喪服を語ろう! 9着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
引き続き、葬式・法事の服装について語りましょう。

基本の基本 お葬式(告別式)服装マナーQ&A
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/1239/

その他服装のマナー・良くある質問・関連スレ等は>>2-4辺り。

関連スレ
お葬式の常識・しきたり 11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1313715603/
■■ お葬式での出来事 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1085126708/(dat落)

次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
8着目 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1239714054/(前スレ)
7着目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194407473/
6着目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169600114/
5着目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1144329962/
4着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126285291/
3着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098111095/
2着目 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1075304081/
1着目 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1026316600/
2愛と死の名無しさん:2012/10/11(木) 23:34:40.54
葬儀の会葬者の服装(地域・家によっても異なる事があります)

<<女性の場合>>
服装は黒が基本で、洋服の場合、全身黒であればワンピース・スーツなどの形は問いません。
但し、いくら黒でも以下のものは避けましょう。
・透けた素材やノースリーブなど肌を露出する服装
 (夏でもノースリーブは避け、せめて五分袖か七分袖にします)
・光沢のあるサテンや、生地の織模様が極端に目立つもの
・殺生につながる表革や毛皮
・あまりにカジュアル過ぎるものや麻などのしわになりやすいもの
夏でも素足は厳禁です。必ず黒ストッキングを着用しましょう。
アクセサリーはネックレス、イヤリング、ピアス程度。指輪は結婚指輪のみです。
素材は涙を連想させるパールが一般的ですが、黒一色のオニキスやジェットも用いられます。
(重なることを嫌う弔事では二連のネックレスは必ず避けます)
バッグは小型で光沢のない黒い布や皮。爬虫類の皮、ゴールドの金具がついたものはタブー。
靴は光沢のない黒い布や表皮、スエード。サンダル、エナメル、コンビネーションものは避けましょう。
3愛と死の名無しさん:2012/10/11(木) 23:35:16.37
<<男性の場合>>
白無地のワイシャツに黒の礼服の上下が一般的です。
ネクタイは必ず黒の無地のものを着用してください。
またタイピンは、基本的にはつけませんが、つける場合は金属や派手なものは避けましょう。
必ず黒の靴下を着用して下さい。特に靴を脱ぐ時に目立ちます。
カフスボタンは慶事用と感じるものが多いので付けない方が無難です。
(つける場合は黒曜石のダブルカフス等で、金銀などの光るものは避ける)
靴は光沢のない黒。

<<子供・学生の場合>>
児童・生徒・学生の場合、男女とも制服があれば、それが正式な礼装となります。
無い場合は地味な色合いの服を選びましょう。
小学生以下の場合は、白のブラウスかシャツを用意し、男の子なら濃紺のジャケットを
はおればいいでしょう。女の子は黒のワンピースでもかまいません。


参考
ttp://www.ohnoya.co.jp/funeral/knowledge/000011.shtml
ttp://www.soir.co.jp/qa/funeral.html
4愛と死の名無しさん:2012/10/11(木) 23:36:21.35
よくある質問

Q.法事がありますが喪服じゃないといけませんか?
A.激しく家・地域によりますので、まずは自分や配偶者の親、或いは施主に確認しましょう。
  何年経っても喪服の家もあれば、ある程度年月が経てば普段着でもOKな家まで様々です。

Q.女性だけどパンツスーツの喪服ってダメ?
A.身体的に支障があったりしない限り、一般的にはお勧めしません。

Q.着物の喪服着て参列してもOK?
A.一般的に着物喪服は遺族が着る場合がほとんどです。
  日常的に着物を着用されるような方(伝統芸能の師範など)でない限り、着用は控えた方が良いです。


その他必要な物

・袱紗(ふくさ)
・数珠
・親族の場合、女性が黒か白のエプロンを念のため用意
・喪章は親族用です 一般会葬者の喪章はNG

・できれば冠婚葬祭に使える黒のシンプルなコートを用意しておくと重宝
・同様に傘やサブバッグなども黒っぽいシンプルなデザインの物があると便利
5愛と死の名無しさん
>>1
乙です