冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:02/08/20 18:46
生前に質素な式を希望していても、お節介な親戚縁者によって
故人の希望は無視される方向に修正されるのがお約束。
反対すべき本人は既に亡くなってるわけだしな。
953愛と死の名無しさん:02/08/20 19:13
その辺、故人はどう思っているのでしょうね。あの世で苦笑い?
お墓も、広々としたい派と、こざっぱり派と分かれるような気がする。
ギボアイコと知り合いになれないものか。
954愛と死の名無しさん:02/08/20 20:43
私の葬式の時には、安価に済ましてくれたら一番嬉しい。
遺族に、あまり負担を掛けたくない。
お節介な親戚縁者は、逝ってよし!(彼の世で待ってるよ)

葬式の費用て、会葬者の人数と祭壇の立派さで変わるのか?
だったら、一番安い祭壇で良いや!
立派な祭壇も安価な祭壇も、供養には関係ないと思う??
広い式場で小さな祭壇が、格好悪いと思うなら、
供花や横庭で誤魔化せ・・・(藁
955葬式慣れ:02/08/20 22:20
>>124あたりで話題になってる預貯金封鎖の法的根拠はなんですか?
約款にそんな条項あるんですか?
銀行関係の方でご存知のかた、いらっしゃいますか?
(この前某地銀に問い合わせたたら、苦情係のおじさん困り果てられて・・)
どうも、「慣行」らしいと聞いたことがあるんですが・・・・(つまり法的根拠なし)
956愛と死の名無しさん:02/08/21 01:23
法的根拠といえば、」非名義人が預金をおろす事の方が、問題だと思います。
普通、身内が代理人として預金を操作する場合は、黙認してるだけで、
本来は委任状が要るのでは・・・?

我が家の場合は、商売してるので、親父が亡くなったとき、預貯金封鎖されると、
不渡り飛ばしそう?
封鎖口座でも、引き落とし決済は有効ですか?
また、振込みで追加入金出来ますか?

禿げしく板違いだから'sage'
新規の「腹立つ人々」、あとは宜しく・・・!
957葬式慣れ:02/08/21 09:16
たしかにスレ違いではあるんですが・・
しかし議論に値する問題でもあるんですよね。
かといって、単独スレたてても落ちていくのが目に見えてますしね。
958愛と死の名無しさん:02/08/21 13:22
父の葬儀で、世話人をしてくれた父方の親戚が「その後挨拶が無い!」と
父の弟に文句言ったらしい。
そんで、母に挨拶しに行くようにと言ってきた。アホくさ。
死後も色々忙しいことが続くので家族はバテバテなのよね。
35日や仏壇の入魂式、納骨・・・そして百貫日。
全部初めてだから手間のかかること、かかること。
世話人といっても、ごく身内だけで済ませたので質素な葬儀だったの。
私としては父方に頼ると面倒なので避けたかったのですが、
本人達が当然のように仕切るんだもん。
母方も連日手伝ってくれたし、香典も父方より高額だったけど、
そんなこと一言も言われなかったけどね。
いったい何を期待しているのでしょうか?
959いなかもの:02/08/21 13:32
>>958
手ぶらでいっちゃだめだよ、たぶん。(藁
クソに違いないから、トラヤの太棹の羊羹3本セットと
現金50万ぐらいつつんでもっていってやんな。(百万ならもっとよし)
クソはいっぺんかませば以後黙りこむ。
まあ、常識?的なところじゃ、最中と現金10万かな。
常識知らずの振りして、手ぶらでもいいよね。
永久にごちゃごちゃいわれるだろうが、それ覚悟で
なおかつ一銭も銭やりたくないんだったら。
960愛と死の名無しさん:02/08/21 13:34
葬儀でお世話になった親戚に
お礼(現金)をしますか?
もちろん、香典返しとは別に

961いなかもの:02/08/21 13:38
少しマジレスするならば・・・
お世話になった葬儀屋さんに相談したほうがいいかもしれませんねえ。
まあ、私としては、用心の為にいくらか包んでいく方が無難な気もしますがねえ。
962愛と死の名無しさん:02/08/21 13:52
えっ!そうなの!
だって香典3万円しか包んで来なかった親戚よ。
花輪も盛篭もなし。
でも、それ以上にお返しするものなの?
963960:02/08/21 13:55
夫の方では、個別にお礼するのが当たり前らしい。
1人あたり1万〜5万ぐらい
一軒あたりだと10万ぐらいになる。
香典バイ返しの感じ
ちょっと驚いた。
964       :02/08/21 13:59
少し前に父の葬儀を終えました。
私が切れそうになった話をさせてください。
お通夜の日の朝11時、遠くから親戚が来ました。
その頃私は家に一人で電話応対、来客応対、葬儀の準備と打ちあわせで
朝ごはんも食べずに髪を振り乱して動き回ってました。
その親戚にはお茶だけ出していたんですが、朝ごはんしか食べてないと
訴え、さらには「早く昼ご飯作って。魚焼いて。」だって。
忙しいの分からないのかな?
しかもその親戚は葬儀のあと、あまった引き出物を勝手に
「これもって帰りなさい!」って他の勝手に親戚に渡してるんです。
自分がさもお金出してる感じで。
更に私に「あんたの父さんを前に見舞いに行ったけどタクシーで
何度も行ったからお金がかかって仕方無かったわ!」ですって。
でも母に聞いたら全部母がタクシー代出してたんです。
すっごくこの親戚に殺意沸くんですが、私の被害妄想でしょうか?
965愛と死の名無しさん:02/08/21 14:21
葬儀でお手伝いしてくれた賄いのオバさん達には
後日慰労会を設けるのは聞いたことがあるよ。
でも、質素な式では簡略しても良さそうだけどね。
出席者も少なければ手間もかからなかったんだし。

うちは母子家庭でしたが、母が亡くなった時は本当に身内だけの式でした。
だからそういうのは一切ナシ・・・にしたかったの。実際は難しかったです。
余裕が無い生活を知っているにもかかわらず、父方の親戚の中には、
普通のやり方で通そうとする者もいて困りました。
喪主の私に「火葬場で食べるお菓子を用意しとけ」とか言うし。
なんのための世話人なのか?と余計忙しい思いをしました。

兄弟がいないので、本当はずっと遺体の側についていたかったけど
役所の手続きだ、お寺へ挨拶だ、と独りで歩き回りました。
火葬の朝、お寺へお迎えにも行かなくてはならず、
「親戚に代わって欲しい」と、さすがにその時は涙がこぼれました。
忙しくてごめんね、お母さん・・・
966いなかもの:02/08/21 14:35
少し調子にのりすぎたかなとおもってましたが(959のかきこ)
挨拶にこい=お礼の金もってこい、ってのが常識じゃあるんですよね。
958=962ですか?
香典3万円オンリーでも10万つつんだが無難とはおもいますがねえ。
無視や手ぶらなら絶対何か言われる(陰でね)とおもいますよ。
しかし・・・・3万香典勝手に取り仕切りで挨拶しに来いってのはねえ。
世話人自称するぐらいだから20万ぐらいつつんで来たのかとおもってましたよ。
腹くくって徹底無視ってのもいいかもしれませんねえ。
3万だったら。

967いなかもの:02/08/21 14:41
ちなみに
わたしも何回か葬式に関係しましたが
お礼金も慰労会も特になしでしたよ。
968愛と死の名無しさん:02/08/21 17:09
>>967
たいして働きもしないクセに口ばっかり達者で
ちょっとしたことにも自分の偏った知識をひけらかさないと
気が済まない、一言で言うと「ウザい」タイプの人は、
慰労会には呼ばないです。みんなの慰労にならないので。
969愛と死の名無しさん:02/08/21 17:52
世話人って、どの程度の世話をするものなのでしょうか?
中には単なる相談会みたいなレベルもありますよね。

世話人A「法事のお膳いくらにする?」
世話人B「そうだなぁ・・・おい、いくらがいい?」
喪主  「そしたら一万円でええ!仕出屋はA店にしろ!」
うちの婆ちゃんのとき、こんな会話ばっかりでした。
けれど、やっぱり挨拶が無いと言われたよ。
あれは世話したんじゃなくて、相談し合ったんだろうよ。
970いなかもの:02/08/21 17:52
>>968
何をおっしゃりたいのかわかりませんが。
私が主催者ないしは親族側であった葬式ばかりですが、何か?
そういう、因縁つけまくるあなたのほうこそ呼ばれないとおもいますがねえ。
(喧嘩系スレで喧嘩うるなよ!)
971愛と死の名無しさん:02/08/21 17:55
>>970
ププ
「いなかもの」だ。
972愛と死の名無しさん:02/08/21 18:01
>>970
相手にしないほうがいい
973愛と死の名無しさん:02/08/21 18:02
いなかものはカエレ
974愛と死の名無しさん:02/08/21 18:04
法要もやはりしますか?盛大に?
もう家族だけで済ませたい。
お盆にも来なくて良かったのに・・・
975愛と死の名無しさん:02/08/21 18:08
>>974
なんとなく気持ちはわかります。
976愛と死の名無しさん:02/08/21 18:12
葬儀で腹が立つなら、その後のセレモニーも混乱するねぇ。
あれこれ口出されるなら援助を申し出ることにしようかな。
間もなく三回忌。
御呼びするにも申し訳ないしね。
こうやって少しずつ遠ざかっていきたい。
977愛と死の名無しさん:02/08/21 18:19
3回忌で一区切りですね。
そこで一応嫌な親戚とは縁を切れる。
その地方でそれなりに生きていきたいなら
その地方のやり方にはしたがっといた方がいいとおもいますよ>>974
無教養な人達は掟破りに敏感ですから。
978愛と死の名無しさん:02/08/21 18:27
>>970
仕切りたがりやは仕切りやを一番嫌うものなのです。
979愛と死の名無しさん:02/08/21 18:29
「仰る通りにしたいのですが金銭が苦しくて。
 少し助けて頂けませんか?」

これ、いいテかも。
980愛と死の名無しさん:02/08/21 18:35
>>979
そしたら説教されかねんぞ。
「どうして準備しとかなかったんだ!」とか。
981愛と死の名無しさん:02/08/21 18:39
準備しても間に合わないことがあるのです。
責められても困る。
自分たちで賄える範囲でやろうとしてるのだからいいのでは?
982980:02/08/21 18:43
>>981
いろいろいうやつは
なんにでも因縁つけてくる、という意味で書いたのですよ。
981さんのおっしゃる事が正論ですよ。
983愛と死の名無しさん:02/08/21 18:45
そろそろ次スレ、いきませんか?
984愛と死の名無しさん:02/08/21 18:59
お金を出さない人は口を出せない。
世の鉄則ですよね。
これを分からない人は無視していいと思う。
故人を悼んで、身内の心中を察するのが外野の努めだし。
喪主が若いとナメられる場合が多いけど、きばらなアカン!
985愛と死の名無しさん:02/08/21 19:02
身の上相談スレになってますね。
でもいいですよね、それで。
悲しみの上に覆い被さってくる悪行に黙って耐える必要もないよね
ここでいろいろいってスッキリできたらそれでいいよね。
986 :02/08/21 19:32
>984
>喪主が若いとナメられる場合が多いけど、きばらなアカン!

母が喪主でしたが娘の私(20代)がほとんどとりしきりました。
けど、やっぱ女であることと若いって事でなめられたようです。
接待やなんやらで駆け回ってる私を後ろから突き飛ばしたり
話し掛けても無視したり見下した口調の叔母ちゃんたちが多かったです。
987愛と死の名無しさん:02/08/21 19:36
>986
どうせそれ相応の死に方をするよ、そんな奴らは。
気にすんな。
988愛と死の名無しさん:02/08/21 19:37
悲しみに耐えて頑張ってる人間をなあ・・・。
989愛と死の名無しさん:02/08/21 20:59
>喪主が若いとナメられる
私は40歳、ナメられない程度の年齢(?)だと思うが、
頭の固い年寄りの相手で疲れた。
腹立てる程でもないが、忙しいときに長々と御悔やみ云われても迷惑なだけ。
状況判断出来ない香具師でも、一応目上だから相手しないといけない。
こんな香具師は、自分が喪主になったら、親戚に任せきりで、
良い葬式が出せるだろうと思うと、羨ましい。
990愛と死の名無しさん:02/08/21 22:18
スレ違いかもしれませんが、姉の結婚式に弟はいくらくらい包むべきでしょうか?
当方25歳、学生、東京で一人暮しです。
収入は奨学金(月12万)なので、かなり苦しいですが、DQNな親族にならない
ためにはどうすればよいでしょうか?
991愛と死の名無しさん:02/08/21 22:32
>986
接待やなんやらで駆け回ってる私を後ろから突き飛ばしたり

こわ・・
992愛と死の名無しさん:02/08/21 22:52
市営墓地を見学に行きました。
事務所の方から、現代は無宗派も多くなっていると
聞きました。
そういう人はお葬式にお坊さんをよばず、
49日などの行事もないのですかね?
すごく素敵だわ・・
どなたか詳しい方教えて下さい。
993愛と死の名無しさん:02/08/21 23:00
>990
まだ一人立ちしていない姉妹は、主催者である○○家の家族の一人ですので、
ご祝儀なしってのもアリですよ。学生であればなおさら。
お姉さんも弟が貧乏であるのは知っているでしょうし。
それはあんまりだ、と思うのであれば、2〜3万ってところでしょうか。

ちなみに、あなたが社会人であれば3万〜5万。
社会人、かつ既婚者であれば嫁さんと2人で5万〜10万。
ぐらいが相場です。
994990:02/08/21 23:12
>>993
サンクス。

しかし、
>まだ一人立ちしていない姉妹は、主催者である○○家の家族の一人ですので、

私は弟です。

いずれにしても、参考になりました。
995993:02/08/21 23:36
すいません。
「きょうだい」が「姉妹」と変換されただけなので、
弟でも同じと考えてください。
996愛と死の名無しさん:02/08/22 00:04
学生なんだから気持ちで良いと思う。物とかでもいいのでは?
逆に、将来あなたが結婚するときも気持ちだけになるかもしれないけど。
友人は「弟達からもしっかりもらわないと!」とガメつかったけど、
その分自分も返さないといけないのを忘れてる。
年齢が上がったら現在の額じゃ済まされないのにね。
997愛と死の名無しさん:02/08/22 00:19
実家の母が亡くなったとき、その姪(40歳後半)の香典5000円。
他家の嫁になっているけど生前は交流がありました。
これって少ないと思いませんか?
お見舞いの金額も、親族は普通5000〜10000円程度は包むけど
3000円。
おまけに喪服も持っていなくて呆れてしまった。
交際を夫任せにしていると主婦でもこんなもの?
私よりひとまわりも上なのに???と思ってしまう。
998愛と死の名無しさん:02/08/22 00:36
なんかかくと、「偏った知識で」っていうやつがいるんでいやなんだが・・
その姪さんの場合、香典はこっちの相場ならば、3万か5万ですね。
そんなひとはあちらこちらで非常識って言われてるはずですから
怒るだけエネルギーの無駄だとおもいますよ。>>997
999愛と死の名無しさん:02/08/22 00:53
>>998
やっぱり少ないですよねぇ。
怒ると言うより呆れてるの。「マジすか?」って。
私が入院したとき、彼女の見まい金は3000円。
後日来た彼女の夫は10000円。
私の友人は10000円。
彼は自分の妻がそういう行いをしているの、知ってるんだろうか?

1000愛と死の名無しさん:02/08/22 00:55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。