●○●この珍”船”を合法的に走らせるには●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
どっかのスレのマネでスマソ。

今出ている(前の号か?)ポピュラーサイエンス(日本版)に
こんな↓珍”船”が載ってたの見ましたぁ?

ttp://www.klemflyingboats.com

どうやらウォータージェット(でイイんでしたっけ?)推進で走るようなんですが、
船体が双胴になってて、ソコの部分があの「カスピ海の怪獣」と同じように
グランドエフェクトを発生するんだそうです。
そのため、スピードのほうは時速80マイルも出るんだそうで。

まだ見たことのない方は、↑内のビデオを落として見てみてくださいまし。
ワタシ的にはこれ見てけっこうブッ飛びましたけど。

船のようで船でない、飛行機のようで飛行機でない、こんな乗り物は果たして
日本で合法的に走らせることができるんでしょうか?

コレに限らず、自作したり、まったく新規に作られたり輸入されてりした船の
検査や登録はどのようになってるんでしょう?
船の登録とかに詳しい方でもしこのスレ見て頂けましたら、ご意見ご感想など
おカキくださいまし。
2ドーテー:01/11/08 19:06
2げっと
3サブテレさん
こんなのどこかで見たことあるゾ

日本にもこんなのがあったはずだン〜

十年ほど前だったかMHIのある製作所から海へクレーンで吊り下ろされて
ボートでもなく飛行機でもない変な物体が瀬戸内海を走っていたゾ
走るようでもなく飛ぶようでもなく、トビウオのようだったと思う。
確かそれはウォータージェットでなく船体の後ろに大きなプロペラが
ついていたようだったが・・・。
いったいあれは何だったのだろうか・・・
だれが知ってますか?