結婚する相手って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
本当に好きな人ですか?
私は、1番ではありません。
2愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 16:10
ほうほう、それでは何番目?
1番好きでなくても、結婚すると決めた理由は?
3:2001/08/01(水) 16:16
>>2
私もう30なんで、ある程度我慢できる相手だったからです。
4愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 16:27
ある程度我慢・・・
そんなんで決めて良いの?
5:2001/08/01(水) 16:32
私の仕事が、そんなに男性と交わる環境じゃないんで…
もう寂しいんです。
6愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 16:34
ただ男が居なくてさみし〜!!から?
ちょっとばかげてるっていうか、30の年齢からいって
とっても安易。
7おいおい:2001/08/01(水) 16:42
私の友人達は30過ぎてても今だに「恋がした〜い」と叫び、ルックス重視で相手を探していますよ。最近は30ったって全然綺麗な女性も多いし・・・2さんみたいなこと言う人のが珍しいんじゃない??
8:2001/08/01(水) 16:44
じゃあ皆さんは何を基準で結婚をきめたんですか?
本当に好きだった人と結婚できない人だっていると思います
9愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 16:44
>>1さん…なんでHNが2なの…?
10愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 17:02
>>9
気になった・・・
11:2001/08/01(水) 17:07
他の板で2だったんです。
12愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 17:10
私一番好きな人と結婚します。
でも2=1さんの言うように一番好きな人と
結婚できない人もいると思うから
運が良かったんだろうな〜。
132=1さんよ:2001/08/01(水) 17:14
ふむふむ、それで、一番好きだったひとは、
どんな御仁で、どうして結婚できなかったのかの?
14愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 17:14
まぁ長い目で観て、そういう風に結婚して後悔しない?
こういう人って、自分が後悔したときあのときはしょうがなかったとか
ワケわからんこと平気で言うんだよね。

もっと恋愛して人を好きになるって事を知ってからでも
あなたの場合遅くないんじゃない?
精神年齢低そうだし。
152=1へ:2001/08/01(水) 17:17
それだったら、普通に付き合ってればいいじゃん。
結婚してまで実は好きじゃなかったのって最終的に言いそうなネタだね
16:2001/08/01(水) 17:21
ネタですか・・・
17愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 17:37
相手も同じように思っているかも
「仕方がない。コイツで良いか」って…。
なんだか不毛なカップルだねぇ。
18愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 17:49
私も一番(二番も三番もないが)好きな人と結婚します。確かに情熱的な恋愛の後だから周囲は羨んでいる人も多いけど、逆に好きすぎて相手を冷静に見れていない部分もあるかもしれないですね。

だけど周り見てても「すごく好き〜」で結婚した人ってそうそういないですよ。「なんか落ち着くから」とか「価値観が合うから」とか。タイミングが合って結婚したってカップルもいるし・・・。案外そういう方が上手くいったりしてね。正直私の周りは恋愛先攻型で結婚したカップル・・・割と離婚率高いんだよね〜。ちょっと心配ではある。
19愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 18:03
私も一緒に居て楽っていうか落ち着くというか。
そういうので旦那を決めた。
それまで付き合ってて好きな人、合わないところがあって
こっちが我慢しちゃってて、結局疲れちゃってたから。
ふっとした時にさめちゃうんだよね、すごく好きな人だと。

今の旦那にして正解。
幸せです。
20愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 18:26
私は一番好きな人が既に結婚していた為
私を一番好きでいてくれる人と結婚しました。
夫に衝動的な恋情を持ったことはありませんでしたが
それまでも私を支えてくれたことに感謝し尽くそうと思いました。
でも、式の準備などに情熱がもてない様子に
友人の中にはほんとうに結婚しちゃっていいの?と聞いてくれる人もいました。
でも式の準備の進め方などで夫の誠意ある態度を見て安心し
今も情熱はありませんが、幸せです。
たぶん、心に引っ掛かる人さえいなければ
文句なく夫が一番好きな人として結婚できたと思います。
21愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 18:34
私にとって、旦那は一番好きな人である、とは言い切る自信はないけど
一番大切な人である、とは言い切れる。
もちろん旦那のことは大好きだし、愛してるけど、結婚前から家族愛のような・・・・・
そんな感じ。
22愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 21:20
男性で好きな人って、人生36年で2,3度しか現われてない。
ほとんど芸能人。だから「結婚したい」というほどの衝動を
感じたことはまだ一度も無い。
そういう意味では今の旦那が「今1番好きな人」です。
愛してはいないけど、悪い人ではないから。
23愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 21:25
常に一番好きな人としかつきあったことがないし、
前の彼より今の彼が好きという状態だから、
今の旦那は一番好きだよ。
それに、今の旦那は他の彼と違って初めて会ったときに、
「こいつだー」とピンときたので。
24愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 21:37
>>21さんと同様に、旦那は一番好きな人ではないな・・。
でも、一番大事な人です。
燃え上がるような恋したわけじゃないし、一緒にいてドキドキしたり
するわけじゃないけど、一番安心して落ち着く相手。
向こうもそうみたいだし。
お互いに相手の全てを受け入れられるって関係、なかなか見つけられない
と思うから今の旦那で私はとても幸せです。
25愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 09:50
ここってなんか不安なんだか安心したんだか
複雑にさせられるスレだな…

前半はどーでもいいんだけど(w
26愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 09:56
過度に期待したり、こうして欲しい、こうあるべき!
というのがないので今の旦那さんが普通に好きです。
まぁいいや、と余計にイライラしなくて済むし諦めもつく。
一番好きだと感情のぶつけ合いになってしまうので。
27愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 10:12
結婚は生活だから、好きという感情だけで配偶者を選ぶと失敗する。
だから、1番好きな人ではないけど、一生一緒に暮らしていける人を配偶
者に選ぶのは間違っていないと私も思う。
でも、1の場合はなーんか“結婚”がしたかっただけで、たまたまその時
近くにいた自分と結婚してくれそうな人と適当に結婚という体裁を整えた
って感じ。
だから今更ながら他人がどういう基準で結婚相手を決めているのか気に
なるんじゃない?
28>26:2001/08/02(木) 11:23
>過度に期待したり、こうして欲しい、こうあるべき!
普通、これから一緒に生活するなら必要な話し合いの素材じゃない?
お互い求め合ってる間柄なら
29愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 12:08
私は20さんに近い感じ。
夫に乞われて結婚しちゃったけど、自分は彼が「一番好きな人」
ではなかったので(その1年前につきあってた彼には一方的に女が
出来て振られた)半ばヤケはいってました。
いちおう挙式もしたけど、「どうせすぐに別れるわ何も期待してないし」
という気持ちのままでした。
夫も「僕を好きになってくれるのは少しずつでいいから」というし、そのまま
今にいたります。
でも「いいんだそのうち離婚するんだから」という私に対して知人友人たちは
「そんなこと言ってるほうが長続きするとしたもんだ」と笑います。
なので、まぁ結婚したきっかけはいいとしても、今がよければいいのかなと
思う昨今・・・。
30愛と死の名無しさん:2001/08/13(月) 16:30
でも後悔してんだろな
31課長代理:2001/08/13(月) 21:48
・・・本当に両想いの結婚ってどれくらいあるのだろうか?
多少はどちらかが妥協している場合の方が、多いのではないかい。
多分、現実的な女性の方が妥協してそうだが。
32愛と死の名無しさん:2001/08/13(月) 21:53
理想どーりの人なんかそういないし、
いても自分を好きになってくれるかわからんし。
理想に近い人で手をうつのは妥協とは違う気がするよ。
33愛と死の名無しさん:2001/08/13(月) 21:57
俺にはこれっくらいの女かな・・・
っていうのと結婚すると思う
上を見たらきりがない
34課長代理:2001/08/13(月) 21:59
>>32
俺の場合、両想いになったことはありません。でも、女性とつき合った
ことはあります。悪人ですか?
すいません、スレ違いでしたね。(藁
自分のスレに帰ります。
35愛と死の名無しさん:2001/08/13(月) 22:10
みんな結婚するの止めようよ。
36愛と死の名無しさん:2001/08/13(月) 22:24
私も一番好きな人と結婚しましたよ。
10年間も付き合いつづけた相手なので、理想と現実のギャップもありません。
互いに気心が知れていたから、>>21さんと同じように既に「家族愛」まで芽生えていた状態です(藁
だから「結婚する」じゃなく「やっと家族になれた」って感じでしたね。
旦那も「幸せだ」と言ってくれたので、一番好きな人と一緒になれて良かったです。

これじゃ、ただのノロケですね(汗)
上手く説明できなくてすみません。
>>30さんのようなコメントが悲しかったので、つい…。
37名無しさん:2001/08/15(水) 09:40
来月始めに結婚します。
彼の事はほんとに好きだし、今一番大切な人だと
思ってるんだけど・・・。
ほんとにこれでいいのか??
後悔しないのかな??
と悩んでいます。
たんなるマリッジブルーかな?
だといいんだけど・・・。
38愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 10:05
俺なんて、クルマや電器製品を買いに行っても
店でいざ買うとなると躊躇して買わずに帰って後悔するぞ!
最初の選択と決断が一番正しい
39愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 12:48
来年結婚する30女です。
相手は「自分が心から愛せるな」と感じた人です。
いいところもわるいところも含めて、です。
自分自身だってかなり凸凹のある人間だし。
自分としては「好きか嫌いか」というニュアンスよりも
相手のことを愛せるかどうかと思って決めました。
理想どうりの人がうまいこと世の中にいるわけではないけど、
理想とは自分で作っていくものだとも思うし、
幸せにはいろんなかたちがあると思う。
この人と「幸せ」を作りたいと感じたから
自分はその相手を選んだし、
そういったことは「妥協」という言葉とは根本の意味が違うと思ってます。
上っ面が似てるんで「妥協」ってよく使われる言葉だとも思いますが。
そこらへんを自分の中できちんと整理できていない頃、
「自分はまだ結婚する時期にきていない」と思ってました。
となりの芝生が気になったりするのはたぶん人間の性だと思うけど、
相手が自分より「下」だと思えるのならラッキーだけど、
自分より「上」だと思っちゃったら絶対苦悩するもんだし
しなくてもいい後悔だのもすることになる。
自分は少なくとも幸福は自分の決意や意志の上に初めて
形を成すものだと思う。
だもんで、自分としては結婚を「ゴールイン」でなくて
「スタートアップ」ってニュアンスでどうしてもみちゃいます。
理屈っぽいな私(藁
でも決める時に自分であーでもないこーでもないと
考えまわして決めたんでこういう理屈になっちゃうのかも。
後は自分の直感でしたね。なぜか最初に
「もしかしてこの人自分の旦那になるんじゃないだろうか」と
思ったもんで。
40愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 12:57
>>39
このスレで初めて感動した!
41愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 18:00
私も1番の相手と結婚したよ
42愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 18:17
私も。
43愛と死の名無しさん:2001/08/15(水) 18:38
1番という意味がよくわからない。
今までの人生で一番「好きという情熱が強い」という意味なら違うけど、
「今一番好き」な人と結婚するよ。
過去にすごく好きだった人のことはもう冷めちゃってるからもう関係ない。
結婚理由は単純に「一緒にいたい」で、一緒に生活していけそうというのも大きい。
44課長代理 ◆WojeOBfk:2001/08/15(水) 23:37
>>43
別に煽りじゃないですが・・

>今までの人生で一番「好きという情熱が強い」人と、
>「 今一番好き」な人
とは何が違うの?
性愛と家族愛の違いのようなもの?
4537:2001/08/16(木) 11:52
>>38を読んで気持ちが楽になった。
ありがとう38!
彼と別れた方が後悔するって思った。
46愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 12:06
>>39
>相手が自分より「下」だと思えるのならラッキーだけど、
>自分より「上」だと思っちゃったら絶対苦悩するもんだし
>しなくてもいい後悔だのもすることになる。

ここがよくわかりませんでした。
誰と比べているのだろう?
そもそも、自分の幸せの判断するために、比較対象の相手がいないと
だめなのだろうか?
47愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 12:52
>>20
私も同じです。今の彼は私を一番愛してくれる人です。今まで愛することだけで
恋愛してきたので愛される喜びを教えてくれたように思えます。
周りが見えないぐらい好き!とかそんな熱い恋愛感情はないですが
これぐらいのほうが冷静になれていいのかな〜と思います。
48愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 13:01
>>44
私は43じゃないけど、例えば、

5年前 Aさん好き度は10
現在  Aさん好き度は3にダウン
    Bさん好き度は8

今現在一番好きなのはBさん。
今までで1番好きという情熱が強かったのはAさん。

ちなみに、わたしはBさんと結婚したよ。
49課長代理 ◆WojeOBfk:2001/08/16(木) 21:33
>>48
よく分かりました。ところで、48さんは、Bさんとの結婚を
決めるときに、もしかしたら好き度が11とか12となる男性が
現れるとは思いませんでした?
好き度が8の相手と結婚したのは、世間一般では妥協したと言うの
ではありませんか?
からんでしまって、すいません・・
50愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 22:02
私の場合はスキとかキライとかそーゆんじゃなくて
人間がスキ、愛せる。
最後は手をつないでこの人と死にたい。って思った。
世界が終わっても彼がいれば多分気が狂わない。
この人となら失敗しても何があっても後悔しないって思ったから。
もう、条件並べりゃサイアクきわまりない彼なんだけど
「でも」すき。ドキドキじゃなくてほあああん、ってすき。

むかつくことあってもなんでも「ココ」ってところで
私の心をギュっとつかんでくれる彼から逃げられなくて結婚きめちゃいました。

朝寝起きの私のぐちゃぐちゃの頭をくしゃくしゃとなでて
人差し指でほっぺを2回軽くノックするんです。
「おきた?」
ってのぞき込むしぐさで私は彼の前で赤ちゃんになれるんですよね。

アホみたいやねんけど、彼の前ではわがままな子供になれて
彼はいつでもそれをギューってしてくれるから。

彼がヒゲジョリジョリな朝、「ジョリ!!」ってやってくる。
「いたいーいたいよーー」と私は泣きます。

ばかみたいだけどこういう日常のちょっとしたことがめっちゃ幸せだったので
結婚します。

・・・・・・・まちがってる??????
51愛と死の名無しさん:2001/08/16(木) 22:54
>>50
新手のコピペ?
52愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 00:28
>>51
いえ、たぶんマジでしょう。つーkアノロケだべ。
53愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 01:13
関西地方の痛い人が何人か居るみたいだNE!ここの板
54愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 01:17
あ、誤解が無いように追加です。53は
ここの冠婚葬祭板全体のスレをROMった感じの感想だYO
このスレッド限定ってことではありませんのでNE
55愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 01:17
>>50は、もしかしたらどこかのスレにいた吟遊詩人さん…?
56愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 01:27
幸せな人だよ羨ましい・・・・・・
57愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 02:19
今年結婚する予定の27男です。
俺の相手はルックスは地味だが、俺の事を
理解できる人なので結婚を決めました。
とはいっても7年も付き合ってるからまあ
情の部分も強いんだけど。
いまは燃え上がる激情つーのはないけど
マターリと好きだな。
生涯の伴侶としては俺には上出来だと思ったので
結婚することになった。
58愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 10:06
結婚なんて流れだよ あんたたちもその時になれば分かる。まあ1番好きな人と
結婚しないということに文句いってるやつは、ろくに恋愛もできないスト―か―
なんだろうけど
5948:2001/08/17(金) 10:58
>>49
からまれたので、いっぱい書きます。
「好き度」っていうと語弊があるかもしれない。
「1番好きという情熱度」と言った方がいいのかな?

私の経験から言うと、
若いころ(21歳くらいまで)の恋は
恋自体が初めてor経験が少ないので、
とにかくがむしゃら、不器用、無我夢中。
若いので情熱だけは異常なまでにあるが、
3日ばしかのように、案外あっさり冷めたりもする。
ある程度経験をつむと、恋愛しながらも、
少しは冷静な判断も出来るようになる。
年をとったため?か、情熱は、ややダウン。
(体力が落ちた?無理をしなくなった?)
精神的な結びつきや相性(落ち着くとか)に重点を置くようになる。

てな感じで、年齢、経験とともに恋愛の形も変わってくる。
私が「1番好きという情熱度」が高かったのは若さゆえ、
経験の少なさゆえで、今後何があっても、
それほど情熱的になれるとは思えない。
(「1番好きという情熱度」の満点が10から8になった)
夫と結婚を決めた時点での私にとっては、
いっぱいいっぱい情熱的で、
これ以上はないくらい好きだったから、結婚した。
おかげで「この人でいいのか…?」とかの迷いもなく、
マリッジブルーにもならなかったよ。

妥協かどうかは本人にしかわからないこと。
10好きになった人がいて、
それでも「15好きになる人がいるかも?」
と思いながら結婚したらそれは妥協だし、
「10点満点!」と思えればそれでいいんじゃない?

課長代理 ◆WojeOBfkさんって、
若いもしくは恋愛経験が少ないんじゃないかな〜って気がしますがどうですか?
60愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 13:02
>>46
比較っていうんじゃなくてさー、
恋愛って、暗黙のうちに、優劣がつくでしょ。
劣が優に恋し続けるんだと、ってどこかの雑誌に書いてあったけど
そんなもんか、と思ったな。
61愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 14:02
昔、愛して結婚するのと、愛されて結婚するのとどっちが
幸せなのかとかって友達と議論しあった事があったなー。

あたしは絶対めちゃくちゃ愛されて結婚したかった。
愛される事はあたしにとって愛するってことの原動力になると
思ってたから。

もうすぐ結婚するんだけど、はっきり愛されているとも愛してる
とも感じられない。もちろん嫌いぢやないけど。

いろいろ有ってまりっじぶるーはいってます。
結婚式には他人が照れるくらい幸せオーラ出すのが夢だった。
・・・って過去形なってるし。
62愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 15:00
>>59
他スレの書き込みも含めて、オレもそう思ってた。
課長代理って恋愛経験少なそう。
63愛と死の名無しさん:2001/08/17(金) 21:56
少ないっていうか、無いんじゃないかな。
人を本気で好きになった事なさそう。
だから相手を「条件」でしか見れないんだよね。
64愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 01:40
>人を本気で好きになった事なさそう。
激しく同意。
65愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 15:01
課長代理叩きはスレ違い。こちらでどうぞ。

「結婚相手に求める条件って、これであってるの?」by課長代理
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=995811741&ls=50
66愛と死の名無しさん:2001/08/22(水) 10:43
話を元に戻そうよ。
67愛と死の名無しさん:2001/08/22(水) 11:30
結婚相手は愛?
交際相手は恋?
68愛と死の名無しさん:2001/08/22(水) 15:36
マチャあきが言ってた。
『今まで本気で愛した人は居なかったが、子供ができて
初めて愛することができた。』

所詮、赤の他人。
本気の愛なんてありゃしないっつーの
69愛と死の名無しさん:2001/08/23(木) 01:27
私の場合はスキとかキライとか そーゆんじゃなくて
人間がスキ、愛せる。
最後は手をつないで この人と死にたい。って思った。
世界が終わっても彼がいれば多分 気が狂わない。
この人となら失敗しても何があっても後悔しないって思ったから。
もう、条件並べりゃサイアク極まりない彼なんだけど
「でも」好き。ドキドキじゃなくて ほあああん、ってすき。

むかつくことあってもなんでも「ココ」ってところで
私の心をギュッと掴んでくれる彼から逃げられなくて結婚決めちゃいました。

朝 寝起きの私のぐちゃぐちゃの頭をくしゃくしゃと撫でて
人差し指でほっぺを2回軽くノックするんです。
「起きた?」
ってのぞき込むしぐさで私は彼の前で赤ちゃんになれるんですよね。

アホみたいやねんけど、彼の前ではわがままな子供になれて
彼はいつでもそれをギューってしてくれるから。

彼がヒゲジョリジョリな朝、「ジョリ!!」ってやってくる。
「いたいーいたいよーー」と私は泣きます。

バカみたいだけどこういう日常のちょっとしたことがめっちゃ幸せだったので
結婚します。

・・・・・・・まちがってる??????




>>50
ちょっと手直ししてやったゾ。もっと、読みやすい文章を書け。
70愛と死の名無しさん:2001/08/24(金) 00:45
結婚が決まったら、
本当に好きな人が見えてきた気がする。
7170:2001/08/24(金) 00:48
それは、結婚をする相手ではないけど。
72愛と死の名無しさん:01/08/27 13:02 ID:rH3n9S2o
>>70
どういう理由でその結婚を決めたわけ?
つーか、それでいいのか?
73愛と死の名無しさん:01/08/27 13:23 ID:Oc0Lw7BE
>>71
そうだね〜
その後の話を聞いてみたいもんだ
74愛と死の名無しさん:01/08/27 15:20 ID:ory0OY6U
結婚したときは一番ではなかったけど
いずれ生活していけば、必ず一番好きな人になるだろうと確信
でした。実際、4年半たって、そうなりましたよ。
75愛と死の名無しさん:01/08/28 09:44 ID:bN7T1vDw
4年半もかかったのかよ(涙
76愛と死の名無しさん:01/08/28 17:54 ID:DtOaGG1o
一番好きな相手だねぇ 私の場合。
そうあっさり断言できるのって、もしかしてすごく恵まれてるみたいね。

結婚っていろいろ複雑なんだなー ほんとーに。
77愛と死の名無しさん:01/08/28 18:32 ID:CzmNSPtA
このスレ読んでてなんか安心しました。

私は来月結婚します。
彼に対しても結婚そのものに対してもあんまり情熱はないです。
でも自分は幸せだと思っています。
そのことを友人に話したら、怒られました。
「そんなのおかしい」とか
「愛のない結婚だ。許せない」とか。
それで、自分は間違っているのかと少し悩んだりもしました。
でも、同じような気持ちで結婚する人も結構いるんですね。
よかった。
78課長代理 ◆WojeOBfk :01/08/28 22:11 ID:KjYE0eDg
>>77
全く、屈託もなく、疑いもなく、幸福感に浸れるのは精神遅滞の人
位しかいないのではないか。
けれども、少しでも幸せを感じることならば、心の中で最大限増幅するべし。
それが、前向きに生きるということではないだろうか・・
79愛と死の名無しさん:01/09/10 16:03
昔の人を引き摺ってたとしても、今の恋人に
「私の事、一番愛してくれたから結婚するんでしょ?」
って聞かれても、「そうです」としか答えられんからな〜
でも、相手がそんな事聞いてくる時点で、何等かの不安要素
をこっちが醸し出しちゃってんだろね。。
心の何処かで「あの人だったらな〜」って…
80愛と死の名無しさん:01/09/10 16:10
結局はお互いの妥協ということで…
81愛と死の名無しさん:01/10/08 10:55
私の友達(子持ちバツイチ)の話。

3年前かな?
早期発見出来たものの、白血病を患っている事が発覚。
やはり不安で不安でどうしようもなく、男友達に相談。
その男性は、実は前年に見合いをしたものの「結婚」する気になれず、
それでも趣味や考え方が一致したため、見合いは流れても友達として
お付き合い継続中だった人。
彼女が今後の事、特に子供や自分の仕事の事を愚痴混じりに相談したら
「じゃあ結婚しよう」とプロポーズ。
彼女曰く「少なくとも食いっぱぐれはないし、何より子供を大事に
してくれる人だから」という理由で即決。
プロポーズの1ヶ月後に入籍。
当人は「生活のための結婚だった」と言うけど、今でもホントに
仲が良い。
「結婚してから改めて恋愛してる感じ」とも言ってるしね。

ま、こういう例もあるって事で…。
82愛と死の名無しさん:01/10/18 14:53
みんないろいろな思いで結婚してるんだぁ。
ほんと人それぞれですな。

私も来月結婚します。
一番好きな人か・・・
う〜ん、結婚すると決めたときは一番好きだったけど、今はちょっと違うかな。
もちろん、好きだけど、情熱はないかな。家族愛に近いかもね。
他に好きな人いるし。その人には恋愛感情だな。
やっぱり、恋愛感情って持続させるの難しくありません??
もちろん、旦那になる人とも恋愛感情あるけど、それよりは同士!って感じかな。
83愛と死の名無しさん:01/11/09 16:59
ただ、平凡な日々を送るのではなく二人で何か新しいことをしていったらいい関係が保てるよ。
84ヤケクソ:01/11/10 02:29
手もつなぎたくない男と、もうすぐ結婚します。
理由は好きな人には奥さんがいて結婚できないから。
結婚相手は二ヶ月前にお見合いした、金持ちのモテナイ君。

早く結婚して、フェアな立場で彼と不倫するのが楽しみ〜♪
85あなた:01/11/10 06:00
はずき?
86ヤケクソ:01/11/10 11:04
はずきって?
ただのヤケクソ女ですが
私みたいな人が他にもいるのですか?
87愛と死の名無しさん:01/11/26 13:51
お金と結婚したほうが、幸せになれそう。
88愛と死の名無しさん:01/11/26 13:53
葉月里緒菜のことじゃないの?<はずき
89愛と死の名無しさん:01/11/26 14:12
お金と結婚すべし。
90愛と死の名無しさん:02/01/14 18:53
はっきり言いまして、この結婚、失敗します。
嫌味とか嫌がらせではなく、自分も体験した事だから。
結婚は焦ってすると絶対よくない。

ずっと一人でいようとする覚悟が必要っす
91愛と死の名無しさん:02/01/14 20:01
一番体の相性が良い人と結婚しました
92愛と死の名無しさん:02/01/14 21:35
>>84
女ってこう言うことが簡単に出来るのか?だったらオレ
結婚なんかしたくね−な!
93愛と死の名無しさん:02/01/14 23:19
私も一番好きな人とケコンするが・・・
つってもねー2人としか付き合った事ないっす。
一人とのスパンが長すぎて。初めての彼氏とは
三年半付き合って1年同棲までしたのに
なぜかある日今の婚約者に惹かれていた。
他にも好きになりそうな人がいなかったわけじゃないけど
結局いつも最期に選んでいたのは婚約者。
私は情熱→マターソの移り変わりがスムーズ?みたいで
得な恋愛体質と思う。
94愛と死の名無しさん:02/01/15 00:14
>>93お前は絶対後悔する
9593:02/01/15 00:15
ハイハイ>94
96愛と死の名無しさん:02/01/15 00:33
いい人みたいだから、結婚してみようかと思ってる。
だから、今のところ一番好きな人とはいえないよ。
でも、会うごとに、だんだん好きになって来る。
この気持ちを大事に恋愛につなげたいと思うよ。
97 :02/01/15 00:49
1番好きな人と結婚してすごく毎日楽しいし、幸せ。
喧嘩もするけどすぐ仲直りするし。
死ぬ時は一緒がいいなぁ、と真剣に思う。
いろんな恋愛してきたけど、旦那以上の人は現れないと思う。
98愛と死の名無しさん:02/01/15 00:55
>会うごとに、だんだん好きになって来る。
何か一つでも惹かれるものがあるなら、充分付き合って行ける
と思うけどな。
99愛と死の名無しさん:02/01/15 00:56
>>93
>他にも好きになりそうな人がいなかったわけじゃないけど
  結局いつも最期に選んでいたのは婚約者。

前の彼氏と付き合ってた時、まさに同じ状態だった。
きっとこの人と結婚するんだろうな、って。
でも、別れた。
その後できた彼氏の時は、「好きになりそうな人」ができなかった。
がんばってね。
100愛と死の名無しさん:02/01/15 00:57
>>97
その旦那のどこにほれたのか?
10196:02/01/15 01:01
>>98
>何か一つでも惹かれるものがあるなら、充分付き合って行ける
と思うけどな。

そうだね。
これから良いところをたくさん見つけていこうかと。
102愛と死の名無しさん:02/01/15 01:02
一番好き、というわけではない。でも、他に誰かいるわけでもない。
ただ、一番信頼できるということと、この人の人生を一生、
見届けたい、という強い想いからケコーンを決めました。
10393:02/01/15 01:02
>>99
そうですか・・・
とりあえず私は無事結婚します。
がんばります。
104愛と死の名無しさん:02/01/15 01:04
自分に合わない人→相手の悪いとこばかり目に付く。
自分に合う人  →相手の良いところを探そうとする。
105にきにき:02/01/15 11:38
大学時代から7年つきあった彼女がいた。結婚までたどり着かずに別れた。
その後に2年付き合った娘がいた。結婚という言葉が出始めたとたん冷めた。
そして今。中学校から親しくしていて初恋の人と付き合うようになり、
…速攻で婚約。「こいつと生活していきたい!」って強く思うようになった。
付き合い始めてたったの2ヶ月。でもお互いわかりあってるつもり。

…理由を聞かれてもわかんないけど、結婚て案外そんなもんかなと…思う。
10697:02/01/15 21:01
>>100
うーん、どこなんだろうね?わからない。(笑)
あえて言うならば、全て。
107愛と死の名無しさん:02/01/16 00:24
あと半年以内に結婚する予定ですが、
マリッジブルー?!というか、本当に結婚するべきか
悩んでいます。

ありきたりな質問ですけど皆さんは何か不安や悩みとかありました?
ちなみに私は彼のハゲが気になっているのです。
大好きなんだけどどんなにきれいごと言っても
やはり外見は気になってしまう・・・。
ちなみに彼は22歳。私は26歳です。
108愛と死の名無しさん:02/01/16 00:31
>>107
いいじゃん、若い彼!!
多くの男はいずれハゲるものだよ。気にするな!
ハゲを理由に結婚をやめても、
結局は外見の悪い男と結ばれるものです。
チビ、出っ歯、デブ、ガリ…
外見が良い男なんて世の中ほとんどいないんだから。
109愛と死の名無しさん:02/01/16 10:48
私は今>>48>>59と良く似た状況です。
>>48でいえばBにあたる彼は30歳で、私は22歳です。
もうかれこれ2年くらいの付き合いです。
結婚話も出始めています。
だけど私はどうしても忘れられない人がいるんです。
18歳から19歳にかけて付き合ってた人です。
今考えても運命的な出会いだったというのもあるし、
私の方が振られたというのも大きな要因かもしれないけれど。
燃え上がるような情熱、感動・・・。
この人になら殺されてもいいとまで思ってしまうくらいの気持ち。
情熱を今の彼と比べたら、絶対別れた彼の方が大きいんです。
でもそれは、>>59に書いてあった通り、
若さゆえの、経験のなさからきてたものだと思います。

今の彼に不満はありません。
私のような者と結婚したいと言ってくれます。
帰りが遅いと言ったら、転職までしてくれました。
今の彼はとなら多分幸せになれるのだと思います。
だけど、今、彼と結婚したら私は彼を裏切ってるように思います。
>>59
>「1番好きという情熱度」が高かったのは若さゆえ、
>経験の少なさゆえで、今後何があっても、
>それほど情熱的になれるとは思えない。
>(「1番好きという情熱度」の満点が10から8になった)
>夫と結婚を決めた時点での私にとっては、
>いっぱいいっぱい情熱的で、
>これ以上はないくらい好きだったから、結婚した。
私もそう思うのですが、もしかしたら、10くらい好きにならなくても
8.5の人が現れたら、8である彼とはどうなるのだろう。
今、別れるとしても、私はまだ22歳。十分出会いもあるだろうし、やり直せる。
だけど彼はもう30歳で、仕事まで変わってしまって
彼の人生を変えてしまっている私に責任はないのか・・・。

なんだか長文で訳の分からない文になってしまいました。
ゴメンナサイ。
110愛と死の名無しさん:02/01/16 11:37
>>107
いいじゃん!ハゲでも好きなら。
かっこいい男っていってもそのかっこよさが
10年もつかなんてわからんし。

>>108
そんなこと思うなら「結婚は考えてない」とはっきりいえば?
いつくるかわからない出会いをずっと待つのもあなたの自由。

「この人を一生愛する自信」なんて既婚の私だってないさ。はは。
でも、今は十分楽しいし幸せだよ。
111110:02/01/16 11:38
>>108ではなく>>109でした。
108さん、スマソ
112107:02/01/16 23:12
ハゲの彼氏をもつ=107です。
レス有り難うございます。

そうですね。108さんの言う通りですね。
「男はいづれはげるもの、気にするな!」
これ気に入りました。

開き直って彼に育毛剤つけてあげようと思います。
前向きにハゲと向き合い、名実ともにまぶしい彼に
ついていこうと決心つきました。
113愛と死の名無しさん:02/01/16 23:26
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  これからもずっと一緒だよ・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |なんつったりして
  \
   V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ヘ∧
  (,,゚Д゚ノД゚)
  ./   |   \
 (__ノ(__ノ
/        \
114愛と死の名無しさん:02/01/19 16:11
>107
私も年下で、ちょっとおでこのラインが後退している彼がいます。
彼は結構気にしているのですが、私は全然気にしてないよ、と
いつも励まして(否はげ増し)ています。

男の価値は髪の毛の多さではありませんよ♪
115愛と死の名無しさん:02/01/26 11:55
age
116愛と死の名無しさん:02/02/02 08:45
age
117愛と死の名無しさん:02/02/06 10:27
今>59が良いこと言った
118愛と死の名無しさん:02/02/12 07:13
>>117
今??かっ?
119愛と死の名無しさん:02/02/12 13:11
なんか、私の婚約者が>105さんの経緯と似てるかも。
心境までは分からないから
105さんみたいに思ってくれてるといいなーとは思うけどね。
知り合ってからは8年くらい経つけどつきあってまだ5ヶ月くらい。
なのに3回のデートであっさりプロポーズされて、
今は仲良く式の準備してる。
今でも「ほんとに私でいいの?だって私だよ?」みたいな
意味不明の疑問をちょっと持ってはいるけど、
(なにせつきあってからが短いから)
どうも見てると彼としては「全然OK」らしい。
私が式のことで「お金あんましないんだけど」と相談しても
「あ、俺がある」であっさり話が済んでしまった。
結婚あせってるのかとさりげなく聞いてみたら正直に
「うん、たぶん俺結婚焦ってるよ」とのお答え。
彼の心の底はいまいちつかめないし、
私の心の準備が出来てないうちに彼の強引さに
引っ張っていかれたような感もあるけど「これもまたよし」って思いもある。
その強引さが心地いいのかも。
私にとっては将来一番好きな人。彼にとってはどうなのか、
そこんとこを今度聞いてみたい。
120愛と死の名無しさん:02/02/12 20:09
>>119
どう見ても(聞いてもか)、うまくいってるよ。
うまくいきすぎで不安になってるの?
幸福になるのに不安になるっていう心理があるらしいけど、
あんまし、しつこく相手に聞き過ぎないようにね(藁
121 :02/02/12 21:05
この前も某高級ホテルのブライダルフェアに行ってきましたが
そこに来てるカップルのたいていの女性はとってもキレイなのに
男性は冴えないというパターンが多かった。やっぱりそういうことなのかな。
122愛と死の名無しさん:02/02/12 21:21
>>121
君には、愛はわからないだろう。
123愛と死の名無しさん:02/02/18 19:47
2番目と結婚すると幸せになれるって
よく言うけどほんとは何番目がいいんだろう。
一番目が良かったな。
124愛と死の名無しさん:02/02/18 20:36
>123 一番目と一生付き合うのは疲れるかもよ。ボクは一番目の
人の前ではいつも精神的に背伸びしてしまって逆に弱い部分は
見せられなかった。結ばれてたらその後ストレスになってただ
ろうな。
まあ、一番目の人にあっさり身をかわされてしまった負け惜し
みだけど。
125愛と死の名無しさん:02/02/18 23:51
私も一番信頼できる人と付き合います。
今の彼と出会ったのは,モトカレ(5年付き合った)と別れて2週間後。
付き合ったのはその2ヵ月後から。
結婚決めたのは半年後から。
ちゃくちゃくと準備をすすめ,もうすぐ付き合って2年。
今年結納して,来年ケコーン!

モトカレは,自分が死ぬときに絶対そばにいてもらいたい人だった。
ひょっとしたら今でもそうかもしれない。
でも,私にとって今彼ほどいい人はいないと思う。
今も彼ひとすじですが,死ぬまで彼ひとすじでいられるだろうし,
彼もきっとそうだと信じてます。
信じられる人だからケコーンするんだけどね。
死ぬときには,今彼にそばにいてもらいたいと思うようになると確信してます。

でも,100%盲目ではありません。
それなりに冷静に対処はしております。
126愛と死の名無しさん:02/02/18 23:55
>>125その彼が信頼できる理由はなんですか?
127愛と死の名無しさん:02/02/19 00:23
わたしは今度1番好きじゃない人と結婚します。
1番好きな人とは、好きすぎてつきあえなかった。
今度結婚する人は、1番好きな人のことが好きで好きで仕方ないときに現れた人で、
あらゆる意味で心の隙間を埋めてくれた人。
だから、1番好きではないけど、相性がいいような気がして結婚を承諾しました。
本当に好きな人と結婚してしまったら、
毎日ドキドキしちゃって、その人のことばっかり考えちゃって、
日常生活なんて送れなくなりそうな気がする。
だからわたしは1番好きではない今の彼と結婚するのがいいんだと思っています。
今の彼も1番じゃないけど好きだし。
というか好きになってきたし。
128愛と死の名無しさん:02/02/19 00:31
>126
嘘をつかない,思ってることをはっきり言ってくれる。
(いいことも悪いことも。お褒めの言葉もダメ出しも)
彼の友人たち・仕事仲間と会ったところ,彼が私が知らない頃も
真面目に生きてきたことがよく分かる。
(今も当然真面目に生きてます)
「やる」と決めたことは必ずやる。
偶然を期待しているのではなく,日々努力をしているのが見える。
(元会社員ですが,今は脱サラしたので,現在の仕事状況はよく分かります)
これらは,私の前だけ無理しているのではなく,他所でもそうである。
お金遣いが荒くない(でもケチでもない)。←これは信頼できるというより価値観の一致か。
まぁこんなところですね。
129愛と死の名無しさん:02/03/26 00:48
一番だと、相手を冷静に見れないと思うので
2〜3番目が生活も安定すると思います。
130愛と死の名無しさん:02/03/26 01:19
>121
人は、互いにないものを求めるものですよ。
マジ、生まれつき美人は相手の容姿には恬淡としたもんだ。
131愛と死の名無しさん:02/03/26 02:03
昔人を好きになったら>>127みたいにどきどきしすぎて全然だめだったけど、
歳いくうちに、そういう恋愛しなくなった。
ありきたりだけど「一緒にいてこの上なく楽な人」が好きになるようになった。

うちは付き合って丁度1年で結婚したけど、好きになる前から「この人と結婚したら
いいだろうなー」と漠然と思ってた。まーほんとに結婚するとは思っても見なかったけど
結婚できてよかったって思うよ。
132愛と死の名無しさん:02/04/01 20:35
>>122
愛というより金だと思うよ。
美女と野獣カップルの真相は。
133愛と死の名無しさん:02/05/24 17:53
結婚する相手は、一番ではないほうがいいです。

一番だと、何か合った時ショックだったり
思い入れが強いので、それが生活においての足かせになりかねません。

冷静に物事を見れる、3番目あたりでよいと思います。
子供もとか生まれたら、大変ですしね。

一番好きな人は、心の中にそっとしておくのが良いと思います。
134愛と死の名無しさん:02/06/20 04:21
そんなもんなんですかねぇ〜〜〜
135愛と死の名無しさん:02/06/20 04:31
いや、一番好きな人が一番だよ。
一番なら耐えられることも沢山あるもの。
別に一番好きだからって、冷静に状況をみれない訳じゃないし。
私は条件的には悪かったけど、一番の人としたよ。幸せ。
条件的にいい人は二番目に好きだったけど、今は友達。
後悔は全くない。
136愛と死の名無しさん:02/06/20 11:16
タイプによるんだと思うよ。
好きなら何でも耐えられる芯の強い人とかオール オア ナッシングなタイプなら
自分が1番好きになった人がいいだろうし、
何だかんだいっても自分にとって楽な人が好きだったり周囲との調和とか
もろもろのことを気にしちゃうならタイプなら、2番手でも冷静に見て
性格面や経済面の条件がいい人のほうが幸せなんじゃない?
137愛と死の名無しさん:02/06/20 12:31
>>136
同意。
一番だから頑張れるという人と二番の方がラクでいいという人、
どちらも納得できるし、ウソじゃないと思う。本人の資質による
よね。
あまり表沙汰にはできないけれど、一番と二番のどちらを選ぶか
(選びたいか)で悩む人って多いと思うな。愛情、お金、条件、
打算、いろんな観点から比較検討して悩んで当然だと思う。
138うーん?:02/06/20 12:37
1番とか2番とか関係ない人だと思うが>結婚する人。
例えば家族の中って、自分は誰が1番好きとかないんだけど
そんな感じで。
ダンナはなんか別格の存在。
139愛と死の名無しさん:02/06/27 22:25
>138 禿同。

漏れも、そんな感じ!
別格だと感じた。
晩婚だったんだけどね。
恋愛もしたし、結婚話も過去にあったよ。
長くつきあったし、このまま結婚かなって人もいたしね。

夫に出会ったら、過去の人たちを思いだした。
それも「彼らとは、本気じゃなかったんだ、悪いことしたな」って
気持に襲われた。当時は、本気のつもりだったんだよ。

今も、過去の人たちはランク付けできるけど
夫は一番というより、別格。家族になるべくしてなった人だよ。

ただね、一番でも二番でも別格でもいいと思うよ。
世界中で最も相性のいい人って、本当は他にもいるんだと思う。
でも100年も生きられないのに、世界で一番の人なんて出会えないよ。

今まで出会った人で、一番でも二番でも別格でもいいから
結婚生活をして世界で一人だけの、かけがえのない相棒になるもんじゃないの?
140はな:02/08/04 20:50
来年の春結婚する予定なのですが、彼が痩せろ痩せろと言ってきます。。。私は163cm、体重53`
なのですが、今の体系じゃ似合うドレスがないなど、いろいろ言ってきます・・・。
実際私も痩せるために、毎日ストレッチをしてがんばって、少しずつ効果を出しています。
やさしい彼なのですが、こんなことばかり言ってくる彼と結婚してもいいのかと悩んでます。
今日は痩せるためにマラソンしようと言われ、結局走りに行ったのですが立ち止まると怒られました。
彼のことは好きなのですが、この先憂鬱です。




141愛と死の名無しさん:02/08/04 20:55
>>140

何で163センチで53キロでやせろなの?
標準体重よりだいぶやせてるじゃん!
その彼、あなたのことお人形的愛でしかみてないんじゃないの?
もし妊娠出産で太ったとしたら浮気しそうだね

その彼考え直した方がいいよ
142愛と死の名無しさん:02/08/04 20:58
163−53なら別にデブじゃないのにね。
見栄っ張りなんだろうね。
外面が良くて身内には厳しいタイプかもしれないね。
143愛と死の名無しさん:02/08/04 20:59
>>140
その人ははなさんがもし太ったら愛せないんだね
あなたの外見やスタイルだけを愛してるんじゃないのでしょうか?
確かに太るってことは自己管理がされてないってことかもしれないけど
もしあなたが少しでも太ったら浮気しそう・・確かに
163cm53`がなぜ太ってるの?
そんなこという彼はおかしいよ
144愛と死の名無しさん:02/08/04 21:02
>>142
同感同感!
自分の親戚にはいい顔して、妻には嫌な親戚付き合いを無理にさせたりとか
ちゃんとしろとかいいそう・・
将来は親と同居しろとかそう言うこともいいそうだね・・
はなさんのことまるっきり対等な関係に見てなさそう

145愛と死の名無しさん:02/08/04 21:04
はなさんは、その彼のどこがよくて結婚しようと思ったの?
確かに見栄っ張りだわー、その男
146愛と死の名無しさん:02/08/04 21:18
141だけど私もはなさんと同じような事がありました
私もはなさんと同じ163cmで、スリムで痩せてる方なんです
25歳の時職場の上司に結婚を申し込まれ、婚約しました
年上だったし包容力がある人でしたよ。
彼とのセックスの時、彼が避妊を嫌がるので、ピルを飲もうと思い
彼にも相談しました。でも彼が大反対!ピルを飲んだら太るから嫌だって
いうんです。太った私なんか絶対に嫌なんだって・・
婚約もしていたし、妊娠したらそれでいいんじゃないかなんて
勝手な事ばかり言ってました。

結局私の外見やスタイル、また私がおとなしくて控えめのタイプだったので
それで結婚しようと思ったわけだったみたいです
そんなお人形的な愛をもらってもちっとも嬉しくなんかないですよね。

あなたもそんな人やめたほうがいいですよ



147愛と死の名無しさん:02/08/04 21:27
自分の快感のために避妊を嫌がり、太るのがイヤだから
ピルも飲ませないなんて、その男逝って良しだな。
148愛と死の名無しさん:02/08/04 23:02
>>147
彼に処女を捧げて三ヶ月・・避妊もせずにいました
言っても絶対にしてくれなかったんです・・
それも外だしもしないで、中だしばっかり・・
妊娠が怖かったです・・。

でも、結局内緒でピルを飲んでましたよ・・
だって結婚前に妊娠はしたくなかったしね。彼は結構年もいってたし
子どもを作りたかったみたいだけど・・
私の意思や考えを全く考えようともしてくれない勝手な人でした

彼も外面の言い人でしたよ、私に対しては結構厳しかったけど・・
私の親や友達にはすごく感じのいい人でした
はなさんの彼氏とも同じ香りがするわ・・と思いました
はなさんも、もっと彼に自分の考えをはっきり言った方が
いいと思いますよ





149愛と死の名無しさん:02/08/05 02:47
>>148
で、続きは?
150愛と死の名無しさん:02/08/05 02:55
女が望まない中出しなんて毒物を注入されるも同然だよ
聞けば聞くほどとんでもない野郎
別れて大正解だよ
151愛と死の名無しさん:02/08/05 02:55
>>150
別れたって書いてないから別れたの気になって
152愛と死の名無しさん:02/08/05 02:58
おっさんはすぐに子供を欲しがるんだよね・・
でも中だしさせる方も悪いよ
153愛と死の名無しさん:02/08/05 03:03
妊娠させて結婚しよって腹だったんだろ、そのオヤジ・・
でも婚約したんだっけ
何でそんな勝手な人と婚約したのかわからん
154愛と死の名無しさん:02/08/05 03:05
>>152
女の方も子供ほしいんだろうね。
155愛と死の名無しさん:02/08/05 03:07
欲しくないだろ・・・
処女だったならなおさらだよ
156愛と死の名無しさん:02/08/05 03:30
妊娠したくないっていってるのに
避妊しないんだよ、彼氏・・
157愛と死の名無しさん:02/08/05 03:38
↑いろんな方がいるんですね。
うちの彼は2人で3年は過ごしたいからと、安全日でも万が一を恐れて
つけます。
158愛と死の名無しさん:02/08/05 03:53
男が女の意志を確かめずに一方的に
子供を欲しがってたから避妊しなかったんだね
妊娠したら俺から逃げられないぞ!っていうことかな
159148:02/08/05 10:16
彼とは同じ職場で、新卒で入社してから二年越しに
交際を申し込まれてました。優しくしてくれたし包容力も
あったし、仕事はとってもやり手だったし、出世株だったし
それで付き合ってたんです
上司だから断りにくいっていうのもあったけど・・
一回り年上だったんです
私の家は結構親がうるさくって、今まで彼氏はいたけど深い関係には
なったことがなかったです
一人っ子なので、出来れば自分の名字を名乗ってくれて、うちの
親と暮らしてくれる人がよかったので、彼はそれもすべてOKだっていう
し、それで婚約したってわけです
婚約するまで手を出す事もなかったです
しかし、婚約後、セックスをするようになって変わってしまったというか・・
私は処女だったので最初は優しくしてくれたのに、段々セックスの内容が
エスカレートしていき、自分好みのセックスを私にも要求していきました
ここでは書けないほどの
普通の女性が嫌がるような行為を色々させられましたよ・・。
おまけに私が逆らったら抑えつけるような人だし、結局おとなしい目の私を
自分の思い通りに仕立て上げたかったみたい・・
それで、結納までしたのですが、彼の言われるままにセックスさせられるのも
耐えられなかった事と、強引な彼にはついていけないと思い
勇気を出して、婚約を解消しました
親や職場の友達は、彼がそんな強引な人だとは思えないって言ってました
婚約解消する時、結構大変でした、相手には婚約不履行だとかいわれるし・・
最後にはヤリマンだとか他人にも告げ口されたりして嫌がらせをされ
会社にもいづらくなりました。(結局会社をやめるはめになりました)
今は別の会社に勤めています。
今度こそ本当に自分を愛してくれる人を探したいな・・
元婚約者の彼も私もお互いの上っ面だけしか見ていなかったのだと思います
160愛と死の名無しさん:02/08/05 11:07
やっぱり、オサーンはダメ
161愛と死の名無しさん:02/08/05 11:10
あまりにも親の監視が厳しすぎると男を見る目が養われなくて
損するかも・・・
162愛と死の名無しさん:02/08/05 12:08
資産家(決め付けだけど、多分)の一人娘。
見るからにお嬢さん育ち。処女。
一部の男が泣いて喜ぶタイプですね。
163愛と死の名無しさん:02/08/05 14:54
嫌がる行為をさせられたって、どんな?
でもまるでセクハラじゃん!
そのオヤジ結構過去の女関係派手そうだね
おまけに女遊びでもしてそうな感じ
164愛と死の名無しさん:02/08/05 15:26
自分の部下に手を出して、処女ばかりでなく
仕事まで奪ったとは。とんでもない男だ。
165159:02/08/06 00:31
>>161>>182
別に資産家ではありませんけど、確かに箱入り娘だったとは思います
親は大学卒業したら適当に見合いでもして結婚しろとばかり言っていました
私は社会に出て働きたかったので、それはしませんでした
社会人になって少しは親から解放されましたけどね

私は会社務めもしていたし、結婚する前から子どもは作りたくないし
(でき婚なんて嫌だったし)
結婚して落ちついてからだと考えていたんです
退社するのは、きりのいい三月だと考えていました
彼いわく結婚=子どもを作るなんですね。結婚するんだから当然子どもを作る・・
子どもが出来たら会社は辞める、と自分の意思を押し付けました
166159:02/08/06 00:32
>>163
確かにいい年まで独身なんですから、過去に色々あったようです
セックスが好きみたいなので、風俗にも行っていたそうです
私が避妊しないセックスはしないと拒否したら、風俗などにいって他の女とする
なんて脅迫したりしてました。
私もそれは嫌だったのでしぶしぶセックスしましたが、今となればいいなりになってた
事、ぞっとします・・。
嫌だったのは会社でこっそりと性欲処理をさせられた事です。

元会社の同僚に聞いたのですが、私と婚約破棄した翌年に見合いで結婚したそうです
それも私よりも二つ年下の女性とだそうです(14歳違いか・・)
彼は年はいってるけど、女の扱い方もうまいし、結婚条件はいい方だと思うので
若い子でもその気にさせられたのでしょうね、かつての私みたいに・・。
167159:02/08/06 00:33
>>164
ほんと、とんでもない男でしたね、当時私も男を見る目がなかったのでしょう
その経験をバネに成長したと自分でも思います
今度こそ、自分にふさわしい相手を見つけたいと思います
168愛と死の名無しさん:02/09/01 23:28
age
169愛と死の名無しさん:02/09/17 09:17
170愛と死の名無しさん:02/10/10 23:49
age
171愛と死の名無しさん:02/12/29 21:55
漏れは3番目でし
172愛と死の名無しさん:02/12/30 03:59
159を読んでいて、かつての自分を思い出した。
といっても私は不倫の関係だったのでこのスレッドには関係ないけど。
173愛と死の名無しさん:02/12/30 04:06
172おもしろい方ですね。
174愛と死の名無しさん:02/12/30 04:11
ははは、クソスレAGE嵐。
175愛と死の名無しさん:02/12/30 10:48
>>174
もっと糞なスレか
古すぎて混乱するようなスレを上げろ。
お前、まだまだだな。
176山崎渉:03/01/08 00:27
(^^)
177山崎渉:03/01/21 00:55
(^^;
178愛と死の名無しさん:03/02/04 23:13
突然すみません。短く書くためにきつい表現があるかもしれませんが悪い意図ではありません。
今とても好きな彼女がいます。
でもその彼女は貧乏な家の娘で、高卒で働いています。
うちの両親は「結婚相手が今時大学を出ていないなんて」といいます。
あからさまな学歴差別です。でも貧乏な家なのだから仕方が無いのです。
私は自分の貯金から、結婚のために彼女の学費を出して大学に通ってもらおうかとも考えています。
私は盲目者でしょうか。
また両親は、今の情熱的な愛など長く続くものではない。将来の自分を考えろと
私を諭します。恋愛と結婚は別だという論法です。
大好きな貧乏娘と、結婚の条件に有利な対して興味の無い娘がいたとして、どちらを選ぶのが自分のためでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせください。
179愛と死の名無しさん:03/02/04 23:16
結婚の条件に有利で大好きな娘を探したらいいと思います
180愛と死の名無しさん:03/02/04 23:17
>>178
学歴は言い訳で、根本的にあなたのご両親はその子を気に入ってないのだと思われ。
181愛と死の名無しさん:03/02/04 23:51
学歴や収入は関係ない
182愛と死の名無しさん:03/02/04 23:52
>178
自分のお金で、彼女を大学に行かせるなんて
なんか違う。彼女に失礼です。
もし私だったら、何も嬉しくありません。
複雑な気持ちになります。
今の彼女を否定するんですか?
大学をでてる人と結婚すれば幸せになれるとは
限りません。興味ももたれてないのに結婚する
相手の女性も可愛想です。
親の意見に左右されず、じぶんで考えを
固められるまで結婚するには早いと思います。
お子ちゃまです。
183愛と死の名無しさん:03/02/04 23:56
でも、長い人生。
親に好かれていない人と結婚すると色々大変ですよ。
家柄や学歴って大事じゃないようで、以外とあとあとまで
しこりが残るものだよ。よーく考えてね。
両親は女性の学歴というより貧乏な家庭というのに不安が
あるのでしょう。
184愛と死の名無しさん:03/02/05 00:24
迷っていることが答えなんぢゃないのかな?
後悔のない結婚(生き方)をするのが(・∀・)イイ!! と思うよ。
自分を貫くのが後悔無いのか、親を尊重するのが後悔無いのか。。。
性格とか育った環境にもよると思う。

結婚しちゃえば親も諦める。。。という期待は捨てたほうがいいよ。
友達は親にそむいて結婚したけど、子供ができた今でも親は
ボヤいているらしいからね。
185愛と死の名無しさん:03/02/05 00:33
自分の母親も上流階級意識の強い人間
だけど、結婚の話が決まったら
そーゆーの気にならなくなったよ。
186愛と死の名無しさん:03/02/05 00:35
>184
そうそう。近所にいる。
息子の嫁のことを「あの高卒の子」って言ってていまだに
自分の茶のみ友達といるときに愚痴ってる。
孫が頭悪かったら嫁のせいとかって。
まだ幼児なのに。
187178:03/02/05 07:27
ご意見・ご指摘ありがとうございます。
私の大好きな貧乏娘は、自分の給料から月に4万円ずつ親に仕送りをしています。
この仕送りが、今月は送れないとかいうことの許されないもので、期限の無いものでうから
親は、私の家族の家計に影響するだろうと心配しています。
これから10年仕送りを続けたとすると480万円になります。
確かに、大きな数字です。
仕送りなど必要の無い家庭の娘ならば、これだけ貯金できているのですから。
結婚して私の土地に来るということは、彼女は仕事をやめることになります。
再就職を探すにしても、不況の今の雇用状況では学歴が門戸を狭めます。というか就職は難しいです。
大学を卒業すれば少しは広く就職先を探せますし、専門知識を得れば収入も今より上がるチャンスがあります。
景気も良くなってきているかもしれません。。。
そんなことで、178を書いていました。
188愛と死の名無しさん:03/02/05 09:20
仕送りなければ10年で480マソ貯められるはずなんて言ってるけど、
大学行ったら幾らかかると思ってんの。
大卒だからと高卒より余計に貰える給料で元取れる?
189愛と死の名無しさん:03/02/05 15:55
>187
大学ってさすがにカルチャースクールじゃないんだから
受験勉強だのしなくちゃいけないしもちろん在学中の金もかかりまくり。

稼ぎの多い「大卒の資格」を与えたいがために
本人の意思に関係なく
「大学に行かせてやりたい」って考える
奴隷雇用的傲慢さに正直、笑えました。

ちょっとの準備と金で簡単に入れるような大学の卒業者が
簡単に就職できるほど世の中甘くありませんよ。
どこを目指してるのか知りませんが。
190愛と死の名無しさん:03/02/05 16:01
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
191愛と死の名無しさん:03/02/05 17:38
性の不一致って どう思いますか?
相手がチョットマニア的な部分があって考えてます。

現在婚約中なのですが 友達や親にこういった事って話しにくいし…
婚約を解消するにも こういった理由って ちょっと抵抗あるのですが…

148さんは ご両親にどう説明されたのでしょうか?
よかったら教えてください
192愛と死の名無しさん:03/02/05 18:22
>191
そういうのって離婚とか婚約解消の代表的な理由じゃないの?
別に抵抗持つ必要ないと思うけど。
193愛と死の名無しさん:03/02/05 18:45
んだんだ、どうしても受け入れられないなら
それは仕方ないこと。
性の問題は口にし難いだろうど、大事な事だよ。
とりあえず解消の前に、彼と話し合ってね〜

194愛と死の名無しさん:03/02/05 23:30
>>192 193
レスどうもありがとうございます。
代表的な理由だとは思いますが、人には正直に話せない理由だとおもうんですよ。
知人には 適当にごまかす事はできても 親にはなんていえば…
195愛と死の名無しさん:03/02/05 23:34
>>194
「どうも凝り性なところがあって、性格的にちょっと・・・。」とか言う。
「ぜいたく言いなさんな。」とか言われても、
「性格が合わなさそうって最初から確信持ってるのに、
無理に勧めて私が不幸になっちゃったらどうするの!?」とかなんとか
子どもの理屈で押しちゃえ。相手は親だし。
196愛と死の名無しさん:03/02/05 23:38
>>191
マニア的といっても、程度によると思うよ。
どんなことを強要されるの?
197愛と死の名無しさん:03/02/06 01:01
アナルセックスさせられるんです。
198愛と死の名無しさん:03/02/06 01:31
その要求は厳しいですね。
どうしてもいやなら、それが一生続くかもしれないんだから
断った方が良いかも。
でも、確かに「アナルセックスさせられるから」とは言えないし。。。

199愛と死の名無しさん:03/02/06 01:44
私の家は 貧乏サラリーマンで地味。 借金は自宅ローン(親の定年位までに返済予定)のみ。
相手の家は 会社経営で羽振りがよさげだが 借金が億。

お互いの両親が相手の家庭を罵り会ってる…
どうなることやら…
200愛と死の名無しさん:03/02/06 03:01
アタイこそが 200げとー
201愛と死の名無しさん:03/02/06 04:03
>199
うわー、私もそうだったけど、結局直前でぎくしゃくして結婚に至らず。
今は経済状況のつりあいが相応な相手と丸くおさまっちゃったよ。
それでかえってよかったけど。
今思うとなんであんなんで金持ちを鼻にかけられたのか..イタイ奴だったな。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203愛と死の名無しさん:03/02/18 14:48
>>199
実家の経済観念の違いって本人同士の金銭感覚にも
かなり影響を及ぼしそうですね。
204愛と死の名無しさん:03/02/19 00:19
金銭感覚の違いって大きいかもね。
わたしはお金にはあまり困らずのんびり育った方。
何かしてもらったし感謝の気持ちで奢ったり、プレゼントしたりもする。

けど彼はそういうのナシ。
自分でドライブに誘っといてしっかりガソリン代までワリカン。
別に出してもいいんだけど向こうから言われるとへコむよ。
奢ってもらったのは吉牛のみ。
205愛と死の名無しさん:03/02/19 13:49
>>204
そこまでケチな男って何事にもセコいのでは?
結婚しても生活費すら気持ち良く渡してくれなそうだよ・・・
206愛と死の名無しさん:03/02/19 13:52
>>205
かえってそういう人のほうが私は好きだな。
207_:03/02/19 20:59
>>205-206
女の価値観もずいぶん違うんだな。
208愛と死の名無しさん:03/03/14 17:54
株式投資が趣味とかって言ってるんだけれど、どう思いますか?

以前は 株=儲かる 金持ちみたいなイメージがあったけれど 最近って ちがいますよね。
最悪 投資した分が0になる程度と思っていたら 知人の話しだと 株をもとに借金して投資するパターンが結構あるとかっていうんですよ。
株で大損したとか 一生かかってもかえせない借金になったりとか…
私は 全く株に関して無知でわからないのですが そういう事って 多いのですか?
209愛と死の名無しさん:03/03/14 20:26
>>204
基本的に金銭感覚の違いは致命的ですね

恋愛には向いてるけど、結婚は無理でしょう
そんな簡単にも直るものでもないし!
210愛と死の名無しさん:03/04/13 20:56
年齢33歳くらいで年収800万てどんな仕事でしょう?
211愛と死の名無しさん:03/04/13 21:48
>>206
煽りでなくて、そういう男のどこがいいの??
マジで教えて。
212愛と死の名無しさん:03/04/13 22:41
これ見たら女信用出来なくなった…
http://www.manianews.com/torasuto/
213213:03/04/14 01:27
@一番好きな人・・・しかし家族からは反対されている貧しい人。
Aお金持ちな人・・・しかし好きにはなれないキモチ悪い人。

どちらと結婚すれば幸せになれるのでしょうか?
それとも一生独身コースを選択するべきなのか・・・。
214愛と死の名無しさん:03/04/14 01:42
>>213
その中間の男を探す
生活できる収入のある友達レベルの人

どんなに好きでも生活できないんじゃどうしようもないでしょう
芸人のように先々稼ぐ可能性があるなら別だけど
215愛と死の名無しさん:03/04/14 01:59
>>213
経済力のないあなたにはAがおすすめ。
216愛と死の名無しさん:03/04/14 02:02
テスト
217愛と死の名無しさん:03/04/14 02:09
やはり金銭感覚というのは非常に大事でしょうか?
結婚を考えている彼は貧しい家庭で育ちました。
(生活保護を受けていました)
しかし現在も貧乏を苦にする様子はなく、
どちらかというと清貧とかに価値を見出しているかんじ。
私はごく普通のサラリーマン家庭に育ち、
お金もあるに越したことはない、というタイプ。
これくらいの価値観のずれ、連れ添ううちに
歩みよれるものなのでしょうか?
218愛と死の名無しさん:03/04/14 02:28
>217
二人に思いやる気持ちがある程度あるならなんとか、、、
ただ、衣食住に関しての金銭感覚は大事。
例えば、彼は王将の餃子で十分だと思ってるけど貴方は
王将のはまずくて食べれない。
貴方は何万もするブラウスを買うけどユニ黒で十分って
思ってる彼からしたら浪費家に見える。
ねずみが出るようなアパートで新婚生活を送ろうとする彼に
対して貴方はどうしても綺麗なマンションに住みたい。
ちょっとづつのズレからたまりにたまって我慢できなくなるかも?
219愛と死の名無しさん:03/04/14 07:16
貧乏暮らしを経験してきた男は、しみったれた金銭感覚を持っているか
子どものころの反動で、浪費家になるかのどちらかになりがち。
でもカネの使い方を間違っている場合もあるから、正直あなたのお金の使い道に
ケチをつけるような人かどうかを見極めてね。
私の元彼は後者タイプだったけど、自分は衝動買いも多く、
クルマもしょっちゅう買い換えていて、高価なものに囲まれていたい
クチだったのに、私がソフィーナの化粧品を買うのだけにも
「化粧品なら100均でもいいじゃん」と言い切るお人だったから。
化粧品屋で買う化粧品は、彼にとってはぜいたく品だったらしい。
220愛と死の名無しさん:03/04/14 12:22
>>217
私の場合も似てます。
清貧思想って程度によりますよね。
彼の実家はねずみがよく天井を走ってて気持ち悪いですが
彼は気にすんなって感じです。わかってほしい。
221愛と死の名無しさん:03/04/14 12:24
俺は一番だ!
222愛と死の名無しさん:03/04/14 12:27
>>219
何にしても自分勝手はいくない。
お互いに相手の価値観も理解はすべき。
223愛と死の名無しさん:03/04/14 12:32
219タンみたいな彼はイヤだなー!
自分の収入はすべて自分のものってタイプだね。
224愛と死の名無しさん:03/04/14 16:27
て言うか、
自分の中の基準を満たしてくれる人が、いないいないって
言うけれど・・・出会いが無いとか、みんな変な相手だったとか
言うけれど。
そんなものなのかな?
少なくとも私は今、自然に好きな人ができて、付き合うことになって
愛し合って、一緒に居たいから結婚するよ。
みんなが言ういい条件とかだって、熱望していなかったけれど
結果的にそうなった。
だからまず、相手の年収とか社会的地位とかが欲しい。玉の輿にとか
とっぱらって、何のために結婚するのか考えてみたら?。
そうなると結婚という形式をとらない場合だってあるて思うけど…。
友達にもよく「結婚したい」って相談されるけど、結婚がしたいって
相手もいなくて具体性も無いのにどう答えていいか判らないよ。
225愛と死の名無しさん:03/04/14 16:30
そんなおりこうさんな台詞はいいから。
226愛と死の名無しさん:03/04/14 22:27
俺の妹、去年秋に結婚したがいつも実家に帰ってきている。ご飯も実家で食べて
月の半分は実家で寝る。その間旦那はアパートで一人で過ごしている。
妹は無職ってより専業の主婦。それなのにこんな状況。
結婚したのだからもっと旦那と一緒に居てやれよと思うが、結婚式翌日から
今までこんな感じ。本当にお互い好きだったのだろうか。
それに旦那の親とも全く会ってないらしい。

こんな奥さんはほかにも居るものだろうか?ちなみに旦那のアパートは
歩いてでも行ける距離です。あと、旦那は食事を自分で作って食べています。

俺が旦那だったらこんなヤツとは絶対結婚したくない。
227愛と死の名無しさん:03/04/14 22:31
食事くらい自分で作らせておけ。
それくらいでガタガタ言うな。
228愛と死の名無しさん:03/04/15 09:18
働かざるもの食うべからず>妹
229愛と死の名無しさん:03/04/15 09:47
変な妹さんだね
将来ババァになったら大変そう…

(゚Д゚)
230愛と死の名無しさん:03/04/15 09:53
つか妹さん、なんで結婚したの?
231愛と死の名無しさん:03/04/15 09:54
>>226
旦那さんはどう思ってるんだろうねぇ。
案外、「嫁の顔見ないで清々する」と思ってるかもね。
232愛と死の名無しさん:03/04/15 22:04
>>230さんへ226です。
ボソッと言っていたのが仕事を辞めたい。辞めるきっかけにしたいとの事でした。
それを聞いたのは一度だけでしたが、妹も別の仕事を探すかと思ったものですから
いいんじゃない?って俺はその時は思っていました。でもこんな風になるとは。
妹が毎日毎日遊びまくるのは勝手だけど、せめて旦那を助けてやってほしいとも思う。
それに妹は旦那と結婚する前、情で付き合っているとも言っていたかな。
化粧したら綺麗だけど、すっぴんはオバンのお化けみたいな顔。まだ24歳なのに。
昔はかわいかったけどな。やっぱり顔に出てくるのかな?
233愛と死の名無しさん:03/04/15 22:08
>>230-232
>仕事を辞めたい。辞めるきっかけにしたいとの

むかつく!
こういうのがあるから、いきなり専業主婦希望ってのは、避けるね。
(すっぴんが気持ち悪いってのも、あかん。)
234愛と死の名無しさん:03/04/15 22:37
>>233さんへ226です。
そうですよね?妹の仕事は毎日必ず定時で終わるし、休みも多いから続けるように
進めたのですけどね。それに、会社も年下の子が多く結構居心地が良いって言ってた
のに。外出のお使いも多いらしいし。でも結婚式の1ヶ月半前に退社していました。
最初は俺もあまり気にしなかったのですが、最近疑問に思います。
自分の車に関しても、旦那が保険など支払ってくれるから楽なんて言っていたし。
やっぱり、今の時代は子供が出来るまでは嫁も働いて貯金するのが普通だよ、って
友達が話していた。
235愛と死の名無しさん:03/04/15 22:43
24でその調子じゃ、数年後にはどうなることやら・・・
236愛と死の名無しさん:03/04/15 23:55
>>230-232
それって、新たな寄生先を見つけただけだね。
237愛と死の名無しさん:03/04/16 02:19
217です。

218>ただ、衣食住に関しての金銭感覚は大事。

やはりそうですよねー。別に彼に“ケチ”という印象はないんです。
ただ現実的にお金がないという。
まぁ彼は私のことを“浪費家”と思っているようですが。
(彼以外にそんなこと言われたことないんですけど、ね)

それでも、私が仕事を並の男性くらいにはしてるので、
「財布が別ならいい」と言います。
そういう言動が私には「俺は俺。おまえはおまえ」
とうつってしまいます。

また「頑張ってお金を稼ぐぞ!」という価値観もないらしく、
「好きなことをやって、生きていけるだけのお金がもらえればいい」
というスタンス。ここも問題かな、と。


え?じゃあこどもができたらどうするの?
私が何らかの事情で仕事を辞めたらどうするの?
と素朴な疑問がフツフツ。
彼には家族を持つという“覚悟”みたいなものが足りない気がして…。
そう考えると、「好き」という気持ちだけで結婚していいものなのか
不安になってしまうのです。

238愛と死の名無しさん:03/04/16 02:21

メルマガです。モテないことにすごく苦しんでいて、
本気でモテるために頑張りたい人だけ購読してください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/mag2.htm
239愛と死の名無しさん:03/04/16 22:27
>>232-234
世の中いろいろな人がいるものだな。
おれも出来るものならそんなふうに過ごしたいよ。明日も仕事だ・・・。
240愛と死の名無しさん:03/04/16 22:43
去年の12月にお見合いをし、1ヶ月でプロポーズ。
相手の家は会社をしてて彼はそこの専務をしています。
最初は私の事をすごく持ち上げてくれていたのですが、結婚が決まると段々態度が悪くなってきて、
『子供産んだら体型変わりそうだから腹筋しろ』とか『お菓子は食べるな』とか…。
彼の女性観は彼のお姉さんが基準で『姉も腹筋をしている』とか
『姉は多趣味で稽古事をたくさんしている。お前も何か趣味を持て』と言ってきます。
私は決して無趣味ではないのですが、私の現在の趣味は彼にとっては『全然ダメ』だそうです。
私は大卒。彼は高卒でそんな所からも彼の事が全く尊敬できません。
でも私から婚約解消をすると慰謝料たくさんとられそうだし
かといっていつか彼の事好きになれるかと言うとかなり疑問です。
241愛と死の名無しさん:03/04/16 22:47
別れちめー! 慰謝料がなんだー! 
242a:03/04/16 22:52
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
243240:03/04/16 23:00
高卒男に大卒女。
自分では意識しちゃあいけないって分かっているけど
ちょっとした価値観の違いが出てくると『やっぱり高卒男は視野が狭いな』
と思わずにはいられない…。
244愛と死の名無しさん:03/04/17 02:34
217と240と合わせた
金銭感覚違う学歴下の男は最悪って事ですね
245山崎渉:03/04/17 09:39
(^^)
246愛と死の名無しさん:03/04/17 10:24
アゲええ
247愛と死の名無しさん:03/04/17 21:13
>>243
知り合いに
奥さん・・有名国立大学卒の中学の教師
旦那・・・短大卒スーパー店員の夫婦
が居ますがとっても幸せそうです。
>高卒男は視野が狭い
  そんなことはないと思うが。人によるって事か?
248愛と死の名無しさん:03/04/17 21:36
>>243
別れるべきだと思うなぁ。

高卒より、その男の問題だと思う。
学歴高い=視野が広いって言えるの?ほんとに。
249愛と死の名無しさん:03/04/19 18:53
すごく真面目な相談です。

つき合って5年で別れ、今は友達つきあいの2つ年下の男と
つき合って半年の同い年の彼氏がいます。

年下のほうは、借金が200万あります。性格が良くて全然怒らないし
明るくて前向きです。かといってバカでもないし、服のセンスなどもいいです。
顔はあまりよくないですが、女受けするタイプです。
私との笑いのツボも合うし、一緒にいるとすごく楽しいです。
仕事もバリバリがんばるし、人気者って感じです。
自由奔放で私を本当に一番愛しているかよくわからない感じで、不安なので別れました。

一方今の同い年の彼氏は、ちゃんと貯金するタイプで、結婚を視野に入れて
私のことが大好き!って感じです。
だけど、顔はかっこいいのですが、服のセンス、好きな音楽、笑いのツボなどが、
すごく古くさくてダサイんです。ギャグとかも寒くて笑えません。
性格も前向きではないし、私に似ています。
でもこの人の前では私は愛されているという自信からか、とても行動的で、
自分の魅力が全て出せるんです。

私にはどっちの人が結婚に向いてるのかわかりません。そうとう悩んだのですが答えが出ないんです。
一番好きなのは年下で、今は一緒にいて幸せだなぁと思うのも年下のほうなんですが、
将来何十年も一緒にいて安心して暮らせるのは一体どっちなんでしょうか?

結婚離婚経験者の人にアドバイスいただきたいです。
かなり煽られ度が高い長文ですが、真剣です。誰か助言をください!
250愛と死の名無しさん:03/04/19 19:06
>>249
私は未婚だけどいいかな?友人(既婚)とか、周りを見てきた印象で意見させてもらうね。
借金は、配偶者になる人が苦しむ羽目になる。借金している本人は、感覚が鈍っているから
ばんばん平気で借金を重ねるし、配偶者に肩代わりさせても、昼夜働かせても全然平気。
ファッションセンスは、配偶者がいくらでも変えることは可能。
趣味や笑いのツボは一緒にいるうちにどっちかが同化してくる。慣れる。
だから私は後者に一票。
251愛と死の名無しさん:03/04/19 20:29
出会いと結婚について考えてみませんか。
結婚しなかった理由を聞くと、圧倒的に多いのが「結婚したいと思うような人
には巡り合わなかったから」。出会いは待っているだけでは訪れません。
商品券が全員に当たるキャンペーンがあります
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm
252愛と死の名無しさん:03/04/19 20:40
>>249
私も同じような選択でちょっとだけ悩みました。

私は年下はやめときました。一回きつく言ったんですが、金銭感覚って
なに言ってもムダなんですよね。
今の彼氏はダサくはないんですけどやっぱりギャグは寒いです。
私は「それ寒い」ってどんどんツッコんでますけど。
そのうち言わなくなってくれるんじゃないかと期待してます(w

年下とは一緒にいると幸せなんですけどね。
もう、会わないことに決めました。
253愛と死の名無しさん:03/04/19 21:08
>>249
後者に一票。
借金はほんと苦労します。知人にいますが可哀相です。
254愛と死の名無しさん:03/04/19 21:10
ランキング上位独占中
個人運営サイト「カワイこちゃんサーチ」
男性へ
ネット世界のカワイこちゃんを探し出します。
http://web.agi.to/dshrt_kk_s/
女性へ
あなたのHPを宣伝します。
http://web.agi.to/dshrt_kk_s/
255愛と死の名無しさん:03/04/19 21:15
>>249
それは配偶者としたら、後者でしょう。
前者は借金の性質によるね。
256愛と死の名無しさん:03/04/19 21:17
>>249
僕も債務あるよ。
日本育英会の奨学金が150万くらい?だけどね。

これも借金扱いされるのかな。
257愛と死の名無しさん:03/04/19 21:24
>>256
それは私の中では「借金」にカテゴライズされませぬ。今それが役立ち、立派な社会人
になっているのならば。
258愛と死の名無しさん:03/04/19 21:52
>>256 それは借金でそ。黙ってケコンするなよ。
259愛と死の名無しさん:03/04/19 21:58
借金は清算させましょう。
260249:03/04/19 22:23
助言ありがとうございます。
やっぱり圧倒的に後者ですね。
借金はスロットで作ったものです。
一応反省して切りつめた生活をしているようですが・・・
センス、笑いのツボは慣れるものなんですかね。
そう思うと今の彼氏のほうがいいような気もしてきました。
一緒にいて楽しいと思えなくても、幸せになれるのかちょっと不安です。

結婚に性格の良さは関係ないですか?
将来生まれる子供の性格が良い性格になってほしいので、
どうしても年下が切り離せないんです。
あ〜〜

261愛と死の名無しさん:03/04/19 23:05
260
子供の心配する前に、
自分の性格を、治した方がイイんじゃないのかな。。。
262愛と死の名無しさん:03/04/19 23:10
一緒にいて友達の方が楽しいとかありそうでつね
263249:03/04/19 23:11
>>261
そうなんです!その通り。
自分でも自分の性格が好きじゃないんです。
地道にいろいろなことに後悔して、反省しながら生きてます。
最近ちょっとずつだけど治ってきてるんですよ♪
子供にはこんな苦労させたくないなって思って・・・
まず私が治して、それから結婚相手を探した方がいいですよね。
ありがとう。
264愛と死の名無しさん:03/04/19 23:18
>>258
やっぱ、そう思う人もいるのかー。
265愛と死の名無しさん:03/04/19 23:19
>>260
ずいぶん、打算的な考えだな。
266山崎渉:03/04/20 04:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
267252:03/04/20 12:48
えー、今の彼氏とは一緒にいて楽しくないの?
それはちょっと問題だと思う・・・。

子供の性格は、遺伝より育て方じゃないかなー。
反面教師って言葉もあるけどね。
268愛と死の名無しさん:03/04/20 12:49
269愛と死の名無しさん:03/04/20 19:00
結婚とは一種の契約ですから、イコール好きな人にならないときもあるのです。
私は「愛する」のに疲れたので「愛される」恋愛を選び、結婚しました。
主人のことは好きでないわけではありません。でも、情熱的な思いはないです。
ゆっくり、静かにこの人のことを愛していけたらいいなあと思っています。
子供が生まれたので、最近は子供に手がかかり放しですが、主人と一緒になってよかった
と今では思っています。
270愛と死の名無しさん:03/04/20 19:42
260さんへ

子供の性格なんて生活環境の90パーセントで決まるらしいので気にする必要ないと思いますよ。
それよりも借金ぐせのある旦那と結婚して産まれた子供の未来の方がお先真っ暗です!
わたしの家は大酒のみでギャンブル好きの父のせいで夫婦仲はかなり険悪だったなあ。
金のことでもめてる両親をみて育つと結構すさみますよ…。
271愛と死の名無しさん:03/04/21 02:37
正直、金も無いのに勝手に作られたら、子供の方が困る。
272愛と死の名無しさん:03/04/30 22:43
>>226
うちなんて毎日家に帰ってきては寝るよ。月半分ならまだましだよ。
旦那が夜勤の仕事だから仕方ないけどね。パートも何もせずに毎日家で何しているのか
わからない。子供も作る気はないみたい。遊びたいらしい。
273愛と死の名無しさん:03/04/30 23:03
今結婚予定の彼は一番好きとは違います。 でも安心でき、気を使わないし、尊敬もできるからイライラすること全くなくて、私と違い真面目な人です。もう家族みたいな感じです。 一緒にいてちゃんと悪いことを注意してくれるし。尊敬してるから私も素直にきける
274名無しさん:03/05/04 03:56
>>226
イトコの嫁は、結婚前からあまり働いたこともなく(アルバイトとかしても
、合わなかったらスグ辞める。大人しくて人と付き合いも苦手。悪い人では
ないんだが、でもちょっと・・・)、結婚後は実家の近所に住んでもらって
、旦那の出勤後は毎日実家で過ごし(それも公団住宅)、旦那は帰宅する
時に嫁の実家に寄ってそこで食事させられる。
家では寝るだけ。
何にも出来ない嫁で、お嬢様でもないし美人でもないけど。
275愛と死の名無しさん:03/05/04 20:41
>>274
嫁は食ってウンこするだけのウンこ製造機なわけだな。
276愛と死の名無しさん:03/05/04 23:35
結婚しても毎日実家で過ごすというのはやっぱ少数派ということになるのかなあ?
俺の所は正月と盆にしか実家に帰らないよ。
でも>>226>>274みたいな嫁じゃなくてよかったよ。
>>226もそうだけど>>274も十分にお嬢様だよ。
277愛と死の名無しさん:03/05/04 23:40
>>275
食うだけじゃなくて文句も言うよ
278愛と死の名無しさん:03/05/05 20:36
>>276
かなり少数派と思います。
279愛と死の名無しさん:03/05/05 20:57
>>276
少数派というより法律に抵触してるだろ
280愛と死の名無しさん:03/05/05 22:21
>>279
えっ。だめなの?法律?
281愛と死の名無しさん:03/05/05 22:29
余計なおせっかい
282愛と死の名無しさん:03/05/05 23:37
いやー、おれは最愛の人と結婚したよ。恋愛中は
色々あったけど、一生こいつを大切にしてやろうと
おもって一緒になった。
やっぱね、多少のことには目をつぶって、大好きな人と結婚するのが
いいよ。
283愛と死の名無しさん:03/05/05 23:39
>>280
あってないようなもんだが明記はされてる
284愛と死の名無しさん:03/05/05 23:39
>>226、272
その妹さんたちは大変な寄生虫だな。いつもひとに
依存して生きてきたのだろう。結婚生活も先が
おみやられるな。絶対そんな女とは結婚したくない!!
285愛と死の名無しさん:03/05/05 23:39
>>280
うん、やばいね。

家事を全くしない。(期間は不明)
不倫する。
別居が2年か3年続く。

これらの場合、婚姻関係が破綻したと見なされるよ。
286愛と死の名無しさん:03/05/06 22:47
>>226>>272
織れの婚約者は会社員で父親と2人暮らし。男勝りのライン作業に従事して
家事もすべてをこなす。226と272読んだら織れの彼女は「神」だと思った。
いろんなヤツがいるものだとは思うけどこいつらはひどいな。遊ぶ金も旦那の
金?本当に寄生虫だな。
働かざるもの食うべからず。
287愛と死の名無しさん:03/05/08 22:11
226です。
パソコン覘いたらたくさんのレスありがとうです。

ちなみに今日も妹は帰ってきている。実家の自分の部屋でテレビを見ている。
今日は雨だったから一日かけて部屋の模様替えをしたらしい。
「きれいになったね」とほめてやりたいところだけど・・・。
会社で必死に働いている妹と同年代の既婚者数人を見ていると、妹は痛く映る。

288愛と死の名無しさん:03/05/08 22:33
>>286
その神に甘えてる父親、最悪だな。
家事くらいやれよ。
289愛と死の名無しさん:03/05/08 23:30
>287 部屋の模様替えって…実家の!?
290愛と死の名無しさん:03/05/08 23:30
>>286
おまいと婚約者の父親との関係はいいのか?
婚約者は父親離れ出来てるのかね?
291愛と死の名無しさん:03/05/08 23:36
>>288
まぁまぁ、体が弱っている親父殿かもしれんではないか。
女性で父親と二人暮しというのはそれなりの理由があるってこった。
292愛と死の名無しさん:03/05/12 21:19
奥さん・・実家の跡継ぎ
旦那・・ 実家の跡継ぎ

・・・こんな夫婦だが将来どうなるのだろう。
30歳。今はアパート暮らし
293愛と死の名無しさん:03/05/12 21:52

俺は、彼女が生涯最愛の人だ。
たとえお互いしわくちゃのジジババになっても、
一生彼女一人を愛す。
294愛と死の名無しさん:03/05/14 21:59
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
295愛と死の名無しさん:03/05/16 23:29
286です
>>289
そうです。
>>290
僕のところは彼女の姉が後残ってもらう話です。

今日は友人と飲み会だから旦那のアパートに泊まると言って出かけていきました。
296愛と死の名無しさん:03/05/16 23:29
297山崎渉:03/05/22 00:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
298愛と死の名無しさん:03/05/26 21:20
家が金持ちで2番目に好きな男と、貧乏な収入の少ない一番好きな男の
どちらと結婚する?これのどちらを選ぶかでその人の考え方がわかる気がする。
299愛と死の名無しさん:03/05/26 21:30
2番目
300愛と死の名無しさん:03/05/27 22:31
私は1番好きな男とする。
だって、金持ちって後々苦労しそうでしょ?
感覚が違ったりして。
301山崎渉:03/05/28 15:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
302愛と死の名無しさん:03/05/31 13:16
>300
こういうのに限って、金持ちと結婚すると思うに一票。
303愛と死の名無しさん:03/05/31 13:24
あの、過去ログ読んだけどやっぱり>>1のHNが「2」なのは気になった。
304愛と死の名無しさん:03/05/31 13:36
>>298
私が結婚したい相手は後者だったけど、振られて泣いていたら
前者タイプの男が突然現れて私にプロポーズした。
結局彼の熱意に負けた形で結婚してしまったけど、それでも最初は
「好きでもない男と結婚してしまった」自分が許せなくて、よく泣いた。
けど、周囲も私の過去をよく知ってる人たちばかりだったので、時間が経って
風化することを望んで根気良く待ってくれたせいか、今は私も過去のことは
もうどうでもよくなってしまった。今は夫のこと大好きでw

でも自分で選べるんならやはり後者かな。それが理想でしょ。
私は一番好きだった男とは結婚できなかったけど。
305愛と死の名無しさん:03/05/31 14:17
おれの婚約者はおれを一番と思っている。
しかし俺は彼女をそれほど好きではない。
お互いに不幸かもしれん。
俺の気持ちが変われば全てうまくいくのだがなかなか難しい。
でも結婚するよ。
306愛と死の名無しさん:03/05/31 14:19
>305
なんのために?
307愛と死の名無しさん:03/05/31 14:32
>>306
「相手を哀しませたくない」という同情心であろう。
308愛と死の名無しさん:03/05/31 16:22
309愛と死の名無しさん:03/06/01 12:31
>>298 金持ちで一番好きな男と出会うまで結婚しない。
310愛と死の名無しさん:03/06/01 14:47
>309
結婚できないに一票
311愛と死の名無しさん:03/06/03 16:23
一番好きな相手は時々刻々と変わるからなぁ。
セックルする相手だって何人か変わっていくしな。
そういうもんだろ、人間って。

結婚した瞬間は嫁が一番好きだよ。うん。

ま、自分でも自分の気持ちを本気にしないでいます(w
312愛と死の名無しさん:03/06/03 18:26
>>311 言ってるなんとなく意味わかるなー。
一番好きな相手と結婚したって幸せな人生かどうかなんて決まってなくて
ただの自己満足だし、そんな相手と結婚しつつ破綻したらどうすんの?
でもその後だって良い出会いが合ったらまたその相手が一番って事に。

それに大恋愛したって7年くらい経って倦怠期の夫婦なんてゴロゴロいるからね。
313100人に1人:03/06/06 10:09

◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


31410人に4人:03/06/06 10:10

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
315動画直リン:03/06/06 10:10
316愛と死の名無しさん:03/06/06 12:27
結婚は、引き算だ。
嫌なところが嫌でも見えて、どんどんマイナスされていく。
だから結婚は、ものすごく好きな人としなさい。
たくさん好きな人だったら、いっぱい引いていっても
まだ大好きでいられるから。

どこかで聞いた言葉。

317愛と死の名無しさん:03/06/06 12:49
足し算になる部分はないのか?
318愛と死の名無しさん:03/06/06 12:54
引く部分のが印象的につよいってことかな
319愛と死の名無しさん:03/06/06 13:06
なりなりて、なりたらぬところあり。
なりなりて、なりあまれるところあり。
凸凹を嵌めて補い合うのがケコン。
二人差し引き±0
320愛と死の名無しさん:03/06/06 20:21
何があっても、許せる相手と結婚したいね。
321愛と死の名無しさん:03/06/17 04:20
ワレメもろ見えはヤッパ(・∀・)イイ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
322愛と死の名無しさん:03/06/23 01:35
>>305ってもうケコーンしたのかな?
323愛と死の名無しさん:03/07/05 05:54
一番好きな人と結婚する必要なし
結婚してドンドン好きになればいいのだ
324愛と死の名無しさん:03/07/05 15:39
キリスト教式で永遠の変わらぬ愛を誓うじゃない?
年月と共に家族になって愛の形も変わると思うんだけど。そう思うとチャペルウェディングって滑稽だね
325愛と死の名無しさん:03/07/06 01:06
日本人は忘れっぽいから大丈夫
326愛と死の名無しさん:03/07/09 17:03
変わらぬ愛なんて誓わないよ。
死ぬまで相手を敬い愛すことは誓うけどね。
327愛と死の名無しさん:03/07/09 17:30
あれ?
永遠に変わらぬ愛を誓うんじゃないの?
相手を敬うってーのは日本人には無理っしょ?子供に対して「お父さんみたいになっちゃ駄目よ」って言うバカ母ばっかりじゃん
328愛と死の名無しさん:03/07/09 18:14
>327
あんたは長屋にでも住んでるの?
329愛と死の名無しさん:03/07/09 18:39
誓うのは「変わらぬ愛」じゃない。
「変わらず愛すること」だよ。
330山崎 渉:03/07/12 16:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
331山崎 渉:03/07/15 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
333愛と死の名無しさん:03/08/10 21:45
    
334愛と死の名無しさん:03/08/13 21:25
結婚って色々大変なんですね・・・
私も今迷ってます。
今すごく好きな彼氏がいるんですけどY君に結婚を前提に付き合ってほしいと言われて・・
彼氏と会う時は一番かわいい自分を見せたいって思うけど
Y君の前では素の自分を見せられる。
彼氏は夢があってその為に頑張っててあんまり会えないけど
頑張ってる彼氏がすごく好きって思います。
Y君はいろんなところに遊びに行くのが好きできっと子供が出来たら
一緒にいろんなとこに遊びに連れて行ってくれるんだろうなぁって。
でもY君は長男で土地も多きいので将来二世帯住宅を建てられそうな予感・・
でもでもやっぱり結婚するなら一番好きな人がいいなって思ったり。

長文語りすいません・・・
最近悩みすぎて自分でどうしたいのかわからなくって・・・
335愛と死の名無しさん:03/08/13 21:36
結婚したいのに勉強始めちゃって、
会うこともできなくなってしまった。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8174/
336愛と死の名無しさん:03/08/13 21:59
>>334
まぁ、そうやって迷って婚期を逃すわけだが。
337愛と死の名無しさん:03/08/13 22:16
334じゃないですけど、
それならこの場合334さんはどちらの人と結婚するべきなんですか?>336
338愛と死の名無しさん:03/08/13 22:26
>>337
結婚に、ロマンを求めるか、リアルな生活を求めるかによるかな。
33933才♂:03/08/13 22:28
>>334
老婆心ながら言わせていただくと、
「夢があって頑張る」ことと「結果を出す」ことはまったく違います。
私の周囲にも頑張っているけれど
結果を残せなかった人達はたくさんいます。

私は28〜31才くらいの頃、
仕事に精を出しすぎて結婚相手を逃してしまいました。
思うに、20代前半までで学歴と就職で1回目の結果が出て
30前半までで経済的に2回目の結果が出るように思います。

恋人を選ぶように「好き」では結婚相手は探せないんでは?
どちらの彼のほうが結果が残せてあなたを幸せにできそうですか?
打算的だけど、そういうことだと思います。
340334:03/08/14 00:49
>>339さん
レスありがとうございます。

周りの人の結婚を見てると、
高給取りの人と結婚してうまくいってるけど旦那さんの親とうまくいかずに悩んでたり
デキ婚だけど二人で頑張ってて金銭的には苦しいけど
それでもすごく幸せって言ってる人がいたり・・・
幸せって人によって違うんだなぁって思うけど自分にとっての幸せって何かな?
って考えたらこれが一番幸せ!って言い切れるものがなくて・・・


336さんが言ってるように婚期を逃してしまいそうです・・・
341愛と死の名無しさん:03/08/14 01:05
>>340
>考えたらこれが一番幸せ!って言い切れるものがなくて・・・
そーゆーときは、消去法で考えるのが良いです。
34233才♂:03/08/14 01:06
>>340
>幸せって人によって違うんだなぁって思うけど自分にとっての幸せって何かな?

私は答えられません。
>>340さんとおんなじこと考えてパーティ出たり、
いろんな人とつきあって苦しんでます。

まじめに考えた方がいいんだろうけど
まじめに考えれば考えるほどわかんなくなったりするよね。
343愛と死の名無さん:03/08/14 01:07
〉334
貴方の文章の中に答えが出ています。
彼の夢を追う姿はいいと思うけど、それを一緒に共有しようとは
してませんね。
それに対して平凡であるにも拘わらずY君は嫌いでないし、ニ世帯
住宅など物質的なことへの拘りが出ています。
貴方は青年海外協力隊の話には感心しても、自らはけして行かない
ような人ですから安全コースのY君です。
反面、夢破れてもこの男となら苦労できるなら彼氏でしょう。
夢どころか大卒無職、求職中がたくさんいる時代です。
344愛と死の名無しさん:03/08/14 01:09
>>342
「世間はおまえらの母親ではない 
 おまえらクズの決心をいつまでも待ったりはせん・・・・!」
「一生迷ってろ
 そして失いつづけるんだ・・・・・ 貴重なチャンスを・・・・・・!」
賭博黙示録カイジ7巻
345愛と死の名無しさん:03/08/14 01:10
>334

現実に生活していくことも大切だけど
彼の経済力がある程度あって
自分も一緒に頑張れると思うなら
絶対に彼と結婚したほうが後悔しないと思う

多少の経済力の差で結婚相手を変えるというのは
変えた相手にも失礼だと思うけどね
346愛と死の名無しさん:03/08/14 01:12
まぁ、あくまで人それぞれだが。

幸せつーのは、興奮と安らぎ、の組み合わせ。
適度にいい感じにまざればよい。

普遍的に「幸せ」というものはなく、あくまで相対的な感覚。
同じ状態が続けばかつては「幸せ」と感じても、徐々に当たり前になる。

まー長続きする「幸せ」感は、安らぎの方だろうけどね。

恋は期待から生まれ興奮とともに花開く
愛は信頼から生まれ安らぎとともに花開く
34733才♂:03/08/14 01:14
このスレってさ、他のスレと違って
ロマンティックな面を含めて話できる余地があると思うんだけど
どうよ?
348334:03/08/14 01:30
レスくださったみなさん、ありがとうございます。
342さんの言うようにまじめに考えれば考えるほど
何がいいのかわからなくなってしまうんです・・・
343さん
確かにY君と結婚したら優しくて楽しませてくれる人だし
仕事も安定してるので結婚したら幸せになれるのかなぁ・・
って思ったりするんですけどその反面
彼氏と結婚したら将来は不安定で大丈夫なのかな
って不安になったりするけど家族思いで夢を追いながらも仕事も頑張る人なので
何があってもこの人と一緒にいたい!と思ったり・・

離婚する人が増えてるけどやっぱり結婚って大切な事なので
ちゃんと真面目に考えて幸せになりたいと思います!
349愛と死の名無しさん:03/08/14 01:33
若いっていいな。
350愛と死の名無しさん:03/08/14 01:36
>>348
>何があってもこの人と一緒にいたい!と思ったり・・
なら、さっさとY君は切った方がいいね。「何があっても」ならいいじゃん。
向こうにも人生があるんだよ?
いつまでも、おあずけ状態は良くないね。
351愛と死の名無しさん:03/08/14 01:41
今日のまとめ

夢を追い掛けてあぼ〜んに1票ということで。
352愛と死の名無さん:03/08/14 01:50
渡辺美里、唄の1節。

♪夢を夢のままでは終わらせたくないの♪

一度の人生、どんと生きましょう。
353愛と死の名無しさん:03/08/14 10:10
一人しか選べないのがねぇ。
占い師さんには占ってもらったのかな
354山崎 渉:03/08/15 19:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356愛と死の名無しさん:03/08/22 21:39
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
357愛と死の名無しさん:03/08/23 08:43
【井の中の】農家の恐ろしい実態 Part42【老蛙】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1061392510/l50
358愛と死の名無しさん:03/08/24 00:31
結婚する彼が、一番好きな人です。
一生一番好きな人だと思うから結婚します。
そう思わなかったら、結婚なんてする気なかったし。
359愛と死の名無しさん:03/08/24 01:20
私も結婚する彼のこと好きだけど、でもなんかただのタイミングの気もするしなあ。
いままで付き合った中でいちばん好きだけど、でも前の彼氏とも凄く結婚したかった。
でも向こうがその気じゃなくてだめだった。いまの彼はたまたま向こうもその気だった
ってだけの気がする。意味わかります?そう思うと結婚って何だろうって悩みます。
360愛と死の名無しさん:03/08/24 01:30
>>359
結婚にそんな深い意味ないよ。
たまたまだろ。
361愛と死の名無しさん:03/08/24 01:44
でも運命だとか思えたらいいよね
362愛と死の名無しさん:03/08/24 01:45
あるわけないだろ。
たまたま+勢い。
363愛と死の名無しさん:03/08/24 01:47
そのほうがロマンティックだよねぇ
364愛と死の名無しさん:03/08/24 09:25
>>363
ないない。
何がロマンチックだ。
365愛と死の名無しさん:03/08/25 14:50
ロマンチックじゃないよ、ロマンティックだよ。
366愛と死の名無しさん:03/08/28 21:51
age
367364:03/08/28 23:22
>>365
何が、ロマンティックだ。
ケッ。虫唾が走るわ。
368愛と死の名無しさん:03/09/10 21:17
結婚して楽しい、幸せだって感じるのは
子供できて2年くらいまでだってこの前離婚した人が言っていた。
事故って入院したり、若くして寝たきりになったときに
霜の世話を毎日できるくらいじゃないとダメだってさ。

その話を聞いた時、好きだとか相性があうとか
そんなのはすごく薄っぺらく感じた。
369364:03/09/10 21:59
>>368
ケッ、それって二年で幸せじゃなくなったから離婚したんだろ。
そんな話聞いて、自分が結婚から逃げる理由にして、
あんたにとってなんかいいことあるわけ?

ばっかじゃねーの?
370愛と死の名無しさん:03/09/10 23:09
最近の冷凍庫はあまり霜の世話はしなくていいようになっている。
371愛と死の名無しさん:03/09/19 09:59
特に好きでも、嫌いでもない。
でもとりあえず、安定した公務員。
性格穏やかなので、結婚します。
372愛と死の名無しさん:03/09/19 12:06
>>368
自分がそういう話を聞くと。逆に「好きだとか相性があうとか」って重要だなと思うな〜

>事故って入院したり、若くして寝たきりになったときに
>霜の世話を毎日できるくらいじゃないとダメだってさ。

つまりそこまで尽くしても良いと思える相手となると、やはり愛情がないと無理だと思う。
愛情があっても勿論しんどい事に変わりないが
まったく愛情を持てない相手に同じことをすると考えると・・・
373愛と死の名無しさん:03/09/19 21:41
みなさん結婚するならどっち?
背の高さ、容姿は同じとして・・・

1 友人がほとんどいなくて、ちょっとオタクちっくな大企業職員
 
2 友人もたくさんいてサーファーの有限会社のトラック運転手  
374愛と死の名無しさん:03/09/19 21:59
>373
オタクの中身にもよるが、結婚するなら1だな。
友人付き合いが派手すぎるのも困る。

375愛と死の名無しさん:03/09/19 22:12
>>373
一人でも友人がいるなら、十分よ、
1ですね。
376愛と死の名無しさん:03/09/19 22:44
俺が女で結婚するなら1だな。
友人なんて本音で相談できるヤツが数人いれば十分。
377愛と死の名無しさん:03/09/19 23:29
そうですか。ちなみにウチの旦那は2番なのです。
ほかに本命はいたのですが、勢いで結婚しました。
378愛と死の名無しさん:03/09/19 23:35
私、夫が1そのものなんだけど(w
大手メーカー勤務で、システムディベロッパーでゲーム&プラモ好き。
友人少々。
でも大好きだから、不満はないわ。
379愛と死の名無しさん:03/09/19 23:42
女ってさー、本当に打算的で怖いよね(笑)
そういう風にできてるんだろうけど、大抵の女にとって
愛情<<<<<<<<安定だよな〜。
380愛と死の名無しさん:03/09/20 00:18
自分が女だとしても,1を選ぶと思う.
自分は,そもそも友人が沢山居る香具師に対して懐疑的.
2次会に200人呼ぶ人とか居るけど,政治家のパーティ
みたいで嫌.
381愛と死の名無しさん:03/09/20 00:20
友達が多い人って、本当に仲がいい友達がいるのか疑問に感じる。
382愛と死の名無しさん:03/09/20 00:27
こういう場合はどう?
相手、自分共に一流企業でうまく行ってて、結婚適齢期。

A:愛情たっぷりで、これからの家庭計画とかもあり。だけど、結婚まで5年以上待ってくれと言われる。
B:まぁまぁ好き。妥協たっぷり。だけど結婚はすぐしよう、と言ってくれる。

どちらを選ぶ?
383愛と死の名無しさん:03/09/20 00:41
そりゃBだよ. 
384愛と死の名無しさん:03/09/20 00:49
Aを洗脳。
385愛と死の名無しさん:03/09/20 00:52
自分もすぐには結婚したくないから絶対A!
自分も一流企業務めなら、自分の貯金を増やすのも良し
結婚したらそうそう行けないであろう、海外旅行へ行くも良し
っていうか、Bを選ぶ人って「結婚さえできれば」何でもいいの?
386愛と死の名無しさん:03/09/20 00:53
正直自分が結婚するなら、Bだな。
これからの家族計画アリなのはご立派なことだけど
自分で立てた家族計画と5年以上待ってくれという結婚、
これでは

「あんた絶対ナルシストでしょ!」

と突っ込んでしまうからw
387愛と死の名無しさん:03/09/20 02:06
>>385
でも、正直5年あれば、若い女にとられる恐れ大。
男は年取っても一流企業にいればそこそこもてる。
女はどんどん人気が下がっていく。
388愛と死の名無しさん:03/09/20 08:08
>>387
一流企業にいますが、周りの香具師は全くもてませんが、何か?
まて、もてない男のいる会社は一流企業ではないのか???
389383:03/09/20 10:06
387>> はげどう. 自分は男性だけど,
5年もあったら容姿含め何が起るか分らないから
女性としては不安だよね.
そんな気持をくみ取れないAはクズ. 
のちのち,「おまえが勝手に5年待った
んだろ」という可能性大.

390愛と死の名無しさん:03/09/20 14:11
>>382
私の彼氏は完璧にAだけど、私はただ、誠心誠意を尽くして待ってみようと
思う。それで振られたら、最初から男を見る目がなかった自分の責任だし。
391愛と死の名無しさん:03/09/20 15:06
>382
もし女の方が結婚したがっているのだと仮定すると。
そんな結婚適齢期の彼女を5年以上待たせるのがなぜ愛情たっぷりなのか
よくわからない。
待たせる理由にもよる。
彼女との結婚することよりも優先する内容って。
392愛と死の名無しさん:03/09/20 16:48
>>388
それはもてる場所にいかないからだよ。
女性が余り気味の職場で働いてる人とかと合コンとかしてみたらわかる。
393愛と死の名無しさん:03/09/20 17:20
例えば、今年30になるとても結婚したがってる女を3年待たせる男は
どうですか?見切りをつけるべきですか?
3年後には結婚するつもりらしいけど、信用できない。
394愛と死の名無しさん:03/09/20 17:25

おいおい
395愛と死の名無しさん:03/09/20 17:28
>>393
信用できないなら、やめろ。
396愛と死の名無しさん:03/09/20 17:44
一言では言えないかもしれないけど婚約ってのはどう?
397愛と死の名無しさん:03/09/20 17:51
>>396
馬鹿な質問をしてしまいますが、ごめんなさい、教えてください。
婚約をしたら必ず結婚するものなんですか?例えば、婚約したまま3年とか5年とか
ずるずる付き合ったりすることもあるんでしょうか?
それから、結婚を前提の付き合い、というのはあくまで前提であるだけで
ほかに男を捜してもいいということでしょうか?
このへんの境目がさっぱりわかりません。
398愛と死の名無しさん:03/09/20 17:56
>>397
正式に婚約すると、
その後は正当な理由なく分かれると訴訟問題になる可能性ありですよん。
口約束だけなら、いいのでは?
ただ婚約までいくと、それなりに真剣度が高まるので、
一方的に相手を振ったりすると、ストーカ化されるリスクもありでしょう。
399愛と死の名無しさん:03/09/20 17:57

法律的には、やばそうだよ
金銭的な慰謝料の心配もあるだろうね
400愛と死の名無しさん:03/09/20 18:03
>>397
>ほかに男を捜してもいいということでしょうか?
建前ではダメに決まってます。
なんてったって結婚が前提で付き合ってるんだから。
でリアルな話なら、ばれなきゃ二股かけても別にいいっしょ。
401愛と死の名無しさん:03/09/20 18:05
>>398
なるほど。ありがとうございました。
という事は、婚約した場合は何年経とうと必ず結婚しなければならいんですね。

でも、やはり婚約しても相手を信用できないなぁ…。仮に婚約破棄されても
お金で片付く問題ではないわけだし…。
402愛と死の名無しさん:03/09/20 18:07
婚約って口約束だけで成立するもんじゃないの?
あと、何らかの証拠があるとか。手紙・周りの人間の証言みたいな…。
403愛と死の名無しさん:03/09/20 18:07
>>398
なるほど。ありがとうございました。
という事は、婚約した場合は何年経とうと必ず結婚しなければならいんですね。

でも、やはり婚約しても相手を信用できないなぁ…。仮に婚約破棄されても
お金で片付く問題ではないわけだし…。
結婚を前提に付き合って欲しいと言われたんですが、あまりに信用ならないので
1LDKのマンションを購入してしまいました。。なので、仮に結婚しなくても
一人で生きていくことはできるんですけど、やっぱり結婚はしたいんですよね。。
どうしたらいいんでしょうか…。
404愛と死の名無しさん:03/09/20 18:09
>>398
>婚約した場合は何年経とうと必ず結婚しなければならいんですね。
ちゃいますって!
正当な理由があれば解約できますよ。
ただ「なんとなく嫌いになったから」「なんだか冷めちゃったから」
って一方的に破棄すると問題になる可能性ありってことです。
ひとつ余計なお世話を。
信用できないなら、婚約なんかしない方が良いのでは?
どうせ愛してなんかいないんでしょ?
405愛と死の名無しさん:03/09/20 18:11
信用ならない&結婚に踏み切れないなら
辞めた方が良いと思う。
406愛と死の名無しさん:03/09/20 18:11
>>402
口約束だけなら証拠がまず残ってないでしょ。
テープに録られたり、第三者がいなければ、
「言った」「言わない」の水掛け論で終わりでしょ。
かく言う私は婚約破棄経験者だったりします。
407愛と死の名無しさん:03/09/20 18:12

いや、相手が本気になればその辺は何ともいえない
408愛と死の名無しさん:03/09/20 18:14
>>403
>結婚を前提に付き合って欲しいと言われたんですが、
>あまりに信用ならないので1LDKのマンションを
>購入してしまいました。。
この行動心理がいまいち良くわからん。詳しく解説きぼん。
409愛と死の名無しさん:03/09/20 18:29
>>403は結婚を待たされてるから信用ならんって事かいな?
410愛と死の名無しさん:03/09/20 20:42
3年待って33になると、駄目になったときは苦しいね。
でも、一人で生きていけるんなら、待ってみたら。
411愛と死の名無しさん:03/09/20 20:51
>403

ねえ、もしかしてフリン?
412愛と死の名無しさん:03/09/20 20:52
>403

3年待ってっていう理由は?
413愛と死の名無しさん:03/09/21 05:04
>>408
410さんが書いていることがずばりなんですが、待ってだめになったときに
一人で生きていく決心をするのは辛いので、まず生活の基盤は揃えておこうかと思いました。

>>411>>412
不倫じゃないです。単純に彼が3歳年下なんです。
414愛と死の名無しさん:03/09/21 05:20
>>413
彼の言う「3年」に何か根拠はあるのかな?
「なんとなく」だったら、別な人探すほうが良いのではないでしょうか。
33で結婚して、それから子供作るの大変じゃないかな。
415愛と死の名無しさん:03/09/21 08:30
>>414
彼は、ちゃんと就職して生活基盤を整えてから結婚したいということみたいです。
ですが3年後にどこかの正社員になっているとも思えないんです。今の仕事が気に入ってるみたいなので。
今の世の中、契約社員であっても結婚するくらいならできると思うんですがどうなんでしょうか。
男性はその辺こだわるものなんでしょうか。
それに前彼と付き合っていた時10年待って結局別れてしまった過去もあるので、
もう待つという行為に信用が置けないんです。だからまず一人でも生きていける基盤を整えた上で
彼のことはおまけ的に考えようとマンションの購入を踏み切りました。
やはり別れて次を探したほうがいいでしょうか。。
416愛と死の名無しさん:03/09/21 08:41
今でその彼とつきあってどれくらいなんですか?
417愛と死の名無しさん:03/09/21 08:45
その信用ならないフリータ野郎をキープしながら
次探して乗り換えればいいじゃん
418愛と死の名無しさん:03/09/21 08:59
1番2番よくわからないですが、
寝顔、寝起きの姿を「愛おしい」と思う相手と結婚します。

前の前の彼にもプロポーズされたんですが、
膝枕してあげたときにそこで爆睡されて、その寝姿を
「キモイ!!」と思ってしまったのでだめでした。
419418:03/09/21 09:09
あと、癖毛で髪の染め残し部分が黒くくりん、としていて
それをキモ!と思ったこととかあります。
そういう人は段々冷めていってだめでしたw

今の婚約者がかっこいいかといったらそういうわけでもなくw
でも、今の人はヤバイ髪型とかしてたら心の中ではなく
「うわー!キモイ!前髪おろしたらやばいよ」とか注意できるから
いいかな。
420愛と死の名無しさん:03/09/21 09:09

お惚気、必死だなw
421愛と死の名無しさん:03/09/21 09:13
>>415
10年って、10代のころから待ってたのかよ。
422愛と死の名無しさん:03/09/21 09:35
>>416
1年くらいになります。知り合って2年半くらいかな?

>>421
高校卒業してから大学、社会人に至る10年付き合っていました。
付き合った当初は18歳でしたので、「大学卒業したら結婚しようねぇ」
みたいな軽いのりでしたので、待つという感じではありませんでしたが。
待つというのが重い響きになってきたのは、私が28歳くらいの頃からでしょうか。
423冷静に分析する人:03/09/21 09:37
>>415
俺の出番のようだな。

> 彼は、ちゃんと就職して生活基盤を整えてから結婚したいということみたいです。
> ですが3年後にどこかの正社員になっているとも思えないんです。
>今の仕事が気に入ってるみたいなので。
いい年して、そんな事いってる男はだめだな。

> 今の世の中、契約社員であっても結婚するくらいならできると思うんですがどうなんでしょうか。
できるよ。年収次第ではな。

> 男性はその辺こだわるものなんでしょうか。
最近は、能天気な馬鹿が多いから気にしない奴もいるね。
とりあえず、あんたと結婚したいっていうほど思っているか疑問だな。
てきとーな事いって、結婚を先延ばしにしているんだな。
セックスフレンド感覚かもしれぬ。
そいつと結婚しても、苦労するだけ。

> それに前彼と付き合っていた時10年待って結局別れてしまった過去もあるので、
君は結婚したいのか?恋愛したいのか?をはっきりするべき。
不倫を疑われるレスがついたのも、君に問題がある。

> もう待つという行為に信用が置けないんです。だからまず一人でも生きていける基盤を整えた上で
> 彼のことはおまけ的に考えようとマンションの購入を踏み切りました。
マンションは損だと思う。

> やはり別れて次を探したほうがいいでしょうか。。
やはりというより、まともな人と結婚したいなら、すぐ別れて相手を探さないと年齢的にやばいと思う。
424愛と死の名無しさん:03/09/21 10:36
待てっていう人は、まだ他にもいい人がいるにちがいないと、思っているとしか考えられない。
425愛と死の名無しさん:03/09/21 11:05
「こいつは絶対に逃したくない」って思ったら
男女ともどもちゃんとそれなりの行動をしそうだもんね。
426愛と死の名無しさん:03/09/21 11:34
女だから男の気持ちはよくわからないけど。
結婚したいなって心から思える人とは、いろいろふたりで話し合って、
問題をひとつひとつ解決していく中で、じゃあ結婚しましょうって
いう方向性が自然と出てくるはず。
なんかそういうのがないみたいだし。。。
3年後、最悪、結婚できなくてもいいと思うことができなそうだったら、
止めた方が。
427愛と死の名無しさん:03/09/21 12:28
うんうん。3年って長いよね。
特に20代後半からの3年は貴重だよ。
彼を待ちつつ、他も探してみてもいいと思うよ。
彼がいる方が落ち着いて他の男探せるしね。
これって男側からしたら最低な意見なんだろうけど、
結婚ってやっぱり28になったら重要な問題だし、
彼がそういう態度の出てるんだからやむを得ないよ。
428冷静に分析する人:03/09/21 12:58
>>427
なんだか、実感を伴った意見ではある。
429愛と死の名無しさん:03/09/21 13:01
まじで、30超えてから結婚相手探すのは辛い。
430愛と死の名無しさん:03/09/21 16:03
>>415
>今の世の中、契約社員であっても結婚するくらいならできると
>思うんですがどうなんでしょうか。
一般的に契約社員は年収が低いし、会社側の都合で切られやすい。
特殊な技能があって、高報酬をゲットできるなら別ですが。
賞与や社会保険の面でも弱いし...
そいで、正社員になっても、ふつーは低賃金からスタートでしょう。
ずっと社員で勤めてきた人と比べると、7から8掛けくらいなのでは。
30歳の会社員の平均年収は450万円くらいなので、300〜350万くらいか。
それでも、やっていけますか?

> 彼のことはおまけ的に考えようとマンションの購入を踏み切りました。
マンションを購入したとなると、失礼ですが貴女もさほど
経済状態は芳しくなさそうですね。売るときは二束三文だろうし。
となると彼と結婚したら共働き必至かと。
貴女の方でも150万〜250万は稼がないと、旦那と合わせて
世帯収入で500〜600万円いかないです。
子供を作るとか、甘い生活とは通そう... 正直な話。

> やはり別れて次を探したほうがいいでしょうか。。
それが良いと思います。
定職で社会的に安定している人を探します。自分だったら。
431愛と死の名無しさん:03/09/21 16:06
うちの場合、期限とか無しで待っているから、上のような事を読むと、心配だ・・・・。

彼にとっては、結婚=新たな家族=家庭、であり、自分も恵まれた家庭で育って
両親共々尊敬してるから、そのような家庭を作りたい、と言っている。
よって、軽々しく夫婦になることを嫌い、一生を共に出来る人格と見極めてから
結婚して新しい道を歩もうとしようとしている。

だから遠距離のままでは駄目だって、彼の方から引っ越してきた。
私と両親が住む、同じ町に。
でも、上記の理由から、まだ何も確かな事は言えない、約束できない、と言う。

付き合ってからは2年だけど、これから3年とかかかるのか?
近くに住むことで、そこまで人格が見極められるのだろうか?
そもそも、そこまでにして解らないほど、信用ならない性格に見えるのだろうか?

自分に非があるような気がしてきて、自ずと行動が狭くなって来てしまう。
432愛と死の名無しさん:03/09/21 16:14
今の時代、そんなに将来も安定して生活できる保証がある人なんてそうそういない。
結婚して、何かあったら二人で乗り越えていきましょう、ってことでいいと思うんだが。
433愛と死の名無しさん:03/09/21 16:18
>>432
一か八かでくっついて、その何割かが
朝のワイドショーの賑やかしネタのDQN夫婦となるわけだ。
乗り越えられない壁もあるし、回り道できない壁もあると思うのだが。
434愛と死の名無しさん:03/09/21 16:27
>>432
彼にも前に、言われた言葉だなぁ。
何もかも巧くいっている時に仲が良いのは、たいしたことではない。
問題は、色々な困難が生じたときに、どう二人が居られるか、と云うことだ、と。
435愛と死の名無しさん:03/09/21 16:27
>>433
そんなの3年かそこら待ったところで変わるわけじゃない。
何年かまったところで、賑やかすのが数年あとになるだけ。
436愛と死の名無しさん:03/09/21 16:30
>>432
消防とか厨房とかのマラソン行事で、
「私(俺)、足遅いから、一緒にゴールまで走ろうね」
って約束したことありますか?
437愛と死の名無しさん:03/09/21 16:32
>>435
結局、勝ち組でまとまれと。
賑やかし組でくっつくなと。
438愛と死の名無しさん:03/09/21 16:36
知人の話。高校2年から15年付き合って、今32歳。それまでの彼は、資格を取る
為にがんばっていた。やっと資格も取れ仕事も決まり、結婚出来る事になり
式場の予約もしたんだって。(手付金は彼女持ち)でも、別れる事になった。
彼は、彼女の親にも仕事が決まったら結婚する的な事も言ってたし、彼女は
彼を支える為に資格を取り、仕事をして貯金もして彼を信じて待っていたのに。
結局、彼の仕事が高給取りなので若い女も寄って来てモテモテになったから
古い彼女は用なしになったみたい。彼女は欝ぽくなってすごい可哀相。
男の待っていてっていう言葉は信用ならないなーと思った
439愛と死の名無しさん:03/09/21 16:39

そりゃそうだろ
結婚するまでは、自由

440愛と死の名無しさん:03/09/21 16:44
>>438
まぁ、15年もの間、「毒女」或は「処女」の哀しいレッテルを
貼られずに楽しめたんだ。何を後悔することがある?

可哀想、と言うかもしれないけど、それだけの間、相手を観察
する期間もあったはずだ。情があるなら、彼の一番の幸せとなる
事を願うのが尤もだと思うよ。彼は、彼女と一緒になることが
幸せとは思えない節があったのでは?
441愛と死の名無しさん:03/09/21 16:48
>>440
そりゃ若くてかわいいこの方がいいよな。男はそういうものさ。
442愛と死の名無しさん:03/09/21 16:49
>>438
15年も待つなんて、耐え忍びの美談なんてもんじゃないだろ。
パチンコで4万くらいすって、止めたいけど止められない、
気がついたら10万すってたよ...って心理なんじゃないか。
物事には限度があるナリ。ほどほどにしとかんといかん。
443愛と死の名無しさん:03/09/21 16:51

若くても、華原朋美みたいに捨てられるケースもある
444愛と死の名無しさん:03/09/21 17:02
>>441
外見や条件を伴えば、貧しい心ならいくらでも動かせるからね。
445愛と死の名無しさん:03/09/21 17:05
手の届かないもの(この人なら資格?)を目指してがんばってきた人が、
昔は手の届かないと思っていたかわいい子に手が届くようになったとき、
見逃すわけがない。
446愛と死の名無しさん:03/09/21 17:06
でもさー 結婚するまでいってて 誠実じゃないよなー。
447愛と死の名無しさん:03/09/21 17:09
大方、彼自身が努力して会得した資格を、自分の功績で、
とか勘違いしてる女だったんじゃないのか? 女は、そういう場合
足枷でしかないのを認識しろよ。
448愛と死の名無しさん:03/09/21 17:10
似たような話として、医学生と看護婦が付き合い、学費等援助も
受けていた。卒業後に結婚のはずだったが、実際に病院に
出て見るともてるということに気がついて、お金は払うから
別れてくれと頼んだという話は聞いた。
女は金をもらうのは厭だから、自分からふったことにしたそうである。

それを聞いた別の看護婦は国試合格の次の日に入籍させた。
女医殺人事件があったところでの話。
449愛と死の名無しさん:03/09/21 17:23
15年も待たせて結婚しないなんて責任感の欠片も無い男だ。
450愛と死の名無しさん:03/09/21 17:24
だから、法律的には、結婚する前は自由恋愛
451愛と死の名無しさん:03/09/21 17:27
>>449
きちんとした婚約をしていない場合には、法的責任は何もないよ。
452愛と死の名無しさん:03/09/21 17:42
法的責任じゃなくてモラルねーよなw
453冷静に分析する人:03/09/21 19:17
>>438
まあ、弁護士は超もてるからな。
それまでの女よりはるかにいい女をゲットできるから、
支えてくれてた女を捨てるのは常識らしい。
454愛と死の名無しさん:03/09/21 19:36
芸能界には売れてくると糟糠の妻「恋人」をすてるのはざらにいる。
中には天誅が下る人もいる。
彼がいても見合するのもいるから、女ばかりが被害者ではない。
455愛と死の名無しさん:03/09/21 19:39
グレイのteruなんて、まさにそんな感じだよね
456愛と死の名無しさん:03/09/21 19:54
≫453 それうちのお母さんのことだ…
457愛と死の名無しさん:03/09/21 21:30
パーティとかのつきあいの中で、あまり低レベルの女連れて行くわけにもいかないしな。
まあ、しょうがないでしょ。
458愛と死の名無しさん:03/09/21 21:42
そんな仕打ちされたら、
たしかにストーカーする気になるかも。
459愛と死の名無しさん:03/09/21 21:45
>>458
!!!!!!!!!!!!!!!
460愛と死の名無しさん:03/09/21 21:49
年収2人あわせてでも400万はあれば
子供がいなければ少し余裕をもって暮らすことできますよ。

ただ、結婚自体はそんなに楽しいってわけじゃなかったですが。。
461愛と死の名無しさん:03/09/21 22:05
>>460
それで年間いくら貯蓄できるの?
将来に対して不安はないの?
462愛と死の名無しさん:03/09/21 22:11
貯金の話は止めよう。
あることはあるけど、つまんない。
463愛と死の名無しさん:03/09/21 22:32
448
そんな男もいるんだね。。
464愛と死の名無しさん:03/09/21 22:33
>>460
そうかな。年収400万だと、社会保険やら何やら引かれて、
手取りでどうだろ300万ちょいが残るくらいか?
二人で暮らすとなると、住居は最低でも2DKだから
家賃で年100万は消えるでしょ。正味の残りは200万か。
その残りで食べて、着て、ちょびっと遊んで、病気もして。
食費、生命保険、通信費、光熱費、教育費やら老後の蓄えやら。
やっていけるのか?本当に?
生物学的に生きていくのが精一杯だろ。

465愛と死の名無しさん:03/09/21 22:34

費用削減っていうことは考えないんだね
466愛と死の名無しさん:03/09/21 22:34
確か、岸谷ゴロウさんも下積み時代(貧乏時代)に支えてくれてた彼女と
別れて、すぐ奥居香と結婚しちゃったよね。

そんなものなのかな、、、
なんかショック。
467愛と死の名無しさん:03/09/21 23:02
>>466
それが現実です。
468冷静に分析する人:03/09/21 23:09
>>466
人による。
池メンなら、やむなし。
待つだけ馬鹿だったと言っておく。
469冷静に分析する人:03/09/21 23:10
>>460
住んでいるところによる。
社宅が安い会社に勤めている人とかでも変わる。
意味がない議論だろう。
470愛と死の名無しさん:03/09/21 23:15
重要な視点が欠けてます。
結果としては医師山さんは糟糠の恋人を切ったわけだけど、当事者間では
あの人の芸能人としての将来を思えば芸能界の人と一緒になった
方がいいと、恋人の方が身を引いたわけです。
持てない君には考えられないような、あの人のためならの思い。

ちなみに私の知人の奥さんも肝炎になったので身を引きました。
引いたのか、引くように仕向けたのかは定かではありません。
その知人は火野正平氏によくにております。

471冷静に分析する人:03/09/21 23:16
>>470
知人の奥さんが身を引いた?
不倫相手にでも明け渡したのか?
472愛と死の名無しさん:03/09/21 23:55
>471
説明がたりんですまん、
奥さんは看護婦であり、C型肝炎感染がわかった。
この病気は肝梗炎から肝臓癌へ移行する場合が多く、薬もやたら高い。
実情を知っており、旦那に経済的負担、真理的負担をかけたくないで自ら身を
引いた。と、旦那は言っている。
但し、それから僅か1年で社内の女と結婚した。
ニ度ともに結婚式に出て複雑な気持ちである。
473愛と死の名無しさん:03/09/22 04:38
>>465
それにも限界があるだろう。
474愛と死の名無しさん:03/09/22 14:33
下積み貧乏時代の彼女を捨てた俳優や男歌手のばっかりの話だけど、
女優や女の歌手でそういうのはいないのかなあ?
女のほうがそういうの上手にしてそうなんだけど。
475愛と死の名無しさん:03/09/22 14:44
男でも、女でも、相手が人間的成長を遂げたなら、それに見合う位の
成長を自らも遂げないと合わなくなる、という例がたくさんだな。
476冷静に分析する人:03/09/22 20:05
>>472
身を引いたと言うのは、離婚したということか?

高額な医療費は自己負担に限度額があるから、全然平気なはずだが。
477愛と死の名無しさん:03/09/24 20:20
結婚は運とタイミングとハートだね!
478愛と死の名無しさん:03/09/24 20:31
結婚相手との体の相性ってやっぱり重要ですか?
私は27歳彼は38歳なんですが、彼の体力がなくって
週2くらい会ってるのですが、エッチは月1回くらいだし淡白。。
私はエッチは嫌いではないので正直辛いです。
彼はバツ1なんですけど、
前の奥さんとの間に子供はいません。
子供ができなかったから別れたんじゃないかって疑いたくなります。。
お互い年なので結婚も考えてるのですが、
このままじゃセックスレス夫婦になりそうで、、
479愛と死の名無しさん:03/09/25 00:29
風俗で働けばいくらでもできるぞ。
一ヶ月で80万くらい稼げて、一石二鳥だわな。
480愛と死の名無しさん:03/09/25 02:19
>>478

俺の場合、男性経験豊富な女とやる場合、いまいち盛り上がらなかった。
その女から淡白だといわれたけど、てめーがやりすぎだから盛り上がれない
んだよって言ってやりたかった。感度鈍いしゆるゆるだし大胆だし、なんか
萎えるんだよなあ。
481冷静に分析する人:03/09/25 06:57
>>478
セックスとか愛とかを大上段に考えて、こうでないといけないとか、
普通はこうだという風に考える人は離婚の最有力予備軍だ。
男のセックスが淡白で不満なら、自分から動け。
気上位をマスターせよ。
フェラチオしまくれ。
482愛と死の名無しさん:03/09/25 07:03
>478 , >481
てゆーか、その気にさせろ。萌えさせろ。
483冷静に分析する人:03/09/25 19:02
>>482
ブスでは、やるきがおこらない。
484愛と死の名無しさん:03/09/25 23:31
>>483
それは目をつぶって想像でカバー。
485愛と死の名無しさん:03/09/26 02:49
>>483
バックで。


…しかしブスは背中もきれいじゃなかったりする罠。
486冷静に分析する人:03/09/27 06:21
セックスはバックでいいとしても、普段からブスでは楽しくないだろう。
ブスでも一緒にいて楽しいと感じられれば、そのまま結婚しても問題ない。
487愛と死の名無しさん:03/09/27 11:39
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
488愛と死の名無しさん:03/09/27 13:59
ブスって、どのくらいの不細工をさすのでしょう?
489冷静に分析する人:03/09/27 15:06
この世のものとはいえないレベルではないだろうか?
少なくとも俺は、街で普通には見かけないようなレベルはブスと万人が思うと思われる。
490愛と死の名無しさん:03/09/27 16:54
自分は30歳過ぎてるし、女性との付き合いが全くゼロです。こういう自分でも結婚を早く考えていますが、やはり、どうしても運命的な出会いを実現したいです。どうすればいいですか?
491愛と死の名無しさん:03/09/27 17:00
韓国だけでなく、
中国では親が未成年の娘に整形をすすめるらしいね。
そのうち日本でもブスはもっと少なくなるよ。
492愛と死の名無しさん:03/09/27 17:33
顔などどうでもいいな。自分は・・・。心身が合えばそれほど拘ってないが。だから、(言いかた悪いが)不細工な相手でも自分は満足できるよ。
493愛と死の名無しさん:03/09/27 17:39
>490
少なくとも休日に家でpcしてるようでは無理でしょう。
女性が多数集まるところにいかないと出会いはありません。
尚、35超えると極端にチャンスが減ります。
494愛と死の名無しさん:03/09/27 17:46
>>493
そういったところは、ある特定の身分(医者・公務員など)か又は若年層(23歳以下)でないと参加できないそうですよ。自分も考えなかったことはないですし。
495愛と死の名無しさん:03/09/27 18:20
<血液型O型のいかがわしい特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! ) 
■その道の達人をコケにして安心しようとする。あいてがこちらより少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けてバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) だが他の人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ )
■無理な人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手が気になる ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
496愛と死の名無しさん:03/09/27 19:22
>494
見合パーティーではなくて、あちこちに顔をだす。
職場のクラブでもなんでも。
ここで自分は性格的にどうのこうなら、振り出しにもどる。
497愛と死の名無しさん:03/09/27 21:08
ただ会社と自宅を往復するだけの日々だと、何も変わらずただ年をとっていくだけ。
それにつれて、ますます状況が厳しくなっていくだけ。
自分の人生の中でどうしても「パートナー」が欲しいと切実に思うならば、
自分から努力して前へ進まなければならないと思う。
498愛と死の名無しさん:03/09/27 21:18
>>497
そうですね。反省します!
499愛と死の名無しさん:03/09/27 23:09
運命的な出会いというのは後から考えれば、そうだったということであり、
その時点では白紙である。
その時、何もしなければ白紙のまま終わる。
500愛と死の名無しさん:03/09/27 23:45
500
501愛と死の名無しさん:03/09/27 23:52
でも、自分から努力しても出会いがない人もいたんですが、、無理やりの出会いは所詮、すぐに上手く行かないと信じたりすることもあってね。やはり、最大のパートナーが欲しいを祈って考えていくのなら、かなりの慎重さがないと駄目でしょうか?
502愛と死の名無しさん:03/09/28 00:01
結婚が早い人(19とか)は、自分にとって習うべき存在かもしれない。36歳にもなってまだ女性との出会いがないということが世間に知られると陰口たたかれるし、職場と自宅を往復するだけの社会生活しかおくれませんでした。女性という頭文字でさえない自分です。
503愛と死の名無しさん:03/09/28 00:04
最大のパートナーだとか考えるから、出会いが少ないのかもね。
504愛と死の名無しさん:03/09/28 00:08
せっかくネットやってるんだから、ネットで趣味仲間(の女性)でも
探してみたらどうですか?

現実で出会いたいならやっぱり、仕事の後にでも何かアクションしないと。
私の周りには、飲み屋で隣のテーブルに座ってた男性に声かけて
そのまま交際→同棲にもってった友人もいますよ〜。
505愛と死の名無しさん:03/09/28 00:10
>502
それはないというより、気がつかなかった、或いは20代をサボった
のではないでしょうか。
職場に対象者がいるならそちらから攻めて、それでも駄目で、
見合は厭なら相談所がある。
何もしないと4年先も同じ事をいうようになる。
506愛と死の名無しさん:03/09/28 00:25
504・・の場合は、きっと女テクを持っていたから出会えたのかな?自分の場合は口説きとかがまったく駄目で、あとでそういったことが女性の間だけでの秘密問題になっていくことに恐れを感じています。
自分も22〜25歳くらいのころは結婚のことについて頭を痛めたりしながら考えていたんで、505さんの言うような、まったくの努力をしてこなかった・・ということはないですよ。
507愛と死の名無しさん:03/09/28 00:46
口説きのテクなんていらないよ。自分が誘われる時はみんな正攻法だった。
自分に魅力がないと思って悩んでるんですか?
508愛と死の名無しさん:03/09/28 00:54
自分が魅力があるのかどうかは、女性側の判断によるものだと思っています。でも自分だっていろいろと頑張ってきたことはありますよ。魅力があると自分では意識したことがないので、ただの普通の自分としか考えていなかったかな・・。
509愛と死の名無しさん:03/09/28 01:01
気がつかない年齢のころには、女性の心理の難しさがようやく解ってきて目が覚めてきた。何故自分からここまでしなくてはならないのか・・・などと。
そう気づいたころには、もうどっちでも良い!という投げやりになったこともあった。その当時の自分はもう疲れを感じ始めてきたのか・・。
510愛と死の名無しさん:03/09/28 01:08
テクが必要な女性はその人に合ってないんだよ。
自然に振舞えて、沈黙が苦痛でない、人を捜せば後は自動ロックオン。
511冷静に分析する人:03/09/28 05:24
>>502
陰口はないだろ。
単にもてないんだなと思うだけだ。
妄想はヤメレ

>>510
多少無理してでも、手に入れたいと思う女と結婚したいもんだ。
512愛と死の名無しさん:03/09/28 07:42
>>511
年齢的にどうかと思う。いまだに独身であることが陰口となる原因ではないかと。
もてるかどうかは、その次の話です。
513愛と死の名無しさん:03/09/28 07:47
やはり、もてる人間には異性に対して不自由はない。もてない人は頑張ってももてないからね。
514冷静に分析する人:03/09/28 10:48
でも、俺は結婚していて、美人の嫁さんがいるのに、他の女に興味を示す奴は
おかしいと思うな。嫁がブスなら風俗くらいしかたがないと思うが。
515愛と死の名無しさん:03/09/28 11:01
自分の知っている男性が、16歳で結婚できました。それってどう思います。
516冷静に分析する人:03/09/28 11:35
どうも思いません。
517愛と死の名無しさん:03/09/28 11:57
>514
美人でものすごくプライドが高く気が強い奥さんでも
美人ならいいのかな?
518冷静に分析する人:03/09/28 12:07
>>517
俺の経験から言って、本当に美人な人はまわりが優しい(美人には同性異性問わず気に入られたいから暖かい空間が広がっている)
から、おっとりした人が多い。プライドとかで武装する必要もないみたいだ。
519愛と死の名無しさん:03/09/28 12:16
本当の美人はおっとりしてるって?
女優がおっとりしてるわけがないじゃん。
520冷静に分析する人:03/09/28 12:37
>>519
女優は商売でやってるだろうし、必ずしも美人ばかりではない。
高級住宅地でのんびり小さい子供と遊んでいる美人の主婦なんて、のんびりしていて
おっとりしまくり。パートもしてなくて地味に生活しているから、生活感もあんまりない。
521愛と死の名無しさん:03/09/28 12:47
嫁の容姿と浮気は関係ないだろう。
522愛と死の名無しさん:03/09/28 12:56
高級住宅街の美人主婦のブランド志向とプライドの高さを知らないね。
523愛と死の名無しさん:03/09/28 13:02
>>522
君もイメージ先行だね。
ブランド志向が強いのは、並以下。
プライドが高いのは並以上美人未満。
524愛と死の名無しさん:03/09/28 13:05
美人と付き合ってから言え
525愛と死の名無しさん:03/09/28 13:09
最初の嫁はカナーリ美人だったんだが
526愛と死の名無しさん:03/09/28 13:11
嘘は結構。
527愛と死の名無しさん:03/09/28 13:12
嘘なら、今の嫁って言うさ。
528愛と死の名無しさん:03/09/28 16:24
嫁がどんなに美人でも結婚は続かないって意味ですか。
529愛と死の名無しさん:03/09/28 21:10
結婚の出合い系サイトは、すべて有料で入れなかったんですが。
530愛と死の名無しさん:03/10/03 11:31
一番ではなかたけど、結婚したら一番になりますた
531愛と死の名無しさん:03/10/04 23:00
実は結婚って、相手が好きとか嫌いとか・・の問題じゃないわけだね。恋愛ではまったく別だけど。
532冷静に分析する人:03/10/05 08:04
>>528
美人に捨てられたんじゃないか?
533愛と死の名無しさん:03/10/05 11:51
体だな。
534愛と死の名無しさん:03/10/05 12:34
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
535愛と死の名無しさん:03/10/11 14:12
結婚のことは後回し。今は景気対策が先行である。
536冷静に分析する人:03/10/11 19:31
>>531
好きでない人と結婚することはあると思うが、
嫌いな人とけっこんするのはいかがなものかと思う。
537愛と死の名無しさん:03/10/12 01:43
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
538愛と死の名無しさん:03/10/12 18:35
>>536
人を嫌う人間には結婚しても幸せになれないと思うよ。両者とも人好きでないとね。
539冷静に分析する人:03/10/12 19:28
>>538
おまえ、馬鹿だろ。
540病弱名無しさん:03/10/12 21:49
所詮、好き嫌い言ってるうちはどちらも駄目になる。結婚はそう甘くはないよ。
541愛と死の名無しさん:03/10/12 21:52
結婚の意味はよく考えるべき。
542冷静に分析する人:03/10/13 00:39
>>540
こういう偉そうにいう奴が全く男とつきあったことのない高齢独身処女だったりするから驚きだ。
自らを省みると言うことがないのだろうか?
日本の恥の文化はどこにいったのだろうか?
543愛と死の名無しさん:03/10/13 03:53
もうすぐ結婚します。
彼のことがダイスキです。
間違いなく、一番に。

双方の両親も私たちの結婚には大賛成してくれて
この年まで待ってよかったなー、と思ってます。
現在私は32歳、彼は30歳になりました。
お互いに、これまで色々な人と付き合ってきましたが、
一年前の出会いに、感謝しています。
彼の子供を産める立場になれることを、誇りに思いますよ。
結婚は、これからの人生を豊かにするものだと
思っています。

つらいときも、悲しいときも、嬉しいときも、楽しいときも、
二人でいられる有りがたさ。
好きな人と結婚できるのは、嬉しいことだよね?

544冷静に分析する人:03/10/13 08:47
最初はみんなそうだった。
それが・・・
545愛と死の名無しさん:03/10/13 10:06
>>542
自分のまともな結婚相手は24歳までですが、何か?
546愛と死の名無しさん:03/10/13 17:04
>>543
>彼のことがダイスキです。
>間違いなく、一番に。


別に、今までの彼氏だって、こう思うときあったんじゃないの・・・?
547愛と死の名無しさん:03/10/13 19:04
[やさしい人]がいいとよく言いますが、相手にだけ優しいのではなく
皆に優しい人を選びましょう。
愛情なんて強くなったり弱くなったりします。
愛情が少なくなった時、優しくない人は酷いことを平気でします。
10年20年後を考えて相手を選びましょう。
548愛と死の名無しさん:03/10/13 19:59
この前、彼にプロポーズされました。知り合って1年半です。
彼は38歳、私は29歳です。
でもやはり1番好きではありません・・・
1番はもう5年も前に別れた彼ですが、彼はもう結婚してるし逢う事もありません。
ずっと好きな気持ちがかわらないまま、今の彼と付き合っています。
今の彼といるのは楽しいし、趣味も合うし、私のことを良くわかってくれています。
なにより、私のことをホントに愛してくれていてとっても優しいです。
結婚したらゼッタイに幸せになれることはわかっています。
でもどうしても外見というか、顔とかのタイプやセンスがダメなんです。
それだけがどうしても好きになれません。
もし子供が生まれて同じ顔だったら・・・とか。
それでも結婚して、幸せになれるでしょうか。
549愛と死の名無しさん:03/10/13 20:27
>>548
迷いがあるのなら辞めた方がいいと思います。
何かあった時、我慢出来なくなるでしょう。
相手に対しても失礼だと思います。
550名無しさん:03/10/13 20:33
よくTVでやってる改造お宅の旦那みたいのを実践してダメなら、
一箇所美容整形して、それでダメなら諦めよう。
30過ぎた男を変えるの無理に近いよ。(子供の顔は教育環境次第でよくできるが。別スレいってね)
結婚して変わるのを期待しちゃ絶対だめ!失望するだけだよん。
551愛と死の名無しさん:03/10/13 22:07
>>548
いい歳だし一度、結婚してみればいいんじゃない
ダメならわかれればいいんだし
548さんが言う外見は変えようがないから結婚して
自分の考えを変えていくしか幸せになる道はないよ
552 :03/10/13 22:44
俺はやめたほうがいいと思うな。
つーか、そんな風に思われているやつと結婚なんかしたくない。
553愛と死の名無しさん:03/10/14 00:11
一番好きな人と結婚します。
結婚しても、仕事忙しいだろうなとか、同居は大変だよなーとか考えますが
一番好きな人と結婚するんだから、そういうの全部我慢できそうなので。
一番好きな人じゃなかったら耐えられなくなりそうだけど・・・
554543:03/10/14 00:15
>>546
今までの彼氏を間違いなく一番にそのときは、好きって思っても、
結婚はしなかった。つまり、縁がなかった。

今のかれは、今一番好きで、これから一緒に
将来を考えていける相手さ。
縁があって、今一番好きで結婚できて、嬉しいです。

555愛と死の名無しさん:03/10/14 00:15
仮面ライダー555
556愛と死の名無しさん:03/10/14 00:48
一番とか二番とかその人のことが好きなら順番なんて
あえて考えないほうがいいんじゃないか?
もし結婚してから、オット以外の人が一番になったらどうするの?
不倫する、分かれて一番好きな人と結婚すると考えるのなら
重要なポイントかもしれないが、、、
557愛と死の名無しさん:03/10/14 01:04
>548
29で性格が明るくて、容姿がまーまーなら別の誰かが好いてくれるでしょう。
しかし、今の彼にはあって、今後出現する彼にはないものもきっとある。
服のセンスとかは合わせてもらうとか、多少は改善の余地はあるだろう。
それから、小学校の時の校庭の木が大きかったと思っていても、
今行って見たらそれほどでもないということはある。
元彼は昔のままではない。残像が心の中で大きくなりすぎていないだろうか。
自分も妻がぺちゃぱいではなく、豊胸ならどんなによかったかと毎日思っている。
好いてくれる人には豊胸もいたんだが、性格が合わなかった。
558愛と死の名無しさん:03/10/14 01:48
>>557
最後の2行以外は同意できるが、
胸ぐらい手術するとか、多少は改善の余地があるだろう。
559愛と死の名無しさん:03/10/14 01:53
>>557
まずはプエラリアとか、サプリを試して豊胸しる
560冷静に分析する人:03/10/14 06:56
子供を産んだら、胸でっかくなる。
でもまあ、子供産んだらあまり興味がなくなる罠。
561愛と死の名無しさん:03/10/14 14:35
垂れるし。
562愛と死の名無しさん:03/10/15 01:32
たらちね
563愛と死の名無しさん:03/10/15 01:42
あ〜ら、我が君。
564愛と死の名無しさん:03/10/15 22:38
>>元彼は昔のままではない。残像が心の中で大きくなりすぎていないだろうか。

激しく同意です。やっぱ思い出を良くしちゃうんだよね。
565愛と死の名無しさん:03/10/16 13:40
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
566愛と死の名無しさん:03/11/09 21:18
567愛と死の名無しさん:03/11/09 22:26
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
568愛と死の名無しさん:03/11/10 16:03
543さんってつい最近式あげませんでしたか?
知り合いのような気が、、、

末永くお幸せに。
569愛と死の名無しさん:03/11/10 18:34
>>562-563
禿しく遅レスの上板違いだが,落語好きの漏れにはいい書き込みだとオモ。
あの噺は,仲人から話が来たその日にケコーンしちゃうんだよなあ。
570愛と死の名無しさん:03/11/19 10:12
>>557 ハゲ同。
婚約者は顔も性格も全部タイプじゃないけど、その分私をすごく大切にしてくれるし
尊敬出来るところも沢山あって、トキメキはなくても幸せです。
今までお互いすごく好きでもケコーンって縁はなかった。
○○○になる夢を持っていて、すごく好きだった彼が、今フリーターでパチ○コ屋
さんで働いてるって聞いた時に、今の彼を選んで心底良かったって思った。
(パチ○コ屋さんがダメというわけではなくて、夢に向かってもう勉強はしてないよう
なので。)
571愛と死の名無しさん:03/12/08 20:44
 
572愛と死の名無しさん:03/12/27 12:06
>>570
ホストになる夢か
573愛と死の名無しさん:03/12/27 13:20
なんつうか、自分はなにもしなくて、してくれるだけ
はしてほしいって女が多いな。
574愛と死の名無しさん:03/12/27 13:23
こちらへ統合されますので
すみやかに移動お願いします。

●好きになる人と結婚したい人は違うよね●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030800653/
575愛と死の名無しさん:04/01/13 16:13
板も違うし無理やり統合しなくても
576愛と死の名無しさん:04/01/13 16:17
なんつうか、自分はなにもしなくて、してくれるだけ
はして欲しいって男が多いな。

・・・でもそれに気付かない男ってホント多い
577愛と死の名無しさん:04/01/13 22:54
与えようと思っても受取を拒まれるが怖い
ということもあるが、たまには
578愛と死の名無しさん:04/01/13 23:15
いろいろ考える。
今は彼が一番好きでも、もっと好きな人が現れるかも…とか
でも5年付き合ってる彼のことを好きなのと、これから出会うかもしれない人を
好きなのは種類が違うだろーな。とか
結局適齢期にそばにいた人と結婚することになるのかな。とか
579愛と死の名無しさん:04/01/14 21:56
相性とタイミング=縁なんじゃないかなぁ。
結婚7年目だけど…、今から思うと、お互いちょうどいいタイミングのときに
そばにいたんだなぁって感じです。

一番とか二番とか考えるんじゃなく、その相手とだったら未来が広がっていく
ような気がする人と、何の疑問もなく素直に自然の流れで結婚する気になる
ときがタイミングだと思いまフ。
580愛と死の名無しさん:04/01/14 22:05
あと、一番とか二番とか人を条件でモノのように考えてる人は、相手にも
そんなふうにしか見てもらえないと思うよ。
もちろん納得できない相手と結婚するのはよくないのは当然だけど、この人だ!
と思ったら、あとはお互いよくなっていくように暮らしていけば、他にステキな
人が現れても、積み重ねた時間が大事だと思えるはず。
581愛と死の名無しさん:04/01/23 10:47
もうすぐ婚約します。

彼との結婚にふみきった理由
 ほんわかまたーりできる。ドキドキこそしないがとても愛しく感じる。
 私だけじゃなく、私の友達や同僚にも非常に優しい。
 家事ができる。お掃除は私よりうまい。料理、洗濯も及第点。
 物欲があまりなく、買い物する場合も安くて良い物を見つけるのがうまい。
 笑いのつぼがあう。
 子供好き。
 彼の両親もいい感じ。

結婚を少し躊躇している点
 経済力がない。現在契約社員で時給制。転職を試みているがもう25歳だし
 大きな収入UPは見込めず。
 まぁ私は仕事を続けるつもりだし、今は生活にさほど困ってるわけじゃないけど
 子供を作る事にはなかなか踏み切れなさそう…
582愛と死の名無しさん:04/01/23 10:52
25なら今から正社員目指しても遅くないと思う。
実際、大学の新卒だって22.3なんだからそう変わりはあるめえ。
583愛と死の名無しさん:04/01/23 14:20
>>581
彼が正社員になってから結婚しても遅くはないのでは?
結婚してあなたの稼ぎでやってけることがわかれば、
甘えるかもよ。
584愛と死の名無しさん:04/01/23 22:46
俺はこれを逃すともう結婚できないかなと思って俺に
プロポーズしてきた22の女とそんなに好きと言うわけでは
なかったが結婚した。3年目ぐらいから段々好きになり
始め,7年たった今,もう子供もいるのに本当に女房が好きに
なってしまった。浮気どころか女房以外の女は考えられない。
妥協婚でもこんなことってあるんだね。俺と同じような
変わった経験をした男っているのかな。

585愛と死の名無しさん:04/01/23 23:06

おまんこ図解
    \   陰毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/ おまんこ=大陰唇から5cm内付近

586愛と死の名無しさん:04/01/23 23:39
>>584
あなたのようになった人の方が稀なんじゃない?
大概の妥協婚は「あの時妥協するんじゃなかった…」ってなってる気がするw
587愛と死の名無しさん:04/01/24 00:45
>>586 稀だよね。女房は,良妻賢母からほど遠いし,
どちらかというとめんどくさがりなのだがとにかく
一緒にいて気楽。結婚7年めにして俺の方から
本当にベタ惚れという感じ。まあ,俺って変人なん
だろうから妥協婚は人には勧められないが。
588愛と死の名無しさん:04/01/24 00:57
>>583
奥さんが魅力的なんだよきっと!
良妻賢母で、子供と夕飯のおかずと節約にしか興味ない
引き篭もり主婦に、女としての魅力を感じる訳もなく・・・・。
589愛と死の名無しさん:04/01/24 10:08
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
590愛と死の名無しさん:04/01/24 19:32
結婚に繋がる恋愛しかしない!と強気で相手探しを始めて2ヶ月。
本命二人と出会って1月が経ちました。贅沢な悩みですみませんが、
これからどう進めれば幸せな結婚ができるか、アドバイスお願いします。

A男・・・3歳年下。穏やかで大人しい。安心できる。疲労でデート中寝そうになった(私が)
B男・・・8歳年上。一緒にいて満たされる。一緒にバカ騒ぎできる。私が先に好きになったと思う。

2人とも出身/仕事/性格/将来性/安定性/家庭的は良いです。
健康面と若さはB男が劣ってて、A男は大人しいのが気になりますが、好きだから許せます。
591愛と死の名無しさん:04/01/24 20:00
>>590
「本命二人」って言い方自体ヘンだな。

完全に打算的に考えるなら、性格的なことは二の次だな。
勤め先の信頼性(つぶれないか)、本人の職場での評価(これはわかりにくいな)、
一番大事なのは、彼親が存命中か、田舎は遠いのか、同居を望んでいるのか
などなど、彼家族に関すること。もちろんベストは両親ともに既に死去だな。
彼家族に関することをもう少し晒してくれたら、もっとマシなアドバイスが
出来ると思う。
592愛と死の名無しさん:04/01/26 01:03

「結婚式まで待って(はあと)」
という彼女に「処女なの?」ときくと、「やだ、そんなこときかないでよ〜」
と身をよじって恥らっていたはずなのに。新婚初夜をすごく楽しみにしていたアフォな漏れ。
いや結婚式の2次会で酔った新婦側友人に聞かされてしまいました。

そう、2次会会場には穴兄弟(というかそのとき漏れはまだ兄弟ですらなかったわけだが)も来ていたのだ。
なんというか幸せ気分も祭り気分も、幸せにしてやるんだという決意も一気に吹き飛びました。
初夜の床で問い詰めたところ漏れの前に9人、なかには妻子もちの相手もいたようです。
逆切れ気味で全部白状してくれました。

なんだか結婚するわけだから処女の気分を味わいたかったらしいです。
すみやかに死んでほしいと思ってます。だれか助けて、何もする気が起きないし顔を見るのもいやだよ、もう。
メンヘル板いこうかな・・・
593愛と死の名無しさん:04/01/26 01:06
別れたらいいじゃん。
594愛と死の名無しさん:04/01/26 01:06
>592
あなたは新妻が処女じゃなかったのがショックなのか?
それとも処女であるかのようにしてモッタイをつけていたのに怒っているのか?
595愛と死の名無しさん:04/01/26 01:54
>>592 よほどまじめな方なんですね。気の毒に。
でも実際は処女の方が少ないし何とか立ち直って
下さい。
596愛と死の名無しさん:04/01/26 02:21
マルチ?コピペ?
597愛と死の名無しさん:04/02/02 22:12
age
598愛と死の名無しさん:04/05/01 22:01
あげ
599愛と死の名無しさん:04/06/01 23:35
保守
600愛と死の名無しさん:04/06/05 16:58
保守
601愛と死の名無しさん:04/06/16 00:09
保守
602愛と死の名無しさん:04/06/20 23:21
次の方、どうぞ。
603愛と死の名無しさん:04/08/02 07:04
でも後悔してんだろな
604愛と死の名無しさん:04/08/17 23:19
処女でなかったことではなくて、自分の結婚式に
穴兄弟が沢山出席していた事が嫌だったんじゃないの?
あの新婦けっこうベットでは激しかったよなぁ、とか
思ってニヤニヤしている男が披露宴に何人もいたら、
特に真面目で無くとも、普通の男は凹むでしょう。
穴兄弟はいてもいいけど、絶対顔を合わせたくない。
これが男の本音だと思う。
605愛と死の名無しさん:04/08/18 07:53
兄弟ではないけど、キス止まりだった人はどう?
新郎の親友だから、皆知ってるし、呼ばなくてはいけなくなると思うんだけど。
606愛と死の名無しさん:04/08/19 07:56
なんか結婚しようとした人が悪魔のように変貌してしまった。
そんなとき温厚な別の彼が現われた。どうすべ
607愛と死の名無しさん:04/08/19 08:29
愛してくれる人と愛する人がいて悩みます
608愛と死の名無しさん:04/08/19 11:31
私がしたいと思った人は自由奔放旅芸人みたいな自由業。最高の彼でした。実際は現実主義なのかおもしろみのない医者です。
609愛と死の名無しさん:04/09/12 20:59:09
610愛と死の名無しさん:04/09/17 02:56:18
一緒にいて落ち着く相手、私を一番大切に思ってくれてる相手と結婚しました。
価値観も育った環境も一緒なので、親の反対もなかったんですが…

結局他に好きな人ができてしまった。
世間の言う事って必ずしも正しくないんだヽ(`д´)ノ
611愛と死の名しさん:04/09/17 03:15:06
アルバイトで来ていた女性と6年ぶりに灯台で偶然再開。
それで家まで送って上げるが、縁の始りか。
よくはわからんが、子供が3人できました。

あの時あそこに行かなければ3人の子供は存在しないです。
俺の場合は、和歌山県潮岬が縁です。

612愛と死の名無しさん:04/10/07 19:48:43
右手無い人と見合いで、知り合いつきあい出したんだけど、
そんな頃、俺の事を4年も前から実は好きだったのって知人に告白されたよ。
もちろん、俺が右手のない人と付き合いだしている事を承知の上で。
実は、その知人もリュウマチ。

右手ない人は、事故で、手を失ったそうだ。
考え方はしっかりしていて、仕事もし、一人暮らしもし、自立している。
もちろん、結婚後も仕事を続けると言っている。
正直、素の自分でいられるのだ。

俺の事好きな娘は、リュウマチと言う病気上、仕事は出来ないそうだ。
だが、とっても家庭的で、一緒にいて、俺にとても気遣いしてくれて、
それがとても嬉しい。

どちらを選べば、よいのか分からない。
みなさんは、どういい基準で、結婚相手を決めますか?

613愛と死の名無しさん:04/10/07 20:26:30
>612
素の自分でいられるという事は、長い結婚生活においてとても大事だよ。
相手の気遣いというのは、いつまでもつか相手次第だからね・・

リウマチの人は、あなたが右手のない人と付き合っているのを知って、
だったら私も!と思ったのかな。
個人的には他に彼女が居るのを知ってるにも関わらす
立候補してくる人はあまり好きではない。
たとえ前からあなたの事が好きだったにせよ。
614愛と死の名無しさん:04/10/08 00:11:09
無職の彼が独り暮らしの私の部屋に彼が転がり込む形で同棲開始。
彼は貯金を食い潰しつつ、適当にバイトしたり、マトモな収入はなく、会社勤めの私の収入が生活の軸でした。
2年後、私が妊娠しました。彼は出産を望み、仕事を探し始めました。 〜続
615愛と死の名無しさん:04/10/08 00:27:09

ところが、彼のご両親が私の出産に反対しました。彼が定職に就いておらず、経済的な余裕もない私達でしたから、今は諦めなさいと。
何度も話し合いましたが、賛成は得られず、私も本当はそんな状態で出産するのは不安でしたし、精神的に病んでしまい、結果流産しました。彼はとても悲しみました。
〜続
616愛と死の名無しさん:04/10/08 00:42:04
〜続
私は仕事を辞め、彼は相変わらず職を探しながらアルバイトをして暮らしました。半年程経って、彼が就職することが出来て、私達は入籍しました。
彼のご両親も私の両親もとても喜んでくれました。結婚式はお金もないし、まだ挙げられません。今は私も働いています。私はダメな彼と、ダメな結婚をしたのかも痴れません。彼に出逢って彼を好きになって苦しい事が沢山、我慢したことも沢山ありました。
でもダメな彼を選んだ私もダメな女で、これからきっと沢山幸せがあると信じています。
今もナカナカ幸せです。
617愛と死の名無しさん:04/10/08 14:08:01
よかったやん
618612:04/10/08 21:33:49
613さん、
レスしてくれて、ありがとう。

そう言う考え方もあるんですね。
右手の無い彼女の本心を聞きたくて、嫌われるの覚悟の上で、リュウマチの
娘から告白された事もうち明けて、彼女の本音を聞きました。
彼女は俺のこと「ものすごく好きって訳じゃないけど好き。一緒にいて楽しいし
楽だから」って。もちろん結婚も意識できるらしい。
ただ、彼女からは、右手の不自由も納得の上で。と念を押され。
リュウマチの娘の件に関しては、どちらを選ぶかは、焦らず、後悔しないように決めて欲しい
と言われた。

今の俺は、二人の障害も含めて、どちらを選ぶべきか迷ってます。
619愛と死の名無しさん:04/10/08 21:58:57
>>618
あなたにとっての損得だけ言えば、
右手の無い彼女と結婚した方がいいかも。
リウマチは、定期的な通院、投薬が必要かと。
その分、お金も時間も精神的負担もかかります。
育児も、闘病と同時にするのは大変だよ。
もちろん右手のない人と結婚するのも大変だけど、本人がそれで十分生活出来るなら問題なし。

どちらを選ぶにしろ、あなたのご両親にあなたからよく説明して下さい。
二人の気持ちが決まってから、ご両親の反対があったら相手が気の毒だから。

あなたは優しい人ですね。
620愛と死の名無しさん:04/10/08 22:02:06
> あなたは優しい人ですね。

ほんとうに。ちょっと、うるっとしてしまいました。
621613:04/10/08 22:03:02
>618
右手の彼女は仕事も続けていける自立した人だから、
あなたに甘える事はあまりしなさそうですね。
気丈にもあなたに選択を委ねて「もの凄く好きって訳じゃないけど好き」
という言い方をしている様な気がします。
恐らく双方とも同じくらいあなたの事が好きなんだと思いますよ。

ただ、焦らず後悔のないようにどちらかに決めても、その後
選ばなかった方に対して、あなたは自責の念に囚われそうですね。
どちらを選んでも後悔はついて回るかもしれません。
622愛と死の名無しさん:04/10/08 22:06:13
>>618
リウマチの人って、子供を産んだり育てたり出来るの?
右手のない人は交通事故ってことで、遺伝しないからよかったね
623愛と死の名無しさん:04/10/08 22:07:28
後から告られたことを相手に正直に言うのは、本当のやさしさじゃない気がする。
どっちの選択をしても、右手なしの彼女は自分が悪かったと思うだろうから。
それに気づかないはずはないと思うし、気づいていてはなしたのなら、
ある意味、残酷な人なのかも。
624613:04/10/08 22:09:13
つづき
だから、どちらかを選んだら、その後はその彼女だけを見てあげて欲しいです。
とても難しいでしょうけど。
625愛と死の名無しさん:04/10/08 22:09:55
>618
あなたは、愛してるか否かよりも、より可哀相(←とゆう言い方は彼女達に失礼ですが、)な方を選んでしまいそうな気がします。
626愛と死の名無しさん:04/10/08 22:10:51


613さん…
あなたが思うほど、この人は優しくないと思うよ


627愛と死の名無しさん:04/10/08 22:20:06
私も優しくないと思う。
ただ弱いだけ。弱さと優しさを、すり替えたらダメ。
>618あなたは、酷い人だよ。
自分の好きな相手に、他の人から告白されたって言われて、何て返せばいい?迷う時点で、自分を愛してないって事なんだって普通に思うよ。愛してるなら、迷うはずなんかないんだよ。二人の彼女へのあなたの気持ちは、哀れみの情でしかないのではないの?
628愛と死の名無しさん:04/10/08 22:50:28
>618さん 黙っちゃったね。
629愛と死の名無しさん:04/10/08 22:55:29
そんなに彼を責めないで。
弱い人なんだよ。
630愛と死の名無しさん:04/10/08 23:06:35
>617さん ありがとう

本当は、ダメな恋愛とゆーかお互い甘えて暮らして来たダラシナイ自分達にケジメを着けたくて結婚したような…。
他の人から見たら、そんな相手と結婚するなんて間違い!
って思うんだろうなって思います。それを、その通りにしない為に、頑張って良い家庭を作る努力をしていきたいです。
631愛と死の名無しさん:04/10/08 23:06:48
>>627
ハゲドウ。
お見合いして、右手を受け入れて、結婚前提で付き合い始めて、と思ったら
「好きだって言われたんだけど、どうしたらいいと思うー?悩んじゃうよー」なんて言われたら
悲しいを通り越して、呆れて唖然です。
しかも「相手も障害あってさー、どっちも似たようなもんだよね、だから悩んじゃうよー」なんて
そんな男と、長い人生歩むの嫌だよ。

障害も見合いも年齢も関係ありません。
あなたは、男としてとても幼稚で、未熟な人間です。
恋愛経験がないのでは? お母さん以外の女性と親しく接していないのでは?
障害について、浅はかな心構えしかないのでは?


右手の彼女は強くて優しい人ですね。
632愛と死の名無しさん:04/10/08 23:14:01
>629
責めてあげなくてどうするの?
優しさと弱さの違いと自分の未熟さを解らずが故、優しくて強く、>629を愛してるからこそ決断を委ねた彼女を、残酷に傷付けてることを、気付かせてあげなくていいの?
だいたい>629は、告白されたからリウマチの人を好きになっただけじゃないの?
なんかおかしいよ。
633愛と死の名無しさん:04/10/08 23:33:33
>629
何かレスして。
634愛と死の名無しさん:04/10/08 23:45:25
>632のアンカー間違えた
>618 でした。ごめんなさい
635617:04/10/09 00:04:38
>>630
好きな相手と一緒にいられたら、それだけで幸せだよ。
自分と他人を比べて誰かを妬んでばかりの人生を送る、
いつも物足りない、
そういう人に比べたら、あなたはよほど幸せだと思うよ。
二人でオリジナルワールドを築いていってね。
636愛と死の名無しさん:04/10/09 00:27:40
618さんは、障害がある女性ならば、どっちでもいいんじゃないのかなーって
気がします。かわいそうな人萌え?w
あと、613さんも書いてらっしゃったけど、後から割りこんできて告白してる
リュウマチのかたは、女の目から見ると嫌な女ですね。
右手がない人になら勝てると思ったのかな。
637愛と死の名無しさん:04/10/09 00:46:30
>636
てゆーか、多分に、リウマチの人は、自分の病気がネックで結婚できないて思って焦ってた折りに>618が、障害のある人とお見合いして結婚すると知って、「この人は障害あっても面倒見てくれるんだ」と思ったから、言い寄って来たんだよ。
638愛と死の名無しさん:04/10/09 00:54:46
>>637
なかなか鋭いですね。
639愛と死の名無しさん:04/10/09 01:00:12
>635さん
涙出ちゃいますわw
そんな風に言ってくれた人、両親以外に誰もいなかったなあ…。
正直たまに、フと人と比べて彼にあたってしまう事もあります。
過去の彼を責めても仕方ないし自分も悪かったくせに。これから、そんな時は、あなたの言葉を思い出して頑張るよ w
640愛と死の名無しさん:04/10/09 01:49:58
>618
>本心が知りたくて告白されたことを話した
-本心が知りたいのは、むしろ右手の彼女の方ですよ!(アナタの本心をね)
641618:04/10/09 07:58:35
レスしないで、すみません。
みなさんありがとうございます。
こんなにレスがあるとは思いませんでした。

言い訳がましいのですが、右手ない人と見合いした後も、彼女を誘うのは
いつも俺から。彼女からは会いたいと言われた事がなく、誘っても実家に
帰省していたり、友人と遊ぶことなどを優先していて、会うのが月1度ある程度
でした。そして8月始めに会って以来、この2ヶ月ほど会えない状態で
すれ違いの関係の中、俺の気持ちの中で、「彼女は俺の事、どう思っているんだろう?」
って不安でした。
しかも、その時は、右手が無い理由を知らされておらず、事故なのか病気でなのか分からず
不安でした。また彼女には聞こう言う重いもありつつ、彼女の心の痛みを責めるよう
な気がして聞けませんでした。
そんな時、リュウマチの娘と俺の共通の知人から、「リュウマチの娘が俺の事を
前から気にかけてるみたいだから、会ってあげて。」と言われ、最初は断りをしたのですが、
「食事だけでも」と言うので、食事に行き、彼女にも右手ないひとと交際しているから。と
断りをいれました。そして、「友達としてなら良いよと言いました」
その後、リュウマチの娘も含め、友人たちとドライブに行く機会があり、俺が
運転していました。その帰り道、彼女から、そっと「運転疲れてない?運転代わろうか?」
って気遣ってくれたりしてくれて、とても嬉しかった。
そしてその後、会ったときに、彼女からの告白があって、気持ちが揺れました。

たしかに、幼稚なのかもしれません。
いままで、モテた事もないので、その時その時、好きに成った人と付き合ってきました。
ただ、今秋は、結婚を考えると、好きと言う感情まえに、結婚後の自分の生活を色々考えて
しまって。
長々ろすみませんしでした。
642愛と死の名無しさん:04/10/09 10:39:55
>>641
右手の彼女とは何時から付き合って、通算何回会ったの?

リュウマチの娘は運転も出来る位の軽い症状なのかしら。
それとも運転出来もしないのに一応「代わろうか?」と
言ってみただけ、とかじゃないですよね?
前から知っていたとあるけど、どの位の面識度なの?

>好きと言う感情まえに、結婚後の自分の生活を色々考えて

好きなのは気遣ってくれるリュウマチの娘で、
結婚後の自分の生活を色々考えると右手の彼女、
現在のあなたの気持ちはこんな感じでは?
優しくされた方に心が動くのは仕方ない事だしね。
ただ、その優しさの背景にあるものがどういった質のモノか、
見極めが肝心ですよね
643641:04/10/09 11:39:58
642さんありがとう。
右手の人とは、5月の連休明けに親の紹介で知り合って、
その後、5回会いました。

リュウマチの娘とは、4年前に一度会ったことがあるのですが、
この4年間、会うこともなく、今年の7月の終わりに、共通の知人から
言われたのです。
車の運転はしています。仕事は毎日ではないようですが、週に何度かは
アルバイトに出かけているみたいです。

確かに、今の気持ちはそうかもしれません。
644愛と死の名無しさん:04/10/09 14:38:26
>>643
おおい…
そのリュウマチの子とは4年間で1度しか会ってないの?
「4年間ずっと好きでした、彼女いるの知ってるけど告白したくなりました」
なんて大嘘なのがミエミエだよ。騙そうとしてます!

前に誰か書いてたのと同じで、
「右手の無い女とわざわざ見合いするくらいなら、私を嫁にしろ!」って思ってるだけ。
誰でもいいから結婚したいだけだと思います。

あなたは、「4年間想われた」ということにときめいて、酔って、リュウマチ娘を好きな気がしてるだけでは?
もう付ける薬がないよ
645642:04/10/09 14:39:51
>>643
>リュウマチの娘とは、4年前に一度会ったことがあるのですが

過去に会ったのは一度だけ、ですか?
それで、2度目に4年ぶりに会って、3度目に「車の運転代わろうか?」
の出来事があったのでしょうか??
過去に一度会っただけで「前から好きだった」という言葉が出てきたのだと
したら、うーん・・。

それと、右手の彼女も見合いで5月に知り合って延べ回数5回って
少ないですね・・。確かにあなたが不安になる気も分かります。
5ヶ月も付き合ったら、仲人が「そろそろ決めなさい」とせっついてこないのかな?

色々聞いてゴメンね。あなたを含めてそれぞれ何歳なのかな?
646642:04/10/09 14:40:56
あ・644サンと話が被ってしまった
647641:04/10/09 16:20:04
確かに、リュウマチの娘とは、642さんが644,645で仰る
のと同じです。彼女とは、同じサークル仲間です。
最初は、共通の知人にも、右手の人の事もうち明けて、お断りしていましたが、
彼女も多分、共通の知人に強引に勧められていたのだと思っていました。

彼女からの告白されたときは、「右手の人との事を聞かれ、それで言われました。」

ちなみに、私は29歳。
仕事は某地方公務員。
右手の人は、28歳。
仕事は、私とは違いますが、某地方公務員。

リュウマチの娘は26歳。
仕事はパート。
648愛と死の名無しさん:04/10/09 16:25:03
>彼女からの告白されたときは、「右手の人との事を聞かれ、それで言われました。」

意味分からんよ
もう少し説明プリーズ
649641:04/10/09 16:25:55
ちなみに、
リュウマチの娘には、それなりに見合い話しはあるそうですが、
私以外は考えられないって、言われたのです。

そして、私が長男で、私が親と同居しなくても、所詮、役所勤めなので、
同じ市内=近場で暮らす事になるけど良いの?
と聞いても良いって言われたのです。
彼女の両親は良くは思ってないそうですが。
650641:04/10/09 16:33:05
648さん
彼女から
「右手無い人とは、仲どうですか?」と聞かれ、正直に2ヶ月会えてない事を
うち明けたら、彼女から「実は●さん(俺)のことを好い人だなと思っていました。
そんな時にXさん(共通の知人)に俺の事話したら、「会わせてあげるから!がんばれ」
って言われて、優しいし、好きです。できれば付きあいたい」
って言われたのです。
651愛と死の名無しさん:04/10/09 16:36:20
その子にしたいならそうすれば?
右手の子は、別にいいって言ってるんでしょ。
652愛と死の名無しさん:04/10/09 16:37:45
返事有難う。
>5ヶ月も付き合ったら、仲人が「そろそろ決めなさい」とせっついてこないのかな?

641さん、仲人はなんて言ってます?
653641:04/10/09 16:38:47
↑確かにそうなんですけど、
結婚をとなると、色々と考えてしまって。
結婚って、好きってだけではいけないような気もして。
654愛と死の名無しさん:04/10/09 16:42:31
じゃあ、どうしたいのさ。煮えきらねー男だな
655641:04/10/09 16:45:28
652さん
たしかに、右手の人とは、俺の両親が仲介でしたので、毎日のように
「早く決めろ」言われます。親の本音は右手の人です。
逆に、リュウマチの人との件では、共通の知人から、「彼女のことを
長い目で見てあげてくれ」と。共通の知人もリュウマチのことは知らないみたい
で。
ただ、今の自分には、どちらを選ぶにしても、
障害のことも含めて、愛せるのか悩んでしまって。
もうすこし、冷静に時間が欲しい所です。
656愛と死の名無しさん:04/10/09 16:50:22
>>655
そうですか。今までにご両親は他にお見合いの話を
持って来た事はなかったの?今回が初めてなのかしら。
657愛と死の名無しさん:04/10/09 17:10:28
前にも1度、見合い話を持ってきて事があります。

654さんの言うように、優柔不断だからか、即お断りされましたけど。
658愛と死の名無しさん:04/10/09 17:12:44
自分だったらこんな優柔不断な男と結婚するなんてイヤダ。
659愛と死の名無しさん:04/10/09 17:23:34
>>657
うーん。右手の彼女、リュウマチの娘以上に、
今まで自分から凄く好きになった人はいましたか?
その人とはどうなりました?
660愛と死の名無しさん:04/10/09 17:25:05
↑ ハイハイ。私もあなたとは結婚しませんのであしからず。

それでは、この板から消えたいと思います。
ごめんあそばせ。
 
661愛と死の名無しさん:04/10/09 17:27:34
最後に
657さん。
20代、前半に5年ほど付きあっていた彼女いました。
若かったせいか、私も当時は彼女なしの自分が考えられませんでした。
が、いろいろとあて別れました。

では消えます。
662愛と死の名無しさん:04/10/09 17:35:08
いったい誰が消えたのかよくわからないけど
リュウマチの人のお見合い相手は、パートの彼女に見合った
収入が少なかったりショボイ会社の人だったのでは?
それで、公務員というところを気に入っているのでは。
どう考えても4年会ってなくて、4年間好きだったというのはおかしいですし、
右手の人より自分が勝ると考える根性もどうかと。

663613:04/10/09 18:03:11
>>661
消えちゃうのですかー。一応真面目にレスしているのに・・
613、642、その後質問攻めさせて頂きました。
私も中指のない男性とお見合いした事が有ったので、気になってね。

612さんも、相手が障害があるからこそ、むげに断れない人なのでは?
分からなくなったら相手をまず健常者として考えてみる。
それで愛情を感じるか否かです。

それから、孤独な時は他人から優しくされると本当に嬉しくなって
しまいます。ウチのダンナも、かつて婚約していた女性がいましたが、
やはり「優しい言葉をかけてくれたのが嬉しかった」と。
後でとんでもない2重人格だと分かり、婚約破棄。結納金やホテルのキャンセル料
など溝に捨てる羽目に。 言葉で優しくするのは簡単です。

自分の事を好きと言ってくれる娘を、悪く思いたくない気持ちは分かります。
ただ、仲を取り持ってくれた知人は、リュウマチだと知らないのですよね?
一度、相談してみては如何でしょう。
リュウマチの娘は、もっと付き合ってみた方がいいですね。
ただ、あまり長く付き合うと、断るのも断り難くなってしまいそうだから
(相手が健常者だとそうも思わないのでしょうが)
その辺よく考えてね。
664661:04/10/09 18:07:53
やっぱり戻りました。
665愛と死の名無しさん:04/10/09 18:29:39
本物ならなんか書きなよ
666愛と死の名無しさん:04/10/09 18:33:00
>>664
で?
667愛と死の名無しさん:04/10/09 19:35:19
きついことを言うようですが、
どちらの女性もあんまりあなたを大切に思ってないのでは?と感じます。
右手の人は、あなたを大事にしてるとは思えない態度ですね。
リュウマチの娘は、>>662さんの言う通り、何だか性格的に問題ありかと。

私は生まれつきひどいアトピー持ちで、彼もそれを承知の上でこのたび結婚します。
障害とは違いますが、今後も治ることはあきらめています。
今でも彼に負担をかけてしまうことに罪悪感を持っています。
障害を持っているのなら、せめてその分、
相手の気持ちを汲み取ろう、負担をかけないようにしようとする努力が必要なはずです。

本当にあなたが、その相手を好きだという自信がないのなら、
障害のある方との結婚は非常に困難だと思います。
今は良くてもいつか「なぜ自分がこんなに苦労するの?」と思う日が来ますよ。
668愛と死の名無しさん:04/10/10 07:12:44
両方断るとか
669愛と死の名無しさん:04/10/11 02:38:00
今、結婚しなきゃいけないの?
別にいいじゃん普通に付き合えば。
670愛と死の名無しさん:04/10/12 01:06:17

両方断るか、放置して

健常者とお見合いするか

健常者と恋をすればいいのでは。

なぜそれをしないのか、あまり問い詰めない事にしますが。

671愛と死の名無しさん:04/10/12 11:46:31
優位に立ちたいのでは・・・?
健常者ではない人と付き合って。

男性でも女性でもいますね。
自分より劣る人と一緒になって、ちやほやされたい人。
672661:04/10/12 18:16:37
みなさんからのレスが続いていたので、書き込みさせてください。

特に優位に立ちたいとは、考えてなかったです。
今回、右手の人との見合いでは、右手の事を知らされて無く、最初は断るつもり
でした。それも、事故なのか、病気なのかも分かりませんでしたし、
「一生、俺が介護しなやいけないのか?」と思うと自信無かったし、怒りがあった。
それで、断りを告げる為に、彼女とあったのですが、障害と言っても、一人暮らしも
すれば、車の運転もする。もちろん仕事も。かなり努力してきたんだと思う。
その時、情けの気持ちと、価値観や話が合い、それならばまずは友達からと
返事をしたのです。
それからは、前に書き込みしたとおりです。

たしかに、健全者の方との話があれば、私も希望したいのは山々です。
実は、某結婚情報サービス会社に入会していました。
が、なかなか出会いも無く、だんだん自分の条件みたいな物も無くなってました。
それと、いつのまにか、好きと言う感情も分からなくなってしまてました。

リュウマチの娘は、断ってきました。
やはり、毎回の通院や、精神的な介護も含め、背負っていくことが重たく感じて。
以上です。
673661:04/10/12 18:24:32
それと、右手の人との事では、親友から
「欠点がただ目に見えてるだけだと思ったら?
障害がなくても、性格が悪かったり、お金にルーズだったり、
浮気癖があったり、する人よりは良いんじゃないか?」って
相談所で知り合った友人の看護婦さんに言われたのもあります。
674愛と死の名無しさん:04/10/12 18:44:59
>672
29歳で公務員の男。そんなに条件悪いかな?
入会した所が悪かったんじゃ?

まあ、結局好きか否かですよ。
675愛と死の名無しさん:04/10/12 18:48:15
って、好きと言う感情が分からなくなってきたのかー。
一緒にいて楽しいかどうか。ニコニコ笑っていられたら
この話進めて良いと思う。
一緒にいて自分の顔が能面みたく無表情ならやめておきなはれ。
676愛と死の名無しさん:04/10/12 18:52:53

親友 = 結婚相談所で知り合った友人 = 看護婦さん

これで合ってる?誰か教えて

677愛と死の名無しさん:04/10/12 19:14:20
>>674
公務員でも学歴が低ければ、給料低くてボロ舎住まいだし
顔や性格、趣味などが女性を引きつけないのかも?
678愛と死の名無しさん:04/10/12 22:08:09
自分で自分の事をさほど魅力が無いと自覚してるなら、
「凄く好きというわけではないけど好き」と言ってくれた
右手の彼女みたいなのは今後出てきそうにないのかな?
だとしたら、独り立ちできる職業も持っているし、661には
勿体ない彼女かもしれないね。
679愛と死の名無しさん:04/10/13 20:30:50
>>676
そういうことだと思う
結婚相談所で知り合った親友って・・・
680愛と死の名無しさん:04/10/13 22:57:26
かわいそうな人と、かわいそうな人の世話をする人が好きなのかな…
681愛と死の名無しさん:04/10/31 13:50:51
眼を、つむって無理やりハメた女・・・くっそ失敗した
もっといい女にハメればよかった.  今頃後悔しても遅かった
682愛と死の名無しさん:05/01/25 23:04:09
28歳の女性です。
手前味噌ですが、私容姿も学歴もよいほうとおもいます。
男性にも最初は好かれ、見合いをしてもいいところまでいきます。
しかし結婚となると些細な理由で3回断られました。
些細な理由たは、私は1日30本ほどタバコを吸います。
男性の方は女性がタバコを吸うのをそんなにきらうのでしょうか。
いま男性不信に陥っています。
683愛と死の名無しさん:05/01/25 23:09:17
>>682
些細じゃねぇだろ
684愛と死の名無しさん:05/01/25 23:51:23
>682
好き嫌い以前に、マイナスポイントかと。

例えとして適切かどうかわかりませんが、腎疾患の女性を思い浮かべてください。
彼女は定期的に通院して、透析を受けています。
費用と時間はかかっても、彼女が生きるにはそれが必要です。
惚れてしまえば度外視できても、お見合い相手が始めから
この疾患を抱えていたら、正直しりごみする男性は少なくないでしょう。

喫煙はこれに加えて、見ず知らずの人にも迷惑になりかねないことが
さらなるマイナス要因と言えそうです。
685683:05/01/26 00:10:16
>682
私も喫煙♀ですが…。
これって、喫煙者自身が考えるよりずっと大きいハンディだと思いますよ。

お見合いは総合点ですから、容姿・人柄がたとえ良くても
同じレベルの非喫煙者がいれば勝ち目はないでしょうし。

そこで男性不信になるのはどうしてなの?
686愛と死の名無しさん:05/01/26 00:15:16
>>685
683は俺だ?
あんたいったい・・
687愛と死の名無しさん:05/01/26 01:39:51
>>686
スマソ。ひとつずれました。正しくは>>684
688愛と死の名無しさん:05/01/26 01:52:53
そんなの簡単です。
喫煙男性とつきあいえばよいのです。
689愛と死の名無しさん:05/01/26 01:58:41
>>688
理不尽だが煙草野郎も喫煙女は嫌がる
そもそも見合いしてまで結婚したがる男は子供を欲しがりますからね
690愛と死の名無しさん:05/01/26 09:45:53
よく母胎について云われますが、おおげさな気がします。
私の生まれる前の話を母から聞いたことがありますが、水俣病、サリドマイド、
森永ヒ素ミルクなどは明らかに因果関係があります。
しかしタバコの場合は、確実な因果関係は証明されていません。
そんなに害があるのなら、発売停止になるでしょう。
最近男性の喫煙率が下がったため、女性の風当たりが強くなったのではないですか。
691愛と死の名無しさん:05/01/27 16:23:56
685さん、喫煙される女性のかたが、そんなに自信が無いことを残念におもいます。
なら、なぜ吸われるのですか。
ただ私が知りたいのは、男性の方はどうして煙草を吸うことで、その女性の人格をすべて否定
してしまうのでしょうか。
また、男性の方が自分で吸うくせに、女性にはやめろという神経も理解しかねます。
692愛と死の名無しさん:05/01/27 16:29:56
健康とか迷惑とかもっともらしい理由をつけているがつまり
『タバコを吸う女は生意気。』『女のくせに』
と思っているから。

693愛と死の名無しさん:05/01/27 16:31:17
>>691
ルックスと学歴がよければギャンブル好きの男でもいいの?
自分に自信があるなら恋愛で相手見つければ?
694愛と死の名無しさん:05/01/27 16:40:37
一緒にタバコ吸ってのんびりしたがる男も多いよー。
って喫煙者の女友達が言ってた。

そういうのも「たまには」いるんじゃん。
695愛と死の名無しさん:05/01/27 22:58:38
>>682
たばこやめればいいじゃん
696愛と死の名無しさん:05/01/27 23:09:18
>タバコの場合は、確実な因果関係は証明されていません。

証明されてますよ。
販売停止になるわけ無いでしょう。
妊婦しか吸わないわけじゃあるまいし、使わなきゃいけない医薬品と一緒にしては駄目でしょう、
697685:05/01/28 07:56:26
>682
結婚を断られることと、全人格を否定されることは、イコールじゃないと思いますよ。
それとも相手の男性にひどいこと言われたのかなぁ。

もともと喫煙女性への世間の目は厳しいので、その状況を冷静に受け止めて
それでもいいよと言ってくれる人を探したらどうかなぁ。
世間はそもそもなんで喫煙女性に厳しいのか、とか問いはじめると
相手が多すぎて自分がうちひしがれることになっちゃうよ。

受け入れてくれる人は、ただ一人でいいんだもの。おたがい頑張りましょう!
698682:05/01/28 09:09:18
697さんありがとうございます。
大変心強くおもいました。
はやく女性喫煙率が5割を超えたらいいと思います。
昔の男性のように。
699愛と死の名無しさん:05/01/28 09:31:12
女性の喫煙率がふえればいいというのはちょっと違う気がする。
男性が女性の喫煙者を毛嫌いする理由が理不尽なんだと思う。
700愛と死の名無しさん:05/01/28 11:33:53
>>698 はぁ!? 「女性の喫煙率が5割を〜」って、本気で言ってるの?
701682:05/01/28 11:52:50
697さん、彼の両親からかなりひどい事を云われました。
女性がタバコを吸う、と言う事は、キャバクラ嬢かソープ嬢のする事、
と云われました。名誉毀損もいいところだと思いませんか。
702愛と死の名無しさん:05/01/28 13:14:10
>>701
そういう考え方の人が非常に多い、
ってことは認識しておくべきだろう。
誰かも言っていたが、論理の問題じゃないんだから。
703愛と死の名無しさん:05/01/28 13:16:14
>>698
女性喫煙者って、頭からっぽが多いんだな…。
どうして女性の喫煙が敬遠されるかくらい、
わからないのか。
704愛と死の名無しさん:05/01/28 13:25:36
たばこ板に女性喫煙関係のスレッドがたくさんある。
そちらでどうぞ。
http://life7.2ch.net/cigaret/
705愛と死の名無しさん:05/01/29 20:04:50
私キャバ嬢だけどタバコなんて下品なものやらないよ!
もちろん店には吸う子もいるけどベストテンにはいるような女の子はほとんど吸わないよ
お酒が絡むだけでマジメな営業職ですから。
キャバ嬢に失礼です!
706705:05/01/29 20:14:15
お客さんには吸う子=すぐヤレそうってイメージは確かにある。
私の周りでは吸うキャバ嬢のなかに枕営業してる率は高い
でも逆にその程度にしか見てもらえないから結局枕するしかないのかも・・・
707愛と死の名無しさん:05/01/29 20:20:06
>>701
じっさいそうだわな。
708愛と死の名無しさん:05/01/29 20:22:19
>>682
1日30本のたばこは些細とはいえないな。
709愛と死の名無しさん:05/01/29 20:37:16
>>701 確かに彼の両親の言い方はヒドイかもしれないけど、せめて彼の両親の前では
吸わないなどの努力をすべきでは? 親なんて、考えが古い人が多いんだから
息子の彼女が「プハァ〜」なんて、煙を吐けば不快に決まってるよ。
710愛と死の名無しさん:05/01/29 21:19:07
普通に考えてタバコすう嫁なんて最悪でしょう
711愛と死の名無しさん:05/01/30 00:45:04
タバコ吸う女は
子供なんて要りません
って主張してるようなもんだからね
そりゃ男から嫌われて当然
特に結婚相手としてはね
712682:05/01/30 09:58:38
私もそうですが、タバコを吸う友達も男性に誘われることは、おおいようです。
いくところまで行くことも多いのですが、結婚の話がでると、別れることになって
しまいます。
タバコをすう女性は結婚するな、と言うことでしょうか。
タバコを吸う女性の7割以上は未成年のときから吸っているため、体が辞められない
ようになっているのでしょう。
後悔している人もおおいです、私はちがいますけど。
713愛と死の名無しさん:05/01/30 11:15:23
>>712 ところで、あなたはどっち? タバコ>結婚? タバコ<結婚?
後者ならタバコを辞める努力をすべきでは? 前者だとしても、あなたはまだ28歳ですよね?
焦らなくても「タバコ吸っててもいいよ」という人は、いつか現れるのではないでしょうか?
だって、あなたはルックスは悪くないんでしょ?ルックスにこだわる男は多いしさ。
ただ、あなたのレスを読む限りだと、結婚よりもタバコの方が大事みたいですね。
714愛と死の名無しさん:05/01/30 11:27:41
彼が結婚しようとしない原因のひとつにタバコはあるとは思うけど
タバコだけが原因で結婚しないんじゃないとおもうよ?
タバコやめさえすれば結婚してくれる、とかそういう話じゃない気がする。
715愛と死の名無しさん:05/01/30 11:35:36
>>714 僕もそう思う。682番のレスに学歴と容姿が良いとあったけど、
それが故に、高飛車になっている所がありませんか?
タバコ以外で自分に非が無かったか、思い出してみてはどうでしょうか?
それで、どうしても思い当たる所が無ければ、やっぱりタバコなのかなぁ・・・
716682:05/01/30 15:26:46
皆様、いろいろ参考になるご意見ありがとうございます。
実は私の幼稚園のころ、母がタバコを吸いながら迎えにきた記憶があります。
その事でいじめられたり、仲間はずれになった事もあります。
陰口をたたかれるかたもあり、母が可愛そうに思ったことも多くありました。
その影響でしょうか、姉も妹もタバコを吸います。
20年以上たった今でも、世間はかわってないのですね。
1カ月に1かい歯医者で洗浄して歯はきれいにしていますが、体はタバコ臭いと
よく言われますが、本当に臭うのでしょうか。
もしそうなら隠しようがありませんね。
717愛と死の名無しさん:05/01/30 16:30:27
スレ違いですが。。
結婚前提の相手がいるのですが、
仕事が忙しいのを言い訳にインフルエンザの私に
電話、メール一切なしです。四日目。

そんな人と結婚したいですか?
718愛と死の名無しさん:05/01/30 17:55:29
>>717
したくありません。
男が仕事が忙しいを理由に使うのは全て言いわけです。
大事に思っていれば言葉の中に必ずフォローが入ります
719愛と死の名無しさん:05/01/30 18:08:34
はげどー。
したくない。恋人のときでさえそんな扱いなら妻になったらどんなことになるか…
仕事忙しいなら来いとは言わない(本当は来いよ!って思うけど)、でも普通心配で連絡位するよねー。
720愛と死の名無しさん:05/01/30 18:51:42
結婚は、大分妥協が無ければまとまらない、とおもいますが、男性の皆さん、
こういう女性は絶対ダメ、というところは何ですか。
721愛と死の名無しさん:05/01/30 21:43:53
>>682 なんか、チョット違うような・・・
普通、そういう事があれば「タバコなんて絶対に吸わない」と心に誓うのでは?
「その影響で姉も妹も〜」というのも、逆のような気がします。

喫煙自体、あなたの自由である事は、言うまでもありませんが、
なんだか、あなたは自分の喫煙を正当化するのに必死ですよね。

ズバリ聞きますが、あなたはタバコを辞める気はありますか?
722愛と死の名無しさん:05/01/30 23:30:04
>>682
というか喫煙者への風当たり自体強くなってきてるのに
女の喫煙者への風当たりだけ弱くなるはずがない
723愛と死の名無しさん:05/01/31 00:36:47
結婚相手としてはヘビースモーカーの女って不安定な職に就いてる男と似たようなものでしょ?そりゃ嫌がられるって
724愛と死の名無しさん:05/01/31 01:07:01
>682
お母さんアバズレだったんだね。かわいそうに・・・
はじめてあなたに同情します。
世間と闘いをいどむなんて無為なことはやめてあなた自身の幸せを掴むために是非タバコはやめてください。
725愛と死の名無しさん:05/01/31 08:26:11
721さんへ。
やめる気は全然ありません。母の人格を否定すことになりますから。
726愛と死の名無しさん:05/01/31 09:06:59
>>725
喫煙に人生かけてたんですね
なんて低俗な母親だ・・・
727721:05/01/31 10:47:42
>>725 母の人格を否定!? ハッキリ言って、意味不明なんですけど・・・
ってことは、あなた達姉妹では「喫煙=親孝行」という事ですか?
で、もしかして「禁煙=裏切り行為」になるとでも?

ここは結婚相手に関するスレなので、この際言わせてもらいますけど、
喫煙自体がどうこうと言うより、あなたがそういう考え方だから
「いい所まで行った」という男性が離れていくのではないでしょうか?

別に僕は、あなたがタバコを辞める気が無いのを否定はしませんが、
それなら、結婚は諦めるくらいの覚悟は必要なのではないでしょうか?
728724:05/01/31 10:58:23
あなたが幸せになるほうが本当の親孝行だよ
729724:05/01/31 11:18:00
私もけっこうムキになる性格ですみません。
タバコを吸うことが罪を犯しているように見られるのがたまりません。
男の人でしたら何もいわれないのに、私や妹が歩きながらタバコを吸っていると
振り返ってジロジロ見る人もいます。
女でもがまんするのがつらいこともあります。
辞めようとおもったことも無いことはないのですが、とても無理なようです。
姉のように、許してくださる方をじっくり見つけます。
偏屈者ですみません。
730愛と死の名無しさん:05/01/31 11:21:08
今喫煙することを許してくれる男性はいると思うけど、妊娠したら「禁煙しろ」っていう男性がほとんどだと思う。
ほとんどっていうか全員かな…

妊娠してもやめる気はないんですか?
731愛と死の名無しさん:05/01/31 11:32:20
>>729 歩きタバコは男がしていても、ジロジロ見ますよ。
女性だって、そういう事をする男ってキライでしょ?

732愛と死の名無しさん:05/01/31 11:45:21
妊娠したら禁煙するのはデフォだよ。
旦那だって妊婦の隣で喫煙なんて許すべからず。
733730:05/01/31 11:53:27
うんまぁそれはそうなんだけどさ。
>>729さんはどう思ってるのかな?って思って。
734愛と死の名無しさん:05/01/31 11:57:26
煙草を吸いながら幼稚園にお迎え…
それはお父さんでもお母さんでも非常識だと思うけど。

725の書き込みを見たらまともな人には思えないね。どうでも好きにすればいいよ。
どうせあなたの人生だ。あなたがどうなろうと痛くも痒くもないんだし。
735愛と死の名無しさん:05/01/31 12:02:56
歩きタバコは人間として最低なのでやめてください。
736愛と死の名無しさん:05/01/31 12:03:48
他人にぶつかって火傷させたらどう責任取るの?子供の目に入って失明させたら一生償えるの?
737愛と死の名無しさん:05/01/31 12:50:10
男も女も歩きタバコする奴って常識知らず!自分の事も大切だけどもう少し他人の事考えて欲しい。
738愛と死の名無しさん:05/01/31 14:04:19
タバコ吸う女=682のような女

自分を正当化するのに必死。
幼稚園にタバコを吸いながら迎えに来たら
非常識だと陰口くらい叩かれるのが
当たり前だと分かっていない。

女がタバコ吸うのが嫌いなんじゃなくて
タバコ吸う女は、吸わない女に比べて
682みたくゴミ女が多いから嫌いなんだよ。
739愛と死の名無しさん:05/01/31 14:37:01
大学病院に入院したことがあるけど、隣の病棟が小児外科(心臓の手術待ち)
でした。子供が入院している病棟には、付き添いの親のための休憩室がありますが、
大勢入り浸って、煙草スパスパ。子供が病気の時くらい我慢できないのか、と
呆れました。幼稚園の会合や遠足でも煙草を吸う人は見た事がなかったので。
その後、娘が喘息発作起こしてこども病院に入院し、付き添いましたが、
やはりどの親も煙草が吸いたくてたまらないらしく、子供はほったらかしで
休憩室に入り浸り。煙草を吸わない母親は私一人でした。
うちは誰も煙草は吸わないので、お医者さんから
「アレルギーだが、風邪が引き金になった発作なので、1度きりで済むでしょう」
と言われました。事実、それっきりで済みました。
母親が煙草を吸うと、心臓病や喘息の子供が生まれる確率が高いのは常識です。
煙草をやめられない女は子供を産む資格がありません。
740愛と死の名無しさん:05/01/31 14:43:00
タバコ女はエゴイズムのかたまりだから子供のことなんてアクセサリーぐらいにしか考えていないんだろう
741愛と死の名無しさん:05/01/31 14:55:28
うちも誰もタバコ吸わない。
両親とも大学生の時ちょっと試しに吸ってみたが、これ一箱で飯食える、とか
文庫本1冊買えるとか考えるとアホらしくて、吸えなかったそうだ。
祖母が病気で寝ていた時に、甥(父のいとこ)が見舞いに来て、寒いから、と
窓を閉め切って、ストーブガンガン焚いてタバコすった。
翌日から、祖母の容態が急変し、入院したが1ヶ月ももたなかった。
タバコは「ばあちゃんの仇」と思っているので、タバコは一生吸わない。
友人が吸うのは止められないが、家に帰ったら、着ている者は即刻洗濯機行き。
タバコ吸わない者にとっては、それくらい迷惑なんだ。
煙草を吸う女とは付き合いたくない。結婚は絶対にしない。
742愛と死の名無しさん:05/01/31 15:13:38
>>729
私は、男性だろうが女性だろうが(見るからにヤバそうな人は遠慮しますが)
歩きタバコをする人は、振り返ってジロジロ見ます。
743愛と死の名無しさん:05/01/31 15:16:44
私も振り返って早く肺がんで死ね死ね光線を送る
744愛と死の名無しさん:05/01/31 15:22:37
682さん、あなただって「こういう男とは結婚したくない」みたいな物はあるでしょ?
つまり、男から見た女性の喫煙が、まさにそれなんですよ!
745724:05/01/31 15:41:39
このスレで、あまりにもバッシングがきついので、義兄に見てもらいました。
姉と結婚して父の商売を継いでいますが、姉と知り合った時は、とても結婚の相手
としては問題外だったそうです。タバコを吸う女は遊び程度としかかんがえていなかったそうです。
姉が妊娠したため、結婚したのです。
優しい人で、仲は大変良いのですが、姉のタバコに対してはよく思っていないようで
くわえタバコで赤ちゃんをだいている時は、すぐとりあげて自分がだくそうです。
非常にショックをうけ頭の中が混乱しています。
今迄付き合った男性の方も、遊び程度に私と付き合っていたのでしょうか。

あね
746愛と死の名無しさん:05/01/31 15:49:49
バッシングじゃなくて平均的日本人の感想の集結だよ
747愛と死の名無しさん:05/01/31 15:50:55
いや、それは極論だと思うけど…

今あなたがルールを守って喫煙してるなら「それでもいい」って男の人はいっぱいいると思うよ。
女性の喫煙に対して抵抗ない男性もいるし。
でも、「妊娠したら(妊娠しようと思ったら)タバコはやめようよ」って皆思うと思うし、それが絶対に出来ないなら結婚したくないっていう男性は多いと思う。

正直恋愛関係ならなんでもありだと思うけど結婚となると子供のこととか考えるのはあたりまえでしょー。
748愛と死の名無しさん:05/01/31 15:52:08
747は745にあてたコメントです。
749745:05/01/31 15:53:58
まちがいました。
724ではなく、729.682です。
頭が混乱してました。
739さんのご意見も耳が痛いです。
姉は妊娠中の通院のとき、病院の喫煙コーナーでタバコを吸っていました。
750愛と死の名無しさん:05/01/31 15:55:00
>>745 で、その義兄はこのスレを見て、何と言った?
751745:05/01/31 16:43:21
義兄は酒は強いのですが、タバコはすいません。
タバコの味を知らないから言う資格が無い、と言ってます。
大変優しい人又姉も私も社長の娘と言う事で遠慮もあると思います。
酒がはいれば本音が聞けるかもしれませんが、三姉妹とも酒は一滴も飲めない
ので、その機会もできないでしょう。
752愛と死の名無しさん:05/01/31 17:05:35
>>749 「妊娠中の通院 〜 喫煙コーナーで・・・」には、あきれました。← 僕だけじゃないと思う。
お姉さんは、あまり子供が好きじゃないようだね。キミのお姉さん夫婦は子供が欲しくて
SEXしたんじゃなく、ナマで入れたら、うっかり“できちゃった”だけなんでしょ?
キミ達はバカ姉妹だ。 キミはタバコと結婚するしかないようだね。
753愛と死の名無しさん:05/01/31 17:14:56
>>751
遠慮されてるんでしょうね。
タバコを吸う習慣のない人には、タバコの匂いは苦痛です。
ヘビースモーカがそばにいると全身タバコ臭くなります。
家族どころか叔父もいとこもタバコは吸わないので、特別敏感
なのかもしれませんが。
754愛と死の名無しさん:05/01/31 17:21:05
>>749
産婦人科の喫煙コーナーと言うのは、出産を待つ父親のためにあるんで
妊婦用じゃないんだが。
それに、病院は全館禁煙になりつつあるし。医者も禁煙してるし。
結婚したかったらタバコはあきらめるか、結婚あきらめてタバコ吸うか。
子供の要らないヘビースモーカーと結婚する手もあるが、あまり条件のいい男はいない。
755愛と死の名無しさん:05/01/31 17:24:15
なんかウザくなってきた…
次いこ!次!!
756愛と死の名無しさん:05/01/31 17:52:23
当方、喫煙者(女)ですが、724の様は人が女性喫煙者に対する風当たりを
強くする原因だと思う。
自分は灰皿の無い所では絶対吸わない。歩き煙草なんて以ての外。病院での喫
煙も非常識極まりない。接客業だったので仕事中は絶対に吸わない。お客様に
は煙草嫌いの人だって大勢居るから。喫煙者は吸わない人に対して、不快な思
いをさせないように気を配るのは当然。そこを理解できない上に、自分の非常
識な行為を正当化しようとするなんて同じ喫煙者でも理解に苦しむ。喫煙して
いる女性の全て結婚出来ない何て事は無い。事実、私は結婚しました。旦那も
喫煙に対しては何も言いません。724は喫煙以前に別の問題が有ると思いま
す。そのことから目を逸らしているだけでは無いでしょうか?
757愛と死の名無しさん:05/01/31 18:40:36
>756は子供産まないんだね?
758愛と死の名無しさん:05/01/31 18:49:00
ふと思った。
男の人って子供産まれたらタバコ辞めるのだろうか?
私はハナからタバコ吸う人とはつきあわないけど。
タバコ吸う男の人の意見求む。
759愛と死の名無しさん:05/01/31 19:03:49
私はコクってきた男がタバコ止めてくれるかどうかで本気度を判断します

760愛と死の名無しさん:05/01/31 19:04:37
>>757
既婚者なんだから余計なお世話だと思うのだが。
761愛と死の名無しさん:05/01/31 19:06:58
>760
子供にとっては大きな問題でしょ
私は自分の母親が吸わない人だったことを感謝してるよ。
762760:05/01/31 19:23:16
>>761

既婚者で旦那も現状を了解してるんだから
子供うんぬんは大きなお世話なのでは。
まして756さんは「子供」について相談しているわけではないのだから。
763愛と死の名無しさん:05/01/31 19:39:57
子供はモノじゃないよ
764愛と死の名無しさん:05/01/31 19:55:48
まぁ子供を作らない夫婦も、子供は数年先って思ってる夫婦もいるからね〜
765愛と死の名無しさん:05/01/31 19:57:09
子供の話になったので
このスレ見て思ったことなのですが

「結婚相手が欲しいから結婚する」のではなく
「子供欲しいから結婚する」人が多い気がします。

やっぱり後者は見合いの特性なんでしょうかね。
(悪いと言う意味ではありません)
766愛と死の名無しさん:05/01/31 22:17:44
だね。お見合いは結婚前提だもんな〜(当たり前だが)。
普通の恋愛ではそんなに障害にならないことでも、それが原因でハジかれたりする。
学歴とかもろにそうだよね。
普通の恋愛するときは学歴なんて気にしないけど、お見合いだったら…
すこしでもいい条件の人ってなるのは当たり前だよねw
767愛と死の名無しさん:05/01/31 22:23:52
>>765
結婚したら子供ができるもの
と考えているひとって少なくないのでは
768愛と死の名無しさん:05/01/31 22:37:18
喫煙者と非喫煙者は折り合わないので話し合うだけ無駄
769愛と死の名無しさん:05/01/31 23:19:15
>765
どうだろう・・最近じゃ選択小梨希望の見合いもあるらしいけどね。
まあ条件先に出せるのが見合いのいいとこだよね。
恋愛でそんなことしたら引くだけだw
770愛と死の名無しさん:05/02/01 08:43:42
>>758

>私はハナからタバコ吸う人とはつきあわないけど。

いや、「ハナからタバコを吸う人でもOK」という人は少ないと思う。
とりあえず、ハナから吸っているのはまだ見たことない。
771682:05/02/01 09:04:52
これで私の最後の書き込みになるとおもいます。
いろいろ参考になりました。
母と姉は元デパート店員、私は化粧品会社のデパート担当のマネキン、といずれも
女子社員のタバコを吸う人の多い職場です。
デパートでも事務系の女子はタバコを吸う人は少数です。
社内結婚も事務系の女子は多いのですが、店員は男子社員からはあまり好かれて
いないようです。
やはりタバコを吸う女性は嫌われているのでしょうね。少なくとも結婚対象としては。
とりあえずマナーだけはまもる様に心がけます。少しでも減らしていこうと思います。
772愛と死の名無しさん:05/02/01 09:08:14
>>771
まぁあれだ。
あなたはタバコ以外にも問題あるだろうから
一度自己分析してみるといいかもね。
773愛と死の名無しさん:05/02/01 10:30:21
禿同…
人の話を聞かないとか頑固とか思い込みが激しいとかさ…
批判覚悟で言うけど、女は素直でかわいいのが一番だよ…
774愛と死の名無しさん:05/02/01 10:34:54
ま、素直でかわいいというか、
男女の性別関係なく、人の話(意見)を聞ける
(頭に入れて咀嚼する)ことが出来ない奴は駄目。
775愛と死の名無しさん:05/02/01 14:40:10
経済力が大事だろう

不細工+年増な上に貧乏な古谷哲夫
http://yumikosaotome.finito.fc%32.com/tetsuo_furuya%2ehtml
776愛と死の名無しさん:05/02/03 09:55:08
>>773
男も素直でかわいい性格の方がなんだかんだ人生生き易い。
777愛と死の名無しさん:05/02/04 01:23:28
オィこそが 777へとー
778愛と死の名無しさん:05/02/04 22:06:57
正直、自分が男で(私は女だけど)、容姿も地位も金も持ってて女選び放題だったら若くて素直で可愛い性格で顔も自分の好みの女と結婚するなー…
そう考えると、30代は…って言われるのもしょうがないかもと思う。
779愛と死の名無しさん:05/02/04 22:08:53
>>778
私も、30代って言われたら嫌だけど、あなたと同意見です。
780愛と死の名無しさん:05/02/05 16:12:34
古谷w
781愛と死の名無しさん:05/02/05 18:56:50
高スペックだけど顔とか好みじゃない年の離れた人と結婚するか、年が近くて顔とか年収とか自分と同じくらいの人とならどちらを選びますか?
782愛と死の名無しさん:05/02/05 18:59:20
↑間違えました。顔は普通で、自分と同じくらいの収入でです
783愛と死の名無しさん:05/02/05 19:01:15
>>781
質問には興味ないですが
どうしてそのようなこと聞くのかに興味があります。
784愛と死の名無しさん:05/02/05 22:18:02
781みたいのは自分の意思や生き方が曖昧なんだよ
785愛と死の名無しさん:05/02/06 09:49:18
ぜんぜん話かわるけど、親に対しての言葉使い・振る舞いは
結婚(してからの)相手への言葉使い・振る舞いになると思ったんだけど
みなさんどうですか?

相手が親と、どんな感じで接しているかを見れば
結婚後の事も予測できそうな気がしてみました。
786682:05/02/06 14:11:27
このスレで大分叩かれましたが、今となってはバカバカしいと思ってます。
実は義兄と慶応の同級生の方に、結婚を前提に、と交際を申しこまれました。
大変素敵な方で、私がヘビースモーカーなのを百も承知の上での話です。
心の広い、優しい方は些細な事は苦にしないものだとおもいました。
絶対幸せをつかみます。意地でも。
787愛と死の名無しさん:05/02/06 14:13:28
>>786
子供産みたいなら、結婚後急逝とかじゃなくて夫と一緒に
そこそこ生きたいと思うなら煙草やめなよ。
せめて世間のマイホームパパみたいに外で吸え。
788愛と死の名無しさん:05/02/06 15:02:31
>>786 相変わらず、何も分かってないね。
ヘビースモーカーの何処が“些細”なんだ!?
まぁせいぜい、その慶応出のおぼっちゃまが「やっぱり、こんな
ヘビースモカーはイヤだな」と嫌気がささなきゃいいけどね。
789愛と死の名無しさん:05/02/06 15:30:44
別に慶応出がお坊ちゃまとも、いい出会いとも思わんが、
たばこ止めて、デヴになったら愛想尽かされるだろな。
よくある話だが。
790愛と死の名無しさん:05/02/06 15:38:43
>>789
止めない場合お肌と肺と新居の壁や天井が大変なことになるよ。
791682:05/02/06 16:18:52
慶応は喫煙率が2割以下で、彼は大変肩身の狭い思いをしたそうです。
それに我慢する辛さも良く知っていますので、かえって気を遣ってくれます。
ただ、歯だけは綺麗にしていて欲しいといいます。
歯医者で洗浄してもらっています。
肌や肺に悪い事は分かっていますが、我慢する方が辛いです。
1時間我慢すると頭がボーッとしますので、彼は気をつかってくれます。
792愛と死の名無しさん:05/02/06 16:26:58
>>791
お前、前の方のレスで「私はやめようと思えば自分の意志でやめられるタイプ、
母のアイデンティティを守るために吸う」みたていなこと言ってたよな?
結局お歯黒ジャンキーか。
793愛と死の名無しさん:05/02/06 16:34:42
>785
まわりに親御さんのことまで知ってる既婚の友人がいないなあ。どうなんだろ。
でもたしかに、ママに甘えてた僕ちゃんとか、妻にも甘えそうな感じはするね。

>786 はもうメンヘル臭いのでスルーでお願い…
同じ喫煙女性としていたたまれないです。
794愛と死の名無しさん:05/02/06 16:55:56
結婚するなら相手の何に重点おきますか?やっぱり、年収それとも職業ですか〜
795愛と死の名無しさん:05/02/06 16:57:17
喫煙の有無です。
796愛と死の名無しさん:05/02/06 17:03:27
>795
もうやめてけれw
797愛と死の名無しさん:05/02/06 17:34:33
>>796
マジレスなんですが…w
798愛と死の名無しさん:05/02/06 17:58:41
女は何を結婚に重点おきますか?
799愛と死の名無しさん:05/02/06 18:25:10
>>798
800愛と死の名無しさん:05/02/06 18:25:41
>797
そ、そうなの…(苦笑)

まあ金銭面もあるけど、本人の肉体的ダメージや周囲への影響を考えれば
妥当な条件かなあ。私もホントやめたい。目先のメリットだけ考えても
一月で服が一着余分に買えるし、新婚生活だってそこそこの外食一回、
貯金したら老舗旅館も…orz

>798
信頼できる人かどうかじゃない?
801愛と死の名無しさん:05/02/06 18:54:09
平成15年、16年と、女性20代の喫煙率が急激に下がってきている。
19.7パーセントまでさがった、なんでだろう。
802愛と死の名無しさん:05/02/06 22:18:43
世間全体の喫煙者に対する風当たりが強くなってきてることを考えれば
当然の流れでしょ。
ずっと吸ってる30代はやめようと思ってもやめられない〜な状態でも
20代ならまだ染まりかけ。やめようと思えばやめられる時期なんじゃない?
吸わない女の方がモテると言うなら尚更。
803愛と死の名無しさん:05/02/06 23:34:12
>798
一緒に暮らして楽しいかどうか。
お金も質素にでも生活出来るくらい有るかどうか。
別に贅沢したいとは思わないけど、
毎日楽しく暮らしたいとは思うから。
お金たくさん稼いでくれても、僅か10年余で過労死
とかされたくないし。上見たらきりがないから、
ほどほどでいいです。楽しければ。
だから、今の生活に満足してます。
まぁ、世間的に見れば負け組って言われるのかも知れないけど。
804愛と死の名無しさん:05/02/11 05:51:54
> 771 682 New! 05/02/01 09:04:52
> これで私の最後の書き込みになるとおもいます。
> いろいろ参考になりました。
> 母と姉は元デパート店員、私は化粧品会社のデパート担当のマネキン、といずれも
> 女子社員のタバコを吸う人の多い職場です。

マネキンと会話していた皆様おつ
805愛と死の名無しさん:05/02/11 21:59:13
自分で学歴いい方だといいながら就いた仕事はマネキンってw
そもそも>682のレス全般に漂う雰囲気には知性のかけらも感じられない。

あ、過ぎた話にレスつけちゃってごめん。つい。
806愛と死の名無しさん:05/02/14 08:31:32
デパート店員、マネキンともに美人の多い職場だとおもいますが。
807愛と死の名無しさん:05/02/14 10:14:09
デパートの販売員っておばちゃんも多いよ。
808愛と死の名無しさん:05/02/14 12:42:17
>>801
喫煙の多い世代が30代に上がっただけなのでは?
809愛と死の名無しさん:05/02/14 12:45:32
最近のデパート店員は客を綺麗に見せたいためか何なのかあまり綺麗な人
って見ないよな。マネキンもそうだが。
810愛と死の名無しさん:05/02/14 14:48:02
≫808
という事は20代前半の女はタバコを吸う者が少ない計算になるな。
これからはタバコを吸う女は年増ばかりになる、これは好い傾向だな。
811愛と死の名無しさん:05/02/14 16:19:34
どうでもいいよ。
オレの好きなコはたまたま

30代の人ー非喫煙
20代の人ー喫煙

だから。
812愛と死の名無しさん:05/02/15 15:07:27
私は昨年までマネキンをしていた主婦です。
確かに元々は綺麗な人が多いと思います。
ただ前にもどなたか書かれておりますが、どういう訳か入社当時からほとんどの
人がタバコを吸っています。それもかなりヘビーです。
そのためか、プロ意識に欠けると言われるといわれるでしょうが、肌荒れがひどく
歯の汚い人が多いのに気付かれる方も多いと思います。
普段もあまりガラはよく見えませんが根はみんな性格の良い結婚したら良い奥さん
になれる人ばかりですよ。
813愛と死の名無しさん:05/02/15 15:22:26
デパートって綺麗な人は裏方にウヨウヨいたよ。何で隠すんだろう?
814愛と死の名無しさん:05/02/15 19:04:03
デパートでも裏方や事務員は固い子が多く、社員食堂では2つに割れます。
店員は喫煙席、事務や裏方は禁煙席ってぐわいにです。
店員は社内結婚は少ないのも、男性社員はよく観察しているためですね。
近所に元マネキンの主婦がいますが、30そこそこなのに40歳ぐらいの肌で
回覧板をもってくる時などくわえタバコで近所の評判はボロクソです。
815愛と死の名無しさん:05/02/15 19:11:09
なあ、そろそろマネキンって何のことか教えてくれよ。
816愛と死の名無しさん:05/02/15 19:14:04
マネキン【mannequin】

1 流行服などを着せて店に並べる等身大の人形。マネキン人形。
2 服飾品や化粧品などを自分で使って人に見せ、その品を宣伝する売り子。マネキンガール。マヌカン。


817愛と死の名無しさん:05/02/15 22:04:39
ん?>804=>815なん?
マネキンって真面目にマネキン人形のことと思ってレスしてたんだw
818愛と死の名無しさん:05/02/15 22:27:37
マネキンとは化粧品会社から派遣された、百貨店の化粧品売り場で、お客に化粧
などのサービスをして化粧品を売る女性です。
819愛と死の名無しさん:05/02/15 22:47:10
勉強になるなあ
820愛と死の名無しさん:05/02/16 13:53:37
マネキンってソーセージなんかを実演販売してる人のことじゃなかったの?
化粧品売り場の人は美容部員って呼ぶんじゃないの?
世の中知らないことだらけだ。
821愛と死の名無しさん:05/02/16 14:37:12
>ソーセージなんかを実演販売してる人のことじゃなかったの

それはデモンストレーターといいまつ。
822愛と死の名無しさん:05/02/16 22:26:47
>>816を見て、何とかのハウスマヌカンて曲があったのを思い出した。
823愛と死の名無しさん:05/02/17 14:20:05
>>822

夜霧のーーーハウスマヌカンッ!
824愛と死の名無しさん:05/02/18 11:19:33
年がバレルなw
825愛と死の名無しさん:05/02/19 13:23:38
今どき言わんじゃろ
826愛と死の名無しさん:05/02/19 22:37:58
夜霧のハウスマヌカン byやや

刈り上げてもそり上げても
また毛が生えてくる〜
827愛と死の名無しさん:05/02/22 09:49:51
10代のころウケ狙いでカラオケでよく歌った。
「私来年三十路だわ〜」なんて遠い未来だと思っていたが
もう35だ・・・orz
828791:05/02/23 11:54:42
偉そうな事を云いましたが婚約解消になりました。
やはり女のタバコはダメなのですね。
829愛と死の名無しさん:05/02/23 17:46:23
婚約解消はネタかも知らんけど

まあ母体が喫煙者だった場合、子供の知能に悪影響を及ぼす可能性まで
研究発表されているこのご時世だからね。
子供を熱望する男にとっては、女の高齢と共に喫煙はマイナスポイントでしか
ないよ。
一般論だけどね。それを凌駕するほどの魅力的な女なら、高齢でも喫煙でも
無問題だろうけど。
830愛と死の名無しさん:05/02/23 20:23:43
>>828 どうだ? タバコを辞める気になったか?
831愛と死の名無しさん:05/02/24 09:13:36
タバコって麻薬と一緒で一度てをそめたらなかなか辞められないものです。
タバコを吸う私が言うのもおかしいですが、タバコを吸いだすきっかけは、かなり
不純なものが多く決してほめられたものではありません。
ですから女がタバコを吸うことは、性格や過去の生活態度の基準とされても、仕方
のない事とおもってます。
若い女性の方は絶対手を染めないことです。
832愛と死の名無しさん:05/02/24 10:00:48
タバコを吸うが既婚の友人が二人いる。
1人は20代で職場の同僚と恋愛結婚して寿退職。現在40才、小梨
1人は30才でテニスサークルで一緒だった11才年上の男性と恋愛結婚。現在37才、小梨
二人とも小梨なんだよね。子供嫌いと言ってるけど・・
833愛と死の名無しさん:05/02/24 14:33:34
結婚する相手よりまず子供か…
834愛と死の名無しさん:05/02/24 16:56:14
≫832
子供嫌いかもしれませんが子供をもつ資格が無いでしょう。
タバコを吸う女は元々生活態度もわるいしDNAも悪いのですから。
女の場合タバコを受け付けない人も多いし真面目な人は興味をもちません。
吸う女は元々DNAが悪いのですから。
その証拠に最近多い凶悪少年犯罪者の母親の9割が喫煙者という結果もでています。
835愛と死の名無しさん:05/02/24 17:09:47
タバコ吸っててても普通に子供作ってる人沢山いるけど。
不妊で悩んでる人って、こういうの関係ないよね。
卵巣・子宮系の病気だったりするし。
836愛と死の名無しさん:05/02/24 17:20:09
>>834
うーん二人ともいわゆるヤンキーのドキュソじゃないよ
大学卒業してるし、手に職系の仕事をしているのでDNAが悪いとは思わない。
まあ二人の旦那も子供が死ぬほど欲しい分けでもなさそうだから
上手くいってるっぽいけどね

791も見合いで見つけようとせずに恋愛で相手を見つけたらいいのに。
容姿も学歴もいいんでしょ?
837愛と死の名無しさん:05/02/24 17:24:44
937 名前:愛と死の名無しさん :05/02/24 17:08:03
私も一方的に婚約解消させられ訴える方向で進めています。
私がタバコを吸うことを相手の両親が知ったーこんな小さなことで婚約解消
なんて常識では考えられません。
慰謝料をとらなくては気が晴れません。


↑この人=>>835=>>791 でつか?
838791:05/02/24 17:43:09
私は反省してますし相手も憎んでいません。
真剣に禁煙を考えています。
839835:05/02/24 17:45:44
私は791さんじゃないですよ。
自分はタバコ吸わないし。
でも、吸うか吸わないかって、あんまり不妊に関係ないよねーって周囲を
みてて思っただけで。
吸って3人に産んでる子もいるし、吸わなくても不妊の子もいるし。
840愛と死の名無しさん:05/02/24 18:41:58
婚約するまで喫煙を隠していたならむしろ937が慰謝料払うべきだと思うけど。
841愛と死の名無しさん:05/02/24 20:29:29
>>839
喫煙女の害は不妊じゃないし
煙草吸うと体温が2〜3度下がるくらい血行が悪化する
胎児は母親の血液だけを栄養にしてるんだか発育に悪影響があるのは当たり前
流産の可能性もかなり高くなる
842937:05/02/24 21:32:01
別に隠すつもりはなかったのですが、彼の前ではすいませんでした。
もっとも我慢できない時もあり、わからない様に吸いましたが、タバコについては
聞かれたことがなかったので敢て言いませんでした。
843愛と死の名無しさん:05/02/24 21:34:44
>>842
分からないように行うことを日本語で隠すと言うわけだが
844愛と死の名無しさん:05/02/24 21:49:00
845愛と死の名無しさん:05/02/24 21:49:37
>>791>>828は別人だよね?
846愛と死の名無しさん:05/02/24 21:52:38
タバコを吸う吸わないは食べ物の好き嫌いと同じと思います。
男の人ってキャバクラとか風俗とかタバコを吸うお姉ちゃんと遊ぶくせに、なぜ
結婚となるとタバコを吸う女性を毛嫌いするのか、その神経がわかりません。
聞くところによると嫌う人が7割とも8割とも云われていますが。
847愛と死の名無しさん:05/02/24 22:00:46
>>846
普通の男は風俗嬢と妻となる女を分けて考えてるからです
848愛と死の名無しさん:05/02/24 22:13:39
>846
偏食は他人に害にはならないけど喫煙は間接的殺人行為だからぜんぜんちがう
849愛と死の名無しさん:05/02/24 22:18:34
うーんと、喫煙の話は「やめれば?」で終わるからもういいよ。
気にする男性がほとんどだろうけど、気にしない男性も中にはいるだろうし、そういう男性を選べばいいのでは?

でも気にする男性でも「今吸っててもやめてくれればOK」って人もいれば「絶対に喫煙歴のない人がいい」っていう人もいるし、
気にしない男性でも「子供が出来たらやめて欲しい」って人がほとんどだと思う。
850愛と死の名無しさん:05/02/24 23:08:18
少なくとも、女性の喫煙がプラスに働く事はありえないっつー事で。
851愛と死の名無しさん:05/02/25 09:37:11
去年の夏に禁煙しました。
今年の夏に結婚します。

やっぱ、女の喫煙は色んな意味でリスクが高いですね。
852愛と死の名無しさん:05/02/25 10:11:07
>851
おめでとう! 
853愛と死の名無しさん:05/02/25 10:44:17
>852
ありがとう。

喫煙時代は、タバコを容認してくれる人を捜していました。
禁煙してからは、かなり視野が広がりました。
男性の対応も、かなり変わりますね。
喫煙する女には、ソレだけで構えてしまう男が多いと思います。
それが普通の事とも思いますよ。
854愛と死の名無しさん:05/02/26 16:30:32
ぬるぽ・・・
855愛と死の名無しさん:05/02/27 12:44:13
ネ申!
856愛と死の名無しさん:05/03/04 06:14:29
酒もタバコもしない 体質に合わないからね
857愛と死の名無しさん:05/03/11 10:21:24
タバコ吸う女が嫌って
子供とか実は関係ないよね
イメージだよね
858愛と死の名無しさん:2005/07/04(月) 21:44:09
条件は良いけどつまらない人と、
一緒にいて楽しいけど条件が悪い人、
結婚するならどっちが幸せになれるかな?
859愛と死の名無しさん:2005/11/12(土) 14:04:04
一時の幸せだったら後者
長い人生で見たら前者

まあ、人の価値観はそれぞれということで。



860愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 21:13:21
2月に結婚しますが、いちばん好きではないひとです。大切にはかわりないけれど、強く想うことは一生ないかもしれません
861愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 18:34:20
まだこのスレ生きてたんだ!

私は>>59の文章にどれほど背中を押されたか。
今は結婚してとても幸せです。
>>59ありがとう。
862愛と死の名無しさん:2006/03/04(土) 12:38:56
私の結婚する相手は一番好きな人だな。
すべてが好き。
良いとこもダメなとこも全部好き。
突発的にムカつく事があっても好きなのは変わらない。
マリッジブルーなんて想像つかない。
863愛と死の名無しさん:2006/05/22(月) 04:17:10
ほそおとうげ
864愛と死の名無しさん:2006/05/24(水) 16:07:38
好きな人と結婚する人って違うの?
865愛と死の名無しさん:2006/05/24(水) 16:14:14
そりゃそうだよ。
866愛と死の名無しさん:2006/05/24(水) 17:24:08
あたしも今の相手は1番じゃない
1番じゃないからほおっておくし、好きなのは好きだと思うけど大好きかと聞かれても答えられない
だから結婚に対しての大きな悩みが今出てきてるんだけど、辞めたいのが本音
相手にもはっきり言ったけど‥
867愛と死の名無しさん:2006/05/24(水) 17:46:17
ようするに3股くらいかけてる人がここはおおいということか
868866:2006/05/24(水) 18:15:37
>>867今までの恋愛のやり方?でうまくいった試しがなかっただけかな‥
だから相手も今までのタイプと全く違う
でも、今の人が本当はいいのかもしれない
わからない‥
869愛と死の名無しさん:2006/05/24(水) 19:00:33
>>866
てことはやっぱり結婚するなら好きな人と結婚したほうが幸せだったんだ?!
870866:2006/05/24(水) 23:18:48
>>869あたしはまだ独身だけど、結婚するなら心から好きだと思える相手がやっぱりいいと思う
今の相手に実家金持ち、優しい以外なんの魅力もない
ただの勢いかしないそんなあたしは結婚しないと思う‥
こんな気持ちなら絶対結婚しない方がいいよね…
871869:2006/05/25(木) 09:30:56
>>870
そうですね。
自分も好きだけど相手も自分のこと思ってくれる人と結婚した方が
一番の幸せかもしれないですね。
その相手の収入がどうとかじゃなく。。。
872870:2006/05/25(木) 22:39:06
今までみたいに最終的に追い掛けて立場が逆転しまう恋愛ではきっとうまくいかない、幸せになれないだろうとはわかってる
だから今の彼が本当に幸せになれるのかもしれない
頭ではわかってるんだけど、あと一歩が踏み出せない
相手の親に認めてもらったのに‥
優しくてなんでも言うことを聞いてくれそうというかそんなタイプの人です
だから大切にしたいのにできないあたしはほんとにクソバカです
873869:2006/05/26(金) 07:28:54
>>872
あたしと同じようなもんですね。
そんな大切な人がいるんだから絶対はなさないほうがいいですよ。
ガムバッテください!(^^)!

874愛と死の名無しさん:2006/05/26(金) 07:40:58
>>862
そういう女の人はいいね。うらやましい。
男の立場からいうと、ダメな部分も好きな男と結婚する女が一番幸せだと
思うよ。
875愛と死の名無しさん:2006/05/26(金) 07:42:43
>>831
同意です。男の立場からいうと、タバコをすうやつは男女ともだらしない
ヤツだと思います。出産を考えている男女なら、子供のことを考えて
絶対に吸わないはずです。
876愛と死の名無しさん:2006/05/26(金) 07:44:53
タバコを吸っているほうが相手から離婚請求された場合は慰謝料満額
とられても文句は言えません。
877872:2006/05/26(金) 18:34:48
>>873似たような感じなんですかぁ
あたしにはもったいないと思うから大切にしたいとは思うんだけど‥かなり優しいから粗野に扱ってしまう‥
お互いがんばりましょ


>>874イヤな部分も好きになれるっていいですよね
あたしの彼があたしに対しする気持ちと同じです
めちゃくちゃ好き!だったらイヤな部分も好きになれるのにな‥
今までの恋愛がそうでした
調子に乗り過ぎです
878愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 12:38:41
あれ?私この人のこと好きだったんだけど,よそのダンナさんだったんだ。
私他の人と結婚したのかな,じゃあこの人と永遠に結婚できないの?嫌だ!
…というところで目が覚めて,あーやっぱり好きな人と結婚したんだ,と
ほっとしたことが何度かあります。これ夢じゃない人はホント切ないだろうな。
879愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 01:03:58
109 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 22:15:11
私も前ノッツェで働いてました。

やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。

ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。

障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。

他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)
880愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 10:27:22
>876 相手が出会った時に吸って居たのなら、了解の上では? 途中過程で、相手がやめると言ったとして、やめなくても
何ら法的措置は取れないよ?
881愛と死の名無しさん:2006/07/09(日) 14:54:29
109 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 22:15:11
私も前ノッツェで働いてました。

やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。

ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。

障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。

他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)
882愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 12:52:29
aaa
883愛と死の名無しさん:2006/08/31(木) 11:30:23
age
884愛と死の名無しさん:2006/09/12(火) 13:49:28
2番目でも好きならいいんじゃん。
885愛と死の名無しさん:2006/09/19(火) 04:04:09
下がり気味なので

age
886愛と死の名無しさん:2006/09/19(火) 15:41:01
好きでもない相手と?
887愛と死の名無しさん:2006/09/19(火) 19:41:50
普段アプローチされても流しちゃう相手
でも友人がその人に興味があるようだと知った途端ムカムカ
私はその人のこと好きなのでしょうか?
888愛と死の名無しさん:2006/09/19(火) 20:36:10
好きなんじゃん?まぁ素直じゃないだけだよ、たぶん
889愛と死の名無しさん:2006/09/30(土) 17:37:24
死ぬ程にこの人が好き!
てな強烈な感情なんてが一生続く筈も無く。

だからこそ、せめてケコーン前くらいは束の間でもエエけん、そういう熱っーいトキメキが欲しいんだな。
890愛と死の名無しさん:2006/10/09(月) 09:32:49
5年経った1さんはどうしてるんだろうね?
891愛と死の名無しさん:2006/10/18(水) 17:54:13
バツイチ子持ち女と結婚できるか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145093350/
892愛と死の名無しさん:2006/10/22(日) 23:55:00

あげ
893愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 19:11:56
今年もまた嫌〜な季節が近づいて参りますた。

栗トリスマスに除夜の鐘、年が明ければ初詣にバラン他淫にそのお礼の白デー!
大喪男の漏れはこれからの数ヶ月惨めなロンリーライフを送らねば成りません!

つきましては、ドナタか「冬眠の方法」を教えてくれです。三月半ばまで世間を見たく有馬線ので!
894愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 19:24:04
島民死体ってアータ!w
895愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 19:34:50
しっかしこうも後ろ向きじゃーな〜
896愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 19:46:09
俺も冬眠したい鴨。
897愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 20:00:08
喪枚など冬眠と言わず永遠の眠りに付いとけ!
898愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 20:03:27
性格は好きなの。
でも、顔やセックスは我慢してたの。

生理的には無理でした。
899愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 20:08:01
強く喪人を痔核する方は永眠するのがベスト!という結論に相成りますた。
900愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 20:28:26
冬眠は笑えん事も無いが、永眠はブラック杉て笑えん。
901愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 21:05:36
両方共に笑えん!に1表
902愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 22:50:12
気にせず両方ワロとけば葦。
903愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 02:31:10
和呂巣
904愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 12:50:43
敗がちに成りて和露氏
905愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 13:30:28
>>874
激しく同意。俺の彼女も俺に対して常にだめだししているけど、今度
俺と結婚できそうだ。俺の生活スタイルを変えるだけの柔軟性を俺は
もっていると彼女はいう。俺にはわからないけど、彼女は俺のキャラが
そう物語っているとのこと。
906愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 13:32:46
>>875
同意。環境問題の観点から世界的に禁煙モードになっているから
喫煙自体が今後社会的脱落者になる可能性大。禁煙をしよう。
禁煙できない人は欧米のビジネス社会では意思薄弱者としてみて
社会的には活躍できないしくみになってきている模様。
907愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 13:33:18
先日、ECのガン関係シンポジウムに参加した。
二割くらいの研究者は喫煙していたよ。
そうしたら非喫煙の研究者がばかにした様子で「ガン研究者が喫煙してるところを記念撮影しておこう」といって写真をとりはじめた。
スモーカーは少し恥ずかしそうだったが別にやめようともさてなかった。
なんていうかな、欧州ではそういう類の皮肉をいうことがおおいんだよ。
ビジネス社会で活躍できないとかいうけど、現実にはたったそれだけで評価されるわけじゃない。
しいていえば女ぐせがわるいがあいつはシゴトができるからみのがしとこう、というのに似てる。
力がなかったり大きな問題を起こしたときはマイナスポイントになるが、それだけのこと。
一方、アメ社会のほうは、すでに社会問題としてとらえられてるからかなり爻といえる
908愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 16:29:00
ECってどこ?
909愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 21:26:37
EU
910愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 20:08:05
EDなのは漏れだが何か?
911愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 20:22:49
男のいやな部分も受け入れられる女性はすばらしい。
912愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 16:25:25
男の活きり勃つモノを受け入れる女こそ最高に素晴らしい。
913愛と死の名無しさん:2006/12/14(木) 02:41:04
締まり具合に負けた私ですが何か?
914愛と死の名無しさん:2006/12/17(日) 12:30:20
負け組はおまえか
915愛と死の名無しさん:2007/01/02(火) 00:16:17
uti
916愛と死の名無しさん:2007/01/02(火) 00:28:11
途中で送ってしまった…

うちの両親見合い結婚。出会ってから結婚まで3年強。
その間、実際に会った回数は10回に満たないんだが、
なんでも初めて出会ったときにお互い「この人と結婚するんだろうな」となんとなく感じたらしい。

そんな両親が自分ら兄姉によく言うことがある。
「相手を思いやれる人になりなさい、お互いを思いやれる人と結婚しなさい」
見合いでも恋愛でもどっちでもいーから兎に角、
自分が相手を思いやれて、相手も自分を思いやってくれる、そんな人を見つけて結婚しろと言う。
相手にばかり求めるな、自分を見てみろ、ということも含んでいたようだったが。
実際うちの両親、熱愛ラブラブという感じではないが、しっとり信頼し合ってるという感じ。
背中を預けてるというんかねえ。
そのおかげか両親の傍にいると心が安らぐ。

だからまあ、1番に好きとか2番に好きとか順序に拘らんでも、
そーいう信頼しあえる関係ならいーんでないの?とか思うわけだが。
考え方古いかな。まあ参考程度に。
917愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 22:15:16
ふっる臭いなー摸前!
918愛と死の名無しさん:2007/01/14(日) 01:16:47
>>917
916以上に理想的な「新しい結婚像」を教えてほしい。
どんな感じなんだろう?
919愛と死の名無しさん:2007/01/14(日) 21:31:09
何のカンの言って、結婚とはつまり棒と穴のスキンシップである。
920愛と死の名無しさん:2007/01/22(月) 16:48:22
露骨杉だ
921愛と死の名無しさん:2007/01/26(金) 22:54:36
単に下品なだけ
922愛と死の名無しさん:2007/02/03(土) 14:29:45
埋めていこうか
923愛と死の名無しさん:2007/02/10(土) 09:43:05
不要なスレが多すぎる
924愛と死の名無しさん:2007/02/12(月) 17:33:17
925愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 20:37:57
970 :愛と死の名無しさん :2007/02/11(日) 21:28:48
〜摩暮取禁褌〜

ノッツェ拳摩暮取禁褌.....
暗黒の流れをくむノッツェ拳の最大の奥義として知られているのが、この摩暮取禁褌である。
この監禁技を極めんとする者は、底の厚さ30cmという50cm四方の石製の器に、濃硫酸を並々と張り、
褌を締め、勃起した状態の陰茎で素早い突きをいれることにより、厚さ30cmものこの容器の底を割ろうとした。
修練を重ねるにつれ、徐々に濃硫酸の濃度を増してゆき、この石製の底を割れる程の速度と威力が身に付いた時に、
はじめてこの技は完成する。たいていの者は、途中で陰茎を潰すなどして技の習得を断念し、見事、技を極めるに
至った者は万人に一人もいないと言われている。

――――民明書房刊 ――【結婚相談所・来客軟禁とその実態】より――――

926愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 20:29:56
927愛と死の名無しさん:2007/04/22(日) 00:49:26
好きだけど結婚したいほどではない
928愛と死の名無しさん
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと、
環境基準の5000倍の致死リスクをもった空気を吸わされることが、わかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。
ある産業の商品を適正に使用した消費者の2人に1人、
その消費者の周辺にいる人の20人に1人を死亡させることがわかれば、
その商品の販売も製造も禁止されるでしょう。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性