2次会だけの服どうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式から2次会には行った事あるけど、2次会からは
今回初めてなんです。
6月に2次会に参加する予定の皆さん、どんな格好を
していきますか?(女性希望)
2愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 11:48
2次会の会場はピンキリだからねえ。
会場次第でしょう。
3愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 11:57
無難なのはやっぱりワンピースかな。
場所はクラブとかでなければこれでいいんじゃない?
4愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 12:24
無難にワンピースにボレロひっかけて行こうかと。
前に行った二次会でチャイナドレス着てた女性がいたけど、
会場がシックなレストランだったんで悪目立ちしていたよ。
5愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 15:08
店が立派でも、気張って行っても、
ジーンズとかユニ黒系が多くて萎えた経験の方が多かった。
6愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 15:23
ボレロひっかけて < うちのばーちゃんみたいな言い方だなー
7愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 15:31
ダークブラウンのパンツスーツでいったら地味だった。
周りの女性はちょっとオシャレしてました。
髪をアップにして、アクセを華やかにしたりするといいかと。
8愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 15:34
そうするとつけ外しのきくアクセサリーを持っていくといいのかな?
なくても変じゃないけどつけると華やかになるっぽいの。
9愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 15:42
男の人で、ジャージとかでkるひといるよね、たまに。
しかも「なんでジャージ着てるの?」というツッコミ(苦情?)
を嬉しそうに受ける。
なんだろ、ウケ狙いかな。
10愛と死の名無しさん:2001/06/01(金) 16:03
助手の結婚式の二次会に白鳥付のチュチュをきていった友達(男)がいた。
すねは処理してほしかったな。

>>8
ネックレス、イヤリング、コサージュ等でかなり感じかわるのでは?
11名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 20:58
いくら2次会でも、シーパンやジャージはかんべんして欲しいよね。
披露宴出席者もいるんだからさ。
やっぱ、それなりにお洒落なワンピース程度が無難では?

でも2次会だけって、あんまり気張りすぎても照れくさいし、
加減が難しいよね。
12愛と死の名無しさん:2001/06/02(土) 01:37
私、二次会専用ワンピースを1枚買いました。
普段に着るにはちょっとオシャレすぎるけど、
披露宴などかしこまった席ではカジュアルすぎるかな、っていう
微妙なタイプのやつ。
シンプルデザインなのでスカーフやアクセサリーで工夫して
着回してます。
13愛と死の名無しさん:2001/06/02(土) 12:57
私の周りだけかもしれないけど、結婚式に出た人でも二次会用に普段着
持ってきて、披露宴が終わるととっとと着替えて二次会会場に行くって
人たちいる。みんな男性なんだけどね。
「二次会まで礼服のままでいたくない」というわけで、それであとから
二次会から参加の私は少しあらたまった格好してきて、浮いてしまったことがあった。
二次会の会場が居酒屋系が多いせいもあるかもしれないけどね。
14愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 00:54
すんません。フランス料理や(立食)で行われる
二次会に招待されたんすけど、やっぱジーンズ・スニーカーはまずいっすか?
上は、カジュアルな三つ釦ジャケットにインナーはきれい目な無地Tシャツ
と考えています。
相談できる男友達がいないんで、よきアドバイスをお願いします!
15愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 01:18
ジーンズ・スニーカー?
やめたほうがいいと思ふ。
作業着でしょ、それ。
16愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 01:23
>>14
私の個人的な趣味ですが、ベージュのチノパンに、
カーキ色のシャツなんてどうでしょ?
それか、ちょっと品のよさそうなサマーセーターとか。
17愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 01:35
>>14
私はイタリアンレストランでやったけど、2次会だけの人も男性は
みなさんスーツだったよ。
18愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 02:43
披露宴はある程度決まりがあるからいいけど
二次会の服装は新郎新婦の年齢とかで大きく変わるよね。
私は30過ぎてるからだと思うけど二次会はレストランが多いので
みんなそこそこの格好で来る。
たまーにカジュアルシャツとチノパンみたいな
いわゆるユニクロ系普段着で来る男の人とかいると浮きまくり。
二次会とは言え、大人なんだから場を考えろよと思ってしまう。
19愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 08:07
>>14
サマーセーター?
個人的な趣味って哀川翔系?
2014 :2001/06/29(金) 12:49
皆さん、どうもどうもありがとうございます。参考になりました。
暑いんで、スーツはめんどくさいと思ってたんですけど、やっぱスーツにします。
で、しつこいすけど、インナーが丸首Tシャツはまずいっすよね?
A.P.Cで買った、光沢感のあるきれい目Tシャツなんすけど。
なるべく、暑い格好はしたくないという悪あがき・・・・・・。
21愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 13:31
>>20
だめ。
ハイネックの本当にいいものならぎりぎり許せても、
暑さ対策と言うからには首まわりが開いてるものだと思うので...

暑いのいやなら麻系の半袖ワイシャツが夏らしくていいよ。
22愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 13:35
>>14
男性だよね?
相談できる男友達いないんなら、女性にご意見を伺ってみては?
そのフランス料理屋の雰囲気にもよるけど・・・。あと、その二次会
何時ごろから?夕方くらいまでの時刻に開始なら、きれいめのTシャツ
でもぎりぎりオッケーかなという気もするが・・・。
23愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 23:19
二次会は披露宴から流れてくる友達もいる場合、
スーツやワンピースが無難かと。
私は3次会から合流したけど、ワンピースで正解でした。
みんなオシャレしてたもん。
2人ほど、ジーパンで来たのがいて、結構浮いてたカモ。
20歳の時の式ね。

それ以降も大体おんなじ。

つい最近では、式はこじんまり親族だけでやったあと、
友達が立食での披露パーティーを計画したのがありました。
カジュアルでいいよ、ってことだったんですが、
ほとんどみんなスーツやワンピ。
新郎と幹事がジーパンでした。
24愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 23:30
>>23
「カジュアルでいいよ」じゃなくて「俺達はジーンズだから」
と言うべきだったね。その後半の新郎と幹事。
2514:2001/06/30(土) 01:58
21さん、22さん、23さん、どうもありがとうございます。
その二次会は、23さんのように、式は親族だけらしいんですよね。
で、仕事仲間や友人は二次会お披露目パーティーと。
スタートは、確か17時だったと思います。
相談できる女性もいないんで(情けない)、皆さんのご意見を参考にします。
二次会って、思ってたよりフォーマルなもんなんですねぇ・・・・・。
26愛と死の名無しさん:2001/06/30(土) 02:09
明日2次会参加です。
1ヶ月も前から仕事の休み取って、服装も決めてたのに、
1週間くらい前にやっと来た案内状…
「お座敷ですので楽な服装できてください」。…もっと早く言って欲しいって!
スカート(ワンピース)にするつもりだったのに…
ふつー、2次会でお座敷はあり、なのかな。話しずれたけど。
27愛と死の名無しさん:2001/06/30(土) 02:28
ふつーもなにも、披露宴でお座敷だってありますよ。
まあ、確かに珍しいだろうけど、案内状で注意書きがしてあるなら
親切というものでしょう。
しかし、女ってめんどくさいねえ。1週間前でも遅いんだ。
28愛と死の名無しさん:2001/06/30(土) 09:27
>>26
お座敷だと、スカートのほうがいいかもしれませんよ。
パンツだと膝がでちゃうでしょ。
茶道やってるんですが、普段のお稽古のときは
タイトではないスカートはきます。
29愛と死の名無しさん:2001/06/30(土) 12:25
今時のワンピースだから、
膝丈くらいであまり広がらない、
正座したら太ももまで見えるようなタイプでしょうね。
ちょっとお座敷には辛そう。
3026:2001/07/01(日) 01:30
行って来ました、2次会。(居酒屋さんでした)
結局ワンピースの下にパンツで行っちゃいました。
女ってめんどくさいのかも。うん、もっと前から服装考えてるもの。
Tシャツに、下、ジャージの人もいたし。(笑)
2次会にも、いろいろありますねえ。
レスありがとうです。
31愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 11:32
ロカビリー以外のファッションに抵抗がある私に似合う洋服はなんですか??
私も1ヶ月後、2次会に招待されてます。(初)
32愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 15:29
>>31
ネタですか?(笑)
とりあえず洋服の似合わない人はいないので、普通に2次会に着ていけそうな服を
選べばいいと思うんですが。
それとも、ロカビリーで2次会に出席したいとか、普通の洋服だけどリーゼントで
行きたいとか、そういう質問なら答えもかわってきますけど。
33愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 15:46
二次会なんだから、ロカビリーで行けばいいじゃん。
たぶん周囲の人は「仮装なんかしてきて楽しい人だなぁ」と思ってくれるはず。
3431:2001/07/01(日) 20:40
ありがとうございます。
みんなの笑い者になるのはちょっと恥ずかしいですが
私にはロカビリーファッションしかないのでがんばって行ってみたいと思います。

ネタっぽくてすみませんでした。
35愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 23:21
>>34
重要なのはあなたが笑いものになる事より、新郎新婦だと思うよ。
新郎新婦の反応はどうなの?ロカビリーで来られるのはちょっと・・・
って感じなら絶対やめるべき。新郎新婦が嫌がろうが私はロカビリー
しか着ない!っていうなら2次会欠席するべきだと思う。
それと男性ですか、女性ですか?
男性のあのリーゼントは、ロカビリーとかよく知らない人にはチンピラ
にしか見えないと思うの(失礼)。そこらへんもよく考えた方が良い
かと。
36愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 23:31
女性です。。新婦が1番の親友なんですが彼女も昔はロカビラー?!でした。
着ていこうと思ってる洋服は、ピチピチの赤いシャツに赤いドット柄のバルーンスカートです。
髪型はポニーテールです。彼女は全然OKとのことですがやはり気を使ってくれたのでしょうか・・・。
37愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 23:52
どんなジャンルのファッションにも、気軽に着れる普段着と、
よそ行きな服があると思うんですが
>ピチピチの赤いシャツに赤いドット柄のバルーンスカート
これってロカビリーファッションの正装にあたるんでしょうか。
元々、ロカビリーに正装ってないの?ロカビリーな男性がスーツ着てる
のは見た事あるんだけど。

披露宴なら絶対NGだけど2次会だし、新郎新婦の了承を得ていて(新郎
もね)、尚且つロカビリーファッションにおける正装なら私は
いいんじゃないかと思うけどな。。。
でも、新婦とともに、常識が無いと思われたり笑いものになる覚悟は
絶対いります。
3814 :2001/07/02(月) 00:49
二次会行ってきました。
やはり皆さんのアドバイス通り、男性はほとんどがスーツでした。
半そでシャツ・綿パン・ローファーの人も何人かいたけど、
カジュアルすぎて、浮いてる感じでした。

ただ、スーツにしても通勤で着るような感じのものではなく、
綿とポリエステルの混紡とか、麻の素材でやや細身なシルエットが
おしゃれにみえますね〜。
女性は、やはりワンピースにアクセサリーおおめと。
皆さんのアドバイスで、恥をかかずにすみました! どうもです。
39愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 00:55
えー。2次会なんて敗訴な場所じゃなきゃ、どんな服装でも良いんじゃないの?
40愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 03:55
つーか「ロカビリーなお友達がいるなんて、新婦は一体どういう神経
してるのかしら?育ちの悪い娘ね(ワラ」って言うの?
言われても、あー、はいはいって感じだけどなー。
サルの着ぐるみ着て行ったら「祝いの席にサルなんてどうかしてる」
とかいうことになるのかな?
41愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 08:53
二次会でしょ?
別にロカビリーでいいじゃん。
なんかロカビリーに過剰反応してる人いるけど、シャツにスカートだったら
普通の格好じゃん。そんな、常識ナイとか言われるほどの過激な格好じゃ
ないと思うよ。
最近はロックテイストやら80年代ファッションやら、みんないろんなテイスト
の服着てるし、チャイナドレスやアオザイなんかの民族系の衣装着てくる人
だって少なくないのだし、ましてや新婦もロカビラーなんだったら全く問題
ないと思うけど・・・。
42愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 09:05
2次会だったら、ロカビリー、OKだと思いますが。
これがパンクロックだと抵抗あるでしょうが。

ところで、ネタとしか思えないんですが。
43愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 10:11
つーか2次会には衣装をあれこれ言う親戚、普通は来ないじゃん。
44愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 23:41
>>43
そういえばそーだ(藁
たまーーーに!親戚来る場合もあるけれど、大抵は友人達だけだよな。

個人的には「チャイナドレス」を着るのってモニョル。
チャイナを批判しているのではなく、
全身(髪型〜小物まで)綺麗にキメている人が少ないんだよなー。
小物にまで気遣っていないと、コスプレ願望を満たしているだけみたいに感じてしまう。
45愛と死の名無しさん:2001/07/04(水) 14:32
今週末に2次会に出席します。
場所は、銀座の居酒屋っぽいイタめしや。
大学の同期だし、本人達が大げさにしたくないということなので
かなりカジュアルな感じになりそうです。
ノースリーブのワンピースを着ていくつもりなんですが、
上に羽織るのがカーディガン、ってのはやっぱりまずいでしょうか?
一応、すこしラメっぽくて透ける感じではあるんですが・・・。
時間がもうないので、ちょっと悩んでいます。
46愛と死の名無しさん:2001/07/04(水) 21:50
全然大丈夫だと思うよ。>45
同じような格好の人はいっぱいいるかもしれないが・・・
47愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 01:00
8月に友達の結婚式の2次会に出ます。
場所は多分、クラブかと思います。
ただ、その前にチャペルにも行くのですが、
やはりスーツで行くべきでしょうか?
当方、男性です。
48そう:2001/07/11(水) 01:12
私も来月二次会だけ招待されてますが、
無難なワンピースに、アクセサリーポーチで行こうかと
思ってます。
4947:2001/07/11(水) 01:20
ただ、スーツって夏物でも暑いんですよねぇ。凄く。
先日、親戚の葬儀の為に夏物の喪服を買って着たのですが
耐えられない位に暑かったです。色が黒いから熱を吸収し易かった
のかも知れませんが。。
50愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:00
>>47
チャペルに行くならスーツです。
親族は8月に留袖着てるかもしれないのに、
スーツくらいで弱音を吐くな!
51愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:02
>>49
チャペルと2次会だけで披露宴出ないなら、
夏の通勤用のスーツでもいいのでは?涼しいのあるでしょ。
52愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 23:15
>>47
チャペルは寒いところです。スーツでも暑いことはありません。
53愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 13:24
私はジーパンにシャツで行きましたよ!二次会。
人数も少なくて(女の子は10人もいなかった…)、
結構カジュアルな人が多かった。
披露宴そのままの服で来てる人もいたけど、
セクシーすぎて浮いてた。
場所や来る顔ぶれで服装は違うと思うので、
幹事の人に聞いてみては?
54愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 13:27
>>53
ジーンズが「カジュアル」に入ると思ってる?
55ハナヨメノホンネ:2001/07/12(木) 13:51
ジーンズはちょっとなぁ・・・。
こっちはおもてなしにとそれなりの格好してるんだし、
「この会のために」っていう格好してくれた方がやっぱり嬉しいよ。
チャイナやアオザイやコスプレなんかはまだそういう心意気が
見られるけどジーンズはそうじゃないよね。

呼ばれた会で思ったのは、
「ラフな格好で許されるのは“いるだけで華になる人”のみ」
そうじゃない人は影でいろいろ言われてたよ。
特に女性は気をつけようね。
56愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 14:02
ジーンズって労働着?
57愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 14:42
場所にもよるのでは?
居酒屋とかなら、なんでもありじゃない?
5853:2001/07/12(木) 16:33
そっかー。ジーンズじゃだめかぁ。
場所は居酒屋みたいなところでした。
ま後には一般の客がいるような・・。
花嫁さんも「普段着でいいかな?」
って言ってたくらいだったから。
(結局彼女は普通のワンピで来たけど)
ちょっと特殊な例だったかも。
59愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 21:17
>>52

本物の教会には冷房施設が扇風機だけってとこもあるので気を付けてね。
60愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 21:58
自我の肥大化した奴に限ってイイカゲンナ服装で来る。
ジーンズとか。
61愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 22:05
>>60
それ当たってる!
私の元カレがそうだった。
披露宴はそれ相応の服で行くけど、それ以外は(二次会でも)
普段着のジーンズとTシャツだった。
聞くと「これがオレなんだから」。
確かにそうなんだけどさ・・・。
62愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 23:38
そうそう、2次会とはいえ、二人の結婚を祝う会なんだから、あまりにも普段着
なのは、ちょっとがっかり。
こないだ、ティーシャツにオヤジサンダルみたいなのを履いてきた男がいたけど、
新郎新婦ともそんなに親しくないし、幹事が盛り上げ役要員として呼んだみたい。
でもその挙動からは新婦の友人と仲良くなることを目当てに来たとしか思えなかった。
63愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 00:44
たとえ居酒屋のような場所でも、披露宴からの流れて
来る人がいるような二次会なら、それなりの格好をするのが
マナーと思うけどどう?

結婚式・披露宴とは別の日に居酒屋で二次会として飲み会
やります、ってならどうでもいいと思うけど。
要は、回りのヒトがどんな格好して来そうかを考えて、
一番フォーマルな格好からあまりにもかけ離れたものは
やめれってことなんだけど。
64愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 12:11
新郎新婦の服装にもよるんじゃない?
居酒屋で新婦がドレス着てるわけないやん。
二人とのバランスを考えるべきでしょう。
65愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 13:04
つうか、2次会を居酒屋でするなんて初めて聞いたよ。
66愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 13:13
飲み会に近い2次会しか呼ばれたことないよ。
67愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 14:29
>>66
あんたどこ?

東京じゃ、レストラン借り切っての「パーティー」って感じのが
多いよ。レストランじゃなくて貸しホールみたいな場所のことも
あるけど。

奥さん(旦那)披露するから飲み会しましょう、ってのもあるとは
思うけどそれは二次会とは言わない...
68愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 14:31
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  >>1あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
69愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 14:44
>>67
66じゃないけど、居酒屋二次会でたことある。
間違いなく、二次会だったよ。
新郎新婦がどんな雰囲気でやりたいかによるのでは?
二次会承まります、っていう居酒屋、
けっこうあるよ。

まぁ、レストラン、バー、ホール借り切ってっていうのが
一番多かったけど。
70愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 16:36
age
71愛と死の名無しさん:01/08/27 21:18 ID:XAGtQkY6
20代前半男ですが、友人の結婚式の二次会だけに呼ばれてます。
二次会会場は、居酒屋に近いバー。
服装は、普通のダークグレーのスーツ(クロに近いグレー)に、ネクタイも
いつも通りの会社に行くネクタイを考えてます。
さすがに、二次会でネクタイやシャツを「白」で揃える必要は無いですか?
72いやはや:01/08/27 21:22 ID:DYTpe3XY
>二次会承まります、っていう居酒屋、
>けっこうあるよ。

結婚式の2次会を居酒屋でやるの・・・
んなのはじめて聞いたよ
おまえ高卒だろ?
73愛と死の名無しさん:01/08/27 22:18 ID:O3H3OfFQ
>>71
2次会だけのケースでネクタイ白は不要でしょう。シャツも。
お好きな色にしてください。
74愛と死の名無しさん:01/08/28 21:30 ID:A7k/1r1M
2次会(新宿)だけの参加。着ていく服なくて、着物(気軽な小紋)を
ワンピース感覚で着ていきました。
しかし、しかしなのだ。帰りの電車に乗り遅れて、着物姿のまま「マンガ
喫茶」で寝で一晩過ごしてしまった。
75愛と死の名無しさん:01/08/28 22:41 ID:kra5CaLE
>>72
いや、大卒でも居酒屋でやる人いるから・・・。
なんともいえんよ。
76ぷよっち:01/09/01 04:19 ID:EfQihyH.
何度も軽装でって念を押してもスーツ着てきた人いて、浮いちゃってた
逆に みんなスーツでアロハ短パンの人が浮くケースもある
ドレスコードがしっかりしてないから かえって混乱しちゃう事って
あるよね 
77黒服(もちろん男性):01/09/01 16:40 ID:Om5iJtWM
 サンシャイン水族館で結婚披露パーティーやるんだけど。

 まぁそれはともかくとして。黒系の4つボタンのスーツなんだけど。
シャツとネクタイが問題。暗いめのしゃつに派手目のネクタイしたいんだけど。
 何かお勧めのコンビネーションある?あと,アクセサリーなんかあったら。
 または、パーティーファッションに通じているショップで良いところ都内にある。
 早急に教えて?ネットなんでお礼できないけど。
78愛と死の名無しさん:01/09/02 02:41 ID:zhft6k6s
age
79ぷよっち:01/09/02 02:44 ID:v6baxRGY
>77
ブルーのシャツだと酔族缶と同化しちゃいそうだから別の色がいいと思う
個人的にはピンクのネクタイ かわいい
ダメ?
80黒服:01/09/02 21:19 ID:uF1e4bDw
 >>79
 ピンクのネクタイに、シャツは?
8179:01/09/02 21:56 ID:S4qkfTrM
スーツの色にもよるけど、どんな色にもあう白いYシャツ
でも普通のじゃなくて ハイカラーになってるのとか
カラーが普通チックちゃないのじゃないと。。。
反対色のグリーン系っていうのはどうだろう 勇気いるか
グレー系なら黒系スーツとの相性もいいし、無難かな どお?
82愛と死の名無しさん:01/09/03 17:22 ID:6.uWDbYs
場所次第ですね。
83愛と死の名無しさん:01/09/04 02:37 ID:10BfBli6
>>77
っていうか、サンシャインの水族館で結婚披露パーティなんてできるの?
(もし私が知らないだけで結構メジャーだったらごめんなさい)

費用はいくらくらいかかるのですか?
84愛と死の名無しさん:01/09/04 03:02 ID:xwO1uW9k
どういう演出をするか知らないけど水族館って普通照明を落としてあって
水槽以外はかなり暗くないかい?
暗い場所に暗い色の服装は闇に同化して黒子化してしまうと思われ。
85愛と死の名無しさん:01/09/04 03:17 ID:5MEtWSnM
確かに薄暗い印象ですが、結婚式等の時はどうなるんでしょうねぇ
2次会だったら 野猿のフィッシュファイトの時みたいなかぶりモノ
でハジケちゃう
ハジケすぎですね
86愛と死の名無しさん:01/09/04 23:57 ID:LNGQMp7c
会社の同僚(男)の結婚式で二次会だけ呼ばれた。
わざわざ新調することもないなと思い、普段会社で着ていくようなスーツで行った。
新婦(初対面)が私と同じスーツ(色違い)を着ていて、かな〜り気まずかった。
87愛と死の名無しさん:01/09/05 00:10 ID:1RrnLRzQ
費用はわからないけど
水族館結婚式できるよ〜
結構前に評判になってたよ
88愛と死の名無しさん:01/09/05 04:53 ID:yY.qvxUM
age
89黒服
お久しぶり色々アドバイスありがとう。
とりあへず秋だしシャツはオレンジに決定する予定。ネクタイの候補募集