【女性向け】結婚式、出席の際の和装5【着物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式・披露宴に和装で出席する際のお悩み相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

よくある質問が>>2-4辺りに書いてありますので、読んでから質問を書き込みましょう。

■着付けに必要なもの
着物 帯 長襦袢 肌襦袢 裾よけ 足袋 帯板 腰紐(数本) 伊達締め(数枚)
帯枕 衿芯 帯揚 帯締 半衿 伊達衿(振袖・留袖以外は着装は好みで)
草履(かかとの高いもの) バッグ(洋装のパーティバッグも流用可能) 補正用タオル(数枚)

■質問する際は以下のテンプレを利用してください(新規質問時はage推奨)。
----------
【年齢】
【未婚/既婚/その他】
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等の時間も大まかに。
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【着物等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
【相談内容】
-------
画像うp掲示板(無料)→http://pita.st/use.html http://imepita.jp/
などを利用してください。PC許可も忘れずに。

■前スレ
【女性向け】結婚式披露宴出席の際の和装 4【着物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1298883047/
2愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:54:42.87
■あると便利なもの
足袋カバー(足袋が汚れないので便利) 和装ブラジャー(胸元が綺麗に整う)
コーリンベルト(使わない着付師もいる)
コートやショール(着物で外を移動するなら必要、羽織はカジュアル用なので不可)

・肌襦袢と裾よけが一体になった着物スリップもあります。
・体形によっては和装ブラを用意した方が良いこともあります。
・着付けを依頼する場合は、着付けをしてくれる美容室によって
 腰紐の本数や補正タオルの枚数等、準備する物が微妙に異なりますので、
 あらかじめ必要な物を問い合わせ、それに従ってください。

■長襦袢について(着物と別々に用意した場合は確認してください)
長襦袢は着物に合わせた寸法でないと着用できません(特に袖丈と裄丈)。
必ず着物と長襦袢の寸法を確認し、必要があれば寸法直しに出してください。
寸法直しは時間が掛かります(最低1ヶ月みてください)ので、
着物を着ることが決定したらすぐに確認しましょう。
3愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:55:23.77
■よくある質問
Q.チャペル式の結婚式に着物で出席してもOK?
A.神前式の式に洋服で出席するのが当たり前のように、チャペル式でも着物で出席して構いません。

Q.披露宴は振袖で出席予定です。二次会はどうしましょう?
A.着物を着慣れていないなら、着替えることをおすすめします。
 洋装に比べ重量があるので、想像以上に疲れます。

Q.着物の地色が白なのですが大丈夫でしょうか?
A.和装は洋装と違って白がタブーではありません。また柄付けがあるので地色が白でも大丈夫です。
 心配なときは事前に新婦等に画像を見せて、相談することをお勧めします。

Q.振袖は何歳まで着られますか?
A.基本的に「未婚の女性」の着る服で、年齢制限はありません。
 最近では20代後半までと取るのが無難なようです。あとは貴方と周りの人の考え方次第です。
 「未婚だけどそろそろ年齢的に振袖は…」と思うなら、親族の場合は色留袖、友人の場合は訪問着が良いでしょう。

Q.既婚ですが振袖を着たいのですが。
A.たとえ10代でもこのスレではお勧めしません。
 どうしても着用したければ自己判断で。

Q.既婚ですが黒留を着たくありません。
A.同格の色留袖でもOK。
 ただし周りの方に事前に相談することをお勧めします。
4愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:56:04.91
■よくある質問 続き
Q.変わり結びの帯結びにしてもいいですか?
A.年齢によっては、文庫結び等、華美になりすぎない変わり結びでも大丈夫です。
 着付師さんに相談してみてください。

Q.移動の際の羽織り物はどうしたらいいでしょう?
A.正装用の羽織り物は道行きです。和装用コートでも可。
 道中着は普段用ですが、柄によっては礼装に使うこともできます。
 羽織り、ショールだけは普段着なので不可。

Q.ピアスや指輪等のアクセサリー、ネイルはどこまでOKですか?
A.ピアス、ネックレス、ブレスレット、腕時計は基本的に不可です。
 結婚指輪、婚約指輪はOKですが、立て爪のものは織りに引っかけるおそれがあるので注意が必要です。
 ネイルはベージュやピンク等の地味なものをお勧めします。

Q.髪型はどこまでOKですか?
A.成人式のような派手な髪型はお勧めしません。

Q.かんざしや髪飾りは何を使ったらいいですか?
A.鼈甲、撒き絵がフォーマル用です。
 丸簪は高価でもカジュアル。生花は議論の元なので自己判断で。


テンプレは以上です。
訂正・変更ありましたら追記願います。
5愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:58:04.80
>>4の羽織のところだけれど

羽織は紋付きでも結婚式に着用するのは、今の主流ではありません。

に変えるのはどうだろ?
6愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:58:18.87
前スレ1000

1000で次スレのテンプレ変更案とかないわ。
7愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:59:16.84
>>6

>>5に書いておいたよ。
8愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:02:48.33
>>1 スレ立て乙です、ありがとうございます。
9愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:06:45.11
紋付羽織で行ってもいいですかな質問が「よくある」ならともかく
今時言われるまでもなく紋付羽織で結婚式に着ていくような若い人はいないし必要ないと思う。
10愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:07:50.42
>>9
前スレでクレームついてたし、万全を期すなら、付け加えたほうがより良いのではないかしら。
11愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:09:25.89
>>10
じゃあ終了間際にテンプレ変更よろしく
12愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:12:32.20
>>4

>訂正・変更ありましたら追記願います。

と書いてあるけれど。
何か気が立ってる方がいらっしゃいますね。
大丈夫?
13愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:20:18.98
それより次スレ指定欲しいわ。
ペース遅いから大体>>980>>990だけど、どっちも逃げてるし。
テンプレ変更も「変えたほうがいい」だけじゃなく、変えるならきっちり文章まで作りなよ。
そこまで人任せにするとかないわ。

それと、手前に置いておいても立てるときに見落とすことが多いから、
次スレ立つ寸前に置かないと忘れられたりするよ。
14愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:22:49.21
>>13
文章作ってあるじゃん

全文書かなきゃ作ったことにならないのかな?
15愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:32:19.30
別に羽織で行く人がいてもいいし、変える必要なし
16愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:34:40.97
羽織で行ってもいいなら
>羽織り、ショールだけは普段着なので不可
は不味いんちゃう?

いや、行ける世の中にまたなって欲しいけれど
17愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:37:47.71
>>14
ならない。
テンプレ作るなら>>4の内容全文を書いて置かなきゃ意味ない。
18愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:41:13.55
なんか凄い人がいますねw
19愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:44:30.49
古い着物、安い着物、有り物は絶対ダメ
格と値段が高い新品の着物をもっとリスペクトしろ
そしてどんどん買え、出来ればうちで

って人が紛れてそう
20愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:47:00.36
前スレ読んで訪問着をバンバン売りたい人でも居るのか?と思った
黒留袖はレンタルも多いから、あまり売れないだろうし
21愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:47:08.23
羽織は元々がどうあれちょっとややこしいもんだし、
短文で「こう」と言えるもんでもないしねぇ。
結婚式に出席するんなら大体は訪問着以上だし、
それと比べたら羽織は「カジュアルだから」で間違いないと思うけど。
22愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:50:10.55
結婚式への出席は、一つ紋の色無地以上で十分なのに、
>>21読むと、
>>19>>20もありそうな話しに思えてくるw
23愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:51:35.88
レンタルでいいじゃんって話にもケチ付けてきた人いたしね
24愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:54:53.66
振袖にもすごい否定的な流れだった
あれは何だったんだろう
25愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:10:31.84
アタシの意見否定する人はみんな業者って人もまぎれてそう。
噛みつきすぎだよ
26愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:15:20.49
>>25
それって自己紹介?
27愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:20:36.02
>>25
同意。

レンタルの話は確か本人が買いたいって言ってるのに「レンタルで十分買うのはバカ」みたいに言ったのがいたんだし、
振袖を否定されてたのは立場がちょっと微妙な上に「目立ちたくない」人だったからだろうに。
業者警戒しすぎて文章の本質も見えなくなって、あさっての方向に噛み付いてる人が多い。
28愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:20:55.12
業者だとしたら仕事出来なさすぎw
29愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:22:56.88
やっぱり自己紹介かよw
30愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:24:17.98
てか、わかりやすい自演?
31愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:31:47.64
立場微妙だったか?
ただの会社の上下関係だったじゃん。
32愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:32:41.00
前スレで明治時代は洋装が正装、って言ってる人がいたけど
そりゃあの時代はそうだよ
日本史やらなかったのかなあ
33愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:32:44.82
紋付羽織のテンプレ改変が必要かどうかの話で、
どうして業者認定の話になるの?
訪問着を出しただけで業者認定とか、マトモに話もできないじゃない。
私は改変必要ないと思う派だけど、
必要ないと思うのは業者だと言って議論もできないのなら、
それならそれできちんとテンプレの形にして、
次スレ立つ前に引き継げるようにしておかなきゃダメでしょう。
文句だけつけて異論は認めない、それに伴う作業も人任せってのはどうかと思うよ。
34愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:34:45.82
テンプレ改変が必要ないと思うのは業者だとは誰も言ってない。

結婚式の出席は訪問着以上、には異議が入っているけれど。
35愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:36:18.68
>>31
新婦後輩ならね。
振袖そのものにはケチつけられてないし、スレの流れとしても未婚女性が振袖着るのは賞賛されてるじゃん。
36愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:37:13.04
>>32
少なくとも、地方の進学校レベルの高校の日本史では習ってないなあ。

>>33
>文句だけつけて異論は認めない、
それって自己紹介じゃん
37愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:37:23.48
>>34
「大体は」訪問着以上ってのに間違いはないと思うけど。
それを言うなら一つ紋の色無地以上ってのも違うよ。
最近は場所によっては小紋や浴衣もアリだから。
38愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:38:22.80
>>37
レストランウェディングとか色々あるからね。

だったらなおさら、「訪問着以上」には問題あるじゃん。
39愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:41:58.49
>>38
「大体は」訪問着以上ね。
揚げ足取りというか、文章の一部だけで突っ込むの好きだね。
無駄な突っ込みでちっとも話が進まないの、わからないかな。
テンプレ改変が必要だと思うなら、ふさわしい文章になるようにきちんと作っておいでよ。
「羽織は紋付きでも結婚式に着用するのは、今の主流ではありません。」
を足すだけじゃ、文章チグハグだよ。
40愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:44:15.44
結局、自分が文句つけるのはおK、
自分は揚足とりさせてもらいます、

けれど、自分に対する突っ込みや異議は認めません、

ってことじゃんwww
41愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:45:07.78
つーか無紋の訪問着なら一つ紋の色無地より格が劣るから、
「訪問着以上」で間違いではない件w
42愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:46:02.81
>>41
いや。
無紋の訪問着より一つ紋の色無地は落ちるという見解もある。
43愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:46:19.27
>>40
もう文句つけないからさ、テンプレ改変っつーことでいいから、
ちゃんと作っておいでね。
スレ終了間際にはちゃんと引き継ぐんだよ。
44愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:46:21.20
このスレが和装のフォーマルルールを作ってるわけじゃないのに
テンプレごときでよくやるわ
45愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:49:58.09
テンプレ改変反対の意見言ってるのは、一人じゃないように見えるんだけれど、
実は結局一人に過ぎないから、
>>43は仕切ってるの?
46愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:51:38.86
>>35
>スレの流れとしても未婚女性が振袖着るのは賞賛されてるじゃん
うん、いつもはそれが基本になってるね。
だけど、新婦後輩ならね、の部分が小町っぽいとか何とかで物議かもしてなかったっけ?
なんで新郎後輩だとそうなる?みたいな流れだったような。
何を着ていくかも大事だけど、その場に居る人たちがどういう意見の人なのかで評価が違ってくるんだろうから、
神経質に考え過ぎても意味ないんかなと思った。
47愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:52:02.82
面倒だしもう変えなくていいじゃん。
出せだせ言われてるのに全然出してこないし。
文句だけ言って結局人任せなんでしょ。
48愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:52:12.57
>>40
それってヲチスレのま●●さんみたいw
49愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:55:15.10
テンプレ改変するなって意見もあるから、新たなテンプレ書いてないんだけれど、
そうすると、結局人任せって決めつけられるw

で、結局、テンプレ改変に反対してる人は一人なの?
一人しかいないんだったら、作ってみるよ。
50愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:56:13.16
>>45
ぶっちゃけどっちでもいいことだし、
変えるな!反対!ってのがいるわけでもなさそうだし、
変えたいんなら勝手に変えればいいじゃんてだけだよ。
そんな自演とか気になるの?
51愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:57:33.07
IDでない板で一人なのか複数なのかと問われてもw
反対意見が続いたら自演って煽られるし。
52愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:58:02.74
変えたいって人も一人しかいないように見えるけど。
文章案とか出てくるわけでもないし。

あ、自分も別にどっちでも派。
どっちかというといらないんじゃね?派。
53愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:58:04.69
>>4
■よくある質問 続き
Q.変わり結びの帯結びにしてもいいですか?
A.年齢によっては、文庫結び等、華美になりすぎない変わり結びでも大丈夫です。
 着付師さんに相談してみてください。

Q.移動の際の羽織り物はどうしたらいいでしょう?
A.正装用の羽織り物は道行きです。和装用コートでも可。
 道中着は普段用ですが、柄によっては礼装に使うこともできます。
 紋付きの羽織りは、昔の結婚式では着用されていましたが、今は主流ではありません。
ショールだけは普段着なので不可。

Q.ピアスや指輪等のアクセサリー、ネイルはどこまでOKですか?
A.ピアス、ネックレス、ブレスレット、腕時計は基本的に不可です。
 結婚指輪、婚約指輪はOKですが、立て爪のものは織りに引っかけるおそれがあるので注意が必要です。
 ネイルはベージュやピンク等の地味なものをお勧めします。

Q.髪型はどこまでOKですか?
A.成人式のような派手な髪型はお勧めしません。

Q.かんざしや髪飾りは何を使ったらいいですか?
A.鼈甲、撒き絵がフォーマル用です。
 丸簪は高価でもカジュアル。生花は議論の元なので自己判断で。
54愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:00:03.48
>>51
だよねー。
自己紹介だの自演だのくだらないことに必死すぎ。
55愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:00:37.96
また自己紹介がでてますw
56愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:02:35.29
>>53
ついでに
>丸簪は高価でもカジュアル。
これを玉簪に変えた方が親切な気がする。
円形の平簪もあるから。
丸簪では丸形なのか球を指しているかわかりづらい。
57愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:06:17.07
変えるんなら>>1も変えないとおかしくない?
カジュアルだからダメって書いてあるよ。

「今は主流ではない」って結局着ていいの?ダメなの?って思うし、余計迷うだけじゃないかと思うけど。
振袖や留袖や訪問着にはどっちにしてもダメなわけだし。
58愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:08:58.41
小紋や色無地などに紋付羽織を着て参列するのは間違いではありませんが〜
みたいな?

ついでに帯揚げ(絞りがどーの)帯締め(組み方のがどーの)とか入れたらどうかと思うけど。
あれこそよくある質問だし。
59愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:10:46.95
実は、訪問着に玉簪合わせる例が、
特選実用ブックスの「きものの日の髪型」に出ているんだよね。105頁。
白襟で伊達襟つけてるから、完全に礼装。

だから、

>丸簪は高価でもカジュアル

とは言えないんだよねー。
60愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:14:30.78
>>46
意味がない以前にそこまで考える必要自体がないし下の立場の未婚女性が
振袖を着てきたことでいろいろ勘ぐられるというなら、そういう立場の
女性は振袖なんてまず着られなくなる。
特に男性比率が多い職場に勤めている人はね。
61愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:17:36.25
>>1にカジュアルってどこにも書いてないけどなー
>>2の間違いか?

>>4
■よくある質問 続き
Q.変わり結びの帯結びにしてもいいですか?
A.年齢によっては、文庫結び等、華美になりすぎない変わり結びでも大丈夫です。
 着付師さんに相談してみてください。

Q.移動の際の羽織り物はどうしたらいいでしょう?
A.正装用の羽織り物は道行きです。和装用コートでも可。
 道中着は普段用ですが、柄によっては礼装に使うこともできます。
 紋付きの羽織りは、昔の結婚式では着用されていましたが、今は着用されません。
ショールだけは普段着なので不可。

Q.ピアスや指輪等のアクセサリー、ネイルはどこまでOKですか?
A.ピアス、ネックレス、ブレスレット、腕時計は基本的に不可です。
 結婚指輪、婚約指輪はOKですが、立て爪のものは織りに引っかけるおそれがあるので注意が必要です。
 ネイルはベージュやピンク等の地味なものをお勧めします。

Q.髪型はどこまでOKですか?
A.成人式のような派手な髪型はお勧めしません。

Q.かんざしや髪飾りは何を使ったらいいですか?
A.鼈甲、撒き絵がフォーマル用です。
 丸簪は高価でもカジュアル。生花は議論の元なので自己判断で。
62愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:17:40.75
>>59
それをいったら戦後の呉服屋と着付教室が作ったルールに従っている着物本
って事になるんじゃね?
現在出回っている着物本のほとんどは留袖の帯揚帯締は白一辺倒だけど、
それはいいの?

ちなみに私の持っている家庭画報特選 和装小物のお洒落(1994年初版発行)
には「黄楊や玉かんざしは普段着に合わせます」って書いているよ
63愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:20:37.19
>>2
■あると便利なもの
足袋カバー(足袋が汚れないので便利) 和装ブラジャー(胸元が綺麗に整う)
コーリンベルト(使わない着付師もいる)
コートやショール(着物で外を移動するなら必要、羽織は紋付きでも、最近は結婚式には着ません)

・肌襦袢と裾よけが一体になった着物スリップもあります。
・体形によっては和装ブラを用意した方が良いこともあります。
・着付けを依頼する場合は、着付けをしてくれる美容室によって
 腰紐の本数や補正タオルの枚数等、準備する物が微妙に異なりますので、
 あらかじめ必要な物を問い合わせ、それに従ってください。

■長襦袢について(着物と別々に用意した場合は確認してください)
長襦袢は着物に合わせた寸法でないと着用できません(特に袖丈と裄丈)。
必ず着物と長襦袢の寸法を確認し、必要があれば寸法直しに出してください。
寸法直しは時間が掛かります(最低1ヶ月みてください)ので、
着物を着ることが決定したらすぐに確認しましょう。
64愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:22:22.03
>最近は結婚式には着ません
着ないって断言しちゃっていいの?
65愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:23:43.66
>>62
『新版 きもの・髪型と着付』には
振り袖用の玉簪が紹介されてる。

というか、私、この手の着物雑誌で、同じ一冊の中だというのに、
記述が変わってしまってるのを何度か見かけているから、
結構、それぞれの着物の専門家が言いたい放題してるんじゃないのw
66愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:25:48.81
>>2
■あると便利なもの
足袋カバー(足袋が汚れないので便利) 和装ブラジャー(胸元が綺麗に整う)
コーリンベルト(使わない着付師もいる)
コートやショール(着物で外を移動するなら必要。
羽織は紋付きでも、最近は結婚式にはまず着用されません。)

・肌襦袢と裾よけが一体になった着物スリップもあります。
・体形によっては和装ブラを用意した方が良いこともあります。
・着付けを依頼する場合は、着付けをしてくれる美容室によって
 腰紐の本数や補正タオルの枚数等、準備する物が微妙に異なりますので、
 あらかじめ必要な物を問い合わせ、それに従ってください。

■長襦袢について(着物と別々に用意した場合は確認してください)
長襦袢は着物に合わせた寸法でないと着用できません(特に袖丈と裄丈)。
必ず着物と長襦袢の寸法を確認し、必要があれば寸法直しに出してください。
寸法直しは時間が掛かります(最低1ヶ月みてください)ので、
着物を着ることが決定したらすぐに確認しましょう。
67愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:36:22.60
>>59
『家庭画報特選 和装小物のお洒落(1994年初版発行)』の232頁には、

「Q くしやこうがいなど、髪飾りの種類に格の差はありますか。」
「A 日本髪の髪型に合わせて発達したものなので、種類だけで格を決めることはありません。」
「髪飾りの種類に格の差はありませんが、素材に関しては、
やはりべっ甲や象牙などが高級品になります。」

って書いてあるね。
68愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:36:24.96
>>65
じゃあ
丸簪(玉簪)は普段着用という意見と、フォーマルにも合わせられると意見が分かれています。
生花も議論の元なので自己判断で。

ではどうでしょう?
69愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:42:26.21
>>62
今確認した。54頁の上段の18-19行目だね。

つまり、同じ一冊の本なのに、>>67にある232頁とは記述が違ってきている、ということだね。
着物本も、ほんと、いい加減だなあw

>>68
なるほど。
70愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:46:14.85
>>4
■よくある質問 続き
Q.変わり結びの帯結びにしてもいいですか?
A.年齢によっては、文庫結び等、華美になりすぎない変わり結びでも大丈夫です。
 着付師さんに相談してみてください。

Q.移動の際の羽織り物はどうしたらいいでしょう?
A.正装用の羽織り物は道行きです。和装用コートでも可。
 道中着は普段用ですが、柄によっては礼装に使うこともできます。
 紋付きの羽織りは、昔の結婚式では着用されていましたが、最近の結婚式ではまず着用されません。
ショールだけは普段着なので不可。

Q.ピアスや指輪等のアクセサリー、ネイルはどこまでOKですか?
A.ピアス、ネックレス、ブレスレット、腕時計は基本的に不可です。
 結婚指輪、婚約指輪はOKですが、立て爪のものは織りに引っかけるおそれがあるので注意が必要です。
 ネイルはベージュやピンク等の地味なものをお勧めします。

Q.髪型はどこまでOKですか?
A.成人式のような派手な髪型はお勧めしません。

Q.かんざしや髪飾りは何を使ったらいいですか?
A.鼈甲、撒き絵がフォーマル用です。
 丸簪(玉簪)は普段着用という意見と、フォーマルにも合わせられると意見が分かれています。
生花は議論の元なので自己判断で。
71愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 03:27:24.41
>>4にショールだけは普段着ってあるけれど
納采の儀の時の美智子さまも美智子様のお母上も、移動時にショールだけだよ。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071203170739.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080611190604.jpg

園遊会での美智子さま。
当然、それなりにフォーマルな場だけれど、ショールを御召し。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080114171918.jpg

ショールだけは普段着、って言い切ってもいいのかな。
72愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 12:37:19.79
各自、結婚式のマナー本でも読めばいいし
本に書いてあることもまちまちだから
自分で判断すればいいだけのことなのに
そんな長くてくだらないテンプレイラネ
73愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 12:50:36.14
過去あまりにも多い質問がテンプレになってるんでしょ。
「小紋で紋付羽織で格を上げて出ちゃダメですか?」みたいなのがしょっちゅうあるならともかく、
「昔は紋付羽織で出てた」「でも今は主流じゃない」っつーやり取りがあった程度でテンプレ入りとかなぁ。
んで60レス以上使ってgdgdやった挙句結局まとまってないとかバカじゃねーの。
74愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:00:32.36
仕切り屋ごとなくなっていいスレ
75愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:05:19.65
>>73
お前がまとめてみろ
76愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:09:59.67
>>75
私は変える必要がないと思ってんのに何で私がまとめるのw
77愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:11:43.84
どうせ過疎スレなんだから
スレ違いじゃない議論ならいいんじゃない。
78愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:14:33.05
どうしてスレタイ勝手に変わってんの?
 
79愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:14:46.24
つーかテンプレ改変とか投票所使って賛否募るもんでしょ?
何勝手に変更決めてんの。
80愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:27:39.32
2chに投票とかw
何様?まとまらないから話進めてくれてるだけなんじゃない?
まとまらないなら現行テンプレの後に付け足しって形にすればいいんじゃない
81愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:41:39.70
テンプレ変更なら新たにテンプレ書いておけと言われたから書いておいたら、
これだもんなー

書かない書かないとどんだけ罵倒されたことかw
82愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:42:55.68
>>72
だったらこのスレそのものがイラネw
83愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:45:32.94
>>2-4すらもなくていい
84愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:46:13.53
>>83
スレなければ、当然>>2-4も無いよw
85愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:55:52.50
このスレいらない
86愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:59:42.32
底意地の悪いおばさん方が集まるスレはここですか
87愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:22:13.04
>>80
投票所知らないのかよ・・・。
88愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:26:24.03
>>86
ここです
89愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:31:48.36
>>87
ID出ない板だと投票所使って意見募るのが当然だったけど、
知らない人も多いのかもね。
昨日のやり取りとかも見てて初心者っぽいなーとは思ってた。

こういうこと書くと最近は古参pgrだしなぁ・・・。
自演だ自己紹介だ無駄なやり取りするよりよほどスムーズにことが運ぶのに。
90愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:37:04.47
>>87
80だけど、知らなかった。そういう決まりがあるんだ。
初めて知った。すまんかった。
91愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 15:50:46.40
つか、投票所なんて話、昨日には全くでてないじゃん。
テンプレ書け書けと散々罵倒されて書いた人はどうなるんだよw

マジくだらねー
92愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 16:02:06.64
>>91
常にスレ見張ってるわけじゃないしそんなの知らないよw
テンプレ頑張っちゃった人が一人被害者みたいに書いてるけど、
ハタから見ればどっちもどっちだよ。
必要ないっていくつも出てるのに一人で吠えて噛み付きまくってるだけじゃん。
93愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 16:03:28.82
>>91
何人参加して何人ロムってたのか知らないけど、
「くだらない」から放置してたんだと思うよw
私もそうだしw
あんなアホみたいなやり取りでまとまるわけない。
94愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 16:11:05.35
テンプレ変えたいなら変えたい人が案出して文章書くのは当然。
それに賛同するかどうかはまた別の話。
散々罵倒されてってw
当然のこともせずに罵倒してたのはどっちだよw
95愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 16:20:11.09
つーか>>81途中放棄?
結局どうすんの?
煽りばっかりで全然進まないし、
進みだしたと思ったら放置してるし。
このままグダグダ続けて欲しくないし、
またスレ終了時に揉めても困るから
変えるか変えないかはっきりして欲しい。
96愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 16:49:03.33
投票までするほどのスレじゃねーし
97愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 16:08:44.77
全員小町に移動すればいいんじゃないか?
98愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 18:09:50.19
いつも思うんだが皇室ルール=庶民の礼装ではないよね?
皇室と庶民では文化が雲泥の差なのだし
婚礼の十二単や色留袖や未婚の振袖等一般人のマナーとは違うところが多々ある
99愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 19:46:25.24
確かにそうなんだけど眞子さんについては会見ぐらいは
和装姿でやって欲しかったと正直思う。
着物は世界に誇れる日本の民族衣装で海外配信もされるような会見の場。
祖母の皇后陛下もよくお召しになっていて養蚕までされているのだから
その位の気遣いをしても良かったんじゃないかな。
宮家の娘さんなのだから東宮家ほどとやかく言われることもないだろうし。

と誤爆と思われるレスにマジレスしてみる。
100愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 20:03:13.77
気遣いってw
誰に対しての気遣いなんだよ、偉そうに
101愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 21:12:52.96
文章からしてまず祖母である皇后陛下そして国民だと思うよ。
あと別に偉そうとは思わない。
102愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 21:19:58.13
営業が下手なくせに威張ってる底辺呉服屋じゃなくて?
103愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 21:30:54.42
>102
落ち着いて
営業が下手なくせに威張ってる呉服屋さんと戦ってね
104愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 22:12:19.49
明らかに結婚式帰りの方が訪問着等にミンクのショールしてるの見かけることがあるけど

普段着とも思わないし、結婚式の道中にふさわしくないと思ったことも一度も無い。
それにどうせ道中着るものは、屋内では脱ぐんだから、
別に何を着なくちゃダメとか指定するものでもないでそ。
105愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 22:22:25.39
着物を着ないからって気遣いがないとか
そういう傲慢な感覚に違和感を感じるわ・・・
着物はめんどくさい(人がいる)から
やめておこうという人が増えるのも分かる
106愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 23:17:39.22
>>99
>>98のことなら誤爆じゃないよ
一般の結婚式の衣装を皇室ルールになぞらえて説明する人がいるから不思議に思っただけ
107愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 23:30:00.02
なんだ

また本筋には触れずただのケチつけか
108愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 23:52:27.03
皇室でもない一般人の結婚式の衣装なんてどうでもいいレベル
109愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 02:36:33.04
>>99
マコさんの親たちは、どうやら韓国系とかとべったりだそうで
だから日本人の誇りである着物を着なかったんだと思われ
皇室までのっとろうとは酷い奴等だ
てか、もう半分のっとられてるか…
110愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 05:54:18.42
場外乱闘するなよ
111愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 09:28:04.34
>>99
明治維新のせいでしょ。
紀宮様は皇后陛下のお下がりの着物で披露宴したし、
呉服業界も厳しいよね。
やっぱりファッションリーダーがいないと厳しいよ。
112愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 09:47:03.49
江戸時代の9割以上の庶民は普段着で祝言に出てたぐらいだから
明治維新がなければ庶民向けなのに変なルールも出来ずに
普通に普段着に毛の生えたような格好のままだったかも
でも、そっちのほうが伝統的でいいね
113愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 10:59:49.11
戦後は売る方も作る方も在日の流入が多くて
韓国時代劇の衣装のような着物になってしまって
誇りを持てるような着物は少ないよ

そんな韓流着物ほど本来の伝統の顔して威張ってる
114愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 12:14:48.50
ここで政治的主張すんのスレチだからいい加減にしてくれ
ソースもない話だし
115愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 16:40:30.10
>>113
別に戦前から、
在日が友禅の蒸しや西陣織の織り子をやってたが。
世界恐慌時に、少しでも安く済ませたい業界が、普通の日本人がやりたがらない仕事を
最初は部落にまかせ、
そのうち、それよりもさらに賃金を買い叩ける在日にまかせるようになったんだが。
もちろん、従来の日本人だったら、絶対に考えられない安い賃金。

ソースは例えば、友禅 蒸し 在日 でググッてみ。

どのみちこの業界は、既に戦前から十分あこぎ。
116愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 16:51:22.18
大勢の日本の男の人が徴兵されて
腕のいい職人さんも数多く戦死したせいで
男の働き手を適当に賄ったと聞いたことがある
117愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 16:55:20.38
呉服に限らずアパレルとか付加価値を付けて売る商売に多い
優秀だと歯科医とか
118愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 18:50:56.32
>>116
それは多分、戦後になってからの話では。

徴兵云々が一番問題になる時代が来る前、
昭和15年に、奢侈品等製造販売制限規則が出て、
作ったり売ったりしてはいけない着物が沢山沢山できて、
和装業界は壊滅的とも言われる打撃を受けているから。

戦争中は、仕事したくても、仕事しちゃいけない時代になっていたんだよね。

よって、戦後の復興はなかなか大変だったらしい。
だから、太平洋戦争が、着物文化に最も打撃を与えたという人も、結構いるよ。
119愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 19:13:39.12
明治から戦前までの京友禅の下絵ばかりを集めた図録の冒頭に
「防染の糊を溶剤で洗い流す職人さんは、溶剤の中毒で健康を
害することが多かった」的な事が書かれていて、あの贅沢な染めは
人件費が安いと同時に職人の人権なんて考慮されなかった時代
だからこそできたんだな。と切なくなったことがある。
120愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 19:43:38.10
友禅流しも、日本人がやりたがらなかったという理由で、
在日が戦前からやってた。
121愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 20:24:09.81
そんな大変な思いまでして作られた昔の着物をゴミ呼ばわりする自称着物好きもいるからな
122愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 21:19:15.46
織り、染め、絞り、刺繍などは自分でちょこっと制作体験すると
作る側の苦労の一端が垣間見えるから
未体験の時とは違う目で反物見るようになるね
123愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 21:34:22.87
>>109
ちょっと待った。
皇族のおひいさまが二十歳の記者会見時に洋服なのはもうかなり昔からだよ。
娘さん二人はともかく自分はあのご夫婦は昔から好きになれないが
それに関して責めるのはお門違いですw
124愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 22:17:21.05
前々から着物スレと雅子妃叩きスレで張り切ってる人がいる
125愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 09:51:00.92
ねえ、ここの人達ってなんで着物とか皇室に詳しいの?
自分は日舞少しやってたから多少の知識ある程度。
126愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 10:45:25.80
みんな言いたい放題しているだけで、詳しくないでそ
127愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 12:38:22.92
週刊誌ネタと、
あと雅子さん叩きは日本人じゃない人たちが必死になってやってるね
128愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 13:09:41.59
また場外乱闘か

鬼女はどっち派だろーとウゼーんだよ
自分達のスレに篭って出てくんな
129愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 13:22:52.16
「日本人じゃない人たち」は人「たち」じゃないかもしれない
130愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 13:32:31.20
だから
「M子がー 」
「ギッコがー」
ってやってるのは嫌われる
131愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 19:22:07.47
皇室はさっぱりわからん。興味も無い。
ただ震災の時両陛下が慰問に回られたのを見て、
政治家も仲間割れやめて一緒に回ってこいと思った程度。

>>125
微妙に間違った事言っている人もいるから鵜呑みにしないように。
132愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 20:48:42.72
振袖に絞りの帯揚げするなとか微妙どころか明らかに間違ってるからな
133愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 20:55:08.33
>>132
指摘されてもまだ相応しくないとか言い張ってたよねw
「窓から投げ捨てるレベル」みたいにドヤ顔でダメ出ししてるのほど
ルールからも実情からもずれたトンチンカンなこと言ってる気がする。
134愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 21:27:13.64
そいつを窓から投げ捨てやれ
135愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 23:31:46.81
今日、戦前の映画(溝口健二の『浪華悲歌』)見てたら、

大店のおかみが、
付下げや訪問着に、
紋付きの羽織合わせてるシーンが複数回でてきたぞ。
136愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 12:59:15.52
>>135
その状況が冠婚葬祭なのかどうか書いてもらわないと参考にならない。
昔のドラマとかで大店のおかみは確かによく羽織着てるけど、それは江戸時代の贅沢禁止令の名残や
店に出るときに帯をひっかけない実用性だと思う。
137愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 13:25:45.54
>>133
高圧的にダメ出しするのはよくないよね
質問者に対して噛みつくような物言いする人たまにいるけど
ああいうのは質問しにくくなるしどうかと思う
138愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 13:53:40.32
>>136
江戸時代は、
深川の芸者以外は羽織は結局禁止になってるんだけれど。

昔のドラマで大店のおかみが店で着てるのは、
明治以降だったら羽織のこともあるだろうけれど、
それ以前だったら、法被だよ。
139愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 14:09:18.94
890
訪問着も留袖も紋付き色無地も紋付き羽織よりも格上の装いだから、
カジュアルダウンはさせない。

895
塵よけコートの代用品としての羽織をしつこく着続けて留袖や訪問着の格を
わざわざ落すの?
なんでそんなことする必要があるの?
140愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:22:27.22
ちょろっと鑑賞したドラマとか映画で考証するの止めた方がイイ
ドラマはドラマ
そして今は今のルールがある
141愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:23:56.16
>>136
冠婚葬祭じゃなくて、
劇場に出掛けるシーン&劇場でのシーン。いずれも室内だったなあ。
詳しく見ると、
a.付下げ(八掛が別八掛なので)と、絵羽織の紋付き。
b.色留袖(衿や胸まわりが無模様っぽくて八掛が表地からの続き柄)と
織柄の羽織紋付き(縫い紋かな)。
c.付下げか訪問着(恐らく付下げ。八掛は無地の共色っぽい。)と小紋柄の羽織(紋無しに見える)。
が登場。可能性として

1.絵羽柄の着物に紋がついていないので、紋のかわりに紋付き羽織を着た。
カジュアル・ダウンというより、格上げの一種だった。
特に付下げは、今でも一部の方達からは、「紋をつけるのがおかしい」略式の着物と言われている。
当時は、紋付きの羽織を合わせることで、きっちり感をだした。

2.でもそうすると、色留の説明がつかないね。
当時は普通、色留めには紋を入れたと聞いている。
だとしたら、紋付きの羽織を合わせてカジュアル・ダウンさせたのかな。
付下げっぽい着物に無紋の羽織を合わせたのも同じ理由かな。

3.防寒兼おしゃれの決め手。大流行していた長羽織は、十分贅沢でお洒落な着物である絵羽柄の着物を
さらにお洒落に決めるものだった。
これだとカジュアル・ダウンとか格上げとかは関係無いね。

てのがあるかな、って、思う。

どちらにしろ、絵羽柄の着物に紋付き羽織は必要ないので合わせないというセオリーとは違うセオリーが、
戦前にはあったってことでは。

ただ、冠婚葬祭ってことになると、また色々と仕切りが違うと思う。
特に、留め袖に羽織を合わせてるのは、まだ、見たことがない。
142愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:26:17.00
オフショルダーで振袖着るのが今のルール
143愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:26:32.96
>>140
まさに作られたその時代を舞台にしている場合、
映画もまた、時代考証を考える上で重要な資料になります。

戦前と戦後の仕切りの違いを知る上でも、
非常に参考になります。
144愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:28:54.45
>>140
誰が勝手に決めて、言いたい放題してるの?
なんで着物本によって書いてることがバラバラなの?
なんでたった一冊の本の中なのに、前後で書いてあることが違っているの?

そんなものがルールなの?
そんなものをルールと言っていいの?
145愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:30:08.25
【年齢】 24歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式、結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 式が午前中 披露宴が昼から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW340_cpg-229_pno-11_ino-01.html
【相談内容】 振袖で式に参列予定ですが、バックで悩んでいます。
       画像のようなパールが全体に縫いつけられたバックはマナー違反でしょうか?
       よろしくお願いします。
 あと、チャペルでの振袖は成人式で着るようなパステルカラーでも問題ありませんか?
146愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:31:38.95
無問題
147愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:45:35.72
>>144
誰が言いたい方だいしてるの?ひとりの人が全部間違ってない、間違いがないように解説しているものなんてないでしょう?
法律ですら解釈が運用に色々煩雑なものなのだから
自分がしっかりしてればいいだけどことでしょう?
にちゃんねるで議論するのが楽しい人はそれでいいかもしれないけど
少なくともここはそういうとこじゃないよ。着物の話で人があつまってるとこに寄りつきたいなら
美紅氏なり時代劇考証なりの相応しいとこでやった方が自分の整理に役立つよ
148愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:48:15.77
間違いが無いように解説してるというより

自分がルールになりたい奴が
下らんルール作って、言いたい放題してるようにしか見えないw
市井にも、こんなのが沢山いるよね。
お直しババアとかwww

誰がそんなこと決めたんだとw
149愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:49:42.38
>ひとりの人が全部間違ってない、間違いがないように解説しているものなんてないでしょう?

別にあるけど?
読んだこと無いの?
150愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:51:41.24
自分がしっかりしていればいいだけなら、




こんなスレなんていらない。
151愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:52:10.65
>>148
はげどう
144もいいとこついてる
がんばれ!
152愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 15:56:19.97
>>146書いたのは私だけれど

>>147もレス書いてやれよ。
議論に反対なら、特に。
153愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 16:05:43.30
どうでもいい。議論しても埒の明かない議論するのもヒマならいい
そんな議論に意味があるかと言えば、したいからするっていう意味なんだろう
ただ「言いたい放題」とか「おしつけられた」とかぎゃあぎゃあ喚いてる人は
それに対するレスにさえケチつけて返すからウザイ
だから議論ウザ
154愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 16:07:25.62
>>153
だったら、せめて、>>145にレスしてやれ。
155愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 16:13:00.67
>>145
おK。
156愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 16:29:13.19
>>141
>a.付下げ(八掛が別八掛なので)と、絵羽織の紋付き。
>b.色留袖(衿や胸まわりが無模様っぽくて八掛が表地からの続き柄)と
>織柄の羽織紋付き(縫い紋かな)。
>c.付下げか訪問着(恐らく付下げ。八掛は無地の共色っぽい。)と小紋柄の羽織(紋無しに見える)。
>が登場。可能性として

そもそも着物の認識が間違ってる件。
八掛だ襟だで着物の種類判断してたら恥欠くよ。
157愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 16:31:47.44
恥なんてつまらん概念を欠くことはいいことだ
158愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 16:32:30.47
145です
皆さんありがとうございます。
助かりました
159愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 16:36:41.07
別八掛なので丸巻きの着物だよ、
訪問着では無いよ、
でも、裾模様の着物だよ、
上半身にも柄が少々あるよ、
で、付下げ。

上半身に模様無いよ、
裾模様だよ、
八掛も表地と続いてるよ、
黒地でないよ、
で、色留め。

間違っていないけれども?
偉そうに言うなら、反論すれば?

というか、議論反対の癖に、結局議論ふっかけてるw

あ、自分がケチつけるのはありで、人にケチつけられるのは無しという、
どこまでも自己中にな人ってことですかw
160愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:21:42.28
瑣末なことだけど一応

>>145
バックじゃなくてバッ「グ」だよ
バックはback、バッグはbagで別物なので気をつけましょう
161愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:22:08.74
>>159
なんか・・・大丈夫?
頭に血が上ってるように見えるけど、落ち着きなよ。
162愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:24:23.64
>>161
そうかあ?
>>156
のほうが相当ファビョてるように見えるぞ
163愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:26:21.60
>>153も相当頭に血が上ってるように見えるw
しかし、>>161は指摘せず、>>159の頭に血が上っているとレスw
164愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:29:46.85
いや、何か自分のやることにケチ(>>159的に)つけるのは
全部同一人物で敵みたいに書いてるから・・・。
165愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:31:07.39
>>164

これも凄い書き方だよね156の>>恥欠くよ
166愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:32:03.30
>>164
自演もなりすましも何でもありのスレで何言ってるのw
167愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:34:51.83
何か前スレからずっと粘着質な人が居ついてるなぁ・・・。
怖いよ。
168愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:35:12.34
>>167
自己紹介乙
169愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:37:33.93
印象操作に頼る者って、
どういう役回りか

自明ですな。
170167:2011/10/27(木) 17:45:03.44
今日は初めてレスしたのに(´・ω:;.:...
171愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:46:17.56
2ちゃんのデフォ
気にすんな
172愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:53:25.49
以上ここまで全て自演
173愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 19:46:21.96
まだ見ているかわからないけど>>145
チャペルや教会でも神社や寺と同じで色についてのタブーは
一切ないんでどんな色あいでも安心して着ていくといいよ。
ただ席が長イス式で神社や寺みたいに袖を垂らしておけないんで
袖の扱いには注意した方がいいと思う。
174愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 23:01:53.43
>>173
長椅子でもなるようにしかならないべ
175愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 01:40:19.67
お直し婆みたいに自ルールを展開しているわけじゃないのに
そういうつっこみはどうなんだろう>>174
176愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 09:18:14.05
>>175
ごめん「どうなんだろう」って、何が聞きたいの?
177愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 10:41:25.24
なんかワロス
178愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 15:57:54.57
ワロタ知恵袋に降臨
179愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 16:03:51.91
>175
どうでもいいけど目の前に立ってるババと戦え
絡み倒しならメンヘラから出てこないで。着物着ないで。ここで話に混ざらないで。
180愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 12:19:43.87
噛み付き方の激しさに>>179にもメンヘラッぽさが相当漂いまくってる点
181愛と死の名無しさん:2011/11/03(木) 16:50:13.80
図星だったのね
182愛と死の名無しさん:2011/11/03(木) 21:19:19.81
また、自己紹介ですか?
183愛と死の名無しさん:2011/11/03(木) 21:32:51.22
女性が結婚式やお茶会に参列するときにこんな着物は不適当ですか?
ttp://kimonokimo.exblog.jp/tags/%E8%A2%B4/
184愛と死の名無しさん:2011/11/03(木) 21:37:59.71
招待されている場所にコスプレしてくのは礼儀が無いと思うけどどうよ?
客がそんな目立つ格好していったら主役である新郎、新婦が霞んじゃうと思うんだよね。
185愛と死の名無しさん:2011/11/03(木) 21:40:36.41
着物は全てコスプレですが何か
186愛と死の名無しさん:2011/11/03(木) 22:24:50.63
>>183
事前に性同一性障害なのでと先方に断りを一言入れれば結婚式でも
お茶会(茶道)でも大丈夫だろうけど、そうじゃなかったら
その日以降の人間関係に影響が出ると思うから受けねらいだけなら
やめておいた方が無難だし、本当にそのケがあるなら堂々と着ていけば
いいと思うよ。ただ、未だにこういう障害について理解のない人や
誤解している人はたーくさんいるから先方の立場や意見も考慮してあげてね。

でも二次会とか友人だけが集まるようなくだけた茶会ならこれに限らずだよ。
187愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 01:08:50.20
性同一性障害なのでとか言わなくても着て行けばいいと思うよ。
ただ、お茶会で黒紋付はおかしい。
188愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 09:08:07.35
もしそんな格好で茶会や結婚式に行ったら、
一生、噂されるし、語り草になると思う。
189愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 11:30:00.36
一生噂し、語りぐさにする>>188
190愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 11:43:37.67
>>188は差別主義者として語り草になる訳ねw
191愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 11:46:01.65
へんなひとってあらたな話題もへん
192愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 11:48:51.33
つかなんかそういう場で主張とかすんのって場違いすぎ
例え同性愛板でまともなとこがあったとしてもリアルで嫌がられる
ネラ弁慶乙ってとこでしょ…
193愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 11:57:31.49
>>186
>理解のない人や誤解している人

人権擁護法案通ったら逮捕されるね。
逮捕者たーくさん^^
194愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 12:06:30.41
着物好きな人って、正直年齢や性別がよくわかんない人って沢山いるから、
いちいち一生の噂とかの語り草にしてられないよ。
195愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 12:30:33.86
そもそも>>183はなんで仙台袴も入った男性の礼装一式を
チョイスしてきたんだろう。
紋付羽織だけならまだわからなくもないんだけど。
196愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 12:40:30.39
192の主張がウザくて嫌い
197愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 16:40:05.13
マジレスだけど、疑問が二つ

なんで第一礼装なの?(この服装は新郎と新郎父の服装)
なんで男装なの?(オナベって周りは知ってんの?)

ようわからん…
寝よ
198愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 17:24:52.32
公の場でも女性が男装をということで何となく宝塚関係者とか
宝塚の大手ご贔屓さんとも思ったんだけど、考えてみたら
宝塚は確かに黒紋付を正装としているけど下は女袴だった。
199愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 17:58:43.36
伝統芸能とは言えないけれど、
ちょっとそれ系が入っている方面で、
大勢の女性が黒の五つ紋付きに平の男袴つけてるの見たことあるよ。

かなり特殊な例だとは思うけれど。
200愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 19:59:10.76
単なる客として結婚式でるなら、183の希望する服装は第一礼装だからダメじゃん
列席者なら準礼装なんだし

199とは事情も状況も違うよ
201愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 20:11:54.86
親戚じゃなくとも
列席者は第一礼装、という世界も、まだあるから、
単純に第一礼装はダメ、とは、言えない。

ただ、女性というくくりで言うと、
紋付き袴で結婚式出席は、かなり特殊であることに変わりは無い。
202愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 21:30:17.69
結婚式ではないですが、よろしくお願いします
【年齢】29才女子 未婚
【招待された会】 自身の結納(嫁に行く側)
【会場】 自宅で結納その後割烹屋さんで昼食
【相談内容】
1.自宅の結納で、訪問着着用したいのですがそれは
変ではないですか?父が自宅を希望しているので。
たいした家ではないですが、一応和室(お床あり)で予定しています。
自宅は地方の田舎です。
訪問着はドピンク(紋なし)です。実母は訪問着(縫ひとつ紋、地味目の色見)
を着たいそうです。義理母はおそらくスーツ、男性軍もスーツです。
2. 訪問着が着れるならできれば飾り結びがしたい・・・(立矢系希望)
ですが、訪問着ではだめですか?また、お気に入りで自分にとっては高額の帯なので迷っています。
痛むでしょうか?お嫁入り後もお太鼓として利用したいです
(飾り結び専用にするほど持ち手がありません)。
以上です、スレチですがどなたかよろしくお願いいたします。



203愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 22:19:50.27
>>202
ごめん変。
女の親の希望で女の自宅で結納するのも、訪問着着るのも。

相手から金もらう立場ってこと忘れてないかな?
204愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 22:36:54.04
今は、女側の自宅で結納するのも珍しくないみたいだよ
ここじゃスレ違いだし2ちゃんだし、203みたいに今の事情を知らない人もいるし
地域によっても違うから、あまり信用しないでほしいな
2ちゃんじゃなくて、ネットで「結納」って検索すればいくらでも結納に
関するサイトが出てくるから、色々見てみては?
205愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 22:37:14.06
女性側の自宅で結納って変なの?
結納金を貰う側が贈る側に出向けって事?
206愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 22:43:47.20
>>204
同意
204さんは常識的でまともな方だと思うけど、
ここ、振袖に絞りの帯揚げするなとか
時々変なこと言い出す人がいるから、ここでものを尋ねるのはあまりお勧めしない
207愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 22:48:36.94
いくつか結納のサイトを見たけれど、
結納の場所で多いのがホテルとかレストランとか料亭、女性側の自宅だったよ

ネットで物を訊ねる前にネットで検索しろって話
208愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 23:56:52.16
>>207
誰もお前なんかに聞いてねーよ
209愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 00:38:05.29
納采の儀は女性の自宅で行われるのが普通です。
210愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 08:32:18.98
だよね。
今はもなにも結納は女性(婿養子なら男性)の家で、女性側が準備して迎えるのが本来。
着物も「せっかく作ったし〜」で振袖着る人が多いけど、訪問着がめずらしいわけじゃない。
振袖だと大変だとか、振袖着るほど若くないだとかで訪問着着る人もたくさんいる。
訪問着で変わり結びもおかしくない。ただ立矢はどうかな。
好みの問題だけど、訪問着だとお太鼓系が多いと思う。でも好みだからダメってことはない。
帯を長く使いたいんなら、あきらめて二重太鼓にしたほうがいい。
つーか結納なんて身内だけで済ますもんだから、両家で納得できれば何でもおk。
211愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 08:43:49.32
>>209
禿同。皇室の結納をみてみれば分かる。

訪問着でOKだし、立矢でもOKだと思うけど、もし帯が痛むのがいやだったら、
ふくら雀とかでもいいかもね。
212愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 09:11:43.79
29才女子w
213愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 21:37:57.02
202です。
みなさまありがとうございます。
>相手から金もらう立場ってこと忘れてないかな?
ですよね、でばらないよう控えます。
結納について、自分の地元では自宅でする人も結構いるのですが、
ホテルなどと違ってわざわざ和服着る人の話を聞いたことがなく、
ネットとかゼクシイでもあんまりなかったので
不安に思ってここで質問しました。すみません・・・。
>訪問着がめずらしいわけじゃない。
>帯を長く使いたいんなら、あきらめて二重太鼓にしたほうがいい。
ちょっとほっとしました。二重太鼓にするか安めの帯で飾りにするか考えます。
>29才女子w
29にもなるおばさんが女子とか、見苦しい、って意味ですよね。。。
すみませんでした、以後気をつけます。
>地域によっても違うから、あまり信用しないでほしいな
忠告ありがとうございます。でも結構参考になりました!
聞いてよかったと思っています。みなさまありがとうございました。
214愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 22:11:44.49
結納って相手から金貰うわけじゃないよね。
女側からは半額を「結納返し」して、さらに結納と同額出して、
結納金と合わせた金額で嫁入り道具を揃えなきゃいけないし。
あくまで同等の立場での儀式なのに、
「金もらう立場」とかへりくだれみたいなレスがあるのにびっくりした。
女の自宅でやるのがおかしいとか訪問着がおかしいとか、
何にも分かってない人なんだろうけどさ。
215愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 22:18:55.83
>>203って釣りでしょ。
216愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 23:09:43.39
>>214
>あくまで同等の立場での儀式なのに、

同等の立場でいたいなら結納はやめなさい。
結納とは、男から金もらう立場になるということ。
217愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 23:17:40.68
実情無視しての決めつけ、
なんか凄いなw
218愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 23:18:33.84
九州では結納のときに着物を着るのは普通に行われてます。
それと九州では結納返しは10分の1が普通。
自分(女)は九州出身で関東の人(男)と結婚したんだけど、最初、結納金をくれないと言ってきたからびっくりした。
慣習の違いがあるから同じ地方出身で、同じぐらいの生活レベルの人同士で結婚した方がいいと思った。
219愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 00:03:24.91
最初ということは結果的には結納金納めてくれたの?
だったら結果オーライでいいんじゃないかな。
慣習の違いとかは確かに大変だけど結納金くれたくれないぐらいで
同じぐらいの生活レベルとか言ってしまう方が驚き。
220愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 00:27:27.24
同じ生活レベル云々は一般論として、じゃないの?
そんなとこに突っ込まんでもw
221愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 00:37:55.80
>>218
女の方が金をもらえなくて発狂するのは家の恥。九州にとじこもってろ。
222愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 09:20:15.68
>>219
夫が100万円出してくれました。
223愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 10:33:55.40
100万も結納金もらったんだ!いいなー。
224愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 11:12:20.45
【年齢】20代後半
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】二次会(式は親族のみで済)
【会場】おしゃれなダイニングバー 
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月・夜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 相談させてください
【相談内容】上記の場合、小紋で大丈夫でしょうか。
ドレスコードの指定はありません。
一応ググってみたところ、「二次会は小紋で可」という意見が多いようですが、
披露宴はしないで、二次会のみなので「レストランウエディング」に近い
のではないかと想像してます。
新婦はウエディングドレスか着物だと思います。

小紋でよい場合、帯を含めどんな色柄がよいか、ご教授ください。
実家で探してきます。
そのほか、訪問着、付け下げ(赤)、たぶん色無地も(紋なし)あります。
よろしくお願いいたします。
225愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 15:36:14.94
>>224
小紋でいいと思う。
色柄はおめでたい柄があるのとか、華やかな感じのやつ。
あとは実物見ないと何とも。
226愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 12:39:21.06
>>225に同じ
227愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 13:07:07.57
>>225
無難にいきたいなら江戸小紋(細かい柄で色無地相当)最強。
アンティーク小紋とかの派手でレトロなのはちょっと危険。
合わせる帯とかは着物が決まらないと何とも言えない。
228愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 13:34:05.86
江戸小紋や色無地ならリサイクルで500円ぐらいからあるw
229愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 13:34:45.98
>>228
色無地は紋無しのを既にお持ちだそうですよ
230愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 13:43:34.89
持ってるのなら!
なぜ!
アップしない!
せめて色と柄の説明くらい書け!
231愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 13:55:39.78
>>230
>小紋でよい場合、帯を含めどんな色柄がよいか、ご教授ください。
>実家で探してきます。
>そのほか、訪問着、付け下げ(赤)、たぶん色無地も(紋なし)あります。

だそうですよ。
232愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 15:11:45.64
なんという文盲
233愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 15:36:11.51
>>231
付け下げ以外の色書いてくれよ!
ていうか多分色無地もありますって何だよ!
234愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 15:44:39.53
>>233
>>231ですが、質問者本人が書いたのではないので、何とも。
本人のレスに安価打たれるのが一番かと。
235225:2011/11/09(水) 16:01:14.63
>>227
何故自分にレスされたのかわからんが、同意する。
自分で書いてて「華やかの方向がアンティーク系に向かう人だとヤバいな」とは思った。
派手と華やかは違うんだ。説明は難しいが。
236愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 16:47:15.19
結婚式やパーティで20代ぐらいの子がアンティークっぽい着物を着ているのを
この10年ぐらい見かけるけど、綺麗にきちんときてればやばくないよ
むしろ変に落ち着いたものよりも華やかで年相応な感じがしていいと思った
237愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 18:22:48.34
レストランウエディングに近いといっても、一応二次会、場所はダイニングバーだから
小紋で、ちょっと華やかめな装いで十分だと思うけど、店の雰囲気と他の出席者の
顔ぶれと新郎新婦が期待している祝宴のイメージ次第で、披露宴と変わらない
カッチリした正装〜友達メインの気取った飲み会まで相応しい服装が替わる。

逆説的に考えると店の雰囲気と他の出席者の顔ぶれと、新郎新婦が期待している
祝宴のイメージがわかれば、自動的に何を着ていけばいいか決まる。
238愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 21:32:42.01
>>235
ごめん。
そして言いたいことはわかる。

アンティーク系の中でも、昔の布団の柄みたいなのはおしゃれなバーには微妙。
239愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 02:06:24.44
テンプレ使ったらごちゃごちゃしすぎてしまいましたので、少し変更して使用させて頂きました。
【年齢】20代後半
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】式、披露宴
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月の日中
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【相談内容】
上記内容の式で、着付けの場所について迷っています。

【会場】…自宅から電車で乗換1回の30分程度で、会場には着付けは無いそうです
【場所の候補】
 @自宅近くの美容院で着付け+ヘアセット
 A自宅で出張着付け+ヘアセット
 B会場近くの美容院で着付け+ヘアセット

最初は@かAで考えていました。
 ※ここで候補が二つなのは、出張着付け師さんのほうが美容師さんより
  着付けがお上手かなあと思った為です。
  また美容院はヘアセットが非常に上手なので迷いました。
が、余り着物を着慣れていない人は会場近くで着付けた方がいいと言われまして…
ただ、そうするとかなり荷物が多くなってしまうのでどちらが良いか悩んでいます。
会場では脱げないので、もしかしたら振袖で帰宅になるかもしれませんし…
でも確かに、着付け師さんによっては腰や肩が凄く痛くなったりして、とても疲れてしまう事もありました。
着物は年に1、2回着る程度です。

どういった方法がベストでしょうか。ご意見、ご提案等頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
240239:2011/11/10(木) 02:13:39.21
すみません、上記質問に書きもらしてしまいました。
着るのは振袖になります。

何卒宜しくお願い致します。
241愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 02:47:01.77
>>239
1,自宅近くの美容院で行け。
自力で脱ぐ自信がないなら意地でもカエレ。
242愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 03:12:16.12
>>239
集合時間によるけど、私だったらまず、美容室でヘアメイク、自宅で出張着付けが
できないかシミュレートしてみる。
ついでに会場に問い合わせて会場近くの美容室でお勧めはないか教えて貰う。
披露宴を扱っていて、着付けのできない会場ならその手の問い合わせがあるだろうから
情報を持っているはず。
お勧めの美容室が教えて貰えたら、前日までに着物一式の荷物を宅配し預かって貰えないか
美容室に問い合わせる。
初めての美容室に大事な着物を預けるのが心配だったら、一度シャンプーブロー等で
利用してみて、様子を確認する。

会場近くの美容室が利用できるなら、披露宴後、そこで着替えもさせて貰えるだろうから
帰りはそこで着替えて、荷物は宅配で自宅まで送る。
243愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 14:48:43.77
224です。風邪で寝込んでました。
レス遅くなり、申し訳ありませんでした。
みなさま、ご意見ありがとうございます。
アンティーク着物は持っていません。
着物はほとんどが母からのお下がりで、よく把握していません。
来週実家に行くので、確認してきます。

>>225
おめでたい柄と思われるものだと、
黒で絞り風?(本物の絞りではないそうです)に、薄いピンクの梅 の着物
があります。
ただ帯が黒地に椿っぽい花なのですが、避けた方がいいですよね。
他にも合いそうな帯もあったと思うので、探します。

>>231
説明が足りず、申し訳ありません。
訪問着は、薄いピンクで四季の花がいろいろあります。
色無地は、濃い深緑だったと思います。祖母がくれたものなので、地味です。

>>237
職場の方も出席されるようです。
新婦の職場の方は、30代くらいまでの方がほとんどかと思います。
幹事さんは知らない方で、どういう感じになるのか…
写真でみる限り、スタイリッシュで高級感のある会場でした。
友人2人が出席するので、どういう服装で行くか聞いてみます。
244愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 15:54:35.61
>>239
会場近くの美容室ググりまくれば?
よっぽど田舎じゃなけりゃ何件かヒットする筈
245愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 16:26:56.15
電車30分なら荷物一式持ってタクシー使う手もある。数千円程度だし。
246愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 17:12:48.86
>>239
その候補の中でヘアセットが一番上手なのはどこかな?
美容室によってはヘアセットすごく下手なところ結構あるよ
247愛と死の名無しさん:2011/11/11(金) 01:45:17.79
洋装のヘアセットやカット・パーマが上手くても、和装のヘアセットが
死ぬほど下手な美容師は多い、これ経験談ね
(近所の美容院で聞いたら、今はあまり着物を着ないため和装ヘアの練習しないから
上手くできないので、客がオバチャンでも毛先を散らすパイナップルヘアにするそうな)

和装ヘアに納得いかないことが何度も続いたから、それ以降は
和装ヘアが上手な美容院を何軒か調べておいて、会場に近いところに
頼むことにしてる。
自宅は都心から離れているからか、ホテル以外ダメだった。

自宅近くで着付けやヘアもしてもらえるなら気楽でいいけれど、
それが可能なのか確認してみては?(特にヘアは)
248愛と死の名無しさん:2011/11/11(金) 03:18:45.38
和装ヘアかあ
自宅近くの美容院で、ペタンコの編み込みにされてたまげたことがあった
子供の七五三だから、落ち着いたマダムな感じに、って言ったのによ
振袖用のヘアカタログとか出された時点で察するべきだったな
訪問着も帯も超お気に入りだったのに、頭で台無しさ
249愛と死の名無しさん:2011/11/11(金) 11:27:43.85
ショートなら悩まなくていいのに
250愛と死の名無しさん:2011/11/11(金) 13:51:38.21
>>243
梅の小紋は季節柄ちょっと早いかなぁ…
帯合わせで松竹梅揃えられるのならいいのだけれど
色無地はその色だとちょっと地味かもね
251愛と死の名無しさん:2011/11/11(金) 15:10:56.12
>243

めでたい柄っていうのは、有職文様や吉祥文様(わからないならググってね)
わかりやすくいうと、松竹梅とか鶴とか、いかにも結婚式用の模様のこと
252239:2011/11/12(土) 02:55:06.98
遅くなって申し訳ありません。
色々なご意見とご提案、ありがとうございました。
個別に返信が出来ず、すみません。

拝見する限りですとヘアを重視した方が良さそうですね。
近所の美容室で以前にやって頂いたのは洋装のヘアセットでした。
パイナップルにもならず、とても綺麗に巻いてセットして貰ったので、
今回もここがいいなあと思っていたのですが、
和装のヘアセットはまた違うんですね。難しい…
むしろ出張着付けの方のほうが和装ヘアメイクはお上手かな?と思えてきました。
ショートも良いかもしれません。
もともとショートボブで、結婚式がある為に切っていないようなものなので…
眼鏡もかけていますからモダンな感じになるかも?

ご提案を色々検討した結果、まずやはり自宅近くでの支度で考えようと思います。
電車で30分とは言えなかなか行かない場所なので、ヘアセットの確認などが難しそうですので。
候補の美容院に出向いて可能なヘアの確認と打合せをさせて貰い大丈夫なようならヘアをお願いし、
その後で苦しくない着付けを売りにしているところに出張着付けをお願いしようかなと。
移動が大変そうならタクシーも使用したいと思います。
(すっかりタクシーの存在を忘れていました)
ヘアが近所で駄目そうなら、式場に聞いてお勧め美容室を教えて貰います。

自分では思いつかなかったご意見を沢山いただけて、とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
253239:2011/11/12(土) 02:56:36.91
あげてしまいました。
すみません。
254愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 19:33:40.99
>>250
>>251
ただの梅じゃだめなんですね、聞いてよかったです。
ありがとうございます。
そのような、いかにもおめでたい柄はないと思います。
地味すぎず、派手すぎずな着物を探してみます。
255愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 20:24:39.42
【年齢】30歳
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】式・披露宴
【会場】都内ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来春
【新郎新婦との間柄】 新郎妹
【相談内容】
祖母に強く振袖を勧められていますが、年齢が年齢なので迷っています。
やはり30代の振袖はやめた方が無難でしょうか。
手持ちのものはないので、着るとしてもレンタルになります。
お相手の新婦さんは30代半ばで、列席するご友人も同じくらいの年齢の方が
多いそうです。

振袖ではないにしても和装にする予定なので、どんなものが良いか
アドバイスいただけたら幸いです。
薄いピンクの付下げは持っていて、友人結婚式に着たことがあります。
(現在自宅にないので画像がなくてすみません)
256愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 20:46:20.02
ここぞとばかりに振袖を着て、
その振袖姿をみた世話好きな人が
縁談話を持ってきてくれることにかけてもいいかもしれん。
257愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 20:57:05.51
>>255
レンタルだったら、柄付け控えめの地味な振袖を選べばいけるんじゃない?
帯結びも派手な変わり結びじゃなくて、ふくら雀とかベーシックな文庫にして
ヘアスタイルも盛りすぎず髪の艶を強調するスタイルにして髪飾りも蒔絵の
かんざしを一つ挿すくらいにしてたら、大人の振袖でシックにまとまりそう。

まぁレンタルショップで候補の振袖を何枚も見せられたら、だんだん派手な方に
目がいっちゃうんだけど。
258愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 21:24:10.94
>>255
普通なら止めるけど、新婦30半ばならOK。
新婦の代わりに恥かき役になるのも新郎妹の務め。
新婦妹独身30歳が訪問着とか色留とかだと、それより年上の新婦が恥をかく。
259愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 21:33:21.06
そんなことが恥だと思う人なんているんだろうか
いたとしても程度が低すぎる
260愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 21:39:19.43
>>259
じゃあ何を着たらいいと思う?
261愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 22:26:30.10
>>259
伝統的なルールだと30未婚って結婚式に出ちゃいけないんだよ。
だから最適な着物が存在しない。
262愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 23:37:23.67
>>261
永遠の17歳乙。
263愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 00:09:53.90
40未婚50未婚の立場無し、着物も無し
伝統的な日本にいなくていい人は辛いなw
264愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 00:52:28.69
>>255
新婦じゃなくて、新郎妹かー
花嫁は当日は振り袖着る予定は無し?
花嫁親族達に後々何か言われたくなければ、無難に訪問着とかのがいいんじゃないかなあ
あそこの花嫁さん、あんな小姑がいて大変ねえ、とか言われそう…
いや、考えすぎならそれでいいんだが
振り袖良いよね
265愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 00:53:50.67
あーでも未婚の正装は振り袖だから、振り袖のが良いのかー
難しいね
266愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 02:19:24.33
>>262のお茶目に拍手
267愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 04:59:10.87
>>255
私は>>257に一票
というか私自身同世代(27歳)なんだけど今年友人の結婚式に出る際に
>>257のパターンで参列しました
振袖の柄選びや髪型もとにかく古典路線でいけば
上品かつ控えめな振袖姿になっていいのではないでしょうか
帯揚げもいりくやひとからげみたいなオーソドックスなものにして
帯締めも成人式系の変わり結びじゃなく礼装用の平打ちのもので本結びにすると落ち着いてみえますよ

あとは色留袖だけどレンタルだと色留袖って数が少ないし
どうしても年配向けの色柄が多いから老けて見える可能性が…
268愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 10:55:09.69
>>257さんはこのスレに時々現れてまともな回答してくれる珍しく良心的な人だと勝手に思ってる
この人だけ答えればいいのに
269愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 10:59:47.28
>>257=>>268
褒め上げ自演乙
270愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 11:25:42.05
258とかは褒めるポイントどころかダメポイントしかないし
271愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 11:30:56.76
>>269
違うけど
自分がそういうことしてるからって、人もそうだと限らない
272愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 11:39:25.83
必死に否定
273愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 11:50:08.57
>>271
そういうことにして聞き流しておかないと、大好きな>>257さんに迷惑がかかるよ?

もしかして、それが狙いなのかな?
274愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 12:23:07.05
迷惑かけてるのは269だろ
なにそのすり替え脅し
275愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 12:47:10.43
>>274
自演バレたからってファビョるなよw
276愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 12:58:38.73
どうせここは2なんだよ
277愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 14:10:51.96
>>275
半島系の方は日本の風習に口出ししないで黙ってて下さい
278愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 14:14:43.74
日本の風習だと30半ばの新婦は結婚式をしてはいけないし、30の新郎妹は式に出てはいけない。
「結婚しない高齢女性=一族の負債」という制度だから仕方ない。
279愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 14:22:13.57
>>277
自演で褒め上げるのが日本の風習?
そんなの誰に吹き込まれたの?
280愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 15:16:01.88
>>278
それって半島の風習だよね…。
281愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 15:28:05.22
>>280
これは日本の話。
半島は着物着ない。
実際、女性の晩婚化が許される時代になってから久しいのに、
日本の着物業界は高齢女性の結婚式にふさわしい着物という商品を開発してない。
つまり、出席自体がタブーということ。
282愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 16:14:46.59
開発って何だよw
283愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 16:34:18.48
>>282
お前は開発の意味もしらないのか
284愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 17:46:47.83
半島の方も自演で褒め上げてヲチスレで自分の商品宣伝してますよ
285愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 17:59:28.12
>>277
アイムザパニーズまで読んだ
半島人乙
286愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 18:39:20.83
>>281
マジレス乙かもだけど、10年以上前から高齢独身女の礼装の着物=色留袖若しくは訪問着どうでしょって
美キモノに載ってたよ。

後、最近は着物で結婚式出席自体減りつつあるのに、相応しい着物が無い=出席タブーじゃ
出席できる人が激減しますがな。
自分は和装以外で結婚式出たことないけど。
287愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 18:56:20.67
相応しい着物がないなら和装で出なければよいのでは?
288愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 19:23:21.85
>>283
それでは留め袖が開発された成り行き
訪問着が開発された成り行き
付下げが開発された成り行き
小紋が開発された成り行き
色無地が開発された成り行きをそれぞれ述べなさいw
289愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 19:44:04.05
黒田清子さんは30半ばで新婦となられる際に、結婚式をしましたが、
>>278によると実はしてはいけないことだったそうです。

千容子さんも30代での結婚でしたね。

皇族方の結婚にケチをつけるレス書くなんて、
日本人じゃないでそ。
290愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 19:52:15.89
>>289
皇族にあてはめると話がややこしくなるけど
高齢だから内親王の降嫁にも関わらず、異例の地味婚だった。
皇女が嫁ぐにふさわしい年齢だったら十二単だよ。
291愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 19:56:46.62
>>290
ググれば簡単にわかることですが、
清子さん、
御結婚の際にちゃんと十二単をお召しになられて、賢所皇霊殿神殿にお参りされてますがw

彬子女王さまも今年の12月で30か。

御結婚の際には、結婚式してはいけないのだろうな。>>278によるとw
292愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 19:58:36.72
>>290
あれは高齢だからって云うより、紀宮さんの性格から来た地味婚な気が・・・
293愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 20:01:10.91
>>292
それにちゃんと十二単も着て儀式に臨まれているし、
朝見の儀もなさったよね。
294愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 20:05:07.25
在日高齢毒女は着物も乳出しチョゴリも着ることを許されない
295愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 22:37:53.59
朝鮮民族の風習では、未婚の男性は「総角」と呼ばれる独特の髪型を結うことになっている。たとえ両班の身分であっても、総角頭の男性は自分が所有する奴婢からも馬鹿にされたという。
そのため資産家の子弟の場合、10歳未満であっても早々と加冠(元服)を済ませて、髪型を「大人」の髷にした。貧困層の場合は、10歳未満の女児を養育し大人」の髷にした。貧困層の場合は、10歳未満の女児を養育して息子の嫁とすることで、息子を「既婚者」にした。
296愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 22:38:31.32
この風習を「預婦」または「養婦」という。


そりゃ30で独身なんて恥ずかしいよね、半島人って大変ね。
297愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 00:18:23.02
チョンは絶滅してほしい
298愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 01:02:50.63
あっちはあっちで日本人は絶滅して欲しいって思ってるよ

不毛だね
人間ってどこまで愚かなんだろう
299愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 07:55:48.61
半島系の血が入ってる人は粗悪な着物を高値で売って変な商売したり
日本人に着物のルールを教えてやろうなんて馬鹿なことしなければ別にいいよ
というか着物には関わらんでくれ、頼むから
300愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 09:30:59.16
皇室マンセーしてれば日本人だと思われると勘違いしてる在日街宣右翼みたいのも勘弁
今の日本人はそこはかとない敬意は抱いていても、日本人になりすましたい在日みたいに狂信的に崇拝はしてねーよ
301愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 09:35:25.19
ネトウヨってどうしてこう、
彼らが嫌いな半島の人達にそっくりなんだろw
302愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 09:41:11.74
おまいらいい加減スレチだと気付けよ
303愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 12:07:22.90
>>301
半島のレベルに落としてあげてるんでしょ
304愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 12:09:13.46
いやいや
同族嫌悪なんだと思われ
305愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 13:51:11.00
振り袖の場合、帯はどんな結びがいいの?
306愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 15:14:15.16
>>305
結婚式の参列者として?
立矢系は花嫁さんも結ぶからNG
文庫系かふくら雀系がいいかと
個人的にふくら雀系が見た目も落ち着いてるし椅子席でも楽だから好き
307愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 15:51:12.09
弟の結婚式です。
私は30歳なんですが、まわりが独身なら振袖だ!といいます。いいんですよね
308愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 16:42:52.99
親族間でそういう取り決めがあるならおk
309愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 18:37:48.09
どうせいつもの人だろうけど振袖で大丈夫だよ。
帯は前述の通りで。
310愛と死の名無しさん:2011/11/14(月) 22:31:37.63
>>255です。
私のせいで流れがおかしなことになり、
なんだかすみません。
きちんと回答くださった方々、ありがとうございました。

状況とものを選べば、30歳の振袖も
非常識というほどではないのですね。
まだ日があるので、いただいたアドバイスをもとに
よく検討したいと思います。
311愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 00:34:56.30
>>310
気にしないで
このスレ誰がどんな質問しても変なレスする人いるから

親族として参列するなら両家親族の意向が第一だと思うな
訊けるような状況なら新婦さんご家族がどんな格好されるか尋ねて
(特に新婦さんの姉妹や従姉妹がいるなら)
それに倣うというのも大事かな?と思うよ
私は昔、神前結婚式の仕事やってたけど何百も式見てみて
両家の釣り合いというか協調性>マナー本だと思った
312愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 01:32:47.25
【年齢】37
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月前半 午前中〜昼
【新郎新婦との間柄】 新郎姉
【相談内容】華やかにしたいので帯のアレンジをしたいのですが、どんなものがおすすめですか。
313愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 04:49:45.84
>>312
扇二重太鼓か日の出二重太鼓。
新郎姉なら留袖だと思うので、華やかにといってもこれくらいが無難。
314愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 08:57:32.99
37歳で華やかにって言われても
315愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 09:27:13.01
扇や日の出はおばあちゃんでもやってるから問題ないけど、
確かに37歳だともう華やかにじゃなく落ち着いた装いをしなきゃいけない年齢だよね。
316愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 09:39:58.97
新郎「姉」が華やかにしてどーすんだよしかもその年で…
親族内での評判が下がるだけじゃ?
317愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 13:31:40.82
>>312です

母がアレンジをしたらと言っているんです。
華やかじゃなくてもいいのかもしれませんが、新婦の家に見栄を張りたいのだと思います。
性格に難のある母ですが、実の母なので…
318愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 13:37:08.48
>>317
ならオカアサンの言うこと聞いてればいい。
どんなアレンジにするかもオカアサンに聞いてみれば?
319愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 15:49:18.23
37のオバサンだったら痛いけど、27歳ならどうですか?
320愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 16:25:17.26
「37歳だけど27歳くらいに見えるって言われるんです」とかいうオチ。
321愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 17:04:05.06
つまり初めから27で質問しなかった>>317の負け
322愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 17:10:39.04
>>317
一般的にはアレンジなんかしたら恥ずかしい立場。
新婦の家に見栄を張りたいのなら、まず常識を守るのが最優先。

そういうの無視して、性格に難のある母のために犠牲になる覚悟なら、
ふくら雀でもリボン結びでも何でもやればいい。
なんなら頭に花を飾れば?
323愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 17:15:19.89
雀に一票。
頭は角隠しで対抗するのが良いかと。
324愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 17:27:59.68
>>323
そこまでするなら立て矢じゃないと!
華やかに大きく結んで、コサージュや飾り紐でアレンジ入れるといいね。
頭は生花にパールもオススメ。
今丁度成人式前でそういう雑誌とか出てるから、参考にするといいよね!
325愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 17:53:33.40





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ




326愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 18:24:32.14
>>312
私も37歳で新郎姉ならオーソドックスな二重太鼓がベストだと思う
着る着物は黒留袖?色留袖?訪問着?
黒留袖なら変わり二重太鼓はやめた方がいいんじゃないかなぁ…
色留や訪問着なら扇二重太鼓や日の出二重太鼓でもいいかも
327愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 19:50:31.38
>新婦の家に見栄を張りたいのだと思います。

変わり結びでハデにして見栄を張ったって、着物に詳しい人に笑われるだけだよw
招待客ならともかく、新郎姉って立場なんだから無難に二重太鼓だもん

見栄を張りたいなら、「結び方」じゃなくて「高価な帯」「高価な着物」でしょうね
328愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 19:55:35.51
性格に難がある母親を静止できないなら、思いっきりハデにして
大振振袖で頭パイナップルにして立て矢結びとか、いっそのこと
白無垢を着てほしい

そしたら、さすがに新婦も新婦親も結婚相手が「非常識一家」と気が付いて破談。
よそのお嬢さんをを不幸にしなくてすむ、めでたしめでたし
不幸な女は奴隷乙の実の娘だけでよい
329愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 20:05:56.72
質問だか、なんで「飾り結びでハデにすること=見栄をはること」なの?
ただ、帯の結び方を変えて変化つけただけじゃん?
高価な宝石をじゃらじゃらつけろ!っていうなら、まだわかるけど。
330愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 20:36:11.72
毒が充満しておりますw
331愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 21:08:10.06
これこそ、毒を以て毒を制すだよ
ガンバレ
332愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 21:12:26.59
いや

質問者よりも
このスレに充満する毒のほうがはるかにキョーレツ
333愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 21:16:48.92
いや、37の嫁に行った娘に「変わり結びでハデにシル!」っていう
母親とキョーレツさはどっこいだろう
334愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 22:19:09.19
>>332
だね
質問にいちいち噛み付いて毒ばらまく回答者(にも満たない人)多すぎ
335愛と死の名無しさん:2011/11/16(水) 02:56:52.71
まあ、母親にとっては、結婚しても何歳になっても娘は娘だし、
息子と結婚する嫁への対抗心もあるのだろう。

私も既婚で年もほとんど同じだが、普通に二重太鼓にすると思う。
留袖が寂しくみえるのなら、もっと豪華な留袖と帯を買うかレンタルする。

でも親の見栄のためにそこまでお金使う必要もないと思うし、
見栄よりマナーの方が大事なので、
礼装の変わり結びは二十代のものだと思うからヤダ恥ずかしい、
と親を説得する。
私ならそうします。

当日着付けする人が扇や日の出を知らなくて、ふくら雀にされたら嫌じゃん。
336愛と死の名無しさん:2011/11/16(水) 08:23:30.92
変わり結びにすると帯が傷むよ。
変わり結びばっかりの振袖帯なら仕方ないけど、今後、普通に二重太鼓に
使う予定の帯なら、変わり結びは勧めない。
337愛と死の名無しさん:2011/11/16(水) 20:29:44.66
見栄張りたいっていっても、実体が伴わないと笑われるだけなんだよね

良い着物を着て良い帯を締めて(もちろん二重太鼓アレンジなし)、綺麗にまとめた
アップスタイルに本物の大きな白鼈甲の簪でも差したら、相手も「おお〜!」って
なると思うよ。
見栄を張りたいなら「本物」「王道」が最強
338愛と死の名無しさん:2011/11/16(水) 20:44:54.76
>>337
「本物」を身につけると、例え誰もわからなくても自分自身の高揚感につながるよね。
339愛と死の名無しさん:2011/11/16(水) 21:06:26.82
変わり結びにしたって、正面から見ればフツーに二重太鼓結んで
いる人と同じだよ。

通りすがりの人が着物姿のチェックするのは、チェック入れられていると
気づかれない、後ろから追いついて追い越すときだと言われるけど、
結婚式や披露宴では、みんな椅子に座っているから後ろ姿にこだわる
のってあんまり意味ない。
かといって帯結びを見せびらかすために、新郎の姉が用もないのに会場内を
ウロウロ立ち歩くなんて滑稽だし、留袖なのになぜ変わり結び?って怪訝に
思われるリスクを重く見た方がほとんど目に止められない変わり結びで豪華さを
演出するよりメリットが大きいんじゃない?
340愛と死の名無しさん:2011/11/16(水) 22:09:45.39
扇太鼓したって誰もpgrなんてしないよ

pgrする奴の性格のほうが余程問題ある。

>>339みたいに自説を正義とばかりに押し付けてくるのも相当イタイ。
>>339にはまるで自覚無いだろうけれどもな。
341愛と死の名無しさん:2011/11/16(水) 22:11:57.27
>>340
同意

>>339みたいなやつ見るとヘドが出る
342愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 00:54:02.65
扇太鼓程度の変わり結びの話じゃないんじゃ・・・?
留袖で年配の人でも扇太鼓や日の出太鼓してても何にも違和感ないけど、
>>339の言ってる「変わり結び」ってふくら雀や立て矢くらいのレベルの話じゃないの?
343愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 00:59:01.76
その擁護なんか無理やりすぎね?
344愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 01:09:06.70
>>343
流れ的にも扇や日の出までけなしてるレスはないし、
相談者も扇太鼓みたいな常識的なのじゃなく「見栄で華やかに」だから
てっきり変わり結び=ふくら雀以上だと思って読んでたんだけど、違うの?
いやもっと上で「アレンジなしの二重太鼓」とかも出てるから、
>>339が扇や日の出まで含めてけなしてるなら>>340の通りだと思うけど、
扇太鼓は>>339の言うような「変わり結びで豪華さを演出」というほど豪華でもないし、
なのにあまりにもいきなり扇太鼓pgrしてると決め付けすぎてるように見えたから。
345愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 03:08:56.05
>>339
変わり結び全否定にしか見えない件
346愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 03:11:39.05
>>345
ですよねー

>>344お前めんどくさいわ
347愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 07:44:47.82
どっちでもいいよw
相談者にとっては 性格に難のある母の意見>世間の常識 である以上
ここで世間の常識を語っても意味ないんだし

母親に逆らいたくない以上、母親の言うとおりにするしかないべ
348愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 10:36:54.12
質問者も質問者の母親も
ふくら雀がいいとも立て矢がいいとも全く言ってないのに、

勝手にふくら雀とかリボン結びとか立て矢とか決めつけてエキサイトw
349愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 11:06:54.58
全然関係ないけど、
ふくら雀って、良い帯だとすっごく可愛いね
帯が綺麗に見えた
そんなに良くない帯だったら変わり結びで凝った感を出すと良いね
350愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 17:51:19.88
「勝手に決めつけて」っていうけどさw
(二重太鼓じゃ地味だから)変わり結びでハデにしろって言ってるんだから
二重太鼓系のアレンンジ(扇太鼓)じゃないだろうし…って消去していったら
振袖系の変わり結びしか残らないじゃん

自分だったら、大人しく二重太鼓系にしておくけどね
母親がチンドン屋みたいな恰好して失笑されるのは本人のせいだけど、
母親の言うとおりにして自分まで失笑されるのはゴメンだわ
351愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 18:17:30.40
決め付けっつーか、見栄張りのために華やかに、
性格に難のある実の母親の言うことをききたいっつーんだし、
真っ先にアドバイスされてる扇太鼓日の出太鼓もスルーなら
あとはもう開き直ってふくら雀だ立て矢だとかになるじゃん。

立て矢だ頭に花だ角隠しだと書いてる人は
悪意持ってネタ的に書いてるんだろうけど、
その流れを汲んで真っ当に「変わり結びでは見栄を張ることにならない。恥ずかしいだけ」と書いてるレスに
「扇太鼓でpgrする人なんていない」ってのは何かトンチンカン。
>>339が変わり結び全否定ってのもよくわかんない。
留袖なら扇太鼓がおかしくないのは常識だし、
どう読んでも振袖の変わり結びを留袖にしてる場合の話にしか読めない。

留袖や相応の年齢以上の訪問着には普通の二重太鼓、もしくは扇太鼓か日の出太鼓(とそれに準じるアレンジ)程度が無難、
ふくら雀や立て矢を始め、振袖によくやるアレンジはふさわしくない。
この共通事項では一致してるのに、
言葉尻捕らえてわけのわからん方向で叩いて話そらしていくほうが面倒くさいよ。
352愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:35:19.13
>>326
>黒留袖なら変わり二重太鼓はやめた方がいいんじゃないかなぁ…
>色留や訪問着なら扇二重太鼓や日の出二重太鼓でもいいかも

黒留には扇二重太鼓も日の出二重太鼓も駄目だってさ
353愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:46:45.40
>>352
>>326がそうだからって「変わり結びはやめとけ」って意見全員がそうみたいに言われても。
「変わり結び」に扇太鼓を含めて話してるかどうかで内容が変わるし、
そこは個人差もあるしそれぞれのレスでも違うのに
変わり結び=扇太鼓でレスされても「はぁ?」って感じ。
まあ遊び要素のある結び方だし、実際は帯傷むからやらない人のほうが多いだろうけど。
354愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:50:29.04
>二重太鼓系のアレンンジ(扇太鼓)じゃない

そんなこと質問者は書いてないけど。

>>353
扇太鼓は間違いなく変わり結びですが。
>>339の日本語力を棚にあげて
読む人のせいにするのに見苦しい。
355愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:51:17.07
×読む人のせいにするのに見苦しい。
○読む人のせいにするのは見苦しい。
356愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:51:48.98
>>354
書いてあることしか理解できない人には難しかったね。ごめんなさい。
357愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:52:05.85
そもそも>>339がちゃんと配慮の行き届いたレス書いてたら、叩かれていないだろうよ。

358愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:52:47.54
>>356
おまいは自分の瑕疵を棚に上げて人のせいにするタイプなんだな。
359愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:53:44.92
>>356
そうだね。
あなたは書いてないこともどんどん自分で創作して曲解していく人だものね。
360愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:55:30.70
>>359

>>356は自分では行間を深く読む正しい日本人のつもりなんだよw
361愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:55:49.19
>>339がどういうつもりで書いたのかは知らないけど、
「変わり結びでも扇太鼓なら〜」って書き方ならともかく、
「扇太鼓したって誰もpgrなんてしないよ」とか、挙句「ヘドが出る」まで行くと??って感じ。
いきなり罵倒とか怖いよ。
>>339が「扇太鼓にしたって正面から見れば〜」と書き始めてるならともかくさ。
362愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:56:39.29
そもそも>>339が罵倒な件
363愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 19:58:12.63
知人の、鈍重で中身ドキュソ女
林真理子を一回り小さくしたような雰囲気

娘(母親似の鈍重ブス)の七五三で撮影した
家族写真を晒してたけど、主役である子供より、
ピンクピンクした着物着たミニ林マリコ38歳の鈍重顔のほうが
目立ちすぎてた
364愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 20:04:37.93
>>358
私の瑕疵って何だろう。
そして誰が悪いとも書いてないんだけど。

>>359
書いてないこと(>>339には「扇太鼓」とは全く書かれてない)もどんどん自分で創作して(扇太鼓の話にして)
曲解(>>339が扇太鼓をpgrした)していってるのはどっちだろう・・・。
365愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 20:05:04.19
>かといって帯結びを見せびらかすために、新郎の姉が用もないのに会場内を
>ウロウロ立ち歩く

なんだよ
この悪意に満ちあふれたレスは。

いや、訂正。
想像力に満ちあふれたレスは。
糖質かよ。
366愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 20:06:42.25
自分が気遣いあるレス書かなかったことをいつまでも正当化しようと粘着ですか。

こんな馬鹿相手にしても無駄だ。
367愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 20:09:08.05
>>364
で、扇太鼓は変わり結びなんですか?
それとも変わり結びじゃないんですか?
368愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 20:38:53.99
扇太鼓=変わり結びだけど、
変わり結び=扇太鼓ではない。

>>339が言葉足りないのは同意だし、
>>339が扇太鼓含めて書いてるなら>>340にも同意だけどね。
369愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 21:06:47.83
変わり結び=扇太鼓ではありませんが、
変わり結びの中に扇太鼓は入っていますよ。
370愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 21:07:53.93
うん、わかんないならもういいよ。
どう説明したらいいかわかんないし、ごめんね。
371愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 21:20:01.50
多分>>356

「自分の言葉が足らなかった。ごめんなさい。」

と書いてあったら、ここまでもめなかったと思われ。
>>356だと、「ごめんなさい」とは書いてあっても、自分側の原因にはまるでふれてないので、
「書いてあることしか理解できない人」のせいにしたいのが本意だと解釈されると思う。
372愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 22:04:08.99
>>363
自分の近所では、
七五三の付添のおかーさんが、
訪問着に、扇太鼓とか日出太鼓では無い、
お太鼓系の変わり結びしてもらってるのを時々見かけるけれど

(つまり、お太鼓系の変わり結びと言えばふくら雀系だから、
ふくら雀ではないけれど、ちょっとそういう要素も入ってたりする結び方。
そこらへんは着付師さんだか美容師さんだかが、絶妙に加減してるよ。)

単にほほ笑ましいとしか思わない自分は、このスレでは変わり者かも。

でも、自分以外の誰も笑ってないし、
多分そういう土地柄なんだと思う。
373愛と死の名無しさん:2011/11/17(木) 23:32:34.47
>>371
自分の言葉が足りないとは思わないけどね。
理解できない人にアレ以上どう説明したらいいのか、
それが私の文章力、説明力の足りなさというならそうだろうけど、
スレの流れで「(扇太鼓は別として)変わり結びはやめたほうがいい」「(扇太鼓も含めて)変わり結びはやめたほうがいい」
と二種類の人がそれぞれレスしてるのは普通に読めることだと思ったので
全員ひっくるめて扇太鼓否定ととるのには驚いたよ。

>>339の意図を知る由もない以上
>>339の「変わり結び」に扇太鼓が含まれてるのか否かを論ずるのは無駄なことだけどね。


たぶんこの文章も理解できずに
「変わり結びに扇太鼓が含まれてるのは当然」と返ってくるんだろうね。
374愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 00:20:48.50
結局ひとの読解力のせいにしてんじゃんw
375愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 08:46:06.40
つまり全員私こそ正義ですね。

相談に対するアドバイスは終わってるんだから、あとは相談者の判断でしょ。
376愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 19:46:20.49
結局は、中身が残念な人が見栄を張ってもアホ丸出しになるだけってこと
普通が一番
ママの奴隷になるかはどうかは本人の判断でヨロ
377愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 20:24:53.72
見栄を張る立場じゃない人に見栄を張らせようとするからおかしくなるんだよ。次ドゾー。
378愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 21:12:07.37
376とか377みたいな馬鹿が仕切らない良スレにするにはどうしたらいいでしょう?
379愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 22:10:26.15
どうにもならないの分かってて書いてんでしょ?
もういい加減ひっぱるのやめなよ。
相談者が居ないからって暇つぶしに使っちゃダメ。
380愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 22:18:46.40
相談したいなら、こんなスレに来ないほうがいいよ
381愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 11:28:05.61
着物着る相談者がいるだけでありがたいこんな世の中だから。
382愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 12:45:22.82
ポイズン
383愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 12:46:52.47
エクシオ銀座毎日参加の ババアの穴はガバガバだから俺はアナルに拘るが口癖のモアイ顔のボウズ笠倉たかしはどぉよ?
384愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 18:51:52.59
ttp://www.youtube.com/watch?v=2QiJ8NPgxDY#t=0m20s

振り袖とふくら雀のデ○ィ夫人
385愛と死の名無しさん:2011/11/22(火) 00:20:59.59
議論の所すみませんが、ちょっとしたご相談をお願いします。
1月の式に振袖で参加予定なのですが、移動中の羽織り物について悩んでいます。
上質なストールやショールがなく(カジュアルな安いものならあるのですが)
厚手コート生地のケープポンチョではおかしいでしょうか?
クリーム色でフリンジやフードなどは無く、詰襟風、前ボタンのシンプルな形です。

http://item.rakuten.co.jp/akachanhonpo/191060100/
↑形的にはこれのフードが詰襟になった感じです。
386愛と死の名無しさん:2011/11/22(火) 00:28:35.90
>>385
参考画像が赤ちゃん本舗www
ただ、言いたいことはわかる。

移動中だし、問題ない。
387愛と死の名無しさん:2011/11/22(火) 00:38:34.32
移動中は塵よけや防寒の目的が果せるなら何でもいい。
往復手ぶらってわけにはいかないから、ショールやストールよりも
ケープやポンチョみたいに両手が自由に使える方が便利。
388愛と死の名無しさん:2011/11/22(火) 08:30:25.99
>>385
良いと思うよ。
389愛と死の名無しさん:2011/11/22(火) 23:36:54.96

【調査】結婚式費用、平均327万円 おもてなし志向、料理重視[11/11/21]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321917217/l50
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/11/22(火) 08:13:37.80 ID:???
リクルートの「結婚トレンド調査2011」によると、
首都圏で10年度に行われた結婚式(挙式、披露宴)の費用総額は、
前年度より20万2千円多い平均356万7千円だった。
全国平均は327万1千円。
地域別では北海道173万2千円、東海336万9千円、関西309万円、
九州353万7千円だった。

390愛と死の名無しさん:2011/11/23(水) 19:18:47.95
赤ちゃん本舗ってのがまた的を射てる気もするね…
移動中にしても髪の毛とかをそれなりに盛ってたり、成人式バッティングだったりだとしたら
勘違いの浮きまくりだろうなぁ…

コスプレか兼用感しかないよ。豪雪地帯の子のコスプレみたい。それでも振袖にはちぐはぐ。
「式」にはさらにちぐはぐ。移動限定にしてもちぐはぐ。

まあ今時ちぐはぐであるいてる仔も多いし、いいんじゃねW
391愛と死の名無しさん:2011/11/23(水) 20:52:06.38


だってw
392愛と死の名無しさん:2011/11/23(水) 21:04:51.66
wじゃなくてWなのは加齢で乳が垂れてるんだよ
それに「仔」じゃなくて、正しくは「子」だから
393愛と死の名無しさん:2011/11/23(水) 21:07:04.47
>>390が勘違いの浮きまくりになっている。
394愛と死の名無しさん:2011/11/23(水) 22:04:30.90
>>392
ちぐはぐで歩いてるのは人間じゃないとでも思ってるんでしょ、>>390は。
395愛と死の名無しさん:2011/11/23(水) 22:41:54.29
え、なんで私にアンカー付けられるんだろ

396愛と死の名無しさん:2011/11/23(水) 22:44:13.12
>>395
お前誰だよ
397愛と死の名無しさん:2011/11/25(金) 18:22:37.24
友人の結婚式に訪問着で出席するんですが、早い時間なので、美容院行くのがしんどいので短めのボブを自分でブローするだけでも平気でしょうか?
398愛と死の名無しさん:2011/11/25(金) 19:07:21.19
セルフブローで平気な髪質と顔立ちと訪問着なら大丈夫。
399愛と死の名無しさん:2011/11/25(金) 20:23:29.92
顔がデカくて首が太くて短いのに髪をデカ盛りにして訪問着を着る人もいるし
あれがありなら、もうなんでもあり
400愛と死の名無しさん:2011/11/26(土) 13:03:12.31
髪が短い人は、結婚式で着物着用でもいつも通り
(自分でブローとかセット)の人が多いよ

親戚のオバちゃん連中は、いつも通りの大仏カールだった
401愛と死の名無しさん:2011/11/26(土) 13:48:24.03
オバチャンなのにロングヘアを保って無理にデカ頭にするよりも
いつも通りのショートの方が清潔感があっていいかも
402愛と死の名無しさん:2011/11/26(土) 13:49:54.63
どっかで教えてもらったけど、豚毛のブラシを使うと髪がツヤツヤになる。
ブローして整えて、ツヤ出ししたら、
ショートヘアならそれだけで上品になるね。
403愛と死の名無しさん:2011/11/26(土) 19:33:40.90
ショートでも、つむじの当たりを少しだけ盛り上げるように
ブローすると、よそいき感がでて改まった感じがするよ

着物雑誌に出てるショートヘアのモデルさんは、そんな感じに
仕上げて雑誌に載っている
404愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 21:37:41.02
今度、友人の結婚式で振袖を着ます。
結婚式場の美容院に予め送ることになっているんですが、梱包で困っています。
終わった後は式場から送り返す予定です。(フロントから送れるとのことなので)
着物バッグ等は持っていません
私は普段振袖を保管している長いプラスチックケース(高さは20cm弱)
の周りを包んで送ってしまおうかと思うんですが
保存しているものでそのまま送ってしまうのはやはりおかしいでしょうか?
美容院には電話してうかがう予定ですが…
405愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 21:57:56.96
age忘れました
当然ですが、振袖以外にも小物類も一緒に入れて送ります。
ケースで送るとしたら、隙間はタオルなどで埋めて…と言う風に考えていました。
どういう風に送るのがいいのでしょうか?
梱包のことであって服装のことではないので、スレ違いだったらすみません
よろしくお願いします
406愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 23:16:21.50
運送会社が、そのプラケースで引き受けてくれるかどうかじゃないか?

その知人から大量の着物を譲られたことがあるんだが、その知人が
プラスチックの衣装ケース(引出式ではないタイプ、高さ20cm位)を
用意してくれて、そのケースに入れて猫の業者を頼んだら、けっこう
嫌な顔をされた。
理由はプラスチックが割れないという保証ができないから。
割れても中身が汚れても文句は言わないからと強引に引き受けてもらったけどね。
407愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 23:36:20.41
そうねえ、プラケースだと割れるという可能性もあるから…
安い着物バッグ買って、それで送ったらどう?
楽○でみたら2000円以下で買えるじゃん。

あとは、運送会社が用意していうる、引っ越し用の着物の
段ボールケースはどうかな?
408愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 01:45:44.25
レスありがとうございます。>>404-405です。

>>406
とりあえず美容院側的には大丈夫そうですかね?
(直接聞いてみないことにはわからないですが)
私としてはそこが一番先に気になるところです。

名称がわからず、プラスチックと書いちゃったんですが
パキっと割れたりヒビが入るようなるような素材ではないので
(硬くなくて弾力性がある感じです)割れることに関しては大丈夫かと…
外側はプチプチか巻き段ボールでくるむつもりです。

>>407
そこのレビューで着物バッグは振袖だとそでが長くて足りない
というのを見たので断念していました
着物用の段ボールはちょうどよさそうですね
409愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 08:37:10.66
簡単に割れません(キリッ)ってものも絶対に割れないわけじゃないでしょ?
それにそのケースを持ち込まれた方も置き場に困ると思う。

着物バッグを買わないなら段ボールの方がいいと思う。
410愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 10:53:32.12
>とりあえず美容院側的には大丈夫そうですかね?

そんなの美容院に聞いてみなきゃわからんわw
大きいし邪魔だから嫌だって言うかもしれんし、田舎のおっきい
美容院で店が広いから問題ないって言われるかもしれん

そんなこと、ここで聞かれても困るわ
411愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 10:57:45.15
「振袖だとそでが長くて足りない」って???

袖がどんなに長くても身丈以上に長いわけないのに、
何が問題なんだろう、畳み方が違うのかな?

自分、日舞の衣装として振袖着るけど、普通に着物バッグや
スーツケースに入れて運んでるけど問題ない
412愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 11:07:52.16
夜着だたみ・本たたみ、どちらの畳み方でも
振袖の袖がはみ出る訳ないんだけどね
そのレビュー書いた人、着物の畳み方を知らない人なんだろう

正しく畳めば、袖の短い着物(訪問着や留袖)と同じサイズになるから
着物バッグに入らないなんてことはない
413愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 14:20:53.67
着物バッグにも入るんですね。ありがとうございます
もしかしたら私が見間違えてたのかもしれません;
着物バッグを購入したいと思います。
段ボールは売ってるところがなく、数百円をネットで買うっていうのも微妙なのでw
414愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 15:02:26.17
正しく畳めば入るよ
着物バッグに入らないってことは、タトウ紙にも入らないってことだからね
まあ、ありえないわなww
415愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 15:09:08.52
>そこのレビューで着物バッグは振袖だとそでが長くて足りない
>というのを見たので断念していました

見に行きたいからアドレスよろしく
416愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 16:15:33.58
着物バッグを買うことにしたらしいから余計なお世話だけどさ

着物用の段ボールは引っ越し業者(猫とか)から買うんだよ
ちゃんと読んでね
417愛と死の名無しさん:2011/12/02(金) 20:55:25.71
>>416
一般的にはクロネコヤマトって言わないと通じないと思う
418愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 06:24:43.98
4月末に小・中一緒だった後輩の結婚式に呼ばれたのですが、先輩が振袖来ていったら
寒いでしょうか?しかも三十路です。一昨年、結婚式に振袖希望されたので年に合わせた
袋帯を購入したので、訪問着を買う余裕もないし振袖着れるのももういい加減最後だと思ったので
着たいなと思ったのですが。時期的にも年的にも立場的にも恥ずかしいですかね・・・?
419愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 08:00:43.52
>>418
つ「テンプレ」

恥ずかしいか恥ずかしくないかは、ぶっちゃけ着用写真をupでもしないと判断できない。
420愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 11:44:02.09
>>418
「三十路」じゃなく具体的な年齢書いてくれないと困る。
30ちょうどと39歳だと恥ずかしい度違うし。
421愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 12:21:18.55
別に困らないし、あんたのアドバイスは要らない
422愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 14:22:55.24
え、三十路の意味を知らない人がいたとは…

>>418
大丈夫だと思うけどな
人にもよるけど、今の30歳は若いよね
423愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 14:48:15.72
こらまた、荒れそうな相談だなあ
424愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 15:22:14.36
三十路を三十代って意味だと思ってることが恥ずかしい
425愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 15:24:52.03
三十路を三十代って意味だと思ってるようなやつは口出ししなくていい
426愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 15:35:11.47
>>418
振袖を着て 独身アピールして 結婚相手get!
427愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 17:08:01.97
>>418
振袖の柄も大きいかも
私は27歳で振袖着たけど元々老け顔なのと振袖が古典的な大柄&明るい強めの色使いだったから
もう似合わないなーって感じだった
428愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 17:47:24.51
老け顔だときついのか…
童顔、落ち着いた色の古典柄だったから27歳の時は大丈夫だった
30歳もまだ大丈夫
33で突然きたよ、駄目だなと
こればっかりは人によるからなあ
429愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 18:23:54.21
>>418
四月末ならおかしくはないよ。
真夏に振り袖は暑くて着てる方が辛いけど。
430愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 23:03:09.30
>>418
季節→4月末ならおk
年齢→新婦が−3歳くらいまでならおk。ただ見た目の年齢にもよる
立場→新婦の先輩として友人代表挨拶するなら難しいところだけど
普通に席に座って会食するならおkかと

あとは振袖の柄と見た目年齢の問題かなぁ…
こればっかりは近しい人でないとわからない
431愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 23:32:32.90
>>418
髪型や帯結びも控えめなら調節きくのかな?
432愛と死の名無しさん:2011/12/07(水) 19:00:18.90
柄ゆきによるところの方がずーっとでかいよ。
19ハタチが着るのと三十路が着てもおかしくないのと違いがわからないとヤバイ事になるわな
>>419に同意。髪型帯結びでどうにかなる位ならこんな悩み出ないわ
433愛と死の名無しさん:2011/12/07(水) 19:07:43.13
三十路を三十代の違いがわからないとヤバイ事になる
434愛と死の名無しさん:2011/12/07(水) 23:17:01.90
2ちゃんに顔曝せとか、どんな罰ゲーム
435愛と死の名無しさん:2011/12/10(土) 17:51:10.48
先輩な時点で歳がばれるから「あの人三十路で振袖…アピール超必死クスクス」
と言われるのを覚悟ならいいんでないか?
436愛と死の名無しさん:2011/12/10(土) 18:10:19.99
30歳の振り袖ありだと思う。
落ち着いた柄と色合いで、顔立ちが若いならありだよ。
裏でこそこそ言う人は性格悪い根性ねじまがった人たちだから放置。
普通の人は何も思わないし言わない。
職場が同じとかじゃないんだし、構わない。

26歳の振り袖はありえない!!って喚いてた人が知人にいたなぁ。
何を言ってるんだ?と不思議だったけど、彼女は振り袖を持っていないだけだった。
437愛と死の名無しさん:2011/12/10(土) 18:31:12.16
>>418です。
みなさん、レスありがとうございました。
振袖は古典柄で大きめの柄が全体的?に入っていて、色はオレンジです。
実は、一昨年に振袖を着る際こちらで相談させて頂きました。
顔は、まわりに確認したところまだ大丈夫と言われたので振袖を着て
独身アピール、結婚相手ゲットしてきますw
テンプレを埋めていないにもかかわらずレスをいただき、本当にありがとうございました。
438愛と死の名無しさん:2011/12/10(土) 19:15:16.33
>>437
楽しんで来てね
439愛と死の名無しさん:2011/12/11(日) 01:05:14.05
>>435はさあ
結局「三十路」をわからないまま自分の認識が漏れちゃってるんですね…
月曜から土曜に飛んで自己紹介…おつ…
底意地の悪い上に粗忽で反省も理解力もない、多重債務が詰んでますな
440愛と死の名無しさん:2011/12/11(日) 09:42:54.75
三十路を三十代だと思ってるぐらい頭が悪いだけではなく性格も悪いのに
他人に口出ししたいんだよね
441愛と死の名無しさん:2011/12/12(月) 07:29:26.45
あんまりいじめるといじめるほうの性格も疑われるぞw
自己紹介乙ってな
442愛と死の名無しさん:2011/12/12(月) 08:26:29.11
本人乙
443愛と死の名無しさん:2011/12/12(月) 09:13:55.56
どっちも1人が粘着してるようなw
444愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 01:53:06.01
441だけれど本人じゃないよ。

三十路関連で
三十路のことを知らなくて、最初に意地悪なレスつけたヤシは
その後意地悪なレス書いてないように見えるのに対し

そいつを叩くレスは、最初のほうでは御無理ごもっともだと思ったけれど、
>>440くらいまで来ると粘着っぽく見えるから書いただけ。
445愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 08:24:00.73
未婚の姉は妹弟の結婚式に出たらいけない。
30過ぎの未婚が結婚式に出るのは恥。
とか書いてた人が粘着してるんじゃないかな。
446愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 09:51:00.46
高齢の未婚の姉が結婚式に出席するのは本人の恥じゃなく家の恥、地域全体の恥ですよ?
447愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 10:19:06.42
そういうおまいは日本人の恥
448愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 14:28:16.66
そこばかりはもう時代が違うんだからとしか言いようがないなー
女が自分で仕事して金を稼ぐ事が叶わなかった時代の名残なんかイラネ
449愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 16:05:13.58
>>448
女が自分で仕事をして金を稼ぐのも恥ですよ。
仕事をしたい職業婦人は家から抜けてひっそりと生きるのが習わしです。
仕事をしている分際で家庭人の真似事をしたければ、結婚してよそさまの家に入って下さい。
450愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 17:51:53.66
いったいどこから紛れて来たんだこのカルトの娘は
451愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 17:57:10.11
>>449
世間じゃ2chをやってることも恥ですからね。
下賎な人間と関わらず、ご自分の世界に戻ったほうがいいですよ。
452愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 18:04:08.99
>>450
節子それ娘ちゃう

婆やw
453愛と死の名無しさん:2011/12/13(火) 20:38:11.02
>>452
幾ら2ちゃんでもその云い方は・・・
一緒にするのはいかがなものかと。謝った方がいいですよ。


婆に
454愛と死の名無しさん:2011/12/14(水) 09:57:54.10
じゃあ、化け物なら桶?
455愛と死の名無しさん:2012/01/10(火) 15:52:42.48
【年齢】27歳
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】挙式、披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】2月下旬、昼〜夕方
【新郎新婦との間柄】新郎姉
【着物等の画像】
 http://pita.st/n/bgikos14(振袖、くすんだ赤地に御所車)
 http://pita.st/n/abfghwx9(付け下げ、青地に白い牡丹?芍薬?)
【相談内容】
2歳下の弟の結婚式に和装での出席を考えています。(新婦も2つ年下です)
挙式・披露宴ともに新婦は洋装です。
未婚ということで祖母と母からは手持ちの振袖をすすめられており、
私自身も好きな振袖を着たい気持ちもあるのですが、新郎の姉という立場のため振袖に躊躇しています。
もう1つの候補として、母が昔着ていた青の付け下げ(袖丈が長めに仕立ててあり、小〜中振袖に近い)があります。

手持ちの着物で決まらなければ、レンタルを検討したいと思っていますのでアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
456愛と死の名無しさん:2012/01/10(火) 16:20:05.49
>>455
27歳だし振袖で問題なし。
振袖っても落ち着いて品があるし、新郎姉としてむしろ相応しいと思う。
付け下げも素敵だけど、まだ今後着る機会あるだろうし、
せっかく持ってるんだから堂々と着なされ。
457愛と死の名無しさん:2012/01/10(火) 17:26:21.45
>>455
アリ。全然問題なし。>>456に同意で色柄も良し。
458愛と死の名無しさん:2012/01/10(火) 23:51:40.10
振袖賛成で同意
つーか画像の色留めの方が若々しい仕上がりになっちゃう
ここでそれきたらそれこそ既婚に誤解される恐れのがある大人の華やかさだわ

ものっそいじわるな言い方だと「引け目」でがんじがらめになってる中二っぽい。祖母や母は困惑しちゃうよー
459愛と死の名無しさん:2012/01/10(火) 23:54:09.94
>>455です。
親身なアドバイスをしていただき、本当にありがとうございます。
列席の方々に失礼にならない装いをしなくてはと、過去スレ等を参考にしながら悩んでいましたが
新郎姉としても相応しいとの後押しをいただいた振袖で参加したいと思います。
振袖は、母と「後々袖をつめても着られるように」と選んだものだったので、
色柄も良しと言っていただけて嬉しかったです。

式当日はシックな大人の振袖で、弟たちを祝福してきたいと思います。
ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。
460愛と死の名無しさん:2012/01/11(水) 00:49:03.68
こっちも自演相談か
よく飽きないな
461愛と死の名無しさん:2012/01/11(水) 01:10:25.65
>>455
青い方が好き。
462愛と死の名無しさん:2012/01/12(木) 20:59:03.02
あら同じネタで最近知恵袋でヘンな回答見たな
「その立場だと出席し難いですね」という人
ポカーンとしたもんだけど質問者はきっちり惑わされちゃったのかねぇ
463愛と死の名無しさん:2012/01/18(水) 12:29:39.76
結婚を控えており、和装前撮りの店で色打掛か白無垢どちらかはカツラがいいとすすめられ、「絶対似合う。顔がまん丸の人のほうがカツラ似合うんです〜」と言われ凹みました。私、前髪ないの似合わずコントなのに…丸顔が似合うなんて嘘ですよね?むかついた〜
464愛と死の名無しさん:2012/01/18(水) 13:45:34.25
着物を着るときのメイクと洋装のメイクは違うから、全体的に写真を撮った時には、丸顔のほうが初々しく見えると言ったんじゃない?
あと白無垢だと角隠しを被るだろうし。
465愛と死の名無しさん:2012/01/18(水) 16:20:02.55
細長い顔は本当に似合わないからねぇ
貧相になって、カツラに被らされてる感じになる
そんな気落ちすんなって
466愛と死の名無しさん:2012/01/18(水) 16:40:19.75
丸顔=若々しいではないかと
467愛と死の名無しさん:2012/01/18(水) 16:52:34.19
>>463
いや普通に丸顔の方が日本髪のカツラ似合うよ
普段日本髪に慣れてない人は似合わないって思いがちだけど
カツラ被ると額や頬が結構隠れるからバランス的にちょうどよくなる
468愛と死の名無しさん:2012/01/19(木) 21:08:12.91
>>463
日本髪のかつらを被ると意外とデコ狭くなるよ。
自分も自前の生え際に合わせると思ってたから、こんな深く被せて良いの?って思ったもの。
髪と顔がバランス良く見える位置に調整するから大丈夫。
469愛と死の名無しさん:2012/01/20(金) 23:46:24.62
>>463
丸顔と言われてむかつくような人が洋髪にしたらもっと太って見えるよ。
470愛と死の名無しさん:2012/01/21(土) 03:31:38.97
【年齢】31歳
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 1.5次会?(挙式・披露宴は親族のみで済)
【会場】 http://www.umaimise.co.jp/
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月前半19時から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】
友人のみの結婚パーティーです。
全員着席で、人数は80〜100人くらい。(料理もコース)
訪問着(色は淡い黄緑)を着る予定ですが、頑張りすぎてないですか?
お店を見ると結構ちゃんとしてる感じなので訪問着でも良いかなと思っているのですが・・・。
訪問着で良いとしたら、帯はどんな結び方が良いですか?
31歳なのであまり派手にはしたくないです。
471愛と死の名無しさん:2012/01/21(土) 04:27:40.12
結婚パーティーとかなら華やかな小紋or付け下げがいいと思うけど
この会場だとそれよりはちゃんとしてそう。
訪問着の柄があっさり柄だったら帯はお普通に太鼓でいいんじゃないかな。
こってり訪問着だったら状況によっては少し重いかも。
出席者にもドレスコード確認した方がいい。
472愛と死の名無しさん:2012/01/21(土) 08:47:31.28
訪問着という時点で頑張り過ぎな気がしてしまうが
473愛と死の名無しさん:2012/01/21(土) 08:58:14.03
>>470
訪問着でOK
頑張りすぎが気になるなら帯は地味にすればいい
つーか結び方聞いてるのかよ? 31歳で変わり結びはあり得ないから普通で
474愛と死の名無しさん:2012/01/21(土) 09:07:05.17
ドレスコードを確認するなら新郎新婦じゃない?
新郎新婦が正装なら出席者が訪問着なのはおかしくないけど
新郎新婦がスーツにワンピだったりしたら頑張りすぎ。
475470:2012/01/21(土) 11:24:21.45
>>471-474
ありがとうございます。
職場で出会った友人なので、共通の友人がいないんです。
新婦はウェディングドレス(のようなものって言っていたかも)は着るみたいです。
476愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 23:24:56.75
【年齢】25
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】結婚式・結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】来月、午後〜夜
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【着物等の画像】http://pita.st/n/cdjlmsy6
【相談内容】
友人の結婚式に振袖を着て行こうと思うのですが、小物の合わせ方がわかりません

@帯、重ね衿、帯揚げ、帯締めの色は着物に合ってますか?

Aまた、もしも重ね衿を画像の帯揚げのような抹茶色?にした場合は、帯揚げと帯締めは何色を合わせればいいでしょうか
(できれば山吹色をどちらかに使いたいです)

この画像の組み合わせだと子供っぽすぎる感じがするので、年齢相応かもう少し渋くなる色を教えていただけると嬉しいです
ちなみに老け顔で、以前美容師さんには秋の色が似合う肌だと言われました
よろしくお願いします
477愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 23:34:59.47
>>476
@おかしくはない。ただ伊達衿はもっと明るめ(帯揚げと同系色や山吹色、クリーム色系)
でもいいのではないかな?
A伊達衿を帯揚げの色にするなら、帯揚げ→クリーム色・帯締め→今の物か
帯揚げ→山吹色・帯締め→今の物でどうだろう?

ちなみに個人的には振袖自体がかなり落ち着いている色目だから
25歳未婚ならこれ以上渋い合わせはやめた方がいいと思う
変に渋くしすぎると演歌歌手みたいになっちゃうよ
自分も28歳の老け顔だから余計そう思う
478愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 03:06:27.07
渋さいらんのじゃ?…女の艶が欠片もない
小物も色合わせばっかりに気をとられた感じで…ハレ着なのに大正ロマンとかの遊び着みたい
帯締素朴で昭和っぽい?

華やかなパーティドレスに張り合う気全くないってかんじ。
秋なら秋にしてもなじみ過ぎて目に優しい空気。コレじゃない感パ無いよ
秋が装うのに引き立つ色とか参考にならないのかな
479愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 03:51:41.80
いや、振袖選んだ時点で渋くするのは間違いでしょ
とりあえず伊達衿は山吹色を推しとく
480愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 13:12:22.61
>>476
なんか早春の式なのに着物と帯がガチで秋色すぎるから、
伊達衿は緑系、帯揚げみたいな色、薄い水色あたりがいいと思った。
帯締めは白系とか薄い(ry

着物自体は悪くない。
481愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 13:40:55.73
今時華やかなパーティドレスもいないし
張り合う気なんてあるのは40以上のババアだけ
482愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 14:30:19.65
張り合わなきゃいけないって発想は確かに痛い。
483愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 18:46:53.72
質問させて下さい。
3月に会社の方の結婚式があり、招待されております。
29歳未婚ですが振袖は持っていないため母の訪問着で伺う予定です。
そこで問題なのですが、道行コートがないため、安めの柄付の道中着を購入しようかと思っております。
(もちろんホテル前で脱ぐつもりです。)

道中着については柄によっては大丈夫となっていますが
どういった柄が良いのか教えて頂けないでしょうか?
また、黒や紺色は避けた方がよい、逆に白っぽいものは避けた方がよいなどはあるでしょうか?
アドバイスお待ちしております。
484463:2012/01/25(水) 18:54:59.68
皆様ご意見ありがとうございます。丸顔のほうがバランス的にもカツラ似合うのですね、日頃から前髪おろしていて、前髪なしに全く自信がないので…。

合わせてもらって、あまり違和感なければ挑戦したいと思います。
485愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 19:02:06.75
>>483
汚れ防止のために着るんだったら、
ちょっと見栄えは悪いかもしれないけど、
ポリエステルの長コートが便利だと思うけどなあ。
色は黒や紺は避けた方が幅広く使えると思う。
486愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 19:10:51.86
法事関係で使わないのならエンジが無難ってのがよくある見解ではある
理由は汚れが目立たなくて割と合わせやすいから
黒や紺色は普段着だったらいいけど、晴れ着だとちょっと違う感があるかも
487愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 19:26:05.21
>>483
柄って地紋的なもの?
正装に使用するなら染め柄は避けた方が無難かも
488483:2012/01/25(水) 19:29:15.02
黒や紺は避けた方が良いようですね。
現在購入を考えているのはポリエステルの道中着(ロングコート)というものです。
薄い若草色やベージュ、ピンク系に花柄の物にしようかと思いますが、
柄が大きめの物は裂けたほうが良いでしょうか?
その他何か避けた方が良い部分がありましたらご教示頂けると助かります。
気に入った物は大きなエンジの花と紅葉が入っているのですが
紅葉は結婚式には向かないのかな・・・と悩んでおります。
489483:2012/01/25(水) 19:33:00.38
>487様
柄なしで安い物を見つけられれば良いのですが
現状見つけているのは花柄等の物ばかりですね。
柄によって可というのは地紋的な物に限定されると考えた方がよいのでしょうか?

ううむ 困った・・・。
490愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 20:11:40.33
>>489
これから礼装に使用する機会があると考えると柄にあんまり意味がない方が無難だけど
手持ちの着物に合うのが最優先だと思います。
ダスターコートとして着るなら濃い色が安心だと思いますが。
柄は、紅葉が明らかに秋モチーフな使い方をしてるなら危険。
漠然と四季の花っぽい&デザイン化された文様のなら大丈夫かと思います。
491476:2012/01/25(水) 21:49:41.40
>>476です
アドバイス下さった方々、ありがとうございました
渋さを求めるなら振袖を着てはダメですよね
反省しました

重ね衿を山吹色と明るめの緑色の二つ買って実際に着物と合わせてみようと思います
帯揚げもクリーム色の物を探してみます

ちなみに、↓のような帯もあるのですが、こちらはどうでしょうか?
http://pita.st/n/gjmnrtx7
草履とバッグが金なのと、帯と着物の柄が同じになってしまうので、これはないなと思うのですが…
合わせた帯締めは赤、赤紫、山吹、金の4色が入ってます
実際に合わせる場合は帯揚げはもっと柔らかいクリーム色にしたいです
(取り急ぎ、黄色い端切れを置きました)
492愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 21:59:35.54
>>491
こっちのコーデに一票。ただ帯締めが細いのがちょっと気になる。
草履とバッグはこれでおk。
493愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 22:04:02.35
>>488
無地が無難。
494愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 22:08:54.21
>>491
私もこっちに一票
振袖にも小花入ってるけどそれ以外の柄も多いからさほど目立たないし
草履やバッグとの色柄のあわせも変じゃないよ
むしろ最初の帯+この草履とバックだと全身がくすんでしまうから勿体無いと思う
495愛と死の名無しさん:2012/01/26(木) 01:26:18.08
>>491
480書いたけど着物の秋色すぎるのが白で緩和されるから、その帯の方が絶対いい。
496愛と死の名無しさん:2012/01/26(木) 01:35:32.32
>>491
こっちの帯に一票。
帯と着物の柄が一緒といっても、着物の方の梅柄は小さくて、メインの柄じゃないし。
梅は早春の花だから帯の柄で春らしさが加わって、季節的にもピッタリだよ。
伊達衿も帯締も淡い春色でまとめた方が、着物の地色が濃さのくどさが緩和されて
却って大人っぽくなるんじゃないかな。
497愛と死の名無しさん:2012/01/26(木) 12:21:09.29
>>491
早春ならこれがいいっ。
一気に華やかになった。
>>496の言うみたいに、伊達襟も春らしい色のほうがセンス良くいけるとおも。
498483:2012/01/26(木) 17:52:50.21
アドバイスありがとうございます。
無地は予算的に難しいためできるだけ柄の少ない白っぽいものを選ぼうと思います。
499愛と死の名無しさん:2012/01/27(金) 13:43:19.39
前に着物を仕立てる人に聞いたけど、着物と帯の柄か色調とかなどを一つ合わせるのが、上品というか無難な合わせ方だと言われたよ。
梅なら梅でいいのではないかと思います。
500愛と死の名無しさん:2012/01/27(金) 14:04:47.05
>>499
そういう伝聞アドバイスは求めてない。
501476=491:2012/01/30(月) 12:40:16.58
>>476=>>491です
ご意見・アドバイス下さったみなさん、ありがとうございました
お礼が遅くなってしまってすみません

帯は梅柄の方を使うことにしました
季節に合ってる、華やかになったと言っていただけて嬉しかったです
重ね衿はもう少し明るい緑色の物がないか呉服屋さんを探し歩いてます

洋服のセンスも良くありませんが、ましてや和服の事なんて本当に何もわからない状態だったので、みなさんにご意見を求めてよかったです
ありがとうございました
502愛と死の名無しさん:2012/01/30(月) 21:43:21.98
>>481-482
言葉のあやでしょう。張り合うとかw
無知によるネットでの無駄にケンカ腰なのは醜いというより稚いわ
503愛と死の名無しさん:2012/01/30(月) 21:51:20.38
そういったら>>500この人も紋切だよね…同じ人?
聞いたけど、とはいうけど自分で利があると思ったから書くこともあるじゃない

同じ人ならとにかく咬みつきがたがる病気?コミュ障?ファ板の喪女なの?しぬの?
504愛と死の名無しさん:2012/01/30(月) 21:52:14.36
あら「理」でした…
505愛と死の名無しさん:2012/01/31(火) 08:30:22.41
>>503
あなたみたいな人に噛み付かれるのは迷惑。
506愛と死の名無しさん:2012/02/02(木) 12:11:35.53
>>505
減らず口はみっともないものですよ
最近ほんとに本読まない子たちの弊害って大きい気がする
日本人か?って煽りはキッツいとおもうけどね
507愛と死の名無しさん:2012/02/02(木) 12:44:00.99
>>506
日本人じゃないのに着物着たい人もこのスレに来ていいんですよ。
508愛と死の名無しさん:2012/02/12(日) 00:36:44.35
お願いします
【年齢】 36
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 明日午後から結婚式、夕方から披露宴
【新郎新婦との間柄】 新郎義姉(夫の弟の式です)
【着物等の画像】 ありません
【相談内容】 明日の義弟の式で訪問着を着ます。成人式の時に長く着られるようにと
シックなものを作り、袖を切ったものです。
子どもの七五三の時に着たため義母も見ており、電話で話した時に
「あの着物でいいわよ」と言われ、そうすることになったのですが
ネットで調べ物ついでに検索したところ、どうやら訪問着では失礼に
なるらしい・・・とわかり真っ青になっているところです。
今聞いたところで他に着られるものも無くそれで行くしかないのですが、
ご意見伺いたいです。
509愛と死の名無しさん:2012/02/12(日) 00:42:16.84
>>508
自分は妹の結婚式に既婚の実姉として出席したが、
訪問着を着た。
ちなみに妹の義理のお姉さんになる人も出席していたが、
洋服だった。
(事前に何を着るか相談済み。)
両家の話し合いができていれば、それでOKだと思う。
510愛と死の名無しさん:2012/02/12(日) 00:47:44.59
>>508
36歳が成人式のときに作った着物って16年前?

絶対やめた方がいい。
既婚の親戚なら黒留。
ていうか明日か・・・乙。
511508:2012/02/12(日) 00:53:16.58
>>509さん
即レスありがたいです。
今回義母の意見で決まったことですが、おそらく相手方の親御さんには話が行っていないと
思われます。そちらがどの位格式を重んじるのか分からないので不安になったのです。
義母はレンタルで黒留袖を着るようですが、私の式では派手なグリーンのペイズリー柄のスーツを
着ていました。夫の祖母は写真を見る限り紋付でない着物を着ていたようです。
ですから、うちの親族はあまり格式張らない感じなので義母も軽ーく「あれでいい」
と言ったのでは・・・と。
自分の無知が腹立たしいです。
512508:2012/02/12(日) 00:58:26.87
>>510さん
うわぁ・・・泣きそうです。
着物は16年前の物ですがかなり渋く作ったため、当時は「バーのママ?」と言われ、
去年着た時に着付けてくれた方が「今丁度いいですね」と言ってくださいました。
とはいえ、やはり黒留袖なんですね。楽しみにしていたのに鬱になってきました。
513508:2012/02/12(日) 01:13:13.20
もうひとつお願いします。
新婦のご両親や親族と話す機会があった時に、非礼を詫びた方がいいでしょうか?
どのように話したらいいでしょうか。
514愛と死の名無しさん:2012/02/12(日) 03:10:12.34
>>513
詫びなくていい。
515愛と死の名無しさん:2012/02/13(月) 17:38:29.11
夫経由で義弟側に確認すれば良かったのに
516愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 14:24:10.96
そこまで適当な家なら訪問着で大丈夫な気もするなw
517愛と死の名無しさん:2012/02/15(水) 03:26:48.48
式の当日の夜中に質問するあたり、相談者もかなり適当な家風に染まってるからいいんじゃないかな。
518愛と死の名無しさん:2012/02/15(水) 11:41:28.23
義母さんが良いって言ったなら良いと思う。
519愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 21:33:09.26



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな♪





520愛と死の名無しさん:2012/02/27(月) 19:41:01.88
来年の秋、妹が結婚します(神前式)。
私(30代後半・既婚)は、手持ちの一つ紋・比翼無しの色留袖を着ようと思っています。
先方の兄弟・姉妹は洋装の予定だと聞きました。
そこで相談です。

・伊達衿は留袖同様、白い方が良いのでしょうか?

・金糸の入った松竹梅の刺繍入り半衿(ポリ混)があるのですが、真っ白な塩瀬の方が良いでしょうか?

・髪飾りは↓とそっくりなフェイクパールのバチ型を持っていますが、おかしくありませんか?
 ttp://image.rakuten.co.jp/so-bien/cabinet/kaz5/kaz1547za-c6-3263.jpg
 これでおかしければ、何もつけない予定です。

・いっそあれこれ考えず、黒留をレンタルしてしまった方が無難でしょうか?
521愛と死の名無しさん:2012/02/28(火) 13:23:05.92
手持ちの色留を着るか黒留をレンタルすべきかどうかは
まず親族と相談してください
結婚式では、その一族の常識や習慣が優先するのもなので
半襟などのコーディネイトの相談には答えられますが、
何を着るべきかは、ここで聞かれても誰もわかりません

ですから、ここで色留がいいか黒留がいいかと相談されても、
ここでは誰も答えられません

522愛と死の名無しさん:2012/02/28(火) 13:24:39.22
>>520
テンプレ使おうよ。

実妹の結婚式に出席する既婚姉なら黒留袖一押しだけど、両家に要相談。
バランスもあるし。
523愛と死の名無しさん:2012/02/28(火) 20:56:45.98
>>521-522
レスありがとうございます。
こちらの親は、「せっかくあるんだから色留着たら?」と言っていますが、
あちらにはまだ直接聞けていません。
妹経由で全員洋服だという程度です。
まだ日があるので、顔合わせの時にでもきちんと確認してみます。
524愛と死の名無しさん:2012/02/29(水) 14:11:49.71
【年齢】 24 未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月午前
【新郎新婦との間柄】 新郎の妹
【着物等の画像】http://www.sotsugyo-hakama.com/upload/save_image/kf-235.jpg
        ↑を更に古風にした感じ。華やかさがない…
【相談内容】髪飾りとネイルの相談です
髪飾りの色と大きさはどのようなものが良いでしょうか?ちなみにややショートなのでアップ不可です
ネイルはttp://www.nail-nail.net/item/images/stardust-nail006_01.jpg
のラメなしを持っているのですが、ありでしょうか?
525愛と死の名無しさん:2012/02/29(水) 16:17:43.27
ショートでアップ無理なら、かんざしが刺せないから
髪飾りはなしかなぁ
大きな花の髪飾りボン!ていうのも品がないしね
ネイルはなしかな、着物には凝ったはネイル合わないし
凹凸あると着物や帯が傷つくよ

肌なじみの良いベージュピンクやサーモンピンクを
塗るだけでいいと思う
526愛と死の名無しさん:2012/02/29(水) 16:18:56.15
>>524
緑の振袖素敵ですね
伊達衿や帯揚をパステルカラーにして明るめにしてはどうかな?
髪飾りは大振りの花は新婦さんがつける可能性があるので避けた方がいいです
ショートなので選ぶのも難しいかもしれませんが
パールのものか小振りの花飾りみたいなものが良いかと
ネイルは地はそのままのグレー系かな?
それならば振袖と相俟って全体的に渋くなりすぎるように思います
ピンクベージュやクリーム色等の明るめのカラーの方がいいかと
527愛と死の名無しさん:2012/02/29(水) 20:12:34.49
回答ありがとうございます
ちなみに、ネイルは透明で先端がホワイト
振袖は別の画像で、ピンクの花の部分→オレンジ系の花が帯状に散ってる古風振袖です

伊達衿や帯揚類は一式おまかせレンタルなので、明るめかどうかわかりません
もしかしたら暗めになる可能性もあるので、小さめな白系花飾りを選んでみます
528愛と死の名無しさん:2012/03/01(木) 08:30:43.76
いくら若い子でも正装として振袖着る場面でネイルつけてたら
正直なところ随分色々とラフな家柄なんだなあ、と思ってしまうわ。
親戚の美容師やってる派手な子でも自分の兄弟の結婚式にネイルなんて付けてなかったよ。
529愛と死の名無しさん:2012/03/01(木) 11:12:25.35
>>523
向こうの親族がOKというならお母さんが言っているように色留袖でいいと思うよ。
向こうの親族は洋服を着るというぐらいだから、着物にたいしてこだわりがないと
思うから、色の入った伊達襟、刺繍入り半襟、フェイクパール髪飾りでもOKだと思うけど、
私の好みとしては、伊達襟は白、半襟も白の塩瀬が好きだなあ。
530愛と死の名無しさん:2012/03/01(木) 11:20:50.72
>>528
すごい家柄乙。
盛り過ぎはだめだけど、何も塗らないのはマナー違反。
531愛と死の名無しさん:2012/03/01(木) 16:04:00.02
振袖にデコネイルってのは絵面だけで見てもあんまりきれいじゃないと思うな
成人式のパイナップル女子だとかだったらまだバランスが取れてるかと思うけど
シックな古典柄には爪だけ頑張っててあくどく見える気がする
532愛と死の名無しさん:2012/03/02(金) 09:12:31.66
洋装ならともかくデコネイルは着物にはナシじゃないかと…
533愛と死の名無しさん:2012/03/02(金) 15:14:36.49
クリアに爪の先だけ白ならジェルだと思うから派手ではないだろうけど
せっかくなら単色にした方が着物に合うかなと思う。
それかピンクベージュ〜桜色の同色グラデとか。
色味を抑えた方が清楚じゃないかな。
534愛と死の名無しさん:2012/03/04(日) 13:21:21.49
好みの問題
535愛と死の名無しさん:2012/03/05(月) 17:38:48.58
ネイルなんか誰も見てないよ。
536愛と死の名無しさん:2012/03/05(月) 21:12:46.01
結婚式は手先見られる機会多いと思うけどなー。
でもネイルは余程派手じゃなければ好き好きでいいと思う。
ささくれだらけの爪伸びっぱなしっていう汚ならしい指先じゃなければ大丈夫じゃない?
537愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 00:17:57.23
>>486>>488
黒は普段着というより
礼装感パ無いと考える方達も一部には根強くいらっしゃいますので、参考迄に。
538愛と死の名無しさん:2012/03/19(月) 21:57:54.23
>530
528さんじゃないけどなんかDQNは言ってるよその感覚…マナーとかw
家柄とか言い出した言いが草からして
DQNマナーってやつにしか思えないな
539愛と死の名無しさん:2012/03/22(木) 08:37:57.04
携帯からなのかな?理解するまで時間がかかったわ…
540愛と死の名無しさん:2012/03/22(木) 09:27:39.68
和服の時にネイル塗らないのはマナー違反とは初めて聞いた。

和服の時、だいたい自分は爪磨きで光らせて終わりにしてた。
塗ってもトップコートのみとか肌に近い色までだと思ってた。

成人式の時はみんな主役だから盛りに盛って
好きにやってくれって思うけど
年配者の出席率が多い結婚式とかに派手なネイルは
年配者からの評判悪そうなイメージだね
541愛と死の名無しさん:2012/03/22(木) 10:29:23.51
そこらへんは和服だからとか関係ないレベルの話題じゃない?
洋装でも派手過ぎるネイルはお呼ばれの場には相応しくないよ
542愛と死の名無しさん:2012/03/22(木) 11:16:29.45
>>540
結婚式のときにネイル塗らないのがおかしい。
543愛と死の名無しさん:2012/03/23(金) 00:07:31.50
勝手にマナー作るなよw
544愛と死の名無しさん:2012/03/23(金) 00:30:06.18
詰めに気を配らない娘さんに着物を着る資格はありませんよ。
545愛と死の名無しさん:2012/03/23(金) 03:40:57.14
ネイル塗らないでも磨いて甘皮手入れするだけで十分
塗るんだったらヌードカラーかよっぽどコーデ計算してないと爪だけ悪目立ちする
546愛と死の名無しさん:2012/03/23(金) 10:20:31.31
ガサガサの爪で着物とか恥ずかしいwww
547愛と死の名無しさん:2012/03/23(金) 10:45:33.04
ネイルは透明か肌に合う薄いものを塗ってでたけど、ゴテゴテのネイルに着物は下品だと思った。
指輪をしろとかって言われて苦痛だったけど結婚指輪以外するものなの?
548愛と死の名無しさん:2012/03/23(金) 12:11:04.93
デコネイルDQNのマイルールを語られてもな
549愛と死の名無しさん:2012/03/23(金) 13:04:08.40
結婚式や華やかなパーティだと、それなりの指輪してる人多いから、
ネイルと一緒で好き好きの範囲かなと思う。
550愛と死の名無しさん:2012/03/24(土) 08:33:46.59
和泉節子さんを想像ry…
551愛と死の名無しさん:2012/03/24(土) 09:54:27.02
普段バサバサの脱色髪でデコ盛ってる人が
正装でバサバサの脱色髪で自爪が粉吹いてたら
それは確かに恥ずかしいかも
着物の正装は普段健康に清潔な生活してないと露骨に出るからね
552愛と死の名無しさん:2012/03/24(土) 12:52:30.33
>>550
ワロタww凄くわかりやすいwww
553愛と死の名無しさん:2012/03/24(土) 12:55:09.73
デコ爪モリモリ
髪もモリモリ
マルマル太ってモリモリ食べる
554愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 19:17:28.47
サロンでハンドケアもしたことない人がネイルしないとマナー違反!って騒いでるんでしょ。
>>545みたいにちゃんと手入れした手なんて見たことないんじゃないかと。
555愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 03:57:59.42
>>554
ネイルしないような育ちの悪い女がサロンでハンドケアすると思う?
556愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 04:22:31.76
…え?
本当のお嬢様は風呂上がりに手入れするだけでツヤツヤ桜色なんだけど
十分な睡眠とバランス良い食事があるから
だいたいお茶会ではネイルは御法度だって知ってる?
557愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 08:15:45.44
本当のお嬢様が通う学校の出身だけど、それはないよ
558愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 09:12:41.16
>>557
1d乙
559愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 09:15:54.49
>>556
某茶道家元奥はナチュラルカラーのネイルしてるが。
560愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 11:21:41.34
手の爪盛り盛り、髪も盛り盛り、メイクも盛り盛りなのに
下駄やサンダルの時にぶっとい足の指に
足の爪や踵が手入れされてない汚い足人って
表面だけ派手でぼろぼろの汚いパンツはいてそうで
不潔で育ちの悪そうな印象

素肌や素爪や髪そのものが綺麗でオーバーデコレイトされておらず
踵やつま先まですべすべの人なら清潔で育ちの良さそうな感じがする
561愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 13:43:36.39
そういえば、親戚の結婚式に留袖着ると騒いでいる人がいるんだけど、デブだから着物はレンタルだけど昔の短い袋帯結びたいらしく、以前他の結婚式で結んだら一重太鼓で騒いでいた。大人しくデブ用の長い帯にさせるにはどう話を持って行けばいいと思いますか?
562愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 14:57:47.61
帯をねじらない約5センチ幅のダブルクリップを使う方法でも
ダメそうなウエストですか?
563愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 16:48:37.30
しまむらで服を買えないレベルのウエストです。
564愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 21:19:17.42
>>563
仕立て屋さんで帯に足し布してもらうか二部式に直してもらうのはどうでそ
565愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 05:29:36.68
>>563
私も仕立て直しに一票。
痩せる気ないならもう伸ばしちゃえばいいよね。
566愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 11:39:43.62
まだまだ横に成長途中らしいです。
仕立て屋さんが近くにないので、一応その人に伝えてみますが、どうなることやら。
567愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 13:48:34.41
自分のことを他人のことの様に話すデブ
568愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 15:00:58.46
567のことか
569愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 16:26:41.89
と、早速反応せずにはいられない本物のデブ
570愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 18:12:33.21
569のことか
571愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 19:49:40.41
デブ本人自演相談って図星だったのかw
なんでスルーしなかったかねwwww
572愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 20:12:28.59
571のことか
573愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 20:13:49.79
キリが無いからそろそろ終了で
574愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 21:02:40.71
>>571
誰のこととは言ってないのにデブ本人だから反応しちゃったんだろう
1dいつも反応しちゃいけないところで反応してボロが出てるんだよ
学習出来ないほどの池沼
575愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 21:18:15.87
567のことだな
576愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 23:32:37.80
これくらい必死に痩せる努力すればいいのに
やっぱりデブって馬鹿で滑稽。
577愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 08:43:05.52
561だけど、着る人は花嫁の母親なんだ。 金がないと騒いでいるから仕立て屋さんに頼めるか微妙だけど、昔の帯を着けたいとだだをこねて着付ける人に迷惑だけはかけないようにしたい。
578愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 09:39:46.72
>>576
ダイエット頑張って
579578:2012/03/28(水) 18:27:17.70
間違った>>578>>577宛でした
580愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 21:50:04.28
【年齢】 28
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月下旬、夕方
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 http://pita.st/n/goqru369
【相談内容】 せっかく純和風な会場での受付を頼まれたので、初めて結婚式で振袖を着ようかと思ってます。
赤と黒の振袖なのですが、4月に着ていくには色が重いのでは?と母に言われました。
レンタルも検討していますが、やはり春らしくピンクやグリーンの色のほうがいいのでしょうか?
581愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 22:24:43.81
>>580
いいと思うけどな
自分の振袖でしょ?
せっかく持ってるんなら、着れるうちにどんどん着た方がいいと思うよ
582愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 22:51:09.25
>>579
なりすまし乙
583愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 22:53:32.32
>>580
確かに赤と黒、金で重たいというよりハードな印象だけど、帯を
金地とか白地の明るい色にして、小物をパステルカラーにすれば
かなり柔らかい印象になって4月下旬でも十分いけると思う。

小物は訪問着でも使える物を選べば、今後も使い回しできるので
新しく購入するとしてもそれほどもったいなくないよ。
584愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 00:21:15.37
>>580
OK
585愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 01:10:09.19
>>582
寸胴胴長デブ自爆乙www
586愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 20:14:03.80
まだ自己紹介してたのか
587愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 20:16:13.49
デブは寧ろ和装が似合う。ここから出てくんなゴミクズw
588愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 00:33:01.80
580です。アドバイスありがとうございます!

成人式で着たときに演歌歌手みたいと言われたことがあって迷いましたが、
こちらを見てやはり自分の振袖を着ることにしました。
パステルカラーの小物、早速休みの日に見に行ってみます。
友人である新婦に振袖を着ることを話したらすごく喜んでくれたので、
今からとても楽しみです!
589愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 00:58:48.86
たしかに演歌歌手みたいだ
590愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 16:18:27.62
演歌歌手みたいでもいいじゃないか
591愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 17:48:09.48
最近の振袖って、演歌歌手テイストな振袖多いよね
手の込んだ古典柄の振袖って見ない
592愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 17:55:26.97
そりゃあ、演歌歌手が着てるような振袖着てたら
「演歌歌手みたい」って言われる罠
593愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 20:28:00.32
【年齢】 34
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月後半 午後
【新郎新婦との間柄】 新郎姉
【相談内容】
弟の結婚式に、手持ちの訪問着(紋無し、淡いグレー)を着るか、
色留袖をレンタルするかで悩んでいます。
新婦姉は色留袖をレンタルするらしいです。
私も色留袖であわせる方がいいでしょうか。

手持ちの訪問着はとても気に入っていますが、
新婦側より格がさがるので、失礼にならないか気になるのと、
主人と一歳の娘も出席するのですが、子供がいると
レンタルは荷物も少ないし、汚した時のことを考えると
楽でいいかなとも思います。

色無地(紋無し)も持っていますが、新婦のカラードレスと
色がかぶるので考えていません。

新婦側に聞いてみて、気にされないなら構わないのか、
やはり色留袖にした方がいいのか、詳しい方の意見をお聞きしたいです。
594愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 21:38:28.21
>>593
自分なら相手方に格を合わせて色留袖レンタルにする。
595愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 22:37:53.84
色留袖レンタルにもう一票。
思い入れのある訪問着なのだろうけど、訪問着なら結婚式以外でも
着られるし、相手が色留袖着る、小さな子供がいて荷物が多い。
手持ちの訪問着は無紋の条件なら、サクッとレンタルの色留袖で
済ませた方が面倒がないよ。
596愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 23:32:30.09
肛門 「誰だ!」
屁   「おならです。」
肛門 「よし,通れ。」

肛門 「誰だ!」
うんこ 「警察だ!ここを通せ!」
肛門 「だめだ!ちゃんと脳みそに言って便所に移動してからだ!」
うんこ 「覚えてやがれ!」

肛門 「誰だ!」
うんこ 「警察だ!強制突破する!」
肛門 「ふざけるなあwせdrftgyふじこl!」

パンツ 「おい!こら!どういうことだ!」
597愛と死の名無しさん:2012/03/31(土) 22:25:18.56
36歳でやっと結婚した。
相手は32歳でもちろん非処女。初体験は16 ぐらいっぽい。

36にもなって初めてセックスすると、いろんな現実がわかってしまって結構辛い。

いろんな所でへこむ。

相手は、今まで十分にSEX を楽しんでるから、全然初々しくない。
この前初めてラブホ行ったが、相手はうんざりするほど慣れた感じ。
車とか詳しいけど、前彼の受け売りなんだろうなと思うと辛くなる。
自分からエッチな雑誌もビデオも見ないのにフェラがお上手。前彼に教わったんだろうなと思うと本当に辛くなる。
社会人になってしまってるので、学生みたいに朝から晩までSEXとか出来ない。
というか、俺が若くないから連続とか無理。
相手は若い頃から別の男と漫画やドラマのような青春を過ごしてきたんだろうな。
こちらは、36年間暗い人生を送ってきた。ネガティブ思考の塊。

結婚したので浮気はもちろん風俗も許してくれない。一生で一人としかやれないって嫌だよ。貧乳以外も試したいよ。
このまえゴムが破れた、出る間に気づいた。過去にも破れたことがあったとか言われた。たぶん中に出たんだろうな。
なんかいろいろ悲しくなってきた。

前の男に、おいしい部分を食われ、残りカスを渡された感じ。
童貞の頃より確実に「処女」って言葉に敏感になってしまった。

童貞のまま何も知らず一生を終えてもよかったかもしれない。
598愛と死の名無しさん:2012/04/01(日) 01:25:11.44
おや、これは色留袖に一票
訪問着着るとしたら理由はレンタル代がかからない事と、お気に入りだってことだけなら
迷う事ないよね
599愛と死の名無しさん:2012/04/01(日) 01:58:25.42
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増して失業者が増大するだけで、トータルの税収は増えない。
トータルの税収が増えないなら、一体何のための消費税増税なの?
600愛と死の名無しさん:2012/04/01(日) 13:51:02.46
 首都直下地震の想定見直しを進めてきた文部科学省の研究チームは30日、東京湾北部で
マグニチュード(M)7.3の「東京湾北部地震」が発生した場合の揺れの強さを試算した新たな
震度分布図を公表した。東京都区部〜千葉市周辺にかけての震源域のうち、県境の東京湾岸で
地震が発生したと仮定した場合、東京都江戸川区、江東区、品川区、大田区、川崎市など広範囲で
震度7の揺れが予想された。国は今後、「最大震度7」を念頭に首都圏の被害想定や防災対策を
見直す方針。首都圏の各自治体にも見直しが迫られる。

 東京大地震研究所を主体とするチームは、首都圏296カ所に新設した地震計で地下構造を調査。
その結果、地震を起こすプレート境界が、国の中央防災会議の想定より5〜10キロ浅い
ことが分かった。

 この結果を基に、東京湾北部に東西約63キロ、南北約31キロの震源域を設定。
この中で、地震が始まる場所を(1)東京・千葉県境付近(2)千葉市周辺(3)東京23区西部の
3パターンで震度分布を試算した。

 震度7の領域が最も広くなったのは、中央防災会議と同じ(1)の場合で、横浜市や東京・多摩
地域東部などでは従来の震度6弱が6強になった。
(2)の場合でも、東京都の隅田川河口付近が震度7、(3)の場合には、隅田川河口付近に加えて
川崎市なども震度7となった。今回の想定見直しにより、従来は最大震度6弱だった東京23区
西側を含め、23区の大半が3パターンすべてで震度6強以上と予想された。

 チームの纐纈(こうけつ)一起東京大教授(応用地震学)は30日記者会見し、「多くの仮定に
基づく試算なので、条件を変えると震度分布も大きく変わる」と強調。「試算の精度が甘い」ことを
理由に、震度別の自治体名などは公表しなかった。
今回想定した「東京湾北部地震」は、過去に発生したことが確認されていない。ただし国の
地震調査委員会は、1885〜2004年に首都圏で起きた五つの地震の発生頻度から
「首都直下地震は30年以内に70%の確率で起きる」としている。(抜粋)
601愛と死の名無しさん:2012/04/01(日) 14:46:17.87
弟の結婚式に色留を着ないで
いつ着るんだって感じだな
602愛と死の名無しさん:2012/04/01(日) 21:16:42.37
最近、僕は自分でも認めるくらい女の子が大好きなのですが、男性と話しをする事に全く価値を感じません。

男性と話しをする時はどうでもいいと感じ、女の子と話しをする時は全力で話しをします。

男性が世界からいなくなっても構わないとさえ思います。

僕はどういう状態ですか?
603愛と死の名無しさん:2012/04/30(月) 21:47:30.85
mixiニュースで、独身の姉に「花嫁が引き立つように」と黒の振袖を勧めてた・・・
ないわ・・・
604愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 00:28:59.71
絶対色留め袖。
うちの姉は私の披露宴で色留め袖を着てくれたが、中には「黒留めじゃないの?」と悪意なく言う義理親族がいた。
訪問着なんて着たら余計なんか言われるよ。
605愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 09:23:17.38
>>603
黒色がだめなの?振袖がだめなの?
606愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 09:29:59.59
黒が駄目に決まってるでしょう。黒引きでググれ。
607愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 09:48:21.04
>>605
黒の振袖は花嫁衣装。
新郎新婦の独身姉が黒の振袖着るのは、白いドレス着る並のキチガイ行為。
608愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 10:55:47.57
>>607
知らなかったわ。引かなければ黒色の振袖でもOKなんじゃないの?
また黒色以外の振袖だったらいいの?
609愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 11:08:19.86
>>608
引かなくてもOKってそれ「白いドレスじゃなくて薄いアイボリーです(><)」って
言って着るキチガイの理屈と同じじゃん。

30超えたら振袖はアウト。
610愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 13:05:13.06
引かなきゃ良いというのはウェディングドレスに見えるようなドレス来て
ウェディングドレスじゃないからOKと言い張るようなもんです。
黒以外の振り袖は普通に未婚女性の正装なのでOK。
新婦がお色直しで振り袖を着るなら色が被らないよう配慮が必要。
611愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 15:42:11.80
ぐへあああ
若い頃いっぱい着て出席しちまったよぉ…orz
指摘された事はないけどありゃりゃ〜と思ってた人いたかも…
612愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 16:11:00.39
>>611
若いときってことは新郎新婦の姉という立場じゃないんじゃない?
613愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 16:50:46.54
>>611
花嫁衣装として黒引きの人気が再燃したのは割と最近なので
若い頃というほど昔ならそれほど気にされては無いと思う。
あんまり気にするな。
614愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 18:29:29.76
>>612>>613
友人で黒地振袖ですた…
大柄で飛び柄の柄付けでぱっと見おとなしい真面目そうな振袖。
その上黒地だったから正装的には間違い無いだろうと疑いなく着てたよ。
なまじ華やかじゃないから誤解しそうで危険だな。
知らないとすごくやりがちだと思う。
615愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 20:16:39.53
まぁまぁw
黒に限らずお色直しで振袖を着る人も多いし、花嫁衣装だと小物や抱え帯が付いてて
普通のとは違うから何も言われてないなら大丈夫でしょう。
ただし親族として挨拶回りする立場だと花嫁さんぽい恰好は「アレ?」と思われるだろうね。
616愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 20:17:46.12
>>614
かなり昔従兄弟の結婚式で、新婦妹さんが黒振袖着てた。
比翼がついた大柄の古典柄だから花嫁さんが着てもおかしくないタイプだと思う。
自分は品が良くて素敵だなと思っただけで全く違和感はなくて、和装に詳しい目上の方の批判も特には聞かなかった。
ちなみにその式場の着付けは自分の経験上では一番上手にしてもらった。

今でも花嫁用小物を使わず、着付けもお引きじゃなければ友人でもいいと自分は思う>黒振袖
617愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 21:45:22.71
ケースバイケースかなぁ。
振袖で髪を結わずに花を飾ったりしてる新婦だと招待客との区別が付きにくい。
黒振袖は花嫁「だけ」の衣装と決まってるわけじゃないから判断が難しいね。
618愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 21:55:01.99
>>614
自分も黒地の振袖を着ての結婚式参列がNOだとは今まで知らなかったわ。
619愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 08:42:57.93
新郎新婦の姉は「結婚式に出ない」がベストな選択。
どうしても着物着て式に出たいなら「家族の資格はありません」という意味を込めて訪問着。
620愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 09:19:10.60
自分は黒振袖を従兄の結婚式に着ていこうとしたら祖母にダメ出しされたよ。
祖母から受け継いだものだから着ようかなと思ったんだけど、花嫁さんが黒引きだったら失礼にあたるからって。
ケースバイケースだよね。
621愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 10:08:26.65
それは祖母の花嫁衣裳だった可能性が。
620が自分の結婚式で来たら喜ぶと思うよ。
622愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 10:47:14.77
>>619
お、久しぶり。ちゃんと着物着てる?
ところで「独身の」が抜けてるよw
623愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 10:54:39.95
>>620
花嫁さんに問い合わせて、黒引きじゃなかったら着たかったよねえ・・・
でも着たらやっぱ傷んじゃうから、おばあさまにしてみれば>>621の云う通り
ここぞという時以外は着てほしくないかも。
それともしかして従兄さんが母方で、件のおばあさまは父方だったとか?
624愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 17:32:27.75
独身の義姉はやっかいだというのは分かるわ〜。
でも最近は出戻りの義姉や義妹も多いのよねorz
625愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 18:06:13.22
高齢毒女で見た目も悪いとやたらと僻みっぽくて面倒なんだよね
626愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 18:22:38.01
兄の披露宴なんだけど、黒地の振袖を訪問着に仕立て直してなら出席しても問題ない?
ちなみに親族のみの食事会で新婦は成人式の振袖。
母親は色留なんだけど。
627愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 18:28:59.49
親族のみの食事会なら、親族に聞けばいいじゃん
628愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 18:30:57.49
>>627
禿同。相手の親族とこちらの親族に確認してとしか言えないよね。
629愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 18:58:50.43
>>626
両親族からok出たと仮定して、振袖のままじゃまずいの?
630愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 20:01:12.75
>>629
このスレの流れだと悪いみたい。
631愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 20:13:13.70
黒地振袖がいくないってのは花嫁と被る可能性があるからで
ドレスコードがお互いチェック済みなら問題ないんじゃない?
632愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 20:20:21.35
>>631
だよねー。花嫁さんの成人式の振袖と似た感じじゃなきゃいいと思うけど
633愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 20:31:10.19
未婚なら振袖のままで良いと思うけど結婚してるのかな。
それなら母親と同様に色留が無難と思う。
けど母親が黒留じゃなく色留っての珍しいね。
634626:2012/05/03(木) 21:34:26.96
レスありがとう。この前結婚したばかり。
他の親族みんな洋装なんだけど、二次会ドレスしか持ってないし、新婚旅行にいくんで新しいドレス買うお金なくってーそしたら母親が成人式のをつめて着ればいいじゃん、っていうんで、訪問着に。
積めるお金は親が出してくれるんで。
でも新婦側が自分が振袖なのにって文句いってるらしいんだよね。、でも別に問題ないよね?わめかせとけばいっかー。
635愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 21:37:01.46
>>634
そこは新婦側に譲って袖きり振袖(訪問着)はやめるべきでしょう。
着るものは新婦指定のものにした方がいい。
636愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 21:52:29.53
花嫁が成人式の時の振袖。ゲストも成人式の時の振袖では
黒振袖以前の問題だ。

花嫁衣装は新郎新婦のこだわり最優先が許される服装だけど、あんまり
結婚式以外の場面でも着られる衣装にされるとゲストが困っちゃうね。
637愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 22:01:57.36
振袖の柄にもよると思うけど
大概分かるよね、元振袖だってのは
レンタルで普通の訪問着か色留袖借りた方がいいかも
638愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 22:04:27.21
新婦が振袖で626が訪問着で何が問題なのかよくわからん。
元が振袖でも袖を切ったら訪問着でしかないし、新婦が振袖なら
兄弟は訪問着くらいで格の釣り合いが取れると思うんだが。
639愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 22:07:22.74
>>634
お、新婚さんかおめでとう。
成人式の振袖で身内のみの食事会形式なんて素敵なのに、肝心の花嫁さんの云う事で台無しだなw
でもここは振袖切るのはやめた方が無難かも。新婚さんだったら将来女の子が生まれるかもしれないから
その時用に振袖のままな方がいい気がするし。
お母様他に着られそうなの持ってないかな?あるいは袖を仕立て直す費用で着物レンタルするか
640愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 22:20:26.06
>>638
主役は新婦。新婦が嫌がっているならだめでしょ。
641愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 23:08:34.99
>>626
わめかせとけばいっかーっていう神経がわからん・・・
642愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 23:22:49.62
そうか?よく言う小姑根性というやつでしょ。
643愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 23:25:01.01
>>641
小姑になる人に難癖つけられたら開き直りたくなる心情はわからんでもない・・・
多分>>626の振袖が花嫁のよりいいやつなんじゃないかなあ。
とは云え自分も別の着た方がいいとは思うけど。
644愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 00:47:34.45
まぁ、それ以前に振袖はあくまで未婚女性の正装な訳だし。
645626:2012/05/04(金) 14:38:44.84
結局私の振袖は問題ないのかな?
親族に怒られないならいいよね!私の披露宴のときに困らなきゃいいし。
新婦だけなんか文句言ってて、我が家で「あの女頭おかしいw」って話してるんだよね。
袖切ってるっていうのに文句言われて「ハァ?」って感じ…
あんな女の食事会に出るだけ感謝してもらいたい。親族って全然親しくもないのに参列必須でお金の無駄だわ。でも着物の袖つめと着付け代は母親がもってくれるからラッキー。
そのぶん新婚旅行に使いたいもんね!
646愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 15:41:32.14
ドレスコードについてなら語れるけどそちらの家庭の事情は知らないな
そういう事は自分でどうにかして
このスレで確認求められても困るわ
647愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 16:15:17.32
>>645
なんで「あの女」って言えるくらい嫌いになれるのかその方が興味ある。
ブラコン?
お兄さんと結婚したかったの?
648愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 17:35:58.49
>>645
私も訪問着レンタルに一票かな。
その新婦がお宅で評判今一つなのかは知らないけど、柄にもよるけど振り袖の袖切ったらおかしな事にならないかい?
訪問着と振り袖なら振り袖の方が派手な柄が多いし。
おとなしく地味めな訪問着着たほうが良いと思うな。今後にしこりを残さない為にも・・。
649愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 18:50:00.27
私も知り合いの人に振り袖の袖丈詰めろ!としつこく言われたけれど、切らなかったよ。
着物を仕立てるお店の人と話してみたら、振り袖を詰めてもせいぜい着られる期間というか年代が限られるし、帯も振り袖用の柄に織られているから、切らないでおくのが正解だと言われた。
650愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 18:54:58.64
あとで直して訪問着になる振袖ってのはあるけど
通常は訪問着としても使いずらい物件になるケースは多いよね
おそらく30代ぐらいにはどこにも着て行けなくなるんじゃないかな?
651愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 21:28:19.72
>>645
本当に626さんだとしたら、
お兄さん夫婦の結婚はうまくいかないような気がする。
あまりにお互いの家風が違いすぎる。
652愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 21:34:01.24
>>651
下品な妹のために破談になるの?
653愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 22:14:31.26
結局何が目的で相談したんだか…
もう勝手にすりゃあいいわ
654愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 22:21:14.53
花嫁は成人式の振袖でこじんまりとしたお式、お身内は振袖を詰めた訪問着。
最初に聞いた時は奥ゆかしくて古式ゆかしい挙式だと羨ましくなったが
こういうお家にこういう娘さんが育って、こんな事言う花嫁さんが縁づいてくるのか・・・
655愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 22:48:04.34
>>652
子供が産まれたり、親の葬式があったりで、
結婚には絶対にお互いの親、兄弟、親戚が絡んでくる。
最初からこんなだと後々おもいやられる。
656愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 22:52:03.71
>>655
古式ゆかしいレディース(女暴走族)みたいなノリだから、
ここまで強気の戦闘モードだと、空気読んで兄夫婦が疎遠になる予感。
657愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 22:57:02.47
>>656
同意。小姑がちょっと強すぎる。
結婚式は花嫁が主役ということも理解できない小姑に一生対応するのはキツいわ。
658愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 23:03:18.27
でも「えーアタシ振袖なのにぃ妹ちゃんも振袖着るの、えー」とか云う花嫁を選んだ兄上は
ある意味身内に似たタイプを選んだの鴨w
659愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 23:05:20.41
>>658
どっちも地雷っぽいとは思う。
660愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 23:29:23.42
訪問着一つ買えない小姑の言うことだよ。
実際は別の問題で揉めてるんじゃなかろうか。
661愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 23:53:45.01
レンタルすればちょっとしたお直し代で大丈夫なのが調達出来ると思うんだけどなー
何かもう目的が別にすり替わってる感は凄い
662愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 00:06:02.79
>>661
目的は初めから「兄嫁が憎い」で一貫してる。
663626:2012/05/05(土) 01:01:47.74
新婦はなんか学歴だけ高くて上から目線なのがムカつくんだよね…そーゆー人にお金かけてまでってもったいない…
レンタルしたらレンタル代かかるし
自分のだったらただだし…
お金使いたくなくて!でも、持ってるドレス二次会の派手なやつばっかだし…
ま、やっぱ私の着物に文句言う方が非常識だってわかったからいいわ!みなさんレスありがとう♪
664愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:15:12.35
ドレスでイイじゃん
665愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:21:56.98
訪問着に仕立て直す費用がかかるからタダじゃないんだけどな。
666愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:29:19.51
大人しめな上品なフォーマルの一着も持ってない、と
この新婚妻は
667愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:35:32.03
>>663
もしかしてあなた喫煙者?
668愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 02:13:10.37
>>664
同意。
他の親族女性達は洋装みたいだし、それなら洋装していった方が無難だよね。
そういうバランス感覚も大事だと思うわ。
669愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 07:02:53.24
新しい釣りを覚えたんでしょ
670626:2012/05/05(土) 08:43:33.94
>>665
仕立て直すなら母親がお金出してくれるんだもん
ドレスだったら自腹だし
それに親戚にも夫のお披露目しなきゃだから、目立ちたいので着物のがいっかなーと…
なんでみんなだんだん冷たくなるの?
着物で参列って一番じゃないのー?
671愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 08:57:06.78
釣り針、でかすぎw
672愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 09:35:59.41
>>663
新婦が上から目線なのはおそらく学歴のせいじゃない
自分は大した学歴じゃないけど新婦の気持ちわかるもの・・・

でも自分だったら>>663の着るものは有難いと思いこそすれケチつける気なんてならないから
そんな新婦の為に余計なお金使いたくないという気持ちもそれ以上によくわかるw
でも逆言えば、そんな人の為に自分の大事な振袖の袖切るって何かムカつかない?
自分だったらお母様に色留袖レンタル代お願いして、振袖はそのままにしておくな。
嫌な身内の式に自前の着物で出るよりはマシw
673愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 09:55:20.00
母親が振袖の袖を切る金は出してやるってのは
訪問着もドレスも買ってやらねーという意味か。
674愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 10:09:14.65
>目立ちたいので着物のがいっかなーと…

自分が主役になりたいわけね。
是非とも着物で参列して欲しい。
とんでもない小姑がいるって事を、花嫁側親族に早めにわからせるのはお互いの為だから。
675愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 10:43:10.22
お互いの家のためにも破談になることを祈るw
676愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 10:55:17.45
結婚式で目立つんなら白地の無地場の多い振袖一択だよ!
これからの付き合いの為にも思い切り目立ってギャフンと言わせておやり!
677愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 11:10:48.04
ちょ、おまいらwwwwwww
678愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 11:18:54.44
兄の結婚式で夫のお披露目を兼ねてるんだね
ひょっとして御自分のお式は上げてないのかな?
679愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 11:51:47.14
スレ違いどころか板違いの愚痴にいつまで付き合うの?
680愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 17:11:04.83
誰かを槍玉に挙げてそいつを叩くことで
自分は偉くて正しいという気持ちが満たされるまで
681愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 18:06:33.02
私は大して偉くも正しくもないけど
あんまり斜め上をノーマルに語られたら反論せざるをえないな
626もさっさと逃亡しとけばいいのに舞い戻って来て半端に踊るからねえ

ところで黒地振袖NGってのはどのくらい現在認知されてるのかな?
私は関東在住だけどこのスレで初めて聞いた
682愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 18:37:04.91
>>681
自分同じく。このスレで初めてで且つ関東在住
683愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 18:51:04.35
>>680
2ちゃんの存在意義を見事に纏めた一文ですね
684愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 21:18:26.59
>>682
自分は九州出身だけど、黒地の振袖はだめだというのは初めて聞いた。
そう考えると打掛は赤が多いから、
赤地の振袖もだめなのかな?
685愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 21:28:17.97
黒が駄目ってより
洋装の色ドレスとも被らない配慮ってしきたりの延長なんじゃないかな?
母の時代の写真を見ると、白地の振袖でさえちょくちょく見かける。
当時は折しもミッチーブームだった訳だったんだけど
昔は黒留め以外の着物の地色に特に約束事は無かった気がする
686愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 21:36:41.16
>>681
初耳、ずっと東京。
この話題で思い出した。
自分の結婚式の時にお色直しで黒地の振袖着た。
確か従姉の成人式のを貸してもらったものだったので、もちろんフキも入ってなくてごく普通の着付け。
柄付けだけはすんごいゴージャスだったから花嫁っぽさはすごくあった。
うちの場合は衣裳代を安くあげるために持込の振袖だったけど、
あの当時は花嫁のお色直しで振袖は全然流行ってなかったな。

>>684
赤はいんじゃない?
ここで対比とされてるのは花嫁の着る黒い引き振袖の話だから。
687愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 22:18:28.49
>>686
>赤はいんじゃない?
>ここで対比とされてるのは花嫁の着る黒い引き振袖の話だから。

黒引き振袖は黒だけど、
引き振袖は黒じゃなくて基本的には何色でもいいわけでしょ。
もし新婦が引き振袖を着るとしたら、参列者はその色を確認しておいて、
その色とかぶらない振袖を着なくてはいけなくならない?
688愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 03:02:43.58
イメージの問題でしょ。
赤の打ち掛けみたいな柄の振袖はそうそうないけど、黒の振袖自体は元々お引きと柄も変わらないし。

ただ振袖着ていこうと思う仲なら事前に打診した方が間違いはないよね。

新婦が婚姻用の振袖を着るなら別だけど、とくに謂れのない成人式に買って貰ったよっていう振袖を着るって場合は色柄被りとかあるかなとは思う。
689愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 09:10:23.38
黒引きは大正〜昭和初期に流行って一旦廃れた後、ありきたりなドレスや打ち掛けと違う
個性的かつ伝統的な花嫁衣装ととして最近になって見直されてきたから。
祖母や曾祖母の世代には馴染みがあるけど母親の世代は知らないことが多い。
今は花嫁衣装を紹介するサイトで普通に紹介されてるから、これから結婚式に出る人は
注意してた方が良いと思う。
690愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 09:29:22.13
娘に赤地の振袖を仕立てたいと思っていたけど、
結婚式参列に着ていかない方がよいとしたら、
考え直しちゃうな。
691愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 09:53:47.00
そもそも成人式の振袖をババアになっても着るのは良くない
692愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 10:29:53.53
お引きが復活してある程度定着したんだね。
マナー違反ではないだろうけど、感覚的なものだろうね。
自分は飾りを華美にし過ぎなければ良いと思うけど。
あとは振る舞いかな。
新婦を差し置いて自分が目立とうとしたり、割って入って新郎とベタベタしたりしたら論外だけど。

今回の人が新婦からクレームが出たのは、着ようとした着物自体がどうこうというより、
自分が目立ちたい!という目的が透けて見えちゃってたんじゃない?
本人が気付いてないだけで。
693愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 10:37:38.24
>>692
本人気付いてるじゃん。
694愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 10:51:52.68
今回の物件はマナーどうこう以前だよね。
新婦に対する悪意が滲み出てる。
695愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 11:35:05.43
実際のところ振袖の袖を切ると派手派手しくなって、訪問着としてはちょっと考えちゃう感じになる。
まして黒だと「粋筋の人?」って感じになるから止めといた方が身のためだと思うんだが。
696愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 12:23:09.88
>>690
本人が赤にしたいっていうなら赤でいいと思うけど、
嫁入りの着物スレ見てると娘の着物の好みガン無視で着物を仕立てる毒親が多いから心配だ。
697愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 12:30:39.03
しかし数十万、下手すりゃ百万かかるのにギャル風の振袖とか選ばれたら親は泣きたくなると思うぞ。
親子で好みが合わなきゃレンタルで本人の好きなの着せた方が良いと思う。
698愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 12:38:36.69
>>697
いくら金かかるといっても、「お金出すからママが好きな着物にしなさい」って虐待だよ。
699愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 12:46:24.50
>>698
着物スレの親は着物にこだわりがあるから口はさむんだろうけど
今40〜70代の女性はよくわからないから予算内なら1,呉服屋オヌヌメ 2,娘の好み
でそのまま購入しちゃうケースが大半だと思う・・・
購入先がセンスのいい店ならそれで正解なんだけど、質の悪いNCとかだと10年後に振袖の持ち主が頭を抱えるというw
700愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 14:27:22.46
>>699
今は若い人の好みに任せているから、
成人式に着ている振袖の中でよいと思うものなんてほとんどないわ。
テカテカな趣味の悪いものばかり。
701愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 15:08:38.78
>>698
必需品じゃないんだからスポンサーの意向を考慮するのは当然だろ。
それで嫌な着物を押し付けられるなら購入を諦めてレンタルで好きな物をと交渉する。
親が勝手に着物を買ってきて恩着せがましく娘に強要するなら虐待だと思う。
702愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 16:01:08.02
>>701
虐待とまでは思わないけど、親も高い金払うんだから色々口出したくなるんだろう。
親子で店に足運んであれこれ当ててみて選ぶのも微笑ましい光景だと思うんだが。
703愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 17:24:23.56
>>701
「スポンサーの以降に従いなさい」っていう教育してるの?
子供の感性を潰すようなことするのって、
ちょっと信じられない。
704愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 18:29:21.16
成人式の着物だよ。もう子供じゃない。
705愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 21:17:30.30
自分の親に言えばいいじゃないか…買い物の仕方もその家の家風だよ。
706愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 22:07:35.15
そんな高価な買い物するのに親(スポンサー)の意見をガン無視する様な娘なら
もともと振袖なんぞおねだりしないと思う
そんな時は実用的なスーツなり旅行なりに振り変わるケースが多いと思う
707愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 23:09:04.95
>>706
ねだってないのに色指定して押し付けてるじゃん。
708愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 23:22:14.61
自分とこの恨みをここでぶつけられてもなあ
いったい誰に向かって言ってどうしてもらいたいのやら
709愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 23:50:56.50
赤地の着物は若いうちしか着れない。
親が娘に着せておきたいと思うのは当然のこと。
710愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 00:45:41.98
>>709
娘の希望を無視して押し付けるのが当然のことですか。良い教育ですね。
711愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 02:32:42.40
>>690は娘と意見が対立とか一言も書いてないのになあ。
娘が着たくない赤を勝手に押しつけてる!親の横暴!ってゲスパーが過ぎるんじゃない?
全ての親子がDQNとかいう妄想を勝手に押し付けるなんて暴力だわ!
712愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 07:47:47.96
ウチは母と呉服屋行って振り袖は後々袖切っても変にならない
袖の柄ばかり母は気にしてたらしいが
私が店員にのせられて顔うつりの良い色優先に選んで
袖の柄の分量とか全く気にせず決めてしまい
帰宅後
『あの柄じゃ袖切って使えない柄じゃない』とブチブチ文句言われたわ
決める前に店員の前で私とケンカする勢いで意見ぶつけて来いよと思った
後々、親戚2人にも成人式に着て貰ったから気が済んだみたいだけど
713愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 07:55:41.27
親戚に貸した物を返さないのがいて、娘の成人式に着物貸せやと言ってきたのを断ったら、今までお祝いをせびっていたのが、終了したでござる。
714愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 08:09:22.08
とりあえずスレタイ読もうよ。
715愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 08:21:42.57
【女性向け】結婚式、出席の際の和装についての質問者いじめ5【着物】
716愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 09:01:00.61
振袖は振袖として考えてた方がいいと思う。
もし袖を切って、結婚後も着るつもりなら、無地の振袖を仕立てればいいと思う。
717愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 09:41:39.14
確かに。従妹が成人式に買った振袖は袖を切って訪問着にできる柄だったけど
振袖というより袖の長い訪問着という感じだった。
年をとると好みも役割も変わるし、振袖を長く着ようとは思わない方が良いね。
718愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 16:36:13.16
無地振袖で大きめで華やかな刺繍紋が入ったのもいいよね。
豪華さでは劣るけど、安上がりで後々合理的って点ではリードする。
童顔だったらへたに盛り盛りな柄よか見栄え良かったりするし。
719愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 18:01:12.00
>>718
裾に絵柄があったりしてもいいね。
720愛と死の名無しさん:2012/05/09(水) 12:02:06.66
「袖を切ったら訪問着になる振袖」みたいなのって、結局
中途半端でどうにもならんのよ

振袖として着る時→訪問着にできるように地味な色柄だから振袖としては地味→着ない
袖を切って訪問着→元々は振袖だから、色柄が訪問着としては派手で落ち着きがない→着ない

結局着ないわなw
721愛と死の名無しさん:2012/05/09(水) 13:26:13.32
振袖ってのは袂が長いってだけでなくて絵羽付けのジャンルでもあるからね。
無理に汎用性持たせると振袖柄としてはマイナスにしかならないし
完成品の袖を詰めると単に欠けた柄の着物にしかならない。
722愛と死の名無しさん:2012/05/20(日) 21:42:50.02
とりあえず、振袖に関しては成人前のむすめっこの意向なんぞ聞くに値するものじゃない。
30位になったら多分今の自分しめころしたくなるだろうよ。魚拓とっとけw
723愛と死の名無しさん:2012/05/30(水) 09:03:48.23
724愛と死の名無しさん:2012/05/30(水) 23:28:00.28
言葉のアヤもあったかも知れないけど
新婦へのお祝いの気持ちを表して慣れない格好までしたのに可哀想だね
着物着なかった友人の中に着物が着られない、用意できないコンプレックスが
あったかも知れないし、羨ましさもあったんだろうなぁ

しかし新郎親族って意外と新婦友人をどういう娘達か外見判断してて
ケバいお水系ドレスやケバい髪型より和装で正装の友人がいる方が
新郎サイドは安心すると思うけどね〜
725愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 00:55:05.95
>>723の件
見た目のかわいさやキレイさで負けず嫌いな女がたぶん
自分より振袖の子が目立ってチヤホヤされてるからカチンときて
陰口言い始めたんだろうなぁ
726愛と死の名無しさん:2012/06/01(金) 13:49:52.13
>>723
回答者の中に「黒地に紅白の鶴」の振袖を友人の結婚式に着ていったって人がいるけど、
そっちこそ大丈夫なのかな。私だったら新婦にお伺い立てて着ていくな、
っていうかもしほかの選択肢があるんだったらその着物は着ないな。
727愛と死の名無しさん:2012/06/01(金) 15:25:52.57
黒地振袖NGは世間的にそれ程認知度は無いみたいだし。
もし花嫁が黒地振袖でもカツラとか角隠し付けてれば、余裕で花嫁の勝ちだけど
今風のヘアアレンジだったらかなり危険なんだよね。
728愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 16:45:24.66
認知度がないっていうか…かってな誤解レベルの話なのだと思う。
何年か前にここ来た時も丁度いたけどさあー
すっごいふるい参考書、それも心構えとか配慮みたいなものを書いてある本を
斜め読みした人がものすごくせまーい解釈をもとに質問してた覚えがある
花嫁と色かぶりとか…そういうの嫌がった花嫁様のブログでもみたんかなとか思うわ
結局「若い人の「たわごと」に共感した人が少なからずいたって事なのかも知れんけど
729愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 20:43:48.30
【年齢】30代
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 式・披露宴
【会場】 神社、ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月
【新郎新婦との間柄】 新婦の同僚
【着物等の画像】http://pita.st/n/dimotvx5
【相談内容】
親族から譲り受けた着物で出席したいのですが、以下の2点で悩んでいます。
1.白地である事
和装の色にタブーが無いとはいえ、出席者にヒソヒソ言われないか心配
2.格
訪問着ではなく、付け下げ小紋は格が低い?

新婦は、色打掛とドレスだそうです。
730愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 21:07:13.48
>>729
>和装の色にタブーが無いとはいえ、出席者にヒソヒソ言われないか心配

これが心配なら、自分で判断に悩む衣装は諦めた方が安心。
「微妙だなー」と思いながら着たい心に負けて失敗したときのダメージは半端ない。
そして>>728でも触れられているように、勝手な誤解レベルをさも正しいルールだと
思いこんでいる人は結構いるし、ヒソヒソやるのはこうした中途半端な知識の連中だから。
731愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 22:39:39.80
言う人は必ず言うね。もう言う気まんまんな人とかは。
問題はそういう人がいるか?って点なんだけど、新婦の同僚とかなら親族の方まで確認出来なそうだし。
あぶない確率は結構高いかも知れないね。
訪問着と付け下げの格の差は重めの帯でも締めれば問題無いと思うけど。

正直、この着物が花嫁衣装に被るとは思えないけど、やめとくのが無難だと思う。
732愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 22:45:07.51
新婦の同僚の立場で披露宴に出席ならば、訪問着に比べれば
格は低くても、この着物なら問題無いと思いますが。
招待は式・披露宴と書かれていますが、神社での結婚式だと出席は
親族だけの筈ですが、式の様子を外から、という事ですか?
正式に出席となると留袖等、第一礼装の中に入るので、訪問着位には
しないと格が低いと言われるかも…。
733愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 23:10:26.02
白地が気になるなら止めておくが吉
734729:2012/06/03(日) 08:34:00.58
皆様ご回答ありがとうございます。
新婦和装と色は被りませんが、
折角の同僚の晴れの舞台に問題を起こしたくないのでやめておきます。
別の機会に着る!
735愛と死の名無しさん:2012/06/06(水) 19:18:56.30
テンプレ使う程でもない質問です。
譲ってもらった単衣の訪問着を友人の披露宴で着たいと思い、サイズが合う単衣の長襦袢を
引っ張り出してみたらえらく古めかしいんです。
(おそらく祖母のもので、汚れや、見えない部分になりますが数箇所小穴があったり)
あまり古いものは礼装には着ないほうがいいですか?
長襦袢だしどうかなあと思ったんですが…
736愛と死の名無しさん:2012/06/06(水) 19:27:43.65
汚れと穴の場所と程度による
737愛と死の名無しさん:2012/06/06(水) 21:06:01.97
美容院等で着付けてもらうんだと、ちょっと気恥ずかしいかもしれないね。
738愛と死の名無しさん:2012/06/07(木) 08:41:00.94
ばあちゃんの長襦袢なんて捨てなさいよ・・・
739735:2012/06/07(木) 10:49:51.22
回答頂き、ありがとうございます。
ちょっとじっくり確認してみました。
一番気になるところは、首の斜め後ろ(衿の付け根の辺り)の1cm程度の破れです。
あとは右の振りの所に3か所程度のピンホール、
左前には薄いアク?のようなものがまばらにあります。
柄が入っているので物凄く目立つ訳ではないのですが…
あとは訪問着はとろんとした光沢のある生地で、
襦袢は縮緬のようにちょっと凹凸のある生地になっています。

着付けは自宅で出張着付けを考えています。
公衆の面前には晒されませんが、プロの方に見られるのは
ちょっと恥ずかしさがありますね…

祖母の着物、いい加減整理しないとですねw
740愛と死の名無しさん:2012/06/07(木) 16:46:35.50
穴や破れを上手につくろってくれる和裁屋を、他で無理だと言われた汚れを
落としてくれる洗い屋さんを知ってるけれど、それなりのお金がかかる

お金をかけてまで直す価値があるかどうかだよね
新しい物を買った方が、結局は安いから
741735:2012/06/11(月) 14:06:43.31
すみません、規制で書き込めず遅くなりました。

検討の結果、新しいものを買うことにしました。
まだ少し時間があるので探してみようと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。
742愛と死の名無しさん:2012/06/12(火) 23:20:06.50
>>272
引き振り袖はふきに綿が入っている。

今現在の普通の黒の振り袖には、入っていない。

着付も違う。

よって、別に黒の振り袖で結婚式に出席しても無問題。
例えヘアアレンジが今風であったとしても。

>>715
ワロタ
743愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 02:14:39.77
>>742
待て。
今風ヘアアレンジで黒振袖なら、思いっきりゼクシィの写真の花嫁っぽい。綿があるない関係ない。
744愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 03:23:58.55
>>743
今風ヘアアレンジしたら、
ついでに、はこせこ持って、短剣持って、しごき締める訳でもあるまいにw

花嫁とは一緒にはならなって。

それに綿が入る入らないは重要。
全然印象変わるよ。
関係無いなんてこと、無いから。
745愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 08:58:56.04
参列者全員がここにいる着物オタクとは限らないだろうに。
黒引ききるってわかっていて黒の振り袖選ぶのは性格悪いな。
746愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 10:23:28.42
着物ヲタクじゃなくたって違いは歴然

それを性格悪いとか何とか言って一方的にやめさせようとするほうが余程性格悪い


でも、まあ、花嫁が事前にNGだすんだったら
それを尊重すれば良いと思う。
花嫁とそういう間柄じゃないなら、気にせず着ていけ、無問題、と、思う
747愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 10:32:29.74
わざわざ軋轢を産む真似をしに結婚式に行くのは性格悪いと…
無難な格好すれば良いのに。
花嫁がNGださないような間柄ならって、それなら結婚式いかなきゃいいじゃん。
748愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 10:36:36.28
花嫁NG出さない間柄なら行くなって(ポカーン)

結婚式ってどんなものだと思ってるんだw

それと、何様?
749愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 10:38:33.70
>わざわざ軋轢を産む真似をしに結婚式に行く

まあ、これについては、別に無問題のことに目くじら立てる花嫁も、
性格悪いって言えるけどなw

ついでに、しり馬に乗ってそれを助長する単なる外野もね。
750愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 11:13:57.92
そんな
意地でも着物着たい!
着物は正式な格好だもの!
理解できない花嫁が性格悪い!
って、自分が自分がじゃん。
ちょっとでも気にしそうだなと思ったらやめれば良いのに、なんでそれを「でも私の方は正式。これで怒るのは花嫁が性格悪いから」とか開き直りでしょ?
751愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 11:15:46.01
だから、
花嫁がNG出すならそれを尊重すればいいって書いてるじゃんw
752愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:11:06.26
>>742
>>744
>>746
>>748

同じ人?

>ついでに、はこせこ持って、短剣持って、しごき締める訳でもあるまいにw
>(ポカーン)
>それと、何様?

言葉使いが独特で面白いねって言われたことない?
753愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:28:24.80
変な突っ込みw
754愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:29:19.94
>>750はヲチスレ獣人だろ
決めつけの仕方がヲチスレそのもの
755愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:31:59.29
>>752
文才があるとは言われてきたよ。
所詮小中高の作文レベルだけれど、賞を何度ももらったから。

ま、プロじゃあるまいし、
そんなの世の中ゴロゴロいるけれどもねw
756愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:35:31.42
また、でかい釣り針をw
757愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:50:09.59
>>755
あの、お願いがあるのですが。
二度とここに書き込まないで、そして死んで下さい。
あなたのような人はうんざりです。
758愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:50:57.65
早速釣られてるw
759愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:52:07.21
>>757
安心しろ。
人間いつかはみな死ぬ。





勿論、オマイもな
760愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:54:19.50
>>759
それならせめてここに書き込まないで死を迎えることはできませんか?
761愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:54:55.91
人を呪わば穴二つ
762愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 12:56:13.41
>>760
あなたは死ぬまでここを見ないでいただけませんか?
763愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:00:35.58
まぁまぁ 熱くなちゃって
764愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:01:10.84
釣られまくり
ファビヨりまくりだよねw
765愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:03:49.32
>>763-764
書き込みをやめて死んでくれるようにお願いしていますよね。
理解できませんでしたか?
あなたのことを迷惑だと感じているんですよ。
766愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:04:05.90
ここはやっぱり、おまいら餅つけ、だよね
767愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:04:45.80
>>765
書き込みをやめて死んでくれませんか。
あなたのことを迷惑だと感じているんですよ
768愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:06:12.30
>>765

>>763-764は、自分ではない。

一体何人に死んで欲しいんだ?
769愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:07:15.18
>>765
どうしてそんなカッカしてるの?
770愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:08:26.84
>>765はデーモン閣下
771愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:08:40.35
自分の思い通りに行かないと、
簡単に死ね死ね言う奴が、
結婚式に黒の振袖で出席するなと言ってるってことだね。
772愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:10:01.23
>>771

じゃあ>>767はどうなるの?
773愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:13:10.54
>>771
ただの嵐じゃね。

つか、今日のこのスレの>>752以降は全部嵐だろ。完全スレチだし。
結婚式の黒振り袖と全く関係無くなってる。
774愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:43:38.10
>>768-773
あなたがた一人一人に死が訪れることを願ってやみません。死ね。
775愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:47:54.51
人を呪わば穴二つ
776愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:50:25.85
慣用句

人を呪わば穴二つ(ひとを のろわば あな ふたつ)
1. 人を呪うにはそれなりの覚悟が必要だという事。転じて、安易に他人を恨むことを戒める。

語源・由来
* 平安期、加持祈祷を生業とした陰陽師は、人を呪殺しようとするとき、
呪い返しに遭うことを覚悟し、墓穴を自分の分も含め二つ用意させたことに由来。

ウィクショナリー日本語版
777愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 13:53:10.56
本日からこのスレは
冠婚葬祭板からオカルト板に移動しました
778愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 14:00:17.46
みんなイキロ

生きて着物のことを死ぬまで考え続けてくれ
779愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 14:21:54.70
>>775-778

オカルトとか呪いとか馬鹿みたい。
死になさいって言ってるのが理解できないとこうなるの?
780愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 15:43:04.62
このスレはあぼーん出来ないのが困るな
皆スルースキル上げようず
781愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 16:49:02.24
>>779
短気は損気よ!
わかった?
782愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 20:43:01.01
>>781
相手しない方がいいよ・・・>>779頭からネジ1ダース以上ふっとんじゃってる。
783愛と死の名無しさん:2012/06/13(水) 21:07:03.63
>>779


           /\___/ヽ
           /''''''   '''''':::::::\
          . |(●),   、(●)、.:| + だが断る♪
          |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
        .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
           \  `ニニ´  .:::::/
           |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
           |:::::::::::        /      `、
           |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
           `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
            |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
            ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
          /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
        /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
      /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
     /:      ..::;;::'"                `――'
     |:::     ..::::::/
     |     ;:<
     ヽ ,,,,,.....   \
      `ヽ、:::::::::::....  \_
        `ヽ、:::::::::......  !
           `ヽ、::::::: ノ
             );;:: (
            ノ::::  |
         (_(_(_(_(_ノ



784愛と死の名無しさん:2012/06/14(木) 19:35:17.96
結局、鶴松柄のいかにもな振袖じゃなく、花嫁本人がOKをだせば
黒地の振袖はOKだよね?

自分は花嫁で、同じような質問を友人にされたんだけど
黒引きと黒振袖は全然違うから、ぜひ振袖で来てって言っちゃったよ…
785愛と死の名無しさん:2012/06/14(木) 20:31:13.12
>>784
振袖(着付け、所作など)大変なのにありがとー!って超喜んだ顔見せれば
周りは微笑ましくおもうんじゃまいか
786愛と死の名無しさん:2012/06/14(木) 21:22:24.84
振袖
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/pure-santa/cabinet/furiren/fr768-1.jpg

お引きずり
座り姿→http://blog-imgs-18.fc2.com/p/h/o/photowedding/DSC00564.jpg
立ち姿→http://ameblo.jp/bright-w/image-10564296060-10593167416.html

上みたいに、振袖とお引きだと、座ってても立っててもかなり違う。(衿の出方や小物類、裾のシルエット)
色かぶりを気にする人もいるから、確認は必要だけど
>>784とその友人がOKなら大丈夫だよ。式の準備ガンガレ!!
787愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 02:53:15.55
【年齢】 34
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 披露宴
【会場】 地元では格の高いホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月中旬 午後
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦の会社同僚 新婦友人席か会社同僚席かまだ不明
【相談内容】
ドレスは夜の披露宴向きのふくらはぎ丈のものしかないので、手持ちの着物を考えています。
白の古典柄の振袖、ピンクの花柄の訪問着のどちらかですがいずれも袷です。
過去スレ読んだ限り、単衣の季節に振袖、留袖の袷は冷房の効いた屋内なら通年OKの意見もありましたが
訪問着は単衣と袷のルールに関して厳しい意見が出ている気がして気になってきました。

訪問着は、似合わない種類のピンクなので肌がくすんで老けて見えそう。
年齢や関係から訪問着かなと思っていますが、
呉服部門に勤めていた自分の親族から振袖プッシュが…。
町の呉服屋さん数件もまだ着て大丈夫だと
(未婚の礼装だからという意味では無く、童顔なので顔をじ〜っと見られた上で)言われました。
持っているのなら着ておけとの共通意見。
いい年して振袖着て、新婦に恥をかかせはしないかとも思う一方、
未婚の多いはずの友人席が地味色の洋装だけだと、新婦が最後の独身に見えないだろうか、とも気になります。

袷はやっぱりだめだという事なら、諦めてドレス探しの旅に出ます。
袷でもOKなら…どちらか背中押して下さい。ピンクも振袖も同じレベルで私には壁が高いです。
788愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 16:49:28.62
まず新婦さんに聞きましょう
789愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 17:38:43.97
白地の振袖は本当は大丈夫な筈だけど、気にする人も多いので新婦に確認取った方がいいです
あと会場で着付けが出来るか?を要確認
9月中旬は袷で移動はまだまだ厳しいと思われ
790愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 20:10:35.99
母が妹の結婚式に絽の黒留袖を着るのでが
帯揚げも絽じゃないとだめですよね?
ネットで留袖用の絽の帯揚げを探してもないみたいです

宜しくお願いします
791愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 20:25:50.15
>>787
今年の6月中旬に袷の訪問着で結婚式に出席したけど、熱中症に
なるかと思った。
気温は梅雨の中休みで湿度もなく割合涼しかったけど、袷では
やっぱり厳しかった。
おまけに節電対策で全館弱冷房。
そして今時の結婚式のお約束で、屋外の庭を使った演出付き。
新郎新婦の出待ちで、直射日光の当たる中20分待機w

帰宅して速攻で汗抜き&手入れに出したけど、長襦袢と訪問着でお値段約1万円。
しかも帯は汗抜きできないと断られた。白地の帯だから汗染みがマジ心配だよ。

私は自分で着付けと髪を結ったから、着付け代はゼロだったけど、自分で着付け
できない人は着付け代と着物のお手入れ代でフォーマルドレスが買える負担だわ。
792愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 21:14:04.24
>>790
絽の着物には、やはり小物も夏用です。
呉服屋さんにならあると思いますが、白絽帯揚げで探せば
ネットでも出て来ます。
793愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 21:31:45.28
>>792
ありがとうございます。
白 絽 帯揚げ で探してありましたが
金糸や銀糸のはいってない帯揚げでもいいでしょうか?
794愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 23:29:25.41
入っていなくてもおK
795愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 23:48:50.78
794ありがとうございます
796787:2012/07/25(水) 00:19:39.81
>>788-789,791
ありがとうございます。会場で着付けOKで屋外出ません。
家で着付けても車で現地まで乗りつけできます。
節電対策…確かに会社ですら暑い…盲点でした。ホテルに冷房設定何度か聞いてみようかな。
6月中旬でそれなら、9月中旬はまだ暑いだろうし。
新婦に画像を見せたところ、着物にうるさい親族は両家にいないのでどちらでもとの事でした。

振袖 派手すぎやしませんか?
http://pita.st/n/fhnt2469
訪問着 写真の色が変です。
http://pita.st/n/fjqvy578
http://www.kimono-tamtam.com/komono_rental-2009_o01.html
色は上の訪問着7の色味が近いです。
797787:2012/07/25(水) 00:35:26.89
振袖全然古典柄じゃなかった。アンティーク調でした。
798愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 08:17:52.20
紅型柄だね。

787さんのお顔が見えないので、何とも言えないが、

新婦さんおKで、
呉服部門勤めの親戚や他の呉服屋さんもおKだったら、
着てもおKなんだと思うけれど、
確かにこれは迷いますね。
799愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 09:00:22.18
袷の時点で本人がどうしても着たければいいんじゃないとは思うが
そうでもなく単にドレス代がもったいないとの事なら上にも出ているように
一回着ると手入れだけでドレス代出るくらいお金かかるから一緒じゃないの?
800愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 10:18:14.17
去年6月に都内のホテルでの挙式に着物(単衣)で出席した
節電で冷房は入ってるんだかないんだか…
袷の訪問着を着用の友人も私も、汗だくで化粧が全て流れた感じw
顔がテッカテカだったわ
脱いだ後の着物に染みこんだ汗の量は、ハンパないと思う
801愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 11:09:58.16
9月中旬に式典あって単衣の訪問着予約してるんだけど、やっぱ汗だくコースかなあ…
絽にすればよかったか…
802愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 01:09:28.90
>>801 今年六月下旬に都内ホテルへ単衣着たよ。
ホテルで着付けしてもらったので外に出てないが、汗ばまず快適に過ごせましたよ
803愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 19:31:07.06
>>802
ありがとうございます。
移動などがありますが、なるたけタクシー等でドアツードアにしたいと思います
804787:2012/07/27(金) 20:10:08.23
単衣でも結構厳しそうですね…

・昔ブライダルコンパニオンをしていた時、黒ばかりの友人席を見ているので華やかにしてあげたい
・友人席は数度しか会ってないけれど、服装がおとなしいタイプ。
・呉服部門勤めだった親族が大正生まれなのでいつお迎えが来ても(ry
 次の晴れ着を見せてあげられるか分からない。成人式しか見せてないので。
 結婚式しそうな人もいない。自分の予定もまったくない!!

という事で、今回は金額にこだわらず着物にしようかと。(仕立てるまではしないですけど)
会場の冷房は26〜28℃らしいので、28℃だと厳しいですね。
単衣に直して、また袷に戻すのは着物に負担かなぁ。
805787:2012/07/27(金) 20:18:44.43
あと、訪問着に決めました。
帯締めが丁度良いのが無く、借りないといけなかったのですがリサイクルで安く手に入りました。
806愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 23:32:06.94
>>804
単衣に仕立て直すなら、そのまま単衣としてとっておいたら?
これだけ夏の結婚式が当たり前になってきたら、単衣や薄物の
礼装を持っていたほうがいいかもしれないと切実に思う。

単衣に仕立て直す場合は、頼む店によるけど洗い張り、仕立て代で
大体5万以上になると思う。
ついでに長襦袢も単用が必要。
807愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 23:36:46.47
袷→単衣→袷に仕立て直してたら、その費用だけで色無地くらいだったら買えちゃうよw
808愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 00:19:43.43
>>803 楽しんでね!
809787:2012/07/28(土) 18:43:03.40
ありがとうございます。訪問着は一枚しかないので、何かあったら袷に戻さないといけないんですよね。
付け下げもあるんですが、私には地味過ぎると周囲に却下されました。
袷のままにするか単衣にするかはもう数日悩んでみます。
色無地で単衣か薄物もいいなぁ…人の結婚式って買い物するいい口実だ。

とりあえず、暑さに耐えられるかどうかが鍵なのと、着物の所作にも慣れておくいい機会なので
家ではクーラー消して浴衣着て、しばらく過ごしてみようかと思います。
浴衣の上から浴衣はおったりとか、耐久レース的な事もやってみるつもり。
810愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 00:47:01.28
とりあえず袷→単衣→袷だけはまじやめて。生地もったいない。
811愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 11:35:50.90
とゆーか

仕立て直すにしても、たいてい、こういうことはおっそろしく時間食うよ。
早く仕上げてくれるところもあるけれど、
中には最初聞いていた仕立上がりの期日を明らかに過ぎているのに
仕上げてこない店もある。

8月に入ったら、仕立て直すのか、誂えるのか、とっとと決めて、
仕立て直すと決めたんだったらさっささと仕立て直しに出す事をおすすめします。
仕立て直すにしても、長襦袢も用意しなくちゃならないんだし、
その意味でも8月に入ったら、万事手配してしまうのが良いかと。

長襦袢を用意することをくれぐれもお忘れなく。
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813愛と死の名無しさん:2012/08/21(火) 21:21:52.40
11月に弟が結婚するんだけど
こちらは親が事情で出席できず、自分が一番近い親族

この場合、お嫁さん側の母親が留袖着てきたら
自分も留袖もしくは色留袖着たほうがいいのかな

自分は40代既婚、子供は中学生
子供も本来は制服着せるのがいいんだろうなあ
814愛と死の名無しさん:2012/08/21(火) 22:42:22.87
留袖一押し
815愛と死の名無しさん:2012/08/21(火) 23:04:32.44
黒留めをぷっしゅ
もちろんレンタルで可
親族代表ならこれしかない
816愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 09:58:00.90
黒留にもういっぴょ
817愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 12:22:04.51
【年齢】 35
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 格式の高いホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月初め 夕方5時からの披露宴
【新郎新婦との間柄】 新婦が職場の後輩です
【相談内容】
着物2着で悩んでいます。着物での参列は初めてで初歩的な質問でしたら済みません。
・杏色の付け下げ、柄行は椿、菊など、あっさり目。帯は黒地、オシドリ柄が入っていて、一応おめでたい?
・極薄いベージュの訪問着、菊や橘柄。帯はゴールド系。

付け下げでも披露宴OKと聞きますが、あっさり目の柄だとNGでしょうか。
訪問着は、肩のあたりも柄が入っていますが、色が白っぽいのでやめた方が無難でしょうか。
以前の職場の後輩ですが、超仲良し!というほどではない仲です。
(個人的な連絡も、今はほとんどしてないので、着るものの相談もしづらい)
(スピーチや余興などはなく、着席で食事するだけと思います)
良いところのお嬢さんなので失礼のないようにはしたいのですが、
年や、新婦との間柄的に目立たず落ち着いた雰囲気で行きたいと思っています。

上記両方ともイマイチなら、ドレスも考慮してみます。
でも年いってきて親族でない結婚式って、着るものに悩みますね。。
ドレスもひらひらばっかりで選ぶのが難しい。
818愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 12:36:55.46
>>817
画像up
819817:2012/08/22(水) 12:56:40.08
ttp://kimono-styles.com/SHOP/s111216-4.html
ttp://kimono-styles.com/SHOP/s120423-6.html

上記2点です。
(リサイクル着物のコーデセットでの購入を検討しています。誂えじゃなくてゴメンナサイ)
820愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 13:38:12.89
>>819
どっちでもより好きな方でいいんじゃね?
下の訪問着の方がやや格調高くて、帯さえ変えれば50代手前くらい着られそうだけど、
上の付下げも帯次第で着られる年代をのばせそうだし、仰々しさが少ない分、結婚式
以外の場面でも活躍させられそう。

あとは本人の好みと顔映りで判断になるよ。
821愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 14:42:31.44
どちらでもおK

結婚式に白っぽい着物は花嫁以外NGだとぬかす変なオバサン対策するんだったら、
あんず色をおすすめ。
822愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 19:12:06.96
>>814 -816

レスありがとうございます。
服装とか相談できる人がいなかったので即答いただいて感謝します。
823愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 22:22:32.89
着物を知っている本当のオバハンは、白地の着物は
結婚式には駄目とは言いませんが。
白の洋服はウェデングドレスと重なるので駄目という、
洋装のマナーと混同しているのでしょう。
写真の着物は、どちらも上品で素敵だと思うし、小物を
淡い色でまとめて伊達襟をすれば、より礼装の雰囲気が
増します。
824愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 23:03:47.60
そうは言っても親戚に半端な知識の仕切りたがりがいるってよくある事なんだよなー
お祝いにきてるし、そこで主張する事も出来ないしね
凄く納得はいかないけど揉め事避けに用心深くなってしまうのが昨今の流れだな
825愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 23:04:21.06
>>817
訪問着がいい
826愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 23:06:36.55
>>823
でもさー
英国王室の結婚式の出席者で、
白地の洋服で出席している人、
何回か見掛けたぞー

ちなみに外国の王族だったり。

白地の洋服は駄目とかっていうの、
実は日本独自のマナーだったりして。
827愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 23:39:09.36
白いウェディングドレス自体
そんなに歴史があるというわけではないしね
確かヴィクトリア女王の結婚式以降でしょ流行って定番になったのは
828愛と死の名無しさん:2012/08/22(水) 23:51:08.28
>>826
ていうか欧米は花嫁と同じ格好でもOK
829817:2012/08/23(木) 01:42:57.08
いろいろなご意見有難うございます!

どちらもOKとのことで、安心しました。
好みは訪問着の方ですが、恐らく自分に似合うのは杏色です。
今後あまりフォーマルな機会もなさそうなので、
ちょっとしたお出かけにも使いやすそうな、附下のほうに傾いています。
伊達衿も用意しようと思います。

アドバイス頂けて大変助かりました。
830愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 13:54:59.27
>>826
英王室の結婚式の様子を見て、さすがに日本の庶民とは違い、昼間に
相応しい礼装のスタイルだな、と思ったのですが。
付き添いは別として、ウェデングドレスと重なる様な真っ白のドレスや
あるいはスーツ姿ってあったかな?
(どうでも良いか、こんな事。)
831愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 14:09:26.90
>>830
直近のところでは、例えば、これ。
王族では無いけれど、真っ白のスーツ
ttp://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_trend&p=gst007-jlp10783249
832愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 14:51:29.58
こういう例は他にも掘ればいっくらでもてでくるけれどもさ。

こちらはギリシア王室の結婚式のゲスト。
真っ白スーツがいっぱい。
ttp://orderofsplendor.blogspot.jp/2011/11/flashback-friday-princess-alexias.html
833愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 14:54:33.83
もういっちょ。
モナコ王室。
やっぱり、白のスーツやワンピースがいっぱい。
ttp://orderofsplendor.blogspot.jp/2011/07/royal-fashion-awards-prince-princess-of_02.html
834愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:01:17.18
ということで、
「結婚式で、白や白っぽい色を着るのは、マナー違反!」
って目くじら立てるのは、日本独自ルールじゃないかと。
洋服の本場じゃ、そんなこと言わないと思われ。

洋装の歴史なんて浅い日本人が、
「これがマナーなのに!」
って、知ったかして、他人の服装叩いているのは、
同じ日本人として、とても恥ずかしい。
835愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:22:17.17
海外にの本家が言ってるからいいんだもん!ってのも同じ事を反対側から言ってるだけでは…?
実際招かれてその主張をしてもただの痛い人って現実が
そこまで言うのなら白のワンピースで出席出来るの?

根拠を見つけたとたんそんな極端な方に走らなくてもいいと思います
836愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:23:57.74
だから日本は良くならない
837愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:29:35.39
>>835
結婚式に白い服で出席するのがおかしいとわめく人達の痛さを棚に上げて、
その痛さを指摘する人たちも叩いて、
叩いたもん勝ちなのかい、日本って国はw

>>834は、
「白い服着て結婚式出席するなというのは日本独自のルール」
とは書いているけれど、
「だから白い服で出席しようぜ」
なんて少しも書いてないじゃんw

極端な反応してるのは、>>835でそ。

つか、この調子で、
いつか、「結婚式に白い着物で出席するのはルール違反」も定着させられてしまうんだなorz
838愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:47:11.02
なんか、ここのスレって「常識」なら何がなんでもOKだよね。
お呼ばれの席なのに自分が正しいからって不快に思われる危険のある格好を推奨して何がマナーかと。
海外の様式とか関係ないじゃん。
839愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:48:34.29
>>838
>常識」なら何がなんでもOK

>不快に思われる危険のある格好を推奨

どこにそんなレスが?
頭大丈夫?
840愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:50:42.80
>>837
>結婚式に白い服で出席するのがおかしいとわめく人達の痛さを棚に上げて

別に喚かなくても洋服で白は日本ではNGでしょ?現実問題として
フォーマルドレスは無地が多いけど、着物は白無地はないからおkなんでしょうが

理論上、白い洋服はNGじゃないって言いたいんだろうが
そんな机上の空論で勝った挙げ句いったい何をどうしたいのか?
(本場では大丈夫だから)だから叩くなよ?(でも机上の空論だから)やらないよ?
って牽制してるのかな?

結婚式の相談スレで理想を根拠がある様に語られてもねえ

ああ下らない
841愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:51:11.69
モンペだのハード・クレーマーだのお直しオバサンだのがいる世の中だもんw

どんな格好しても、
不快に思われる危険性はあるさ。
842愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 15:55:48.73
>別に喚かなくても洋服で白は日本ではNGでしょ?

白っぽい服着てただけでわめく人達もいるよ。
日本理論でも、全くNGじゃないのにさ。

にしても、>>840ってすんごい全か無か思考だね。
アンタの決めつけの隙間にどれ程いっぱいの可能性があるのか、
考えてもみないで、一人で興奮、一人で攻撃w

安定剤のお世話にでもなってるの?
843愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:01:13.52
>>840
>フォーマルドレスは無地が多いけど、着物は白無地はないからおk

それは初耳。
単純に花嫁を立てる為に白い服は駄目ってのは、
よく言われてるけれど。
着物の白が駄目って言う人達があげる理由も、全く同じだよね。
844愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:04:49.20
>>842

>アンタの決めつけの隙間にどれ程いっぱいの可能性があるのか、

主催者を不愉快にしてまで追求したい「いっぱいの可能性」を教えて下さい
ペールピンクやアイボリーのお洒落が出来る可能性ですか?
園山まきえさんが叩かれない素敵な世の中になる可能性ですか?

洋装はスレ違いなので手短かにお願いします
845愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:08:02.50
>>842
全か無か思考 って何?
846愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:09:20.63
>主催者を不愉快にしてまで追求したい「いっぱいの可能性」
なんて、どこに書いてありますか?

あなたの文章読解力が見落としているものを
「いっぱいの可能性」
と書いているだけですがw
847愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:10:02.33
>>845
ggrks
848愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:10:21.72
>>843
ごめん意味がわからない
849愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:12:39.84
>>848
白は花嫁の色で、
白地の着物は柄付きでも花嫁を立ててないことになるので、NGなんだと。
850愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:14:32.13
伸びてたから来てみたらなんで洋服w
851愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:20:49.75
>洋装の歴史なんて浅い日本人が、
>「これがマナーなのに!」
>って、知ったかして、他人の服装叩いているのは、
>同じ日本人として、とても恥ずかしい。

要は結婚式に白系ドレス着ててもヨーロッパじゃおkなんだから叩くな、って事なんじゃね?
852愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:24:35.07
白っぽいけれど、
「ゴールド」
と形容もされている服で結婚式に出席した某皇族が叩かれるとか、

黒の五つ紋付きで一周忌に出席した某皇族が「身内でも無いのに!」と叩かれるのとか

もう、日本人はいつからこんなに知ったかで、
ヒステリーで、
民度が低くなったのかと、悲しくなりますね。
853愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:29:48.60
なんか世界の皇族を引き合いに出す時点で間違ってる気がする
あの人達は各国で絶対権威のスタイルだからその他が参考にするのは違うのでは
854愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:32:23.36
絶対権威の皇后さまが日本では叩かれるのですよ

で、日本の皇族を叩いている人達が、
外国の王室を都合よく切り貼りして引っ張り出してくるのは常套手段。
855愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:33:34.01
着物キチガイはロイヤリティの権力借りなきゃ論破もできないんでしょ。
こんなところで着るものの相談してそのまま実行して非難浴びまくりの人、いないと思うけどいたら本当、御愁傷様だわ〜
856愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:34:38.99
>>855
着物キチガイでもないアナタが、
何でこんな着物関係の質問に答えるスレにいるw
857愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:38:44.07
キチガイは詰まると必ずブーメランで返して自分にブッ刺さすから分かりやすいわあ
858愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:41:12.26
>>855
つうか論破してないよね
相手に読解力が無いって言い捨てて逃亡しちょるw
859愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:41:32.79
キチガイは自分がキチガイだと自覚してないから、始末に負えないわあ
860愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:45:32.50
>>858
あら。
だって、読解力無いじゃん。

その読解力の無さを
「決めつけ」「全か無か思考」「安定剤」
って言葉で表してあげてるのにw

そしたら、さらにあららな解釈>>844迄でてきて、
ここは着物キチガイでさえ無い、ただのキチガイがいるスレなんですねw
861愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:47:50.83
2でこんなこと言うのも、何だけれど、





おまいら暇なの?
いい加減、自分の人生を前向きに使ったら?
862愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:49:27.12
IDでないってこえー…
着物オタってこえーわー
863愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 16:55:21.05
>>840だけど

見に来たら心底下らない展開になってたわ…orz
ばいびー
864愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 17:06:44.76
はいはい
下らない人は二度と来ないでね
865愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 17:10:03.56
>>862
同意
現実世界でもこえーよ
866愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 17:13:26.17
着物人口減るのも当り前〜
死滅も時間の問題かも〜

はい、次〜
867愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 18:32:47.83
ひょっとしてこの基地は全レスしてんのかwこええええええ
868愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 19:01:39.19
このスレも今後やばいな
白ドレスはマナー違反ではありません(キリッ)とか回答されるんだろうか
869愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 19:18:10.34
>>868
スレタイwww
でも着物ババアが言い出しそうだから怖いわ〜。
870愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 19:24:07.93
日本ではマナー違反と言われてますけれど
実は外国だったらおKです

としかずっと書いてないよね?
871愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 19:30:55.28
外国の式に出席する人もいるかもしれないんだから、
別にいいんじゃないのw

外国では白でもおKらしいってことで。
日本だと、白じゃなくて、白っぽいだけでも色々言われることがありますってことで。

出席者の着物が白いのは、本当はおKだけれど、
最近は洋服と同じで、白っぽいと色々言われてしまうことがありますよ、ってことで。
872愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 19:35:08.72
あと、外国の場合、お国によって色々違うので、
最終的には、その国の人に確認とる、と。

それと、白地だけじゃなく、
出席者が赤地や黒地の振り袖を着るのは、
本来はおKですが、
今は色々言われることがあります、
まわりと相談して決めてね、っと。
873愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 19:40:40.55
今まで着物文化は日本独自のものだと思っていたけれど



洋服の文化も日本独自のものになっていたんだね。
一体いつごろから、白の洋服もしくは白っぽい洋服での出席はNGって言われだしたんだろうね?
874愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 19:43:37.76
ウェディングドレスが一般的になった頃からじゃないかな
洋装の衣裳を流行らせたのは桂由美だったはず
875愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 21:02:57.83
というか訪問着は薄い地色の方が格が高い。
876愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 21:06:28.57
昔の、着物通で有名だった人で、
黒留と同格扱いできるってんで、
わざわざ黒の訪問着誂えてる人がいるんだけれど。

まだ黒留=身内の着物では無かった時代の話な。
877愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 21:15:14.81
訪問着の格云々いうなら地色より柄付け
薄い地色が流行ったのは美智子妃が薄い地色を好んだから
878愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 21:19:49.61
>>876
>まだ黒留=身内の着物では無かった時代の話な。

その時代の話が通用しないってわかっててネタ振ってる?
879愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 21:23:08.24
>>878
過去形で書いていますが、何か?

薄い地色の訪問着の格が高いというのは、今も昔もガセだがな。
格は柄と、
何よりも紋の有無と紋の数で決まる。
880愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 21:31:49.56
>>879追加

ただ、戦後の、
戦前には無かったルールをどんどん言ったもん勝に追加し、揚げ句、
「これが伝統なのに!伝統を知らないなんて!キーッ! 」
「これが常識なのに!常識を知らないなんて!キーッ!」
ってあちこちでやる流れには、正直、うんざり。
そんなもん、伝統じゃないやんって何度突っ込んだことか。

結婚式の出席者の白い振袖はダメという流れしかり、黒や赤の振袖しかり。

まあ、きぃきぃやる者が結局強いから、
巻かれるより仕方ないんだろうな。
881愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 21:45:56.63
きぃきぃやる者は既に無視されつつあるし
そのうち誰も見向きもしなって忘れ去られるでしょう
882愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:13:51.21
礼装のルールその他、家では何も言われないのかな?
883愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:24:32.44
要は主役の花嫁を立てて自分は控えるという心が大事なんでしょ。
白無地の和服は喪服の地方もあるからね。
紋綸子とか豪華な地紋で煌くような花嫁の白無垢や打ちかけは別として

歴史的にどうとか誰が作り出したルールだからどうとかっていうことよりも
その自分が実際にいる場に来る人、雰囲気、花嫁花婿、その意識で場が形成されるんだから
そりゃ極論すればみんなが許せばなんでもありになるし許さなきゃ全部ダメって話になる。
白地、赤地、黒地の振袖、許されることも許されないこともあるでしょ。
花嫁がお色直しで黒のお引きだったら黒は選択しないけどw

許されなさそう…っていう危険なグレーゾーンにわざわざ入っていって
否定されたら逆上するのってただのクレーマー馬鹿じゃん。
無難なラインを取るのが大人のたしなみでしょ。
言う人はなんでも言うんだからあとは自己責任でしょ。
884愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:24:33.32
うちの古アルバム見てるとミッチーブームの頃は
白地振袖の出席者がてんこもりの写真とかあるよ
100年もたってないのに何なんだろうねこの変化
885愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:26:33.48
うちの母親の成人式の写真も白振袖だったわ
886愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:28:24.24
嫌なやつの言いなりになって好きでもない格好に大金払う
馬鹿とマゾが減ってるということでしょう
887愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:31:19.30
皇后様の時代とか母親の時代とか語るのうざくなってきた。
888愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:43:12.04
でも上見ると、白で出席してるのは王族クラスの周辺の人っぽいんだけど
本当に欧米で白ドレスって一般的にありなの?
なんか怖いんで向こうの事情とか知ってる人いたら保証して欲すい
889愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 22:56:34.71
ミッチーブーム以降に淡い色の訪問着が流行ったって
石川あきの本にもあったな
890愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 23:05:16.28
>>888
ウェディングノットっていう海外版ゼクシィっぽいサイトを見る限り、そんな白い格好した人いないと思うんだけど。
891愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 23:58:55.65
>>883
つまり勝手に「許さない」と言い張ってる人達のいいなりになれと。
言ったもの勝ちと。

それじゃ、どこかの国々と一緒じゃんよ。
まさにクレーマーじゃん。
892愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:00:22.52
いい加減しつこい
893愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:02:56.69
王族周辺じゃなくて、王族の写真。
白、いますね。
http://2.bp.blogspot.com/-NEjZdWt2dyA/TbnPWtP-JeI/AAAAAAAABSg/XjrLEEp9sxQ/s1600/biritish-royal-wedding.jpg

894愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:05:44.87
こちらも王族の写真。
日本の皇族が着たら叩かれる色着てる人がいますね。
ttp://img.photobucket.com/albums/v488/lotte52/Joachim/wedding08/jmwed28.jpg
895愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:09:00.48
ここ王族スレでも皇族スレでもないからそういうのいらないよ。
迷惑。
896愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:09:16.32
王族だったらいっそう参考に出来ないんだけど
王族各なら一般人と一段違うドレスコードとか順列が無い訳がないし
897愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:12:19.38
>>830
>付き添いは別として、ウェデングドレスと重なる様な真っ白のドレスや
あるいはスーツ姿ってあったかな?

マナー云々問うスレで、
聞かれたから画像持ってきてやったのに、
礼はマダー???
898愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:16:46.62
まあ、基地外とか基地とかキチガイとか言葉が書かれるスレですから、
マナーなんて、ある訳ないよw

あるのは、自分の気に入らない意見をこれでもかと叩きたいっていう
真っ黒黒な感情だけwww
899愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 13:42:41.73
正直99%の庶民の結婚式の格好なんてどうでもいい
900愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 14:20:40.86
>>897
ごめんなさい。
一日に見る時間が限られているので、開いた時にはとんでも
ない展開になっていて、恐れをなしてました。
お礼が遅れてすみません。

でも、写真を見た範囲で思うのは。
白と言えどもウェデングドレスとは重ならない、アフタヌーンドレスや
スーツと見えました。
これを着ていても年齢に関係なく、花嫁とはだれも思わないでしょう。
と言った感想です。

901愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 14:26:44.49
お礼と言いつつ、肝心のありがとうが抜けてました。
改めて、ありがとうございます。
902愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 14:50:55.08
>>900
限りなく乙
903愛と死の名無しさん:2012/08/26(日) 16:55:32.30
パステルカラーだと写真では白っぽく写ってしまうというだけで
真っ白を着るツワモノは海外のロイヤルウエディングでもそういないと思うよ
ドレスコード言い出すと階級や年齢によってあちらもいろいろ厳しいのよ

だいたい、ここ日本でしょ。
白=花嫁の色っていうのが現代の常識として知られているならそれに従えばいいじゃない
従わなくて非難されたらそれは自己責任でしょ
面と向かって他人の服装を非難する人間もどうなのって感じだが
白、赤、黒の振袖は花嫁について何か歴史的な背景があった気がするんだけど
詳しい方お願いします
904愛と死の名無しさん:2012/08/26(日) 20:27:02.11
しつこい
905愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 15:34:51.52
以前、雑誌である礼法に則る婚礼式の様子を見ました。
陰陽とあり、衣裳からすべて白の式から、色直しをして道具も
色物で花嫁は赤の衣裳に変わるのですが、だから白無垢と赤無垢
(と言うのかは判らない)は花嫁の衣裳なので、着ないと
言われたのでは?
一説には、これ以上他の色に染まらないという黒地、の裾模様の
振袖は、戦後間もなくまで一般的な花嫁衣裳。
裕福な家では花嫁の妹が同じ柄で色違いの振袖を誂えて着た、
などと言う話もあるし(この袖を切って留袖とした話もあり、)
やはり花嫁の衣裳とされていたので
しょう。

柄や暈し等がが入っていて、白無地や赤無地の振袖など現実は
無いし、柄も仕立ても花嫁用の物とは違うので、タブーなどという
話は聞いた事がありませんでした。
こんな事を書いて、又うるさい事になったら(恐ろしい)。これにて退散。
906愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 15:56:16.12
>>905
絶対退散しないタイプのお直しおばさんキタコレ
907愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 15:57:41.89
>>903
ttp://www.nhk.or.jp/tsubo/arc-20081205.html
NHK 美の壺 婚礼衣装

ここの「花嫁を引き立てる三つの色」のところで大まかな説明がされているよ。

あと、私が読んだことがあるのは五行思想から端を発した5色(赤・青or緑・黄色・黒・白)
の中で神事用の白+染織にお金のかかる黒と赤を選んで3枚襲の衣裳にしたという説。
↑のサイトでも触れられているように、天然染料で真っ黒に染めるためには何度も重ね
染めを繰り替えすので、手間賃も染料代も鰻登りになる。
赤も金と同価値で取引されていた紅花の染料を大量に使用するので、お金持ちしか手を
出せない贅沢な染物だったから、花嫁衣装にするにはもってこいの色だと選ばれたらしい。

しかし、これらの色は数多ある色の中から花嫁衣装に選ぶならというだけで、花嫁衣装
専用色ではないから、白地の振袖は〜。とか黒振袖は花嫁さんが引き振袖で着るから…
とゲストに禁止令を出すのはやり過ぎ。
908愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 16:09:05.65
神事とか言い出すのなら白は葬式の色
909愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 16:17:23.85
>白は葬式の色
葬式専門の色ではありませんが

この文章をもって何が言いたいのか分からないので解説お願い
910愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 16:36:52.71
白は葬式の色と過剰反応してしまうのは、K国の人。
911愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 16:59:50.55
>>910
着物スレで無理に韓国の話題を振るお仕事ご苦労様です。
祖国に帰られては?
912愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 18:03:18.24
K国の籍でなくても中身がK国の人なのかもね
あと本人も知らなかったって可能性も
913愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 18:05:37.51
着物スレで韓国の話するのまじでやめて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
914愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 18:19:45.40
半島の血が入ってるのに着物着るのまじでやめて
915愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 18:51:03.18
>>914
歴史的にみたら一滴も血が混じってない人はいないよ。
でもそんな国と、日本は違うよね。
916愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 19:15:28.59
でも値段の高い着物が好きな在日は多い
そして通名で着物を着る
917愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 20:01:27.45
>>916
日本愛があるならいいじゃん。
国旗燃やすみたいに着物燃やしたりしたらだめだけどさ。
918愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 20:07:38.26
着物スレ荒らしてるのは着物着る在日
919愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 20:16:50.22
何で金髪で着物着る日本好きの白人さんと違って、着物スレ荒らすの?
その時点で日本愛ないよね。
920愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 20:37:34.32
在○は日本愛があるんじゃなくて「ステイタスをあげるために着物きてる」んだそうな

845 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!: 2012/05/28(月) 13:05:24.44 ID:m3xvDu190
ステイタスあげるために着物きてるのはほぼ全員でしょ。
921愛と死の名無しさん:2012/08/27(月) 22:54:39.44
お聞きしたい事があります。
友人の結婚式に呼ばれ着物で行こうと思っているのですが帯留めはしても失礼ではないでしょうか。
ネットで検索するとつけない方がいいとか真珠やダイヤの帯留めはお祝いにいいとかいろいろな意見があって混乱してしまいました。
922愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 00:02:50.28
>>921
本来はおK。

茶道系の先生が混じっている席だと、ヒソヒソされることがある。
と言っても、裏千家肝いりの着物文化検定ではおK説を採用してる。
923愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 00:26:27.87
友人の12月の結婚式に、このコーデを参考にして
クリスマスも意識して行こうと思うのですが、この着物は訪問着でしょうか?
初心者なので、アドバイスお願いします。

http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/62549460.html
924愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 00:30:11.95
どこからどう見ても小紋です。
結婚式への参列には不向き。
925愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 00:35:31.48
>>923
うわっ…!びっくりしたぁ!あすry…



はい、これは小紋だと思うんですよ
中の人が可愛ければ素敵だと思いますが、先方に会場、式or二次回の出席か?、他の出席者のドレスコード等
>>1の要項をまず確認した方が いいと 思います ですはい
926愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 00:38:20.78
紬?
公民館の会議室でやる料理持ち寄り結婚パーティなら良いんじゃない?
927愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 00:43:19.40
>>923
マルチやってるね?それと>>1読んで
928愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 08:34:49.75
>>922
何でそういう言い方するのかな。
929愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 10:59:27.83
922ってちょっと質問回答自演っぽいよね〜ヒソヒソ
930愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 14:19:38.34
五大宝石だったらフォーマルは推奨なんじゃないの?
お茶会で石がNGなのは茶器に触れたら傷つくからだけど
931愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 14:29:59.65
お茶会じゃなくとも、
式典に帯留は駄目っていう茶道関係者はいるからな〜

同じ一冊の本の中で、
茶道関係者が
「帯留は洒落着やパーティー用です!式典なんかとんでも無い!」
別の筋のしきたりに関わって着た人が
「礼装に帯留は勿論大丈夫です!五大宝石ですけれどもね」
って全く逆のことを言ってるのは、かなり笑えるよ。
932愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 15:42:54.00
誰かが勝手に言ってるルールなんて所詮そん程度のもん
そんな程度のもんにふりまわされるのは馬鹿馬鹿しい
933愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 16:05:13.03
茶道関係者も着物屋も信じるな
934愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 19:57:14.81
921です。
式の受付を頼まれたので失礼があったらいけないと思い、
もしフォーマルな席で帯留めをつけることに賛否両論あるのならば
今回はしないでいこうと思います。アドバイスありがとうございました。
935愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 20:44:13.48
脅しに怯えろ、脅しに従えキャンペーン中
936愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 20:49:53.99
自らは手を下さずデンジャーゾーンへ相談者を追い込むキャンペーン中
次回のキャンペーンは白ワンピで女子力アップ!です
937愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 21:11:57.18
日本人に着物ルールを押し付けて上から目線で威張りたい在日
938愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 23:21:33.17
誘導されて参りました。
宜しくお願いします。

【年齢】36
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 都内専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9/25 午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

【相談内容】
色無地(紋あり・単衣・居敷当て付き)を着用予定です。
9月下旬とは言え、相当暑そうなので、襦袢をどうしようか悩んでおります。
当日、会場まで電車で都内縦断します。

主催者側に相談したところ、余り頓着していないようで、
「好きなの着てきていいよ。うちの親もそう言ってる」との回答でした。

当初、紋紗の襦袢に塩瀬の衿を掛けて着るか、相当暑ければ
ウソツキ(袖は単衣・衿は塩瀬)で行こうとしておりましたが、
呉服屋(チェーン)に「単衣には単衣の襦袢ですよ。夏物襦袢? ありえません」と言われてしまいました。

ご意見を頂戴できればと思います。
939愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 23:30:45.11
>>938
釣り乙。
9月25日の東京はそんなに暑くない。夏物襦袢はあり得ない。
都内の縦断って町田とか青梅とか行くの?
940愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 23:33:14.65
予報では残暑が長引くという話もあるから
その日の気温にあわせて快適に過ごせるこしらえを選べばいいんじゃないかな
941愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 23:44:54.03
それでも夏物はあり得ない。色無地の襦袢で変なの着ると目立つ。
942愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 23:57:54.47
9月は単衣の着物になります。
では 合わせる長襦袢はいかがでしょう?
9月に合わせる長襦袢は夏物(絽や紗・麻など)になります。
6月同様、着物と長襦袢では合わせる月が少しずれます。
では単衣の長襦袢はいつ着るのでしょう?10月になります。
http://www.ko-harubiyori.com/6_tokusyuu/7hitoe.shtml
943愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:04:19.43
美しいキモノの早見表にも絽、紋紗、麻の襦袢は9月中はOKと出てるんだけど
(地方によって違うから目安との注釈あり)
これって礼装にもあてはめちゃっていいのかが分からない
自分は普段着しか着ないから9月暑かったら、ずっと夏物の襦袢着てるわけだけど
944愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:09:17.88
木村孝先生も9月は麻の絽の襦袢をお召しなんだそうです
945愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:20:56.25
去年の9月平均最高気温28.8度('A`)

一気に涼しくなってくれれば、
単衣の襦袢を悩まず着れるのにね

色無地の襦袢で変なのってどんなの
946愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:23:07.91
あり得ない
あり得ない
ムキーッ!
947愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:28:14.65
なんで都内縦断で町田と青梅を連想したんだろう
気になるわー
948愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:31:34.40
当日が凄く暑かったら、夏物も正義になる!かもw
949愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:39:48.61
>>931
七緒にそういう特集あったな
1つのコーディネートに3人のコメンテーター
コメントは賛否両論。読者は益々混乱する と
950愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:47:35.96
>>947
思わず地図を見ちゃったよw
なんでだろうね
951愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 00:51:42.34
>>947
こっとが銀座だから不便っとてうとそんなイメージ。
952愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 02:07:58.54
日本語でおk
953愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 07:33:57.25
やっぱ日本人以外が紛れてる
954愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 07:48:16.35
いつも間違ってる自説を上から目線で偉そうに説いて失笑モノの在日
955愛と死の名無しさん:2012/08/29(水) 22:51:07.71
>>938
うるさい人は9月の始めは絽で、後半になると単にすると
言いますが、6月も9月も絽でも良いわよ、と大人になって
絽の着物を着る時に言われました。(仲間内では、9月の
単衣でも絽の人が多い様です。)
礼装なので紋紗よりも、あれば絽の方が無難かも。
それともう一つ、電車移動となると階段の昇り降りなどで、
チラリと中が見える場合も無いとはいえない。普段着なら
ともかく、裾除けが直接見えるのは見た目も良く無いし、
肌が当たると着物の裾も汚れやすい、と思いますが。
956愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 00:15:22.51
昔からのしきたりだと6月と9月の襦袢、半衿、帯揚げは絽縮緬か楊柳なんだけど
今は6月から9月までずっと夏物でいいみたいよ
夏物でも無双でもない単衣襦袢を作る人って今はほとんどいない
957愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 15:36:32.52
【年齢】36
【未婚/既婚/その他】 既婚(妊娠中)
【招待された会】 二次会
【会場】高級感のあるパーティースペース
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9/9(日)夕刻
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】相談お願いします。学生時代の友人の二次会に急遽招待されました。
妊娠6ヵ月ですが体調も良く、もともと下半身デブでドレスがあまり似合わないうえ、妊娠直前に仕立てた江戸小紋(ライムグリーン、鮫小紋、縫紋あり)が着たいため、着物で出席しようと思います。
帯は苦しくならないよう、軽くてハリのある兵児帯を使う予定です(ゴールド×焦げ茶の市松模様、参考画像あり)。兵児帯ではありますが、カジュアルめのパーティーなら大丈夫と知人に推薦して頂いたものです。
ただ、実際に合わせてみると、なんか、ものすごく地味になりました。
新婦も36歳で再婚とはいえ、もう少し若々しくしないと申し訳なく思い、せめて帯揚げ帯締め、半襟などでカバーしようと思ってるのですが、どんな色がふさわしいでしょうか。
皆さんのご意見を聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いします。
【着物等の画像】 
帯:ttp://souseisha.co.jp/obi/images/my_champaign_b.jpg
着物の色:鶸色 ttp://www.colordic.org/colorsample/2143.html
958愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 18:12:57.36
>>957
紋付きの色無地に、その兵児帯はミスマッチすぎだと思う。
地味と言うよりも着物と帯の雰囲気が違いすぎて似合わない。
959愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 18:37:11.10
紋付の色無地じゃなくて江戸小紋だよ
960愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 19:38:24.51
妊婦の服装にケチつけるような人は人間として上等じゃないから無視でおkだけど
無理に着物着ないで楽なマタニティにしておいたほうが
自分にもお腹の子のためにもいいよ
961愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 06:59:30.59
うーん、この帯はありえないかなぁ
紋付と兵児帯じゃあ、釣り合わないし

9月だと単衣着用だけど、その江戸小紋は単衣なの?
いくら体調が良くても、着物に慣れてないと疲れるし、
さらに袷なら暑くて具合悪くなりそう

妊娠中に無理して着物着なくても、落ち着いてから
着たほうがいいと思うが・・・
962愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 12:42:27.59
着物って単衣・薄物でも重いし、裾とか袖とか引っ掛けて
転びやすいから、よほど普段気慣れてない限りは
妊婦が切るのは危険だよね

自分は妊婦じゃないけど、袖にドアのレバーが入ってしまって
転んだことが何度もあるよ
963愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 12:43:16.44
× 妊婦が切るのは
○ 妊婦が着るのは
964愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 14:14:30.48
そうだね。

自分は割と「こうじゃなきゃ駄目」というのには反対の立場をとることが多いのだけれど、
こういうところで相談しなければならない程の方は、恐らく着物を着慣れていないと思う。

お腹の子供と妊婦さんの安全を最優先させるなら、
着慣れていない方の場合、着物より洋服をおススメかな。
965愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 23:12:03.13
質問させてください。
新婦の友人の立場なんですが、披露宴に着物で出席を考えています
会場はゲストハウスなんですが、着物で大丈夫でしょうか
洋装の方が良かったりします?
また新婦の妹さんは多分着物は着ない、と新婦が言ってたんですが、
友人が着物着て行っても大丈夫なものでしょうか…

七五三以来着物着てなくて、
結婚式も子供の頃に親戚のに1回出た事しか無いので、
さっぱりです…ご教授願います
966愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 23:24:34.39
着物で大丈夫よ
ゲストハウスとやらの様子に合わせて、着るものの種類選べば問題ない
HPかなにかで外観、内装とか見られる?
967愛と死の名無しさん:2012/09/05(水) 11:31:37.90
>>957 です。
やはり着物は難しいですか。
直前のためレンタルドレスもろくなのが無く、腕と足に妊婦性湿疹が出てしまって
着物もヤメトケな今、もう…('A`)…欠席するか……と途方に暮れておりますが
とにかく皆様、ありがとうございました。
968愛と死の名無しさん:2012/09/05(水) 11:49:22.53
>>967
二次会だし猛暑だし妊婦だし
体調も万全でないなら無理しないほうがいいよ
969愛と死の名無しさん:2012/09/05(水) 14:49:01.03
ゲストハウスでの結婚式に友人として着物で出席したけど
問題なかったよ
着物ってだけで豪華に見えるからと、新郎新婦に喜ばれた
970愛と死の名無しさん:2012/09/05(水) 20:24:02.10
>966
会場は教えてもらったので、内装とかはHPで分かります
(招待状はまだ貰って無いんですが、
新婦が会場、会場までの移動手段、披露宴の時間など教えてくれてますし、
「何着てくるの!?ドレス?着物ー!?とか言ってたので招待される…はず…)
変に浮かない(?)ようにしっかり選びます
ありがとうございました!

>969
経験者の方!心強いです!
ありがとうございます!

大丈夫そうなので着物で出席したいと思います
またテンプレ使ってお世話になるかも知れません
971愛と死の名無しさん:2012/09/05(水) 22:25:07.32
ご教示って言葉好きだね?(笑)
着物としか言わないでどうして話が進行するんだかサッパリだよ
どこのどういうステマなんだ?
972愛と死の名無しさん:2012/09/05(水) 23:56:33.09
>>971
だよねwわらっちゃった。
着物の種類や着こなしの相談するスレじゃないの?
紬とか着ていかないよねw
973愛と死の名無しさん:2012/09/06(木) 12:56:50.68
ご教示って言葉>>488にしか見当たらないんだが
>>230>>965のご教授って言葉のことを言ってるのか?
974愛と死の名無しさん:2012/09/06(木) 12:58:14.56
>>230じゃなくて
>>224だった

スマソ
975愛と死の名無しさん:2012/09/12(水) 22:55:01.54
未婚アラフォー女が、10歳以上年下の従兄の結婚式に参加するのですが
どんな服装がふさわしいのでしょうか?(着物以外)
会場はゲストハウスです。
976愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 01:09:09.72
>>975
なぜ和装スレで「着物以外」という指定をする?

式に出ないのが最高の選択。
977愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 01:21:23.69
何なの最近へんなのばっか
978975:2012/09/13(木) 06:45:39.91
ご、ごめんなさい。
普通の服装スレと勘違いしてました。
979愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 08:36:54.77
未婚の高齢者は祝いの席に出ないのがマナー。
980愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 08:44:28.77
>>979
そんなマナー、今まで聞いた事がありませんが。
981愛と死の名無しさん
なんでスレ違いに便乗して馬鹿が調子こいてんの?