915 :
愛と死の名無しさん:01/10/01 15:34
なんか100落ちしてるのでageときます
916 :
愛と死の名無しさん:01/10/02 01:48
あと一週間でともだちの結婚式なのですが、会費制というのは
はじめてなのですが、こういう式の場合、会費は祝儀袋にいれて
受付にもっていくべきなのですか?お財布から出すのは失礼ですか?
詳しい方がいらしたら教えて下さい。お願いします。
917 :
愛と死の名無しさん:01/10/02 02:01
>916
会費制の場合は、祝儀袋はいりません。
お財布から直接出してOK。
また、会費以上の金額も出さないこと。(お祝いのつもりでも)
受け付けが混乱します。
918 :
愛と死の名無しさん:01/10/02 11:59
そう、祝儀袋は必要ありません。お釣りも用意してたりします。
モチロンおつりが出ないように用意しておく方がいいですね。
会費制Wの経験者ですが
当日、祝儀袋に入れて持ってくる方が何人かいました
困惑させたんだろうな、とちょっと申し訳なかった
919 :
愛と死の名無しさん:01/10/02 18:07
>>917、
>>918さんへ
レスありがとうございました〜(~o~)
お財布でもいいのですね。一緒にいく友達は祝儀袋を受けつけ
まで持っていってから会費を取り出そうかとか迷っていたので
私もどうしたらいいのか迫ってくる式の日を焦っていましたが
安心しました。
920 :
愛と死の名無しさん:01/10/04 01:31
旦那の親戚の伯父さんが亡くなりました。(義理の伯父さん)。
お通夜が明後日あるんですが、新幹線使って2時間の所。
義両親は「来なくていいよ」と言ってるんですが、行ったほうがいいんでしょうか。
私達の結婚式には体調不良で伯父さんは欠席、伯母さんだけ出席してくださった。
なので私は会ったことが一度も無い方です。旦那もここ10年弱くらいの間は
会ってないんだそうで、行くかどうしようか迷ってます。
披露宴で、お手伝いをしてくれる友人に寸志(お礼?)を渡したいんですが、
それについて、皆さんどう思われますか?
例えば、受け付けの子・スピーチの子、
私としては、3千円か5千円くらいかな?と思っております。
お互い様なので、金銭の授受はしないというのが、通常かもしれませんが、
渡すとしたら、幾らくらいが良いのでしょうか?
実際に、お礼を渡した人、もらって、やな思いをした方、その他、
渡すタイミング等々、
何でも結構ですのでご意見お聞かせ願います。
922 :
愛と死の名無しさん:01/10/04 12:32
3千円の方が気楽だな。5千円入ってたら、後でプレゼントを送らなくちゃと思うよ。
受付とかピアノ演奏ならわかるけど、スピーチでお礼を貰うのは恐縮するなぁ。
友達の中で何人かだけに渡すのって難しいよね。親とか年上の親族などに、
お願いするのも手かな。すんなり受け取りやすいもの。
受付の方へは、最後に集めたご祝儀をもらう時に、お礼の言葉と一緒にポチ袋を
渡してもらうように手配するとかね。
現金じゃなく、図書券、ミュージックギフト券、ビール券などもいいよ。
923 :
愛と死の名無しさん:01/10/04 12:39
お礼の中に、簡単な手書きの手紙が入っていたことがあるけど、
式の準備で忙しい時なのにと、新婦の気持ちうれしかったよ!
924 :
愛と死の名無しさん:01/10/04 14:07
突然の質問ですが・・・・
海外で式を挙げるときも「大安」とか「友引」とか
気にしたほうがいいのでしょうか?
925 :
愛と死の名無しさん:01/10/04 16:12
私の回りでは、受付をしてあげたお礼に5千円を頂いたという話が多いです。
でも、その後プレゼントを返したっていう子はいなかったな。
スピーチのお礼は初耳でした。
逆にお礼を頂かなかった方が「えっ?」って感じです。
ほんの気持ち程度でもいいから、何かしらお礼はあった方がいいですよね。
927 :
愛と死の名無しさん:01/10/05 08:37
>920
行かなくていいんじゃない?
せっかく義両親もそういってるんだし。
弔電打って、香典を送ればいいと思う。
928 :
愛と死の名無しさん:01/10/05 11:26
来年中に彼と結婚するつもりで、私の親にも挨拶がすんでいます。
しかし、来年の夏に、彼の祖母とおじさんの法事があることがわかりました。
法事がある年の結婚は避けた方がよいのでしょうか?
別に関係ないのなら、法事の時期を避けるだけでよいのでしょうか?
彼の家族に聞いてみるのが1番だとは分かっていますが・・・
929 :
愛と死の名無しさん:01/10/05 12:10
>928
私見ですが、法事の内容によるのではないでしょうか。
13回忌とか亡くなってからずいぶん経っているようなら
時期をずらすだけでよいと思います。
930 :
愛と死の名無しさん:01/10/05 12:18
>929 同意。あと相手の親戚づきあいがどの程度親しいのかってのもあるし。
>928さんは自分でも言っている様に、ちゃんと彼の親御さんに確認&相談した方がいいね。
気にする人は気にするし気にしない人は全く気にしないから。
先方が気にしないようなら、時期をずらすだけでいいとおもうんだけど。
ちなみに私は丁度彼の父親の七回忌があったのでそれが済んでから、
と言うことで入籍をしました。
実は新婚早々法事に出席したくなかっただけなのさ・・・ごめんよ旦那。
>929、930
ありがとうございます。
遠方(広島と千葉)のため、今まで法事があっても彼のお母さんしか
出席していないみたいです(お父さんはいません)。
亡くなったのも、確かかなり前だったような・・・
なので、時期をずらすだけで構わないかなぁとは思っているのですが。
ちゃんと彼からお母さんに確認&相談してもらいます。
>922,925さんありがとうございます。
やぱり、3千円か5千円ですね。金額については彼と相談して決めてみます。
それから、ちっこい袋(お年玉袋みたいなの)用意しといて、
私じゃなくて、母か姉からわたしてもらおうと思います。
参考になりました。大変ありがとうございました。
わたしもいい歳だし、だから当然、友人もいい大人。
お祝いだもんね、ケチケチしないぞ。っと。
933 :
愛と死の名無しさん:01/10/05 22:31
>>931 法事があるから結婚式駄目、なんて聞いたこと無いよ。
「不幸」ってのは亡くなった場合だけ。
一般的には一周忌をすぎたら喪は明けるので、問題なし。
(もっとも最近は関係なく結婚してしまうケースも多い)
934 :
愛と死の名無しさん:01/10/05 23:12
すみません教えてください。
親戚の叔母さんが亡くなったので、お通夜とお葬式に出ることになったのですが、
私は喪服を持っていません。
それで入学式で着たグレーのスーツを着ていこうと思うのですが
これは失礼ではないんでしょうか。
935 :
愛と死の名無しさん:01/10/05 23:15
失礼です。
他人ならともかく、親戚(しかも3親等)ですから。
あなたは大学生ですか?
だったらこれを機会に喪服を買いましょう。
その時期が来たと考えれば良いのではないでしょうか。
936 :
愛と死の名無しさん:01/10/05 23:16
>934
親も一緒なんでしょ?
グレーのスーツでいいって、親が言ったわけ?
いつまで子供扱いしているつもりなのか・・・。
検索したら制服の無い学生なら紺やグレーでもいいって書いてるページが多かったんで
いいのかなーと思ってしまいました。
やっぱり失礼ですよね。どうもありがとうございました。
938 :
愛と死の名無しさん:01/10/06 00:45
>937
>検索したら制服の無い学生なら紺やグレーでもいいって書いてるページが多かったんで
これは高校生などをさしているのでは?
あなたはいまおいくつなのでしょうか?
もしも、高校生ならそれでもいいでしょうし、それ以上なら
935も言ってるようにこれを機会に購入してはいかが?
社会人になればいずれ必要になるんだし、喪服というのは
突然必要になりますからね。準備しておいたほうが今後の為ではないでしょうか?
高2です。うちの高校制服がないんです。
940 :
愛と死の名無しさん:01/10/06 01:10
高校生ならガキやんけ。
ガキなら最初にいわんかい!
大人のマナーと子供のマナーは違うんだよ。
親に余計な負担をかけず、グレーのスーツで充分。
もちろん、ノーメイクで。パールのネックレスも不要。
941 :
愛と死の名無しさん:01/10/06 01:16
そういう大切な情報(この場合、自分の年齢)を先に言わずに
相談を持ちかけるやつ、イライラする。
942 :
愛と死の名無しさん:01/10/06 01:18
>940
禿げ同
>934
年齢最初にいいなさい。
高校生ならグレーのスーツでよろし。
943 :
愛と死の名無しさん:01/10/06 10:05
今日友人の結婚式です。一つお聞きしたいのですが、ネクタイ友人の一人が白じゃないと
だめじゃないかというのですが、本当の所どうなんでしょうか?
944 :
愛と死の名無しさん :01/10/06 10:21
ネクタイは白(もしくは銀色)が標準です。
何色のネクタイをする予定なのですか?
945 :
愛と死の名無しさん:01/10/06 10:52
銀が混ざった格子状のネクタイです。目はすごく細かいですし、銀も目立つのですが。
いかがなものでしょう。
@
947 :
愛と死の名無しさん:01/10/08 08:20
礼服って、結婚式も葬式も出られる真っ黒なスーツでしょう?
ダブルとか三つボタンとか、ボタンの数或いは並びかたってのは
関係ないの?
結婚式でも着るから三つボタンの方が見た目は好きなんだけど・・・
948 :
愛と死の名無しさん:01/10/08 10:15
>>947 おいらはまだ三つボタンがはやる前に、礼服屋に無理言って(さんざっぱら文句言われた)
三つボタンの礼服を作ってもらったけど。
いまではその服屋に感謝されているし、実際普通になったからよかったと思う。
どっちみち黒上下は「略」礼服だからね。
949 :
神式の法事:01/10/08 14:49
神式の一周忌?に行かなければならないのですが
法要の袋はどう書くのでしょうか?
初めてなので 他に注意することが
あれば 全部教えて
>>949 >神式の一周忌
神道式の年祭のことですか?
神社関係は冠婚葬祭板より寺社仏閣板で聞いたほうが
レスつくと思います。
神社・神道関係なら七五三や厄払い、葬式・年祭と
祝儀不祝儀関係なく「玉串料」と書くのがベターだと思います。
あとは玉串拝礼の仕方を覚えていけば大丈夫です。
玉串を時計回りに回して根を神前に向けてお供えし、二度お辞儀
2回拍手もう一度お辞儀、です。
(拝礼の回数は宗派によって違う場合もあります)
不安なら大き目のマナーブックを見ると玉串拝礼の仕方が
写真入で載ってますよ。
951 :
愛と死の名無しさん:01/10/09 15:30
結婚式での3つボタン礼服は、それなりにお洒落?に見えるけども
葬式ではどうなんだろうか?
952 :
愛と死の名無しさん:01/10/09 17:06
葬式に参加するために地方に行く場合・・・
礼服喪服はどこで着替える?
家から着ていくべきか?
空港・駅などのトイレで着替えるの?
953 :
愛と死の名無しさん:01/10/09 19:41
>952 会場に直行なら家から着て行っちゃうかも・・皺になるかもしれんが・・・
954 :
愛と死の名無しさん:01/10/10 03:18
>952
相手が親戚の家で、着替える部屋を貸してもらえるならそうするが、
そうでないなら家から着ていって着て帰ってくるのが普通です。
それが嫌ならホテルをとるとか?
955 :
愛と死の名無しさん:01/10/10 11:34
同じ会社に勤める彼と先日入籍しました。
披露宴は来年春に予定しています、
入籍の前に彼と二人で社長にその旨を報告し、
「もしよろしければ披露宴に出席していただけませんか?」と
聞いたところ、「出席はできないけど、お祝いはさせてもらうから。」と
言われました。
それから数日後、そのお祝い金を頂いたのですが、お返しを
どうしたらいいのかわからず困っています。
頂いた金額は、『一般的な友人からの後祝儀』と同額でした。
半返しといっても、ナニを送ればいいのか全然わからず
悩んでしまいます。目上でしかも社長ということもあって、
どうしたらいいものやら…。
956 :
愛と死の名無しさん:01/10/10 14:25
>955 一般的な額なら、一般的な内祝いの品物で宜しいかと。
何を送るかは貴方たちのセンス次第。
面倒なら、半返しの額のカタログギフトにしちゃえば?
957 :
愛と死の名無しさん:01/10/10 15:59
新婦の祖母が亡くなったときの年賀状について教えて下さい。
今月末に結婚式(海外挙式)を控えたものです。
今年はじめに入籍済みで、新居に二人で住んでおります。
健康上の理由から結婚式が何度か延期しておりましたところに
祖母(私=新婦の祖母)が7月に急に他界しました。
海外挙式後に披露宴は考えておらず
親戚の顔合わせを年が明けてから考えております。
祖母の告別式には夫婦揃って出席しました。
祖母が亡くなる前は「結婚しました葉書」は年賀状と合わせて
送ろうと思ってました。
私たちの場合は年内に「喪中葉書」を出すものなのでしょうか?
それとも既に彼の姓を名乗り彼の家の人になった私の祖母の不幸は
「喪中」にはならないのでしょうか?
たいした相談でもなく恐縮ですが
ご回答頂けると助かります。
宜しくお願いします。
958 :
愛と死の名無しさん:01/10/10 16:16
>957 喪中にするかどうかはあなたの気持ち次第なのでは?
私は祖母が無くなった年も年賀状のやり取りは構わないと言われました。
遠くに住んでいたこともあって、余り縁がなかったので(勿論親は「喪中」ですが)
別に年賀状をやり取りしても構わないと思いますし、
年賀状の変わりに寒中見舞い出す事だってできると思いますよ。
折衷案として、>957さんのご親戚の方のみ寒中見舞いにして他の方には年賀状と
いう手もあります(喪中ってのは言わなきゃ分からないですから)
959 :
愛と死の名無しさん:01/10/10 18:38
≫ 958さん お返事ありがとうございます。
> 957さんのご親戚の方のみ寒中見舞いにして他の方には年賀状と
いう手もあります。
なるほど。私の祖母も遠くに住んでいましたので
958さんが折衷案として教えてくださった
「私の親戚のみ寒中見舞い」でいこうと思います。
ありがとうございました。
960 :
愛と死の名無しさん:01/10/10 22:22
>>955 それこそ無難に食器でいいんじゃないの?
デパート行って、好きなの選んで「内祝い」の熨斗つけて送って貰いなさい。
下手に「喜んでもらえるもの」「使ってもらえるもの」とか考えるから迷うの。
無難が一番です。
そろそろ新しいスレに引越ししましょう。
ちょっと待っててね。
963 :
愛と死の名無しさん:01/11/26 15:33
本当に終わり?
964 :
愛と死の名無しさん:
2の方が過去ログ入りしてるよ