東芝サポート掲示板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろゆき
東芝サポート掲示板ですー。
2ひろゆき:1999/10/31(日) 20:09
test
3名無しさん:1999/10/31(日) 20:11
test2
4ゆきひろ:1999/10/31(日) 21:18
test3
5ぴろゆき:1999/10/31(日) 21:20
test4
6Banta:1999/12/26(日) 19:20
えー、分かって下さる方だけに (^^;;; 再開のごあいさつです。

2ちゃん、あめ、悪マニはじめ、東芝関連のみなさまの発言ログ、いろいろ参考にさせて頂きましたこと、
この場を借りましてお礼申し上げます。金品は出せませんが、心から感謝。 m(_)m
以前の場所から、移転先にたどれます。
7分からない方:1999/12/26(日) 20:11
教えて!教えて!
8あああ>6:1999/12/26(日) 21:12
Bantaさん こんばんわ、

また資料蔵のページを再開されたんですか?
じゃぁ、これから早速見に行って来ます。
今URLを調べたらここ↓でした。
http://thunder.prohosting.com/~b-files/Tshiba/tshiba_index.html

9名無しさん:1999/12/26(日) 22:28
ぬーやっぱりアッキーのページの保存群のなかにベスト電器の顧客管理
について批判していたページがないですねぇ。残念・・・
10名無しさん:1999/12/26(日) 22:49
というと?
11これ(無断転載すまぬ):1999/12/26(日) 23:06
<9/19〜9/20の深夜帯(時間不明)>
ベスト電器の顧客管理システム改善を求める文章がアップされるが、しばらくしてTopPageごと消滅。
アクセス不能になる。
12bantaさんの:1999/12/27(月) 14:12
小学館文庫を加味した時系列を読み直してみました。
「アッキー・東芝どっちもどっち」という印象ですが、あえて
いうと、
(1)東芝ビデオプロダクツは、アッキーからの問い合わせに
 耐え難くなり、渉外に回した。
 やはり「十分に相手の言い分を理解(同意ではない)した上で、
 真に違法・不当な要求だったと判明する」までは、渉外に回す
 べきではなく、自分の部署でぎりぎりまで事情を突き止めるべき
 だったのではないか。
(2)アッキーは過剰な電話攻撃をしており、相手に警戒心を与える
 に値する行為はしている。
 親父の発言は、「暴言」というより、「電話攻撃お断りの宣言」と
 でも言い換えた方が良い。

というわけで、今後私は、「東芝暴言事件」ではなく、「東芝が
アッキーの電話攻撃を退けた事件」と呼称することにします。
13雪>12:1999/12/27(月) 14:57
例の本が出たのを非難攻撃のために悪用するなんて、あなたは
東芝工作員さんですか?え?違う?
違うんだったら、なんでアッキーさんを執拗に攻撃するんですか?

東芝社員の中にも、ら+さんのように、まじめに改善を考える方も
いらっしゃるし、アッキーさんやShinさんすら認めるような
「ちゃんと親切に対応してくれる」現場の窓口担当の人もいる。
かと思えば、東芝の社員でも工作員でもないのに、アッキーさんを
いじめるのに精を出す皆さんもいるんですね?

14>12:1999/12/27(月) 15:48
>「ちゃんと親切に対応してくれる」現場の窓口担当の人もいる。
>かと思えば、東芝の社員でも工作員でもないのに、アッキーさんを
その親切な現場の人の対応を いきなりぶっちぎって 社長宛てに
品物を送りつけたのは どこの誰でしたっけ?
ちゃんと現場の窓口で 順番待ちしてれば良かったんじゃないん
ですか? アッキーが 横から割り込んで修理を依頼すると
本来、修理を受けるべき人が 待たされるんですよ?
おわかり??


1514:1999/12/27(月) 15:50
14は 13へのレスね。
16>雪:1999/12/27(月) 15:59
早くYAHOOにprotestのID削除申請出して、その返答文をここにアップしてくれよ。
protestの味方をしないという証を見せてくれなきゃ、あの非道な誹謗中傷を、
「多少のいきすぎ」としか思ってなかったあんたが、AKKY批判するやつを論評
する資格はないぞ。
17名無しさん:1999/12/27(月) 16:25
16番さんが話題にしている東芝への誹謗中傷発言でおなじみの
「protest_in_toshiba」君ですが、どうやらうっかりしていた
らしく、自分がAKKY本人であることをばらしてしまいました。

これが当該発言です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=yahoo.eb.11.75193&topicid=2170m01&msgid=844elp$81n$5@m00.yahoo.co.jp

「私は泣き寝入りは決してしない!
だから!東芝とは徹底的に戦います(東芝が反省するまで)」

AKKYを応援する第3者だったら「泣き寝入り」とは言いません。
AKKYだと別人だとしたらprotestはこれまで東芝から被害を受けたとは
一度も書いてませんから矛盾しますね。

これでAKKYがするするといって告訴をしない理由がわかったわけです。
なにせ彼自身が東芝の誹謗中傷をしているのですから、裁判に勝てる訳
がありませんからね。
18>17:1999/12/27(月) 16:52
うーん、そうとも限らないのでは?
protest_in_toshiba自身が、何か別なことで東芝と対立、というか
確執がある人間だとも考えられるよ。
19>18:1999/12/27(月) 17:24
彼自身が対立があるとか確執があるとか、Protestは一度も言ってないよ。
あるんなら今までに言ってるはず。
そっちの方が根拠のない中傷発言するよりも意味があるよ。
20>13:1999/12/27(月) 18:25
基本的に、あの本は両者に非があることを述べているのだと思いますが
どう思われますか?
あのとき、誰それがどうしていたら、といった仮定の話はいくらでもできますが
著者のスタンスとしては、どちらにもあきれかえったというものだと思います。
アッキー擁護の内容でないことは読んだ人なら誰でも知っていることです。
21>20:1999/12/27(月) 21:37
そうそう。あの本は、
「アッキー氏を特別に擁護するつもりではない。
しかし、消費者に対するサービスの問題なんだから、
東芝は、もっと気配りした方がいいよ。
なんか大企業だから、ついつい思い上がってない?
も少し自省してみなさい」
というのが基本的姿勢なんじゃない?
穏当な立場だと思うよ。
22>21:1999/12/27(月) 21:47
そうそう。
アッキーは自省せずとも、だな。
23AKKY:1999/12/27(月) 21:50
>17
protest_in_toshibaさんは、私とへ別の方です。
告訴手続きはじき完了しますが、時間を要しているのはどこが受け持つ
かと言う調整を警察サイドでとっていたためです。捜査の便を考えれ
ば犯人の居住地側。告訴する私の利便を考えれば私の居住地側が
望ましかったので、警視庁と県警との間で調整を図っていただくの
に時間がかかったと言うだけです。

小学館文庫の内容については、双方を公平な目で見たものだと思い
ます。東芝側の内部の動きについては、私も初めて見聞きできたこと
が多かったです。
24>23:1999/12/27(月) 21:53
本物?だとすれば、告訴について、詳しい情報ぷりーず!
25>21:1999/12/27(月) 21:54
まあ、そんなところだな。
26AKKY:1999/12/27(月) 21:56
わかるようにやってると思うので、別に抗議はしませんが、23の方はもちろん偽者です。
27>26:1999/12/27(月) 21:57
おまえもな?
28>20:1999/12/27(月) 22:00
だからさ、東芝もアッキーも、特別に擁護したり非難したりする必要はないのよ。
ただ、東芝の方が、なんといっても大企業の立場があるんだから、一歩譲るべきとは思うね。誹謗する必要はないが。
アッキー氏に対する個人中傷は論外。
29AKKY:1999/12/27(月) 22:01
26の方ももちろん偽者です。
30>28:1999/12/27(月) 22:03
だから謝罪してるじゃん。
31AKKY:1999/12/27(月) 22:03
29の方ももちろん偽者です。
32東芝は:1999/12/27(月) 22:03
本社の役員とか腐ったスタッフを取り除けば、それなりにまだ救いがある会社だと思うよ。内部でクーデターをするといいね。
33>32:1999/12/27(月) 22:10
おまえ、waseか?
34三洋の乾電池、液漏れお詫び事件 :1999/12/27(月) 22:15
もうかなり昔、学生の頃、購入した三洋の乾電池が液漏れしてい
>たので、封筒に入れて「交換して下さい」と手紙を送った。
>2日後の朝に家を出ようとしたら、家の前に三洋マーク入りの
>バンが止まっていて「お詫びに参りました」とおっしゃるので
>びっくりた。

>明け方から待っていたと聞いてさらに驚きました。

やっぱり社長宛てに送ったのかね?電池も。
35>26@`29@`31
下らん書き込みでログ流すな,厨房!