振り袖って何歳まで着れるのでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
34歳独身。妹の結婚式のとき着物を着たいのですが、未婚女性の正装は振り袖なんだけど、
30歳過ぎたら振り袖なんて着るものじゃないといわれますが、振り袖の着れる上限の年齢って
どうなのでしょうか?
2名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 23:53
40近いらしい独身の担任が卒業式で振袖着てた。あんま参考になんないか・・
3名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 00:01
何歳であろうとも、独身である限り
振袖を着ることはマナー違反にはなりません。
1さんが、童顔もしくは可愛いタイプならお似合いになるでしょう。

ただ年齢相応の大人びた雰囲気をお持ちなら止めた方が…
4名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 00:06
30過ぎたらもっと上品にしっくりくる素敵な
お召し物があるでしょう。
色留め袖(勿論、紋無し)で年齢相応に良い着物をお召しになればよろしいのに・・・
5名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 00:24
>>3
昔は妙齢に達すると、結婚しなくても
袖を短くしたんだよ。
だから『行かず後家』なんてね・・・・・

妹さんの結婚式ならなおのこと止めた方がいいよ!
妹さんが肩身の狭い思いするだけ。
分相応でいってください。
6名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 04:47
私の姉も結婚式の頃34歳、独身でした。
ちょっとシックな色合いの振袖なんてどうでしょう?
親族席に一人でも振袖の人がいるだけで、ぐっと華やかになりますよ。
でも、姉は20代半ばにしか見えないので、ちょっと参考にはならないかもしれません。
7名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 05:23
他スレでは逆に「持ってる振りそでが地味で威圧感があって
着にくい」という人もいるのに...うまくいかんですな...
8名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 05:24
身内の結婚式だから止めたほうがいいね。
自分が言われるだけじゃないし。。。

悪い事しているわけではないのに、
色々言われるのは避けたいからねー
振袖を着たいなら知人の結婚式にしたほうが良いよ。
9名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 08:30
http://www.wnn.or.jp/wnn-craft/special/spdec/kimono/kimono2.html#irotome
「着物を楽しむ」
(きもの学院の講師のコメント付き。)
色留袖にしておくのが無難かも知れませんね。
・・・確かに、未婚女性の第一礼装は「振り袖」です。
身内の結婚式なら「第一礼装」すべきですが、
微妙な問題もありますしね。
10名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 09:13
若く見えて似合うんならもったいないけど、妹の披露宴じゃねえ・・
だって絶対妹より年上ってばれちゃうもんな、列席者に。
席次表「新婦妹」にしてもらうとか(冗談)
雅子さまが新婚当時着てた、小袖?普通の袖よりちょっと長いの、
ああいうのもっと普及しないかなあ。
11名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 09:29
振りそでは決してマナー違反ではないですが、(むしろ正装)
ここの1の場合はやめておいた方が無難でしょう。
色留袖か、訪問着は?あまり厳格な披露宴でないのなら訪問着をお勧めします。
12名無しさん@HOME:2000/11/24(金) 09:36
う〜ん!難しい問題だよね、振袖って普通はやっぱり20代
位までで、やめていた方が無難なんだけど、どうしてもってなら
中振り袖?だっけ袖が振り袖より少し短いやつは、どうかしら?
シキタリや第一礼装に順ずるかは判りませんが、振り袖より
少しは落ち着いた感じは出るんじゃないかしらねぇ〜?・・・・
確かに、私の知ってる友達は30代独身で、妹の結婚式では
やはり色留袖着てましたが、このスレ立てたって言う事は
ご本人は着たいのでしょうから、ご家族の反対さえなければ
良いんじゃないでしょうか、ただココのレスにもいっぱい
あったけど、妹さんには不評を買うかもね!・・・・
ドレスや素敵な色留袖じゃ、ダメなのかしら?色留袖とか
なら、独身なんだし帯を、少し派手めの上品なの締めれば
34歳なら、振り袖よりずっと素敵に見えると思うんだけどな!
13名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 10:03
親は何て言ってるの?かばってくれるかどうかでかなり変わるよ。
親は早く売り出したいという意味で振袖を推してるのかな。
どのみち妹に先をこされたということ自体、あまり世間体の
いいものではないし、独身なのもみんな知ってるっしょ。
留袖って確かに年相応かもしれないけれど、
「もう結婚あきらめました」って感じがするかも...
それでもいいの?
「次はお姉さんの花嫁姿見たいわね」って言われてるうちが
花ですよ。
14名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 10:19
マナーはともかく、昔の感覚でいけば未だに結婚してないことが異常事態なのだから
やめておいたほうがいいと思います。
#かくいう私も三十路過ぎ・・・
15名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 11:03
私は振り袖って結婚してもしてなくても25,6くらいまでが
限界だと思ってました。
自分でいくら若く見えるっていっても、やっぱりばれる。
振り袖って娘さんの正装だから、もともと華やかに作って
あるものだし(まぁ最近は渋いのもあるけど)、その晴れやかさに
追いつかなくなる感じがして・・・。
こないだ会社の先輩の結婚式で、同僚が振り袖で勢揃い
って感じだったんだけど、やっぱり22,3のコと27,8の
先輩が振り袖着て並ぶと、かなりキツイもんがありました。
洋服よりも年齢が出るなーと思いましたよ。
なんていうか、「がんばってますー」みたいに見えて見苦しい。
16名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 12:05
私もこの間15さんと同じ事思ったー。
友達の結婚式の時、振袖着ている人たちがいたけど
若い子と年上の人とでは着物の色柄とかも違うんだよね。
若い子は淡いピンクや黄色など、華やかで若々しくて良かったけど
年上の人は赤と黒などどぎつい色。確かに流行ったね。
着物にも流行があるみたいだから普段は若ぶっていてもこうゆう時に
年がばれちゃうんだなあと思ったよ。
せっかく高い着物を買ったんだから、何度も着て元をとらなきゃ
って言ってたけど、そうゆうもんかなぁ・・・。

どうしても着物を着たいなら振袖以外の方がいいと思いますよ。
自分や家族はよくても、招待客がどう思うかわからないし。
17名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 12:19
雅子さんは結婚してすぐの頃は、外国のお客さんを喜ばせるため振り袖を着ていたそうです。
その逆に未婚でも振り袖以外の着物のほうが、年相応でよろしいかと思います。
18名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:05
色留袖は年令問わずに準礼装なんだから、無難にそのセンでいったら?
探せば綺麗な色柄の物が結構あるよ。

ちなみに私が結婚した時、独身の姉(当時32歳)は訪問着でした。

19名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:10
・・・なぜ雅子さんを引き合いに出す?
2010:2000/11/24(金) 18:43
ごめん私が雅子さんの袖丈に触れたからだと思う。

21Mrs.名無しさん:2000/11/24(金) 19:57
>>17
でもそれはフォーマルな場ではなかったでしょ。
カジュアルな屋外でのパーティでしたよ。
22名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:06
だから>>17は振袖はやめた方がいいと言っているのでわ?

23名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:06
だから>>17は振袖はやめた方がいいと言っているのでわ?

ところで1は出てこないの?
24>1です。:2000/11/24(金) 22:47
>23さま
すみませんでした。今仕事が終わって帰ったとこです。皆様のご意見本当にありがとうございました。

やっぱりこの歳で振り袖を着るという事は大それた事なんでしょうかね・・・。
25名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:19
大それたことじゃなくて、常識がないって言ってるの。
これだけ言われても着たいみたいだから、どう思われ
ようがかまわん!という気概で着れば?
あなただけでなく、あなたのおうちが陰で笑われても
いいのなら。
26名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:50
34にもなって、まだ振袖着たいの?恥ずかしい人だね。
27名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 03:42
何着ても別にいいのでは?
結婚してないこと自体ちょっと恥ずかしいんだから。
結婚してないのに留袖を着てるのも(藁 って感じだよ。

...洋服が絶対無難だよ。
28名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 05:31
>>25>>26みたいに常識がないとか、
34にもなって恥ずかしいとかっていうのもおばさんな発想だと思うけど
着ない方が無難だ、というだけです。

他の結婚式の服装関連のスレでもそうだけど、
自分にこだわりがあって、親戚に文句言われようが、他人に笑われようが、気にしない、
何がなんでもこれを着たい、っていうんじゃなければ
他の服装がいいんじゃないのっていうだけの事だよ。


29名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 11:14
>28
そうかなぁ。結婚式なんかの公の場は、自分の満足
だけでなく、他人に不快感を与えない服装をするって
いうのもマナーのうちなんじゃないの?
自分が悪く言われるだけならいいけど、家族や有人にま
で悪影響がある場合も少なくないと思う。
和服っていうのは、そのマナーに年齢や既婚未婚の差が
洋服よりも厳密にあるからこそ、その人の常識が問われる
と思う。
おばさん的発想って、ダメなことのように言われるけど、
結構それが世間一般の見方ってこともあるから、それに
合せておくに越したことはない。
30しかしなんですなあ:2000/11/25(土) 22:06
袖がただ長いだけでこれほどまでもめるってのもおかしなはなしだなあ
とおもいます。
31名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 22:41
振り袖って何回位着るものなのかな?成人式を含めて3回着ました。25歳OLです。
あと2〜3回は着たい。結婚しても30になるまではしばらく着続けるつもりです。
32名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 23:05
>31
それは個人の勝手、いくつまで着ようが、何回着ようが
個人の自由!
だが、他人を巻き込んで着るのは(親戚筋の結婚式とか)
常識を考ろ、って事でしょ。
33名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 23:38
雅子さんが外国人の前で振袖着るのってカジュアルなの?
親戚より国賓の方が大事じゃないの?
彼等のカジュアルは那須に行くときぐらいじゃないのかな。

とりあえず振袖には「成人式みたいな派手なのでなければ」賛成。
34名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 00:50
34才の独身女性が振袖着たからって不愉快になる人は、よほど心が狭いんじゃない?
確かに、「あらあら(クスッ)」て言う人達はいるだろうと思うけど。
たとえ藁われても、着る本人とその家族(新婦)が良ければいいじゃん。
だって着物のルールとしては間違っていないでしょ。
>>32を始め、常識、常識って言っている人達は自分だけの常識であって
他人にも通用する常識じゃないと思う。
35名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 01:18
>常識、常識って言っている人達は自分だけの常識であって
>他人にも通用する常識じゃないと思う。

その言葉、そっくりそのままお返しします。
マナーって、「あらあら(クスッ)」て思われないため
のものでもあるはず。着物のルールとしても、間違って
います。なぜなら未婚=若い娘の正装だからです。
間違っても34歳は「若い娘」ではないです。もう十分
オトナの女性です。
36名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 01:30
>>35
じゃあ、あなたは自分が招待された結婚式で、
振袖を着ている34歳未婚がいたら、不愉快に思うんだね。
私は「あらあら(くすっ)」って微笑ましく思うけど
決して不愉快になる事はないと思うよ。


37名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 01:57
>>35>>32は常識やマナーなどという抽象的な言葉を使うから回りくどくなってしまうのでは?

>着物のルールとしても、間違っています。
>なぜなら未婚=若い娘の正装だからです。

こうした定義が着物の着方としてきちんと明示されているのであれば、このスレは終了です。
38名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 02:00
不愉快にはならないけど、「常識のない人なんだな」と
認知します。付き合い方もそれなりに考えます。
要注意人物とみなす、ということですね。
39名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 02:04
本人に対してもそうですが、その人の家族とか友人とか、
「誰か止める人はいなかったのか?」とは思うと思う。
他スレの話もってきて恐縮だけど、ブーツはいてるひと
とかにも、同じように感じると思う。
こういう席は、なるべく無難にまとめるのがいいんじゃ
ないかと思う。自分の好みよりも、万人受けする方が
いいと。そういう意味では、ここでこんだけ「おかしい」
と思う人がいるようなことはしないな、私なら。
40名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 12:43
>なぜなら未婚=若い娘の正装だからです。

>こうした定義が着物の着方としてきちんと明示されているので
>あれば、このスレは終了です。

「若い娘」という定義が微妙だからヒスババアがさわぐんだよ。
41しかしなんですなあ:2000/11/26(日) 22:15
ここはひとつ当事者の話を伺いたいですなあ。
42名無しさん@1周年 :2000/11/26(日) 22:20
その当事者さんの着物の柄とかにもよるのでは?赤の派手なのとか
いかにも成人式のときのとかじゃひんしゅくものかも。
その妹さんの着物が一体どんなものなのか…。
43しかしなんですなあ:2000/11/27(月) 00:08
当事者さんの文面を読むと別に当日振り袖を着るなんて書いてあるようには思えないのですが?

あと、考え方ですがたとえばこの当事者サンのように年齢を食って(非礼許してください)の初婚の場合
花嫁衣裳着るなって事にも取れますがどんなもんでしょうか。打掛なんて振り袖みたいなもんでしょう。
44名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 01:58
>打掛なんて振り袖みたいなもんでしょう。

は?全然違うじゃん。
45名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 06:16
> 打掛なんて振り袖みたいなもんでしょう
構造は全然違いますがイメージ的派手さ、結婚暦云々という意味で
確かにそうですね。(詳しい人にとっては苦しいこじつけ?)
打掛も晩婚、再婚の方は黒系だったり頭の飾りが少なかったり
とか、落ち着いた物が多い気がします。ああいう雰囲気の
振袖も探せばあるでしょ。
46名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 07:33
着物関連の本には「振袖はミスの第一礼装」とある。
マナー関連の本も然り。
特に年令に付いての記述はなし。

今度着付けの先生に聞いてみよう。
47名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 09:00
1さん
ここで聞くより、着物やさんで聞いた方が早いかも・・・・。
鈴乃屋のhpでは「振袖を着られるのは13才から24才まで。」とありました。
http://www.suzunoya.com/mimiyori/index.html
48名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 09:59
24才かあ...大学院終了時は着れないじゃん。
見合いで振袖着てる人とかも(藁

着物屋は着物売りたくて、何歳でもオケーですよ、と言うかも
しれないけど、それでも、それなりの年令にあったものを
進めてくれるんじゃないかな。
49名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 10:37
母がよくお世話になってる呉服屋さんでは似合う年齢、って言われました。
和服のマナーや常識はどんどん変わっていくものなので古い形に拘る必要はないけれど
それぞれ年齢に合わせて仕立ててあるものなので、振り袖はやはり若い女性が良いわよね
ということでした。
50名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 11:18
>見合いで振袖着てる人とかも(藁

お見合は特別でしょう。
お見合いの席での正装ってイメージなのかも
51名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 12:26
>お見合は特別でしょう。
どう特別よ?
20代後半なら全然許容範囲内でも
40近くて振袖で見合い来たらやっぱ引くでしょ?
(34は...微妙だね....)
52名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 15:27
1さん、「せっかく持ってる振り袖だから着たい」のであれば、これから先若返ることはないので、思い切って袖を切ってしまうのはどうでしょう。
しばらく訪問着として重宝しますよ。
どうしても振り袖と言うなら別ですが。
53名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 15:36
>52さん
柄によっては、切れないよ。
ていうか、切れる方がまれだと思うけど。
最近はそういうの増えてるみたいだけどね。
54名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 16:42
私のやつは一応切れるし、そこのカタログは袖切りok多かったんで。
1さんは34才なのを考えると、今から12年前くらいに購入したのかなぁ。
むむぅ・・・。
55名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 17:31
・・・・34−20は14ですね。
すいません逝ってきます。
56名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 00:47
34歳ですか、、MXTVの朝の顔、白沢みきなら許してあげる。
あとは振り袖イタイのでだめ。
57聞いた話ですが・・・:2000/11/29(水) 00:09
鈴木その子女史は息子の入学式に振り袖で参加したそうです・・・。
58名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 03:45
1さんには参考にならないと思いますが、二十代後半既婚です。
親戚の結婚式は別ですが、友人の結婚式には振袖で出席することが多いです。
独身のときから振袖で出ていたのですが、一度出席して以来
新婦側から「振袖で出てくれる人がいないからお願い」と頼まることが増えました。
なんでも「あなたが結婚してるかどうかは出席者にはわからない」
とのことです。
相手のおうちが旧家だったり、田舎の方という場合特にこういう要望が多いです。
ちょっと特別かな。
59名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 08:42
・・・特殊な例を持ち出すのはやめようよ。
全国規模の掲示板なんだからさ。
60名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 09:01
>59
全国というのは自分の意見にとって都合のいい場所だろ。
1だって「普遍的な場所」に住んでいるとは限らないぜ。
61名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 09:08
>>58
私も20代後半既婚者です。
今週末友人の結婚式に出席しますが、花嫁本人たっての希望もあり
振袖を着る予定です。彼女はいわゆる旧○○家の娘で親戚には老舗の
呉服屋さんもいるという家柄ですが、彼女曰く帯を地味に締めれば問題ないとのことで。
彼女のお姉さんは30歳(独身)のとき、もう一人の姉妹の結婚式で振袖を着たそうです。
今回出席する友人は全員振袖(数人ですが)、そのうち半分は既婚者です。

実際着物の着付けの先生も、「結婚しても似合ううちは(これが難しいのだが)、
帯の結び方さえ気をつければ着てもいいんじゃないかしら」と言ってます。

一応そんな例もあるということで。
62名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 09:20
>59
結婚式なんて地方によってしきたりや雰囲気が全然違うのだから、
自分たちが常識と思っていることも他の地方からみれば特殊だったりしますよ。

既婚でも主催側から着てくれって頼まれることがあるんですね。
ちょっとうらやましい。
うちの方だと、「既婚なんだからやめろ」といわれる思います。
63名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 09:32
31歳独身。
先週の友達の結婚式で振袖を着たかったけど
友達から「後ろからみる分には許せるけどね・・」と
言われて諦らめました。
26歳までならOKという感じかな・・
64Mrs.名無しさん:2000/11/29(水) 09:53
童顔ならかなりいけるよ。
私は27のときに着付けの人に
「まだまだ数年大丈夫ですよ」と言われた。
どうやら成人式と間違えられたらしい。
その後結婚しましたが、私も友人に頼まれたりして
何度か着ました。やはり帯は飾り結びにはしませんでしたが。
髪型なども地味にね。
65名無し草:2000/11/29(水) 13:11
振袖は何歳まで着られるかということも大事かもしれませんが、
まずは自分がどういう位置づけで結婚式に出るのかが重要だと思います。

私は20代後半で独身です。先日、年子の弟が結婚式を挙げました。
振袖を着たら?と勧められましたが、小姑である立場を考えて遠慮しました。
色無地を作ろうかとも思ったのですが、着物はふだん着慣れていないし
両親のアドバイスもあって、落ち着いた色のワンピースを選びました。

女性の招待客が着飾って披露宴に華を添えてくれるのは嬉しいものですが、
「姉」はただのお客さまではなく、おもてなしする側の一員でもあります。
お姉さんは招待客の皆さんに優しい印象を与えることが第一ではないでしょうか。
とにかく、ご両親の意向を尊重するのが一番だと思います。
新婦側の家族は親族や新郎側の招待客に対してとても気を使うものです。
また、妹さんたちは先になったことを気にされているかもしれません。
温かく祝う気持ちを装いで表してさしあげて下さい。

私の意見ですが、お着物ならば今回は色留袖などでシックに装って
大人の女性の美しさを演出されてはいかがですか?振袖については、
今後お友達の披露宴(本人の意思が優先ですが)や、パーティの席などで
着る分には問題ないと、私も思います。もちろん帯や髪型などは工夫して。
66.:2000/12/11(月) 01:17
ちょっと興味あったのであげ
67もうすぐ新郎:2000/12/14(木) 14:14
私の式には、「場が華やぐ」し、親族orその他にかかわらず、
振袖着てほしいなあ、と思ったりして。
68愛と死の名無しさん:2000/12/14(木) 15:16
だったら、ちゃんと着付け代出してね。
6967:2000/12/14(木) 15:54
お金の問題じゃないでしょう。
いや、そうでもないか(藁
70愛と死の名無しさん:2000/12/14(木) 16:07
あんたね、自分たちのお祝いの場に、わざわざ華を
添えるために振袖着てもらうんでしょ?
振袖着るのって、気合いるよ。着付けやヘアセットの
ために時間もお金もかかるし、荷物は増えるし、汚さ
ないように気は使うし。
着てほしいと思うなら、着付け代くらい持つのは当然。
7167:2000/12/14(木) 16:21
はいはい。お疲れさん。
72愛と死の名無しさん:2000/12/14(木) 16:53
男の人で、自分の披露宴が華やぐかどうかなんて
考えてる人いるんだ・・・。
イヤ、なんか珍しいなと思って。その浮かれぶりが。
7367:2000/12/14(木) 17:23
だって幸せだもん♪
74愛と死の名無しさん:2000/12/14(木) 17:24
とほほ・・・
別スレのRみたいなのって、特殊なのかと
思ったらたくさんいそうだね。
7567:2000/12/14(木) 17:33
いやいや、俺は別に参加者に迷惑だから披露宴禁止なんてしないよ。
76名無しさんといつまでも一緒。:2000/12/14(木) 18:24
>>67
はいはい。お幸せに。
77愛と死の名無しさん:2000/12/14(木) 19:36
着てほしいと思うのと、着てくれと要請するのは別。
頼んだ以上着付け代は出すのが筋だけど、
勝手に心の中で願う分にはただです。

でも67さん、着飾った新婦友人を見て萌えないでね。
78愛と死の名無しさん:2000/12/14(木) 20:18
着てくれと言われたけど、気付け代は出なかったわよ。
で、結局いろいろな都合で洋装にしたんだけれど、
あとで「こっちの頼み、きいてくんないしー」みたいな感じで
ずいぶん嫌味を言われ閉口しました。
79名無しさんといつまでも一緒:2000/12/17(日) 22:28
?何でそんなにこだわるのかわからない。
そんなに恥ずかしいこと?
列席者は少しでも華やかなほうが私はうれしいけどな。
たしかに50歳のおばちゃまが振袖着ていたら「若いふり?」って思うけど、
個人の価値観でいいじゃん。
もっと自分らしく楽にすればいいと思うよ。
新婦が恥ずかしいとか言ってるけど、
本人じゃなくて周りを見て判断する人なんて願い下げだよ!
80愛と死の名無しさん:2000/12/17(日) 22:44
例えば二十歳で振り袖作っても、結婚しちゃったら
たとえ21や22でも着ちゃいけないってのは、もったいないと思う。
特に友達グループで最初に結婚したとしたら、成人式に着ただけってことにも
なるだろうし。
反対にたとえ独身でも40で振り袖ってのもイタイんでしょうけど。
なんか今どき女を既婚・未婚でわけなきゃいけないのって意味あるのかなぁ?
81愛と死の名無しさん:2000/12/17(日) 23:58
>80
同感!
「伝統が」とか「常識が」っていうけど、
そんな伝統を重んじるような家柄じゃないし(私の家は普通の中流階級)。
振袖だって「ファッション」として着ていくんだろうから、かまわないと思う。
外国の話になるけど、外国では既婚女性未婚女性をわける「Miss、Mrs」って使わなくなってきてるよね。
別にこだわる必要ないと思うな。

私は友達の結婚式に、振袖をリメイクしてきていったよ。
評判はよかったけど、おばあちゃんには「こんなにしちゃって(涙)」っていわれた(笑)
82名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 00:00
なんで振袖ってそんなに喜ばれるんですか?
慣れない和服で動作がスマートでないのを見ると萎える・・
無理しないで洋服着れば?と思うんですが。ちなみに自分も
和服での立ち居振舞いに自信がないので和服は着たくない。
しまいこむのももったいないけど、そう着たいもんでもなくないですか?
83愛と死の名無しさん:2000/12/18(月) 00:07
>>82
時々着たくなる!
かわいいから。
84名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 00:35
あのさ、「そもそも34歳で未婚であることが恥ずかしいんだから・・・」なんていう、
過去レスがあったけど、ちょっとおかしくないかなぁ。
別に独身でいることが恥ずかしいかどうかってのは、本人が決めることだし。
余計なお世話です。

ちなみに、都はるみは振袖着てますな(笑)。
 
85愛と死の名無しさん:2000/12/18(月) 10:27
結婚が女の最高の幸せっていうおばちゃんって親戚に一人はいない?
お見合い話とかやたらともってくんの。
「おばちゃん見てるとそうは思えないんですけどー」
っていったらお見合い写真持ってこなくなったよ。
だいたいわたしはまだ21なのに、なんで結婚させようとするかね。

30過ぎてシングルでもいいじゃん!
一人で暮らしていけないパラサイトシングルはちょっといややけど
86愛と死の名無しさん:2001/01/07(日) 22:26
振袖の柄と1さんの見た目によるのではないでしょうか。
芸能人を引き合いに出すのもなんですが、山口智子や鈴木京香さんが
ちょっと落ち着いた振袖を着るのは十分許されると思いますよ。
赤やピンクはだめだと思いますけど、
紺や紫、黒の渋い振袖ならいいのではないですかね。
ただ、若さで乗り切れないので着物のモノはばれそう。
自分でまだイケル!と思うなら開き直って着るべきです。
華やかな姿を見て目に留める人もいるかも。
人間、年齢より見た目です。
87>84:2001/01/12(金) 00:43
黒柳徹子も着てますな(爆)。
88綸子:2001/01/14(日) 22:07
振袖は未婚の女が着る第一礼装ですから年は関係ないですよ
ただし似合うか似合わないかが問題ですね。社会的には。三十過ぎても
かわいい顔した子もいるしその人の雰囲気にあった柄を選べば良いんじゃない
ただしそれはあくまでも建前で実際は成人式の日にしか着ないのでは
打掛と振袖はたしかに袖が長いから似ていますが実際に並べて見たら
トラックと車ぐらい違うよ。重さと値段が違う。ベンツとマークUぐらい違う
それと振袖の袖を切って訪問着にしている女がいるけどあれだけは
やめてほしい。振袖はそれようの反物で作ってあるのでものすごく変
田舎モノの貧乏くささが会場に広がりせっかくの花嫁の雅やかさが損なわれます
訪問着ならいくらでも安くていいものがあるから振袖をリメイクするのだけは
思いとどまりを奉り申し上げ候。
89愛と死の名無しさん:2001/01/29(月) 21:00
すみません。みなさんに質問。
「振袖は独身女性の第1級礼装」とのこと。
友達の披露宴に出席するのですが、
ばついち女性で独身の女性も着ていいのでしょうか?(20代)
あくまで「未婚」じゃなきゃダメなのですか?
新郎の友人狙いなので
「独身です」を一目でわかるようにアピールしたいので
できれば着たいんです。
新婦も「場が華やかになるから振袖の人、いると嬉しい」と言いますし。

それと、年齢を考えて未婚でも留袖にしろ、というのならば
25才以下で独身ならばついち子持ち女性でも
振袖OKでしょうかね?
90名無しさん@HOME:2001/01/29(月) 22:31
着たいなら着れば?
25ならOkでしょ。
91名無しさん@HOME:2001/01/29(月) 22:33
>82
振袖着てくと主催者側に喜ばれます。
場が華やかになるからです。
わざわざ着付代を負担して親しい友人に着てきてもらう花嫁もいるそうです。

あなたも一度着てみれば?
まわりの態度ががらっと変わるよ。
92問題解決:2001/01/30(火) 02:51
ここに1サンの振袖着た画像をUP
して下さい。
それから判断します!

===============終了==================
93愛と死の名無しさん:2001/01/30(火) 03:49
新婚の奥さんが振袖着てもいいんですよ確か・・・。
昔キコ様も公式で着てました。
94愛と死の名無しさん:2001/01/30(火) 10:16
>>93
雅子さまもね。
身内の結婚式ではまずいけど
友人レベルなら良いそうです。
95綸子:2001/01/30(火) 17:24
本当に華やかな振袖を着ていくとみんなに喜ばれるし
自分自身もそう着ることないから記念になるし
それが友人の結婚式ぐらいなら若妻なら着ていくほうがいい場合が
多いと思います。まあなかには小言またはちょっとおかしいとか
言われるかも知れませんが別に着にしない人ならやっちゃえやっちゃえ
96愛と死の名無しさん:2001/01/30(火) 20:42
若妻、って何才まで?
たとえば「新婚のうちは」というけど
30才で結婚したばっかりの新婚妻も着てよし?
97名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 01:40
○ 若妻=年齢の若い妻
× 若妻=新婚妻
98名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 02:13
どうでもいいけど、早いうちに結婚して振袖を成人式でしか着れないのが
もったいないとか言う人いたけどさ、だったら最初から振袖なんて作らなきゃ
いいんじゃないの?
私はどうしても振袖にかけるお金が無駄に思えて作らなかった。
もったいないからって年くってからも着たい!っていうのはどうかと思う。
99綸子:2001/01/31(水) 17:18
免許書のコピーを世間に見えるところに張り付けて歩いているボケ
老人ではないのだから見た目ですよ。三十路すぎても十代に見えて
かわいい人もいるしそんな人は華やかなものにすればいいし老けて
見えるんだったらシックな振袖にすればいいしそれだけのことですわ
ところであなた。女として生まれてきて振袖着れる喜びってえのがあるし
親としても食費削っても見栄もあるしりっぱなのを着せて喜びたいということ
じゃないの。そんなものは無駄だと思う人は別に買わなくても良いと思う
できるだけ機会を作っていろいろなのを着たいと思うのは趣味です
100愛と死の名無しさん:2001/01/31(水) 17:58
>>98
別に年取ってからでも着たいっていうのは
人それぞれだからそれはそれで良いと思うんだけど。

私は1年前に結婚したんだけど、先日友人の披露宴で振袖着ました。
友人からお願いされたからなんだけどね。
私は今28歳ですが、恐ろしく童顔なので(成人式に間違えられた)
着付けの人にも「まだ大丈夫ですね。」といわれました。
だからといって分別なく着るつもりはないですけどね。
101愛と死の名無しさん:2001/01/31(水) 19:13
思ったんだけど、雅子様が結婚後すぐの時に
振袖着たってあるけど、
彼女、30とっくにすぎてたんでは・・?

ということは30いくつもすぎの独身女性が振袖着るのは
ぜんぜんオッケーってこと?
雅子様だって言っちゃわるいけど
「実際より若く見える」タイプどころか
落ちついている分「若い娘さん」には見えないし。
102愛と死の名無しさん:2001/01/31(水) 19:33
>>1
スレ全部読んだ?

とりあえずそりゃ問題はないわけよ、全然。
この間友人の披露宴に行ったのね。
そのおうちは旧○族で皇室ともご懇意って感じなんだけど
そこのまだ結婚してないお姉さんは、やはりもう30半ばだけど
振袖でしたよ。ただ、すごくジミな柄や色でした。
とりあえずあんまり派手なのはやっぱり似合わないし
いくらなんでも?って思われるでしょ。
103愛と死の名無しさん:2001/01/31(水) 21:15
雅子様が結婚前に振袖着てご家族と写ってるとこテレビで見たんだけど
(多分納采の儀かなんか)全然似合ってなかった。
派手な振袖を襟元きつく初々しく着付けてて、
雅子様の大人っぽい雰囲気と合ってないから、
「30すぎで振袖は無理では・・・」って思った人多いと思う。

後日聞いたところでは、お姑になる美智子様が
「かわいく着付けて差し上げてね」
って、着付けの人に伝えていたそうだ。
義理とはいえ母心から出た言葉なんだろうけど、裏目に出てたね。
104名無しさん@着物好き:2001/02/06(火) 20:24
この1さんのケースの場合は,洋服着て行くほうがいいと思う。

振袖ですが、外国だと盛装として喜ばれるので、結婚してしばらくしても
パーティーの礼装用に使えると思う。40代になって振袖を仕立てた人も
いるくらいだから。
けど、妹の結婚式では・・・(^^;

袖を切る話ですが、地域によっては袖を着る儀式があったり袖を切った
訪問着を嫁入り道具に持たせるところもあるようだが、そうでなければ
娘さんのためにおいとくのも手だと思う。母の振袖を娘に受け継いで、
成人式にそれを着るというのも美しいものだよ。
105愛と死の名無しさん:2001/02/06(火) 21:31
うちは振袖、袖切れないの。
なぜかというと
私、親戚の中で一番上(親が長女)。
私→妹→いとこA→いとこAの妹→いとこAの2番目の妹(今高校生)
の予定で回っているので。
で、うちには娘(8歳)がいる。
さらに妹のところも女児・・・
い、いつまで回るのだろうか・・
無限ループ。
流行もあるだろうが、
親が「アンタを始め、うちに親類は女の子がズラリといるから
 みんなが着られそうな色柄に」と、
無難な朱赤地にこれまた普通っぽい絵。
ちょっと高いのを作ってもらったがなんだか元が取れそうである。
106名無しさん@HOME:2001/02/07(水) 00:39
>>104
パーティーの礼装ってあーた、
これ読んでる何人が外国行ってパーティーに出席したりするの?
該当者0なんじゃない?
107名無しさん@着物好き:2001/02/07(水) 00:42
・豪華客船のディナー
・オリエントエキスプレスのディナーやカクテルバー
108愛と死の名無しさん:2001/02/07(水) 00:45
>>106
それが案外、急に海外赴任決まったりするもんです。
そんなドレスばっかり買ってる訳にもいかず、泣く泣く慣れない訪問着着つけたりするもんです。
海外のパーティつーても、会社関係で行くような場合、やっぱり振袖は着られません。
日本人のおばはんの目は厳しいからね。
109愛と死の名無しさん:2001/02/07(水) 01:54
姉は41で結婚したけど、白無垢にお色直しは大振袖を着たよ。
あまりの堂々さにまわりはみんな圧倒されてた。
年齢じゃないよ、気合で着るもんだ。

親が着物問屋の組合に入ってるけど、因習や形式にこだわらずに
振袖はいくつになっても着て欲しいっていつも言ってる。
高い買い物だったはずだから、長く着ないともったいないよ。
あわせる小物や帯の結び方ひとつで落ち着いた雰囲気も出せるから。
110愛と死の名無しさん:2001/02/07(水) 08:22
花嫁衣裳としての大振袖とは話が別だと思うけど。
ましてや、家族の結婚式に着ていくとなると、少しは慎重に
なるのが当然。
111愛と死の名無しさん:2001/02/10(土) 02:01
>110
関係ないんじゃない?未婚だろうが既婚だろうが着たければ着ればいいよ。
タンスのこやしにしてるよりは袖通してあげたほうが着物も喜ぶってもんだ。
112愛と死の名無しさん:2001/02/10(土) 13:15
>>111
うーん・・・既婚でも若いうちや似合ううちは
振袖着るの賛成だけど、身内の結婚式だけは
いくらなんでも避けたほうが無難だろう。
113名無しさん@HOME:2001/02/10(土) 14:10
未婚の姉が妹に先をこされ、
振袖は着れない(着たくない)けど、留袖も着れず
わざわざ色留袖作った人を知っています。
そのあと、着る機会あるんだろうか?
114愛と死の名無しさん:2001/02/11(日) 03:21
>>113
色留袖だったら、それこそ一生着られるんじゃない?
115愛と死の名無しさん:2001/02/11(日) 06:29
でもいつ?
普段着物を着る機会のない人(っていうか、そういう人の方が多い)
はどんな時に色留袖を着たらいいでしょう?
(こうなったら正月にでも着るのか)
116愛と死の名無しさん:2001/02/11(日) 15:32
色留袖、ちょっとした集まりのときや、
それこそ友達の披露宴に着ていけばいいんじゃない?
117愛と死の名無しさん:2001/02/11(日) 19:36
友人の披露宴で新婦の姉二人(30代前半)が
赤や桃色の振り袖着てました。
それぞれの旦那と一緒に出席してた。
振り袖がダメってんじゃなくて既婚の姉二人が成人式のような
派手な振り袖着てたんでちょっとびっくりしたけどね。
118愛と死の名無しさん:2001/02/11(日) 23:23
弟の結婚式の時に振袖着ました。
30過ぎてたけど成人式とお見合いにしか着たことなかったんで
最後のつもりで着たんですけど・・・
披露宴が華やかになるって年寄り連中が喜んでくれましたけど
勇気はたしかにいりましたねー。
119愛と死の名無しさん:2001/02/12(月) 02:53
>>117
その場合は留袖だと思いますが、
(既婚、亭主も一緒、30過ぎ、身内)
よっぽど着たかったんでしょうか。往生際の悪い。
120117:2001/02/12(月) 13:42
>119
着たかったんだろうなあ。なんとなくそう思った。
頭には飾りもくっついてたし。

集合写真(式に出席した約40人全員)では他の招待客の
服装が地味だったから新婦の姉二人だけが異様だった。
新郎側は着物着てるの新郎の母だけ。
新郎の姉(既婚30代)は黒いスーツ。
121Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 14:08
>>117
三十代の既婚姉妹が頭に飾りまでつけて振り袖かあ。
話だけ聞くと恐い。横溝正史の話に出てくるき○がい姉妹を連想(すみません)。
でも、実際に見てもバランス取れてなかったんだよね。
やっぱり両家で大体の服装ぐらい打ち合わせしとくべきなんだな。
私が以前出た義妹の結婚式のとき、新郎新婦ともに
みんな三十歳ぐらいの独身の姉妹が三人いて、
全員振り袖にした。
割と落ち着いた色柄だったからか、別におかしくないし、華やかで良かったよ。
私は長男の嫁だが実は兄弟姉妹の中で一番年が若く(当時23歳)、
黒留袖かなーとも思ったが、「若いのに可哀相」という義母の意見で訪問着にした。
122名無しさん@HOME:2001/02/12(月) 14:10
>>120(=>>117)
結婚してからでも振袖着ていいのよ、
という昨今の風潮を拡大解釈していますな。
123名無しさん@HOME:2001/02/12(月) 14:15
>>120
頭に飾りでピンと着ちゃったんだけど、
その姉妹、成人式で着た一揃い、そのままだったんじゃない?
髪型やあわせる小物で落着かせる、なんて事もしなかったんだろうね。

多分、成人式用に「お仕立上り30点セット」とかで帯止めから何から全部揃ってるやつ。
で、それ以外にな〜んにも持ってないから組み合わせを変えられない。
124120:2001/02/12(月) 15:01
>123
成人式そのままかどうかは知らないなあ。
でも白くてボワボワの襟巻きつけてりゃそう見えるかも。

>121
> 横溝正史の話に出てくるき○がい姉妹を連想
ワラタ
友人の話ではその姉妹何かにつけ張り合ってるらしい。
だから、そん時も「アンタが振り袖着るなら私も!」だったんじゃないかな〜

どうでもいいけど成人式用に着物買うなら
長く着たけりゃ襟から裾まで赤とか桃色なんかはやめたほうがいいね。
せめて裾が黒かったら良かったのに。
125愛と死の名無しさん:2001/02/17(土) 14:53
6歳違いの妹の結婚式のとき、洋装で出た。
親戚のババァ達のくすくす笑いながらの一言「今日は○○ちゃんの、
素敵な振袖姿が見られると思って楽しみに来たのに」
当時35歳独身だった私への嫌味ですわな、きっと。
着たら着たできっとこれ以上の強烈な嫌味が待ってるものと思われます。
妹は離婚して帰ってきたので、さらに年下の弟の結婚式には嫁かず後家
と出戻りの「新郎の姉達」は、みなさんの好奇の目に応えるにはやっぱ
振袖ですかね。 想像して我ながらワラタ。
出戻りは未婚じゃないから振袖はダメか?
126愛と死の名無しさん:2001/02/17(土) 18:23
>125
白いドレス着て行け。俺が許す。
127愛と死の名無しさん:2001/02/20(火) 14:51
招待状に「平服でお越しください」といれさせましょう。
今流行りのレストランウェディングだったら通用するはず。
これで洋装OK
128愛と死の名無しさん:2001/02/20(火) 15:16
もうすぐ結婚するから兄弟の結婚式には
振袖着ていけない・・・・
留袖を着て行くわ
友人のには振袖着てっちゃうけど
129愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 00:00
振り袖はもうすぐ絶滅するんじゃないのかな。
130愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 00:38
えーいいんじゃないのかな。振り袖。
大体振り袖を着る年齢を規定した年代から随分経っているのだし。
田舎のほうは(ちなみに都内でも、固執した連中は別かも)
慣習があるから一概に言えないけど。
「こいつはやばいっ」ていう人ならともかく。(夢野久作みたいの)
雰囲気で着こなせれば問題ないと思います。
文句言うやつって自分で着れないから嫉妬あるんじゃないかなあ?
だって大振り袖とかって綺麗だよね? 
131愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 05:24
文句いうと、全部「ひがみ」とか「嫉妬」とか「ねたみ」
の言葉に置き換えるのはやめて下さい。
議論にも何にもなりゃしない。
何言われても聞くきないなら、勝手にすれば。
132愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 07:44
春(5月)に 年下のいとこ(私、28歳 いとこ、26歳)の結婚式
があるんだけど。スーツやワンピを買うお金がもったいない
んで、手持ちの振袖にすれば着付け代と美容院代くらいで済む
なぁって思ってたのですが。。。。

ここ読んでると、28歳独身振袖はヤヴァイみたいなきがしてきた。
母親は「場に栄えるから妹(24歳)と一緒に着なさい」と言ってる
のだが、間違いかしら?
133愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 07:57
_____
       \\
         \\
          \\
            \\
─┬─┬─┬─┬─\\
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴\\
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┤\
┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┤           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┬┴┬┴┬┴┏━━━┓           || 逝って良し     |
┴┬┴┬┴┬┃     ┃      ∧_∧ ||________|
┬┴┬┴┬┴┃   ο┃     ( ´∀`) ||
┴┬┴┬┴┬┃     ┃     ((∪   )つ
┬┴┬┴┬┴┃     ┃      .) ) \
┴─┴─┴─┗━━━┛    ,,(_) \_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
134愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 09:34
>>132
28歳独身ならOKですよ。あなたふけて見えるタイプ?そんな事ないでしょう?
ボーダーラインは30過ぎじゃないかな。
30すぎたら、少し考えて、OKと思った場合のみGO!
135132:2001/03/08(木) 11:53
>>134さん
一応独身なのでそう老けて見えない(既婚者がクタびれてるって
言っている訳ではないです)ので、振り袖でいってみます。

関係ない話しですが、ドキュソのいとこ(婚約半年前まで他の既婚者の
男と付き合ってて中絶して別れた)なのであまりお祝いする気も
しないのです・・・(藁
136愛と死の名無しさん:2001/03/10(土) 17:50
私は、成人式の時はレンタルですませました。それまで着物モデルのバイトなどをしたことがありその時にすごく気に入った着物あったんですけど、高くて・・・。結局親に申し訳ないと思い、だって何度も着ることもないだろうって思ったから。現在26歳になりましたがそれいらい着物は着てませんでした。ところが来月仲良しだったいとこが結婚することになり、今更ながら母が私に振袖をかってくれたのです。今回ももちろんレンタルでとおそうとしたのですが私はもともと背が高いのでレンタルはもう成人式用の華やか?どぎつい色しかなかったのです。ここを読んでいて振袖にそんな年齢制限を気にされている方がいるなんておどろきました。私の振袖は山吹いろのようなどちらかというと渋い色ですが私の顔が童顔ということもあり帯も華やかなものを呉服屋の方が選んくれました。帯によって着物もイメージががらりと変わりますよ!30才をこえていても本人のイメージにあっていればよいのでは・・?と思いますが。。。
137愛と死の名無しさん:2001/03/11(日) 01:09
>>136
26にもなったなら改行ぐらい覚えてくれよ・・・
138愛と死の名無しさん:2001/03/11(日) 01:23
私も成人式では着物を作らず、兄の結婚式の時にはじめて振袖を着ました。
レンタルです。24歳でした。
私は童顔で背も低く、24歳でもやっと二十歳に見られるかどうかでした。
振袖も可愛らしくピンク色が着たくてそのように伝えたのに、
美容室で用意してくれた振袖は緑とか、青とか・・・・・。
注文のピンクは1枚もありませんでした。
(着物は美容室が提携の衣装屋から5枚程借りてきてあって、
 その中から選びました)
たぶん24歳という年齢で、そのようにされてしまったのでしょう。
かろうじてピンクの花をあしらった水色の地の着物を選びましたが、
「24歳なら、これが限度よ」と言われてしまったようで悔しい思い出です。
今から10年以上前ですので、今よりも年齢制限が厳しかったように思います。
139愛と死の名無しさん:2001/03/11(日) 03:12
都はるみは今でも着ています。
大丈夫。
140愛と死の名無しさん:2001/03/12(月) 01:02
今日は、妹の結婚式の衣装をレンタルしにいきました。
(私は、30歳一児の母)
春先なので、シースルーもいいかなと思ったのですが、
係りの人に”お姉さまですし、お子様もいらっしゃるので・・・”と言われた
こともあり、無難なワンピースにしました。
やっぱり、子供がいることもあるでしょうが、
30歳すぎると、落ち着きを求められるのね・・・
さて、30歳をすぎて、振袖は、未婚とはいえ、どうでしょう???
141愛と死の名無しさん:2001/03/12(月) 01:31
>>140
親族ってこともあるんじゃない?

まあ、既婚で振袖は着れないだろうけど、
大人っぽい色使いの振袖なら、30でも未婚ならおかしくないと
思うけどな。
姉の結婚式で姉の友人(30歳)が着て来たけど、
着物を着なれてる人だったし、ステキでした。
(ナス紺に淡い桜と絞り)
142愛と死の名無しさん:2001/03/12(月) 08:22
>1
着たかったら着ればいいと思ひます・・・。
143愛と死の名無しさん:2001/03/12(月) 22:07
136です。
改行ぐらいできるッチュ-の。
長い文になるからそのままにしたのよ。だってここに書いてても、
どれくらいでのるかわかんないしねぇ〜。
そんなこといちいちつっこむなんてばかみたい(-。-)y-゚゚プハ~
はぁ、着物の話に戻しましょう。
144愛と死の名無しさん:2001/03/12(月) 23:11
そんなことにいちいち返事するなよ。あんた26じゃなくて6歳?
145愛と死の名無しさん:2001/03/12(月) 23:52
私が結婚したのは23歳の時で、姉は当時27歳でした。
振袖は持っていたけど、着ませんでした。
彼女曰く「25過ぎたら着れない」そうで・・・親が新たに着物を
買ってあげたそうです。
30歳の独身いとこも、振袖じゃなかったなあ。
私的にはいいと思うんだけど・・・都はるみも着てるし(笑)
146愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 01:28
私の持っているマナー本(未婚の姉)によると、
”未婚女性の第1礼装は、振袖です。・・・・
 気はずかしいなら、訪問着を。
 年がはなれていたり、身内としての厳粛さを
 大切にしたいなら、色留袖を。”
と書いてある・・・。
私も、25才のとき、振袖きたけど、
ちょっと、気恥ずかしかった・・・
(先輩の結婚式だったから、私が一番若くて
 20歳ぐらいの子がいなくて、よかったよ〜)
147愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 08:44
やっぱり、若い子が振袖着てて同席すると、いたたまれなくなるよね。
そのくらいの羞恥心は必要と思う。
先輩の結婚式であったよ。ハタチそこそこの後輩と28歳の同期の
女性が振袖で同じテーブルで、しかも隣同士・・・。
未婚で、その中間くらいの年齢の同僚が訪問着だったんだけど、
その方がしっくりしてたし、年齢に合ってたと思います。
なんか、無理してるーってのがありありとわかっちゃって、ちょっと
かわいそうだった。
148愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 09:38
しかし、26で新たに振袖つくるって、無駄だなぁ。
それだったら、いい訪問着と色留でも作ったほうがよっぽどいい。
149愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 09:57
まあ、親としては振袖作ってやってないってのが、ずっとひっかかってたんだろうね。
たしかにあとどれだけ着るかわからないし、勿体無いけど。
訪問着や色無地のほうが長く使える。
150愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 09:58
>>147
二十歳と28じゃ、負ける。
松嶋奈々子が山田亜希子に負けてたように。
151Miss名無しさん:2001/03/13(火) 10:50
今28なんだけど
最後のチャンス?で
友人の結婚式と自分の結納に振袖(中振袖)着ようと思うんだけど・・・
152愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 11:09
>>151
この間着たよ。
同じく28歳、友人の披露宴で。しかも既婚です。
でも新婦たっての希望だったのでみんなで着ました。
私はものすごく童顔なので、着つけの人にホントのこと言ったら
驚かれ、それはそれで鬱でしたが。
153愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 13:10
自分の結納はいいんじゃない?
でも友人のときは、若い振袖娘がいるならやめたほうがいい。
理由は147と一緒。
154愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 13:32
結構歳いってても、「童顔だから」とか「若く見られるから」とか
思い込んでて振袖着る人多いみたいね。
だいたい、他人は「若く見えますねー」っていう以外、どんな言葉を
かけると思うのよ。むこうも仕事なんだから、年齢聞いて、「ああ、
それくらいの年齢に見えますねー」とか「その歳で振袖ですか・・・」
なんていうわけないっての。
振袖着てる状態で歳いったら、「若く見えるって言って!」と強要
してるようなもんだもん。
155愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 13:35
私も26歳だけど着物(振袖9作ってもらったよ。
やっぱり母がいまどきはお嫁に行く時に着物なんていらないって思ってたんだけど
1枚も持たさないのは・・・って思ったのもあるみたい。ちょうど親戚の結婚式
もあるので・・。 留袖にもできる派手ではない振袖です。袖が切れるのなら
年は関係ないよって思うけどなぁ。だめ??
ちなみに妹と離れていてまだ高校生なのね。 彼女は私とは違ってきっと赤とかピンクが
似合うタイプ。(背がひくいので・・。)私は背が高いのでかわいらしいのは昔も
似合わなかったから・・。
でもね、今更だけど振袖ってほんとステキだと思うよ。
156愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 13:45
普通お嫁に行くときに作るのは振袖じゃなくて、留袖とか喪服とか
訪問着でしょ。それと、袖切ってできるのは、訪問着じゃないの?
どっちにせよ、切れる振袖だったらいいんじゃない?活用度高いし。
でも、26にもなって、本当に振袖としてしか着れないものを作るのは
無駄だし、ずれてると思う。。。
あとね、振袖がすてきなのは、みんな百も承知だって。
私は数えの13に作って、24まで着ました。25で結婚したので、ちょうど
よかった。それ以降は訪問着か色留。
157愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 14:09
>>154
いや、でも私はほんとに若く見えるのだよ・・・
あちこちで大学生に間違えられる。
これも結構イヤなものだ。
関係ないのでさげるけど。
158愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 14:11
>>154
>>152です。
言い訳ですが、着付けの人には確かに20歳そこそこと
思われてましたよ。会話がかみあわないのでほんとの
年齢を言ったら「年齢的にはギリギリですね。」とハッキリ言われました。
でも「新婦さんたっての希望なら着てあげたら良いですね」とも
言われました。ケースバイケースでしょう。
159愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 21:56
>>155
留袖にも出来る振袖って、ホント?
留袖と振袖とでは絵付けの範囲が全く違いますが。
訪問着にも出来る振袖ならわかるけど。
160愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 22:13
旦那の妹さん、背も低いし本当に童顔で25だけど20くらいに見える。
で、私たちの結婚式に振り袖着てきました。
まぁ25では年齢的にもOKですが。

そんな私も打ち掛けのための足袋とか着物下着買いに行ったら、「成人式用はこちらです。」と
案内された。
24なんすけど・・・・。
161愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 22:27
>>152
着付けの人は「振袖着る人=はたちそこそこ」と思ったんじゃないの?
別にあなたの顔見て二十歳と思ったわけじゃなく。
いくら童顔でも、はたちと28じゃ、肌のはりが違います。
162愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 23:11
>>159
そうそう、そもそも振袖と訪問着(=留袖)じゃあ、いくら地味だと言っても
やはり絵柄からして違うものだと思うんだけど。絵付けの範囲以外に。
「袖を切る」っていうのは言葉のあやであって、本当に振袖の袖切って着る人は
着物をわかっていない人じゃないかな。
>>155のお母さんは呉服屋の口車に乗せられて26にもなった娘に振袖買っちゃった
のかもしれない。その呉服屋が儲け主義だったということでは?
163愛と死の名無しさん:2001/03/13(火) 23:19
関係ないが、私の母は「お嫁に行く時は訪問着を持たせてあげるからね」
がずっと口癖だったのに、いざとなったら何もしてくれなかった。
別にいいけどさ。でも、持ってれば使うと思うんだよね、訪問着。
自分で買ってまで欲しいわけじゃないんだけど。
(突っ込まれないよう書いておくが、挙式その他全部自分で出したよ。自分の希望で)
164愛と死の名無しさん:2001/03/14(水) 12:53
155です。
ごめんなさい、まちがえました。
振袖→訪問着です。 訪問着にできるようなそでには初めから柄の
少ない物を選びました。 絞りのもので渋めの柄かなぁ〜?
ちなみにうちの祖母は衣装持ちで呉服屋の常連でした。
母もそんな祖母をみて育っているので、何も呉服屋の口車にのせられた
わけではないですよ。 私たちの行った呉服屋はしつこく勧めたり
無理やり・・というのではないです。
あくまで母の希望で購入となりました。
165愛と死の名無しさん:2001/03/14(水) 13:25
つーか今のハタチって元ガングロで「29才並み」の肌の奴も多いので
年間違えられる=肌きれい自慢とは限らんよ。
166愛と死の名無しさん:2001/03/14(水) 16:18
>>161
いやん、失礼ね。
別に二十歳そこそこには見えなかったかもね。
24・25あたりに間違えたようでした。
167sage:2001/03/24(土) 04:12

いちいちホローを入れて来るにがキモイ・氏ね
168愛と死の名無しさん:2001/03/24(土) 14:59
童顔ってちょっとどうかすると逆に年齢以上に老けて見える。
169愛と死の名無しさん:2001/03/25(日) 19:47
かなり歳食ってても友達の披露宴で振り袖着たってひと何人かいるけど、
友達の結婚式は「お呼ばれ」して、
華を添えるのがお祝いになるから良いとして
1番さんは親族で「お招き」する側で、
何事も無難にこなすのが姉の役目じゃない?

式場の貸衣室には親族用の着物もあるから、一度そこで借りるフリすると
披露宴のスタイル等も考慮してどの程度の装いが無難か教えて貰えるよ。

だたし、もし私の姉(33)が独身で私の結婚式にに振り袖で出席したら
その場で袖をぶった切るか、式には出席せず披露宴までに他のモノに着替えるか
の2択にしてあげます。うちの土地柄ですが

170名無しさん@HOME:2001/03/25(日) 23:41
1はとっくに式は終わったんじゃないか?
そういえば報告がない。
171愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 01:02
私も1さんと同い年で独身、弟の式の時振袖着たよ。
別に「姉」って名札を下げるわけじゃないし、
知らない人に「姉です」なんて紹介されるのなんてごくわずかだし。
「妹です」って顔してりゃいーやと思ってさ。
下の子の結婚式だからってシックにオトナっぽくなんて全然考えなかったね。
なんかその方が、「まだ独身なんですけど、もう結婚するつもりありませんのよ」
ってのをアピールしてるみたいでイヤだった。

ただ、これは親や親戚が同じ考えだから出来たことかもしれないけどね。
172愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 04:21
席次表作らなかったの?
席次表には「新郎姉」って出るでしょ?
私は披露宴に招かれれば、どんな人が家族なのか、顔くらいは確認しますよ。
あー、みっともない。34の振袖。
173愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 04:42
>172
うーん、出てたかもねー。
でも年齢が表示されるわけじゃないじゃん?
つーか、弟の式に独身で出る時点でみっともないんじゃないの?
172さん的には(笑)

まあ弟がやめろって言ったらやめただろうし、
新婦がやめろって言ったらやめたでしょう。
どっちも言わなかったからねー。
あんたのねーさんだったら考えてやったとは思うよ。
174愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 05:06
>173
私が新婦なら止めませんね。
本人が着たいというものを止めてうらまれても嫌だし、
恥かくのはお義姉さんですから。
175愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 09:52
私も34歳だけど・・・。
独身だったとしても、弟の結婚式で振袖を着ようとは
思わないなあ。
1さんが着たいなら着ればいいと思うけどね、黒柳徹
子も着ていることだし。
前レスで「未婚なら可」「13歳から24歳まで」など
マナー(?)がでているようなので、後は自分で判断す
るしかないでしょう、34なんだからさ。
176171:2001/03/26(月) 12:08
まあ状況と本人のやる気次第かなあ。
1さんご本人は着たいみたいだから「やる気」はあるとして、
後は状況ね。妹さんとか親御さんとかに相談してみたら?
それと、いとことかで4〜5才以上下の子が着るようなら
色や柄を考えた方がいいと思う。
結婚式じゃないけど、知り合いの人が40近くでシルバー
グレーの振袖着てた人がいたけど、よく似合ってカッコよかったよ。

字面だけで見ると「34で振袖〜?」って感じるのはわからなくもないけど、
実際にはいちがいにそうも言えないよってことで。
別に着るべきってわけでもないけど。

177愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 13:25
私の友人のお姉さん(未婚・34歳)も、その友人の結婚式に振袖着てた。
黒っぽくて渋い感じの柄で、とてもよく似合ってたよ。
あれならOKだと思った。
178愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 18:23
都はるみ・黒柳徹子が着てるからOKって言うけど
下手したら演歌歌手に見えちゃうからやばいんじゃん
179愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 19:12
いや、だからさ、若くないのにがんばって振袖着
るっていうとああーいう感じよ、あんなふうに
みられるよってことで・・・。<都と黒柳
180愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 19:21
ガイシュツだが、見合いなら振袖可...(藁
181愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 21:19
多分、「振袖」っていうともう
成人式に着た淡くてかわいらしい色の小花模様か、
演歌歌手とか芸能人とかが着るようなぎんぎらぎんのしか
思い浮かべられないから「年甲斐もない」ってイメージに
なるだろうね。
振袖ってもっとバリエーションあるよ。
182人生色々:2001/03/26(月) 22:49
ミュールも色々、スーツも色々...
183振袖:2001/03/26(月) 23:06
スーツと比べられるのはいいけど、
ミュールを引き合いに出されるのはイヤざます。
184愛と死の名無しさん:2001/03/26(月) 23:16
そりゃ、振袖にも色々あるだろうけど、
振袖新調するはずもないし1番の手元にある振袖って
多分34年前の成人式の時に誂えた時代遅れの若作りでしょ。
ムリムリじゃん。

貸衣装で渋くて大人っぽいシックな振袖借りるの?
185名無しさん@HOME:2001/03/26(月) 23:25
>184
あ、でもそれってマジでいい手かも。
30代でも着たいと考えてる人は
>>176みたいなシルバーグレーの振袖をレンタルで借りてみては?
186名無しさん@HOME:2001/03/26(月) 23:26
その場合、
そのレンタルショップの人が30代の振袖に理解がないと借りられないぞ。
それにああいうところの人はお客に薦める責任上「無難路線」を取ると思う。
187名無しさん@HOME:2001/03/26(月) 23:56
>>184
こらこら、14年前でしょ。
188愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 00:02
>>187
私も笑った。34年前ってあんた…。
189愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 00:17
レンタルショップに30代以上むけの振袖って
あるのかなあ?あっても品薄のような気がする。
190愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 00:38
私も30代だけど、弟の結婚式どころか友達の結婚式でも、
振袖で行こうとは思わないよー。
幾ら本人が童顔で可愛くて、多少渋い色目にしてたとしても、
20歳過ぎの振袖着たコと並んだら、ちょっとキツイって。

結婚する当人の弟さんやお母さんの意見を聞くのが1番でしょう。
反対されたら、絶対着るべきじゃないです。
191愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 10:28
私は結婚していますが、親孝行だと思って着ました。
成人式の時に作って以来着てないから。

もう30だし着たくなかったけどさ。
まあ、人の目は気になりますね。

もう着ることはないでしょう。
2回しか着てないし、もったいないけど。
振り袖は買う物じゃないね。

192191:2001/03/28(水) 10:30
あ、私が出たのは自分の兄弟の結婚式ね。

親戚とか、友人の結婚式だったら着る勇気ないな。
193184:2001/03/28(水) 13:20
>187
>188

14年前です。
34年前成人式じゃ54歳・・・

バーヤでごめん
194愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 22:50
>>191
うーん、今更ですが、もっと早い時期に友達の結婚式とかに着ておくべきでしたね。
2回着ただけではたしかにもったいない。
成人式に振袖作ってもらった方はそこまで考えましょう。
195愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 23:16
>>194
同感。20代の方は面倒がらずに、披露宴とか呼ばれたら振袖着ましょう。
年取ったら着られないのだから。
196愛と死の名無しさん:2001/04/04(水) 22:59
妹の結婚式で、独身だった私は
33にもなって父親に振袖くらい着ろ!と叱られました。
でもさすがにそこまでの度胸はなく、
当日はジミに普通のスーツで通しました。
主役は妹であって、私は関係ないのだから、振袖なんて着なくても
いいと思って。彼氏もいたしさ。

・・・でも父親は娘のトシがいくつかなんて関係ないみたい。
未婚の娘はみんな振袖。それだけだと思ってる。
いい加減にしてほしかった。
197愛と死の名無しさん:2001/04/04(水) 23:12
>196
うーん、せめて色無地くらい着ればお父さんは満足したんじゃないかしら。
親戚も来るんだしって気持ちもあったろうし。
普通のスーツというのもちょっと。
ま、主役は妹さんですけど。

私は兄の結婚式の時、親の要請で振袖着ました。24でした。
予想外だったのは「お父さん頑張ったね」的な親戚の反応が多かった事。
娘に振袖着せるのって、親の甲斐性でもあったんですね。
198愛と死の名無しさん:2001/04/05(木) 08:29
>>197
教会式だったので、和服でいく必要は特になかったと思って
います。但しカトリックの教会なのに双方の親の格好だけは
きちんと式場から、父親はモーニング、母親は黒留袖と
決められていました。
それもなんか変な気がして嫌だったんだけど。
でも妹の友人たちだって着ないのに、姉の私が独身だとはいえ、
振袖着るのは勇気がいることだと思います・・・。
199愛と死の名無しさん:2001/04/05(木) 14:12
妹の友達より姉さんのほうが
正装すべきだから
着てもよかったんじゃない?
200愛と死の名無しさん:2001/04/05(木) 21:44
>>199
そういうもんなのかな・・・。
でも結婚式の振袖って、なんだか「うちの未婚の娘に誰か縁談ください
よろしく」って親が売ってるってイメージがどっかにあって、
私は好きじゃないんだけどさ・・・。
201愛と死の名無しさん:2001/04/05(木) 22:00
>>200
そりゃ考えすぎ!
202198:2001/04/05(木) 22:45
>>199
でもやっぱ、振袖は抵抗がありますよ30過ぎて着てるってのは。
自分たちはよくても
妹のダンナの親戚にとやかく言われるような事はしたくなかったし。
・・・なーんだか常識無しに見られたくないってこともあって。
ジミなスーツはいささかよろしくなくても、
もう少し華やかな服装にすべきだったかなと今では反省してます。
203愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 03:41
振袖は着れないよねえ。
いくら未婚でも、身内でも、30過ぎの姉が。
204愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 09:07
>でも結婚式の振袖って、なんだか「うちの未婚の娘に誰か縁談ください
>よろしく」って親が売ってるってイメージがどっかにあって、
逆に留袖だと「うちの未婚の娘はもう結婚はあきらめました。販売中止です」
ってイメージがあるかもね。
205愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 10:54
昨日キスイヤで28なのに19と彼氏をだましていた人(見かけは年相応むしろふけてた)が
でてた
振袖着てても年知らない人が見たら
そんなに違和感てかんじないんじゃなかなぁ
206愛と死の名無しさん:2001/04/06(金) 12:10
三井ゆりも年がばれるまでは言われた通りの年齢だと思ってたしなー。
207もう終了ですね…
THE END