オーネット、どう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
915愛と死の名無しさん:02/01/29 00:40
ここは「オーネットボイス」より面白いかもしれない。
916愛と死の名無しさん:02/01/29 01:31
>915
最近、寿宣言スレがウザくないかい?
やたらとレスつきまくって、ただでさえ重いのに新着見たらアレへの
レスばかりだと、うんざりする(w

正直、他人の成婚自慢など どーでもよい。
     
917愛と死の名無しさん:02/01/29 01:46
>916
まーいーじゃん。
結婚式場のネタに脱線さえしなければお祝いということでさ。
918ケエテン:02/01/29 02:06
>916
あんた態度でかいよ(藁
919愛と死の名無しさん:02/01/29 02:24
>918 でも、アレが 心の裡の正直な気持ち。みんなの(w
   
920愛と死の名無しさん:02/01/29 02:40
友人のケコーンでも建前だけは述べておくものだよなぁ。
ましてや美人の彼女だもの。羨ましいよ。
921愛と死の名無しさん:02/01/29 04:24
>916

寿宣言は、なんちゅーか、勝利宣言みたいなもんだし、
それを読んで、新たに闘志を燃やす人もいるわけだし、
イイんでないの?

でも、それに対するレスは私もどうでもイイと思う。

とにかくあそこは重すぎて、読む気がしない。
922愛と死の名無しさん:02/01/29 07:54

>912

そう、そういう考えもありますね。

私が結婚しようと思った理由ですが、
社会に対してどうとか、生物学的にどうとかっていう部分は、
一個人が社会や生物相に責任を負うのもなんだか重いので、
単純に、人は一人で生きられないと感じて、単純に結婚したくなったから、
というのが適当かなあ。

もっとも、結婚が充実する前提として、
一人で生きて行くぐらいのしぶとさや、しっかりした生き方が無ければ、
誰かと共に生きても、単純にもたれかかってしまうだけかもしれないけど。
923愛と死の名無しさん:02/01/29 08:44
>922

ほぼ同意。

私は、ある日ふと両親がずいぶん年老いたことに気付き、
将来両親が亡くなったら一人ぼっちになっちゃうな〜って考えた時、
結婚を真剣に考え始めました。

922さんの「結婚が充実する前提」、なかなか深いですね。
924愛と死の名無しさん:02/01/29 21:02
結婚願望強い女性も多いって分かるんだけど、
なかなかそういう女性と仲良くなれないのはナゼ?
925愛と死の名無しさん:02/01/29 21:06
>>916
まぁスクエアは何年も更新してる腐った常連の場
だから、腐ったモンがくっつけば、その仲間に
とってはイベントなのさ。自慰スレだよ。
926愛と死の名無しさん:02/01/29 21:08
とにかくあそこは重力の底のように重い。
あそここそ底辺だよ。
ここはまだマターリとしていい感じ。
927愛と死の名無しさん:02/01/29 21:12
>>ケーテン
まだいたの。
腐った女と逝ってヨシ(w
928愛と死の名無しさん:02/01/29 21:41
なんか急にこのスレ私怨厨臭くなってきたような??
過去ログ読むと元々そうなのかもしれないな。
929愛と死の名無しさん:02/01/30 00:04
私怨じゃねーよ。うざいんだよ、あの男は。
みんなが嫌がっているなんて毛ほども思わないところが
痛すぎ。善人ぶってるが、疑い深くて陰険な野郎だぜ。
アイツが出てきた掲示板は何故か必ずおかしなことになるんだ。

スクエアで卑下にカマ掘られてろ。(ワラ
930愛と死の名無しさん:02/01/30 01:31

そう言えば、以前、とても重い女性とあったことがある。

初度紹介で紹介された方だったが、なんとも言えない重さがあって、
夕食を共にしたそうなそぶりでおられたが、
耐え切れずに、お腹が減っていないとか言って、帰ってきてしまった...
あとで、どっと疲れてしまった。

なにが重いかと言っても、言葉ではなかなか表現できないが、
自分がいかに不幸であったかを強調しておられたことを憶えている。
オーネットボイスも、そんな感じなのだろうか。

931愛と死の名無しさん:02/01/30 01:57
>930 初度紹介で紹介された方

自分から申し込みしたということですか?
初度見るだけではなかなかわからないんですね。

Oで会ったわけではないが、私の場合、
緊張してるのかもしれないが、笑顔が全く出ない女性も
つらかったので即刻帰りました。
相性が合わないんだろうなぁ、きっと。
女性は服装には気をつけてほしいですね。
ピーコートにジーンズ&スニーカじゃ、その時点で×でしょ。
932愛と死の名無しさん:02/01/30 02:41
わかる・・・やはり女性には、「やさしい明るさ」が欲しいス。

パッとした朗らかさでなくても、やわらかい雰囲気はあって欲しいよね。
    
933愛と死んの名無しさん:02/01/30 02:44
やわらかい雰囲気・・・

決して美人ではないんだがその雰囲気に引かれてる女性がいます。
社内に・・・
でも結婚してるんだ。不倫でもいい、お付き合いしたいよ。ハァ。

やわらかい雰囲気大事age!
934愛と死の名無しさん:02/01/30 03:01
私も・・・、いつも仕事で疲れてるから(寝るのこんな時間だし)、

男性にも、包容力っつーか、あったかさのあるひとを求めます・・。
男性にも服装には気を付けて欲しいです。男性がヘンだと、
自分が気合い入れたのが(気合いを悟られないように入れるのは大変なのよー)
アホみたいに思えます。

>933
相手がやわらかい雰囲気の女性でも、
不倫はきっと重たいおつき合いになってしまうと思われ・・。
935愛と死の名無しさん:02/01/30 03:09
Oの会員(女性)です。

入会するつもりは全くなかたのですが
知り合いの人が紹介してくれて、話だけでもと思って聞きに行ったのが最後、
5時間、延々と話を聞いて何となく入会してしまいました。
活動の方は、上手くいっているとは言えませんね。。。
簡単に結婚相手って見つからないんだなあとヒシヒシと感じています。

しばらく休止していましたが、また活動を再開。
頑張ろうと思っているところです。
果たして、これって頑張ることなのかな?
936愛と死の名無しさん:02/01/30 03:23
私なんていつも頑張りまくりだけど。話好きなのが幸いして
異業種交流を楽しんでるみたいなところがあるせいか、あまり活動が苦痛じゃない。

それに職業柄あまりメイクなどに手をかけていなかったのだけど、
やっぱり誰かと会うときは少しでも綺麗に!って色々気を使うように
なったし。服装もフェミニンなのにチャレンジしたら、意外にも
誉められたりして、ますます頑張っちゃったり。

今まで全然気づいてなかったけど、意外にも男性受けが悪くないことが
分かって、自信がついてきたらプライベートでもいいことあったり。

でも、プライベートでちょっといい感じの人が出て来て、Oでも会ってる人がいて、
Oの人にはともかく、プライベートの人に言えなくて(当たり前だけど)、
ものすごい罪悪感なんですが・・。ま、まだこの先どーなるかなんて
分からないけどね。
937Oの♂:02/01/30 03:50
>936
ほー。男女とわず、Oとかで活動始めたら異性への積極性が出て
O以外での出会いが見つかった・・・というような話は、たまに
聞くよね。

普段から異性と接する機会のある人は、いい発奮材料になるのかも
しれない。羨ましいこってス。

自分の場合、ほんとにOしか出会いの場がないからな〜。
気合入れないと。
    
938888・910・922・930です:02/01/30 07:22

>936

そうそう、それ わかる わかる。

私は男ですが、身の回りをさっぱりすることを、
大切にするようになりました。

異性と真剣に向き合うことは、
ある意味、自分を映す鏡にもなってくれるんですよね。

お断りを受けるのも、なんだか気に入られてしまうのも、
やっぱり、それなりの理由がある。

価値観の違いとか、根本的な部分も含めて、
そうやって自分自身を相手の上に投影することによって、
見えて無かったことに気づくようにもなります。

そんな風に多面的な効用を見るようにして、
一時は、ホントに目的を失って、自主休会してた時もあったけど、
最後には、マイペースに、でも、骨までしゃぶるつもりで活動してました。


939愛と死の名無しさん:02/01/30 09:36
>>931
> ピーコートにジーンズ&スニーカじゃ、その時点で×でしょ。
別に良いとおもてしまた漏れはダメか?(;´Д`)
940愛と死の名無しさん:02/01/30 12:13
↑全然大丈夫でしょう。
年齢、着こなしにもよるけどね。
941882:02/01/30 13:59
>>939
いいんじゃないかな。

洋服なら自分好みの物を着てもらうように
できるけれども、性格はチェンジできないよ。

外側だけを見て、内側を見ないのはもったいないと思うんだ。
結局、馬が合うのが一番だと思うんだけど。
942愛と死の名無しさん:02/01/30 22:22
ヲィ
943愛と死の名無しさん:02/01/30 22:23
ヲゥ
944愛と死の名無しさん:02/01/30 22:39
ヲェ
945愛と死の名無しさん:02/01/30 22:48
ヲョョ
946愛と死の名無しさん:02/01/30 23:11
>945 ワラタ
947愛と死の名無しさん:02/01/30 23:14
>>939
駄目でしょ。
だって、>>931が言ってるのは初対面の話だよね?
初対面にジーンズなんて、やる気ナシと判断されても仕方ないよ。
948愛と死の名無しさん:02/01/30 23:20
>>947
激しく同意ナリナリ(・_・)ノ ハイ
949931:02/01/30 23:27
>939
> ピーコートにジーンズ&スニーカじゃ、その時点で×でしょ。
詳細書く必要ないと思って省略しましたが、
よれた赤いpコート&よれたジーンズ&茶ばんだ運動靴でした。
いくらなんでも私の恋愛対象となるべき女性ではないと判断しました。
2−3言話しても愛想のひとつも感じられない。というかやる気が全く
感じられない。だるそうな感じ。
それで帰宅したあと、こちらの至らない点とかお詫びしたら、
「私が無愛想だったのは、あなたが××だったせいですよ」だと・・・
初対面の人間に対しエラソーな態度(そこまで言えるような人間かい?)
とは私には不適格です。

いままでの経験で1回目の相手の印象が×の場合、2回目に会ってもやっぱり
いいところが見つけられない方しかいなかったので初回イメージが私には重要な
判断材料です。

939が相手に好意的に判断しようとされまいと、それは相手の方次第なので
服装はそれでよいと思いますよ。
950愛と死の名無しさん:02/01/30 23:45
>>947
まったっく、そのとおりですわ。
あたくしとしては、初対面の殿方にはタキシードを着用、かぼちゃの馬車で迎えに来て頂きたいものですわ。
951愛と死の名無しさん :02/01/30 23:54
ツバイスレで見つけました。いいこと言うねと思った。

ケコン前提だと、些細なことで終わりになることが多い。なんつっても
この先ずっと過ごす人だからね。普通に知り合って、徐々に気持ちを
高めていって、「あばたもエクボ」となるような関係が理想なのだが、
こういう出会いだと難しい。「あばたはあばた」「次逝こう」となる。
多くの人は焦ってるから。この焦りが実はくせ者なんだよな、、、
と、思う。
952愛と死の名無しさん:02/01/31 00:08
「結婚前は両目でしっかり相手を見定め、結婚後は片目を閉じてしまいましょう」
とは、おやじが結婚式のスピーチでよく言うことだが、
晩婚化している現代では、結婚前こそ片目を閉じるべきなのかも。
(でも、初対面でジーンズはまずいっしょ)
953愛と死の名無しさん:02/01/31 00:17
ジーンズでも「ぱっとした自分」を見せてくれればいいが、

逆にショボイイメージを相手に持たせてしまうのはマイナスでしょう。

こんな女性は男に相手にされないと思うけどな。
954愛と死の名無しさん:02/01/31 00:20
>>951
うーむ。
なんか私、悪いところには目をつぶっても、(相手の)いいところを探していこうと
いつもしているから、なんかこういう意見は引いてしまうなぁ。
人間って目が肥えていくものだから、悪いところばかり探そうとしなくても、
悪いところを見つけていると、だんだん悪いところを見つけるのが上手に
なっちゃうもんだよ。少女趣味といわれようとも、良かった探しをしていかないと。
人っていいところばかりじゃないし、もちろん悪いところばかりじゃないし。
欠点があったとしてもそれを補って余りあるものがあれば十分だと思うんだけどね。
あ、ちなみにオトコです。私。
955愛と死の名無しさん:02/01/31 01:00
>951、>954 両方に同意。

えー、Oで知り合った人と婚約中の者です。

婚約者には些細なことでイヤだな〜って思うところが結構あります。
過去、同じような理由でお断りした人もいるんですが、
婚約者の場合、そのイヤなところがあまり気にならなかったんですね。
べつに徐々に気持ちを高めていったわけではなく、
1回会っただけで、「あばだもエクボ」となったわけです。

>951さんの場合、今のところ、「あばだはあばだ」で「次逝こう」となるわけですが、
初対面でもあばだがエクボだと思える人を探せばいいのではないでしょうか?

>954さん、
私は恋愛以外の人間関係では「良かった探し」をよくしてますが、
結婚相手には「良かった探し」はあえてしないです。
一生を共にする相手ですから、
「良かった探し」をしないと良いところが見つからない相手はちょっと苦しいかも。
でも、好きになっちゃうと、「良かった探し」わざわざしなくても、
なんでも「良いところ」に見えてきちゃうみたいです。
まさに「恋は盲目」ですね。
956愛と死の名無しさん:02/01/31 01:04
>>954
のように前向きな考えしていれば今すぐにでも相手は
見つかるでしょ。
見つからないならそれなりに相手に自分から見た長所が
見当たらないって琴田と思うんだけど。

もてなそうな人の言い訳がましい弁明は不要。
957愛と死の名無しさん:02/01/31 01:08
そろそろパート2すれあげますか。
958愛と死の名無しさん:02/01/31 01:19
>954
「あばたはあばた」「次逝こう」となる。
多くの人は焦ってるから。この焦りが実はくせ者なんだよな、、、

クセ者といってるんだから、この人は焦りに注意しようと言ってるわけで
954の言ってるように引く必要は全く無いと思ワレ。

文章をよく読みましょう。
959オーちゃん:02/01/31 09:22
僭越ながら、新スレ立ち上げました。

タイトルは色々ご意見ありましたが、
無難に「オーネット、実際どうよ?その2」です。

今後の書き込みはこちら↓にお願いします。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1012435874/

960愛と死の名無しさん:02/01/31 13:01
part2ができたので、こっちはsageで逝きましょう。
961愛と死の名無しさん:02/01/31 21:32
古いネタは古いスレに
>>939 >>941
あまり関係ないかもしんないけどさ、こないだお会いした女性なんだけど、
髪の分け目がまっすぐ通ってなくて、ちょっと乱れ気味だったんだけど、
それがなんともエロティックに感じられてね。きっときれいに髪をまとめていたなら
感じなかったであろう sex appeal があったというか。こぎれいにまとめることばかりが
すべてではないということで。
今週末その人とドライブに行くよん。
962愛と死の名無しさん:02/02/01 20:59
>961
えーっと、どう書けばイイのかな?
最近は、まっすぐ分けないのって良くあります。
あと、ここ数年は寝癖風のウェーブをかけたスタイルも大変はやってます。

ちょっと乱れ気味、といっても清潔感はあったんでしょ?
ってことはちゃんとオシャレに気を使ってる人だと思うよ。

今週末、がんばってくだされ!
963962:02/02/01 21:04
追加。
ちなみに私もまっすぐ分けない&くせっ毛風パーマなんだけど、
うまい感じにクシャクシャっとまとめても、
彼曰く「髪が乱れてるよ」・・・・・鬱。
男ってそんなもんなんですよね。

それじゃ、今度は新スレで会いましょう。
964愛と死の名無しさん
sage