今やベストセラー機となったA320と優雅なスタイルで長距離路線の花形となったA340の狭間で意外と地味なエアバスA330についてのんびりと語りませう。
地味なようで意外とハデなことやらかしてくれています。
たとえば、この機種が就航間もない頃にテストベッド機がツールーズで事故ってるし、さらに記憶に新しいところではトレント装備のCXの機体がエンジンに欠陥見つかって一時運行停止になったり・・・。
日本で見れるのはCX、GA、MH、KEくらいかな?
そのうちQFのも見れるようになるんだよね。
考えたらA300の胴体延長にウィングレットつけただけなんだが、けどなかなかカッコいいと思うな。
4 :
NASAしさん:01/10/18 17:49
厨房として聞きたいっす。
A330とA340ではA330の方が推力が勝ってるが、もしもA330の外側エンジン
位置に増槽をつければA340並みかそれ以上の航続力を得られるのでは?
エンジン重量による荷重分散問題もクリア?
5 :
NASAしさん:01/10/18 18:57
A340-300とA330-300の窓の配置は同じなのに、
A340-200とA330-200の窓の配置は違うよね。
なんか意味があるのかな?
6 :
NASAしさん:01/10/18 21:15
操縦桿がステアリングじゃなくて、サイドスティックなんでしょ
7 :
NASAしさん:01/10/19 03:01
ラダー踏まなくても滑んないらしい。
8 :
NASAしさん:01/10/19 03:34
>4
旅客機はエンジン1基停止時でも安全に飛行を継続できる
必要があるので 双発型の方が最大離陸重量が低くても
合計推力が大きい必要があるので 増槽で重量と抵抗が
増えると エンジン1基停止時の飛行性能が低くなって
危険。それを避けるためには エンジン推力を必要以上に
大きくするか 離陸滑走路を長くするか。いずれにせよ
不経済なので 素直に4発のA340にした方がいいです。
>>8 へー!そうだったんだ!
ご丁寧な解説さんくすです。
今年8月6〜16とKIXからKUL経由でMHでLHRに行った時のお話。
行きのKIX-KULで乗ったMHのA330のコックピットにお邪魔させていただいたが、この時の機長がすっごい楽しい方だった。
自身もFS愛好家だそうで、CPT席のサイドスティックを指差して「Microsoft!」とのたまわっていた。(^-^)v
さらに氏曰く「FSはしょっちゅう墜落させてしまう。難しい!けどこのA330は操縦がカンタンだ」とな。おいおい・・・(^^;)
けど、すごく冗談ばっかりながらも、A330の操縦についておおいにレクチャーして下さって、めちゃ楽しかった。
氏は今までF50、AB3、737、D10,744を操縦してきたらしいが、操縦特性は330が一番らくちんだそうな。
今だったらこんな楽しい見学絶対にできないだろうなあ…合掌
11 :
NASAしさん:01/10/19 17:06
エンジンはロールスロイス
A340は、静かでいいです
あとB777と全長が同じなんですよね
12 :
NASAしさん:01/10/20 00:59
>>11 777は機内ウルサイな。767より窓大きいけどあんま乗りたくない。
ボ社も問題視してた。改修済んだのかな?
>>12 へーそうなんや…。
実はσ(^o^)はA330には10回(5往復。MHばっか)乗ったくせに777には乗った事ない…(+_+)
あ〜いっぺんでいいから乗ってみたい…。
ちなみにA330はPWだったらアイドリングとタキシングの時の音がすんごく素敵です。
なんか、涙を誘うようなせつない音。
同じような心に染みる音はJT9-Dシリーズの747のリバーサー音を遠方後方から聞いた時。
14 :
NASAしさん:01/10/20 10:29
777の音は
電車のモーター音のような感じかな?
15 :
NASAしさん:01/10/20 18:12
そういえば A340 のキャパを持った A330 っていう話はどうなった?
要は B777 の長距離タイプ対策。
あぼーん
777の音って初めて乗った時ウチの掃除機の音に似てると思った。
18 :
NASAしさん:01/10/20 19:12
>>17 素晴らしい掃除機だ。
その掃除機欲しいです。(W
ウチのミキサーの音はYS11のRRダートエンジンの音に似てるよ(^-^)v
20 :
NASAしさん:01/10/20 19:41
>>15 A330-300のことなら最初からA340-300と同じ長さだが。
21 :
NASAしさん:01/10/20 22:54
A330って、-200よりもさらに胴体短縮版をつくるらしいっすね。
あれ以上胴体が短くなると、
主翼が長いからちょっと不恰好になりそう…。
というか、もったいない気がする。
330-100やんね?
ようは知らんが機体規模から考えたらA310のリプレース用もしくはほぼ同規模の767-400に対抗しうる機体として位置付けてるのかな。
ちょいと話が330から外れるが310は運航経費がめちゃ安く済むらしく、そのため第3世界の長距離機材として使われる事が多かった。
しかしキックオフカスタマーであったSRやKLにあった初期型-200はすでになく(SRなんざ会社自体が存続の危機にある(^^;))、他社でも-200は急速に消えつつある。
そのKLなんざライバル機767を発注する事態に。(とはいえ実機が廃棄になるわけでなく、Fに改造されFedEXとかで飛んでるが)
そして-300も…つい最近KQがLHR線に310に代えて764を導入したりしてどうやら先が見えてきた。
LHやAFも近々310-300を売却する、と聞く。
しかしA310って、なんかカッコイイんだよなー。
「A310を語りませう」スレ立てようかなあ?結構いろんな話が出てくるかも(^-^)v
23 :
(・ε・)ムゥー:01/10/20 23:16
>>22 「とはいえ実機が廃棄になるわけでなく、Fに改造されFedEXとかで飛んでるが」
KLだけでなくSRとかの200もFXに逝ってます。
その他にも、正体不明な妖しい会社の310がポツポツ出てますな。
25 :
NASAしさん:01/10/21 00:11
サベナが330の放出を検討してるらしい。
んでもってサベナは全ての長距離路線から撤退、一介のEU内地域航空会社に成り下がる、てな話をベルギー人の友人から聞いた。
これがたとえガセであったとしてもそれが何故か信憑性を帯びてるように思えるのがサベナの置かれている厳しい現況か…。
>>22 310のローンチカスタマーはKLではなくLH及びSRでした。
ちょいと間違ってしまった。
すんまへん<(_ _)>
27 :
NASAしさん:01/10/21 01:10
>>21 A330-500じゃなかった?
A310は発注止まってるね。
ときにA310で廃止したエルロンがA330/340で復活してるね。
>>25 っていうか生き残れるの?>サベナ
>>27 はい、短胴型は-500でした。
すんませんそしてご指摘感謝です…<(_ _)>
SNですが、JFKやコンゴ線など長距離路線を切り捨て、所有機材を大幅カットしてARJや320とかで統一して運航規模も縮小だそうです。
これでダメだったらそれがSNの最期か…。
「A310で廃止したエルロン」…翼端の低速エルロン(LSA)のみがA310で廃止されました。
内・外フラップの間にある全速度エルロン(ASA)は残ってます。
>>27 翼端の低速エルロン…やはり主翼面積にかかわる関連でA330/340から復活したんでしょうか?
A310に比べて330・340の主翼って明らかにかなりデカいですからねえ…って、ちょいとこじつけてしまった…(+_+)
30 :
NASUDAしさん:01/10/21 10:36
おはよう諸君!漏れはA330をこよなく愛するJR駅員であります。
曲線的で且つスラッと伸びた長大なウィングスパン、ボ7の様にビア樽の
ようでなく全体のバランスを崩さない程よいエンジン、A300から受け継
いだ長くも美しい胴体とチャーミングでいてきりりとした顔立ち、アクセ
ントてきには最高の形状のウイングレット、独特のエンジン音・・・
どれを取っても最高な機体ではないか!う〜ん最高。
なんでもJASのA300後継機候補に−500が有力候補としてはいって
要るらしいではないか!うれしい事だね
31 :
NASAしさん:01/10/21 10:58
>>29 うーん、アスペクト比大きくなったから曲げ荷重やエルロンリバーサルの危険性の点
で不利になってるんだけどね。
でっかいエルロンが復活してるよねえ。
>>30 A330はA340よりよいバランスだよね。
A340は角度によってはデブに見えるから。
でも最近の新型エンジンの音ってフルパワーでは「むぉーん」って感じで萌えないのよねん。
PWの始動〜タクシーの音はいい感じだけど。
A300の後継はA300-600Rに決まって発注済み。
今さら…とは思うけど新型式はいろいろ面倒だからかな。
32 :
NASAしさん:01/10/21 13:37
>31
JASが小型機材をA320に統一するんなら、
A330を入れる可能性もありそうだけどね。
33 :
NASAしさん:01/10/21 14:56
>>31 >A300の後継はA300-600Rに決まって発注済み。
>今さら…とは思うけど新型式はいろいろ面倒だからかな。
3機分だけです。後はどうするのか未定だそうです。
>>32 >JASが小型機材をA320に統一するんなら、
>A330を入れる可能性もありそうだけどね。
こっちはありそう。
34 :
NASAしさん:01/10/21 16:58
>33
といっても3機そろうのは2年先。
その次の機体は4年以上後だね。A300フリートが一気に老朽化してるのにねー。
777とバッティングしがちなA330がありえるかな…?
36 :
NASAしさん:01/10/21 18:26
>>34 >といっても3機そろうのは2年先。
>その次の機体は4年以上後だね。A300フリートが一気に老朽化してるのにねー。
テロ関連の航空不況で放出される中古から購入だったりして・・・
寂しいなぁ。
>777とバッティングしがちなA330がありえるかな…?
うーん、私は A330 とバッティングするのは B767 だと
思っているんですけどね。
A3Rの後継機に−500が有力だというのは、今発注分のA3Rも
含めてその後の導入の歳の有力候補だと言うことだよ。
今回はたまたまFEDEXがA3Rのラインを復活させたからそれに
便乗しての発注って感じだけど、JASもA3Rの発注は事実上これ
が最後らしいよ。
それにしてもおれは4年前に福岡でガルーダのA330−300を見
ただけでそれから見てないからナー、、、(ホームエアポートは羽田
だかんね・・・)
A330には早くから目をつけてたんだけど羽田じゃね、成田でも行
くかな。(成田ってA330来てたっけ?)
>>30 「成田ってA330来てたっけ?」
同志どの
早速調べて見ました。
10月スケでNRTに来てる330は以下の通りです。(但し撮影可能時間帯のみを掲載)
MH89 1030d 1
CX505 1100d ex1
UL454 1150a 4
UL455 1320d 4
PR434 1325a ex1.6
PR433 1455d ex1.6
a…到着 d…出発 1…月曜日 4…木曜日 6…土曜日 ex…その曜日を除く
てな感じです。ん〜、KIXやNGOに比べたらさすがは日本の表玄関、使用機材が747などがメインで330はすっかり影が薄い…。
やはり330撮るならNGOやKIX、FUKがオススメですかね(^^ゞ
39 :
NASAしさん:01/10/21 19:52
A330-200ってなんか可愛い。
JASの後継はA330-200になって欲しいなぁ。なんて思ってます。
でも、A330-200って結構航続ありますね。
AIRBUSのホームページ見たら
パリから日本も可能っぽい。すっげ。
それを国内線にってちょっともったいないですね、、、
そういやごくたまーにOSがKIXに332使ってます。
ホントにホントにごくごくたまーに、ですが(^^;)
41 :
NASAしさん:01/10/21 20:44
>>38さんマコトニ恐縮 恐れ入りました、筋金入りのA330ファン
ですな。そうそう、おれのFSにA330入れなきゃ
>>39 JASはもし導入するなら−200じゃなくって−500ね。
−200は胴体の長い(標準の)−300を短くして航続距離を稼いだタイ
プだから巴里なんてオチャノコサイサイ
んで、もしFS2000ユーザーでしたらこの方の製作された機体はまさに「芸術品」です。
http://pages.infinit.net/camsim/promaxairbus.htm ちなみにσ(^o^)はマシン性能の都合上いまだにFS98使ってますがそれでもA330はAC,BD,CX,EK,GF,KE,MH,OS,PR,SN,SR(+_+),TG,RK,LTU,UL,モナーク、エアツアーズ(もうすぐ名前変わる)を入れています。
44 :
NASAしさん:01/10/21 21:24
>>41 -500ってB777よりでかいんじゃないの?
45 :
NASAしさん:01/10/21 21:35
>>45 おおお〜!これは美しい!
Artistと呼ばせていただこう!
o(^▽^o)(o^▽^)o
>>45 こうやって見たら意外や意外JAL塗装ってA340に似合うなあ。
48 :
NASAしさん:01/10/21 22:15
>>42 まさにそこのUSAirwaysのA330使ってます!
>>44 −500は−200よりも小さいですよ。A340
の−500でも777と同じぐらいじゃない?
49 :
NASAしさん:01/10/21 22:16
KLMが747−300のかわりにA330か777を
考えているんだって−Holand Heraldより
>>48 すいませんA340-500と勘違いしてた。
51 :
NASAしさん:01/10/21 23:01
カナダのチャーター会社のA330-200が飛行中に燃料切れで
32000フィートから100NM先の滑走路まで滑空して着陸に成功した
という記事が航空情報12月号にのっていた。
空力いいやね。
52 :
NASAしさん:01/10/21 23:12
>>51 B767-200? でガス欠で滑空して着陸という話ありませんでしたっけ?
53 :
NASAしさん:01/10/21 23:32
>>51 トレントエンジンの取り変え作業時のミスが原因で、片方の
エンジンへの配管から燃料がもれたらしい。(配管どうしが
接触していて振動摩擦などでブレイクしたらしい)
でも、1箇所で燃料もれおこしても、燃料制御システムがうまく
作動していれば、完全な燃料切れにはないはず。
このへんは機体の問題なのか、パイロットの対処ミスなのかは
不明。
しかし、完全エンジン停止状態で無事着陸できたというのは
すばらしい。風車発電機が作動して発電したらしい。
なにせ、FBWだから電気なけりゃ舵もきかない。
とにかく、A-330のFBWの優秀さが証明できたね。
タイヤはすべてパンクしたようだけど、これはアンチロック
ブレーキが作動しなかった〈電力不足で?)かららしい。
54 :
NASAしさん:01/10/21 23:38
おフランスのセンスを感じるのが操縦席の窓枠の形。
特に横の窓ね。ボーイングと比べると、やっぱフランス機だなー
ってのが分かる。アメリカ機を見慣れた目にはこれが異質に感じる。
ま、好きな人もいるだろうけど、オレは苦手。
機体の配置が似てるだけに、ある意味異様に感じる。
コンコルドのも見てみ。同じ系統だって分かる。
>52
エア金田のやつね。767のは金田国内で起こった。絶版だけど、本も出てたよ。
51のはそれとまた別。今年大西洋で起こった。
そういやオレ、夏にニュース検索してここで報告したなあ。(W
55 :
NASAしさん:01/10/21 23:39
56 :
NASAしさん:01/10/21 23:39
つーか,APUの燃料系統くらい別系統になってないの?
飛行機ってそんなもん?
57 :
NASAしさん:01/10/22 00:17
エンジンへの配油管からもれる
ー>そのエンジンが不調になる
ー>パイロットがあわてて、そのエンジンへさらに燃料を送り込む
ー>さらに、燃料がロスする。
という可能性も? かってな想像だけど?
A-330の燃料システムは水平尾翼へ燃料を移動させたりして、
重心位置を調整するなど、優秀なはず。
もっとも燃料もれに対しての反応はどのようにプログラム
されているかはわからんが。もれに対するシステムは結構
難しい気がする。
58 :
NASAしさん:01/10/22 00:29
>>51 滑空比は20オーバー。アイドルで計った機長がいるよ。100NMは楽勝。
ちょっとしたモーターグライダー並みだね。
サーマルは取れないだろうけど(w
59 :
NASAしさん:01/10/22 01:04
カトカンのエアバス本に、ニック・ウォーナーが出てこないので、
不審に思ってたら(笑)、A330で落っこちて死んでいたので納得。
センセ、書けよな。たく。
60 :
NASAしさん:01/10/22 18:36
A330のコックピットが近々リニューアル(マイナーチェンジ?)するら
しいね。
A330だけじゃないだろうけど。
予想としてはエアバスサイトで見られるA380のコックピットが基準だろうね。
61 :
NASAしさん:01/10/22 18:43
18 名前: NASAしさん 投稿日: 2001/05/10(木) 04:18
加藤さんのエアバスの本はちょっと引いた
19 名前: NASAしさん 投稿日: 2001/05/10(木) 04:39
>18
そうそう。
あの本読んでさ、前にインタビューしてた
ニック・ウォーナーが名前すら出てこないので、不思議に
思ってたら、A330の事故で死んでたのにはビックリ。
ちゃんと書けよなー。
62 :
NASAしさん:01/10/22 19:29
>61
書評スレでガイシュツな話だよね…。
カトカン偏りすぎ。っていうか変節者?
いいPから死ぬに決まってるって信じてるし。
いいPは死なないPだっちゅうねん。
彼自身Pなのかな?漏れはPだけど。
なぜ書評スレだと分かったのか。
なぜ定期的にカトカンの話題が出てきて、
直後に必ず叩かれるのか。
我々は今後も追跡していく。
64 :
NASAしさん:01/10/22 22:25
ストーカーきしょ!
えーと、61の19書いたのオレ、すっかり忘れてた。
思いついた事何も考えんと書いただけだから、
追求せんでちょ。
しかしよく拾ってきたな。ちょっとコワいよ。
センセの本は殆ど持ってるよ。暇潰しに買っただけだけど。
でも今出てる墜落シリーズは買ってないよ。数多すぎて。
どなたか4年前のRRエンジンに欠陥が見つかった時の顛末(どこが悪かったかとか運行停止中の定期便の運行への影響とか)をご存知の方いる?
もし知ってたら教えてちょ。
67 :
NASAしさん:01/10/24 22:07
A330−500はやくローンチしないかな・・・
330とはちょっと違いますが今さっきA340-600デモ機がLHRに初めてお目見えしました。
コールサインは「Airbus 101」(そのまんまやんけ!)レジはF-WWCCでエアバスのハウスカラー、現地11:47(日本時間19:47)にRWY27Rに着陸。
スポットはR34だからT3の北西一番端ですね。
310と同じコピペであいすみませぬ
69 :
NASAしさん:01/10/27 23:01
え?どこに来たって!?
70 :
NASAしさん:01/10/28 00:54
こないだ初めてBKKでA330の実機を見ました(TGの)
あんまA300―600と印象変らなかった・・・
それにしても、330乗りたかったなあ
71 :
NASAしさん:01/10/28 01:51
包茎だとPの身体検査マイナスってマジ?
72 :
NASAしさん:01/10/28 10:58
誰に聞いてんだホッカムリ
73 :
NASAしさん:01/10/28 11:22
>71
民間は知りませんが、軍系ではダメです。
なぜなら射出座席でエジェクションする際に、
「ひっかかる」だからだそうです。
74 :
NASAしさん:01/10/28 12:08
A330って、一万キロ飛べるんですね
B777のライバルとして位置付けできますか?
75 :
NASAしさん:01/10/28 13:34
>>74 キャパが違いすぎるから難しいです。A330のライバルはB767
(特に -400)でしょう。
76 :
NASAしさん:01/10/28 14:36
>>75 KEのA330-300とB777-200座席数同じくらいだったよ?
77 :
NASAしさん:01/11/04 11:07
A330って、日本国内で飛んでる?
78 :
NASAしさん:01/11/04 11:28
79 :
NASAしさん:01/12/15 05:34
777-200と330-300、座席数とか航続距離とかキャラの似た機体なのに
キャセイとかコリアンとかタイとかって
なんで両方持ってるの? なんか無駄な気がする。
80 :
NASAしさん:01/12/15 20:18
>>79 うーん確かにね。
KEの場合は棲み分けがはっきりしてて、
772(ER)は744だとオーバーキャパになりそうな長距離路線、
333はAB6じゃキャパ不足の中距離路線用って感じじゃん。
でもCXとTGは確かに疑問!
両方とも中距離路線用だもんな。
ん、待てよ!
TGの772ってキャパは333よりもずっとあるぞ!
だってCは2−4−2、Yは3−4−3のハイデンシティだもんね(爆)。
81 :
NASAしさん:01/12/17 20:29
この機体、売れてるの?
82 :
NASAしさん:01/12/17 20:46
ぢつは今年だけに限れば777より注文集めている。むしろ340の方が
777に食われているのか注文がほとんど無い。トータルで見ても340
よりは注文集めてるみたい。
83 :
NASAしさん:01/12/17 20:51
それだけ売れているなら日本でもと思いますが、JAL+JAS合併では、
可能性は遠のいたかも。
84 :
NASAしさん:01/12/18 00:55
レスありがと
>>80 そ、777でも-200ERや-300だったり、
330でも-200ならそれなりに共存理由もあるよね。
言われて気づいた、TGの場合、
772:C55Y303=388
333:C50Y265=315
でずいぶんキャパ違うね(そんなに機体幅の差ないっしょ? つらいな、TGの772わ)
ただ、キャパ違い作るなら別機種でわざわざやらなくても、
たとえば772でコンフィグ違いの機体を用意したほうが
コスト面では有利なんじゃないか、と。
85 :
NASAしさん:
俺は777のエンジン音は
YS−11のプロペラとよく似てると思うが
基本的に777と330はエンジンは同じだから
330もYSの音がするのかな?
のんびりした音で推力だけはスゴイよね・・