結婚相談所で知り合った事、友達に言えません・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
799愛と死の名無しさん:04/12/28 10:17:29
>796
親戚は堂々と長時間にわたる豪華披露宴やったよ。
新郎は高学歴の石、だけど顔が×。新婦は美人だけど頭が少しイカレてる人。
二人の間の凄い格差が、両家の不仲に繋がったのか、
雰囲気悪かった〜。
800愛と死の名無しさん:04/12/30 00:41:57
800!
801愛と死の名無しさん:04/12/30 07:25:11
テレクラで知り合った二人は
共通の趣味を通して知り合ったと言ってます。
802愛と死の名無しさん:05/01/18 20:00:22
見合い結婚だと、おれは正直に言っている。
どこの結婚相談所かもありのまま言っているよ。
やましいことないから。
803愛と死の名無しさん:05/01/18 21:56:12
結婚相談所にいる方々を見ているとつくづく思いますね。
誰かの格言にありました。

結婚したいと言う人はテストする目で人を見る
テストをしようとする人にあなたは会いたいですか?
出会いはテストではありません、テストでないから
友達にもなれるのです、それ以上の関係へも発展して行けるのです。
「テストする目で人を見る」 ここにいる方々を見ていると
まさにその言葉が的確に当てはまると思うのですが?
まるで人間の品評会のようですね。

みなさん、頭が固くなりすぎてはいませんか?
20代前半の頃を思い出してみて下さい。

夢や希望に満ち溢れ、出会いは常に新鮮ではなかったでしょうか?
テストするような目で人を見たでしょうか?
ところが今の年齢になると、多くの人生経験を積み頭が固くなってしまった。
会社でも部下を持ち、偉そうに振舞ってしまう。
804愛と死の名無しさん:05/02/10 03:55:10
飲みやのお客さんとの結婚は、親にも友達にもいえません
うそは辛いね
805愛と死の名無しさん:05/02/18 11:37:29
ほとんど言えないようなケースが多いんじゃないか?
806愛と死の名無しさん:05/02/19 14:15:17
みんな知らないふりして知ってそうだ
807愛と死の名無しさん:05/02/19 16:51:46
高卒と医者の組み合わせも怪しまれるよねw
808愛と死の名無しさん:05/02/24 18:13:31
風俗嬢と公務員の結婚、なにがなんでもいえません
809愛と死の名無しさん:05/02/24 18:21:39
風俗嬢はカワイイのが多いぞ。
漏れも一時期は本気で口説く事を考えた事もある。
810愛と死の名無しさん:05/02/24 18:24:20
病気とかさえキッチリ治してくれてて可愛いければ過去は問わん!!
811愛と死の名無しさん:05/02/24 23:32:25
26歳男ですが、結婚相談所に登録しようと思います。
 仕事は地方公務員なので収入が高くないため、結婚相手は共働きの人がいい。
合コンや自然に身をまかせていたら、希望にあう人に出会うのは難しいと思うので、
登録することにしました。
 出会いのきっかけよりもその後の生活のほうが大事だと思うし、結婚は恋愛の
成果というよりは、これからの生活を一緒に過ごすパートナー探しというふうにとらえて
いるので、結婚相談所はとても合理的なシステムだと思います。
こんなつまらない考えだからモテないのもしれませんが・・・。
812愛と死の名無しさん:05/02/25 21:51:49
合コンとかパーティーの方がましだよ。
813愛と死の名無しさん:05/02/25 23:02:28
>>788
親に口裏を合わせてもらって
「親の勧めで見合いした」とでも言っておけばいい
814愛と死の名無しさん:05/02/26 12:49:11
>>812
合コンって遊び目的ならいいかもしれないけど、結婚相手探しにはちょっと・・・。
815愛と死の名無しさん:05/02/27 10:35:58
>>768  給料安いのになぜ結婚するのかわかりません。
好きな人がいるわけでもないのに。 29だから結婚する?
何考えて生きているのか。世間体ですか。
816愛と死の名無しさん:05/02/27 10:38:20
>>812 合コンで結婚て、なんか夢でも見ているんですかね。
817愛と死の名無しさん:05/02/27 10:54:10
750 :695:04/05/13 03:24
異性との出会いが少ない環境の人が存在するのはわかる。
だが、どうしても多額のお金がからむのが生理的に不快です。
結婚したくて金出す人と、Hしたくて金だす人の差が私には大してない。
むしろ変に取り繕わないだけ、後者の方がましに思えてしまう。

他人に仕事させておいてただと言うわけにはいかないでしょう。
それでは、職業紹介所はどうなんですか?
採用が決まれば、採用された人の年収の30%が手数料として
支払われるんですよ。 
後者のほうがましというが、昨日ソープにいったよなんてわざわざ
言う人がいるんですか?
818愛と死の名無しさん:05/02/27 11:06:58
>>42 登山がさわやかですかwww。
年寄りか汗クサ系山男ですよ、普通は。
819愛と死の名無しさん:05/02/27 11:16:01
>>653 職場というのも恥ずかしい。それ以外ないのかって感じで。
820愛と死の名無しさん:05/03/02 09:41:29
そうそう
職場とナンパ以外となると難しいよね
やっぱり相談所かな?
821愛と死の名無しさん:05/03/06 16:46:42
結婚にお金からむ方が全然ましかと・・・
822愛と死の名無しさん:05/03/17 19:46:24
>職場とナンパ以外となると難しいよね
なんで?趣味とかないの?
823愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 20:58:05
ただいま無料のヤフー縁結びで結ばれました・・なら金使ってないぞ☆
824愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 00:44:35
うちは「友達の紹介婚」
本当にその通りで、他に言いようも無いんだけれど
二人ともあまり遊ぶタイプでは無かったので
多分「ああ、相談所か…」と思われそうだyo!
825愛と死の名無しさん:2005/05/08(日) 12:11:13
「見合いで」でいいじゃん。
そもそも披露宴なんかやる気もおきんが。
人に聞かれたら、「お見合いでね」って言うし
仲介人聞かれたら「遠縁のおばさん」て言うけど。
問題なし。
826愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 09:36:32
いとこは「旅行先の旅館で食事の時たまたま隣のテーブルに
なったのがきっかけで・・・」みたいなことを披露宴で司会者に
言わせていたよ。


いいんじゃない?なんだって。
幸せならさ。
827愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 12:32:16
もうすぐ友達が結婚するんだけど、結婚相談所で知り合ってるから、
どーやって説明しよう・・言いたくない・・
って悩んでた。
なんせ、県外の人と結婚することになったから、なおさらのようで。
彼女は被差別地出身のため、県内の人とは結婚が出来なかったんです。
でも、相手が見つかっても、大金出してみつけたとは言いたくない現実・・
828愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 12:40:36
827ですが、付け加え!
その友人は、とっても美人でスタイルも○!
性格もとても優しいんですよ。
彼女曰く、大金払ったから、県外の人と知り合えた♪って。
でも、やはりその事実は隠せるのでしょうか・・
829愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 11:22:05
>>827 結婚相談所or結婚情報会社、いずれにせよ
訳ありの人が多そう。
>>799 が行った披露宴のように、男は不細工、女は頭がイカレテルとか!
自分の知り合いの女性(顔は普通、スタイルは吉)は
大手結婚情報会社に登録しているが、躁鬱病で通院中。
830愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 11:48:57
以前、職場の同僚Aが結婚した時のこと。

Aによると相手とは1月に知り合ったという話だったのだが、
その年の9月の結婚式の時点で既に妊娠6ヶ月。
超スピード婚&妊娠だが、私たち同僚は
「んもう、やること早いんだから〜」くらいに思って祝福していた。
Aからは「学生時代の友人Bの紹介で知り合った」と聞いていた。

結婚式当日、席の関係で我々同僚とBが同じテーブルになった。
Bと席が隣になった同僚のひとりが
「そういえばBさん、新郎新婦のキューピッドなんですってね〜」
と話をふると「は?違いますよ?」の返事。それどころか、
「私もこのふたりの出会い、知らないんですよ」とのことだった。
Bは友人代表でスピーチも頼まれているというのに。

本人に聞くわけにもいかず、今でも真相は分からずじまい。
当時はネットやメールもこんなに普及してなかったし、
Aとその相手の雰囲気からしてナンパというのも考えにくいし、
お見合いだったらお見合いだと言うだろうし、
私たち同僚の間では「相談所なんじゃ?」という結論に至った。
いや、あくまで推測でしかないのだが。

Aとは今でも年賀状のやり取りをしているのだが、
毎年届くたびにあの時のことを思い出す。
相談所にしろ別の出会い方にしろ、ごまかしてもいいとは思うが
練りに練って巧妙にやった方がいい。でないと後々まで響く。
831愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 22:57:04
age
832愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 17:20:39
>>830
べつにいいんじゃない?
怪しんだあなたも別に友達やめたわけじゃないでしょ?
833愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 17:21:19
というか、結婚式をやること自体、恥をさらすようなものだからな。
834愛と死の名無しさん:2005/06/01(水) 11:49:32
やっぱ、金ださないと相手が見付けられないって情けないな。
ソープとかに金だすのは遊び、娯楽。
本命は、友人の紹介なり、自分でサークル入るなりしてチャンスを広げ、
無料の出会いで見つけたい。
相手も、金出さないと男(女)が出来ない奴だと思うと、
そんな奴とは結婚したくない。友達少なそう・・
835愛と死の名無しさん:2005/06/04(土) 19:46:51
あっちゃんなら無料だね
836愛と死の名無しさん:2005/07/10(日) 10:46:45
会員限定のパーティーで知り合ったことにして
パーティーで知り合ったっていうのも似たようなもんかなあ。
837愛と死の名無しさん:2005/07/10(日) 11:30:28
>>834はあそうでっか。あなたはそうしたらよろしいやん。
友人に紹介してもらったりサークルや習い事もした。
でも好きになるような人はいなかった。てかそんな狭い世界じゃ
数も限られる中で、そんな中で無理に選んで好きになれない。
いい人がいたとしても相手がこっちを何とも思わなかったり。
そんなこと繰り返す暇人でもないし。
それで理想の人と結婚できる人ってホントラッキーな人だね。
友達が多い人って、周りにあんまりいないけど。どうでもいい友達が
多い人ならいっぱいいるけどね
友達が多いって、自慢になるの???
838愛と死の名無しさん:2005/07/11(月) 16:42:32
>>あなた、ひねくれていますね。
友達が多いって自慢になるというか、その人の人柄の良さを表すでしょう。
人との繋がりから、また人との出会いがある。
世の中の大多数の人が優良で結婚相手を見つけてもらうのではなく、
そういった自然の出会いや、友人を通しての出会いで恋愛をしている。
もっと前向きになったら?
いい人は身近にいるかもよ!
839愛と死の名無しさん:2005/07/11(月) 19:07:12
>>834
その友人との交流にも金はかかってると思われ。
サークルもどんなサークルか知らんが、例えば趣味を通してなんかだったら
それにも色々かかるし、そのメンバーで飲み会しても金かかるじゃん
出会い目的でのそういう活動だったら、相談所に金かけるのと
おんなじこっちゃ、と思われ。
>>838恋愛する相手ならすぐ見つかるよ。結婚相手がなかなかみつからないんじゃ?

ま、どーーーでもいっけど
840愛と死の名無しさん:2005/08/03(水) 22:42:36
私も前まで結婚相談所なんて、ヤバイ人々しかいないイメージでした。
が、会社の後輩(女)が結婚相談所で相手探してるってあっけらかんと話してて、
その子は若くてカワイイので、
あ・・結構普通のことなんだ?と考えが変わったよ。

その子いわく、
職場とかで好きになった人がまず独身かも分からないし、彼女がいるかもしれないし、
いろいろ苦労してやっと付き合えたとしても、
本当に性格や趣味が合うか付き合ってみないと分からない。
(付き合い始めはお互い良く見せようとするし)

そこでダメだったら、そっからまた上記のことを始めから
やりなおさないといけないので、かなり時間をロスする。
だったら始めから独身の人で、
ある程度条件で絞り込んだ中から探す方が合理的でいい!とのこと。

なるほどー、いいかも相談所!と私も思い始めてしまいました。
ただ、これはその後輩が可愛かったからかも。
ブサな子が同じような事言ってたら、いいわけとか負け惜しみに感じそう。
841愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 10:47:12
若くて可愛いコ → 何やっても勝ち組

その反対 → 何やっても・・・
842 :2005/10/09(日) 04:01:14
俺も入ってたことあるけど
学歴とか重要だね。
843愛と死の名無しさん:2005/10/09(日) 09:56:18
自分も結婚相談所で会った人と結婚したけど、幸せだよ。
周りには友達の紹介って言っているけどね。
844愛と死の名無しさん:2005/10/09(日) 09:59:53
確かに男性は学歴は大事。
高卒とか聞いたことない私大なんかだと損するな。
845愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 16:45:00
でも、高卒同士なら問題ないんじゃない?高卒と専門卒とかでも問題ないんじゃない?
846愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 18:18:18
それが高卒の奴でも
相手には自分より高い学歴とかを求めたりするんで
実際は高卒や専門卒同士がなかな成立はせん。
847愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 18:24:40
全員が「分相応」という言葉の意味を本当に悟ったとすれば、アッと言う間に成婚率急上昇!
848愛と死の名無しさん
トコロがそうはならんのだなコレが。