スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になってしまうことにもなります。
まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら。
ttp://allabout.co.jp/ch_manner/
ttp://www.zoto.jp/faq/index.html

質問の前にテンプレを読みましょう。
テンプレは>>2-10辺り。

次スレは >>980 が立ててください。
スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。

【前スレ】
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その98
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1327550405/

2愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 17:53:49.04
Q.会費制の披露宴・二次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
  【参考スレ】
  【御祝儀】いくらつつむ? 参拾円【御香典】
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1312021959/

Q.二次会に招待されたんだけど、何を着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
  避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いという意見が多く出ています。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んでください。
  ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71854/

Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んでください。
  ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/tejun/nagare08.html

Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
  【なんで】結婚&入籍記念日おしえて【その日?】
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058179134/
3愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 17:54:08.09
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
  ・文房具店
  ・簡易な物なら百円均一の店でも

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
  無地などの適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
  万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
  出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。

Q.披露宴の招待状に「平服でお越しください」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、
  「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
  ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
4愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 17:54:34.64
Q.学生ですが、通夜・葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服がある児童・生徒・学生>
  → 制服で。男女問わず児童・生徒・学生の第一礼装です。
  周囲の目もありますので、きっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは、柄入りだと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない児童・生徒・学生>
  → 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツ・ジーンズは不可。
  ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にしてください。
  ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71810/

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
  家の主人から見ての続柄を書き、
  葉書を貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。

Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。余計な手出しは無用です。
  例え婚約していたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
  どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせて頂くことは…」と打診だけしておきましょう。
  ただし断られる可能性大です。
  葬儀の場では一般の弔問客と同じように振る舞ってください。
5愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 17:55:31.00
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるので、それとなく確認してください。
  ttp://www.zoto.jp/faq/answer.html?id=290&c=&text=
  参考
  ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71782/

Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
  繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
  上司や、庶務・人事の担当課に確認してください。

Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
  親に意向を聞きましょう。

Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
  葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
  まずは親や親族に確認しましょう。
6愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 17:58:53.83
◆祝儀・香典関連スレ
【御祝儀】いくらつつむ? 参拾円【御香典】    (スレなし)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1312021959/

◆服装関係スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part85    (スレなし)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1325921679/
【女性向け】結婚式、出席の際の和装5【着物】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1319288011/
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286677330/
喪服を語ろう! 8着目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1239714054/

◆引き出物・引き菓子関係スレ
【婚礼】引出物・引菓子・プチギフト 2【ギフト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1318999286/

◆お返し関係スレ
【内祝】お祝い返し・香典返し相談スレ2【志】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1219912513/
7愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 17:59:13.75
次スレは >>980 が立ててください。

スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。

以上、テンプレでした。
8愛と死の名無しさん:2012/06/27(水) 11:29:28.54
>>6
【御祝儀】いくらつつむ? 参拾壱円【御香典】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1340704513/
9愛と死の名無しさん:2012/06/27(水) 21:27:51.55
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1337521585/
10愛と死の名無しさん:2012/06/27(水) 23:52:27.82
>>1おつ
11愛と死の名無しさん:2012/06/29(金) 11:53:08.05
すみません。質問です。
兄弟姉妹は結婚式当日、早くに行きますよね。
受付より早めに行ったほうがいいんでしょうか?
写真とか撮影したほうがいいんでしょうか?
12愛と死の名無しさん:2012/06/29(金) 15:35:28.51
>>11
そうだと思います。
13愛と死の名無しさん:2012/06/29(金) 19:10:49.97
3年ほど前、知り合いの親族の葬式に出席できなかったので
献花だけお願いしました。

昨日今更になって葬儀屋から、その代金が支払われていないと連絡が来たのですが
払わなければならいないのでしょうか?

当時、払ったかどうか覚えてませんが
弔電と一緒に全てまとめ支払ったはずとは思うのですが。
14愛と死の名無しさん:2012/06/29(金) 20:06:54.20
行けなかったのにどうやって葬儀屋に支払ったのですか?
誰かに代理で払ってもらったのですか?それとも送金したのですか?
弔電といっしょに〜とありますが、弔電代は葬儀屋に支払うわけではないですよね?
15愛と死の名無しさん:2012/06/29(金) 20:20:59.50
結論からすると払ってないんだろうな。
払った覚えないっていうくらいだし。
16愛と死の名無しさん:2012/06/29(金) 22:02:35.09
>>13
時効は2年じゃなかったっけ?
その間に請求もきてなかったら払う必要ないと思うけど。

弔電とすべて一緒に支払いってことはありえない。
誰かがまとめててその人に支払ったという事?
たかだか3年前のしかも葬儀関連の支払いを覚えてないって言うのもなんだかなw
17愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 11:14:36.68
子持ちの友人が式をあげます。
出産時にはあげましたが
式には何がプレゼントよろしいですか?
18愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 11:42:10.51
結婚式の友人代表スピーチの件で相談させてください。
今月結婚する友人にスピーチを頼まれました。
例文をぐぐってみたのですが、どれもが学生時代の同級生や職場の知人など、
なんらかの共通点がある例文ばかりで、自分と新婦の関係をどう簡潔に説明したらいいのか分かりません。

新婦→私の2つ上で、私の学生時代の友人の姉
出身学校が同じわけでもない
付き合いは10年以上なので長いといえば長い

まだはっきりとスピーチをすると返事をしたわけではないので、断るべき
(それこそ学生時代の友人に頼んでもらうなど)なのかとも思います。
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
19愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 14:51:05.39
スピーチ頼まれるくらいだからそれなりに付き合いはあるんだろ
3万円持参して披露宴に駆けつけるのだし

簡潔な表現ができないから迷ってんのか?
「学生時代の友人の姉」で何がいけないのか?
迷っている理由がよく分からん
20愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 14:51:41.59
>>17 現金
21愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 01:58:10.07
妹さんを通じて知り合って10年以上の付き合いになります。

でいいんじゃね?
もう「自分の友人」なんでしょ。「友人の姉」じゃなくて。
後者ならご祝儀要員で呼ばれて参加するってことだよね。

親友じゃないなら、スピーチは断ったらいいのでは。
もっと親しい人にお願いしてね、って。
22愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 08:12:43.04
新婦友人のスピーチなんて真剣に聞く人なんてほとんどいないから気軽に引き受けちゃえば
23愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 09:31:23.88
>>17
式に招待されてるの?だったら普通にご祝儀。
出産祝いを渡してようが関係なし。

式には招待されてないけど何かお祝いしたいわ!って話なら
普通に結婚祝いのプレゼントで。
出産祝いを渡すような仲なら普通は招待されてそうなものだけど
ご祝儀(プレゼント)要員じゃないかちょっと考えてみてw
24愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 09:36:42.14
>>18
付き合いが10年といっても
友人よりも(または、友人とともに)その姉と気が合って付き合ってきた10年なのか
単に友人と10年付き合いがあるからその付属としての10年なのか

前者ならスピーチに困ることないでしょう?
初めは友人の姉という形で知り合ったけどその後、一緒に遊びにいったりとか
年上だから相談を受けてくれたとかそういう接点があれば
出身校が違おうがなんだろうがいくらでも3分ぐらいの話は作れる。

だけど、あなたは後者なんじゃないかな?だから、何も浮かばない。
だったら、私には無理なのでと早急に断るべき。
新婦も次に打診しないといけないのだから。

25愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 18:59:14.16
結婚して2年目の者です、よろしくお願いします。
この度夫の姉が結婚するという報告を先日受け、3ヶ月後にお式をするようです。
もちろん出席させていただくことになると思うのですが、
お祝い10万円を包む予定ですが夫婦2人でもこの額でいいのでしょうか?(私たちの時にも義姉は1人で10万円下さいました。)
ちなみに義姉は二度目の結婚ですが、1回目の時は入籍のみだったので夫はお祝いはあげていないそうです。

それと、私たちは関東在住、義姉や義両親は広島が地元で結婚式は地元広島で行うようです。
交通費だけで2人で6万円ほどかかるのですが、地元ですし兄弟はやはりお車代なんて
期待しない方がいいでしょうか?

26愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 19:53:18.11
弟だし夫婦10万円でいいと思う
お車代は家族間ルールに従うことになるでしょう
あなたたちの結婚式のとき義姉にお車代を出した?
27愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 05:35:40.10
既出ならスマソ

【初盆について】
6月25日に亡くなった方の初盆は亡くなった年になりますか?
※8月13日を盆の入りとする地域です
28愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 07:38:29.85
>>25
弟夫婦ということで10万は妥当。
姉があなたたちの結婚の時に10万包んだのもそれはそれで妥当
姉の1回目の結婚の時にどうだったかは今はもう関係ないので考慮に入れない。
例え、そのときにあなたの旦那が10万包んでたとしても。

交通費に関してはその家々の感覚があるから一概には言えないけど
「交通費はでない」と思っていたほうがラッキー感があるよw

ちなみに自分の経験では旦那のイトコの結婚式に
関東から関西へ新幹線を使って参列したけど
そのときに姑から新幹線の往復チケットを渡された。
本来なら交通費分を祝儀に乗せることはしないんだけど
旦那の親戚ルールでは乗せることになってるらしく多く包みました。

こういう親戚ルールもありますから旦那に聞いてもらえばいいんじゃないかな?
姉に聞きづらい関係なら親に聞くとか。
29愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 12:43:55.15
質問です

同居している義母の弟の奥様の新盆に義母が呼ばれました。
要介護5で高齢の義母に代わり今までは
夫が代理を果たして来るのが当然の地域柄ですので、
今日まで、夫が出向けないときは私がその役を果たしてきました。

葬儀 四九日も私のみ参列したのですが、
よく考えると、義母の親戚づきあいで代理で嫁が出向くというのは
当たり前のことなのでしょうか?
30愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 16:17:29.94
義母の親戚=ご主人の親戚だからご主人の都合が悪いなら
妻が代理でというのは普通じゃないかな。

>>27
真宗以外はお盆前に四九日を迎える場合はその年が新盆と言われてる。
でも今計算してみたら迎えの頃が四九日にあたるから、そうなると
お寺さんないし地域によっては扱いが変わるかもしれないんで
一度お寺さんに尋ねてみるといいと思う。
31愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 16:21:43.12
ごめん、言葉足らずがあったから追記。
真宗の場合は即身成仏という考えで49日云々という縛りがないから
亡くなった年が新盆にあたるよ。
3227:2012/07/03(火) 19:16:05.96
>>30-31 サンクス

仰る通り、どうも宗旨・寺・地域で差異がある場合があるみたい
当該寺院に訊いてみますわ
ノシ
33愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 19:37:31.55
>>30
やはりそうですか
私が全く知らない夫の親戚の法要に出席するより

義母の親戚=夫の親戚=夫の弟も親戚 

だから、義弟でもいいと思ったもので。
義両親を在宅介護し親戚づきあいまで丸投げというのは
長男嫁として当たり前であるという感覚に疑問です
34愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 21:13:49.55
だったら最初から「義弟のほうがふさわしくないでしょうか」と質問すればいいだろ
35愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 21:27:06.75
うちの会社にはお悔やみのお知らせや香典の習慣があります。

今月に入ってから取締役の親御さんが亡くなったのですが、
香典は部署ごとに集めるというお知らせメールもありました。
うちの父が亡くなった時とあまりに扱いが違うので悲しくなりました。

以前、私は何人かに香典を渡したり通夜に行ったりもしましたが、
彼らのうちの3人は私の父が死んでも何にも無でした。
私の部署が変わったからでしょうか。
部署が離れたらそれっきりなのが世の中の常識でしょうか。
それとも私が嫌われ者なのでしょうか。
一般的にどうなのでしょうか。
36愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 09:45:57.59
>それとも私が嫌われ者なのでしょうか。
一確です


まぁ、取締役の親が亡くなったのと
あなたは平?の親が亡くなったのとでは扱いが違うのは当たり前
それが納得いかないなら
その会社で偉くなるか、会社を辞めたらどうだろうかw
37愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 10:13:03.07
会社の規模にもよるけれど、一社員の父親の葬儀に香典包むって
同じ部署の人ぐらいまでじゃないですかね。
他部署の社員の親族にまで気を配っていたらキリがない
38愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 10:26:05.73
会社側の関知の遅早にもよるわな
39愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 12:48:39.50
友人が結婚する事になりましたが式は家族のみで行うそうです。
式や披露宴をしない相手への御祝儀の相場ってあるんでしょうか。
式を挙げない場合も御祝儀3万ですか?

仲の良い友人関係ならば3万出すべきかもしれませんが、
世間的にあまり良くない状況の末結婚する為、
正直な所彼女の結婚を心の底から祝えていなかったりします。
どんな結婚をするにせよ友達関係なら快く3万出すべき?

ちなみに私は未婚で、
自分の結婚式にご祝儀を貰ったからその分をお返し云々ってのはありません。
40愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 13:05:31.15
送るなら1万でいいと思うよ
食事代と引き出物代含めて3万なのであって式が無いのに3万渡しても
相手も祝い返しとか気を遣うよ
そもそも招待された訳じゃない+祝う気ないなら渡す必要無いと思うけどね
4139:2012/07/04(水) 15:21:27.88
>>40
>>そもそも招待された訳じゃない+祝う気ないなら渡す必要無いと思うけどね


祝う気持ちについては、友達だからお祝いしたい気持ち半分、
友達だからこそお祝出来ない気持ち半分って感じなんですよね…。
今まで長年仲良くしていた情がありますし、今後も付き合いを続ける場合、
心から祝う気がなくても今後も付き合いをする人にお祝ゼロってのもアレだろうしと思った為、
参考にとこちらで質問させて頂きました。

結婚報告を受けて日が浅く、動揺&混乱で友人に対する考えがまとまってなく、
心からお祝い出来ない人との今後の付き合いを考える事等矛盾していてすみません。
御祝儀を渡す=彼女の結婚を肯定する意味を持つでしょうから、
良く考えてから渡したいと思います。
ありがとうございました。
42愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 15:36:26.86
不倫略奪婚とかズッコンバッ婚なのかな?

つながりを切るか切らないか微妙というなら、
友人何人かと相談し、友人一同で贈るという手もある

43愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 19:42:54.62
35です。
>>36-38
皆さんご意見ありがとう。

「今回は特殊だよなぁ」との声が社内にありました。
とりあえず納得です。
44愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 22:02:36.68
>>17です。
ありがとうございます。
遠くに行った人で互いに0歳の育児中でちょっといけない状況です。
ですのでプレゼントくらいしかできないと思ってます。
45愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 00:24:12.48
>>41
日本語がよく分からんけど、自分の気持ちどおり素直に渡せば良いじゃん。
46愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 16:22:39.44
>>45
気持ちは渡したい気持ち半分
でも結婚する相手が気に入らない=祝福したくない=だから渡したくない気持ち半分なんでしょうw
素直に考えてどっちなのかわからんってことだよ。


>>39
>世間的にあまり良くない状況の末結婚する為
これがどの程度のことなのかわからないけど
入籍だけして家から勘当されるなどがなく
家族で式を挙げるわけだから本当に世間的にどうのって話ではないのでは?

ただ、あなたが色々とその相手との状況やらいきさつを知ってるから
それが世間的には〜って思ってるだけでしょう?
それと元々仲いいとおもってるみたいだけど
おそらくそうでもないと思うよw
仲良かったら色んないきさつはあったとしても
友人が結婚して幸せになるんだと思えばちょっとモヤっとしても
お祝いしたいと思うもんだから。

47愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 16:47:46.62
質問お願いします。
弟が結婚します。式場で新婦の御家族とはじめて会うのですが、
身内になるわけですよね?その場合でも おめでとうございます…と言うんでしょうか?
48愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 17:10:14.69
>>44
相手の人は
入籍→出産→結婚式っていう順番になっちゃったってこと?
自分なら入籍の時点で贈るけどなぁ(式はどうするのか確認して)
自分の結婚祝いに貰ったものと同じような値段のものがいいんじゃない?

>>47
初めまして、○男(弟の名前)の姉の○子です
よろしくお願いします
じゃないかな
自分はそんな感じだった
4939:2012/07/05(木) 17:14:02.57
>>45
>>46
はっきり書いてなくてすみません。
察して頂いた方もいた為、はっきり書かなくても大丈夫かと思ってしまいました。

友達の結婚は不倫相手と付き合ってすぐに妊娠しての略奪婚なので、
仲の良い友達言えど素直にお祝出来ない気持ちがあります。
式が家族のみなのもそれが理由と言っていました。
どんな結婚でも式はお目出度い事なんだし本当の友達なら祝福してあげたら?と言う事でしたら、
>>46さんの言う通り本当に仲が良い関係ではなかったのかもしれません。

誤解を招く書き方をしすみませんでした。
色々ありがとうございました。
50愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 22:14:00.45
>>49
いや、大体わかってるとおもうよ。
出来婚なら世間的にという言い方はしないから
不倫関連か、まぁ犯罪者ととかその辺かとw

自分に置き換えるとって話しだけど
もし自分の本当に仲のいい友達なら正直
顔を見たことも無い相手の(元)奥さんのことより
奪略してでも(子供を作ってでも)好きな人と結婚できた事を祝えるよ。
確かに純粋に第三者ってことなら酷いよね〜って話だけど
この場合は「自分の友人」ってことだから、そりゃ友人のかたを持つでしょうw
そして、不倫してたけど相手の男は子供ができたという条件があったとはいえ
自分の友人を選んだ。不倫の状態のときはそれは良くないと思うし
仲がよければそれを諭すよ。でも、相手の男がどうあれ
自分の友人を選んできっちりかたをつけたならそれはもろ手をあげて祝福するな。
もちろん、仲がいい友人や親友のレベルの場合ね。

人って自分がどの立場に立つかで1つの出来事がいいかわるいか変わることがある。
それは当たり前の話だからさ。
そこを「祝福できない」って話ならさして仲のいい友人じゃないってことだよ。
でも、それはそれであり。だから、この先は打算で考えるのがいいね。
損得で考える友人関係っていうのは普通にあることですよw
51愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 22:17:36.06
>>47
式の前後に(基本的には式の前の事が多い)親族紹介があるので
それが初めての顔合わせってこともある。
そのときに紹介される(自己紹介する)から
相手に対しておめでとうございますなどというシチュエーションはないと思う。

万が一その家族紹介以前に相手方の家族や親族からアクションがあれば
「本日はおめでとうございます、姉の○○です」で十分。
52愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 22:26:02.35
スレチでしたらすいません。
職場の直接ではない上司が結婚し、15名ほどで行う結婚祝い飲み会の企画を任されました。
職場の上司とはいえ課も違い疎遠で、本人もあまり配偶者のことを語りたくなさそうな雰囲気で
相手の方の趣味嗜好もあまりわかりません。

私は上司分の飲み会費全額をみんなで割り勘し負担すればそれだけでいいかなと思っているのですが
一部参加者に「共同でなにか贈り物する?」と聞かれています。

一般的に「結婚祝いの飲み会」といった場合、なにかプレゼントを贈るものなのでしょうか?
逆に、結婚祝いの飲み会で、プレゼントをわたさないというのはおかしなことなのでしょうか?

また、仮にプレゼントを送るとしたらどんなものが無難だとおもわれますか?
花束はなにかおかしいような気がするし、あまり気合が入りすぎたもの(カップ等)やお酒も相手に
無用な気を遣わせてしまう気がしています。

ご意見をいただけるとうれしいです。
53愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 22:33:41.66
>>52
大体さ、直接の上司じゃない人の結婚祝いの飲み会の幹事なんて普通はやらないでしょう。
その上司には直属の部下がいるでしょうよ?
それなのに課も関係ない疎遠の人が企画をするなんてありえない。
そんな職場の未開で「一般的に○○するべきか」なんて通用しないでしょう?
だって、それ自体が一般的じゃないのだから。

ちなみにだけどなんで全く関係ない課のあなたが幹事らしきことをするようになったの?
それから自分たちの結婚の祝いの飲み会をしてもらうのに
相手のことを話さない雰囲気の上司って頭悪いの?
何から何までイレギュラーな事で
一般的な型にはめる意味がわからない。

面倒なら飲み代をその主役二人以外で割り勘にして
一人200円ずつ集めて×15=3000円程度の花束でも渡せ。

相手に気を使わせるとか考えるレベルの話じゃない。
気を使う上司ならそんな対応しないだろうし
課の関係ない社員に幹事みたいなことさせないよ。
5452:2012/07/05(木) 22:47:34.92
>>53
回答ありがとうございます。
その上司はいわゆる名ばかり管理職で職場内では地位的に私の上司になりますが、直接の部下はいません。
また、バツイチからの結婚であるらしく、あまり相手の女性についても多くをかたりません。

私の直接の上司から無理やり幹事を押し付けられましたが、
正直私としてはご結婚された本人もあまり相手の女性のことを話したくなさそうだし、
直属の上司が飲み会をやりたいのも、飲み会を口実に
根ほりはほりいろいろなことを聞くためなような気がしていて、飲み会自体誰も幸せにならないのでは
と思いながら話を進めている状況です。新人なのでその部分についてはなにも言えないのですが。

新人にすべてを押し付けるブラック環境で、参加者がぴーぴーそれぞれにそれぞれの常識で喚くのでよくわからなくなってしまいました。
私の感覚では披露宴や結婚式の二次会でもない、特別ものすごく近しいわけでもない職場のお祝い程度ならお食事代だけをお出しすれば
いいのかなとおもっていたのですが、一般的にはどうなのか広く意見を聞きたくて書いてみました。
55愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 23:22:13.20
なるほど、>>46はタダの勘違いか。
56愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 23:56:13.60
>>54
一般的には何かしらの贈り物をすることが多いと思います。
何が良いのかわからなければ、一人1000円ぐらいずつ出して商品券でも贈ったら?
57愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 01:13:56.99
>>48
>>51 ありがとうございました。
とりあえず、紹介の時間があるか聞いてみて
無いようでしたら、顔合わせに行って 本日はおめでとうございます… ですね。
やってみます。
58愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 03:15:24.83
御相談です
友人の披露宴の司会をすることになりました
ご祝儀は3万包む予定にしていたんですが
「司会をしてもらうから少なくていいよ」と言われ困っています
出来ればお礼は別に用意してほしかったのですが……
2万でも構わないでしょうか?
59愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 03:41:15.19
司会をしてくれる友人には3万の謝礼をしてご祝儀と相殺
もしくはご祝儀貰わない、っていうのが常識だと思うけど…
謝礼無いならご祝儀少なくしてくれた方が友人も気を遣わずにすむのかも?
気を遣える人なら普通上記のどちらかにするとは思うけどね

まあ2万でいいと思うよ。司会頑張れ
60愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 14:27:06.64
友達の結婚式に招待されました。

その際、私が書道を嗜んでいる事から招待状の宛名書きを頼まれ、快く引き受けました。
それから数日後、
「招待状をお願いしてて悪いんだけど、披露宴の受付けもお願い出来ないかな?
それと友人代表スピーチって無理…?
あと今余興をお願いする人がいなくて困ってるんだよね…。
(私)ちゃん昔ピアノ習ってなかったっけ?」
とメールが来ました。

他に頼める仲の友達がいないのかもしれませんが、正直全部はちょっときついです。
今受けている招待状宛名書きと受付を引き受け、
出来れば他は辞退したいですが、お祝い事に対して断るのは失礼にあたりますか?
友人として式に出席するならば全て引き受けるべき?
61愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 14:44:38.90
>>60
どうぞ婉曲に断って下さい。
宛名書きを友達に頼むこと自体、信じられません><
62愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 14:55:34.99
「友人知人にタダ働きさせて費用浮かせよう」って考えの新郎新婦いるから注意
依頼がメールっていうのもねぇ・・・
宛名書きは引き受けちゃったんなら仕方ないけれど、他は全部断っていいと思う
63愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 15:16:29.03
ご友人非常識すぎるでしょ…
忙しいからって全部断ってしまえ!
6460:2012/07/06(金) 15:40:14.59
そうだったんですか!
私は書道の師範資格は持っている為(プロではないです)、
それを頼ってきたなら一生に一度のおめでたい行事だし、
友人の為と引き受けましたが、私自身も無知ですみません。

引き受けた以上宛名書きはやりますが、後は全て断ろうと思います。
お祝い事を断ってはいけないと言うのを聞いた事があるので、
全て引き受けなければならないのかな…と思っていました。
こちらで相談して良かった。
私は利用されかけていたんですね…友達を見る目が変わりそうです。
65愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 17:12:57.89
>>64
>私は利用されかけていたんですね…友達を見る目が変わりそうです。

ただ単にずうずうしい友達だということで、
そんなに深く考えてないと思うよ。
66愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 17:23:22.15
深くは考えてないだろうけど図々しいって言葉じゃ収まらないくらい身勝手だね。
だから頼める友人いないのかも…
私だったらこんな人と友達続けられないわw
67愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 20:16:05.34
ご相談です。

結婚式のウェルカムボードを作りたいと思っているのですが、モチーフを「高砂」の翁と媼にするのはおかしいでしょうか?
また、それらを折り紙で作るのは変ですか?
68愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 20:17:25.24
>お祝い事を断ってはいけないと言うのを聞いた事があるので、
全て引き受けなければならないのかな…と思っていました。

おいおい・・・。
そしたら招待されたら親しくなくても行かなきゃ「失礼」ってことになるのか?
呼ぶ仲でもないのに呼びつけたり、
60のように費用を払わずものを頼む方が失礼で非常識。

詫びたりせず普通に断りな。
69愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 13:38:53.24
実の親の一周忌にはいくらくらい包むのが普通でしょうか?

次男であり、貧乏ながらすでに家は出ています。

検索はしてみたのですが、実親の相場がなかなか見つからず、
『親類ならば1〜5万ほどが相場』というものを
そのまま参考にしてよいのか迷っています。
70愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 14:28:07.84
浄土真宗は仏教の中でも特別ですので、家が真宗の人、また
真宗の人の葬儀に参加される方は、下をよくお読み下さい

<現在の浄土真宗の教えまとめ>
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、
現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
71愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 16:09:58.47
>>69
葬儀の時と同額ならおかしくはない。
親類の最上位として5万円。
結局施主に対する>69の気持ちがなければ
1万だし、3万でも盛り立てる気持ちが
相手に伝わってるなら納得してもらえると思う。
72愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 21:46:04.89
「親 法事 金額」でgo
73愛と死の名無しさん:2012/07/09(月) 00:22:08.77
>>57です。
今日、無事弟の結婚式が終わりました。
心配していた新婦側への挨拶は、
やはり親族同士での顔合わせがありました。
帰り際にも、これから よろしくお願いいたします と直接挨拶できました。
教えて頂いた方、ありがとうございました。
74愛と死の名無しさん:2012/07/09(月) 10:01:08.82
>>73
お疲れ様でした〜
75愛と死の名無しさん:2012/07/09(月) 21:10:16.86
質問です。

結婚披露パーティーで服装が「セミカジュアル オサレより」と書かれてました。

この場合黒ストッキング、サンダルは着ても大丈夫でしょうか?

友人の付き添いで参加予定で、新郎新婦と知り合いではなく直接お聞きする事ができません。

よろしくお願いします。
76愛と死の名無しさん:2012/07/09(月) 21:29:55.85
冠婚葬祭と直接は関係ないかもしれませんが。。
先日彼女の実家に結婚の挨拶に伺ったので、そのお礼状を書こうと思っています。

・彼女の母は既になくなっている。
・彼女の父は彼女や彼女の妹が自立後に再婚している。
・その奥さんは彼女や妹にとっては「おかあさん」ではなく、普段は「××さん」と名前で呼んでいる。(もちろん関係は良好)
・今回は、彼女のお父さんと××さんで私を迎えてくださった。
・私は訪問中、どちらにも「〜さん」とよびかけることはできませんでした。。

質問
ネットをみると便箋に最初に書く宛名は「○○さんのお父様、お母様」と出ているのですが、
上記のような事情の場合、なんと書くのが失礼がないでしょうか?
「○○さんのお父様、××様」か、
もしくは、名前で「山田太郎様、花子様」としたほうがよいでしょうか。
77愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 07:48:41.30
>>76ですが、今日出したいので自己流で書いてしまうことにします。
78愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 09:58:09.50
>>75
新郎新婦と面識も無く付き添いででるって会費制とかのパーティーなの?
友人の付き添いってことはあなたの服装=友人の評価ってことだから
無難なものにしておきなよ。
>「セミカジュアル オサレより」と書かれてました
ま、直接新郎新婦が書いたものなのかその友人経由なのか知らんが
一緒にいく友人に準じる形にしたら?
その友人が黒ストッキングとサンダルならOKって感じで。
そうなければまともな結婚式の披露宴に出席できる服装のちょっと抑え目にしておけばよろし。

79愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 10:36:42.98
サンダルとか完全にカジュアルだと思うんだが。
ジーンズも可、ジャケットじゃなくても可、くらいのニュアンスなんじゃないの?
80愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 17:32:56.35
身内が死亡した時に葬儀費用が用意出来ず頼れる親戚が不在で費用が工面出来ない場合、どうなるんですか?

本来ならそれを見越して葬儀費用を用意するべきなんでしょうが……裕福でない家庭の場合、葬儀費用が工面出来ないなんてこともあると思います。
81愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 19:51:10.88
お金なかったら葬儀はできないと思います
82愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 20:15:57.16
>>75です。
>>78 >>79さん
流石にカジュアル過ぎなので
キレイめのワンピース(ディナーショーに参加できる程度の仕様)・ストッキング・パンプスで出席する事にしました。
ありがとうございます。
83愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 20:24:07.42
>80
火葬だけしておいて、工面できたらやれば?
84愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 20:31:56.71
>>80
市民葬。
それも無理なら直葬。
寺や教会と濃い付き合いがあるならそっちに相談。

ぶっちゃけ葬儀は死者のためではなく遺族のため。
そんなに何かの宗教信仰してたりする?
高い金払って、その宗派のお経上げてもらって、戒名も絶対必要?

ttp://yuigon.info/keywords/chokuso.html
85愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 22:35:09.17
葬式は、要らない [著]島田裕巳
http://book.asahi.com/aisare/TKY201004050169.html
86愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 23:09:57.91
age
87愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 23:49:25.01
去年亡くなった友人の初盆にお参りに行きたいのですが
(納骨はまだです)初盆というものがよくわかりません。
恐らく親族の方々で何かされるのだとは思うのですが、
お盆の3日間ずっと、というわけではないですよね?
3日間のうち、空いてる時間に少しだけお邪魔させてもらいたいなと
思ってるのですが、呼ばれてもいないのに行きたいってお願いするのは
失礼だったり非常識だったりするのでしょうか。
88愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 13:09:46.56
>>87
全然失礼じゃないよ
もし相手の連絡先を知ってるなら予め伺ってもいい日時を確認しておくと良いと思う

ところでお盆って3日?
自分の認識では4日なんだけど(うちの地方だけだったらゴメン)
89愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 13:31:29.63
>>80
自治体に手続きをすると雀の涙程度だけど手当てが出るから
それ+香典で支払うみたいな形が一番多いらしい。
葬儀費用がないんです。どうしたらいいですか?とグーグル先生に
質問するといろいろな答えを出してくれるからGo

>>87
新盆は砕けた言い方をすると新しい仏さんがあの世の人になってから初めて
この世に帰ってくる言わば盆デビューのことだよ。

>恐らく親族の方々で何かされるのだとは思うのですが
>お盆の3日間ずっと、というわけではないですよね?
うん、三日間ずっとということはなくて半日ないし下手すると
一時間以下というも(棚経の場合)
あとそこの旦那寺が施餓鬼供養を盆期間中にやるお寺だと
寺に行ってしまっている可能性もあるからそうなると半日〜一日
いないってことはあるかも。
ただ、昔から新盆は来客が多いものとして期間中はなるべく出かけないか
どうしても出かけるなら誰かしら留守番を置くものとされているから、
よほど新仏にドライな家とか盆をしないという家じゃないかぎり誰かしら
家人ないし留守番の人がいると思う。

>呼ばれてもいないのに行きたいってお願いするのは
>失礼だったり非常識だったりするのでしょうか。

法事とは違うから線香あげに行くのは失礼でも非常識でもないよ。
ただ、当たり前だけど事前に何日頃伺いたいんですがと先方の都合を
聞いておくとベターだと思う。

心置きなく久しぶりにこの世に帰ってきた友人に会って来てください。
9089:2012/07/11(水) 13:38:24.24
>>88
一部かぶってしまったすまない。

ついでと言っちゃなんだけど13日〜16日(一部地域除く)で
数えまんまだと4日だけど、16日には早々に盆さんを返してしまうから
実質3日という人もいるよ。
91愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 22:26:18.24
葬式の弔電についての質問です。

幼い頃に孫娘のように私を可愛がってくれた伯父が亡くなりました。
通夜、葬式に顔を出せないのでせめて弔電だけでも、と思いましたが
例文だけでは如何せん寂しい気がします。
なので例文の間に自分の言葉を挟みたいのですが、どのような言葉使いが最適でしょうか。
92愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 22:40:45.11
実母が亡くなりました。
喪主は父で、自分はひとりっこの娘です。
もう嫁いでいるので本来なら私は喪家側ではないのですが、
お葬式後の会食で親戚に今までの感謝など挨拶をして回りたいと思っています。
その場合、誰を優先すべきかよく分からないので
アドバイスをお願いします。

1…母の兄弟とその配偶者とその子供(私のおじ、おば、いとこ)
2…父の兄弟とその配偶者とその子供(私のおじ、おば、いとこ)
3…私の主人の両親

嫁いだ身ですが、唯一の子供ですし、喪家側も父しかいないし
自分の立ち位置がよくわかりません。
93愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 22:48:20.81
披露宴の案内を出してから4日経ったのですが、
まだ返事の便りがちらほらしか来ません・・
確認の電話をしてもみんな出ません・・

忙しいのでしょうか?
出席者が大幅減になるのではないかと心配になってしまうのですが
どのように気持ちを変えたら良いでしょうか?
94愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 22:51:00.14
95愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 22:54:15.72
>>93
勿論招待状を送る前に「今度披露宴を○月×日にするんだけど来てくれる?」と
電話なりメールなりで了解は取ってるんだよね?
だったら出席者が大幅減ってことは無いと思うんだけど
96愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 22:55:05.72
>>94
あーマルチにレスしちゃったか
リロってなかったゴメン
97愛と死の名無しさん:2012/07/11(水) 23:41:07.56
>>87
家や地域によって違うし、初盆を来年する予定かも知れないから、
確認した方がいい。
自分の住んでいる地域では知人の初盆だったらお盆の前に行くことが多い。
98愛と死の名無しさん:2012/07/12(木) 01:33:45.38
>>92
お悔やみ申し上げます。
そういうのは家々や地域ルールがあるから難しいのだけど、その選択枠なら
故人との血のつながりを優先した方が無難。
もしくは、葬儀で祭壇脇に生花が出ると思うのだけどあれって俗にいう
上座下座の席次みたいなルールに則って置かれるものだからそれを参考に
するといいかも。
あと、嫁いだ身とはいえ実の娘なのだから葬儀の場合は喪家どうの
関係なく挨拶まわりするのは常識範囲だよ。
ご兄弟がいらっしゃらないならなおのこと。
義実家の方も参列されるようだから気を遣っているのかもしれないけど
葬儀は話が別であなたはあくまで故人の娘という立ち位置。
大変だけど娘としてお父様のフォーローもしてあげてくださいね。
9992:2012/07/12(木) 09:45:43.83
>>98
どうもありがとうございます、助かりました。
なるほど血の繋がりを優先ですね。
生花も出して頂けることになっているので
その並び方も参考にします。

こういう時に兄弟がいてくれたらいいのになとも思いますが
しっかり娘としてつとめ上げたいと思います。


100愛と死の名無しさん:2012/07/12(木) 17:17:54.97
質問お願いします。
明日、遠方のお葬式に出席予定です。
天気が怪しそうです。
折り畳み傘を持って行こうとしたら、花柄のしかないことに気が付きました。
やっぱり、万が一の時の折り畳みとは言え、花柄はまずいですか?
透明のビニール傘とどっちがマシでしょうか?
101愛と死の名無しさん:2012/07/12(木) 21:26:48.31
age忘れ、失礼しました
102愛と死の名無しさん:2012/07/12(木) 21:51:45.03
>>100
ビニル傘の方がいいかも。
皇室のお葬式でも皇族の方達がビニル傘を差してるのを見たことがある。
103愛と死の名無しさん:2012/07/13(金) 00:20:58.14
縁や柄が色柄つきじゃなければビニル傘でも失礼にならないみたいよ。
葬儀社もビニル傘を用意している位だし縁起とかを気にする人は
参列後に心置きなく捨てられるようにビニル傘をあえて選ぶ人もいるとか。
104100:2012/07/13(金) 06:17:44.30
>>102->>103
ありがとうございます。
駅でビニール傘買っていくことにします。
105愛と死の名無しさん:2012/07/13(金) 18:37:39.92
今回結婚が決まりました。男です。お互いの両親に挨拶は済ませ、結納はしないので
今度顔合わせの食事会をすることとなりました。

この食事会の仕切り(司会?)は私がするのでしょうか?それとも私の父?
よろしければ進行の流れみたいなものお教えください。
10687:2012/07/13(金) 21:03:45.75
皆さん、ありがとうございました。
まず、ご家族の方に連絡しようと思います。
107愛と死の名無しさん:2012/07/14(土) 15:15:56.60
7月初に父が他界しました。
喪中だとお中元お歳暮はしないと思うのですが
タイミング的にお中元を何件かいただいてしまいました。
四十九日を済ませてからその旨を書面で伝え
同額の品をお送りした方がいいでしょうか。
それとも今すぐ返礼した方がいいでしょうか。
また、その際の「のし」はどんな宛書?になりますか。
108愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 00:05:45.71
>>107
一般的に、中元歳暮は喪中に無関係だと思います。
109愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 06:33:19.59
お中元お歳暮は紅白の水引だから
やはり喪中にふさわしくないのでは?
110愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 12:52:08.65
どうなんだろう。お見舞いも紅白だよね。
年賀状同様贈る側は問題ないのかな。贈るのも遠慮するもの?
四十九日過ぎても喪中って欠礼ハガキ出すなら御歳暮も?
宗派によるんだろうけど、難しいね。

悲しくてそんな気分になれないので、というなら
暑中見舞いとして中元いただいた方に品を送ったらよいのでは。
気にしないなら普通に贈ればいいかと。
111愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 16:50:48.81
海外挙式後に、会費制の披露宴をします。
小中の友達3人に招待してもいいかは聞いていて、是非行くよと言ってくれていました。
ですが正式に?招待したところ、Aは仕事の関係で欠席、Bも仕事の都合がまだ分からずとりあえず欠席です。
Bの欠席が分かる前にCには、「2人とも来れなかったらCは1人になっちゃうし、欠席でも大丈夫だからね」とメールしました。
正直、「1人でも行くよ」と言ってくれるのを期待してた部分はあります。(1人になっちゃうけど来てくれる?と言ったらCは嫌でも来なきゃいけない雰囲気になってしまうなと思ったからそのように伝えました)
ですが返事はやはり「Bが行くなら行くってことでいい?」とのことでした。
Bの欠席の連絡が来たのでCにその旨を伝えようと思うのですが、どのように伝えたらいいのか分からなくなってしまいました。
嫌みっぽくならないように、でも残念な気持ちが伝わる言い回しはないでしょうか?
112愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 18:13:42.38
「とても残念ですが、Bさんから欠席の連絡がありました」
113愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 21:34:30.92
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1337521585/

結局その程度の間柄で声をかけるから面倒なことになる。
一人だろうが来てくれる親友だけ呼べばいいのに。
残念な気持ちはちょっと重い気がするな。向こうはその程度なんだし。
「B、やっぱり無理だってー。今度またみんなで会おうねー」くらいの方が
いいんじゃね?
まさか昔の友人ではなくて現在も付き合いあるんでしょ。
114愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 22:22:18.00
>>112
Bから欠席の連絡があったから、Cも欠席にするねって感じで連絡してみます。
>>113
AとCとは2ヶ月に1回は飲んでましたし、Cが転勤になってからは帰省のたびに会っていました。(Bは仕事が不規則で会う機会は少なかったです)
お互いの結婚式に呼び合う仲だと思っていたし実際具体的に話もしていたんですが、その程度と思われていたわけですよね。
来てくれる人を精一杯もてなしたいと思います。
115愛と死の名無しさん:2012/07/16(月) 00:33:06.97
>>107
お中元やお歳暮というのはお世話になった人にお礼の意味をこめてやる慣わしだから
自分が喪中とか関係なし。
自分の親が死んだらお世話になった人に「ありがとう」という気持ちを形にして
渡すのはおかしいか?ちょっと考えてみろ。
116愛と死の名無しさん:2012/07/16(月) 00:41:04.77
>>114
>Cも欠席にするねって感じで連絡してみます。
欠席か出席かを決めるのはCなのだから
「Bはやっぱり仕事で来られないみたいなので
Cがいいように決めてくれていいよ。
海外だと遠いから今度みんなで会おうねー」あたりで。

一人でもなんでもきて欲しいなと思う気持ちがあるなら
>「2人とも来れなかったらCは1人になっちゃうし、欠席でも大丈夫だからね」
こういうことは自分では言わない事。
その上で相手に決定権を委ねないとw
そのCが一人でやっていける人ならいいけど
あなたは一応新婦で主役だからそのCだけにつきっきりってわけにはいかないでしょう?
こういう面倒な場合は着てもらわないほうが結果いいとおもうどね。
117愛と死の名無しさん:2012/07/16(月) 10:07:49.33
身内が亡くなりました。
近日中にお寺に戒名と49日法要の相談に行くのですが
その相談の際に幾らか包んだり何かお菓子でも持っていった方がよいのでしょうか?
118117:2012/07/16(月) 10:09:45.96
補足です。
檀家ではありません。
そのお寺は今回初めてお付き合いさせていただくことになります。
119愛と死の名無しさん:2012/07/16(月) 17:35:44.91
出産祝いの祝儀袋でファンシーなものしかその店になくてそれを買ったんですが
もっとカッチリしたものを買えばよかったかも…と少し後悔しています。
ちゃんと「御祝」とか書いてある袋のほうが印象が良いんでしょうか
120愛と死の名無しさん:2012/07/16(月) 20:17:17.70
>>119
上司(の奥さん)や年上の親戚などの目上の人じゃなければいいと思うけど
121愛と死の名無しさん:2012/07/17(火) 14:13:20.63
>>119
ファンシーな度合いにもよるでしょうw
まぁ友人なら問題は特にないと思うけど
年齢のいってるひとなんかはマユを潜めるでしょうw
122愛と死の名無しさん:2012/07/17(火) 14:17:14.42
>>117
相談=商談ってことでいいのかな?
だったら金額はそのときに教えてもらえるだろうから余計な事はしない。

例えばだけどあなたは結婚式などした事ある?
例えばだけどあなたは車など大きな買い物した事ある?
そういう時に相手に菓子折りもって商談する?
そういうことです。
123愛と死の名無しさん:2012/07/17(火) 20:29:10.44
>>117
戒名ってことは葬儀はまだなの?
それとも葬儀の話合いでお寺に行くってこと?
124愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 01:07:15.95
>>117
123さんも尋ねているけど詳しい事情がわからないことには
今の段階ではなんともいえないけど、直接お寺(お坊さん)に
何かしらお世話になるような場合は仏様に供えてくださいとちょっとした
菓子折りやお花を持っていく人が多いよ。
気持ちの問題なんだろうお世話になるのに手ぶらでいくのは気が引けるみたいな。
125愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 13:26:10.19
結婚することになりました。
新居や披露宴など結婚にまつわる殆どを彼の親御さんが決めましたが、お金の援助は一切ありません。
結納もしていません。
でも新居の家具家電は私の親がお金を出すそうです。
私と彼は自分達で買いたいのですが、私の親曰わく「それは嫁側が出すもの」と。
先方の主張ばかり通っている結婚なのにお金だけはという親が忍びないのですが、それでも嫁側の親が出すって当たり前なのでしょうか。

わかりやすくまとめられなくて申し訳ありませんが、ご回答いただけると嬉しいです。
126愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 13:43:19.74
結婚式の時に、先に結婚していて付き合いは長いがそんなに親しくない友人に結婚式に呼ばれていたので義理で招待状を出した。
招待状はネット通販の自分達で印刷するタイプ。それがその友人のメニュー表と同じ種類だったらしく、メールが来て、嫌味か何か?何か特別な意味とかあるの?って聞かれた。
ちなみに友人の結婚式のことは何も覚えていない。嫌味とか他意は全くなく、素敵なデザインだなあと思ったので旦那と相談して決めた。そもそもその友人のことをそんなに気にしていない。
こういう時ってみなさんどう反応します?正直もう呼びたくない…
127愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 17:14:38.43
>>125
地方にもよると思いますが、北陸出身の私の場合、結納なしで
家具・家電・寝具など新品を買うのは嫁側の実家で用意しました。
米櫃と炊飯器だけは婿側が用意するものと教えられ、婿側のお金で買いました。
一生食べさせていくという意味だそうです。

なので、嫁側ばかりがお金を出すのは、おかしいとまでは思いません。

ただ、>先方の主張ばかり通っている結婚 という所に家庭版案件の臭いがします。
128愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 18:18:29.93
このたび顔合わせの食事会を執り行うのですが、両親が(特に父親同士)自己紹介に
名刺を出すなんてことは普通にあるのでしょうか?名刺はもちろん仕事用です。
129愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 19:17:08.99
>>127
ありがとうございます。
米櫃と炊飯器は婿側がというのは初耳でした。
地方性でしょうか。
ちなみに私も彼も東海地方です。
家具などは嫁側が用意するのはなんとなく仕方ないと思えてきました。

私の親が家具などのお金を出すと言っている、と先日彼の親御さんに伝えたところ
「昔はそうしたみたいだけどね〜。古い考えなのね」と笑われましたが「ま、ラッキーじゃない!」と。
なんだかモヤモヤしてしまい、こちらで伺わせていただいた次第です。

披露宴はするつもりありませんでしたが、先方が「せっかくなんだしおいしいお料理食べたいから披露宴しましょう」とのことで披露宴をします。
彼の通勤を考えて決めた新居は彼の実家から遠い(車で10分)と却下され、実家から徒歩5分のマンションに決められました。
挙げればキリがありませんが、全てにおいて彼の親御さんの意見が最優先されています。
いつかしんどくなったら改めてご相談させていただくかもしれません。
その時はどうかよろしくお願いします。
130愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 20:20:11.87
>>126
正直に事情を話してそれでもなんか言いがかりまがいなことを
言ってきたら絶縁覚悟で

・奇遇なだけなのにそこまで言われるとは思わなかった。
・そういう気分を抱えたままできてもらうのはこちらとしても申し訳ない。
・こちらから送っておいて勝手は重々処置だけど招待の件は無かったことにする。

みたいな内容でお詫びをしつつ下手に出ながらお断りする。

ただ普通は重なったとしても自分の時と同じ招待状に見えるけどもしかして
同じところで作ったの?とか自分の時と同じっておもしろい偶然だよねって
感じでお祝い事に嫌味どうのなんて書かないと思う。
自意識過剰な人なのかもしれないけどもしかしたら遠まわしに
欠席したいってことなのかなとも思ってみたり。
なんにしても自分ならこれを機会に距離おくな。
131愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 00:51:42.36
>>129
レストランで親族だけでやってくれ。料理が食べたいだけなんでしょ。
新郎新婦が乗り気じゃないのに頭数を掻き集めるようなマネはするな。
花畑で乗り気の場合も他人は親友以外正直迷惑だが。

しかし彼弱すぎ。何も言えないんだな。
金も口も出すんじゃない!って言って味方してくれる人じゃないと厳しそう。
>>125では
でも新居の家具家電は私の親がお金を出すそうです。
って言われたのに、>>129では
「昔はそうしたみたいだけどね〜。古い考えなのね」と笑われましたが「ま、ラッキーじゃない!」と。

もっと最適な相談スレがあるような気がするんだが。

>>126
親しくないのに出席して面倒なことになったな。
出席した126は、呼ぶ義務じゃなくて、呼ぶ権利を得ただけだったから
義理なら呼ばないで、内輪(親友呼ぶなら親族だけとは言わない)だけで済ませたの、
って言えばよかったのに。もう縁切りでいいんじゃないかな。
132愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 02:03:39.00
ごめん。家具家電費用を出すと言ったのは125親か。
向こうの援助がないなら、言わずにいれば良かった気も。

金を出さずに口を出す。それに言いなりなのはなぜだろう。
133愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 10:00:14.25
>>127
地方によりけり。
ただ、色々と自分の意見が通らず相手の親の意見しか通らないとかで
自分が納得できなければ結婚自体ちょっと考え直した方が良いカナと思う。

経験者の話ですが私の1回目の結婚の時に相手の親がそんな感じの親でした。
うちは地方でもなんでもないのでそういう厳しいシキタリのようなものはない場所です。
で、結婚って他人と歩む人生のスタート。
言ってみれば恋愛の楽しい非日常のゴールではあるけど日常のスタートになります。
そうなると配偶者になる人の周りについてくる人間もあなたの日常に組み込まれます。
その一番近いものが配偶者の親や兄弟ということになります。
その親が口はだすけど金は出さないとかだと最悪ですよw
私の場合はそれが原因で旦那との仲も悪くなり離婚。
今は別のまともな親のいる旦那と結婚して快適に暮らしてます。

まぁ、あなたの場合は自分の親というハードルもあるみたいだけど
親はあなたが相手の家で肩身が狭くないように頑張ってるわけでしょう?
その気持ちはとてもありがたいけど納得行かないならとことん親とでも話し合わないと。

ただ、こういうシキタリのある地方とかなら
そういうのは当たり前なんでしょうけどね。


134愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 10:14:15.36
>>126
正直に話したら?
相手の子も元々そういう物言いをする子なの?
言い方に棘があるし。言い方って大事だから同じ事言うのでも印象が全然違うしね。
それが出来ない人なのか元々そんなに仲良くないのか。

自分なら「ネット通販の自分達で印刷するタイプでしょう?
旦那と素敵なデザインだって意見が合ったからこれにしただけ。
そっか、○○ちゃんのメニュー表もこれだったんだね。このデザイン素敵だよねー」
って感じかな。だって嘘じゃないでしょう?素敵だって旦那と相談したんだから。
こちらは覚えてなくても相手は自分の結婚式のことだから覚えていて
「あのこに真似された!」って思う可能性もあるでしょう。

ただ、読んでて本当に「嫌味か何か?」って書かれてたのなら
その子はダメな人間だなーって思う。

あとは呼びたくないと思っても招待状はモウ送ってるのだから相手が来るかこないかだけ。
断られたらラッキーぐらいで。来たら祝儀の回収が出来たと思えばいいじゃない。
なんでも前向きに。結婚してこれから幸せになるのだから。

共通の友人はいますか?
もし居たらわたしならこの一件をみんなに話しておく。
たまたま同じ自分で印刷するタイプが重なったからって
嫌味とか言われたよ。酷いと思わない?ってねw
周りに先に根回ししておく。それを怠ると大変だから。
それで結婚式が終わったらその腐れ縁の友人とは縁を切る。
その時は「招待状の件だけど別に嫌味とか意味なんかないから。
あなたは自分の結婚式だから覚えてるんだろうけど
こちらは義理で出席した結婚式のメニュー表まで覚えてないよw」っていう。
で、絶縁ですw もうどうでもいいから。だから共通の友人が居たら根回ししておく。
135愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 10:44:11.87
>>130,131
レスありがとう。
130の言う通り正直に記憶にございませんでしたと伝えたところ、知っててやってるなら嫌味だと思ったし、他の友達に相談したらそういう時はお伺いをたてるべきでそれが普通だからとの事です。
かぶったねー趣味合うねーとかいうこともちらっと考えたけど不安が先だったらしい。
もう結婚式来なくていいよとか言われるかと思ったってわざわざ言われた…なんかめんどくさいのは私の心が狭いのかな。
131の言う通りだね。義務じゃなくて権利だった。
とりあえず結婚式は諦めて呼んで終わったらフェードアウトしていこうかなと思います。
136愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 10:53:13.04
>>134
レスありがとう。
嫌味って言葉は文面に実際にあった言葉です。
旦那と相談して…っていうのは伝えました。
そうしたら、135にも書きましたがお伺いをたてるのがあちらの認識との事です。
共通の友達はいません。相手は自分の友達は自分の作った友達だから人に取られたくない主義で、私もこういう友人なので友達に紹介したことはありません。
なので根回しの必要はないです。
137愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 11:05:01.50
>>136
だったら問題ないじゃない。
つうか、伺いなんか立てないし。つうか、伺いってどんだけ上から目線だよw
もし自分のものと重なってたら「私もこのデザインだったんだよー覚えてる〜?」
とかなら言う可能性はあるけど大抵は言わないレベルの問題だよ。

結局付き合いが長いのに(どの程度かわかりませんが)親しくないという認識に
その人の結婚式に「義理で出席した」と自分が思ってるなら
それは友人ではなく知人ってレベルなんだよ。
結婚したら新しい出会いもあるし、子供ができればまた子供の親としての
人との付き合いもあるから不要な人間は早めに縁を切るのをオススメしますw

おそらく嫌味なんて書くような人
あなたの結婚式にきてその感想やらなんやらを自分の結婚式と比べて
また嫌な事言い出すよ。
なんかとってつけたような被ったとか趣味合うとかそっちの方が普通に出てくる言葉だよ。
ま、いいことないからさっさと終わったら着信拒否に。


ちなみにだけど共通の友人がいないってことは
披露宴会場でぽつんと一人なの?あなたもひとりだったってことなのかしら?
138愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 11:33:45.06
>>137
知人…確かにそうかも。もう自分の中でもそのレベルです。
おっしゃる通り、結婚式終わったら比較していろいろ言われそう。

ちなみに結婚式の出席はひとりでした。
友達に声かけるように言っとくからーとは言ってくれてたんですが、そんな知らない人間にホイホイ声かけるのって難しいでしょ。終わってから最初の式の時ひとりだったの見てびっくりしたよ、友達がごめんね。みたいなメール来てこっちもびっくりした。
披露宴からはさすがにこっちからお友達に声かけて話してたけど。でも世間話程度にしないと後から言われるなーと思い。だから尚更つまんなくて覚えてないってのもあるかも。
私は同じことしたくないから面倒見の良い友達に事情話して、自分で引き合わせるつもり。幸い結構動ける式だから。後から友達にはお礼する。
139愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 15:24:18.19
>>138
なんでそこまで気を使うんだろうw
面倒見のいいと思われてる友人かわいそうw
140愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 22:29:08.51
>>125
新居で使う物は嫁側が揃えた方が後々のためにもいいですよ。
日常で使っていれば壊したり汚したりなくしたりしますよね。
それをいちいち「高かったのに」「気に入ってたのに」
などと義実家から咎められたらどうでしょう?

また、万が一ですが、離婚や別居となった際に
嫁側が揃えた物なら嫁が持って出ることもできます。
141愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 22:48:52.86
質問させて下さい。
先日夫の祖母の葬儀があり、お通夜・お葬式と参列させて頂きました。
私は妊婦で、火葬からお骨あげの間の空き時間に暑さから少し具合が悪くなり控え室横にならせてもらっていると、心配された喪主の奥様が旅館を手配し、もういいから休んでいなさいと気遣って下さいました。
遠方からの出席でもあり、その日は旅館に泊らせてもらいました(料金は義両親が立て替えてくれています。いらないと言われ受けとってもらえてない)
次の日お礼とお詫びを言っておいとましましたが、夫と相談し、お礼状と何かお菓子などを送りたいと思うのですが、どのような文面なら失礼になりませんか?
香典やお花代は送りましたがお供えは持参しませんでした。
「先日はお祖母さまのご葬儀に参列させて頂き、またご多忙の中何かとお気遣い頂きまして有り難うございました」では、ありがとうというのが失礼にあたるでしょうか?
142愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 00:33:05.08
弟が今度結婚することになったようです。私は未婚30。
去年妹が結婚したばかりなのですが同じ服を着て行ていってはまずいのだろうか?と思いたち
「未婚姉 弟 結婚 服装」とかでぐぐったところ、
そもそも妹の結婚式で着た色物(紫)のワンピはまずかったんじゃないかと怖くなってきました。
未婚の姉が弟妹の結婚式に出席する際には普通は着物とか礼服とかで出席してるものですか?
一応事前に親には確認しましたが、一族ごと常識知らずだったのでしょうか。今更落ち込んでます。
143愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 02:17:45.85
式の様式にもよるんじゃないかな
カジュアルな式なら特に気にならない
144愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 10:20:01.67
>>142
一般的には親族は和服でしょうね。
親族の服装にはそのご家庭の経済状況が出ます。
145愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 14:43:09.77
この時期にお寺さんにお出しするお茶菓子はどんなのがいい?
146愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 14:52:37.81
>>141
葬儀の場合は招待制ではないことやあなたも義理でも孫にあたるので
参列させていただきはいらないよ。(立場的に参列するのは当たり前なのと
こちらからお願いして参列させてもらったわけじゃないので)
代わりにご心痛の中での葬儀の手配など〜と葬儀を出したことに対する労いや
疲れなどが出ていないかと〜などの心遣いをまず書いてから、
葬儀の折はご多忙の中〜とつなげたほうがいいかなと思う。
(気遣いというより手配もしてもらっているから心配りの方かも)
おりがとうはこういう場合は失礼にならないよ。
おかげさまであの後〜とちょっとした報告と今は〜と近況も書き添えるといいかも。

あと詳しい文面なんかは書店にある文例集の葬儀お見舞いとか本によっては
葬儀の時に特別に配慮してもらった時のお礼状みたいなのもあるから
それを参考にするといいかも。
ちなみに義両親にも送ることはご主人通じてでもいいので言っておいた方がいいよ。
何かの折に話が出て聞いていないとかなるとこじれることもあるから。
147愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 18:17:53.51
>>145
実家がお寺という友人が言っていたけど西瓜みたいな水物とかアイスのように
冷たさで勝負みたいなお菓子はトイレが近くなるからできれば遠慮願いたいみたいよ。
彼女のお父さんやお兄さんはいつもこの時期になるとおなか壊して大変なんだって。
だからうちの場合は事前にそれとなく和尚の好みをサーチしてその好みのものと
暑さで汗をかくし疲れやすい時期だからお茶菓子にもなるような梅干もしくは
梅を使ったお菓子を取り混ぜて出してる。
148愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 19:16:45.27
>>147
さんすくみというマンガでも盆の檀家回りしている寺の息子(副住職)が
どの檀家もスイカを出してきて苦しむ様が描かれてたw
あれって本当なんだね。
149141:2012/07/20(金) 19:38:28.19
>>146
丁寧なレスをありがとうございました!とても参考になり、助かりました!!
150愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 22:33:38.01
>>147
他の家が出さないような物がいいのかもね。彼岸に桜餅などの和菓子と大量生産品の
彼岸団子(砂糖入り)出してるが、団子だけ好んで食べてくれる。でも糖尿持ちらしいから
気を使う。
151愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 22:44:04.51
糖尿病持ちなら煎餅がいいんじゃない?
152愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 22:47:23.14
糖尿病があるなら穀類で作られた煎餅はよろしくないんじゃまいか?
いっそ干し柿とか。
153142:2012/07/21(土) 00:25:22.41
>>143-144
ありがとうございました。次は様式やら何やらも含めもっと綿密に相談して決めます。。
154愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 01:19:12.75
今度結婚式に参列するんだけど、
最初からドレスに着替えて電車で行こうと思う
それで道中ボレロだけだとなんだか心もとないし
何か別のものを羽織りたいんだけど
今の季節用のジャケットもカーディガンも持ってないんだ
キレイめなパーカーとかでも大丈夫かな
155愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 03:07:13.51
>>151
糖尿病は消化されると糖類になるもの(要は炭水化物とか)が
あまりよろしくないんで穀類を使ったものはむしろ注意らしいよ。
お煎餅系なら野菜煎餅みたいなのなら(まんま揚げてあるやつ)芋類で
なければ比較的大丈夫みたいだけど。

>>150
餡子が苦手じゃないなら無難に羊羹とか水まんじゅうとかは?
あと軽く食べられる洋菓子(小さめのゼリーとか)は?
もしくはお団子食べるならすあまとか?



156愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 11:59:03.74
>>142
洋服でOK
未婚の姉のための着物は存在しない。
157愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 12:25:56.39
>>156
下一行は余計な一言
158愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 12:28:58.49
>>157
本当に未婚の姉の着物は存在しない。
なのでその中から無理に選ぶなら色留袖・訪問着・若ければ振袖。

着物業者は何とかしてほしい。
159愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 13:17:14.82
んだ、着物を着てた時代
「未婚の兄姉を差し置いて、弟妹のほうが先に結婚」なんてのはよっぽどの話で、
現代みたいな「これも仕方ないよね」で済むような話じゃなかった。

特に未婚なのがお姉さんの場合
結婚式当日も「嫁かず後家の姉のことが周囲に知れるなんて外聞が悪い」と、
家で留守番で顔を出させない、なんてこともあったぐらいだから
「未婚の姉が弟妹の結婚式に出席する際に適した着物」なんてものは
ホントに存在しないんだよ。
160愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 23:33:32.79
未婚既婚関係なく着られる色留袖があるんだからそれでいいんじゃないの?
今は上でも未婚なんて普通なんだしいちいち未婚の姉用作れとか言う方が
なんか時代間違えているように思うけどね。
161愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 00:37:31.53
未婚の姉は不良債権
162愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 01:14:19.06
そもそもの話で>>142

親族でも洋装で全然かまわないんだよ。親にも確認済だしね。
要は相手との格を合わせられているのならそれでいいってだけで。
むしろそういう立場で和装だと、(誰とはいわんがここにもいるような)
ちとうるさいのにあーだこーだ言われかねないんであえて洋装にする人も
少なくないらしいから洋装でも気にしなくていいと思う。

あと、年齢的に新しい服が買えるぐらいの稼ぎないし蓄えはあるだろうと
世間は思うから洋装なら前回とは違う服を用意した方がいいんじゃないかな。
この際だから長く着られるような素材の良い高めなスーツないし礼装を
思い切って用意してみるとかね。
163愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 01:32:48.44
同じ服を見せるのは自分側の親族だし、
服なんて覚えてない可能性も高いから同じでいいんじゃないかなぁ。
つっこまれたら「妹の時の1回だけしか着てないのももったいないし」で
済む話かと。

>あと、年齢的に新しい服が買えるぐらいの稼ぎないし蓄えはあるだろうと
世間は思うから洋装なら前回とは違う服を用意した方がいいんじゃないかな。
この際だから長く着られるような素材の良い高めなスーツないし礼装を
思い切って用意してみるとかね。

これもやっぱり洋装だったら何度も着られないってことなんじゃ。

>>142の言う礼服とか>>162の言う礼装っていうのは和装なのか?
164愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 02:21:57.38
もったいないしという言葉はかなりの地雷w
それでいいという親族・親戚ならいいけどそうじゃないと
兄妹の式なのに、姉のくせにと後々まで言われかねないという…。

>これもやっぱり洋装だったら何度も着られないってことなんじゃ。
選ぶスタイルによってはそうでもないと思う。
30歳をすぎてくると親戚関係以外のお付き合いとかいつ結婚しても
おかしくない年代になるから先々のことを考えて買い直したりする人も
いるかな。少なからず私の周りは30にもなってと言われたくないからと
みんなそうしてた。
165愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 03:05:20.80
つまり同じメンツで洋装ならば変えとけってことか。
和装を揃えるよりは安く上がるな。
うちの親族は同じでも気にしなさそうというか気づかなそうだw
166愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 11:17:55.93
兄妹の結婚式だと否応なしで写真という物的証拠が…。
和装だと同じでも言われにくいけど(高いから)洋装だとなぜか
言われやすいんだよね。こういう時女はつらい…。
167愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 14:22:27.48
NNRのスレ立ててくれませんか?
168愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 14:55:27.24
結婚式の服が同じって見比べて一生追求されるってどんな一族?
169愛と死の名無しさん:2012/07/22(日) 22:52:53.24
どこの家にも一人はうるさいのがいるんだよ。
それでいろいろと引っ掻き回す。
170愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 13:36:31.86
30歳ならちょっと控えめなワンピースだっていいと思うけどね。
今どき親族は着物なんてこともないし
喪服のような黒のフォーマル以外だったら
華やかな色のワンピースやスーツで問題ないよ。

その代わり去年に妹が結婚した時の服はやめたほうがいいよってだけ。
ちょっとしたワンピならその辺の大型総合スーパーでもリーズナブルだし
デパートや丸井なんかに行けばそれなりに華やかなものも安く売ってるよ。
1着買ってもたいして事ないしドレスじゃないのだから
これから友人の結婚式なんかでも着られるから買えばよろし
171愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 17:27:50.01
ふさわしい洋装探すのって割と難しくない?
季節にもよるのかな、私は結構奔走したわ。いっそもっと上の世代のが楽な感じで。
スケジュール余裕もって探す方がいいかも。
でもきちんとしたの持ってたらその後もかなり使えて重宝してる。
172愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 21:46:55.40
友人のお父様が亡くなられたのですが、飛行機の距離なのと子供も小さいので通夜・葬儀に参列できません。
ですので香典を現金書留で送る予定のですが、『添え状の便箋は「白無地」』と家のマナー本にありました。
白無地というのは縦罫もないものなのでしょうか?
173172:2012/07/23(月) 21:47:34.23
すみません ageわすれました。
174愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 22:37:17.51
今度友人の二次会に出席します。このような場に参加するのは初めてです。会費は財布から直接出すのではなく何かに包んでいくものですか?また席順は決められているのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないのですがお答え願います
175愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 22:43:55.00
>>174
>>2
176愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 00:10:58.04
>>172
うん、罫線もない真っ白なものだよ。
文具屋行って店員に罫線なしの便箋が欲しいといえば教えてくれる。
罫線なしでも別紙罫線が付いているからそれを使えば大丈夫。
177172:2012/07/24(火) 05:25:49.54
>176
ありがとうございました。やっぱりそうなると文具屋ですね。
起きてすぐ見てよかったです。
178愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 06:55:30.39
近日中に結婚式をするのですが
神前式をします
彼女の母親と親戚の一部は宗教の関係で
式には出れないのですが、
親族全員の記念写真は撮る予定でした

しかし、今になって写真は撮れないと言われました
別の披露宴会場で撮るか、その母親及び親族抜きで撮るか・・
というか、もう変更すら出来るのか分からないのですが・・

一応、一度決めたことだし
新興宗教は全て無視するって言うことを決めていたので
彼女には「そのまま神社で撮ろう」と言い、彼女も了承しました

彼女は僕と母親などにはさまれて悩んでる様子でしたが・・
みなさんならどうされてましたか?
179愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 08:21:25.16
>>178
神前を嫌がる宗教といえば創価かカルトでしょ?
いやはや…
今後巻き起こる災難の序章に過ぎません。
新興宗教には迎合しないという姿勢をはっきり示すためにも
集合写真は神前で撮ることをおすすめします。

それより、これからも勧誘やお布施を断る度に
嫁さんは板挟みな立場になるわけだけど大丈夫?
そこのところをちゃんと話し合っておいた方がいい。
子供のお宮参りにケチつけられたり呪われたりする前に。
180愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 08:23:53.80
>>178
しょっぱなからそんな感じだと、今後の結婚生活や子育て生活もかなり厳しくなるね。
181愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 09:32:48.57
>>178
彼女が悩んでるのは彼女が自分で解決するしかないよね。
もともとそういう条件で結婚するのだから。

彼女を悩ませたくないなら彼女の実家との付き合いはしなければ
板ばさみにならなくていいよw
宗教とかの問題は結婚して別の家庭を持てばその本人(この場合あなたの嫁になる人)の
問題だから自分で実家と縁を切ってあなたとの家庭を大事にするか
実家とは縁は切れないから結婚しないか
結婚しても生涯板ばさみでなんとか頑張るかしかない。
あなたにどうこうできる問題じゃないよ。かわいそうだと思うなら結婚しないって手があるよ。

トムクルーズのところ、宗教関連で離婚だからねw
子供ができるともっと大変って事。
182愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 11:26:39.03
今年弟が亡くなり初盆となります。
当家は浄土真宗なのですがぐぐると浄土真宗の場合は、初盆だからと特別変わったことをせず
いつも通り盆提灯を飾りお迎えするようです。
たぶん親戚や弟の友人でお参りに来てくださる方がいらっしゃると思うのですが、その際に
ご香料や御供物をお持ちいただいた場合お返しはするものなのでしょうか?

ぐぐってみても粗供養としてお返しを用意しておくというのと、初盆ではお返しはしないというのがあり
よくわかりません。

よろしくおねがいします。
183愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 12:03:46.92
>>181
宗教が違う夫婦は一番上手くいかないパターンだもんね。
バッサリと新興宗教と縁を切って結婚するか、もしくは破談にするかにした方が後々のためにもいいと思う。
そうでないと子供ができたときに厄介なことになるよ。
184愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 12:53:25.86
>>182
お返しするかしないかは地域によるところが大きいから
菩提寺が同じ地域ならお寺ないし古くからその地域に住んでいる
ご近所さんないし仏具屋に訊いてみるといいと思う。
もしどこもわからないとか家々によるみたいな回答だったらあとは
あなたの気持ちしだいになるかと。

ちなみにうちの地域はお返しなしだけど帰りがけに飲み物を渡したり
お盆さんに供えてあるお菓子や果物を持たせたりする。
(供えたものを下げて他の人に分けるのは仏の功徳になるからみたい)
付き合いが濃かったり近所の方ならこっちもお線香あげに行ったりする
暗黙ルールも…。
185172:2012/07/24(火) 14:49:59.06
何度もすみません。
香典に同封する添え状用の白無地の便箋・封筒は見つかりました。
香典の表書きが薄墨なのは知っていますが、
添え状の本文も薄墨なのでしょうか?
186愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 16:54:20.23
>>185
本文も薄墨だよ〜。
187愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 19:10:19.28
>>180>>181>>183>>179
大変参考になるレスありがとうございます
やはり予定通り行おうと思います

宗教はどうしても絡んできますよね・・
彼女は「なんでそんなに心配なの?」と困惑していますが・・
籍は入れてるので破談となると離婚ということになります
それだけは不可能というか避けたいです

彼女に言いたいのは、宗教的な問題が起きて
こっちの行動を変えないといけなくなったとき、
全部僕に相談するのではなく、
「僕は全て拒否する」と言うのを、相談する前に分かってもらいたいです

ここまで、全部拒否してるのですが
全て僕の判断によるものになっています
義家族で決して評判は良くないと思います

彼女に上記の事をお願いするのは酷でしょうか?
間違った要求でしょうか
すいません、ここまで来たら板違いですよね・・
188愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 19:25:53.32
>>187
あなたやあなたの実家の宗教は何?
そしてもちろん彼女はあなた方の宗教に改宗するんでしょ?
189愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 19:31:17.11
>>187
板違いっていったらそうだが乗りかかったので一言。

お願いではなくそれは意思表示ってことにしないとw
お願いなら相手が聞き入れないっていったらどうするの?
自分はすべて宗教的なことは拒否する。それが無理なら離婚。
ただそれだけの話。
相手に酷だとかなまっちょろい事言ってるんなら折れてやれ。
新興宗教にも染まってやれよ。そういうこと。
・嫁の実家に評判が悪くても宗教的な事を拒否(否定)するのか
・嫁の実家に良く見られたい、嫁にもよくみられたいと思うなら
 ある程度の事は妥協して受け入れるか
・子供ができる前に離婚するか

コレしかないよ。
自分の意見は曲げないくせに嫁に対して酷か?とか間違った要求かとか
そんなの自分が一番答えがわかってんだろ?って話。
190愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 19:35:13.39
また人前式の人かよ
191愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 20:49:19.99
>>189
ありがとうございます
そうですよね、シンプルにその3択しかないですよね・・
すいません、答えは自分の中にあるって事ですかね

板違いにも関わらず真摯なレスを頂きましてありがとうございました
192愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 21:31:32.40
>>188
実家は仏教です 詳しいことはわかりませんが・・
カルト宗教は嫌いですが、特にこれと言う宗教はないです
が、実家の宗教は大事にしたいです
もちろん彼女にも改宗してもらいます
だからといって何をする訳でもないですが・・

あと、本当に連投質問申し訳ないのですが、
彼女が「母親なしの記念写真を撮るのはかまわないけど
出来たら披露宴会場で親族全員のスナップ写真を撮りたい」
と言いました

もう、もはや自分では冷静な判断が出来かねてるんですが
皆さんなら、このスナップ写真はどうしますか?
記念写真は神社で強行?するので
それくらいはしてあげても良いのかなとも思うのですが・・
193愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 21:42:04.00
>>191
うちの親戚にある伝統宗教の職に就いている男と婚約していた子がいるんだが
別の親戚の新興宗教絡みが(といっても入信しているのはその家全員ではないのだが)
原因で破談になったことがある。
入信しているというのが発覚した段階でその子も覚悟はしていたようだけど
やはり一時精神がおかしくなってしまい今はよくなったけど破談前と違って
どことなく暗くてボーとしている感じになってしまった。

こういう風に考えてもみなかったことで身内や親戚にまで影響が出る可能性も
ないとは言えないから三択するならよーーーーーーく考えた方がいいよ。
194愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 21:46:54.95
>>193
宗教は恐ろしいですよね・・

宗教に対する考えは一応彼女と一致しているつもりです
なので、結婚を決意したのですが・・

彼女が「やはり記念写真は披露宴会場でしたい」と言い口論になってしまい
「宗教とかじゃなくて母親が居ない記念写真なんて要らない!」とまで言われてしまったのは
ちょっとショックでした・・
195172:2012/07/24(火) 21:47:58.70
>185
ありがとうございました。
筆ペン苦手なのですががんばります。
196愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 21:55:16.89
>>194
ここは雑談スレではないので
いい加減にしてくださいね
197愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 21:57:32.01
>>193
伝統宗教の場合、神社や寺によっては相手のことだけじゃなく
そのあたりも調べるというよね。
神道系の大学だったから神職の友人いるけど煎餅にはすごく過敏だよ。
198172:2012/07/24(火) 21:58:54.59
レス間違ったorz
>>186ありがとうございました
199愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 22:42:49.68
>>197
神職の人はキリスト教もだめだよね。
200愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 22:43:41.60
>>194
なんか今後もうまくいかなさそう。。。
201愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 22:51:36.49
>>194
感覚が日本人と違いすぎるよね。
日本人なら神式や仏式には抵抗がない人がほとんどだと思うんだけど、
新興宗教の人は違うんだね。
自分たちの墓や葬式や法事をどうするつもりなのかや死生観について確認していた方がいいよ。
これも宗教感の違いが出てくるから。
結婚前に縁起でもない感じだけど、結構大切だよ。
202愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 22:56:57.73
>>200
よく言われます・・涙
>>201
死生観ですか・・一応、実家のお墓に入ってもらうよ
とかは話したんですけどね・・

本当に、すいません・・連投質問になるんですけど、
記念アルバムは一つ2.5万もします
もし本当に要らないなら、キャンセルしてしまっても良いでしょうか
そして、親族記念撮影も無しで・・

そして、披露宴で彼女が望むスナップ撮影ってのをしたら
良いですかね?
こっちの親は正直、アルバムとか全く興味ないと思います
203愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 23:03:09.73
それくらい自分で決めなさいよ
204愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 23:07:02.10
>>194
挙式じゃなく披露宴会場での写真ならいいんじゃないかな。
実家とは縁を切るないし疎遠という方向になったら前提でもしかしたら
その写真が彼女と母親/一部親族の最後の一枚になるかもしれないから
挙式はいいと彼女が譲歩したならそこは大目に見てあげてもいいと思う。
さすがにカワイソウだよ。

ただ、宗教についてはっきり言った方がいいよ。
193さんを引き合いに出して悪いけど(193さんゴメンネ)、将来子供ができて
その子が193さんの親戚の人と同じような悲痛な目にあったらどうする?
祖母達のせいで一生狂わされるかもしれないんだよ。
しっかりとそこまで考えて彼女と向き合った方がいいと思う。
205愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 23:09:30.66
>>192はマルチで相談中
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1343126785/701-
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1343132169/775-

ずっと前から義母がカルトだのエホバだので釣り質問してるよね
食いつきがいいからやめられないんだね
206愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 00:54:56.04
新婦母とその親族ってことは、父親及び父方親族は染まってないんでしょ?
そして彼女自身も。
だったらその人たちを味方に付けたら?

だいたい自分もよくわからないけど仏教、ってことは何も信じてないんじゃ。
宗派いろいろあるのにそれもわからず大事にしたいって。信教は個人のものだよ。
だけど式は神前でしょ。
ただ死んだ時に世話になるだけなら信仰とは違う気も。

二人だけで挙式にすりゃいいのになぜ親族立会にしたんだろう。
そうすれば親族撮影は披露宴で、で済んだものを。
207愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 08:28:20.30
スレ違いだからsageる。

>>197
実家が神職なんだけど煎餅の嫌がらせはひどいよ。
鳥居に落書きや敷地内の破損なんてしょっちゅうだった。
罵声を浴びせられることもあるし、ほんと基地外集団だと思う。

>>199
「だめ」の意味がよくわからない。
神道は土地を守る八百万の神を敬い奉るもので
人の心における宗教を否定するものではない。
日本人なら初詣やお宮参りや地鎮祭はするわけで
他宗派だからといってお断りはしませんよ。
208愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 09:17:24.83
>>207
結婚相手がクリスチャンはダメって意味じゃない?
改宗すれば大丈夫なんだろうけど。
209愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 09:46:09.59
>>208
そういった意味です。
例えば神職の人は自分の子はキリスト教系の幼稚園には通わせられないなどです。
でも神社はあらゆる人を受け入れますよね。
210愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 10:27:42.12
211愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 17:03:48.99
相手にするのやめなよ
みんなまとめてどこかいけしね
212愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 19:59:47.84
どこで相談したら良いのかわからないんだけどとりあえずこちらで質問させてください
先日、ネットの婚活サイトで知り合った人と会いました。
メールしてた期間は1ヶ月くらいなんですが、メールでは結構盛り上がってた感じでした。
実際会った感じも良かったのですが…会ったときいきなり手を握られ
腰に手を回されたり、突然キスされたりして、正直かなり戸惑いました。
まだ1回しかあってないのにもしかして体目当てなのかとも思い不安になりました。
ただ私は嫌われるのが怖かったので嫌だったけど拒否できませんでした。
でも内心かなり引いてしまって、早く帰りたくて仕方無かったです。
相手の方には凄く気に入ってもらったみたいで、次のデートの約束も打診されました
ですが私は、そのスキンシップがちょっと怖くて、約束を断ってしまいました。
その後、なんとなく結婚の話をにおわせたメールをしたら
受流すっていうか、漠然とした感じで返って来て、かなり不安になりました。
結婚は近い将来では無いという印象を受けました。
私は早く結婚したくて婚活してて、相手もそうだと思っていた所がありました。
というか、結婚したいから婚活サイトにいたんじゃないの?っていう
まだ1回しか会ってなくて結婚結婚せがむのは失礼かとも思うのですが
結婚出来ない相手に時間を割いてる暇は無いんですけど
彼は遊びだったんでしょうか?
213愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 20:55:50.96
軽く見られてたのは確か
214愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 21:12:55.56
いきなり手を握られた時点でちゃんとNOの態度を示さなかったのは自分がいけない。
こいつはあまり良い物件じゃないなと分かって良かったね。
215212:2012/07/25(水) 21:49:59.15
>>213
>>214
ですよねー。良い人だっただけにちょっと残念だけど切ろうと思います。
レスありがと。
216愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 22:15:24.09
>>215
ばかじゃないの?
良い人だってw

まずはその自分の軽さをなおしてからそういうところへいきなよ。
それこそ時間の無駄。
てめぇの基本がちゃんとしてないのだから何度も同じ目に合うよ。
いくつの人か知らないけど
217愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 22:34:33.24
>>216
あさはかなのは認めますがわざわざ婚活でヤリ目が居る意味が分からないですよ
それに無下に拒否して逆上されたり刺されたりストーカーされでもしたらたまらないですし
218愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 22:50:33.12
>>212
自分も見合いで会った人がそんな感じだったんだけど、
やり目的だったみたいで、挿入こそしなかったけど、挿入直前までいったぐらいなのに、
連絡が全然こなくなり、仲人通して「もっと若い人がいい」と言われたよ。
結婚した夫はちゃんと「付き合ってくれ」といって、こちらがOK出したら、手を握ってきたよ。

だからそんな男はさっさと切って新しい男を探した方がいいと思う。
219愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 23:21:29.05
>>217
あなたみたいな焦っててんぱっちゃってる人が居るから
ヤリ目が居るんでしょうw
なんでそんな簡単な事がわからないのw
相手にしてみたら微妙に結婚ちらつかせたらやらせてくれるっていう釣堀なんだよ。
それでもまともに婚活してる人はひっかからない。
どんな場所に集う人も玉石混交。
玉を見つけるか石を見つけるかは自分の力量しだい。
その程度で相手を良い人とか言えちゃう人はまた同じ目に合う。
そういう輩しかよってこないからw
220愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 23:45:21.23
二次会に一人で参加しても楽しめるものですか?会場に行けば知り合いがいるかもしれませんが誰が参加するのか全く知りません。新婦とも約二年ぶりに会いますし不安です
221愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 00:38:07.10
>>220
2〜3時間だからなんとかなるんじゃない?
222愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 06:51:04.51
>>219
なんだか可哀想な人ですね。
最初から相手に疑って掛かる人なんていないだろうに。
その程度で良い人って言っても最初から悪い面を見せる人などいないでしょ
223愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 09:43:46.82
>>220
新婦とは全く絡めないと思った方が良いと思うよ(一言挨拶できるかできないか)
二次会招待してくれた人(新婦?幹事?)に出席者確認したら?
ぼっちはキツイんじゃないかな(知り合いで固まって座るだろうし、ゲームもあるかも)
新婦の友は私の友!お酒が入れば誰とでも喋れる!っていうスタンスなら良いかもしれないが
224愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 19:32:53.07
>>220です。お答え有難うございます。いっそのこと席が決められていれば気が楽なんですけど二次会は立食や自由席なことが多いですよね
225愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 19:53:06.23
>>220
楽しめるかどうかはまったく想像がつかないけど
二次会というのは披露宴とかとちがって内輪盛り上がりがふつうだから
一人参加は正直きついと思うよ。
自分から積極的に話しかけてお友達つくっちゃうタイプなら問題ないけど
披露宴と違って他の参加者が一人の人に気を使うことないからなぁ。
他に友人はいないのかな。というか、ダレが参加するかわからないって・・・
新婦は二年ぶりに会うといっても友人なんでしょう?
ダレが来るか聞かなかったの?少なくとも聞いてみたら?

その新婦適当だなw普通は二次会でもそういった対応はしないんだけどね。
最悪、数合わせの可能性ありだよ。
226愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 20:05:10.36
>>225とりあえず参加者二人は把握しましたがそこまで仲良くありません。あまりにも居づらかった場合途中で誰にも伝えず帰ることは失礼ですか?
227愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 20:43:23.76
>>226
225じゃないけど
もう出席することは決定なの?
一人では居辛いからといって欠席にしたら良かったと思う
そういう配慮(参加者がぼっちにならないか)をするのも新婦の役目だと思うけどな
かといって誰にも伝えずに帰るのはどうだろう
自分の参加した二次会はほとんど最後に新郎新婦からのお見送り(プチギフト貰うやつ)があったよ
その時にいなかったらアレ?ってなるかも
228愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 21:17:25.19
服装スレがないので、こちらで相談させて下さい。

28歳独身女性です。
これから半年程結婚式・披露宴への参加が続くので、URLのワンピースを購入しました。(色はグリーン)
http://item.rakuten.co.jp/mimoza1987/76-0350019
花嫁との関係は、高校友人・会社後輩・会社同期で、会場はいずれも中級クラスのホテルですが、
このワンピースはカジュアル過ぎる、または派手すぎる印象になるでしょうか?
デザインと珍しいカラーが気に入って購入しましたが、心配になってきました。
もしこれを着るとしたら、
アクセサリーはシンプルなパールのネックレスとピアス、バッグと靴もかっちりしたものにしようと考えています。

ご意見お願いします!
229愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 21:21:14.22
結婚式向きとは思えないです、以上。
230愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 21:25:26.14
披露宴の最後に新郎謝辞があるんですが
原稿は決まったのですが
当日テンパったらどうしようと不安です

皆さんはどのように乗り越えたのですか?
ちなみに彼女は紙は読まないほうがカッコイイと言ってますので
そのようにします・・
231愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 21:32:21.24
>>226そうですよね。最悪帰りたいと思った場合には声を掛けます
232愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 21:34:06.37
233愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 22:17:39.51
「身内に不幸」とよく言いますが身内とはどこまでを指すのでしょうか?
234愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 22:30:28.57
人によるのでなんとも言えないね>身内の範囲
235愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 00:56:01.99
親族、というなら6親等だけど
実際葬式に行ったり欠礼ハガキ(いつまで喪中かもそれぞれだけど)出すのは
もっと狭いし。
例えば近場の仲が良い(良かった)いとこが亡くなったら
繁忙期でなければ有給使っても通夜葬儀に行くけど、欠礼ハガキは出さない。
236愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 07:17:41.90
>>228
制服みたいな黒ドレス+ショールより、ずっといいと思いますよ。
20代の女性ならちょっと派手なくらいが喜ばれます。
237愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 13:30:01.70
>>228
私も大丈夫だと思うなぁ。
胸元の開きが1枚じゃ無理な感じだとしたら、カジュアル感増幅しないように
中に合わせるものには気を遣うかなとは思うけど。
238愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 19:59:07.36
>>228
楽天店長必死すぎる
239愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 20:06:54.47
>>228
レスすると楽天店長だと思われるかもしれないがw

披露宴に着ていく服じゃないと思うw
友達とどこかへ遊びに行く服装でしょう。
240愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 20:15:15.33
派手≠華やか
結婚式で喜ばれるのは華やかさであって、安っぽい派手さではない
241愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 20:39:48.94
>>240
そうそう・・・っていうかアレが派手だとも思わないしw
まぁ、その披露宴に集うレベルがあれでもよければ(レストランウェディングとか)
問題ないだろうけど
自分ならあれは着ていけない。みっともない。
242愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 21:24:54.48
一般的に挙式・披露宴の参列でミニ(膝が出ている)丈はOKなのか?
243愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 21:53:00.17
>>242
自分もそれ思った
これが膝下丈ならまあ許容範囲と思うけど、
それでもせいぜい2次会じゃないかなあ
244愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 22:27:09.29
>>288のページのフォーマルカテゴリ見るとさ
どう見ても無理だろっていうのがズラーっと並んでる
コーデも黒タイツ合わせてたり無茶苦茶レベル
一度フォーマルとはどういうのか基本ライン押さえておいたほうがいんじゃね
28歳にもなってドレスコードすら分かってないと恥かくぞ
245愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 23:45:20.27
そういうの見ちゃうと、お店がいいって言ってるんだから大丈夫!
って思ってしまう人が多いんだろうな。実店舗でもありえそう。

とりあえず膝は出すな。つま先やかかとも出すな。肌色ストッキングにしろ。
246愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 04:14:11.27
5歳の娘が友人の結婚式のリングガールを頼まれています。
ずっと誰かの結婚式に出席していなかったもので、どんな服装が良いか判らず、ググってみたら、
大方が白のドレスを着ている様だったので、とりあえず深く考えずに
一応リングガールに!って触れ込みのものを楽天で買いました。
ウエストにピンクのブーケのついた白いレースのドレス、頭に白い花輪、白い靴です。
でも買った後、例えリングガールでも白は印象が悪いという意見も見かけました。
白が正統という意見もありますが…。
友人はドレスなら、どんなのでもいい!と言ってくれていましたが心配になってきました。
当たり前ですが、友人にとって大切な式なので慎重に行きたいと思っています。
ご意見いただけると嬉しいです。
247愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 04:19:31.90
楽天は2chに書き込めって指示されてるの?
248愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 06:13:00.21
リンゴガールとかどこの青森っ子だよ
249愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 06:26:00.17
250愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 11:18:14.37
お盆のお供え物についての質問はスレチでしょうか?
251愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 12:26:57.26
服装スレがない?みたいなのでこちらで失礼します。

来月、昼からのホテル結婚式と披露宴に参加します。
今家にある習い事発表会のドレス(紺)がこちらなのですが↓
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW252_cpg-110_pno-37_ino-01.html
ネットで見ると、
「ロングドレスでもくるぶしが見える丈なら昼でもOK」「体のラインが出る物は昼はNG]
とありこのドレスが結婚式用としてどうかよくわからず悩んでいます。

このままでも全く問題ないのならばこれにボレロをと考えていますが、
シルエットは問題なしでくるぶし丈でも長いのならば裾上げを考えています。
それともこのドレス自体昼の結婚式には不向きですか?
ちなみに年齢は29です。
252愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 14:42:21.64
>>251
これを長過ぎると言って裾上げするって馬鹿じゃないの?
いつもパンツ見せて歩いてるの?
29歳?
253愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 14:54:47.42
えっ?
254愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 17:03:18.54
ノースリーブがダメ
255愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 21:21:43.38
デザインが昼向きじゃないし、ニット素材っていうのもどうかと思うわ。
もう少しカチっとしたもん選んだほうが無難。
ドレスと銘うってたら何でもいいってもんじゃない。
256愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 21:35:00.10
>>254
ノースリーブはマナー違反ではない。学習しろ。死ね。
257251:2012/07/28(土) 22:09:57.88
>>255
ニットとありますが実際は少し伸縮性のあるポリエステルです。
それともそれが伸縮性=ニットと言う事?素材に無知ですみません。
伸縮性のあるものは結婚式ドレスには向かないって事なんでしょうか。
しかりやはりこちらは夜向きのドレスって事なんですね。

少し近いデザインですがこう言うものなら昼向きなんでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/night1/6128/
これもカッチリさが足りないですかね?
258愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 23:18:13.42
>>257
楽天やめて店に行け
259愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 23:25:55.80
>>257
どういう立場で出席かホテルの規模はどれくらいなのかにもよるんじゃない?
会社の先輩としてとか親戚とかだったらかなりイタい
カジュアルなホテルで同年代の友人達と一緒に出席とかだったらいいんじゃないかな
結構こういう感じのドレス着てる若い人多いと思う
ただもうすぐ30代になることを考えるとこれからも着られるきちんとした服を買った方がいいんじゃないのとは思うけど
260251:2012/07/28(土) 23:33:46.45
>>258
>>259

立場は昔の学友の友人で、同じく旧学友だった人たちと一緒の参加です。
ホテルのレベルはよくわかりませんが、
結婚式用ホテルが密集している場所の小さめの所ですし多分普通レベルだと思います。

やはりきちんとしたお店に行って来ます。
ありがとうございました。
261251:2012/07/28(土) 23:36:55.12

すみません、ホテルと書きましたがホテルではありませんでした。
チャペルと披露宴などの大広間会場のみの施設でした。
262愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 01:24:10.62
ええっ >>257みたいなのもダメなのかあ…。
これは生地が安っぽい感じではあるけど、デザインはOKじゃない?
263愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 01:36:16.98
ちゃんとした結婚式に出席するなら
フォーマルショップへ行け
それで間違いはない
264愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 03:49:27.44
>>246
花嫁もいいと言っているしその年齢の子供ならあまり過敏に
考えなくてもいいんじゃないかな。
リングガールなら花嫁と同じ色でコーディネートした方が
統一感あっていいと思うしかわいいよ。
ちなみだけどリングガール(ボーイ)は白が正統。

>>250
スレチじゃないと思う。
とりあえず書いてみれば?
265愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 11:32:11.60
お店に行っても、店員の知識の無さにびっくりすることがよくあるけどね
266愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 11:36:36.23
>>265
あるある
大型百貨店でも膝上を普通にすすめてくるもんなー
結婚式用なのにアイボリーをすすめられたってのも見た事あるなぁ
ノルマがあって売り上げに必死なのかな?

逆にマナーにしっかりしてそうな年配の店員の店だと
もれなくデザインが古臭いと言うか若者向きじゃなかったりする…
267愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 11:41:05.23
店員さんが年配過ぎるのもダメな時があるけど
基本、デパートのフォーマル売り場に行けば間違いないよ。
自分が出席する式がどのレベルかにもよるけどね。
包む祝儀は一緒でも一流のホテルや一流の専門式場でやる披露宴と
(県民・都民)共済などで安いプランやゲストハウス貸し切ってやる物なんかでは
やっぱり違うと思う。
あと、変な格好は自分の友人である新郎新婦に失礼にあたるし
身内ならなおさら。

自分(新婦友人として)が出た披露宴でびっくりしたのは
船上ウェディングだったけど
新郎の母親が紫のロングのゴテゴテしたドレスだった事w
面食らった。そしてその友人は5年後離婚。
離婚理由のひとつに義理実家との付き合い(価値観の違い)があったよw
268愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 11:50:22.59
近頃のデパートのフォーマル売り場って上に出てるようなの普通に置いてるんじゃ。
仕立てや素材はともかくあの手のデザイン幾らでも見かけると思うけど。
269愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 12:04:29.36
>>267
三越のフォーマル売り場でファーのストールをススめられたなぁ
殺生云々があると聞いた事が…と言ったら、
今のマナーは昔より寛容ですから大丈夫ですよ〜とにこやかに言われたわー

結婚式の参列に!(披露宴や二次会ではなく)のコーディネートに、
オープントゥーがコーディネートされてたり、
三越だから大丈夫だと思ってたんだけどそうじゃないんだなぁと思ったよ
270愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 12:11:09.41
どんな場所でも店員の当たり外れはある
271愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 12:21:11.67
>>270
そうそう。だからフォーマル売り場で買うならオッケー、
フォーマル売り場の店員が言うなら大丈夫って気持ちで、
買い物をするのはよくないんだよね。

買う側がフォーマル売り場に安心しきって鵜呑みするんじゃなくて、
有る程度ネットで情報を仕入れて行かないと間違った買い物をするハメになる。
272愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 17:36:43.79
今は何でもありの時代だからなあ。
外国人が多くなってきたし、宗教も色々だし、
どれが良くてどれが悪いと言えない世の中になってしまったよ。
残念ながら。
273愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 18:32:22.10
こないだの英王室の結婚式でもさ、膝出てたり色々だったね。
274愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 18:49:49.15
>>273
文化や伝統がなくなっていくような寂しさも感じるね。
275愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 20:15:14.27
新しい文化は良い面も悪い面もあるよね。
結婚式の場合の招待客のカラードレスは良い面だと思うな。
ただし超厳粛な式だと今でも黒かネイビーあたりじゃないとまずいらしいけど…。

>>273
そうなんだー。なんか意外だな。
イギリスって伝統国家だし保守的だし未だに階級社会だしマナーにはすごくうるさそうなのに。
特に王室の結婚式なら尚更。
276愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 22:11:06.94
正式な昼の洋装で黒ってNGだと思ってたわ
277愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 22:28:59.25
>>276
別にNGじゃないよ。
コサージュつけたりドレスなら金縁つかったりとか全然OK。

何でもそうだけど他人が不快に思うものを着ない、身に着けない
278愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 22:53:54.07
すみません、少し伺いたいのですが
結婚の了承を得るために挨拶に行くのですが
無事了承を得たあとは御先祖に手を合わせるために数珠を持っていけと
うちの親は言っています
普通のこと、と言うのですがそんな風習(マナー?)があるのでしょうか
279愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 23:15:13.98
結婚式の二次会でサプライズで新婦に向け、
手紙を読むことになったのですが
どのような内容を書いたら良いか分かりません

一般的にはどのような内容を書くのでしょうか?
280愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 23:39:53.96
>>279
お前の手紙など何のサプライズにもならねえよw
適当に自分で考えればいいだろ。
281愛と死の名無しさん:2012/07/29(日) 23:53:09.84
幹事がそれぞれに「サプライズ」(という名の予定調和)をふったってことでしょ?
人に聞かれる演出ということを意識しつつ、当日彼女に伝えたいと思うことをそのまま書けばいい。
今まで〜だったね、こういうこともあったね、これからは〜していこうね、的なことを素直に。
余裕があれば新婦泣かせorおもしろおかしい要素も入れて綴ればいいんじゃない?
282愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 00:13:05.77
>>278
男性ってことでいいのかな?
あなたの家はそういう家庭なんだろうから「そうだね」って言って持っていけばいいんじゃない?
荷物になる物でもないでしょう?
結婚の挨拶っていうぐらいだからスーツ着用だろうから胸ポケでもいれておけば。

女性ならバッグに入れてもし相手の家が先祖を大事にする家なら(仏壇のある家なら)
「お仏壇にお線香よろしいでしょうか?」って言って手を合わせろ。

このスレだけじゃないけど
臨機応変って行動できないゆとりが多いのにはびっくりするよw
283愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 00:16:25.81
>>279
自分の気持ちそのままにでいいんじゃないの?
あなたと新婦の関係がわからないからなんとも言えないけど
自分が付き合ってた時代の話を絡めながら「幸せになってね!」でいいと思うが
どんな内容を書いていいかわからない程度の間柄なら思い切って断れよw

どんなに希薄な関係でも相手が結婚するという喜ばしい事柄に対して
何を書いていいかわからないなんて単なる馬鹿ってだけでしょうよw
能力を超えたことは出来ないのだからお断りしなさいよ。

本当にゆとりはこまるねぇ
284愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 01:03:05.52
>>283
氏ね
285愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 01:46:12.32
私はてっきり>>279は新郎なんだと思ってた。
友達なの?
286愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 02:27:05.38
>>278
通された部屋に仏壇があれば一番に仏壇に拝むのが礼儀だと祖母から教わった。
287愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 04:04:39.55
>>278
通された部屋に仏壇があれば一番に手を合わすのはマナーだけど、
数珠を持っていったとしてもまだ相手の家のことがよくわからないなら
普通に手を合わすだけで数珠は出さずにいた方がいいんでないか?
人によるところが大きいけど何か新興系に入っているのでは?と
いらぬ警戒を受ける可能性も無きにしも非ず。
形状によっては煎餅と勘違いされるよ(体験者)。
288愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 06:24:50.52
>>287
信仰している宗教をお互い確認しておいた方がいいね。
289愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 09:05:39.63
>>284
ゆとり乙
290愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 09:33:27.94
このスレにゆとり世代いるの?
うちの子ゆとり世代なんだけどw(1992年生まれ)
291愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 11:01:24.40
20歳なら結婚出産する人も普通にいるんじゃない?
自分も子供いるんで(まだ小さいけど)育児板も良く見てるけどゆとりっぽい書き込み見かけるよ
292愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 15:36:49.30
>>290
293愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 16:12:51.15
9月に結婚式、最終的な金額がそろそろ固まりそうなこの頃。
125名で540万という見積もりが高いのか普通なのか良くわからなくなってきた。
ウェディング、カクテル、和装の3着。
前撮りしてロケアルバム、そして当日のスナップアルバム作って映像も頼む。
これだけやればそりゃ値段もかかるよね。
料理は15,000円、引き出物はご祝儀予想の1割と相応。
削りたいけど削れるところが思い浮かばない
294愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 16:31:10.74
>>293
総額が高い割に料理と引き出物が安い。
削りたいならもう少し情報晒せ。
カクテルドレスか和装のどっちかは不要。
295愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 16:32:58.73
>>293
参考になるかわからんが
自分は10年以上前になるけど60人程度で400万超だったよ。
ちなみに料理は一人25000円だったけど。

削りたいなら色直しは1回減らして
当日の写真や映像は思い出になるからありだけど
前撮りのロケアルバムってなんじゃらほい?それも削れるだろう
そういう削れるであろう事もあなたの中では大事な思い出になるのだから
それに金を払ったって思えばいいんじゃない?
296愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 17:46:46.68
あれこれ工夫しても余程な苦笑系やハプニング以外は結局おいしかったかどうか位しか
他人の記憶にはさして残らないものだなと数こなした今では思う。

譲れないポイントはその人の好みで違うだろうから招待客の部分は確保してそれ以外で
(私ならまずお色直し減らして映像も削除だけど譲れない箇所は人それぞれだろうね)
6桁でぱらぱら積み上がっていくオプションを冷静に見直すしかないよ。
もっと高い人も安い人もいるけど、結局は自分の財布、結婚後の生活設計とのバランスだから。
297愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 18:34:56.85
3000円の引出物なんて目も当てられないほどちゃちいよ
298愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 19:19:05.45
5千円くらいでようやく貰った側がコレ3千円くらいかな?って思うレベルだよね
299愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 20:33:44.78
前撮りしてロケアルバムがイラネ。
これで30万とかいくよね。
準備の忙しい時期に前撮りで1日潰れるのは痛いし、結婚披露宴当日じゃないコレジャナイ感が残る。
300愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 20:58:48.96
【質問】
初盆を迎える親族へ渡す提灯代についてですが、
表書きは何て書いたらいいんでしょうか。
301愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:48.64
>>293
人数
302愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 21:06:47.06
>>293
招待客が多すぎじゃない?
303愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 21:38:51.76
披露宴の招待状を出し
もう返送期限が来てるのですが
一人、友人が返送もないし
電話も通じません・・
二次会は出席してくれるとメールがあったのですが・・

あまり、こちらからせかさない方が良いですかね?
みなさんならどのように対処しますか?
席次表も一応、決めなくてはいけません・・
304愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 21:55:20.90
>>303
急いで確認するべきでしょう。
305愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 22:54:30.53
>>282
普通のことかどうか聞いてるだけなんだけど…
引かれたりしないか心配だ

>>286-287
ありがとう。やっぱり宗教とか風習の違いって怖いから下手なことできなくて悩む
数珠の持ち方一つで破談になるのは避けたいけど
挨拶もできないって思われるのも嫌だしなあ
いっそ数珠ない方がいいのか
306愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 23:48:27.67
>>300
ご霊前かご仏前でおk

>>305
数珠持っていなくても仏壇に手を合わせることはできるべ
親の意向をくんで持っていくなら婚約者にフォローしてもらうように
打ち合わせしておくのも一つの手じゃろ
307愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 23:58:08.20
>>306
さんくす…確かにそれがあった
308300 306:2012/07/30(月) 23:59:40.24
名前欄入れ忘れてた
連投スマソ
309300 307ですた:2012/07/31(火) 00:01:33.78
スマソ
310愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 06:26:03.37
>>305
一般的に数珠は、通夜告別式法事など
坊さんがお経を上げる時に必要な小物。
一般家庭の仏壇に手を合わせるだけで数珠が出てきたら
日常的に持ち歩いているのかと思って引く。

仏壇の線香にしても宗派によって本数や置き方が違うから
いずれにしても相手方の宗教は聞いて下調べしておくべき。
311愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 06:37:51.68
>>305
逆に相手がこちらの実家にくる時は数珠持たせた方がいいのかもね
312愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 07:27:35.51
>>311
それ大事だな!
313愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 08:38:28.19
>>311
「私の実家に来るときは数珠を持って来なさい」って指示されたら
「わかった、必ず行くよ」ってにこやかに返事して当日の朝着信拒否に設定する。

実家の宗教に染める女なんか絶対いやだ。
314愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 08:54:23.07
>>313
キリスト教かイスラム教を信仰してるのか?
315愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 09:07:31.43
>>314
無宗教。
結婚の挨拶で「仏壇ごと私を受け止めて」って指示する女は無理。
316愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 09:10:52.10
もし「私の先祖の仏壇拝むために数珠持って来ないなんて」って責める女がいたら
そいつとは結婚しない。先祖と結婚するわけじゃない。
もちろん女がこっちに上がり込んで仏壇拝みたがったら、そのまま帰ってもらう。
317愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 11:09:10.89
>>310
数珠は坊さんが読経する時のみじゃなくて坊さんがいない
一般家庭の日常勤行でも使うものだから坊さんいるいないは関係ないよ。
318愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 11:15:24.03
>>317
一般家庭で日常勤行やってたら引く。
創価学会かよ。
319愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 14:51:53.63
>>315
あなたが死んだら骨 はどうするつもりなの?
320愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 14:55:44.09
>>316
自分も若い頃はそう思っていたんだけど、
結婚して子供ができて里帰りしたり、
子育てを手伝ってもらったりしたり、
親や義親の葬式や法事をしたりするうちに、
結婚の際には義親や義兄弟や親戚
321愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 14:57:39.83
を確認するのは大切なことだと思うようになってきたよ。
322愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 16:22:41.27
>>317
カルト乙
日常勤行するようなのは「一般家庭」とは言わない
323愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 16:27:49.23
最近まで5年あってなかった子と遊ぶことになって、話してたら結婚することになったと
式も呼ばれて、性格の良い子だったから出席することにしたのだけど、
こういうのって、2次会も行くべきなんでしょうか・・・?
二次会ふくめると4万ぐらい飛ぶよね?
324愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 17:17:07.83
>>323
二次会も大抵は招待制だから呼ばれて無いなら行かなくていい
もし呼ばれてても行く「べき」でしょうか?なんて言ってるなら断れば
325愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 17:22:19.41
夏休みで田舎帰ったら、ご飯炊けたから神さんと仏さんに上げてきてーとかあるし
ひいばあちゃんは毎朝お経唱えてるし、ばあちゃんも息子と喧嘩したっちゃお鈴ぶったたいて
仏壇のじいちゃんに愚痴こぼしてるし、私は数珠だの仏壇参りだのにそれほど拒絶反応ないなあ。
法事忘れてたわとかそんな家だけどw

でもまぁよその家で軽くお参りするのに数珠出すのはやり過ぎ感を心配するね。
そういや京都の旧家に嫁いだ友達は白房の数珠用意して結納後に挨拶したとか聞いたけど。
326愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 17:24:26.78
5年も会ってなかったのに、結婚することになって急に会うって
確実に、人数合わせ&ご祝儀要員。
お人好しみたいだから、きっと二次会も呼ばれるよ。
327愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 17:42:29.75
>>319
散骨

>>320
>結婚して子供ができて里帰りしたり、
>子育てを手伝ってもらったりしたり、
>親や義親の葬式や法事をしたりするうちに、
>結婚の際には義親や義兄弟や親戚
増えてもろくなことがない。
むしろ年を取るごとにそういうの減らす方向でいってる。
328愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 18:36:08.17
>>327
誰に撒いてもらうの?
もう遺言状は書いてある?
それら一切の費用は誰がどう工面することになってるの?
329愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 18:59:12.94
>>328
弁護士と業者に支払済、撒く人物はここに公開しない。
まじで法事とか増えるとろくなことがない。
子育ての手伝いとか論外。
330愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 19:01:13.33
心配しなくてもテメーにゃ頼まねーからだまってろ!
331愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 19:12:51.23
>>330
それならしがらみを増やすイベントはやるな、呼ぶな。
332愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 20:31:37.98
>>327
配偶者と話ができていれば問題なし。
333愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 20:32:39.29
>>331
呼ばれても断ればいい。
334愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 20:46:08.20
>>332
>>333
それなら年を取ればわかるとか親戚や義家族ができる人災最高とか説教してくるな。
こちらにとっては害でしかない。
335愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 21:16:19.80
結婚が決まり
二次会でサプライズというかお約束で
手紙を読むんですが
いつも彼女のことは○○ちゃんとあだ名で呼んでます
手紙のときも同じようにしたようが良いんでしょうか?
正直恥ずかしいのですが・・
かといって、呼び捨てにするのも気が引けて・・
呼び捨てにしたことがないので・・

なにかいい方法はありますでしょうか?
336愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 21:20:07.81
337愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 23:34:33.40
>>318>>322
寺の娘ですが(昨年大遠忌があった宗派です)一般のご家庭でも
日常勤行を普通にされているお檀家さんいらっしゃいますよ。
○○宗の日常勤行のような専用のCDも出ているぐらい普通のことですので
そのレス程度でカルトと決め付けるのはいかがかと疑問に思います。
338愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 23:39:24.60
そうかそうか
339愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 00:24:32.97
>>337
念仏系はやる家多いよな。
曽祖父母と祖父母が軽快な裏打ちリズムの木魚音に合わせて読む
念仏で毎朝起こされとるw
大遠忌も住職達と総本山へお参り旅行に行ってたよ。
340愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 00:26:56.99
結局数珠はもっていかない方がいいのかな…
一般的なマナーではないみたいですね
341愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 03:07:32.31
>>340
持って行くだけ持って行けば?
でも先方がそんなに熱心なお家じゃなかったらいきなり数珠出されたら引くかも。
普通に仏壇に手を合わせてくればそれで良いんじゃないかな
先方の雰囲気読んで出すか出さないか決めたらいいと思う
342愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 06:51:14.37
>>340
数珠持参は、すでに廃れかけた風習なんだと思う
だが逆に言えば、まだ田舎や古い考えの家では絶対必要だということ
だから、数珠持っていけ!と言う親の側に、相手側が挨拶にくる時には絶対必要なのは間違いない
相手側に挨拶に行く時は相手に、うちの親はこういう考えなんだけど、そちらの親はどうかな?と聞くか
念のため持っていって、頑張って挨拶する時に空気読むしかないと思う
343愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 08:25:17.44
その辺を息子(了承を得に行くってことは男性だよね?)がしゃきっとして
事前に教えてくれるとさ、嫁さんになる人も助かるよね。
今から何かと間に立ってトラブル回避の気配りが必要っぽいよ。
344愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 08:43:16.86
>>340
持っていくなよ・・・
馬鹿か?
345愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 09:02:54.58
家々によって違うんだから、相手に確認すればいいだけの話では?
346愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 09:11:36.90
数珠を持っていくということは
結婚したら死ぬまで念仏に始まり信心に終わるようなガチ仏教に染まるという覚悟があるのかな・・・
347愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 09:20:42.69
>>346
極端すぎw
348愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 09:21:32.38
数珠を持っていったら相手方が神道だったなんてオチはないだろうなw
349愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 09:23:54.59
>>345
だよねw
結婚しようと思ってる相手なのだから
その程度は本人同士で確認すればいいだけの話。

何も状況がわからない2ちゃんねるに書き込むより
よっぽど確実だろうよ。
それと結婚するわけだからそういう宗教的なことは
マジで本人同士がちゃんと分かり合ってないと
結婚しました→何この義理実家・・・→離婚(パワーを使う)
無駄な時間をすごすぜ。
350愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 12:30:20.98
数珠なんてポケットに入れておけばいいんだから、不安なら一応持っていけばいいだろ。
必要なら使えばいいし、いらなきゃ出す必要もない。それで親の顔も立つんだし。

つーかそんなことも臨機応変に出来なくて大丈夫か?結婚するんだろ?
351愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 15:30:20.26
親の顔なんか立てなくていい。
352愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 20:57:03.02
披露宴で彼女が色んな演出を考えてるのですが
自分としてはやりすぎな感じがしています・・

「自分達の生い立ちを司会者じゃなくて
親に言ってもらおうよ」と言ってきました
僕は親には負担はかけたくないので
「それは止めておこうよ」と言いました

良かったのでしょうか
これからも彼女は披露宴で色んな演出を提案してくると思います
皆に負担がかかる事は極力避けたいです
断ってしまっても良いものなのでしょうか?
353愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 21:17:29.42
>>352
そんなことも腹を割って話せないようじゃ先が思いやられる。
結婚生活に一番大事なのは話し合い。
354愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 21:18:13.67
>>352
そのくらいならやってもOK
犠牲者は自分の親だけなんだから「客の負担」はかからない。
355愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 21:20:29.98
356愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 21:23:07.99
357愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 01:47:54.51
幼少期に離婚した父方の祖母が亡くなり、先日遠隔地の実家に帰省しました。
父とは音信不通でしたが、祖母には離婚後も可愛がってもらったので
最後のお別れができて良かったと思います。

その際夫が葬儀を理由に仕事を休んだのですが、有志の方がお香典を下さいました。
何十年も前に離婚したので法的には親族ではないのですが、そこまで職場の方に説明するのも
どうかと思い、お休みを頂く際に「妻の父方の祖母が…」と説明したそうです。
この場合香典返しはどのようにするのが適当でしょうか?

頂いた香典を現金書留で父方に送って、香典返しとして何か品を私達で購入してお渡ししようか
その場合、よく会葬品に付いてくる礼状を作るべきなのかと悩んでおります。
358愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 02:09:44.10
>>357
普通に志と表書きしたお返しで大丈夫。
職場全体でないなら面倒だけど個別に用意して有志の方に
渡す形の方がといいかも。
礼状はお金を頂いているからもちろん付けた方がいいよ。
359愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 07:08:12.36
リゾートホテルでの友人宿泊についての質問です。
友人(男)が10人ほどリゾート地とか気にせず祝いに来てくれるという嬉しい打診をしてくれました。
どうせ来てくれるリゾートホテルで泊まらせようと思っているのですが、シングル部屋に限りがあり、他もツアー添乗員・運転手用ってことで質素な部屋らしいです。
シングルではなく4人部屋で4人泊まらせるのは失礼ですかね?(もちろん仲の良いグループです)
それとも移動してビジホにシングルで泊まってもらうほうがいいですかね?
360愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 07:36:48.43
法的にっていうなら娘はいつまでたっても親族じゃ?
疎遠だって事情は別として夫の説明は何も間違っていない気がする。
361愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 08:21:10.41
>>359
仲のいいグループなら相手に聞け。
4人部屋で4人って形なんだけど大丈夫?
それともちょっと移動するけどシングルの方がいいかな?って。
その時かいてるとおり、リゾートのシングルはどうしても
関係者(添乗員など)が泊まるから4人部屋とかになるんだけどってね。

仲のいい友人だからこそ聞ける事だよ。
362愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 08:30:08.29
>357
父方親族とかかわりあいたくない、面倒をかけたくないなど理由があるなら
自分で礼状を作ってしまってもいいんじゃ?
あなたが葬儀に出席しているのなら、あなたも礼状(返礼品)をもらっていますよね?
その中に礼状ありますよね?同じものをパソコンなり、業者なりで作って
自分で用意した返礼品に添えれば?

うちも祖母の葬儀で、叔父(父の弟)たちの会社からいろいろ送られてきたけれど、
香典ごと叔父に渡して、礼状だけ余分に印刷して渡しましたよ。
正直、香典を喪主に対してくれているわけではなくて、叔父宛のようなものだから
今後のお付き合いも叔父がしていくのだし、
叔父が香典を受け取って返礼もしたほうが無難?かということでそうなりましたよ。

返礼品を買ったあとの香典の残金を書留で送るなりするくらいでいいんじゃないでしょうか?
心配なら事前に父方親族に打診してみれば?
363愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 08:32:04.75
>>361
確かにそうですね。
聞けない仲じゃないし、もしそれはないって考えでもはっきりそれはねーよw
って感じで受け流してくれそうなんではっきり聞いてみます。
364愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 18:46:07.71
名古屋でエターナルシンデレラ、とけない魔法ってうたってるレンタルドレスの店知りませんか?
千種区にあるらしいんですが、探しても見付けられないんです;
365357:2012/08/02(木) 19:41:52.90
>>360 
遠隔地宛てに頂いた香典への返礼の仕方が質問の眼目です
夫の説明が間違っているとは私も思っておりません
父とは血縁関係にはありますが親とは思いたくないような人間なので
祖母の事が無ければ他人以上に他人です

>>358>>362
アドバイスありがとうございます。
自分がもらった礼状と同じ物を作って返送品に添え、皆さんにお渡しします
香典は父方親族に打診して、振り込むか送る事にします。
366愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 19:49:52.09
>>364
まちBBSで聞いてみたら?
367愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 22:31:37.20
友人の結婚式に出るのですが、交通費ってやっぱり自腹ですよね。
友達は地元に戻っているので、結婚式場までは2県超えて新幹線(大宮→新横浜)で
行かないといけません。
正直、交通費も馬鹿にならないのですが……
368愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 22:39:43.62
>>367
新幹線で行かなくても行ける距離じゃん。
大宮ー新横浜まで片道910円で行けるよ。
369愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 22:59:14.95
>>367
出席者は自腹で招待者はお車代をという考えが基本だよ。
だけど大宮→新横浜なんか新幹線に乗らなくても全然いけるし
この程度で交通費が馬鹿にならないなんていうなら祝いの気持ちもないだろう?
行くなよw
370愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 23:17:19.67
実際に言ったことある人ならわかると思いますが、大宮→新横浜を在来線を乗り継いでいくと
かなり遠いです。
なにより、横浜駅での乗り換えが面倒。従って、新幹線しかありえません。
371愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 23:23:53.78
>>370
だったら新幹線でいけ。
金が惜しかったら在来線で
時間が惜しかったら新幹線で
その選択が出来ないほど相手に金をかけたくないなら行くな

結婚式に出る気なら1時間半程度でグダグダいうなよ
372愛と死の名無しさん:2012/08/02(木) 23:30:27.09
>>370
全然遠くないです
普段電車に乗らない人なのかしらw

横浜で乗換えが嫌なら(あの乗換えが面倒ってどれだけなのかw)
大宮→渋谷→菊名→新横浜 
大宮→赤羽→東神奈川→新横浜

新幹線使わなくてもいくらでもいけるんだけど?
田舎の人?
373愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 00:06:35.55
>>370
じゃあ、もうその友人に「新幹線でしかそちらにいけないので交通費が出せません」って言いなよ
多分向こうから縁切ってくれるからw
374愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 00:09:19.05
>>370
招待状に返信する段階でその程度の出費ぐらい想定(覚悟)しとくべきだと思うけどね。
式場が県外にあるのに何も考えずに出席って返したんだとしたら、考え無しにも程があると思う。
375愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 00:14:28.94
新幹線使ったって往復5千円ちょっとぐらいじゃなかろうか・・・
376愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 05:12:45.91
>>367
今は湘南新宿ラインもあるし(渋谷経由新横浜になるけど時間など
もろもろで考えると楽)、京浜東北なら横浜まで行かなくても
手前の東神奈川で横浜線に乗り換えればいいだけだからそんな面倒では
ないと思われ。横浜での市営地下鉄コースは論外でOK。
377愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 05:29:43.66
首都圏内の移動ででこれほど文句言う人が存在するとはw

異常者はどこにでも転がっているんだね。
378愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 13:13:44.64
70歳くらいの人だと首都圏内の移動に普通に金を要求するよ。
前にも「地下鉄の乗り換えが苦手」って東京駅からのタクシー代要求する人いたし。
379愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 18:06:37.52
それでも自分から結婚相手を連れて挨拶に出向かずに
老人を呼びつける必要性があるんだろうから、仕方ない出費だね。
380愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 18:42:29.76
都心はよく知らないが、流石に県をまたいだ移動で在来線はないだろ。
せめて特急とかないの?
381愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 19:30:23.33
>>380
ちゃんと読んでる?
金がないっていうから在来線でどうぞって話。
それに丁寧に>>376が湘南新宿ラインって名前も出してるしね。
>>372は乗り換え案内まで出してくれてる。
これで検索しろって話だよ。おまえ本人か?

>>378
当たり前。年配の方には相応のお車代を出すのは当たり前。
身内なら身内ルールがあるから出す出さないはそのルールに従うべきだが
結婚する人間に対して70歳の人なら主賓やら恩師のレベルだろうよ。
会場の隣の駅に住んでたってお車代を出すのは普通。

友人を呼ぶのとはわけが違うんだよ。
382愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 21:04:06.28
>>380
田舎者乙
383愛と死の名無しさん:2012/08/03(金) 21:31:24.02
>>380
在来線で県を跨ぐのは都心では普通のことだろ
大宮〜新横なら通勤通学してる人もいるレベル
384愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 00:01:33.96
もう>>380本人をいじめないでー
385愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 01:45:02.66
どうか、皆さまのご意見をお教えください。

彼女と婚約し、両家の顔合わせまで事は進んだのですが、突然、私の母が結婚を反対するようになりました。

私 :31歳、3人兄弟の真ん中、兄は既婚で遠方住まい、
   父は訳あって遠方住まい、母と弟と私が同居中
彼女:30歳、2人姉妹の姉、妹は既婚で遠方住まい、
   両親と彼女が同居中
 ※彼女とは遠距離恋愛です。

彼女とは婿に行く事を前提にお付き合いをはじめました。お互いの両親にもそこ事を報告し、淡々と両家顔合わせまで進んでいたのですが…先日、母親に「婿にだしたくない」と告白されました。
彼女にはその事を伝えましたが、彼女のご両親はまだ知っていません。

悩んでいるのは、親の反対を押し切って結婚していいのだろうか…と言うことと、優柔不断な私の下すべき判断についてです。

最初は母のワガママだと思い反対されてでも結婚を、と思っていたのですが、母の悲しそうな背中をみる度に…次第に、どうしていいのか分からなくなってしまったのが正直なところです。
彼女は、親の反対を押し切っての結婚は望んでいませんが、我々二人が別れることは考えられないという気持ちです。

結婚は家と家とのつながりでもあり、両家納得の上での結婚が希望なのですが…母の気持ちは変わりそうにはありませんし、なぜ愛する人を優先に考えられないのかと、その事で悩んでしまう自分自身に対しても嫌気が出てきています。

厳しいご意見でも何でも構いません…
皆さまのご意見をお聞かせください。

どうかよろしくお願いいたします。

386愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 01:53:02.02
結婚式って親友とかでもない限り、披露宴から二次会から最後までってでないものですよね?
友人と関わりのある子がいないので困っています・・
一斉送信のメールで二次会の連絡もきたけど欠席連絡して
披露宴終わって帰ってしまっては失礼でしょうか?特に用事もないですが
387愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 02:00:35.00
388愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 02:12:44.26
>>386
というか、地域差とかもあるかも知れないけど、二次会は一般に、
式には呼ばなかった友人とかも含めた、双方の友人の顔合わせ
コンパという感じになるのが普通で、そういう関係ではないなら、
欠席も何も問題なしというか、無理に出て浮く必要なし。
389愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 08:19:17.00
>>385
「小糠3合あるならば入り婿するな」という言葉を知ってますか?
女は子どもを産めばけっこう嫁の務めを果たしますが
婿は一生その家のために馬車馬みたいに働いても、大して感謝されませんよ。

彼女がどれほどの身代があるお嬢様か知りませんが
お婿様をもらうなんて時代錯誤じゃないでしょうか。
たぶん、あちらの苗字を名乗る、ってだけなんじゃないですか?
そんなの婿とは言いません。婿に入るっていうなら
財産もちゃんともらえる養子になることです。
でも、これも想像ですがあちらの親はそこまで考えていなさそうに思います。
単に墓守が欲しいだけじゃないでしょうか。

名前を変えなくても同居はできます。将来夫婦養子になるということで
あちらの親に相談したらいかがでしょうか。
あなたに子種がなければ離縁されるかもしれませんし。
あなたのお母さんを納得させるだけの結納金を出せないようなら
婿だのなんだのと言えた筋合いじゃないんですよ、先方は。

390愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 08:30:56.52
息子持ってるってのは未だにえらいんだねーすごいねー
391愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 08:47:45.48
今時子供生んだだけで済む嫁なんてそんないるのかな。
共働き前提で、将来は介護要員ってところじゃない?

>>385の母親もさ、弟一人残っても頼りにならない気がして不安なんじゃない?
長男は既に遠方で何か頼れない感じだし、次男を婿に出してしまったらこれまた
あれこれ使える立場じゃないし。
嫁にしとけばまだいざとなったら手伝ってだの介護お願いねだのって言えるけど
婿に出したら嫁借りてくるのも向こうの親が気になるじゃん。

娘持つ親なら当たり前のことでも、息子の親ってその辺あまいよね。
392愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 08:54:05.67
友人間のみの結婚祝いパーティーに招待されました。(結婚式や二次会ではない)
結婚した友人や幹事、出席する旧友とは8年くらい会っておらず、会話すらしていません。
ただし出席する友人の中の何人かとは仲が良く、しばしば会います。
本題ですが、体裁の良い欠席理由は何がベストでしょうか?
前述の通り、共通の友人がおり仕事関係や式が重なってしまったという理由は使えません。
よろしくお願いします。
393愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 09:10:39.50
>>392
式が重なったっていうのは友人の式じゃなくて親戚の式でもだめなのかな?
それ以外に良く使われるのは法事じゃない?
もし時期が今なら新盆とか法事とか多そうだし
394愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 09:14:00.61
明日、従兄の三十五日に呼ばれています。
お盆より後の四十九日の予定が早まり、都合により急遽三十五日(これも少し前倒しです)で
行うことになりました。
法要が済んでしまうので初盆は今年になると思うのですが、それで合っていますでしょうか。

遠方でお盆に改めて参るのが困難なので、初盆のお供え(近頃、親戚の間では提灯の代わりにお金を包んでいます)を
一緒に持参させてもらおうかと考えています。

よろしくお願いします。
395愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 09:16:30.98
>>385
優柔不断な性格なら今までも母親のワガママに振り回されてきたのでは?
彼女も今は別れるつもりはなくとも、母親の言うなりにコロコロ意見を変える385を
信用できなくなって結婚を考え直すようになるかもよ。
396愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 09:36:01.05
>>393
ありがとうございます
情報の後出しの形になってしまいますが、開催は10月です。
また、親戚の結婚式で…という理由は別の祝い事の際に以前使ってしまい、使い辛いのが現状です。
なお祝儀も要求されており、ハッキリ「久しぶり過ぎて行きにくいし(祝儀を)払う関係でもないので」と言っても良いかな?
とも思ったのですが、やはりそれは…と思い止まり、本当に困っています。
397愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 09:49:14.75
>>394
明日が三十五日なら初盆は来年になるはずですが
宗派によって違うと思うのでなんとも。
398愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 10:19:47.73
>>385
自分も優柔不断なんで予想できるんだけど、あなたはきっとどんな選択をしても後で少なからず後悔するよ。
どれがベストな選択か決められないんだったら、5年後10年後を想像して後悔が一番少ないと思うものを選ぶといいよ。
399愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 11:13:20.30
>>396
10月でも法事って理由は使えると思うよ
それに親戚が立て続けに結婚するってことも無いわけじゃないから理由として使っちゃっても良いと思うけどね
というか大人なんだからそれで察して下さいって感じ
向こうもこっちを祝儀目当てだけで呼んでるんだろうし
400愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 11:31:26.25
キチガイIE婆のキチガイぶりが見れるスレ

IBJ(日本結婚相談所連盟) 被害者22人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1344001769/l50
IBJでの活動について話しましょう。Part18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1344007337/l50

やっぱりBBAは産業廃棄物だと確信できる
401愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 11:55:42.30
>>396
祝儀を「要求されている」って。なんだそれは。
出席も祝儀もいらないのでは。どうせ8年もしゃべってないんだし
縁切りで良いなら。仲良しには自分は疎遠だと言えばいいんじゃない?
その仲良しは仲がいいから行くんだろうし。
自分の時に出席してもらっていたり祝儀や品をもらっているなら別だけど。
ただのパーティーなら当日の45日前くらいに不幸があったことにして49日とか。

>>385の言う
婿 ってのがどの程度のことなのかがわからんな。
ただ戸籍筆頭者を妻にして妻側の苗字を名乗るだけなのか、
親と養子縁組をして向こうと親子になるのか。
どっちにしても親の戸籍を出ることに変わりはないけどね。
402愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 12:24:28.03
>>385
自分の親を説得できなくてどうするの?
あと、他の人も言ってるけど、氏を妻側にするだけなのか、養子縁組をするのか。
わりと勘違いされやすいけど、氏を合わせただけでは婿養子ではないんだよね。
うちも旦那にこっち合わせてもらったから、よく誤解される。
でもまぁ、世間的には妻側の苗字になることは婿になった感が強いから、
養子縁組じゃないにしても、お母さんはやはり寂しく感じるんだろうね。
でも、一般的に女の子を持つ親はそれを経験してるわけだよ。
403愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 12:31:14.13
婿養子になった人は女親から大きい家を建ててもらってた。
名義は誰のものかは知らないけど。
404愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 12:36:56.39
そうそう。
妻側が夫の姓になっても、別に夫の親と養子縁組をして嫁に行ったわけではない。
夫は親の戸籍を出て、そこに配偶者として妻が入っただけ。だから夫の苗字。
その逆ってだけならなんの問題もない気がするけどねぇ。
405愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 13:36:02.20
>>394
あなたの文面からすると多分明日の法事は三十五日と四十九日を一緒に
やってしまうような形なんだと思うけどそれなら今年は新盆ができる。
そうではなく三十五日だけなら今年は見送って来年が新盆になる。

ただ、このあたりはお寺や宗派、地域でも多少の違いがあるから
まずは従兄の遺族に今年新盆をやるのかどうかを訊くのが一番いいと思う。
別に失礼なことでもなんでもないよ。
406394:2012/08/04(土) 14:20:30.46
紛らわしくてすみません。
>>405さんご指摘のように、四十九日をやらずに三十五日に親族を集めて法要をまとめて済ませてしまうことになった次第です。
それで忌明けなら今年初盆になっちゃうのかなと思ったのですが、風習の違いがあるかもしれないのでしたら
先方に電話して聞いてみます。
皆様ありがとうございました。
407愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 14:33:36.66
質問です。

今度、お仏壇にお参りに行くのですが、お花を持っていこうと思ってます。
ですが、朝早く家を出ないといけないので、花屋さんが開いてません。
予約して前日に取りに行ったとして、次の日もしおれたりはしないでしょうか。
どのくらい日持ちのするものなのでしょうか。
お菓子とか他の物を、とも思ったのですが、既に何度か行っていて、
その時に渡したことがあるので、今度こそお花がいいのですが。

408愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 17:44:14.51
>>407
夏場に花なんかいらない。花瓶の水が腐りやすくて大変なんだよ。
たいていは間に合ってるからお墓参りじゃないならやめて。
409愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 17:59:30.38
夏場、こまめに花瓶の水も替えない無精者に言われても説得力ねーっす。
410愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 18:11:32.15
別にあなたの家に行くわけじゃないでしょうにw>>408

>>407
花材や保管環境、移動時間あとあなたのお住まい地域によって
変わってくるけど花束スタイルがいいの?アレンジスタイルがいいの?
あと希望する花材はある?
411愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 18:41:14.16
>>385
最近「長男が婿入り」って多いよ。
412愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 19:34:56.48
>>409
嫌いな人からもらった花は放置するか誰かにあげるけど大事な人からもらった花は大事にするよ。
413407:2012/08/04(土) 20:45:31.06
レスありがとうございます。

あんまりよくないのかな・・・。でもお菓子とかも他の人が持って来てるだろうし
食べないといけないからアレかなと。先方は二人家族なので大変そう。

希望する花材は特にないですが、アレンジスタイルを考えてます。
関西在住、移動時間は電車で1時間半程です。
414愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 22:42:34.60
407ってマジで馬鹿なの?
自分がいくら早朝の出だとしても、相手のお宅には早朝着じゃないんだろ?
どう考えてもお邪魔すんのは店が開いてるような時間だよな
行き先のご当地で買えば良いじゃん

でなけりゃ花キューピッドで前日に届けろ
でかいアレンジなら電車の中ではた迷惑

大体仏壇の中の誰におまいりよ
故人の好きなものを持っていくという発想もないのか
毎年行くなら、決まったものを持っていくほうが
先方も安心するもんだ お菓子なんか日持ちする物なら
次の客に持たせてやるから心配すんな 
415407:2012/08/04(土) 23:17:51.47
レスありがとうございます。

行き先はあまり都会ではなくてお花屋さんがありません。
というか、駅まで迎えに来て下さるので無理です。
お忙しい所、わざわざ時間を割いて下さっているので、
前日に花を受け取る為に家で待機してもらうわけにはいきません。
それ以外のご質問は、私の質問の回答に関係ないように思います。

すみません、私の質問は以下の通りです。
花屋に予約して前日に取りに行ったとして、次の日もしおれたりはしないでしょうか。
どのくらい日持ちのするものなのでしょうか。

これにどなたが答えて下さい。
416愛と死の名無しさん:2012/08/04(土) 23:21:57.28
花は種類によって持ちがかなり違ったりするのさ。
あと同じ品種でも新鮮な花なら大丈夫なのに鮮度が悪いと次の日下向いてたりとかもある。
どんな花なのかで答えは違ってくる。
ブバリアなんかだと一日でアウトだったりするしなぁ。
もたせたいなら冷蔵庫に保存するとかかな。
417410:2012/08/04(土) 23:31:49.64
>>413
アレンジで希望花材もなく(花によっては傷みやすいから)電車移動で
その位の時間なら前日購入でも大丈夫かな。
花屋さんに用途と翌日に持っていくこと、移動時間などを話せばそれを
参考にアレンジメントを作ってくれると思う。

家に持ち帰ったら風通しのいい涼しくて暗い場所に置いてあげて、できれば
出かける前に霧ふきとアオシスが乾き気味なら水を少し足してあげるといいよ。
あと籠の中の水が温まってしまうことがあるから移動中は直射日光が当たらないように
ハンカチなどで上をかるく覆って氷を数個オアシスの周りに置いておくといいかも。
それとエアコンの風は花びらを乾燥させやすいから直接あたらないように
注意してあげてね。
418410:2012/08/04(土) 23:42:35.29
>>417に補足
移動中のハンカチ覆いは屋外で強い日差しが当りそうな場合です。
室内や電車内などは外してOKです。
それと大丈夫だと思いますが駅や道路など下がコンクリートや
アスファルトの場所では直に下に置かないようにね。熱が凄いので。
419愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 07:08:05.66
>>415
いいから花屋で聞いて来いよ
420愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 08:45:38.26
>>419
そうだよね。花屋で明日持っていく。供える…。そんなアレンジして欲しいって
言えば、それなりにしてくれるのに。そして、水につけて置いた方がいい…とか
色々教えてくれるのに。花屋にも行った事ないのかな
421愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 10:24:31.09
>>417
へー勉強になるなあ。
便乗ですまんがもしかして氷使うのって花瓶でも応用できる?
毎夏、こまめに水替えしてもダメになりやすいところに今年は
新盆なんでもし使えそうなら試してみたい。
422愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 10:38:29.78
>>421
自分417じゃないけど
うちの母ちゃんは暑い時期には花瓶に氷入れてるよ
423愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 10:54:54.19
>>421
花瓶の水ならそれなりの長持ちする液体薬が売ってるから
花屋でもホームセンターでも行ってみるといいよ。

>>396
結婚する当人に祝儀をやって出向いていくほど仲良くないのだから
出席する自分の仲いい友人には「出席するほどの付き合いじゃないから
私は遠慮する」って言えばいいんじゃない?
その出席する仲の良いがそれに対して文句を言うこともないだろうし
それで酷いなどその子にいわれたらそんな人とも縁を切るといいよ.
大人になって冠婚葬祭、女性は出産などで人間関係の整理をするものだから。
それから肝心のその疎遠な友人が祝儀を要求って
その時点でそんなクズとこの先も付き合わないで済むと思えば嫌われても
堂々と「おめでとう。私はずっと疎遠だったからもっと身近で大事な友人を招待してあげなよ」って
言い切って、その後は祝電すらも送るな。甘い顔見せると単なる金づるになるぞw
424愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 11:51:25.18
>>422
レスありがと。おたくもやってるんだ。
花もちいい感じ?

>>423
レスありがと。そういう液体薬を使ってもだから質問したんだ。
425愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 12:09:04.95
花瓶に氷入れるのは一時しのぎの気休め
下手すりゃ花瓶の周りが結露でビチョビチョじゃん
低温で傷めた場合、そこからの腐敗がひどくなる可能性もある

なぜ、花が枯れるのか腐るのか、科学的に考察したらどうなんだ?
水揚げが悪い、水が傷む、花そのものが咲き切る
その条件を加速させるのが「夏」ならあきらめろ
所詮切花、つうか、花の命は短いんだし
426愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 13:34:12.40
盆で花を飾るからが前提の質問に対して夏なら諦めろとか何言ってるんだろうw
427愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 14:57:46.35
飾るの諦めろって訳じゃ無し
428愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 22:04:29.81
毎日水をかえるのが一番だと思う。
あと茎の部分が傷むとヌルついてくるから、その部分を流水で洗ってあげるといい。
花屋さんで茎の部分を紐でまとめてくれる事あるじゃん?
茎同士がくっついてるとカビがはえてきて傷みが早く進んだりするから、
そういう部分は切り落として短くするといいよ。
水を多めに入れると痛む部分が増えるから、水は少なめで毎日変えるのがお薦めかな。
429愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 23:08:01.85
花も消耗品

そんなに気になるなら仏壇のある部屋の温度と湿度を管理しろ。
人が居なくても常に25度ぐらいにしておけば花も腐らんよ。
ばかたれ
430愛と死の名無しさん:2012/08/05(日) 23:28:10.64
何カリカリしてんの?
花を飾ってある場所すべての温度と湿度を管理できれば、誰も悩まないよ。
切花が消耗品なのは承知のこと。
せっかく咲いた花だから、なるべく長持ちさせてあげたいってだけの話っしょ。
431407:2012/08/05(日) 23:33:11.90
皆様、レスありがとうございます。
特に410さんのレスは参考になりました。ありがとうございます。
なるべく時間を稼ぐために、深夜まで営業している花屋さんが
あったので、そこで作ってもらおうと思います。
432愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 00:17:52.53
>>430
貧乏人は黙ってろ
433385:2012/08/06(月) 01:17:01.63
皆様。沢山のご意見を本当にありがとうございます。
もう少し状況を書かせて頂きますと、
私は養子として迎えていただく事になります。
仕事の都合もあり、結婚後の住まいは私の実家の近くになる予定です。
家も近いので母の事には色々目が届くし、週末には彼女の実家へ帰られれば
良いかなと考えていた所だったのですが…
母の本心は
婿養子は大変で気苦労が多い
苗字の違った息子に面倒を看てもらう訳にはいかない
(養子先の父母を優先すべきだから)
孫だって養子先がメインになる
相手方との家柄に差が有り過ぎ、家と家との付き合いができない
息子を取られるのが嫌
婿に出すと思って育てたことは一度もない
といったものです。

母は私を一番可愛がって育ててくれました。
母の喜ばぬ結婚は出来ないかなと思って、彼女にその旨を伝えました。
彼女は母を説得して結婚して欲しいと言ってくれました。
彼女の様な素敵な女性に出会うことはもう無いだろうと私は思っています。
彼女のご両親にも、色々とこちらの都合の条件を認めて頂いているのに
親が反対していることが申し訳なく思っています。

話がうまく伝えられず申し訳ございません…
悩んでいます…

434愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 01:43:33.52
養子縁組をする必要性があり
それをクリアできないと結婚できないなら親か結婚(相手一家)か選ぶしかないよね。

普通に女性が男性の姓を名乗るだけの結婚より面倒だから母親が心配になるのはわかる。
上記の場合養子関係ではないからね。
435愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 05:01:00.72
まだ悩んでるって言っても自分のヨメが欲しい親を優先したいんじゃどうにもならんでしょうに。
家に嫁ぐつもりで姑を立てて暮らして、将来は介護まで喜んでしてくれる、
母親より格下な家の娘探しなよ。
436愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 11:09:15.82
>>433
介護奴隷として育てたられたってどんな気持ち?
437愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 12:16:08.57
養子になる詳しい事情が分からないとなんとも言えないわ。
婿入り先と同居や近居じゃないし、母親が反対するほどのことじゃないと思うけど。
438愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 12:27:30.25
>>433
彼女の実家同居じゃないんだし、物理的距離も
あなたの実家のほうが近いなら、それほど問題ないだろうに。
>息子を取られるのが嫌
>婿に出すと思って育てたことは一度もない
が一番なんだろうね。
結局、子離れできていない親と親離れできてない子どもなんだよ。
親を説得できない、反対を押し切ることもできないなら、もう結婚を諦めたら?
439愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 13:27:35.16
息子息子っても実際には、こっちに迎えたら心置きなく嫁を使えるのに
それが出来ないのが嫌ってことだよね。
この手の親って介護だって何だってどうせ嫁の出番なんだし。
結婚出来るってだけで泣いて喜んで、後はうちの嫁だ内孫だってふんぞり返らして貰えるような
そんな人でも見つけられたら相手を不幸にさせずに済むよ。
440愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 14:13:29.16
>>433
要するに母親は子離れできてない上に息子に格下の嫁を取らせて
自分の面倒みさせる気だったということね。

説得は無理だと思うよ。自分の思い通りでなきゃ母親は満足しない。
母親にとって良い子のままでいたいなら彼女との結婚は諦めろ。
441愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 14:45:20.90
こんな姑持った嫁に比べて婿がどんだけ苦労するってんだよw
442愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 15:16:42.45
息子にさせたくない苦労をよその娘にさせるのは当たり前。
婿に行っても苦労するとは限らないけれど、嫁に貰ったら苦労させるのは確定だから
破談にしてあげなよ。

婚約者もまだ経験値なくて、頼れる夫にはなってくれないのが判らないんだろうなぁ。
443愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 15:42:32.31
>>442
養子縁組する前提での結婚だし、このままどっちつかずでは、
彼女の親のほうから、この話は破断でってことになりそうだね…。
444愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 16:06:03.59
最初はOKしていたのに、
途中で話を変えるというのがなんとも言えないなあ。
445愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 17:12:39.58
こういう婿養子の問題は、質問スレじゃなくて、人生相談板や家庭板の相談スレ向き
答えがある質問じゃないのだから
446愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 17:13:18.64
もうそろそろスレ違いだよ
447385:2012/08/06(月) 21:01:24.25
スレ違いで申し訳ございませんでした。
人生相談板でも投稿をしていたのですが
流れてしまい、こちらで質問させて頂きました。

皆様、大変貴重なご意見を本当にありがとうございます。

母の幸せ、彼女の幸せ、彼女のご両親の幸せ、弟の幸せ…
精一杯考えて、考えて、考えて、結論を出したいと思います。

ありがとうございました。
本当に本当にありがとうございました。
448愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 21:16:09.38
母の幸せが最初にくる時点で気持ちは決まっているのかな
449愛と死の名無しさん:2012/08/06(月) 23:58:30.78
結婚式で、友人が着物きていくのって基本遠慮しろよ系ですよね?
普通親族が着るものだよね?
450愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 00:00:43.12
>>448
そういうことだよねw
奥さんになる人苦労しそうだw
451sage:2012/08/07(火) 00:49:35.52
>>447
揺らぐ気持ちも分かるけど
男らしく決断しないとね。
私なら彼女と結婚する。
ほかの人は同じ状況ならどうするのかな?
452愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 08:19:02.74
>>449
友人の振袖も別に珍しくないし、そうと決まったものではない。
ただ、留袖は控える向きが主流派かとは思う。

カジュアルな式で身内も緩い格好をする予定なら事前にアナウンスしておくと
ごたごたを避けれるんじゃないだろうか。
453愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 11:06:20.26
どこで質問していいのか分からなかったので、ここで質問させていただきます。
知人の紹介でプチ見合いをすることになりました。
その知人を通して相手に私の連絡先は伝わってるのですが、見合い当日になっても相手から連絡が一切ありません。
待ち合わせ場所等はその知人を通して大体の場所は決めたのですが、会うほんにんからは具体的な内容など、不明なままです。
ワタシとしては見合い当日までに日にちがあいてたので、電話なりメールなりある程度しておきたかったのでがっかり感が半端ないです。
以前にも似たような理由でお断りをしたことがあるので、今回も上手くいきそうにないのですが、こんなものなのでしょうか。
454愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 12:42:17.62
>>453
当日までに電話やメールをしておきたかったのに
自分から連絡しなかったのはなぜ?
455愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 12:43:59.83
>>453
以前にもってことは、もしかして受け身主義?
456愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 12:48:59.63
というか、見合い前に連絡なんて取り合うもん?
自分のイメージだと見合い後から連絡取り合うんだと思ってたけど…
1度も会ったこと無いやつとメールや電話なんて自分はいやだな。
会ったことない相手に、連絡先を事前に連絡することもあまり無いと思うが。
457愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 14:57:04.27
>>453
見合いじゃなく単なる知人の紹介ってことだよねw
私「の」連絡先は伝わってるけど相手の連絡先をあなたは知らないの?
当日は知人も来るの?
そういうもろもろの事柄でこんなものかどうかのレスは変わると思うけどなぁ

質問する方も最低限の事柄を書かないと
どうしてこう質問スレは頭の悪いのが多いのだろうか
458453:2012/08/07(火) 15:39:01.10
色々言葉が足りませんでした。
相手は私の連絡先を知っていますが、私は相手の連絡先を知りません。
紹介してくれた人も直接は相手を知らないみたいで、知人の知人、みたいな感じです。

以前にもというのは、相手に「こっちからは連絡しないけど、そっちが都合の良いときに連絡して」と言われ、それっきりになった人がいる。ということです。
459愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 15:43:41.90
>453 待ち合わせの日時や場所が決まっているなら、事前に連絡取る必要はないのでは?
連絡がないのは普通のことだと思います。
突発的な事故などのために、いちおう連絡先は交換するだろうけど。
事前にメールや電話したかったのなら、自分からすればいいだけのこと。
自分は何もせず、相手に望むだけでは、今後もうまくいかないかも知れませんね。
460愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 15:57:52.95
>>458
連絡したかったら知人を介して見合相手の連絡先を聞けば良かったんじゃないの?
見合の日まで時間はたっぷりあったんでしょ?
461愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 19:23:17.04
もう少し改まった感じの、だれかが間に入って手配りしてくれる形式の方が
向いてるんじゃないかな・・・。
そんな本気系の面倒は嫌で気楽にってなら仕方ない話だと思う。

それに今の時代、色々気をつけなよー。
462愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 23:09:24.57
知人の知人で自分の連絡先だけ渡してる・・・
なんだかこういう人が近日中にニュースにでたりするんだろうな。
なんで防犯意識が薄いのだろうかw
463愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 23:17:53.75
さっき、会社の先輩(あまり仲良くない)のお母様が危篤で、
もう、無理。今日は早退する・・・と伝えてきました。

こんな時、皆さんはなんて声かけしますか。
直接挨拶された事にてんぱってお察ししますとか言ってしまい、
先輩が涙ぐまれて自分まで涙目になってしまいました。

こんな時の正解は何なのでしょうか?
464愛と死の名無しさん:2012/08/07(火) 23:54:54.38
>>463
対応は間違ってない。
「あまり仲良くない」を冠婚葬祭に持ち込むのはだめ。
465愛と死の名無しさん:2012/08/08(水) 00:31:15.10
でもまあ、あまり仲良くないから披露宴欠席はありかと。
もっとプライベートで親しい人を招待してね、ってことで。

>>463で合ってると思うよ。
あとは上司から通夜か葬儀に出るように言われたら
仕事と割り切って難色を示さずに出る、くらいかな。
466愛と死の名無しさん:2012/08/08(水) 14:04:19.50
流産経験のある妊婦が招待客の中にいるんだけど(本人は出席に乗り気)
当日配慮することはありますか?
467愛と死の名無しさん:2012/08/08(水) 14:24:48.87
>>466
トイレが近いはずなので、なるべく外に出やすい席にするとか
つわりやアレルギーなどでダメになった食材はないか聞いておく、くらいしか思いつかないな

育児板にいけば、流産経験ありの元妊婦や披露宴に出席したことのある元妊婦の
アドバイスがきけるんじゃないかな?
468愛と死の名無しさん:2012/08/08(水) 23:11:18.71
>>466
妊婦とだけじゃなく流産経験があるってプランナーに伝えた?
式場側としてはそういう情報はスタッフ全員で周知しておきたい。

でも個人的には妊娠経験すらないのでわかんないです、ごめんなさい。
469愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 00:17:19.60
そんなおもいっきりプライバシーにかかわる事を、勝手に拡散するのか?
気を回してくれてるってのは理解できても、そんなもんは優しさじゃないだろ。自己満足のエゴだよ。
自分がその妊婦の立場なら、出席せずに絶交だな。
470愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 04:24:37.66
スタッフ全員に流産経験を周知って、配慮どころか嫌がらせになるだろ
471愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 08:30:43.74
うん。嫌がらせだw
妊婦っていってもどのくらいの妊婦なんだ?
それによっては外にでやすい席ぐらい用意する程度だなぁ。
後は本人が乗り気でくるっていうんだから本人がケアすればいいだけ。
さすがにつわりが酷いのに来るってことはないだろうけどw
472愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 09:45:36.13
そりゃあ安定期だから出席してくれるんでしょ
473愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 13:57:32.21
というか流産にも種類があるからどういう経緯で流産したかで
配慮する内容も変わってくるんじゃないの?
初期の科学流産であれば普通の妊婦対応で十分だけど、不育症みたいに
もともとが流産しやすい体質とか何か不慮の事故みたいなことがあって
それがきっかけで流産したのであればスタッフに事情を言って気にかけて
もらうようにした方が何かあった時に良い場合もあるよ。
本人が一番わかっているだろうけども場の空気なんかで言い出せないとか
普通に考えられるし。

とりあえずお腹を冷やさないようにブランケットや小さめのクッション
(座る時に下に入れると楽な人もいるから)を用意してもらったり、
毎回じゃなくてもいいからサーブの時にそれとなく声をかけてもらうように
するとかはあってもいいんじゃないかな。
あと大丈夫だとは思うけどハーブやアロマオイルの中には妊婦には
厳禁のがあるから使うかどうか確認しておいたほうがいいかも。
さりげなく使っている式場もあったりするから。
474愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 14:13:02.13
本人が不安だったら披露宴にのこのこ来たりしないでしょw
475愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 14:20:30.32
アラフォー爺でキチガイの専ブラ爺というキチガイ爺が、女性限定スレで
マ○コ連呼してスレ潰しました。無職自演ジジイ。こんなキチガイ爺にだけにはならない様に皆さん気をつけましょうw
IBJ(日本結婚相談所連盟) Part2 【女性限定】
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/sousai/1343026365/
40過ぎたオッサンが女性限定スレでマンコ連呼してスレ潰しましたw
476愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 17:27:49.95
>>473
そこまで神経質にならなきゃいけないレベルなら会場以外でも問題あるだろ。
そこまで全ての可能性を考えて「〇〇ってこともありえるから」とか思うなら
もうオマエは無菌室にこもって出てくるな。
つーか、オマエ本人にどういう経緯で流産したか、とか聞いちゃうんだ?デリカシーのカケラもねーな。
477愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 17:30:45.42
妊婦へのごく一般的な気配り以上のことは踏み込む必要がないと思うわ・・・。
478愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 17:47:47.06
○○家××家の披露宴に出席なさいます△△様は不育症で
これまでに3度流産なさっていらっしゃいます。
現在14週ということですが・・・・
479愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 20:17:46.40
不妊or小梨ヒステリーが紛れこんでんなー。ウザイったらありゃしない。
480愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 20:55:52.53
流産した人だからって第三者がやたら対策取るのも何だか気持ち悪い
481愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 22:18:11.54
3年前に母が亡くなって、一応浄土真宗で葬式やりました。
で初盆に、盆提灯と玄関に下げる模様のない提灯買って飾ったのだけど、
これって毎年盆に飾る物ですか?それとも初盆の時だけで後は不要?
482愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 22:29:12.97
>>481
提灯の扱いは地域によるところが大きいけど盆提灯は毎年飾るもので
白提灯は新盆のみっていうのが一般的だと思う。
483481:2012/08/09(木) 23:21:27.85
>>482
ありがとうございます。
盆の提灯は毎年飾るのですね、
それって、雛人形やこいのぼりみたいにひと月前くらいから飾るのですか?
それとも13,14,15日の3日間だけでしょうか?
484482:2012/08/10(金) 01:52:37.34
飾るのは13日から16日の間だよ。
うちの場合は12日に盆棚(飾りつけ)作って17日に片付けてる。
16日に川に送りに行ったらすぐ片付ける家も多いみたいだけど提灯も
素材によってはカビや虫くいが出るから半日から一日風を通して
防虫剤入れてしまってるよ。
あと白提灯はもう使わないならお寺さんでお炊き上げしてもらうといいよ。
485愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 06:04:58.12
>>484
地域によって、提灯を飾るのは飾るのは13〜15日というところもあるので
貴方の地域を確認した方がよろしいでしょう。

486愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 08:45:06.79
友達が入籍したので、お祝いとしてウェディングドール(7、000円程度)をプレゼントしました。
現金ではなく、それしかプレゼントしていません。
その後友達は親族のみで式を挙げました。
お返しをしたいと言われたんですが、こういう場合何をリクエストしたらいいんでしょうか?
487愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 09:22:27.83
>>486
これは私ならって話だけど
7,000円程度のプレゼントならお返しは要らないっていう。
相手がどうしてもっていうなら一緒に食事に行って奢ってもらう程度にする。
本来はお返しの打診をして相手が要らないといったら
半額程度の内祝いを向こうが選んで渡してくるっていう段取りなんだけどね。
488愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 11:55:38.71
質問です。
嫁の職場の社長のお母様が亡くなったのですが

どういった対応をするのが一般的なのでしょうか?
ここらへんは、まったく無知なのでよろしくお願いします。
489愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 12:08:13.50
>>488
職場(と、そこでの立場でも)によって慣習の差が大きいので、
奥様ご本人が職場の人に聞く(もしくは互いに相談する)のが一番ですよ。
香典の額、花、参列の要不要、帳場その他の手伝いなどなど、会社によって全く違います。
490愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 12:17:58.45
>>489ありがとうございます。
そうですよね。何だか急な事で自分まで混乱していました
小さな会社なので、従業員の旦那として出来る事をします
ありがとうございました!
491愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 17:53:39.84
>>487
私も要らないと言ったんですが、何かしたいと言われたので、今度会う時に決めようと思います。
ありがとうございました。
492愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 21:21:38.54
義祖父の七回忌法要(お寺で開催)について質問させてください。

1)夫は当日の法要に参加しますが、私は体調不良で欠席するため、
前日に義祖母宅へご挨拶に伺う予定です。
その際の御仏前・御供物・手土産の名義表記はどうすれば良いでしょうか?
・前日に私が出す御仏前→私の個人名?、手土産→熨斗なし?
・当日に夫が出す御仏前→夫の個人名?、御供物→連名?

2)ご挨拶の際の服装は地味なワンピースでも構わないでしょうか?
現在妊娠中で専用喪服の準備がないのですが、必要なら買い足します。

無知でお恥ずかしいのですが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
493492:2012/08/10(金) 21:56:10.63
すみません、age進行でした。
494481:2012/08/10(金) 22:18:25.18
>>484,485
どうもありがとうございます。
近所の家が、盆に提灯を飾ってるかどうか全然判りません。
ので、せっかく出すなら少しでも長く、12日〜17日にしたいと思います。
495愛と死の名無しさん:2012/08/10(金) 23:12:33.01
義父の初盆なのですが
夫が職場から「御供」として5万円と菓子を頂いて来ました。
この場合どのようなお返しが一般的なのでしょうか。
目安金額と品物などを教えてください。
496愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 00:31:31.23
>>492
1)特別な事情を抱えていない限り夫婦の場合は原則ご主人名になるよ。
  結婚すると夫婦で1単位と捉えられるから、香典あなたの分も含めたものを
  ご主人名で当日に渡す形で大丈夫。供物ももちろんご主人名で。
  手土産は熨斗なしでもいいと思うけど相手の家をよく知るご主人と
  相談した方がいいかも。うるさい人がいると厄介…。

2)喪服で行くほうがむしろおかしいから買い足す必要ないよ。
  ワンピースで全然大丈夫。
497愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 00:37:38.47
>>495
額が大きいけど何人ぐらいの人からいただいたの?
498愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 10:38:25.77
>>492
義理祖父という事は旦那のおじいさんってことだよね。
だったら、姑に聞いてごらん。もちろん、旦那に聞かせればいいよ。

妊娠で体調不良なのかわからないけど
具合が良くないのだから楽な格好(ワンピ)で
喪服じゃなくてもいいから、できれば黒に近いものの方がいいでしょう。
499愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 10:39:31.43
>>495
職場からというのは福利厚生の一環で総務とか会社としていただいてるのか
同僚やら上司やら有志の方々から貰ってるのか
もうちょっと具体的にお願いしますよ
500愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 10:42:35.63
>>495
半返し〜1/3程度が相場と言われているけどご主人の職場で頂いた額も
それなりだから497氏も訊いているように人数しだいで額も品物も
通常のお返しとは異なってくるんじゃなかろうか。
501愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 12:37:58.34
お盆の供え物の質問です
うちの地方では、お盆にはお赤飯(? 小豆と米の赤いごはん)を供えるのが
定番なんですが、赤くない 炊き込みご飯 を供える地方ってありますか?
いや、自分が赤飯は作れないけど炊き込みご飯なら作れるので、
(地方によっては)それも有りなら、炊き込みごはんでいこうかなと
もちろん具材や出汁には肉類魚類なしの精進でと考えています
あほな質問ですが、ご教授よろしくお願いします
502愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 13:13:46.89
小豆飯簡単だよ。
ゆで小豆(甘味のない水煮のやつ)の缶詰と赤くしたいなら
お赤飯の素を買ってきて一緒に焚けばいいだけ。
もしくはおにぎり混ぜるだけシリーズのお赤飯を買ってきて
普通に焚いたごはんに混ぜ混ぜして上記のゆで小豆を加える。
503愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 13:22:30.07
>>501
なんで住んでる地域の風習に合わせないの?
504愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 14:39:09.48
501が小豆ごはんを「作れないから」と書いてあるくない?

>>501
乾物のあずきともちごめから、ちゃんとした赤飯おこわを作ろうとすれば
たしかに難しいけど、そうじゃない簡単なつくり方もあるから、502さん
のを参考にしたりちょっと調べて挑戦してみては?
地域の風習に合わせるのが無難なのはたしかだし。
うちの地域は、うちの家庭はなのかもしれないけど、お彼岸には味ごはん
作ってたなそういえば。でもお盆には、ごはん類は特に聞いたことないや。
505愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 15:05:50.83
お盆に赤飯を炊くという風習自体が心理的に抵抗あるのかと思ったら「難しくて作れない」のね。
買ってくれば?
506愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 17:18:38.74
>>501
地域の風習に倣うのは大事なことだけどお盆に供えるものって
家の人間が食べるものと同じでおkという話もあるからあなたが
作りたいと思うなら炊き込みご飯でもいいんじゃないかなと思う。
うちの地域は新盆はお赤飯炊くけど新盆以外はそういう縛りがないから
白飯以外にもお赤飯、茶飯(炊き込みご飯)、混ぜごはん、おいなりさん、
海苔巻き。ちらし寿司(供える時は生もの抜き)、炒飯etcとどの家も
好きなのを供えていたりしますよ。
気になるようであれば買ってくるのもひとつの手だし502さんや504さんが
書かれているようにこの際いろいろと参考にしながら作ってみるのも
いいのではないかと思います。
507492:2012/08/11(土) 18:40:05.12
>>496
>>498
御礼が遅くなりすみません。
夫は冠婚葬祭マナーに疎く、また義母に聞いても気遣い不要と言われるため、
こちらでお尋ねしてしまいました。
手土産の熨斗に関しては購入時にデパートの方にも相談してみます。
服装についてもワンピースで良いのですね、大変助かりました。
お二方とも本当にありがとうございました。
508愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 21:22:14.23
>>492
法事の準備で忙しい前日に伺うのが一番迷惑だと思う。
そんなに挨拶に行きたいなら法事の当日に挨拶に伺って、
体調が優れないからと事前に言っておいて、
すぐに帰ればいい。
509492:2012/08/11(土) 21:31:27.92
>>508
その点は確認済みなので大丈夫です、わざわざご指摘頂き感謝します。
これにて締めさせて頂きます、ありがとうございました。
510愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 22:57:34.31
葬儀の参列についての質問です。
私は町内会で副町内会長をしております。
この度、町内のかたが亡くなったので通夜または告別式に参列しようと思うのですが、
香典はいくら包んだらよいでしょうか?
町内会から一万円の香典は支出されますが手ぶらじゃおかしいですよね?
(私は町内会に入って五年目の新参者で、故人とは面識はありません。町内会長はお盆休みでまだ連絡が取れていません)

よろしくお願いします
511愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 23:00:09.43
そういうのは地域によって違うから何とも答えようがない
512愛と死の名無しさん:2012/08/11(土) 23:26:50.58
>>510
そういうのは、町内の慣例や暗黙の了解で決まってそう
余計なことすると、次からそれが慣例になる可能性があるので
現会長が捕まらないなら、別の役員や前職の人に確認したほうがいい
513愛と死の名無しさん:2012/08/12(日) 01:28:16.11
>>501

ttp://www.imuraya.co.jp/goods/foods/index4.html

炊き込みご飯の方が難しいくらい
514愛と死の名無しさん:2012/08/12(日) 07:17:42.81
>>510
地域によって違うので他の役員さんに伺うのが一番です。
うちの町内会は故人のご家族の手が足りない場合
町内会から受付などのお手伝いを出すこともあります。
それらの確認は大丈夫ですか?
ちなみに私の家族が亡くなった時は
町内会の役員は1万円、その他のご近所の方は5千円が多かったです。
515愛と死の名無しさん:2012/08/12(日) 12:08:05.37
うちの自治会は当番にあたっているいない関係なく町内で葬式が出たら
一件あたり一律2000円であとは一切不要って取り決めだから、個人的に
濃い付き合いがある家以外は手ぶらで参列する人が多い。
516愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 18:21:15.15
教えてください

先日、姑が亡くなり初七日まで済ませました。
これから、四九日までの七七日忌は
毎回、住職さんに来てもらった方がいいのでしょうか?

初七日後の話では「また相談して連絡ください」とのことでした。

私の都合が悪い日は「家族で手を合わせます」と言って
お断りしてもいいのでしょうか?
夫は仕事で出席できません。
517愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 22:47:44.63
>>510にお答え下さったかた、ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。
ぶじ葬儀が終わりました
おっしゃる通り、受付は町内の組の人が担当しました。
近所のオバチャンに、
「あなたは転入してきて故人のことも知らないだろうから自分の香典は用意しなくてもいいんじゃない?」
と言われたんですが、秘かに用意して行って周りの様子をうかがって、
結構みんな香典を出していたので自分も用意してきた香典を出しました

葬儀が終わったら、みんな引き替え券を受付に渡して(嬉しそうに)香典返しの手提げ袋を貰って帰っていきました
葬儀当日に香典返しを貰う風習にビックリしましたが、自分もちゃんと香典返しを貰って帰りました
香典を用意しておいてよかったなと思いました
町内の人だから3000円でもいいかなと思ったけど5000円にしておいてよかったです
また、町内会で葬儀の手伝いをするという風習も自分にとっては初めての経験でした
日本国内で色々なやり方があるのですね
518愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 23:12:19.66
そういう事なので、これからはまず地元の人にお伺い立てるようにしたほうがいいと思うよ。
お疲れ様でした。
519愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 23:25:04.29
保守的な地方都市に住む者です。
介護施設に入居中の高齢の父が自分の葬儀に無宗教・散骨を希望しています。
父は元気な時は先祖の墓のお守と法事・お盆なども普通にしてましたが、
今現在は嫁いだ私がお寺と実家の付き合いを代行しています。
長男である弟は宗教行事に全くの無関心です。

父は
・宗教行事は形式で生きる者のためで、死者のためではないから特に必要ない。
・今はお寺と【お付き合い】をしているので、自分の死後は縁を切っても良い。
・お寺からの連絡を無視していれば自然解消だ、
などと言います。
私は、ケジメのない縁の切り方に抵抗があるのと、
婚家の仏事経験から、お寺近くに長男が住みつづけながら、
縁を切る事に悩んでいます。
どなたか、このような経験をされた方はいらっしゃいますか?
その時はお寺にどのようにお話になったのでしょうか。
520愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 00:31:05.92
お付き合い=檀家かな?
墓が寺の敷地にあるなら、お父様の言う切り方はダメだよね。

宗教板で縁切り方法を聞いたほうがいいのでは。

☆ ★ 宗教なんでも@質問箱 13 ★ ☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1336110698/l50

同じ町内とかでないなら、長男は海外に行ったとでも言えばいい。
521愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 00:45:37.18
>>516
断る断らないという極論で考えずにまずはお寺さんに都合がつかない日も
あるのですがと正直に理由を話して相談してみるといいんじゃないかな。
今のご時世、七七日忌まで毎週毎週は無理な人が多いのが現実だし
都合以外でもお寺が遠い等の理由で数週分を事前にまとめての繰上げ法要を
行なう家も少なくないよ。

>>519
あなたとしてはどうしたいの?
お父さまの意思を尊重してあげたい?それとも本人はそういっているけど
やはり平穏な方がいいから普通の葬儀でと思う?
あとお墓は境内墓地?それ以外?
522愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 01:31:39.28
お盆の時期に水場に近づいてはいけません。という言い伝えは、いつ頃始まったものなのでせうか?
523愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 09:11:11.47
>519
そのお寺に永代供養塔とかはないのでしょうか?
あるならお父さんと、ご先祖様を永代供養して
先祖代々の石塔をなくしてしまわれたら?
524愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 09:14:08.89
>>519
父の言う通り縁を切ればいい。
お寺と関わらなくても生きていける。
ビタ一文払うな。

父の失敗は頭の古い馬鹿女を育成したこと。
525愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 10:22:30.44
>>517
まずは町内の方針に従い無事に済んだようでなによりです。
お疲れさまでした。

> 葬儀当日に香典返しを貰う風習

これは風習ではありません。
確かに昔は四十九日を過ぎてから香典返しを持参し御礼をしたり
お礼状を同封して自宅に配送していました。

が、遺族は悲しみのなか四十九日までに墓や仏壇を用意したり
役所への届けなどで多忙を極めるものです。
そんな中、香典返しのリストを作り業者に依頼するなどの手間が負担になるため
近年では当日に香典返しを渡す形式が多くなっています。
526愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 10:45:55.31
>>522
民俗板へ
527516:2012/08/14(火) 11:47:17.72
>>521
そうですね。お寺さんに正直に相談してみます。
専業主婦なので自分の都合でお断りするのは
いけないことなのかなと悩んでいました。
ありがとうございます。
528愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 16:22:13.47
>>525
うちの地域では、当日に香典と引き換え(?)で即渡しの「会葬御礼」と
四十九日の忌明け時の「香典返し」と両方やるよ
低額の香典に対しては前者でチャラ、一定額以上をいただいた場合の調整
(「香典半返し」という原則に近付けるための調整)が後者、って感じ
それが普通と思ってたけど、やっぱり地域によって全然違うんだね
529愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 16:53:36.06
教えてください。これからお通夜なのですが
(同じ部署内の人の義理のお父さん)
明日の告別式に代表者が香典を渡すことになっています。
(既に自分も出してきました)
自分は今日今から行くのですが別に香典は用意しなくてもいいものなのでしょうか?
先輩方はどちらでもかまわないと仰ってますが…ちょっと気になりまして。
530愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 17:09:13.63
明日の告別式の出す香典が>>529名義で単独ならば今日は必要ないでしょ
部署を代表して出す香典に自分の分を出し、
また別に個人で出したいならばそれは自由なので、お付き合いの度合いで自己判断してください
531愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 17:43:02.05
夏場の法要のときの礼服(男性)についてです。

私が実際に見た限り、親戚の中高年男性は、礼服の下に半袖のワイシャツを着ている人が多く、ネクタイピンも着けています。
常識的には、法要では半袖のワイシャツもネクタイピンもタブーだとは聞きますが、いかがなのでしょうか?
(一周忌や三回忌などの浅い回忌ではない場合はそんなに堅くなくていい、という説も)
532愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 17:49:47.62
親戚同士の場合のドレスコートは喪主の判断次第でしょう
533愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 17:52:30.08
>>528
> 低額の香典に対しては前者でチャラ、一定額以上をいただいた場合の調整
> (「香典半返し」という原則に近付けるための調整)が後者

そうです、それが近年の流れで特に地域による風習ではありません。
だいたい1万円までは会葬御礼で済まし、2万円以上は香典返し。
それだけでも遺族の負担は格段に減ります。

それと香典はお祝いではないので「半返し」の必要はなく1/3〜1/2で構いません。
534愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 18:08:24.63
結婚式に関する質問です

式場にて説明会〜契約後の段階で
他会場の見積もりを参考にしたりその場に出す(見せる)のはマナー違反でしょうか?
また他にマナー違反な行為はありますか?
535519:2012/08/14(火) 18:42:47.53
>>520
訳あって20年前に次男である父がこの地に住む事となり、
初めてお寺との付き合いが出来ました。
「実家」と書いていますが、私達姉弟の生まれ育った地ではありません。
父の「お付合い」は「寺と檀家(家)」より「住職と父個人」の意識が強いです。
だから自分の死後は縁を切ればいいと・・・。
お墓は離れた公営墓地に2カ所あり、父の死後は数年分の管理費を支払った上で、
以降は無縁仏にして頂くように手配するよう言われました。
お寺と実家は同じ町内ではないですが徒歩3分の至近距離です。

ご紹介のスレは、もう少し考えを纏めた上でお伺いしてみようと思います。
有難うございました。


>>521
父の希望は、宗教観とともに、子供や孫世代が行事に煩わされないようにとの配慮からです。
実際、父母の死後は実家を処分する事になるので、墓参りやお寺との付き合いも
しにくくなります。
(姉弟とも父母の介護のためにこの地に移り住みましたが、ともに飛行機で数時間の
地に自宅があります。また、私の方は主人の先祖の仏壇とお寺とのお付合いがあります。
ただし弟は母(認知症ながら丈夫)を看取るまでこの地を離れられないと言っています)
父の提案は歓迎すべきですが、現在お寺との窓口になっている私に躊躇いがあるのと、
父の希望どおりにすれば、弟が「先祖を大事にしない」と周囲に誤解を与えそうで心配です。
お墓は離れた公営墓地に2カ所です。


536519:2012/08/14(火) 18:43:32.85
>>523
>あるならお父さんと、ご先祖様を永代供養

父の希望は無宗教どころか「葬式もいらない」でしたが、家族で見送りの形を
とりたいというのは弟も同じです。
永代供養となると、先ず葬儀でお寺さんに来て頂く事になりますが、
それが一番すんなりと納得できるやり方ですね・・。
母の方が後になると想うので、父には普通に仏事をし、母の葬儀からそうする
事になるのではないかと思います。
お寺には永代供養塔らしきものはないのですが、明日それとなく訊いてみます。


>>524
ここよりもっと保守的な土地柄の長男の嫁で、頭の古い馬鹿女かも知れませんね。
弟に関する心配は、社会生活を営む上で世間の目をまるっきり無視できるほど強く
ないという事でもあります。
また、御住職やお庫裏さんのお人柄が良いので、父も個人的なお付合い感覚ながら、
お寺の寄付など普通にしていましたし、私にもお寺に対する反発心はありません。
私は、仏壇の無い次男の娘で、遠すぎて先祖の墓参りもろくにせずに長男に嫁いだので、
若い頃は面倒でしたが、今は折々の仏事も生活に潤いを与えると肯定しています。
もう少し自分の考えを纏めてみます。

537愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 19:06:23.31
>>536
仏事の生活の潤いって、父親の遺志を踏みにじってでも続けたいものなの?

あなたってすごく強い人だと思うよ。
お寺とのつきあいのために、自分を産み育てた人の願いを曲げるなんてなかなか無理。
538519/535/536:2012/08/14(火) 19:31:18.07
>>537

父は 宗教そのものを否定している訳ではありません。
・宗教行事は形式で生きる者のためで、死者のためではないから特に必要ない。
と言っていますので、

逆に言えば、「生きる者のため」の宗教行事ならば、うんと派手に続けて
自己満足に浸るのもアリということです。

しかし、>>521さんへのコメントで
>父の希望は、宗教観とともに、子供や孫世代が行事に煩わされないようにとの配慮
ですので、

と書きましたが、父の思いやりを無碍にできず、また実際に世間並みに続けられないので、
父の意思を尊重しながら何とか出来ないものかと悩んでいます。
決して強い人間ではありません。


539愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 20:48:29.36
>>530
ありがとうございます。
説明不足で申し訳ないです。フロアー一同という香典でした。
自己判断とのことなので深く考えずに参列してきました。
540愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 21:04:58.26
フロア一同で礼儀は足りていると思うので、それでよろしいと思います
厚くしすぎると後が大変という事がありますしね
参列おつかれさまでした
541愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 21:47:18.24
大宮から新横浜に行くときは新幹線を使った方がいいですか?
542愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 22:00:03.04
東京で乗り換えるの?
543愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 22:09:02.36
>>541
なんで目の前の箱で調べないの?
知障?
544愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 22:21:09.55
>>541
>>367から見たらいいと思うよ
545愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 23:08:08.55
>>538
派手にやることは仏の教えにも背いてるだろ。
どんだけ自己満足に浸りたいんだよクソビッチ。
546538:2012/08/14(火) 23:18:26.46
>>545
釣りですか?
釣られて差し上げます。

>うんと派手に続けて自己満足に浸るのもアリということです。

を、「私自身が派手にやりたがっている」としか読めず、
多分貴方の親以上の年代(当方昭和25年生まれ)にクソビッチ呼ばわりする人が
このスレに棲息している事に驚きました。

2ちゃんに貼りついてないで、夏休みの宿題を早く済ませなさぁ〜〜〜い。

547愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 23:21:02.41
なんで夜釣り合戦?
548愛と死の名無しさん:2012/08/15(水) 00:13:57.70
くだらねぇ
549愛と死の名無しさん:2012/08/15(水) 00:58:44.70
1950年・・・。
それは2ヶ所の墓も含めてきちんと整理しておかないとね。
550愛と死の名無しさん:2012/08/15(水) 22:48:48.59
>>546
私の年齢はともかく父親の遺言無視してお寺を優先するって「人としてサイテー」って思うだけ。
まじであなた死んだ方がいいくらい、「生活の潤い」のために最低なことしてるよ。
551愛と死の名無しさん:2012/08/15(水) 23:19:23.12
横から失礼するけどどっちもどっちだけどクソビッチはさすがに言いすぎかと。
あと仏の教えと派手は全く関係ないことじゃん。
お釈迦様は別に派手にするなとも言っていないし質素にしろとも言っていない。
東南アジアのように派手ないし賑やかにやることをよしとする地域もあれば
日本のように質素ないしおとなしめにやることをよしとする地域もあるわけで。

仏教って要は合議制だからお釈迦様の教えを準拠としながらも最終的には
有識者が集まって話し合いやってそこでこれでいこうとなればそうなるという
性質だから仏の教えからどうのというのはちょっと違うと思うよ。
ちなみだけどお釈迦様は出家して家を出るときに赤ん坊を踏みつけているわけで
これを倣ってこじつけられて赤ん坊は踏みつけられて当然のものっていう
詭弁だって生まれかねないよ、仏の教えではなんて軽々しく使うとね。
552愛と死の名無しさん:2012/08/15(水) 23:38:34.52
>>551
しょっぱい釣り針に構うなよ

遺言って >546の父親生きてるんじゃね?
仏の教えがどうの書く奴がクソビッチってとこもワロタわ

553愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 04:25:24.24
>>534
結婚おめでと。

参考にするだけならむしろ普通じゃない?
見積もりを見せたり金額を言って値下げ交渉する人も結構多いよ。
ただ無理な交渉は自分達の首をしめかねないからお勧めしないけどね。

特別なマナー違反は思い付かないけど、、
サロンには必ず予約をしてから行く
時間を守る
無理難題を言わない(払うお金以上のことを求めない)
宿題は忘れない
お客様ってことにあぐらをかかない
とか、その辺りを心に留めておくといいかと。

でも私プランナーじゃないから適当でごめん。
554愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 06:10:41.83
>>551
クソビッチって優しい言葉を選んだんだよ。
お寺の付き合いに生活の潤いとか、餓鬼畜生にも劣る薄汚いメスに言ってほしくない。
555愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 11:03:19.93
ビッチの意味わかって言ってるのかなあ・・・
556愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 12:09:07.67
555はどういう意味だと思っているの?
557愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 12:34:37.18
>>555
優しい言葉としてそれをチョイスしている時点で察してあげたらw
何とかの一つ覚えでf言葉を用いるのと同じ感覚なんでしょ。
仏に絡めるなら女は汚く卑しい存在という釈迦の話をねじまげて解釈した
中国由来の月経盆経よろしくで仏教で女は〜からなのかもしれないけどね。

まあ、欧米なんかじゃネット上とはいえb〜とか変に書こうものなら
名誉毀損で訴えられても認められて勝ち目なしレベルな言葉。
国内ではそのあたりかなり甘いけど。
558愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 12:42:50.75
要するにビッチを尻軽とか淫売の意味だと思ってるってこと?
その上での、フォーレターワーズに対する的外れな解釈を合わせた
意味不明なエスパー気取り?

ビッチって元来は雌犬って意味だよ
転じて、口語的には性悪とか嫌な女って意味 性的に限定される言葉では全くない
にちゃん流の誤用に毒されるのは勝手だけど、あまり鼻高々に間違いを叫ぶのは
かなーーり恥ずかしいよw>>557
559愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 13:11:41.52
昨日今日、お庫裏さんや墓地管理人と話したりネットで調べて大体の事が分りました。
先日の父は、墓地の整理について一定の手順を示したものの、お寺に関して
「連絡を無視していれば自然解消だ」と、日頃の「縁」を大事にする父と思えない
発言に私が動揺してしまいました。
父と相談の結果、結論が出ましたのでご報告します。

先ず、父の基本は、いずれ遠くの自宅に戻る私達姉弟や孫世代に墓参りや寺との
付き合いで心理的・経済的負担を強いたくないだけであり、父の指示を守った結果、
子供(特に長男)が地域で困った立場になる事など望んでいないという、親として
至極当然の気持ちを再度確認しました。

お寺さんは「どうしてもお祀り出来ないお家は永代供養を御引き受けします」
とのことでした。(本堂の片隅にそうしたお位牌を集める処があります)

また墓地は、父の「数年分の管理費を支払って後は無縁仏にして下さい」というやり方が通るのか疑問でした。
我が家の引っ越しで、引っ越し前に仏壇のお精抜き、引っ越し先でお精入れと、お寺さんに2度来て頂いたからです。こちらも確認して良かったです。
戒名など刻んだ塔のみを指定の場所に移して、下にお骨を納め、他の石を撤去して更地にするには住職と石屋さんのお世話になります。
その費用は勿論こちら持ちで、うちの規模だと石屋さんの支払額は30万円が目安とのことでした。
もう一カ所のお墓も同様と想われます。
560愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 13:12:39.34
肝心な葬儀については、>>536
>家族で見送りの形をとりたいというのは弟も同じです。
と書きましたが、父も弟も私もこぢんまりした家族葬を考えています。

長寿社会で喪主が第一線から退いた年代なのが家族葬が増えた背景だと想います。
喪主が現役バリバリ世代で社会的地位がそこそこ高かったりすると、大都会であってさえ、
故人や喪主の希望通りには中々進まないものです。

そしてお寺との縁の切り方について、父が言い忘れていたのが分りました。
お寺に後ろ足で砂をひっかけるような事をせず、父没後に先祖の永代供養をして
縁を切る事に父は大賛成でした。

父母の葬儀は無宗教の家族葬と散骨にいたします。

以上。

561愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 13:35:10.01
>>553
レスありがとうございます!
項目の確認や、値段の相場の確認のためにチェックしたかったので。

基本的なマナーを守って、値下げはホドホドに頑張りたいと思います
562愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 14:06:22.55
なんだか、相も変わらずビッチビッチ書いてる人がいますね〜。薄汚いメスですか。

>>536
>私にもお寺に対する反発心はありません。
私は、仏壇の無い次男の娘で、遠すぎて先祖の墓参りもろくにせずに長男に嫁いだので、
若い頃は面倒でしたが、今は折々の仏事も生活に潤いを与えると肯定しています。

と書いたのを、
>仏事の生活の潤いって、父親の遺志を踏みにじってでも続けたいものなの?

と解釈する親孝行者は、遺言で「借金してでも立派な葬式を出してくれ」と
言われたら素直に従うのでしょうね。立派です。


>お寺の付き合いに生活の潤いとか、餓鬼畜生にも劣る薄汚いメス

仏事にお寺さんは切り離せませんが、お寺との付き合い=生活の潤いではありません。
折々の仏事とは法事や墓参りで、法事で普段は離れたところに住む親族が顔を揃え
和気あいあいと故人の思い出を語りあう姿を見て、仏様も喜んでるだろうと
思えるのが潤いです。
葬儀も、十年以上会ってない従兄弟や、その小さな孫達との会話で、
こうして仏様が親族同士顔を合わせる場を作って下さったのだな、と想うと
悲しさと同時に温かい思いもあります。
仏壇に花や線香を上げる静かな時も潤いです。
ま、年齢問わずそうした経験の無い方には何を言っても無駄でしょうから
これで止めます。

563愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 15:28:21.13
>>599-560
お父様と意見調整できて良かったね!
菩提寺近くで無宗教の葬式だと弟さんの立場が気になるけど、うまくクリア出来るよう祈ってる。

私は死を受け入れるためのワンステップが葬式だと思うから、親が病院から焼き場直行はいやだわ。
564愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 17:51:28.79
>>558
恥ずかしいのはお前だろ。
性的な意味どうのなんて関係なく口語ではビッチという言葉自体が
侮辱言葉だから性的な用い方ではなかったとしても言った相手にその場で
ぶん殴られても文句言えないんだがね。
そこまで自信満々でいうならまともな外国人女性の前でビッチという言葉を
出してみな。どっちが2ちゃん誤用に毒されているか身でもっわかるぞ。
565愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 18:15:11.61
質問です。職場の後輩の祖母が亡くなられました。
上司や同僚、後輩は、本日ある、お通夜に参列する様ですが、私は声が掛かりませんでした。
後日、香典を、渡すのは、失礼に当たりませんか?また、失礼に当たらない場合、香典は5000円で大丈夫でしょうか?
566愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 18:37:02.71
>>564
じゃあ「ビッチって言われましたあ」って、名誉毀損の訴訟起こしてみなよ
神経質なクレーマーの気狂い扱いされて、世間の失笑買って終わるからw
罵倒語なのは確かだから、公共電波あたりではピー音ぐらいは入るだろうけど
アンタが目吊り上げて鼻息荒くフガフガ言うほど、深刻に真摯に受け止められる
性質の言葉じゃないよ Slut! ぐらい言われたら話は違うけどね
You, bitch! ぐらいは、仲間内でも笑いながら言うしね そこそこクラッシーな
階層でもそうだよ、念のため
にちゃん云々以前に、机上の空論の思い込みで激昂して物言うのはやめましょうね
このように(>>557,564)、赤っ恥だけさらして終了することになるからね

>>565
職場ならフロアで有志から香典集めたりしない?
567愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 19:07:24.61
横から失礼するけどぐだぐだ言ってないでさっさと外国人数人に向って
言ってくれば?(ミリちゃんあたりならお手軽でしょ)
そしてその様をようつべやUSTもしくはニコであげてよ。
だって深刻にも真摯にも受け止められず言われた側が怒り狂っても
クレーマー扱いされるぐらい軽い言葉なんだからその位大丈夫だろうし。
そしたらあなたの言葉を信じてあげるから。

北米勤務経験者より

568愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 19:14:37.07
>>565
葬儀が終わったら、すぐに香典の締めをすると思うので、
通夜葬儀に参列する人に持っていってもらうのがベストです。
569愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 20:49:33.47
>>562
こないだバアチャンの葬式があったんだけど
物心ついた時からバアチャン病気がちで
遊んでもらった記憶とか無いんだ
で、バアチャン死んだの、ふーんぐらいだったけど
初七日のお伽の時にアルバム持ってきた親戚がいて
バアチャンが赤ん坊の自分を嬉しそうに抱っこしてる写真に泣けた。
仕事むちゃむちゃ忙しい時で、親も遠いしいいよって言ったけど
休暇とって葬式に出て良かった
タンスの上にその写真引き伸ばしたの飾ってときどき線香立ててる
こういうの潤いって言うのか分からんけど
ふわっと優しい気持ちになれていい
570愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 22:20:12.80
>>567
横からぐだぐだ言ってくるヒマがあったら、且つ他方にだけは挙証責任を求める
ヒマがあったら、アンタが証拠を挙げて自分の言い分立証してみれば?
ビッチと言って相手に「その場でぶん殴られ」る動画をどっかにうpするとか
「ビッチと言われた名誉毀損」で訴訟起こした勝訴の判例あげてみるとかさ
自助努力も無しで他人にクレクレだけ言ってる輩に、信じて「もらう」必要性は
さほど感じないのよね

私も長く北米いたけど、むこうには日本人街も中華タウンもコリアンタウンも
あるしねw 北米勤務経験者(キリッ) て、何か意味があっての自己申告?
571愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 22:37:13.65
ムキになってみっともない
572愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 22:38:37.62
ほんと、どっちもいい加減にしてって感じ
573愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 22:52:02.81
なるほど、偉そうに言ってるわりに主なコミュはアジアンエリアだったのか。
そりゃ話すことはできてもまともな英語感覚は身に付かないわなwww
語るに堕ちるでレベルがわかったところでこの話題は終わりにしようぜ。
574愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 22:54:35.93
ムキになってみっともない
575愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 23:00:33.37
>>565
間に合うかな?
香典の額は同僚と合わせた方がいいと思うから訊けるようなら
同僚にいくら包んだか訊いてから決めるといいと思う。
576愛と死の名無しさん:2012/08/16(木) 23:43:25.70
下品な言葉は使うべきではない
常識
577愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 00:10:29.98
えー、これまでの流れでクソビッチ本家は
>>524
>>537
>>545
>>550
>>554
>>556
>>558
>>566
>>570
と認定してよろしおま?
578愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 09:56:13.23
日本料理屋での披露宴に参加予定です。
挙式などは呼ばれてません。
もちろんご祝儀持って行きますよね?
やはり3万円ですか?

式場じゃない披露宴なんて初めて。
過去、レストランウェディングした友人は会費制でした。
引き出物もあるのかすらわからない・・
579愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 10:18:04.53
披露宴呼ばれて会費制のアナウンスもないなら、普通に祝儀包んでいけばいいかと。
580愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 11:12:24.53
>>577
認定でいいんじゃね?
ビッチと言っていいなんて聞いたら外国人は最近はそういう流れもなくはないと
外じゃ笑って流すが腹の中ではあいつ頭足りないと思われるのがオチだしな。
仲間内で言ったり日本語的にいう自虐言葉感覚で遣うことはあっても人に向かって
言う言葉じゃまずねーよ。

おまえらも外国いって現地の人間と楽しく交流したいならこういうスラングは
よほどのネイティブじゃない限り極力使うんじゃねーぞ。
現地同士が使う分にはいいが日本人が使うこと自体に嫌悪を抱く輩もいるからな。
581愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 11:15:34.51
ビッチにこだわらなくても、本人の意志よりお寺さんとの付き合いを優先させるって
人間として一番やっちゃいけないことだよ。
582愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 11:58:59.62
いつまで引っ張んのさー
583愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 13:31:46.69
婚約者の妹の結婚式に出席するのですが、ご祝儀について質問させてください
私と婚約者がこの日に入籍しようかと決めていた日に妹の結婚式が決まりました
婚約者の妹と私は元々友人なのですが、この場合ご祝儀は婚約者と別で渡すべきですか?
それとも結婚式の時間より前に入籍したら夫婦で別にせずに渡すべきなのでしょうか
584愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 14:01:04.69
>>583
席表の肩書き?や座る位置による
新婦友人席に座るなら友人だし、親族席なら婚約者(夫婦)として。

あとご祝儀は基本的には招待状1通に対し一つなので、
連盟で招待状が来れば夫婦一緒だし、
別々だと夫婦でも別々に包む

新婦が友人ならどの席にどの名前で座らせるかを聞いて考えればいい
585愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 15:39:41.53
>>581
いつまで自分の正当化に拘ってるんだよ!
読解力欠如に視野狭窄で意見は絶対曲げない嫌な性格はよく分かったが
>>560読めば父親も納得して答え出してるじゃん
見苦しいにも程があるわ>クソビッチ本家
586愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 17:19:42.32
東海ー北海道の結婚です。
結婚後は岐阜で暮らしますけど、私の親の職業柄あまり地元離れれない為北海道にて北海道式の会費制結婚式、披露宴をすることになりました。
その為、引き出物も北海道式で1000〜2000円ほどの引きで菓子、プチギフト予定でした。
ですが、彼の地元柄か会費制だからご祝儀いらないよと言っても交通費、いいホテルまで面倒みてくれるんだからそんなわけにはいかないとご祝儀だす感じみたいです
その為急遽引き出物を8000円程度の引き出物を用意することになりました
こちらの友人や親族はバリバリの道民の為会費以外の発想はもちろんありません
だからといって、新郎、新婦の違いで引き出物の差をあからさまにつけるのはあり得ないですよね?
587愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 17:20:52.72
クソビッチ本家はもすこし社会経験積んでからもの言うべきだね。なんかさー、自分の価値観だけで他は全否定で罵倒って‥

20過ぎてこれだと痛すぎる。

588愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 17:28:59.35
>>586
私なら引き出物は同じにして、後で東海地方のご祝儀くれた人に礼状添えて何か送るわ。
589愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 17:43:41.34
>>587
お寺さんとのつきあいが最優先っていうゴミタメみたいな集落の価値観を理解する必要なんかないよね。
590愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 18:31:32.15
うわまだ言ってるわ‥
そもそも、お寺さんとのつきあいが最優先って、アンタの読解力がないからそう読んでるだけじゃないの。
理解出来なきゃ、世の中にはそういう人もいるんだな、と済ませるのが大人だよ正しくクソビッチ本家だわアンタ。
こんなクソビッチ本家が生半可な知識でどや顔アドバイスなんてうんざり。┐(´ー`)┌
591愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 19:01:06.50
誰よりも口汚くふぁびょってる粘着さん↑に
深々とブーメランが突き刺さっているのが見える。

というかもうほんとまじでいい加減にしなよ。
間違いなくどっちもうざいよ。
592愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 19:02:52.98
脳内に変な汁が出ると理性じゃどうにもならないんだよ。
ほっとこう。
593愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 20:39:27.15
明日、お見合いするんだけど、仲介役の方には2度目にお世話になります。
成功したら謝礼しますが、明日は菓子折りでも渡した方がいいでしょうか?
ダメならまたお世話になるだろうし。
594愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 21:20:02.76
>>593
うん渡した方がいい。
会の決まりが無ければ、見合い相手にもお愛想にちょっとしたものを用意した方がいい。
がんばれ!
595愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 22:01:19.82
>>593
車代として5000円か10000円を包んだら?
596愛と死の名無しさん:2012/08/17(金) 22:20:17.82
久しぶりに覗いたら荒れてるんで遡って読んで笑ったわ。
俺は質問者の悩みは理解できるぞ。寺の問題は最初に親が全部話さなかったので娘が誤解したって事だろ。

葬式で少し語らせてくれ。
俺のヒイ婆さんが104歳で死んだ時、祖父が先に逝ってて親父が喪主だった。
親父は50代初めで一部上場企業の部長。叔父も違う会社でいいポジションだった。
ヒイ婆さんは葬式は簡素にと言ってたし、俺もそう思ったが現実は厳しい。
親父は決まりだから社に連絡→人事から各部署に通達。
このスレでも上司の親族の葬式の質問があるが、通夜に親父と叔父の友人、
上司や同僚や元同僚や部下がわんさか押し寄せた。
社会人の礼儀と親父や叔父への敬意を示す場だからだ。
葬式がウィークデーだとリーマンの参列は減るが、土曜だったから通夜と同じ混雑。
大きな寺に二人の勤め先と関連企業・銀行・親戚の花輪がズラリ。焼香も3列。
104歳の婆さんを偲ぶ人なんて身内以外いないぞ。
親父も叔父もひっそり見送りたかったが、リーマンの性で慣習に逆らえず。
だが、ヒイ婆さんが葬式疲れの親父や叔父に祟るとも思えない。
企業も徐々に変わるだろうが、暫くは無理ね。
597愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 00:10:33.58
最近有名人もやってるけど
近親者のみで、ってできるといいのにな。
104歳じゃ、友人も先に逝ってるだろうし、本当に親しい相手には
こちらから連絡して来ていただく、って形ならそういう形骸は減っていくはず。
598愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 00:37:03.41
質問よろしいでしょうか?

都内でレストランが運営する小さな洋館を貸し切り、10人程度の小さな結婚式と披露宴をする予定です。
こちらは普段はレストランとして公開はされておらず、結婚式場やパーティー会場として使われている場所です。
お祝儀制で考えていたのですが、会費制にするべきと招待客の一人に言われ、悩んでいます。
私も入籍済みの夫も会費制に馴染みがなく、引き出物の予定も立てていたのですが
非常識であるのなら改めるべきだとも考えています。
どちらの方が相応しいでしょうか。
599愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 00:42:01.21
ちなみにお祝儀制に反対の理由としては、
新郎側がお祝儀の多そうな方がいて、黒字が出てしまうのではないか、
新婦友人に学生がいるのだから出る金額ははっきりさせるべき、との意見でした。
私としては友人に受付等をお願いしても良いと言われていたので、お礼として幾らか包む事で負担を軽くする、新郎側についても引き出物でふさわしくない金額を頂いてしまったら、後で改めてお礼をするという辺りで考えておりました。
600愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 10:51:11.65
祝儀=3万円、もっと出す人もいそう
会費制=もっと安い金額

ならば、どう考えても会費制のほうがいいでしょ。客の負担を軽くしようと思うならば。

もらうもんはもらって、あとから品物で調整したって、
負担した側の金額は変わらない。ならば提示してしまったほうが楽。
601愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 11:53:45.71
会費制にしても、親戚なら祝儀くれる人はいるんじゃないかね?
それに別に祝儀制でも問題ないでしょう
学生がいくら持ってくるかなんて、その人に任せることだし

とうきょうでも「お祝儀」って言う人いるんだなあ…
602愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 16:32:16.92
質問です。

今度お見合いをするのですが、親から
仲人さんにお車代?お礼?として新札で五千円包むように言われました。
こういう時って、新札じゃないとダメなんでしょうか。
また、汚い五千円札と新しい千円札五枚だったら、どちらがよいでしょうか。
(当日まで銀行に両替に行くことができません。)

603愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 17:37:54.98
>>602
新札だとより丁寧だけど、ないなら仕方ないよね。
なるべくきれいなお札を選ぶしかないのでは。

それと、社会人ならいざという時のために
常に新札や小銭を用意しておく方がいいですよ。
新札の一万円札と五千円札を2〜3枚、千円札を5枚
硬貨は各10枚ずつコインケースなどに保管しましょう。
604602:2012/08/18(土) 20:08:00.58
>>603
ありがとうございます。
一応、新札は何枚か手元に用意しているのですが

「新札で五千円包むのよ。あ、仲人さんは4人だからね。」

…はい?

ただでさえ気乗りしない見合いなのに、なんで二万円も…。
すみません、愚痴でした。
605愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 20:21:08.51
>>604
確かに仲人さん4人は多いなあ。
606愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 20:45:17.85
親が頼んだ仲人?
なら、「ただでさえ気乗りしないのに・・」って、親負担で交渉したら?

607愛と死の名無しさん:2012/08/19(日) 00:42:53.30
>逆に言えば、「生きる者のため」の宗教行事ならば、うんと派手に続けて
>自己満足に浸るのもアリということです。
昔ながらの葬儀式・告別式は死者のためというより、
遺族・親族のために行われているブリーフケアの面が強いんです。
家族はなかなか故人がなくなったということをなくなった直後は
実感できないので通夜・納棺・葬儀(式司者による葬儀式・告別式)
を行っていくことでだんだん故人がなくなったことを実感していく。

>546
>>私の年齢はともかく父親の遺言無視してお寺を優先するって「人としてサイテー」って思うだけ
親の遺言だけで他の遺族・親戚の意向を聞かずに葬式ができる人間は
そうそういないという事が理解出来ない時点で社会経験が浅い子供だと
判断できる。

>>558
元来なんぞでもいい。現在使われている意味を優先しなければ
いいたいことが誰にも伝わりません。
ビッチというと現在の意味は性的の意味合いが大きい。
誤解されるとかいう前に言葉は現在使われている意味で正しく使いましょう

608愛と死の名無しさん:2012/08/19(日) 01:51:26.02
親族づきあいの濃さはそれぞれだからなー。
一族代々この寺で結婚も葬儀もやっているのだ!従え!!
みたいな家なら親族の顔色伺うだろうけど
引っ越してきて自分で寺と親しくなった感じだし・・・。
それを引き継がせるのも悪いから、って配慮からだし、
そもそも信教は家ではなく個人のものだからなー。
609愛と死の名無しさん:2012/08/19(日) 07:34:14.88
結婚式に呼ばれた女性の服装について質問できるスレはありますか?
上のリンクは切れていたし、検索してもうまくひっかからなかったので
もしあれば教えてほしいです
610愛と死の名無しさん:2012/08/19(日) 09:10:03.73
結婚式・披露宴での自分の立ち振る舞い方について質問です。
今秋、義妹の結婚式・披露宴に招待されました。
相手方のご親族へ挨拶へ周るものなんでしょうか?
また、周るとしたらどのタイミングでしょうか
歓談の際、食事をしますよね?
自分が食事に手を付ける前?最中に場の雰囲気を呼んで?それとも食事後?
飲み物を持ってお酌をするべきなんでしょうか?

ちなみに義母は「小さい子(2歳・6歳)を連れているし気にしなくていい」と言いますが、
その言葉に甘えてしまっていいのか心配です。
相手方は田舎の方でご年配の方が多く参列するようです。
質問だらけで申し訳ありません。
できるだけ細かく教えて頂けるとありがたいです。

ちなみに、小さい子の参列には賛否あるようなので念の為に記載すると、
新郎新婦たっての希望でもあり、ぐずったりする場合は中座させていただく旨を了解して頂いています。
611愛と死の名無しさん:2012/08/19(日) 09:56:49.31
>>610
お子さんさえ大丈夫ならお酌をしながら挨拶しておく方がいいと思う。
タイミングは、乾杯の後、食事に手を付ける前がいいと思う。
612愛と死の名無しさん:2012/08/19(日) 12:20:51.68
大学の後輩の結婚式に招待されました。二次会まであるとのこと。
「先輩も出会いがあるかもしれんでしょ」とのこと。
新婦友人をナンパする新郎友人ってのが、ときどき話題になりますけど、
どのくらいまでなら大丈夫なんでしょうか?
613愛と死の名無しさん:2012/08/19(日) 14:15:32.40
>>611
ありがとうございます。
まだ詳しくは式の流れを聞いてはないのですが、確認して挨拶周りしようと思います。
あとは子がぐずらないよう祈りつつ、また挨拶の練習でもこっそりすることにしますw


質問追加申し訳ありません。
挨拶周りをする場合は、主人と一緒に周るべきでしょうか
それとも各々別のテーブルを周るべきでしょうか?
先ほど質問した際はご親族の事しか頭になかったのですが、先方の地域の風習(?)として、
その地域の方(35名程)も式・披露宴共に参列されるそうです。
そちらにも周るべきでしょうか?

何分こういった立場で結婚式に参加するのが初めてで質問攻めで申し訳ないです。
614愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 02:04:17.39
新婦に兄弟は?

それが回ってきたら同じようにしたら?

自分が出たときは双方片親が回るだけだった。つまり2回注がれただけ。

正直その場限りの間柄なら兄弟の奥さんまで来てくれなくていい。
顔も覚えないし、その後会うこともないし、最悪新郎葬儀で会っても思い出せないし。
615愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 10:03:56.58
>>613
かなり特殊な感じだから、旦那と一緒がいいんじゃないかなと思う。
>>614も書いてるけど一般的には新郎新婦の親(または親代わりの人)が
出席いただいてありがとうございます、これからも子供達をお願いしますといった
感じで挨拶に回ることが多く、他の身内はあまりまわる事がないと思う。
実際私も友人の結婚式や親戚の結婚式に20回近くでてるけど
挨拶されたのは全部親御さんだった。兄弟姉妹がいても挨拶にこなかった。
それが一般的な感じがするんだよね。自分も挨拶なんか行かなかったよ。
身近な親族の場合は挙式や披露宴の前に親族紹介をお互いするしね。
それを結婚する人間の兄弟の配偶者って立場で挨拶周りする必要はないと思う
・・・があなたの地域ではそういう風習があるようなので
それなら旦那と一緒に挨拶するっていうのがいいと思うよ。

旦那に「嫁(妻)の○○です。息子(娘)の○○と○○です」ってね。
旦那側の親族の結婚式だからできるだけ目立たないようにするのが楽かなw
616愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 10:07:55.80
>>612
人による
相手も出会いが欲しくて出席してる人もいれば
ただ単に友人の結婚式という場に出てるだけの人もいるからね。
前者に声をかければ喜ばれるかもしれんし
後者に声をかければウゼーなーがっついてんじゃないわよーて思われるかもしれん。

617愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 15:46:27.28
非常にアホらしい相談と取られるかもしれませんが、真剣に悩んでいるのでお願いします。

先日、3ヶ月前から体調を崩していた伯母が亡くなりました(享年62歳)。
四十九日が終わる前に、個人的に非常に親しい親戚の男の子(私の母の従姉のお孫さん)が
5歳の誕生日を迎えるのですが、その子にバースデーカードを送るのってよした方がいいでしょうか?ちょっとグレーかとは思いますが。
618愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 16:52:18.38
>>617
亡くなった伯母さんと、617のお母さんの従姉との血縁が無ければ、
普通にお祝いカードを贈っても差し支えないと思うけど。
619愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 16:58:12.30
>>618

亡くなった伯母は母の姉です。ですから、「母の従姉」は当然、伯母とも従姉妹同士です。
620愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 17:41:31.93
>>619
地方や家の習慣で違うけど、喪中欠礼を出すかどうかで判断できないかな?
お母さんや貴女は伯母さんの死で喪中欠礼ハガキを出す?
お母さんの従姉さんは多分出さないよね?男の子の母親も・・。
全員喪に服す地方なら止めておいた方が良いかも知れない。
 
621愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 18:06:31.47
レスありがとうございます。

>>614
新婦側の兄弟は兄(わたしの主人)・新婦・弟・妹です。
ちなみに一番下の妹は入院中で結婚式に参列できても歩き回る事は困難です。

確かにその場限りにはなりそうです。
新郎新婦は新婦実家の県内で式をあげますが、海外に転勤が決まっており、余計に新郎親戚とは会う事もなさそうです。
新郎側の対応に合わせてみることを義母に提案してみます!

>>615
ご両親が周るんですね!
わたしの地元の風習ではなく、実はネットのどこかで見た知識で兄弟が周るものとばかり・・・
これにも地域差がありそうですね、勉強になりました。
確かに目立ちたくはなく、でも義妹のためならば・・・とそわそわしまくりですw

どちらにしろ、相手側の出方を見て、わたし達夫婦が周る事になっても挨拶できるように脳内練習だけしておきます。

長文ばかりで申し訳ないです。
ありがとうございました!
622612:2012/08/20(月) 20:34:48.61
>>616
他の招待されている友達と話しましたが、
「あいつは幸せボケしてるから、話半分に聞いておけばいいだろ」
ということでした。
車代全額新郎持ちで、祝儀をそれだけで上回る額ですが、わざわざ招待してくれましたし、
会社の方も大勢みえていらっしゃるでしょうから、新郎の顔を潰さないようにします。
623愛と死の名無しさん:2012/08/20(月) 22:02:11.98
>>612

>どのくらいまでなら大丈夫なんでしょうか?
って質問してるくらいなんだから、いいコがいたらナンパしたい、ってことなんでしょ?
だったらその場はお話したりする程度にしておいて、後日新郎新婦を通じて紹介してもらう、
ってのがスマート。
新婦の顔も潰さないし、相手に迷惑もかけないですむ。
624愛と死の名無しさん:2012/08/21(火) 09:40:29.13
>>622
気に入った感じの人がいたらちょっと話しかけてみて
相手に自分を認識させておいて
後日新郎に気に入った子がいたと話せばいいんじゃない。
つうか、新郎は後輩なんでしょう?凄く仲いい後輩ならともかく
そうじゃないならやらないほうが無難な気がする。
結構面倒くさい話だから。
625愛と死の名無しさん:2012/08/21(火) 10:40:19.91
>>623に一票
626愛と死の名無しさん:2012/08/21(火) 13:35:43.81
>>623-625
アドバイスありがとうございます。
見知らぬ女性に話しかけたことがないので、やったことがないことをやってもおかしいでしょうから、
やっぱりやめておきます。
627愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 19:06:47.18
今度、義父のお母さんのお姉さんの七回忌があります。
夫に言われ参加することになっているのですが、恥ずかしながら今までこのようなことに参加したことがなくどういう催し事なのかすら今日ネットで検索するまで知りませんでした。
実は身内に住職さんがいらっしゃるのでもちろんそのお寺で七回忌をすることになっています。だからお寺に任せていれば良い、というわけにはいかず…
他の何かの開催の時にも手伝いに行かせて頂いたことがありますが、無知と人見知りとクズがたたってまともに手伝うことすら出来せんでした。なので今度こそは、と思っているのです…
夫に聞いても忙しいからなかなか聞けず、暇なときに聞けてもふざけた性格(良い意味)なのでまともな返答が返ってきません。
喪服は用意します。七回忌の流れ、どんなことをするのか、教えて頂けないでしょうか?長文失礼しました。
628愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 21:07:03.24
そこまで親しいってわけじゃない人の出産祝いってどの位包めばいいんでしょうか?
今まで渡した事がないのでいまいちわかりません。
こちらは30で向こうは2〜3年下で結婚式にも呼ばれてないので結婚祝いも渡してないのですが
そこまでお互い仲良くはないが会う頻度は多め
初めて会ってから4〜5年ぐらい、最初の2年位は週1ペースで会ってた、去年1年間全く会ってなかったが
最近になってまた月3ぐらいで会うようになったという微妙な関係
まず渡すかどうかも悩むくらいなんですが赤ちゃん見ちゃうと渡した方がいいよなぁと思って
仲の良さとかはあまり金額に関係ないんでしょか?
自分の中では出産祝い+気持ち結婚祝いも入れて1万では流石に少ないから2万って感じかとは思うのですが
どのぐらいがいいでしょうか?

629愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 21:59:39.47
>>627
旦那の祖母の姉の法事だから余計な事はしないで
夫の後ろについていればいいよ。焼香の仕方ぐらいわかるでしょう?
わからなければあなたより前にやる人たちを見て真似ればよい。
特殊な関係だった場合を除けば
旦那の母親(姑)だってたいして動く事はないと思う。
なので姑がいたら「お義母さん、私は何をしたら良いでしょうか?」と指示を仰ぐのもよし。

あとは、7回忌あたりになると喪服じゃない場合も少なからずある。
それは親戚ルールのようなものもあって地味な格好でってこともあるので
その辺は旦那の親に確認しておくといいよ。

それから旦那のほうの行事なのだからいい意味でふざけるとか関係ないから。
私が恥をかくんだよ?ちゃんと教えて!って聞くべき。
旦那を甘やかして悩んでるのは馬鹿妻だぞ。
630愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 22:04:57.46
>>628
よっぽど、お金にがめつい人じゃない限り
親しくない人から出産祝いに2万も貰ったら迷惑。
まともな人なら半額返し(地域による金額)で内祝いを渡すからね。
迷惑千万。

つうか、親しくないのに出産祝いなんか貰ったら迷惑。
あってる頻度がえらくバラバラだけど仕事かなんかの付き合いなのか
趣味の付き合いとかなのか会う内容にもよるよ。
それでも仕事上の関係でも3千円から5千円程度なもんだw
631愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 22:13:27.65
>>630
ありがとうございます
趣味の付き合いです、二人だけで会うことはほとんどない感じだから貰ったら迷惑なのかなぁ
632愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 22:22:13.82
義妹が先日結婚したらしいです。らしいというのは、義妹と普段交流は全くなく
主人が義実家に行った際に義母からそう聞いたようです。
なので義妹の結婚相手とも会った事はありません。
義妹は結婚するまでパート?・実家住まいで、私達は義妹からお祝いは貰った事はありません。
このような場合は結婚祝いはいくら包めばいいのでしょうか?
633愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 22:31:47.50
>>632
妹から貰ってなくてもそれより年長で家族を持ってるなら
それなりにお金は包むものだけど。
文章から読み取るとあなたはお祝いを渡さなくてもいいかな的だから
旦那に決めさせれば。相場はネットで調べて
その金額よりもかなり高額なら意見すればいいのでは?

上の方で法事について書いてる人もいるように
今は交流がなくても歳をとっていけば色々繋がりもでてくる。
そういう事を考えれば相手がどうこうじゃなく
自分は常識的な振る舞いをしておくのが無難だと思うよ。
634632:2012/08/22(水) 23:17:14.16
>>633
ありがとうございます。
いきなり主人から「妹結婚したらしいよ。早くお祝いあげろだって。」と言われ
今までの事もあるのでなんだかモヤッとしてしまい、>渡さなくてもいいかな的な気持ちが大部分ですが
でも全くお祝いしないわけにもいかないよね…とも思い
こちらで質問させていただきました。
主人と相談して無難な額を渡そうと思います。
635愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 01:23:03.55
旦那家のことは旦那に任せてしまえばいい。
いきなり「結婚したらしい」なんて言ってくるくらい薄い付き合いなんだから。
636愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 01:56:20.32
>>635
元々は薄い付き合いではなく、子供が生まれてしばらくは
義実家に週一位で家族で遊びに行ってました。
ですが、その時の義母と義妹の行動や言動に私が参ってしまい現在のような状態になりました。
633さんのおっしゃるように常識的な振る舞いはしつつ、義実家との付き合いは主人に任せようと思います。
637愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 07:43:38.94
>>636
披露宴はやらないのかな? 
10万円でいいと思うよ。
638愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 07:50:02.02
そうだね
実の兄妹なら10万が相場かな
639営業マン:2012/08/23(木) 09:57:42.13
質問お願いいたします。
私は一般家庭への営業をしている者です。先日、会社にお客様の息子様より連絡があり、父が亡くなったので手続きはどうしたらいいかという連絡がありました。
お客様宅にお線香をあげにお伺いしようと思うのですが、何を持参するのがよいのでしょうか?
ちなみに葬儀は七月に終わっております。
640愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 10:05:32.33
>父が亡くなったので手続きはどうしたらいいかという連絡がありました。
何の手続き?

それと営業マンはあなただけの会社なの?
他に上司とかいないの?
そういう人に聞いてごらんよ。
付き合いの程度では会社から香典を出す場合もあるしね。
641営業マン:2012/08/23(木) 10:18:54.30
>>640様ありがとうございます。

手続きは名義等の事で、それは済んでおります。
私は一社員です。
ネットで調べた所、香典はあちらが気を使うので果物等が良いというような事が書いてあり、
同僚に伺ったら、少しでもお金を包んだ方が良いと言っておりました。
上司にもお伺いしてみようと思います。
642愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 11:39:49.14
営業やってるなら敬語勉強しなよ
643愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 12:15:41.26
保険の外交員のオバチャンか何かでしょ
敬語勉強しろなんて無茶言うなw
644愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 12:17:25.95
>>641
上司に聞け
保険の外交ならそういうマニュアルがアンだろうよ
645愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 13:26:58.67
だからー、上司にお伺いしてみるって言ってるじゃん
646愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 14:41:24.26
営業マンがこんなところで質問クソワロタwww
上司も同僚もいない会社ナノカナ
647愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 17:07:15.19
646はいったいどこから上司や同僚がいない会社って読み取れるノカナ
648愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:55:41.19
今度結婚式に出席するんですが、
受付で記帳するのではなく
事前にゲストカードに必要事項を記入の上、
受付で提出するタイプのようです。
このゲストカードも招待状と同じように
ご芳名、ご住所、お電話番号、の「ご芳」「ご」「お」と
氏名の後の「様」を二重線で消しておけばいいのでしょうか?
649愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 23:00:42.70
うん
650愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:26:29.49
質問させてください。
親しい友人の会費制の結婚パーティーに出席します。
その場合ご祝儀はないので、結婚祝いの品を送ると知りました。

そういう場合、1〜3万くらいのものを友人のリクエストを聞いて
贈るのが一般的だという意見があったので、
その友人に聞くと「お祝いはいらない、会に参加してくれるだけで十分」とのこと。
友人の性格上、遠慮しているのではないと思うのですが、
常識的にはやはり贈る方がいいですか?

それとも、お返しなどでかえって気を遣わせてしまうでしょうか。
今のところ、3000円くらいの日用品を「お返しはいらない」ということで
贈ろうかと考えています。
651愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 01:12:34.64
結婚指輪ってペアリングじゃないといけないものですか?
652愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 01:24:40.95
>>651
マリッジリング(結婚指輪)〜その8〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1327311432/
653愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 06:25:08.90
>>650
友人グループでお金を出し合って数万円のものを贈ったら?
三千円ってお祝いの品の金額じゃないよ
654愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 06:52:51.18
>>637
5〜10万が相場。
5万で良いと思うよ。だた、旦那さんが他の兄弟とどれくらい出すか調整することが必要です。
相手が毒持ってるとこいつは10万で、こいつは5万だったといわれかねないから。

655愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 13:20:02.16
>>650
3000円の日用品ってなんだろう?
複数人数がいるならみんなで出し合っての方がいい気がするけど
3000円のペアのマグカップとかお箸だとか夫婦茶碗など
それぐらいでも悪いものではないと思うよ。

人によるけど、私なら要らないと言ってそれでもって貰うのはちょっと・・・って思う。
本当に要らないと思うからいらないといってるわけでw
656愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 00:23:07.28
母親を亡くしたばかりの知り合いの女性がいるんですが、お母様の四十九日よりも前に誕生日を迎えます。
それにもかかわらず、誕生日おめでとうと言うのはタブーですかね?
657愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 00:54:53.87
はいはいたぶーたぶー
658愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 09:42:41.13
>>650
好みじゃないプレゼントをもらうとただのゴミ
それを考えての「お祝いはいらない」発言では?
現金または商品券が喜ばれると思う
3千円はありえないが
659愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 14:57:53.56
会社の同僚が結婚するので
所属部署でお祝い金を集めることになったのですが
5人の人数しか居ません
一人4千円、合計2万円は妥当だと思いますか?
内訳を目録みたいに祝儀袋の中に入れたら
山田4千円 佐藤4千円というふうに4ばかりが並ぶので
宜しくないのかと心配です
660愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 15:26:58.50
総額書いて5人連名なだけにしといたら?
それで向こうも判ると思うけど。
661愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 15:48:10.19
>>660
早速のご意見ありがとうございます
その様にしたいと思います!
662愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 16:15:10.86
妻の祖母が亡くなったのですが、この場合夫である私は通夜、葬儀へ出席するべきでしょうか?
まだ新婚なので故人と面識もなく、妻は結婚の報告もまだだったとのことです。
少し遠方なので迷っています。
663愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 16:46:10.10
孫の配偶者、多少遠方であっても一般的には出席するでしょうね
新婚ならなおさら顔を出しておいたほうがいいでしょう
664愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 17:01:42.46
>>662
奥様の親の親ですよね。
娘の配偶者が葬儀に欠席したら、親はどう思うでしょうか。
それを考えれば答えは出るはずです。
665愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 17:28:57.88
>>662
無理しなくてもいいと思うよ。
例えば仕事があるなどの理由があれば。
>>664の考えもあるけど、妻の親が思いやりがあれば
おそらくあなたは来なくていいと言う可能性が高いんだよね。

祖母が結婚した事すら知らないって披露宴などしなかったって事でしょう?
結婚披露宴をやらないってこういうちょっと面倒なことに遭遇するんだよね。
だって、祖母の葬儀なのに相手方の親類は
「こんな時になんだけど結婚“おめでとう”」って話になるでしょう
おめでとうって言っていいのか悪いのかってw
なので、そういうことも見越してこなくていいって話になる。

孫の配偶者のレベルだと出席してもしなくてもどっちでもいいものです。
まして結婚すらしたことを祖母が知らないのならね。
なので奥さんの意向を大事に。奥さんが一緒に来て欲しいと言えば行けばいいし
来なくてもいいよ、私だけ行くからと言えばそれに従えばいい。
666愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 18:16:42.06
>>662
地域性もあるかもしれませんね。
うちでは、内孫は配偶者同伴で参加、外孫は本人だけ参加が慣習になっています。
667愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 18:34:00.75
>>663-665

ありがとうございます。
先に入籍だけすませて、式はこれからだったので、ちょうど招待状を作っているところでした。

妻は来なくても大丈夫とは言っていますが、義母(故人の子)は来てほしそうな感じだったとのことです。

仕事はちょうど暇な時期でもあるので、迷うくらいなら出席したほうが良さそうですね。

どうもありがとうございました。
668愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 18:55:09.87
>>666
どこですか?
669愛と死の名無しさん:2012/08/25(土) 23:13:21.59
旦那の祖父祖母が亡くなった時に直系の他の孫は来たり来なかったりなのに
配偶者の私は49日も含めて全部にでてるw
こんな感じもあるよ
直系の孫でも遠方(と言っても新幹線で2時間もあれば帰れる)で
しかも仕事だからって来ないとか。
要は関係性なんだと思う。
私の場合は祖父母とも凄く良くしてもらっていい思い出しかないぐらい。
そういう関係だからしっかり見送りや法事には参加したいと思うものです。
670愛と死の名無しさん:2012/08/26(日) 01:55:39.56
内孫だの外孫だの、同じ孫でもランク付けするような
親族づきあいならそれに倣ったほうがいいってことだよな。

行かないことで後悔するなら行っといたほうがいいけど、
そうでないなら婚家合わせる。
671愛と死の名無しさん:2012/08/26(日) 08:42:02.19
>>668
666です
うちは、北関東の小規模市です
672650:2012/08/26(日) 18:37:37.71
ご意見ありがとうございます。
最初は友人と共同で数万円のものを送ろうとしていたのですが、
リクエストを結婚する友人に尋ねたら断られたのでした。
リクエストを聞いて、いらないと答えるということは
本当に欲しくないと思ってるのかもしれないですね。
親しい友人なので、何も贈らないことは気がとがめたのですが、
確かにいらないものをもらっても困りますね。
(ちなみに贈ろうと思っていたのはバスソルトです。)
考え直します。
673愛と死の名無しさん:2012/08/26(日) 19:13:33.64
独身40代です。
姪が9月に同棲、11月入籍、4月に披露宴をします。
ご祝儀は10万円を考えていますが、どのタイミングで渡せばいいでしょう?

新生活の物入りを考えると同棲を始めるときが現実的でしょうか?
その場合、披露宴に手ぶらはまずいですか?
674愛と死の名無しさん:2012/08/26(日) 23:03:13.89
呼ばれているのなら披露宴です。
675愛と死の名無しさん:2012/08/26(日) 23:08:01.82
親族って事前に渡すんじゃないっけ?
676愛と死の名無しさん:2012/08/26(日) 23:40:07.34
そうだね、お祝は早目がいいからって良い日を選んで持っていくよね。
当日渡しは事前にそこまで出来ない人向けと解釈できそう。
677愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 01:07:31.93
>>673
新生活が始まると物入りがあるのは確かだけどその日程で
披露宴にも出席予定なら入籍してから披露宴までの間で日が良い時を
選んで渡した方がいいんじゃない?
たとえ結婚前提であっても同棲はあくまで同棲だから同棲を始めた時に
お祝いを渡すっていうのは年に一度会えるか会えないかみたいな状況でも
ない限りちょっと違うと思う。
678愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 14:09:59.03
>>673
入籍をしたタイミングが一番いい。
結婚を前提でも同棲は同棲というのは>>677も書いてるけど
それと同時にその同棲でやっぱり結婚は無理って話にならなくもない。
そういう意味もこめてきっちり入籍したら渡すのがいいと思う。
親族が事前に渡すというのは合ってるけど
それでも来年4月の披露宴なら3月だっていいと考えられるが
入籍が11月なら11月の入籍に合わせて渡してあげるのがいいと思う。

新生活で物入りだとかわからなくもないけど
お祝いは「結婚したお祝い」なのだから同棲の時点で渡すのはちょっと意味が違う。
679673:2012/08/27(月) 18:32:56.03
皆様お返事ありがとうございます。
たしかに同棲後に入籍に至らない場合もありますね。

入籍後、早めに渡すとして披露宴受付で名前を書くとき
ご祝儀を受けとるつもりでいる受付の人に「もう渡してあるから」って
言えばいいんですかね。言い訳がましいかな。

親族は先に渡すから当日は手ぶら、って一般的ですか?
680愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 00:05:18.71
突き放すような書き方でごめんだけどそこまで心配なら当日に
渡せばいいのではないかなと。
葬式と違って結婚式は一部地域を除き誰が出席するかはあらかじめ
わかっているから親族とか事前にお祝い貰い済なども書かれてる
出席者リストを作って受付係の子に渡しておくケースが多いので
そこまで変に考え込まなくても大丈夫だよ。
もしそういうリスト手配がなくても受付の子が怪訝な顔をしたらおばなので
事前に渡してあるといえばそれでおk。

それとお祝い渡す時に披露宴の祝儀込みとそれとなく言っておいた方がいいかも。
こっちはそのつもりでも相手はそう受取らずに行き違ってしまう場合も…。
681愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 01:13:42.27
姪に兄弟がいるならそれより高くならないように、とかもあるかも。

他の人も言っているとおり、「結婚した」お祝いとして渡せばいいのでは。
682愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 07:07:30.43
おばが新婦の兄弟より高かったらダメなん?
683愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 12:48:58.65
どうでもいいことだけど、おじだと思い込んでたw
684673:2012/08/29(水) 19:54:46.24
披露宴で親族は受付をしないものだとわかりましたので
680さんのおっしゃるとおり「披露宴の祝儀込み」と
伝えて入籍時に渡すことにし、金額も再考したいと思います。

>>683
どうでもいいことですが、おじです。
叔母と思われ妙な気分ですw
685愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 23:57:37.55
後学のために質問させて下さい
初めて遠方にいる友人の結婚式に招かれました。
招待状に「ご出席者の皆様へ」という提携宿泊施設などの予約案内のリーフレットが入っていました。
宿泊費は友人が持ってくれるので旅券だけを取ったところ、後日「ビジネスホテルを予約した」との連絡が入りました。

泊まりは前記のホテルだと思っていた自分は少々困惑しました。
(行きの経路をホテルへのアクセス重視で決めていたため)
招待状に入っていたことで新郎新婦が手配するのもリーフレットのホテルかと思っていたのですが、
実際はそれほど関係ないのでしょうか?
686愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 01:06:22.75
>685
「新郎新婦と相談した結果の宿泊施設(たとえばビジネス)ではご不満なら
提携ホテルでもどこでもご自身でお取りなさい、という程度のパンフ」と思ったほうがあなたが幸せ。

大変申し訳ないけど、実際のところ友人知人レベルには
提携ホテルレベルのとこは高くて用意しづらいのだよ。
(高いホテルの利用は、ビジネスじゃちょっと格好がつかない主賓や
身内のお年寄りなどがどうしても優先になってしまう)
687愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 08:08:42.52
>>685
その友人との連絡ミスだね。
招待状が手作りでどう見てもあなたの友人が送ってきたものではなく
業者のものだよね?ということはその式場と提携してる宿泊施設の
リーフレットが入っているのは結構あることだよ。
まぁ、新郎新婦に入れていいか?ってやり取りがあったかどうかは知らないけど。
で、個人的に宿泊希望の人はそこに宿を「自分で」とるって形だよね。
でも、あなたの友人はちゃんと宿泊費は負担してくれるという全うな考えの持ち主。
その人が友人関係はまとめてビジネスホテルを予約したのでしょう。
>>686も書いてる通り、よっぽど金持ちで大盤振る舞いって人じゃない限り
友人レベルまで提携ホテル(割高)を用意するのは厳しいかな。
もちろん、面倒だって人は式場に全部投げる(お金を掛ける)人もいるけど。

もしかしたら、そのリーフレットが入ってた事すら
あなたの結婚する友人は知らなかったのかもしれないね。

ということで、招待状に入ってるリーフレットに一言も新郎新婦からの
言葉がない場合は業者(式場関係)が参考に入れてるだけと思えばよろし。
688愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 09:13:41.61
勝手に勘違いしちゃっただけじゃん
689愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 13:37:30.25
義実家への冠婚葬祭の金額について

私は嫁です。私の母が名古屋人なので、
冠婚葬祭やお見舞い、盆に送るお金や贈り物はけっこうはずみます。

しかし旦那家は鹿児島の田舎。農家なので地域では現生は丁重な扱い
金額は身内は大体○万円とか、近所の人なら○千円と決まっていたり暗黙のルールがあるらしく
嫁の母からのものが目立つのは、旦那的に
「う〜ん、どうかな、うちが○万円なのにお母さんから×万円となるとアレだから…」
とやや気にしてます。といいつつ結局受け取るんですが。

それより義父さんが無口なのもあるけど、この間行ったとき
あまり私に声をかけてくれなかったので
もしかして、こういうの逆に失礼?と心配になってきました。

男の家からみたらどうでしょうか?
690愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 13:50:15.17
>>689
もともと無口な父親だから声をかけなかったってだけなんでしょう。
逆にいえばあなたがもっと積極的に話しかけてみたりしたらどうかな。
それすら面倒な顔されたりするならほっておけ。

お金に関してはあなたがあなたの母親に「旦那の実家の冠婚葬祭と
うちの冠婚葬祭は違うから、私の顔を立てる意味で金額を合わせてほしい
お母さんの気持ちは十分ありがたいし、旦那もありがたいっていってるから」
とあわせてもらうように。
それでも母親がガンとして受け付けないのなら
「お母さんは自分の見栄で私の向こうでの立場をわるくするつもり?」って
しっかり釘させ。
相手が結局受け取るというのは
あなたの実家に失礼にならないように受け取るのだから
相手が気を使ってくれてるってだけだからね。悪い意味で書いてるようだけどw

男の家から見たらどうかというかちょっとした常識の話だよ。
男も女も変わらない。その家にはその家のルールがあるのだから。
逆にいえばあなたの実家で何か冠婚葬祭があれば
その金額のルールに則ってお金を出さないと今度はあなたの旦那の顔が立たないと言うことです。
691愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 14:24:35.77
よく読解できたな
692愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 14:50:18.76
7年くらいまともに連絡とっていない友人から連絡があり、二次会に誘われました。
何か頼みがあると言われましたが、スピーチの可能性もあるような気がします。
二次会にスピーチはありませんかね?
もしあるとしたらうまく断る方法を教えて下さい。
祝いの場なので、今まで連絡して来なかったくせにとグチグチは言いたくないです。
よろしくお願いします。
693愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 14:56:15.88
二次会へは行くのか?
694692:2012/08/30(木) 15:31:29.82
>>693
レスありがとうございます。
行く予定です。
一応昔は仲良くしてたので。
他の同級生も誘うよう頼まれたので、誰でも人数いればいいみたいな感じであんま良い気分はしませんがw
でも嬉しい気持ちもあります。
私って歪んでるのかな・・・
695685:2012/08/30(木) 17:20:19.77
>>686-687
お答えありがとうございました。
リーフレットについては新婦と電話した際に話していたので先方も知っていますが
何にせよ案内の内容は新郎新婦の意向とは関係ないようですね。

逆に、予約してもらったビジホを断って自分の好きな所にしても良いとのことで。
選択の自由があるのはこちらとしても助かります。
次からは>>686の心積もりで行きたいと思います。
696愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 18:00:26.33
>>694
二次会に出る予定なら「頼みって何?」って直接聞けばいい。
スピーチなら
「自分はそういうの緊張して無理だからもっと仲のいい人に頼んだ方がいいよ」
とちゃんと断ればいい。
正直7年もまともに連絡とってないのに無理無理ってことだよ。

こういうの“お祝い事だから”と思ってるととんでもないこと頼まれるぞ。
お祝いはお祝いだけどそれ以上の事は相手が気分が悪くなろうがやらない。
逆に言えば7年も疎遠のお前をこちらが祝ってやろうって気になってるのに
こっちの気分を害するなボケってこと。
697愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 18:04:02.13
ちなみにだけど
7年まともに連絡を取ってなくて
他の人間も誘うようにっておかしいと思わないか?
二次会を自分達で主催するような新郎新婦なら
自分で友人を誘うのがふつうだろう?あなたは昔から都合よく使われてた人間なのかね?

厳しい事言うようだが
いい年齢になって、都合よくされるとそれが当たり前って思われるよ。
で、7年連絡のないその友人は結婚式を境にまた連絡はなくなるよ。
あなたは二次会っていうけど単なる頭数あわせ。
大抵の二次会は人数分食事を用意するわけじゃないから
人数が多くなれば相手の“収入”が増えるってわけ。

少なくとも、出席するような友人には本人に声かけさせるべkだけドネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
698愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 19:21:18.11
きっと他人の役に立つのが好きな人なんでしょうw
699愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 20:25:02.71
ほかの人を誘って人数集めるように言われているようだけど、
その人たちだって直接誘う仲でないくらい疎遠なんだから、
断りやすいように声かけてくれ。

二次会じゃないけど
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1344517627/l50
700愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 21:13:44.49
お願いします。
披露宴にこのパンプスは有りでしょうか?
http://pita.st/n/hilv1278
701愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 21:24:13.57
ウェッジソールでフォーマルは基本的にはNGかと。
履いていく人が居るか居ないかっていうと、最近じゃ居るだろうとは思うけど。
702愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 21:26:07.27
>>700
ウエッジソールは“カジュアル”に分類されますので
格式高いフォーマルな席にはふさわしくありませんが
カジュアル寄りの披露宴なら履いていけると思います
703愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 21:45:18.57
>>701,702ありがとうございます。
調べても賛否両論だったので困っていました。
704愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 21:46:22.13
ジュートのウェッジヒールはカジュアル過ぎるけれど写真のパンプスならいいんじゃないかな
705愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 22:22:57.82
これは安っぽいからナシ
706愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 22:39:34.49
うん安っぽいね
色は華やかで個人的には好きな色だけど
ビニール感が強い
707愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 01:57:54.00
>>685
遅レスだけど、海外へ行くの?旅券なんて取って。
708685:2012/08/31(金) 03:49:57.87
>>707
失礼しました、式は国内です。
旅券=パスポートなんですね。
お恥ずかしいことにJRや飛行機の「チケット」を漢字書きにしたものと思って使っていましたw
709愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 09:35:44.88
宅建資格試験と友人の結婚式が重なってしまいました。

小さい頃から付き合いはあり母親同士が非常に仲が良く家族ぐるみのお付き合いをしているけれど、私と新婦は友人と呼べるか分からない位に疎遠な相手に母と共に結婚式に呼ばれました。
友人は母とはメールのやりとりをたまにしていますが、私自身とは何年もやりとりしていません。(私と友人の母も同様です。)
私と友人は同級生のため、母だけ呼ぶのは不自然な為に私を呼んだのだと思います。
私自身結婚式をあげる時が来たら、友人と友人の母を招待すると思われる関係です。

その友人の結婚式と宅建試験日が重なりました。

祖父母が来年まで生きているか微妙な中、相続対策に不動産関係の法人化をすすめており、その事業に必要な資格です。
どちらを優先するべきでしょうか?
710692:2012/08/31(金) 09:35:44.95
レスありがとうございます。
結局幹事頼まれてしまいました・・・
返事はまだしてません。
私の性格知ってるはずなのに・・・
人見知りする、まとめ役苦手(リーダーシップ0)、大人しい性格、騒ぐタイプではない。
幹事って何するのでしょうか?
受付?進行役?

>>696-698
恐らく、友人は今まで誰とも連絡を取ってなかったんだと思います。
リーダーシップのある友達もいるけど、いきなし連絡してきて何でもかんでも頼むなよ!と言われるのが怖いのかと。
私には頼みやすいだけなのかと思います。
というか、披露宴招待するくらい仲の良い子にしてもらえばいいのにと本気で思います。
仲良い子なら幹事引き受けてもいいです。
仲良い子は私の性格知ってから、友達が私しかいない限り頼まないだろうけどw

>>699
誘う子には、県外の子には交通費出ないと思うと言いました。
そのスレ参考にさせていただきます!
711愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 10:38:11.32
資格
712愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 11:44:25.12
>>709
私なら、将来新婦には自分の披露宴に来てもらえないことを覚悟で宅建をとり、
ご祝儀とお祝いの手紙のみ贈る。

>>710
私なら、幹事は全力で断り、二次会の出席自体も見合わせる。
7年も会ってない昔の友人に幹事をしてもらわなきゃならないって、かなりヘン。嫌な予感。
713愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 14:58:06.89
>>709
法規が絡む試験は法規が年度内に改正され翌年度から適用なんてことも
普通にあって準備をしてきたことが翌年の試験ではあんまり意味を
なさないなんてことも珍しくないから準備してきたのであれば試験を
優先させたほうがいいんでないかな。
結婚式は葬式と違いそれで当人とはもう最期ってわけじゃないし、そんなに
親しくもなく母親が出るのであれば母親に自分の分もお願いしてあなたは試験に
励んだ方がいいんじゃないかと思う。
結婚式は後々になっても記録メディア見ながら話したりとかフォローのしようは
いくらでもあるけど法規が絡む試験はそうはいかないものだよ。
なにせ国会だの委員会だの自治体だの相手は行政だからね。
取得理由も先延ばしは難しい状況でのことみたいだから優先順位を
自分>親の顔にするか自分<親の顔にするか基準で考えるといいと思われ。
714愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 15:01:00.43
>>709
試験。
脅迫されてるとか機嫌を損ねると将来に響くとかでない限り迷うこと無いと思うが。
715愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 16:56:20.99
>>710
そこまでわかっててやるってことは舐められてるんだからw
おそらくこの結婚式の後またつながりなんかなくなるから
他の友人を誘うのは自分でやって。
で、私は幹事などできないからもっと仲のいい子にやってもらって
って言え。

向こうがごねたり文句言ったら
じゃ、二次会も行かないからって表明しなよ。
どうせ、何のつながりも無いんだから嫌われてもいいだろうよ。

あなたみたいな人って自分はこういうタイプで相手はそれを知ってるのに
なんで頼んでくるんだろう?って思いながらも引き受ける。
だから使われる。都合のいいように。
自分が変わらなきゃいつまで経ってもパシリ体質は治らない。
これからも付き合いがあるような会社の同僚だとか
大事な友人だとかならそれでもいいけど
今まで7年も付き合い、連絡もなくてこの先も絶対にないような人に
よくもまぁ尽力しようと思えるよ。天晴れだね。
だから使われる。私もあなたみたいな人がいたら使いたいよ。
面倒なこと全部やってくれそうだしw
716愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 17:02:17.38
>>709
親が出るということと
自分がその新婦と友人と呼べるような相手じゃないと思ってるなら

迷わず「試験」

なんで、迷うんだろう。母親は母親同士が仲いいのだから出席してもおかしくない。
母親だけ呼ぶのがおかしいなんてありえないよ。
あなたの母親は相手の母親の友人(仲いいんでしょう?)って形で出席。
何もおかしくないよ。

ちなみにだけど出席の返事はまだしてないよね?
もしここに書く前に返事をしてたら出席するしかない。
でも、返事をしてなければあなたは欠席で気になるなら祝儀袋を別にして
あなたの名前でいくらか包んで母親に持っていってもらえばいい。
あなたの結婚式にもその新婦は呼ばないで
あなたの母親の友人ということでその新婦の母親を招待すればいい。

父親の会社の人が出席することがあるように
母親の友人が子供の結婚式に出席するってこと結構あるよ。
717愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 17:41:18.93
安心が欲しいんだよ。試験を優先した俺は間違ってない!ってね。
718愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 17:45:00.56
>>710
「人見知りするけど幹事引き受ける」って人もいるんだから頼まれたこと自体は仕方ないよ。
今は「人見知りするけど幹事する」か「人見知りするから幹事断る」の2択。
そしてここから幹事を受ける仮定で情報を探すのは労力のムダだと思う。
幹事の仕事を知れば「やっぱりやろうかな」って思うんなら別だけど。

あと断るんなら相手の思惑とか期待とかを推理・配慮するのも時間の無駄。
「悪いけど」で切り出してこちらの都合や断る理由を言うしかない。
「〇〇だし××だからやりたくない/出来ない/やらない。ごめんね」って言うのが一番。
失礼だけど、他の婉曲な言お断りだとあなたが押し負けて引き受けちゃいそう…
719709:2012/08/31(金) 17:56:49.35
レスありがとうございます。
試験とのブッキングが初めてで結婚式の優先度がいまひとつ理解できなかったのと、下手な親戚より親しさを感じていた点、で混乱していましたが安心しました。
まだ出席の返事前でしたのでお断りします。
ありがとうございました。
720愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 18:25:32.95
コアラの電報でも送っておいて
後日、挨拶にでも行けばいいよ。
721愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 19:41:40.02
新婦のお母さんは忙しいだろうから
いくら仲が良くても相手できないだろうし
娘とセットで呼ぶのは話し相手要員なんだろう
722愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 00:14:58.00
11月に結婚予定で、職場の上司や部署の人には先日伝えました。
人事部の同期にもオフの場で報告がてら「人事にはいつ(きちんと)報告すればいいの?」と聞いたところ、
「入籍後に身上変更届を出せば大丈夫だよ〜」といわれました。

色々なサイトには「入籍の2〜3ヶ月前に報告しましょう」と書いてあるので
若干不安になったのですが、そんなものでしょうか?
ちなみに当方女、退職せず、苗字・住所の変更有り、
職場は500人規模の会社で総務機能は一応きちんとあります。
723愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 01:06:44.34
>>722
会社によるとしかいいようがない。
実働の職場には報告済みならあとは担当部署に改めてオフでない時に
訊いてみるのが一番間違いない。
就業規則に人事(総務)へはどの位前までと書かれていたり暗黙ルールが
ない限りほとんどの会社は入籍後報告でも大丈夫だけど社会保険や福利厚生の
手続きは時間がかかることもあるし、あなた自身が困ることもあるから
早めにこしたことはないよ。
724愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 01:26:16.56
>>723
ありがとうございます。少し安心しました。
今度人事部の管理職の人にも訊いてみます。
725愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 01:29:06.75
>>692
なぜそこまで「昔の友人」の二次会に出席したいの?
本来「現在付き合いがあって、今後も夫婦で付き合っていくから」紹介するもの。

元友人に答えるより前に、親しくもないスレで相談したほうがいいんじゃないかな。
726愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 12:35:51.07
勤めていた会社の社長が、なくなり もうすぐ一周忌になります。自宅にお線香をあげにいくのですが、食事を用意されると思います。何か持っていこうかと思うのですが、何が良いのでしょうか?
727愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 18:38:19.82
家事etcあり遅れてすみません
レスありがとうございます

>>690
>>689
>もともと無口な父親だから 略
>ほっておけ。
なるほど

>お金に関しては 略
>しっかり釘させ。

母は事情をきいて、金額は包むけど封はしないで渡してきて、
「そちらの事情にあわせて、金額増減してね」といってます。
その上で旦那は全額うけとってるので。

>相手が結局受け取るというのは
>あなたの実家に失礼にならないように受け取るのだから

んーーーー、旦那はケチなので微妙ですけど笑
まあそう思っておくのがいいですよね。
どうもです。

>男の家から見たらどうかというかちょっとした常識の話だよ。

まあそうですね。
今のところ私の旦那はうちにあわせてくれますので、よい夫です。
自分家のやり方をうちにすすめてくる義兄もいてちょっと困ってて、
男ってほんと傲慢!て色眼鏡で見る癖がつきかけてました。

どうもです。
728愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 19:43:14.03
>>726
花(アレンジメント推奨)か果物、菓子折りが無難。
729愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 20:27:15.82
>>726
何か持っていくって品物を持っていくことでで食事代をペイしようってこと?
食事代を考慮した香典を持っていけば良いと思うけど
730愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 22:27:21.04
披露宴に七ヶ月の妊婦を招待します

・アルコール、タバコの煙は×
・席にクッションやブランケットを用意する
・トイレにすぐ中座できる席にする

と、基本的なことは調べられたのですが、他にも注意しておくことはあるでしょうか?
妊婦は式場でこうして貰えると助かる、的なアドバイスを頂けると大変助かります
よろしくお願いします
731愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 22:32:09.41
>>730
7ヶ月って安定期だから、別に特別な事は要らないと思うのだけど。
つわりが続いてる人だったら披露宴に出席しないだろうしね。
アルコールは強要しない、煙草の煙は× は妊娠してなくても、そのほうが良いけど。
732愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 00:25:05.04
案内板から誘導されてきました。お願いします。


冠婚葬祭についても答えてくれる?

就業先の同じチームの方(定年迎え、現在は嘱託)のお父様が昨日亡くなられました。
ウチ(A社)数名全員が同じチームにいるので、派遣先で丸々お世話になっている関係です。
(会社がデカイので、他のチームも別の派遣会社から人員を抱えている。そんな会社です。IT企業だと当たり前?)

直接業務指示を受けていない方ですが、同じチームの方ですし気にはなって
隣の席にいる、自分の業務指示者に「僕らも何かすべきですか?」と聞いたところ
「オレがいえる立場じゃないけどw 大丈夫だよ。」と言われました。

次に自分の会社の上司に「Bさんのお父様が亡くなられましたが、会社として何かすべきことがあるのでしょうか?」と聞いたところ
「誰がやるっていったの? ・・・Bさんは貴方の指示者じゃないし、定年も過ぎているから(貴方には)関係ないから、何もしなくても良いよ」
と、そっけない返事でした。

前置き長くなりました
・自分の行った行動は余計なお世話だったのでしょうか?
・派遣先で、相手は嘱託社員とはいえ、同じチームの人に対して香典やら、それらに付随するような心付け?はしなくても良いの?

なんか、アッサリしすぎてて自分がでしゃばっているような気持ちになってます・・・
733愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 00:56:58.19
>>732
偉い人2人に「何もしなくていい」って言われたんだから何もしなくていい。
気になるならBさんが戻って来たときランチでもおごれ。
734愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 01:15:41.92
年とってくるとわかるけど、葬儀というものは重なる時は重なって、香典出すのもバカにならない時があるわけ。
なので、さほど付き合いも義理もない葬式は遠くでご冥福をお祈りする程度にしとかないと身がもたないよ。
上司の返事はそこら辺ふまえてるわけ。
735愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 01:58:15.83
>>732
会社としてはのスタンスでは何もしなくていいなんだろうが
あなたが個人的に何かしたいと思うならすればいいんだよ。
Bさんとの付き合い度が濃い順に通夜/葬儀のどちらかに参列する、
香典を包む、個人名で弔電を打つ。
行動が余計なお世話だったかどうかについては俺は余計なお世話でも
でしゃばりでもないと思う。わからなかったんだから仕方ないことだよ。
IT系かつ大きいチームを組んでいる状況だとどうしてもあっさりせざる
を得ないこともあるからあんまり気にするなw
736愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 02:04:04.96
友達のおとうさんが亡くなりました。
私の父が亡くなった時は、友達も近くに住んでいたので
直接お香典をいただき、お返しもいたしました。
しかし今友達は田舎の実家に住んでおり、会えそうもありません。
(メールでのやりとりは文通のように毎日している仲です)
書留で郵送することを考えているのですが
今考えるとやめればよかったのですが、友達に郵送してもいいかメールをしましたら
「お香典いらないです」「お香典はお香典返ししなきゃいけないのでいらないです」と返事がきました。
それでお線香かなにか他にも郵送できるものがあるのだろうか〜?と考えつつ
「わかりました」と返事を出しました。つづきます。
737愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 02:05:05.31
するとまたさらに「お香典はほんとうはほしいのだけど、お香典返ししなくちゃいけないのでいらないです」と返事がきました。
その文を読んだら、お香典返しいらないのでと書いてお香典を送ったほうがいいのかな?と思えてきました。
なんでも、都内で暮らしてるおねえさんが娘の学費に使うから50万円貸してと
お金を持っていってしまい、墓や土地を買えないのでどうしよう〜という感じのメールを、香典の話うんぬんをする前のメールに書いてきてたので。
どうしたらいいと思いますか?

彼女が昔入院したときに、軽いものをお見舞いに持っていっただけなのに
きちんとしたお返しがあったので、お香典返しいらないのでと書いても送ってくる可能性もなきにしもあらずです。
迷います。
長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
738愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 02:36:56.47
>>737
>「お香典はほんとうはほしいのだけど、お香典返ししなくちゃいけないのでいらないです」

そんな非礼なこと言う奴は無視。
739愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 03:32:27.31
>>737
いらない、とはっきり2回言われているんだからあげないのが王道だと思う。

ただ、あんまり言いたくはないんだけど
2通目のはつまり『だからあなたが「お香典返しいらない」と言ってくれたら私も受け取れます』って意味だよね。
少なくとも自分はそういう感じるし、そういう浅ましい書き方をされたら絶対にあげたくない。

あなたのお父さんが亡くなった時あなたは香典返しをした。
でも、それを踏まえても「今回は一方的にでも香典をあげたい」と思う場合は渡せばいいと思う。
相手が本音(お金は欲しい)を書いてるってことは「お返しは受け取りたくない」と念押しすれば香典返しは来ないと思うよ。
740愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 06:11:24.05
そんな相手に陰で自分はあげたのにとか思われるのも癪だから
返礼不要で香典送って終わらせる。友達だと思うのもそこまでで。
たいした金額じゃないし。
741愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 08:35:07.61
>>728>>729ありがとうございます。遅くなって すいませんでした。事前に連絡するので、その時の対応で、考えてみます。本当にありがとうございました。
742愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 08:44:31.30
>>737さん>>740さんの言う通りだと思います。私も親が、亡くなった時に通夜にきてくれましたが、その後、色々あり疎遠になりましたが、友達の祖父が、亡くなった時は、通夜に行きました。義理事ですので、してもらった事は、返した方が、私は思います。
743愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 08:48:16.61
>>742です。
最後 間違ってました。
返した方が、私は良いと思います。でした。ごめんなさい。
744愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 10:13:11.98
つまり、お互いに一回ずつ相手の親族の通夜に出て香典払って
香典返し受け取ったわけだ。
じゃあチャラってことでいいんじゃない。
745730:2012/09/02(日) 11:38:58.83
>>731
レスありがとうございます
本人の体調第一でスタンバイします
746愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 20:22:12.01
結婚式の服装について質問させてください。
新郎は航空自衛官で招待状には自衛官は制服で参加するようにとのこと。
私は海上自衛官なのですがこの時期の制服は白なので躊躇しています。
自衛官の結婚式に出席された方がいらっしゃればアドバイスお願い致します。
ちなみに私以外の招待客に海上自衛官はおりません。
747愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 21:50:49.53
季節どうの以前に自衛官は制服という指定が入っている上に
自衛官の結婚式なら制服でいってやれよ。
それに陸ならともかく空だろ?だったら海制服でも陸ほどの気まずさはないだろ。
それともお前さんは現役なのに海自は白だから季節的に合わないという
くだらん理由で制服も着用せず自分より上のクラスの人を前にしたいのかね?
一般人同士の式なら兎も角も自衛官の式で自衛官も多く集まるような場で…。

蛇足:知ってるだろうが幹部は横のつながりもそれなりにあるからお前さんの
直属上官と披露宴にいる幹部が実は同期だとか顔見知りなんてことも
考えられるわけでさ、後はわかるよな?現役なら。
748愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 22:25:00.91
元幹部より

>>747
季節的ではなくて白は花嫁以外はタブーとされているからだと思うぞ。
後は概ね同意。

>>746
自衛隊や消防、警察など制服で職種が判断つくような人間が着用する制服は
学校制服と一緒とみなしてかまわないと現役時代に聞いたが。
式にも何回か出席したことがあるが女性自衛官も夏服の時期は夏服できてた。
(花嫁や他の出席者(一般人)がはしゃいで大変だったなんて式もあったw)
たとえ白であったとしても海自では夏服は白と決められているのだから
こればっかりは仕方がないことだし花嫁はもちろん周りもわかってると思うが。
ぶっちゃけ、白であることが気になるならもう幹部用作業服で行けよw
749732:2012/09/02(日) 22:57:58.93
アドバイスありがとうございます。
>>733
そこまで親しくないのですが、お悔やみの言葉はかけるようします。
>>734
確かに重なると聞きます。「上司の返事は〜」、覚えておきます。
>>735
チームは全員で10人ほどしかいなく、プロパー(就業先社員)は入社からの長い付き合いだと知っていたので
「このレベルなら雇われ側も何か必要かな」と思っていました。
確かに、あっさりさせざるを得ない事もありますね。

自分が心配性なのかな?


お応えいただきました方々。ありがとうございます。
750愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 23:05:08.73
大学時代の知り合い同士が結婚することになりました
そこで新婦側の昔からの友人が中高の同級生集めて
二次会用にお祝いムービー撮ろうとしてるんですけど
そういうのは新婦側だけがやっても大丈夫なのですか?
751愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 23:22:20.65
>>747
>>748
ありがとうございます。
752愛と死の名無しさん:2012/09/02(日) 23:34:56.06
テスト
753愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 00:13:18.07
>>737です。
お返事くださったみなさん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
754愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 03:00:37.14
横からの便乗ですみませんが幹部だった方という>>748さん

747さんが海上と陸上の間には微妙な空気があるようなことを書いていますが
やはり未だに両者はあんまり仲がよくないのでしょうか?
付き合っている彼が片やの自衛隊員で結婚の話も出ているのですが
私の親戚にもう片やの自衛隊含め複数人いるので後学のために知っておきたいのと
彼や親戚に訊いた方がいいのはわかるのですがこういうことはなかなか
訊きづらい(相手は答えづらい)話題だと思うので訊いてみました。
755愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 07:36:12.03
旦那の弟ができ婚して昨日子供ができたみたいです。
私は弟の妻と面識なく旦那がお見舞いに行くみたいなんでなんですが私も一緒に行った方がいいと思いますか?
弟夫婦は結婚祝いをあげても挨拶には来ないし、なぜか義弟が義母義父に私達夫婦と義弟の夫婦で食事したという嘘をつく始末。
その嘘を旦那が義母にそんな話をしてきたらしく、何にも聞いてないけど話を合わせておいたと言われ私も変な嘘をつくはめに。
正直いいイメージがありません。
お見舞いに行っても赤ちゃんかわいいなんて言えそうにありませんし、面識ないしおめでとうぐらいしか言えません。
ご祝儀はあげます。
756愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 08:05:55.16
>>754
あなたは親戚に聞きづらいかもしれないけど
あなたの親は聞けるでしょう?
それによって親戚が出席しないなんてこともあるわけ?
結婚式に呼ぶような親戚は自分より年配者が多いのだから
そんなときこそ、親が色々動かなきゃいけないんじゃないのかな。

彼に関しては聞きづらかろうがなんだろうか
この手の話はそういう職種についてれば一生付きまとうのだから
しっかり、話をしないと結婚しても上手くいかないよ。

このスレに限らずだけど
周りはともかく自分の配偶者になろうであろう人と
ある程度腹を割って話せないようじゃ、結婚してもすぐ終了になるよ。
結婚は人生で毎日の生活なのだから、恋愛の甘い非日常から抜け出せないと
お金がかかってさらに戸籍を汚すだけの結果になるよ。
まずは結婚するもの同士が疑問があれば話し合って解決する事。
757愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 08:10:55.04
>>755
旦那はなんていってるの?
一緒に来て欲しいといってるのかあなたは来なくていいよと言ってるのか。
まずはそれ。
それで、旦那が一緒にと言ってるけど私は行きたくないという話になったら
またおいで。
758愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 08:18:04.67
>>757
旦那はどっちでもいいんじゃない?と言ってます。

ちなみに私達は2年半前に結婚式をあげていて旦那の弟には出席してもらっていますが、学生だったのでお祝いはもらっていません。
私達は子供いないです。
759愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 08:43:12.28
>>755
赤ちゃんに何の罪があるの?
新しい命を祝うのに個人のわだかまりは必要なの?
器の小さい人だね。
760愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 08:44:42.33
>>758
どっちでもいいというならあなたの正直な気持ちを話したら?
その上で行かないといえばいい。

それと生まれたばかりの病室に自分の旦那の兄とはいえ
来て欲しくない場合もあるから本当は落ち着いてから
顔を出すって言うのが正解なんだけどね。
もちろん、弟とだけ会うってうなら別だけど。
子供産んだ後で病室にいる女の人はできれば人に見られたくない
親友レベルの友人ならともかく中途半端な友人にもあまり来て欲しくない
それをそんなに付き合いのない旦那の兄(男)がくるのがいいことなのかな?
その辺も確認した方がいいよ。

その食事の件の話はなんでそんな嘘をついたのかって理由は聞いた?
そういうことがあってギクシャクするのは
この先、親戚として付き合いがある以上面倒だからちゃんと話して欲しいと
旦那に言ってみたら?
弟の悪口になりかねないから言いづらいのはわかるけど
兄が弟をそれなりに可愛がってるのなら
この先付き合いを無くす事はできないから言いたいことは言っておくのがいい。
まだ結婚して2年半ならお互いのルールを作る時期だから
そういう時に遠慮すると自分に不利なルールになるよ。

>学生だった弟から祝いがない
これは極々普通の事だからw
761愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 08:51:10.17
>>759
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
762愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 09:05:30.80
小梨だから嫉妬してるだけだろ
763愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 09:21:12.26
正直な所嫉妬している所もあります。
ですが、嘘がついた件は多分義母、義父にお祝いもらったんだから挨拶しに行ってこい、お祝いの返ししろとしつこく言われて義弟はそれが面倒だし鬱陶しくなったので嘘をついたとしか考えられません。
私には挨拶なくお祝いのお礼もなくそう思うと許せなくて。
器小さくてすみません。お見舞いに行く件は旦那自体義弟の嫁に行っていいのか聞いてもらう事にしてみます。
764愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 09:42:55.54
>>763
赤ちゃんができたなら
「お見舞いに行く」じゃなくて
「お祝いに行く」って言わない?
出産お見舞いなんて聞いたことないけど。

普通なら1週間くらいで退院するんだから、
行くのはそれからでいいんじゃないの?
義理の親戚付き合いはいろいろ難しいけど、
細かいこと考えちゃうと迷路に入ってしまうよ。
765愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 09:51:01.51
>>763
だからさ、「かんがえられません」とか「だとおもいます」とか
自分の想像じゃなくちゃんと旦那と話をしなよってこと。

結婚はよっぽど特殊じゃない限り旦那の背景にある
旦那の親、兄弟、親戚も一緒にお付き合いするという事なんだよね。
結婚式を挙げたならわかると思うけど
同時にあなたの背景にある親、兄弟、親戚とも旦那は付き合わないといけない。
その中であなたの旦那はそういうちゃらんぽらんな弟を叱るでもなく
諭すでもなく嘘に付き合ってあげるなど可愛がってるってことでしょう?
だったら、それも含めてちゃんと話さないとこの先大変だよ。

タイミングだからまだ2年半なら出来婚に嫉妬することもないでしょう?
逆に言えば子供はできたら子育てで大変になるわけだから
年齢にも寄るけど結婚して5年ぐらいは夫婦だけで楽しめる
貴重な時間だと思えばいいんじゃないかな?
今しか味わえないことなんだからさ。
766愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 10:42:25.70
結婚式二次会の招待・出欠確認が携帯のメール宛てで届いたのですが、
決まってるのは日時だけで会費等の詳細もないため、安易に返事できずに困ってます。
祝い事なので金銭に関する事を直接問うのも気が引けてしまいます。
どう対応するのがベターなのでしょうか?
767愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 12:06:10.98
>>766
会費5000円なら出席するけど1万円なら欠席するとかそんな感じ?
768愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 12:29:06.55
>>767
こちらのスタンスとしてはそんな感じです
769愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 12:34:15.56
その程度ならやめとけば?
770愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 12:46:24.04
>>766
「その日時には既に予定が入っているのですが、調整してみます」的な「保留」の返事を出しておいたらどう?
771愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 13:11:13.94
安易に出席で返事出さないほうが無難ですかね・・・
とりあえず保留で返事を出して詳細が届き次第、正式な返事を出す事にします
>>769さん、>>770さん、ありがとうございました。
772愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 20:30:18.53
>>756
義兄が自衛官だけど言いたいことはわかる。
でも身内の体験的に親が出て行ってもそういうことは言わないと思うよ。
まあいろいろとw(あとは空気で読んで)みたいな感じで。
言い方変えると身内/親戚だから言いたくないってこともあるみたい。
映画なんかだとよくそういう対立が書かれることがあるけどリアルでは
結構ナーバスな話題みたい。
773愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 22:43:52.54
まあ外国みたいに軍に対するアレルギーが低ければこういう話題も
笑い話っていうか、お約束的話題フックになるんだろうけどねー。
一般人がいる前で制服なのにソフトクリームを食べる自衛官はありかなしかと
悩みサイトに書き込まれるような国ではそうもいかないんだろう。
774愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 23:21:09.06
質問させて下さい。
結婚式にお招きする、招待者についてでもめています。

旦那が『昔猛アタックを受けていた人』を
招待者リストの中に記載していて、
かなりの疑問を感じました。


旦那は『別に深い意味はない』と言いますが、
その人とはデートもして、一時付き合うか悩んでいたと
知人越しに聞き、心中穏やかではいれません。
(話し合いの結果、その人は呼ばないことになりましたが)

そうではなくても、旦那には女友達が多く、
式に女友達を数人招くつもりでいるみたいです。

『挙式に同性の友達を呼ぶのは、彼の親族に非常識ととられるかもしれない』
と思い、私は仕事関係や元職場仲間だけ男女関係なく呼び、
同級生は女友達だけ呼んでいるのですが、
その感覚はもう古いのでしょうか。

私の考え方が古いと主張されましたが、
自分が友人の式に参列したとき、
異性の友達を呼んでいた人はいませんでした。

彼が一般的ではないなら、親族の目もあるので
リストの見直しを促したいです。
775愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 00:43:27.15
>>774
ごめん、何をしたいのかがよくわからない。
自分も異性の友人を呼びたいのか相手に女友達を呼んで欲しくないのか。
職場関係でも元職場まで含めて男女関係なく呼んでいるならある意味
おあいこだと思うけど。親族の目があるっていうなら相手の親族だって
その職場関係の異性を勘違いするかもしれないんだし。
考え方が古いというか要は価値観の違いだと思う。
776愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 00:57:58.94
相手の招待客は相手に任せる。二人が招待したわけじゃない。
自分は自分の招待客を、相手は相手の招待客を。

そういう揉め事を起こしたくないなら親族のみでやればいいのに。
職場もどうせ義理なんじゃ。
内輪だけでやりますので、という報告じゃ済まなかったのか?
しかも元職場までって、頭数数揃えたいのか?

その付き合うか悩んでた関係の人に紹介してもらう必要あるのかな?無いよね。
必要か必要じゃないか?で考えればわかると思う。
777愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 03:51:31.10
職場の同い年の先輩男性から2週間後の日付の2次会の招待を貰いました(自分は女です)
仕事上の関わりはありますが、社外で親しくしているわけでもなく、結婚することも知りませんでした
今後も仕事上関わるから出席したほうがいいと思う一方、元々飛行機の距離の実家に帰る予定で飛行機まで取っています
一年以上連休がとれず、その土日がようやくの2連休になるのですが、
次はいつ休みが取れるか分かりませんので、家族に会いたいとも思います
自分以外に招待されている同僚は、その男性とも私的な付き合いがあるそうで、全員出席するようです
今ならまだ飛行機が数百円の手数料でキャンセルできるので送球にどうするか決めたいんですが・・・
どうするのがベストでしょうか?
778愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 08:11:07.93
>>774
自分には都合よく、相手には自分の主張を押し通すって感じかな。

私も女なので自分の相手の招待客にそんないわくつきの女が出席とか考えられない。
だけど、自分は「元」職場の人を呼ぶんだよね?
その中には男性もいるってことでいいんだよね?
では、それってどうかな?
新郎は何かかんぐったりしないの?
あなたは元職場の人というけど元の職場の人なんか呼ばなくていいよね?
仕事関係や元職場って書いてるのなら現在の仕事関係者とは別と考えられるし
男女関係なくと書いてあれば当然男の人も呼んでると考えていいんだよね?

そうなるとあなたの言ってる事は新郎にしてみたらおかしな話だ。
779愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 08:15:56.33
>>777
元々実家に帰る予定で休みも取ってるんだよね?
自分だったら嘘つくよ。
飛行機の距離の実家で法事があるのでってことで。
そのために連休にあわせたといえばいい。
2週間後の2次会の招待じゃ向こうも数合わせなんでしょう。
結婚する事すら知らないのだからあなたが来ても来なくても
たいした事ないしね。

本来は所用があっていけませんでいいと思うけど
仕事関係で多少のかかわりがあるなら
先に決まってる法事(嘘)を理由に言ってもいいと思うよ。
その代わり法事があったことは忘れないようにw
780愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 09:24:55.25
>>777
2週間前になって呼ぶなんて会費目的の人数集めと思って間違いないでしょう。
元々それほど親しくないのだから、理由なく欠席してもまったく問題ない。
理由を聞かれたら『親戚が入院しているので』とでも言って二次会は断ればよろしい。
781愛と死の名無しさん:2012/09/06(木) 11:22:49.52
結婚式に呼んでない人からお祝いをいただきました。
やはりお返しするのは当然でしょうか?
782愛と死の名無しさん:2012/09/06(木) 11:52:18.98
当然です。
783愛と死の名無しさん:2012/09/07(金) 09:31:45.99
>>781
しっかり内祝いをしてください
784愛と死の名無しさん:2012/09/07(金) 11:34:19.09
>>781
お返ししなくてもいいって思って質問してるの?
785愛と死の名無しさん:2012/09/07(金) 16:24:16.60
大学の研究室の教授の奥さんが先日亡くなりました。
教授とは、長い方(ドクター)で6年間の付き合いがあります。
教授の奥さんとはその研究員の方1人ぐらいしか面識はありません。
(自分を含めた院生、学部生は奥さんとは面識はありません。教授とはとても仲が良いです。)

お葬式(お別れ会?)に出席するかは准教授の指示を仰ぐとして、
今月末に予定されていた研究室旅行をキャンセルするかどうかを悩んでいます。
旅行自体は教授が行く予定は最初からありません。
ただ、49日内だし、どうしようかと悩んでいます。
こういう時ってキャンセルすべきなもんですか?
786愛と死の名無しさん:2012/09/07(金) 17:13:07.62
>>785
あなたは、その教授の奥様が亡くなったことで
年賀状欠礼葉書を出すような間柄ですか?
身内は四十九日を含め一年は祝い事を自粛しますが
研究室旅行は祝い事ですか?
787愛と死の名無しさん:2012/09/07(金) 17:42:02.01
そんなことでいちいち旅行キャンセルしてたら一生行けないよ
788愛と死の名無しさん:2012/09/07(金) 17:49:25.40
>>786>>787
>>785です。ありがとうございます。
計画通り行くことにしますた。
789愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 00:44:05.94
姉が入籍しました。
式はまだですが新居に引っ越したので
お祝をしようと思うのですが、1万5千円
包むのに、簡素な「おめでとうございます」
という雑貨屋にある封筒でもいいですか?

式は別でつつみます。 
790愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 01:06:46.88
つーか、なんで1万5000円なんていう中途半端な額?
2回も包むのもイミフだし。

791愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 01:12:27.98
本来は引っ越し祝いに物にして、
式ではお祝金にしようとしましたが、
姉が忙しそうなんでお金の方が
いいかなと。
792愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 01:37:29.96
1万5000円はやめれww
793愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 01:40:09.44
2万とかの方がいいですか?
794愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 01:47:31.17
まさか、お祝いの総予算が3万円で
「今回1万5千円、式の際にも1万5千円」てプランではないだろうなw

お祝いの金包みに「5千円の端数つき」ってのはありえない。
(1万円包むのは多い相手さんの際に「5000円札1枚」ってのはありだけどね)

姉ちゃんがすでに入籍しちゃったんなら
身内がわざわざ2回に分けたお祝いにする必要なし。
「はい、結婚祝い」で現時点で全額渡しなされ。

変な雑貨屋の封筒じゃなく、ちゃんと紅白結び切りの祝儀袋で。
795愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 02:06:36.99
>>794

もちろん、結婚式には10万包むつもりです。
結び切りのご祝儀袋ももう用意してあります。

愛知、大阪あたりなら総額3万円な考えもあるでしょうが、
そんなに卑しくはないですw

親が色々お祝いをしているので、気になりました。

ありがとうございました。
796愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 11:57:16.18
愛知県民だけどそんなルールねぇよ。
797愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 12:08:32.66
つか愛知って御祝儀相場上位県だったような…?
対外的な金銭に関してはアホほど使う県民だからなぁ。
798愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 12:16:08.17
質問させてください。
姉が結婚します。
新居は義兄の現在のアパートで、子供ができたら1戸建てに引っ越す、というようなプランらしいです。
御祝儀をどうするか姉や親に聞いたら、社会人2年目で親と同居の自分は出さなくていいと言われました。
そのかわり、引出物もないよ、と言われています。
物でお祝いしようかと思ったのですが、しばらくアパートで物もそろっているから不要と言われ、
新築時に新築祝いでちょうだいね、と今回は断られました。
ですが姉にはお世話になっているし、自分の結婚のときにはたぶん姉夫婦から御祝儀がくるだろうと思われます。
(おそらく親族間のルールの10万円)
自分は同居で正社員で、そんなにお金に困っているわけでもないので、御祝儀を10万つつもうかと思っています。
引出物は要らないです。
この場合、御祝儀を10万包んでしまっても問題ないですか?5万とかのほうがいいですか?
自分の式のときはたぶん10万くれるだろうと思うので、自分が5万というのは気が引けるのですが
10万だとでしゃばりすぎでしょうか?
799愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 16:59:09.69
下半分がボール紙になっているポケットチーフってどこで売っていますか?
800愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 17:43:18.97
>>798
社会人なんだし10万包んでもいいと思うよ。
801愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 17:52:35.67
>>795
愛知と大阪は卑しいと言いたいのですね
失礼な
802愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 18:07:19.71
「1万5千円」なんて半端な額を包もうとするのがいちばん卑しいがw
803愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 19:28:35.03
教えて頂けると幸いです。
昨日、主人の父方の祖母が亡くなりました。
喪主は義理の叔父になります。
義父から主人に連絡があり、私達が遠方の為、弔電だけで香典はいらない…と言っていたのですが、
その後やっぱり両方いらないと言って来ました。
主人は父の言う通りで良い、父を元気づける為に3万円の香典を父に送ると言います。
義理の叔父と義父は仲が悪いので色々あるのでしょうが、それで良いのでしょうか?
804愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 20:35:39.87
>>803
義理の叔父と義父の仲は関係ありません。
ご主人は故人の孫なのですよね?
孫一同で花や供物を出すかもしれません。
その費用等も考えてみてください。

「803夫は香典もよこさないで」と
葬儀の後に下らない怨恨を残すより
電報、香典を速やかに喪主宛送付するべきです。
805愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 20:43:12.58
>>798
いらないって言われてるなら、お金+モノで5万までかな。
モノ揃ってるって言っても、男独り暮らしと夫婦の暮らしじゃ家電や生活用品まるきり違うから、けっこうお金かかってるはず。
姉妹なら欲しそうなモノ検討つかない?わたしならふだん使いのブランド食器(ウェッジウッドのクイーンズウェアや白山陶器あたり)とか良いお鍋とかホームベーカリーとか、1〜2万のをあげるかな。
少しだけど、引っ越しのときにまた、って言う。
806愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 20:45:31.72
807愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 11:17:40.73
>>805
「いらない」って言ってる人に「モノ」を贈るなんて嫌がらせだよ
贈っていいのは現金か商品券
808愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 11:18:18.76
>>803
あなたの旦那と亡くなった祖母の関係は?
少なくとも子供の時に可愛がってもらってたりとか縁があった場合と
まったく会うこともなく旦那に祖母への思い入れがないのかなど。

後者の場合はもう父親が言うとおりで何もしなくていいとは思うけど
少なくとも自分の祖母が亡くなって足を運べないなら香典は包んでおくのが無難。
叔父と父が仲が良い悪いはともかく
お香典は亡くなった方へのものでもあるので
父親が要らないといっても自分は出すという形で
現金書留でも良いからちゃんと香典袋に1万円程度入れて送るのがいいよ。

父を元気付けるためにというならそれは香典ではなく
親にお金を送るってだけの話だから別の話だよ。
809愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 11:49:16.87
>>798
姉も親もいらないよと言ってるのにそれだけ悩むというのは
そこそこ姉妹(弟?)の仲も悪くないわけでしょう。
金銭的に包める、いや、包みたい!!と思うなら
10万ではなく5万円ぐらいにして
「結婚するお義兄さんの手前もあるからちょっとだけだけど
形として包ませて!」って感じで渡してもいいんじゃないかな。
で、お姉さんは新築祝いで頂戴ねと言ってるのだから
その時もそれなりに包めばいいよ。

あなたが結婚の時に姉夫婦は祝儀を身内相場で包んでくるけど
それは単純にあなた方姉妹(弟)の関係とは別に
もう姉は別の家族を持ってるからその基準で包んでくるんだよね。
今の状態はあなたは姉の“家族”(親と同居もしてる)って基準だから
姉にしたら「いらないよ。で、引き出物も用意しないからね」って話だから
渡さないなら渡さなくても何の問題もないよ。
気持ちの問題だから仲良い姉妹(弟)ならお祝いしたいのは当然だから
それはでしゃばりすぎとかにはならないよ。
ただ、あなた1人で10万は多いかなって程度です。
810愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 11:53:13.46
>>805
要らないといわれてるのに適当に検討つけて物を渡すなんていうのは
一番やってはいけないこと。

わたしなら・・・とか要らない話w
811愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 13:28:27.50
>>807 >>810
え、嫌がらせ?
1〜2万って誕生日プレゼント程度じゃない?バスグッズ詰め合わせとか鍋一個とかって、10万相場の姉妹の間でもらって迷惑な範囲じゃなくない?
やっちゃいけないこと(キリッっていうほどなの?その時は特別なお返しもしない範囲だけど。びっくりだわ。。
812愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 13:35:42.75
新居建ててからのお祝いは、また別だと思う。今10万包んでもその時も知らんぷりできないでしょう。
お姉さんや親御さんには、まだ若いし同居だし、学生に近い扱いでいいよと思われてると思う。
ある程度は甘えさせてもらって、今回は5万程度。引っ越し時に5万+αだな。
813愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 16:06:29.31
>>811
鍋とかホームベーカリーとか食器とかが大迷惑って話だろ
814愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 16:26:52.38
同僚の結婚式の二次会に呼ばれています。
会費制なので会費ピッタリ用意すればいいと>1にあるので当日はそうしますが、
それとは別にご祝儀がいるのか?というところがわからなくて困っています

式・披露宴には上司や結婚する人の親しい同僚だけ呼ばれているので、
二次会だけ呼ばれている人で、別にご祝儀を出すべきでしょうか?
集めるにしても合計で幾らくらいになるように集めればいいでしょうか?

そこまで人数の多くない職場なので、今までは全員披露宴等から招待されていて、
二次会のみ参加ということがなかったのでどうしていいのか困っています。。。
815愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 17:21:48.64
どなたかご教示下さい。
結婚式の招待状(返信はがき)で、
夫となる方、妻となる方の2名が宛名に記載されている場合は、
2人それぞれに「様」を書けばいいんでしょうか?
816愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 17:25:50.67

いままで結婚した人にご祝儀を渡していたのなら
披露宴に呼ばれてないからご祝儀は渡さないというのはヘンな話。
金額などは職場の人と相談してください。
817愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 19:13:26.32
>>811
食器やホームベーカリーって書いてあるけど?
叩かれたら脳内変換しちゃったw?

つうか、新婚生活で食器やらキッチン用品は自分で選ぶわけでしょう?
そこで姉がじゃぁ、○○がとリクエストしてくれればいいけど
「いらないよ」とはっきり言われてるんだから押し付けそのものでしょう。
きょうだいならなおさら。欲しければお願いって言うしね。
818愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 19:19:12.58
>>814
本来は二次会だけなら会費だけで要らない。
ただ、呼ばれてない人たちでみんなで何かプレゼントというなら
結婚する本人からリクエストを聞いてお金を出し合って買うなどは
やってもいいレベルです。
お金を包む(ご祝儀)はそういう形ならやらないほうがいいと思うし
あなたが発案してお金を集めようなんて余計な事はしない方がいいかなw
みんながみんなお金を出してOKって思う人ばかりじゃないよ。
基本は披露宴に呼ばれる=ご祝儀を持っていくだから
呼ばれてなければお金を包むのはしなくていいし
やりたいなら自分だけでやるのが迷惑がかからない方法。
819愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 19:20:45.22
>>815
様などは1人1つでw
二人の名前の中心にでも「様」って書こうとか思ってるの?wwwww
820愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 20:51:36.32
>>818
あー、迷惑だよね。職場とか特に。
仲良い相手なら個人的にプレゼントするけど
隣の部署とか全然交流ないのに一人いくらってお金徴収されるの。
仕事関係もあるから無碍に出来ないし
だけどよく知らない人のためになんで3000円も出さなきゃいけないんだとか。
821愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 22:23:28.18
>>819
質問スレで聞いてるのにw←は無いでしょう
822愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 22:24:55.63
よく知らない人も含まれるけど、
個人的にあげるか悩むラインをカバーしてもらえるから
職場で一括徴収は気楽でいいけどな
あげるかどうか微妙だなっていうのがめんどくさい
823愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 22:37:02.38
>>817
へ?
食器、鍋、バスグッズ、ホームベーカリーって例あげたら、なんかおかしな並びなの?
別に脳内変換してないしw
食器でも鍋でも少額の安っぽくない生活雑貨っていうのが脳内変換できないのかな
叩かれてっていうほどのもんでもないのに気を使ってくれて?こりゃどーも

>つうか、新婚生活で食器やらキッチン用品は自分で選ぶわけでしょう?
だから、最初に「男の一人暮らしを2人暮らしにするんじゃモノイリだよね」って書いたじゃない
姉妹仲良さそうだから、そこそこあたりをつけて聞いてプレゼントするなり
必要そうなのあげればってことなんだけどな
あなた男?想像つかないんだろうか。

>そこで姉がじゃぁ、○○がとリクエストしてくれればいいけど
>「いらないよ」とはっきり言われてるんだから押し付けそのものでしょう。
はあ。姉も親も妹が社会人になりたてで遠慮してる(というか学生扱い)ようにしか見えないから、
リクエストするwそこそこのモノが気楽じゃないのって話なんだけど、通じないのね
ま、プレゼントとか個々人で額が違うからなんだろか
家族への1〜2万のプレゼントでも「かえって迷惑」の範疇なんだろか
家族の社会人なりたてだからっていう気づかいをたてながら、結婚祝いの記念の品を送るのが
そんなに変なんだろうか?
もうなんか理解出来んわ…
824愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 23:17:48.73
結婚式で2年ぶりに会った時に、「今だったら友達になっていないと思う」といわれたら
あなたなら細かく解釈するとすればどういう解釈をしますか?


825愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 06:54:57.22
>>823
うわぁ…
826愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 09:23:14.08
理解できないのはこっちだよw
827愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 11:33:35.57
>>823
なんだかすごいの召喚しちゃったなぁw

わたしわたしの私語りはウザイだけなんだけど
828愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 11:38:58.58
>>824
その相手がどういうタイプかわからないから
悪く取ると「人数あわせ、お金徴収」もうこの先付き合いはしたくない

良くとりようがないし
曲がりなりにも自分の結婚式という自己都合に足を運んでくれた人に対して
言う言葉じゃない。人としてどうかなこの人と思って
その後の友人関係をこちらからお断りするかな。
どうして?って理由でも聞いてみれば。
829愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 12:08:55.29
それマルチ
830愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 12:20:15.58
ねずみこう
831愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 17:47:54.09
解釈する必要もない。縁切り。
832愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 17:52:53.59
うわ、性格悪
833愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 18:41:03.73
披露宴が始まる前ならそっと中のお金を抜いて受付をしますw
834愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 19:31:56.79
内袋に金額書くのに?

>>822
心の友よ!
ものすごく分かるよ
835愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 21:59:22.43
>>834
そうだよ。うち袋に金額書いてあったって関係ナシです。
友達じゃない人間(今の私)をわざわざ呼びつけたんだから
来てやっただけでもありがたいと思え。席を埋めてやっただけでもありがたいと思えってことです。
時間を使ってやったんだからありがたいと思え。

なんでお金までそんな人に払わなきゃいけないの?
もうこの先も付き合わないし〜ってことです。
836愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 22:45:24.26
先日、父の葬儀がありましたが、
今日、母から父の遺影の小さい版が届きました。

遺影はウチ(既婚子あり)の最近のイベントに父が出席した際の集合写真からの父だけ拡大したものなので、
元写真はもちろんウチにあります。

黒い額縁に入っていて、いかにも遺影です。
飾ってね、と手紙もありましたが、仏壇もない狭いウチのどこに?

仕舞うも捨てるも出来ないですから飾るしかないですが、
仏間や、普段使わない客間や、自分の書斎があるようなウチでは無いので、
正直どうしよう状態。

全く同じ親父の写真があるわけだし。

普通、親の遺影って、仏壇持ってる長男じゃない子ってどうすんだ?
黒い額縁で、一生大事に持ってなきゃならないと思うと、
なんでいきなり送ってくるんだよ?と、
毒母の嫌がらせかと思ってしまう。

届いた以上、飾るしかないよね?(ため息)
父は嫌いではないけど、遺影は無くてよくね?
837愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 22:59:55.99
今は別に飾らなくてもいいんじゃない?
引き出しの中でも大事にしまってあっても問題ないと思う
ただこの先、気持ちの変化が合って飾りたいと思うときに
飾ればいいんじゃないかな
うちのダンナは机の片隅にお父さんの遺影飾ってるよ
お母さんの気持ちなんだから、今は大事に置いといていいんじゃない?
838愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 07:11:17.45
>>827
召還しちゃったお前がうざい
839愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 12:47:49.86
直系祖父の四十九日の香典て、いるのかな。

葬儀の時も、実父が喪主で跡継ぎの私は香典はいらない…といことで何もしてません。

地域、家庭で違うのかな。

皆さんのご経験を。

ちなみに、私は35歳既婚、親とは同市内の別場所に住んでます。
840愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 13:24:57.64
>>838
だよねpp
841愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 13:28:10.22
自分、友人共に昔アルバイトで一度だけ顔を合わした先輩に結婚式の二次会に招待されました。
お金の面なのですが、会費九千円 ご祝儀1万円という新郎からの要望がありました。
ここであまり考えたくないのですが、祝儀目当てで呼ばれたのかなって思ってしまっています。
二次会で1万円は結構高額のようですし、そもそも新郎側から金額の指定というのはあり得ることなのでしょうか?
また、昔のアルバイトだけの繋がりなんですが、これくらいなら一応招待はされるものなのですか?

もう参加すると返事をして変更は効かない為、半分愚痴なのかもしれません。友人間でこんな話したくないですし。
自分、友人共に21歳学生未婚で新郎の先輩は27歳社会人です。
842愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 14:20:56.52
ご祝儀目当てに決まってるじゃん。>>841
新郎新婦からご祝儀を指定してくるなんて、詐欺師以外ならありえません。

一度しか会ってない人をいちいちお祝いしていたら、お金がいくらあっても足りない。

今後、社会に出てからは色々ありますので、
だまされないように情報の取捨選択能力を磨いてください。
843愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 14:24:50.93
>>841
「あいつらなら騙しやすそう」とカモにされたんだろう
二次会で身ぐるみ剥がされないよう気を付けろマジで
844愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 14:33:23.93
学生相手にひどいな…
昔のアルバイトでこれからも会う予定ないのなら参加断れたらいいのにね
845愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 15:00:07.87
>>836
別に仏壇がなくても棚の上とかに飾っておいてもいいんじゃないの?
うちの弟は社会人になって一人暮らししてた時に同じ様な父の遺影(小)を
棚の上に飾ってたよ。毎朝お猪口に水入れて手を合わせてたみたいよ。

こういうのって家で亡くなった人をどう扱うかが身につくから
あなたも子供がいるなら仏壇はなくてもおじいちゃんだよって
毎朝手を合わせさせる教育は出来る気がするけどな。
言い方は悪いけどものは使いようというか。

そういうの嫌いだっていうなら風呂敷にでも包んで引き出しにでもしまっておけばいいと思う。
846愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 15:10:34.73
>>839
親がいいというなら無理する必要はないんじゃない。
普通は49日、ちゃんとお斎が用意されてるなら香典は包んでいくのが普通だけど
自分の親やら身近な親戚で上のものが要らないといえばそれでよし。
地域も何もないよ。
847愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 15:13:53.40
>>841
なんで返事してからこういうところに書くのかねw
普通は変だなと思えばこういうところでまず聞いてから返事でしょうよ。

変更はきかないって、もし何かあったらどうすんの?
その人とはもう会わないとかなら欠席して
出席と返事をしたのでと会費の9000円だけ払えば?
祝儀は要らないだろうよ。
848愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 15:49:08.76
やはりあまりないことですよね
結婚することはおめでたいことなのでお祝いだけはきっちりしてきます。
自分もご祝儀は置いといて参加自体はしたいですし、新郎に悪気はないのかもしれません。
>>847
その通りなんですよね。言い訳すると電話で

○○日予定ある?→ないです→二次会来てくれない?→行きます→大体会費、ご祝儀は〜〜

という流れで「やはりその日は・・・」と言いづらかったです。
どうしても行きたくないとなったら、何か欠席の理由も考えてみることにします。
事後に書き込みしてしまったので、半分と言わず正直9割愚痴でしたこれw

ありがとうございました。
849愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 17:16:02.32
二次会とはいえ、そこまで浅い繋がりで声をかけ、
しかも会費とは別にご祝儀くれ、1万くれ、なんて悪気がないとは思えないけどな。
27歳社会人なら自分だって何度か披露宴・二次会出たことがあるだろうし
自分がどれだけおかしなことをやってるか自覚してないはずはないと思うんだけど。
850愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 17:28:58.93
悪質だよ、その先輩とやら
予定が無いこと確認してから二次会来てくれとか、大人のやり方じゃない。そういう人だから、会場の最低金額届いてないんじゃないの?
祝儀をよこせとかもきたない。学生から巻き上げようなんて。普通は、二次会参加に祝儀は不要。
二次会も出なくていい。披露宴ドタキャンするパターンもよく聞くくらいだし、二次会は1〜2割は欠席するらしい。この板のスレ少し見てみたら?
851愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 17:54:03.64
私なら親戚の葬式で行けなくなった、でそのままフェードアウトする
予想だけど、ドタキャン増えるんじゃないかなその二次会w
852愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 18:28:12.66
法事について、2件質問です。

一周忌の法事を自宅で行う予定です。
住職様にはお布施とお膳料、お車代を渡しますが、
最初にお出しするお茶菓子の他に、引き菓子を用意するのは必須ですか?

また、施主として受け取ったお供えの金封はどうすれば?
仏壇にお供えするものなのか、どこかに仕舞っておくものなのか。
どうか教えてください。
853愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 20:38:34.92
>>852
僧侶への引き菓子は、必須ではないと思います。
本来の意味合いは、参会者への手土産だと思うのですが
地域や宗派によって?多少違いがあるとは思いますが
御経をあげてもらう際に「お供」というお供え物が有ると思うのですが
それを引き菓子代わりとしてお渡ししていました。(主人の実家での例)

参会者と同じ手土産として引き菓子をお持ち帰りいただくことが
間違っているわけでもなく、丁寧だとも考えられますし
お布施をちゃんと包んでいれば、引き菓子をお渡ししなくても、失礼にはあたりません。

また、御仏前や御花料などは、一緒にお仏壇へ供えるのがよろしいかと思います。
お花や故人が好きだったお供え物などを受け取る場合もありますが
すべて、お仏壇の周りなどに供えさせていただきました。
854愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 21:43:11.69
>>853
>>852です。
金封も仏壇の周りにお供えするものなのですね。
四十九日のとき、お花料など頂いて
何も知らずについカバンの中に仕舞っていたのですが、
聞いておいてよかったです。

丁寧なレスありがとうございました。
855愛と死の名無しさん:2012/09/12(水) 09:31:16.47
>>848
これから大人になるとそういう罠は沢山あるから
何でも容易に返事しない。

○○日予定ある?→どうしてですか?
・まず相手の話をちゃんと聞く
二次会来てくれない?→すみません、ちょっと予定がわからないので後で確認して返事します
・何事も即答はしない(仕事をするようになったら当たり前の子とになるからね)

もう会うこともないとかなら相手にどう思われようといいのだから
すみません、その日親戚に不幸があってとか嘘ついていかない。
その後連絡が来ても受け付けないとかどうにかがんばれ
学生時代は「人がいい」とか「おまえいいやつだな」とか誉め言葉だけど
社会に出ればそれは「おまえは使い勝手がいい」って馬鹿にされてるってことだからね。
8561/3:2012/09/12(水) 15:38:36.38
家庭板から誘導されてきました。
もし、他に適切なスレがあればご指摘お願いいたします。


2年前にいただいた結婚祝いの内祝いについてご意見お願いします。

・私=6年前に結婚
・父=3年前に他界
・母=2年前に他界
・従兄弟伯父(母の従姉妹)
・従兄弟伯父の母(母の叔母)

2年前の母の法要に、従兄弟伯父が遠くから来てくださいました。
私の結婚をご存知なかったそうでその時にお祝いをいただきました。
本来ならすぐに内祝いをおくるべきなのですが、従兄弟伯父の家には
自宅療養をされている従兄弟伯父のお母さんがいらっしゃいます。
ショックを与えないために父が亡くなった事も従兄弟伯父だけに伝えて
従兄弟伯父母には何も伝えずにいました。
母が亡くなった時もそうして、今も母の名前で年賀状を出し続けています。
そんな状況だったので、郵便物等の差出人を従兄弟伯父母が見て
母はどうしてる?と気にされたらどうしようと思い、躊躇してしまいました。
(父母の住んでいた家は今は無人なのですが、家電はまだ使える状況だし
携帯は解約してるので繋がらない状況です)
8572/3:2012/09/12(水) 15:41:30.88
今思えば、従兄弟伯父母は私が結婚したことを知らないかもしれないので
それを従兄弟伯父に確認するなりして、主人の名前でおくるとか方法は
あったように思います。
でもその時は、私の余計な行動で穏やかに過ごされてる従兄弟伯父母が
ショックを受けられたら取り返しがつかない事になる、と思い
自宅に送っちゃ駄目だ、と思い込んでしまいました。
亡くなる数ヶ月前から父の死を忘れてしまった母に、父は何で来ないのかとか
父は困ってないか、とか聞かれ返答に困る事が多かったのでなるべく父の事を
思い出させないように神経を使っていた事と混ざり、神経質になりすぎて
いたのかもしれません。

いつかまたお会いする事があればその時にお渡ししよう・・・と思い
とうとう2年が経ち、さすがにどうしようと困っています。
法要でお会いし、メアドの交換をし住所の交換もした後は
お菓子を送って下さったり、住んでる地区が災害で全国ニュースになった
時には心配してメールを下さったり、母の三回忌の時にはお声はかけなかった
のですが香典を送ってくださったりとお世話になりっぱなしなのですが
上記なこともありこちらからお礼の品を送ったりはしていません。
(香典については施主である弟と何とかお返しをと考えたりもしたのですが
別に気にしなくて良いと言われたそうです)
父が亡くなった時も、母が亡くなった時も多額の香典をいただいたのですが
お返しはしていないと思います。
来てくださった法要の際も相場の10倍の香典をいただいているのですが
他の人と同じ引き物と数千円の地元のお土産をお渡ししただけです。
お金持ちな方で地位もある方なので、善意に対して下手な行動をとるのは
逆に失礼、甘えた方が良い、と弟は感じているようです。
(母もあの家は特別だから、と生前言っていました)
8583/3:2012/09/12(水) 15:42:15.49
ただ、それは母と従兄弟伯父の関係であって私への結婚祝いについては
きちんとしないといけないですよね。
2年も経ってしまい、きちんとも何も無いというのは重々承知なのですが
ここまできてしまった今、どうすればいいでしょうか。
ちなみに、従兄弟伯父とは一年以上連絡は取りあっていません。
何だか最近、従兄弟伯父のことを思い出すことが多くお元気か気になっては
いるのですが今まで二度しかお会いしたことのない方だしお忙しい方だし
引け目があるので連絡するのも戸惑ってしまいます。
859愛と死の名無しさん:2012/09/12(水) 17:28:27.63
めがすべる〜めがすべる〜
860愛と死の名無しさん:2012/09/12(水) 18:50:01.38
先月なら残暑見舞いできたのに
861愛と死の名無しさん:2012/09/12(水) 19:38:11.91
>>855
社会人とか関係ないだろと。
気が弱すぎるだけ。空気に飲まれないでね。
今からでも「実は‥」と断ってしまえば?
862愛と死の名無しさん:2012/09/12(水) 19:38:40.30
>>847
普通会費制にするならご祝儀はとらないので
断るのが一番だろう。

>>858
>お金持ちな方で地位もある方なので、善意に対して下手な行動をとるのは
>逆に失礼、甘えた方が良い、と弟は感じているようです。

人としておかしい事に気が付いているでしょうか?
しっかり理由を言って謝るのが一番。その後
しっかりと後返しも行いましょう。
善意にかこつけて甘えるのはどうなんだろうね。
付き合いがしっかりあって甘えられる人ならいいが、
お金持ちだからといってあの家は特別だからと
何も行わないなんてやばいだろう。
ちゃんとお返しをして、今までのこともしっかり謝りましょう。
その後付き合いがなくなるならそれはしょうがないことです。
そうじゃないと貴方の従兄弟伯父への負い目はなくならないと思いますよ。


863858:2012/09/12(水) 21:35:02.16
>>862
レスありがとうございます。
はい、結婚祝いの内祝いについてはお詫びしておくりたいと思っています。
そこで新たに質問なのですすが、2年前なのものに内祝いという言葉を
使っても大丈夫なものでしょうか?

あと、お金持ちな方で〜というのは言い方が悪くてすみません。
あれは結婚祝いに関してではなくて香典に関してで
価値観がおおらかというような意味で書いてしまいました。
法要の際に従兄弟伯父はこちらの風習はご存知ないだろうと思い弟は
こちらの一般的な香典の額を伝えたのですが実際いただいたのは
その10倍ですから何らかの気持ちが入ってる、と解釈しました。
母との付き合いも、母があちらの家に遊びに行ったり従兄弟伯父父が
亡くなった際には参らせていただいたり、従兄弟伯父母が父母の家に来て
まだ元気で運転ができた母が観光案内をしたこともありました。
父の時の香典については、母はずっと田舎から市内に父の車で頻繁に
通院していたのですがその父がいなくなったことを心配してか
「通院するタクシー代にでも使ってください」とのことでした。
自分の質問を読み返すと今回の質問には全く関係なくて必要のない内容
だったと思います、何もかも説明しようと焦ってややこしくしてしまって
すみませんでした。
864858:2012/09/12(水) 22:59:22.66
度々すみません。

結婚祝いの内祝いについてなのですが、お祝いを5万円いただいていたので
その半額分のお返しをしたいと思っています。
商品券かカタログギフトにしようと思うのですがどちらの方が良いでしょうか?
母が目上の方に商品券は失礼と言っていたことがあるので、気になって。
相手方の年齢は60代後半で、私は30代後半です。
865愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 00:52:00.14
5万円のお祝いのお返しができてないの?
なんか、叩く気力も起きない話だけど、ちゃんと謝罪しなよね…
お返しの品で悩むところじゃないと思うんだけどな…段取りどうするの?
2年も経ってたら、結婚内祝いっていう雰囲気じゃないんじゃない?
ブライダルのカタログギフトは、え?って気がします
かといって、気のきいたものは思いつかないんだけど…
良い形のお返しじゃないし、形として残らないものの方が良いとは思います
866858:2012/09/13(木) 01:38:13.63
>>865
レス、ありがとうございます。
本当にどうしていいかわからないので、お言葉助かります。

段取りとしては、お元気ですか?というメールを送って
送りたいものがあるので主人の名前で送るなら従兄弟伯父母に関しては
大丈夫かを聞きたいと思います。
こちら側としては当然な行動でも、向こう側とすれば取り返しのつかない
状況を招いてしまうということがあるかもしれませんのでそれが怖いので。
それで大丈夫と言ってもらえるなら謝罪の手紙と地元のお土産とを一緒に
お返しをしたいと思っています。
結婚して6年経ちますし結婚を意識したカタログは選ばないつもりなのですが
普通のカタログギフトならおかしくはないでしょうか?
867愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 02:02:36.85
>>866
わたしなら、としか言いようが無いんだけど(このスレ的にはNGらしいけど)、
ブライダル色の無いカタログギフトなら、ありかもです。
自分なら、食品を選びますが…スレ的にはわかりません。
それより、メールや書面でのやりとりですか?
地域性、親しさの度合いや親族ルールでいろいろだと思うのですが、
お宅にうかがうのはなしなんでしょうか。
868858:2012/09/13(木) 02:36:24.26
>>867
レスありがとうございます。
ブライダル色の無いカタログなら有りかもと言っていただけて嬉しいです。
お宅に伺うのは・・・新幹線で片道4時間半の距離なのでちょっと難しいです。
それに従兄弟伯父母がいらっしゃるので私の存在から母のことに話題が飛ぶ
かもしれないと思うと怖いです。
869愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 08:28:49.39
商品券って・・・ありえないよ
870愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 09:20:44.06
すげー
みんなあれを読んでレスつけるとか
ひまじんだねぇ
871愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 10:02:38.44
商品券は香典返しで貰ったけとあるけど
内祝いではないな
872愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 10:29:54.44
商品券って喜ぶ人と喜ばない人と両極端な両刃の剣だからね
この場合は避けたが吉と思う
873愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 10:46:59.55
喜ぶ喜ばないの問題じゃなく
現金でお祝いをもらい、金券で返すなんて常識はずれもいいとこ
874858:2012/09/13(木) 11:58:26.49
皆さん、色々とありがとうございます。
商品券は誰に対しても失礼になるものなんですね。
根本から考え違いをしていました。

あと、もう少しだけご意見をお聞かせください。
2年前のお返しなのにのしに「内祝い」は変でしょうか。
のしに「お礼」、のしなし、どういった形でおくるのが一番適切か
教えていただけませんでしょうか。
875愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 13:10:30.69
内祝いは変でしょう
挨拶やお礼って、タイミングが一番大事って年長者に言われたけど、
ほんとにそうだな。
気をつけよう。
876愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 15:06:10.45
もう何してもおかしいんだから
ここに書いたようなことをそのまま言え
電話だと「いいわよ気にしないで」になりがちだから
お礼と不躾を詫びる手紙つけて送れ。
おまえはただたんに自分の気を楽にしたくて今更お返しするんだから
好きにしろ。
877愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 16:13:49.87
式に行けないからお祝いだけ他の出席者にお願いしました。
その後「ありがとう」の一言で特にお返しがありませんでした。

最近の若い人は内祝いを知らないのでしょうか?それともお礼の一言で済ますのでしょうか?


さすがにお返し貰ってないって誰にも言えません。ただ腹が立ってきた、もう付き合い辞めるべきか悩んでます。
878愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 16:25:57.84
>>877
いくら包んだの?
879愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 17:06:22.20
神社での挙式後、親族のみの食事会をしようと思っています。
位置的に近くに食事ができるような場所がないため、着付室や控室を準備してくださる旅館での食事となる予定なのですが、
見積りを依頼したところ、配膳をする料金というものが含まれていました。
食事を運ぶのに2人で4万円弱とのことですが
普通そんな料金が必要なものでしょうか?
名目はやとな代
食事自体も婚礼用の食器をつかっているわけでもなく配膳代ぐらいは食事代でまかなえそうなものですが…
ご意見お聞かせください
880愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 17:15:27.44
>>878
1万円です。目くじらたてるほどじゃないかもしれませんが、正直残念な気持ちです。
881愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 17:28:01.75
その程度で付き合いやめたいと思うくらいだから
その程度の関係だったということでしょう
882愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 17:56:07.77
この流れに便乗して質問w
お祝いやお悔やみにお返しを寄越さないとか、
お祝いやお悔やみにと寄越されたものが一般的な相場をかなーり下回ってるとか
って、どのくらい腹立ててもいいもの?
ぶっちゃけかなり腹立つことだとは思うんだよね
883愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 17:57:50.55
浄土真宗って釣書に書いてたらソウカじゃないよね?
884愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 18:00:11.53
ソウカは日蓮宗関連だよ
本山からは破門されてるらしいけど
885愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 18:04:54.29
>>883
浄土真宗 は一般的な普通の仏教。
886愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 18:24:05.37
>>882
どのくらいって怒りの度合い?怒りの長さ?
末代まで祟っていいですかということ?

出した金額によるかな
1万ぐらいまでなら常識を知らない人なのねと忘れるように勤める
887愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 19:18:40.55
>>882
相手とその家族を殺してもOK。冠婚葬祭の恨みは一族の恨み。
888愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 22:19:59.23
>>879
ホテルだと10%のサービス料とられるし、
他に料金かからない(それとは別にサービス料がない)、
総額が40万以上ならそんなもんじゃないかな?

納得できないなら他でも見積もりもらうといいよ。
私はホテルで検討して、会場使用料とられるの嫌だったからないとこにした。
889愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 06:58:02.46
>>880
それってもらった相手が貴方のこと分かってるの?
お祝いをもらっても連絡先を知らなければ連絡をとりよう
がないですけど。
親戚だったら一万円なら甘えてもありがとうですむ金額ですけどね。
890愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 08:40:07.19
「その後「ありがとう」の一言」はあったんだから連絡は取れるんでしょう
お祝いを預けた出席者が「ありがとうと言ってたよ」と教えてくれたというだけなら
その人が横取りしちゃった可能性もあるけどw
891愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 09:17:35.48
>>889
>>890
私は本人からお礼の一言はありました。
他に同じようにお祝いだけ渡した人にも内祝いなるものはなかったようで、お怒りの方もいます。
892愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 16:25:13.56
週末に友人の結婚式の二次会に呼ばれてるんだが、祖父が調子悪くて週末ないし週明けまでだろうって言われてる
現状亡くなってる訳ではないから行っても大丈夫なんだろうか?
両親は折角だし重ならなけりゃ行けばいいよって言ってくれてるんだが

当然二次会前に亡くなればキャンセルするつもりでいます
893愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 16:48:23.52
>>892
亡くなる時に立ち合わなくても、
最悪飲んで笑ってるときに亡くなっても後悔しないならいいんじゃないの?
冠婚葬祭というより、人としてどうよ?ってとこでしょう
894愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 17:17:23.70
御仏前を渡したい遺族(亡くなった方の配偶者)が現在入院中なのですが、
お見舞いの際に病室で渡すのはやはり控えるべきでしょうか?
故人は20年以上稽古事でお世話になった先生です。
通夜・葬儀は行わなかったそうで、49日を過ぎてから電話で連絡を受けました。
個人は配偶者以外に親族がおらず、入院中の配偶者も高齢な上病状が不安定なため
このまま退院できない可能性があります。
お見舞い用に熨斗無しの手土産は用意しているのですが、それだけでいいでしょうか?
急きょ16日に一人でお見舞いに行くことになり困っています。
895愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 20:32:50.10
>>892
祖父と言っても関係は色々あるから
あなたと祖父の関係が強ければ友人には申し訳ないけどとちゃんと理由を言ってお断りする。

それなりの友人関係(数合わせじゃないってこと)なら
そういう状態でも相手が来れたら来てくれればいいという形になるから
それならそれに甘えて、状態がよければ出席という形でお願いしておけばいい。

893が人としてどうよ?と言ってるけど
こればかりは祖父との関係っていうのが各々だからね。
たいしてつながりの無い祖父なら友人優先で
その後通夜や告別式にしっかり出席すればいいし
一概には言えないよ。
だって、迷うって事はそういうことだろうから。
祖父と懇意にしてて小さい時から可愛がられてたとか繋がりが強ければ
このスレに質問には来ないでしょう?そういうことなんだよね。
896愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 21:30:26.85
結婚するにあたり、入籍&引っ越し→1ヶ月後に新婚旅行→1ヶ月後に式&親族食事会
の予定なのですが、
式の前に旅行に行くことについて、親世代だとあまりよく思わない人もいるでしょうか?
なんというか、婚前旅行みたいな感じで、恥をしらないわね、とか。
あまり旅行のことをおおっぴらに言わない方がよいでしょうか。 
(書く必要あるかわかりませんが、子作りはしばらくしません。)
897愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 21:54:31.27
入籍を先に済ませてるなら大丈夫じゃない?
898愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 22:38:44.56
>>896
気になるなら、その時期しか式場がとれなかったので…とでも言ってみたらどうでしょう。
人気のある式場だと、予約も大変ですし。仕事の関係で旅行が先になったとか。
そんなに気にするほどでもないとは、思いますが。
899愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 22:44:35.16
>>896
おおっぴらに言うって誰に?
少なくとも入籍をしてれば親は何も言うこともないだろうし。
他に言いふらす必要もないのでは?

それとあなたがいくつか知らないけど
親世代と書かれてもどこを想定してるのかわからんよ?
60代なのか50代なのか早ければ40代が親世代にもなるんでねw
900愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 22:49:16.32
【お見舞い】【のし袋】の質問お願いいたします

私は病院で事務の仕事に就いております
私がつかせて頂いてる先生が緊急入院されました
そこで看護婦さんが二名、代表でお見舞いに伺うそうなのですが、
私もお見舞いを包んで持っていってもらうことになりました

そこで質問なのですが、一般的にお見舞いは「紅白結び切り」を用いると思うのですが、
職場の看護婦さんは、皆さん「紅白蝶結び」の熨斗袋を使うそうです
それとなく確認したところ、「田舎だからこれしか売ってないし、今までもずっとこれだから」と仰っていました
私の両親も全く同じことを言っていました

この場合、職場の方々(目上の方々)に合わせて「紅白蝶結び」で良いでしょうか?
職場柄、みなさん祝儀袋・不祝儀袋を普段から用意しているので、
そこで「お見舞いは紅白結び切りですよ」とは、私の立場ではとても言えません
901896:2012/09/14(金) 23:11:24.00
>>897-899
レスありがとうございます。

私(20代)も「入籍を先に済ませていれば大丈夫」と何も気にしてなかったのですが、
両親(50代)の反応が「そうかあ…式の前に旅行なのね…」という感じだったので(反対はされませんでしたが)、
もしかしてまずかったのか?先にお伺いをたてるべきだったなのか?
式の場で「旅行にすでにいってきました!」とは言わない方がいいのか?と思って質問しました。
(入籍と式の時期は先に賛成してもらっており、
 休暇を取る時期はお互いの仕事の都合でやむを得ずその間になりました)

親世代というのは、ふんわり、食事会に来てくださる親戚40-60代、はたまたそれ以上を想定していました。

一般的には気にすることはなさそうですね。普通にしていようと思います。
ありがとうございました。
902愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 23:26:08.99
>>901
自分の親にいわれたらなら
式の前だけど、お互いの休みとかがそこしかなかったからだけど、ダメなの?って
聞けばいいと思うけど
親子でそんなことも言ったりできないの?
お伺い立てるとか自分の身内に使う言葉じゃないよw
903愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 23:29:43.68
>>900
田舎で売ってないならあなたも買えないんじゃないのw

ま、それはともかく
郷に入ればなんとやら。
面倒なことにしたくなければ「そうですね〜」って同じ様にしておけばいいんじゃない。
それでも、曲げられない!!フンガー!!
って思うなら好きなようにすればいい。
904愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 00:06:16.83
>>901
私の友人(それなりにはカタい家庭)はそのパターンだったよ。
どう考えても二人の休みがそこしか合わないし、入籍&同居後だし、
むしろ両家両親は勧めてくれたぐらいらしい。

ただ今思えば、その後の結婚式では旅行について触れてなかったね。
旅行のお土産や写真やらは旅行直後にあったけど、
結婚式ではスルーしておけば無難じゃない?
905愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 02:31:51.83
>>894
病院に不祝儀を持っていくということは喪服で病院に駆けつけると
同じ意味合いと覚えておくといいよ。その位決してやってはいけないこと。
先方が元気になればいつでもそういうのは渡せるのだし、何よりも
先方は葬儀などを行なわず周りへの連絡も控えていたということからも
察した方がいいんではないかなと。

あとお悔みの言葉は相手がその手の話題を出したら言えばいいけど、
どうしても気になるならいろいろと心痛むことがあったと聞いています。
その時のお疲れが出たのでしょうから今はゆっくり養生してください。
みたいなことを伝えれば相手もわかってくれると思う。
906愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 03:42:21.92
>>894
現金を渡してしまった方がいいんじゃないか?もう機会は無いだろうし。
敬老の日迄に合わせて、渡すなら3万円包んで、通常お見舞い扱いで生前あの先生にはお世話になりました。おいしい物でもお供え下さいと。
907愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 04:19:46.90
猫が嫌いな男は女性へのDVの過去がある
暴力を振るわざる得なかったと、まるで被害者のように語る場合がある
35歳を過ぎて、そこそこ高収入で容姿にも問題なく
結婚活動をしている男性には
確認しておいたほうが身のためです。
908愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 10:09:51.19
>>891
で貴方親戚?
909愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 10:35:35.67
>>894です。

>>905
「病院に不祝儀を持っていくということは喪服で病院に駆けつけると 同じ意味合い」肝に銘じておきます。
お悔やみの挨拶をきっちりしないと!という考えだけで頭が固まっていました…

お悔やみの言い方もとても参考になりました。
まずは相手の様子、話題の空気をよく読んでから…ですね。

>>906
なるほど。その手がありましたね!
当日はお見舞いを包んで持って行こうと思っています。


お二方のアドバイスを参考に、今回はお悔やみにこだわらず素直にお見舞いに行ってきます。
ありがとうございました。
910愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 13:03:50.18
すいません、探し切れなかったので質問ですが・・
変な質問だったり、質問の場所が違ってたらすいません。

だんなさんの、お仕事関係で時々お世話になっている方の
お母様がなくられました。
だんなさんは私もお通夜には来た方が良いと言うのですけれども、
私自身は行かなくても良いと思っています。だんなさんとしては
自分たちの結婚式の乾杯もしてくれた人のお母さんだしと言うのですが、
私はそのお母様とは、1、2度事務所にあいさつに行った時お見かけした時
に軽く会釈をする程度で、お話し自体はなく。

乾杯された方とその奥様には、2回だけ事務所に行った時1・2時間ほど
挨拶とお話しをさせていただきましたが、私個人の付き合いなどはそれ以上
のことはなく、家にもお邪魔させていただいたこともありません。
お歳暮やお中元は毎年送りあっています。
だんなさんは、家にも上がったり仕事の都合上、ご家族皆と仲良い関係の
ようですが。


乾杯して下さった方や、その奥様なら分かるのですが、その先の親族
(親や子供)にはいくらお世話になってるからと言っても、そこまで
行かなくてはいけないのでしょうか?だんなさんは、他の時にもよく
お世話になってるからと、そのご本人の身内のお葬式やお通夜に行か
なくてはいけないと言うのですが、直接は自分も懇意にしてるわけで
もないのにましてその身内に毎回出ろ出ろと言われて、実際どこまで
の人に、そういう所へ出なくては行けないのか困っています。
911愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 13:18:21.41
誰のだんなさん?
912愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 13:23:59.32
>>910
自分の配偶者のことは「夫」と表記するのが正しい
「旦那」は「お宅の旦那さんお元気?」など人の配偶者に対し使用するもの

友達の間で「うちのダンナがさ〜w」は一般的になっているけれど、
公の場で自分の夫を「旦那さん・旦那様」と使うと恥ずかしいですよ
913愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 13:24:57.86
自分の彼氏・彼女を「彼氏さん・彼女さん」って言う奴思いだした
914愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 13:25:55.00
自分の息子・娘を「うちの息子さん・娘さん」とは言わないのと一緒
915愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 14:15:03.52
>912
すいません、自分の夫です。

読みにくくてすいません。
916愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 14:48:25.52
>>915
っていう、最低限の言葉づかいの常識も無いんだから、自分の感覚で冠婚葬祭の常識を推し量るのは無謀ってわかるでしょう
917愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 14:49:55.03
>>910
常識無いんだから、だんなさんの言うとおりにするのが無難
918愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 15:00:06.21
常識ないから人前には出ないほうが無難と思いますが
919愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 15:08:26.29
>916
>917
>918

総合すると、常識的には出た方が、良いけれど、
あまり人前に出ない方が良いということでしょうか。
ありがとうございます、参考にします。
920愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 15:22:50.38
>>910
乾杯してくれた方のお母さまなら、お通夜にうかがったほうがいい。
お母さまへのお悔やみもだけど、お世話になってる方の心痛へのお悔やみと考えるべき。
> 乾杯された方とその奥様には、2回だけ事務所に行った時1・2時間ほど
> 挨拶とお話しをさせていただきましたが、私個人の付き合いなどはそれ以上
> のことはなく
その程度の関係でも乾杯してくれた方に感謝して義理を果たすならまだしも、自分はさんざん世話になってるのに、その程度の関係だからお悔やみしたくない、なんて。

それ以外に、だんなさんがお世話になってる方のごく身内なら、だんなさんがお悔やみするのは、そういうもんでしょう。
921愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 16:09:11.66
>920 ありがとうございます、そうですね、
私が常識なく反省しています。今まで何度も行って、

何度かは、今回、私が行かなくても良かったんじゃないのか?
と聞いたら、そうだね、と言われたこともあったので、
なんだかよく分からなくなってました。

すいませんでした、お通夜に行ってきます、色々とありがとうございました。
922愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 19:27:17.23
>>921
ダンナさんもまだわからないのか、可愛い奥さんを自慢したいのか、自営業で家族ぐるみの付き合いが望ましいからなのか、な。
サラリーマンなら、仕事でお世話になってるだけなら、
お悔やみに奥さん同伴は無いと思うけど、
ローカルルールが大事だから、ダンナさんと話してみたら?
923愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 20:21:31.39
>>909
喪服で病院に駆けつけるで思い出したけど親の付き添いで病院に行った時に
子供まで見事にお葬式仕様な服装の喪服の親子連れが入口に立っていて、
しかもお葬式の手配の話とかを携帯で平気な顔でやってたのね。
公立病院だし表玄関だから人の出入りも激しいんだけど出入りする人みんな
すごい怪訝な顔や白い目で見てたよ。
近くにいたおばさんが場所が場所だからそういう服装なら人の少ない
場所に移動されては?と諭したら睨みつけてそれを見た他のおじさんが
ここはそんな服装で来る場所じゃない。常識もわからんのかって怒っちゃって
病院職員も出てくるちょっと騒ぎになってたけど怒られている方は何を
着てこようか勝手でしょという始末だったという…。
(結局、その人達は違う場所に行くことがなかった…)
なんかすごくいたたまれない気持ちになったよ。
924愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 20:28:13.31
>>923
すごい。。どんな人たちだろう
お見舞いに行った病院で廊下にあった点滴用のキャスターポールに、
葬儀屋さんのリストがかかってた。
ラミネートもされてて、ドンビキした…
925愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 22:01:25.59
>>922
仕事だけの関係でも夫が世話(例えば仕事を教えてもらった
師匠)とかなら妻同伴もありですね。
926愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 23:03:23.20
一度一緒に参列して
旦那の仕事関係の方が夫婦同伴できてるかどうか
偵察してみるのもありだと思う
旦那は独身時代から夫婦同伴を見てきたのなら
それが当然だと思うんだろうし
927愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 23:07:01.00
>922
>925

ありがとうございます。今日主人が帰って来て、普通に、
主人の社長と主人が2人で話した結果、お通夜に二人で行くだけで
良いんじゃないか、という話になったようです。

社長いわくご本人様じゃないし、、、とのことでした。

私も、このスレで反省しますと、書いたものの
自分の仕事がちょうど入っていてお休みするならこの関係性でも、・・
本当に大丈夫なんだろうか?と不安に思っていたので
失礼ですがほっとしました。でも今後はなるべく行くように考えます。

主人は私の仕事は、自分の仕事より責任もなくすぐにでも休めるだろうと
考えているようで、確かに重要度はしがないパートだし、大したものでは
ありませんが、やはり周りの人に迷惑をかけてしまうことも少なからずあ
るので、なんだか少し悲しくて。(私の祖母の時は、自分の仕事が忙しく
てお通夜出てないのに、私にはそういうのはないんだなぁ・・と)

すいません、色々見て、でもきっと行っても大丈夫だろうと、大事なこと
なんだと改めて思いなおしたので、今後はこれに関して悩むことはなくな
りました。主人も以前結婚前とかにも、親族がそんなに来てないのに遠く
まで連れて行ったり、あまり関係ない人のご遺体をふくことの手伝いを
させたり、私がそのことでトラウマになってるのに気がついていたみた
いで、色々解決できました。

色々ありがとうございます、全部今後の参考にしていきます。
928愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 23:11:32.50
>926  そうですね・・何度か今までに行ったお葬式やお通夜は、お仕事
関係ではなかったので、そういう意味も込めて、行く、という気持ちでいる
方が
929愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 23:15:37.55
すいません928の続きです。途中で書きこんでしまいました。

今までに行ったお葬式やお通夜は、お仕事 関係ではなかったので、
そういう意味も込めて、行く、という気持ちでいる
方が 自分は行きやすいです。ありがとうございます、そのつもりで
次に何かあれば行くようにします。
930愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 00:06:44.31
す み ません
931愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 00:11:30.24
>>927
> 主人も以前結婚前と
> あまり関係ない人のご遺体をふくことの手伝いをさせたり、
ほんとに?
ひえ〜わたしは、義母のでも躊躇するわ
血縁じゃないときついなあ
932愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 01:35:05.89
湯灌って地域によっては血縁・親族以外の人も普通に立ち会うし、
場合によっては拭くこともあり。
933愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 10:53:02.38
>931
>932

ありがとうございます、私も931さんと同じでとても厳しく経験無かった分
ショックで、神経過敏になっていました。主人も、その時は、そこまでさせる
必要がなかったと謝ってくれて、次からは自分で、断るようにと言っていたので
そういうこともあってから、どこから、自分の判断で断れば良いのかも、分からなく
ピリピリしていました。

書きこみを見て、同意を頂けたことで、心も落ち着きました。その時は直接の
お孫さんは断ってたので、私もはっきりと断れば良かったのですが・・。

そういうこともある地域もあるとのことで、やはり、トラウマになって怒る
ほど神経過敏にさせなくても、所によってはあることなんだと納得できました。

書き込んで、意見を色々聞けて良かったです。
ありがとうございました、失礼しました。
934愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 15:54:42.43
>>932
親族以外が納棺に立ち会ってみんなで豆腐や餅を食べるという
風習の所もある。その場合、そのコミュニティに入りたければ
やるしかないよな(泣)。
935愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 21:23:52.05
質問させてください。
このたび、父の三回忌があります。
身内だけでひっそりと執り行う予定です。

なので、香典はいらない。
供養後食事をして終わりという計画です。

喪主は母ですが、食事にものすごいこだわってます。
一人2〜3千円くらいのコースで2時間ほど居れる店を探せと言い、
いくつかピックアップしたのをすべてダメだしされました。

ここで質問なのですが、法事後の食事はそんなに重要なものなんですか?
来るのは母の兄弟と、下の姉とどの子供だけ。
しかもみんな近距離です。
父方はすべて遠方&鬼籍のためきません。
滅多に会わない親戚が来るならともかく、
いつも会う親類だけなんだからそんなこだわる必要ないだろ・・・
って私は思っています。

地域差はあると思いますが、
みんなどう考えるものなのかが知りたくて質問します。
よろしくお願いします
936愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 21:45:48.97
>>935
せっかく集まるのだから美味しい料理と楽しい時間を、という母の意気込みじゃないの?
法事とは関係無さそうだよ。
もう少し、3〜4千円まで上げてみたら? 母親も満足できる場所が見つかるのじゃないかなあ?
937愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 22:19:57.26
>>936
ありがとうございます。
確かに法事とは関係なさそうですね。
もう少しお店を探してみます。
938愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 22:48:56.24
年齢が2倍弱離れている部下のお母様が亡くなられました。
行き違いがあり、会社からの弔電や生花手配も出来ずに
通夜・葬式にも出席が出来ませんでした。
忌引き明けに香典を渡すのも気を遣わせてしまうだろうし
個人的に線香セットでも渡してあげようと思うのですが
問題はないですかね?
939愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 23:15:05.03
>>934
昔は組の男衆が墓堀りとかをやるのが当たり前だったし、今でも形骸化は
してるけど納骨の時などは組の男衆が手伝うし火葬場の茶だしなどは
女衆が手伝うとか普通にやってる場所が多いよな。
自治会の役まわりがまわってきた時はもう腹をくくるしかねーw

>>938
全然問題ないよ。
丁度秋のお彼岸直前だからお彼岸に合わせれば渡しやすいんじゃないか?
940愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 23:38:59.90
>>939
なるほど〜。
若輩者なんで、そっちに全く疎いのですが
香典を用意した方が良いか相談したところ
線香セットが良いんじゃないと返ってきた為
少し疑問に思っておりました。
ちょうど連休明けに出社されてくるので
秋のお彼岸のタイミングな訳ですね。
ちょっとした一言と共に渡してあげようと
思います。
ありがとうございました。
941愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 00:13:12.41
会社から今後も何も出ないなら香典と線香セットでもいいんじゃないかなー。
雇用形態や勤続年数なんかによるところも大きいけど正社員で実母なら
線香セットのみではなんか心淋しいというか冷たいというか…。
942愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 00:17:30.00
>>941
うん、線香セットだけだと、なんか心さびしい感じがするな
うちの地域あたりだと、少し日が過ぎても香典をいただくことがあるから、
お返しはやや余裕を持って注文してある
会社なら忌引きあけに香典をいただくかもしれない想定をしてるな
943愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 01:03:42.22
>>941
>>942
会社からとしては、本人出社後に手続きを行い
慶弔見舞金のみ支払われる予定です。

本人も結構年配な方で、実母のようなんですが
私も含めて、お互いに契約社員という立場です。

母と息子と言えるぐらい歳も離れてるのですが
一応は直属の上長ということもありますので
何かしらしてあげるべきかなと思った次第です。
※私の上にも正社員は居ないんですよww

やっぱり線香セットだけでは寂しいですかね?
944愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 01:15:07.45
>>943
正社員で無いなら、お悔やみの気持ちが伝わればいいかと。
945愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 03:11:30.77
>943
とりあえず両方用意して気持ちばかりで申し訳ないんだけどと
渡してみれば?
最初にお悔みと香典、そしてお彼岸だから仏さんに供えてあげてで
お線香の順で。
お互い同じ契約社員の立場でもあなたは役付きみたいだから
(こういう場合、年功序列崩壊が当たり前になって久しい今では
はっきり言って年齢は関係ないです)
形だけでも何かしておいた方が周囲への面目も立つんじゃないかな。
通夜も葬儀も参列していないならなおさらかと。
あとはあなたとその方との付き合い度の濃淡しだい。
946愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 03:32:09.85
『【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?』のスレが機能していないようだったのでこちらに書かせてください
二次会の服装について質問です
来月頭に職場の男性の先輩の結婚式の二次会があり出席予定です
同じ部署の同僚(10名ほど)は全員呼ばれていますが、私以外は全員男性です
黒か紺のワンピース+黒のフォーマルなパンプスで良いかなと思うのですがカジュアルすぎるでしょうか?
ワンピースのイメージ的には↓みたいな感じです。今週か来週に買い物に行こうと思っています。
http://www.otto-online.jp/store/product_l/id/0454629/cid/12110/rcount1/0829465
また髪型は美容院等でセットすべきでしょうか?

二次会のみで、しかも異性の新郎同僚ですし、会のメインは新郎新婦とその友人だと思うので、
なるべく目立たない地味な格好にしようと思うのですが、マナー的に大丈夫でしょうか?
まだ社会人二年目で、友人で結婚している人はいませんし、親族の式等にも出たことがありません
マナーサイトや質問集でも、女性なら華やかに〜だったり異性からの招待なら悪目立ちしないように〜だったりと様々で混乱します
よろしくおねがいします
947愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 09:02:55.86
ちょっと方向性は違うかもしれませんが
迷い迷ってとりあえずここに質問させていただきます

最近、身内に不幸があった場合、祝日に国旗掲揚はしないものでしょうか
だとしたらどのくらいの期間自粛するものなんでしょうか
948愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 10:40:01.90
>>946
二次会っていっても会場はホテルのバンケットだったり、
レストランだったり、船上だったり、クラブだったり、居酒屋だったりいろいろ…
なので会場に合わせて
会社関係者、しかも新婦より若いだろうから、地味めでいいと思う
二次会ごときで髪を美容院でセットする人は稀だと思う
949愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 11:49:45.51
>>947
一年は喪中です
神社の参拝も遠慮しましょう
950愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 12:25:27.14
>>947
国旗掲揚とお祝い事は別だから国旗掲揚してもかまわないよ。

>>949
神社参拝は故人と参拝者の血の濃さや参拝者が仏家(仏教の家)か
神家(神道の家)などから忌中喪中の取り扱いが神社によって
かなり異なってくるしそこへ地域性も加わるから必ずしも一年とは限らないよ。
四十九日で忌み上げをしてしまえば昇殿まで含めてかまわないというところも
あればお参りはOKだが昇殿は不可というところもあるし、一年は鳥居を
くぐるのも禁止という地域もある。

ちなみに神道では五十日祭が仏教でいう四十九日にあたるけど
五十日祭前でもどうしても神社に行かなくてはいけないような場合は、
事前に鳥居のない出入り口から入りお祓いをしてもらえばOKという
特例措置もあるんで神前式に招待されているけど身内や親戚に不幸が
あったという人は、一度式を執り行う予定の神社に相談してみるといいよ。
951愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 18:32:16.58
>>949
>>950
丁寧な返信ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
952愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 21:58:11.95
>>950
うちの実家は一宮を抱える門前町なんだが門前町という特性上から
そういう忌喪中ルールに則っていると大変ということで葬儀の日に
四十九日の忌み上げもする慣習があるしその絡みでの神社参拝も
忌み上げしてるならうるさくないな。
同県内には違う一宮もあるがそこの門前町も同じだとその町に住む
友人が言ってた。結構門前町の方がこういうのは緩いって話も聞いたことが。
953愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 00:39:38.81
>948
会場は街中のカジュアルなレストランです
髪型は普段ロングを一つ縛りにしているだけなので夜会巻きっぽくしようかと思ったのですがそのままでも大丈夫そうですね
殆どの方が多分披露宴からそのままだと思うので、今考えているワンピースだとラフすぎるかなと思っていました
地味で〜ということなんですが、今考えているワンピースだとむしろ派手になるでしょうか・・・?
一応、URLのワンピみたいな黒地で裾に刺繍のあるワンピ+黒のボレロ+黒のパンプス+紺のパーティーバッグで行くつもりです
地味で、ということであればアクセサリ等もつけないほうがいいんでしょうか?
954愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 01:31:23.45
質問させてください
今回友人の二次会の受付を頼まれました
以前にも経験があるのですが、事前に少し連絡をし合い当日は受付と撮影を受け持つくらいだったのですが今回は
・100人規模の会
・一時間以上遅れて来る人が結構いるのでパーティ後半は受付にいなくてはいけない
と、今まで経験したことのない形式で困惑しています
受付は私含め5人なのですがその内3人は早めに帰るとのことで2人で交代でパーティ中受付にいなくてはいけません
結婚式二次会でそんなにも遅刻する人が大勢いるものなのでしょうか?
あと、新郎新婦は事前打ち合わせは必要ないと言っておりましたが100人規模の会の受付って事前打ち合わせなしでもできるものでしょうか?
このくらいの規模の会の受付で気をつけることなどあったら教えていただきたいです
955愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 04:29:15.13
>>954
新郎新婦の仕事によっては一時間以上の遅れが多いこともあるよ。
二次会で100人規模って比重を披露宴<二次会みたいな感じにしたのかな?
集合が自由なバラバラ形式みたいだし受付係も5人かつ早めに帰宅の人もいるだと
出欠席や会費絡みで事後トラブルが起りやすいから受付係のリーダーみたいな人を
決めたり会費の徴収方法や遅刻組の対応方法などを踏まえた事前打ち合わせは
しておいた方がいいと思うけど。

それにしても規模のわりに呑気というか面倒なことは他人に任せて
自分達が楽しもう感ひしひしというかな新郎新婦だな〜と率直に思った。
釘をさしておかないと当日の連絡係とかもやらされちゃうかもよ。
956愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 05:23:52.84
>>955
ありがとうございます
遅刻組が多いうえにいつ来るかわからないゲストのためにパーティ中ずっと受付にいなくてはならないのでかなりキツそうで今から不安です
会費はしっかり払うつもりなので受付しつつ楽しみたいと思ってたのでw
せっかくのおめでたい席を台無しにしたくないのでもう一度新郎新婦に話をして打合せできるよう頑張ってみます
957愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 11:37:43.84
質問です
姉が結婚することになりました 私(次女)・妹(三女)共に未婚なので
振袖を着たいのですが、妹は洋装がいいと言っています
未婚の妹が二人いて、一人和装一人洋装っておかしいでしょうか?
958愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 15:56:54.67
>>957
全然おかしくないしそういう家も少なくないよ。
959愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 16:13:24.92
>>953
全身黒っぽくてアクセサリーも無しじゃ葬式みたいよ。
960愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 18:11:27.69
黒づくしはアクセサリーしても葬式ぽい
地味で清潔感のある感じはできない?
961愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 20:13:01.47
個人的には、
二次会は新郎関係者と新婦関係者が入り交じるため、そこまで「異性の招待客」を意識しなくてもと思うのと、
披露宴からの出席者が多いということなので、多少派手目でもいいと思うよ。
あまりに普段すぎると、お祝いの気持ちも薄れて見えちゃうし…

それくらい柄のはっきりした(黒一色でない)ワンピなら葬式にはならないと思うけど、
アクセサリーやヘアアクセを派手目にしたり、靴や鞄を色物にしたらいいと思うよ。
962愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 21:51:00.21
ワンピースはOKだと思う
ボレロ、靴は色あったらダメなの?
披露宴ほど派手じゃない(ヘアメイク含めて)なら、いいと思う
むしろ>>961の言うとおり、お祝いの気持ちを表現したら?真っ黒よりいいよ
963愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 23:30:40.52
結婚式に招待されました。交通費は負担してくれるということで、きっぷの手配だけは自分でしました。
こういう場合、実費で請求してもよろしいんでしょうか?それとも、千円単位くらいで丸めたほうがよいのでしょうか「?
964愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 00:07:02.74
>>963
ホスト側との関係や付き合い頻度にもよるけど請求してもいいか悪いかの
2択ならしてもいいと思う。
でも、せっかくのお祝いごとだからやこういうのにケチケチするのも何だなと
心情的に丸める人の方が多いと思う。
965愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 00:20:44.35
>>964
レスありがとうございます。
新郎は学生のときの鉄道研究会の後輩なので、できればルートや乗車する列車から、金額を精算してもらいたいところですが。
金額が会えば「ご明察」ということでw

丸める人が多いとのこと、私も概算で実費をオーバーしない額を伝えることにします。
966愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 01:23:01.08
当日の夜は新婦列車に乗って発射する新郎
967愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 01:24:59.39
発車する新郎
968愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 01:31:34.57
>959>960>961>962
レスありがとうございます
あまり地味すぎてもダメなんですね、勉強になりました
とりあえずワンピース大丈夫そうで良かったです
ボレロと靴までは新しく買うお金がないので(どちらも大学の卒業パーティーに買ったものです・・・)
パール系かスワロ系の髪飾りを買って、髪の毛のセットとポイントメイクを美容院でお願いしてみます
まとめての御礼になって申し訳ありません
大変参考になりました
ありがとうございました
969愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 02:12:26.16
>>965
相手の性格によっては鉄ヲタ&後輩という立場だと丸めた金額を
伝えても実費で請求してくださいと言ってきそうw
その時は素直に請求してあげてね。
970愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 06:43:20.90
葬儀社のリーディングカンパニーセレモアつくばさんが社員募集してるんですけど
入っても大丈夫ですか? 大卒、45歳なんですが
971愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 09:04:57.30
>>958
遅くなりましたが、ありがとうございました
心置きなく振袖で行ってきます
972愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 10:43:52.48
>>965
鉄道オタクなら
このルート(最短ルート)をつかってきたからいくらかかったよと
実際の金額を教えればいいんじゃない?
請求じゃなく「教える」だけ。
その時点で金額ピッタリを渡す後輩なのか
ちょっと色をつけて渡す後輩なのかってだけの話。
973愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 12:54:35.22
質問です

来月の母の四十九日に参列出来ない親戚から、ご仏前が書留で送られて来ました。
こちらのお返しは四十九日法要が過ぎてからするのでしょうか?

また、香典返しの品も送るのですが、まとめて届くより別々の(店を変えるとか)の方がいいのでしょうか?
974愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 13:38:52.08
>>973
お香典と御仏前はそれぞれいくらでしたか?
975愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 13:43:59.30
>>974
お香典は50,000円、御仏前は10,000円です。
葬儀には来てくれたので当日のお返しはしている為、香典2万、御仏前5千円でお返しを考えています。
976愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 16:19:25.92
金額とか関係ないから。
49日過ぎてからお返しすればよろし

受け取る方の事を考えたらまとめて届く方がいいんじゃないかな。
特に何かこだわりがあるとかなら別々でもかまわないけど。
つうか、どっちでもそれはいいって事。
977973:2012/09/19(水) 16:32:47.95
>>976
香典返しと御仏前のお返し、それぞれ別の品をまとめて送るってことでいいんですね。
じゃあ四十九日過ぎてから、一緒にお返しするようにします。
どうもありがとうございました。
978愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 16:34:19.84
質問です

私は学生で,社会人兄が結婚するのですが,私はご祝儀を包んだ方が良いのでしょうか?
両親は要らないと言っていますが,普通はどうするものですか?

また,相手の両親から贈り物を頂きました.(なんの贈り物かはわかりません)
これに対して母がお礼の電話をしたようですが,私からなにかすべきでしょうか?
979愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 16:43:10.27
>>978
学生が一人前の社会人気取ってしゃしゃり出てくると禄なことにならない。
黙って親の指示に従いなさい。
980愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 16:45:43.25
>>973
まだ行なわれていない四十九日法要分として送られて来たのなら
四十九日の法要後で大丈夫だよ。
返し金額は家々や地域ルールがあるけど半返しなら十分じゃないかな。
まとめて云々は包みは別だけど配送は一緒って意味だよね?
それならまとめての方が受取る側も一度で済んで楽だけど、葬儀で
頂いた盛り籠ものを葬儀後にバラしておいて缶詰など腐らない物は
忌み上げの時などにお返しと一緒に配るという風習が残る地域も
多いからそういう地域柄ならお返しと一緒に同梱したほうがいいんで
お店の方に同梱できるかどうか確認した方がいいよ。
981愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 16:48:07.58
>>979
ありがとう
そうします
982980:2012/09/19(水) 16:50:49.76
ごめんなさい、ホストの数規制により次スレを立てられませんでした。
お手数ですがスレ立てができる方、次スレをお願いします。
983愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 17:19:16.44
>>980
配らないといろいろ言われたりすることもあるんだよね。
親戚で乾物系の盛り籠だけでも4つもあがっていたのに一切配らなかった家が
あるんだけどもうそれはそれはご近所にまで言われまくってたよ。
984973:2012/09/19(水) 17:59:44.30
>>980
葬儀の時に缶詰のお供え物はなかったですし、
実家で一人になってしまった母を私の家で引き取って、
こちらで葬儀をして墓に入れるので、地域の風習とかも関係ないかと思われます。

色々とアドバイスありがとうございました。
次スレ立ててきます。
985973:2012/09/19(水) 18:08:52.23
次スレです
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その100
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1348045320/
986愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 18:19:36.44
>>985

でもテンプレ確認・訂正をしてくださいね
987973:2012/09/19(水) 18:33:23.99
>>986
すみません、テンプレ確認したんですが
●持ちなんで落ちたスレを拾ってしまったようです。
確認不足ですみません。
これにて失礼します。
988愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 18:38:41.07
スレ立てありがとうございました
989愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 20:38:47.55
>>983
うん、絶賛あるあるw
そういう時にわかってしまうその人のケチ具合というか本性が。
数が少ないならともかく数があってもそれだと本当見る目変わるし
親戚としてもすごく恥ずかしい。
うちは義伯母がそうだったんだけど母に私が死んだ時は絶対に
あーはならないでおくれよと兄妹全員きつく釘を刺されている。
990愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 21:13:59.32
スレ立て乙
991980:2012/09/19(水) 22:08:27.80
>>973
こちらこそスレを立てて頂いてありがとうございました。
992愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 06:47:14.02
>>973
香典だけならすぐ香典返しを送ることもありですが、
49日の御仏前も込みなら、49日後でいいです。
一応、関東なら半返し(もらった額の半分)、関西なら
3割返しという言葉があります。3〜5割返しておけば
大丈夫です。
段ボールなどに一緒に梱包して送れば大丈夫です。

>>980
カゴ盛りって家に1〜2つ、寺に1つ持っていき、後はその場で
ばらしてわけちゃうのが多い気がします。
カゴ盛りをそのまま飾っておいて49日に分けるというのは聞きますが、
ばらして保管というのはあんまり聞いたことない。
どちらにしろ、カゴ盛りのお裾分けは来た人の特権でいいと思いますよ。
993愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 09:21:15.22
>>967
不覚にもワロタw
994愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 10:16:47.55
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348072532/

とりあえず埋め立てようぜ!w
995愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 11:27:12.05
995
996愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 12:27:27.14
妻の母が亡くなり本日通夜なんですが
私の友人が弔問に来てくれた際に、親族席から離れて挨拶に行くのはマナー違反ですか?
997愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 12:49:51.87
>>996
通夜ぶるまいはしない地域?
998愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 12:53:48.42
>>997
通夜ぶるまいはありません
999愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 13:17:56.56
>>996
読経の最中に席を立つのは非常識
1000愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 13:20:36.84
>>999
ありがとうございます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。