婚活に関する異性への質問スレ 3問目 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
婚活に関して同性目線ではわからないことについて
男性が女性に、女性が男性に質問するスレです。
会う時の服装、トークの仕方、お店に関しての決め方、メールの仕方など
何でもOK!
有意義なスレにしてきましょう

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1418895175/
2愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 03:53:17.27
婚 活 婆 は 生 き る 価 値 無 し
3愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 08:21:25.33
>>1 乙
4愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 19:10:46.35
長身は欠陥体型です。
これが真実。
早く死ぬ、スタミナが無い、暑さに弱い、食事量が無駄に多く非経済的、病気が多い、統計的に癌になりやすい、狭くなる、
不器用、足腰傷めやすい、 怪我しやすい、年取って立てなくなり、介護で迷惑かける、寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が大変・・・ その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかりです。
身長が高い奴は長く生きれないし、年取って歩けなくなる体型なので寝たきりになり、家族にとって大迷惑です。守ってもらうどころか、負担がのっかかって来るだけです。食費とか介護費用、その労力を考えれば家庭にとって害しかないんです。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
とっとと死ねばいいものを、なかなか死なず、いつまでも寝たきりで迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
身長の低い男は長生きし、死ぬ直前まで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカい長身はなかなか死なず、その重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。


人はまだ何も分からない子供も頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。しかしそもそもその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけましょう!!

今までの常識を根本から覆す真実!!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1417786032/l50
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されている!
社会の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう。
5愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 19:47:19.76
婚活している女性は、次の条件を妥協してはいけません。

・年収証明有り(必須。年収嘘吐きの多いこと多いこと…。絶対に年収証明 "有り"が条件。年収600万円以上の男性がなぜこんなに多いのか? 答えは年収嘘吐き男がたくさん混ざっているから)
・年収は最低400万円以上、できれば500万円代以上(ある程度裕福な生活をしたいなら400万円は最低ライン、500あれば趣味やレジャーにある程度お金が使える)
・貯金が500万円程度はあること(年収が400万円以上あるなら、その程度の貯蓄は絶対にある筈。ないなら浪費癖があり、ギャンブル狂、風俗通い、連日飲み歩きのアル中男などに該当する)
・独身証明有り(必須。体目当ての男にひっかかると、時間と若さとお金を無駄にし、しかも遊ばれて終わる)
・写真掲載有り(とても一緒に寝起きできない顔の人も、実は世間には結構いるので、絶対にチェックすること)


証明書の類や、写真掲載については、その程度の準備もできない男は、結局やる気がない=遊びで婚活に参加してる、と解釈してください。

独身証明は本籍地から取り寄せなので取得は"ちょっと面倒"かもしれないが、逆にいうとその程度の手続きもできない男は、婚活に対するやる気は低く、結局遊びやお試しでやっているだけ。地雷。
6愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 21:34:24.88
女性の方へ。
パーティーでの一人一人との会話時間って3分とか4分の
本当に短い時間ですよね。
そんな中で、好感のもてる(カップリングになってもいいと思える)
男性の話し方とか、会話の内容ってどんなのがりますか?
7愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 23:02:34.17
喋り方がキモくない人。
会話はアホっぽくなかったり、キャッチボールが出来ていればとりあえずは。
8愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 23:14:49.96
>>6
男性は話すより、目をちゃんと見て、しっかり聞いてあげた方がいいよ。
女性はストレスが多くなるとおしゃべりしてストレス発散するから
恋人や夫にはしっかり話を聞いてくれる人の方が好まれる。

俺も婚活の時いろいろ話を広げようとしたり、質問したりしたけれど
反応はいまいち。カップルになったり、今の彼女の場合も話をしっかり聞いて
話が合うなとか、聞いていて親近感が湧くなというフィーリングを重視していました。

沈黙は怖いのはお互い様ですが、質問されない=興味が無いということなので
どんなに素晴らしい女性であっても深追いは良くないですね。
だから最初は簡単な質問をするか、天気の話とか一般的な話題から入るといいですよ。
あとはしっかり彼女の話を聞く。目を見て聞く、相槌売ったり質問をしたりして、
ちゃんと聞いているとアピールすることが大切だと思います。
9愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 23:46:38.19
先日、岡田斗司夫と女性のキス写真が出回り騒動となったばかり。
それに対して岡田斗司夫は「キス写真はニセ写真です」とコメントするもどう見ても本物。その後、岡田斗司夫本人が
キス写真は本物だと認めた。そのほかにも9人の愛人が居ることも告白。

この騒動も収束がつきそうだというそんなときに、再炎上燃料が発覚した。それは岡田斗司夫の裏アカウントと
思われる日記が発覚。そこには関係を持った女性のリストだけでなくランク付けまでしていたのだ。
年齢差、童顔度、巨乳度、処女度、美少女度、床上手、便利度などをA+からCまで評価。また関係を持った数多くの
女性が大阪芸術大学の学生だったことも発覚。岡田斗司夫は同大学の芸術学部客員教授を務めており、
複数の学生と関係を持ったことになる。

http://gogotsu.com/archives/3223
http://i2.wp.com/gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/01/00182.jpg
http://i2.wp.com/gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/01/00240.jpg

岡田斗司夫
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071106/139777/ph1.jpg


ニックネーム:芸大6号・・・為西亮子19歳。 分類:もともと向こうから「愛人になりたい」と言ってきたけど、一度抱いたらワガママがウザくなってきたので、「セフレ」に格下げ
http://i.imgur.com/n1psYUI.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/denpanohikari/20150106/20150106080211.jpg キスプリクラ

ニックネーム:Hカップ…新良○子(ニイラ○コ・23歳)分類:お気に入りのセフレ
大阪芸大卒業したての劇団員。売りはHカップの爆乳と、かなり具合のいい性器。
https://twitter.com/etsuraku825
https://pbs.twimg.com/profile_images/540886538704261120/qD1ebui__400x400.jpeg



こんな55歳のオヤジでも若い女を食いまくれることについて女性のみなさんはどこに魅力があると思いますか?
10愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 23:51:20.52 ID:qz5KBKjp
本音を言うと何が良いのやら全くわかんない。
写真を見てもおじさんだしな。
話すと魅力があるのかもしれない。
11愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 00:06:05.22
>>9
魅力てか、野心ある若者が食いつく「肩書き・知名度・権力・人脈の広さ」でしょ。

自分は去年漫画家自伝的なテレビドラマで初めて知った存在だけど。婚活オヤジと全く方向性が違う。
12愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 00:15:08.48
50すぎたオヤジでやたら「余裕」があるタイプは20代前半もしくは10代からモテるよ。
モテたいヤリたいこの女を落としたい〜ってちょっとでも見えたらドン引きされるけど、全くみせずに金だしてドラマみたいにエスコートしてやればモテると思う。
若い子は自分の価値を知っているから、あえて興味なさげに金かけて面倒みてやれば女の方から「気になる」モードになる。
若いときクラスに1人はおじさんと付き合ってる子がいたけど、このパターン。
13愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 00:17:13.04
あとサブカル女子とかもオジサンに落とされやすい。
「みんなと違う私」「お姫様な私」
14愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 00:41:52.42
>>6
良い例は普通の話し方としか言いようが無い
ペラペラうわべだけ会話上手みたいな人もあんまり好感が持てない
そこで判断するべきじゃないかもしれないけど、おしゃべりな人は信用されないというあの感じ
あと表情が微妙だと私に興味無いんだなと思う
あと相手が年上でも上から目線な態度と口調だと何か嫌だ
矢継ぎ早に話したり質問してくる人も苦しい
15愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 01:44:27.19
>>9
若い子には恋愛相手としてモテるのかもな。
ちょっと特別な私。に酔うタイプ。
これが二十代後半から三十代前半の婚活層にモテるかというと、やっぱり弾かれるよ。
引っかかるのはお金重視の打算女。
16愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 08:19:32.86
結婚はしたくないもん、どう考えても…
社会人は落とせないだろうけど、まぁ本人の需要もそこにはなさそう
17愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 11:21:38.75
女性へ質問。
プロポーズの前々段階として、自分の経済状況を細かく説明しようかと思ってます。
お互い三十半ばなので、この先ある程度のことがあっても大丈夫と安心してもらいたいためです。
給料、貯金、資産について説明するつもりですが、女性からするとひいたりしませんか?
18愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 11:48:55.52
相手も結婚に乗り気なら◎
「まだ考え中」なら△
19愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 12:12:50.21
>>17
結婚する意思をきっちり伝えてもらった上で教えてくれるなら私は嬉しく感じる。
プロポーズを考えているということはお互いの雰囲気や関係が良好なのだろうしね。
まだぎこちない関係なのに言う訳じゃないんですよね?
20愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 12:30:27.28
>>18-19
ありがとうございます。
もちろん、結婚を見据えたお付き合いです。
ただ、一年付き合っても喧嘩らしいことがなかったのと、お互いがむっとしたり
腹を立てたことがないことが気になっています。
21愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 12:41:47.55
>>20
素敵なことじゃないですか
ケンカするほど仲がよいって言いますが、しない方がいいに決まってますし
互いの我慢の上に成り立っている関係ならば結婚しようとは思わないでしょう
お二人は波長が合っているんだと思います。羨ましいです。
22愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 13:11:42.77
女性に質問。
身に着けている時計とかネックレス、バッグとか何気に褒めた方が
気分が良いのですか?それとも褒める必要はない?
さりげなく褒める言い方が思いつかなくて、
いつも褒めようかどうしようか悩んでしまう・・・
結局それに関して何も言わないけど。
23愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 13:47:14.26
>>20
私は3ヶ月だけど、まったく議論とか言い争い無く入籍したから気にしなくて良いと思う。
嫌なことがあれば小さなことでも遠慮なく伝えてと言っておいて、日頃から気を付けているなら、そういうのが無いなら無いで良くないですか?
結婚したいと考えているっていうことを早めに伝えたらお相手も安心できるし、それからお金のこと話したらいかがでしょう。
24愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 13:55:28.09
>>22
私はお洒落に気を遣っているから褒めてくれたら嬉しいけど、バッグは微妙かな…
個人的には、洋服、アクセサリー、肌、髪、目、香りを褒めてもらえたらすごく気分良くなる。
お相手がお洒落な人なら褒めてあげたら喜ぶだろうけど、気にしてないのに褒めたら嫌味かも。
例としては、私のお相手は洋服の色とか肌触りを褒めてくれた時の言葉だと
待ち合わせで会った時にその服の色いいねとか、服に触れた時に柔らかくて気持ち良いねとか言ってくれました。
25愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 14:36:08.64
>>24
貴重なご意見をありがとうございます。
お相手がお洒落な方なので、前回褒めるべきでした・・・。
ネックレスとか時計がキラキラ光ってたので、次回は褒めてあげようと思います。
ちなみに、気にしてないのに褒めたら嫌味っていうのは、
お洒落に気を使ってない部分ってことですか?
26愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 15:10:09.95
>>25
お洒落に興味無い人だったり、あなたの言うようなあまり重きを置いてない部分っていう意味で使った。
わかりにくくてすみません。
私がバッグを褒めてもらっても微妙なのは、バッグはブランドだったり機能性重視だったりで個人的に個性をアピールしている部分じゃないからだと思う。
だからもしお相手が、他に無いようなバッグを持っているならバッグを褒めても良いと思うけど
やっぱり洋服やアクセサリー、顔でも特に目を褒めるとお洒落な人なら万人から喜ばれると思います!
うまくいきますように
27愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 15:20:04.48
バッグは個性的ではないんですね、良いことを知りました。
目を褒めるってレベル高そうだけど、いつか褒めてみたいと思います。
近々また会うので、実践してみます。
ありがとうございました。
28愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 15:35:31.11
褒めた方が良いのかどうかって、迷いながら褒めてもどこか不自然になると思うけどな。さらっとできないなら気持ち悪いだけになる恐れがある、無理するな。
29愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 15:42:12.70
そうですね、無理のないようにさりげなく褒めないとだめですね。
不自然な褒め方だと、相手も変に思うだろうから。
人の褒め方を理解することは良い人生勉強になりそうです。
30愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 15:48:15.98
横からだが
盲目的におだてるんじゃなくて単純に相手を思いやって感じたことなら
まずワンクッション考えてポジティブな内容なら素直に出せばいーんじゃないの
例えば小物がいいなと思うならなんでいいと思ったかとか
服がいいと思うならなんでいいと思ったのか…などなど

…こういうスタンスはあんま女性受けよくないんかなぁ
あんま長続きしない
単語選択のセンスが悪いのかもしれない
31愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 15:50:21.26
バッグとか持ち物を褒めるというよりは
いつも素敵なコーディネートされてますね。
センスがいいと思ってましたみたいに
本人を褒める方がいいとおもうの。
32愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 15:53:17.98
ネックレスを褒めると、この男は胸ばかり見てると思われないかね?
33愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 15:55:01.36
思われないかもなにも女は男の視線なんて手に取るようにわかるもんじゃないの?
34愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 16:05:27.44
>>33
そっか^^
なら安心しました。
35愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 17:10:36.47
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/toyoigaku/03_jissen/kaizenwomen/shiyogo22-1.jpg

俺が出会い系アプリで会った女がこのくらいのハゲだったんだけど、男女含めてどう思う?
顔はまぁまぁ良かったんだがハゲで萎えてしまった
36愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 17:23:42.03
ハゲっていうかデコが広いだけでは?
前髪作れば解決するレベルに見える
37愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 17:27:56.50
>>35
男だったらほぼ確実にそのまま後退していくだろうけど、女は変わらない。元々デコが広いだけで、ハゲとは違うと思われる。
38愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 17:30:59.22
女だけど、ちょっときついわ…
髪の毛でごまかせるけど、そーいう問題じゃない
39愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 17:49:29.31
どうしてもデコが気になるならやめとけ。
後でどんどん大きく気になってくるから。
外見よりも内面重視したいなら、続けたら?
40愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 18:03:15.85
>>35
これはデコって言うか
生え際のところね
ちなみに女性版薄毛サイトから拾ってきた画像
街に歩いてる他の女性と比べたりするんだが
明らかに生え際が大きすぎるわ
41愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 18:53:41.07
もし相手がデコの広い男性だったら、女性もこんな風に気にしてるん
だろうな・・・
ハゲの度合いで人が判断されるのってなんだか切ない。
42愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 19:02:23.25
分け目が薄い感じなのか?
歳にもよるが様相より中身
43愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 19:05:29.27 ID:ARdRvf9W
ハゲがキツイというよりも、女で薄毛なのにそれを隠さずに(隠せるのに)異性にアプローチできるメンタリティがちょっと理解できない。
このくらいなら隠せるじゃん。隠せるじゃん…
他の人からどう見えるかとか考えないんだ…←ここにひく
44愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 19:09:33.12
この程度で隠さにゃならんと考えるメンタリティの方が
理解できない。
45愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 19:25:46.97
これはハゲという程ではないだろ。
垢抜けなさは頭だけで伝わるが。
46愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 19:43:24.87
隠せるじゃん、てどうやって。
帽子だと室内じゃ脱がないと不自然だし逆にマナーで叩かれるでしょ。
前髪あればふんわりさせてハーフアップとかできるかもだけど。
47愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 19:44:07.46
いや、自分が朝おきてこれだったら必死で隠すわww
前髪つくってふわっとさせるだけじゃんw
48愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 19:45:55.04
前髪厚めに作ってななめに流すのが一番かなぁ〜
49愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 20:05:14.40
並外れて毛量足りないとふわっとならない。
どんなスタイリングも外出て風に晒されたらぺっちゃんこ。
試行錯誤して諦めて自然体に落ち着いたのかと。
50愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 20:20:31.93
だからってワンレンは鬼門だろ…
見せつけてんのか?
51愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 20:27:39.45
         |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
52愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 20:28:46.84
くだ質レベルだけどちょいと聞いてくださいよ
今年つーか去年源泉徴収で593万だったんだけど見栄張って600提示していいかな
あとほんのちょっとの残業で届いたかと思うと悔しい
53愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 20:31:49.84
いいと思います。
誤差範囲内だと思う。
54愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 20:52:03.57
>>52
証明書のいらない婚活パーティーなら700万って書いても許される
550万の年収で相談所入ったら500万で登録されたから即退会して入会金返してもらったのはいい思い出w
55愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 21:05:12.37
粘着無職自演ババア死んだらしいよ。

50代男性と20代女性の幸せそうな子持ちの夫婦を見て
キ〜〜って怒りまくって頭が破裂して死んだらしいよ。
56愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 21:06:50.04
550万は… 600万て書かれてたら怒るよ…
57愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 21:09:39.37 ID:xopaz8Hs
気持はわかる
だけどそれは男が写真詐欺の女に怒るのと同じだからお相子だ
58愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 21:33:58.45
誤差範囲でいいか
ありがと
さすがに20も30もサバ読む気は無いけどね
59愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 22:34:48.50
>>52
残業代とかうらやましいな。おれは裁量労働制だから働かされ放題だぜ...orz
60愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 23:01:04.82
男の年収は女の年齢だから
さばよみを許容したらダメだと思うんだよね
61愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 23:08:55.91
年収も年齢も上がる一方だけど
価値は上がる方と下がる方なんだよなぁ
年収は上がってそれになるけど、年齢は離れていく一方だからなw
62愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 23:17:01.11
体重は8キロまでなら誤差だよね
63愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 23:24:59.58
>>61
年収はある日いきなりなくなったり果ては年金になるから上がる一方とは言い切れない。
64愛と死の名無しさん:2015/01/19(月) 23:30:06.76
>>62
79と87なら誤差でいいんじゃないw
39と47は誤差と言えない。前者は正常に生理きてるか怪しいレベル。
65愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 00:54:19.05
当方男なのですが、相談所とかで少し遠い地域の女性に申し込んで、お見合いOKとなった場合、
将来的に結婚となった場合、女性がこちらの地域に来てくれることを考えてくれている上でお見合いOKとしているものなのでしょうか?
それともこちらが申し込んだのだから、結婚となった場合こちらが相手女性の地域に行くことなると相手女性は思ってお見合いOKとしているものなのでしょうか?
遠距離で出会われた方ってどんな感じだったでしょうか?
よろしくお願いします。
66愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 02:26:47.18
>>65
普通お見合いの釣書において男性の転職を想定して選ぶはずがないから、女性側がうまくいけば移っていいと思ってるはず。
67愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 04:38:47.78
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1418651418/
少子化でこの国はもうすぐ滅びる
今の少子化・非婚化対策のままでは間違いなくそうなる
では、効率的な対策ってあるんだろうか?

個人で出来る事(タンポポ主義思想)
高値(高嶺?)の花より、手に入るタンポポ(雑種)
高い年収やマイカー・マイホーム・高給レストラン・ブランド品を要求する娘(血統・家柄満点)より
買い物ついでの食事で喜んでくれる娘(血統・国籍・民族は気にしない)と暮らすほうが楽しくて現実的
恋人や結婚相手の血統を気にするようでは生涯独身・童貞って事になるよ
行政に出来る事(婚姻支援)
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから婚姻を支援
(仮称)「移民嫁婿ビザ」制度創設するとか「招へい手続き」の即日処理を義務化するとか
幾らでも効果的な方法はあると思うんだがね。
如何?
68愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 04:40:03.25
>>65
それは相手による
わざわざ遠いところに申し込んで来たのが男の方なら、いずれそっちに転勤も考えている?
とか思っているかもしれない。
とりあえず申し込まれたから会っておけと思っているだけかもしれない。
女が引越しする可能性の方が高いけど、当然といわんばかりの態度だとなんだこいつと思われるかもよ。
69愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 09:40:57.68
2度ほど女性と会ってるが、昨夜LINE送っても未だに既読が付かない。
いつも既読がつくタイミングが遅い。
これってやる気がないとみていいのですか?
それとも、そういうペースの遅い女性?
こちらのメッセージを読むのが気分的に重くて、
後回しにされてる感じしかしない。
70愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 10:09:16.44
>>69
それは相手にしかわからないし、会った時のお相手の言動で読み取るのが一番だと思います。
連絡の頻度では気持ちは測れないと思いますよ。
71愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 10:25:31.74
>>69
ガッついてると思われたくなくてワザと焦らす女も多いと思う
1日だけなら、充電切れてたうえに携帯忘れたとかありそう
72愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 10:29:13.00
今までの人はどの女性も1時間ほどで返信がきてたので、
今回の人の返信の遅さが気になりました。
ちなみに今回は見合いなので、気持ち的に重たいのかなと思ってました。
別にガッついてても、それはそれでよかったのですが。。。
73愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 10:55:50.60
「じらす」のはせいぜい数時間。
それ以上は「忙しくて返信できなかった」でなければ「後回し」と考えて間違いない。
嫌いな人じゃなくても、LINEしてつまんない人は後回しするなぁ。
「おはようございます。今日も1日頑張りましょう」とか送ってこられても困るし…
74愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 11:32:22.58
>>69
1日以上空くならともかく、その程度なら気にしすぎじゃね。
やりとりなんて1日1往復ぐらいがベストだと思ってるけど。

無論、今までが即返信だったなら冷めてきているのだろうが。
75愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 11:37:43.25
連絡の頻度は個人差だが、同じ人の連絡頻度が落ちてきているなら冷めてきているということ。
さらに「来てるの気づかなかった」とか「送ったと思ってたけど送れてなかった」
とかは俺の経験上ほとんど嘘。近々フェードアウトする率高し。
(もちろん本当の場合もあるので総合判断を)
76愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 11:39:37.06
連絡の頻度は個人差だが、同じ人の連絡頻度が落ちてきているなら冷めてきているということ。
さらに「来てるの気づかなかった」とか「送ったと思ってたけど送れてなかった」
とかは俺の経験上ほとんど嘘。近々フェードアウトする率高し。
(もちろん本当の場合もあるので総合判断を)

本当に気になる相手なら常時確認します。女は。
交際安定期に入ったらともかく、出会いはじめの頃なら。
77愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 12:25:59.97
>>74, 75
今までも遅い返信でした。
以前も1日後に返信がきたことがありました。
まあそういうペースの人だって割り切ることにしました。
どうもありがとうです。
78愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 12:32:26.29
あんまりがっついてると思われたくなくて
すぐ読みたい気持ちを抑えて読めなかったりすることもあるからな〜

あと、あんまり短い文だと待ち受けに出た段階で読めてしまい
返信するタイミングまでわざと開けないということもある。
79愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 13:07:33.18
ちなみに、待ち受け表示で済むような短い文章では送らない。
かといって長すぎる文章も送らない。
ほどほどの長さのを送ってる。

ちなみに、結婚を考えている女性にこれだけは聞いておいたほうが
良い質問があれば教えてください。
子供がほしいかは既に聞いてます。
80愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 14:44:59.17
年のばれてしまう話だけれど、私はLINEとEメールの生活の変化に完全には対応できてないかも。
Eメールなら1日1往復で済んだし、より綺麗な文章や、洞察、心境など綴られているものを読めたのになって思いながらLINEしてた。

LINEはLINEで、チャットが盛り上がったときには、心がグッと近くなって便利なんだけど、便利な反面、短くてどうでもいい話題を、忙しくても辛いことがあっても返信まだですかって追いかけ回されているような不便さがある。
LINEも勿論Eメールより便利で、なくてはならないツールで、おかげで沢山楽しめているけれどね。
81愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 14:56:46.42
自分の今面接中交際前の相手はお互い返信が遅い。
悪気は無いけど自分が乗り気なのかまだわからない感じで、早く返事しなきゃ!返事まだかなぁ?の起伏が無い。
会えばそれなりに楽しいから、マメに会えば進展するかもだけどメールラインだけダラダラ繋いでたらFOパターンかな。

>>79
本人親類縁者の宗教、犯罪歴
82愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 17:29:43.58
忙しく返信が遅い(しかと)女と別れ
次の女が暇人で1分以内返信女だった
 
今は普通返信女2人と付き合ってる
83愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 17:44:30.10
普通返信女2人とwwwww
誰かつっこんでw
84愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 18:08:50.70
女性に質問です。
今度婚活パーティーに初めて参加しようと思っています。
女性の皆さんはまず相手の何処をチェックしますか?
後5〜8分の自己紹介時間で好印象な男性、ないなと思う男性はどんなタイプですか?
よろしくお願いします。
85愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 18:10:35.81
>>83
単にほどほどの返信間隔の二人と平行してるってことじゃね?
86愛と死の名無しさん:2015/01/20(火) 19:54:56.42
話し方がキモくなく、会話のキャッチボールの感覚に違和感がない
適度に清潔感がある(ヨレヨレダボダボな服じゃない、不潔ではない)
体型がだらしなさ過ぎない
余りにも年齢が離れ過ぎない
極端に学歴と年収が低過ぎない(自分比で)
87愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 00:35:00.37
女性に質問です
男の自分は、自分の婚活での価値を年収と年齢でだいたい想像するんだけど
女性は自分の市場価値をどのようにして想像してるんでしょうか?
88愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 00:42:32.88
年齢、顔、スタイルや雰囲気
後はその場の愛嬌、愛想
仕事や学歴はオプションでプラス要素になるかもしれない
89愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 01:10:48.91
>>84
職業、年齢は見るとして、あとは自分と波長が合いそうかどうか。
私は1回しか行ったことないけど、好印象だったのは清潔感があって会話のテンポが合う人。
1番ないと思ったのは学歴自慢w
90愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 01:19:47.88
男性に質問です。
無職女(30)低身長中肉150/45高卒
このスペックで結婚してもいいと思ってもらえるには何が必要ですか?
91愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 01:27:54.05
>>90
そのスペックシートは割と底辺なんで
愛嬌は必須かなぁ
92愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 01:30:15.45
>>90
ルックスが良くて、無職であることに真っ当な理由があって、他に問題がなければ別に何も。
あえて言えば、相手への妥協か。
93愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 05:58:52.54
無職なのは島帰りだから
94愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 08:05:45.95
>>90
厳しいですね。
無職である理由、仕事を探しているのか否か、その理由が真っ当なのかどうかかな。
年齢も30歳だから、結婚したい気持ちが強いと思うけれど、
今の状況だと、専業主婦になる可能性が高いから、余裕のある男性じゃないと厳しい
95愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 11:59:01.19
女性に質問です。
男の実家住みはどのくらいのマイナスポイントでしょうか?経済的に自活できないわけではないのが明らかで、結婚後の同居も無いケースでもマイナスでしょうか?

自分のことを言うと、
部屋が空いてるし勤務先にも近いから住んでいるだけで、自分の生活費はもちろん家の維持にかかるコストも相応に負担してるし、家事も均等に担当してるのだけども。
やっぱり一人暮らししてた方がいいのかな?体裁だけのために年間100万円くらい無駄な金を使うのは抵抗があるのだけど。
96愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 12:04:14.26
>>90
胸はあります?割と本気で
GかH位有れば金持ちのトロフィーワイフかな
97愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 12:06:40.49
マイナスですね。

単に自立出来る、出来ないではないです。
あなたの場合でしたら、あなたの実家はあなたの収入や家事分担を期待していると感じます。
交際や結婚で、あなたの実家が困らなくても、
良い思いはしないのではないか、結婚は望まれないのではないかと感じます。
最悪の場合、同居しなくても実家に経済的な援助をしなければならないと感じます。
好きな人なら許せますが、会う前の人なのですから、会う前からマイナスですね。
9895:2015/01/21(水) 12:13:26.67
>>97
ありがとうございます。

自分の収入や労働力が実家にどうしても必要だというわけではなく、家を継ぐわけでない自分が間借りしてるのだから…という想いでやってるだけなのですが、端から見たら確かにそう受け取られかねないですね。
一人暮らしを検討することにします。
99愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 12:14:37.62
>>95
経済的に自立できる、同居不要というのは大きい。
ただ、いい歳して実家に住んでいるというのはどうがんばってもマイナス。
親の手を借りて生活していることに変わりないし(忙しいときや困ったときは親が手をだしているはず)、独立心がないと思う。
実家住の女性なら問題ないと思うけど。
100愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 12:19:39.06
長身は欠陥体型です。
これが真実。
早く死ぬ、スタミナが無い、暑さに弱い、食事量が無駄に多く非経済的、病気が多い、統計的に癌になりやすい、狭くなる、
不器用、足腰傷めやすい、 怪我しやすい、年取って立てなくなり、介護で迷惑かける、寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が大変・・・ その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかりです。
身長が高い奴は長く生きれないし、年取って歩けなくなる体型なので寝たきりになり、家族にとって大迷惑です。守ってもらうどころか、負担がのっかかって来るだけです。食費とか介護費用、その労力を考えれば家庭にとって害しかないんです。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
とっとと死ねばいいものを、なかなか死なず、いつまでも寝たきりで迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
身長の低い男は長生きし、死ぬ直前まで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカい長身はなかなか死なず、その重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。


人はまだ何も分からない子供も頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。しかしそもそもその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけましょう!!

今までの常識を根本から覆す真実!!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1417786032/l50
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されている!
社会の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう。
10195:2015/01/21(水) 12:38:29.24
>>99
仕事は既に安定してるし、幸い病気もしてないしトラブルにも会ってないので、手助けといえるようなものは受けずに済んでるし、今後も可能な限り受けずに済むように備えてもいますよ。仕事が忙しいとかなら、逆に手を貸してるくらい。
私はただ、用途のない部屋を一つ使わせてもらってるだけ。決め付けで独立心が無いといわれると、正直カチンときますね。

逆に、すぐ近くに住める家があるのにわざわざアパートを借りているという無駄と不合理をマイナスに評価する人はいないのかな?
女性がそうしてたら、独立心よりも浪費傾向や一人で自由にしたいという遊び人傾向を感じますけどね、私は。
102愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 12:58:44.02
>>95
実家暮らしのことが、あなたを断る直接的な原因となったことがあるんですか?
婚活がうまくいっているなら気にすることはないと思いますよ。

私はとりあえず会ってみないとわからないというスタンスで活動していたので
将来的に親と同居するのか扶養するのかということは会う前に確認はしましたが
そこで問題がなければ、実家暮らしの男性でも偏見なく会っていました。
そういう話題になった時に>>95にあるようなことをきっちり説明すれば
倹約家の女性などに対してなら逆に良い印象の方へ転がると思います。
結婚はすべて縁ですから、今のままで良いのではないでしょうか。
10395:2015/01/21(水) 13:15:10.51
>>102
あまり上手くいってないので質問にきましたw
断られた理由がはっきり分かることの方が少ないですからね…。実家と聞いただけであからさまに嫌な顔をする人はそれなりにいますし、その場合は説明してますけど本当に納得してもらえてるのか分かりませんし、感情や固定観念で拒否する人もやっぱりいるようで。

倹約家で合理的思考ができる女性の方が好ましいので、もう少し様子を見てみましょうかね。ありがとうございました、参考にします。
104愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 13:17:59.54
100万円程度の倹約は、
95さんにとっては大きいかもしれないが、
婚活中の女性から見れば、それを考慮しても100万円収入が多い人と同等程度という事になりますよ。

また、95さんの性格は会って理解できたとしても、
実家(両親)の子離れが出来ていないのではないかとの不信感は拭えない気がします。
マイナス面の方が大きいのではないでしょうか。
105愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 13:43:28.12
95さんに独立心がないとかでなくて、実家住はそう思われても仕方ないってことじゃ。
理由を説明してもごちゃごちゃ言い訳してるようにしか聞こえないから「実家暮らしの男性は×」な女性は最初から対象外にしておいたほうがいい。
ただ「実家暮らしの男性は×でもないけど△」な女性は多い。
その女性たちは、95さんと同じスペックで一人暮らししてる男性を見つけたらそっちを選ぶと思われる。
106愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 13:47:46.79
「実家の近くで一人暮らし」をマイナス評価する人はいないでしょう…

なんだかもったいない気がする、って言う人はいるかもしれないけどマイナス評価はない。
大人の男性が成人後は家を出る。これ当たり前。 
30超えて実家暮らしとか、有り得ないとまでは言わないけど、そっちのほうが異端だと認識したほうがいいと思う。
107愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 13:50:34.09
>>104
年間100万の出費が大きくないって、どれだけ金持ちの感覚なんだろう。それも、必ずしも必要無い出費が。
俺は1000万近く稼いでるけど、年に100万もドブに捨てるような真似はとてもできんぞ。
108愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 13:58:03.19
実家から自立するのに100万くらいは自分でだして当たり前じゃないかな
109愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 14:02:00.44
>>106>>108
なんだかもったいない気がするけど皆そうしてるから、それが当たり前らしいからって無駄な金を使う。にちゃんねらが嫌うステマに見事に引っかかってるんだけどな、それw
110愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 14:02:44.52
だから、支払いする人にとっては、
収入に関わらず大きいと思いますよ。

しかし、相手の女性が多くの男性の中から結婚相手を探しているのだから、
その男性の収入も様々であり、どんなに理解ある女性であったとしても、95さんの収入をプラス100万円で考えるに過ぎないという事ですよ。
111愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 14:05:09.93
無駄じゃないでしょ。
いい歳して親元で親の家に住むなんて嫌だけどなぁ
112愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 14:06:05.24
ステマじゃねーよ一般常識だろw
113109:2015/01/21(水) 14:08:17.47
>>111
だから、それこそがステマ。みっともないって価値観を植え付ければ不動産業が潤うからね。
ま、喜んで搾取されてる馬鹿に何を言っても仕方ないけどなw
114愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 14:13:09.14
用途のない部屋を一つ使わせてもらって倹約って
その家賃は払って無いって事?
本来すべき事をしてないって事?
>>95は独立してる人を自由で遊び人って言ってるけど
自由には責任が伴うんだよ?
その部分がしっかり見えて無いのがなんとも…
115愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 14:13:20.07
このスレを読んだ女にしてみれば、
『実家住み独身30男は地雷の可能性有り』
と再認識させる結果になったね。
116愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 14:16:01.86
なんか、やっぱ親元を離れられない人って精神年齢低いなと思った
117愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 14:26:45.93
理由あって親子同居してる家庭もあるんだろうけどね。
118愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 15:41:34.31
田舎だと住む所ないし、所得が低いから独身だと同居は当たり前
119愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 15:45:00.10
当たり前ではないと思うけど、まあ田舎ならしょうがないかもね
120愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 15:46:56.10
男も女も実家住みなら全然問題ないと思うの。
価値観もあいそうだし
121愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 15:50:58.08
就職したら実家に食費分として月5万円程度はいれるもんじゃないんかい
122愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 16:00:57.81
>>120
で、いざ結婚の時にどっちの実家に同居するかで揉めるのか
123愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 16:26:05.02
田舎なら長男優先じゃない?
124愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 17:30:50.77
女性に質問しますが、ドライブのデートでちょっとだけ寄ってみたい
場所ってありますか?
人によって興味は全然違うでしょうが…。
飲食店、映画館、家具屋以外で。
125愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 17:37:57.59
トイレかな
126愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 17:42:04.42
道の駅とか野菜の直売
127愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 17:44:32.90
サービスエリアでトイレ
128愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 17:45:25.04
アウトレットモールでトイレかなぁ。
129愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 17:47:25.53
わかりました、トイレに何度も連れていくことにしますw
13095:2015/01/21(水) 17:50:55.24
>>114
私が住まなかったら下宿で貸すわけでもないので家賃をどう評価すればいいのか分かりませんけど、
前述した通り家の維持にかかるコスト、具体的にはリフォーム代や白物家電の買い替え費用の一部などを負担してるので、それが家賃にあたるのでないかと。
私個人の支出ももちろん身内の支出も抑えてる形の倹約ですよ、スケールメリット。親に頼って倹約(笑)って批判なんでしょうけど、適切ではないです。

自由に伴う責任って、あえて独居したところで逆に自分一人分の始末だけに収まるだけでしょう。私はそれに加えて両親祖父母に対する責任も一部負ってるんですけど?一時的ながら。

と、色々言ってみても仕方ないですね。とにかく実家住みのイメージが悪いのは理解しましたよw
賃貸を探してきます。
131愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 17:55:11.33
今、書き込む内容か?
スレ進行考えて書き込めよ!

そういうところだぞ!
132愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 17:56:10.75
食費は入れないわリフォーム代は一部しか出さないわ…
どう考えても甘えてるだろ…

一度一人暮らししてみたほうがいいと思うよ。
多分そのままじゃ婚活うまくいかない
133愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 18:00:16.17
デートで割り勘するタイプだよね
13495:2015/01/21(水) 18:08:02.87
>>132
95に生活費は入れてるって書いた。当然食費も光熱費も含みますよ。
リフォームって、自室じゃなくてキッチンとかお風呂とかのいわゆる共有空間ですよ。現の世帯主でもない、家を継ぐわけでもないのに全額出すのはおかしいでしょw
一人暮らしはしたことありますよ、社会人になってから5年間くらい。転職した結果、実家から通えるようになったから帰ってきただけで。

>>133
相手が拒否しなければ奢ります。
135愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 18:09:47.68
下2行で良いのにな
そういうところだよな
136愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 18:17:15.02
30歳と39歳じゃ大違いか
137愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 18:18:19.92
顔真っ赤で敬語でプンスカ
芋臭い…
138愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 18:28:19.65
転職して実家かぁー。
言わない方が良いかもね。
13995:2015/01/21(水) 18:42:10.36
>>138
実家に戻るための転職じゃないですよ。報酬も含めて待遇が段違いのところに誘われたから乗った、それが実家から通える圏内だっただけです。
たしかに誤解されそうですね、伏せます。
140愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 18:58:34.08
通えるから実家に戻ったんですか?
その時に一人暮らししなかった理由は?
14195:2015/01/21(水) 19:23:23.43
>>140
理由は通える範囲に住める家、すなわち実家があったから、それが全てですね。一人暮らししなかった理由は、余計なコストを払ってまで一人暮らしする理由がなかったからです。
合理的だと思うんですけど、そんなにおかしいでしょうか?
142愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 19:32:04.07
簡単にまとめると
長々と言い訳と開き直りと煽り返しカッコ悪い
そんな性根だからフラれるんだよ
14395:2015/01/21(水) 19:49:24.61
>>142
ですね、合理性≪風潮って事で。
前述した通り単なるスネかじりではなくむしろ不自由な実家住みを選んだ結果、無駄にアパートを借りた場合の計算との差額そのままが多く貯蓄できてますし、それは未来の妻子のためにと思ってますけど、
その結果が婚活には不利になってるわけで、間違った選択だったのは確かなわけですものね。

通勤時間も数分短縮できる程度だけど、もうアパート借ります。家族の生計ときれいに分断してしまえば、今後は私個人としての支出はむしろ減りそうだしw
144愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:11:06.36
そうじゃない…そうじゃないんだ
そうやって無駄に煽りたがる(多分お前にとっては皮肉なつもりなんだろう)気質が見抜かれてごめんなさいされてるんだよ
普通情報量の少ない、ネット上の書き込みからですら透けて見えるって問題だぞマジで
若いんなら更生の余地はあるが…
14595:2015/01/21(水) 20:12:53.97
>>144
匿名掲示板だから、意識して皮肉っぽくしてます。皆もそうじゃないですか。
146愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:17:52.09
>>145
質問する側が皮肉っぽくしてどーするよw
147愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:25:25.10
 狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
てな、
148愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:30:43.26
今まで実家で、なんで一人暮らし考えたんだろ。
149愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:46:07.68
きもーい!!!

まじでこの一言。
多分実際のやりとりにでもこのキモさは隠し切れないと思う。
事実うまくいっていないというのが答えでしょ。

実家に固執してごちゃごちゃごちゃごちゃ…
合理的?どこがだよ!婚活失敗してキモキャラになってんじゃねーかw
150愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:46:51.10
婚活ってお互いにプレゼンしてお互いが相手を受け入れられるか判断するものと考えてるんだけどさ。

>>95みたいにいろいろ誤解される要素満載で、その背景を説明されても信じれなかったらオシマイな訳よ。
特に女性からみたら「結婚後も同居になるかも?」って不安になるしマイナス要素だわな。

親と近距離だけれど一人暮らししている男性も多い中で、「節約」という理由で同居していることを相手に信用して
もらうのには>>95のプレゼン力が足りないと感じる。
だったら、変に誤解を生まない様に親と別居というのは大事じゃないかな。


そこを匿名掲示板とはいえ質問する側が煽りというか皮肉っぽく対応したら、答える方も>>95が求めるような回答は出てこない罠。
151愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:47:39.10
自立も結婚もあきらめて、一生実家で節約してなよ
152愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:50:59.48
実家に住んでいる理由を、どうやって相手に説明してるんだろ?
ここに書いたみたいに、節約だの合理的だの言ってたらそりゃお断りされるわな
20代でまだ金銭的にしんどいなら理解できるかもだけど30代なんでしょ?
153愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 20:51:54.32
一人暮らししたところで結婚に至るとも思えん。
15495:2015/01/21(水) 21:14:37.05
>>146
回答する振りして、明らかに煽りたいだけの人が現れてるでしょw そこら辺は選んでレスしてますよ。
有用なレスをくれた人はありがとう。あとは玩具にしてくれて構わんよww
155愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 22:05:09.74
もういいよ…
156愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 22:22:18.06
やったー同居している男性だ嬉しいな!
はとりあえずない。
マイナスになるかならないかは男性次第だけどね。
例えば家を維持するのに必要な家事の労力を、実体験で理解しているかとか。
お手伝いをしたから知ってる気になっていたり、本当にやったことがなくて感覚でわからない人だと、やって当然と思われそうで怖いしね。
よく一人暮らしした男性が、わかっていたつもりだったけど、一人暮らしして母親の大変さが本当の意味で理解できた。って言うし。

後は親離れ子離れ出来ているかとか。
結婚後も同居当然と思っているかとか。親が勝手に思っているときもある。

そういう点で大丈夫な人なら同居だろうがなんだろうが問題なし。

たまに同居したがる女の人もいるから、そう言う人にはうけは良いかもね。
大きな家と財産ある人限定だけど。
157愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 22:40:49.49
とりあえずマイナスにはなるでしょ。
男性が他にプラスをもっていれば相殺できるってだけで。
158愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 22:45:14.89
確実にマイナスでしょ。
159愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 22:45:54.46
どれくらいの頻度でパーティ参加してる?
あまり頻度高いと常連や過去面談者との遭遇もあるし
最悪ネットに書かれそうだから、標準的なとこで行きたい
160愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 22:47:23.44
何日空いたら、FOと判断してますか?
面談続けようか迷ってる相手に今4日放置。
161愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 22:48:13.04
普通にマイナスファクターだと思うぞ
去年大怪我してワンルーム引き払って実家もどってるけど
また部屋借りるまでマトモに活動する気になれん
162愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 22:49:47.18
>>160
付き合いの深度や性格によるだろうけど
面談中なら2日空いたらもう脈なしじゃないかね
男も女も
163愛と死の名無しさん:2015/01/21(水) 23:02:32.48
>>160
婚活疲れってあるし、面談出来た人なら本音では少し連絡ペース落としたい。
会うまでの毎日とか一日おきとかは無理してる。

でも一度誘うかメールかしてみて反応無ければ終るのもありかもね。
164愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 00:27:55.39
みんなそんなに何人も、連続して連絡取ってるの?
165愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 00:30:32.39
私には無理だから非効率とわかっていてもやっていない。
166愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 02:09:33.63
ええええええええええ!
面談中で毎日連絡取るの!?
私は絶対無理!!!
lineがしつこくてCOしたことがあるよ
167愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 02:47:08.17
面談初期に「文章だと誤解が生じたり言葉足らずでもフォローできなかったりするから、携帯では会う相談や連絡にとどめて会った時に話したい」と言ってる。

それだと本交際前は2日おき位。
で、たまにすぐ返信がきて嬉しいと感じれば好きになりそうかなぁ、3日あいても無関心ならFO近いかなぁとか自分の気持ちに気付いたりもする。
168愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 06:34:28.55
婚活している女性は、次の条件を妥協してはいけません。

・年収証明有り
絶対に年収証明 "有り"が条件。年収嘘吐きの多いこと多いこと…。
年収600万円以上の男性がなぜこんなに多いのか? 答えは年収嘘吐き男がたくさん混ざっているから。
年収400万で証明なし、という男も信用できない。非正規で年収300万円が、400万円と詐称していたりする

・年収は最低400万円以上、できれば500万円代以上
ある程度裕福な生活をしたいなら400万円は最低ライン、500あれば趣味やレジャーにある程度お金が使える

・貯金が500万円程度はあること
年収が400万円以上あるなら、その程度の貯蓄は絶対にある筈。ないなら浪費癖があり、ギャンブル狂、風俗通い、連日飲み歩きのアル中男などに該当する

・独身証明有り
必須。体目当ての男にひっかかると、時間と若さとお金を無駄にし、性欲処理されて終わる

・写真掲載有り
とても一緒に寝起きできない顔の人も、実は世間には結構いるので、絶対にチェックすること


証明書の類や、写真掲載については、その程度の準備もできない男は、結局やる気がない=遊びで婚活に参加してる、と解釈してください。

独身証明は本籍地から取り寄せなので取得は"ちょっと面倒"かもしれないが、逆にいうとその程度の手続きもできない男は、婚活に対するやる気は低く、結局遊びやお試しでやっているだけ。地雷。
169愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 08:15:40.31
年収証明って源泉徴収票でええのか?
170愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 08:44:55.17
おけ
171愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 08:47:27.81
>>170
ありがとう
172愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 11:35:30.60
話が続いている状態(こちらから質問など)なら、
相手からの返信が2日超えたら黄信号。

話が切れた状態(おやすみとか)なら、
相手との連絡が4日途切れたら黄信号。

かな。経験的に。
どんなに忙しくても週に2往復ぐらいのやりとりはできるはず。
特殊な状態(旅行、病気)とかは別ね。
173愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 15:00:15.84
>>159
パーティは行ったことない。
174愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 15:36:35.77
何日返事がこないから脈なし、即アウトみたいな短絡的な考えの人は絶対合わないだろうな
基準なんて人それぞれなんだから、マメじゃない人間に
様子を伺いながら催促してくる人は、急かされてるみたいでイラっとくる
ゆっくり返事を考えたい人もいるんだから、察してくれ
175愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 15:46:51.16
ゆっくり返事を考えるのに何日もかかるの?
それ、考えてないよね?
返事するのもしないのも自由だけど、返事くれない(自分のことをちゃんと考えてくれない)人をどう判断するかは相手次第だよね。
176愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 15:59:09.64
>>175
やりとりしてる人は真面目で丁寧な文章を書く人ばかりだから
必然的に長文になるし、毎回じっくり考えてる

相手もそういう熟考するタイプだから、向こうから放置さても
仕事や趣味に打ち込んでるんだなーと思える人だからお互い問題なし

だからマメじゃないと無理な人とは合わないという一個人の意見にすぎない
177愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 16:30:02.51
私は友達や彼氏に長文メール打つ文化は持ち合わせてないわ

1日1回、5行くらいで十分。
178愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 16:49:33.54
友達や彼氏なら普通そうでしょ

まだ会ったことない相手なのに、短文のみのやりとりで
よく分からないままじゃあ会ってみようってなる人は勇気、行動力があって感心する
179愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 17:01:30.07
一週間に一回しかメールしてない人の方が信用できないけどなぁ
まぁ人それぞれか。
合うペースの人同士でないとうまくいかないのは当然だしね
180愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 17:02:03.29
>>178
ちなみに何歳ですか?
181愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 17:05:27.90
>>179
ほんと人それぞれだね。私は筆不精だから一週間に一回で十分

>>180
29だよ
182愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 17:16:46.36
同じだ(*_*)
183愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 17:23:51.84
俺もマメな方ではないが、1週間に1度は不精すぎるw
184愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 17:49:37.50
LINEに慣れてしまったからメールが面倒くさい。
185愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 18:33:24.17
LINEもメールも一緒じゃないの?
と思ってたけどiPhoneと泥じゃSMS使えないんだったか
186愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 18:54:00.87
Androidは、デフォのメーラーでメッセンジャー形式の表示ができるようになったよね。利便性は何も変わらない。
iPhoneは知らん。

つーか、LINEなんて平気で使ってる神経が以下略
187愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 19:24:08.31
LINEは百歩譲って親しい人とならいいけど
婚活で使うのは怖すぎ
188愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 21:30:37.33
LINEうざいよ。
メールなら一通で済むものを、小分けにして何度も送ってこられたりして…
にちゃん見てるのにLINEがピロンピロンピロンピロンピロンピロン…
うぜーっ!!
189愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 21:36:29.04
最悪だったのが、相手(♂)が晩御飯自炊したときに写真と料理名を一通ずつ交互に送ってきて、10通以上の連続LINE。
死ねと思った。  
LINEやめてメールにしてって言ってもLINEにこだわってやたら送ってくるし。

みんなの好きな30代半ば年収4ケタの人だったよ。英語ペラペラでMBI持ってて…
すごく優秀だけど、相手の感情が推測できないみたいだった。
190愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 21:37:04.24
>>188
オフにしろよwww
191愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 21:39:18.61
最終的にはオフにしたけどさぁ、ほんとはオフになんかしたくないじゃん。いいところがあってやりとりし始めてるわけだからさ…

我慢して合わせた結果の「うぜー!」よ…

我慢しないでちゃんと話したらよかったのかもね。
でもなんか、すごく爆発してしまったの。難しいね。
192愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 21:40:33.41
>>189
通知オフにしておけば?
俺はオフにしてて携帯見たときに来てたら初めて気づく感じだが。
それぐらいのほうが精神安定的にも望ましい。
けど確かに通知オンにしてる人だと小分けはうざいだろうな。
193愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 21:42:58.65
俺はやりとり始めたときに、ラインかメールか相手に好きな方を選んでもらうようにしてる。
どっちが合うかは人によるからね。無理強いはよくないね。
194愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 22:11:58.99
わざわざメールアドレスの方を教えたのに何の断りもなしにLINEでいきなり送ってきた人いたな。
LINEでは一切返事せずにメールで連絡してたし、LINEは登録だけで使ってないって伝えたんだけどね。

初回会っている最中に「また会ってもらっても良いですか」って言うから連絡待ってたのに
お礼のLINEがあった後しばらくしても何も連絡が無いから婚活サイトの方で正式にお断りした。
そしたらその数ヵ月後にまたLINEで「お久しぶりです、婚活はどうですか」だって。
てめーが久しぶりにしたんだろって感じだし、謝罪も無いし、人間的にもう無理だった。
195愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 22:20:35.68
普通は友人とか職場の人間とか、恋愛対象にならない人相手の連絡ツール=LINEで
恋人とか、婚活中の本命異性=メールor電話 じゃないの?
だからパーティーでカップルになった相手から、メールじゃなくLINEで連絡取りましょうと
言われた瞬間萎えてしまう。
LINEは位置づけ的には捨てアドかgmailと同じだと思う。
196愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 22:25:00.45
>>194
私かと思った。
全く同じ経験あるんだけど、なんだろねあれ?

「LINEは持ってるけどほとんど使ってないし苦手」て言ってるのにLINEで連絡してくるとか。

嫌われたいの?って思ったけど会ったときに告白とかしてくるし…
バカとは会ってないはずなんだけど…
197愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 22:30:55.97
ラインみたいな個人情報がいつ漏れてもおかしくないものを
他人に教えることの危機感はないの?
実際身近にも被害にあった人いるしリスク高すぎ
198愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 22:35:15.44
>>196
同じ仲間がいるとは!
ほんと、何がしたいのかわからないよね。
頭が弱いのか自己中がきつすぎるのか…まさか記憶に何か障害があるとか?w

別の人だけど、実家に帰るからお土産は何が良いかと聞かれてしっかり答えたのに全く違うものをお土産にしてきて
私が「え…?」って顔をしたら、向こうも「え?」って顔するような人もいたし、婚活してるとほんと意味がわからない人に会える。
199愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 22:52:25.42
LINE毎日してくれるってある意味すごく優しいんだけど、それは私が欲しい優しさの種類じゃないんだよなぁ〜

お土産の人も、自分が良いと思ったもの>相手が欲しいと言ったもの だったんだろうね

価値観というやつか…
200愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 23:14:27.03
婚活してると、年収やら容姿やらの諸々の条件以前に
人間としてまともな人であるという条件でほとんど消えるw
201愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 23:15:15.35
まともに相手してもらえないのは興味持たれてないからだろ
202愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 00:01:09.22
>>199
条件や外見で足切りした後はすべてにおける価値観がやっぱり一番大事と言っても過言ではないよね。
婚活では本交際まで平均3回だと言うし、細かい部分までの価値観となるとなかなか見極めも難しいね…お互い様だけど。
203愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 00:07:23.46
うんうん

条件で絞って一通り面接したあと、条件をかなり下げてでも価値観の合う人と出会いたいと思ったw
204愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 00:08:59.42
3回目の神話とかあるけど、確かに俺も本交際まで3回だった(まだ結婚してないけど)。
それ以外の人とは2回まででフェードアウトが多い。2回目を乗り越えられるかが交際までの山場だと思う。

1回目は初めて会うワクワクもあって大きな問題がなければ次につなげるけど、
2回目は色々とシビアに見ちゃう。
205愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 00:09:13.70
エヴァンゲリオンを見に行ったら スタッフロールに友人の名前が載っていた
大学時代に一緒にアニメーションを自主制作していた友人なんだけど 彼は卒業したあとも仕送りもらいながらアニメーターをしていたらしい
でもエヴァに参加してるくらいだから今はだいぶもらってるんだろう

自分もそっち系を目指しながら家賃以外を自分で全て用意して大学通ってた
授業受けてバイト行って自主制作してアニメ会社に持込して鬼のように忙しかった
でも4年の夏に親父持ちだったはずの家賃が、半年分滞納されてると大家さんに怒られて 自分で払ったときに心が折れて実家に帰ってきてしまった

おやじの口癖は「お金ないから」
でもタバコ吸いまくってビール飲みまくって車も二台維持してる
母親はいない、おれと弟を虐待しきったあと6歳くらいの時に蒸発した
プロの世界だの才能の世界だの綺麗事言っても 結局親の経済力が全てなんだよ 
http://sonnnamono.seesaa.net/category/2722500-1.html
http://sonnnamono.seesaa.net/category/4531724-1.html

このサイトは婚活に役立つよ
自分と同じレベルとか類友の理由とかわかりやすい
206愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 07:25:46.70
単純に考えてキープなんだから、
「LINE苦手」とかの情報を覚えてないんだよ。
一旦キープしたけど、相手が自分に興味あるかどうか、一応確認してみるかなぁみたいな感じでしょ。

お互いに2軍同士じゃないの。
207愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 07:52:43.81
そうじゃないから不思議だって話なんだけど
208愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 10:08:14.25
田舎だと長男の実家暮らしは普通ですよね。
親も「この家を守ってくれ」って言うし&職場も近いから一人暮らしする理由がない。
学生時代は一人暮らししてたしな。
209愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 11:57:00.97
いまどきに専業希望で何もしたくないと?? いい人見つけてください。
210愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 12:18:59.90
農家なら有。
サラリーマンなら無し。
211愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 12:24:02.38
実家の方が生活費やら渡しても金が貯まるんだよなぁ…
一人暮らしの良さもあるんだけどさ
212愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 12:41:53.69
お金も貯まるしご飯もでてくるし洗濯もやってもらえるもんね。
下着とかもママが買ってきてくれるし良いことづくめだよね。
213愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 12:46:10.07
貯まるっても目先の金がほんの少しでしょ
自分で家庭内別居の様に洗濯掃除自炊
台所に風呂の掃除やってるならともかく
それを家族で分担なんてしてたらそれこそ生活力が地味に削られて行く
結果、一緒に生活出来る相手に見て貰えないならそれこそ大損

まぁそのまま貯金して自分の老後に備えるならそれもアリだけど
214愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 12:47:16.10
実家住の人って、みんな口をそろえて「親に頼ってないし自分のことは自分でやってる。一人暮らしと同じだけの家事はしてる。」って言うんだよね。
でも実際、実家住で親に甘えずに暮らしてる人ってすごく少ない。
215愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 12:50:37.54
>>214
親から自立している代わりに貯金が少ない人を選ぶか
親と同居している代わりに貯金が多い人を選ぶか

というだけじゃない?

家事ができる人を選びたいなら必然的に前者よね。
216愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 12:53:33.47
>>214
どうやって調べたのか聞いてみたい。語尾に「と思う」を付け忘れてないか?w
217愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 13:12:23.07
どっちも居るだろ、その人を見て決める事だろ、決め付けはイクナイ
218愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 13:42:26.57
実家住み同士でくっつけば無問題
219愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 14:10:31.88
人種や信教レベルの扱いだな
220愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 14:31:37.10
>>215
折角なので後者を選ぶ心理を考えて見よう
結婚したらそのボーナス状態が終わる訳だから
貯金はまた別方法考えなきゃだし
結婚スタート時に少し多いだけなんだよね
更に細かく言えば結婚前の貯金は個人の財産だし…

相手の親の家が豪邸で自分もそのまま同居?
221愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 14:45:42.58
?
222愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 14:58:52.19
>>214
実家暮らしして
料理してないような子でも自分の部屋の掃除と洗濯ぐらいはするからなあ
経済的には自立してないがその分貯金があれば許してあげたら

実家暮らしでよくやる子は弱ってきた両親に代わって
家族のための家事全般や介護看病もやってるのも珍しくないし
そんな人に一人暮らしがどうこう言うのもおかしいからね
223愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:09:44.43
家事嫌いの汚部屋住まい
食事は総菜かコンビニ
貯金も大してしないみたいな人でも
一人暮らしというだけで大目に見てもらえる風潮ってラッキー
224愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:24:04.88
>>220
例えば結婚前に実家暮らしの男が貯金1000万持っていたとする
結婚前の貯金は個人のものだから結婚相手のために使うのは間違い
実家暮らしのために貯金できたお金は
2人の結婚式費用や新居費用としては一切出してくれなくていいわと思うわけ?

結婚前の貯金は実家のもの
実家暮らしで貯金がある人も一人暮らしで貯金がない人も一緒だと思ってる?
225愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:37:47.09
>>224
出さないのはおかしいが、完璧に折半するべきって考えなんじゃない?
もし相手が独身時代の貯金だけで新居を建ててくれたら、これは私の財産じゃない、住ませてもらってるんだとか考えながら暮らすのかね?>>220みたいな人は。
226愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:38:56.43
一人暮らしでもべつに大目になんかみてもらってないよ。
普通じゃん?一人暮らしだからどうとか言われたことないし
227愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:40:57.37
実家ぐらしで貯金がたくさんあって、結婚式の費用や旅行の費用をそこからだしてくれるんならすごくいいw
228愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:43:30.69
一人暮らしの知り合いの方が部屋汚いし、料理もしない。注意されないからだと思う。
229愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:44:50.31
だから実家ぐらしは実家ぐらしの女を狙えばいいんだって。
一人暮らし女からみたら実家男は対象外だからさ
230愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:55:39.10
未婚の20代30代男の6割、女の7割が実家暮らしってデータがある。対象外にするのは勝手だけど、それだけで半分以上切ることになってるとだけ教えてあげる。
231愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 15:58:52.44
実家一人暮らしは不問で
身の丈にあった貯金をしているか
料理と掃除を煩わしく思わないかに重点を置くべきじゃないの?
変な人達だ
232愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 16:01:30.49
即切る必要はないと思うけど、
地雷は埋まってる。
233愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 16:08:42.71
お相手の女性が実家暮らしで貯金1000万有って
それを新居のアテにしてもいいものだろうか
234愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 16:12:27.35
>>233
甲斐性なしの男と結婚してくれる女性がいるならね
あと不動産を買うなら女性が出した分はその女性名義で登記しないと
夫婦間でも相続税が発生する
235愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 16:18:19.05
職場が近いのにわざわざ年100万飛ぶ一人暮らしするメリットが分からん。
逆になんで一人暮らししてるのかつっこまれて変な目で見られそう。
236愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 16:26:06.75
【この5年間に結婚した割合】(2010年厚生労働省調べ)
(男性)
21〜25歳: [同居] 34.3% [一人暮らし] 35.4%
26〜30歳: [同居] 23.1% [一人暮らし] 36% 
31〜35歳: [同居] 20.5% [一人暮らし] 27.7% 
36〜39歳: [同居] 10.1% [一人暮らし] 12.8%

??

(女性)
21〜25歳: [同居] 38.7% [一人暮らし] 53.0%  
26〜30歳: [同居] 28.8% [一人暮らし] 38.2%
31〜35歳: [同居] 25.8% [一人暮らし] 26.1%
36〜39歳: [同居] 9.5% [一人暮らし] 10.3%

??

データを見る限り、結婚適齢期の男女に関しては、
圧倒的に「一人暮らし」が有利のようです。
237愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 18:40:54.78 ID:KTzRcTR4!
>>236
これを圧倒的と読むのか。
単に独りでいることについての危機感で、本人が結婚について積極的になるせいもあるだろうな。客観的にどうこうの前に。
それと、同居にはニートも含まれるだろうから、その分は補正しないと。
238愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 19:12:17.87 ID:KTzRcTR4!
>>234
相続税?贈与税の間違いじゃないの?w
夫が全く払わないならともかく、割合とか関係無しに共同名義にするのが普通だろ。
239愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 19:24:07.48
収まりがつかない実家くんが
まーた話をぶり返してるのか(´・ω・`)
240愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 19:29:27.30
地元就職の地方公務員だと実家にいながら毎年150くらい貯めて結婚と同時に独立もアリだと思うな。
兄がこのパターンだった。
241愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 19:30:21.99
実家暮らしの問題って家事能力とか余り関係無いと思う
人間必要に迫られればやるっしょ

それよりもちゃんと親離れ出来てる?
特に学生時代優等生だった男
スペックだけ見て女がよって来るみたいだけど
話たら駄目だったとか言われない?

結婚に向けて価値観の違う他人が
お互いの考えを確認し
擦り合わせないといけないのに
親が許容してくれるかどうか
が価値観の基準になってるから
いくら時間をかけても
二人の妥協点や共通点を見出だすなんて無理

本人の本音で話が出来ない人って
傾向があるからすぐに見抜かれるよ
242愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 20:46:54.65
質問です。
お互いアラサーで彼は年下です。

もう何度も会っていて、
ご飯やカフェなど最初は奢ってもらっていましたが、段々仲良くなってきて
自分の食べたものは自分で払いたい(メニュー選びで気を使いたくない)ので
つい会計時に普通に半分くらい先に出してしまいます。

やっぱり男性のプライドを邪魔してるのかな?
男性が払い終わるのを待ってリアクションするべきでしょうか。
映画のチケットとか皆どうしてるのかな。
片方が毎週二人分払うなんてしんどいよね。
243愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 20:56:25.63
金払いがいいのが男の甲斐性!って凝り固まりがある人相手なら無言は地雷
男の性格しだいじゃないかね
自分は嫌味っぽくでなければ出してもらうのは普通に有難いよ

それこそ可愛くいつも奢ってくれたことに感謝しつつ
負担にばかりなるのは悪いから私も出しますみたいに言えばいいんじゃないのかな
244愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 21:05:03.35
>>242
払い終わったら
お会計いくらでした?と聞いて半分だすか、
おおよその額を渡すとかね。そのために千円札を準備しておくのを忘れずに。
映画はチケット代わかってるんだからワリカンにしましょうとその金額をそっと渡す。
又は、映画館内のドリンクやプログラムをあなたが買えばよいのでは?
245愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 22:06:41.84
実は長身は欠陥体型です。
これが真実。
早く死ぬ、スタミナが無い、暑さに弱い、食事量が無駄に多く非経済的、病気が多い、統計的に癌になりやすい、狭くなる、
不器用、足腰傷めやすい、 怪我しやすい、年取って立てなくなり、介護で迷惑かける、寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が大変・・・ その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかりです。
身長が高い奴は長く生きれないし、年取って歩けなくなる体型なので寝たきりになり、家族にとって大迷惑です。守ってもらうどころか、負担がのっかかって来るだけです。食費とか介護費用、その労力を考えれば家庭にとって害しかないんです。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
とっとと死ねばいいものを、なかなか死なず、いつまでも寝たきりで迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
身長の低い男は長生きし、死ぬ直前まで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカい長身はなかなか死なず、その重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。


人はまだ何も分からない子供も頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。しかしそもそもその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけましょう!!

今までの常識を根本から覆す真実!!
1から全部読め!!↓↓悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1417786032/l50
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されている!
社会の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう。
246愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 22:07:08.91
>>242
割り勘だと毎回金額を明確にすることになるので
「この前奢って貰ったから今日は私が」みたいなユルい感じがいいかな、個人的には。
247愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 22:33:06.32
>>242
1・2歳だったら気にすること無いと思うけど
御馳走になった次は
彼がお手洗い行ってる間にお会計済ませて、
今回は私が持っちゃったって言ってみれば?
いつもしてくれて有り難うってお礼も忘れずに
248愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 22:34:46.02
学生じゃないんだから割り勘は無いでしょ。
スマートに支払うのが大人でしょ。
割り勘にするくらいなら自分で全部払う。
249愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 22:35:57.65
行きたいカフェがあるって誘ってお茶代出したらいい
スタバみたいな大手のチェーン店しかない地域は誘うの大変だが
250愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 22:37:46.42
その場で割り勘はないな。
どちらかが全額出してトータルで73か64に落ち着いたらスマート。
251愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 23:05:51.72
男が常に全額払う必要はないし、女にもある程度は負担させるべき。
でも細かい割り勘と、全体の比率が1/2を超えると女は不機嫌になるから要注意w
(それまでずっと負担していて、その日の支払いは女性持ちとかはOK)
252愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 23:12:40.10
私は見たい映画が決まったら
私が取っておくね〜〜と
ネット予約してしまう。
あとは>>246みたいに3回に一回くらいは奢らせてもらう。
253愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 23:16:29.39
おれは別に常に全額払っても構わないけど、まともな神経の持ち主の女性の場合は
それだとどうも居心地の悪さを感じるみたいなんで、お茶の時にでも払ってもらうって感じにしてる。
トータルの金額の8割は自分が払ってると思う。

あと、いくらいやな女と見合いしたとしてもおれは全額払うよ。
そんなのとは二度と会わないけど自分を貶めるのは嫌なので。
254愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 23:27:37.44
男が払うと言っても半分だすとか、ここは私が出すとかの押し問答を1、2回はしろよ
最終的には男が払っても、それがあるとないとじゃ全然違う
255愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 23:36:20.61
242です。
沢山のご回答助かります。

毎回相手負担が7:3とかになるのは悪いなと思うあまり
彼より先に大体の自分の食べた分のお金をトレイに出してしまったりして
これはこれで彼の顔を潰してるかとハッとしました。

次からは彼に委ねるようにしてみます。
ありがとうございました。
256愛と死の名無しさん:2015/01/23(金) 23:45:59.85
そのへんの結婚相談所より
確実に婚活女と会えて、
結婚も多く成立してるインターネットの紹介所http://www.w4purl.de/hhza
登録無料だから試しに登録してみて、どんな婚活女がいるのか会ってみて決めて欲しい。
257愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 00:08:02.38 ID:V2ikwtj1!
>>255
相手に負担をかけるのは悪いと思う気持ち
相手の顔を潰したくないという想い
それが伝わってさえいれば、これ以上に素敵な女性はそうそういないよw とにかくコミュニケーションを取ることだね、誤解やすれ違いで駄目になるのはもったいなさすぎる。
258愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 00:28:34.49
相手のスペックはすべて自分以下でも構わないんだけど、絶対に譲れない条件がある。
希望年齢を「自分年齢±5歳」にしている男性がいい。
32〜38歳で、希望を「自分年齢±5歳」にしてる男性って少ないですか?
要するに、自分より10歳下とかを希望してる男性は嫌だということです。(理由はとくにありません、生理的なものです)
259愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 00:39:52.79
>>254
お店事前に選んで入ったときは問答無用で全額出すよ
2人で2.5万だから1.25万よろしくとは言えない
食事に関してはどうでもいいものを食べたくないので自分で全部払えばお店の妥協をしなくても良くなる
ファミレスとかカフェとかは割り勘でも全部出してくれてもOKです
260愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 00:40:40.98
>>258
少なくは無いけど、過半数のそのくらいの年齢層の男性は20歳からOKにしていると思いますよ。
261愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 00:50:18.12
>>260
居るだろうけど34までだろうね
38だとマナーとして表向き±10歳にするんじゃないかな
やっぱりギリでも20代を狙いたいよ
262愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 00:54:00.76
表向きは希望年齢は指定しない。
でも年上は無条件におことわり。
それが世の男のほとんどだと思う。
263愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 00:55:02.32
田舎では5歳差に絞ると該当者が少な過ぎるという問題があった。
264愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:06:25.17
レスくれた人ありがとうございました。
私は30歳なんですが、20代のとき歳の離れた人に口説かれて怖かったことが多く、少しトラウマです。
少ないということが分かりましたので、その条件に合う人が現れたらその人に気に入ってもらえるように頑張ります。
265愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:07:43.73
婚活市場で20代女性はただでさえ数が少ないし人気が集中する。
30以上(特に30後半)の女性だと余程の超美人じゃないと年下のまともな男性には相手にしてもらえないよ。
それが良い悪いかは別として、殆どの男性は検索かけるときに年齢でまずフィルターするので。
266愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:12:55.87
男が本能的に20代の女を求めるのは自然だよ
自分の遺伝子を残すには30代の女だと多くは産めないからね
君が男になればわかるよ
267愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:13:10.21
年齢でフィルターは構いません(^_^;)
私を年齢的に無理だという方とお会いしても申し訳ないので…
理想は、35〜38歳くらいで「30〜33歳の女性がいいかな」と思ってくれている人です。
少ないみたいですね(苦笑)
268愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:20:52.11
>>267
希望年齢を狭くしてしまうと出会える数も必然的に少なくなってしまいますし
相性の良い人はどこにいるかわからないから若くても年上でもという考えもあるでしょうし
そういったことを考慮すると、希望年齢というものはあまり参考にならない気がします。
35歳〜38歳の男性で、尚且つあなたに申し込んでくれた方から選んだら良いのではないでしょうか。
自分から申し込んだ場合は、その男性の考えとして20代が良いのか
単に出会いを増やすために20代も入れているのか、といったことはわかりませんからね。
269愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:21:24.93
>>267
プロフィールに書いてることとだけで判断しないほうがいいよ。
だいたいの男は年下(20歳以上)ならOKと書いてあるし、実際にそう思ってるけど、
本人が気づいていないだけで、実際は話の合う近い世代がいいのかもしれないし。

「35〜38歳で20歳前半の女性を希望に含めている人は除外」なんてしてたら、
せっかくの相手に出会えるチャンスを失いかねない。
270愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:23:55.34
それが、どうしてもダメだったんです(;_;)
20代のときに付きまとってきたおじさん達がフラッシュバックしてしまって…本当に怖くて。
幅広い人に出会うのは、怖いです(;_;)
271愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:25:04.82
若い子が捕まらないから私なんだ、って思ってしまいます。
272愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:27:32.46
32男だが25-32女が対象
273愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:29:44.34
相談所の方が、「男性はみんな『自分より年下』を希望している」と言っていました。
私は少し歳上が好きなので、それは構わないのです(^_^;)
30歳の方が25歳の女性を視野に入れるのは当然のことと思っています。
274愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:32:28.21
だから
>35歳〜38歳の男性で、尚且つあなたに申し込んでくれた方から選んだら良いのではないでしょうか。
あなたの婚活スタイルはこのようにしたら良いのではないですか?
275愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:32:35.93
実際にもし30-33が希望、「じゃあ29はダメなの?」ってなる。そんなことないよね。
けど「30-33歳」と書いてあると、28や29の女性は来なくなるかもしれない。勿体ないよね。

もっといえば「27とか26はダメなの?」ってことになるけど、近い世代の女性がいいと考える30代後半男性でも、
26〜27ぐらいでも自分とぴったり合うならば構わないはず。その可能性もあるのに自分から摘む真似はしない。

そういう理由もあって20-33とか広い書き方になるのです。だいたい20代前半とか殆どいないから書かなくても同じだけど。
276愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:35:17.12
だから35〜38歳の中で探せばいいじゃん
何言ってんだ
277愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:37:18.17
「自分年齢±5歳」にしてる男性じゃなきゃ無理とか
ちょっと神経質すぎるだろ
世の中に6歳以上のカップルなんてたくさんいるぞ
278愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:40:53.75
年齢のバッファは必要だよな。
279愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:45:11.80
あらゆる条件は相対的なもの。多少条件から外れていても実際に会って好きになることもあるんだし。
だいたい書いてる本人も求める条件なんて本当はわかっていないんだよ。

男性の希望年齢だけで「本当は若い子がいいのに、妥協して私にしたのね!」なんて思考は怖いよw
280愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 01:55:35.31
36だけど28〜38希望にしてた。
カップリングする相手は±5歳に落ち着く場合が多いと思うが、可能性は広げておきたい。
281愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 02:25:05.14
プラマイ10とかにしとけばいいのに。形だけでも。
マイナスだけ異様に低いとやっぱ怖いよ、女からしてみたら。
282愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 02:25:41.90
あと>>276はアスペすぎ
283愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 03:59:20.24
ある程度年をとったら全く逆になって、男は同年齢から探し、女はほぼ全員年下オンリーになるけどな。
プロフィール見てても、こんな女性が多いことw

自分の年齢:39歳
相手男性の希望年齢:30歳〜39歳
この女の場合は「希望年齢:35歳〜45歳」にしとけばまぁ普通だなとは思うが。

どうしても年下希望が許せないにしても
35歳〜45歳に間口を広げておいて、同年齢〜年上ジジイからの申し込みは全て断るとか
すりゃ良いんだよ。
中にはちょい年上でも高年収で高身長みたいな良物件から申し込まれるかも知れんだろ。

男で年下希望の強い場合も同じことが言えるけどな。
アラフォー以上になると、そういう厚かましい男もぐっと減るだろうけど。
284283:2015/01/24(土) 04:00:15.29
どうしても年下希望が許せないにしても
285283:2015/01/24(土) 04:01:49.12
>どうしても年下希望が許せないにしても

間違えたw
「どうしても年下希望が譲れない」が正解

まあこんなこと書くと
「同年代からも相手にされない低スペジジイ乙」と書かれそうだがw
それも正解w
286愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 04:33:45.33
おれのところの相談所は、希望年齢を必ずしも書く必要がないから、空欄のままにしてる。
あえて±○○歳とかかくと、「この人は年上でもいいんだ」と真に受けて申し込んでくるのがいるからね。
で、結果としては6-7歳下からの申し込みが一番多いかな。申し込まれた人にはほとんど会ったことないけど。
287愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 08:46:09.37
希望する年齢なんて人それぞれでいいと思うけどな。
歳下希望が許せないなら許せないでいいけど
それはあくまでも個人の好みの問題であって
それをあたかも「世間の常識」のように語って他を貶めるのは頂けない。
てか自分より若い同性に対する嫉妬にしか見えないわ。
288愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 09:14:23.46
歳下希望が嫌なんじゃなくて、「年の差婚希望」が嫌なんでしょ。
一発あてたるで、みたいな。
男から見たら女で希望年収を一千万にしてるやつは切る、みたいなことじゃないの。
289愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 09:20:10.72
いや、年収1000万以上希望に相当するのは、「20-24歳限定」とかでしょw
「20-33」って書き方は例えば年収400万円以上って書き方と同じ。
それを「30-33にしろ」っていうのは、年収400〜600万って書くようなもの。
290愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 09:21:00.15
んー
相手の希望年齢が自分より下が含まれているから、将来浮気される危険とかを無意識に感じてるとかじゃないのかな。
291愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 09:25:28.11
>>283
その女の希望が「30-39」の場合
本当の希望は「30-34」って事だよ。
他のスペックが飛び抜けて良ければ「35-39」でも考えますよって事でしょ。

女の気持ちが分からないのか?
相手の希望に合ってないのにイチイチケチつけてんなよ。
292愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 09:37:56.85
>>290
それ「この人は年収400万円”以上”と書いてる。
 私は400万円だから、本当はもっと高収入の人が良くて、
 妥協して私にしたんだ」
って言ってるようなもんじゃね?
293愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 09:56:45.07
「年収400万以上希望」の女って、実質は500もしくは600以上を希望してる気がする

年齢30〜40歳希望
年収400万以上希望

この場合、年収400万の40歳が来たらハァ?て思ってる
294愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 10:05:14.96
いま30歳てことだから、申し込み山ほどくるんでしよう。
そのなかで、「自分がドストライク」と言ってくれる人を選びたいがそれを判別する方法は?という質問のように思える。
年齢がどうとか言うから荒れる。
295愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 10:23:59.74 ID:V2ikwtj1!
>>258
これ、質問の体にしてるけど煽りたいだけだろ。
296愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 10:30:51.11
誰がカチンとくるの?
297愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 11:44:58.30
お前ら他人が狙う年齢層でよくそこまで熱くなれるな
298愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 12:10:29.89
年の差婚狙いの男性が発狂しているだけです
299愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 15:15:28.93
>>293
当たり前。
その希望の場合、30歳の400万なら渋々の最低ラインということ。
ただ最低ラインだから、他に誰もいなければ、もしくは相性など他の要素がずば抜けている場合だけOK。
他に何か少しでも嫌なところがあれば即お断りのレベル。
300愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 15:33:58.16
でも
400万以上40歳までで募集すると、350万の42歳が来たりするよね。
ギリいけるかなって思ってるんだろうけど、ギリどころか完全アウトだから…
301愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 15:39:42.43
むしろ年収1000万以上希望って公言してる女に会ってみたいわ。
テレビの釣り以外で見たことない。
302愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 16:16:43.57
私の友達にいるよ。36歳で今はOL、昔はキャバ嬢。
顔は壇蜜を地味にしたかんじで、プロポーションはなんというか、むっちりではないけど細めで巨乳(Hカップらしい)で20代よりもちょっと丸みがある。
オジサン受けしそうな雰囲気だけど、こないだ行った仲間内のパーティーでは20歳の大学生にお持ち帰りされてた。
一千万以下の男には興味ないし、無理なら一生独身でいいって。
303愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 16:37:17.15
>>302
年収1千万円以下の男と結婚を狙っているが、36歳で20歳大学生とセックスして
自分の性欲を満たしているってある意味勝ち組かもしれないな(苦笑)
304愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 16:44:37.71
なんかね、結婚願望はあまりないらしい。 
だから結婚するとしたら一千万は最低限なんだってさ。 
ここまで極端でなくても、変なのと結婚するくらいなら一生独身でいいって人は増えてるよね。
305愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 18:48:04.48
         ,, '||||||||| ||||||||||||||l    【無職粘着自演ババアのいつもの一日】
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l    
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l   男の悪口 ジジイの悪口 若い女の悪口
        ||||||||| .-=;    =-. ||||      自作自演 ババアへの誘導 自作自演シナリオ
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ     メシ:ムシャムシャ クソ:ブリブリ  オナニー:ハアハア! グエ〜ップ!!
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \         
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、   【国や親から恵んでもらったお金で】 
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _   婚活 飲食 ネット スマホ の毎日
  >う⌒rー、 /                        __,{h     若い女の写真で年齢詐称・性別詐称で女も覗く犯罪を繰り返す
. └-「)「}「〉}| С              ○ }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿 ←Aさん(無職・40)(高齢処女) 生活保護と障害年金で婚活中
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
306愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 20:08:33.54
パーティーにいって複数の女性から話を聞いたところ
聞いていもいないのに趣味が充実していて
結婚にあせっていないアピールしてきます

いつから結婚を望むことがみっともない思うようになりましたか?
307愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 22:20:04.36
ただの保険だろ
いい人がいたら結婚を考えます。いなければ無理には結婚しません
もし結婚出来なかった時に
別に結婚出来なかった訳じゃなくて結婚しなかっただけだから!
自分から率先して結婚しなかったんだから!っていう保険
308愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 22:43:49.08
>>307
あなたは男性ですか?
視点が男性のような気がします
309愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 23:07:55.54
婚活は結婚したい男女の出会いの場だと思ってるから
結婚出来ても出来なくてもどっちでもいいみたいな人は来ないで欲しいけどね
310愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 23:33:54.87
>>306
あるある
多趣味で会話のネタが多いことのアピールなのかもしれないけど、
男からするとスキが無くて誘いにくい感じを受ける
311愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 23:39:03.15
結婚できるならしたいけど変なのとはしたくないんだってば。
普通そうじゃないの?
312愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 23:40:07.13
まぁでも建て前上は「結婚したくて来ました」という風を装うのがマナーか…
313愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 23:50:55.07
結婚結婚ってガッツいて男性にひかれたくないから焦ってませんって言ってるだけ
趣味は私は男性を束縛しません
あなたも自由な時間が取れますよというアピール
314愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 00:08:39.31
がっついて、男に「こいつなら思い通りになる。結婚してやんよ!」って思われるとお互い不幸になるからな…
普通の男性はそんなこと思わないんだろうけど、婚活市場に一定数いるモンスターを遠ざけるためのひとことだろう。裏目にでてるけど。
315愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 00:36:40.67
実際、ほんとにがっついてるのに比べるとはるかにましだからな。
316愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 00:38:15.18
>>313
>>314

なるほど俺はもう結婚相手を探していて
いい母親になれそうかという視点で女性をみているので
時間と金を趣味につぎ込んでいるとアピールされると幻滅してします

>>310
さんのいうように隙がないように見えます
そこで手馴れているやりチンが上手に障壁を乗り越えて持っていくわけですね

俺「ぼ、ぼくはけっこんしたいんだな・・・」
チン「あそこちょ〜いいよね〜一緒に行こうか〜www」
女「体目立てしかいない」
俺「」
317愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 11:09:34.75
結婚したいけど良いなと思える人と結婚したいだけ。
誰でもいいとまでは思ってないから、したいなと思えない人なら一人でいいかな。
それだけなんだけどな。
結婚したいと思うと、誰でもいいと思わなきゃいけないのか?とたまに婚活スレ見てると思う。
318愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 11:43:43.47
そりゃみんな誰でも良いとは思ってないし、良い人探したくて婚活してんだろ

わざわざそれを口に出して言うか言わないかの違い
319愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 11:51:53.79
でもさ、趣味が充実しているのと結婚を真面目に考えていないのはイコールではないよね。
結婚を真面目に考えている人は、婚活だけを趣味にしなきゃいけないのかっていう。
というより、男よりも何も知らないからってスタンスが欲しいだけかもしれないけど。
320愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 12:00:27.88
結婚に焦っていないアピは、だから私に来ないでねアピかと思われ。
でも、相手の女性にスキを感じないのは男の側の都合もある。
男が会話を広げられないから、スキを感じないし、相手が真面目に結婚相手を探していないと思うようにしている。
仕事でバリバリ企業しています。とかで、生活環境が違い過ぎたならまだわかるけど。
所詮趣味だよ。
321愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 12:19:54.03
でもさ、結婚結婚と目の色変えて来られても怖いし。
普通に知り合いになって、縁があればその先もあればいいねという感じなのでは。
322愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 12:35:55.24
確かに、好みの男の前では「結婚しなくても充実してる」なんて絶対言わないな
323愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 12:37:26.58
決め手は結局「SEXできるか」だよ
324愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 12:52:38.16
うーん、結婚していないから充実していないっていう人よりも、今は今で楽しく過ごしている人の方が魅力的だと感じるのは私だけ?
僕は結婚出来ていないから人生負け組で楽しくないし、何も興味もてないし、趣味もないです。
って男性よりは何かに楽しみを見出している人の方がいい。
充実していない人じゃないと結婚出来ない訳でもないし。
325愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 12:54:07.80
>>323
これはほんとある。
手をつながれたくない、隣歩きたくない人はお愛想のお茶でもしんどい。
笑顔で話すけど。
326愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 13:09:03.90
今でもそれなりに充実してるけど、更に充実したいから結婚をしたいというのが無難な落とし所かな。
327愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 14:01:04.25
やはり女性の理想と男性の好みは合わないですね
以前見たお見合い番組では
特に趣味が無くて早く家庭を持ちたいと言っていた女性が一番人気でした
328愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 14:17:45.63
家の事と自分の面倒を見てくれそうと思うんじゃないかな。
後は言う事聞いてくれそう、世間を知らなさそうとか。
329愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 14:30:48.34
休日の予定が趣味で埋まってる人は、付き合っても自分の予定最優先でヒマになった時に会える
もしくは相手に自分の趣味を一緒にやってもらうという
なかなか都合の良い相手を求めるんだよなぁ

相手を好きなうちは付き合えるんだけどね
330愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 14:40:21.86
彼氏彼女もいない人は土日何しておけばいいのだろう。
ずっと一人で暇してるのが理想かな。
331愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 14:59:18.60
>>327
ほんとこれ。長いこと付き合ってる彼女いるけど、いざ結婚ってなると
主義主張の多い彼女との結婚ってすごい躊躇う
自分があまりそういうものがなくて、彼女と結婚後の生活について話せば話すほど、要求が出てきて結婚にすごく躊躇する
332愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 15:05:19.86
結局似た者同士が無理ってじゃないだろうか
近所の仲良し夫婦は、嫁が多趣味のキャリアウーマンで旦那が無趣味の営業マン
嫁はおしゃべりで結構気が強い、旦那はそんな嫁についていくのが好きそう

無いものを補完しあった方がうまくいくという例かもしれん
333愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 15:12:37.31
>>332
婚活だと趣味多い女性が「つまらない」と無趣味男性を切ってすぐ終わりそうだなw
334愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 15:16:05.54
独身が長いと自分の生活スタイルやらが確立してしまって相手に合わせるのがしんどくなる
335愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 15:16:26.98
でもさ、趣味が無いのと会話で合わせられないのは違う。
無趣味でも話題がある人ならいいと思うよ。
つまらない男は無趣味だからつまらないわけじゃ無い。
336愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 15:52:39.44
会話は共同作業だから
337愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 17:00:49.94
趣味がないとか、従順そうとか、男好きする女像を演じられる女が結婚できるのかもね
338愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 17:11:02.13
恋愛市場だとそうでもないと思うよ。
婚活市場に流れ込んでくる男性は、確かにそういう傾向はあると思う。
339愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 18:23:47.14
>>323
ほんとそのとおり。
でも、それだけじゃ結婚出来ないから
条件あるんだけどね。

条件もセックス可能かどうかも両方必要
340愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 18:26:32.18
>>327
それわかるな。
多趣味の女性、付き合いが広い女性の場合、浮気とか
他の婚活とか参加しているんじゃないかと疑ってしまう。
俺の彼女がその嫌いがあって、俺に対してもあまり付き合いに口出さないが
俺も彼女の付き合いに一切口出していない。
でもピロートークのときに、彼女が自分のこと信頼していないんじゃないかと言われて
どきっとした。俺自身、多趣味の女性と付き合っていたことが合って
上記を理由に別れる1か月前くらいからドタキャンやキャンセルされまくったから
それがトラウマになっている、と素直に言ったよ。
341愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 18:52:31.00
テレビが結婚して家庭に入ることはダサくて不幸な事だという風潮を作ったからね
3、40代の女性に結婚されると困る会社も沢山あるんだよ
メディアに広告料を払っても結婚したくないと思わせるのが基本
テレビも宗教も不幸な人が多いほど
儲かるから
342愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 19:23:20.59
大人しい男は自分を引っ張ってくれる分には社交的な女は好きだけど、自分以外に対して社交性は持って欲しくないんだと思う。
やろうと思えば出来るけどあえてやらない事には、多分男は女にも寛容。
でもやろうと思っても自分が出来ない事に、彼女が長けているのは嫌なんだと思う。
343愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 21:03:57.62
趣味の多い女性には引け目ある
一日時間とってもらって趣味より楽しくなかったら申し訳ないじゃん?
女性を楽しませることにも慣れていないし
やっぱそういう人は遊びなれている人が合うんじゃないかと思うな
344愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 21:17:22.67
趣味といっても程度も千差万別だと思うけどな。
興味でも、暇で彼氏いないからやってます。なんて良くある。
婚活する年代で彼氏いなかったら、仕事に精を出す以外は案外暇だよ。
友達が結婚していたら尚更。

趣味がどうこうとかいう男性はいじいじ考え過ぎだと思う。
男性の趣味なんて、余程痛い趣味じゃなければふーんとしか思わない。
結婚後に趣味をどうするかは、お互いに決めたら良いことなんだから。
345愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 21:46:47.65
自分の趣味を最優先とかじゃなければ別に構わないけどね
346愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:02:34.59
上手なFOの仕方をおしえてください

恨まれずに逃げたい
347愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:05:18.23
どこまで進んでたかにもよるだろ
348愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:10:41.03
メール交換2週間、今日初面接でした。
私が♀でアラサー、相手はアラフォー
面接はごはん食べて、その後お茶に誘われたけど断って帰りました。
帰宅して以降、「また会える?」と二度メールが来て返事してません。 
おごってもらったのでお礼のメールはしました。
349愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:14:32.26
>>348
何がだめだったの?
350愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:22:43.14
人間としてはダメでなかったけど、男性としては…
最低だけど、一緒に歩くのが恥ずかしかった。
351愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:24:42.29
見た目の清潔感がなくて、スキンシップとかは無理な感じだった…
352愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:24:50.81
ダメなのはしょうがないんだから、こんなとこに書き込む前にしっかり断っておけ
353愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:25:38.29
断って逆ギレ粘着されたことあるから、恨まれないようにFOしたい
354愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:35:55.50
>>348
相談所ではなくサイトかパーティー?
相談所だったら、事務所が断りを入れてくれるんだけどね・・
サイトかパーティーだったら、素直に御免なさいするしかないと思われ。
355愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:55:12.48
サイトです…
逆ギレする人多いから、ふわ〜っと消えたい…
356愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 22:59:06.38
パーティーばっかだけど逆ギレする人なんて会ったことないな
サイトには結構いるのかね?
357愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 23:16:01.74
サイトは多分結構いる 
358愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 23:30:22.92
そんなことで逆ギレするような人にどう思われても、関係なくない?
住所や電話番号教えてるなら怖いかもしれないけど。
359愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 23:46:08.42
田舎は市街地というのが狭いから遭遇の危険がある
360愛と死の名無しさん:2015/01/25(日) 23:58:44.35
>>348
初面接なら、正直に合わなかったと伝えることが大事

下手な言い訳や誠意のないFOは、禍根を残すから危険

きっぱり断り、でも相手を立てる(良いところを褒める)といいよ
361愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 00:00:06.10
逆ギレされたことあるよ。
期待もたせたつもりはないけど、なんか高いところから突き落としたみたいに思われたんだと思う。
メールの2、3通でそこまで浮かれるくらいだから、超〜底スペだった。
特殊な趣味が一致してたからもしかしたら話合うかと思ったんだけど、メールの中に「?」がいっぱいで尋問されてるみたいだったから返事しなかったら3日目に激おこぷんぷん丸から長文の誹謗メールが届いたw
「失礼ですが外見も下の中レベルですし、あなたのような非常識な勘違い人間は迷惑ですので婚活しないでください。今すぐサイトを辞めないと調べて家まで行きます」みたいな内容。
美人だのタイプだの言って浮かれてたくせにw

やっぱ相談所みたいに間に人が入ってるところがいいよ
362愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 00:03:50.10
         ,, '||||||||| ||||||||||||||l    【無職粘着自演ババアのいつもの一日】
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l  ■やること
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l   男の悪口 ジジイの悪口 若い女の悪口
        ||||||||| .-=;    =-. ||||      自作自演 ババアへの誘導 自作自演シナリオ
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ     メシ:ムシャムシャ クソ:ブリブリ  オナニー:ハアハア! グエ〜ップ!!
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \    ■働かない・社会を知らない     
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、   【国や親から恵んでもらったお金で】 
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _   婚活 飲食 ネット スマホ の毎日
  >う⌒rー、 /                        __,{h    ■若い女の写真で写真詐称・年齢詐称・性別詐称の犯罪を繰り返す毎日
. └-「)「}「〉}| С              ○ }r‐'⌒ ('く  オホホホホ!!申し込んでくる男乙!ハハハハ!!
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿 ←Aさん(無職・40)(高齢処女) 生活保護と障害年金で婚活中
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
363愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 00:41:17.02
定型文みたいな断りメッセ入れてブロック(的な機能)じゃダメ?

自分も以前、会ったら品定め的な質問ばかりされて疲れて最後沈黙してしまいお勘定もいいと言われたけど後腐れないよう半ば無理矢理自分の分渡して解散した。
相手もその沈黙で察しただろうなと思ってFOしかけてたら10日後に「あなたと全く違う理想の女性に出会った、もう自分にあなたの存在価値は無い云々」と罵倒メッセ。
必死に私を傷つける単語を考え並べ
たのが読み取れて、たった10日で理想の彼女出現とか嘘っけwと失笑して終わりだけど後味は最悪だった。
364愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 00:43:17.98
>>361
そうやって見下してる態度が相手に伝わったからじゃない?

リアル恋愛も婚活サイト利用も、大抵は感謝の言葉で終わらせてるから逆ギレされたことないなぁ

音信不通はあるけど、それはそれが返事だから仕方ない
365愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 01:32:20.57
逆ギレあるねw
わがままな人やアスペには関わらない方がいいよ
366愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 04:18:48.79
意外に女性の場合、ルックスが男性悪くてお断りするケース多いね。
一方男性の場合、女性のルックスというより話が合わないというケースが散見される。
あまり先入観を持って行動してはダメだね。
367愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 04:37:57.42
>>301
呼んだ?w
368愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 15:58:08.71
34歳 男 美容師なんだけど
今度 初めて婚活パーティーと言うのに行ってみようかと思うんだけど
金髪で婚活パーティーに参加するのはマズイですかねぇ?
大人しい色に戻して行くべきですかね?
369愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 17:22:48.07
>>368
仕事柄ってことでいいと思う
370愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 18:24:45.98
>>368
学生ならまだしもその年で金髪は痛いと思う…
気にしない女性は一般的に見て一緒にいて疲れるタイプの女性だけな気がする

仕事とはいえ、大人としてのカジュアル感は大事だと思う
371愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 18:40:38.85
男性の方にお伺いしたいのですが、こちらからメールの返事を相手に返さなくて、
そのまま自然消滅になった方がいたのですが、
その方にメールするというのはやはりNGでしょうか…?

その方にメールを返さなくなった理由が、貯金を全くしていないことや、
高額な給料をほぼ毎月使いきってしまうというお話を聞き
それに対し不安を感じたことからでした

ですが付き合う女性相手を選ぶ際の考え方が、テンションが高めの女性はさけるという考えと
客観的に見て自分に非がある場合も話を聞く姿勢はあるとおっしゃっていた事が素敵だなと思いました

連絡を取らなくなった理由は金銭面での不安からですが、大手にいてかつ仕事は真面目にやっていること、
話せば直そうとしてくれる姿勢の人だったという事を思い
勝手ながらまたメールをさせて頂きたいと思ってしまいます

男性から見て、もう会わなくなった女からメールを頂いたら
その時はどのような気持ちになるでしょうか…?

教えて頂けたならば助かります
372愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 19:14:43.75
こんな気持ちかな。

ふざけるな、今更かよ!
どうせ他の男に振られたから妥協して俺のところに来たんだろ!
とりあえずエッチ出来るならしておくけど、俺がされたように捨ててやるよ。
373愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 19:32:10.44
随分と都合のいい考え方するんだねドン引き
374愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 19:47:06.00
>>372
少しわろた
375愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 19:50:37.41
音信不通って、相手を軽んじた 人として最低限の礼儀もなってない行為だよ。
それを一度した相手は二度と信頼できない、よく連絡とってこれたなと呆れるかな。
376愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 20:16:59.43
不安に思った点があったならその直感は信じた方がいいよ
377愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 20:27:17.60
あなたも本当のこと書きなよ。


いくら年収が良くても資産も大事よー、パス

誰にも相手にされないなー

そう言えば年収高い人いたな
この人メールくれたから、この人でいいや!

メールしよっ!

>>372
378愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 20:31:47.19
>>372
一票入れる
379愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 20:36:47.34
上手にCOする方法教えてください

こっちもまたパーティ行って、相手探さなきゃいけないので
ニアミスを含め円満に終わらせたいです。

COするならFOした方がいいのだろうか?
380愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 20:38:46.59
>>372まで興味もってないかもね

誰だろ知り合いかな?
よくわかんないし放置しとくか…彼女に誤解されても困るし。
なんか気持ち悪いな。

↑このくらいかも
381愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 21:43:43.53
>>375
その通り。
逆ギレされるから音信不通でいいや、というのはあまりにも無責任でいい加減な対応。
気持ちは分からなくは無いけど、社会人としては非常識としか言いようが無い。
お互い残された時間が無い中で婚活してるんだしね。
仕事をしててミスを犯しても、「黙ってればバレないかも…」と思って上司に報告しない
部下みたいなものだよ。
そういう人がミスをしたことがバレたら、一気に信用を失ってしまうだろ。
言いにくいことでも、きちんと伝えるべき。
それで相手が逆上しても、自分の意志は伝えたんだから、後は無視しても構わないと思う。
別にその相手と付き合う義務は無いわけだし、断る理由で相手を納得させる必要までは無いと思うし。
また、そういう逆上するような相手は基本何を言っても納得なんかしないだろうし。
382愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 21:50:05.62
へーそんなにFOは恨み買ってるのか
定型文のお断り送信でも勇気がいるのに無理いうなよ
383愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:03:14.01
正直きちんと断られるとメンタルやられるからFOでいいよ
それまでの反応やメールが来ない等ですぐ察しはつくし
384愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:04:07.25
そんなネチネチした性格じゃ…お察し
385愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:06:00.25
FOされつつあると察したら逆にCOする俺マジcool
386愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:12:27.57
なんかここって婚活でもふられる側の男性が多そうだね
ふる側にいる人なら、一般のリア充の異性と付き合う機会があったら相手にされる人もいるけど
婚活ですらふられる側の人は人として終わってるよね

>>381
お互い婚活中ってリピーターみたいな言い方の男性もいるしおかしい感性なんだね
普通は最初からとか数回程度で成果が出てるよ
387愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:17:39.09
>>383
>>384
まっとうな感覚の持ち主で容姿や中身が平均以下でない人(余裕心がある人)なら
駄目なんだろうなって察して終わりだよね

返信しない事に怒る人は同世代の人から馬鹿にされてきた人じゃないの?
388愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:24:42.89
音信不通より、相手に失礼でない断り文句でメール一通出す方がスマートだし時間の無駄も省けると思うけどね。
真っ当ならネチネチ引っ張らず切り替えられるだろうし。
389愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:24:43.93
そういえばこの前コンビニに、察して欲しい女と言わなきゃ分からない男って感じの本があったなw
390愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:28:24.46
>>388
君は会ったことないのかもしれんが、ネットにはどんなに丁寧に失礼なく断っても途端に豹変して罵詈雑言メールしてきたりするような奴がまあまあいるんだよ
そういう怖い目に会わない自衛としてFOはアリ
391愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:33:20.03
恋愛でふられる側かふられない側の違いは言動を客観視出来てるか出来てないかの違いだから
察することが出来ない人はある意味異常者だと思うけどね

そういう人は同性にも馬鹿にされてるよ
392愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:34:33.17
大手相談所に入会しているが唖然とする事が多くてビックリしている。
出会い系や婚活パーティーや婚活サイトよりは人としての礼儀はしっかりした人がいると思っていたが、それ以上に無茶苦茶な人が沢山いて呆れた。後は相談所とはいえサクラもいるなと感じた。
393愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:36:01.36
>>390
まじでそれ。

あとFOやだとか言ってんのはモテない男だけ。
やっと相手にしてくれる女性が現れたから、いろいろ期待するんだろうね。
394愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 22:40:44.55
>>392
パーティは場所とチャンスがあっても自分で動かないといけない
相談所はそれに加えて、更に面会のお膳立てや可否のお返事までしてもらうんだから
そりゃパーティ系よりコミュ能力や諸条件が足りない人がいるのも当然
395愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 23:03:34.86
相談所は最終手段って感じだもんなぁ
396愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 23:05:55.37
私は相談所のほうがマトモな人多いと思ったけどなぁ。
男性の場合は、相手を学歴と年収で切らないのかな?
底辺を相手にし始めるとすごいのに遭遇しそう。
397愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 23:21:50.48
女性に質問です
カラオケのうまい男性はポイントアップしますか?
398愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 23:26:59.45
>>394相談所によるがお膳立てとかは殆ど無いいわゆる結婚情報サービスだよ。とはいえ呆れるような事ばかりでかなり驚いている。
要は相談所は他の婚活手段と何ら変わらないと言いたかった。
399愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 23:50:38.28
年収1000万の男性と結婚したとして、
その財産をどのように運用するとか具体的なアイデアはありますか?
それとも、とにかくおいしいランチを食べたいとお考えですか?
400愛と死の名無しさん:2015/01/26(月) 23:53:20.18
>>396
おれは学歴と職業で切るというか、そんなに離れていない人にしか申し込まないよ。
以前は短大卒とか一般職の人とかとも会ってたんだけど
やっぱり学歴とがあまりにも違いすぎると話も合わないししんどい。相手も苦痛だろうし。
結婚後のことを考えると無理なくやっていける相手じゃないとなぁ。
今週末会う女性は大学が一緒だから期待してる。
401愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:00:24.44
>>397
上手いのは悪い事ではない。
カラオケ好きだから音痴は辛い。
でも、人並みに上手ければいい。
上手いとかっこいいとなる時もあるが、キャラに合ってない上手さだとたまに引く。
402愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:05:56.69
>>399
前のめりな資産運用はあまり詳しくはないから、手堅く貯金とかがいい。
積極的な運用をしたいときは枠を決めて、遊びの範囲でして欲しい。
年収一千万だとしても、子どもが出来たり家買ったりしていたらそんなに余裕という程なイメージないけど、どうなのかな。

たまに美味しいもの食べに行くとかはしてもいいとは思う。
403愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:35:53.65
>>399
それをこの場で訊いてどうしたいのかを訊きたいw
404愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:45:34.64
というか、都内に住んでたら1000万の年収じゃ、子供を育てながら贅沢なんてできないよな。
405愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:46:47.16
   そっかー
  (´・ω・`)
  /    ヽ
 (_j    、_,)
   ゝノ  ノ゚
   (_,/
406愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:48:29.74
なんかここ見てると、FOってアリなんだなw
カプった女とやった後は、後腐れなくFOでハイサヨナラだなw

…てヤリ目男に書かれたら、ここでFO推奨してる婚活婆はどう思うだろうな?
それが正解、とは思わんだろう。
FO反対派はモテない男だけ、とか都合の良いことを書いてる奴は
自分が同じことをやられたらどう思うか?の視点が抜けている。
いかにも自己中心的で、ここまで売れ残ってる理由が透けて見えるよな。

婚活での出会いはドライだから、相手を騙そうが無視しようがオールOKと
安易に考えてる奴は、どうせ実際の職場とか友人紹介での出会いでも同じようにするはず。
そういう人間性じゃ、相手は見つからんよ。
407愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:51:02.81
激おこっすね
408愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:54:24.95
うちは名の知れてる上場企業だけどまわりは共働きが多いよ。
女性もせっかく手に入れたキャリアだからってのもあるんだろうけど
なんといっても30代で世帯収入が1500万を超えるから
可処分所得が桁違いになるんで生活の余裕が全く違うんだと思う。
週末は家族で悠々自適にやってる感じ。
409愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:55:01.46
>>394
>>395
ルックスやコミュ力がそこそこなら、パーティーで相手が見つかる。
逆にパーティーじゃ年収=自己申告で信ぴょう性が無い分参考材料にならない。
だからパーティーはイケメンヤリ目が無双出来る場所。
当然女のサクラも常備されている。
対象年齢が若いパーティーは放っておいても女の参加者も集まるからサクラ不要だが
30代以上のパーティーは男祭りになるから人数合わせの意味で女のサクラは不可欠。

真剣に婚活するなら相談所かサイトだよ。
ルックス並以下、身長170cm以下ならパーティーじゃ100回参加してもカップルになれないが
サイトや相談所なら、年収が平均以上あればチャンスはある。
410愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 00:56:25.74
はっきり誘われた分には何かしら返答はするけど、理由つけていかない。
自分からは誘わない連絡しない。
これはフェードアウトにはいる?
411愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 01:05:59.49
婚活でFOなんてザラでは?
いちいちハッキリしろって怒ってたらキリがないと思う
ネチネチ嫌味を言ってないでさっさと次に方向転換すべし
412愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 01:10:02.76
二回目会わない、連絡がないというのがはっきりした答えだ。
ズルズル会ってるのにはぐらかすのなら、ハッキリしろって言ってもいいけど。
413愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 01:49:30.31
女性に質問です。
最初に外見で恋愛対象に入るのは自分から見たら
どのくらいの容姿でしょうか?(または過去に最低どのくらいから付き合ってきましたか)

例えばちょっと不細工だったけど性格は面白かったり、人柄が良かったから付き合ったなど

1 かっこいい
2 ちょっとかっこいい
3 普通
4 ちょっと不細工
5 不細工
6 気持ち悪い
414愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 02:32:27.17
415愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 04:01:23.13
>>413
6
その人は性格も良くて資産家だった
416愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 05:50:31.12
6とヘアプアな方以外なら問題ないです
417愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 06:34:02.76
>>371
男からすればなんて勝手なと思われますね。
諦めきれない気持ちもわかりますが、ちょっと難しいと思いますよ。
418愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 07:33:48.25
デート代の男女比はどれくらい?part127

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1421749643/
419愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 08:30:25.70
結婚相談所やパーティに整形女がウヨウヨいる

整形女に騙されそうな野郎がいたら
中学時代のスナップ写真数枚と両親の写真を見るまで
結婚を考えてるだの言うなと忠告してやれ
420愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 08:34:39.67
>>413
普通の恋愛なら5だけど雰囲気イケメンなら付き合ったりしてたけど、婚活なら4からになると思います。
でも人それぞれ好みがあるので、私の4があなたから見ても4かはわかりません。
421愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 08:36:41.50
>>397
上手いに越したことはないですが、婚活においては歌の上手い下手はまったく関係ないです、私は。
422愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 09:22:20.34
>>420
普通の恋愛なら5?!
B専かな
423愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 09:27:51.27
>>406
ピコーン
やった女で気に入らないのは
揚げ足とって別れていたけど
FOでもいいな
424愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 09:40:04.15
>>422
B専ではない。
普通の恋愛なら性格など加味できるし私は外見より中身で選ぶから、5の雰囲気イケメンと付き合ったことがあるというだけ。
わかってると思うけど、不細工な上に雰囲気も何もダメな人とはもちろん付き合わないよ?
425愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 10:31:00.12
>>423
揚げ足とって別れるくらいならFOしてほしいわw
426愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 11:28:09.95
よく女性は言葉で伝えずとも「察して欲しい」って
言うけど男からしたらイライラする以外の何物でもない。
メールやラインの無視も察しろってことか?
427愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 11:34:38.32
言わなきゃ伝わらないようなことを「察しろ」て言われたらウザイだろうけどさ。
無視されてるってことは察するもなにも答えは明白なわけで。
428愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 11:37:12.15
それくらいは察しろよw
つかFOダメってヤツはきっとまともに活動して無くて
たまに出会った一人にウェイトを置きすぎてるんだと思われ
まともに活動してたら数が多すぎて一々お断り文なんて考えてられん
429愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 11:38:37.59
お断りの意志を察してCOしたら、そんなつもりじゃなかったってキレられた俺が来ましたよ
430愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 11:40:15.60
>>429は可哀想
431愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 11:44:59.30
FOダメって言ってる人は、リアルの合コンとか仲間内のパーティーとか行ったことないのかね?
好みじゃない女からアプローチされたとき、どうやってかわしてるんだろう
432愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 11:58:38.21
>>431
合コンとかで会っただけならフェードアウトとは言わないだろ。そもそも始まってもいないんだから。
433愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:00:12.51
女性に質問です。
プロポーズする際、彼女を自宅に呼んで自分の現在の資産状況、40歳でどの程度になりそうか
いつ車を買って、いつ家を建てられそうか、そういった展望について理解してもらった上で結婚を申し込もうと考えています。
答えもその場で貰わずに、それらの情報を持ち帰りご両親とよく話し合ってから答えをくださいと伝えようと思ってます。
このようなプロポーズはがっかりしてしまいますか? もっと、雰囲気があるほうがいいですか?
434愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:08:05.01
>>433
そういうことはプロポーズと一緒にしてほしくない。
プロポーズするということは指輪も購入済みですよね。
そうなると特に、プロポーズと一緒に聞いた将来設計に不満があっても女性としては断りづらいです。
プロポーズよりも前に伝えるべきことじゃないでしょうか。
435愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:08:31.86
>>432
そう。
付き合う前なら何も始まってないんだから普通FOだろ。 
合コンも婚活も一緒じゃね?
436愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:09:56.26
>>433
>>434は雰囲気以前の問題という意味で書いています。
437愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:11:53.25
>>434
今時は指輪は一緒に見に行く買いに行くよ
438愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:16:14.99
>>433
後々こういうつもりじゃ…ってなるのも面倒だし、具体的な話は嬉しい
439愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:17:40.86
資産状況なんてプロポーズする前に普通は説明しておくべきでしょう
お互いの経済状況を前もって確認しておくって重要だよ
いきなりプロポーズされてそんな説明されても混乱するし嬉しくない
440愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:20:31.08
>>435
ある程度関係が続いた後のFOがダメだって言ってるんじゃないのか、大多数のFO否定派は。
肯定派と否定派それぞれ前提がバラバラだから、話になってない。
441愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:21:01.96
>>437
「特に」と書いているように、指輪があっても無くても事前に伝えるべきという回答に変わりはありません。
442愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:36:35.58
>>440
長く関係が続いていても付き合ってなかったらFOで問題ないだろ
443愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:42:20.67
どこまでも平行線
444愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 12:59:38.69
付き合ってなかったらFOでいいよ
なにも始まってないんだし。
もちろん告白されたらちゃんとお断りの返事はするべきだと思うけどね
445愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 13:01:17.98
ここでFOは社会人としてどーのこーの言ってる人は多分会ってる回数3回未満だろ。
友達未満なんだよ。
446愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 13:03:48.49
433ですが、色々ご意見ありがとうございました。
大まかな年収、貯金くらいはインプットしてありますが、詳細な資産や展望まで話し合うとそれはプロポーズとほぼ同等かと思って
質問させてもらいました。けど、プロポーズの前にワンクッション置いたほうがよさそうですね。

もう一点質問ですが、彼女の経済、資産状況については「後で気持ちが向いたら」と言って
向こうから教えてもらわない限り聞かないようにするつもりです。というのも、私と五倍くらい差があって、そのような話に
なるとばつが悪そうにしてしまいます。経済状況を聞かれないと、女性は逆に傷ついたりしますか?
447愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 13:27:33.79
>>446
逆に聞きたいんだが
それ、ホントにプロポーズして平気な段階まで行ってるのか?
資産はともかく展望位は普段いちゃいちゃしながら話したりしない?
448愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 13:44:23.57
>>448
お互い両親には会い、そのつもりで話をしていますし、二年付き合っているので問題ないかと。
展望については普段から話合っていますが、文章にして詳細に説明はまだしていないです。
というのも、数年後に仕事の都合で二年ほど海外に行く必要があり(彼女は承諾済み)、慎重に計画的に話を
進めたいです。でないと、彼女の人生を振り回しかねないかなぁと。
449愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 14:06:32.08
2年付き合って、そんな話もしてないのか?
450愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 16:30:28.45
当方、女です。
質問ですがそろそろバレンタインデーの足音ご近づいてきたのですが、、
仮交際中の男性にバレンタインデー近くに会うと男性はやはりチョコやプレゼントなど気になりますか?
また渡す日程、プレゼントによってお相手からランクつけられてるなぁと感じるものですか?

また女性の人も本命さんとかはどのタイミングで渡しますか?
自分からデート誘いますか?

お願いします
451愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 17:36:00.74
>>450
私は付き合えたらいいなと思う男性としか継続しないので、本命や義理は関係なく渡します。
あくまで私はこうしている、こうした、という話なのでご参考までに。

特にこちらからは誘いませんが、親密になってきている方と14日の一週間前後に会う約束になったなら
手作りのお菓子にして、自分の気持ちを軽く一言書いたカードを添えて渡します。
2回目などまだ探り探りの方なら、1000円程の既製品にして今後について一言書いたカードを添えて渡します。
初めて会う方がバレンタイン数日前後なら、500円〜800円の気持ち程度の小さいものを購入して
会ってくれたことに対する感謝の気持ちを書いたカードを添えて渡します。
452愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 17:43:33.23
知り合いの男性のパターンは、
お相手にプレプロポーズなる将来設計をお話して
了承後にちょっとロマンチックなプロポーズしてました
453愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 17:46:31.47
>>434婚活成功者のスレやで聞いてみたらいいんじゃないかい?
指輪は指輪スレがあったはず
454愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 17:53:19.57
>>453
アンカー合ってるよね…?
私が何を質問するの?
455愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 18:08:48.14
450
>>451

丁寧にレスありがとうございます!
カードは頭に無かったのでとても参考に
なりました。
本命の人ですが既製品でも一言添えると心が伝わりますね。
456愛と死の名無しさん:2015/01/27(火) 19:57:18.73
カップル成立していると思われる男女が婚活サイトに残って自分語りしているのをよく見かける
あれは一体何をしたいんだろう
457愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 01:09:29.35
パーティーでカプって面接中の相手がいても、パーティーに参加し続けていますか?
何度か会ってキスした相手はいまだにパーティーに参加しているみたい
部屋にも誘われたんだけどなぁ
ヤリモクなのかな?
458愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 01:24:59.05
ヤリモクっていうか
男は基本ドストライクの人じゃないと
パーティーとか参加し続けるよ
君はキープ要員くらいにしか思われてないのでは
459愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 01:32:33.19
なるほど…
相手がそんな感じの場合、こっちから攻めても勝機はあるのかな?
あきらめて他の人を探すべき?
460愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 01:48:14.79
そんな軽い男狙う価値ある?
461愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 01:55:42.86
軽いのかな?
462愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 03:30:49.78
勝機はないよ
付き合ってもないのに
キスをしたり部屋に誘う相手は放流した方がいいと思うよ
463愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 05:48:29.86
閑院宮家再興


閑院宮春仁王(1902年 - 1988年)
春日興業を設立して社長に就任し、東海道本線田町駅前に春日ビル(現NEC春日ビル)を建設するなどし、
また地方の農業の改革を訴える活動を行っていた農民運動家に協力するなどしていた。
1988年(昭和63年)6月に死去する。


これにより、宝永7年(1710年)以来278年続いた閑院宮家は絶家となったから、
旧宮家とは全く無関係の、民間出身の眞子さまの婚約者が天皇陛下のご裁可により閑院宮家創設されるだろうね。
464愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:02:20.19
すいません質問です
アラフォーがアラサーの初面接で
花束を渡すのは重いですか?
賛否両論だと思いますが
教えて下さい、またあげるとしたら
喜びそうな相手の性格傾向もあれば教えて下さい
465愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:08:38.88
>>464
え?そもそもなんでそんなことするんですか?
466愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:16:16.66
>>465
1月31日愛妻の日に会うからです
お互い婚活してる身なので素敵かなと
思いまして…
467愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:16:47.26
>>464
初面接でなくても花束を渡す意味が判らん。

例えば直前で出張に行ったからそこの小さなお菓子とかなら判るけど。
468愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:21:33.04
キショいわボケ
あほ?
469愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:28:47.74
464です
止めた方が良いって事ですね…
わかりましたありがとうございました
巷では花を贈るのがイベントとして
あるようなのでそれで便乗しようと思って演出効果を期待した感じでしたが
止めておきます。
470愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:30:29.20
>>464
歳に関係なく初面接では重いんじゃないかなぁ〜
471愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:40:26.86
>>469
それは普段奥さまに表していない感謝を花束で表すのであって、これから奥さまになる方にすることではありません。


もうちょい一般的な感覚を身につけた方が婚活苦労しますよ?
472愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 12:42:12.60
ひょっとしたら喜ぶ人もいるかもしれない。いや、どうだろう…
って感じ。
473愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 13:12:03.72
464です

皆様意見参考になりました
花束とかは交際申し込むときとか
付き合ってからプレゼント等渡すようにします
確かにそう言った感覚がズレてるので
これから気をつけます
過剰過ぎずを心掛けます!
474愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 13:23:58.95
私は30代前半の男です。
私には二つ上の兄がいます。
兄は統合失調症で障害者二級です。

現在婚活中で何人かの女性とメールのみ交換していますが
どの時点でその事を伝えたらいいと思いますか?
475愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 13:33:03.70
>>474
個人的には比較的早い段階で、遅くとも会う話になる前には伝えてほしいです。
でも身内に障害者がいても本人の人柄が抜群なら良いという女性もいると思いますので
あなたの立場に立つと、メールで存分に人柄の良さをアピールして
盛り上がった所でそういったマイナス面を伝える方が良いのかなと思います。
あなたの人柄に惹かれていたら断られる確率も少しは下がるのかなの思います。
476愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 13:52:40.98
>>473
交際申し込むときも止めとけ・・
477愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 14:00:50.22
がんばって
478愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 15:03:48.37
花束送るのはいいんだけどさ、もらう側のこと考えてる?
バサーッと花渡されて、それ持って帰るんだよ?
その次に用事があったらそこに花束もっていかなきゃいけなくなるし、帰ってからも花瓶に挿して水換えたりしなきゃいけないわけで。
お付き合いしてから、記念日に渡すようにしたら?
花束は、もらって喜ぶ人少ないと思うよ。
479愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 15:36:43.28
花束を渡してしまう感覚が哀れな喪男だよな
480愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 15:51:19.64
昨年に会社役員の男性と離婚した女医でタレントの西川史子(43)が27日、
日本テレビ系のバラエティー番組「解決! ナイナイアンサー」に出演し、「結婚生活は生活費でもめた」と離婚理由の一端を明かした。

西川は「私も仕事はしてるんだけど、家事はするから生活費は入れてもらっていた」と経緯について話し始めた。
「生活費をいくらにするか」ということで話し合い、「そんなにいらないじゃないかということで10万円ずつ減っていったことがつらかった。
減るってすごくつらいことなんですよね」としみじみと語った。

共演者から生活費は何に使っていたのかと聞かれると西川は「食事代。食材買ったりとか。
家賃は彼が出していた」と明かした。続けて、「減っていくことでケンカが増えた」と“セレブ婚”ともてはやされた組み合わせながら、
お金が原因でトラブルが増えたことを語った。

問題の生活費は「60万円から始まった」そうで、「毎日はご飯作らないから60万円もかからないんです。
彼の言うとおりなんですけど、減らされたことで私が家事をしっかりやってないと思われたのかしらと」などと当時の心境を述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-00000081-dal-ent


カネモク目当ての女と結婚するとこうなるから気をつけろ
481愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 16:01:07.64
発想が昭和のトレンディードラマなんだよなぁ‥
482愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 16:07:15.20
西川先生はカネモクではないだろ
稼いでる女は稼いでる男にしか興味もたないしな
483愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 16:07:19.52
これが事実なら男が冷静だな
484愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 16:41:28.83
>>480
カネモクというより、何となく気に入らないっていう自分の感情を最優先する馬鹿かと。
485愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 17:09:06.93
俺の周りでも結婚後に金銭感覚の不一致で
離婚する夫婦はいるわ
生まれ育った家庭の金銭感覚はそう変わらないからな
486愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 18:30:24.83
>>474
焦らなくてもいいんじゃね?本人じゃなくて家族の事だし
同居やお兄さんの面倒を将来的に見るとかなら話は別だけど
487愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 22:29:57.74
>>486
本人同士が良くても親族が嫌がる場合はよくある。
遺伝的な問題でね。
488愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 22:37:20.47
>>474私は統合失調症です。
私には28歳の弟がいますが、私のことを話しても奥さんは結婚してくれましたよ。
やはり、障害者が家族にいるということはかなりネックになりますが、本人の人柄だと思います。
遺伝を問題にあげる人もいますが、医者は遺伝しないと言っています。まぁ医療はコロコロ変わるので何とも言えませんが。
その代り、私は弟に面倒を見てもらうつもりはありません。自分一人で生きていけるだけのお金も稼げます。
お兄さんは将来的にどのように生活していくつもりですか?
面倒を見るのですか?
489愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 22:49:39.58
女性は生理中お見合いすると、上手くいかないこと多いんですか?
なんとなく感じることあるんですが
490488:2015/01/28(水) 22:49:48.39
ちなみに、障害者がいることを話したのは、結婚をお互いに意識してからだそうです。
話してから2,3か月で婚約してました。見た目は普通なので、あまり大したことだと受け止めてないのかもしれません。
491愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 00:34:55.34
>>474
二人で会うようになって何回かしたら、でしょうか。
私は昔付き合っていた人に軽度知的障害の弟がいることを付き合ってから2,3か月の頃に言われました。
そのころには彼自身のしっかりした人柄もわかっていたし、かといって結婚を考えるほどの時期ではなかったのでタイミングとしてはよかったと思います。
でも婚活で会った相手なら、初めから結婚を視野に入れているわけですから、正式に付き合う前の方が誠実ではないでしょうか。
492474:2015/01/29(木) 00:35:11.25
ご意見ありがとうございます。
個人的な意見としては会う前に伝えたほうが都合がいいというのは分かりますが
メールの段階で伝えるのは違和感があります。
メールで借金や要介護の親の話なんてふつうは聞きませんので。

結婚を意識した段階で伝えるのがいいと思いました。
メールをしている方には結婚を見据えたお付き合いがしたいといっているので
交際を申し込む前に伝えることになります。

親、兄ともにグループホームに入ることを同意しています。

とりあえず今までお会いした方には好評化をいただいているようなので
このまま好きになってもらえるように面接がんばります。
493愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 02:02:47.10
>>489
気持ち悪いなお前
494愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 09:15:10.03
>>464
女だけど花束はキモいと感じた。
495愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 11:40:57.45
>>464
私は女だけど、花は綺麗だなとは思うけどプレゼントされてもあまり嬉しくない。貧乏性だから消えものにお金かけてほしくないって思ってしまう。
496愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 11:56:27.78
>>464
私なら花束貰えたらうれしい。感激する。
497愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 12:30:27.02
もし花を贈るならフラワーボックスかな
一人暮らしだと花瓶持ってない人もいるだろうし
498愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 12:44:25.03
>>489
ひどい時は薬でコントロールできるからあまり影響とか考えたことない
ただトイレに頻繁に行かなきゃいけないし、面接の時とかぶってほしくないなーと思う程度
499愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 13:19:06.99
500愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 16:55:42.09
金持ちアピールせずに婚活して自分を好きになってくれた人を選ぶ。これで金目当て女を防げる。俺は中途半端に資産があるだけに金目当て女だけは何がなんでも避けたい。離婚して財産半分近く持っていかれる可能性があるから
後は親とベッタリな女は苦手。親とベッタリかつ親が貧乏人も論外。
501愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 16:59:53.08
自意識過剰だなあ。

資産は取られないよっ!
502愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 17:37:34.84
>>464
私は嬉しい
若い女の子は花嫌がる子が多いかも
花瓶持ってないとか枯れた時のゴミ出しが面倒とか
503愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 21:09:38.11
花束は、その日面接して次も会いたいと思える人からなら喜ぶ
次はないなと思う人からもらったら面倒だなぁと思う
504愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 21:20:03.89
会ってみたらキモいおっさんだったら
その横を花束持って歩くのは地獄ってことだね
505愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 21:40:58.35
見た目がキモいからどうこうじゃなくて、
初回から相手の気持ちが重すぎると
断る時どうしようって後のことを考えると憂鬱になる

初対面の時はお互い手探り状態だから
男女関係なく、気に入ってもらえなかったら遠慮なく断ってねっていう
余裕の態度を見せないと引かれるんじゃないかな?
506愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 22:12:15.86
花を買う時って、相手に渡した時にどんな顔するかなとか想像しながら選んだりするけど、
会った事もない人に花を買う時はどんな感じで選ぶんだろ。
507愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 22:16:35.69
季節の花を適当に見繕って貰うとか
508愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 23:11:34.30
花をプレゼントしてみたいだけで相手のことはあんまり考えてないように思える
509愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 23:14:55.90
そのあともう一件見合いが入ってたり予定が入ってたりすると花束もらったりするとすごくじゃまで迷惑だよね。
ホテルのトイレとかに捨ててくのかな。
510愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 23:16:06.24
男からの花束と女性からの手作り弁当は重たい
511愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 23:35:15.07
たしかに。
別の用事ならともかく、そのあとも面接だったりしたら最悪だね
512愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 23:45:47.83
一輪だけならまだしも花束はないな
513愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 23:55:45.72
初面接で消えものじゃない物は引くから
駅とかで売ってる小さい花束は有りかと思う
でも、最初に渡されると花がしおれちゃうから
お店に預けて帰りがけに渡すとか
面接終了後にさりげなく買って渡すのがいいかな
514愛と死の名無しさん:2015/01/30(金) 00:00:46.84
相手そっちのけで、花を渡すという行為そのものが目的になってるみたいだなw 何故そこまでして花束に拘るんだ。
515愛と死の名無しさん:2015/01/30(金) 00:03:38.69
>>473本人が自覚している通りアスペ気味な喪男なんだと思う
初顔合わせでディズニーに誘われてビックリしたことあるけど
相手が自分を気に入らなかった場合のことを考えられないの?
その逆もあるだろうに
516愛と死の名無しさん:2015/01/30(金) 00:04:43.14
親しくなってからだったらまだわからないでもないけど
初対面のどういう人かもわからない相手からいきなり花をもらったら
ちょっと引く女性のほうが多いんじゃないのかと思うけど。
517愛と死の名無しさん:2015/01/30(金) 07:33:53.48
多い程度なの?ほぼ全てかと思ったよ。

まあ喜ぶ人だったら価値観も合うのではないかと。
518愛と死の名無しさん:2015/01/30(金) 14:10:59.35
婚活女からの義理チョコは迷惑
519愛と死の名無しさん:2015/01/31(土) 00:55:52.40
婚活やめればいいのに
520愛と死の名無しさん:2015/01/31(土) 01:49:35.21
婚活の相手に渡すのって義理チョコっていうのかね?
義理チョコって職場の人とかに渡すものを言うんじゃないの?
521愛と死の名無しさん:2015/01/31(土) 11:05:13.47
花束じゃなくて、
こんな感じのやつならいいと思う。
フラワードームっていうのか。
ttp://laimant.jp/pic-labo/charm_p01.jpg
522愛と死の名無しさん:2015/01/31(土) 12:32:42.00
チョコレートもらえるだけ嬉しいと思わないと。
全くもらえない人だっているわけだしね。
523愛と死の名無しさん:2015/01/31(土) 13:08:24.72
知ってる人ならまだしもお見合いでいきなり花束とかあざとい奴だと思われるぞ
524愛と死の名無しさん:2015/01/31(土) 13:55:38.57
まだやってたの
525愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 11:19:48.53
女性に質問です。

再来週の14日にお見合でOKもらった女性を食事に誘いたいのですが、
バレンタインな為にチョコを期待しているとか思われそうで、却ってどう誘っていいか悩んでいます。

そりゃ貰えたら嬉しいのだけど、その日が一番時間取れそうという理由なので
「チョコもらいたいから誘ったのかな」とは思われたくなくて。

女性として、どう誘われたらスマートか教えてくれると助かります。
526愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 12:02:45.22
どう誘おうが、チョコが欲しいのかな?って思われるに決まってるよ
527愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 12:41:03.11
別に気にしなくていいんでは?
その日しか都合がつかないならしょーがない

14日なら、気が利く人や優しい人なら義理チョコくれるよ
お返しに食事をご馳走してあげたらトントン
528愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 15:01:58.92
確かにどう転んでもそう思われるなら開き直るしかないですね。

ありがとうございます
529愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 15:44:01.36
ご意見がいただきたいので、上げます。
私30代前半、相手30代後半(年の差5歳)

婚活で知り合い、何度か食事してます。
(自分の分は払ってて、2回ご馳走して頂きました)

お聞きしたいのは、浮気に関する価値観について。
相手に「浮気しないとはいえない、迫られたらわからない」と言われました。

私は浮気するなら別れてから付き合えばいい、と考えるタイプです。
浮気は自分のパートナーを傷つけ、裏切る行為だと思うので。

良い人だなぁと思っていたため、この返答で気持ちにブレーキがかかりました。

彼の真意はどんなものなのか、男性の意見を聞いてみたいです。

彼は浮気は悪いことだという認識はあるようですが、迫られたらわからないそうです。
530愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 17:06:42.14
>>529
42歳です。男としては素直で好感のもてる回答だけど、女性、ましてや自分のパートナー候補に言う台詞じゃないだろと思いますw

単に嘘が言えない不器用な性格なのか、将来浮気になったときの用心なのかのどちらかではないでしょうか。

ただ気になったのが、貴女が継続的な浮気を念頭に置いてるのに対し、彼が酔った勢い系の一夜限りの浮気を考えているような気がします。

どちらにしろ、このまま進めるのであれば「あの発言が気になってる。浮気をしたら即離婚としますのでそれを了承しておいてください」と意思表明しておくことは大事かと。
531愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 17:21:04.70
>>529
少なくとも俺はありえない
仮に浮気する可能性があったとしてもそれを付き合う可能性のある女性には言わないよ

もしかしたらあなたを試してるのかもね。浮気しても構わない、許してくれるような女性かどうかとか、寛容さとか

ちなみに彼にそう言われた時は何て答えたんですか?
532愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 18:21:30.65
将来、二人の関係が悪化

浮気

これはあり得る

二人の関係が良好ならば、浮気する気にはならないでしょう

失敗するかもしれないと心配するんではなく
明るい未来を作っていくことだけ考えていった方がうまくいくと思います

人生はそんなに長くないです
心配する時間をできるだけ少なくして、
限られた貴重な時間を前向きな気持ちで生きていって下さい
533愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 18:45:25.39
>>529
おそらくお相手さんの気持ちは530だと思います。また対処としては532になると思います。

浮気をしようと考えている連中はそもそも「浮気しないとはいえない」とは言わないです。
99.999999・・・%であろうが、可能性が0でない以上、率直に答えようと思っただけかと
思います。もちろん、30代にもなってお相手さんに、そのまま言うというというのは、どうかと
思いますが、そういうアホな率直さも含めて相手を許容できるようなら、続けてみて
よいように思います。

ただし、釘は刺しておくことは重要。こういうタイプは釘を刺されて、「相手との約束だ」
と認識していれば悪さしませんが、それが無いとついつい、ということもありうるので。
534愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 18:52:57.16
不細工な旦那にしとけ。迫られる心配ないから。
535愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 19:01:00.54
「迫られたら……」妄想入ってて可愛い男じゃん。ww
貴女が心配するほどモテやしないよ。
536愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 19:51:01.51
不安ならやめておk
537529:2015/02/01(日) 20:54:33.19
529です。
誠実な回答をありがとうございます。

>>530
継続的な浮気も一夜限りの浮気も、パートナーを傷付ける行為だと私は思っています。
しかし彼との認識の違いは確かにありそうな気がします。

たまに子供っぽいところが見えるので、私の包容力次第なのかもしれません。

相手の考えを確認する、大事なことなので肝に命じておきます。
ありがとうございました!
538愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 21:00:31.00
浮気を容認するのは包容力じゃない
ただのバカだよ
539愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 21:02:19.25
>>537
>>534-536に対してお返事ないの?
540529:2015/02/01(日) 21:04:18.83
>>531
>>532

私の返答は、特に否定も肯定もしない「そうなんだ」というものです。
私は浮気はあり得ないタイプ、とは伝えました。

お相手の妹さんが離婚しており、そこに何か理由があるのかなとも思うのですが。
聞きにくい話題なので、まだ降れていません。

毎週食事に誘われており、会うのはお互いの都合で月に2、3回。
相手の意図が分からない状態でのこの発言だったため、気持ちにブレーキがかかりました。

確かに納得できる対処法です、参考にします。
ありがとうございました!
541愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 21:04:31.09
質問です。会社の仲間の男女グループで一泊旅行に行くのは浮気ですか?男女別々の部屋に泊まるとして。
542愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 21:07:03.82
>>541
そもそも浮気の定義って何なのさ?って議論になりそうなネタだなw
543愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 21:08:13.33
レベル低い質問だな
そんなことすら聞かないと判断できないのかよ
544愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 21:08:19.50
男女グループの内容による
545529:2015/02/01(日) 21:08:58.38
>>533
またご意見くださった皆様。

疑うばかりで前に進まないのは、もったいないですよね。
30代はあっという間に過ぎる、ともよく聞きます。

聞くべきことを聞いて、その時の相手の言葉や態度から自分の気持ちを固めようと思います。

ひとりで疑心暗鬼になりながら悩む前に、大変参考になりました。
ありがとうございました!
546愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 21:57:09.39
レベル低くてすみません。
婚活で知り合った婚約者が、会社の仲間と旅行に行くのを無邪気に見送るつもりでしたが、将来の妻として容認するべきでないのかと思い直しまして相談させてください。
グループにはオッパイ大きい20代とかヒップがキレイな30才とかいるから不安になりました。全員独身です。
ちなみに私はマシュマロボディの30前半です。
彼は「仲間は友達だ。大事なのは君だ」と言ってくれてますが、
男性なのでグループの女性に迫られたら浮気すると思います。旅行は止めさせて未然に防止するべきでしょうか。
547愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 22:00:31.59
>>546
ぐっどうぃる博士的には見守るべきだね。
その男性がイケメンなら、君が振られておしまいだよ。
ぐっどうぃる博士は浮気すらも見守れって人だけどね。見守れば、戻ってくる。問い詰めたら戻ってこない
548愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 22:09:05.00
529と546に何らかのレベルの差を感じるのは何故なのか
549愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 22:15:43.99
>>546

職場の団体旅行くらい行かせてやれよ・・
それ、婚約者に「貴方の職場は婚約者が居ても迫る様な貞操観念の低い女性ばかりとしか思えない」と言うのも
同然だからね。

「他の女性と団体とはいえ旅行に行くのは寂しいし妬ける」ってのと
「浮気を未然に防止する為に旅行はNG」ってのは全然違うからね。

ぶっちゃけ、それで婚約者が迫られて浮気するとしたら、事前にそういう男と判ってラッキーと思えることだと。
550愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 22:20:18.49
>>548
529は自分がどうしたいか、546は相手をどうしたいか、の違い。
551愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 22:20:49.68
職場の同僚に手を出すなんてバレたら会社に居られなくなるようなリスキーな事をするような奴は遅かれ早かれ浮気するよ
552愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 22:27:42.74
そもそも相手をどうこうするのは難しい話では
553愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 22:29:47.68
会社の慰安旅行くらい行ってもいいのでは?
あまり束縛しすぎて交遊の幅狭めると出世とか昇進に響く可能性があるからね。
554愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 23:08:34.36
結婚前の一番盛り上がっている時期に浮気をするような相手なら
結婚後はそれこそ目も当てられなくなるよ。
ここはテストも兼ねて行かせるべき。
555愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 23:47:15.18
婚約者が束縛魔だとわかれば、結婚考え直すこともある
556愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 05:06:37.76
マシュマロボディに誰も突っ込まないのが驚き
557愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 14:42:19.17
マシュマロボディに突っ込みたい。
558愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:25.26
周りにいる男性のほとんどが、結婚したら家庭に入って欲しいって言ってるんだけど、
実際どれだけの年収あったら、楽に生活できるの?
結婚したことないから分からないので、怖くて仕事辞められなよー
559愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 20:11:15.52
「マシュマロ女子」
「大人思春期」
「シンデレラバスト」

ま〜ん(笑)
560愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 20:43:52.50
女性に質問です。

最初のデートで和食はありでしょうか?

自分が食べてとても美味しい和食屋があったので
そこに連れて行きたいと思うのですが
561愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 21:29:23.96
>>560
干物とか出てきたら初回から食べ方を見られているみたいで嫌だけど、そういうのでなければ私は歓迎します。
562愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 23:11:10.97
>>560
最初のデートで相手の好き嫌いが分からないなら幾つか候補を提案した方がいいかも
和食嫌いな人もいたりするし
563愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 23:39:46.19
>>560
ここで聞かないで本人に聞くべきかと
生物食べれないとか好き嫌いとか本人じゃないと分からないでしょう
564愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 23:49:48.68
>>558
最低1000マン
565愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 00:30:01.06
>>558
どこに住んでいるのか、楽にと一言で言ってもどの程度の水準を求めているのか、何より子供を何人育てるつもりなのか、
それによって全然違いますね。ファイナンシャルプランナーとかに相談してみたら?
566愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 01:07:27.28
>>558
あくまで参考内容だけど、子供一人ペット複数、年に3回海外旅行、大阪比較的高級な住宅街なら、最低ラインが手取り1000万+副収入かな。
567愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 04:23:19.27
>>560
美味しいお店に連れて行ってくれるのは単純に嬉しい(笑)
568愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 04:57:35.96
>>560
私も初デートが和食屋さんで楽しかった。良いですね。
テーブル席の方がありがたいけど、お座敷のお店の場合は事前に女性に知らせてあげた方がいいかも。
靴を脱ぐことを想定した足元で出かけるので。
569愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 07:02:28.23
>>566
手取り1000万じゃとても無理だな。副収入が大きすぎないか?
570愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 09:42:22.63
相手に聞けよって話だよな
571愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 09:44:10.05
みんなどこの田舎に住んでるの?20代なら手取り1千万でもやってけるかもしれないけどさ。30代以上ならたいした暮らしできないよ。
572愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 10:00:42.85
普段は清楚にしてるに本当はセクロス大好きな女は嫁にしたくないですか?
573愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 12:49:10.22
>>569
確かに副収入は結構ある。計算してないからどれくらいかは知らないけど…
574愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 13:05:20.70
>>571
20代と30代で何が変わるのか詳しく。
575愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 13:07:26.70
>>572
貞操観念がしっかりしてるなら大歓迎。セックス好きで今まで無茶苦茶なことをしてきたとか、夫だけでは満足できずに不倫するとかならお断り。
576愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 13:08:47.97
>>573
あくまで参考と言ってるけど、それじゃ何の参考にもならないじゃないかw
577愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 13:14:46.96
>>576
そう?
貯金にまわさなければ、1000万で>>566くらいの生活はできるよ。
あなたがどれくらいの贅沢を考えているのかは知らないけど。
老後のことも考えたいなら、1000万だけじゃ無理だね。
578愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 13:33:22.06
かっこわる
579愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 13:49:05.28
>>577
まず、老後を考慮しないという選択肢があり得ない。
>>558の質問に対して、全く答えになってない自覚がないのか?
580愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 14:05:55.47
>>579
老後のためにどのくらい貯金したいのか考えて1000万に足せば良いだけじゃない。
そこまで頭回らないわけないよね?
あなたこそ自分の考えが足りてないっていう自覚ないの?
581愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 14:21:59.78
自分で計算できない馬鹿なんだろう
582愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 14:49:11.42
ペット複数、年に3回海外旅行なら贅沢だろ、
30代で1000で暮らせない奴は20代でも暮せないだろ、どうせ釣りだろうけど
1000万スレに行けよ
583愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 15:36:43.77
みんな妄想に本気になってるな。
収入がいくらか把握してないのに支出だけはきっちり計算できてるなんて、そんな不自然な話があるかよww
584愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 15:45:49.91
俺33妻28のDINKS世帯年収1200だが年350貯金しながら好きなことやってるよ
海外旅行は年1〜2でペットは飼ってないけどさ
贅沢というのは間違いなく子育てのことだわ
585愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 16:21:51.54
男性に質問です。

相手の条件に下記条件をつけるのは難しいでしょうか?またはこちらのスペックはどれくらいが妥当でしょうか?

・年齢30後半まで、学歴大卒以上
・×or子持要相談
・浮気、風俗しない
・人前で人を見下す言動をしない、自分に卑屈にもならない。
・恩着せがましくない
・相手の意見を聞いたうえで自分の意見を言える
・私のことをいつも大切に思ってくれる。
586愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 17:29:49.55
婚活スレだよな?
587愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 17:37:37.64
>>585
・年齢30後半まで、学歴大卒以上
・×or子持要相談
この2つはスペックだけど、あとは性格だよね。
性格はスペックとは言わないし、会ってみないとわからないし、あなたのさじ加減だから何とも言えないよ。
スペックとして求めるものが本当に「年齢30後半まで、学歴大卒以上、×or子持場合により可」だけなら、かなり余裕だろうね。
588愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 17:47:37.81
>>587
レスありがとうございます。
やはり条件検索で分からない部分を見極めるのはむずかしいですね。
589愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 18:02:00.48
>>585
友人知人その他信用できる人に紹介を頼むのが一番だと思うわ。収入や外見が不問なら、そこまで高望みじゃないと思う。
ただ人って変わるものだから、相手にそういう誠実さや思いやりを求めるなら、自分も同等以上にそうであり続けないといけないと思うよ。その辺は自信ある?
590愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 18:14:05.45
もちろんです。
591愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 19:58:25.98
収入や外見がほんとうに不問なわけがない
300とか400でもいいの?
592愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 19:58:37.77
>>590
何を根拠にそうやって言い切れるのか、冷静に教えていただけますか?
593愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 20:32:20.91
無職デブハゲでもいいんだろう
594愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 21:37:33.51
>>591
自分のスペックに自信が無い場合はそうなるでしょ
595愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 21:59:14.62
>>585

> ・年齢30後半まで、学歴大卒以上 ← その必要性を全く感じない
> ・×or子持要相談 ← ×の一つもない人から言われる筋合いない
> ・浮気、風俗しない ← 浮気や風俗通いしなきゃいけない程度の女なんだ
> ・人前で人を見下す言動をしない、自分に卑屈にもならない。 ← あんたが自信ないだけでしょ
> ・恩着せがましくない ← なら自分で全部すれば?
> ・相手の意見を聞いたうえで自分の意見を言える ← それで相手の意見を受け入れられる訳?
> ・私のことをいつも大切に思ってくれる。 ← そうしてほしけりゃ自らすべきでしょ

という事だな。
それら条件からはみ出した部分を受け入れられるか、受け入れられないかだ。
見てるだけでムカついたな。
596愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 22:10:35.67
>>595
当たり前のようで難しい条件だな。
かなり好きならできるかなって感じ
597愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 22:14:48.79
当たり前と普通という言葉って、無意味だよね。

通用するのは、長年一緒に暮らした家族ぐらいだ。
それですら食い違うこともあるけど。
598愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 22:43:47.45
>>595
同意できる部分もあるが、ちょっと無理矢理叩きすぎ。
599愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:02:31.15
>>595
なんか中高生の屁理屈だな
600愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:03:30.06
年収1000万以上ないと生活できないって本当?
じゃぁほとんどの人がやばいんだ;
世間知らずでした;7〜800万もあればそれなりの暮らしができるもんだと思ってた。
601愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:09:03.17
>>599
じゃあ仲良くしてやれよ。
モラハラ言う女だよ、そいつ。
602愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:21:55.29
>>601
モラハラとか突然どうした?
>>595は幼稚な屁理屈だな〜って話だよ
603愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:26:48.68
>>595
一言も書いてないような事を勝手に妄想して頭おかしいの?書いてあることだけにレスしなよ
604愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:27:09.49
>>602
・人前で人を見下す言動をしない、自分に卑屈にもならない。
・恩着せがましくない
・相手の意見を聞いたうえで自分の意見を言える
・私のことをいつも大切に思ってくれる

これ、少しでも外れたらモラハラだって言い出すよ、この女。
見てわかんない?
605愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:30:20.46
>>600
「それなり」で想像する暮らしが、育った環境や今置かれている環境で違うので。
606愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:33:31.30
>>604
モラハラとまで言うつもりが無いから、わざわざ希望条件として挙げてるんじゃない?そうじゃなければ、「普通の人」の一言で済ませるだろ。

>>595の突っ込みに対してさらに突っ込んでやりたいけど、面倒だから止めとくw でも大半が屁理屈だわ。
607愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:34:02.59
>>604
俺もその臭い感じる。
私の事を大切に〜とか、当たり前のようだけど、条件に出すことじゃないわ
608600:2015/02/03(火) 23:34:30.53
>>605そうだね。
私が想像する暮らしは、一軒家を建てて、子供2人を大学まで行かせて、
年に1,2回は国内でも旅行に行けて、食べるのに困らない。
そんなささやかな暮らしかな。ペットはいなくていい。
609愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:36:10.10
>>608
自分の育った家庭が基準になってるでしょ?>>558もそうだろうけど。
親に聞きなよ。
610愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:36:54.40
>>604
婚活には普通の人が少ないんだから条件としては別になんとも
ってか普通の社会人ならクリア出来るしな
611600:2015/02/03(火) 23:42:40.90
>>609自分ちは貧乏で、私の想像しているささやかな暮らしができなかったし、
親の収入が安定しなかったからここで聞いたことを参考にさせてもらってる。
612愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:46:51.44
>>608
そんなもん地方なら共働きでいけるやろ
旦那の収入が500万以下でもへーき
ソースはうちの親w
613愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:48:09.00
一軒家も場所や大きさ、建て売りオーダー、素材とかにもよるし、大学も私立国立でかなり違うからね。
その辺りだけでもだいぶ変わってくるから他も加味すれば参考にするのは難しいかも。
614愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:48:33.47
>>608
都心か郊外かで全然違う。
場所によっては、一軒家って、ささやかどころか超贅沢だよ。

あと、子供の育て方。
子供は保育園、公立通わせて野放しでいいのか、
母親専業で幼稚園、習い事やお受験をさせて、私立へ通わせるのか。
615愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:53:41.96
あんまり理想の結婚生活、人生設計をガチガチに決めすぎない方がいいかもね
融通効かないと婚活地獄
616愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:56:00.57
そうだね。
そもそも子供ができないかもしれないしさ。
617愛と死の名無しさん:2015/02/03(火) 23:57:32.87
築40年位の中古3DK程度で地べた100u位所有権、
都心から30km圏内で何百万で買える所もあるけど。
京王沿線多摩地域最寄り駅徒歩15分程度のとこでも、
再建築不可物件なら1,500万円位からあるよ。
ローンは住宅ローン使えなくて税額控除もないけど。
618愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 00:01:09.29
子どもには自分以上のことをしてあげたい。
619600:2015/02/04(水) 00:08:24.07
そうそう、ガチガチにこうしなきゃいけないみたいな感じじゃなくて、なんとなくな感じでいい。
620愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 00:21:04.04
>618
男性の収入事情が、親世代とぜんぜん違う
ごく一部をのぞいたら基本無理ゲー
こうやって日本は二極化していくんだな
621愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 00:31:54.02
>>585です。
皆様ご意見ありがとうございます。読ませていただきました。
私自身、仕事柄人目を気にしなくてはいけない職業のためせめて
お見合いという方法もありますが、やはり人生を共にするので自分で決めたいと思っています。
622愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 00:33:25.74
>>618
親が自分にしなかった事を、たくさんしてやればいい。
早く帰って毎日遊んでやるとか、毎週家族で公園など遊びに行くとか。
初詣行って、豆まきして、花見して、水遊びして、キャンプして、雪だるま作って。
一緒にいてやる時間をいっぱい作ってやるのが良いと思うよ。
大学行かせるとかさ、どうでもいいよ。
子供はめっちゃ可愛い。
623愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 00:35:52.32
>>621
その背負ってるもの捨てたら楽になれるよ。
仕事なんてやめちまえ。
624愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 07:28:03.72
今度初めて婚活パーティーに行こうかと考えているものです。
バツイチ子なしなのですが、
プロフィールカードにはバツイチと書くべきでしょうか?
書かずに、運良くカップリングできたら伝えればいい?
早い方が誠実だと思いますが、ただでさえいい歳なのであんまり不利なこと書くのもなぁ。。と悩んでます。
625愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 07:50:40.76
いい歳した人が婚活パーティー来てたら高確率でバツイチ。バツイチ同士がいいと思ってる同じくバツイチの人もいるから、プロフに書いとけばいいよ。
626愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 08:08:31.29
>>624
婚活パーティーなんて年収も嘘だし、
条件で選ぶのは相談所みたいなところだから、
パーティーなら書かなくていいのでは。
627愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 10:04:46.00
>>624書く欄があって、そこで嘘も書けるけど、後々面倒だよ。
バツイチということに対してじゃなくて、嘘をついたということに対して相手からの信頼はガタ落ちする。
628愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 10:14:15.23
>>624
逆に、相手に同じくらいの隠し事や嘘があったらどうするか考えてみたら?
629愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 10:16:29.55
最初からバツイチとバツイチ理解者オンリーのパーティーに行けば解決
630愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 11:25:21.50
>>629
そんなパーティーないだろ
パーティーなんて年齢制限ぐらいしかないし
年齢制限あっても軽くオーバーのおっさんが来てるくらいだし
631愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 11:35:57.97
>>630あるよ結構
探してみ
632愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 11:44:18.31
>>630
あるよ
633愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 14:26:10.77
>>630
あるよ
634愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 15:07:06.82
>>630
あるだろ!
635愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 15:13:31.99
wwwww
636愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 19:15:34.51
>>630はパーティー行ったことない素人w
637愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 19:24:36.67
玄人になったらアカンやろ…(´・ω・`)
638愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 19:41:02.43
パーティって登録者数20名の結婚相談所みたいなもんだ
そこで上手くいくやつはわざわざ婚活する必要ない
639愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 19:53:47.84
>>624です。360の人気に嫉妬w
レスありがとうございました。
嘘をつくつもりはないので、
正直に書くか、空欄でwとかにしてみたいと思います。
バツイチ&理解者のパーティも検討してみます!エクシオとかでみた気がする。
640愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 21:02:41.55
髪の毛やメイクとか、男からどの様に言われたら、抵抗なく受け入れることができますか。当方♂、先方28♀です。
どうも地味な感じなのでもう少し雰囲気を明るくしてほしいのですが、言い方次第ではカチンと来ることだろうと思い。

こんな風に言われて腹が立った
こう言われるとポジティブに受け取れる

と言った例を教えてもらえると幸甚です。
641愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 21:04:17.33
640の追記ですが、既に交際を申し込んでOKをもらっている状態です。
642愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 21:14:54.88
男です。質問があります。

街コンや婚活パーティーで、異性のつけているアイテムは気になりますか?

例えば男のアイテムとしては 車のキー、時計、靴、カバンなど
女性のアイテムであればカバン、アクセサリーなどなど

私自身が時計が好きなのでよく時計に目が行くのですが
よくネットでも「時計は見られている」と書かれていたりして
実際女性はどうなのか気になりました。
643愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 21:32:36.24
>>642
特別気になるわけではないですが
話題に困ったときに褒めたりこだわりがあるのか聞いたりはする
644愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 21:39:56.99
>>640俺、こういう感じが好きなんだよねーとサラッといえるといいと思う。
サラッとが重要ね
645愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 21:54:44.32
>>643
ありがとう。
特段それで印象がプラスになったりマイナスになったりすることはない?
まー時計とかだと冬だしそんな見えるものでもないだろうけど
646愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 21:58:19.35
>>640
俺が気になる子をスタイルチェンジさせるときは
顔をまじまじと見て
「メッチャ肌白くてきれいやね!肌白いから髪の毛明るくしても似合いそう♪」みたいに
どこか褒めて、それにリンクさせて助言するかな。
あくまで、「今のスタイルもいいけど、こっちも似合いそう」という感じで話してる

まぁ、それが女性にとって「嫌なやつ」に映ってるかどうかはすまないがわからない。
647愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 22:06:31.53
>>645
こちらも物自体に興味があるわけではないからブランドとかでは印象変わらないかな
あえて言うなら答えてくれたときの口調や人柄に左右されるかも
648愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 22:10:46.86
>>647
なるほど。
いかにも自慢なんだぜーって人はダメって感じか。
さらっと流すくらいの余裕が有るほうが良さそうだね。

ただ、車や時計は好きだからニコニコして話してしまいそうだわ
649愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 22:12:08.48
>>640
まず、あなたはその女性と結婚したいと思っているのでしょうか。
結婚するかもわからないならあなたのものではないし、その方の自由ですから放っておいてあげたらいかがですか。
その女性が地味なだけで彼女なりのお洒落をしているのか、着飾ることに興味がないのかわかりませんが
私は常に外見に気を遣っているので、その立場で言うと、スタイルを変えろと言われるのは腹が立ちます。
女性が自主的にスタイルを変えて初めて「いつもも良いけどこっちの方が好きだなー」と言われるなら気になりません。
うまく言える自信が無いなら、何にしても結婚してから好きなように言えば良いと思いますよ。
650愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 22:24:51.58
>>649そんなにムキにならなくてもいいんじゃないか。
651愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 22:34:25.80
>>640
親密度によるんじゃないかな
同じこと言われても面接段階の男じゃ「ほっとけタコ」としか思われないし
好きになってきた相手ならその週にでも美容院行くだろう
652愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 22:39:33.06
人の好みは千差万別
そもそも男が女性にしてほしいスタイルと女性が好きなスタイルってなかなか合致しないし
653640:2015/02/04(水) 22:41:50.46
コメントありがとうございます。

軽いボディタッチや手を繋ぐことはしているので、まあマイナス印象は持たれていないと思います。

黒髪と薄いメイクなのですが、黒髪がその子のポリシーなのかもしれないですものね。そのあたりをもう少し掘り下げてみてからアクションをとるようにします。
654愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 23:32:10.54
>>653
髪色を変えてほしいんですか?
私も黒髪ですが、傷むのも嫌だし他の人と同じが嫌なので黒髪はこだわりです。
あなたもおっしゃっているように、ポリシーもあるかもしれないので慎重なくらいが良いと思います。
655愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 23:41:15.26
最近は少なくなったけど、未だに女を俺色に染めたい!的な男はまだいるね

付き合い初めの中高生かよ
656愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 23:48:02.53
↑それがこじれると三船美佳になる
657愛と死の名無しさん:2015/02/05(木) 00:18:28.95
>>653
一旦染めだしたら、痛むから一カ月に一回のトリートメント、ちょっとお高めのシャンプーコンディショナー美容液、そして月一回の根元の染め直しが新たにかかることになります。
痛むし、黒髪用と茶髪用は分かれてることが多いので買い直しました。
私は相手に合わせて変えるの好きですから茶髪にしましたけど、費用は全額相手に負担してもらってます。
658愛と死の名無しさん
>>624
プロフィールに嘘を書かれるとかなりひく
カップリング後に2つ嘘を書いていたことをカミングアウトされたことがある
どうでもいいような内容だったけど、簡単に嘘をつく人間なんだなって思った
その人とは二度と会わなかった

>>626
ヤリモクだったら嘘書いてもいいのでは?
私はパーティーでも最初に見るのは条件だから、真剣にお付き合いした相手に嘘つかれてたらショックだな