚いな、錆びが流れて。鉄板安いの使っているのか?
ほくれん丸、神瑞丸すごく綺麗なのに。
>>16 遅レススマソ
なんて源氏名の子?
ヤリタイィ
51 :
NASAしさん:02/04/03 20:59
11月から51か。航路があぼーんしたのも無理ないわな。
53 :
NASAしさん:02/04/06 10:05
54 :
NASAしさん:02/04/07 22:54
乗ったことない方におかれましてはご愁傷様。
まあ良くも悪くも一度はのっておくべき船でしたね。
1人でも乗れる1等があるのは貴重でしたね。窓ないけど。
船はまあ比較的美しいほうでしたね。
ロビーに雑誌が置いてあるんだけど、クルーズ系の雑誌がいろいろ
置いてありましたね。みんな表紙に船名をマジック手書きで大書きしてあった。
模型も置いてましたね。200分の1くらいの。あの模型今は誰が持ってるん
でしょうね。
私が乗ったときは鹿島〜三陸沖ではいつも大揺れでしたね。
グッと上がったかと思うと10mは落ちたんじゃないかというほどの降下。
着水時は船分解するんじゃないかと思うほどの衝撃。
実際外から見たときの船体の傷もけっこうなものでしたね。
房総半島を回り込む7時間もウザいですね。
東京発なら寝ちゃえばいいんだけど、東京行きのときは
どうして大洗行きじゃないんだと思っちゃいましたねほんと。
まー他社他航路とは単純に比較できない個性がありましたね。
55 :
NASAしさん:02/04/07 23:04
なんたって翌々日着。2泊ですからね。
56 :
NASAしさん:02/04/07 23:15
・他社船と比べてピッチングが激しかったような気がする
・暗視装置は使い物にならなかったそうな
・風呂が24時間オープンだった
個性的で良かったってこと?
58 :
NASAしさん:02/04/17 18:32
船自体はあんましよくなかったみたいだな。なんだか
バブル期に急いで造ったせいで欠陥も多かったようだし。
59 :
NASAしさん:02/04/19 13:17
ある意味、自衛隊の矢臼別往復輸送で、赤字を埋め合わせていた会社だしね。
それとか道東各地に、自動車メーカーが所有してる寒冷地テストコースが何カ所かあるんだけど、そこにテスト車両を運ぶとか。
右翼も良く乗ってたね。金払ってるかどうかしらないけど。
様々な点で、特殊乗客の割合が高かった。
60 :
NASAしさん:02/04/19 18:22
>暗視装置が使い物にならない?
案内所前のディスプレーで、暗視画面に切り替えても見えなかった。就航直後から廃止になるまで変わらなかったよ。
まさか、ブリッヂでも見えてないとはおそろしや。
心の眼で見ていたと信じたい。
61 :
NASAしさん:02/04/19 20:08
30時間も乗るからさー、もう風呂入るくらいしかやることないわけよ。
釧路に着くまでに何度も何度も風呂に入ったなぁ
62 :
NASAしさん:02/04/20 18:01
なんて言ったてさ、運賃高いでしょ。この所要時間と運賃なら
飛行機使うもんな。
63 :
NASAしさん:02/04/20 20:46
HART3割引で1万円より少し安かった。道東から東京には最安だったよ
暗視装置なんて航海中使わないぞ。
65 :
NASAしさん:02/05/07 21:55
>64
そのとおる。
>>64 話を聞いたセカンドオフィサーによれば、
「東京湾の夜間航行時に役立つと思ってたがさっぱり見えなかった」
とのことでした。
わざと揺れるように作ってあった。
所詮デザイナーだかしらんが
船を知らないやつのデザインで
造られた船なんぞだめってことよ
フィンスタのお陰でローリングは抑えられていましたか?
69 :
NASAしさん:02/05/08 17:54
ロールはともかくピッチがひどかった
70 :
NASAしさん:02/05/08 20:30
今更ながら、何故、航路廃止で売却されたの?
72 :
NASAしさん:02/05/09 12:38
73 :
NASAしさん:02/05/10 02:31
釧路港は定期便無しですか?
フェリー無いです、今はRORO船だけ。
そのうち南星海運の定期コンテナ船が釧路に週一で寄港することになるらしい。
75 :
NASAしさん:02/05/12 00:57
高千穂丸のプールは大阪移籍時に廃止ですか?
76 :
NASAしさん:02/05/13 01:07
サブ、ブルゼは船内アコモは最上級クラスなんだケド、
ソフト面がナカナカ追い付けずに終航シチャッタのが残念ダターネ。
豪華(風)レストラン造っても小汚い客(スマソ)と茶髪DQNバイト船員では...
風呂も時間制限が有って深夜や未明には入れなかったシ。
77 :
NASAしさん:
もんで、もんで、もんで、もんで、
もんで、もんで、もんで、もんで、もんで、
はさんで、はさんで、はさんで、はさむ〜♪