IBJの活動について話しましょう。Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
2愛と死の名無しさん
 
 

◆IBJによる自作自演の認証制度「マル適マークCMS」(元社員による暴露書き込みから抜粋)
 
・元経済産業省の職員(原口博光)をIBJに招き入れ、その繋がりでJLCAという特定非営利活動法人を創った。
 その後2008年8月、JLCAは「マル適マークCMS」という制度をスタートさせた。
 
・この目的は、NPOにも関わらず高額な自作自演の認証制度「マル適マークCMS」をIBJに加盟する相談所に
 薦めることで取得費用の形で金を搾り取ることと、消費者からの苦情を抑え込むこと。
 
・JLCAは、表向きはIBJと何の関連もないように装っているが、サイト制作、運営などをIBJに外部委託し、
 サイト構築料や維持管理費などの形で金を流す構図になっており、実質はIBJの営利団体として運用されている。