**** 私は見た!! 不幸な結婚式 106 ****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意。
例:トメ、ウトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。

※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 105 ※※※※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1315727392/
2愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 21:07:30.02
【テンプレ】

新しいネタを投下するときは必ず、
「私の式の話。複雑な上に長文になると思う。」
から書き始めること。
3愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 21:07:50.80
それテンプレじゃないから
4愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 21:56:34.64
>>1
乙。スレタイ戻ってなんか見た目落ち着いた気分。
5愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:14:17.83
私は嫁いびりの一環で同じような事された。旦那型の親戚にモデルがいて、
義母は集合写真を撮る時に必ず私をその子の隣に立たせた。
冠婚葬祭でも常に二人セットで扱い、みんなに「うちの嫁は美人でしょ?
モデルちゃんなんか霞んじゃうわよね」って毎回言い続けた。
モデルの子もノリノリでそれに合わせてた。私もお姉さんみたいに小顔になりたい〜とか。
今は疎遠だけど、凄く嫌だったな。あの嫌さはやられてみないと分からないよ。
本当にそう思って言ってるか嫌みかなんてすぐに分かるよ。

私を中学生活三年間いじめ続けていた美人DQNが卒業式の最中におしっこを漏らした。
周りからの嘲笑に涙目になっている美人DQNを見てあまりの嬉しさに
人目もはばからず美人DQNの正面に立って大笑いしてやった。
だってそうでしょ?三年間だよ?三年間毎日欠かさずブスブスっていじめを受けてたんだよ。
笑うのは当然の権利でしょ。
そして私はこれから始まる高校生活を前に決意した。
これからの三年間、私が美人をいじめ倒してやろう、と。

だがあまりの歓喜にうんこ漏らしてしまった。
私へのいじめは高校でも続いた。
6愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:15:11.69
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。

自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。

去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。

幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
7愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:15:36.14
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。

気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
8愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:39:14.70
この間女は男の中身も見てるけど
男は女の外見しかみてないみたいなのあったね
よくわかるわ
9愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:40:11.88
高慢ちきな女は美人でも結婚出来ない
素直な女はブスでも結婚出来る
10愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:41:36.65
私女だけど卑屈なブス嫌いだよ
11愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:47:51.89
>>8
本当に外見しか見てなかったらデブスは結婚出来ないだろ
12愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:50:30.56
>>8←バカ女
13愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 23:05:46.61
>>1 乙!

スレタイ戻ったね
14愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 23:08:26.57
>>1
15愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 23:30:21.44
ブスが↓
16愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 23:56:31.67
ブ男と↑
17愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:07:57.88
折角の新スレだし流れを変えたい
結婚式というか、その引き出物にまつわる怖い話だけど

去年あった友人の結婚式、ほんわかと良いムードで終了し
引き出物はサプライズもあるので楽しみに開けてねーと言われてた
帰宅してから楽しみに開けてみますれば、お決まりの物とともに
一冊のフォトブックが。
新婦と元カレらしき女性との愛の軌跡を辿った写真集でした。

その夜はかなり騒ぎになって、新郎新婦から正式に謝罪文が来た。
曰く、その男は元カレでは無く幼馴染。最近は疎遠気味だった。
その男は何故だか自分は新婦の保護者だと思っていたようで、
この俺を式に呼ばないとは何事!これはイタズラすべき!と、
子供の頃からの幼馴染ショットと最近の新婦と自分の合成写真を作り
フォトブックにして発注、親経由で聞いた式場にバイトで入り
引き出物の中身を入れ替えたそうだ…。

これ、本人はホントに軽いイタズラのつもりでウケ狙いで
やったんだって。どんな俺様回路?
話し合いの末、式場のミスって事で、示談金やらは式場持ち。
だが、折角助かった本人はその後新婦新居に凸をやらかし
結局お縄になったとさ。

18愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:11:12.31
↑やべ、新婦の元カレらしき「男性」との〜、の間違いです
サプライズ…
19愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:17:49.11
>>5
めちゃくちゃ綺麗な姉妹を持つ女よりか数段ましですよ。

友人の嫁は、昔々資生堂モデルで一世を風靡した前田美波里タイプのスラリとした相当な美人です。

彼女が二人姉妹だと聞いていた新郎の友人である我々の期待は、否が応でも式の前々から異常な高まりを見せていましたが式当日…

そこには、美人嫁とはかけ離れ過ぎたハニワが一体…

よく々見ると、美人嫁はお父さん似で、ハニワはお母さんとそっくりだった…

式場のオプで、この美醜姉妹が幼い頃から最近までのムービーや写真が次々と映し出されてしまってました…(泣笑)

印象的だったのは、幼い美人嫁を自分の土俵に引きずり落とすかのように、その鼻を指で突き上げてニンマリ笑う美醜ハニワ姉妹のツーショット画像でしたが…

とどめは、その時ハロウィンのカボチャぐらい顔のデカい女司会者が、その時に言い放った悪意の一言だったのです。
「この写真は…そうですねー…可愛い弥生さんが羨ましかったのかなー♪」って…(汗)…

私は、かってこのような悲惨な結婚式を見たことはありません。

20愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:22:01.54
前田みばりってお前どんだけババァなんだよ
21愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:24:28.60
>>18
うっわ、それ何歳の人なんだろ。
人の大事な日を自分アピールの場にしようとしたのか。
なんつーバカ男。
22愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:33:13.93
↑はにわの人?
23愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 01:19:12.52
>>20
ジジィだと思う
24愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 02:30:05.87
>>20
新郎友人で、美人姉妹に期待していたからジジイ
そしてもてない
25愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 04:55:50.70
>>17
ギャグのつもりじゃなく、明確な悪意持ってやったと思うよその男。
新婦と疎遠になっていたのも、自称幼馴染が新婦が不快に思うような
言動をしていたせいかもね。
最終的に新婦宅凸して捕まる訳だから、最初っから
ストーカー気質の男だったんだろうね。
フォトブック入れ替えの時点でイタズラじゃなく、普通に犯罪だしね。
26愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 05:13:19.66
>20
びばり だよ。
27愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 06:52:08.02
>>17
「軽いいたずら」は多分とぼけて言ったんだな

合成写真作る手間、フォトブックの発注代金、バイトに入るための諸々、
入れ替えるタイミングを図り作業、おまけに新居凸
どんだけ手間と時間と金かけてんだ

恐ろしい執念…
28愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 07:35:15.50
>>17
ネタ乙
29愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 07:38:12.88
軽いイタズラwwwこれは典型的な言い訳www

猫と中高生がよくやるでしょ。
直前までマジでやってたのに失敗したとたん、
本気じゃなかったんですよ、軽いジョークだったんですよって態度で誤魔化す。

猫は窓越しに飛行機を獲ろうとして失敗する程度の事だけど、
中高生だと、万引きやカツアゲ、女性をレイプなど、結構笑えない事もやらかすけど。
30愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 10:38:03.95
ぬこさまとDQNレイパーを並列にするんじゃないよ馬鹿チンが
31愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 12:30:50.32
ダメwwww ビバリーって出た時点で、ガキ使の笑ってはいけないシリーズの場面が
スライドショーで映し出されるのしか浮かばないwwwww

つかビバリーとハニワたんが仲良し姉妹ならそれでいいじゃん。
全てに外見フィルターかけて物見てる>>19長文乙、未だ独身乙って感じだな。
32愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 15:43:34.98
そんなに美人が良いならタイのオカマか韓国の整形美女と結婚すれば良いのに。

引き出物の話で思い出したけど、
同僚の結婚式の引き出物の中にゴミが入っていた事があったなw
結構な確率で入ってたみたい(嫌みじゃなく本当のゴミ)。
あれももしかしたら誰かの嫌がらせだったのかもなぁ。
33愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 16:28:16.90
ブスの美人への妬みが凄まじいな
34愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 16:36:45.24
ひがみじゃないだろう
最近はブスってあんまり見かけないけどなー
街で見かける子ら、みんな結構綺麗だったり可愛かったりするじゃないか
意外と整形してるんだろうか、それともよっぽどの不細工は引きこもりとかで街に出ないだけとかか
35愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 16:50:06.12
「さっきからなんなの?わざとでしょ!馬鹿にしないでよ!!
 どうせ私は豚ですよ、正直に思ってる事言えば!!
 そこのカメラマンも!私のは撮ってるフリであの子達ばっか撮ってんの
 気付いてるから!お前だよお前!!違うならデータ見せてみなよ!!
 アンタも!そこのアンタもそうだよね!誰も私の写真なんて撮ってない!!
 (美人達に)馬鹿にしたいなら堂々とすれば!やり方が汚いんだよ!
 ほらどうぞ、ブースデーブって言いなさいよ、ほら早く!!どうぞ!!
 はい皆で、ブース!デーブ!ブース、デーブ!!さんはい!!
 見えないように人殴って楽しい?!もうほんと、世間って嫌だああああ!!」
36愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 16:50:46.44
>>34
目に留まらないだけなんじゃない?
好みじゃない異性は目が自動的にスルーするけど、
お、イケメン!とか思う相手は思わず目を留めてしまうって事はある。
なので帰宅時に印象に残るのは、イケメンと何人遭遇したかだけ。
37愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 16:55:16.00
前田美波里って誰か分からないからググってみた
資生堂のCMの画像見てみたけど確かにスタイル抜群の美人だね
これクラスと比較される姉妹は気の毒だわ
38愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:06:17.14
>>35
普通に池沼だよな
39愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:09:39.22
ブスが悪い
40愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:12:16.17
ウンコチンチンが嬉しい池沼はスルー検定で。
41愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:12:33.04
ゲロ姉と弟嫁の時みたいになりそうw
どっちもどっちでFAなのに
片方に入れ込む人がもう片方を延々と叩くという・・・
42愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:17:43.28
いやデブスがダメだよ
だって言わなきゃ何もなかったのに
43愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:18:03.27
>>35
いい加減しつこい。デブ女
44愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:19:43.09
我慢しておけば幸せな結婚式だったのにね。
45愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:35:18.17
自分の方が明らかに可愛いのにやたら人を可愛い可愛い褒める女ってけっこう多いよな
なでしこジャパンのCM撮影の舞台裏映像で、
詳しくないから誰だかしらんがその場のメンバーの中では一番可愛い女が
澤さんとか他の一重まぶたで男らしい感じの選手の映像見て「かわい〜い〜」「かわいー」連呼してて、なんか引いた。

ああ、こういうタイプって中高生の頃はよくいたなあと思って。
あれは自分を褒めて欲しいだけなんだよな。
46愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:45:52.90
「かわいー」
「なにいってるのあなたの方がかわいいよー」
「そんなことないよーかわいいよー」
「あなたのほうがかわいいよー」
47愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:46:32.17
自分より可愛くない子を褒めてあげられる私可愛いでしょ褒めてアピールだよね
48愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:47:59.52
可愛いの基準が違うとか?
澤選手は欧米では人気の顔立ちらしいから羨ましいのかもしれん
日本人の私にはさっぱりわからないが
49愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:48:48.37
>>46
同レベル同士でやってる分には微笑ましい
50愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:51:09.50
>>48
そういう感じではなかった。
褒められてたのは澤さんだけじゃなかったし。
かっこいーとかきれーとかならまあ分かるんだが…

かわいい!かわいい!とか嬉しそうにキャッキャ言ってた。
一人で。
51愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:54:40.54
>>43
気の毒な新婦を悪く言うなでぶすが
52愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:54:46.30
女ってぶりっ子すぐ当てるよね
普通にしてそうなのにあの子ぶりっ子だよねって言う
実際そうだったりするから何で見分けてるのか不思議
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 17:58:58.26
明るくしてても暗くしてても叩かれるのがブス

好きでブスじゃないのに
障害者は手厚く守られてるのに、なぜブスは放置なの

かといってブス手当とかも哀しいが
55愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 18:03:13.05
男に生まれてよかったことは?  もっとも多い回答は・・・

71 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 21:31:28.53 ID:sRSR3YbL0
女は顔が命だから

138 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/08/03(水) 21:36:05.35 ID:ISImmnyq0
女は顔だけで人生かなり決められるからな 資本主義が上乗せ
男で人生ハードとかいってんのはスイーツより甘えが酷い

221 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 21:42:53.04 ID:BbaGIBZS0
ブサ女って自分の人生に絶望したりしないの?どうあがいても底辺男しか捕まえられんのよ?

231 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/08/03(水) 21:43:56.86 ID:Uq+l2/GW0 [3/3]
>>221不細工女は男を捕まえられたらそれだけで勝ち組だろ

235 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 21:44:24.45 ID:GCPqQ9T40 [5/6]
>>216
美人に生まれるなら女の方がいいけど
それ以外ならどんな顔であっても男のほうがマシ
不細工女なんて生まれてた瞬間から人生終わってるようなもん

961 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 08:04:27.65 ID:/GGyClRb0 [2/2]
男は女と違って他の能力や要素で容姿を補う事が出来るから顔だけで人生が左右されない
女は顔が良ければ超絶に簡単な人生だが逆にブスに生まれたらその時点で人生終了してるようなもん
ブスに生まれてくるぐらいならそのへんの蟻にでも生まれたほうが100倍マシ
56愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 18:16:40.35
どっかの番組で美人とブスのレジ、どちらに並ぶかって検証してたな
男は見事に美人にしか並ばなかった。顔見て方向転換する男もいたな
ブスのレジがガラガラで美人に行列
逆バージョンでイケメンとブサもやってたけど、女は空いてる方に並んでた
顔すら見てなかった

同じ時給でもブスは仕事量が少なくて良いな
ちなみにうるさい婆や爺はブスに文句を言いに行くみたいだけど
57愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 18:26:11.24
自分達のついでに、犬の結婚式も挙げた人がいた。
式場もよく許可したなと思ったが、小型愛玩犬二匹(新郎新婦の飼い犬)が大人しくしてられるわけもなく、
無理矢理着せられたのであろうフリフリの衣装を何とか脱ごうと暴れまくり、
キャンキャン甲高い声で鳴きまくって、途中で犬だけどっか連れて行かれた。
後日聞いて更にビックリしたのが、新郎の祖母が孫の結婚式を楽しみにしていて凄く出たがってたのに、
同じ空間に犬がいるだけでくしゃみが止まらなくなるくらいの犬アレルギーだった為に欠席を余儀なくされていたという事。
参加した人達も「犬がうるさかった」以外の感想は話さないし、私も実際その感想しか無い。
58愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 18:40:47.45
>>57
こういうとこかな?
犬と一緒に挙式出来るって

ttp://www.geihinkan.info/index.html
59愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 19:03:30.99
親戚の結婚式の話。 複雑な上に長文になると思う。

新郎新婦とも大卒後10年以上まともに働いてきてずっと都内在住だから、
招待客も100人越えでかなり盛大なものとなった。
私は新婦親戚だったんだけど、最初は緊張しながらも幸せそうだった花嫁、
式が進むにつれ徐々に不機嫌に、披露宴中盤にはもう完全な仏頂面、しまいに
ブチキレて叫んで一旦退却、最後には出てきたけど泣いてて口もきかなかった。

何があったかと言うと、招待客の女性陣に超美人グループがいたんだ。
新郎新婦両方の同僚だったんだけど、まあ華やかな事華やかな事。皆写真撮りまくり。
翻って、新婦はぶーちゃんであった。顔面もさることながら体積が凄い。
子供の頃からすっとそうで、これは本人の生活習慣に起因するから仕方ない。
周りも頑張ったが直せなかった。ただ、それ以外には特に問題ない普通の人だから、
まあ本人が良いんなら良いか、って感じで年とともに誰も気にしなくなっていった。
ところが実は新婦は自分の外見がすっと物凄いコンプレックスだったらしく…。

そんな中、自分が主役の結婚式で美人が勢揃い。それだけで不満だったのに
そのグッドルッキング達が「きれ〜い!花嫁超可愛い!」「新郎面食いだね」
「今までで一番かも〜」って執拗によいしょしまくった。
その場で撮った写真を即スクリーンに投影したりしてたんだけど、
新婦とグッドルッキング達が一緒に写った写真が…。顔近付けて撮ったから余計…。
でもどれが映し出されても「わあ、私達奇麗な花嫁の引き立て役だね」とか
「新婦に比べて私肌汚〜い」(明らかにその子のが美肌)とかそんなんが続き
60愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 19:03:56.75
新婦キレた

「さっきからなんなの?わざとでしょ!馬鹿にしないでよ!!
 どうせ私は豚ですよ、正直に思ってる事言えば!!
 そこのカメラマンも!私のは撮ってるフリであの子達ばっか撮ってんの
 気付いてるから!お前だよお前!!違うならデータ見せてみなよ!!
 アンタも!そこのアンタもそうだよね!誰も私の写真なんて撮ってない!!
 (美人達に)馬鹿にしたいなら堂々とすれば!やり方が汚いんだよ!
 ほらどうぞ、ブースデーブって言いなさいよ、ほら早く!!どうぞ!!
 はい皆で、ブース!デーブ!ブース、デーブ!!さんはい!!
 見えないように人殴って楽しい?!もうほんと、世間って嫌だああああ!!」

一気に捲し立て退場。場内は静まり返った。新郎も追っていき、ズーンって空気
美人達はメソメソ泣いたり、帰った方が良いかなぁ?私達来ちゃってごめんね
もっとださくしてノーメイクでくれば良かったね…とか言ってた。
周りは、こればっかりは仕方ねえよなぁーと美人達を慰め。
私は個人的にそのグッドルッキング達になんとない悪意を感じていた。
美しく礼儀正しく感じのいい人達なんだけどね。

とりあえずその後式は終わり、破談になる事も無く結婚し子供も産まれた。
確かに、結婚式では花嫁が一番奇麗!!…とは限らないし、
こういう事で内心不愉快な新婦は結構いるんだろうとは思うんだけど。
グッドルッキング達が嫌がらせなのか天然なのかは分からなかったけど、
いわゆるパーティーガール?的な感じのお嬢様達で、
披露宴には必ず出席して最大限粧し込んでキラキラを振りまいて行くそうだ。
何か無礼を働く訳じゃないけど、結局自分たちが主役になって去って行く。
それで「可愛い私達が盛り上げてあげた☆」って寸法らしい。
61愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 19:17:55.34
いつものコピペ基地害のターゲットがこっちに移ったのか
毎度毎度ご苦労なこった┐(´д`)┌
62愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 19:19:46.84
下呂よりはまあマシかな
63ゲロ姉:2011/10/04(火) 19:26:30.94
私より目立つのは許しません。
64愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:02:55.90
ブスは間引きすべき
65愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:06:06.99
グリーンヒルズさんいい加減にして下さいよー
66愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:19:59.95
流れを読まず自分の結婚式にまつわる話だけどスレチでただの愚痴。複雑な上に長文になると思う。
親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。
まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調しただの、
きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ〜ごめ〜ん今日送る〜」と私への返信ではなくただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日たっても招待状が届かず。
さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターのタイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。
そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだかモヤモヤしてしまうこの頃です。
67愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:20:43.50
流れを読まず押しかけゲストにむちゃくちゃにされかけた私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私と夫は社内恋愛→私が転勤→彼がフリーになるため退社して実家に→私が何とか彼の地元へ再転勤し結婚って流れだった(彼の方が先輩)。
私達の結婚式は、双方の両親とも顔が広いため、国会議員や経済界などから多くの人を呼んだりしなきゃいけなかった。
会社関係の招待客も上司は部長、局長以上の人にして絞ったんだけど、それでも200人以上になったわけ。
名前を聞いたら日本で知らない人はいないって言う東京の式場で式と披露宴したんだけど
披露宴は自分たちらしいカラーにしようってことで、いくつかオリジナルの趣向を式次第に加えたの
そしたら当日の準備や物の出し入れに人手が必要になるから、上司を通してヘルプの人間を同僚の中から10人ほど手配したわけ。
さて当日、ヘルプの連中には受付を終わった時点で、そのまま閉宴までどこかでおとなしくしてもらう筈だったんだけど、何と、招待客があらかた中に入った後、10人とも一緒に披露宴に入ろうとする
どうも当人達はここで飲食するつもりだったらしいけど、招待客のつもりで呼んだ訳じゃないし、今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし、何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)
スタッフともめだしたから彼がわざわざ行ったんだけど、特にそのうちの一人は怒ってたみたいで「何で俺たちだけ閉め出されるんだ」といって強引に入ろうとする
なんだかんだ言って会場から外に出して、入れなかった。そしたらヘルプはみんなすねて帰っちゃった。
おかげで開宴が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
しかも受付でずいぶん礼儀知らずなこと(日本人なら誰でも知ってる人に名前を何度も聞いたり)して、後から私達の両親宛に遠回しな苦情まであった。両親まで恥かかされた。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
ヘルプの同僚は「絶交」っていうほど親しくはなかったけど、以後無視。
まあ式場騒がせたの会社の上司に見られたんだから、田舎へ飛ばされたのも当然なんだけど。
68愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:21:25.70
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
69愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:22:08.39
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

節約家というかドケチな友人(新婦)がなるべく安上がりになるよう
招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた。
でも、もともとかなり不器用というか要領が悪いところがあって
式の3週間前になっても何も仕上がらなかったらしい。
仕方なくお金を払って式場側にやってもらうことになったわけだけど、
焦った友人は名前やら肩書きやら色々間違えたまま発注。
当日、名前も肩書きも間違えられて席の位置もおかしなことになっていた
そこそこの地位の人が激怒し、新郎新婦に長々と説教して退席してしまった。
その夜、新郎新婦は大ゲンカ。
新郎「全部オマエに任せてたからオマエのせい。
とばっちりで俺まで説教された。大勢の前で大恥かいた。」
新婦「私に丸投げして何も手伝ってくれようとしなかったのは貴方。
私だけが悪いわけじゃないでしょ。」
新郎「節約したいって言って全部自分で作るって言ったのはオマエだろ!」
新婦「たいした稼ぎもないくせに偉そうなこと言わないでよ!」
こんな感じで朝まで怒鳴り合いの喧嘩をして、そのまま破談になった。

何が不幸かって、新郎新婦に長々と説教した人が
私のストーカー化した元彼に瓜二つで、
その人が退席するまで恐怖で震えてた私。
70愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:23:41.99
不幸と言うか辛かった結婚式。複雑な上に長文になると思う。

俺は20代半ばで結婚した。もともと実家の家族関係が上手くいかず
早く自分の家族を持ちたいと思っていたからだ。幸い大人しいが優しい嫁さんもらって子供も産まれた。

たまに実家のばあちゃんから俺や孫の様子を尋ねる電話があった。
ばあちゃんは俺ら兄弟を育ててくれ俺の子も可愛いがってくれた。
実家に行って会わせてやりたいが
実家にはメンヘラの姉がいて出来なかった。
病院に通っているが一向によくならない。
ヒステリーで子供嫌い。アル中の親父にそっくりだった。
ばあちゃんの年金の一部を小遣いとして使っていた。
俺が実家に帰った時は、子供は連れてくるな、嫁もくるなと
暴れ出し警察沙汰になった始末。
だからばあちゃんは俺の子を二度しか見た事がなく
公衆電話か姉の目を盗んでひ孫に会いたいと言っていた。

そんな折、メンヘラの姉が結婚することになった。
ばあちゃんは嫁さんと子供も誘ってくれた。
こっちの親族も足りないし嫁さんも来てほしいと…。
式の準備費用はばあちゃんとねえちゃんの旦那さんで用意したから
ばあちゃんも自分の主張を少しは出したらしい。
式前はねえちゃんから鬼メールが届いていた。
ほぼ自慢メールwまあ幸せそうで良かったな。
最後の方は酔ってたみたいで
メール内容もほぼ読解不可能。
子供いらねえ。ああ、ひでえ。酔っやがる。
俺はイライラしながら
こんなメンヘラ姉貴をよくもらってくれた人がいるもんだ。
と思ったもんだった。
71愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:24:23.46
式当日新婦控え室まで行くと喚き声が聞こえる。ねえちゃんか…。
酒に酔ってる。係員に促されて中に入ると泥酔したねえちゃんが…
ばあちゃんが招きいれた俺の子と嫁が近づくと突然ゲロを噴出。
一瞬気を失い倒れた。
これ急性アル中毒だろ。
数回マーラインで飛ばした後目を覚まし俺に行った。
てめえ、どうしてくれんだよ!ど う し て く れ ん だ よ!
ドレスがあぁぁぁおんおん
ガキはいらねえっつっただろう。うるせえ生物始末しろ。

…ああそう言う意味か。ははは…。あーおもしれー。
ばあちゃんは泣きそうになってたけど、この姉貴とは絶縁しようと思った瞬間だった。
俺は旦那さんにご祝儀を渡しそのまま式場を後にした。
どうせ酒代に消えるだろうさ。
ばあちゃんごめんな。

アル中姉貴?
離婚して今アル中病院に入院してるよ。
2ちゃんでも書き込んでるんじゃね?
72愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:29:33.04
コピペ基地害はちゃんと病院通えよ
でないと基地害が悪化して鉄格子つきの病室に放り込まれるぞ
その方がいいかもしれんが
73愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 20:42:04.18
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
74愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 21:49:44.61
グリーンヒルズ
75愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 21:57:46.73
新郎新婦の思い出の曲を手違いで流せず
売りのスイーツブッフェの案内も忘れてた
あの、式場関係者?
76愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 22:07:24.78
ああ、そんなのあったね。コピペ嵐が活発化する直前に投下されたやつだったか。
77愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 22:39:04.48
自演は続くよどこまでも
78愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 23:23:08.90

きょうは、軽く皇居ランをしたあとエクササイズでダイエット。
その後はシャワーを浴び、新型アイフォーンでニュースをチェック。
プジョー製の自転車で通勤し、日本経済新聞をスターバックスで読む。
服は六本木の東京ミッドタウンで買うと決めている。あの芸能人を目撃。
SNSミクシィで知り合った映画プロデューサーとカフェでスイーツを。
週末はザ・ペニンシュラ東京で開かれる結婚式に参列。新郎は旧帝大卒だ。
学生時代の友達が留学先のロンドンから送ってくれた紅茶を淹れて飲む午後。
デジカメ・リコーGR3を片手に散歩。オープンカフェで行き交う人を人間観察。
すれ違う外国人に「ハロー!」とネイティブ発音で挨拶。着ているブランドが同じだ。
ベンチで村上春樹「1Q84」を読みながら、アイルランドのロック音楽を口ずさむ。
知人が銀座で開いている個展にクリスピー・クリーム・ドーナツを手土産に訪れた。
同僚の妹が主役をはっている舞台を鑑賞。楽屋を訪れ一緒にとった写真をブログに。
婚活パーティーでは、医者・弁護士・外資系金融の男たちと昔の映画の話をした。
79愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 23:52:57.98
>>78
頑張って考えて並べたって感じだよなこのコピペ

かーちゃんコピペのほうがダメージでかいのにな
80愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 01:05:45.90
新型iPhoneって、まさか5ってもう出てるの?www
81愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 01:42:23.25
二年前くらいにみたわー
このコピペ

なので新型iPhoneに突っ込むほうが馬鹿
82愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 10:04:19.40
iPhone4Sが発売されるそうだよ
83愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 11:15:06.04
映画化

友人A 山田優
友人B 加藤夏希 
友人C 西山茉希
友人D 徳澤直子
友人E  香里奈

新郎  小栗旬
新婦  杉山裕之(我が家)

式場カメラマン 温水洋一
84愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 11:22:17.87
>>78
わかっちゃいるが、 アイフォーン がツボった。

とりあえずこのコピペの主人公w本人は、ブランドとプライド以外は
誇るべき才能もなんもない、婚活w必死乙な毒女ということで桶ですか?
85愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 11:33:21.02
コピペの意図をいちいち尋ねてどうすんだよ馬鹿か。
86愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 11:35:53.49
新聞の表記はアイフォーン
87愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 11:43:22.41
縦書きだからかな
88愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 11:45:00.28
新聞読まない人は知りませんよ
89愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 12:51:22.07
馬鹿はつまらないことでも笑えていいなあ。
90愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 14:59:32.38
禿げ脂肪決定のお知らせ
91コピペ:2011/10/05(水) 15:17:43.31
【窃盗】泥棒〜盗みをする手癖の悪い奴 3【万引】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312205254/

259:おさかなくわえた名無しさん ::2011/10/05(水) 08:46:24.75 ID: MFJ3/coN (2)
自分の結婚式で起った事件です。私は新婦。長いのでかなり端折ってます。
他人から預かったご祝儀をネコババした女がいました。

A(男)とB(女)を招待したのだが、受付を済ませる前にAが「ネクタイを締めてくるのでトイレに行ってくるね!」と
言ったらBが「じゃあ、あなたの分のご祝儀渡すのと受付もやっといてあげる」と巧みに言い、受付には自分の分だけ
出して、Aのご祝儀3万円をそのままネコババしたそうです。親戚と家族を巻き込んで大騒動になりました。

警察に相談の電話はしました。「お祝いの席だし、あまり大ごとにしない方が無難ですよ」と助言をいただき、
被害届までは出しませんでしたが、Bには「これは犯罪だよ。受付4人の人間だって見てたし、もう逃げられないんだよ。
警察に被害届は絶対に出すからね」と脅しをかけました。

「警察には絶対に行かない。警察に行くくらいなら死んだ方がマシ!今から遺書を書いて死にます。
死んで真実を証明します」と訳分からん自殺予告の連発で話ならなかったので、
Bの母親に電話ですべて報告しました。

母親は「警察に行くのだけは勘弁して!3万円なら私が払うから!」と言う。
お金だけ払えば済むみたいな言い方されて、ムカついた。
後日、3万円は第三者(私とBの共通の先輩)から渡されました。
Bは私とAには直接会おうとは絶対にしなかったし、私とAに謝罪の言葉もなかったです。
Bは「警察に行くなんて、めんどくさい。そんな面倒な事になるんなら、私やってないけど3万円払うよ」と言って、
渡したそうです。
Bの事を許した訳ではないけど、私はもうBとは関わり合いになりたくなかったので、
その3万円は受け取って、穏便に済ませました。その後、Bからのメールや電話は一切なくなりました。
昔はすごいメール・電話がしつこかったのに…。

後でネットで調べてみたら、Bは自己愛性人格障害という人格障害だったようです。
すべて症状があてはまっていて怖かったです。
92コピペ:2011/10/05(水) 15:17:54.74
>>91

265:おさかなくわえた名無しさん ::2011/10/05(水) 12:44:17.77 ID: MFJ3/coN (2)
>>260
かなり端折って、すみません。私も人からのまた聞きのまた聞きで、
最初は見た人は4人だと聞いてましたが、後から受付本人に聞くと、
確実に見た人は受付1人だけだったんです。その受付の人から聞いた話では、

Bは最初から挙動不審で、受付の机に自分のカバンを置いて、カバンから自分の分のご祝儀を
出したのだが、カバンの中を見られないように腕で隠してたそうです。
受付の人はおかしいと感じて、カバンの中をチラ見したそうです。
中に水色のご祝儀袋らしきものが入っていて、ちゃんと漢字で名前も記入されていた
ものでした。その漢字の名前まではハッキリ見えなかったけど、その場で、それは何ですか?
と問い詰めるのも失礼だし、そのまま通してしまったそうです。

後で、Aにご祝儀袋の色を聞いてみると、水色と答えた。受付の人とAは初対面だし、
グルになっているとも考えにくいので、ほぼ確実にグレーゾーンではあるがBが犯人である。
93愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 16:45:37.78
婚活なんかしてる時点で負け組なのにね
いいとこのお嬢さんなら、自分で必死こいて婚活しなくても、知人やら
親戚のおばさんやらがお見合いとか紹介してくれるもの
94愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 16:55:28.21
昔は近所のうるさがたが勝手に縁談持ってきてくれたから
今より相手探し楽っちゃ楽だったんだろうな
選べなくて断りにくいのも嫌だったろうが
95愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 19:02:23.30
新スレ読んでたら、またグリーンヒルズの社員がコピペしまくってて笑った。
毎回毎回よく飽きないなあ
96愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 11:42:47.55
ご丁寧に名前欄も緑色になっててわかりやすいしね。
97愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 11:55:01.13
日本は江戸時代、女性を「家政力」で美人としていた。
中国の清朝も同じ。顔より中身で皇帝の嫁を選んでいたため、後宮はブス
ばっかりだったが家庭は円満だったという。
イスラムも女性を顔で選んではいけないのでブルカをさせ、女性を
経済的に弱者にして他者の奴隷にさせてはいけないので金持ちに複数の
経済的に恵まれない女性を娶らせていた。
一方、白人至上主義の欧米は恋愛自由主義により、金持ちの白人男と
美人の白人しか結婚できなくなった。ほかの人間(デブ、有色人種)は人工授精に頼らないと
子孫を残せなくなった。
98愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 12:01:54.16
白人至上主義の欧米は嫁不足を主にアジアの肉便器で解消していた。
これにたまったもんじゃないと、と白人女性は解放奴隷の黒人男性の巨大なチンコを
しゃぶるようになった。これに冗談じゃないと、と白人男性は黒人男性を
遊び半分で殺し、南北戦争時は彼らの巨根を切り取ってからさらしものにして
殺したという。
こいつら白人サイコパスの婚姻に対する価値観が、現在の日本の価値基準になって
いることは不幸としか言いようがない。結果として日本の女はカネだけを、男はカオだけを
相手に求めるようになってしまった。
99愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 13:03:41.79
で、>>98は顔目当てにでも金目当てにでも結婚相手に選んで貰えない哀れな喪なんだね、乙。
100愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 13:28:45.51
つまらないですが…
私の年上の従姉妹の結婚式の話。

従姉妹は、結婚は自分の身の丈の合った人とするべき、が口癖。
しかし理想が高く(年収1千万以上、イケメン、高学歴など)、
相手がなかなか見付からず、いよいよ従姉妹は40代後半に。
ここまでが前置きです

先日そんな従姉妹の結婚式に姉と共に招待されました。
姉も私も自分の夫を散々貶されたなど、
嫌な記憶しか無いのですが従姉妹の夫見たさに参加
新郎、自称夢を追うミュージシャンな50代のフリーターでした。
式中、新郎はへらへら、新婦は真っ赤な顔でプルプル。
新婦友人はひとりも参加せず、
仕事仲間は「私達に(結婚相手うんぬん)あれほど言ってたのにねー」とクスクス
式も披露宴もそのままぐだぐだで終わり。
従姉妹はいろんな意味で不幸だったろうな…と
でも私はすごくスッとしました。

101愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 13:39:52.47
う〜ん…

新婦はなぜ真っ赤な顔でプルプルしてたの?
友人はなぜ欠席だったの?
披露宴はどんな感じにぐだぐだだったの?

肝心な部分が端折られてるからさっぱり分からんよ。
102愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 14:49:16.06
それくらい大体わかるだろうに。。。
そんな部分が肝心か?
103愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 14:54:12.38
40代後半の新婦も20代30代の子と同様に白無垢やウエディングドレス着たりするの?
104愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:01:20.63
わたしも、何がぐだぐだだったのか分からないわ
105愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:08:56.90
そりゃ恥ずかしくて披露宴なんてできない相手だろうと思うけど、
そんなのを選んだのは新婦なんだから、真っ赤な顔でプルプルとは解せん。
106愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:12:35.24
あれだろ
自称ミュージシャンみたいだし、式で自作のへったくそな歌でも披露したんだろ
107愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:16:27.21
妄想でレスしないで
108愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:19:19.10
> 仕事仲間は「私達に(結婚相手うんぬん)あれほど言ってたのにねー」とクスクス

披露宴でこんなこと言っちゃうなんて下品極まりないね。御里が知れる。
親戚にまで聞こえていたわけでしょう。マナーとしてもひどすぎるわ。
陰でこっそり言ってればいいのに。
109愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:24:51.45
創作乙
110愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:55:53.25
>>100

>(年収1千万以上、イケメン、高学歴など
このスペックに身の丈の合う従姉妹のスペックは?
111愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 16:48:18.24
>>110
>>78参照
112愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 16:48:20.69
ありがちな話ですから、あまり盛り上がりませんでしたね。
50代と40代の結婚で披露宴するのは勇気があると思いましたが。
113愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 16:59:57.44
初婚でしょ?
別に40代50代で披露宴してドレス着たっていいと思うよ。
従姉妹なら祝福してあげなよ。
114愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:07:42.52
40後半でウエディングドレス披露したの川島なお美くらいかな
ミニスカだった瀬川瑛子は50代だったね
115愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:11:15.92
おばさんのウェディングドレス姿は正直見たくない。
30越えた友人の結婚式行ったけど、やっぱな…
ドレス姿は若いから良いんだな、とあらためて認識しただけだった。
116愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:11:37.91
で、なんで新婦が真っ赤でプルプルしてたのか教えてよ
何にそんなに怒ってたor恥ずかしがってたの?
117愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:20:05.84
>>116
さすがにそれは理解力なさすぎじゃない?
118愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:25:30.58
>>117
いや私も分からない。>>105に同意。解せん。
119愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:55:47.42
V系がバンキャの結婚式に呼ばれたやつは面白かったな
120愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:08:42.79
・新婦的には超妥協して結婚してあげた(だから私は偉い)っていう上から目線なのに「その程度扱い」でキレた
・新婦的には「夢を追うミュージシャン彼氏ステキ!」だったのに式での周りの態度見て夢から覚めた
まあこんなとこじゃねーの?新婦じゃないから真実は分かりようもないが
121愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:12:11.73
自分の理想より明らかに劣る新郎が
式の間中へらへらしてて頼りがいも全くなく
しかもそれが散々バカにしていた同僚の前で。

そりゃプルプルするんじゃない?
122愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:19:47.14
いとこじゃなかったか?
123愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:23:36.91
真っ赤でプルプルってだけで
怒ってた様子なのか恥ずかしそうだったのかすら書いてないのに
この情報だけで新婦の気持ちを推測しても無意味だよ。
本人はもう報告する気ないようだし。
124愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:42:23.99
真っ赤な顔でプルプルか
おしっこ我慢してたんじゃない?
125愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:52:28.36
真っ赤でプルプルってなんかエロいよなw
入れられてたんじゃね

ゲストが落とした話も前あったよね
126愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:40:39.66
不幸だったかはわからないが、懺悔

小学生のとき、母方の伯父の式に家族で出席したんだけど、
花嫁さんに花束を渡すときに、私は母手作りのウェディングドレスに着替えていた
母が買っていた手作り雑誌に型紙が載っていたもので、母はもうすごく気合いを入れたみたいだ
新婦や他の出席者はどう思っただろうと今になってもやもやしているけど
伯父は数年前に離婚・再婚していてその時の新婦には謝れないし、今更母に切り出すのも躊躇われている
127愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 20:07:49.32
小学生だったら「まあかわいい」で済むんじゃね
5、6年生だったら微妙だが
128愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 20:10:57.45
>>126
いやそれは微笑ましいんじゃない?年齢にもよるけど。
花嫁のベールを持ったりする子とか、指輪を運んだりする子とかが、
白いドレス着てるのはアリだし、可愛いと思う。

が、当時126母が、兄の嫁に対して含むところがあって、ドヤ顔してたとかならアウトだが。
129愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 20:48:08.21
>>97
清朝は美人をめとると皇帝が色にまみれて使い物にならなくなるから
あえてブスを選んでるてなんかで読んだ
130愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 20:48:49.65
小学生なら全く問題ないと思う

高校生くらいになって「アタシがお兄ちゃんのお嫁さんになるんだったのに!」な感じで
花嫁に敵意ギラギラで白ワンピ着てたらアウトだと思うけど
131愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:13:48.81
花嫁に花束渡すような年齢って、小学生でも低〜中学年とかじゃない?
そのくらいの年の子なら白いドレスでも可愛いよね
132愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:34:10.33
>>100
従姉が妄想から醒めて身の丈に合った男を見つけた話とも言えるなw
133愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:38:12.71
126です
ドレスがウェディングドレスそのもののデザインのドレスだったから
気にしていたんだけど、明らかに非常識というほどでもなかったんだね
母と私にはまったく他意はなかったよ
134愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:41:54.21
>>129
末喜やら姐己やら、美女のせいで国が滅んだ前例が多々あるからね…
>>126
母の気合いは、娘を着飾らせるのと新婦sageのどっちに注がれてたんだろうね…
135愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:49:43.54
ドレスを作ることそのものに気合いが入ってたのかもよ。
136愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:14:05.78
従兄弟と従兄と従弟と従姉妹と従姉と従妹を使い分けてほしいんだが…。
137愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 01:44:52.94
正直どうでもいい
いとこ
138愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 01:45:10.11
じゃあうちのいとこの結婚式の話をするね
いとこの結婚式で
母方の姉のいとこの姉妹が妹のいとこの妹といっしょにいとこの所に行って
父方の末の妹のいとこがってややこしいわ!
139愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 01:51:28.03
うっぜー!
堂兄弟、堂姉妹、表兄弟、表姉妹とでも書けば
140愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 18:28:16.85
先日高校からの友人A子の結婚が決まりました。
来年の夏〜秋に披露宴はせず親族の食事会と二次会したいから、親族食事会と二次会幹事をお願いしたいと、私を含む高校友人グループ5人に軽く口頭招待がきました。

10年来の友人の祝い事なので普通喜んで受けたい所です。
が7月に同じグループ内で結婚したB美がいたのですが、B美の結婚式に向けて手作りプレゼント、披露宴余興、二次会幹事を同じメンバーで、する事になっていました。

ですが2月に今度結婚する彼氏と付き合い始め、彼氏との時間を優先しまくり、プレゼント作成にほとんど来ない、余興(吹奏楽演奏)練習も1回しか来ない(しかも当日ミス連発)、二次会幹事も名前ばかりで1度も打ち合わせに来ないし手伝う気もない。

「仕事忙しくて手伝えなくてごめんね」ってわりには、彼氏との旅行話などノロケまくり。
こんな事があり、幹事に任命された私達はやる気ゼロ。

しかもお金ないから披露宴しないで食事会と二次会だけって、あんたがケチった金は幹事の労力が増えるんだよ!
しかも二次会にお金出す気ないっぽいし。

二次会は幹事を買ってでる人がいる人のみ行なって下さい。

長文と愚痴スミマセン
141愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 18:35:42.83
親族食事会の幹事を高校時代の友人がまかせられたの?
142愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 19:03:46.75
スレチ。
143愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 19:11:37.45
なんかすんごく荒れてたね。
144愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 19:49:10.34
>>140
このスレのコピーに飽きたから、二次会スレからコピペか・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1285138219/372
145愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 20:19:01.98
>>140
サボっていたのは今度結婚するA子でおけ?
146愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 23:55:09.66
またグリーンヒルズのコピペってこと?
式場の社員って暇なの?
147愛と死の名無しさん:2011/10/08(土) 01:30:17.90
悔しかったんでしょ
148愛と死の名無しさん:2011/10/08(土) 22:28:08.02
誰かグリーンヒルズの不始末記事をコピペしてくれ。
149愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 02:07:57.45
ああ、グリーンのあれはひどかったねー
また読みたいな
150愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 05:20:18.54
友人が出席した披露宴の話。ちょい長いかも。

友人とは仲が良かったので出席したかったのだけど、出産してまだ3ヶ月。時期的に
実家の家業も忙しい時期なので預けるのも躊躇われ、理由を話し欠席する旨を伝えた。
すると「他にも赤ちゃん連れが2〜3人居るし、姪のXXXちゃん(顔見知りで保母さん)
も来るから一緒に出席で平気よ〜」それならとOKした。

前日に新婦から電話が「悪いけど、子供を披露宴中預かるから、当日まずウチにきて」

当日になって新婦実家にいってみると新婦姪が2人の子供をあやしていた。その姪の
説明によると・・・。新郎の従姉妹に不妊治療をしている方が居て「子連れの参列者が
居るなら出ない。」と言い出だした。また厄介なことにその従姉妹の家が本家筋で
あまり強くは出れない。

新婦は出席予定だった姪が保母だったので子供の面倒を見てくれるように頼み込んだ。
って流れらしい。他にも主だった新婦関係者には全員電話した模様。厄介なことに
この話は女性にだけ伝えられていて新郎を含む大半の男性陣には伏せられているらしい。

披露宴に行ってみると、よく知ってる新婦母が飛んできて「友人ちゃん、ほんと来て
くれてありがとね。」ここで声を落として「赤ちゃんの件ごめんね。悪いけど赤ちゃんの
話はここではしないでね。」と更に釘を刺されてしまった。

そんなピリピリした感じの中での進行、当然余興も盛り上がるはずもない。トドメは
司会者が出産云々の話を出した時。視線が新郎親戚席の一人の女性に集まったので
「あぁこの人が不妊の従姉妹なんだ」ってのが分かってしまった。その視線に耐えられ
なくなったのかその女性が席を立ち会場から出ていってしまった。

でも、そこでやっと空気が元に戻った。事情を知らない男性陣の頑張りもあって残りは
普通の披露宴として無事終わった。

新婦には悪いけど不妊様の従姉妹がインパクト強すぎたと思う。
151愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 07:33:50.37
本家筋だから強く出られないってどんな田舎だよ・・・
152愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 08:02:17.70
赤ちゃんが母乳だったらどうしてたんだろう
153愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 08:58:45.57
>>151
同意。馬鹿かと思う。
154愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 09:21:20.03
>>152
私保育士だけど、母乳の低月齢赤ちゃんを預かる時は、あらかじめ搾乳して
冷凍したものを用意してもらい、湯煎で温めてほ乳瓶で飲ませるよ
預ける直前にしっかり飲ませておけば、仮に2〜3時間くらい母乳を飲まずに
泣き続けたとしても命の危険は特にないよ
でも、3ヶ月の赤ん坊と、2〜3歳のやんちゃ坊主を同時に3人以上預かって
一人で見てろと言われたら、安全面からちょっとお断りしたいよ
155愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 09:28:42.39
一番不幸なのは新婦姪だな
休みもとってドレスも用意してただろうに
いきなり式には出ないで子守しろ!だもんな…
こういう時、保母とか看護婦とかは損するよな。
156愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 09:45:38.22
新郎側に子連れはいなかったのか?
157愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 10:12:36.96
新郎側は最初から子連れに対して勅令だしただろう。
本家の事情なら一族も言われる前から気を回してるだろうし。
158愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 10:50:01.17
そういう大事なことを最初に新婦に伝えてない新郎が一番悪い。
159愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 12:03:44.11
男性は当事者にならない限り、不妊様の扱いを
軽く考えてるところがあるからなぁ
160愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 12:26:59.08
林家三平の結婚披露宴で吉田秀彦の席が無かったのはひでーな。
その後の対応も含めて酷い。さすが下品な一家だ。
161愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 13:28:35.76
今回の問題は「不妊様」じゃなくて「本家様」だよなあ。しょうもない権威。
162愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 13:52:11.89
「本家様」が赤ちゃんの存在を許さない!って一族を縛ってたら、家が滅びるよね?
163150:2011/10/09(日) 14:07:38.76
皆さんおっしゃる通りのかなり田舎です。ウチはさほど
ありませんが、旧家とかだと他にも時代錯誤の価値観が
いっぱいあります。

>>154
赤ちゃんが3人ですね。うち2人は新婦姪の勤めてる
保育所に来てる子だったみたいです。新婦と姪は良か
ったようで姪は全然気にしてないようでしたが、新婚
旅行のお土産にかなり高価な品を貰ったそうです。

>>157
それまで新郎従姉妹が不妊治療中だったのは本家内の
秘密。三日前に披露宴の関係者への通し確認(って
いうの?)のをやった時に赤ちゃんが出席するのが
従姉妹にわかってヘソを曲げたようです。

>>159
はい。その通りの理由で男性陣には伏せられました。

少しだけ後日談として、

新郎従姉妹は不妊のことはそれまで殆ど知るものは
居なかったのですが、この件で親族どころか地域
全体で公然の秘密になってしまい、会合等では
腫れ物扱いになったそうです。結局子は授からず
1年ほどで耐え切れなくなったのか、旦那と別れた
せいもあってか家を出て、本家は養子を取ったそうです。

新婦は本家を立てた嫁として(年配者達に対しては)
株を大きく上げたようです。子供も生まれ新郎と
仲良く暮らしているそうです。
164愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 14:09:24.10
>160
これか。ひでぇなw

吉田秀彦 林家三平披露宴に呼ばれるも席無く祝儀置いて帰る
ttp://www.news-postseven.com/archives/20111006_32923.html
165愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 14:35:13.53
>>163
あなたも本家脳に毒されてる気がする
166愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 15:04:36.26
いつも、みんなのレスが一通りで終わってから後日談が出てくるね(笑)

167愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 16:08:20.16
少し不幸な結婚式
ブーケトスの時、新婦の投げたブーケが新婦の顔に直撃して
新婦が鼻血出しながらすってんころりんとこけたことがある……
それ以外は和やかに進んでいたから
新婦が鼻にティッシュ突っ込んで全体写真撮ってたのをみてかわいそうだった
新婦、ボールを扱うのが学年1苦手だからなあ
まあ笑い話になったからそれほど不幸ではないのかもしれない
168愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 16:59:16.43
なんで自分で投げて自分に当たるんだ
すごいコントロールだな
169愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 17:00:45.03
新婦が鼻にティッシュ詰めて記念撮影ねぇ
170愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 17:08:45.82
いちいちうるさいよハルカ
171愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 17:19:02.10
最近はコピペ多いね、ネタ切れかな。

まあ、世間に不幸な結婚式は少ないということで。
172愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 17:48:56.25
乳児連れを一度はOKした新婦が、誰かから「赤ちゃんがぐずったら、DVDは赤ちゃんの声だけで
他の声とか聞こえないよ」って言われて、新郎親族側のせいにして出席拒んだって事はないか?

最初は「新婦ちゃん、赤ちゃんまで招待してやさしい子だね」って思われようとしてたのに、
人から「結婚式のDVD見たら、赤ちゃんの鳴き声ばかりで最悪だった」って聴かされて
慌てて赤ちゃん連れNGにした奴知ってるよ
NGにした本当の理由言いたくないから、新郎側に子供亡くして間が無い人が居るからって
嘘ついたのが後々バレて姑からネチネチやられたらしいわ
173愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 18:05:15.42
今、真のゲスパーを見た…
174愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 20:34:12.15
雨→室内ブーケトス→証明にクリティカルヒット!→破片の雨→安全のためお色直し直し
175愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 20:40:44.92
>>172
後半の自分語りしたかっただけだろ
176愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 21:15:59.69
昨日、福岡で披露宴中に会場が火事になったってニュースがあった。
披露宴中、披露宴待ちの2組がいたが、全員ケガもなく無事だったらしい。




友人が今月挙式する会場だったよorz
本人からまだ何も連絡がないんだけど、こちらから聞いてもいいものなのか・・・
177愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 21:49:30.89
>>176
酒造会社の火事?
連絡もらうまで待った方がいいんでないか。
178愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 21:55:52.94
同意。それにしてもお気の毒過ぎる。
179愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 21:58:15.28
月末だったらなんとかならんのかね…?
無理か…乙です…
180176:2011/10/09(日) 22:23:53.35
はい、酒造会社の件です。
自分は遠方からの参加なんですが、たまたま全国版ニュースで流れていたのを見てしまって、そこからモヤモヤが止まりません。
厨房から出火して重要文化財の酒蔵(メイン会場)を焼いたと言っていたので、今月中の挙式は無理かと・・・
親友の式だったのでとても残念で悲しいです。
連絡は向こうから来るのを待つことにします。
吐き出させていただきありがとうございました。
181愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 22:45:26.31
先日、出席した友人の結婚式での話。
自分は新郎友人として出席。

式の日の一週間前に新郎の父が脳梗塞で倒れ、出席出来なくなった。
命には別状なく、予定通りに行われる事に。

初めは雰囲気が和やかだったんだが、式の途中、神主の口上中に、新婦叔父Aがデカい声で
「何で新郎の親父さんいないの?なんでよ?」
と、騒ぎ立て新婦姉が部屋から引きずり出した。
そのまま叔父Aは式には戻らなかった。
182愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 22:47:05.27
その後の式は滞りなくずんだが、披露宴でも問題発生。
早々に酔っ払った新婦叔父Bが新婦友人の席に突撃。
披露宴の進行無視で飲み屋のねーちゃん扱いをして騒ぎ出す。
新婦妹が叔父Bを注意して会場から追い出す。
しばらくして戻った叔父Bは会場の隅に設けていた子供のプレイスペースに現れ、新婦の甥2人(新婦姉妹の子、二歳と一歳)に
「主役は花嫁さんだ!お前らいい気になってんじゃねぇぞ!」
と怒鳴りつけ子供たち号泣。
新婦義兄弟で止めても更に怒鳴る。
子供たちに殴りかかろうとした所に新婦姉(妻)が駆けつけ叔父Bの腕を掴んでひねり、
Гちょっと、頭冷やそうか?」
と、会場の外へ。
すでに静まり返っていた会場の外から聞こえる叔父Bの絶叫。
数分後、素晴らしい笑顔で戻って来る新婦姉。
その笑顔に引きつる新婦側の親戚たち。
あの笑顔は今だに俺も怖い。
逆らってはいけない笑顔だと思った。
183愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 22:48:15.43
>>180
親友で、かつ遠方からというのが飛行機の距離で宿泊を伴うのであれば、聞いてもいいと思う
あちらが大変なのもわかるけど、延期なら航空券と宿泊どちらも180が自分で手続きやる場合は
日時によってキャンセル料とかもかかわってくるし
184愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 22:49:35.21
その後、新郎新婦がお色直しに退出した際に、新婦両親姉で各テーブルを回り謝罪をして回っていた。

新郎新婦が再入場した時には、叔父AとBが椅子に縄で縛り付けられたまま会場の本当に隅の端っこに壁を向かされて衝立で隔離されていた。

しばらくして気がつくと、そこに更に3人追加されていた。
酔っ払って女の子のドレス脱がせようとした新郎上司と、ご祝儀ドロしようとした新郎の同僚(ライバル)。
それに盗撮してた新郎の遠い親戚。

皆、顔はボコボコ服はボロで新婦姉が様子を見にいくたびГひっ」とか脅えていた。

披露宴が終わった後、見送り前に新婦姉が騒がしい事態があり、申し訳なかったと謝罪。
新婦姉は女の子達から お姉様 と呼ばれキラキラした目で見られていた。
185愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 22:51:14.63
その後、友人夫妻に会って謝罪されたが、新婦叔父達は反省してなかったので新婦姉にまたしても締められ、某所へ強制労働に出された。新郎上司はクビ、同僚と盗撮した親戚はお縄になった。
最初から絶対、式も披露宴も両家共に荒れるのは予想済みでスタッフにも伝えてあったからあれで済んだらしい。

両家の間では、一族を引っ張って行くのは新婦姉だな、って事になったそうだ。

新婦の話だと
「お姉が傘とかモップとか棒とか、長い物持ってなくて良かったよ。あの場にあったら死人出てたかも」
という話だった。

昨日、新婦姉から謝罪の手紙と菓子が届いたので書いてみた。
186愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 22:58:24.64
>>176
乙。重要文化財が全焼なせいか、全国ニュースになってたよね。
ニュース画像見る限り、黒焦げな柱が数本状態だった。
飛行機か新幹線距離なら、お見舞いがてらメール(相手の都合の良いときに見れたり、返信出来る)で問い合わせてみるとか。
187愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 23:25:16.15
新婦姉(妻)?

あと新婦側親族もひどいけど、新郎関係者もヘンなの多いなw
188愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 23:25:33.90
重要文化財で結婚式なんかやらせるなよ…
酒蔵が不幸だ
189愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 23:27:25.91
この時期に重要文化財が全焼なんておかしい。
寺社仏閣の宝物荒しをした、あっちの手のものが暗躍してる気配…
190愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 23:46:08.77
地元の文化遺産でも企画として式やってるんだが、自分が知ってるだけでも既に14組が離婚してる。

自分は絶対そこではしたくないw
191176:2011/10/09(日) 23:48:59.81
何度も出てきてすみません。
幸い?特急でなんとか日帰りできる距離なので大丈夫です。
ありがとうございました。
192愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:10:46.01
会場のスタッフから話を聞いたけど
当日、ファスナーを締め忘れてしまう新婦父とか新郎とか
少なからずいるらしい。
193愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:13:00.77
>>187と同じく新婦姉(妻)というのがわからん。
妻って誰の妻?
194愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:18:04.04
新婦姉が投稿者の妻?
195愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:23:30.37
>>194
だったら投稿者がダメ叔父になっちゃうw
196愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 01:57:38.08
姉の夫は義兄、叔父は親の弟
197愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 02:04:07.91
>>195
ええっ?!
198愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 02:12:04.48
>>192
まさに家の父親www
ちなみに気がついたのは義姉が手紙を読み始めた直前だった。

確かめたら、集合写真の時点で開いてて写真にもばっちりw
写真は修正してもらったwww
199愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 02:13:17.58
>新婦義兄弟で止めても更に怒鳴る。

ここに対しての「妻」としか読めないと思うけど。
200愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 02:13:47.07
叔父Bの妻=新婦姉かと
201愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 02:36:25.68
>>200 それだとちょっとイヤだな・・・
一族を牽引する程の器の持ち主なのに、男を見る目はないのか

自分もあんまり理解できてないけど、もうこの際「妻」はどうでもいいw
202愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 03:10:41.33
新婦姉は青のクウガだったのか。
203愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 03:17:36.69
新婦姉=新婦叔父の妻???
意味がわからない…
204愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 03:22:24.19
暴力嫁とかないない

あたま冷やそうか、とか脳内妻を持つヲタ男の妄想だろ
萌え豚ご用達アニメの有名な台詞だよ
205愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 03:43:37.72
⌒*(・∀・)*⌒>少し、頭冷やそうか
206愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 05:34:01.00
自分の身内ならいざ知らず、これから妹が嫁に行く家の人にまで暴力とかないだろ。
ついでに披露宴会場に縄で固定もない。
普通ならボコったらタクシーで帰す。
厨二設定過ぎ。
207愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 08:03:28.02
披露宴会場内に子供のプレイスペースもありえない。
結婚式に出席したこともないヤツが脳内妄想で書いてるんだろ。
208愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 11:26:12.96
縛りつけられて衝立で隔離とか…たまげたなぁ(迫真
209愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 12:16:10.49
>>200
両方新婦側だろ
叔父と姪は結婚できないぞ
210愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 12:46:00.51
友人の結婚式の話。不幸的にはぷちだけど、今までで一番引いた結婚式。

ちょっと天然系の友人A(新婦)の結婚式に、私とBちゃんが招待された。
私たち2人は友人代表って事で、その他の友人は2次会からのご招待。

「そんなに大げさなお式じゃないから、着物なんて着てこないでね」
っと何度も言われたのが不思議だったのだが、私もBちゃんもシンプルな洋装。

当日式場でおそろしく派手な着物集団と遭遇。
???となりつつ、そのまま進行。そして披露宴。

着物集団は新婦の最前列のテーブルだったが、新婦の妹や従姉妹だと紹介されていた。
親族なら着物でも変ではないかな、とは思ったが、普通親族って一番末席じゃないの?
っとBちゃんと2人???な状態。

披露宴が始まると、着物集団は新婦のことなど関係なしに隣のテーブルに乱入。
そこは着物集団に圧倒され、どん引きしている新郎同僚のテーブルだった。
新婦親族テーブルにはその娘達の親と思われる留め袖ババアが指さしながら品評会。

一番前でそんなことをするから、なんの進行をしているのかもわからず。
誰も止めないし新婦もニコニコしていた。新郎の顔は固まっていたのが印象的だった。

Bちゃんと私は「見なかったことにしよう」
っと料理を楽しむことに専念したw

(続く)
211愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 12:47:38.74
(続き)

すごかったねーっと言いながらBちゃんと私は、2次会へ向かい、他の友人にも
その話をしていた。
すると、その2次会に、先ほどの新婦妹と従姉妹が、今度は幅のとるカクテルドレスで
やってきた。さすがに親はついてきてなかったが、その姿にまたもやどん引き。
新郎同僚も引きつった顔をして集団で逃げ腰だった。

その後、新婦に「私も披露宴みたかったわー」っと言った友人がいたんだけど、
新婦が言った一言に、その場の全員が引いた。
「親戚から披露宴に呼ぶ友人は既婚者にしなさいと言われたの」
親戚独身女の男あさりの場でしたか・・・

一番不幸だったのは新郎と新郎同僚だっただろうな、っと今でも思う。
ちなみに、新婦Aはその後しばらくして地方に行くことになり私たちとは縁が切れた。
212愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 13:51:02.52
別に若い独身友人女を排除するのは、自由だからいいけど
末席に座れ、身の程を知れ、常識を身につけろ
213愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 14:13:29.87
新婦側の出席者比率が消費税率より低かった。
214愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 14:43:27.04
地方に行ったから縁が切れたって凄いな
215愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 15:52:31.05
>>214
田舎vs田舎ならよくあること
216愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 17:55:00.04
うちも従兄弟(新郎)も結婚式で、仲人さんが挨拶で
「うちの娘も年頃なので貰い手を捜しております」
って1・2回ならまぁ許せるけど何度も何度も
言うものだから段々と新婦の表情が変わっていった
のをみたことあるわ。

新郎の会社の理事長?で押しかけ仲人だったみたい
だけど、新郎は式中は大人しく我慢したみたいだけど
結局別会社に移っちゃった。
217愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 19:05:40.41
>>207
つい、ブイヤベースと誤読して
冷や汗が出た。
218愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 20:18:47.93
もしかして、披露宴でブイヤベース出したの?
219愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 20:38:19.80
ちなみに北海道だけど、披露宴は「結婚祝賀会」で友人たちが発起人。
高砂席の正面は新郎新婦の家族と親族の席。発起人が末席になる。
それが当然だと思っていたので、東京の従妹の結婚式に行った時に末席だったのでぶったまげた。
席順は出身地の風習によると思う。
220愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 20:49:23.96
東京でも普通は親族が末席だよ
どんだけ礼儀知らずの親族だよ
221愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 21:19:50.60
>>219
>着物集団は新婦の最前列のテーブル

>着物集団は新婦のことなど関係なしに隣のテーブルに乱入。
>そこは着物集団に圧倒され、どん引きしている新郎同僚のテーブルだった。

少なくとも新郎側の最前列は新郎同僚、親族ではなかったんでしょ。
親族が正面席に座る土地柄って訳でもなさそうだけど。
222愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 21:23:29.04
>>221
そうだね。そこが不思議でたまらない。
223愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 22:10:12.87
>>219
「主催者が末席」の基本ルールは全国共通の原則と考えれば。
北海道方式だと、新郎新婦が主賓で家族親族はそれに準じる立場
東京ほかでは、旧来は親が主催者で親族はそれに準じる。
新郎新婦が高砂にいるのはお披露目として晒す都合上のこと。
新郎新婦名での招待の場合でも、これを踏襲して高砂なのはご愛嬌。
224愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 22:17:26.70
正式な饗宴では、招待した人が一番前に席を置くのは普通の配席だから、
> 新郎新婦名での招待の場合
でも高砂なのは特におかしなことではないよ。
225愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 22:22:28.65
210です
非常識さにどん引きした気持ちをわかってくださって良かったです。

>>219さん
>>221さんの指摘通りです。
新郎側の最前列は上司や同僚で親族は普通に末席だったので
余計、変だなっと思ったのです。
新婦側の上司・同僚は、私たち新婦友人と同じテーブルでした。

新婦さんは九州の方、新郎さんは中部の方で、式自体は東京で行っていました。
新婦さんの親族も九州から来たと聞いていましたので、
必死になって東京の男性を漁っている感じがこわかったです
226愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 22:34:40.41
なんにせよ、
>着物集団は新婦のことなど関係なしに隣のテーブルに乱入。
という下品な集団じゃ、席次がどこでも関係なさそうだね。
新婦はどうでもいいんだろうが、呼びつけられた方が不幸だ。
227愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 02:51:41.27
結婚式って「新郎新婦が、今までお世話になった方や友人・知人・血縁者に
結婚したことを報告す為に催す宴」って解釈しているんだけど、その定義だと
すると結婚式ではない微妙なものに出席した事があったのだが。
述べて良いだろか。
228愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 03:57:21.91
ぜひお願い。
229愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 07:13:03.63
>>227
その解釈はどちらかというと、結婚式ではなく披露宴に当てはまるかと
結婚式はあくまで誓いの儀式
230愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 07:56:45.28
新婦友人で出席した披露宴にて
友人は幼なじみですが、本当にいい子です。そして普通の女の子です

新郎新婦共に生粋の創価にして、池田大作の傍近くに常にいる家の人
故に式場入口には池田大作直筆の祝賀の歌が置かれていた
そこでほとんどの出席者が一礼
披露宴出席者は新婦友人(小学校から中学)新郎友人(大学の友人)以外、全員創価
故になぜかラストは全員立っての創価大学校歌
みんな「池田先生を讃えましょう!!」と万歳三唱
私たち小学校からの新婦友人はぽか〜ん

ちなみに生粋の創価の場合、すでに生まれながらにして宗教的身分が高いため、誰かを勧誘しようとはしないそうです
よその家に行けはきちんと仏壇にも手を合わせます
よく出る創価信者のようなことは一切、しません
それだけにこの結婚式はすごかった
新婦友人(高校・大学)のスピーチは泣きながら池田大作礼讚

何でも全員創価だとこんなものではないらしい
普段、非常におっとりした子だっただけにこの式・披露宴での熱狂ぶりには驚いた

披露宴が終わり、友人たちと入った喫茶店でみんな
「きれいだったね〜」
しか言わず、なぜか話はそれ以上式には触れずに「現代教育の在り方について」の論議になってしまったのはなぜだろう
231愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 09:07:28.07
232愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 10:07:49.97
>>230
>ちなみに生粋の創価の場合、すでに生まれながらにして宗教的身分が高いため、誰かを勧誘しようとはしないそうです

あ、そうなんだ!
まさに生粋の信者な友人が居るんだけど、一度も勧誘されたことが無かった理由が
今わかった。
233愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 10:57:33.55
>すでに生まれながらにして宗教的身分が高いため

きが くるっとる
234愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 11:17:30.01
犬作教も一応仏教っていう体裁なんだよね?
教会とドレスで式するの?
235愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 15:00:32.55
何だよ宗教的身分ってwww

もし自分の友人なら、たとえ勧誘されなくても
今後の付き合いを考え直したくなる気がするなぁ
236愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 15:13:52.66
宗教的身分って
尊師とか正悟師とかいうやつ?
237愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 15:21:07.29
要するに選民思想に囚われてるわけだよね
かなりキモイ
238愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 16:36:17.79
宗教勧誘はしなくとも政治勧誘はガンガン来るのが創価
分かった時点で縁切らないと選挙の度に鬼電の恐怖
239愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 19:08:45.78
投票用紙に「そうかがっかい」て書いて投票してやれ
240愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 19:19:13.00
死に票になるだけで意味ない
241愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 19:34:00.33
公明党に入ったらどうするんだw
242愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 19:45:25.09
いやいや、それも例えば飲み会の誘いついでの「公明党よろしくね〜」だから軽いもの
そんなものです

243愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 19:51:08.46
いやいや、一年連絡取ってなくても選挙前だけ電話が来るのが犬作クオリティ
無視してても出るまで鬼電
「入れると確約してくれないと電話切りません」と脅迫され
当日(今日公明に入れるよね?)と後日(本当に入れたよね?)も電話が来る

創価お膝元の自治体は歴史ある名前から「創価市」に改名されそうになったらしいし怖い怖いww
244愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 19:51:59.74
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
245愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 20:02:39.91
>243
それはマジである。それで後輩一人縁切った。

披露宴でもやらかす馬鹿がいるから本当に空気読めと言いたくなる。
新郎新婦スタッフに見つかる前にそいつの隣の俺がたたきだしたが。
246愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 20:11:17.86
>>245
GJ!!
247愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 20:21:48.05
>生まれながらにして宗教的身分が高いため
世襲の条件入れてるとは、恐るべしカルト
北朝と変わらんね
248愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 21:10:23.07
入れる、よ入れたよでOK
確認しようがない
249愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 22:17:52.92
>>234
教会じゃないらしい。神式でもないらしい。
でもドレスは着る。
元上司がガチ草加で奥様も支部?の偉いサンのお嬢様らしい。結婚式の写真を参列した別の上司に見せてもらったよ。
ガチ草加上司も勧誘はしないし普通人だけど選挙は別だったw
250愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 23:09:43.78
>>243
これってやっていいんだっけ??
違反?じゃないの?
251愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 23:22:28.65
>>250
政治運動に関係ない、その人の友人からのおすすめって体裁を取るんだろうな
252愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 23:55:26.07
鳥居とかくぐらないとか言ってるのに教会で結婚式あげる義理の姉を見たとき
253愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 00:09:58.40
最近は緩いから鳥居も潜るし式も近所のお宮や神社や協会だってOKだよ。
他宗教の行事にもバンバン参加するよ。
時代の流れに併せて仕来たりや考え方を変えていかないと駄目なんだと、
元々ソウカ大嫌いだったのに今は信者の母が言ってた。
254愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 00:21:02.19
だからよけいきもい
255愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 00:23:49.65
神社や教会の中でも勧誘して来そうw
256愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 00:30:07.16
>>253 ソウカ嫌いが入信する修羅場なきっかけがあったなら、
そしてそれがスレチでないなら、修羅場スレで待ってていいでやんすか?
257愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 00:59:22.26
>>256
スレチになりそうな気がするよ
入信のきっかけは修羅場とは言うほどでは無い気がする。
258愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 01:07:37.45
>>245 kwsk
259227:2011/10/12(水) 01:13:29.91
寝落ちして仕事してた。すまん。つわけで投下。

>>228
おまたせー

>>229
なるほど。ええと、この場合どうなるのか
ま、ちょっと書いてみます
260227:2011/10/12(水) 01:19:34.94
1/2

数年前、上司(新郎)が入籍した。
新婦は前嫁との末期に不倫した相手。
新郎はバツ2、女癖も悪かったので周囲も冷ややかな目で
推移を見守る中での離婚→結婚だった。

入籍するにあたり、形式上ではあれど新郎と同じ支社に
勤務していた同僚たちも祝福しない訳にはいかず、
「おめでとうございます、お祝い、何がいいですかね?」

そう聞く同僚に、
新郎「結婚式、したい」
同僚「ええ、出席させて頂きます」
新郎「いや、やって」

Σ( ̄○ ̄;)いや、何言ってんのコノオッサン

翌日、同僚から電話越しにそれを聞く私。
いや、冗談だろそれw、とニヤニヤしながら返す私に
同僚「あいつマジだ。既に結婚式して貰えると思ってwktkしてやがる」
261227:2011/10/12(水) 01:23:18.14
2/2

結局、数ヵ月後に式は執り行われ。
少なくとも私にとっては初体験の、
新郎新婦が式次第をよく知らない結婚式が催された。

すべての段取りは同僚によって進められ、
式の費用・下準備・式次第は出席者によって賄われ、企画され。

出席者は全て会社関係者(部下一同)で、私は祝辞を担当した。
今思い返しても質素ではあるがそれなりの式に仕上がってはいた、はず。

その後新郎は、他の部下(複数)と散々不倫した挙句に警察沙汰になり解雇。
新婦は実情を知りながらも一緒に退職し着いて行った。
たまに聞く風の噂によれば、いちおうまだ離婚はしていないらしい。


昨日酒飲みながら思い出したので、
こういう事って誰か経験あるのかなあと記入した次第。
ま、229が言うように、式って言ってはいるけど
これは披露宴ってカテゴリーになるのかな?

2ch慣れしてなくて駄文垂れ流しですまんです。
262愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 07:37:46.27
>>230
新婦さん、鳳雛だったんですね。
263愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 11:08:27.98
なにそれ三国志的な何か?
264愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 11:10:27.02
>>261
友人が企画実行をする式披露宴ってのはあるだろうけど
新郎新婦がほぼ関わらずに実行されるってのは
無いんじゃないかなあ…
式披露宴ができない友人のためにサプライズで!とかならあるだろうけど、
新郎新婦が依頼してしかも費用も出さないってのは。

つかよくやったなw
新郎よりやってあげた部下達の思考が全く理解できない。
しかも部下複数と不倫してるし!
265愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 12:12:36.49
>>264
やったげないと、同じ職場内で煩くてウザくて仕事にならんでたまらんかったのではなかろうか、
と、ゲスパー。

出席者で賄った費用、足が出てなければ良いなあ。
>>261と当時の同僚方、乙乙
266愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 12:43:11.21
いやいや、一年連絡取ってなくても選挙前だけ電話が来るのが犬作クオリティ
無視してても出るまで鬼電
「入れると確約してくれないと電話切りません」と脅迫され
当日(今日公明に入れるよね?)と後日(本当に入れたよね?)も電話が来る

創価お膝元の自治体は歴史ある名前から「創価市」に改名されそうになったらしいし怖い怖いww
267コピペ:2011/10/12(水) 13:36:31.32
小姑むかつく66コトメ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1316447601/

980:名無しさん@HOME :sage:2011/10/12(水) 13:10:51.34
ぶった切りですみません。
あとちょっと長いですが…
コトメがキチストーカーみたいな感じで気持ち悪くなって困ってます。
警察に言っても家族間のことは自分たちで解決してほしいととりあってもらえません…
事の始まりはコトメの結婚
でもその結婚っていうのが、職場不倫略奪スピードデキ婚という悲惨なもの。なのに本人は周りに祝福されるのが当然のちょっと遅すぎた運命の出会いと浮かれまくり騒ぎまくり
義実家は義母は旦那が学生の時に亡くなり義父も3年前に他界したため、今は旦那姉、旦那、コトメ(旦那妹)が親戚付き合いあるくらいです
結婚の報告を受けた時にあまりに驚きの内容(上記)だったために、旦那姉夫婦はブチ切れ大反対、旦那ももう子供がお腹にいると聞いてしまって反対まではできなかったものの、
この状況で親戚で出席するのは恥ずかしいし、相手は離婚したばかり(不倫デキが原因で離婚)の再婚で世間体も悪い。それに妊娠してたら式はドレスのサイズだって変わるし負担になるしなので結婚式はやるなと。
でもコトメは初婚で盛大な結婚式ドリームがあったようで、絶対式はやる!もう式場も決めてるし、ドレスも決まってる。兄弟達の式には私出たんだからとこちらにも出席するように要請。
特に私旦那には父の代わりにバージンロードを一緒に歩いてくれと言って来ました。
でも結婚式自体反対なのにバージンロードなんてもってのほか、嫌だと私旦那が言い切って旦那姉にも散々やめろと言われたせいか、その後しばらく連絡が取れず、
久しぶりに連絡がきたとおもったら、日付も都合を一切聞かず助言スルーで話を進め、既に出来上がった招待状を持って来て家族全員で出席してね。と。

続きます
268コピペ:2011/10/12(水) 13:36:45.80
>>267

981:名無しさん@HOME :sage:2011/10/12(水) 13:13:11.04 0
しかもその結婚式というのがなんと参列者の都合丸無視のクリスマスイブの夜。しかも友人やら会社の人やらたくさん呼んで盛大にやるんだークリスマスイブに祝福される私達、超ロマンチックと頭ふわふわで語られました。
会社の人なんか略奪なのわかってるのに…
しかも出産予定が1月上旬。
日取りもめちゃくちゃだし、周りに迷惑かかりすぎるから考え直せ。どうしてもやりたいなら子供産まれてから三人だけでやれと言ったものの、
12月24日が土曜日なんてなかなかない、これは神様が私のために用意してくれた運命だ、人の結婚式に口出ししないでと逆ギレ
もう兄貴はこなくていい!私があげた祝儀返せとギャーギャー喚き散らしてその日は帰りました。

それからちょっとして今度はコトメが話があるとコトメ旦那と二人でうちにきたので、
旦那もいるなら結婚式をやめさせるように説得できるかもしれないと私旦那が話を聞くことに。
でも話はじまっていきなりコトメ旦那がめり込む勢いで土下座して、謝るのかと思いきや、
兄さんコトメのために結婚式費用350万融通してください!
空いた口がふさがらない私達に矢継ぎ早で超理由を展開

続きます
269コピペ:2011/10/12(水) 13:36:57.04
>>268

982:名無しさん@HOME :sage:2011/10/12(水) 13:14:51.41 0
まず、結婚式費用は総額400万ほど
そのうち200万は自分達の貯金で出して、残りを両家で負担してもらうことにしていた。コトメ旦那家は前回の結婚式で100万だしてくれたので今回も100万、うちと旦那姉に50万の予定だった(もちろん聞いてないし了承してない)
でも、コトメ旦那父がこの状況で式挙げるのは認めないし、もちろん援助もしないとコトメ旦那を殴ってきたので(おそらく向こうにもいきなり言ったんだと思う)
仕方なくハネムーン費用を式に充てることにして、準備を進めた
でも最近になって、もうあなたとは絶縁する、子供にも二度と顔見せるな関わるな消えろと言われて円満離婚(コトメ談)した元コトメ旦那嫁が弁護士立てて、養育費と財産分与、慰謝料を請求してきた。
しかも慰謝料はコトメとコトメ旦那二人分のかなりの高額。こっちも弁護士に相談にいったら、まぁ示談で減額はできても払わないといけないことになるでしょうねと。
踏み倒そうと思ったけど、会社に言われて給料差し押さえになったりするのも困る。それを考慮したら貯金はなくなってしまうので、結婚式費用が出せない。
でも前金払ってあるし、招待状も出してしまったし、もう後にはひけない。コトメ旦那家は絶縁されて家にもいれてもらえない、
仕方ないからうちに出してもらおう!ということにしたようです。

当然私夫婦はそんなの絶対出さない、ふざけるな前金諦めて式やめろと言ったのですが、妹の幸せを喜べないってなんなのよ、お父さんの代わりになりなさいよ!とブチ切れのコトメ
コトメ旦那も後で必ず返すので貸してくれとしつこくいってきました
コトメも頭おかしいけどコトメ旦那も相当なお花畑で話がまったく噛み合わず
結局旦那も説得は諦めて、うちももう式にはでない、やりたいなら自分達で勝手にやってくれ。もうコトメには関わらない。出ていってくれと追い出して絶縁宣言

続きます
270コピペ:2011/10/12(水) 13:37:04.11
>>269

984 :名無しさん@HOME :sage:2011/10/12(水) 13:16:00.65 0
でもそれ以来、お金出すまで毎日来るからとうちに凸ってくるように…
深夜早朝時間無視でピンポン連打(旦那が怒ってチャイムの電池抜いた)
妊婦なのに雨の中ずっと玄関前に座り込んでいたり。
結婚式場の見積もりのコピーを大量に郵便受けに入れられたり、コトメのウェディングドレス写真を玄関前にばら撒かれたり
旦那は相手にするなほっとけと言うのですが、毎日気持ち悪いのでやめさせてと話させても止まらず、
警察に相談しにいったりもしたのですが、身内のことだからパトロール中に見かけたら声かけさせてもらうけど、自分達でなんとかしてくれと…
コトメ旦那の連絡先もわからず、まだローンも残っている家で引っ越すわけにもいかないですし、もし子供に危害加えたりとかしたらと思うと怖くてしょうがないです
旦那や旦那姉がもうやめろと言っても、費用出してくれたらそれで終るわよと話にならず…どこか警察以外で相談できるようなところはあるのでしょうか?

おわりです
271愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 14:06:31.37
専門用語で相関図がよくわからんがとりたえず泥沼っぽいのだけはわかった
272愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 14:49:31.02
コピペの話、辞書に載ってないのは
コトメぐらいでどんな専門用語が?
273愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:15:45.04
小学校時代の同級生が草加だったらしく、20歳になった最初の選挙直前に
「公明党に入れてくれ」と家まで押し掛けてきたが
私が「共産党に入れるから無理」と言ったら諦めて帰って行った
(実家の隣が共産党の事務所だったので信憑性あったっぽい)
本当はどっちにも入れてないけどね
274愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:50:40.70
兄弟のように育ってきた従兄弟の結婚式
新郎側の親族席に俺と姉二人の席がなく、友人席になっていた
遠方で暮らす父親の親友夫妻が昨夜突然やって来て
「結婚式に出たい!昔から息子同然に可愛がってきたんだから親族席で!」と言った
両親や伯父夫婦(俺の両親)や祖父母を親族席から外す訳にはいかず
自分と仲の良い俺たち姉弟なら構わないだろうと思ったと後から謝られた
別にそれは構わなかった(姉二人は少し怒っていたが)
続きます
275愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 16:08:55.81
続きです
その親友夫妻がすごかった
奥さんは姉二人が独身と聞き「年下の○君(従兄弟)に先を越されたなんて!でもあななたち可愛いから大丈夫よ!」
と大声で喋る喋る
知り合いの男の子を紹介してあげる!連絡先教えて!とも言っていたが
姉は二人とも彼氏がいるのでやんわりと断っていた
旦那さんは余興のない式だったのに
酔っ払って式場の人にカラオケを持って来させ『乾杯』を熱唱
最後の新郎父の挨拶にも出てきて号泣
従兄弟も奥さんも、招待客も少なめの落ち着いた式にすると言っていたのになあ
その日のうちに謝罪メールが届き、新婚旅行から帰ってきた時も土産を持って謝りに来た
276愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 17:05:48.59
>275
父親の親友って赤の他人じゃないか……。乙です。

新郎親戚で出席した披露宴。
親戚が多い関係上、結構な数の演出や余興を見て来たつもりだったが、
・最初の新郎新婦入場のBGMが新婦父のギター演奏(2人が高砂に着席してもやめない)
・お色直し後の新婦だけ入場、会場に入ってから新婦が叔父さん×2を呼び出して
 高砂で待機している新郎の元までエスコートしてもらう
は、初めて見る演出だった。
祖父母や義母とかのエスコートはよく見るが、叔父さんは私的に斬新だった。
親族紹介がなかったので、名指しされた叔父さん×2(サプライズだったらしい)
がどんな人かも分からず、新郎親戚側はひたすら「ご飯おいしいなぁ」な席だった。
277愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 18:12:34.83
全然不幸ではないし
変わってはいるけど誰にも迷惑かけてないし
別にいいんじゃね。
親戚の披露宴でご飯おいしいなあ以外に期待することなんてある?
278愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 18:52:58.57
「料理まずっ!少なっ!」よりずっといいね
279愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 19:16:42.88
何の説明もなく叔父さんにエスコートはゲスパーされるのによくやるなあ
280愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 19:36:17.60
そろそろ時効だと思うので友人(新郎)の結婚式であった不幸な話を書き逃げします。

新郎が東大卒、新婦が早稲田卒っていう二人だったんだけど、新婦側の叔父がひどかった。
どうやら叔父とその子息ひいては新婦一族の結構な数が早稲田卒だったらしく、スピーチで祝辞もそこそこに30分位早稲田自慢と卒業生集めての校歌フルコーラスの熱唱(2回も)・・・。
挙句、早稲田以外は大学じゃねーと他の大学を悪く言い出した上に、近くの新郎友人席までやってきて学歴を聞き出す。
新婦、まともな親族、スタッフは真っ青になって止めてたが、叔父と校歌熱唱してた早稲田卒の招待客の一部は調子に乗って言うこと聞かず。
新郎友人たちはドン引きしながらも大人の対応で「人様の前で言うほどのことではないですし、今日は新郎新婦お二人をお祝いする場ですから」と諭してたら、「どうせ糞大学卒だろうpgr、さっさと言えよ!」と切れ始めた。
粘着して式が進まないから「このテーブルの者が全員言えばいいんですね」と友人たちが仕方なく学歴披露「東大卒です」×4、「◯◯大医学部卒です」×3、「最終学歴はMITです。」×1
大人しくなる伯父と騒いでた早稲田卒招待客。
新郎が東大卒で高校が進学校の時点で友人たちもそれなりの学歴の可能性だって推測できるだろうに・・・。
その後は淡々と式は進行し、新婦が俯いて黙ったままだったのが本当に可哀相でした。
281愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 20:52:33.92
また荒れそうなネタをw

でもマジな話なら、新婦がホントに気の毒だな
282愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 21:13:27.31
職場恋愛の末結婚することになったAちゃん(大学時代友人)の、披露宴での出来事。
長くなってしまったので細かい所は省きます。

・披露宴の最中、女性が司会者にすっ、と寄って行きマイク強奪。
「私と結婚するって言った癖に!嘘ツキ!!ずっと私とその女、二股かけていたなんて!
その女だって知らないんでしょ!破談になれ!手切れ金位で私が大人しく引き下がると思ったのか!」

・それを聞いたAちゃん
「知らない訳ないでしょう!あなたに渡したお金は、うちが出したの。お金受け取っておいて、今更見苦しいわ!!!」
・女性がスタッフの手により退場するのを確認後、Aちゃん
「そういう事情ですが、私は幸せですし、これからも幸せになるつもりです。
披露宴はこのまま続けましょ」

・新婦のひとことで、式事通りに進行することに。
この出来事の後に余興があったんだけど、余興をする大学友人代表(私含む)、会場外に居た為、事情を知らず。
何故かザワザワ&不穏な空気の中、余興を。

余興には参加しなかった友人に二次会で詳細を聞いたけども
その時はそんな事情もしらないし、本当に意味がわからなくて泣きたかった。

Aちゃんはポワワンとした「お嬢様」というかんじの子です。(実際、実家は結構なお金持ち)
そんな肝の据わった(?)子だったなんて、知らなかったよ。
283愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 21:17:52.76
完全に尻の下に敷かれるな〜それwww
284愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 21:46:28.57
金で解決するような人間だからなめられて結局また浮気されそうだわ
285愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 21:49:58.23
女が手切れ金出してまで手に入れたい男だったのか。新郎はイケメン?高学歴?
286愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 21:55:08.88
>>284
浮気するメリットが無いからしないだろ
手切れ金まで出して貰ってるんだし、敵に回したらどうなる事か
287愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 22:15:32.94
>>286
もともと二股かけるような男だからまた浮気するよ。
新婦が金出してまで繋ぎ止めるほど惚れてるんだったら、また浮気しても許してくれるだろうから繰り返すんじゃない?
浮気は病気だからねー
288愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 22:17:42.25
尻拭いしてくれる嫁さんなら不倫し放題じゃん。
289愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 22:25:13.45
いや…Aちゃん、案外旦那を尻に敷くんじゃないか
290愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 22:26:10.42
尻ぬぐいしてくれる嫁とか、単純だなお前ら…
291愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 22:28:21.14
尻にしかれた旦那はAちゃんでは癒されなくなりまた浮気w
そんなにいい男だったのかね?>280
292愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 22:30:24.35
二股かけるような男と結婚出来て幸せですって新婦が怖い。
友達だとしても心から祝えない。手切れ金とかひくわ。
293愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 22:36:16.66
結局誰が不幸だったんだろ?二股暴露された新郎?手切れ金受け取った女?それとも新婦?
全員かな?
294愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 23:06:29.18
手切れ金じゃね?
結婚式ぶちこわそうとしたつもりが札束で顔はっ倒されて終了だし
295愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 23:14:17.82
実際は二股じゃなく女が別れ話に応じず粘着してただけの可能性もある。
金を受け取った以上そう思われても仕方ない。
乗り込むなら受け取った金を叩き返すくらいはしないとな。
296愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 23:54:46.49
世の中、相手の不倫に寛大すぎる人もいるからな
不倫もできない人は、大物になれない。とか
男は不倫するもの、だから別に構わない
とか

浮気を許せない自分は、もし、手切れ金貰ったらラッキーって思うなぁ
クソ男だって分かった上に、金まで貰えるなんて
297愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 01:04:30.02
新郎が本当に怖いのは肝の据わった新婦より
新婦両親の方だと思う。
金の出所は新婦両親だろうからね。
こういう揉め事を金で解決出来る人種を敵に回すと
本当に後が怖い。
新郎は新婦一家に一生頭が上がらないだろう。
次浮気すれば新郎の人生自体に追い込みをかけるだろうね。
298282:2011/10/13(木) 01:13:49.69
293>>
あんな空気になったのに、披露宴続行ということで、参加者が不幸だと私自身は思っちゃいました。
そして不穏な空気の中、オメデトー!ハッピー!ってカンジの曲に合わせて踊る私たち・・・
滅茶苦茶滑稽だったでしょうね・・・。

新郎さんは、見た目はとても普通の方です。
Aちゃんのご両親が認める位なので、それなりに高学歴・高収入ですが。

粘着じゃなく、本当に二股だったみたいです。
乗込みさんが「婚約破棄だ。慰謝料寄こせ」というような事を新郎に言いはじめ、すごく話がこじれて
Aちゃんご両親が、「今後、新郎のしりぬぐいに一切の援助はしない」って言って出したらしいです。
このあたりもすごく揉めたと聞きました。
kwsk!と出来る雰囲気じゃなかったので、その程度しか知りません。

今はAちゃんと疎遠になってしまい、どうなっているのかわかりませんが、離婚はしていないみたいですよ。
299282:2011/10/13(木) 01:15:57.73
あっレス番の付け方間違った・・・・
恥ずかし!!!!!うおー。
300愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 07:07:10.26
創作臭い
301愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 09:57:32.19
プッチプチだけど、自分の結婚式の披露宴の話。

もともと小規模でやる予定だったから、職場で仲のいい同僚と上司だけ呼んで
お世話になっているパートや派遣の人は呼べなかった。
そしたらパートさん達が連名で祝電を送ってくれた。
私が好きだってしってたから、某黄色い熊のぬいぐるみつきの物を。
他にもぬいぐるみ付はいくつかあったけど、熊はひとつだけ。

小さい会場だったので、スタッフの方が新郎新婦席のテーブルに
ぬいくるみを並べて飾ってくれた。
シンプルすぎたかな…と思っていたテーブルだったから、
ぬいぐるみでかわいい雰囲気になって、とても嬉しかった。

それなのに、披露宴が終わったら熊のぬいぐるみがない!
熊だけない!!
式場の方もかなり探してくれたけど、結局見つからなかった。
式の写真を見ると、しっかり写っている熊。
もう10年以上経ったけど、熊のことを思い出すと切なくなる。
302愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 10:15:19.95
来賓かスタッフが持ち帰ったってことか
盗んだヤツには祟りがあるさ
ぬいぐるみには霊が宿るというし
新郎新婦に害が及ばなくて何より
身代わりになってくれたのかもしれない
303愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 10:21:30.47
パートさん&派遣さんの贈ってくれた「黄色のクマ」さん
>>301夫婦の幸せな結婚式を見届けて、次の家庭に行ったのかも
良い仕事仲間に囲まれて>>301は幸せものだね 末永くお幸せに
304愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 10:22:11.46
>>300
おまえこそ臭いよ
そういうことは此処には書かないもんだ
305愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 10:23:14.04
もう10年経つのか!黄色いクマさん良い仕事するなぁ!
306愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 10:43:51.80
>>304
すまんね
307愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 10:53:21.62
>>280
うちの会社のナントカ会(早稲田OBの会)の人もそんなノリw
目に浮かぶようだ
308愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 10:59:04.78
早稲田って、低レベルだったのか‥orz
309愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 13:39:15.68
>308
そんなことはないですよ。
上には上がいるってだけで。
310愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 14:07:40.34
何故か早稲田って頭いい奴とクズな奴の落差が激しいよな
他の大学ももちろん格差はあるが、早稲田は振り幅が大きい
大学でのバカは緊張感や目的意識のない内部進学組や推薦組に多い
311愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 14:09:24.02
披露宴でみっともない馬鹿騒ぎをするレベルだったとは。
恥かしい大学だったんだな。
調べたら、卒業生は毎年1万人近くもいるのな。
そりゃ低レベルなのも紛れてくるか。
312愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 14:35:33.83
早稲田は裾野が広いからね。
来るもの拒まずのDNAがあるから、常におバカ用入口を用意してる。
全体レベルが底上げされると新たなバカ学部を増設したり。
AO、スポーツ、バカ高枠推薦など入れたら、
上は東-京に準ずる政-法-理の上位層から、
下は大東亜帝国クラスまで。
313愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 14:36:42.00
早稲田ってスーフリ事件を起こした大学だもの・・・
教授が女生徒にセクハラして解任されたりね

他にも入試問題漏洩や昔は極左革マル拠点だったり
今も中韓にやたら媚びた気風で有名な所です
314愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 14:42:58.59
国立女子大にしといて良かった…
315愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 14:43:24.37
>>312-313
マスコミ関係にやたら早稲田出が多いよねw
316愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 14:46:28.03
>>313
たしかスーフリとは別にラグビー部も輪姦してそれを隠蔽してたよな。
どう考えても今やクズ大学だろう。
317愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:01:48.38
>>316
312が説明してるように上位と下位の差が、とてつもなく激しい大学なんだろう。
まあ、女性はあまり進学しない方がよい大学だよね。
自分の娘が進学希望だったら断固阻止する。
318愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:10:08.81
>>314
おちゃかならじょおつ
319愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:13:29.99
上には上がいるのは東大以外みんなそうだろ。
慶應も早稲田も、推薦や内部進学組は悪い意味で緊張感のない奴ら多いな。
頑張って勉強して入った人がかわいそう
320愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:23:48.78
遊んでも勉強しても同じ早稲田卒の肩書きがつく不公平
321愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:26:13.29
私立なんだからしかたねーだろ。

高校3年間ひたすらグランド走り回ってるやつがそんな上等な頭持ってるわけない。
いや、年に数人はいるかもしれんが。

でも、そういうグランド走り回ってるやつらを集めてラグビーだ箱根だサッカーだって
頑張ってんだよ。

頭はなくても体があるからな。それだって立派な成績だ。
322愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:27:25.33
W大学叩いてる人が駅弁大卒だったら笑うw
323愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:37:51.74
早稲田と千葉大、神奈川大、埼玉大あたりの痴呆国立両方受かってたら正直悩むよな
324愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:41:42.30
>>323
神奈川大が国立と言ってる時点でお前のレベルが知れるw
325愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:43:46.89
神奈川大学は私大
国立は横浜、市立も横浜
326愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:46:25.20
サークル、クラブ、教授とレイプ大学なんですな早稲田わw
327愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 15:56:54.62
いい加減スレチなので大学話は終了してね(`・ω・´)
328愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 16:38:04.91
早稲田は高校からのエスカレータ組がいるからね。
329愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 18:00:50.34
早稲田出身のうちの市長は在職中にできちゃった婚だった
330愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 18:06:42.26
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
331愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 18:31:23.08
スレ伸びてると思ったら結婚式の話はひとつもなかった
332愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 18:47:51.28
いくら仕切ってもネタがなければ仕方ない
スルーすりゃいいじゃん
333愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 19:41:03.27
ここまでで早稲田叩きの6割は高卒か高校中退
334愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 21:38:04.37
>>333が可哀想すぎる
335愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 23:19:04.77
わたしが出た友人の式の話。スレチだったらごめん。

彼女とは中学生のときに仲良くしてた時期があったけど学校が離れてからほとんど交友がなく、
30代になってから偶然再会した。
そしたら「結婚式をやるのでよかったら出席してほしい」と言われた。

もともと友達が少なくて、進学すると友達をことごとく切ってきたような子だったのだけど
行ってみたらわたしが知ってるのは彼女のご家族のみ、しかも
披露宴で旦那さんの友人テーブルが2つあるのに対して彼女の友人テーブルは1つ。
話しかけてみたら高校の友人が1名いたほか、残りは全部インターネットつながりの友人で
なかには「ツイッターで『結婚式行きたいですー』って言ったら呼んでくれました、今日が初対面です」
という人まで。

それを聞いてわたしと高校からのお友達は苦笑い。
別に、長い付き合いの人しか呼んじゃいけないっていう決まりはないけれども
なんとなく居心地の悪い式でした。

336愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 00:18:11.07
で、何が不幸なの?
ツイッターでも何でも出席する友達がいるし
同じテーブルで初対面は普通
新婦pgrってる報告者の頭が不幸だよ
337愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 00:38:50.25
ん?新婦と初対面のツイッター友達がいたんだろ
338愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 00:52:04.71
>>336
新郎と初対面は普通じゃないだろ・・・
339愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 01:48:29.68
チャットのみの知り合いが「結婚するので二次会に参加しませんか」と聞いてきて
招待のメイルをくれた
二次会はオフ会じゃないんだし、変でしょう
出ませんでした
340愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 02:53:25.08
よくあるよ
341愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 03:55:25.70
フジテレビデモ花王デモ要チェック
342愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 07:19:02.60
>>335
確かにイタイ花嫁だけど、「不幸な結婚式」ではないだろ。

自分が居心地の悪い思いをした=不幸、かよ。
343愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 07:26:19.43
ここまで一気読みしてきたが、とりあえず神奈川大学を千葉大レベルと同等な国立大だと思いつづけてきた>>323が天然すぎて心配。
344愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 07:43:41.34
鈍痛‥その割に痴呆国立大とか上から言ってるしね…

345愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 07:53:49.12
>>335は新婦に呼べる友達が少なくて、可哀想(不幸)ってことじゃないの?
そして大学の話題はいい加減スレチ。黙れ
346愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 08:27:19.77
せめて学士会館で式をできる大学を卒業すべきだよ

えへん!
347愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 09:15:54.27
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
348愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 09:35:26.38
自治厨するついでに不幸話書いて流れを作れば?
349愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 11:41:02.30
妹の結婚式であった不幸話。
一番不幸だったのは兄

関東在住の妹の結婚が決まり、兄弟初の結婚式という事で母が大はしゃぎで暴走。
結婚式の内容は全把握&母の言うとおりで決る。
旦那が地方出身の為に関東と地方で2回結婚式を強行される。

  地方結婚式の時は事前準備や両家顔合わせに付き合うハメになり
  平日2日も有給を取るハメになってしまった。
  兄弟結婚式なんかで2日も有給とりやがって…関東だけで済ませろよ…と
  超仕事が忙しい時期で社内では白い目で見られた。

母は盛大に式を行いたいからと、妹&妹旦那ですら知らない母友達を大量に招待。
その為か式当日は妹知人関係よりも母知人関係が圧倒的多数。
私と兄はロクに食事も取れず、母の言いなりでキャバ嬢&ボーイ並の接待労働させられた。
式が終われば、妹は妹で「あー、兄弟から余計な事こぼされたくないから2次会絶対来ないでね^^」のお疲れ様&ありがとうの言葉もなし。


精神的に疲れまくったので兄と共に帰りに喫茶店に入ったら
兄が写メを見せながら驚愕の事実を教えてくれた。
写メの内容は、ビリビリに破かれた結婚式招待の返信ハガキ数枚分。
妹は友達の彼氏を寝取って結婚するという略奪婚だったらしく、取られた友達と共通の知人数人分の返信ハガキが纏めて封筒に入れられて手紙と共に返送されてきたようだ。
…だから結婚式でも妹友人は少なかったのか。

兄はこの事実も知りながら母親の暴走結婚式でいろいろとばっちり喰らって大変だったろうなー…と思った



350愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 12:08:54.02
長兄
次兄=349
妹=新婦
なの?
351愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 12:14:13.52
略奪元にも招待状送りつけた新婦が、母親以上に頭沸いてる気がするんだが。
352349:2011/10/14(金) 12:17:25.15
>>350
正解
353愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 12:28:32.29
本人が必要としてないことを、かわいそうって
無理やり優劣つけたいあんたらのほうがかわいそうな暮らししてそう
だけど、そんなに結婚未婚で優劣つけたいのかな?受験戦争じゃあるまいに。
そんな他人への押し付け振りまいて、何が幸せなの?
本人が幸せならいいと思うよ、どんな形でアレ
354愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 12:40:27.56
私と兄はキャバ嬢&ボーイ並の接待労働
だから349は姉かと思ってたよ
355愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 13:11:12.17
>>354
同じく
喋り方からも

>>353
どのレスについての話か分からん
356愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 14:23:28.50
暴走しやすい母親に育てられた俺たち3兄弟は不幸…という話?
357愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 17:33:49.33
ビッチな妹とバカな母親と母親を止められないバカな父親を持った不幸?
つまりDQN家族自慢でしょ。
358愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 17:40:18.55
兄がなぜ写メを撮ったのかよく分からん
359愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 18:03:17.28
>>358
証拠を残した俺を弟に見せ付けるため
360愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 21:02:13.64
昔働いていたホテルで、最初から最後までニコリとも笑わない新婦をみたよ

新郎はにこやかだけど疲れた顔してた
進行役に聞いたところ
新郎は九州出身、そこで披露宴1
新婦は東北出身、そこで披露宴2
勤め先が東京、さらに披露宴3
たくさんの趣味仲間と親族がちらほらいる観光地で披露宴4

この4披露宴めだったもよう
さらに驚いたのはこの過密スケジュールが10日のうちに行われたこと

新郎一族が全て資金を出して、両親含む親類の皆様全員ノリノリだった
お料理もお酒もスペシャルランクだし財力あるなぁと関心したが、疲れを感じさせない親族の体力もすごい

ただ、新婦と新婦両親は可哀想なほどグッタリしてたのでこの方達にとって不幸だったのかな…と
361愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 21:08:55.43
なんで田舎の人って結婚式にこだわるんだろう。
362愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 21:12:10.52
ほかに楽しみがないからでは?
363愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 21:14:34.36
>>361
葬式にもこだわります
364愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 21:17:43.51
結婚式に500万とかかけるなら家を買う頭金にしたいと言ったら却下されたっけな。
親戚にお披露目するのは義務だとか親孝行だとか。
365愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 21:47:34.28
>>364
うち逆だった。結婚式しないで済んだことを両親に感謝したい。
366愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 22:03:26.01
お披露目をしておかないと、法事や何やらで集まった時に
「あれ誰や」とか、わざと知らないふりをされたり嫌な思いをする
悪いことは言わないから是非しておけ資金は出すからと親に説得された。
なので、新郎の地元とは別に、私の地元で、ダンナ地元の披露宴に呼べない
(新郎側との兼ね合いで新婦の方では普通呼ぶ範囲でも招待できなかった)
親戚や近所の人を招いて食事会をした。

…結構大きな料亭だったんだけど、食中毒で大当たりw
新聞に載ったくらい被害大きくて、今では誰もあの食事会には触れない。
ちびちゃんたちのメニューには生物がなく影響なかったのが幸いだったけど
入院した人もいたりして、申し訳なかった。
保健所からの問い合わせの対応とか、被害の確認とか本当に忙しかったし。

挨拶するのに忙しくて殆ど食べてなかった自分は軽かったんだけど
新居への荷入れがあったんで、点滴打って翌々日上京したのはキツかった。
今でもたまに夢に見る。
367愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 22:27:41.06
>>366 こりゃまたスレタイにぴったりな不幸な結婚式wwww

368愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 00:34:41.35
この手の話もパターン化してるな
369愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 00:52:39.19
食中毒は不幸だよな
370愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 00:59:06.55
このスレではありきたりかもしれませんが

姉は男運が無く、
やっとお見合いで捕まえた真面目でいい人な新郎との披露宴でのこと。
バターンッとドアが開いたと思えば、
白タキシードを着た姉の元彼(逮捕歴有り借金有りのヒモ野郎)が。
ヒモ「迎えに来たっ!」
姉「ヒモ!ああ、ごめんなさい新郎さん、私やっぱりアナタとは…!」
颯爽と出て行く二人…。
会場はざわ…ざわ…
母親は心臓発作で倒れ、父親と私と妹で出席者に謝罪に回り、
新郎親戚にはボコボコにされ…いろいろ修羅場でした。

すぐに姉はヒモ野郎宅でウエディングドレスのまま合体してる所を取り押さえられました。
後日ふたりは破談。

花嫁に逃げられた新郎は勿論、新郎親戚、ほかの出席者の方々、
心労が重なり心の病気になってしまった両親、
式場代や慰謝料等で学校を中退することになった私と妹(自業自得なんですが)、
全員が不幸になった式でした。

読みにくい文章でスミマセン
新郎さんが妹と再婚するので、厄落としに書き込み。
371愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 01:08:15.37
そんな血統とまた結ばれようとする新郎にビックリだ
まったく厄が落ちていない
372愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 01:18:07.41
なんじゃそりゃ
373愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 01:33:12.76
何故妹に行ったw
374愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 01:50:25.50
何で私と妹が自業自得?
なんか悪いことしたの?
学校中退なんてむしろ被害者では?
375愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 01:57:57.41
>>374
ろくでもない長女と血縁だから
同類と見ている人が居るってだけ

長女とは別人格

と理解出来ない人も居るんだよ
376愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 01:59:00.32
370です
妹と新郎さんのことは、なかなか理解できないかもしれませんが…
新郎さんも姉との事は15年以上前の話で、もう時効だと仰ってくれていて、
やっと新郎さん家族に認められたので結婚、ということになりました。
二人とも幸せそうなので、私はいいと思っています。

>>374
すいません、文章おかしかったですね
家族なので仕方ないんですが、ということです
377愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 02:09:29.36
お姉さん、こう言っちゃなんだけど
男運が悪いと言うより、ただのだめんず好きなのでは…
ほんとに乙でした。

ちなみにお姉さんはその後どうなったの?
378愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 02:19:12.92
>>377
確かにそうかもしれません
だめんず好きがシックリきます。

すみません、
姉は家から勘当されて、
ヒモ野郎と少しの間付き合ってたけど捨てられたらしく…
(ヒモと姉の共通の友人が教えてくれました)
遠い親戚の家に去年辺りにお金をせびりに来たらしいんですが、
2人の子持ちになっていて、面影が無いほど物凄く老けていたらしく、
子供には悪いですが、正直ざまあみろと思ってます。
379愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 08:43:20.76
新郎さんが妹と再婚って、姉とは籍を入れてたってこと?
それとも別の人と結婚、離婚、妹さんと再婚ってこと?
380愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 09:34:28.01
皆思ってるだろうな、
最初から妹と新郎が結ばれていてくれたらと…
381愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 11:56:44.93
>>380
そしたら誰も不幸にならかったんだよな…
382愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 13:18:52.95
姉は遅かれ早かれ不幸になってただろうけどな
383愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 19:45:21.96
新郎が妹にいった過程をkwsk

結構な歳の差あるよな?
384愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 21:27:27.92
370です。

>>379
姉とは結婚式の数日前に籍を入れてました。

>>383
新郎さんは我が家と結婚式の前から仲が良くて、
姉が勘当された後も妹と私とは疎遠にはならず、
メールなどで繋がってたんです。
その4年後辺りから付き合いが始まり、
6年前から同棲、
今年の大震災をきっかけに新郎さん家族に認めてもらい結婚、という流れです。
年は妹30歳、新郎30後半です。
姉との結婚当時がまだ20歳辺りなので…
385愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 22:59:23.14
行き遅れの姉と見合いした新郎が20歳近くってねぇ……
386愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 23:19:48.72
>>385
別に行き遅れの姉なんて書いてないよ?
男運があまりにないからお見合いしたって書いてある
387愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 00:50:13.36
でも姉もたいして年齢変わらないんじゃないの?
二十歳前後の娘に同じくらいたの男で見合いとか、
見合い相手と家族ぐるみで仲良しとか田舎なの?
何時代?
388愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 01:00:20.07
あまりにぐだぐだな男に引っかかってばかりだから、親が
見合いさせたとかなんとかという話だろ?
もはやスレ違いだし、どうでもいいと思うがね。
389愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 02:30:44.28
見合いなのに家族ぐるみ仲良しとかww
390愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 05:55:12.49
そんなことがあったのに家族とメル友になるのが意味がわからない。
391愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 07:38:54.44
>>389
もともと知り合いだったのを正式に紹介した
程度の見合いなんじゃないの?
むかしってそんな感じじゃん
お見合いババアの人脈だよりだったでしょうに
最近の人?
392愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 09:07:48.43
>>391
とはいえ加害者の妹にメールする程度には最近なんだよね・・・時代感覚がわからん。
393愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 09:27:26.23
>>392
田舎なんて人間関係の時間は止まってる様なトコロも多いでしょ

メールに関していえば、Windows95の出始めはともかくWin98あたりでは
既にインターネットの普及は始まってるし、iモードが世に出たのが1999年
メールが一般的になってから、もう10年以上経ってるよ
394愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 09:36:15.74
もういいじゃん多少の設定ミスには目をつぶって皆で報告を楽しんであげようじゃないか
395愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 10:18:09.50
小粒だけど話のタネに投下。

船上結婚式でのブーケトス。
ブーケが強風に煽られ海ポチャ。
列席者で波間を探すと白い花の隣に紫に変色した水死体発見。
方々で上がる悲鳴。
スタッフに船内に戻るように指示される中、新婦が幼い時からの夢だった船上ウェディング+ブーケトスが台無しになったと泣き出す。
ブーケを拾えと取り損ねた友人に八つ当たり。
スタッフの人が網でブーケ捕獲。
みんな縁起でもないしとブーケの受け取りを拒否。
鬼の形相になった新婦から仕方なく私がブーケを回収。
遺体は海上保安庁の巡視艇が収容。
その後、結婚式が台無しになったと不機嫌な新婦と微妙な雰囲気のままクルージング終了。
船を降りたら遺体発見時の簡単な事情聴取。
貰ったブーケを持ち帰る気にはなれずに、ちょうど帰りの駅で泣いてた女の子にあげてしまった。
396愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 10:42:11.53
びしょ濡れのブーケをどうやって持ち帰ったんだ?
海水に浸かったら萎びてどうしようもないだろうに
397愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 10:52:15.23
「泣いてた女の子」が関係者なら
宮部みゆきの小説のプロローグのよう。
398愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 11:23:52.46
>>396
水没したわけじゃないんだったらそんなにびしょぬれにもなってないと思う。
それに海水とはいえど、たかだか数時間ではしなびないと思うよ。
399愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 11:48:15.04
>>396
そこにはあんまり触れてやるな
おもしろいと思って書いてくれてるんだからさ
きっと造花だったとか後付けしてくるよ
400愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 11:49:11.00
>>396
そこはきっとフェイクだよフ・ェ・イ・ク
401愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 11:57:14.93
>>400
顔に見えた
402愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 12:09:58.80
>>401
「フェイス」に見えたんじゃなくて「・ェ・」の部分か。
403愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 12:12:07.65
遺体回収よりブーケ回収が前だったので水に浸かったのは10分前後。
レースやらリボンやらで飾られたブーケは海水に浮かんでただけなので、花自体はさほど濡れてませんでした。
でもやっぱり気分は良くないので紙袋に入れて持ち帰り→駅にて女の子発見→譲渡。
女の子は5才くらいでブーケを無邪気に喜んでたのにちょっと罪悪感。
404愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 12:13:34.74
あああぁもう顔にしか見えない
405愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 12:14:03.44
変な言いがかりつけるのはいつもの人の自演だから気にしなくていいよ。
406愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 13:45:29.65
死体の傍に浮かんでた花・・・
気持ち悪い・・・
407愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 13:54:18.99
漁師さんの間では、土左衛門を見つけたら回収して弔ってやると、御礼に福をもたらしてくれる、てな言い伝えが有る。
親戚が昔、土左衛門を発見して警察に通報したら、宝クジで100万円が当たった。

もしかしたら、結婚式の出席者にも良い事があるよ。
408愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 15:36:24.96
>>407
>もしかしたら、結婚式の出席者にも良い事があるよ。

日本語崩壊(´・ω・`)
409愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 15:44:21.38
だいたい荒らしや粘着は何か不自由な状態の人に多いんだが
ここの場合は結婚式を挙げられない(経済力、容姿、人格)の内の何重苦なんでしょう
410愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 15:48:26.48
そんなこんなで40直前だから、きっと三十(ry
411愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 16:39:43.39
そもそも結婚式に招待されたことがあるのかすら怪しい
412愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 17:15:43.13
流れは読まない

今日いった結婚式
寿司ビュッフェという、職人さんがその場で握ってくれる中々豪華なものが出た
したら、新郎新婦がお色直しで中座した時に
余ったお皿だか下げられたお皿だかが積み上がってたのが
誰も何もしてないのに、いきなりガラガラガッシャーン! と崩れて粉々になった
司会者の「大変失礼しました〜〜」っていうアナウンスが流れて
スタッフが急いで片付けてた

まあこれは新郎新婦がいない時だかったから、まだ良かったかも
その後、お色直しを終えてお酌してた新郎新婦やスタッフが
慌てた様子で会場の外に出て行ったから、何かと思ったら
新郎のお母さんとお祖母さんが階段から落ちたらしい

会場が二階でトイレが一階で、階段は幅も狭くて
私でもちょっと急だなと思ったくらいだから、ちらっと嫌な予感はしたんだ
もちろん何が起きたか知らされた訳じゃなかったんだけど
帰りのマイクロバスでたまたま親族が話してるのが耳に入って
二人とも病院に運ばれて精密検査、もしかしたら骨にヒビが入ってるかもしれない、とのこと
上から三段目くらいから落ちたらしい

あと個人的に災難だったのが、
私アルコールが全く飲めないから、ノンアルコールカクテルを頼んだんだけど
それがもうすさまじく甘ったるくて、その後ずっと吐き気と戦う羽目になったこと
飲酒気分味わおう〜♪ とか思わずに素直にウーロン茶とか頼んでりゃ良かった……
413愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 17:26:54.62
最後のは、災難とは言わない。自業自得。
414愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 17:34:14.23
確かに最後のはどうでもいいね、ごめん
ただあまりにも不味かったから思わず書いてしまった
415愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 18:54:30.61
味を知ってたわけじゃないのなら、十分不運だと思うけど…。
レストランで不味い料理出されて自業自得とはいわんだろうに。
416愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 19:29:24.19
まあ呪われてたんじゃないのと言いたいんだろ報告者は
417愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 19:32:10.69
すごくくだけた披露宴に出てきた
僕はイトコ

ドレスコードはカジュアルで、会費制。そして式場は広いレストラン
料理は種類豊富なブッフェスタイル、飲み物もデザートも豊富
この料理がほんとに美味しかった
美味しすぎて新郎新婦そっちのけで食べまくる人ばかり
できたてシュラスコやローストビーフが出現すると民族大移動
式終了30分前になってやっとゆっくり新郎新婦とお話しする人や写真を撮ったりする人が現れる

二時間ポツンと向かいあって食事してた新郎新婦は不幸だったかも
でもそれほどウマかったんだよ…
418愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 19:37:21.58
ブッフェ
419愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 20:00:36.40
参加者の民度が知れるな
420愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 20:08:22.33
>>417 出席者には後々、あの美味しい料理・ブッフェ出してくれた夫婦か!って
思い出してもらえそう。>>417のように楽しく、美味しく食事を楽しめた人は
皆、新郎新婦に幸あれ!と思ったんじゃない?
421愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 20:37:22.44
マズーで出席者大不幸が多い中、逆って珍しいなw
新郎新婦には悪いけど参加者うらやましい。
422愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 20:40:45.52
普通は、いくら美味しくてもお祝いだって事忘れて食べまくらないよ。
すごく民度の低い賎しい客しか居なかった報告に見える。

まぁ、美味しい料理を出してくれた夫婦って認識にはなったろうけど。
423愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 22:20:58.61
余興入れて食べ休み時間を作ったり、
ケーキカットやキャンドルサービスでシャッターチャンスを作れば
料理が美味しくてもそんな事にはならないと思う。

出席者ではなく新郎新婦の失敗だよ。
完全ブッフェなら新郎新婦の方から歩き回って挨拶してまわらなきゃ。
424愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 22:59:43.32
ブッフェに群がる客って……普段どんなものを食べているんだろうか?
425愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 00:16:14.88
ある程度の都会なら、色々食べ放題の店も有るし、
ホテルのレストランの食べ放題もリーズナブルなトコロから
それなりの金額は取るけど内容も素晴らしいトコロまで
有るけど、地方に行けば行くほど食べ放題ってあまり無いし
ローストビーフの食べ放題なんてまず無いかと

まして、シュラスコ食べ放題の店なんて都内だって2、3軒
位しか無いでしょ
>普段どんなものを食べているんだろうか?
は、言い過ぎでしょ
426愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 00:32:08.82
気を使ったりするの苦手だから自分がするならそういう結婚式の方がいいな
「すごくおいしかったよ!」って言われる方がいい
あんまりおめでとうおめでとうこれから頑張れ言われても疲れるし
427愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 00:44:45.19
パーティ慣れしてない集団だったんだろうなあ
428愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 01:32:19.54
パーティー慣れってww

つかブッフェの式の場合は頃合い見計らって
新郎新婦が会場回って挨拶するものでは?
429愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 02:29:21.89
作り話だからね。
多少の粗は仕方ない。
430愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 06:30:07.69
昨日友人の結婚式に出席した。

30歳にもなる息子への手紙は「○ーくん」と幼児に使うような呼び方で朗読。
新郎の母親が姑根性丸出しというか、女として新婦と張り合おうとしてかなり痛々しかった。
431愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 06:51:29.44
>>430
今まで参加した結婚式で何回かみたよ
男も女も
巣立つわが子にたいして、昔はこう呼んでた
小さな子が、こんなに立派になった
と、言う意味でわざと使っているのだと思った

なんでも姑が張り合ってきてる!
って思うのもどうかと…まぁ、他人からすると
その方が面白いがな
432愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 09:43:19.87
最近、設定に無理がある作り話が多いよね。
コピペ荒らしは効果がないとようやくわかった緑ヶ丘の新しい戦略だろうか。

まぁ、このスレに書かれるような本物の事例が少ないというのはよいことだ。
433愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 10:38:19.95
グリーンヒ○ズはどこまでも最悪だな…
434愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 11:01:30.28
そう思うならそうなんじゃない?
あなたの中ではね!
435愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 14:26:47.46
なにその芝居がかった台詞w
436愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 14:46:49.48
>>433
グリンピースの悪口かと思った!
437愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 15:03:13.18
>>435
元ネタがあるんだよ
438愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 16:23:55.72
元ネタは女言葉じゃないし
439愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 16:40:54.72
どうでもいい
440愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 18:34:19.95
まぁ呼び捨てしにくいのはわかる。新郎に「ちゃん」とかだとダメダメ感溢れるけど。
441愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 20:16:20.12
親戚の式にて。自分は新郎側。
お料理が美味しく雰囲気も温かかったが、
新婦の出身地が福島県で、福島産の野菜を使っていたらしい。
お色直しの際に司会からアナウンスがあった後、
妊婦や子連れは料理に手をつけなくなった。
子供がハンバーグ食べたいと大泣きして母親と退出していった。

新婦側テーブルはよく見えなかったが
いい気分ではなかったろうと思う。
442愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 20:19:34.59
妊婦と子供は拒否しても仕方ないだろ…
443愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 20:29:03.55
むしろ時間と金かけて祝いに来たのに
危険な確率大な食べ物出された方がいい気分ではなかっただろうよ
444愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 20:32:06.98
外食の野菜なんて、一体どこで採れたか分かんないのにね
445愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 20:58:20.19
度重なる核実験で汚染された土地と水で農薬と意味不明の薬をたっぷり使って生産された中国産を散々食べておいて今更…。
446愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 22:03:30.90
知人も福島にいるが、お中元はやはり福島から送ることはできないと言っていた
わざわざ「東京のデパートで手配したから」と電話で言っていた
先に送った人の中に「福島のものはいらない」とはっきり言った御仁がいたらしい
気持ちはわからなくもないが、哀しい話だった

姉の結婚式のプチ不幸

普通の結婚式場だったので、普通にキャンドルサービスがあった

会場が暗くなり、姉達キャンドル持って登場
一つ目のテーブルを回ったところで、
なぜかぱぁぁぁぁーーと明るくなる会場、開くカーテン、鳴り止むBGM
静寂に包まれる会場に、なにが起こったのかなーと思って回りを見渡すと
担当のおねーちゃんが床につっぷしていた
どうやらコードに引っかかったらしく、派手に転んで設備の電源を引っこ抜いたらしい
ものすごい形相で立ち上がり、主任の人とババババッと取り成すと
何事もなかったように会場は暗くなり、BGMも流れて
さっきの事故はなかったことのようになっていた

そしてふと床に目を落とすとそのおねーちゃんと主任さんが土下座していた
母は仰天してしまいあわあわと一緒に土下座状態になり
父も慣れない状況にいやいやいや立ってくださいといいながら自分も床に
座っていた
両親の修羅場だったかもしれん
447愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 22:05:25.43
可哀想ー悲しいーで済む話ならいいけどな
448愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 22:18:36.36
まあ、琵琶湖が燃やした薪の灰で汚染されてどうこうなんて言い出すような
気違いがはびこっているような状況だからね。
それはともかく、
>>446
その場でやられると、対応に困るだろうね。
449愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 22:20:12.57
危険厨pgr って話か
450愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 22:35:36.64
>>445
「本日のお料理は中国産の野菜を使っております」とアナウンスされたら
客はどんな反応だったのだろうか?
451愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 23:14:19.60
>>446
謝意というのは大事だなぁ・・・
452愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 23:33:19.45
でも衆人環視の状況で土下座されちゃうと
それ以上怒るわけにもいかなくなるのもあるよねw
453愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 00:01:19.70
>>441
そういう騙し打ちをやるから余計に不安になるんだろうに。
福島の農家さんにしても迷惑な話だ。
454愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 00:44:16.30
国はいつまで゛暫定゛基準値を使い続けるんだろう。
あれって、全面核戦争になった時、餓死しないための基準値で、しかも最長3ヶ月まで何だよ。

全面核戦争ではないのだからそもそもあんなユルユル基準値を使うべきではないし、百歩譲っても3ヶ月経った時点で見直すべきなのに、しない。

だから、市場に出回っている食品の信用ががた落ちになる。

農家や畜産家、漁師への補償をケチりたいから、消費者へツケをまわして、子供達を犠牲にするんだろうね。

ドサクサに紛れてBSEを検査しない米国産牛肉の輸入緩和も目論むし。
(憶測だけど、米国の医療状況ではおそらくCJDを発症しても、正しく診断されずに放置されて亡くなる方、すなわち統計の数字に上がってこない方がいると思う。)

早く、政権が変わればいいのに。

体米国売国奴でもなく、体中韓売国奴でもなく、私利私欲より、国全体のことを考える、親日の愛国心溢れる政治家が増えればいいのに。
455愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 00:57:19.00
菅や枝野は3月中に適切な避難勧告や屋内待避勧告を出さず、何千万人もの人間を被曝させた責任を取るべきだ。

初動の段階で国が積極的に廃炉を決定し、ホウ酸を積極的に使用するなり、原子力事故に対しての即戦力を持つ米国に援助を求めるべきだったのに、そうしたことをせずに事態をどんどん悪化させた責任を取るべきだ。

東電は電源喪失しても働く最後の砦の冷却システムを外したり、わざわざ土地を掘り下げて原発を設置したり、非常用電源を簡単に水が侵入してくる地下においた責任を取って、全役員と全社員と全OBと全顧問がふくいちで被曝する作業に従事するべきだ。
震災直後に勝又会長はマスゴミ連中を中国への接待旅行に連れて行ったんだよな。あいつの中身は893そのものじゃないか。
コネ入社過多で腐った東電など、ハナから被害者への補償などする気のない東電など、作業員や自衛官を雑魚寝させて自分達だけは客室に泊まるなど、誠意のかけらも見せない東電なんか、潰してしまえ!

何千万人もの人間を被曝させたんだぞ!!!
456愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 01:01:15.88
訂正

× 体米国 体中韓
○ 対米国 対中韓
457愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 01:10:18.96
東電の福島第一原発より、東北電力の宮城県にある女川原発のほうが震源地に近かった。
女川原発もかなりのダメージを受けたが、津波対策をしていたのでかろうじて冷温停止できた。

ふくいちは佐藤前知事が安全確保できないから止めていたのに、どこかのだれかさんが検察を使って汚職でっち上げで起訴して失脚させた。
佐藤現知事は渡部恒三の甥で神奈川大学出身。知事へ就任早々、危険なプルサーマルを老朽化した3号機に導入した。
原発事故後は茶番劇のパフォーマンスをするだけで、東電に対して被害者救済のための補償を強く求めることをしない。

あんな野郎が知事だったせいで、かなりのトバッチリを受けたであろう、宮城県、茨城県、群馬県、山形県は本当にお気の毒だ。
458愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 02:22:21.24
福島可哀想!!危険厨pgr→福島産進んで食べろ。危険厨を召喚するな。
福島産とか無理!!安全厨pgr→わかったからここで放射能云々語るな。
459愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 02:31:17.10
原発について語りたいなら相応スレに行こうね。

つまりはスレタイ読めよって話。


これだけじゃなんだから友人の結婚式にて。
ベールガールをやってた花嫁の親戚の子供が興奮したのか、逆上せたのかバージンロードを歩いてる最中に鼻血を出しちゃってベールを血で染めてしまった。
母親らしき人が慌てて駆け寄ってハンカチで押さえたけど、式は台無しになるわ花嫁のベールも子供のドレスも血だらけだわ大変だった。
新婦も泣きそうな顔してたけど、花嫁量産型の式場で時間が押してたのかベール脱がされて、そのまま式が続行されたのも可哀想だった。
子供はその後の披露宴も欠席したから、それも可哀想だった。
460愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 07:06:23.73
>>459
バージンロードに血かぁ…
461愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 07:07:29.28
そう書くと、山村美紗の小説みたいだ。
462愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 08:06:57.77
でもこれ花嫁単機出撃型の式場だってベール脱がされて続行になるでしょ?
他に方法あるかな。シルクとかレースのベールの汚れ落とすまで出席者や牧師待たせるわけにもいかないでしょ。
花嫁が錯乱でもしたら中断するだろうけど泣きそう程度で泣いてすらいなかったんだし。
463愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 10:03:12.68
不幸とはちょっと違うかもしれないけど、
出席した披露宴の話。

・しおりの印刷ミス
→新郎謝辞が新婦父の名前になってた。
・引き出物の“のし”の印刷…
→新婦の漢字が違った
・高砂に置くお酒を捨てるバケツを、
披露宴が始まってから係りの人が持ってきた。
・介添人が何もしない
→新婦が動きにくそうだった

しおりとかはチェックしなかったのか疑問だけどね
464愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 10:30:54.66
結婚式で一曲歌えと言うからシナトラのマイウェイ唄ったらドン引きされたわ
465愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 10:34:31.95
自分の行った式では、新郎がマイウェイ歌いながら入場したぞw
466愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 10:50:43.11
新郎側の友人で参加した結婚式
新郎30後半・新婦20後半の若干歳の差結婚

「妊婦が多いから喫煙は絶対にするな、館内完全禁煙」という司会のアナウンスがあるくらい参加者で妊婦や子連れが結構目立ってた。
まぁ新郎友人含む自分達が30後半組だから仕方も無いだろう。

新郎新婦の紹介ビデオでは
新婦は新郎の体調管理の為に野菜ソムリエと栄養士の資格をフル活用してがんばってます!みたいな映像が流れ
今回の式料理も新婦が新郎の為にとホテルの人と打ち合わせたメニューなんです云々が出た。
子供用料理もアレンジを加えて子供が苦手そうな料理も楽しく食べれるよう工夫しています〜等も流れる。

ここまでだったら新婦えらいねーすごいねーで終わるのだが
紹介ビデオの最後で、震災の事に振れて
「新婦は(新婦)両親の故郷である福島県をとても心配しております…〜(中略)
〜〜〜なので今回は応援する意味で福島の厳選した新鮮素材を全ての料理に使っています」
なんて流れたものだからさぁ大変

新郎側友人で妊婦の奥さんと共に参加してた旦那がブチギレ「妊婦の嫁になんてもん食わせるんだ!」→そのまま妊婦つれて退場
場内騒然としながらも、別の妊婦らしき人たちも「ちょっと新婦失礼じゃない?」のヒソヒソ
新郎側の妊婦や子連れ系の人は途中退席でそのまま帰ってしまった。


新郎は嫁が料理考案までは知ってたものの、福島県産を使うという所までは知らなかったらしく
デリケートな妊婦友人が来るし子供用メニューも考案してたのに何でこんな事やったんだと言い合いになり結局籍は入れず破談。
新婦の「自分は悪くない。結婚してからも応援したいから福島県産の野菜積極的に使っていく」みたいな発言が決定打になったようだ。

子連れ妊婦には不幸だった式だと思う。料理はうまかったけどな
467愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 10:55:30.67
このしつこさ…

なるほど。
緑ヶ丘は今度は福島ネタでこのスレ潰すつもりか。
そんなことしても、無駄なのにね。
468愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 10:58:14.90
新婦だけ不幸だったかもしれないけど、三連休の結婚式ラッシュの日に
さる結婚式場での結婚式に出席した。名古屋の派手派手な演出の結婚式をする
結婚式場で出だしに前が見えないほどスモークを焚き上からブランコの大きいの
みたいなので下りてくる。ここの結婚式は数回出たのでお〜下りてくると
見ていてスモークが消えてきたら新郎新婦が知らない人だった。
新婦しかしらなかったけど新婦も全くの別人。皆シーンとしてからざわざわ
しだしたら新婦が「ここどこ!」と絶叫してブランコから飛び降りた!
大した高さじゃなかったけど、ハイヒールはいていたらしい新婦は
着地できずにつんのめって前におもいっきり打ちつけられた。
係員が飛び込んできて助け起こしたけど鼻を打ったらしく血がぼたぼた出ていた。
それから救急車は来るは、こちらの式の親族が係員につめよるわで大騒ぎになった。
結局式は数時間遅れで本当の新郎新婦で行われたけど、スモーク演出は無かった。
救急車で運ばれた新婦の式はどうなったんだろう?
469愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 13:01:09.22
> 花嫁量産型の式場
> 花嫁単機出撃型の式場
世の中には色んな花嫁がいて色んな式場があるんだな
470愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 13:02:50.00
モビルスーツ工場かよw
471愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 13:19:54.24
白い悪魔とか出てくるんだな
首がない花嫁の霊が出る式場とか
472愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 13:55:50.62
>>468の初飛行は着地失敗か。
473愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 14:55:44.46
愛なんて飾りです
474愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 15:31:55.29
ガンタンクやドムみたいな花嫁を綺麗だと賞賛しないといけない結婚式はある意味不幸だと思う。
475愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 16:08:49.47
てめぇガンタンクさんをディスってんのか?
476愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 16:39:46.89
ビグ・ザムな花嫁は勘弁して欲しい
477愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 17:05:35.61
>>468
イリュージョン!!

>>469が先に目に入ったから>>468の1行目三連星の結婚式ラッシュって読んじゃったし…
478愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 17:18:53.34
>>468です。名古屋じゃスモーク焚くのはよくある演出なんですが
全国的にはあんまり無いのかな?ブランコの大きめなのに花が一杯
飾られれ上からしずしずと下りて来ます。
ブーケトスの代わりに外でくす玉割ると鳩が出てくる演出もあります。
結局参列者にはどこの新郎・新婦と間違えてしまったのか分からず仕舞い。
後で友達新婦に聞いたところ友達新婦の方は、自分たちの出番と思って裏の
待機場所まで案内されて行ったらすでに誰かが行ってしまった後で
血を見た参列者の悲鳴とかどなり声とかは裏で聞いたそうです。
日に三回も式場を回すために、従業員も一杯一杯だったんでしょうかね。
479愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 17:22:56.79
大学のサークル仲間の結婚式。私は新婦側。
新郎さんは幼なじみとのことで、二人の実家である、海沿いの土地での結婚。
仲間と久しぶりに会えるし、海のもののお料理も楽しみ、と新幹線の距離を出かけていった。
しかし、サークル仲間は円卓に一杯とあと3人余る人数。
3人組の方に私は入れられてしまい、同席の人達は新郎新婦の小・中学の同級生だった。

同じテーブルで黙っているのも、と、挨拶をして、昔は新婦ちゃんどうでしたか?などと
当たり障りのない会話をふってみたが、そこから何故か新婦や新婦と同じ大学を出た私達3人の収入を聞かれて3人でドン引き。
私達が答えないと見ると、自分達だけで話し始め、今度は出て来た料理を見ながら
この野菜は新郎が給食の時に残した、とか、新婦はこの魚は嫌いだった、と二人の子供の頃の偏食の話にシフト。
デザートの時間帯には新婦手作りのネックレスやティアラの悪口大会になってた。

3人で目で語り合い、慰めあいながらとにかく料理を食べたけど、地元の魚もエビも地鶏も味なんて分からなかった。
新婦に2次会で「あなたたちなら初対面の人得意だし大丈夫だと思って」と言われたけど、3人とも乾いた笑いしか出ず。
次の日に私だけに電話が来て何があったかと聞かれたけど、もう疲れ果ててたので
「あの人達の話してたこと、聞きたいなら教えるけれど、多分聞きたくないと思うよ。本当に聞きたい?」と聞くと
いや、いい、と言われたので新婦には教えてない。

(ちなみに身バレを防ぐ為に、同級生達の訛りは書きませんでした。)
480愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 17:49:00.46
>468
スモークはバブルの頃よくやったようですね。
いまはほとんどしないのではないかと思います。
ゴンドラも然り。
私も名古屋の結婚式に何度か出ましたが、今もそんなに一般的かな?

はではでな式あげることは間違いないですけどね。
481愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 18:40:12.59
>>480
>>468じゃないけど
名古屋でも尾張の方では、まだやってますよ。派手大好きですからね。
結婚式には親の面子がかかってますからね。
482愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 18:42:42.24
>>478
自分も鳩がチャペルの鐘からでる演出で、鳩がストライキ?起こして飛び立たなくて
係員が長い棒でたたいて飛び立たせた結婚式に出た事ある。
483愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 18:44:07.27
すげーなー名古屋って
484愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 18:47:11.88
鳩可哀想…
疲れてたんかな
485愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 18:47:41.98
>>483
未来の首都だからな!
486愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 18:51:53.81
側にカラスがいたんじゃね?
カラスは鳩を食べるよ
487愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 19:11:22.75
スモークとかゴンドラ、世間では恥ずかしいから1周回って今また面白そうに入り始めてる感じなのに
名古屋はその間一貫してスモゴンってたのか。すごいな。
488愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 20:05:05.55
今どきスモークでゴンドラなんて
○○殿みたいな田舎の結婚式場だけだから

しかも名古屋市内じゃなくて一宮とか小牧みたいな郊外の町だろ。
489愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 20:27:56.59
スモークゴンドラってバブルの時代を面白おかしく言うためのただの都市伝説だと思ってた
まさか本当にあったとは。そして現役だとはw
490愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 20:59:22.24
思う存分、こっちで語って下さい。

派手で下品な名古屋の結婚式
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1069725377/
491愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 20:59:55.03
昔結婚式で大きなバルーンの中に入って登場するオプションをした後輩がいて
「たかがバルーンに入って割って出てくるだけで10万もした」っつってたけど
ゴンドラだといったいオプション料金いくらくらいかかるんだろう
492愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 23:32:56.60
茨城も田舎だからまだゴンドラあるよw
そしてバブルの頃を知らない若者たちに大受けらしい。

自分が出たとこは白いゴンドラにみっしりと造花が飾ってあって
スモークでホワイトアウトした中から新郎新婦が登場していた。
びっくりした。
493愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 04:11:26.52
>468
イリュージョン(手品)を見てる気分だなw
494愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 07:47:00.67
>>479
訛り隠したって関西かな
相手が関西人なら「お仕事は何してますか」くらい気軽に収入聞いてくるよ
駄目出しも他県民から見ると凄まじい
495愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 07:47:40.62
ゲスの勘ぐり
496愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 10:48:57.11
>>492
ゴンドラ、実はバブル時代にはダサい(死語)アイテムだった。
あれがアリだったのはもうひとつ昔の高度成長期って言われてた時代。
497愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 10:50:21.54
>>492
どこの式場?県南?
茨城住みだけど、自分が挙げた所でも招待された所でも見た事ないよ。
498愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 12:23:59.37
>>497
友部だよー

そっかゴンドラってダサいものだったんだw
うんまああれは…ちょっとやりすぎだよねw
499愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 12:41:59.46
見たっていうか自分が不幸だった話。

母方の従兄弟が結婚するからと招待されて、わたしが代表で出席することになった(母は他界してて父は仕事)
挙式、披露宴は滞りなく終わり、帰ろうとしてたら、従兄弟の会社の先輩から二次会来ないの?と声をかけられた。

そもそも呼ばれてないしなんで親族が二次会行くんだよばかなの?と言うのを丁寧に言ったら、

「だって新婦側の友人みんなブスだしババアだし!君が来てくれたら嬉しい!」
ってでかい声で言いやがった!
まだ人いっぱい残ってるし、新婦友人たちにはなぜか私が睨まれるし、
先輩とやらはしつこくアドレスとか聞いてくるし最悪だった。
500愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 13:04:08.70
緑ヶ丘の人のレスってなんでこうわかりやすいんだろー(棒読
501愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 13:55:03.63
友人の結婚式の話
その結婚式の参加者は偶然にも甲殻アレルギー持ちが多く
新郎上司、新郎恩師、新婦父親、新婦友人の4人のアレルギー持ちが参加してた
新郎は恩師から何度も「俺は昔カニを食べて死んだ」話を聞かされており
新婦は父親と親友という近い人間がアレルギー持ちであったため
新郎新婦共にアレルギーの怖さは十分理解してた
だからプランナーには衣装や費用などの話より「エビカニ料理は出すな」ということを再三申告していた

そして式当日
予想外というか予想通りというか料理にエビが混入していた
それも見た目でわかるものでなく、すり身にして肉団子にされたエビが
対策は万全だと聞いていたため何の疑いもなく料理を食べていた新婦友人が苦しみのたうちまわった
ざわつく会場とその会場に響き渡る「えびぃぃぃぃぃ!!」という新婦の叫び声
502愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:04:44.14
ほうほうそれでそれで?
503愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:07:45.25
救急車がよばれ運び出される四人
しかし事件はそこで終わらなかった
地獄へ突き落とされる我々に無常にも鳴らされる鐘の音
迎えに来たのは天使ではなく救急隊員であった
阿鼻叫喚の中運ばれる四人
狂ったように笑う担当者と土下座する料理人達
504愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:21:32.83
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
505愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:26:36.12
会場の大半の人間はいきなり絶叫した新婦のエビ発言に「えび?」と混乱、私も混乱
事情を知ってる人間はすぐさま他のアレルギー持ちの安否確認

新婦父親:娘の結婚式に感極まって食事が喉を通らず
新郎上司:緊張を解すためのお酒を飲み過ぎて軽く泥酔、料理を食べず
新郎恩師:前日から入れ歯の調子が悪く、食事のスピードが極端に遅い

と幸いなことに新婦友人以外は料理に手をつけていなかったため難を逃れた

それでも救急車が呼ばれ新婦友人が搬送されるという大事になったため式ががたつくも
新婦友人の「これで式を中止にしたら絶対に許さない」発言で一応再開
病院からの「もう大丈夫です」という連絡があるまで新婦はずっと真っ青で沈んでいた
連絡後に笑顔を取り戻すもやっぱり沈みがちで式は終了


自分達のウェディングドレスよりもアレルギー対策を重視してたのに
馬鹿プランナーのせいで全て台無しにされた新郎新婦が可哀相すぎた結婚式だった
506愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:28:15.78
プランナーと挙式費用はどうなった?
507愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:28:41.25
担当者はわざとだったの?
動転しすぎて笑いになったのか?
508愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:31:48.10
アレルギー持ちだけ特別メニューとかではなく
コース料理全般で甲殻類使わないよう頼んでいたという事か?
そこまで気にしてたのに事前の料理試食とかしなかったのかな?
509愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:48:24.24
笑ってる云々書いた人は別人では?

試食でわからないくらいすりつぶされてたとか?
510愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 14:50:52.15
>>509
わかんないんじゃない?
新郎新婦はアレルギー持ちではないし抜いてくれてるとおもってるわけだし
511愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 15:08:45.31
新婦が「もしかして」とか「カニ」とかじゃなく確信して「エビ」と叫んでるから
アレルギー持ちでない新婦でも料理を食べてエビ入ってると気付いた…
という事は事前に食べてたら気付くよなあと思ったんだ。
どうなんだろうね。
512愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 15:14:43.30
後日、話し合いの席が設けられた
新郎、新郎両親、新婦両親 vs 支配人、料理担当、プランナー
新婦は心労のためダウンで欠席

新郎「本人(新婦友人)が大事にしたくないと言ってるからやらないが、本当なら訴えたいくらいだ」
支配人「本当に申し訳ない」
料理担当「プランナーの言うことだけを信用するべきではなかった」
      「エビカニという時点でアレルギーを疑い本人に確認するべきだった」
プランナ「申し訳ございませんでした」

ここまで聞いて新郎がおかしなことに気づく
てっきり連絡ミスや手配ミスが原因だと思ってたけど料理担当者に連絡はいってるのか?と
そして真相を聞いて呆然としたって
プランナー曰く
「折角のめでたい席でエビがないとか縁起悪い」
「見た目でわからなくすれば大丈夫だと思った」
「事前試食したときも何も言われなかったので問題ないと思った」
ちなみに事前試食は新郎新婦のみだったためエビ混入は発覚せず

挙式費用全額+新婦友人治療費+慰謝料+中止になった新婚旅行費用
+台無しになった写真の取り直し費用(うちが嫌なら別の所で撮ってきてくれても構わない条件付き)
で一応終結
513愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 15:28:25.37
エビが縁起物なのはエビみたいに腰が曲がるまで……つまり丸ごとのエビじゃないと意味ないのにな
514愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 15:45:14.51
エビの飾り物乗せておけばokだったのでは
515愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 16:17:38.07
縁起物というなら新郎新婦ですら気付かないレベルでこっそり混入させてどうする。
プランナーの自己満足にしかなってないがな。

テーブルの中央にエビの殻だけおいとけ
516愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 17:17:23.24
甲殻アレルギーはエキスでもNGだったりするので
万全を期すために、式場関係者は精巧な飾り用海老の模型を開発汁
517愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 17:52:47.55
>新郎は恩師から何度も「俺は昔カニを食べて死んだ」話を聞かされており

幽霊ネタかと思った
518愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 18:48:39.30
友達なのに詳細に後日談を知ってるんだなあ
519愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 19:04:37.18
本人かと思った
520愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 19:21:39.64
どっちでもいいじゃん。おもしろければ。
521愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 19:27:34.98
アレルギー持ちの人からしたら殺人未遂だよな
522愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 19:29:17.15
殺人未遂で訴えればよかったのに
523愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 19:49:24.76
嫌いな姑か何かを撃退するために家中にエビだかカニだかのデザインの物を置きまくる話なかったっけ
重度なアレルギーで辛い記憶があると見ただけでもイヤな汁出るほど思い出すし置物もいらねーw

縁起物なんて色々あるんだからわざわざNG出されてるもの以外のもので頑張ればいいだけなのにな
524愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 20:06:22.77
そのプランナーは解雇されたんだろうか?
525愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 20:49:06.59
また緑ヶ丘か。
526愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 22:26:23.05
 
527愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 22:55:29.99
>>505
外れのプランナーを引いてしまうと不幸が大きくなるな・・・


ところで、重箱の隅つつきだが、「軽く泥酔」って変じゃね?w


>>512
披露宴を台無しにされたということは金銭換算できないけど
全額補償+慰謝料+αならプランナーを除いて誠意は感じる

どこぞの式場と違って支配人がまともで良かったね
528愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 23:01:47.02
XEX愛宕はもういいの?
529愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 23:15:29.42
泥酔=酔って寝てて意識がない状態?
その一歩手前か、意識飛ぶ⇔戻るを繰り返してるような感じ?

国語的な意味ならツッコミなんてつまんないし要らないよ
530愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 23:32:42.31
>>512
>  「エビカニという時点でアレルギーを疑い本人に確認するべきだった」

これって「アレルギーなので」とはっきり説明しなかったってこと?
それとも説明した上で、無知な勘違いプランナーがアレルギーの危険性を軽く見て
料理担当にわざと言わなかったのか。
531愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 00:19:22.34
食物アレルギーと好き嫌いの違いが理解出来ない人は思いのほか多かったりする
「アレルギー持ちにとってアレルゲンは毒に等しい」って言っても
「そんなおおげさな」で済ませる馬鹿なんていくらでもいるしな
532愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 00:36:39.29
そういう浅はかな人はプランナーなんかになっちゃ駄目でしょ
533愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 00:37:49.89
>>530
身近に死ぬかと思った経験者が複数いてエビ厳禁にしたクライアントと
食べてもわからなきゃ大丈夫だと思ったなんて言う頭の悪いプランナーだから
言わなかったのはプランナーじゃないの?

エビは縁起物だから入れるべきなのにアレルギーなんて言ったら
料理人さんが入れてくれないじゃない
くらいの気持ちで伏せたようにしか思えない
534愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 00:47:54.40
それにしても今時珍しいね
今はどこもアレルギー食材は抜くように徹底しているのに
昔の話なのかな?
535愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 05:04:56.82
>>534
だから>>531で言うような馬鹿だったんだろ?そんな事もわからんのか…
536愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 06:58:30.09
>>525
緑ヶ丘の作り話だろうね。
アレルギーの話が事実なら、式場名をぼかしてでも、書き込んでいいレベルだもん。
537愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 08:50:38.29
なんか納得いかないんだよなあ。
甲殻類って匂いが強いから、アレルギー持ちとか関係なく
試食の段階で匂いや味で気付きそうなものだし、
味もしないほど少量しか入ってなかったなら
「縁起物だから出す」というそもそもの根拠にそぐわないわけだし。
538愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 09:09:15.68
本人じゃなくて友達の話なのに、こと細かに会話内容を知ってる点も
539愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 11:04:06.43
多分アレルギーとフォビアを混同したんだろうね。
エビ(食べたら)駄目なんですをセミ駄目なんです(裏側がキモくて)的な意味で取ったと。
540愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 12:35:16.83
でもさ。
緑ヶ丘の料理人の方々はお気の毒。
あの報告者も景色と料理だけは良かったって書いてたぐらいだから、腕の良い人達が誇りを持って調理してただろうに、会場担当者とその上司がダメダメだったばかりに会場全体の評判が下がってトバッチリだよね。

デザートブッフェは食べられなかったゲスト達も気の毒だけど、せっかく腕によりをかけて作ったのに、会場が案内しなかったせいで殆ど食べてもらえなかったパティシエ達もかわいそう。

会場が新人一人に任せてチェックしなかったばかりに、いろんな人が気の毒な状態だったよね。
541愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 17:02:36.03
名古屋ー札幌の結婚です
交通費出すけどこの場予め滞在予定、都合のいい時間聞いて航空券で出すのおk?
スカイマークになるけど…
ANA、JALの普通券だと片道3万5000円〜4万
スカイマークだと1万〜1万5000円と一人往復4万〜6万の違いが出るのでそれが×15〜20になると…
542愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 17:10:25.09
>>541
ここで聞くあなたの頭が不幸です。
543愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 17:18:29.67
>>541
お車代といってお金出すのが普通
544愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 17:23:59.66
チケット取ってあげるより現金渡した方が楽じゃない?
スカイマーク安いよーってアピールしとけば。

遠方の結婚式って人集まるの?
交通費貰えないなら行きたくないな。
545愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 18:15:32.85
>>541 マルチしてんじゃねーよ!
おまえみたいなマナー知らずは好きにしたらいいだろ
546愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 18:17:05.20
>>545
交通費スレの本人じゃなくて、コピペ荒らしだろ
547愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 18:31:35.44
結婚式の日程なんて随分前からわかってるんだから、
特定便割引45とか使えばANAでも片道14000円以下だろ
便によっては10000円ちょいだ
548愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 19:46:14.28
>>542-544 >>547
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1297949101/93
こっちにレスしてやれよ
549愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 19:58:39.28
一人だけ馬鹿が出席に丸をして招待状を送り返してきたよ
こんな馬鹿呼ぶなと言ったら嫁(予定)と喧嘩になった
550愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 20:47:45.48
>>549
現代は老人でも平気でそれでやってるからそんなので怒るな
551愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 21:27:29.67
自分の時も「御」の字を「寿」で消してきた人は少なかったが
そんなもんで嫁になる人とケンカしても詰まらんぞ
552549:2011/10/20(木) 22:20:16.68
>>550>>551
いや、御や、欠席を線で消さず、出席を丸で囲っただけ
宛名も行きのままはヒドすぎ
553愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:22:47.41
へー
554愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:25:24.98
他人に害を与える常識人と自分に害を与えるだけの馬鹿なら
後者のほうが救いようがあるよね
555愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:26:34.27
有名大学の高学歴の奴が、御を消さない行きも消さないで返してきた。
学歴と常識は別物なんだね。
556愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:37:05.93
>>555
大体比例するよ。
一人をサンプルに「学歴と常識は別物なんだね。」とか言っちゃう奴の
友達だからじゃないの。
557愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:45:33.10
全部寿で消してきた人いたけど
ぶっちゃけ汚かった
重要な箇所、御出席の御だけとか、の方がいいよ
558愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:54:35.64
>>552
「田中 宏行」(仮名)って友人が「田中 宏 様」でハガキが届いたと怒ってた

宛先に「宏行 行」と書いてなかったお前が悪い、と言っておいたが笑ったw
559愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:59:56.80
>>558
ワロタw
560愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 00:11:01.88
>>555
なんでも学歴と結びつけて考えようとする、お前みたいなやつの友達だからだろ
561愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 01:42:08.15
行を御中に直して返してきた友人がいる俺は負け組
562愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 02:05:36.80
御も行も修正なし、余白をカラフルなペンを使った祝福メッセージと
キラキラめでたいモチーフのシールでデコられたて返された自分はある意味勝ち?!
会社の先輩だったし、本当に祝福してくれてたから正しいマナー云々は言えなかった…
563愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 02:06:22.38
社会人ならこれくらいは当たり前だろ

http://iup.2ch-library.com/i/i0452950-1319130316.jpg
564愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 02:43:23.64
>>563
コレ凄いよね〜!
565愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 03:00:42.07
なんか前にもこの話題で荒れたような気もするけど
>>563はやりすぎだと思う
566愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 03:07:56.27
>>556
>>560
概ね同意するが、友達だなんて一言も書いてないだろ。落ち着け
567愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 03:19:46.19
>>563
すごい!!
こんな可愛いのもらったら、一生大事にするよ
568愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 03:48:05.10
>>566
本人…?
友達じゃない場合って…親戚とか?

569愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 06:46:28.93
欠席に丸だけで、メッセージもなにも書かれてないのが返ってきた自分は嫌われているのかと小一時間悩んだ(´・ω・`)
570愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 06:50:30.12
嫌われてるんじゃない?
571愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 09:30:47.09
そもそもスレ違い
572愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:00:22.51
>563
それ、ビフォアーもなかったっけ?
それ見るとなおさらすごさがわかる。
塗りつぶしてないんだよね、他の文字。
573愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:26:30.58
>>572
言われて気付いた
左下、なんであんな形なんだ?と思ったら
「ご」を塗り潰さないためにああなったのかー
すごいなあ、これくらいやってくれると芸術
こういう気遣い出来る人と友達になりたい
574愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:43:48.10
今日のヤフー、みんなのアンテナテーマは『ぶち壊し結婚式』よ。
575愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:45:58.38
これ、プロのイラストレーターが書いたんじゃなかったっけ?

見てないけどたぶん不幸なんじゃないかと思う結婚式。
高校時代に堕胎費用がないとウソをついてカンパを集め、かけおち()した挙句
フラれてのうのうと戻ってきたが結局お金は返さないまま退学してった人(友達
ではない)から「出席者がいないから絶対来てほしい」と連絡があった。
電話があったのが今月初めで、式は明日。こんな遠い知人にギリギリにまで連絡
しないと集まらないとか…
もちろん行きませんけどねー。
576愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:52:01.84
>>575
それは「親しくもないのに」スレでどうぞ。
577愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:56:46.52
>>549
そもそもスレ違い。
当日不幸な結婚式になってから書き込んでね★ミ
ていうか緑丘が過去スレ漁って食いつきのいいネタ探してんだろうな、
と思ったら目頭が熱くなった。

>>575
「ダターイ費用がない」とか「出席者がいない」とか、正直に言えるところは
すばらしいと思う…んだけどね。
祝儀袋に「高校のときに貸したままのアノお金でチャラね」と書いた紙入れて
参加してきて欲しいwけど、まあHP削られるだけだろうから…ね…
578愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:09:30.31
>>563
すごいね!
もらったら超嬉しいし一生取っておく
ビフォーは下に欠席ってあったんだよね?想像つかない…
579愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:21:08.42
画像拡大したらちゃんと
御の字も御欠席も読めるよw
下の住所の方は「ご」かな?これはわからない・・・
580愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:33:01.58
このやりとり前も見たぞ
同じ流れすぎる
581愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:38:21.08
最近来たからなあ
思わぬスレで良いもの見せてもらった
ありがとう
582愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:39:02.35
>>579
本当だ、ありがとう!
「欠」が特に秀逸だ
583愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:52:17.85
主賓の教授からの返信
行、が消されて様にはなっていた
出席は○だったけど
ご、は消されていなかった
微妙?
584愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:53:17.49
>>583
主賓の礼儀レベルを試すお前が下品
585愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 12:05:13.50
別に試しちゃいないと思うが。
返信見て気になっただけだろ。
586愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 12:18:58.25
>>585
軽くみられてるんだろ
587愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:30:09.15
「ボクらは性交と失敗を繰り返して大人になるんだ」
「ボクらは性交の失敗を繰り返して大人になるんだ」

どっちがおもしろいかなあ
588愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:38:22.94
数年前の兄の結婚式での話

もともと結婚式自体する予定はなかったんだけど新婦祖母の一声で決定
この新婦祖母が新婦一族で一番の権力を持っていて基本的に逆らえないらしい
とはいっても費用も準備も新婦祖母とその仲間たちが全て受けもつということで
結婚式というより親族集まっての食事会みたいな感じだった

それから起こったことを簡単に書くと
当日の料理がへぼ飯
新郎側ドン引きするも失礼に当たらない程度にやんわりと拒否
新婦祖母激怒
新郎側一応謝罪
新婦祖母「こんな奴らと結婚するのなんて認めん」
ガタガタなまま解散
後日新婦親戚が新婦に離婚するよう説得開始
新婦両親に助けを求めるが「親を困らせないでくれ」と味方にならず
「もうあんな奴ら知らない」と新婦が絶縁宣言
以後子供が4歳になった今まで新婦側親戚(両親含む)と一切の接触なし
589愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:46:49.52
>>588
メシのレベルにも寄るな
嫁のメシがマズイスレ級だったら・・
590愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:54:02.04
読解力なくてごめん
新郎側がメシを拒否って事?
591愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:55:11.56
料亭?とかならそこまでまずい飯はでて来ないよな?
婆とその仲間たちが頑張ったんだろうか
592愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:55:58.63
ヘボ飯で検索
593愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:57:48.33
ぎゃああああああああああああああ
594愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:57:57.62
>>592
これは拒否しても仕方ないレベルだわ
画像検索は絶対にするなよ!絶対だぞ!!
595愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:59:41.09
遅い
いうのが遅い
596愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:04:07.55
ヘボ飯でぐぐると何が出たんだ?
597愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:09:19.61
知らない人からだとうじご飯って言われてもおかしくない炊き込みご飯だよ。
岐阜の山奥の田舎じゃいまだに売ってるし食ってる人もいる。
598588:2011/10/21(金) 16:10:54.47
説明不足申し訳ないです

へぼ飯=蜂の子の混ぜご飯

新婦一族ではめでたい日に普通に振舞われるご馳走だったみたいです
お赤飯のような感覚で
料理は新婦親戚の手料理だったため余計に怒ったのかもしれません
味は意外と美味しかったです
599愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:18:43.82
>>598
蜂の子って、貴重
とるのが大変なんだよ
栄養価あるし、滋養に良いらしいじゃない
食べられて良かったね
600愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:19:08.04
へぼ飯ってしょぼいご飯って意味じゃないのかwwwww
いやー蜂の子は無理だな
好き嫌い言っちゃいけないんだろうけど、いきなり虫食べろって言われてね〜
601愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:24:36.68
>>600
同じ解釈してたw

メニューがしょぼい位で拒否なんて酷いと思ったけど、逆に新郎側は出来た人達だったんだね
泣きだしたり激怒していいレベルだよ…
602愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:25:25.24
ぐぐらないで良かった…
603愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:26:51.54
さすがに蜂の子は食べる人もいるのも知ってるが
だからってお祝いでいきなりでたらちょっと…てレベル
こっちでは祝い事で蜂の子まぜた炊き込みご飯だすんですよーいかがっすかー?
ならまだよかったのにね
強制はいかんよ強制は
604愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:28:36.73
へぼって・・・地域がばれそうだなw
605愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:41:52.63
>563
なんかこういう絵柄見たことあるんだよな…
天野シロ?
606愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:46:45.86
グロ注意、理解した
蜂の子かあ
607愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:28:02.28
蜂の子食べた事あるけどさ・・・。
他の地域の人に、それもお祝いの席で回避不可で出すのは嫌がらせだってくらい分かる。
そもそも蜂の子を食べる習慣のある地域だって、嫌がる人は嫌がるんだし。

単に>>588兄を気に入らなくて、破談にするための罠だったと思う。
608愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:51:35.23
へぼを食べる所でも、へぼの佃煮は食べれてもへぼ飯は食べられないっていう人は多いのに、
それを他所の人に食べるように強要するなんてアホすぎるな
609愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:55:51.28
>>598
ちゃんと食べたんだ…えらかったな。
610愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 18:28:58.85
小っちゃい世界の中だけで生きてる祖母の言うなりになって娘の縁談潰そうとする親なら絶縁も仕方ないわ。
どうしても祖母の希望でへぼ飯を出したいと事前に説明してれば新郎一族も顔を立てたろうにな。
611愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 18:48:18.92
へぼを食う地域出身だが

あそこは確かに閉鎖的だよ、お隣の三河よりひどいと思うw
家庭板的な言い回しになって申し訳ないが、いわゆる膿家脳ってのがまだまだ多い

隣接している三河や信州の、悪いところだけ真似してるって印象だな
612愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 19:28:55.77
蜂の子自体は旨いらしいぞ。うなぎに似た味らしいね。
見た目があまりにアレだけど。
613愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 19:49:02.60
祝いの席じゃ食べれないわ
614愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 21:10:37.23
参考に覗きに来たんだけど
1/3くらいは否定レスじゃねぇか
鬼女板かと思ったよ。
こえーこえー。
現実もそんなもんなのかな
615愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 21:11:42.09
不幸な結婚式のスレなのに参考にするの?
616愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 21:23:04.76
失敗しないために、失敗談を参考にするのでは?
617愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 22:00:04.66
>>614
コピペする程の内容じゃないな
618愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 23:26:54.97
>>617
コピペする程の内容じゃないな
619愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 04:59:19.72
小さいことだから、1行で。

披露宴の食事が全て一口サイズだった。
620愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 06:39:43.24
>>619
口大きい自慢ですか?
621愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 07:41:08.98
もうすぐ連続カキコするかも

あと2週間で結婚式するってのに
旦那の母親が急に結婚式の事と私にケチつけはじめ
しゅうとめ昨日倒れた。

それきいて私も昨日夜急に回転性のめまいでてダウン。
もう正直別れたい。

キャンセル料金高いなぁ…
そんな事しか浮かばないですよ
622愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 07:47:05.50
>>621
予告誘い受けバカは消えろ
不幸が起こってから書き込めよクズが
623愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 07:52:37.60
↑怖いね。
何で怒ってるの?
624愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 08:08:39.05
不幸じゃなくてあたくしの話を聞いて〜だから
625愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 09:53:19.24
>>615
ゼクシイの記事に小町やここからパクったような不幸な結婚式の事例みたいなのが載ってる。
626愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 10:23:08.79
ゼクシィなんか見ないし見る機会ないだろ
627愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 10:38:46.62
もうすぐ連続カキコするかも

あと2週間で結婚式するってのに
旦那の母親が急に結婚式の事と私にケチつけはじめ
しゅうとめ昨日倒れた。

それきいて私も昨日夜急に回転性のめまいでてダウン。
もう正直別れたい。

キャンセル料金高いなぁ…
そんな事しか浮かばないですよ
628愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 11:42:25.36
もうすぐ連続カキコするかも

あと2週間で結婚式するってのに
旦那の母親が急に結婚式の事と私にケチつけはじめ
しゅうとめ昨日倒れた。

それきいて私も昨日夜急に回転性のめまいでてダウン。
もう正直別れたい。

キャンセル料金高いなぁ…
そんな事しか浮かばないですよ
629愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:03:45.47
もうすぐ連続カキコするかも

あと2週間で結婚式するってのに
旦那の母親が急に結婚式の事と私にケチつけはじめ
しゅうとめ昨日倒れた。

それきいて私も昨日夜急に回転性のめまいでてダウン。
もう正直別れたい。

キャンセル料金高いなぁ…
そんな事しか浮かばないですよ
630愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:36:28.60
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。

自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。

去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。

幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
631愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:37:09.67
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。

気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
632愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:38:03.92
コピペ重爆来ました
633愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:40:41.29
流れを読まず自分の結婚式にまつわる話だけどスレチでただの愚痴。複雑な上に長文になると思う。
親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。
まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調しただの、
きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ〜ごめ〜ん今日送る〜」と私への返信ではなくただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日たっても招待状が届かず。
さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターのタイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。
そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだかモヤモヤしてしまうこの頃です。
634愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:54:56.70
コピペ重爆来ました
635愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:55:11.63
コピペ重爆来ました
636愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:55:15.28
コピペ重爆来ました
637愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:55:18.86
コピペ重爆来ました
638愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:55:27.73
コピペ重爆来ました
639愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:55:35.13
もう10年以上前になるけど、胸糞悪かった結婚式がひとつだけある。
当時、ブラック企業のペーペーだった自分が何故か上司と一緒に取引先の社長の結婚式に出席させられた。

新郎は当時48才の脂が乗り切ったデブ親父。
新婦は当時高校卒業したばかりという18才。

高砂に座る新婦は顔を強張らせて常に俯き気味。
新郎はニタニタ笑い。

新婦の悲壮な姿と新婦両親の嬉しそうな姿が対照的だった。
ま、よくある感じの政略結婚で新婦両親は娘を人身御供にして会社を立て直したらしい。

式は500人だか呼んだらしいけど新郎側が400人、新婦側が100人程度で殆どが会社関係者だったらしくて18で友達も呼べず好きでもない親父に嫁がされた新婦が可哀想だったし、平気な顔で親族席に居る新婦両親に胸糞が悪くなった。
640愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 12:58:17.64
うぉ、リロッてなかったらコピペ嵐中だったのか。

後日談になるけど、この間その社長がポックリ死んで葬儀に行ったら、あの新婦は岩下志麻みたいな凄みのある美人になってた。

色々あったんだろうな。
641愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 13:11:16.59
すげー
642愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 13:34:27.44
すごいなー、苦労しただろうけど社長もポックリ逝って肩の荷もおりただろう。
643愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 13:41:56.37
もう10年以上前になるけど、胸糞悪かった結婚式がひとつだけある。複雑な上に長文になると思う。
当時、ブラック企業のペーペーだった自分が何故か上司と一緒に取引先の社長の結婚式に出席させられた。

新郎は当時48才の脂が乗り切ったデブ親父。
新婦は当時高校卒業したばかりという18才。

高砂に座る新婦は顔を強張らせて常に俯き気味。
新郎はニタニタ笑い。

新婦の悲壮な姿と新婦両親の嬉しそうな姿が対照的だった。
ま、よくある感じの政略結婚で新婦両親は娘を人身御供にして会社を立て直したらしい。

式は500人だか呼んだらしいけど新郎側が400人、新婦側が100人程度で殆どが会社関係者だったらしくて18で友達も呼べず好きでもない親父に嫁がされた新婦が可哀想だったし、平気な顔で親族席に居る新婦両親に胸糞が悪くなった。

後日談になるけど、この間その社長がポックリ死んで葬儀に行ったら、あの新婦は岩下志麻みたいな凄みのある美人になってた。

色々あったんだろうな。
644愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 13:42:45.68
もうすぐ連続カキコするかも

あと2週間で結婚式するってのに
旦那の母親が急に結婚式の事と私にケチつけはじめ
しゅうとめ昨日倒れた。

それきいて私も昨日夜急に回転性のめまいでてダウン。
もう正直別れたい。

キャンセル料金高いなぁ…
そんな事しか浮かばないですよ
645愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 13:45:29.58
グリーンなんとかのプランナーさん落ち着いて!
646愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:13:01.25
もうすぐ連続カキコするかも

あと2週間で結婚式するってのに
旦那の母親が急に結婚式の事と私にケチつけはじめ
しゅうとめ昨日倒れた。

それきいて私も昨日夜急に回転性のめまいでてダウン。
もう正直別れたい。

キャンセル料金高いなぁ…
そんな事しか浮かばないですよ
647愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:14:35.66
グリーンなんとかのプランナーさん落ち着いて!
648愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:16:19.19
もう10年以上前になるけど、胸糞悪かった結婚式がひとつだけある。複雑な上に長文になると思う。
当時、ブラック企業のペーペーだった自分が何故か上司と一緒に取引先の社長の結婚式に出席させられた。

新郎は当時48才の脂が乗り切ったデブ親父。
新婦は当時高校卒業したばかりという18才。

高砂に座る新婦は顔を強張らせて常に俯き気味。
新郎はニタニタ笑い。

新婦の悲壮な姿と新婦両親の嬉しそうな姿が対照的だった。
ま、よくある感じの政略結婚で新婦両親は娘を人身御供にして会社を立て直したらしい。

式は500人だか呼んだらしいけど新郎側が400人、新婦側が100人程度で殆どが会社関係者だったらしくて18で友達も呼べず好きでもない親父に嫁がされた新婦が可哀想だったし、平気な顔で親族席に居る新婦両親に胸糞が悪くなった。

後日談になるけど、この間その社長がポックリ死んで葬儀に行ったら、あの新婦は岩下志麻みたいな凄みのある美人になってた。

色々あったんだろうな。
649愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:26:39.27
予告誘い受けバカは消えろ
不幸が起こってから書き込めよクズが
650愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:26:43.36
予告誘い受けバカは消えろ
不幸が起こってから書き込めよクズが
651愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:26:47.37
予告誘い受けバカは消えろ
不幸が起こってから書き込めよクズが
652愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:27:15.35
グリーンなんとかのプランナーさん落ち着いて!
653愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 16:55:21.06
グリーンヒ○ズのプランナーさんがまたコピペしてるのか。
誰かグリーン○ルズの話を貼ってあげて!
654愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:28:00.31
新郎新婦がプチ不幸だった結婚式。

友人の結婚式のこと。
吹奏楽カップルだったので、BGMは新郎新婦が今まで演奏してきた曲ばかりにしたと聞いていた。
ところが当日当たり障りのない洋楽しか流れていなかった。
→式場担当者がCDを本番の機材で再生せずPCで再生し「機材で再生OK」と脳内変換、
当日いざ機材で再生してみると一曲も再生できず、式場の用意した音楽になったらしい。

また、食事が終わってデザートになり、テーブルのない椅子のみのバーのような場所に移動。
まてどもまてどもデザートも飲み物も出てこない。訳分かんないままお開きになった。
→どうやらウエディングケーキ、デザート、飲み物、全て自分で取りに行くビュッフェスタイルだったらしい。
新郎新婦もそんなことは聞いてなかったそうだ。
もちろん「デザートはビュッフェ形式です」等の案内も一切なし。
ケーキや飲み物は会場の隅のカウンターにひっそりと置いてあったらしい。

最後に。
私は友人なので2次会幹事だったのだが、
式場担当者に手渡された『新郎新婦が用意した2次会グッズ』の中に寄せ書き用の色紙がない。
事前に「色紙入ってるから」と言われていたのだが、何故か見当たらないので慌てて店に買いに行き色紙を購入、事なきを得た。
→新郎新婦は2次会の荷物を式場担当者に渡していたが、担当者がなくしたとのことだった。

ウェディングケーキは隅のバーカウンターに大量に残っており(誰も存在に気付かなかったため)
新婦の親戚は「新婦ちゃんのウェディングケーキが食べれなかった・・」と泣いたそうです。
655愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:28:25.26
205です。
レスありがとう。
プチじゃないですか・・。確かに。自分の式でやられたらと思うと・・・。
デザートの件は次の日に新婦からデザート食べた?というメールが来て発覚。
新郎新婦はハネムーン後に式場に乗り込みキレまくったらしい。
後日招待客にお詫びのお菓子が送られてきました。
ちなみに「どうしてこんなことになったのか」という質問をしたら、
「実は担当者は新人でして・・・」というびっくりな解答されたと聞いた。
担当(新人)はその場で「すみません・・・エーン」って大泣きしてたそう。
新婦は「泣けば済むと思わないでください」と一喝、
結局プランナー代と会場費、司会者代(司会者がビュッフェについてなにもアナウンスしなかった為?)、
ケーキ代、デザート代等々を返金してもらったけど怒りは収まらないと言っていた。

返金すれば済む問題ではないと思う。
しかもバーみたいなところは席足りなくて、新婦友人は30分くらいヒールで立ちっぱなしだったよ。
それも会場のミスだって聞きました。怖。
656愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:28:56.11
205です。
>>214
式場はX○X○○グリーンヒルズ。都内です。景色と料理だけは最高だった。
潰れてほしい。
>>223
支払った費用は、詳しくは聞いていませんが
コース料理代(デザートを除いた分?)、ドリンク代、ドレス代くらいじゃないかと。
BGM全滅は、新婦が化粧してもらっているときに
「すみません曲流れないんですが他の曲にさせてください」って来たらしい。
新郎は怒り、新婦は化粧したのに泣いてしまい、そのために式のスタートが遅れた。
吹奏楽仲間が多数出席、みんな新婦に「BGM楽しみにしてて」と聞かされていたので、
普通のBGMしか流れない会場で???だった。
色紙の件はとっさに買えたから良かった。新婦にすごい感謝された。

引き菓子を式場指定の中から悩みに悩んで選んだら「これは今取り扱っていません」と言われたり、
ピアノの調律代という数万円がこっそり追加されていたり
(ピアノの使用にかかる金額は無料という話が当初あったので、新婦が気付き取り消させた)
「結婚式のときは見積書を良く見て、間違いを探すこと」と新婦にアドバイスされました。
それが普通なのかX○Xが変だったのかわからんが。
657愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:45:27.15

削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html
 コピー&ペーストは削除対象になります。

658愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:51:23.05
>>654
緑ヶ丘の記事乙☆
このスレで執拗にコピペをくりかえしてる奴は、この新人プランナーさんでOKですか?
659愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 19:56:11.72
の上司かもしれないし、緑ヶ丘から雇われた人かもよ。
660愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:14:47.87
へええそんなことがあったんだ
教えてくれた人ありがとう
今式場色々見てまわってるんだけど
グリーンヒルズは、やめよう
661愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:15:37.01
×○×グリーンヒルズってなってるけど、
正式名称は何て言うの?
662愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:42:38.85
>>657
冠婚葬祭板の削除人は仕事しないんだよな・・・
663愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:59:44.10
不誠実過ぎる式場のお話

2次会で人によって引き出物の中身が違うことが発覚
何人かの引き出物の中身を確認したところ、新郎新婦が選んだもの+それ以外3種
の計4種類の引き出物が配られていた
式場に確認したところ

「本来160個発注するべきところをミスで60個しか発注していなかった」
「足りない分を急遽寄せ集めで対応した」

これを新郎新婦や両親親戚らに一切報告なしでやったって話
こんな馬鹿げた話があるかと新郎新婦激怒
式場側は「新郎新婦に余計な心配を掛けたくなかった」とか訳の分からん
謝罪にもなってない言い訳をだらだら続けている
664愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:17:07.84
>>661
×○×グリーンヒルズ+結婚式でググってみればいい
665愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 22:57:26.73
>>664
ありがと
666愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 23:35:02.19
>>663
式場の言い訳の意味が分からんな・・・
667愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:09:45.25
というか、引き出物の品数って、奇数にしておくものじゃないのかな…?
668愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:41:49.75
160個のうち100個が客の希望のものじゃないとかひでぇwww
669愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 00:42:46.19
>>667
引き出物を1人方奇数にする。は聞いたことあるが総数を奇数にする?
どこの風習だそりゃ。
670愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 07:46:54.42
>>663
どうせそれも緑ヶ丘だろwww
671愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 10:03:11.87
>>633
ヒデエ…
心配どころか、大恥かかせてますがな
本来の引き出物と寄せ集めのものを、改めて各160個人数分まとめて、式場から詫び状尽きで
発送させてもいいレベル
672愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 11:11:32.95
昔S百貨店はのしを間違えたとクレーム入れたら
のし紙だけ送り先に送り直して開き直ったらしい
さすがS百貨店www
673愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 11:26:23.56
>>620
一皿にキンカン1個分くらいしか料理が載ってなかったんだよ。
トータルで茶碗一杯分くらい。
披露宴最中に、遠慮のない子供が「ミニチュアかわいいー」とか叫んでいて、いたたまれない雰囲気に。

披露宴後、会場そばのファミレスやファーストフードは参列者でごった返してました・・・
674愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 11:46:50.53
うわぁ・・・乙でした
懐石みたいにおしゃれにしたつもりなのかな

自分はウィンナーとアスパラガス炒め(しかもシェフの実演付き)にびっくりしたな
それがメインってとこも二度びっくりしたかな

あとブッフェスタイルなんだけど、からあげとスパゲティーとミニサンドイッチしかなくて
それが各一皿だけ
参加者は50人ぐらいいたのに一瞬でなくなり、おかわりを待つも一向に出てこず
なぜかスイーツが得意な会場とかで小さいケーキ(ぱっさぱっさ)が大量にあったが
さすがにあまり手が出ず・・・
飲み放題のジュース(お酒はなし)で二時間頑張りました
675愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 12:11:57.10
メインがウインナーはきつい・・・
居酒屋で食べた方が満足できそうですね。
乙です。

どんな素敵な会場でどんな素敵な新郎新婦でも、料理をけちるとよくないということを学習しました・・・

人生ではじめて、サイコロステーキ1個が平たくなったくらいの大きさのステーキを見ました。

お色直しや演出すごかったし、会場も超高級と言われる所だったから、食事で帳尻合わせたんだろうな。
676愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 12:40:13.48
>>675
それって超高級じゃないじゃないw
高級を名乗るなら、貧乏人が背伸びして利用するってのはお断りしないとw

会場も何でそんなプラン用意するんだろう?
ショボイ食事プランなんか用意したら、自分のところの評判が落ちるのに。
677愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:05:25.50
>>676
うーん、お皿の上にキンカンサイズジャストサイズの器が乗っかった状態で出てきたから、結構このプランを利用する人多いんだろうなーと思ったよ。
料理サイズに合わせたお皿があるくらいだから。

あんなちっちゃいお椀、見たことないよ。
678愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:37:34.59
そんなミニサイズコースなら、10品を5品に減らして量増やせばいいのに
まぁ所詮総量がお椀一杯だから焼け石に水だけどw
679愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:42:28.45
>>677
ひょっとしたら前菜やおくちとり用の器を
メインでも使ったんじゃないか?
680663:2011/10/23(日) 13:47:14.45
朝から式場の言い訳を聞きに行ってきて

100%こちら(式場側)が悪い ←当たり前
本来の引き出物代金との差額(30万ちょっと)を返却 ←当たり前
担当者が新人で半人前だったので許して欲しい ←知ったこっちゃない

ひたすら新人担当が悪いって言い訳しかしなかったけど
そんな新人担当が100人分の引き出物集められるわけ無いだろって言ったら黙り
そもそも引き出物偽装発覚しなかったら差分の返却すらあったかどうかも分からん
(既に料金全額支払い済みで式以降の接点がない)
ということで詐欺行為として警察行ってきますね
って言ったら全面降伏
式場持ちで全員にカタログギフト送ることで許した

まあそのカタログギフトすら最初は偽装した100人分しか出さないって言ってきたけど
誰にハズレが行ったのかもわからない状況でどうするの?
お前らが参加者全員に「私達の詐欺行為の証拠品そっちに行ってませんか」って確認して
直接渡しに行って土下座して謝ってくるならそれでもいいけど
って問い詰めて全員分の代金出させたくらい
多分あいつら反省してないわ
681愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:57:09.07
そろそろ緑が丘さんのスレ監視部隊が荒らしに来そう
682愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:57:53.63
>>680
なんていう式場?
683愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:58:09.30
>>680はどの立場の人なの?
663では伝聞のように書いてるけど、新郎か新婦本人?
684愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:03:33.95
>>683
言い訳聞きに行くくらいだから、出資した親か本人達の
誰かだろうけど、文章が淡白で(でも面白いw)解らないね
685愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:05:32.55
式当日に引き出物が足りん!と発覚しても
懇切丁寧に詫びて、対応や対処案を提示すれば
ピンチがチャンスに変わったのにね
686愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:13:19.99
>>683
新婦っぽいなー
687愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:40:39.87
>>686
うん、これだけ感情入れて詳しく書けるんだから新婦以外ないよねwww
新婦って言っちゃえば良いのに。
688愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 15:31:44.02
新婦だと言わなきゃダメな内容じゃないと思うが
689愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 15:32:26.48
途中から、怒りのせいか取り繕うことを忘れてるよねw
120%式場のせいなんだから
新婦ですが・・って書き始めても良かったのに
690愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 15:37:50.01
新婦でこんな目に遭わされたら式場の名前出しちゃうんじゃw
新郎っぽい
691愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 15:41:45.06
もしかして引き出物詐欺っぽいのは噂のあの式場なのかな?
緑の人来る?w
692愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 16:38:25.60
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

節約家というかドケチな友人(新婦)がなるべく安上がりになるよう
招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた。
でも、もともとかなり不器用というか要領が悪いところがあって
式の3週間前になっても何も仕上がらなかったらしい。
仕方なくお金を払って式場側にやってもらうことになったわけだけど、
焦った友人は名前やら肩書きやら色々間違えたまま発注。
当日、名前も肩書きも間違えられて席の位置もおかしなことになっていた
そこそこの地位の人が激怒し、新郎新婦に長々と説教して退席してしまった。
その夜、新郎新婦は大ゲンカ。
新郎「全部オマエに任せてたからオマエのせい。
とばっちりで俺まで説教された。大勢の前で大恥かいた。」
新婦「私に丸投げして何も手伝ってくれようとしなかったのは貴方。
私だけが悪いわけじゃないでしょ。」
新郎「節約したいって言って全部自分で作るって言ったのはオマエだろ!」
新婦「たいした稼ぎもないくせに偉そうなこと言わないでよ!」
こんな感じで朝まで怒鳴り合いの喧嘩をして、そのまま破談になった。

何が不幸かって、新郎新婦に長々と説教した人が
私のストーカー化した元彼に瓜二つで、
その人が退席するまで恐怖で震えてた私。
693愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 16:48:26.41
コピペコピペ
694愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 17:38:51.61
そろそろ緑が丘さんのスレ監視部隊が荒らしに来そう
695愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 17:39:03.46
そろそろ緑が丘さんのスレ監視部隊が荒らしに来そう
696愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 17:39:07.50
そろそろ緑が丘さんのスレ監視部隊が荒らしに来そう
697愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 21:46:25.00
>>680
>>差額(30万ちょっと)を返却
ちょ、それ、予定の引き出物が足りなかっただけじゃなくて、
更に安いもの入れてお茶濁そうとしたって事だよね?

そら詐欺だわ。
でなきゃ嫌がらせだ。
招待客からしてみたら、人によって引き出物の中身に差をつけられたって思うよ。
新郎新婦の評価ダダ下がりもいいとこじゃん。

式場から招待客への詫び状付きカタログがちゃんと届けられたか、きっちりチェックして
やって下さい。本当にお疲れ様でした。
698愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 22:06:25.99
てか引き出物100人分で差額30万って…
一人当たり3千円も誤魔化した計算では?

あいにく、自分が結婚したのは一昔前なんで今の相場を知らないんだけど、
1万円の物を7千円にするとかでもかなりひどいよね。
5千円だったら2千円って半額以下…。

気が付いて良かったけど、気が付かなければ、
680新郎新婦の引き出物は安物だったとヒソヒソされる事にもなったわけだし、
晒してもいいレベルだと思う。
699愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 22:40:50.12
おいまた削除依頼出されるぞ
700愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 22:58:52.06
>>683
伝聞調というのかな?単に、報告書風に淡々と書いているだけだと思うけど。
701愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 08:43:49.71
日本人経営の式場なの?
そのいい加減さってねぇ…
しかも担当だけじゃなく会社ごとだし。
702愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 09:53:06.32
やっぱり、信頼できるホテルか式場を選ばないとだめだな
新進のゲストハウスとか怖すぎる
703キッカケは........:2011/10/24(月) 09:58:46.51
リビアの反カダフィ派「国民評議会」のアブドルジャリル議長は23日、リビアの「解放」が宣言された北東部ベンガジでの式典で「シャリア(イスラム法)が法の基本となる」と演説。
妻を4人まで持つことを容認するなど「新生リビア」ではイスラム教に沿った法を施行すると表明した。
AP通信によると、現在のリビア家族法では複数の妻を持つことに一定の制限があるが、議長はイスラム教に従った「(平等な扱いを条件として)4人までの妻帯」を認めるとした。
704愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 11:07:41.24
>>702
う〜ん。
古いホテルだから安心、ゲストハウスだから心配というより、やはり、担当者次第だと思う。
古いホテルだから大丈夫と無防備にお任せするのは危険かも?

私達としては一生に一度のイベントだけど、彼ら彼女らにとっては日常業務で新人教育もしなくちゃいけないから、この客なら多少のミスは許してもらえそうなんて甘く見られたら、そういう担当者をあてがわれる可能性があると思う。
でも、担当者が不慣れなら、必ず誰かがサポートなり、チェックなりするべきだと思うけどね。
705愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 11:15:20.46
>>704 どこに頼めばしっかりした担当者がサポートしてくれる確率が高いかって話だと思いますよ。
ちゃんとした式場なら担当者を変えてもらうことも可能。
新人教育がまともなら680みたいなことにもならないしね。
706愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 11:19:51.39
>>699
削除依頼のリンク貼って下さい。
707愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 11:22:11.49
新人にやらせたとしても先輩か指導係がダブルチェックはして
ミスってたらちゃんと当日完璧になるようにフォローするもんだろ
そこがちゃんとしてるかしてないかだよなあ
大失敗しておいて新人がやりましたから〜というのは論外
708愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 11:30:42.06
>>705
私は伝統あるとされているホテルで予定しています。
契約した時の人は感じ良かったんですが、担当者は別人で、初回の打ち合わせの時に引っかかることがあったんですよね。

後日こちらからクレームの電話入れたら謝罪の電話かかってきたから、担当者変更を式場にお願いするほどじゃない、変更をお願いしたら大人気ないと思うので申し出てないのですが、結構、不安。
もし、今後の打ち合わせでも嫌なことがあったら、担当者変更をお願いするかも。

どうか、不幸な結婚式になりませんように。
709愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 11:48:39.39
スレチな書き込み、スレチな自分語りをする人には不幸が訪れます。
世の中、そんなふうにできています。
710愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 12:24:31.73
>>708
打ち合わせの度にちょっとひつこいくらいにチェック入れた方がいいよ。
こっちも担当の前で日付入りもメモを取って相手に確認させたりね。
相手もうるさい客だと思えば、しっかりした対応をするから。

自分の結婚式なんだから相手がプロとは言え人任せにしないこと。
こっちは金出す立場なんだから、まったく遠慮することはない。
物わかりの良い客を演じてると結局相手はこっちを舐めて
ただのカモネギとしか思わなくなる。

ただ自分なら初っ端からやらかす担当者なんか即変更するけどね。
最初の打ち合わせで、そんな事起こるって軽く考えられてるんだろうな。
711愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 12:26:51.50
やっぱり、各式場関連の人間がこのスレチェックしてるんだね。
緑ヶ丘だけでなく。
712愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 12:29:56.77
>>709
緑ヶ丘さん乙
713愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 12:33:26.85
かなりスレチ
714愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 12:35:53.44
>>711
業界じゃ有名なんだと思う。
各社自分のところが言われないか戦々恐々としてるんじゃ?
710は業界目線っぽいよねw
715愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 12:59:38.45
なんだ、業界の人がチェックするのって一般的なのか
ヘーベ○ビルダーのサイトを化成がチェックしてるってのは見たけど
716愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 13:03:27.34
新人に丸投げして音響×、ケーキ×、景品なくしたのってどこかにあったっけ?
717愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 13:28:03.45
結婚式もできるホテルでたまにバイトしてるけど、ここ面白いから
愛読してるよw

裏方ではけっこういろいろあるんだぜー。
昨日も照明の不備が披露宴直前に発覚してカオスだった…
718愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 14:04:59.71
この間出た披露宴。新婦が妊婦(自分は新婦の友人)。
新郎の客が自分の仕事関係者ばかりだからか、
新婦そっちのけでひとりテーブルをずっと挨拶回り。
別れるんじゃないかなあ、あのふたり。
うまくいく夫婦は顔や雰囲気が似てるというけど、
メスぎつねとオスだぬきみたいな組み合わせだった。
719愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 14:24:19.69
TGもダメで有名だけど
日航でもかなりミス連発されたなあ
720愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 14:43:30.39
>>718
披露宴中、新婦にベッタリで、来賓に挨拶もしないような新郎よりは出世するでしょうよ
721愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 14:49:42.15
>>718
私怨乙
722愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 15:14:28.36
>>710
ひつこい…
723愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 15:24:43.36
いちいち言葉尻とらえて性格悪い人だね
実生活でも嫌われてるだろ
724愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 16:31:40.33
いや、ひつこいは無いわ。フツーに。
725愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 16:54:59.00
「ひつこい」って書く意味がわからん
文章内の他の言葉は普通なのに「しつこい」だけ訛ってるのは何故?って思う
726愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 17:01:05.18
どうでもいい
727愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 17:06:03.31
>>664
その通りにググってみたら「XEX愛宕グリーンヒルズ」ってとこが出て、
クチコミでは大好評ばかりなんですけど…
緑ヶ丘ってここじゃないんですか?
728愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 17:31:02.61
いや、自分がググっても同じの出たけど、そりゃ
実名ドーンでは誰も書かないでしょ
上手い伏字だと思うけど?
違ってたらごめん、誰か補足して
729愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 17:44:24.12
718で思い出した新婦が妊婦のお式。
新郎新婦と私は昔同じテニサーだった。
最後の挨拶で「新婦は生まれつき体が弱いので出産は不安ですが2人の愛で頑張ります」と大泣きし始め、新婦も同じような事を言って泣いていた。

しかし新婦が体が弱いなんて初耳。
毎週テニサーで活動、合宿や飲み会、オールも普通に参加してたし、持病等も聞いた事ない。
他の仲間に聞いたら、新婦が整備や荷物運びをよくサボっていたのを体が弱いからだと新郎は思い込み、新婦もそういう設定で家事等を新郎に甘えているらしい。

偽の悲劇のヒロインに仲間と私はドン引きし、信じ込んでる新郎が不幸だなと思いました。
730愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 18:10:16.81
>>724-725 
いつまでもひつこい奴らだね!
731愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 18:21:23.80
>>728
上手い伏せ字だとは思わない。
全国の緑が丘に迷惑だから堂々とXEX愛宕って書いた方がいい。
732愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 19:01:28.36
>>729
出産が不安なほど体弱い子がテニスやると思うか?
アホだな新郎。
733愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 19:14:55.45
>>710
スレ違いの私のレスにご親切にアドバイスをありがとう。
お礼だけ言いたくてまた、出できました。

スレちの自分語りで気分を害された人達にはごめんなさい。
734愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 19:17:15.50
>>733
ひつこいよ!
735愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 20:18:32.79
>>727
料理と景色だけは良かったと、報告者も書いてたよ。
ほかのクチコミサイトは各式場からの宣伝費受け取ってるだろうから、あんまり悪い感想は書き込まれないんじゃ?
同じ式場でもトラブル無く終えられたカップルもいただろうし。

個人的には引き出物詐欺の式場も、伏せ字やイニシャルで構わないから、ヒントが欲しいところ。
736愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 20:23:14.49
「しつこ」いと「ひつこい」

www7.ocn.ne.jp/~zarigani/1gatsu.html
737愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 20:24:10.59
>>717
kwsk
738愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 22:01:04.35
引き出物詐欺は、本当にミスなのか疑わしいね。

式場ぐるみで詐欺して、ちょろまかすくらいの事やってそう。
席次を見れば、親戚とか同僚とか友人とかのカテゴリーも分かるし、
例えば友人の分を丸々安物に差し替えてても、全員分同じにしてたら、発覚しなかったりしそう。
発覚したらしたで、新人のミスでした!で押し通して、バレた分だけ返金して済ませればいいんだし。
739愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 22:26:29.19
式場には自分達はもちろん、招待客の住所も知られるよね。
(招待状作成を依頼した場合)
信頼できる式場じゃないと、怖いなぁ。
740愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 22:45:26.74
>>737
はじめてkwskされたwww

>>739
式場の披露宴スタッフにも新郎・新婦・両実家の住所も電話番号も入ってる注文書配るよw
それを帰りに回収するのがマトモな式場。
渡しっぱなしで管理もしない、持ち出し放題なのが粗悪な式場。
741愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 22:58:42.51
ぐるなびで悪い口コミ書くと、ダメ出しメールが来て掲載されない。これ本当の話。
「ぐるなびの目的はお店の良いところをお勧めするためなので〜」みたいばメールを見てから、
口コミサイトはあまり信用しないことにしている。
742愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 00:52:27.13
元投擲選手だった新婦の式
昔の血が騒いだのか
後ろ向きでいたのに
投げる瞬間に前を向いて
見事なロングスロー

30メートルは飛んで、噴水の上にひっかかった
743愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 01:59:23.41
わろた
744愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 03:02:36.14
スゲー
結婚式場合の伝説として語り継がれるレベルだな
745愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 03:32:14.52
20年以上前の話で、昔どこかに書いたような気もするけど、時効だと思うしかいちゃえ。

とある日曜日、当時勤めていたデパートのお菓子売り場で、外商担当のお偉いさんが
なにやらあわただしくウチの部長と売り場めぐり。

なんと、今まさに挙式中の式の引き菓子がない、と。
しかも、外商は基本日曜日は休みで、担当セールスは趣味のサーフィン中とかで
連絡がつかず。伝票が見つからずに、何のお菓子かもわからない。

何とか連絡がついたセールスから商品名を聞きだすが、普段売り場にはないお菓子で取り寄せ品。
急遽、休日のメーカーの工場を開けさせて商品をそろえようとしたものの、日曜日とあって在庫が足りない。
(600円のものがなくて、結局1000円のものに変えて間に合わせた。もちろん全部)

後日談として、ホテル側が、いったんキャンセルがはいって、顧客が同じものを再度注文したときに
担当が引き菓子を再注文をし忘れたということが判明。
しかも、直前までチェックを怠って、引き菓子が納入されていないのに気がついたのが遅れたという経緯が。

しかし、客商売の悲しさ、デパート側が泣き寝入り。
というか、メーカーには、差額をデパートが持つと話をつけたはずなのに、結局支払いは600円分しかなかったとか。

ホテルが歩いてもいける距離だったので、何とか間に合ったが、確か100を超えるオーダーで、ケーキが届いたときに
売り場全員手が空いた人間で瞬く間に放送梱包したけれど、披露宴が終わるまでに間に合うかどうかという
あんまり味わいたくないスリルちゅーか、緊迫感で、どっとつかれましたわ。
746愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 03:41:35.37
>>745
ホテル側のミスをデパートに押し付けとか最低だな
なんでそのホテル名とデパート名を出さない?
747愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 05:11:11.30
人によって引き出物の中身が違うのって普通だよね。
(男性女性、既婚未婚、目上かどうかなどで分けるので3〜5種類になる。)
なのにそこからミス発覚という流れが不自然な気がした。
748愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 05:56:28.88
>>747
引き出物を変えるなんて初めて聞いた
749愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 06:58:32.98
>>745
菓子メーカーカワイソス(´・ω・`)
750愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 07:34:40.36
>>748
>>747みたいな区分は初耳だが、A来賓、B友人、C親族
みたいな区分でA×50、B×30、C×20+C'×5
(夫婦はひとつに纏めたC')とかをバックヤードにまとめて
チーフにお前の担当テーブルはAとか指示だされてた。
(でもC'みたいなのは2回しかなかったから珍しいと思う)

某ホテルでサービススタッフバイトしてたときの話。
751愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 08:27:46.39
>>748
えっ、どちらにお住まいで?
752愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 08:43:22.34
>>750はよくあると言うか、当たり前だと思っていたけど
>>747の分け方は聞いたこともない
753愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 08:50:05.52
俺が行ってるとこも>>750みたいな感じ。
たまに特別にこの人だけこれ!っていうのが入るくらいかな?
754愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 09:15:34.41
2次会中に発覚って書いてるんだから友人同士で違うもの入ってたんじゃねーの?
そもそも頼んだ覚えのない引き出物が出てきた時点で何かおかしいってのは分かるわけだし
755愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 09:53:33.35
最近の流行?で、予想されるお祝いの金額によって引き出物を変えるのはよくあるそうだ。
親族(予想10万)目上の人(5万)友人(3万) などの3区分とか。

後、田舎出身の親戚にはでかくて重い物だけど、
都会の友人や同僚には、カタログギフトとか。
756愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 10:09:32.04
ええっ?
大きく祝儀を出す人って立場の上仕方なく出しているだけだよね。
無駄な引き出物上積みなんて迷惑以外なにものでもない。
757愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 10:33:01.20
友人はティファニーの食器ね。
だけど未婚と離婚したてにペアの食器は嫌味だから時計でいいか。
A子が結婚した時は引き出物豪華だったからグレードアップ。
B子のはしょぼかったからグレードダウン。
とかやる新郎新婦なら友人同士で中身違うとかありそう。
758愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 10:35:46.91
それ、結局高くつくんじゃない?
759愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 11:01:06.80
そこまで分けて渡したい人はカタログじゃない?
ここ最近はほとんどがカタログだった
760愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 11:41:18.37
カタログが一番いいよな
でも安いカタログと高いカタログは何買えばいいのか悩むんだよ毎回
761愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 12:03:41.32
5000円のカタログギフトって、街中で2500円程度で買えるものしか載ってない。
写真では、まあまあまともに見えても、実際に届いたときのガッカリ感がすさまじい。
762愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 12:11:37.00
しょぼいね
でも要らないし重い土鍋とか変な食器とか押し付けられるよりは
紙一枚で持って帰れてずっと楽
欲しい物がなければお菓子とか選べばまあまあ
763愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 12:54:34.46
以前2500円(偶然金額を知ってしまった)のカタログ貰った時は選ぶものが無さすぎて泣けた…
披露宴でも飲み物がビールとウーロン茶のみで料理は…何故か披露宴後に小腹が空いた…

地元有名ホテルでプランがピンキリ多数あるんで、キリの方のプラン選んでしまったんだろうな…
訳ありでどうしても招待客が増えてしまった(200人位?)と言ってたし。
764愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 12:58:12.91
カタログギフトで悩んだ時は食べ物。
がっかりはしても腹は膨れるw

意外に外れも少ないよ。
765愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 12:59:56.23
2500はないわー
安すぎだわー
766愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 13:42:48.12
購入価格2500円だったら、手数料とか引いたら中の品物なんて市販価格1000円位の
モンばっかりたろうなぁ
中身2500円設定だとしても、定価は2000円前後たけど実勢価格1000円台なんてのが
ゴロゴロしてるもんなぁ

そういや、親戚の結婚式のカタログギフトは人によって変えて有ったな
男性用・女性用・子供用に分かれてた
ウチは夫婦+子供で出席したから3種類貰った

しかし、カタログギフトの会社が微妙で、3つ分それぞれ第三希望まで書いて
発注したのに全部「品切れ」とか言ってきたんだよなぁ…
767愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 13:59:35.59
知らんがな
768愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 14:15:10.19
>>746
>>745
> しかし、客商売の悲しさ、デパート側が泣き寝入り。
> というか、メーカーには、差額をデパートが持つと話をつけたはずなのに、結局支払いは600円分しかなかったとか。
とあるから、デパートはその手間はともかく金銭的な負担はメーカーに押し付けたと思う

>>749
同意
769愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 18:25:44.88
お問い合わせ頂いたの求人情報は掲載期間が終了しております。
こちらのページより再度条件を設定の上、お探しください。
770愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 18:36:48.44
>>764
食い物乞食乙
771愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 19:00:52.42
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

カタログギフトで悩んだ時は食べ物。
がっかりはしても腹は膨れるw

意外に外れも少ないよ。
772愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 19:01:02.32
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

カタログギフトで悩んだ時は食べ物。
がっかりはしても腹は膨れるw

意外に外れも少ないよ。
773愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 19:01:13.04
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

カタログギフトで悩んだ時は食べ物。
がっかりはしても腹は膨れるw

意外に外れも少ないよ。
774愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 19:18:22.16
>>766
期間内に注文して品切れってあるんだね。
カタログギフトもちゃんとした会社を選ばないとキケンだねぇ。
775愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 19:23:51.60
期間外だけど在庫あった
会社によると思う
776愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 19:53:27.00
期限までまだ間があったのに催促が来てビビった事があるw
777愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 21:50:56.24
プチプチだけど、友人が不幸だった式。

クラブ通いが好きなその友人は写真が趣味で、以前からちょくちょく
知り合い主催のクラブイベントで頼まれてフォトグラファーをやっており、
そのよしみで、クラブ仲間同士の結婚式二次会・三次会の写真撮影を任された。

挙式と披露宴にも呼ばれていて、かつ二次会の幹事にも名を連ねていたので
11時開始の挙式にはじまり、三次会にあたるクラブイベントが翌朝5時に終わるまで
18時間もの間拘束されて、休む間も大してなく動き回る羽目に。

さらに運悪く、式当日が生理の2日目にかぶってしまった。
彼女はもともと生理痛が重い体質だったので、始まる前から既に体調は最悪で、
数時間おきに鎮痛剤を飲みながらどうにか堪えたらしい。

クラブ通いする人だと朝までクラブで過ごすってのはよくあることなのかも知れないけど
結婚式の日にまでいつもの調子でオールナイトってのはちょっとびっくりした。
778愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 22:07:14.08
本人らに問題有るパターンは自業自得だが、本人に問題なくて親族に問題がある式のほうが不幸度は高いよな

新婦の弟が、最後の花嫁の手紙で自分の名前呼ばれてボロ泣き始めるとかマジで新郎新婦がかわいそうになるわ
779愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 23:04:01.42
>>778
姉弟仲が良かったら姉ちゃんが嫁に行くなら本気で泣くだろう
そんなのは不幸に数えてやるなよ
780愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 23:11:59.99
泣いてくれる弟、可愛いじゃないか!
なんでそれが不幸なんだ?
姉弟仲良くて微笑ましい
781愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 23:50:01.03
>>747みたいな分け方もあるね。
妹の結婚式の時、婿は自衛官だったので新郎側招待客の大半は官舎住まいの独身男性。
そんな人たちが食器だとか引き菓子とかもらってもしょうがないので
所帯持ち・独身男性・独身女性・年配の親族…って感じで内容を変えた。
そこの部隊だけじゃなく、そういう慣例になっているらしいです。
782愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 06:11:03.72
相手のこと考えるなら、当然の分け方かと
もちろんお値段的に差を付けないように考えてね
自分の周りや自分はそうだったし、プナンナーさんにもそう勧められたな
逆に、友人、親族、上司〜やら、で単純に分ける方が適当なんだなって感じてしまう
783愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 07:24:10.28
同じ値段のカタログを引き出物にして、かなりたくさん御祝儀下さった方には後日、別にお礼でもいいと思うが。
式直後に新婚旅行じゃないと、お礼が渡しづらいかな?
因みに、引き出物に鰹節って、デフォ?重たくない?
784愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 07:33:07.66
鰹節って丸々一本入ってるわけなかろうw
大抵は削ってパックだよ
軽いよ
785愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 08:28:10.78
家は元乾物屋だけど、鰹節削り器持っていない
鰹節貰っても困るよね
金ヅチがわりには使える鴨試練が
786愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 09:34:55.65
この間の式で鰹節もらった〜。
かきかきして出汁とるのが好きだから嬉しかった。

でも他の人たちには微妙だったと思う。
787愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 10:11:16.13
カタログギフトでも、今は同じ企業同じ値段で男性向とか女性向とか家族向とか用意してあるよね
788愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 11:25:19.86
789愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 12:25:23.87
>>784
もともとはお祝い事に雄節、雌節をセットで送ったようだよ。
790愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 12:31:25.52
良いなあ、本枯鰹節ってめっちゃ高くて美味しいらしいやん
一回くらいでっかい鰹節もらってみたい

うちは母がでーっかい鯛の落雁貰ったことがあった
でかくて重すぎて、遠いところから半泣きで帰ってきたと言ってたw
791愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 12:39:13.13
やっぱ重たい引き出物は参加者が不幸だよね
792愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 12:52:19.51
今は宅急便とかあるから、即送っちゃえばおk
793愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 14:05:25.05
>>792
クール便もあるから生物でもおkだしね
でかい蒲鉾貰っても安心
794愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 14:23:17.87
山奥のチャペルで貴方だけのオリジナル挙式☆とかだったら
795愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 16:02:04.08
忘れたフリして帰る
796愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 16:11:36.82
でっかく重い引き出物+宅急便の伝票が入ってて料金新郎新婦持ちだったら
かなり評価あがるんじゃない?
797愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 16:28:57.22
どれだけ説明したところで気付かずに自力で持ち帰って家で発見
ちゃんと説明してくれればいいのに損をしたわと余計印象が悪くなるだけだと思う
798愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 17:17:51.68
>>783
引出物スレで同じこと書いてた人?
799愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 17:27:29.17
何kgまでだったら、持ち帰るのに許容範囲かなぁ。
>引出物
800愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 17:29:22.36
>>798
あっちはスレ人口、少ないみたいだね。
801愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 21:29:29.27
私も友達が北海道在住です。こちらは東京。
以前、彼女の結婚式のときは東京から2〜30人出席しました。昼から挙式で、夜披露宴だったので泊まりは必須。
私はスピーチをしたので、お車代込みで30000円のお礼をいただきました。他の人にはありませんでした。
今回、私の式と披露宴に出てもらいたいのですが、スピーチしてもらう予定はありません。
私がいただいたように、30000円をお車代という形で渡すのでよいでしょうか?
相手が札幌なので、交通費と宿泊費だともっと必要だと思うのですがどうするのがいいか悩んでいます。
802愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 21:33:09.08
ここって相談スレだったっけ?
803愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 21:39:18.78
いかに不幸にするかの相談か。
804愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 21:43:55.26
んにゃ。違うな。スレチでーす。
805愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 01:40:00.39
まあ…札幌在住の立場から、3万もいただければ充分じゃないかな。
東京の友人たちに呼ばれて、飛行機代だけカンパで2万出してもらった。
エア・ドウの早割でお釣りが出た。
ホテルは自腹だったけど、時期によるけどけっこういいホテルが連泊プランなら
食事抜きで2泊1万っていうのがあって、それを利用できたし。
806愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 19:41:53.96
スレチな話題にレスつけるなよ
これならコピペの方がまだスレチじゃないだけマシだな…
807愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 20:21:18.19
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。

自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。

去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。

幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
808愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 20:21:59.14
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。

気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
809愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 21:09:12.46
コピペする奴は馬鹿なの?死ぬの?
810愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 21:21:28.32
グリーンヒルズいいかげんにしろ!
811愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 21:26:59.82
例のヤツ、コピペすっぞ!

あの、新人プランナーに披露宴めちゃくちゃにされた話
812愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 21:37:00.00
>>811
してくれ
813愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 22:11:25.29
グリーンのプランナーさんがまた嫌がらせしにきたようだなw
814愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 22:20:49.41
以前あった友人(新婦)の結婚式がプチ不幸だった…

友人と新郎姉の仲が最悪で、
新郎姉が結婚式をめちゃくちゃにするように
自分の彼氏+αに依頼。
当日、チャペルから出てきた所に奇襲をかけるDQN4人、
しかし柔道部でガチムチな新郎に返り討ちに合い、
新郎姉がふじこったことから企みが発覚。
新婦も怪我を負ったことから披露宴は急遽中止に。

現在、
新郎姉は勘当され、DQNと共に慰謝料を支払い中らしい…
友人が先日双子を出産したので厄落としにカキコ
815愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 22:29:02.33
>>814
一本背負いで次々と叩きつけたわけだね。新郎かっこいいな。
816愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 22:32:33.18
どこがプチなんだって突っ込み待ちか?
817愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 22:33:30.15
>>814 もっと詳細を書いて欲しいの
特に新郎姉のフジコぶりと新婦怪我の件あたり
818愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 22:54:45.24
>>814
なんで仲が悪かったの?
家庭板でありそうな
弟を盗った泥棒猫!みたいなかんじ?
819愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 23:06:02.49
>>814
姉なのに弟の戦闘力を計算できなかったのは失策。
柔道やってることくらいいくらなんでも知ってるはず。
姉は今度はロケットランチャーでも用意しとけ。
820愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 00:28:53.62
それでも人数いるしなんとかなるって思ったんじゃない?
よっぽど喧嘩慣れしてないと歯もたたんだろうけど
821愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 01:21:07.62
柔道関係の友人知人多数出席の可能性も高いよね
DQN戦闘に参加しないまでも制止に動くくらいは想像つく
822愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 04:43:12.98
新郎「俺を殺したきゃ、核ミサイルでも持ってこいってんでぇ〜っ」
823愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 06:36:31.05
>>822
っ(核ミサイル>
824愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 07:50:19.39
>>822
やあ、パトリオット君おはよう。
825愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 09:46:24.61
札幌からだと飛行機代が高い時があるぐらいで飛行場までの交通費はたいしたことないし
宿泊費だけど東京は止まるところたくさんあるし3万もあれば上等だとおもうな
826愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 10:16:58.74
弟の戦闘力を知ってるから複数DQNを調達したんでね?
まあDQNの実力なんてタカが知れてるってことでw

>>825
飛行機代云々もコピペでね?
827愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 10:36:56.32
DQNの方が戦闘力を盛って申告してたってことか・・・
828愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 16:07:10.62
DQNはすぐ俺スゲー自慢するけど、
大抵の場合、DQNは大勢で群れて、自分達より少人数の一般人に絡むのが精々でしょ。

若いうちから酒とタバコと不健康な生活している(と思われる)DQNと
格闘技をやっていて社会人になっても体を維持しているスポーツマンなら、
DQNの方が倍とかいなきゃ勝てないでしょ。
829愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 20:25:58.06
従姉妹の結婚式は「××ガーデン」とか「フォレスト○○」みたいなチャペル併設の
結婚式場で行われた。
それを何故だか「レストランウェディングだ」と思い込んだ、叔母一家。
更に「レストランウェディングだったらカジュアルな服装でOK」と拡大解釈した叔母一家。

当日、留袖にタキシードを来た親族席に、Tシャツとハーフパンツな叔母息子、キャミソールに
ミニスカ、レギンスの叔母娘、フラダンスみたいなサマードレスの叔母に
ポロシャツにチノパンな叔母夫がいた。

祖父母世代の親戚たちに「なんて失礼な格好で」と怒られてたけど、「だって
レストランだと思ったんだもん」「だってカジュアルでいいと思ったんだもん」と
「だって」「だもん」を繰り返していたそうだ。
その場で服をレンタルして着替えるかとおもったら、来た時のままの服装で参列し、
料理を平らげ引き出物も持って帰ったそうだ。
「レストランウェディングだからお祝いなんていらないと思ったんだもん」と
ご祝儀持たずに来たのに。
830愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 20:48:37.59
いや、レストランウェディングだとしても、その言い訳は一切通用しないw
831愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 21:13:50.50
叔母一家がスレ住民で「緑ヶ丘ならいいよね」と思った…ねーよ!w
832愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 21:38:44.70
カンチガイーな叔母がリーダーシップとったとしても
夫が正すべき間違いだろ

レストランとか云々とご祝儀は無関係
833愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 23:49:41.86
親族なのに「お祝いなんていらないと思った」って理解不能
834愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 01:01:32.61
彼女が二人います。クリスマスイブどうしょうかな。
835愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 04:05:01.42
>>834
脳内彼女だろ緑ヶ丘さんw
836愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 06:35:32.37
こんなスレあったのか。吐き出させてくれ…。

以前上司の結婚式に参加した。
社長子息なのにえらぶらず実力備えた「できる男」体現したような上司。
会社でも上司の妻の座を狙う女子社員は多くて、結婚報告後はお通夜状態。
俺はそんな上司が選んだ女ならさぞ美女だろうと楽しみにしてた。

当日会場で見た新婦は予想より若くて可愛い。でも妙な既視感がある。
よく見ると新婦は高校の同級生だった。俺は男子校出身…。
ゲストの多くが涙流してたから感動的ないい式だったんだと思う。
でも俺は王様の耳の秘密を握らされた床屋の気分で別の意味で泣けた。
837愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 06:57:05.76
その同級生の双子の妹とかじゃないのか?

結婚できるって事は戸籍変わってるのかな
838愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 06:57:48.19
>>836
あれ、もう日本て性転換後は結婚できるんだっけ?
839愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 07:39:30.49
籍入れてなくても式は挙げられるし
婚姻じゃなくて養子縁組したのかもしれない
まあ、幸せに暮らしてるんならいいじゃないのさ
840愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 07:40:09.18
>>838
できるはず。
これで結婚できるようになったとの喜びの声を新聞で見たことがある。
841愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 07:58:41.89
>>838
子供が居なければ、戸籍の性別を変更可能だから、
元男でも女性として結婚できる。

と腐女子が答えてみる。
842836:2011/10/29(土) 08:02:31.04
なぜか姓は昔と違ってたけど名はそのままだったし、
最後見送られる時に、久しぶり!と笑顔全開で言われたから本人だ。
今まで見た中で一番大規模な結婚式で、わけしりの親戚もいるはずなのに、
みんな徹底してお祝いムードなのが怖かった。不思議な空間だった。
上司が新婦の過去を知ってて結婚したのか気になるけど怖くて聞けない。
843愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 08:07:01.13
性同一性障害と2人以上の医師に診断された上で、
必要な要件を満たしていれば、戸籍上の性別の変更が可能。
同性婚が認められていない現状では、婚姻届が出せるのは上記のケースのみ。
まあ、婚姻届出さないで式だけあげてるのかもしれないけど。
844愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 08:07:20.31
>>842
このスレに投下するんだったらその辺もkwsk聞いてからにしろよ!
このks池沼が!

ああ、あなたもそういう趣味の人なんですね?上司取られて嫉妬ですかwwwwww
845愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 08:14:30.02
>>844
火病ってますなぁ・・・
肩の力抜いて落ち着けよ
846愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 08:15:23.70
181pの女とカップルになった。。
847愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 08:57:16.51
女の子なのに、男子校に入学して
ドキ☆ドキ ラブコメディ☆
だったんじゃね?
848愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 09:17:21.63
オスカル様だったんですね、わかります。
849愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 09:55:44.50
>>847
見たわー
そんなドラマ二年前に見たわー
850愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 10:01:27.09
顔のパーツ寄ってる人のドラマもあったね
851愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 10:46:20.69
>>842
ユニセックスな名前ってこと??かおるとか、ゆうきとか。。。
852836:2011/10/29(土) 10:48:41.63
高校の時ちんぽろり見たから女の子ではないが可愛かったよ。
いらんことに気づいてしまったせいで、上司と目も合わせれなくなった。
不幸な結婚式じゃなくて俺の不幸話だなこれ。すいませんでした。
853愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 10:49:45.85
× 合わせれなく
○ 合わせられなく
854愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 11:08:40.66
事実だったら個人特定されますよね
855愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 11:09:51.88
知った上でなら不幸じゃないな。
知らないなら不幸だが、
せめて子供作れないことは伝えてあるよな…
856愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 11:21:29.21
上司は全部知った上で結婚したんじゃないかな。
でなければ新婦が836に「久しぶり!」なんて声かけたりしないだろうし。

まあとにかく、新郎新婦と836に幸あれw
857愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 11:28:38.84
当人達は幸せだが、>>836だけ鬱々とするというパターンだな。
858愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 12:37:56.47
>>852
目を合わせないのは性障害者に対する差別や偏見。イクナイ。
むしろ「幸せな結婚式」だろ。
859愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 12:40:17.28
本人同士が納得づくで幸せならそれでいいんだよー。
別に>>836が新婦の秘密の片棒担いでたとか、結婚が決まる前から
そうと知ってて黙ってたわけでもないんだろー。
860愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 13:02:44.27
社長の息子なら、子供が作れないのは大問題になりそうなんだがな。
861愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 13:31:22.12
どこかの製紙会社じゃないんだし
同族経営とは限るまい。
862愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 14:20:36.48
さっき携帯からYahoo!見てたら知恵袋でお花畑新婦がフルボッコされてた。

要旨
・入籍後の一年後のクリスマスに挙式
・友人を13人呼んだが、そのうち3人の都合がつかず断られる(うち一人は親戚の用事)。
・せっかくの挙式なのにひどくない!?

回答

・クリスマスに挙式自体非常識(多数)
・13人中3人のキャンセルならいいじゃないか
・入籍から一年後にやられても、みんな今更だと思ってるよ

新婦、ようやく「自分はお花畑だった?」と気づき始める。

でも、結局式自体はするみたい
863愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 14:59:32.58
気づくだけまだマシじゃね?逆ギレかまして居直るより
864愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 15:11:37.21
某読売の掲示板では完全に居直ってコメント受付閉鎖するパターンだねw
865愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 15:40:30.18
>>852
GID(性同一性障害)じゃなくIS(半陰陽)だった可能性もある
> 最後見送られる時に、久しぶり!と笑顔全開で言われた
なら知りあいだと言うことを隠したいわけでもないみたいだし
気にしなくていいと思う
866愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 16:08:08.14
社長の子息でも、他に跡取りが決定している場合なら、子供が産めない新婦はむしろ
「相続のゴタゴタを回避できる」
で、歓迎される場合が稀にあるからな。
性同一性障害にしても、半陰陽にしても、向こうから声を掛けて来たのなら、それなりに周囲は納得ずくの結婚だったのかも。
867愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 18:42:31.26
肯定的な意見多くてびっくりした。ここ女性が多いからか?
新婦友人は大学しか呼んでなかったから俺と会ったのは想定外だったと思う。

ついでにもうひとつ不幸な結婚式を思い出したので投下。
10年ほど前の叔母の結婚式。叔母は色白美人で、みんな大絶賛の花嫁姿だった。
ところが、宴の途中から顔が変形し始め、赤黒く腫れあがって別人になった。
ザワザワしてきた頃にお色直しのアナウンスが入って新郎新婦は退場したけど、
会場出てすぐ新婦が倒れ込んだのが見えて、しばらくして救急車がきた。
後で聞いたら、蕎麦アレルギー起こして最終的に呼吸困難になり死にかけてた。
お酌に蕎麦焼酎でも紛れてたか、つまんだものに蕎麦粉が使われてたか?
命は助かったが、ザーボン状態を大勢に見られ式も中止になり、
退院してからはお詫び行脚で、見るからにやつれてかわいそうだった。
そんな叔母も3児の母となり今ではつねに変身後のザーボンのような貫禄です。
868愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 18:55:35.94
>>867
だって、言っちゃえば他人事だもん。否定的になる必要がない。
自分の親族でもないし、上司の嫁なんて特に身近でもないだろ? それこそ結婚式まで顔知らないくらい。
なにがそんなに気にかかるんだ?
869愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:02:07.44
>>867
そもそも、お前の最初の投下は、いったい誰が不幸だったんだ?
870愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:02:52.33
>>867
新婦が元男だからじゃないかなー。
男はレズに寛容で、女はホモに寛容な傾向があると思う。

これが、職場で評判の美女上司が、新郎として入場してきたwとか、
新郎が女子高出身だったとかだったら、うえーと思う。
871愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:08:37.17
俺は男だけど、好きにやってくれって思うわ。そいつが報告者に迫ってきたとかでもないんだからさ。
なんだか微妙な気分にはなるかもしれんが、その程度。
逆に、そんなショック受ける>>836がホモなんじゃねえの?

>>870
そもそもそれは、女として過ごしていて新郎役ってなって前提がまるで異なってくるだろう。
社会的にも女性として過ごし居ていた人が新婦として結婚という話とは。
872愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:19:23.06
>>869
そんなの>>867の頭の中身が不幸だったに決まってるだろwwwwwwwww
873愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:21:03.29
>>836ホモ説に一票だな。

上司に憧れていたが、同性なので諦めた。しかし、新婦が元男で、しかも自分の同窓生!
もしかしたら自分にもチャンスがあったのかも?と思えばモヤモヤしてしまうのも分かる。
874愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:33:40.32
>>868
上司と俺が不幸だったと思ったがスレ見てたら違う気がしてきた。
上司が騙されてるんじゃないか?という疑念もあった。
男同士と知ってたら祝わない人もいたこと思うと全体的に不幸な気もする。
他人事だけど、仕事上憧れてる上司だからやっぱりショックだったよ。
875愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:41:59.10
騙されてりゃ、そりゃ不幸だろう。
騙されてれば、な。
876愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:42:40.00
>>874
> 男同士と知ってたら
これは微妙な表現
今は戸籍も身体も女性なのかもしれないし、新郎新婦に失礼になる
仕事上憧れてる上司が心も広い(というのもアレだが)というか
人間的にも器の大きな人だとわかって良かったじゃないか
877愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:43:58.12
> 上司が騙されてるんじゃないか?という疑念もあった。
元男だということを隠したいなら「久しぶり」なんて挨拶しないで初対面のふりすると思うよ
878愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 19:53:10.62
叔母さんの話は気の毒だと思う
アレルギー持ちの人は大変だよね
でも「ザーボン」が何だか分からない

上司の件は、別に不幸ではないと思う
879愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 20:30:46.96
>>878
http://www.youtube.com/watch?v=lEC9CuEHeGU
これの、1分過ぎあたりを見るといいお!!
880836:2011/10/29(土) 21:30:05.73
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
881愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 21:56:15.78
>878
ググれカス
882愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 22:25:18.75
私も近い経験したことある
新婦友人で出席、新郎が元女性の男性だった
顔はEXILE風のワイルドイケメンだけど身長が小さくて一見して違和感はあった
最初から知っててお祝いするのと後出しされるのでは全然違わない?
偏見のつもりはないけど、騙し討ちみたいでいい気持ちはしなかったよ私は
883愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 22:47:44.42
>>878
無知乙wwwwwwwwwwwww
884愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 23:13:24.52
ドラゴンボール知らない人ってたまーにいるわ。
年配ならともかく2、30代で全く見てなかった人ってどんな環境だったんだろ。
885愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 23:17:35.66
アニメに拒否感を持っている人はいるね
886愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 23:18:43.29
>>884
あの当時でテレビやマンガすら見れない最下層の貧乏人だったんだろwww
887愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 23:28:34.54
ありゃ、ザーボンさん知らない人がいたか。狭いネタですまんかった。
888愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 23:35:46.38
ドラゴンボールはサイヤ人が出てくるあたりから見なくなったなあ
889愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 23:49:11.44
ドラゴンボールだったんだ
なんか特撮の怪獣みたいなやつだろうと思ってたw
でも話の大筋には関係ないから問題なし
890愛と死の名無しさん:2011/10/29(土) 23:50:06.45
書いてたら意外と長くなったので読みたくない人はすみません、とばしてください

別にザーボン知らなくて良いでしょ
ザーボンてなに?教えてって言ったわけじゃなくてザーボンを知らないって言っただけだからググれもおかしいわ
私はザーボンを知ったのは高校生のとき
年は20代前半
ドラゴンボールなんか興味なかったから観なかったけど、高校の先輩に無理やり漫画押し付けられたわ
結構頑張って読んだけどそこまで面白くなかったから全部は読んでない
女性なら知らない人多いかも?
男性でも興味ない人はいると思う
891愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 00:13:02.03
うるせえ、スレチな事でネチネチ言ってんじゃない
ザーボンザーボンしつこいんだよ
小中一貫してあだ名がドドリアだった私に謝れ
892愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 00:16:41.95
リクーム!
バータ!
ジース!
グルド!
みんなそろってギニュー特戦隊!
あと1人誰だっけ?
893愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 00:27:20.42
>>892
つ・・・釣られないぞ!
894愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 00:39:46.73
>>891
強く…生きろよ、ドドリアさん
895愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 00:42:48.30
新郎の母がフリーザ(第一形態)にそっくりで、かつ話し方もそっくり…というのはあったな。
896愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 01:29:23.32
フリーザに似てる女性はたまにいるよね
897愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 01:55:12.08
アニメでいくらインフレでも特選隊が界王の下で天津飯・飲茶・餃子にまでやられるのは行き過ぎ。
898愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 02:00:43.79
新郎新婦ともに大学のサークル仲間という式で、スピーチをした時。
私は大痔主で普段から体調を崩すたびに脱肛&大出血で死にそうになる。
とくに冬場は症状が重くなるのだが、式は2月の強烈に寒い日だった。
体調を万全にして尻をあっためる努力もむなしく、式の二日前に
仕事で長時間屋外にいたことが災いして肛門が火を吹いた。
強力ポステリザン軟膏を使うも、式場への長旅で症状はさらに悪化。
しかも控え室は暖房がうまく効いておらずますます尻が冷え、
式開始時には拳を握り締め脂汗を流す事態に。
出血はナプキンで抑えたものの、こいつが歩くたびに患部に擦れて痛い!痛い!
それでもなんとか痛み止めで耐えていたが、スピーチのために壇に上った瞬間
ブツッという鈍い音とともに凶悪な痛みと生暖かい血が溢れる感触が。
スピーチは何を話したかおぼえてない、涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりつつ話したので
たいそう感動的に見えたらしいが。
直後に退席し、事情を話して帰らせてもらって病院へ直行。入院した。
899名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 02:27:02.69
ふ…不幸すぎる…い…今は治った…のかな?
自分も痔が悪化したことあるからあの辛さはわかる…イテテテテ。
確かに「痔が辛いから」で式をドタキャンとかしにくいよなあ。
適当に別の病気を言い訳にしたらもっと心配させそうだし。
しかし入院レベルってよく耐えたよ…お疲れさまでした。

900愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 02:35:07.93
痔は早めに手術しないとね。
901愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 02:36:36.88
温水便座が無くなったら死ぬ。
902愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 03:32:07.65
つ強 <カチッ
903愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 04:53:11.54
大学の同じ研究室の同期だった女性の友人、しかも元同僚、いまも業界、専門分野が同じ
今度の自分の披露宴に招待してないし、結婚予定自体知らせていない
かつて「結婚して欲しい」と云われて、即座に振ったのと
「結婚式には友人代表で呼んで欲しい、スピーチしてあげる」と言っていた


まさか、とは思うが地雷はゴメンだ
904愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 05:08:20.80
呪電にも注意せんとな。
905愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 08:08:07.29
>>903
即座に振るような女性から「結婚して欲しい。」と言われるということは、遊びで付き合ってたのか、付き合ってはいないけどおまえが思わせぶりな態度を取った(かもしれない)のか、その女性が斜め上行く人だったのか?
906名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 08:42:17.94
書き込みの内容からすると女性が勝手に903に惚れてただけっぽいが。
異性に優しくされると「この人自分に気がある?」と勘違いする
タイプは結構いるぞ。
907愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 10:24:51.50
>>906
ただ女から結婚してほしいなんて言うのは相当だぞ。普通には付き合ってから言うもんだが…。
付き合ってもないのに言ってきたとしたらよほどのキティだな。そりゃ距離置くわ。
908愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 10:37:45.41
>>903
実は大学→NSCのフェイクで、ブサ女芸人に言い寄られた男かと勝手に想像
909愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 12:04:19.11
>>904
呪電って、例えば?
披露宴会場で読み上げられる祝電って、事前に内容をチェックできないの?
910愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 17:10:54.91
>>892
そんなのがいしゅつ(←何故かへんがえ出来ない)だよ
911愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 17:15:24.84
新婦が小学生のときに亡くなった父親から、死の床で「将来娘が結婚するときに式で使って欲しい」
と新婦叔父に託された手紙がプロジェクターで映し出された時。
「マミコ(仮名)ちゃん結婚おめでとう」「大好きなマミコちゃんの幸せを天国から願っています」
とか書いてあったのだが、新婦の名前はマユコ(仮名)。
叔父がよく手紙を確認せず式場の人に渡し、その場で開封したから事前に誰も気づかなかったが
その手紙は新婦父の愛人の娘宛てだった…。
(新婦用の手紙は後日、叔父から謝罪の言葉とともに送られてきたそうな)
新婦母が血管切れそうな顔で必死に笑おうとしてたのが怖かった。
912愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 17:24:37.44
不幸すぎる
913愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 18:27:14.96
これは間違いなく不幸だ…
914愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 21:42:57.53
愛人の娘への10年越しの手紙とか誰得…
そっちの娘の方も、母親の元不倫相手からの手紙を貰っても嬉しくないだろうに
915愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 21:46:50.56
>>914
いや、その娘もどうせその親父の種だろ。
916愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 21:56:39.42
>>911
その叔父は、愛人&隠し子の存在を知っていたのか〜
917愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 22:43:27.39
母親も知ってたみたいだしね。
918愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 22:48:44.85
>>898
乙でした…今は手術して治ったのか?
過去ログのまとめサイト見てたら、新郎が痔だったって話があった
ttp://unhappywedd.blog34.fc2.com/blog-entry-2718.html

そういえば最近まとめサイト貼られてないよな

不幸が溢れ出ています
ttp://unhappywedd.blog34.fc2.com/
919愛と死の名無しさん:2011/10/30(日) 22:52:38.74
>>915
下手すれば、愛人の娘も衆人環視の中、
母親が元妾。自分は妾の子供で婚外子。
を暴露されてたかも、だし。
(新郎とその親には事実を告げても、新郎
の親戚関係とか職場関係までは言わんだ
ろ)
特に母親が、別の男性と結婚してたら、倍
率ドン。
どのみち、傍迷惑。
920愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 07:05:00.34
一言で言うと叔父が悪い
921愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 08:58:26.52
>>918
いえ、いまも出血大サービス中ですw
痔には愛されているようです、男性からは全くもてないですが…。
922愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 09:04:18.32
>>921
結婚して下さい
923愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 09:25:04.27
>>922
変態はお断りしていますw
924愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 09:27:51.71
まとめサイトは一年くらい経ってから載せてんのかな?
925愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 09:34:51.94
「東京観光ついでに挙式にご出席頂けませんか?」

P.S.交通費は当方が一部負担、宿泊費は全額自己負担」
という感じで出席打診して、全員来てくれることになりました。
当方は東京、友人達は大阪、挙式は土曜の10時で二次会もありません。
式場が観光地周辺のため皆お開き後に遊ぶ予定らしく、
家族と前入りしてスタンバイさせている人達もいます。
この状況で一人につき新幹線代金5,000円のみ出す予定ですが、
これではケチくさく思われるでしょうか?
ケチったと思われない程度には、料理と引出物も頑張ったつもりです。
ちなみに今回列席してくれる友人の式(大阪)に呼ばれた際は30,000円でした。

これで友人達が不幸な気持ちにならなければいいのですが…。
926愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 09:40:04.00
>>925
いいんじゃない。
927愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 09:41:40.12
>>925
それ書いた本人です。
フェイクのため不幸を呼びそうな文章になりましたが、
本当はもう少しうまいこと書いたつもりです。
不幸な式にしないよう努力中ですのでご容赦下さい…。
928愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 09:47:30.10
元のレスから交通費の記述が改ざんされてるね
その金額なら不幸かもなw
929愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 09:54:31.68
>>925
5000円って
大阪→東京だと、激安のバスの片道分位だろ?

新幹線なら片道13000円位かかるんだから、いくらなんでも5000円はねーよ
まぁ、相手との関係も読んだ人数も知らんからなんとも言えないけどさ
930愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 11:11:52.67
931愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 11:18:22.09
国際結婚で海外に住むため、お別れ会の意味合いもあり、参加者300人以上の大きな式でした。

中学生から幼稚園くらいの子供たちもみなお行儀がよい
丸テーブルじゃないので、最初以外は席移動も可能になってたし、歓談用のスペースもあり
料理も段取りも会場も申し分なく大変素敵な雰囲気でした。
ただ、新婦親族席にちょい場違いな二人の男女がいました。

男性は20代から30代。じっとしていなくて独り言も言ってる。
女性は年齢不明。皺の寄った赤ずきんちゃんみたいな衣装。
二人とも式の最中というか、ほとんどずっと携帯うちまくり。
親族は注意せずに完全スルー。 新婦のニートの兄と姉との事でした。
二人姉弟だと思っていたので4人兄弟と知って驚きました。

スピーチなどで
新婦弟は現在海外で仕事をしている。両親はこの後でS国での事業を行うため移住する。
と語られていましたが、姉と兄については誰も一言も触れない。

最後の新婦父のスピーチ
「いくつかの大陸にはわかれますが、それぞれ独立しても家族の絆に替わりはありません。
 最後にA、B、これは新しい住まいの鍵と住所です。」
司会が「新郎新婦から御兄弟に鍵が渡されます 〜〜ここから新たな〜〜」と華々しい言葉
スポットライトとBGMの新郎新婦が歩み出て、指輪交換の時に使ってたリングクッション(そこに鍵が載ってるんだと思う)を渡す

「○○家 ばんざーい!!」 で親族が盛大に万歳三唱。招待者も素敵雰囲気にのまれ、感動の波につつまれ万歳三唱。

凄くいい空気だったけど、最後のあれはニート兄姉を切り捨ての儀式なんだよねぇ と
プロの仕事ぶりに驚いた。
新郎とその家族には、通訳の人がついてたけど始終楽しそうだった。

不幸なのは兄姉だけだろうけど
932愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 11:45:09.55
なんという決別式w
933愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 12:32:55.06
外国人新郎と新婦は海外へ移住
新婦弟も別の海外のS国住み←ココへ新婦両親が移住(件の鍵の新居)



ニート兄&姉 国内へ置き去りwwwww
って事か まぁ置き去りって年齢じゃないだろうけど
兄姉には鍵どころか住所も通知無しっぽいなw
934愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 12:54:53.12
ここまで華麗にゴミニート二匹を廃棄するとはwww

住所どころか電話番号も教えてないんじゃね
935愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 12:58:51.83
税金とか払えるのかな、廃棄物2匹。
936愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 13:05:14.26
>>919
第三者から見て実の娘のために書かれたように見える手紙なんだから
不倫相手の子の式でも「小さいときに亡くなったお父さんからの手紙」で
通せると思うよ(父の名字が違うのは「死別後に母親が旧姓に戻った」
とかで誤魔化せるし)
937愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 13:26:51.85
>>933
新婦弟の住むS国と、新婦両親の移住先は別の国だと思うよ
「いくつかの大陸に別れる」と言ってるし
北or南アメリカ・アジア・ヨーロッパorアフリカの3ヶ所に散った感じだと思う
938愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 13:28:45.64
間違えた
S国は弟じゃなくて両親の移住先だ
939愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 13:29:39.11
この先、ニート2人分の生活保護費が我々の血税から捻出されるんでしょう?
940愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 13:30:05.89
新居の鍵は、兄姉さんが暮らす国内のアパートの鍵みたいでしたよ。

お見送りの後のロビーで
お姉さん「何でそんな酷い事をするの?嘘だよね」
御母上「家賃と水道光熱費だけしばらく払うけど、クレカの家族カードは解約したから携帯代は自分で払いなさい。」
って会話してました。
941愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 13:56:59.28
>>940
ちょw事前通告してなかったのか
幸い空気読んだかフリーズしてたかで大人しく受け取ったみたいだからいいけど
もし式の最中に暴れてたらどうすんだ
942愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 15:08:21.44
親がそんな常識知らずだからニートが二人も生まれたんだろう。
943愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 15:09:14.01
ニートは生活保護が適応されるの?
944愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 15:14:47.46
両親は事業してるし、300人の披露宴(外国人新郎に
そんなに負担してもらえないから、費用の大半は新婦親もちなんだろ)
とか結構金持ちなんだろうけど
見事にニート兄姉を切り捨てたな
マンション買ってやるわけでもなくアパートかよw

子供を甘やかす親が多い中よくやったよ
945愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 15:24:30.95
ネタじゃなきゃ、結婚式という相手の家と招待客のいる場で
式に全く関係のない自分の家の中のことをやる親も十分DQNだな。
946愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 15:27:53.55
同意。結婚式でやる事じゃないよな。
947愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 15:38:09.27
本来、花束贈呈や両親への手紙も自分の家の中でやることだけどなw
948愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 16:02:41.13
でも親戚は大丈夫なのか?

親と、まともに育った子供2人が海外脱出するのはいいとして、
残されたニート二人が、それでまともに働けばいいけど、
食い詰めて親戚の家に押しかけてくる可能性だってあるだろうに。

自分だったら、そんな結婚式出たら怖すぎるけど。
949愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 16:03:38.19
友達の結婚式の受付を手伝った時の話。


友達の式の会場に行ったら、友達の飼い犬もそこにいた。
一緒に受付に立つらしい。

子供の頃噛まれて死にかけて以来、私は犬がすごく怖い。
わざわざ言ってまわることでもないので、まわりにはあまり教えてない。
写真とか見るのは平気だし、可愛いとも思う。
でも同席はヤバい。もう10年以上犬にほとんど近づいたことがない。

内心冷や汗ながしながら、平静を装って受付したけど、
仕事終了後にワンちゃんにじゃれつかれて緊張の糸が切れ、腰を抜かしながら失禁してしまった。

あんなにしにたい思ったことはない。ごめん新婦
950愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 16:09:25.54
うれしょんしたのね
951愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 16:24:15.89
>>949
乙。事前に犬が大丈夫か確認しなかった新婦も悪い。
952愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 16:56:54.77
>>949が気の毒…乙ですた…
953愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 17:15:06.21
>>949
乙、よく頑張った
自分も犬怖いから気持ち分かる
954愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 18:01:34.78
食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/

【はじめての方へ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大便君とは
>馬鹿で生きる価値がない汚物
>それがゴミクズ元都民
系統のゴミレスを繰り返す池沼の粘着です


ただただ大便を出すだけのために生きている屑です
飯を食わすのはもったいないので大便を食わされているようです

避妊と中絶の失敗で生まれてきたため虐待されて育ったようです


また
食べ物板、都市計画板などで、外国人差別をコピペする粘着も大便君でOKです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
955愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 18:08:04.82
客にじゃれついたらどうすんだ? みんな着飾ってるのに。
956愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 18:10:54.22
前に犬が暴れまわってメチャクチャになった話があったような。
まとめに確か載ってるはず。
957愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 18:11:32.57
自分の式や披露宴が、この犬連れの後で会場に獣臭が残ってたりしたら最悪だわ
958愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 18:21:40.32
盲導犬なら仕方ない
959愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 18:23:25.12
盲導犬や介助犬ならな。
その類ならじゃれつくこともないし。
960愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 20:34:20.05
>>947
両親への手紙って、サムイ演出でしょうか?
961愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 21:12:17.93
極寒だ
962愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 21:16:32.97
>>960
計画してるならまじでやめて。
963愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 21:57:36.10
>>960
身内で済ますべき事を人様の前でやる意味は?
964愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 22:33:24.90
天国の味
福島食材
965愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 22:43:24.57
ああ、あの。
破談になったときごねなかったかねぇ、福島食材嫁。
何が悪かったのか理解できてなかったみたいだし。
966愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 23:35:03.36
実際のところ、両親への手紙に感動しちゃう人とキモイと思う人は、比率的にはどっちが多いんだろ?
やっぱり感動する人の方が多いからポピュラーになっちゃったのかな?
967愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 23:36:11.14
福島食材嫁はネタでしょ。
ホテルレベルの式場で新婦が仕入れまで口出しできるわけないじゃん。
968愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 00:08:35.83
手紙好きだよ
どんな文章を書くのか興味深い
969愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 04:47:38.91
新婦側の招待客=感動
新郎側の招待客=どーでもいい
970愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 06:18:43.01
私は手紙、乗り気じゃ無かったのだけど、
プランナーさんと夫に猛プッシュされたよ
971愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 06:19:50.56
新婦の家族とごく近い親戚=感動
その他=「家でやれ!」
972愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 08:08:49.97
もう数十年前だけど近所の家族ぐるみでお付き合いがあった家の長男の結婚式に招待された。
当時、自分は小学生。
新郎(長男)の上司が爆弾スピーチをした。

上司の娘さんがレイプされて絞殺された。
犯人は殺害当時、16才だった新婦の兄。
少年院に数年入って出所済み(ちゃんと新婦親族席に居た)
新婦家族は裁判中(民事だと思う)も兄は悪くないの一点張り。
金が欲しいんだろう、乞食乙など暴言吐きまくり。
新婦に至ってはお線香上げにきて被害者の位牌を持ち出し庭に投げ捨てたらしい。

上司も謝罪がきちんとあればなにも言うつもりはなかったが、式の前に会っても被害者の父だと気付かれなかった。
新郎に兄の事もなにも話してなかった。
謝罪は最初の一回だけ(しかも位牌を投げ捨てられた)
慰謝料も満額支払っていないのに結婚式は豪華に挙げているというのが溜まり溜まったらしい。

新婦は蒼白。
新婦兄のそばのテーブルの人が椅子をずらして逃げる。
場は騒然。

結局、その後新郎新婦、新郎家族は退室して帰って来ず。
新婦両親+兄はロビーで上司に食ってかかり警察がお持ち帰り。

しばらくして破談になったと聞いた。
973愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 08:20:26.84
東野圭吾が小説化しそうな話だ。
974愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 08:27:04.55
>>970
年寄りは“お涙頂戴演出”が大好きなんだよ。
単純に、泣けた=いい披露宴だった、となりやすい。
たとえ他の演出で不備があっても、最後に泣ければ丸くおさまるから
どうしても勧めたいんだろうね。
975愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 08:41:53.86
>>927
元の金額、いや内容でも十分不幸かとw

104 :愛と死の名無しさん [↓] :2011/10/27(木) 21:17:20.19
ご意見を伺わせて下さい。
「東京観光ついでに挙式にご出席頂けませんか?
P.S.交通費は当方が一部負担、宿泊費は全額自己負担」
という感じで出席打診して、全員来てくれることになりました。
当方は東京、友人達は大阪、挙式は土曜の朝イチで二次会もありません。
式場が観光地周辺のため皆お開き後に遊ぶ予定らしく、
家族と前入りしてスタンバイさせている人達もいます。
この状況で一人につき新幹線片道15,000円のみ出す予定ですが、
これではケチくさく思われるでしょうか?
ケチったと思われない程度には、料理と引出物も頑張ったつもりです。
ちなみに今回列席してくれる友人の式(大阪)に呼ばれた際は10,000円でした。
976愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 08:44:07.22
>>967
都内のレストランでは産地指定が出来るところ多いよ
977愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 09:00:26.04
上司の怒りは、とても想像つかん。
978愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 09:09:17.85
>>972
新郎は、新婦が上司の娘を殺した男の妹だと知っていたのかしら??
979愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 09:09:21.59
>>975
いい加減スレチ、不幸な式になってから持って来い

>>972
新婦までクソとか…
980978:2011/11/01(火) 09:10:50.71
>新郎に兄の事もなにも話してなかった。
すまん、読みのがしてた
981愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 09:35:36.54
破談になったのはいいとして、披露宴の費用とかどうなったんだろう?

新郎新婦の間で言うなら、
兄が前科持ちで、まともに罪を償ってもいない(慰謝料の支払い終わってない)
という重大な事実を隠していたんだから、破談の責任は新婦側だろうけどさ…

日本の法律だと、
強姦殺人犯の前科があるのが事実でも、それを人前で言って相手に不利益を与えたら、
名誉棄損で慰謝料請求されたりする。
それに、新郎側としても、とんでもないDQN一家の娘と結婚するところだったという恥を
公にされてしまったわけで、やはりダメージを負ってしまっている。

DQN一家の前科が公になったのはザマァだけど、
上司や新郎が不幸の上乗せになってなければいいんだが…。
982愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 10:02:09.33
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1320109216/

昔と比べてテンプレが色々変わってるんだねー
というわけで、ちょっと1を変えさせて頂きました
983愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 10:34:59.61
>>976
ホテルって書いてあるよ。
1日1〜2組のレストランウェディングとホテル挙式を比較しても意味ないよ。
984愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 10:42:53.20
>>981
仮に上司が名誉毀損で新婦兄に訴えられたとしても、その前に事件の慰謝料払えよ!
になるのでは。
新郎はレイプ犯の姻戚になるのを回避できたから、破談で揉めたとしてもお釣りが来る感じ。
985愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 10:45:36.46
新郎一族はその上司に感謝してるんじゃないか
もしばらしてくれなかったら、知らされないまま危うく犯罪者一家と血縁になるところだった
ばらしてくれてむしろ良かったと思ってそう
986985:2011/11/01(火) 10:46:18.46
うをー被ったorz
987愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 10:48:40.29
慰謝料は払えない癖に結婚披露宴には金かけられたんだもんな。
そりゃ怒りも爆発するわな。
新郎上司ってことは、その上司は当日まで新婦が犯罪者兄の一家だとは知らなかったのか?
すげぇ…。
988愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 11:04:42.20
そうだよな〜
もし仮に娘とか生まれたら、レイプ伯父の餌食になったやもしれず…
そして母方親族はそれをなかった物にしそうだし。
989愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 11:09:07.44
本文が長いと怒られたので分けます
携帯からすみません

数年前の話

親友A(新婦)が結婚する事になって結婚披露宴に呼ばれた
新郎と新婦は少し歳が離れていたけど(新郎38、新婦24)新婦は本当に幸せそうで、そんな二人を見てじんわり涙を浮かべながら私も幸せな気持ちに浸っていた
順調に進行していた披露宴もそろそろ終盤に差し掛かったところでお決まりの新婦から両親への手紙
涙腺崩壊、感動の嵐だった
そしてその直後にサプライズで新郎母から新婦への手紙と言うものがあった
会場内が一瞬「ん?」と言う雰囲気になるも新婦母はお構い無しで手紙を読み上げる
新郎母「可愛い新婦ちゃんへ
息子の元へお嫁に来てくれて本当にありがとう
こんなに若くて可愛い新婦ちゃんは息子には勿体ないくらいです」
ここまでは良かった
ここから先が問題だった
新郎母「息子には今までの経験を生かして、今度こそ可愛いお嫁さんを幸せにして貰いたいと思います
新婦ちゃん、いきなり17歳と13歳の息子、8歳の娘の母親になるのは大変だと思いますが、どうかみんなを宜しくお願いします
云々かんぬん(詳しい事はよく覚えていないスマヌ)」
新郎母の手紙で新婦側の親族、招待客が騒然とした
新婦は顔真っ青で、新婦母は倒れた
新婦父は新郎に掴み掛かる
新婦父「おいお前どう言う事だ!」
みたいな
そしたら新郎母が「あら?×2や子供がいる事を承知で結婚するんじゃないの!?」
新婦父「はあああ!!?」

新婦はそんな二人のやり取りを見てパニックになり泣きながら吐いた
これじゃいかんと思い、私ともう一人の友人とスタッフで新婦を控え室に連れて行った
990愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 11:11:34.71
なのでここからは人伝いに聞いた話だが、何でも新郎は新婦に×2や子供が3人もいる事を隠していた
話すと結婚出来ないかもと思ったらしい
年齢が年齢なのでどうしても結婚したかったらしい新郎は、家族に「全部理解してくれる女性が見付かった」と話していた
新郎一家は若いのに覚悟のある嫁がくるイヤッホオオウウ!!!状態だった
子供は元奥さんの所で生活しているが、新郎が結婚を機に引き取る事になっていた(慰謝料や養育費の問題で)
ちなみに17歳は最初の奥さん、13歳と8歳は二番目の奥さんの子供
元々新郎に対して良い感情を持っていなかった新婦両親だが、熱心な新郎や新婦が新郎に惚れていた事もあり結婚を承諾
勿論新郎は×2と子供の事は一切話さず隠していた
しかし結婚式当日にこの騒ぎ
新婦父は新郎に殴りかかりそれを止めるのに周りが必死だったとか
新婦はいきなりの新郎母からの告白が理解出来ずに最初は呆然
段々理解が出来てきた事で、新郎が一番大切な事を自分に隠していた、もし知らずにこのまま式を進行終了させていたら、入籍していたら…と思ってパニックになったらしい

当然二人は破談
結婚費用は全て新郎側が持ち、今回の一件で鬱になった新婦への通院費諸々を慰謝料として払う事に
その後新郎は「若い娘さんになんて酷い事を!」と、親戚一同から絶縁され(家族にも)
費用弁償、元奥さん達への慰謝料や子供の養育費、新婦への慰謝料で破産したとか聞いたけど詳しくはシラネ


この度誠実な方と、鬱から立ち直った親友の結婚が決まったので記念カキコ
991愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 11:21:13.77
破産しても慰謝料は払わなければならないんだよね。
992愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 11:44:44.75
家族にも絶縁ってことはやっぱ母親にもかねー
母親は全て承知の上でそれでも嫁に来てくれると信じてたんだろうしねえ

しかし手紙でばらされなかったらどうなってたのか
無事式が終わり、新婚旅行から帰ってきたら新居で子供達がお出迎え、なんてことに…
993愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 11:45:18.33
そんな大切なことを隠したまま結婚したってすぐにばれてすぐに離婚させられるに
決まってるのに、新郎は38にもなってアホの子か
結局新郎は「嫁」が欲しかっただけで、新婦は愛されてたわけではなかったんだね
婚姻届を出す前で本当によかったよ
これからは新婦が幸せになりますように
994愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 11:46:56.42
吐いたところでネタの臭いがw
995愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 11:55:28.68
こんなアホだと前の結婚もいくらでも邪推してしまうな

新郎21歳の時の子、3〜4年もしくはそれ以下しか持たず離婚という時点で
よく二度目の奥さん来たもんだ
996愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 12:01:28.64
ネタっぽいよね。
結婚式までに新婦が新郎両親と会う機会はあっただろうし、
会えば当然その話は出ただろうし。

式当日が初対面だったとしても、
披露宴終盤までに新郎新婦両親で話しをする機会はいくらでもあるんだから、
そこでお花畑の新郎母がその話題出さないなんて考え辛い。
997愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 12:15:49.51
ネタとわかっていても必死で食らい付く!
それが冠婚葬祭クヲリティ
998愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 12:16:28.38
>>996
しかし、結婚式前日までいろいろ隠したまま押し通して
どーしようもなくなって式場に放火したオバカさんもいたぜ?
999愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 12:16:46.51
強いストレスで動悸吐き気過呼吸催す自分としては、
ただでさえ緊張してインナーに締め付けられてる挙式でそんなことあったら、
良くて嘔吐、最悪失神するわ…
そこはネタとは思えないけど、不幸な人達がいなかったならそれはそれで良いじゃないか
1000愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 12:19:17.27
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。