俺はいくらの婚約指輪買えばいいか、教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
26歳。月収24万(手取り20万)。貯金280万。しがないサラリーマン
です条件でどのくらいの値段が相場になりますか。常識ない奴で友達も少ないんで
教えてください。
2タルカス:2000/03/26(日) 15:54
結婚式して、披露宴もやって、新婚旅行で海外にも行って…ってことなら、
20万円台前半くらいでいいんじゃないのかな。
ダイヤモンドは、カットさえいいのを選んでおけば、HカラーやSI1クラ
スでもだいじょぶ。
式や披露宴をしないなら、ちと張り込んで贅沢なのを買ってあげましょう。
3名無しさん:2000/03/28(火) 20:07
仕事でサンフランシスコに行った時にティファニーで指輪を買った.
$1500で.日本でお店を覗いたら27万くらい(うる覚え)で売ってたよ.
格安航空券で海外に行って買っても良いかもね.
旅行も出来てトントンくらい?ホテル代が出ないか...
カリフォルニアは消費税が8.5%だったのでポートランドとか
消費税が無いところで買うと良いかも.
しかし,当方24歳月収手取りで20万くらいだけど貯金280って凄いですね.
僕はたんすの肥やしに金を使いたくなかったので日常で使えるそうな
石が出っ張っていないやつを買いました.
4買わない選択肢もあるよ。:2000/03/29(水) 00:25
まあ、夢を買うんだけどね。
5名無しさん:2000/03/29(水) 20:12
競馬をする人もそんな事を言うなぁ〜.
結婚とはギャンブルと同じなんだろうな.(ボソ
6名無しさん:2000/04/04(火) 11:51
給料○ヵ月分とか言うのは、宝飾業界のプロパなので
自分の判断で決めるがよろし
7名無しさん:2000/04/04(火) 17:02
冠婚葬祭の本によると、結納金と合計して給料(手取り?)
の3ヶ月分ぐらいでいいそうです。
指輪だけで3ヶ月分というのは高過ぎだね。>デビアス社
8横やり:2000/04/04(火) 19:24
ペアウォッチというのはどう?
9名無しさん:2000/04/05(水) 13:02
私は「いかにも婚約中、超ハッピー」って感じが嫌だったので、
ダイアモンドのネックレスをもらった、20万位のやつだけど。
友達は箪笥の肥やしって言ってるけど、私は結婚したいまでも、
殆ど毎日身に付けている。
せっかく高いお金を出して買ってくれたんだから、毎日していたい。
もうちょっと、って思うなら、ピアス(イアリング)とネックレス
のセットは?立てヅメリングよりぜ〜んぜん使える。
10横やり2:2000/04/17(月) 17:23
ロレックスの腕時計なんかどうじゃろか?
給料2ヶ月分で買えるし、毎日使えて箪笥の肥しにもならん。
おまけにちゃんと手入れすれば一生使えるぞい。
今はブームで猫も杓子も状態じゃが、そんなもんはしばらくすれば
過ぎ去るじゃろうけ、気にせんともよろし。
11宝石賞:2000/04/22(土) 02:20
よく聞く給料の○ヶ月分の...というのは
宝石会社の宣伝文句ですので、値段は気にしないで選んで下さい
会社としては高いモノを買ってもらいたいだけですからね

ちなみにマキグループで買う時はセールの時を狙いましょう
あそこはしょっちゅう50%〜70%引きとかやってますので、普通の時知らずに買ったら大損ですよ
12>11:2000/04/22(土) 12:19
マキのダイヤなんか、磨りガラスか氷砂糖みたいなのばっかじゃん!
13名無しさん:2000/04/22(土) 15:59
指輪もいいかもしれないけど、はっきり言ってダイヤにしろ何にしろ
宝石の原価って 30万で売っていたら仕入相場は5万もしないんですよ。
まあ価値観の問題だけど...
14>7:2000/04/22(土) 16:31
そうだったのか!
さっそく彼に教えて、安心させてあげよう。
指輪だけで3ヶ月と思っている人多いかも。
15>13:2000/04/22(土) 17:42
いーかげんなこと書いちゃダメ。
そういう商品も確かにあるのかも知れないけど、
5万のダイヤモンドを30万のエンゲージリングとして売ってたら、
たいていは同業者から白眼視されるよ?
167:2000/04/24(月) 11:17
>14
実際に宝石店を見て回ればわかると思いますが、エンゲージ
リングとして売られているのは、20〜30万円台ぐらいのもの
が多いです。
もし給料の3ヶ月分だとしたら、もっと高いはずですよね?
それに結納返しも大変になりますし(笑)
17>15:2000/04/24(月) 15:24

だって本当の事なんだもん
婚約破棄になったから指輪がいらなくなり(40万位だった)、
元の店に買い取っていったら3万位で買いたたかれタモン
どうせ、すぐに30万位でうるんだろうけど
1815>17:2000/04/24(月) 22:40
そりゃそうだよ。ジュエリーって、購入した時点で資産価値ってなくなるの。
だから3万で買い取ってもらえただけまだマシだったんじゃない?

でも、それだからって
> 宝石の原価って 30万で売っていたら仕入相場は5万もしない
ってことにはならないよ。運が悪かったね。
19ハリ子:2000/04/24(月) 23:31
>1いきなりあげて驚かそうなんて考えないで、
彼女に訊いたほうがいいよ。好みによるもの。
イヤリングがいいとか時計の方がいいとか
色々意見が出ているけど、彼女は指輪が欲しいかも
しれないし、特別に好きな石があるかもしれない。
大体、結婚の話がでているなら、さりげなく
聞き出せないの?
20名無しさん:2000/04/25(火) 09:06
>19 同感。

せっかくだから、自分の気に入ったものをもらって
ずっと大事にしたいもんなぁ。私はずっと欲しかったものを
リクエストしましたよ。
いきなりもらうのもとってもうれしいと思うけど(それを選んで
くれた過程なんかを考えたりしたら感激)、迷っているなら
彼女にもきいてみましょう。
21名無しさん:2000/04/25(火) 19:47
指輪の仕入れ値は大体定価の3割くらいですよ。
22名無しさん:2000/04/25(火) 20:16
今どきそんな値づけするか? >21
23あはは:2000/04/27(木) 17:57
まだ結婚指輪は給料の3ヶ月分って思ってる人がいるんだね。
あれはマスコミのあおりだよ〜。それに友達でも聞かれたら
値段はみんな実際より高く言ってるからね、
3ヶ月分払って買うなんてバカげてる。それなら
海外でお値打ちな品買った方がよっぽどいいの買えるよ。
お金あるんならそれでもいいだろうけどね。1さん280万の
貯金の3分の1も使う気なの?
24名無しさん:2000/04/27(木) 18:54
ワシは20万の婚約指輪を買った。給料の1ヶ月分だぞ。高けりゃ良いというものではない。
金は結婚してからの生活費に取っておくべし。
25名無しさん:2000/04/27(木) 19:21
指輪のデザイナーから先月聞いた話>22
流通マージンないし、不良在庫の方が多いからそんなもんでしょ。
26名無しさん:2000/04/27(木) 22:00
それはボッてる。悪質だなそのデザイナー。そいつから買っちゃだめだぜ。
27名無しさん:2000/04/29(土) 11:30
>26
良心的。
鋳したとき材料費+1000円くらい。
材料費は新聞みるとわかるよ。
28名無しさん:2000/04/30(日) 02:20
ダイヤモンドの総本山(名前忘れた)が
給料の3ヶ月分って宣伝してたね。
なんでも、アメリカじゃ2ヶ月分、
イギリスじゃ1ヶ月分って宣伝してるみたいね。
日本の男性ってなめられてるんだね。

ちなみに私の場合、結婚指輪の代金をもっと使えることに
使おうってなって結婚指輪買ってません。
29名無しさん:2000/05/01(月) 18:34
指輪以外ではダメなのか?
時計とか、ペアで。
30名無しさん:2000/05/01(月) 20:47
指輪のデザイナーから聞いた販売店の話。>26
どうでもいいけど、、
たった1000円で作ってくれるの?>27
銀の話じゃ無いぞ。
デビアスのこと?>28
時計も高いし、動く物って壊れるとブルーじゃ無いだろうか?>29
31結局:2000/05/02(火) 00:28
買っても買わなくても、ピアスになろうが
時計になろうが、婚約者と双方の両親が納得していればOK。
特にダイヤなどは産出量が多すぎて、デ・ビアスが
コントロールすることでやっと、価値を保ってる状態。
他の石にしたところで、何百万円レベルでは資産価値など
無いのだから、原価をあれこれ言うのはあまり意味がありません。

勿論、お金を多くだせば、その分品質は高くなります。
資産価値などは考えず、単純に自分たちのおとしどころはどこか、
つまり、この位のものにならこの金額を出しても良い、
というラインを見つけるということでしょう。
32いかにも:2000/05/02(火) 00:38
というエンゲージリングだと、あまり身につけられないと
言う書き込みがありますが、欧米人は基本的にいつも
はめている人が多いです。
これは指輪がやまほど買えるお金持ちの女性でも同じです。
そんなに構えず、気軽につけてみては?
子供を公園に連れていく時や職場にはめていくのがどうも・・
ということなら週末してみるとか。
33いらねーよー:2000/05/05(金) 13:23
日常生活しながら「本物の石つけた指輪」しないだろう。
それならちょっとデザインの良い結婚指輪用意すれば良いんじゃないか。
34名無しさん:2000/05/08(月) 12:15
日常生活しながら「本物の石つけた指輪」してまーす♪
何かもう指の一部になっちゃってて、この指輪がないとさみし〜い。
35名無しさん:2000/05/08(月) 14:40
わたしもお守りがわりにソリティアのダイヤをつけてます。日常使いなので
爪で留めるタイプではなく、覆輪留めていうのかな、台のリングに石を埋め込んだ形のものです。
やっぱりはずすとさみしいですね。でもハンバーグをこねるときには、はずします(笑)。

36名無しさん:2000/05/16(火) 15:04
”星の砂”ってブランドいいの?
37名無しさん:2000/05/20(土) 11:22
「ブランド」じゃないと思うよ、それ。>36
住友系列のメーカーが作ってるリングだね。
ダイヤモンドの質としては、普通くらい。
同じメーカーが作ってる「インペリアル」っていうシリーズの方がきれいだよ。
高いけど。
38名無しさん:2000/05/20(土) 14:32
ふと思ったのだけど、「結婚指輪」と「婚約指輪」が
違うものだって判りますよね?>1さん
いや、独身男性って知らない人もいるからさ。
39名無しさん:2000/05/20(土) 18:27
4℃やスタージュエリー、ヴァンドーム青山は「ブランド」って言っていい?
401:2000/05/20(土) 21:09
> 39
 人によると思います。私は「準ブランド」って感覚です。
 誕生日とかにはココ、でも一生に一度(?)の婚約指輪は
 世界に通用するブランドでっていうのが希望
4140:2000/05/20(土) 21:10
↑名前欄まちがえた。私は1さんじゃないです。
42名無しさん:2000/05/20(土) 21:41
26歳で貯金280万なんてすごいすね みんなそうなの
43名無しさん:2000/05/20(土) 23:07
ヴァンドームなんて、どこのデパートの1階にも入ってるじゃない。
ああいうのはブランドって呼びたくないなあ。
だいたい、エンゲージリングはデパートの1階では買いたくないなっ!
44名無しさん:2000/05/21(日) 10:29
私たちの場合は、私が先頭にたって(笑)あらゆる所からパンフレットを頂きました(遠距離だったし)
パンフレット見ながら気に入ったデザインをチェックし、二人で更にチェックし、
彼のお財布具合も顔色みながらチェックしていきましたが、
私の指ってお子様ぽいので、結局指に似合う細めのタイプで、
気に入ったデザインにしました。パヴェタイプなので
歳を重ねてもいい感じのものです。破格のプライス!
そのかわり、結婚指輪は二人で良い品質のもので気に入ったデザインが見つかるまで
徹底的に探しました。日本の物って薄っぺらいんですよ‥
ふたり分で25万しましたが、今でもふたりお気に入りです。
指輪を見ては結婚式の指輪交換の瞬間を思い出します。
デザインはコピ−が沢山出ているタイプですが、
思わず床に落とすと、良さが分かりました。転がらないのです!
その場にポトッていう感じです。
婚約指輪にお金かけるのも良いけど、結婚指輪にお金かけるのもいいですよ。
45名無しさん:2000/05/21(日) 11:19
>44さん
私もパヴェタイプが大好きなんです!結局インポート物買われたってことですか?結婚指輪は?婚約指輪はパヴェタイプで、結婚指輪はどんなタイプのものを?
46名無しさん:2000/05/21(日) 12:56
> 43
でも、ティファニーとかだいたいデパートの1階にあるよね。
同じブランドでも路面店じゃなきゃダメ?
4744:2000/05/21(日) 13:27
>45 結婚指輪はティファニ−のミルグレインです
    横から見るとゴ−ルドっぽいです。
    店頭でつけさせて頂くと良さがお分かりになりますよ、きっと。
4843:2000/05/21(日) 17:49
同じデパートの1階でも、ブティックの形式になってれば高級感あって◎。
でも1階のアクセサリー売り場で、シルバーやビーズなんかと一緒に売られてるのはいやなの〜。
ワガママですいません。
49名無しさん:2000/05/22(月) 09:45
店構えには高級感がある有名なブランドでも、店員さんの質がどこも
いまは落ちてきているような気が。ふたりの記念になるお買物ですし、
店員さん選び(?)にもこだわりました。
品物ももちろん好み通りの物でしたが、初老の顔つきのおだやかなおじいさま風の
店員さんにきちんとした応対を受けて、いい思い出が残っています。
少女趣味の名残かもしれませんが「ティファニーで朝食を」に出てくる
おもちゃの指輪に刻印を快く引き受けてくれた初老の店員さんのすばらしさに
憧れてたので(笑)。
50>48:2000/05/22(月) 10:38
うっわ〜〜!耳イタ〜
私、マリッジリング西武デパートの4℃で買っちゃったよ〜。

マンション買ったらお金なくなっちゃってね。
ビンボーですいません。
51へ〜:2000/05/22(月) 11:15
ブランドはあまりよく知らないけど
一生に一度のものだから
贅沢したいっす。
まーその後の生活のことも考慮せねばなー。
わたしは婚約指輪もらたんだけど(結納はなし)
お返し品何にしよっかな…。
52名無しさん:2000/05/22(月) 11:33
>50 いいんじゃない、人それぞれで。
高価な指輪に価値を見出さないひともいます。
53>51:2000/05/22(月) 12:38
時計はどう?
男性ものの時計って、いいのがいっぱいあるじゃ〜ん。
54名無しさん:2000/05/22(月) 12:47
私も時計が良いと思う。
別にブランドでなくて、国産メーカーのでもいいんだけど、品質の高い
腕時計なんかが良いと思う。
スーツの袖口から覗く時計が安っぽいのは、なんか悲しい。

ちなみに私の母の結納返しは、懐中時計で、未だに父は愛用してます。
55>54:2000/05/23(火) 10:35
いい話だ・・・
56>53,54:2000/05/23(火) 11:08
あんがとーございます。
時計ね。さがしてみます!
懐中時計なんかロマンチック。
57誰か:2000/05/24(水) 17:06
ティファニーの「ルシダ」もう買ったひといる?
58名無しさん:2000/05/26(金) 03:59
DMで案内が来たので見に行ったのですが、迷った末、エメラルドカットのものを
購入しました。リング部分の太さがなぜかやぼったく感じたので。
ボリュウムのあるアームがせりあがるようにして四角い石のきわまで盛り上がってます。
でも横から見たデザインは、ちょっといいかもと、悩みました。
59>58:2000/05/26(金) 04:05
エメラルドカット、上品でいいですよね。
うーん、うらやましい。
60名無しさん:2000/05/26(金) 04:09
ある程度の大きさがないとヘンなんだよね、
エメラルド・カット。うらやましい。
61headroom:2000/05/26(金) 07:05
エメラルドカットはグレードの高い石しかカットできないんだよー。
イイ選択ですねー。
最近はクリスカットなんてのもでましたが、少し丸みを帯びた
エメラルドカットみたいなものです。
皆に正しい買い物をしてもらいたいものです。
宝石屋はプロで、皆さんは素人と言うことを忘れずに!
一生に一度の買い物ですので、くれぐれも慎重に。
62名無しさん:2000/05/28(日) 11:08
デパートで宝石を買うときは、気をつけた方がいい。
「デパートの取り分」として、通常の適正な売価に相当のっけて売ってる。
特にカラーストーンの場合はひどい。
先日は、220万円の値札がついてるダイヤモンドを、
業者が「デパートを通さないで特別に80万円でお売りしますよ」と
言ってきた。それでもまだ業者には利益が出ている計算だ。
48万円のスイス時計を、業者のファミリーセールで7万円で買ったこともある。
631:2000/05/29(月) 14:42
 二ヶ月ぶりに書き込みます。結局どなたかのアドバイス通り、彼女
とじっくり相談して、40万円(0.7カラット、その他の指標は忘れちゃっ
た)のものを購入しました。選ぶ際に詳しい友人に同行してもらい、
判断を仰ぐという念の入れようで臨みました。
 しかしほぼ同じ4Cのものでも、銀座と御徒町とで値段が倍くら
い違うのにはびっくりしました。きっといいかげんな値段のつき方
をしているんだろうなあ、と思います。
 思ったのは、やはり素人の自分だけで店に出むいて買うのではな
く、彼女やその他の詳しい人のアドバイスを聞いて臨む方が絶対無難
だということです。今後指輪を買われる予定の方もそうした方がよ
いでしょう。
 それでは。
64名無しさん:2000/05/29(月) 21:20
ジュエリーって、4Cだけがすべてじゃないのよ。
だから、御徒町に行けばいいものが安い!って思いこんで買うと、痛い目にあうよ。
安いものは、やっぱ安ものなのよ。
ただ、デパートは62さんの言うとおり、デパートの取り分が換算されるから、
御徒町よりはどうしても高くなるよね。
65headroom:2000/05/30(火) 07:11
同じクルマでもベンツと軽自動車は値段が違うでしょ
でも、強引に括れば ”くるま”ですよね。
同じように走るし、ドアも屋根も付いてます。
安いダイアは確かに存在するが、軽自動車を安く買っても
憧れのベンツは安くはありません。
エンゲージリングは男の子が精一杯の見得はって(心で泣いて)
かっこよく、スマートに買って欲しい。
安い店を探して走り回るのはちょっとね。
さ、今日もお仕事。ダイア売りまくり!
66ハリ子:2000/05/30(火) 11:26
彼女も納得の上、そうされたのだし、いいではないですか、
御徒町。知り合いでもどうせあきたらリフォームするのだから、
大きくてキレイな石を安く買いたいと言って、御徒町で
きれいなダイヤを手に入れた人がいますよ。
ただ御徒町に限らず街の宝石店は、有名ブランドよりも
クラリティー、カラー共に、1〜2段階は甘くつけてますね。
そこらへんを含んでおけば良い買い物をすることも可能では。
ただ御徒町はルースを白いコットンの上に置いている所が多いのが
気になりますね。あれではカラーもクラリティーもわかりません。
67名無しさん:2000/05/30(火) 21:39
銀座の某店では「自然光の下で見ると当店のダイヤモンドの美しさの違いがよ
くわかります」とか言って直射日光が差し込む窓際にわざと持っていく。直射
日光があたったらダイヤモンドがギラギラするのは当たり前。
68> 67:2000/05/30(火) 23:36
それって、ゼクシーに広告を出してるあのお店?
69>67:2000/05/31(水) 06:44
輝きをアピールするのはある意味良心的。
鑑定書はうそ書けても、輝きはごまかせない。
でも、日光の下ではあまり光らないのになー。
逆にクラーい店内の店は要注意!
70名無しさん:2000/05/31(水) 08:44
>ある意味良心的。

どこがあ?! 消費者センターに多数の苦情が寄せられているあの店だぜ。
71名無しさん:2000/05/31(水) 15:26
うちは買わなかったけどなぁ、、、
わし「買うか?」
よめ「んんん、いらない」
おわり。

収入・貯蓄に関しては1さんと同じ。年齢は27でふ。
72春樹:2000/05/31(水) 16:30
ダイヤって、ガラス切り以外、何かに使えるの?
プラチナなら、自動車の触媒
金なら、コンピュータの配線に使えるけど・・・
ダイヤ買って、質屋に持って行っても、金にならないでしょ。
と言っても、女の子は、ダイヤ命!なんで?
73春樹:2000/05/31(水) 16:30
ダイヤって、ガラス切り以外、何かに使えるの?
プラチナなら、自動車の触媒
金なら、コンピュータの配線に使えるけど・・・
と言っても、女の子は、ダイヤ命!なんで?
74:2000/05/31(水) 22:11
訳わかんね。そんな言い訳してまでダイヤ買うの嫌なのか?
75>70:2000/05/31(水) 22:42
東京じゃないので良くわからんので。
そんなにひどい店なのかー。
76> 春樹:2000/05/31(水) 23:49
> なんで?
それはね、あなたより頼りになるからよ!
77名無しさん:2000/06/01(木) 02:25
Diamond is girl's best friend!
ってマリリン・モンローが歌ってますよん。
78春木:2000/06/01(木) 13:25
ダイヤを買うのがイヤなのではなく、何故買うのかがわからない。
まぁ色はきれいだけど、所詮、炭素の塊なんだけど。
79>春木 :2000/06/01(木) 13:45
んもう。無粋なひとねっ。
80春木:2000/06/01(木) 13:51
すいません。宝石に関心ないのもですから・・・
81春木:2000/06/01(木) 13:53
すいません。宝石に関心ないものでした・・・
82名無しさん:2000/06/01(木) 22:27
宝石を付けられるのは、女性の特権である。
しかし、男性には女性に宝石を贈る自由がある。

女性の喜ぶ顔は、見ていて楽しいものですよ。
83名無しさん:2000/06/01(木) 23:02
こと、婚約指輪に関しては、「どの宝石にするか」も大事だけど
「誰からもらうか」が一番大事な事だったりするからね。
84名無しさん:2000/06/02(金) 09:16
>82 私、こういうのに弱い。くらくらする。雰囲気に流される。
85名無しさん:2000/06/02(金) 11:45
>84
私も。春木さんよりはこういう男性が好き。
別に宝石好きだからではないよ(笑)
8679:2000/06/02(金) 12:35
は私ですけど、春木さんみたいな人、嫌いじゃないよ。
こういう無骨な人にいろいろ教えるのもまたたのし。
で、たまに頑張って花とか指輪とかくれたらもう・・・。
とはいえ、炭素云々は恋人に直接言っちゃだめだよーん。
87春木:2000/06/02(金) 13:34
えっ!?もう言ってしまった・・・・
もう、だめかも。
88>87:2000/06/02(金) 14:40
カノジョはそんな春木に惚れてるんだろうから問題ない。
「彼にン十万の炭素のカタマリ買ってもらっちゃった」
くらい言うんじゃねえの?
89名無しさん:2000/06/02(金) 15:27
>1 自分の好きなの買えば、それに彼女が文句言ったら別れろ
90>89:2000/06/02(金) 15:39
1さんは、前の方のレスで購入したいきさつの報告あったよ。
9182:2000/06/02(金) 20:44
>84、85のかたありがとうございます。
実はわたしは、売る方の立場でして。
自分がこう言うかっこいい男ではないのです
少し前のお客さんの話をしましょう。
その男は女性がダイアモンドを選んでいる間、一言も喋らず、
女性だけが きゃっきゃっと選んでいました。
少しぐらい いいとか 悪いとか 言ってあげればいいのになー
なんて思っていましたら、
最後に 「こっちの高い方にしとけ!」 彼女「うん」
 彼氏「カードのボーナス払いでいいでしょうか?」
 私「ありがとうございます。」
この男っぷり!見栄を張らないボーナス払い!!
彼女が彼氏を信頼しているのが良くわかりました。
私は惚れてしまいました。
春木さん、いい男になってね。
92名無しさん:2000/06/03(土) 09:42
そして、道頓堀に今日も指輪が沈んで行く・・・・
93こんなニュースが....。:2000/06/04(日) 15:25
> 時事通信ニュース速報
>
> JST:0005302313
> GMT:0005301413
>
> ◎南アのデビアス、ダイヤの価格維持策を放棄へ=販売促進活動に力
>
>  【ロンドン30日時事】世界最大のダイヤモンド会社である南アフリカのデ
> ビアスが60年以上に及ぶダイヤの価格維持策を放棄することが明らかになっ
> た。7月12日に正式に発表されるが、世界のダイヤ業界に大きな波紋を呼ぶ
> と見込まれる。
>  デビアスは1930年代以降、ロンドンに設立した中央販売機構(CSO)
> を通じて需給バランスを調整することでダイヤの価格を維持してきた。しかし
> かつて独占的だったダイヤの販売、生産シェアが徐々に縮小、このため需給調
> 整による価格維持策を放棄し、業界全体による積極的な販売促進活動を行う方
> が需要の拡大につながり得策と判断した。
>
> [時事通信社]
> [2000-05-30-23:14]
94>93:2000/06/05(月) 09:38
ダイヤが安くなるのかな?3カラットぐらいのドーンと買っちゃおう。
95春木>93:2000/06/05(月) 16:28
ダイヤモンドの輝きだけは永遠・・・・
http://tanakanews.com/A0203diamond.htm
これは氷山の一角。炭素の塊の為に人が殺されるのは、うんざりです。
96名無しさん:2000/06/05(月) 16:55
あーあー、わかった。
こういう記事を読んじゃったから、ダイヤモンドがキライになっちゃったワケね。
シンプルだね、春木。
エンゲージリングは、別にダイヤモンド以外の宝石でも構わないんだよ。
97なんだか:2000/06/05(月) 19:18
春木さんスレッドになっちゃってる。
おもしろいからいいけど(笑)。
春木さんは結婚を約束しているの?

>エンゲージリングは、別にダイヤモンド以外の宝石でも構わないんだよ。
でも9割以上がダイヤなんだよねー。
私はちっこくてもダイヤが欲しいなぁ。
一生に一度だからちょうだいよー彼氏〜。(なんて言えないけど)
98名無しさん:2000/06/05(月) 22:37
争いの歴史を宝石の産出地と絡めて見てみると、
面白くなるらしいよ。
ナポレオンの遠征やアレキサンダー大王、クレオパトラちゃん。
アフガニスタン侵攻なども絡んでいるね。歴史に詳しい人
一度調べてみてください。私はサルなので棄権!
99名無しさん:2000/06/06(火) 01:31
このあいだスミソニアン博物館でホープダイアモンド
(46カラットのブルーダイヤ。持ち主のほとんどが非業の死)
を見てきた。やっぱりすごかった。
1カラ、2カラなら無関心な男も、あのレベルの石には狂うと
いうことかな。
100名無しさん:2000/06/06(火) 01:41
読み物としては面白かったね。

だけど、この程度でダイヤが嫌いになってたら
石油なんかは・・・・(藁

>98
わりとご近所だから知ってる人も多いはずの
「ポル・ポトの資金源がルビー」
なんてやつ?
101>100:2000/06/06(火) 07:05
うーん、産出権の争奪戦みたいなことかなー。
でもそれは国力の増加が目的だから資金源かー。
アフガニスタンは資金の調達のためにダイアを大量に
放出してしまい、価格が暴落したってやつね。
デビアスはかなりアセッて、鉱山ごと買っちゃったのだー。
102名無しさん:2000/06/06(火) 10:37
みんな詳しいねっ! もっと聞かせて!!
103名無しさん:2000/06/06(火) 11:28
ティファニーも、カナダでダイヤ鉱山を丸ごと買っちゃったらしいぞ!
104春木>100:2000/06/06(火) 16:27
単なる読み物ではなく、歴史及び経済として考えてください。
価格維持の為にいつまでも消費者に負担を掛け続ける物ってあります?
ダイヤモンドに関する基本的な知識
http://www.nihongo.com/diamond/kihon/diamdebe.htm
105名無しさん:2000/06/06(火) 19:26
春木ぃ。
価格が維持されてるから、暴落しない → これまで市場の混乱が起きずにすんだ
っていう歴史的側面もあるんだよ。
いろんな知識を持つのはいいことだ。
だけど、多角的にものを見るクセをつけないと、踊らされるぞ。
106>104:2000/06/06(火) 20:45
宝石はね高いから売れるんですよ。
コギャルがダイアモンドの指輪してたら、
おば様方は買わなくなるの。
そしたら宝石業界自体が困るわけ。
ルイヴィトンがいい例でしょう。かわいそうですよね、ヴィトン。

それと、意味の無いことに意味があることも ありますよね。
全て割り切れないから、人間生きていけるんじゃないですか?
春木君は学生さんかな?教科書だけ丸暗記じゃ人生つらいよ。
宝石は女性のものだから、割り切れなくていいの。
107100です:2000/06/06(火) 21:25
>春木さん
↑のお2方と同意見ですな。
なぜ価格統制が始まったか、そのリンク先にも明記
してあるじゃないですか。

106さんの仰ってること、具体的に聞いたことがあります。
ミキモトの社員の方(かなり地位は高いらしい)が

「沢山販売してもっと利益あげようと思えば出来る。
だが、それをすると古くからの顧客が”ミキモトさんは
あんな(低価格の)商品売るようになったの?と
眉をひそめてしまわれる」
とおっしゃっていたのを聞いたことがあります。

ダイヤモンドも同じじゃないかなぁ。
買うときには安く欲しい、でも買った後は高い商品で
あり続けて欲しい、ってのがホンネじゃないでしょうか。

あ、工業用ダイヤは別ね。あれは産業に影響する部分だから
安く安定供給して欲しいもんです、はい。
で、安定供給の為には生産過剰の時はストックして
少ない時に放出するなどの操作がなされるのは仕方のない
ことでしょ?
ダーーっと掘って「おや鉱脈が尽きました、もう無いよ〜ん」
で低価格→大暴騰でもいいって言うのなら別だけど。

・・・このスレッド立てた人、話題がズレちゃって
すみません。
108名無しさん:2000/06/06(火) 21:25
夢を買ってるんだよね!
109名無しさん:2000/06/06(火) 22:06
スレからもそうだけど、「冠婚葬祭」という分野からも
ずれてってるような気がするー・・・。

しかし、ファッション板だとなぜかシルバーアクセの
話になっちゃうからなぁ。
ジュエリーの話題ってどこでやるのが適当なんだろ?
110>それでは。:2000/06/07(水) 06:57
話を戻してみましょうか、
宝石屋さんには2種類あります。

 1、儲かるので宝石を売っている。
 2、宝石を売りたいので宝石屋をやっている。

乱暴なわけ方ですが、こんな感じかと。
@の方は、薄利多売方式、速攻横流し方式、押し売り方式、
詐欺まがい方式。なんてのがあります。
速攻横流しとは、掛けで仕入れて現金で速攻売りして利ざや
を稼ぎます。そういう店は現金商売が前提ですから
すぐにわかります。カード払いも嫌がります。
押し売り方式は、キャンペーン品と称して一つのものを
ごり押ししてきます。商品の在庫量が少ないのでこうなります。
壁に商品が入っていて、「これ見せてください」と言うと
販売員はあわてます。偽物だから。「これを買います。」と言うと
販売員は死んでしまうかも。悪戯はやめましょう!
詐欺まがい商法は、鑑定書の話ばかりね。
ダイアは横に置いといて、鑑定書の説明ばかりしています。
鑑定業者と馴れ合いですから、内容は、、、、?

Aは宝石が好きで、女性に宝石を付けてもらいたくて
はじめた店ですね。これは、皆さんが判断しなくても
長い年月で、先輩達が証明してくださってます。
ブランドとか、老舗とか、看板と言う称号でね。

少し長くなってすいません。終わります。
こんな話、みんな聞きたいのかなー?
続きも、もう少し詳しくなるんだけど、、、、。
111名無しさん:2000/06/07(水) 07:32
それなりの店で買った100万位の指輪で良いのではないですか?
一生使うものだし。
112>111:2000/06/07(水) 11:38
一生後悔するために指に、はめつづける・・・・・
113ぷー:2000/06/07(水) 21:38
結局のところ皆が買ってもらってるし、綺麗だから欲しい!!
ってことですよね?
普通の人が買えるダイヤなんて資産価値なんかないから、「ダイヤ
の方があなたより頼りになる」ってのも嘘っぱちだし。
男のほうもあげないと後ろめたいし・・・。

でも100万の婚約指輪なんて高すぎると思うけどな。
一生使うったって、たいていのひとは箪笥の肥やしに
なるだけ。
「あれは婚約指輪だから大事にとっとくの、だから
いつも使うのを買ってよ」
「結婚指輪あるでしょ」
「あれは結婚指輪なの、別なの」
っていうのがパターン。

ま、あげないのもなんだから、とりあえず「手取りの」1ヶ月〜2ヶ月
ってとこで手打ちにしたら?
あとは、デザインにこだわればいいのでは?
うれしそうな顔は見たいもんね

114名無しさん:2000/06/07(水) 23:32
結婚を約束した女性は心配なもの。
何か、口約束だけじゃなく、男の決意を見せてあげれば
安心しますよ。
それは、金額ではなくその人の精一杯の気持ちの現れだから、
いくらの物でもいいと思います。
「十年後には2キャラットこうたるから、今はこれで堪忍してや」
「期待せんと待っとくわ。」
これでいいと思いますが。
お二人の生活は今からスタートですから、最初から体裁整える
必要はないですよ。
っていうか、最初から宝石はこれ一個しか買わないんですか?
そーすっと、うちの会社は困るんですけどー。
ルビーもサファイアもエメラルドもあるんですが。
これから、何十年も宝石買わないんですか?困ったなー。
今から2人でがんばって、お金かせいで
十年後にでもまた買いに来て欲しいなー。「よっ!久しぶり!」
とか言ってね。二人でね。
115エンゲージリングなんか要らん!:2000/06/08(木) 00:26
26歳 婚約中

彼女の欲しがったリングが9000円だったんだ。
それがエンゲージリングになった。
別に金が無いわけじゃないよ。(貯金が700万ある)
2人で話し合って、無駄遣いは辞めよう、となった。
エンゲージリングって本当に必要なの?
自分たちにとって意味があるの?

俺は頑張って、出来るだけ早く彼女に一戸建てを買ってやる。
116名無しさん:2000/06/08(木) 00:33
>115いいんじゃない?だって彼女も納得しているわけだし。
私は買ってもらっていつもしている。彼は「いいの買ってあげて、
良かった」と言ってくれてる。結局2人の問題。
117SV:2000/06/08(木) 01:54
>110
続き、お願いします。
この際だからジュエリーを選ぶコツとかチェックポイント
なんかも一緒にレクチャーしてしまっては?
なんかカンチガイして「ぼったくられた」って言う人が
まだまだいるみたいなので。
なんなら「ジュエリー関連スレッド」立てて下さっても構いません。

>宝石を売りたいので宝石屋をやっている。
さらに、この中でも「自社工房持ってる」「持ってない」
お店がありますが、それについてはどう考えますか?

>115
そう、結局自分たちが良いと思ったんなら良い。

よけいな事でしょうが、私は一戸建てを買うということに
価値を見いだせません。いわゆる転勤族だったもんで、
どこかに定住するのが嫌いなんですね。
あなたにはエンゲージリングは不必要で意味の無い物。
私には一戸建ては不必要で意味の無い物。
...ね、価値観や生き方の違いじゃない?

ところで、春木さんはどこ行った?
おーい、見てるか〜い?
118春木〜:2000/06/08(木) 07:00
春木さん気を悪くしたんなら、誤りますよー。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
元気なんですか?さようならぐらい言ってくださいよ。
119春木:2000/06/08(木) 15:15
中学の社会科教科書にアフリカ原住民が万力?に挟まれてお金を出し、
その横で宣教師が聖書を読みながら、見て見ぬフリをしているイラスト
を見て以来、現在の西洋文明発展は、アフリカの犠牲によるもので、
現在もアフリカで餓死者が大量に出てる一因だと思うから、宝石を
嫌がっているのです。前に石油でも同じだと言う方もいましたが、
最近の産油国では、まず餓死者は出ていないものと思います。
ダイヤに限らず、鉱山資源が豊富な国であっても、今なお餓死者が出る
のは、その国の政治が悪いだけなのかもしれませんが・・・
120名無しさん:2000/06/08(木) 16:38
>119
中学の社会の教科書、ねぇ〜・・・
そりゃすでに政治経済の分野になっちゃうねー。
でも、悪いけど、宝石の全てがアフリカで産出されてる
わけじゃないんだよ。

>最近の産油国で餓死者
最近ってどこまでを最近というのか知らないけど、
すまん、出てるよ。治安が悪化すりゃどんなに豊かな
天然資源持っててもダメなんだよね。
アフリカの混乱は天然資源に由来する問題だけじゃないよ。

私から言わせれば、自分の土地から出た石コロで
欧米の金持ちから大金巻き上げられるだなんで
胸がスーーーっとするんじゃないの?
貧乏人から金ふんだくるより全然マシじゃ〜ん。
コカイン栽培みたいに健康被害や倫理的問題が出るわけじゃ
ないしさ。
121自己つっこみ:2000/06/08(木) 17:42

「コカイン」を栽培できるかぃ
あー恥ずかしい・・
122間寛一:2000/06/08(木) 17:52
ダイヤモンドに目が眩むとは・・・・・
123>117:2000/06/09(金) 06:49
すいません。昨日は忙しくて書けませんでした。
>117
自社で工房があるかないかは、重要なチェックポイントです
自社商品や販売したものに、責任を持つという姿勢の現われですからね
しかし、最近は鑑定書と同じで、顧客を信用させるためだけの
道具に使ってるところもあるので、注意。
おっと、会社に行かなきゃ。
124名無しさん:2000/06/09(金) 10:21
>117
自社工房の維持費が、そのままリングに反映されちゃう場合があるので、
自社工房もよしあし。
職人の腕前も問題で、せっかく工房があっても、腕が悪くちゃどうしようもない。
自社工房がなくても、腕ききの職人さんたちに個別にリングを発注して、
いいものをつくってるショップはいっぱいあるよ。
おっと、おでかけしなくちゃ。
125名無しさん:2000/06/10(土) 01:08
>124
職人を育てるのは他人まかせか。
そんなショップばかりだといずれ日本から腕のいい
職人は消滅するであろう
合掌
126最近は。。。:2000/06/10(土) 06:47
最近は技術が進歩しているので
新入社員も一年もすればいっぱしの加工職人。
何年もかかって、職人に仕上げるなんてのは
昔の話よーん。
しかし、特注に対応できる いい職人は必要ね。
自社工房の維持費なんて、毎日稼動しているわけで、
必要経費なんだから、たいしたことないよーん。
一番価格に反映するのはその会社のポリシーだと思います。
儲けるための商売か、宝石が売りたいのか。
おっと、今日は梅田でブライダルフェアーだった。
127そんな無茶な〜:2000/06/11(日) 01:58
現役職人っす。

>新入社員も一年もすればいっぱしの加工職人。
いくらなんでも一人前の職人とは呼べないですよ、それは。
技術の進歩って具体的には何を指すんですか?
光造形システム?

量産ラインの商品の加工が出来る程度で職人だと
思っているのだったら後々恥をかきかねない。
独立して一人で仕事始めたときに、あれもできないこれもできない
と自分の未熟さに気がついて愕然とするものなんですよね。
128>127:2000/06/11(日) 07:02
言い方が悪かったですね
いっぱしの加工技術者といった所ですか。
職人という呼び名にプライドを持つことはいいことです。
しかし、閉鎖社会に身を置く者の常として、
自己満足になりがちですので気をつけないといけませんね。お互い。
それに、達人、職人、名人などは自分で名乗っちゃいけませんよ。
あくまで人の評価ですもんね。お互いに気をつけましょう。
ブランドという世間の評価に通じますね。わたしも気をつけます。
129> 126:2000/06/12(月) 09:29
> 自社工房の維持費なんて、毎日稼動しているわけで、
> 必要経費なんだから、たいしたことないよーん。

あなた勤め人だね。経営者になった経験は、ないんでしょう。
ひとをひとり雇うのに必要な金は、とても「たいしたことない」といえる程度
ではすまないよ。
常勤の職人さんがいれば、そのぶんの給料やら何やらは、やはり販売価格に確
実に反映されますよ。大なり小なり。
130名無しさん:2000/06/12(月) 16:11
昨日、御徒町でリング決めてしまったんですが
あんまり良くなかったのかな、ここ見てショックです。
結婚情報誌Zに掲載されている”G”ってお店です。

でも、どっちみち、やっぱりヤダなんて彼には言えないし。
元々、指輪なんていらない、って思っていたけど
せっかくだから買うよ、って言われると買って欲しくなっちゃって...
愚痴でごめんなさい。
131>130:2000/06/12(月) 16:42
大丈夫。「彼氏の愛情」っていう付加価値の方が大きいはず。
132>128:2000/06/12(月) 17:14
で、あなたは何職なんですか?
133経費:2000/06/12(月) 17:28
おりしも宇都宮のジュエリーツツミで悲惨な事件が・・・。
宝石店ってセキュリティにかかるコストも大変そうですが、
実際保険や警備費用に年間どのくらいかかってるもんなんでしょう?
店員も防犯訓練とかしてるのかな?

件の事件で犠牲になった方々のご冥福をお祈りいまします。
134130:2000/06/12(月) 19:40
>131さんへ

ありがとうございます。ちょっと落ち着きました。
135>133:2000/06/12(月) 20:50
防犯訓練はしていないなー。
警備はみんなが思っているほど厳重じゃないよ。
136>130:2000/06/13(火) 02:53
66の御徒町うんぬんの書き込みをしたハリ子です。
御徒町が悪い、といったつもりは無かったのですが、
傷つけちゃいましたか?

いわゆるブランドより、普通のお店は(御徒町も)
クラリティー、カラーの判定が1〜2段階甘い。
そこを判って買えば、良い買い物ができますよ、
というつもりだったのですが・・・。
繰り返しになりますが、私の友人も御徒町で
1カラUPのきれいな石を買いましたよ。
きちんと選んだのなら大丈夫です!
137>128:2000/06/13(火) 04:03
>達人、職人、名人などは自分で名乗っちゃいけませんよ。
じゃあ「医師」なんかも恥ずかしい名乗りだね、
自分で「師」なんて言えたもんじゃないもの。

...ってそんなこと言ってるんじゃないんですよ。言葉の定義より
あなたの生産現場に対する認識を問題にしてるわけ。
思うに、1年程度で「いっぱし」になれると認識しているのなら
あなたは制作現場で働いたことのない人か、それとも
自分の未熟さに気がついていない駆け出しか、さもなきゃ
生産している商品がかなり単純な物なんじゃないの?
と指摘したかったのです。
(言い方悪いけどね・・・それはスミマセン)

自社工房の維持費に関しては129さんに同感。
やっぱりコストかかりますって。
以前勤めてた会社の社長、毎月の電気代だけでン十万も
かかるって泣いてた。気の毒になー。
だからって風の強い真夏に冷房切らないで欲しかった。
吹き込んでくる風でバーナーの火がぁ〜〜〜!
138>30:2000/06/13(火) 09:26
御徒町のGは、決して「いいものを安く売る」店ではない。
でも「悪いものを高く売る」店でもないよ。
139間寛一>131:2000/06/13(火) 11:02
「彼氏の愛情」だけじゃダメなの?って言っても「愛の証」だもんね。
まぁ結婚資金に影響がない程度で、手を打ちましょうや。
140>137:2000/06/13(火) 19:02
ハイ失礼しました。
あなたの会社と私の会社の規模が違いすぎたために
誤解が生じました。
この件はもう終わりにしましょう。
建設的でないので。
141名無しさん:2000/06/13(火) 20:18
>140
あなたの会社は規模が大きいということを言いたいのね?
あー、やっとわかったわかった。
「いっぱしの職人」というのは、サイズ直しやチェーン切れの修理なんかが
できる人のことを指していたんだねっ!
わはは。
きみ、もっと実力のあるいい職人さんに出逢いなさい。
142130です:2000/06/13(火) 22:14
レスつけてくださった方、ありがとうございます。

御徒町のダイヤ、判定が多少甘いとしても、
実物を見て納得したのだから問題ないです。
資産価値を求めているわけではないのですから、十分です。

彼氏からの愛情、ですよね。
私との結婚がもっと遅ければ、彼は自分の趣味にお金をかけられたのに
それをしないで、私との結婚を選んでくれた、ってことを思い出しました。

彼に、たいしたお返しはできないのですが、
結婚指輪は、私からプレゼントしようと思っています。
143>140:2000/06/14(水) 01:25
異なる立場からの指摘とその議論を建設的にするかしないかは
あなたの問題だと思うが?
スレの本題から外れすぎという理由ならわかるけど。
144136>130:2000/06/14(水) 01:58
あなたの仰るとおりです。判定が厳しいところで
買ったとしても、一部の超超お金持ちを除いて
資産価値のある物なんか買えません。宝石は夢を
買うようなもの。婚約者やご主人が贈ってくれる
ものを大切にするのが最上だと思います。
遅れましたがご婚約おめでとうございます。
145間寛一:2000/06/14(水) 10:02
そう。「夢」なんです。そう思って買わないと、宝くじ買ったつもりで、
値上がりを期待するのは、私のような庶民レベルでは無理です。
「愛の証」には「輝きだけは永遠」である、ダイヤモンドが最適です。
二人の愛の試金石として、二人で選べば、価値観の違いとか、わかるでしょう。
146>144&145:2000/06/14(水) 20:10
ありがとうございます。
ちょっとマリッジブルーも入っていたみたいでした。
これからは色々忙しいので、悩んでいる暇もないと思います。
では。
147名無しさん:2000/06/14(水) 20:24
>146さん  どうぞお幸せにね!
せっかくもらった指輪も大切に!!
148名無しさん:2000/06/15(木) 11:41
ZXYにも広告を出している銀座のT貴金属ってよいお店ですか?婚約&結婚指輪を購入しようと思っているのですが、、、
149名無しさん:2000/06/16(金) 01:59
T貴金属ジュエリーねえ....。
150名無しさん:2000/06/17(土) 13:37
よくないお店って言われたら、買うのやめるつもり?
でも気に入ったリングがあったんでしょ。
151>148:2000/06/17(土) 14:31
その場では決めないで、何件かまわってから
落ち着いた状態で
「あのお店のあのリングが良かった」
って決めるのが良いと思います。

この値段でこのクオリティの石は、今後入荷するとは限りません、
ってお店の人は言うから、気をつけてください。
152よかったねっ春木!:2000/06/19(月) 22:49
> 時事通信ニュース速報
>
> JST:0006142341
> GMT:0006141441
>
> ○紛争絡みのダイヤ取引、国際規制を=南ア・デビアスが業界団体に呼掛け
>
>  【ロンドン14日時事】世界最大のダイヤモンド製造・販売会社である南
> アフリカ共和国のデビアスは14日、世界ダイヤモンド取引所連盟など主要
> 業界団体に書簡を送り、アフリカ紛争地域の武装勢力の資金源になっている
> ダイヤ取引の規制に向けて、国際社会が協調して対策を講じるよう呼び掛け
> た。
>  デビアスは、イスラエル・ダイヤモンド取引所が先に「紛争絡みダイヤ」
> を取引したディーラーの追放を決めたことを評価するとともに、世界の生産
> 量の約4%を占めると言われるこの種のダイヤを合法的な取引から排除する
> ため、国連や米国務省、英外務省、非政府組織(NGO)などとも協力して
> いく方針を明らかにした。
>
> [時事通信社]
> [2000-06-14-23:42]
153春木:2000/06/20(火) 09:46
>152
ありがとう!これで安心して、ダイヤが買える♪
154よっこらしょ#aborn:2000/06/27(火) 02:12
テストあげ。
155名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 21:33
みんなそんなに安いダイヤを婚約指輪にしてたなんてすごいビックリした・・・
ダイヤは絶対ハリーウィンストンです!!
ここの見たら他のはダイヤと思えませんよ。
ちなみに完全予約制なので気合い入れて行って来てください。
みんな、がんばって景気を良くしてくれ……
157名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 07:28
皆様の浪費が明日の日本を作ります。
消費主義社会マンセー!
158名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 21:37
ジュエリーツツミってどう?ときどき広告を見かけるけど....。
宇都宮で6人焼き殺されたとこだよね....。
159名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:38
>158
155にバカにされるのは確実ですな。
160名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 10:25
でもいちいち人に「どこどこで買ったの〜」って
言いふらさないでしょ?
161名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 17:57
俺は、婚約指輪と結納セットで、手取りの3ヶ月分だった。指輪だけだったら
1ヶ月分くらいだったかな?。結婚指輪はナシ!嫁さんが婚約指輪を付けたの
は、延べ5時間位かな。結婚してから19年だよ。無駄ムダ。彼女が夢を見たいの
なら見せてやればいいとは思うけどな。
金かけても、幸せになれるというものじゃないよ。まあケチって結婚がボツに
なる可能性もあるけどね。その時は、そんなヤツとあきらめよう。結婚してから
わかるよりいいぞ。
自分と彼女で、正直に話をして、出来るだけのことをすればよし。指輪に拘る
必要もなし。
162>160:2000/08/21(月) 22:33
こっちから言わなくてもしっかりチェックしてたりするのです。
事実私はそれをされた。
店まで行ったらしいから、値札まできっちり見てるに違いない。

怖いですねぇ〜女の人って。
163名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:19
>162
どうやったらわかるんだ?
指輪の表面にTSUTSUMIなんて刻印してあるの?
164名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:28
>163さん
 いや、見ればわかるもんなのよ。なんとなくだけど。
 とくに安っぽいものはてきめんにわかる。
165名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 08:37
別に安っぽくても、本人が満足ならまわりがとやかく言うような
もんじゃないよね。チェックするやつって、いやな性格だね。

166名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 08:35
>165
別に指輪に限ったことじゃないですが。
結婚相手の職業とか学歴とか収入とか顔とか服のセンスとか・・
チェックしてる人いるんじゃない?怖い怖い。
167名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 12:19
>166
女の敵は女だからねー。
168名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 19:59
>167
壮絶な見栄のはりあいなのですねー。
169名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 00:22
そうなんだよ。
結婚式も新婦側って大抵静かじゃない?
あれって猫かぶってるってのもあるけど、その半分
クールに見定めてんだよ。
顔、学歴、職業はもちろん、ダンナさんの表情
(嬉しそうとかムスッとしてるとか)や、その
友人なんかも。
だから新郎側で出席した方が断然楽しいね。
170名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 10:25
>169
ふうむ。確かにそうかもねぇ。
親や親戚のことをチェックしてる子もいるしな。
あな、おそろしや。
そういう私もチェック好き。
171名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 09:48
age
172婚約済 :2000/08/29(火) 12:37
婚約指輪に関する質問をカップル版でしたらこちらを教えてもらいました。
今までのやり取り、大変参考になりましたが、「どこのお店は比較的良心的」
とかいう具体的な情報がなかったのですが、ご存知の方、教えていただけま
せんか?
彼女は価格とかブランドは気にしないタイプなので、普段、あるいはちょっと
ドレスアップした時に身につけられるようなデザインの良いダイヤのリングを
リーズナブルに購入できたらと思っています。
御徒町でもその他の場所でも、おすすめのお店があれば教えてください。
173名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 17:51
>172

あ、それ俺もちょっと知りたいかも・・・
174名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 18:38
>172・173
あーいいな。
男の人がこうやって一生懸命調べたりするのって
好感が持てるかも。
私のだんな、好きに選ばせてくれるのはいいけど、
なーんにも考えてなかったので、ちょっとだけ寂しかった。
でね、と情報をお教えしたいところですが、あいにく私は
詳しくないのでごめんなさいね。横レスになっちゃった。
どうぞ、お幸せに。
175名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 15:39
>172,173さん
オズの掲示板だと、御徒町はジュエリーガラとか日本ダイアモンド貿易
とかが人気だったと思う。
オズ掲示板でキーワード検索すると結構出てくるよ。
御徒町ってだいたいセミオーダーだから気に入るのを作れるよ。
私はピンクダイヤを入れたかったのでメインの石の横にピンクダイヤを
2個ずつ入れてもらった。
176名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 15:46
>172,173
どこの店が良心的というのも重要だけど、
「どういう店が良心的でいい店なのか、見分け方」も
ついでに聞いておくほうが今後の為って気もしますよん。
177172 :2000/08/30(水) 16:12
>175さん
情報、どうもありがとうございます。

>176さん
確かにそうですね。

>みなさん
良いお店の見分け方、いくつか前のレスにもありましたけど
他にもありましたらどんな事でも良いので教えてください。
178名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 20:48
やめれ。細工が粗雑すぎ。>ジュエリーガラとか日本ダイアモンド貿易
179名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 20:58
>178

日常使いには問題ないですよ。
ベーシックなデザインなんてどこでも同じようなもの。
こう書くと
「似ていても全然違うもんっ!ティファニーは特別」
って言う人いると思いますけど。

>172&173
要は本人が気に入るかどうかだから、いろいろなお店を見てまわるのが良いですよ。

180名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 22:27
178はデザインじゃなくて細工のことを言っているんだと思うよ > 179
181名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 22:47
やっぱりティファニーに憧れちゃってます。
でもまだお店に行く勇気がないので詳しい方、値段とか教えていただけませんか?

価格帯はどのくらいが中心なんでしょうか。
あと、デザインはいろいろあるのかなぁ。
老舗だから、立て爪のシンプルなものってイメージがあるんですけど。
182名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 22:51
>178
やめろというならおすすめもおしえてあげなよ。
でも、宝石なんて分からない人がほとんどなんだから
デザインと石の輝きが気に入ればそれでいいんじゃないの?
183名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 23:05
この前ふらっと御徒町のジュエリーショップに入ったら
店員の人がためグチで応対してきてすごくビックリしました。
格安になっているとはいえ払う方からしたら高い買い物でしょ。
なのにあんな応対じゃむかつくなぁと思ったんですけど、
あそこら辺の店は皆あんな感じなのでしょうか。
お客さんは沢山入ってましたが。

ティファニーはすごく丁寧な応対でした(ちょっと自信満々だけど)。
ビデオまでもらっちゃいました。
飾ってあるのは大きめの石が多いので60万位だったような。
見てるだけ〜より店員さんと話してみると良いと思います。
石が0.4位なら意外と値は張らないみたいです。
ああ、先日の展示会行きたかった・・・。
184ティファニー :2000/08/31(木) 09:29
>181
シンプルなエンゲージリングは20万円台から、新作の「ルシダ」は
50万円台からあります。
デザインもいっぱいあります。
185名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 09:30
>183
ティファニーで大きめな石で60万だったら安いじゃん。
ていうか、ティファニー嫌な店員多くてイヤ。
186>182 :2000/08/31(木) 09:49
178じゃないですが。
>やめろというならおすすめも
詳しい人になると「店」がおすすめというより「商品」が
お勧めになっちゃうこともあるだろうし。
例えばティファニーで売っている全てが良いというわけじゃ
ないってことね。

>デザインと石の輝きが気に入ればそれでいい
いや、それがさ。
石は多分ダイヤでOKでも、デザインによっては後日修理などが
難しいのもあるし、日常使うには強度不足なデザインもあるしで..。

187172 :2000/08/31(木) 09:52
ティファニーですか・・・
何かものすごく高いイメージがあるんですけど、20万円くらい
からあるんですね。今度出張でNYに行くんですが、NYの方が
日本より安いですか?

>178さん
具体的にはどのあたりのお店なら大丈夫なんですか?

宝石の事は何もわからないので、デザインはともかく、「石の輝き」
という面では何を見せられても納得してしまいそうで心配です。
188名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 17:25
>178
私はガラで結婚指輪を買いましたが、シンプルなものはそれでいいと思いますよ。
189名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:15
>172
人に聞くよりまず基本的なこととか調べてごらん。
鑑定書はどこのものが信用度が高いかとか4Cとか。
根拠のない情報に振り回されすぎ。
結婚前からそんなんじゃ先が思いやられるね。
190178 :2000/08/31(木) 22:04
> でも、宝石なんて分からない人がほとんどなんだから
> デザインと石の輝きが気に入ればそれでいいんじゃないの?

銀座の「空也」の最中と、コンビニでビニールパック詰めにされて売ってる
最中。御徒町の素人向けショップでエンゲージリングを買うということは、
コンビニでエンゲージリングを買うのと変わらない。しかし味がわからない
のなら、安くて保存料もたっぷり使っているコンビニの最中でいい。
あ、「さいちゅう」じゃないよ。「もなか」だよ。
191183 :2000/08/31(木) 22:40
> 185
> ティファニーで大きめな石で60万だったら安いじゃん。
あはは。確かに。
新宿三越では100万クラスがウィンドーに並んでました。
見せてもらったのは日本橋。0.3〜0.4位だったかな。
私も4Cとか全然知らなくて、みんなに勉強しろって言われた。
こういうのは本で見るより実物で比べた方が納得するねぇ。
ティファニーなんかじゃそんなの前提として売ってくるけど
前述の御徒町の店ではそこら辺じっくり見せてはくれた。
でも、素人目には比べない限りわかんないもんじゃないのかしら。
192名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:02
>186
 ティファニーでもすべてがいいわけじゃないというのは、4Cで違うということですか?
 鑑定がきびしいと言っていたので、肉眼的には、きれいなものばかりなのかと思って
 いたのですが。
 修理難や強度不足というのは、どういうデザインのものでしょうか?
 リボンリング(ダイヤの両脇にメレをリボンに配してるもの)か一爪風で、リングの部分に
 メレが配してあるものがいいと思っているのですが。
 おわかりでしたら教えて下さい。
193名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:19
ティファニーのではないですけれど、
いわゆる「深津絵里タイプ」は石が外れやすいことで知られています。
194186 :2000/09/01(金) 08:56
>>192
ここで文章だけで説明してわかってもらえるとは思えないけど...。
4Cだけがダイヤの美しさを決めるわけじゃないとも言います。
目安にはなるけど、絶対では無い(らしい)。
これらのことはジュエリー専門のサイトが出しているメルマガ等
に詳しく説明があったりするので、調べてみてください。

また、ティファニーがブランドイメージを保持する為に使っている
経費も商品価格に上乗せされているので、同じグレードの物でも
コストパフォーマンスが良いとは限らないでしょう?
見る目(に自信の)ある人だったらブランドを限定せずに選択するだろうね、
という例で言ったわけです。
もちろん「そのブランドが好きだから」という選び方もあります。
それは人それぞれなんで口を出すことじゃないと思っています。

修理難や強度不足は言葉で説明するの、難しいです。
ただひたすら種類を見て経験的に判断するしか。
例を挙げれば「コンビ物はサイズ直し不可の可能性大」かな。
一昔前に流行ったらしいですが、今困っている人いたりして...。
それと、「メレが配してある」と一言でいいますが、メレのとめかた
にもいろいろありますんで、そこらへんよろしくです。

195名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:12
オークションで購入はどう?
196名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:35
188
私もそうおもう。
もし、予算20万なら、ティファニーよりは、御徒町の方が納得いくと思うけど。
予算給料の3ヶ月分の人は御徒町には近寄らないでいいでしょう。

コンビニ最中なんて食いたくないが(売ってるか?)
ティファニーで指輪にこだわる気にもなれない。
197名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:57
うちのかみさん(予定)は、結婚指輪なんていらないといってくれました
198名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:57
>>195
中古じゃん

199名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 22:11
>194
 ご丁寧なレスありがとうございます。大変参考になります。
 広告経費のことは確かに考えますね。
 ティファニーか御徒町でティファニータイプがいいと思っていたのですが、ここを
 読んでいるとやはりちゃんとしたところで買おうかという気になっています。
 結婚情報誌zを見てましたが、過去レスを見ていると価格に見合ったお店を
 選ぶのも大変そうですし。
 今日、ティファニーを覗いてきました。
 リングの部分が厚くしっかりしているのに繊細な感じがしてやはりいいですねぇ。
 すっかりその気になっています。

 前述した私が希望している指輪は、やはり大きくサイズは変えられないそうです。
 USサイズで自分のサイズの+-1のお直ししかできないそうです。
 (USサイズ5の人は、USサイズ4か6だったら、お直しできるそうです)
 海外で購入してきたら、サイズ直しが難しいほどサイズが大きく
 NYに戻して台座ごと交換したと店員さんからお聞きしました。
 多分一爪タイプだったからそういうこともしてくれたみたいです。
 私が前述したようなタイプは、大きいまま諦めるしかないようです。
 海外で購入される方の参考までに。

 今度、旅行で(ディズニーワールド)オーランドにいくのでそちらでも見てこようかと思っています。
 価格や、品揃えなどご存じの方いらしゃいましたら教えて下さい。

 
200199 :2000/09/01(金) 22:24
>194
 メレの止め方までは、見てませんでした。
 いろいろ見るところがありますねぇ。
 経験から選ぶという事ができない一発勝負?のお買い物なだけに難しいですね。
 カラーのランクでどのくらい違うか見せてもらいましたが、パッと
 見てもわかりませんね。確かDとHだったと思いますが。
 予算で選択すればいいかなという気に。

 サイズ直しに今困ってる方って、指むくんじゃったんですか?(笑)

宝石についてかなり、お詳しそうですけどお勤めされてるんですか?
 
201181です :2000/09/01(金) 23:10
ティファニー情報ありがとうございました。
そう高くないものからあって、デザインもいろいろ選べるんですね。
新作の「ルシダ」って見てみたいなあ。

ところで先日ディスカウントショップで
アトラスのダイヤ入りブレスレットをちょっと安くなっているのを見て
かなり惹かれてしまいました。

いっそリングをやめてこっちにしようかな?と思ったんですが
普段使いにしたら目立ちすぎますか?

値引きされても60万円台で予算(相当)オーバーだけど
マリッジリングも我慢すればなんとか…
と密かに目論んでます。
202名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:38
>>199
ファッション板にこういうスレッドもありましたので
ご参考までに
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=963121947&ls=50
203名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 01:44
>197
ここは結婚指輪じゃなくて婚約指輪スレだよ。
結婚指輪いらないってのは、まだ独身って周りに思わせたいから
なんじゃないの?
204名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 03:28
>202
 ありがとうございます。
 早速、覗いてきました。
 宝石好きの方が多いですねぇ。
 大変参考になります。
205名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 10:33
>200
妊娠すると指がむくんで入らなくなる。その後出産の度に指のサイズは増減を繰り返し、そのうちそのまま固定する・・・。
こないだ結婚指輪のサイズ変更を夫婦でした女でした(夫も体重増によるサイズ増)。
206名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 18:54
結局、「ダイヤに資産価値なんてないから店や鑑定書にこだわりすぎず、
自分や彼女が気に入るようなものを予算内で選べ」ってことなんでしょうか?
御徒町でもティファニーでも気に入ればそれで良し、ということで?
207名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 22:13
違いがわからないんだったら、御徒町でいいんだよ。
ただ、御徒町は「そこそこいいものが安く手に入る」ところじゃないと思うよ。
しかし、ダイヤモンドのよしあしがよくわからないのに、それでもなお
高いお金を出してダイヤモンドの指輪を買おうという気持ちがよくわからない。
208名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 01:51
>207
ダイヤモンドのよしあしじゃなくて「ダイヤモンド」だから買うんだよ。
一般人でダイヤモンドにそんなに詳しい人なんてほとんどいないでしょ。
そこまでこだわる方が不思議だよ。

私は206さんのでいいんじゃないかと思うよ。
209名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 09:50
そうか。何か空しいな。
それじゃ、黄ばんで炭素クズだらけのダイヤモンドを、
粗雑な細工のコピーものリング枠にはめこんで、
よころんで数十万円払ってくれ。
210209あんたしつっこい :2000/09/08(金) 12:07
だから、1カラット未満で100万円未満のもので
ブランドだの鑑定書だの言ってもどうにもなんないよ。

> 黄ばんで炭素クズだらけのダイヤモンドを、
> 粗雑な細工のコピーものリング枠にはめこんで、
> よころんで数十万円払ってくれ。

一部の金持ち以外は、みんなそうしているの。
空しいのはあなたの結婚生活でしょう。
211名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 13:02
>209
たまたまダイヤモンドの善し悪しは良くわかるようだけど、
そのポリシーをTVとかビデオとかPCとか生活用品全般に
貫いてるの?
それとも、ダイヤモンドだけには損してないけど、あとは
よくわからず粗雑な作りの粗悪な製品押し付けられてるのかな?

>みなさん
本題と全然違うレス入れちゃってごめん。ちょっとムッとして
しまったもので・・・
212名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 13:42
うーん…。私も「見る目」がないんだったら、御徒町には行かない方がいいと思うな…。
あ、もちろん、盲目的にブランドリングを買えばいいって言ってるわけじゃないですぅ。
213名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 14:16
個人的にはティファニーなら日本橋三越の中がおすすめかな。
休日でも比較的空いているし(日曜の夕方等)やっぱり三越本店にいる店員さんて
接客態度が違うと思う。(表向きはね)
新宿とか銀座とかは客層も若いし、その分冷やかしも多いから店員さんもつい
つっけんどんになったりするんじゃないかなって思うよ。
214名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 22:56
今日、上野の「ダイヤモンド展」に行ってきたよー。
すごすぎる展示物の列にただただ圧倒されまくりでした。
ハリー・ウィンストンの100カラットのハート形ダイヤモンドにくーらくら。
203カラットの最高級ダイヤモンド「ミレニアム・スター」は
9/22までしか展示されないので、行くならお早めに!
215名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 07:55
AGE
216名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 13:17
初心に戻ろう。いくらのを買ったらいいんだ。教えてくれ。
217名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 00:59
>>216
ログを全部読んで自分で判断してくれ。
218名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 12:45
こことネタがかぶってるから参考になるかも・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=968734117&ls=50
219結婚してるよ :2000/09/28(木) 03:27
2人で婚約指輪を買いにいくと、定員に「せっかくですから」「一生に一度ですから」
などと言われて値段の高いものばかり進められます
彼女の手前、ケチっぽい態度みたいで何も言えずに、進められるままに購入してしまう
事があります(販売員はそれを狙っているんだけど・・・)
後になって冷静になって彼女に聞くと「もっとやすいのにすれば良かった、その分
新婚旅行や新居に使えたのにぃ」と言われたりします
始めに予算を決めたほうがよいですよ
絶対ダイヤのタイプと他の物(ブランドのリングや時計とか)の方が良いと言う人がいますし、
結局、婚約ユビワは箪笥の肥やしになる事が多いのですから・・・
1さんが自腹で買ってあげるのなら20万円台くらいで良いのでは?
結納金・持参金・嫁入り道具等のお金の動きがあれば別ですが、本当のところ
そんなにキバッている人はあまり聞きません
女性誌の「こんなエンゲージリングが欲しい」みたいな特集に載っている指輪を
本気にしている女の子はあまり居ないよ(庶民には)憧れ・・・みたいなものかな
ただ、クオリティ云々言い出すと、50万位からかな・・・
まずは、彼女と話し合うことだ

220名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 17:06
上野のダイヤモンド展、私も行きましたよ。
日本におけるダイヤモンドの販売促進に関しては
デビアス社の功績は絶大ですね。
30年前には婚約ダイヤを買う人ってほとんどいなかったそうですから。

でもダイヤはいいですね。
日本のサイトホルダーって、
田崎真珠と三菱系のところと、あと2つあるらしいんですが
誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
221女性誌編集者 :2000/10/03(火) 17:54
>女性誌の「こんなエンゲージリングが欲しい」みたいな特集に載っている指輪を
>本気にしている女の子はあまり居ないよ

え? そんなことはありません。
222名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 11:35
やっぱ本気にするのか。男としては痛いな。
223名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 16:23
男の友人には、財布の都合も考えずにブランドものなどのお高い指輪を欲しがるような女性は
やめておけ、って言ってる。この判断基準、けっこういいみたいだよ。
#大金持ちには関係ないんだけどね。うちら庶民だからさ。
みんな金銭感覚がしっかりした、素直で優しくて魅力的な女性をGETしてる。
仕事を持ってて自立してるのに、親の介護もやるし同居もOKとか。
あー、こういう女性ってまだ生き残ってるんだー、ってびっくりしちゃった。
自分の損得ばっかり考えないで、人のため「にも」生きることができる女性を選ぶといいよ。
224名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 16:36
お買い物板にこういうスレがたってます
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=969818274&ls=50
225名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 19:29
>親の介護もやるし同居もOKとか。
なんだ、結局「親のめんどう見させる要員」が欲しいわけね。
226名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 19:35
>225
そういう風にしか考えられない人もいるんだよね。
めんどうは2人がお互いの親を見るもんだと思うけど。
いるでしょ、絶対親のめんどうは見ないし付き合いもしない!っていう女性。
それよりは、仲良くしようと努力できる女性の方がいいな、ってこと。
227名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:28
223が書いてるような女の人って、男からみれば、とっても都合がいいかも。
228223 :2000/10/04(水) 22:39
>227
うん、ある意味そうだと思う。
やっぱ友達だから、理屈っぽくて自己中な女につかまって欲しくないんだよね。
でもって、自分もどちらかというとそういう都合のいい女になりたい。
そうすれば、いつでもだんなの笑顔を見られるから。
つくし甲斐のある男を見つけられたから言えることだけどね。
229名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:53
うーん。うまく言えないが、
何かすごく偏った世界からモノを見てるような気がするぞ、223は。
223が都合のいい女でありたいと願うのは、それはそれでよろし。
しかしその価値観を周囲のヒトに言ってまわるのは、止めといた方が賢いと思ふ。
なんか昔の日本女性像っぽいよな。
自己主張なく夫のいいなりって感じ。
尽くすことが生きがいなんだろうなー。
ま、どうでもいいか。
231名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 10:11
銀座クレエ、店がエンゲージと大量のマリッジでしめられてたが、あそこで買った人いる?
232名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 08:21
妻が都合のいい女でいないと、笑顔をみせてくれないような夫、
そんなふたりが、健全な家庭生活を営めるとは思えません。
とはいうものの、まあ本人の好きずきだからなあ。
こうあらねばならない、みたいな決まりはないんだから
とりあえずがんばってね>223
233名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 16:54
223には頑張ってもらうとして。
それを周りに話した時点で「お節介焼き」の印象派は拭えないかも。

なんだか家のダンナの姉にそっくりです。
「私は○○万の指輪だったし、それが平均だ。
そんな高いモノは弟が買ってやるって言っても遠慮しろ」って。
234名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 10:51
都合のいい女にならないと………なのね。
235名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 14:06
>233
おそるべし小姑!!!
うちは実の姉がちょっと逆の似たタイプ。
バブル真っ最中に婚約・結婚したんだけど、誕生日プレゼントに
貰った誕生石のファッションリング(5万円位?)を婚約指輪に
されたのを今でも根に持ってる。それが屈辱で、「指輪」を見ると
思い出すってことで結婚指輪もしたくないそうだ。
私の時も似た感じで、交際3年目の節目、ってことで彼にプレゼント
された、少し高めの指輪(ダイヤでも誕生石でもない、私が大好きな
石付き。でも、一ヶ月の手取り程度の金額。)を婚約指輪に使用
することにしたら、「ダイヤじゃないと駄目だ」だの「ちゃんと
給料3ヶ月分じゃないと駄目だ」だの、延々2時間の長電話で
難癖を付けて来てうんざりした。
ひがみ丸出しで自分の価値観を押し付けられるのは迷惑。
236名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 14:42
結局、いくらくらいのを買っておけば「安物」と見られなくて済むのですか?
237名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 14:57
50万以上だと「がんばったなー」と思うけど
もったいないような気もする。
238Mrs.名無しさん:2000/12/02(土) 21:49
うちは30万くらいだったな。
案外、安く済んだので、時計をさらにプラス。
カルティエのタンク(25万くらい??)。
時計のほうが重宝してるかな〜。
結婚前はいかにも婚約指輪みたいなものがいいと思ってたけど
いざ生活はじめると普段使いできるデザインのものがいいような
気がする。パヴェなんかいいな〜。
239名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 22:15
>235
私も似たようなタイプだわ。
きおつけます
240名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 22:30
ゼクシィって役に立ってる? つか、参考にしました? みなさん
241名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 09:43
パヴェリングにしました!とっても重宝しています。
店員のお勧めを振り切って良かったです。
242名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 12:05
ゼクシィ、役に立ったよぉ、私の場合。
婚約指輪は地図見ながらあちこち探して、
結婚指輪はダンナとある程度デザインのすり合わせするのに見て。
243愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 01:07
このスレ、大変勉強になりました。
私もゼクシィ買おうっと。
244愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 09:35
そういえば婚約破棄したとき、田崎真珠でエンゲージ買ってたんだけど(50万ちょいのやつ)
ダメになっちゃったんで他のものと交換してもらえませんか?と言ったら快く交換してくれたよ。
そういう意味では割と信頼できるいい店だよ。デザインとか趣味があんまり良くないけどさ。
245愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 13:25
友人婚約破棄後指輪をネックレスにつくりなおしてた
最近別の人と婚約したんだけれど
ネックレスのほうが大きいとは言えなかった・・・・・
246名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 11:39
あのー・・私いらないっと言ったら本当に何にももらえなかった。
相手の家の親はそれに喜んだ。
あほー。けち!
今でもお正月の孫のお年玉は500円。
大きくなると3000円。
247愛と死の名無しさん:2001/04/15(日) 21:55
246さんへ
うちもうちもーーーー
たまに帰省するのに、ウチの親は10万円くれるんだけど、夫の親は、5000円しかくれないのよ。
5000えんならくれないほうがええわ。
貧乏っていやね。
248愛と死の名無しさん:2001/04/15(日) 22:04
>>247
びっくり!
所帯もって独立したはずなのに
まだ親にこづかいをもらってるのか。
むしろ親に何か買ってやらんかい!
249248:2001/04/15(日) 22:08
>>247
ちょっと思ったが、孫のお年玉の話ではないよね?
それだったら金額がおかしいし。やっぱりゴクつぶしだ。
いずれにしても婚約指輪から話がずれたね。ゴメン。
250愛と死の名無しさん:2001/04/15(日) 23:14
>>247
ズレを承知で私も一言!
10万くれる「ウチの親」が変わっているのです。
普通は独立した子供に小遣いなんてあげません。
あげたがる親もいますが、子供の方から断るものです。
まして金額にケチをつけるような嫁、嫌!
251愛と死の名無しさん:2001/04/15(日) 23:17
>>246
ここによく、
「俺の彼女はいらないと言った。良い彼女だ」
って書き込みあるよ。
そのうちの何人かはこのケースじゃないかと私は思ってる。
246も、本当に欲しいんだったら遠慮なんかしてはいけません。
自業自得。
252愛と死の名無しさん:2001/04/16(月) 01:59
>>251
自業自得はちょっとキツすぎる気も。
いらないと本当に思っても
相手の親が「安くついた」と喜んだら
それはそれで腹がたつのもわかるし。
>>247
君は近頃めずらしいぐらいのバカなのでちょっと嬉しい。
253愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 23:42
安芸
254愛と死の名無しさん:2001/06/27(水) 23:56
うちのダンナは張り切って給料2ヶ月分ぐらいのを買ってくれた。
ダンナの両親にその事を報告したところ、
「ちゃんと話してくれたら(決まったら)渡そうと思ってたのに」
と指輪をみせられた。ちっちゃいけど素敵なデザインのダイヤの
リングだった。両親の心遣いにちょっとうるうるしちゃった。
でも結局もらえなかったけど。
255愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 00:10
>>254
うちも親が勝手に婚約指輪を買ってた。でもさー、そういうの
って好みもあるじゃん? 何でそういう無駄金使うのかなぁ、
ってすっげー鬱だったよ。
それをもらわなければもらわないで嫁さんにはプレッシャー
かける訳じゃん。なんでそんなことも判らんのかなぁ、と。
それに俺、結婚しなかったかもしれないし。

もうちょっと金は有意義に使って欲しいよ。
ま、それもあんたら育ててくれたおかげで、婚約指輪を
自分でかってやれるように成長したからかもしれんが(w

結局、彼女は婚約指輪は要らんというのでそれをもらいも
しなかったし、俺からもあげもしなかった(ワラワラ
256愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 00:28
ばかー!親がせっかく買ってきたんだから使えよー。
親不幸だなあ。
257愛と死の名無しさん:2001/06/28(木) 02:52
>>255
それってサイズはどうしてんの?
指輪についてあまり詳しくない男親だったらまだしも、
母親だったらサイズも分からないのに、わざわざ買わないと思われ。
258255:2001/06/28(木) 10:52
>>257
さぁー?(w
適当なサイズ買って、直せばいいやと思ってたんじゃないのかな。

>>256
別に彼女の前でいい格好したかったからじゃなくて、
俺が彼女の立場だったら多分引くね。だからもらわなかった。
彼女も要らんと言ってたし。

いくら親でも、んな親切心を押しつけられてもねぇ・・・
259愛と死の名無しさん
うちはいくらのだか知らない。
オーダーメードでデザインもオリジナル。
結婚指輪と連ねて着けられるよう、セットでデザインしてもらった。
ダイヤはそんなに大きくないけど、クオリティの良いきれいなのを選んだ。
円安時だったので高かったかも。
感謝。
気に入ってますが、産後太って入らない(;_;)
がんばって痩せて大切に着けます。

男の許せる金額内で女性が気にいるものが一番だね。