【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式等の服装に関してお悩みの方の相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、黒ドレス専用スレッドへどうぞ。
着物に関する相談も荒れる原因になるので、和装専用スレッドへどうぞ。
服装レポや雑談も専用スレへどうぞ。

★過去スレ、関連リンク、よくある質問(確認必須)は>>2-7辺り★

■質問する際は以下のテンプレを利用してください(新規質問時はage推奨)。
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋 等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等時期と午前・お昼・午後・夜等時間帯を大まかに。
【新郎新婦との間柄】 友人・親戚・同僚 等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
             無料の画像アップロード掲示板(@pita)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

画像うp掲示板 http://pita.st/use.html

■前スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/
2愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:25:05.67
※マナー重視orセンス重視など、アドバイスに希望があれば書きましょう。
 予算が限られている人はその旨も伝えましょう。

■このスレでは原則として以下のものはお勧めしません。
 【白又はそれに近い色の服】→白は花嫁さんの色です。小物や一部に入っている程度ならOK。
 【チャイナドレス・アオザイ等の民族衣装系やカーディガン等のニット】 
 【黒ストッキング・黒タイツ・網タイツ・柄タイツ】
 【ミュール・ブーツ・つま先が開いているサンダル】  
 【パンツスーツ・パンツルック】→作業着扱い。
 【パシュミナ】→「防寒着」のくくりに入る。  
どれもカジュアル度の高いアイテム、スタイルと考えられるので。
※特にミュール・チャイナ服・アオザイ・パンツスーツ等の話題は荒れる原因になりますので、このスレ的にはご遠慮ください。
■昼の式・披露宴の場合、ノースリーブのドレスの人はジャケットやボレロ等の上着を羽織りましょう。
■店員さんの「大丈夫」は売れればお構い無しのセールストークで、本当は大丈夫じゃないことがあります。
 気を付けましょう。
■尚、レスはあくまでも提示された情報に基づく「アドバイス」です。       
■招待して下さった方に失礼にならないかよく考えて、最終判断は自分でつけましょう。
■アドバイスする方もされる方も、煽り荒らしは無視でマターリよろしく。
3愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:26:55.40
462 愛と死の名無しさん sage 2011/06/12(日) 20:53:29.83
>>453
あのー職務以外の制服着用はマナー違反どころか職務違反なんですけどw
プリントワンピなんて本気で結婚式に着ていけると思ってるなら着て行けばいいじゃんw
いつまで底辺DQNアピール続けるの?w

482 愛と死の名無しさん sage 2011/06/12(日) 22:54:40.98
>>481
いや、職務外で制服着ちゃダメだよw何回書けば分かるの?マナーも職務も違反ですけどw
知恵遅れって大変w旦那さんも相当スペック低そうw

496 愛と死の名無しさん sage 2011/06/13(月) 00:25:45.89
>>492>>494
いやー態と?職務に全く関係ない場所で制服着るのはおかしいってばw
公務員(笑)の制服が有り難いおばあちゃんの時代とは違うんだってばw
今公務員に限らず制服着用って制限あるの知らないの?驚きだわw
自分はあらゆる都合の悪い書き込み「それは自分じゃない」で逃げてソースなんか出したことないじゃん。
どこまで惚けるのかね。ああ痴呆症かw
4愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:27:06.92
■よくある質問 【ドレス】
Q.黒の服ってダメ?
A.マナー違反ではありませんが、他にも着ている人が大変多いので会場全体が暗い印象になる事もあり、
  お勧めしていません。もし着るのなら、アクセサリーや小物等で色を添えたりヘアメイク等で華やかに。
Q.薄いベージュ、薄いピンクのドレスなのですが…?
A.写真写りで白く見える可能性大。
  手持ちのカメラ等で確かめてから買う事をお勧めします。
Q.パンツスーツってダメ?
A.機能性を重視したパンツルック、パンツスーツは作業着としてカジュアルな位置づけのため、
  フォーマルな席では適していません。特に挙式に参列される場合は注意しましょう。
Q.柄物ってどこまでOKなの?
A.刺繍、織り模様ならOK。プリント(フロッキー含む)はそれらの簡略化(カジュアル扱い)ですからお勧めできません。
Q.ツイード地じゃダメ?
A.ツイードは元々屋外の防寒・作業用に作られていた生地なので、フォーマルには向きません。
Q.ベロアのドレスなのですが…?
A.ベロア・ベルベットは10月〜2月の素材だそうです。
Q.トレーンをひくドレスでも大丈夫?
A.基本的にお勧めしません。夜の披露宴で派手目な集まりで、格式ある会場ならご自由に。
  あくまでも自己判断でどうぞ。
5愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:29:30.38
■よくある質問 【小物類】
Q.ファーの羽織物、革製の小物は結婚式に適している?
A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、食事の席では遠慮しましょう。
  (注:殺生云々についてはスレ内でも意見が分かれており、荒れる元です)
Q.柄ストッキングはどうですか?
A.ストッキングは無地の肌色で。ただしワンポイント程度ならOK。
Q.つま先は開いていないけど、踵が見えるバックストラップのパンプスは履いていってもOK?
A.バックストラップがついていれば大丈夫というのがこのスレの見解です。
Q.白のストール、ショール、ボレロはだめ?
A.座って写真に写ると白い人です。
  ドレスの色が濃く、透け感のあるストールなら良いという意見が多いです。
Q.黒のドレスに黒のストールにパールのネックレスで行こうと思うんですが…?
A.どんなに素材が良くとも喪服に見える可能性大。
  ストールを華やかな色にしたり、パールのネックレスを2連以上にする事をお勧めします。
Q.時計はつけて行ってもいいですか?
A.早く終わって欲しいという意味合いがあるため、お勧めしません。
  ブレスレットタイプのものならセーフかも。
Q.バッグはブランドでもいい?
A.革製品は基本的にNG。ロゴが全面に出ているものもカジュアルなためNG。
6愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:31:31.16
■よくある質問 【二次会】
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.式・披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、この板では披露宴同様、白は避けたほうが良いという意見が多く出ています。

■よくある質問 【行き帰りの服装】
Q.会場までの服装はどんなものでもいいの?
A.ジーンズなどあまりにもカジュアルなものは避けたほうが良いです。
  披露宴と二次会で違う服装をするなら、二次会用の服装で行くという手もあります。
Q.ドレスやワンピースの上に着ていくコート・上着はどういうものがいいの?
A.毛皮(獣毛)でもレザーでも、お好きな素材でどうぞ。ただし、クロークに預ける事が前提です。
  ガーデンウェディングで羽織るのであれば、ウール等の素材が無難です。
Q.白のコートってだめ?
A.他のコート同様、問題ないという意見が多いです。
Q.冬はドレスに直接コートだと寒そう…。
A.カーディガンを羽織る。コートと一緒にクロークへ。
  コート同様、会場内で着るものではないので素材やデザインは何でも。
7愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:32:54.09
このスレのアドバイザーに釣られると危険です。
8愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:33:32.34
■よくある質問 【その他】
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.平服とは準礼装のことです。
  「それなりにきちんとした服装で」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
Q.兄弟、親戚、婚約者の兄弟の結婚式には何を着て行ったらいいの?
A.各家庭によってドレスコードが異なりますので、まず身内(母親・義母など)に相談しましょう。
Q.遠方での式に招待されたんだけど、どこで着替えるの?
A.ホテルや専門会場なら更衣室があるところも多いので、新郎新婦や会場に確認してみましょう。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  通信販売 呉服屋 最近は事務用品店や100円ショップにも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
9愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:35:33.73
★関連スレ
※ヘアメイク・ネイルについては化粧版へ。
【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1202126804/

※男性はこちらへ。
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286677330/

※黒ドレスの相談はこちらへ。
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1252499334/

※着物の相談はこちらへ。
【女性向け】結婚式披露宴出席の際の和装 4【着物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1298883047/

※こんな服装の人、見ちゃった!などのレポはこちらで
【女性向け】 結婚式の服装レポート Part.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1290422507/

☆おまけ
初めてで服や小物について全然わからない、という人は丸井のサイトを参考に
カラードレス、マナーのページ参照
 ttp://www.0101.co.jp/topics/bridalandparty/dress/color.html
 ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/lfm.html
 ttp://voi.0101.co.jp/voi/l_partyfor/style_gar.jsp
お店のスタンスはしばしば販売優先のため、ドレスコードはスレのテンプレで再チェックすると安心です。
ファー・サンダルなど、販売系のマナー解説の画像には一部適切で無い物も含まれている場合がありますのでご注意ください。
10愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:38:54.99
このスレのメインアドバイザーは
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/
で、勝手な思い込みにより>>462>>482>>496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者のカルトババアです。
11愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:40:15.63
※このスレには本物の精神疾患者がしつこくコピペを貼ったり
古臭いだの横槍を入れて来ますが、相談者、回答者共に気にせずスルーしてください。
12愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:52:16.11
このスレには通称ケネディババアと呼ばれる3大キチガイの一人が常駐しています
13愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 22:01:04.28
>>11
ケネディ乙
14愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 22:10:09.70
アドバイスお願いします。
マナー重視希望です。
【年齢】31
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月上旬・昼
【新郎新婦との間柄】 前職の同僚
【ドレス等の画像】 http://liliarge.com/f/rental/79/1px.jpg
この画像のベージュ部分がネイビー(若干ビジューが違いますが…)
【相談内容】膝丈探していくつか試着して一番似合っていたのですが、バイカラーNG説を知りました。
退職しているとはいえ、会社幹部が多数出席します。
失礼にあたるなら他の物を探そうかと…。
ご教授お願いします。
15愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 22:57:31.37
>>14
バイカラー自体は全く問題ない。
ブラウスとスカートで別れてるように見えるものがNG(普段着に見えるので)
昼間ならボレロを羽織った方がいい。でもこのドレスにボレロは合わない。
袖付きの他の物を探した方がいい。
×ご教授
○ご教示
16愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 23:04:04.75
相談者=回答者

わかりやすいね^^


それでは回答者さんお礼をどうぞ↓
17愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 08:21:48.57
>>15さん
ありがとうございました。(誤用のご指摘も…いい歳して恥ずかしい)
確かにこれでボレロはイマイチでした。
他を探してみます。
ちなみに夜の二次会での着用なら問題ないでしょうか?
18愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 09:50:28.50
ただの変換ミスをいちいち訂正する回答者の几帳面さ(笑)
へりくだって誤用と認め、自らの不明を恥じる質問者(笑)
19愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 10:08:24.87
予測変換のミスが気になって仕方ないなら質問者が訂正すればいいものを
わざわざ回答者が直しちゃうところなんてもうね…w
20愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 10:45:43.74
アドバイスお願いします。
【年齢】 28歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴・二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月中旬 お昼から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tiaclasse/vgf98004.html
【相談内容】 既婚者で膝が見えるのは非常識と聞き、こちらのネイビーを購入しようと思っています。
シルバーのボレロ(画像にあるようなデザイン)、パールのネックレス、黒のパンプスで合わせる予定なのですが
いかがでしょうか?
宜しくお願い致します。

21愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 14:20:59.86
>>17
二次会なら全く問題ない。
22愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 14:34:32.02
>>20
このドレスがとても気に入ったならいいのでは。
画像のボレロもショールも安っぽい。
ボレロはカットソーではないものを選んだほうがいい。

以下個人的意見
イレギュラーヘムって今全く流行ってないし古臭く感じる。
裾から覗くチュールもデザイン的に微妙。
生地も舞台衣装の様な安っぽさを感じる。
背中のゴムとリボンが完全に、サイズ展開を無くして量産しコストを抑えたんだなという形。

23愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 16:07:14.47
前スレでも相談した者ですが、
ドレスを見に専門店へ行ったら、そこの店員さんに
「若い子向けのデザインだと、あなたの身長(163)だと7割膝が出る」
と言われました。
その日は結構高いヒールをはいていたので、余計に長身に見られたのだと思いますが、
どこの店でもそんなものなのでしょうか?

実際に見に行ったのは、専門店はそこだけで、他にはテナントなどを見て回りましたが、
やはりほとんどのものが丈が短かったです。
24愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 16:15:13.10
なんか釣りとしか思えないけど。

デパートでも百貨店でも丸井でもジャスコでもヨーカドーでも、背の高い人用のコーナーなり店舗なりあるから探してみたら?
私を含め周りも長身だけど、膝が出ちゃうような服しか売ってないような安価な店ではフォーマルウエア買わないよ。
25愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 16:28:05.15
レスありがとうございます。

私自身もイオン自体の店舗が種類豊富なイメージがあったので、
行ってみましたがテナントよりもかなり小さな売り場しかありませんでした。
遠かったので連れて行ってくれた旦那には悪いことをしました…

安価な店狙いなのは勘弁してください。

田舎なのでマルイや大きい百貨店はありませんが、イトーヨーカドーはあるみたいなので、
見に行ってみたいと思います。
26愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 17:13:45.21
底辺(笑)
2714:2011/08/16(火) 17:31:45.23
>>21さん
ありがとうございました。

そこそこのお値段で安っぽく見えず、華やかに見えて、それでいて膝が出ない丈って
なかなか難しいなっていうのが正直なところでした。
披露宴のドレスはレンタルも視野に入れて探してみます。
ちゃんとしたフォーマルドレス買ってももう着る機会はそうないだろうし。
28愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 17:38:37.97
>>27
今後も着たいならシンプルな袖付きのワンピにすれば着る機会はいくらでもあるよ。
今秋物出始めで晩夏〜秋に着るようなワンピ出揃ってるから
結婚式=ヒラヒラしたドレスっていう考えを捨てて、もう一度探して見たら?
29自己紹介しましょう:2011/08/16(火) 18:15:11.07
27 14 sage 2011/08/16(火) 17:31:45.23
>>21さん
ありがとうございました。
私は勝手な思い込みにより【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/462
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/482
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者な上に自演で相談してますが
そこそこのお値段で安っぽく見えず、華やかに見えて、それでいて膝が出ない丈って
なかなか難しいなっていうのが正直なところでした。
披露宴のドレスはレンタルも視野に入れて探してみます。
ちゃんとしたフォーマルドレス買ってももう着る機会はそうないだろうし。


28 愛と死の名無しさん sage 2011/08/16(火) 17:38:37.97
>>27
私カルトババアは勝手な思い込みにより【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/462
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/482
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者ですが

今後も着たいならシンプルな袖付きのワンピにすれば着る機会はいくらでもあるよ。
今秋物出始めで晩夏〜秋に着るようなワンピ出揃ってるから
結婚式=ヒラヒラしたドレスっていう考えを捨てて、もう一度探して見たら?
30愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 18:28:42.10
31訂正:2011/08/16(火) 18:54:05.03
30 愛と死の名無しさん sage 2011/08/16(火) 18:28:42.10
私カルトババアは勝手な思い込みにより【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/462
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/482
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者ですが

>>11



3220:2011/08/16(火) 19:08:47.96
>>22
ありがとうございます。
とても気に入ったという訳ではないので、もう少し根気よく探してみます。
33愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 19:14:11.50
やったことないけど、削除依頼出したほうがいいんじゃ。
34愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 21:36:14.41
このスレのアドバイス真に受ける被害者がかわいそうだから
スレ削除してもらうといいね
35愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 21:36:34.11
自演乙
36愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 21:49:05.66
即レス乙
37愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 22:43:08.30
膝丈がとか学校の先生みたいなこといつまで言ってるの。
そんなの仕立てに出せばいいじゃない。
38愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 23:17:33.07
パンを食べればいいじゃない。
39愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 23:31:09.73
一回落としとけば良かったのに。

テンプレすらちゃんと入れられない状態で立てても普通の人は相談に来ないよ。
40愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 23:47:03.63
だから自演で相談してますが?
41愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 00:36:56.10
42愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 01:07:56.89
43愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 03:06:49.60
実家(片田舎)に帰ったついでにイオンに初めて行ったけど、店舗多いのに全部ペラペラ服屋だったよ。
イオンもヨーカドーもパジャマやスリッパを買うとこであってフォーマルを買うとこではないね。
しかしその地方では他の出席者もペラペラ膝上キャバドレスで来る訳だしそれでいいならいいんじゃないの?
という私もヨーカドーでブラックフォーマル買ったけどさ(急だったから)。
44愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 07:26:26.56
キャバドレス(笑)
45愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 08:03:09.97
キャバクラに恨みがあるんでしょうw
46愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 08:15:19.58
結婚式ってその人の生活レベルが知れるからなぁ。
低所得層で育った人は1万のドレスだって高い買えないとか言うだろうし
周りも友人も同じ所得層が集まるから必然的に安っぽい集まりになるだろうし。
47愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 09:07:43.19
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?itemlist_max_count=60&category_lid=5060&category_item_workfile=nwww3_20110817085414_2936&page_id=4&category_mid=600&itemlist_start_index=0&item_sort_key=0&seqno=286107&purchase=1
楽天のランキング上位のに比べれば値段のわりに安っぽくないように見える
実物見てないけど。アバハウスのにデザインがそっくりだけど。
田舎はけっこう振袖親が作ってくれるから、(しかも着付けも親とか祖母ができたりする)
式場は華やかになったりする。
最近は「振袖なんてダサい」って傾向なのかな。
48愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 09:57:39.89
>>47
でもこれ着丈90だからちょっと短いよ
ホント、丁度いいドレスってなかなかないよね。
49愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 10:31:37.40
>>48
今売れ筋のデザインが、膝下丈だとあまり見栄えがよくみえないのが多いからかね
デザインが気に入っても着丈でNGってことはよくある
50愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 21:20:18.77
背の高い方はインポートモノとかどうでしょう?
YOOXで7部丈ドレスで見ていくとたまにフォーマルでもいけそうなものがヒットする。
51愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 22:55:17.72
受付頼まれた時って服装の雰囲気変えたりしますか?
披露宴1週間前に急遽頼まれたけど、着ていく予定だった服で良いのか迷ってます
(膝ギリギリのアメリカンスリーブのワンピースにボレロの予定)
マナー本とか見ると「両家を代表する立場」とか書いてあって焦ってきました
52愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 23:24:09.70
台で隠れるから膝は見えないよ
53愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 23:29:46.22
54愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 23:33:03.81
受付台に最初から居るわけじゃない。最初に挨拶しにいくから年齢立場で教養範囲が変わってくる。
55愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 23:35:04.76
○許容範囲
56愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 23:44:08.73
51です
すみません、テンプレ使うべきでしたね
【年齢】28歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来週昼間
【新郎新婦との間柄】新婦友人
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW968_cpg-110_pno-22_ino-01.html?cid=dfs_as_pc_00000000
これの黒、膝は本当にギリギリです
受付は初めて頼まれました
正直急すぎるから断りたいorz
57愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 23:45:40.41
>>56
問題なし。受付ってそんなに面倒でもないよ。
58愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 00:12:03.37
>>56
受付のもう一人が黒ドレスだったら場が暗くなっちゃうから
一応聞いてみた方がいいかも。
もし他にカラードレスあればそちらの方がいいと思うけど、
なければ一週間前だし、買いなおす必要はない。
59愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 06:48:08.67
>>57,58
お二方ともありがとうございました
もう一人の受付の方は実は面識ないんです
派手にならない程度に明るい印象になるよう考えてみます
60愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 18:12:51.50
【年齢】 26
【独身/既婚】既婚
【招待された会】挙式
【会場】 教会
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月上旬 夜〜
【新郎新婦との間柄】 義兄
【ドレス等の画像】 ttp://zozo.jp/shop/strawberryfields/goods.html?did=4510714

【相談内容】上のアドレスの黒のワンピースではカジュアル過ぎですか?
ご意見お願いします。
61愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 18:42:36.06
>>60
>>1より
黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、黒ドレス専用スレッドへどうぞ。
ごめんね。移動して。移動先で答えるよ。
62愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 00:58:26.47
昼間の式でサテンのドレスはマナー違反でしょうか?
63愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 01:00:55.81
デザインや色によるけど違反じゃない。
64愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 10:39:42.68
アドバイスをお願い致します

【年齢】24
【独身/既婚】既婚
【招待された会】挙式・披露宴
【会場】専門会場
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月上旬、午後〜夜
【新郎新婦との間柄】義姉妹
【ドレス等の画像】ttp://pita.st/n/djkmsx01

【相談内容】
暗めのベージュピンク色ですが、これも白に入りますか?
店員に相談したら「黒の面積を多くする為に黒いベルトやリボンでウエストマークしたら」と言われましたが、それはアリでしょうか?
色の比較と胸元部分を分かり易くするため、白の紙を挟んでおります
また、義妹の嫁ぎ先の母が障害の為和装が出来ず、出席者全員和装は無しとなっています
65愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 11:34:31.85
>>64
いいんじゃないかな。白には見えないし。

ウエストマークはイラネ。
66愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 12:51:26.35
ところで24才の新妻がいるのに浮気相手を探しに毎週銀座のエクシオに年齢年収誤魔化して通う中本敦士社長46歳をどうおもいますか?
6762:2011/08/19(金) 13:14:03.41
>>63
ありがとうございます。
明らかに夜、というデザインでなければ大丈夫そうですね。
68愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 13:17:41.50
>>64
このままでいいと思うよ
69愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 13:44:10.24
64です
このままで大丈夫そうで安心いたしました
ウエストマークは無しで行きます。ベルト買わなくてよかった…
アドバイスありがとうございました

70愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 17:02:25.10
お願いします。
来週友達の結婚式に出席します。
ネットでカバンを買ったらとても小さくて、ふくさも入らないくらい。。。
会場までは私服(ジーンズ)で行き、会場の更衣室でドレスに着替えて、荷物も預けてから記帳するつもりなのですが。

カバンが小さいので、ふくさが入らないし、手元においておきたい財布、携帯も入れると、カバンがすごく太くなってしまいます。
なので、小さなカバンの他、小さい紙袋にふくさ、その他を入れて記帳し、そのまま式に出ようかと思ってるのですが、、。
紙袋はやっぱりおかしいですか?
記帳したらまたロッカーにふくさをしまった方が良いですか?
パーティー用のカバンでとても小さいタイプを持ってる人はどうされてるか教えて下さい。
71愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 17:10:58.55
>>70
紙袋持って入って大丈夫
普通の披露宴だったら、テーブル下に置いておけばテーブルカバーで隠れる
72愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 17:26:44.95
>>70
紙袋を持って会場入りはやめた方がいい
格好悪い
それならクロークの係員に頼んで捨ててもらった方がいいよ

それかサブバッグにふくさ入れて受付後にクロークに預けるといい
ロッカー使用しててもクローク利用して問題ないしその方がスムーズだよ
73愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 17:47:14.33
会場の構造によるけど、とりあえず捨てる前提で用いればいい。
74愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 17:53:49.65
財布は必要ないからクロークに預けるべし
75愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 18:42:28.46
>>70
>>72に同意。
バッグの内ポケに直接カードと必要な現金だけ入れて行くといいよ。
小さいクラッチに普段使いの財布を入れるのは無理がある。
7670:2011/08/19(金) 20:05:52.65
70です。
皆さんありがとうございます。
やっぱり紙袋はおかしいですか、、。

サブバックは服を入れるくらいだからけっこう大きいし、ドレスにはちょっと似合わない感じなので、これを持って受け付けはまずいかなと思ってます。

紙袋を持っていかないにしても、受け付け後、ふくさが、、。
折り曲げて小さなカバンに入らない事はないですが、ちょっとブサイクな感じに。。。
紙袋に入れたふくさを受け付け後、クロークに預けるか、またロッカーに入れにいこうかと思います。
ありがとうございました。
77愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 20:20:23.03
>>76
服を入れる荷物用のバッグとは別に
着替えたあと用のサブバッグを用意するのはどう?
少し面倒だろうけど忙しいなら通販でも冠婚葬祭用のサブバッグが安く売ってるし
>>70さん身なりに気を使いそうだから1つ持ってると重宝するかもよ
78愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 21:54:48.81
70です。
>>76さんありがとうございます。
そうですね、サブバックか、思い切って、もう一度ふくさくらい入るパーティー用のカバンを買おうかと思います。
あと1週間あるのでなんとかしようと思います。
皆さんも色々ありがとうございました。
79愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 21:56:14.85
すみません間違えました。
>>77さんでした。
ごめんなさい。
80愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 22:24:06.16
ドレスにオーガンジーのショールは流行遅れで変だったり浮いたりしますか?
このところボレロを着ている方はたくさん見かけるのですが。
ショールしか持っていないので、ドレスに合わせてボレロを購入すべきなのでしょうか?
81愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 22:30:06.84
>>80
オーガンジーのショールはネット以外で売ってるのも使ってるのも見たことないけど
自分が気に行っててドレスに合っていて夜ならいいのでは?
82愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 22:32:36.78
>>81
夜です。
とても気に入っているものなので、着ていくことにします。
レスありがとうございました。
83愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 00:12:33.23
アドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

【年齢】32
【独身/既婚】既婚
【招待された会】挙式・披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月中旬 午後2時〜
【新郎新婦との間柄】義姉妹
【ドレス等の画像】http://www.world-dress.jp/goods_image/A313_Z1.jpg
【相談内容】
夫の弟の結婚式に招待されました。
私は兄嫁になる留袖がベターだとは思うのですが、
カメラマンとして写真撮影も依頼されたので、
動き易さも考慮してアフタヌーンドレスを考えています。

画像のようなドレスにボレロを羽織りコサージュを付け、
2重パールのネックレスとつま先・踵が出ないパンプスを考えていますが、いかがでしょうか?
84愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 02:38:44.72
>>83
実物もフルレングスなの?
8583:2011/08/20(土) 03:32:11.89
>>84
今考えている物は、踝までの丈です。
挙式は教会なので帽子と手袋を装着しようかなと思っています。

同時に、留袖+袴も考えているのですが、これは異質ですかね...
写真撮影の事を考えれば和装であっても袴を穿いていれば幾分動き易いのですが。
過去に出席した披露宴で留袖+袴の40代前後の女性がいたのですが、
新郎の職場関係の席に座っていた方でした。
異質でしたら却下しようと思っております。
8683:2011/08/20(土) 03:44:07.37
女袴について調べたら、結婚式の場では控えた方が良さそうなので却下します。
87愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 10:24:05.57
踝まであるロングドレス、あまり見ないよね
ホテルの教会で手袋に帽子なんかして親族から浮かないの?釣り?
しかもロングだと写真撮影で屈んだりするとき踏んづけて転倒しそう
まあ皆がそのような服装ならいいんじゃないの
88愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 15:54:17.53
教会式というか海外ではグローブ、帽子まで入れて正礼装だからね
かのグレースケリーがモナコ公卿に謁見するときに帽子がなくて
慌ててリボンか何かで帽子を作ったって話がある
89愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 15:57:04.53
とは言っても日本では室内では帽子を脱ぐのが礼儀だから
国内でやる普通の結婚式ならやめたほうが無難だとは思うけど
90愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 16:02:36.06
昼間からフルレングスのドレスにボレロにコサージュに帽子に手袋って
すごい格好した人がいるなあと思ってたら義姉で
しかもその格好でカメラマンって…って印象。
写真撮影依頼した新郎に相談するのが一番だよ。
91愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 17:56:18.00
>>83
身内でカメラマンなら、式場の人か司会と間違われるくらい地味な
黒紺グレーあたりのパンツスーツがいいんじゃないかな。
膝をついたり腕を伸ばしたり肉体労働労働だし、
ブライダルカメラマンは何よりも「目立たない」ことが仕事。

留袖やそのドレス着るなら、カメラマンはしない。
92愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 19:54:54.68
うーん、もしプロor趣味で写真やってて
プロの代わりとして本格的なカメラで撮影するならパンツスーツもありだけど
素人が普通のデジカメで撮影するなら義姉でパンツスーツはまずいと思う
膝下丈の上品なワンピースを探すのが無難では
一応昼のドレスの正装はアフタヌーンドレスだけどアフタヌーンドレスにこだわらなくても大丈夫だよ
93愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 20:11:05.67
服装だけ正装に拘るのに立場的にカメラマンをやるからおかしいんだよ。
プロであえてカメラマンを頼まれたのなら服装は動きやすいスーツで充分。
カメラマンネタ本当に好きだね。
9483:2011/08/20(土) 20:18:53.26
レス下さった皆様、ありがとうございます。
教会式でのアフタヌーンドレスについて調べてみたところ、
手袋と帽子の着用について書かれていたので着用を考えましたが、
ご意見を拝見して却下したいと思います。

写真撮影ですが、一眼レフ使用で3本ほどレンズ持って行く予定です。
リクエストをうけたアングルの中にローアングルというか、
腰を落とさないと撮れないようなアングルもあるため、ロング丈を考えました。
ドレスで撮るよりカメラマンとしての装いで臨んだ方が潔いかもしれないですね。
義両親と義弟に相談したいと思います。
ありがとうございました。
95愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 20:21:26.78
>>94
教会とホテルのなんちゃってチャペルは全くの別物。
96愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 20:45:06.36
>>94
レンズ3本なら迷わずパンツスーツ。
家族も「写真を撮る姉」ってことはわかってるだろうし。

地味なのがいやならコサージュでもつけたら?
97愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 23:57:15.56
うん、本格的に撮影するならパンツスーツにコサージュが一番しっくりくると思う
アングルを指定されてるくらいならたくさん撮るのだろうし
スタッフに紛れるほうが悪目立ちしない
単なる親族じゃなくて、プロのカメラマンの代理として撮影してると周りも認識してくれると思う
新婦側に礼儀に煩そうな人がいたら
前もって義母あたりにフォローしてもらったらいい
98愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 00:19:58.47
プロのカメラマンに頼むと高いから、義理の姉に頼んだんだろうね
レンズ3本にアングル指定までされてるのなら、動きやすいパンツスーツがいいよ
99愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 00:39:13.46
自演臭
10094:2011/08/21(日) 00:54:00.29
レス下さった皆様、アドバイス感謝です。
パンツスーツ+コサージュで考えたいと思います。
また、新婦サイドには義母や義弟に伝えてもらおうと思います。
ありがとうございました。
101愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 23:37:36.09
【年齢】 28
【独身/既婚】既婚
【招待された会】披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月中旬 午後
【新郎新婦との間柄】 同僚
【ドレス等の画像】
下記のドレスを購入しようかと思っているのですが胸元のスリットと背中の空きが
非常識じゃないか気になります。あとボレロなしでOKでしょうか。
靴・クラッチ共に黒のエナメルを予定しています。

http://www1.bloomingdales.com/catalog/product/index.ognc?ID=560937&PseudoCat=se-xx-xx-xx.esn_results
102愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 23:50:38.88
>>101
非常識には見えないけどな
暗めの緑に黒の靴ってどうなんだろうか
暗くならないのかな
ドレスは素敵だと思うし、ボレロ無しで大丈夫じゃない?
103愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 00:23:18.66
>>101
靴黒だと暗い気がする。
ゴールドとかは?
ドレスはボレロなしでも大丈夫だと思う。
104愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 01:12:20.81
>>101
ドレスは問題ない。羽織りはいらない。
シューズは黒パンプスでいいと思う。
ゴールドはクリスマスみたいでちょっと。
落ちついたグリーンだけど生地に光沢があるから地味にはならないから大丈夫。
105愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 01:25:39.24
黒は葬式っぽいよー。
たとえ光沢があってもね。
あまり履いて欲しくないわ。
106愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 06:07:12.01
>>101
全然暗くないし秋だから黒エナメルで大丈夫。
変に色味を持ってくると野暮ったくなるよ。
かと言って足元がベージュ系だとスカート部分の分量に対して足元が軽い感じでバランス悪い。
107愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 09:09:02.66
黒い靴、必死で叩くほどじゃないな。
他になかったらそれでいいよ。
108愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 09:26:25.93
別に叩いてないでしょう
単純に好みの問題だと思う
109愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 09:35:05.30
葬式っぽいからはいてほしくないっているのは、何かのカルトだよね。
110愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 09:38:48.52
私も黒は嫌だな
一時期真っ黒ドレス黒靴ばかりでカラスの群れみたいだったけど
最近は黒あまり見なくなってきてよかった
祝い事は明るい方がいい
111愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 09:52:39.45
>>110
どっか行って。邪魔。
112愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 10:07:26.88
>>111
あんた一人で自演うるさいよ。
いい加減スレ違い。
113愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 10:13:12.51
次の相談者ドゾー
114愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 10:16:55.01
なに仕切ってるの。
これだから黒は〜とか言い出す人は常識外れ。
115愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 11:41:03.44
>>105
カルトババア乙
116愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 11:57:25.09
自己紹介乙
117愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 12:06:17.64
精神障害者が駐在してるのか
118愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 12:31:50.13
立場的には既婚の同僚なんだから小物を黒でシックに決めるのは何の問題もない。
葬式とか言うのはどうかしてる。
119愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 13:18:10.99
葬式が好きなんでしょう
120愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 13:28:46.36
小物が黒なのは別にいいよね

自分が失敗したかな?と思ったのは
バッグ以外を濃紺系で揃えたら、屋内の会場写真には
思ったより黒っぽく写ってたこと
既婚で従妹の式だったので大人しく、と選んだんだけど
もっと明るい色でも良かったかな?と思った
121愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 17:36:07.86
>>120
既婚で従妹の式なら、カラフルドレスにする必要無し。
122愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 18:21:22.33
>>121
うん、そう思って用意してたんだけど
写真を見てちょっと焦ったというか

自分は濃紺だってわかってるからいいけど
当日の照明の関係とかで、肉眼でも黒に見えてたらまずいかなあと思っただけ
アクセサリーも1連パールで、髪もそのまま下ろして何かで飾ったりしなかったから
せめてもっとわかりやすい明るい色の服の方が無難だったかな、と
123愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 18:29:51.24
>>122
終わったことだけど、服は変えなくていい。アクセサリーと髪型は年齢と田舎度による。
124愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 18:32:39.09
さすがに全身真っ黒白一連パールだと、嫌がらせ?とか受けとる人もいるから、そこら辺難しいよね
濃紺ならいいんじゃないかな
親族に何も言われなかったのなら大丈夫じゃない?
写真で暗かったのは残念だったね
125愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 19:03:51.69
親戚は裏で悪口言ってるかもよ。
あそこの嫁は、とかよくある話。
126愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 19:25:08.20
うーん今更いろいろ気になって来ましたが仕方がない
次は2連にしますw
127愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 20:34:26.30
あそこの嫁はーとか裏で言う人は、濃紺だろうが何だろうが文句言うだろうから、あまり気にしない方がいいよ
128愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 21:00:05.17
嫁姑話はスレ違い
129愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 21:14:27.48
ていうか終わった結婚式の反省もスレ違い
130愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 21:35:35.96
個人の失敗談等雑談したい方はレポスレへどうぞ
回答者が雑談始めるとかババア丸出し
131愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 12:34:16.54
黒ドレスの方に間違えて書き込んでしまい、移動してきました。

【年齢】26
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 挙式、披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月後半、午前〜お昼頃
【新郎新婦との間柄】 新婦の後輩
【ドレス等の画像】ttp://pita.st/n/elmntw56

【相談内容】
ドレスは、画像(実物は右の画像に近い、ロイヤルブルー)を着ようと思うのですが、
今まで着ていたショールが、9月後半だと寒いかなと思い、

ttps://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&mcd=GL205&cpg=035&pno=01&ino=01
↑のようなボレロを買おうと思っているのですが、黒かベージュか、色で悩んでいます。

靴と鞄が黒なので、ボレロの色も黒にした方がよいでしょうか?
ちなみに、アクセサリーはパールのネックレスです。
よろしくお願いいたします。
132愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 14:50:14.51
ベージュがいい。
しかしそのショールはニットがどうこう以前にオカンアートレベルだからも結婚式に着たらだめ。
133愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 19:01:56.00
>>132に同意
134愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 19:09:04.25
>>132
同意
135愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 21:42:49.23
>>132
同意せざるを得ない
136愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 22:24:06.69
【年齢】 23
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月夕方から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://item.rakuten.co.jp/night1/5904/
【相談内容】
楽天を見ていて、このドレスが気に入ってしまったのですが、
身長160越えでこの丈は非常識でしょうか?
137愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 22:54:50.53
>>136
楽天店長の自演乙











釣りじゃなくてまじで23歳既婚なら、もう少し長いドレスを。
普通にマキシのワンピ売ってるのになぜそれにするのか意味がわからない。
138136:2011/08/23(火) 23:05:08.63
>>137
釣りではないです。

ぱっと見てこのリボンの下のひらひらが気に入ってしまって。
でも値段も異様に安いし、短いように見えるしと悩んだんです。

やっぱり既婚で膝を出すのはだめですよね。
逆にマキシ丈って大丈夫なのでしょうか?
139愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 23:40:01.08
>>136
あまりに安っぽい。
140愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 23:40:30.26
自分身長170cmなんだけど、膝下丈のドレスってなかなか見つからないですね。
田舎なので、デパートのトールサイズコーナーも充実してないし、
わりと着丈の長く、手に入りやすいブランドなんてありますか?
今度都会(といっても福岡ですが)に買い物に行こうと思うので、
御存知の方いらっしゃれば教えてください。
141愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 23:41:33.21
年齢】28
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 式・結婚披露宴・二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月上旬 式は午前から。二次会は夕方から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
 紺のシャンタン生地
 ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0494/0494_16804.asp?book=0494&cat=cate001&bu=5331&thum=cate001_006_003_000-01
 
 紫のシフォン生地
 http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0494/0494_20818.asp?book=0494&cat=cate001&bu=5331&thum=cate001_006_003_000-01         
        
【相談内容】
  シフォンは値段以上に安く見えそうで、シャンタン生地の方が値段相応かなと思っているのですが・・
  デザイン・生地ともに再思考した方が良いでしょうか。
  金銭的に余裕がないのでドレスの価格を上げることはできそうもありません。
142愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 00:10:54.87
>>138
なぜマキシのドレスがだめと思うのか意味がわからない。
ミニ以外着るの禁止の国の人?
143愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 00:13:42.39
>>141
釣り師乙

28歳既婚でどうしても金がないなら出席辞退するレベル
2次会辞退とか無理?
144愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 00:39:17.67
>>141
どちらかと言われたら、シャンタンのがいいね
145愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 00:41:27.46
>>136
23歳だったら若々しく膝だしで大丈夫だよ
変に長くても友人席で浮くだろうし
146愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 00:48:23.82
ヒント:既婚
147愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 00:54:45.20
親族の披露宴に嫁の立場で出るわけじゃないんだし、
この場合、既婚は特に関係ないような気がする
148愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 01:01:02.89
それどこのルール?田舎?
149愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 01:10:20.86
>>136
まあ既婚だけど若いし友人の結婚式だし膝が出るのはいいと思う。
でも画像のドレスはあまりにも安っぽいしダサい。
でも気に入ってるならいいのでは?
150愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 01:16:36.61
>>141
どっちも安いのバレバレ。シャンタン生地の安物はデザインは違うけど
ここで実物UPした人がいて大人の女性が着られるようなものではなかったよ。
まだシフォンの方がマシかも。(どっちも酷いけどね)
151愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 01:26:02.90
>>140
こういうのって自力でググるべきだと思う。
予算も年齢も体型もファッションの系統も知らないし。
ググった感じだと大丸と岩田屋が無難なんじゃないの?
152愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 01:35:32.35
>>140
福岡なら博多阪急のグローバーサイズコーナーに
グローバー&トールサイズ専用のフォーマルコーナーがあるよ
基本グローバー中心だから細身だと厳しいけど骨格しっかりしてて
11〜13号でもおKなら覗いてみる価値ある
CESTLAVIEのドレスで175な自分でも膝下丈のドレスが結構あった
ただ結構いいお値段ではあるけどね
CESTLAVIEのグローバーサイズ扱ってるのは福岡では阪急のみらしい
岩田屋はカジュアルは充実してるけどフォーマルは揃ってないんだよね…
三越大丸は論外。
まだソラリアにパーティードレス専門店があるから若いならそっちを勧める。
……福岡ときいて他人ごとじゃなかったスレチで失礼。
153愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 02:11:48.34
グローバーサイズってすごいねw
154愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 02:33:33.85
体型が細身なら170ならインポートブランドのドレスは
膝が隠れるの結構あるよ。
155愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 03:05:11.13
すいません、質問させて下さい。
式に着る予定なのは、濃紺ドレス+ベージュのボレロです。
この場合は靴は何色にしたら良いのでしょうか?
パーティーバッグの色もアドバイス頂けたら嬉しいです。
お願いいたします。
ちなみに自分の年齢は25です。
156131:2011/08/24(水) 03:13:18.32
>>131です。

>>132‐135
アドバイス、ありがとうございます。

ドレスは、昨年、画像の青いものに買い替えたのですが、
このオカンショールの方が、値段もはり、気に入っていて、
かれこれ5年間、いろいろな結婚式に着ていたので、オカンアートの言葉に、恥ずかしくなりました。

聞いてよかったです!ベージュのボレロをいろいろ探そうとおもいます。
157愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 06:53:49.86
>>155
ドレスのデザインや生地の風合いやボレロのベージュの色で合う合わない変わってくるから
画像貼れませんか?
例えば黄色っぽいベージュにシルバー系はイマイチだったり、
甘いデザインならベージュやアイボリーがいいなど変わってくるよね。
色だけ合わせてテイストがバラバラだったら凄く変だよ。
158愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 07:39:55.20
>>151-152
年齢も書いてなかったのに、丁寧にありがとうございます。
デパートがいっぱいあって、全部回れなさそうなので助かりました。
27歳未婚ですが、そろそろ膝上卒業したかったので、
とりあえず、阪急・岩田屋あたりをのぞいてみます。
159愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 08:49:25.85
>>156
5年も着るなwww
元が高級品だとしても、すごいよれよれしてオカンアートに見える。
160愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 12:32:25.17
141です。
結婚式に出席する服などは一つも持っておらず、
また当日にかかるお金のことも考えて、金銭的な事を書きました。すいません。
安いドレスで友人に恥をかかせると悪いので、2次会は辞退しようと思います。
161愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 12:41:32.94
いや、逆じゃない?
やっすいドレスしか用意出来ないしお金もないよっていうなら
披露宴を辞退して二次会参加でしょ…。
披露宴にあのドレスは恥ずかしい。
162愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 13:43:42.78
>>160
自分が結婚したようにお友達もいつか結婚するのは分かっていたことなのに、28にもなる既婚の大人の女性がニッセンでフォーマルってありえないよ。
普段はニッセンでもしまむらでも安いの着ればいい。
今回はしかたないけど冠婚葬祭はケチるもんじゃないよ。
163愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 14:04:10.20
そうかな?もし私の式だったら、ニッセンでも許せてしまう
まぁ、式場のグレードにもよるけど…
2千とかのペラッペラワンピを既婚で着てたら引くが
164愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 14:40:40.86
>>162
ケチるとかケチらないとかは金銭的に余裕のある人に言える事だよ。
金銭的には人それぞれの事情があると思うよ。
特に既婚だったら、最優先は子供の教育の方だよ。
あまり良い言い方では無いと思ったので、失礼ながら。
165愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 15:06:14.00
ニッセンを着て行くのが大丈夫だと思うような人の周辺も類友でその程度だからおk!
166愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 15:06:34.15
本当にまったくの余裕がない場合は結婚式は辞退すると思うが…
定価5000円前後のフォーマルは本当にお金をドブに捨てるのと同じだよ
20くらいの学生ならまだしも
それならいっそお金をかけず友達に借りるなりしたほうがまし
(お礼に食事をご馳走するとしても安くつく)
もしくは古着である程度品がしっかりしたものを買うほうがましだよ
167愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 15:48:40.80
ヤフオクで買えばよろしい
定価2〜3万のメーカー品(スコット系)で平気なら数千円で買える
168愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 15:50:21.19
5000円出すならレンタルしたら?
定価数万円のドレス一泊二日でそのくらいじゃないかな
169愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 17:23:10.60
んー定価2・3万からなら恥ずかしくない?
170愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 18:04:39.02
友人の披露宴辞退って相当の理由がなきゃ無理でしょ・・・

このへんでレンタルは無理?
ttp://www.dmm.com/fashion/ladies/-/list/=/c2=d/sort=ranking/page=1/=/ad=/

まだ時間の余裕はあるし、ぎりぎり夏のセールもやってるだろうから、
いろいろ通販サイト見てみたらどうかな。
ニッセンくらいの価格で、ニッセンよりはいいものがあるかも・・・
171質問です:2011/08/24(水) 18:24:45.53
【年齢】28
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月の終わり頃。午前・お昼くらい
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
http://f.pic.to/2j0e4

大丈夫ならこれのネイビーにしようと思うのですが、ネットでは売り切れなので店舗にあるかわかりません。
なければミントでも良いかなと思ってます。
可愛いし明るいし良いなと思うのですが年齢的にきついですか?
あと目立ちたい・自分のことを可愛いと思ってると思われそうなのであまり良くなのかなと・・・。

あと切り替えしのワンピースはタブーというのをネットで見た事があるのですが
結構ここは一般的に気にするところなのでしょうか?
ワンピースに所々付いている透明の飾りもタブーでしょうか?
これにパールのネックレスをするとしつこい気もしますが。

大丈夫ならこれにストールか何か羽織ろうと思います
よろしくお願いします。
172愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 19:51:38.43
>>171
切り返しはだめじゃないけど、そのドレスはおばちゃんが作った劇の妖精の衣装っぽい。
紺は地味すぎてミントは薄すぎる。
173愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 21:09:32.18
>>171
デザインは好みがあるから分からないけど、その二色ならミントも有りだと思う
出席者の既婚未婚の割合によっては黒やネイビー多そうだし、未婚の二十代なら明るい色で華やかな方が可愛いよ
174愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 22:18:50.47
服についてるのに、パールのネックレスはない。
安物でもロングネックレスか、アクセサリー無しがいい。
175愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 22:53:31.77
>>171
ショールはいらない。
ミントは季節外れなイメージだし安っぽく見えるし年齢的にも紺の方がいい。
パールはあわない。
ヘアスタイルをすっきりさせてイヤリング着けるだけでいい。
シューズやクラッチをシルバーにしたらいいと思う。
176愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 22:57:58.56
まだ買ってないならもう少し大人のデザインがいいかも。ミントは確かに妖精役っぽい…
177愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 23:03:54.76
>>171
ミントは明るくて可愛いけど年齢とか肌の色とかを選ぶ色だね
童顔色白ならいいと思うけど
年相応もしくは色黒なら紺のほうが無難
(デザイン的にもミントはぶりっこぽく見えそう)
羽織もの、ネックレスはいらないに追加で一票
イヤリングもは小ぶりで可愛らしいデザインのパール系がいいかと
178愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 00:42:33.72
>>171
レスありがとうございました。画像は消します。
他にも色々見てから決めようと思います。

こういう服の場合はネックレスなくても良いんですね!
勉強になりました!
179愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 19:24:13.76
【年齢】24
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月の終わり頃。正午から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
http://pita.st/n/abcjpz09

画像は6月に別の友人の結婚式でレンタルしたものなのですが、
旦那から「他の友人よりも目立っていた」と不評でした。
結婚式の参加がはじめてだったので、解らない事が多く……。
具体的にどこが悪かったでしょうか?ドレスの色がそもそも間違っていますか?
ボレロやバッグ、シューズなどは全て店員さんにまかせています。
黒いジャケットは、式のあいだは黒のボレロでした。
9月に別の友人の結婚式があるので、
その時に選ぶ参考にしたいと思っています。
同じドレスを選ぶ可能性もあるので、参考にご意見いただけると嬉しいです。
180愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 20:05:05.01
ピンク系?どの程度のピンクなのかその写真だとよく判らないけど、
生地も縫製は安っぽくは見えないし
デザインは問題ないよ
どの程度のピンクなのか、色見本を示してほしい


ただし、頭のコサージュは黒だよね?
結婚式で頭に黒いコサージュつけるのは駄目。

他の小物は大丈夫
ボレロは黒以外の色のほうがいいと思うけど
181愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 20:20:36.46
>>180
色はフラッシュで飛ばないように濃いピンクにしました。
ttp://www.j-moda.com/SHOP/ZAG023-jm-00429.html
こんな感じの色合いです。

頭のカチューシャは黒リボンでした…駄目だったのですね、勉強不足でした。
ボレロだけが黒で他がゴールドの小物だったので
黒をもう少し入れたほうがいいのかと思ったのですが、
そもそもボレロも黒以外が良さそうなのですね。
次レンタルする時は黒じゃないボレロも合わせてみたいと思います!
有難うございます。
182愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 20:24:47.00
すみません!ページURLを貼ってしまいました
ttp://j-moda.com/pic-labo/jm-00429-1.jpg
こちらの画像の色のイメージです。
183愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 21:22:32.95
>>182
これはケバい<ピンク
黒い髪飾りの方は、マナー的に問題ない。
他の友人は黒が多かったんじゃない?
黒じゃないボレロにして色×色にするより、
色を暗めにする努力をした方がいい。
184愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 21:25:53.36
>>179
問題ない。色が派手目なので目立つかもしれないけど
若いし、似合ってるしいいと思う。可愛いよ。
頭の黒いリボンも服装に合ってるし問題ない。
披露宴ではボレロだったので大丈夫だけど一応、
画像のジャケットはカジュアルだから道中のみで。
派手目なピンクは小物を黒で纏めるのは正解だと思う。

ただ今後ご主人関係の結婚式に出席する時はご主人の意見に従う方がいい。


>>180
黒いコサージュがダメって聞いたことない。ソースは?
185愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 21:56:50.91
>>179
内股がムカつく
186愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 22:16:24.34
187愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 22:20:59.72
>>183
やっぱり派手でしたか…
同じドレスのグレーがあったので、そっちにしてみようかと思います。
6月の式は暗い色の子が多かったです。
もうちょっと空気を読む努力をします…

>>184
ありがとうございます、そう言っていただけるととても嬉しいです。
でも、やはりケバいという意見もありますし、
旦那もいまいちな反応だったので、もっと落ち着いた色で探してみようと思います。
ありがとうございます!

>>185
次書きこむ時は外股にします!
188愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 13:33:08.09
内股外股関係ない
189愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 16:06:50.61
190愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 20:28:00.33
結婚式のドレスは柄物はだめなのは知っておりますが、
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW328_cpg-100_pno-06_ino-01.html
こういうのは大丈夫なのでしょうか?

着丈も大丈夫そうなのでこれにしようかと思っているのですが。
191愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 21:09:13.24
>>190
オパール加工は大丈夫。
192愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 22:53:49.50
>>191
ありがとうございます!
193愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 10:52:22.88
着丈だめじゃん
194愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 11:05:09.65
一番小さいのだと短いけど、それ以外は94〜5センチあるんだから大丈夫じゃないの?
195愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 13:56:09.85
短足・肥満
196愛と死の名無しさん:2011/08/27(土) 22:56:17.47
よろしくお願いします。
【年齢】26
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式、披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月お昼頃
【新郎新婦との間柄】 同僚
【ドレス等の画像】 
http://store.shopping.yahoo.co.jp/girl-k/ce814002.html
黒のシンプルなドレスに画像のベージュかアイボリーのボレロを
合わせようと思っていますが、白っぽく見えるでしょうか?
197愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 01:08:26.57
>>196
色は実物見ないとなんともいえないけど
ベージュは問題ないけ。
レースと二重になっていて、あまり透けないアイボリーだと黒いドレスと合わせるのは微妙かな。
黒いドレスが上質の物なら、ボレロはもう少し良いものにしたほうがいいけど
(レースが安っぽいしオバサンっぽい)気に入ったのならいいと思う。
198愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 01:42:47.79
>>196
問題ない。
26歳未婚なんだからアクセサリーとかで派手に。
199愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 05:25:26.17
華やかにするのは賛成だけど、同僚で派手なのは賛成出来ない。
だいたいドレスとボレロが地味なのに派手なアクセは合わない。
200愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 06:07:52.50
かといってこの装備で一連パールだとしょぼすぎる。
201愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 07:44:51.38
>>101です
回答いただいた方、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
黒靴は暗くなりますか…ゴールドのご提案があったのですが
手持ちでシルバーならあります。

↓のパンプスのオープントゥじゃないもので、シルバーなんですが
問題無さそうでしょうか。ちょっとカジュアルかな…と思ってます。
http://www.ferra-gamo.com/ferragamo-p-280.html?cPath=1049_1053
もう1つ気がかりなのは、私が通勤時に履いているのを見られてることです。
202愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 08:03:15.54
>>201
画像のドレスの可愛い感じにコンサバ王道のフェラガモって違和感があるなあ。
黒のパンプスで全く問題ないよ。なんで暗くなるって意見だけ拾うんだろう?
小物で暗くなんてならないし、逆に明るくもならないよ。
グリーンのドレスは光沢もあって充分華やかだから下手にクリスマスツリーみたいに
金銀持ってこない方がいい。

203愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 08:11:59.14
>>202
暗いって意見のほうが多かった気がしたので再考してました。
当初の予定通り黒エナメルのパンプスで行きます。
ありがとうございました。
204愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 11:56:39.38
【年齢】27
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 二次会
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来月下旬、夜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ttp://www.fastpic.jp/images/701/5130572027.jpg
丈はふくらはぎにかかる程度です。
【相談内容】
披露宴が格の高いホテルなので、かなりフォーマルなゲストも多数いるとは思うのですが、
二次会からでこのドレスはフォーマル過ぎるでしょうか?
羽織物でカジュアルダウンも考えていますが、かぎ編みニットのボレロやカーデではおかしいでしょうか?
205愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 13:36:01.55
>>204
27歳既婚にしては色もデザインも子供っぽい。
結婚式のゲストドレスっていうよりピアノの発表会みたい。
これにカギ編みニットやカーデは変。

格が高くても普通にご主人とそのホテルに食事に行く時に
そのドレスを着ようと思いますか?

気に入ってて着たいならマナー的には問題ないけど
センス的にはNGかな。
206愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 14:23:44.82
>>204
正直子供の「お姫様変身セット」の安っぽいドレスにしか見えない…
披露宴で着るにも微妙。
どうしてもこのドレスを着るなら黒のオーガンジー系の羽織ものがいいかと。
207愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 14:26:24.67
>>204
既婚27歳でこれはアウト。かぎ編みニットのボレロやカーデは更にだめ。
おかんアートに変身セットってどこのお子様よwww
208204:2011/08/28(日) 14:45:10.05
別のドレスにします。
209愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 15:11:45.82
>>197-200
196です。
ありがとうございます!このボレロにして
花のコサージュがあるので合わせてみようと思います。
210愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 22:38:24.18
【年齢】 26
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月・午前中
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/lpyz0268
【相談内容】
何年か前、中にキャミを合わせて二次会に着て行きました。
今度の披露宴にも着ていこうと引っ張り出したら、タグを見てビックリ、綿100%でした…orz
前回の二次会にいた女子&おば様方(おそらく新婦職場関係、私は知らない人)にも好評だったので、安っぽくは見えないと思うんですが、
このスレの方の率直な意見を聞かせてください。
キャミ&ストールを合わせる予定です。
211愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 22:49:43.18
素材以前に、このワンピースの中にキャミって明らかに変だよ
その上

・丈が膝上の場合:マナー違反
・丈が膝キープの場合:デザイン的に変

で、どっちにしろアウト
212愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 23:33:41.21
211 愛と死の名無しさん  sage 2011/08/28(日) 22:49:43.18
私カルトババアは勝手な思い込みにより【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/462
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/482
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/496に於いて、ネット検索を行えば容易に事例を認識できる  
【警察官自衛官が正礼服とされる制服で結婚式に参加する】行為を職務違反として公務員不祥事を捏造しようとした不届き者ですが
素材以前に、このワンピースの中にキャミって明らかに変だよ
その上

・丈が膝上の場合:マナー違反
・丈が膝キープの場合:デザイン的に変

で、どっちにしろアウト
213愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 01:15:47.20
>>210
真夏のリゾート地で着るコットンのカジュアルワンピだね。
カジュアルパーティや二次会なら大丈夫だけど
結婚式に着て行ったら駄目。
安っぽく見える見えないは関係ない。
例えハイブラのカジュアルワンピでも駄目な物は駄目。
このスレじゃなくってもNGだよ。
214210:2011/08/29(月) 03:21:29.28
>>211>>213
ありがとうございます、やめておきます。別の日の二次会で着ようと思います!
215愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 04:00:10.71
結婚式に出席するのは初めてなので、アドバイスよろしくお願いします。
【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式(人前式)、結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月上旬 お昼
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】 http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=cjknt016&
【相談内容】
このドレスは白っぽく見えるでしょうか?
年齢的に地味かなとは思うのですが、コテコテの可愛い感じにするよりは上品にまとめたいです(低身長で童顔なので)
生地に光沢があるので、ジュエリーは一連のパールネックレスとイヤリングにする予定です。

大丈夫であれば、上にボレロを合わせたいので、もしよければ合うカラーと素材のアドバイスもよろしくお願いします。
216愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 04:11:51.31
>>210
これは絶対に無いような..
217愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 04:24:14.09
>>215
問題ない
ボレロイラネ
218愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 05:57:30.32
>>210
モデルのポーズが何故かツボった
219愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 06:39:40.35
>>215
色は全く問題ない。
ボレロは透け感のある(レースやシフォン)アイボリーか
ブラックかブラウンなら光沢のないマットな物ならなんでも。
形は肩先だけを覆うような前身頃の面積が少ないものが合う。
220愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 07:47:37.55
>>214
>>214
>>212意外もダメ出ししてるからそれが無難
221愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 08:19:42.19
>>211
膝上がマナー違反とか言ってるのはスルーでいいよもう
222愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 08:54:43.68
一連パールはお葬式...
223愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 09:20:55.39
>>221
20代後半以上と既婚者の膝出しはアウト。
224愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 09:52:30.94
>>222
勘違いされやすいけど
一連はお葬式に限って、『不幸が二度重ならないように』って意味で避けてるだけ
結婚式に一連パールを着けるのは全く問題ない
花嫁だって着けるし
225愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 10:43:59.78
>>224
葬式で避けるのは2連パールだよ。
1連はマナー的には問題ないけどどうしても葬儀や法事のイメージが強いから
黒いシンプルなドレスなら避けたほうがいい。
215のドレスならまったく問題ないけど
ボレロを羽織るならコサージュは外す(または隠れる)だろうし
一連パールより小ぶりで可愛らしいデザインのパールビーズとか淡水パールのほうが似合う気がする
若いんだし。
226愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 11:03:40.34
>>225
ごめん素でまちがえた
葬式に着けるのは一連パール=結婚式は一連を避けるのは間違いって書きたかった
227愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 12:57:05.25
>>223
それってソースあるの?
228愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 14:03:44.77
>>215
これアシールのですよね、私も買おうか悩んでいたので覚えていますw
胸周りがものすごくコンパクトな作りになっているようですのでサイズ選びに気をつけてくださいね
229愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 14:26:23.75
>>215
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW252_cpg-110_pno-21_ino-01.html
こんな感じで肩先だけを覆うデザイン探せばコサージュとらなくても位置を少しずらすだけでいいし
アクセは一連パールでも上品で合うし、パール以外でも大丈夫。
230愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 15:09:30.68
>>227
ない。
ていうかソース探すと全年齢ミニOKって話になる。

日本の感覚で、ババアと既婚者がミニドレスがみっともないってだけ。
231愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 15:19:40.58
26歳で友人の結婚式で専門式場なら膝が出るくらいなら許容範囲かな。
でもあまりにも短いのはブライダルゲストドレスではないよね。
実際20代後半向けブランドでブライダルゲストドレスを意識して作ってるようなものは
短くても膝が見え隠れするくらいの着丈だよ。

ただ座ると膝が出るって騒ぐのはどうかと思う。これは御座敷のマナーだよね。
232愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 15:43:18.65
>>231
>ただ座ると膝が出るって騒ぐのはどうかと思う。これは御座敷のマナーだよね。

>>230だけど、これは同意。
あと「ていうかソース探すと全年齢ミニ不可って話になる。 」の間違い。
233愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 19:01:44.36
膝だしはドレスのデザイン、年齢、体型、式場の格によりけりだね
短くても膝上7〜8センチくらいまでかな。
年齢は未婚で27、8くらいまで
ガリとぽっちゃりは見苦しいから×
新郎新婦が固い家柄だったり親族が列挙するような式だったり
格式あるホテルだったら「膝が見え隠れする」程度までが無難。
234愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 19:33:38.24
>>233
そうだね。膝上7〜8センチは年齢は二十代半ばまでかな。
あとは会社関係は無難な見え隠れ程度がいいね。
もちろんこれも、どういう職種なのかにもよるけど。

結婚式や葬式は着たいものを着る自己主張の場ではないってことを念頭に置けば
自然と無難なものを選ぶよね。
235愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 20:20:41.22
膝上7〜8センチって結構ミニだね
236愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 20:28:34.58
脚の長い人の7〜8センチと短い人の7〜8センチも全然違うしね。
237愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 20:51:29.43
すみませんがご検討お願いします。
会場が会場だけに、迷っています。

【年齢】28
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】 ライブハウス(式仕様)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月中頃、午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 
ttp://img.directstyle.world.co.jp/upimages/732/73257750/item73257750_023p1L.jpg

【相談内容】
音楽関係の出席者の多いカジュアルな式です。沖縄なので、まだ暑い&リゾート(かつきちんと)を踏まえて探しています。

靴は、パールベージュのパンプス、アクセサリーはパール系を考えています。

どうぞよろしくお願いします。
238愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 20:55:06.62
>>233
27、8はないわ。
239愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 20:58:34.95
膝上7〜8センチはキャバクラでもないわ。風俗嬢御用達のコスプレショップで買うレベル。
240愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 21:15:42.32
>>237
その条件ならそれでいい。
もっと自分好みのオシャレをしてもいいくらい。
ここで相談するより一緒に行く人か新婦に服装リサーチしたほうが
浮かなくていいかも。
241愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 21:19:47.85
>>237
むしろもっとはじけた格好した方がいい。沖縄のライブハウスだと浮く。
結婚式っぽいいかにもなパールのネックレスより南洋系アクセで。
242237:2011/08/29(月) 22:41:56.06
>>240
>>241
ご意見ありがとうございました!
仰るとおり、身内にリサーチしてみた方が良さそうですね…。
場所ならではのお洒落も忘れず取り入れつつ臨んでみたいと思います。
本当にありがとうございました。
243愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 23:18:42.81
ごめん膝上7〜8センチじゃなくて膝小僧の中心あたりから7〜8センチと言いたかった
膝が完全に見えるか見えないかくらい。
244愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 00:11:24.23
>>242
いっそ沖縄でアクセサリー買えば?
245愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 00:12:16.05
>>243
なにそれ
246愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 00:20:19.62
【年齢】22
【独身/既婚】未婚、学生
【招待された会】 披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月後半。13時から
【新郎新婦との間柄】 友人。(新婦は学生、新郎は社会人です)

【相談内容】
前スレでドレスとボレロの色味をうかがったものです。
前身ごろの面積少ないものを発見し購入したのですが、色に不安を感じてしまいました。
http://store.flandre.ne.jp/pc/item/detail.cgi?itemCd=950_11182309&itemClcd=23
上記の白を購入し、
http://pita.st/n/aknsuz04
このような組み合わせです。

ドレスも持ち込んだ上でボレロを試したのでバランスは問題ないのですが・・・
店員さんに「白っぽすぎないか」と聞きましたが問題ないとの返答でした。
すでに予算もかつかつですが、黒のほうがよいですか?
しつこくて申し訳ないですが、お願いします。
247愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 00:34:25.24
>>246
まったく問題ない。
透け感もあるし上半身だけをみてもピンクのほうが面積広いし。
年相応に可愛らしくて華やかでいいと思うよ。
黒だとあわない。
248愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 00:34:50.36
>>246
若いし問題ない。黒にする必要無し。
249愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 00:47:41.95
>>246
黒も合わないことないけど、白のが断然いい。
もうちょい年齢上がったらネイビーなんかも合いそう。
>>239
膝上8センチって全然ミニじゃないよ。キャバ嬢が着るミニは膝上30センチレベル
250愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 01:07:47.50
>>246
とても可愛いよ。全く問題ない。
こういう淡いピンクに黒だとあまり合わないね。
良いの見つかってよかったね。
251愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 01:12:36.88
膝上8センチが短か過ぎるか否かは、その人の身長(脚の長さ)による。
低身長や短足には短すぎるかもね。
膝から何センチかより、その人が着た時の印象による。
不毛なやりとりはもういいんじゃない?
252愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 04:23:01.47
>>249
どんだけ脚長いんだよwww
253愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 04:29:03.86
ヒント:漫画脳
254愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 08:51:26.23
215です。回答いただいた方々ありがとうございました。
大丈夫とのことなので予定通りこのドレスで、ボレロはアドバイス通り前身頃の面積が小さいものを探してみます!

>228
そうですw
試着したら普段より大きいサイズでぴったりだったので、太ったのかてガックリしてました。元々小さく作られてるんですね。

255愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 08:55:57.70
ワカメちゃんスタイルw

つか、キャバクラはロングドレスに太股までのスリットが主流だよ。


フォーマル丈が分からない人は学生時代の校則で定められたスカート丈思い出してみればいいらしいとマナー教室の先生が言ってました。
256愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 11:23:36.63
携帯からでテンプレ貼れなくてすみません。

黒か紫のシンプルなワンピに、↓のようなパールネックレスは派手すぎますか?
ttp://www.lovetiara.com/SHOP/FPN-07.html
似たものを母から譲り受けたんですが、こういう時しか着ける機会がなくて、でも派手すぎじゃないかと心配です。

昼間のホテル披露宴です
257愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 11:44:04.31
>>256
大丈夫だ、問題ない。
むしろシンプルだからこそ派手な多重パールがいいんじゃないかな。
258愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 14:04:03.71
【会場】 専門式場の一室?
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月中旬・夜
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://www.fastpic.jp/images/421/7132747142.jpg
【相談内容】
●清楚なシルバーの袖付きワンピにキラキラネックレス(夜なので)は確定で、
靴とバッグの色に困っています。
靴とバッグを、使いまわしやすそうなゴールド系のベージュで揃えたら変でしょうか?

●バッグはネットで気に入ったものを見つけましたが、
サテン地のふんわりしたかわいい系のデザインで
ベージュゴールド・青みシルバー・シャンパンベージュ・黒と
色展開があり、迷っています。

●いろいろ調べて、会費制の二次会だから少し気楽な感じで大丈夫と思っていたら
新郎新婦のご両親も参加されるそうで、
披露宴に近い感じを想定していたほうがいいのかな?と思っています。

●手持ちのショール(画像内のもの)はシルバーラメ入りの薄い紫なんですが、
色合わせ的に大人すぎるし、室内の夜のパーティーだし、
袖付きワンピだからなくてもいいでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いします。
259愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 14:14:02.35
>>258ですが、なぜか年齢その他が抜けてました。すみません。

【年齢】25
【独身/既婚】独身・結婚式等出席経験無し
【招待された会】二次会
です。よろしくお願いします。
260愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 14:14:25.09
>>258
私ならシャンパンベージュかシルバーで合わせるかなぁ
ショールはいらないけど、防寒用で持っていけばいいかと
261愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 14:19:48.51
>>258
自分で「清楚な」とか言ってるところがなんかむかつくw
262愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 14:22:50.56
>>258
金がないなら全部シャンパンゴールド系で揃えればいい

>>261
怒るところはそこかいwww
263愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 14:42:40.04
>>258
ストールがオバチャンっぽいから無い方がいい。
袖付きだし午前中でも羽織りいらない。
行き帰りはジャケットでもなんでも羽織っていくだろうからクロークに預けてしまえばいい。
シルバーorシャンパンゴールドでクラッチとシューズ揃えておくと確かに便利。
この淡い色に黒はイマイチ。青みシルバーは色見ないと分からないけど合わないと思う。
264愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 15:29:09.56
246です。お答えいただきありがとうございます。
問題なしとのことでほっとしました。
安心して、友人のお祝いに出掛けられます。
何度も失礼いたしました。
265愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 15:48:31.26
皆様アドバイスありがとうございます。
便利だということと、お金もないのでw、
シャンパンベージュ(シャンパンゴールド)で揃えようと思います。
ワンピの色が薄い分黒の方がいいのかな?と思っていたので相談していてよかったです。
シルバーで統一するのも良さそうですが、今回選ぼうとしてるバッグの青みシルバーが確かに不安ですね。

ストールについては、ワンピがシルバーとはいえ白っぽく見えるなら
他の色を足した方がいいのかな?と思って急遽つけ足そうとしていたので、
なくて大丈夫ならなしにしようと思います。
防寒用という言葉にちょっと惹かれますが…。

合う靴を探して、精一杯新郎新婦をお祝いしてこようと思います。
本当にありがとうございました。

>>261
ワンピ購入の決め手がそれだったのでついうっかり…なんかすみませんw
266愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 16:55:22.52
※相談者は二回目以降の書き込みする時名前欄に番号入れて
267愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 22:22:52.97
ドレス淡いラベンダーに見えるけどシルバーだったのか。
268愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 22:48:34.82
うん、グラデ色というかストールの色の明度高くしたような色に見える
269愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 23:21:57.85
結婚式ゲスト初デビューって結構遅い人が多いんだね
270愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 23:55:20.69
高校が進学校でほぼ100%大学進学するような環境だと
必然的にまわりの結婚も遅くなる
高卒で社会人になる友達が多ければ早くなるよね
271愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 00:31:03.87
友達に限らず、結婚式ってあるよね
272237:2011/08/31(水) 00:52:16.20
単純に、初ゲストだから困ってる率が高いってだけじゃないだろうか。
一度お呼ばれを無事に終えたらその後は
よっぽど客が被りそうでない限りバリエーションで済ますと思うし…
273愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 01:09:57.71
>>89
超亀レスしますが ご容赦を
室内では帽子をとるのが礼儀→日本ルール
西洋ルール→女性の帽子はアクセサリーと同じ 室内でもはずさなくてOK
(麦わら サンバイザー テンガロンハット等除く)
他に ツバのないフォーマルハットは室内でもそのままでOK
夜の(パーティ 披露宴)の場合はハットは着用しない などとありました

相談者の方がカメラマンもされる という事情があるので
ハットやグローブ ましてロングドレスなのは変では?って
意見なのは承知してますし むしろ同意見です。今頃蒸し返してすみません
274愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 01:32:08.05
>>273
亀な上に89にもちゃんと"日本では"って書いてある。
275愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 01:45:42.07
>>272
>>237は自演相談だったのか。
276愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 02:54:29.50
今晩婚・親戚もあんまり呼ばない位の地味婚も多いし従兄弟いない子なんかもいるし
どっちかが二度目だと披露宴しないこともあるし…って感じなのかなぁ
277愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 04:35:57.44
雑談すんなババア
278愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 05:15:21.80
>>277
てかお前が更年期ババアw
279愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 05:37:49.30
そうだねごめんごめん
280愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 06:02:25.83
雑談しつこいなぁって毎回思う。レポスレでやればいいのに。
281愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 06:06:26.74
しつこいって言うやつもしつこいから一緒にどっかいけよ
282愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 06:16:46.12
下衆な人たちだ。
283愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 06:29:59.64
お前がな
284愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 07:28:25.27
雑談自重
285愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 07:32:43.86
雑談しつこい
286愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 16:11:56.47
雑談いいかげんにしてください。
287愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 16:37:20.83
【年齢】33
【独身/既婚】未婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月 午後
【新郎新婦との間柄】 友人・同僚
【ドレス等の画像】 http://crosset.onward.co.jp/shop/croonasong/goodssale.html?gid=711232&did=&cid=16727
【相談内容】 首元のファーが取れるみたいなので、ファー取り外してボレロを着ようかと思うんですが
ボレロはどんなものがいいでしょうか?
また、このモデルが足が長いのか、着丈95と記載されてるわりにけっこう短くみえるんですが
このワンピースで膝が隠れるくらいの着丈で着ようとするとおかしいですか? 身長158cmなんですが。
288愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 16:52:42.73
>>287
大丈夫じゃない?
もうゴールドしか残ってないけど
289愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 17:08:43.96
>>287
もしかしたらウエストの位置が低めになってバランスが悪いかも。
試着して買うのが一番いいけどね。ドレス自体は問題ない。
290愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 17:41:04.77
ドレスのみになるとボタン穴開いてるとか可能性として否定できない
通販するなら一応問い合わせたほうがいいよボレロ着るから大丈夫かもしれないけど
服装のマナー云々じゃなくて申し訳ない
291愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 19:17:05.75
>>290
取り外して着れると書いてあるものでそれはない。
ファーにループ付けて、ドレスの見えない部分にボタン。
292愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 19:17:55.87
見えない部分って内側の見返し部分のことね。
293愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 19:25:59.14
>>291
取り外しても着れる、じゃなくて
取り外したファーはティペットとして使える、という書き方だから微妙。
まぁボレロ着るなら関係ない、に同意。
294愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 19:49:20.89
>>293
いや。服本体にボタンホール作る方がコストがかかるから
ハッキリ言って絶対ない。
295愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 20:54:57.82
最近流行りの、ファーだけリボンか何かで首に巻くタイプかと思ったけど?チョーカーみたいに
コートとかでもあるよね、どっかでみたのはハンガーの上にファーがぽこっとのってて笑った

ゴールドのドレス素敵だと思うよ
296愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 21:01:40.54
>>287
あ、どんなボレロが良いか、という質問もあったね
ゴールドのドレスだったら、優しげにしたいなら淡いシルバー、きつい印象ならブラックとかどう?
突飛な色でない限り何でも合いそう
貴女の顔色に似合う色を選ぶと良いよ

それともう一度ファー部分を見てるんだけど、やはりリボンで結んだだけのタイプかと思うよ
お店に確認するのが一番だけどね
297287:2011/08/31(水) 21:07:22.68
ありがとうございます。
ファー取り付け部分がどうなってるのか気になるので問い合わせてみます。
田舎なので試着できないので不安ですが。
298愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 21:17:16.99
>>287
ボレロはドレスに光沢があるのでマットな生地がいい。
ラメやサテンは避けて。
ウエストにモチーフのような装飾があるので、フリルなどついてないシンプルなデザインがいい。
色は黒かアイボリー。
299287:2011/08/31(水) 21:46:37.59
>>296>>298
ありがとうございます。
参考にします。 こんなに的を得た良いアドバイスが貰えると思ってなかったので
正直びっくりです。
300愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 21:57:05.81
的を射た
301愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 21:59:30.03
B.S.見ると肩部分が攣れてるからファーのリボンをドレスの隠しループに通してるね。
302愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:19:08.17
>>294より>>290のが親切に見える
303愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:23:19.26
あり得ないこと書いてる方擁護って分かり易いパターン
304愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:31:48.79
ええー
305愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:34:44.17
自演も雑談もやめろ。
306愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:35:48.88
ふふふ
307愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:38:02.40
302自演乙
308愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:38:16.76
付属品取ると穴開いてる服ってw見たことも聞いたこともないわw
309愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:39:44.66
しかもボタン穴とかwww
310愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:54.67
服買ったことないのかもねw絶対無いわw
311愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:46:49.57
親切というより仕事増やしただけ
312愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:49:24.70
ひきこもりだから。
脳内でしか服買ったことないんだろうね。
313愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:53:24.28
うーん、すごいレスの応酬だけど…ID出ればいいのにね

外すとボタン穴があいている服はまれにあるよ
今回のは、私はリボンで結ふタイプだと思ってるけど
万が一ってことは有り得るから断言はまずいわ
314愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:00:41.43
まだいたの?わかりやすいねw
315愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:01:30.17
ボタン穴とか言ったらすぐバレるのにw
316愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:06:42.58
ボタンホールあいてる服なんてないよ。
デザインで意図的にやってるならわかるけど
本体の方に穴をあける利点が全くない。
本当にID出たらいいね。私は自演する必要がないから全く問題ない。
317愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:06:47.56
絶対ないから。
どうしてそこまで自分擁護したいの?
318愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:11:43.09
え、なんで>>290ここまで叩かれてんの

ボタンホール開いてる『とか』もしかしたらあるかもしれないよ、って理解できるけど?

ただし、私もボタンホール開いてることは絶対ないって知らなかった無知だけどw
319愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:12:51.95
>>313
うpして。
320愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:13:15.45
>>318
無知はだまってて。
321愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:24:58.02
>>318
そんなのは無いって指摘された時点で引けばいいのに、
あるって言い張るからだよ。
ゴム紐をループ状にして縫う時ついでに挟みこむのと
ボタンホールをわざわざ作るのとどちらがコストかかると思う?
コストかけて本体だけで着られなくなるって全く利点ないよね。
必要以上に叩いてる人はスルーでいいと思うけど、
意地でも穴が開いてるって言い張るのも同類かな。
322愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:45:39.43
あの、自演て決め付けてますけど…
323愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:46:56.57
むしろお前のが自演に見えるわ
324愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:15.42
質問者は問い合わせするってことで
もう居なくなったのに
なんで雑談でこれだけ伸びてんの
325愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:52:06.90
>>322
>>321
見れば誰にでも分かるでしょ。
こんなに分かり易い必死な例w
326愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 23:57:30.97
口汚く罵ってた人が急に矛先変えたw
327愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:04:38.66
>>326
これだけ荒れたのはあなたのせいでしょ。
あり得ないこと書いた反省しなよ。
328愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:05:19.94
「京都ケネディババア」っていう50代婚活中の荒らし婆がいるらしいよ。
329愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:25.00
横顔レス失礼。
ものによっては稀にあるのに、なぜか全否定なのが不思議。
オンワードくらいのとこだったら有り得るよ。
最近はコストダウンで無いことのが多いけど、絶対ない!とはネット画像だけでは言い切れない。
330愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:11:27.37
横顔レスってなにw落ち着いたらw
331愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:11:45.64
ここって、いっつも関係無い話題で荒れるよねー
332愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:12:19.45
自演する人がいるからねw
333愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:14:23.38
どちらが正しいかは知らないけど
謙虚なほうを擁護したい気持ちになる
334愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:14:38.28
横顔レス、あらま。
携帯からなので予測変換出たみたい。
ホールにしろループにしろ、言われてみれば有り得ると個人的には考えてる。
はじめに発言した人も、万が一のことを考えてじゃないの?
どうしてここまで荒れてるのかわからない。
335愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:15:05.86
婚活のために早く寝れば。
もうできないと思うけど。
336愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:17:42.12
>>291
で商品説明しっかり読んでないのがばれて恥ずかしかったのかな
337愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:19:20.85
この板ってどうしてIDでないんだろうね
338愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:32:55.33
291じゃないんだけどなあ。
まあいいや。
339愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:42:19.02
ID出ればいいのにね
340愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 00:50:22.13
ね、自演って言われるのって結構キツいんだな
341愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 01:26:22.56
>>329
オンワードでもないよ。逆になんであるって言い切るのかわからない。
服のこと分かってる人なら、そんな意味不明な主張しないはず。
あとなんでオンワード出したのかも意味が分からないw

コストダウンでボタンホールを服本体につけないんじゃなく、
コストかけてまで見苦しい仕上がりにはしないって話なんだけど。
外した時にボタンホールもデザインの一部になるようなのだったらあるかもだけど
そんなダサい服はないでしょうw
342愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:13:07.96
いつまで引っ張る?
これだから婆共は嫌だ
明日の朝もぐだぐだやってるんだろうね
343愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:16:24.67
今回一番役に立ったのは>>>296>>298だけ
他は屑レスばっか
嵐がいると面倒だね
ID出ればいいのに
344愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:19:39.79
300-341まですべて嵐
すごい姥捨山スレですね
345愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:23:53.63
なんというマッチポンプ
346愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:26:27.94
>今回一番役に立ったのは

自演認めちゃってるしw
347愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:29:23.93
ここは嵐でのびるスレなんですよ
若い人はお帰りください
348愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:30:58.89
これでよく相談者が来るよね。
349愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:32:08.01
張り付いて即レスに命かけてる婆さんがいるから。
350愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:42:00.76
50レス嵐占拠か
あなたたちID出してやってよ
いい加減目障り
351愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:44:09.83
二人でやりあってるだけだよね
まとめて出てけ
352愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 02:54:51.67
間違っちゃったなら素直に認めれば恥をかかずにすむのに
下手に言い訳すればするほど恥の上塗りだよね。
353愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 03:46:14.77
ティペットとったらどうなるかわからんてところは間違ってもないしな
争わなくていいことで無駄に争ってる…というかIDでない板で自演自演て不毛
354愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 03:49:31.81
>>353
素直に認めれば。
355愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 04:02:46.67
即レスコエーよ!つか寝ろよ!
356愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 04:12:29.73
たまたま見てただけなんだけど。
ID出なくても誰が見たって分かるパターンだからw
質問者様が混乱するので、無知や嵐は今後来ないで。
357愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 06:05:24.56
ボタン穴(笑)が開いてる服があるってことにしたい人はオシャレにも服にも全く興味が無いんだろう。
素直に認められないのは年寄りだからなのか、性格の問題なのか、
単に荒れるのが目的なのか…、全部なんだろうね。
こういう年の取り方はしたくないね。
358287:2011/09/01(木) 11:00:19.24
的を射た…指摘ありがとうございます。

ファーの取り付け部のことですごいことになってるので
書き込みです。
写真で確認したいと問い合わせてみたところ、2日ほど時間がかかるとのこと。
その間に売れてしまうんじゃないか・・・って感じですが。
確認写真が届きましたらまた来ます。
359愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 11:09:48.00
>>358
荒れるから、もう来なくていいよ
360287:2011/09/01(木) 11:17:02.31
>>359
では、これで引き下がります。
361愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 11:22:28.36
何でボタンの穴が露骨に見えるって考えるんだろう。
そうだとしても何とでもなるデザインじゃないかな。
362愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 11:23:36.21
リボンで結んでるんでしょ
あなたしつこいよ
363愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 11:25:17.58
>>358
2日もかかったら売りきれそうだけど大丈夫?
364287:2011/09/01(木) 11:41:25.92
自演相談なんで大丈夫です^^
365愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 11:43:59.92
婆うざい
366愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 11:52:21.24
>>358
えーそれならどうせボレロ着るんだし買ってもよくない?
367愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 11:53:43.70
>>362
あなたには言ってないけど?
368愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 12:12:16.02
>>358
売りきれちゃうよ?
369愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 12:20:50.26
ボタン穴がもし超目立つ位置だとしても「マナー違反、却下」にはならないと思う。
370愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 12:30:02.14
>>369
カコイイ
371愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 12:51:19.71
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

372愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 13:50:09.47
週末、レストランで友人の1.5次会(海外挙式済み)があります。
現在、肩より少し下までの髪の長さで、
美容院にセットをおねがいしてますが、
アップにしても台風の暴風雨で髪がボサボサになる気がして
いっそストレートに下ろして(美容院で)、直前に梳かして
整えたほうがいいかなと思ってます。

式などではアップにするのがマナーと思いますが
1.5次会でアップにしないのもやはりマナー違反でしょうか?
373愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 14:13:57.44
>>372
ドレスに合っていればいいよ。
374愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 14:22:56.23
>>372
結婚式はフルアップがマナーらしいけど
1.5次会ならハーフアップ、ダウンでも構わないと思うよ
でも美容師さんに頼めば、うまく崩れにくいフルアップやってくれるんじゃないかな?
375愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 16:16:12.16
>>373 >>374
ありがとうございます。
ダウンでも大丈夫そうなので、アップにするかどうかは
美容師さんに相談して崩れにくいスタイルをお願いしてみます。
376愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 13:22:56.71
【年齢】 22
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月午後
【新郎新婦との間柄】 新婦の友人
【ドレス等の画像】 http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1606/1606_07723.asp?book=1621&Favourite_Flg=1
【相談内容】
11月に招待されたのですが、このドレスだと夏っぽくて浮くでしょうか?
生地はシフォンで結構薄そうです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
377愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 13:26:14.44
【年齢】 32
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴、二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半、昼
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】 
1、パープルピンクhttp://pita.st/index.php?mode=show&c=ed44095e5afa4840baa9eea3065aaffb&guid=ON
2、オレンジhttp://pita.st/index.php?mode=show&c=ce3353fd9dbde6bac76ec64a512e0eb7&guid=ON
3、茶色http://pita.st/index.php?mode=show&c=b42badfbfa7e6111bc3dc04494691716&guid=ON

【相談内容】
1、2のドレスは、色的に、既婚でこの年齢にしてはさけた方が良いでしょうか?
また、3の茶色のは、着丈88で膝ぎりぎりかちょっと出るくらいですので、さけた方が良いですよね?
手持ちの黒靴&黒バッグをできれば使いたく、あわせられるものとなると1〜3が候補に挙がりました。

紺の膝がかくれるドレス&黒ボレロ&ベージュボレロは持っているので、それで良いと言えば良いのですが、
友人の結婚式にしては華やかさに若干欠ける気がしています。

また、
4、ベージュhttp://pita.st/index.php?mode=show&c=61f35203465cba6612892b1bec458198&guid=ON
5、ピンクhttp://pita.st/index.php?mode=show&c=85c803faf6d7381784c7aa803e63cd0d&guid=ON
これらの淡い色のドレスも、既婚でこの年齢ですと微妙でしょうか?
普段着慣れている色ではあるのですが、羽織や小物もベージュ系でまとめるとなると、
やはり白っぽく写りそうですかね?
378愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 13:55:52.06
>>377

画像見れないけどピンク好きなの・・・?

既婚で新郎友人ならできるだけ暗い色で。
あなたは「華やかさ」要員じゃない。
379愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 14:19:21.21
>>376
浮きませんよー。
結婚式ゲストのワンピの生地なんて、皆そんなもんです。
冬場ならベロア素材もいるだろうけど、それと比べれば薄いなーってくらいかと。
色がパステル系ならば少々冬には…って感じる人もいるでしょうけど
きれいな緑系だし、いいと思います。

>>377
同じく画像見られません。(パソコン)
ピンクやらオレンジやら淡い色やら、既婚でこの年齢で…って気になるなら
やめたほうがいいのでは?
手持ちの紺ドレスに黒ボレロ+明るい色のコサージュとかの定番が無難。
380愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 14:44:20.31
>>376
夏っぽいっていうより安っぽいけど若いし気に入ったのならいいと思う。
381愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 14:48:40.90
>>377
画像見られない。既婚で30代新郎友人は無理に明るくしようとしなくていい。
でも無理に暗い色を着なきゃいけない訳でもない。

年齢と立場と自分に似合う色、デザインであれば大丈夫。
382愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 15:05:42.30
>>377
>>378に同意。
新婦友人から見て新郎友人に華やかな女性が居るとか、なんか嫌。
むしろあえて地味にして欲しい。
383愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 15:18:38.54
>>377
画像がまったく見られないよ
どんな色合いなのかな
私は新郎友人とはいえ女性だったら明るい色のドレスを着てきてもらったほうが嬉しい
ここは暗い色が好きな人が多いけど、一意見として受け取っといてください
元カノとかだと話は別だけど
別に普通の友達だったら明るい色のがいいな
最近暗いの多くて滅入るんだよ
384愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 15:36:06.98
歳相応で派手過ぎたりしなければ、自分に似合うものを着ればいいよ。

暗いのがどうしても嫌っていうのも、
新郎友人は地味にしなければいけないっていうのも
個人的な理由でダメって言ってるだけであってマナーで決まっている訳ではないからね。
385愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 16:04:45.60
>>377です、レス下さいました皆様どうもありがとうございます。
画像が見られず大変申し訳ありませんでした。
今出先で携帯からなのですが、PCの使える環境に行け次第画像を調整します。
本当に申し訳ございません。
386愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 16:27:54.03
明るい色=派手
暗い色=地味

とは一概に言えないから、やっぱ画像見てから判断した方が良いよね
着丈88cmは短いと思うので次回>>377さんの身長も書いて欲しいな
387愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 17:17:45.29
うん、派手なデザインとかどピンクとかは新郎友人側では悪目立ちするかもしれないが
上品なデザインで明るい色でも柔らかい印象のものならまったく問題ないと思う
388376:2011/09/03(土) 17:27:49.16
>>379さん
浮きませんか!
安心しました。
披露宴に呼ばれたのが初めてなのでいろいろわからないことが多くて(;_;)
ありがとうございました!

>>380さん
やっぱり安っぽいですよね(´`)
お金をあまりかけれないので…。
まだ時間があるので他のものもいろいろ見てみます!
ありがとうございました。
389愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 17:31:52.69
ピンクとかオレンジもさ、キャバ嬢みたいのではなく、上品なのだったら全然構わないけどな
20代の子が着るような明度の高いんじゃなくて、ちょっと落ち着いたピンクやオレンジもあるからね
実物次第だな
上品なら何でも構わん

>>388
気に入ったのが見つかるといいね
390愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 20:37:47.14
カラードレスもブラックドレスも結婚式と年齢に相応しいデザインなら
どちらも全く全く全く問題ないのに
個人的に今までに数回見た微妙なものを思い出しながらNGNG言い過ぎ。
391愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 22:11:06.90
>>383
>ここは暗い色が好きな人が多いけど、一意見として受け取っといてください

逆だと思う。
ババアの既婚者が新郎友人として乗り込むのに
華やかだと嬉しい♪とか言う、お花畑のアドバイザー多すぎ。
392愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 22:39:49.55
また必要以上に口汚く罵るから荒れる。
どっちも両極端なんだよ。

華やかにしなきゃって考えで無理に着なれてないピンクを着る必要もなければ
紺や黒が地味だからダメってこともない。

若い子が着るような甘く可愛い色みのドレスを30代で着るなら止めるし
ウールでマットな葬式にも使えそうな黒ワンピを着て行くっていうなら止める。

それぞれの年齢にあったカラードレスなら未婚既婚、新郎友人関係ないし、
新婦友人でも紺やブラックでも結婚式やパーティー向けのデザインなら葬式っぽくなんてならない。
393愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 23:31:38.61
>>377です、レスをくださった皆様本当にありがとうございます。
画像掲載を失敗し申し訳ございませんでした。
もう一度テンプレにそって書きます。

【年齢】 32
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴、二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半、昼
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】 
1、パープルピンクhttp://pita.st/n/hkly1267
2、オレンジhttp://pita.st/n/cdikuv69
3、茶色http://pita.st/n/mqrwx267

【相談内容】
1、2のドレスは、色的に、既婚でこの年齢にしてはさけた方が良いか迷っていたのですが、
いただいたレスを読んで、やめようかという気持ちになってきました。
また、3の茶色のは、着丈88、身長は160なので、やはり短すぎるかなという気持ちが強くなってきました。

やはり手持ちの濃紺のドレス(http://pita.st/n/cijky058のような感じ)に、
ベージュボレロにしようかという気になってきました。(暗い紺なので、黒ボレロだと、バッグ靴も黒でありかなり暗くなってしまいます。)

また、
4、ベージュhttp://pita.st/n/hjmowxz4
5、ピンクhttp://pita.st/n/dgimnpqx
これらの淡い色のドレスは、やはり既婚&この年齢ですと微妙でしょうか?
4のベージュに、黒ボレロだったらまだ落ち着きがあるかなとも思うのですが・・。
羽織や小物もベージュ系でまとめるとなると、 白っぽく写りそうなこともありますし、
やはり甘過ぎますかね。
394愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 23:57:35.59
>>393
3は着丈がもう少し長ければよかったかも。88はちょっと短いかな。
1は夜に羽織りなしで着た方がいいデザイン。
2は日頃着なれてない色ならやめておいた方がいいかも。
>>377さんはいつも派手目な色を着ているの?
画像の手持ちの紺ドレスと1・2があまりにも好みが別人っぽくって違和感。

4に黒の羽織は合わないよ。合わせるならアイボリー系。白っぽいとかは気にならないけど
春ものっぽく見える。季節感の無い人みたい。
5も春っぽい。形はいいのでは。

画像の濃紺のドレスにベージュボレロで大丈夫だけどドレスが子供っぽい。
もし新たに購入するのなら、そろそろ別売りボレロ羽織るコーデは卒業した方がいいと思う。
なんだか選んでる画像のバラバラ感を見る限りかなり迷走してる印象。
ドレス着なれてないなら、まずいろんなお店を実際に見て試着を沢山してきたら?
395愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 00:07:04.31
トルソー持ってるって珍しいよね
396愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 00:09:02.21
>>393
どうしてもその中から選ぶならベージュかな。
茶色のがいいけど、短い。
397愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 00:14:41.30
>>393
5のデザインならピンクでもいいような…。
バッグとかにちょい濃い目のものを持ってきてシックにするとか。
1と2はナシに思う。
398愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 00:30:43.11
>>394
ベージュかピンクかな
背がとても小さいなら茶色もあり
399愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 01:35:28.07
>>393
1-3はない。
32歳というより団塊のセンスみたい。

その中なら紺かベージュがいい。
「普段が派手だから本当の私を見て!」という場じゃない。
400愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 13:11:09.87
>>399
393が普段は派手目だとは一言も言っていないのだが…

あと、団塊のセンスみたい、と言う399のセンスもどうかと思う
401愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 14:50:21.33
>>400
ババアっぽいって言えばよかったかな。とにかく昔っぽいこってり感がある。
402愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 15:04:57.05
ピンク、オレンジはともかく茶はオバサン臭いと思った
茶を(丈をクリアすれば)勧める人が複数いるのにびっくりした
403愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 15:33:37.55
32歳ってオバサンだと思ってたw
404愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 15:39:21.34
茶のは花形ブローチが昭和臭がする
405愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 18:00:15.57
1と2以外は全部オバサンが着ればババクサイし
若い人が来たらデッドストックみたいで可愛い。
406愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 18:10:31.74
>>405
>デッドストックみたいで可愛い。

それも「ババクサイ」って意味じゃん。
407愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 19:26:36.95
え…ババクサイとデッドストックを同一に括るって…
408愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 19:46:13.99
どうでもいい話題であれるのがデフォ
マナーがないw
409愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 20:25:45.88
ここでアドバイスしてくれている人たちが実際に着ているドレスを見てみたい
410愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 21:51:32.97
春夏秋冬昼夜用…
被ってるもはあるとしても何着あるのかな
411愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 22:21:30.34
【年齢】22
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会
【会場】おしゃれなラウンジ?ダイニングバー?ちょっと暗い感じ。
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月中旬?下旬?夜。
【新郎新婦との間柄】お二人ともサークルの先輩
【ドレス等の画像】  http://pita.st/n/dimosvz2

少し膝が出る上に派手な色なのですが、これはアウトですか?
バッグ、靴、ボレロ(ストール?)は、今のところ黒を考えていますが、大丈夫でしょうか。
あと、ネックレスは細い鎖のものを考えています。
片側に5センチくらいストーンがはいったカチューシャは失礼ですか?
髪に何かつけていいのは花嫁さんだけと聞いたことがあるので…
いろいろ聞いてすみません、よろしくお願いします。
412愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 22:27:19.05
>>411
二次会なら何でもいい。カチューシャ上等。
413愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 22:45:32.36
>>411
若いし二次会だから、全然派手じゃないよ
カチューシャ可愛いよね
414愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 22:55:36.73
カチューシャはデザインによるけど髪が短いなら披露宴でも問題ないよ
ティアラとか生花を使ってたり等花嫁さんっぽいものでなければ。
415愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 23:45:20.03
>>412>>413
ありがとうございます。自信を持って着ようと思います!
>>414
ティアラみたいな感じではないので大丈夫かと思います。
勉強になりました。ありがとうございます。
416愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 10:31:09.62
【年齢】 35
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 挙式・披露宴 夫と出席
【会場】 100人で600万ぐらいかかりそうな豪華ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 冬 時間はわからないけどたぶん午前中から挙式
【新郎新婦との間柄】 友人


【相談内容】

新婦が25歳なので、25前後の女の子がたくさんくるところに出席になりそうなんですが、
35のおばちゃんなのでやっぱり洋よりは和(訪問着)のほうが無難かと思いました
しかしながら親族ではないので、着物だと「でしゃばりやがって!」みたいになってしまうことがあるのような書き込みも見るので
相談させていただきました
色も地味な方が良いでしょうか?
417愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 10:49:53.34
>>416
和を検討してるなら和装スレにぜひご用命を。
振袖ならともかく訪問着で「でしゃばりやがって!」とかはないと思う。
418愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 10:52:21.73
>>417
おっと、専用スレがあったんですね
重ねて助言ありがとうございます
とりあえず訪問着の方向で行こうかと思いますが
レンタル決めるときはそちらの専用スレでやらせていただきます
失礼いたしました
419愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 15:21:47.15
【年齢】 23
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月末午後から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
ttp://item.rakuten.co.jp/twinklegirls/08021525/
ttp://item.rakuten.co.jp/tisse/49-433302/
【相談内容】
上記URLのどちらか(色はピンクを検討)を購入しようと思うのですが、
いろんな店や通販を見ているうちにわけがわからなくなってしまいました。
こればっかりは好みの問題だと言われればそれまでですが、
参考までにどちらのドレスが良いか、または好みかを教えてください。
420愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 15:34:32.22
>>419
ごめん両方ともピンクが花嫁っぽくてアウトだと思った。
仲のいい友達で、お色直しの色聞けるなら聞いた方がいい。
421愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 15:57:49.36
>>419
両方安っぽすぎる。バックスタイルとか肩紐とか下着みたい。
デザインも私の好みでいうなら、まず選ばない。
マルイで探した方が同じような価格でもっと質が良さそうなのあると思う。
422愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 16:08:50.36
>>419
アドバイスにはなってないかもだけど、TISSEのモデルさんが高身長(172cm)なので
普通身長の人が通販で買うとイメージと違う可能性あり
423愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 16:18:50.35
>>421
>バックスタイルとか肩紐とか下着みたい。

カルトの人お疲れさまです。
424愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 16:22:41.49
>>719
ボレロを羽織るんだよね?それならどちらでも特に問題はない
確かにちょっと安っぽいけどまぁ若いし許容範囲。色もピンクで大丈夫だよ。
中にはお色直しのドレスとゲストのドレスの色が被るのは嫌って花嫁もいるけど
ピンクに限らないことだし。(気になるなら聞いてみたらいい)
ただ、どちらのドレスも20代半ばまでかなぁというかんじだから
先々まで着回すにはもうちょっと上品なものがいいかも。
425愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 16:29:46.67
>>419
どちらのピンクも可愛いね
新婦さんのカラードレスは丈も長いし形も全く異なるから心配せずとも大丈夫ですよ
426419:2011/09/05(月) 16:37:35.74
>>420
花嫁っぽいですかね?
上は確かにちょっとフリフリなのでどうかなーと少し心配になりました。

>>422
むしろそれだからこそこそ探しやすかったのです。
モデルさんほどではありませんが、高いヒールはくと170超える身長なので。

>>424
もう少し上品なものですか…難しいですね。
年齢的にも身長的にも下手にロングドレス、もしくはかっちりフォーマル丈とかだと悪目立ちしそうなので、
ちょうどいい丈を探していて見つけたのがこの2つだったので。
427愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 16:54:28.12
>>426
高身長ならもっと似合いそうなのあると思うんだけど。
こういうピンクは似合う人を選ぶ色だよ。
428愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 16:55:58.73
>>419
どちらも安っぽいけど上のはレースや裾から覗くチュールや
胸元のバラがあまりにも安っぽい。
下のは背中のリボンが安っぽいけどボレロで隠れるし若いしこれでいいと思う。
ドレスは白やアイボリーじゃなければ問題ないよ。
ピンクが駄目なんて聞いたこともない。
淡いピンク可愛いし23歳なら大丈夫。

どちらが好みかって答えると正直どちらも無い。
二万弱出せるならもう少しまともなもの売ってるから。
429愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 17:34:17.64
>>428
無理言うのよくない。23歳で2万とご祝儀払える女はそうはいないよ。
430愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 17:36:28.62
今セールやってるところあったら、そういうところで買えば安くてもうちょっと質が良いものがあるかもね
でも好みのがあるとは限らないけど…
431419:2011/09/05(月) 17:40:36.46
下売り切れた…

みなさんアドバイスありがとうございます。
もうあまり時間もありませんが、また頭をまっさらにして探してみます。
どういうのがいいかな…orz
432愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 17:43:54.14
>>431
えー、下のが好みだったんだけどな、残念だったね。
実店舗には行けないの?
ネットで買うと、生地の具合、色合いとか発色とかかなり印象違う場合もあるから注意だよ。
重々承知だとは思うけどさ。
433愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 18:09:55.31
>>429
よく読んで。下二行は好みを聞かれたから答えた。上では若いしそれでいいって書いてる。
そもそも上のドレスは1万5千円。
434愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 18:11:57.68
>>431
袖が付いてる二万弱のドレスは普通の服屋にも売ってる。
ヒラヒラしてるのがドレスって訳ではない。
既婚ならシンプルで着まわしが出来るワンピを持っていたら今後必ず使うよ。
435愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 20:32:02.30
若いうちしか着られないようなドレスを楽しんでおくのもいいかもよ。
ピンクとか若い子の特権だし。
436愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 20:50:08.11
それは言えてるね。でも予算があまりにも低くて安物買いの銭失いになるよりは
フォーマルくらいシンプルなものを着て、普段着を可愛く自由な物を着たらいいとも思う。
437愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 21:25:30.81
フォーマルに金かけすぎるのもどうかと
438愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 21:33:02.28
必要以上に高いものを買えとは誰もどこにも書いてないのに
何かコンプレックスでもあるのかね。
そんなにお金に困ってるなら2chする暇あるんだから働けばいいのに。
439愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 21:36:25.84
ワープアがないています
440愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 21:40:17.36
金のことをどうこうなんてマナーがなっとらん
441愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 22:01:07.96
>>420みたいなのって小町か知恵袋かgooに移動しろ
どんだけ嘘書けば気が済むんだよ
442愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 22:19:09.41
>>393です。レスくださった皆様どうもありがとうございました。
頂いたレスを読んでいろいろ考え、やっぱり手持ちのドレスにすることにしました。
立場上なるべくめだたず、できれば暗い色で、年相応で・・・というレスを頂いたので、
はおりものも以下の3種類でどうしようかと迷っているのですが、
1、http://pita.st/n/cdipr129 ベージュ
2、http://pita.st/n/adgkmtz1 オフホワイト
3、http://pita.st/n/ijnw2469 黒

3の黒が一番落ち着いてはいますが、暗すぎないか?という点と、
もしくは1のベージュも色は茶色味がかっていて落ち着いてはいますが、
羽織もスカートもふんわりしているので、膨らんで太めに見えてしまう点が気になっています。
どのはおりがよいでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。
443愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 22:30:48.64
>>442
1か2がいい。ただ1はレースが安いカーテンみたいだから2の方がいいかな。

暗めにしろって意見もあるけど暗めにする必要はない。
かといってオレンジやフューシャピンクを着る必要もない。
画像見る限り派手な色は似合わないと思うしね。

画像のドレスは胸元のサイズが合ってないように見えるけど
ノーブラ?コルセットブラを着けた方がキレイに見えるよ。
444愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 22:33:58.59
>>442
2に一票。
445愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 22:34:24.76
>>442
どれでもいい。
最初の派手なババアより全然印象いいよ。
446愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 22:35:25.87
>>442
迷う余地なく2一択。
1はデザイン的に合わないし3はデザイン&色のバランスも変だよ。
2は結婚式の定番っぽいスタイルで年相応に控えめに華やかでいいと思う。
バッグは(とりあえず撮影に持っただけかもしれないけど)合ってない
オフホワイトかシルバー系が似合うと思う
447愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 22:41:30.64
>>445
なんでいちいち口悪いの?
ツンデレってやつなの?
448愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 23:01:15.02
ね。いちいち「派手なババア」とかお里が知れる。
449愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 23:20:11.47
>>442
1と2どちらも良いと思う。
450愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 23:21:43.43
しっかし皆さんよくこんなところで晒せるよなあ
友人にここ見られてもかまわないのかな
451愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 23:27:08.79
1と2かなー。1デザイン的に合わないって言ってる人いるけど合うし、それはスルーでおk。
452愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 23:34:49.44
>>442です、レスありがとうございました。
2にしたいと思います。バッグはオフホワイトかシルバー系で探してみたいと思います。
レスくださいました皆様、本当にありがとうございました。
453愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 23:35:38.29
>>442
ボレロが黄みがかったベージュだしシューズがブラックならバッグはそれでもいいよ。
マナー的には問題ない。
予算に余裕があって、お洒落にしたいならボレロの黄みがかったベージュに合わせて
シャンパンゴールドやベージュ系の光沢のあるシューズ&バッグがいいね。
ドレス上品でいいと思う。地味ではないよ。
454愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 05:03:04.17
>>447-448
派手なババアの人サーセンwww
455愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 08:13:44.12
言葉遣いを指摘されてこの返し。やはり底辺DQN。誰一人派手な色は勧めてないし止めてるのにね。
自分が高齢だからって相手も高齢だと思うとは乏しいですね。
456愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 08:44:16.06
>>455
底辺でご高齢の方乙です
457愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 10:01:41.70
精神疾患者が暴れておる(笑)
458愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 10:57:06.91
【年齢】 25
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 冬 夜
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 ttp://pita.st/n/knrwyz06
【相談内容】 オシャレしてきてねって言われています。このドレスはどうでしょうか?
意見聞かせてください。

バッグはシルバーとブラックを持っています。パンプス購入するんですが、何色がいいでしょうか?
459愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 12:39:13.53
>>458
これは素敵だけど普段着だね。
ジャージードレス。
秋物は膝丈くらいのワンピ沢山出揃ってるから探して見たら?
460愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 12:40:18.55
>>458
いいと思う。
季節的にもシルバーがいい。靴はシルバーからそのドレスくらいの範囲の色がいい。
461愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 12:46:22.38
>>458
デザインは素敵だけど素材がなにかな?
素材によってはNG。
462愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 13:15:36.35
458です。
素材はポリエステル100%です。
463愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 13:25:09.43
聞きたいのは布の種類です
464愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 13:37:56.75
>>458
明るくておしゃれだと思う
バッグはデザインにもよるけど、シルバーがいいな
靴はシルバー、渋めゴールドもあり
靴買うとき、ドレス持参するか写真持ってくと合わせやすいよ
気に入った靴見つかるといいね
465458:2011/09/06(火) 13:49:54.01
すみません、素材はジャージーって書いてありました。
好評いただいて自分でも気に入ってただけに残念です。。
ありがとうございました。
466愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 16:45:28.85
>>458
素敵なワンピだね。
デートに使えそう。
どこのですか?
467愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 16:59:25.82
468愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 17:12:27.68
自分も袖ありで便利そうと思ったけど総丈81cmは短いですね
469愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 17:22:07.44
好みとか趣味によると思うけどあたしにはちょっと地味に見えた。
デートには良いかもしれないけど、
生地感がしっかりしてるもののほうがフォーマルっぽいよね。
470愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 17:44:56.46
>>469
これでNG出すって、どんだけ派手好きなんすかwww
471愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 17:49:56.28
人に寄るだろうけどピンクグレーって難しいってのはある
肌がくすんで見えたりして試着して「???」ってなったことあるw
472愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 17:51:41.97
>>471
くすんだピンクは「一番日本人の女の肌をきれいに見せる色」って言われる色だよ。
473愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 18:06:14.16
>>472
パーソナルカラー「冬」の人にくすんだピンクは合わないですよ。
471は冬カラーじゃないですか?黒、白を着ても負けないのが冬の特徴。

フォーマル服買うときは自分のパーソナルカラー調べておくのもいいかもしれません。
474愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 19:27:58.66
475愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 19:45:00.68
裾の始末がミシンで叩いただけっていうのが完全にカジュアル、カジュアルパーティ向けだね。
色も形も素敵だし二次会や結婚式以外のパーティやお食事に着たらいいよ。
ポリエステルで皺にもなりにくいから旅行にも便利だね。
476愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 19:49:43.43
渋ピンクドレスに嫉妬してるババア乙
477愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 20:20:08.44
>>471
私もピンクグレーは肌がくすんで見えてだめだったよ。
肌は冬カラーじゃないんだけどね。
478愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 20:26:01.30
パーソナルカラースレに移動して。
479愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 21:31:58.89
>>470
よくレス読んでね。
誰もNGなんて出してないし、「好みや趣味による」って書いてあるよね?
あのワンピースは普段着っぽく見えなくもないよ。
華やかな場所に相応しい雰囲気ってのがあるから気を付けた方がいい。恥かくのは自分なんだから。
例えばあの色とデザインでも素材がシフォンだと華やかに見えない?
サテンだと色がベージュでも華やかに見える。
480愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 21:41:18.49
【年齢】24
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 人前式・披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月前半・夕方から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://pita.st/n/ekuvyz89 これに似ていますが、もう少しグリーンです
【相談内容】 受付を頼まれました。友人の結婚式出席も受付も初めてです。
靴とバッグは黒があります。
ボレロを着ようと思いますが、何色がいいでしょう?
481愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 22:25:35.15
>>480
黒でおk
482愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 23:03:23.40
>>480
金銀やベージュ持って来てもボケそうな気がするし、他の小物が黒だし黒で。
黒以外なら、グリーンの色味にもよるけど、ネイビーかな。
483愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 23:45:27.57
金銭的に余裕があるなら、
●バッグ
ゴールドもしくはシャンパンベージュ
●靴
シャンパンゴールドもしくはベージュ
●ボレロ
シフォン地やコットンレースのベージュ
とか合わせたら明るくて柔らかい雰囲気で良いと思う。年齢が若いし。
小物とボレロ全部黒はちょっと重いかな。。ドレスが明るい色だから黒が悪目立ちするかもね。
484愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 00:59:31.24
>>480
もう少しグリーンがどれくらいかにもよるからなあ。
画像より少し濃いくらいのミント系の色ならシューズとバッグは
光沢のあるベージュやアイボリーやシルバー。
黒だとイマイチかな。予算的にキツイなら黒でもいい。

ボレロはアイボリー。オールシーズン使いまわしたいならシフォンやレースやジョーゼット。
秋冬っぽくしたいならダブルジョーゼットかベルベット。
485愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 03:11:13.61
>>483
コットンレースはフォーマルドレスには合わないよね。
カジュアルだよ。
486愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 07:46:02.83
なんでコットンレースとか言い出しちゃったのかなw
487愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 08:52:56.22
ごめんコットンレースの意味違ってたわ。
なんて表現したらいいか分からない。
488愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 08:59:13.72
>>487
真っ白じゃなくて生成りの色って言いたかったのかしら
489愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 12:56:50.00
480です。いろいろご意見ありがとうございました。
グリーンは画像がちょっと濃い感じ?何色って言うんでしょう?緑茶の薄いような…

ご意見を参考に、選んでみたいと思います。
ありがとうございました
490愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 16:33:06.96
スレ違いだったらすみません。
披露宴の靴の質問なんですが、サイズが25センチなので
可愛いなと思うデザインがあってもサイズが合いません。
田舎なので百貨店もありません。
楽天やマルイの通販では結構サイズがあるんですが、なんというか安っぽくて…。

大き目サイズがあって、そこそこ(3万円くらいまで)の結婚式で着用できるパンプス
が売ってるサイトってあるでしょうか?
インポートがいいのかなって思っているんですが、なかなかいいサイトが見つかりません。
(ヒールが高すぎたり派手すぎたり。)

もしくはブランド名だけでも教えて貰えればと思います。
491愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 16:36:33.25
丸井
492490:2011/09/07(水) 16:55:00.33
>>491
丸井というのは、デパートのマルイとは違うんですか?
靴の専門店とかでしょうか?
493愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 17:05:58.52
>>490
私は三越のオンラインショップでプレーンなやつを買って、
キラキラのシュークリップつけたよ。
確か26cmくらいまであったはず。
494愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 17:10:17.50
>>493
ありがとうございます、探してみます!
495愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 20:04:32.64
時間があるなら個人輸入オススメ
英語が出来ないなら輸入代行サイトや業者使ってみるといいかも。

あと、どうせ試着できないなら
YOOXとかで探してみるのもいいのでは?
ttp://www.yoox.com/
496愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 20:50:32.42
10月下旬、夕方からのガーデンパーティ(海のそば)は寒いでしょうか。
東京です。
497愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 20:51:33.25
>>496
テンプレ埋めろババア
498愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 21:24:00.64
>>496
海風で寒いよ
499愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 21:25:34.67
【年齢】 25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月中旬 午後から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】
ttp://item.rakuten.co.jp/dressmode/c-scop5223970/(パープル)
【相談内容】
二の腕〜ひじにかけて大き目の傷跡があるため、
袖つきのドレスかワンピースを探しています。
グレー系ドレスは既に持っているためこちらのパープルを考えているのですが、
結婚式に着ていくには体のラインが出過ぎでしょうか?
またウエストの黒レースはお祝いの場にはふさわしくないでしょうか?
皆様のご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

それにしても袖付きのドレスって少ないですね・・・
無理に探すよりショールかジャケットでカバーした方がいいのかな。
500愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 21:39:07.94
>>499
黒レースは問題ない。

25歳独身で腕を出したくないなら着物もいいかもしれない。
501愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 21:57:39.47
>>499
黒レースもシルエットも問題ないから
そのドレスが気に入ったならそれでいいけど、
デザインが40〜50代くらいの人が着そうなデザインに見える。

もう秋冬物が出揃ってるから肘が隠れるドレス普通に売ってるよ。
ショートジャケットや長袖ボレロも売ってる。
502愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 22:14:23.53
>>490
ワシントン銀座という靴屋がおすすめ。
自分も26センチで靴で苦労してるから出張や旅行で東京行く時はかならず立ち寄る。
オンラインショップもあるよ

503愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 22:19:58.38
>>499
素敵なドレスですがシックな色とデザインなので25歳には早いかもしれないですね。
明るい色で式や会場に華を添える気持ちも大事だと思いますよ。
504愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 22:40:14.96
502だけどオンラインショップはそんなに品揃えよくないみたいだね…ごめん
まぁそこからLサイズ扱ってるブランド調べられると思うので参考までに

505愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 23:11:56.74
>>495>>502
ありがとうございます!
どちらも知りませんでした。 YOOXは探しがいがありそうですね。
ワシントンはステキなブーツを発見しました。実店舗行ってみたいです!
506愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 23:22:00.96
履き慣れてるブランド以外インポートの靴は試着必須だよ。
通販するなら返品出来るか確認してからがいい。
日本のと型がちがうし、ブランドによってもだいぶ違う。
507愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 01:57:10.86
【年齢】33
【独身/既婚】既婚
【招待された会】披露宴
【会場】ホテル
【時期・時刻】来週・昼
【間柄】友人
【相談内容】
3ヶ月の子供を実母に預け、別室で待機させて授乳する予定です(完母)。
妊娠中に15kg太り、ギリギリまで体重が戻るのを待ちましたが、やはり妊娠前の服は着られないようです。
多分まだまだ体形が変わると思うので、1回限りの安い服を買うつもりでしたが、スピーチを頼まれ人前に出なければならなくなりました。
しかし高価な服を着たとしても、あまり美容院や化粧に時間をかけられず、服が浮いてしまうような気がします。
地元の貸衣装では着物しかないそうです。
こういう場合、どのような服を買うのが妥当でしょうか?
また、チューブトップなら授乳しやすいかと思うのですが、いっそのことマタニティ用で探すべきでしょうか?
急ぎで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
508愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 02:37:19.05
>>507
和装スレにカモン!
509愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 03:24:06.19
>>507
マタニティや授乳用のフォーマルウエアのネットレンタルがありますよ。
http://www.angeliebe.co.jp/shop/e/em-guide2/

それか、以下の画像のようなシルエットのドレスの下にチューブトップ&ペチコートを着て
授乳室で裾を捲りあげてクリップで留めて授乳っていうのが便利。
こういうシルエットなら体型が戻ってからも着られる。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW355_cpg-130_pno-11_ino-01.html
510愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 10:58:19.23
>>507

授乳したいなら着物はちょっと厳しいよね。
ネットでレンタル衣装屋さんもあるし、
あとミルフェルムという授乳服をよく利用してたんだけど、
そこにも一応フォーマルはあったなと思ってサイト見に行ったら
一応結婚式に来ていけそうなドレスは何点かあったよ。
素材や値段によるけど、後でオークションに出しても売れると思うし、
一度見てみたらどうだろう。
授乳服で産後を想定しているから少しはゆったりめに作られているよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/csp/c/0000000191/
511愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 12:52:09.61
連投すみません。
>>507
授乳も出来るレンタルドレス見つけたよ
色は豊富じゃないけど、値段もお手ごろかもね。
ttp://www.dmm.com/fashion/ladies/-/list/=/c2=d/sort=ranking/type=165/
512507:2011/09/08(木) 21:19:18.22
>508-511
レスありがとうございました!
ネットレンタルというのは思いつきませんでした。
着物は持っているのですが、着付けに時間がかかるのと授乳のしにくさから、やはりマタニティ用のワンピースにします。
今日注文したところ、明日届くそうです。
明後日、それに合わせた小物を買いに行こうと思います。
ありがとうございました!
513499:2011/09/08(木) 22:37:28.90
>>500
結婚式=ドレスとばかり思っていたので着物は盲点でした。
和装だと露出も少ないし上品に見えていいですね。
選択肢に入れて考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

>>501 >>503
かわいい色やデザインが似合わないので
落ち着いたものを探していたのですが、20代には落ち着きすぎのようですね…
式までまだ日にちがあるので、お店やネットショップで
他のドレスやジャケットなどを色々見てまわって悩んでみたいと思います。
ありがとうございました!
514愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 23:23:52.14
【年齢】25
【独身/既婚】未婚
【招待された会】二次会(もしかしたら1.5次会?)
【会場】レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月中旬 夕方から
【新郎新婦との間柄】友人
【ドレス等の画像】http://s.pic.to/gmx1
【相談内容】
趣味で知り合った友人に招待されました。
職場結婚のため、招待客のほとんどは会社の同僚だそうで、
新郎新婦以外に共通の知り合いがおらず、相談相手がいません…。

披露宴は地元で、二次会は職場の近くでの開催の為
招待客はほとんど二次会だけの参加ですが
画像のドレスだとフォーマルすぎるでしょうか?
補足説明として、会場は披露宴・1.5次会・二次会
それぞれのプランを用意しているようなお店です。
新郎はタキシード、新婦はウェディングドレスを着るそうです。

また、上から羽織りものを着たいのですが、
手持ちが明るいベージュのボレロしかありません。
色合わせ的にはどうでしょうか?

よろしくお願いします。
515愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 23:35:36.93
>>514
可愛いドレスだね。そのドレスで大丈夫。
夜だから羽織りはいらないけど、何か羽織りたいならベージュボレロで大丈夫。
シューズやバッグはベージュやピンクベージュがいいね。
516愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 00:24:55.48
>>515
ありがとうございます!
バッグもサブバッグも靴もシャンパン〜ベージュ系なら揃ってるので、それで行こうと思います。
517愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 11:19:50.58
>>514
可愛い!どこのドレスですか?
ベージュの羽織も合いそう
靴は淡いゴールドとかシルバーもよさげ
518愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 11:20:37.08
あ、靴もバッグもあるんだね、良い色合わせだと思うよ
519愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 12:49:29.69
【年齢】 27
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 ―
【会場】 ―
【挙式・披露宴の時期・時刻】 ―
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://j.pic.to/29aso
【相談内容】 このボレロ(画像は白ですが使うのはベージュ)なんですが、一般的に結婚式や披露宴に着ていけるものでしょうか。
520愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 13:00:11.38
>>519
どう考えてもカジュアル。恥かくだけ。
521愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 13:24:05.12
分かりました。
ありがとうございました。
522愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 13:35:51.37
>>519
これと全く同じものならカジュアルだね。
ケミカルレース自体がNGなんではなく、
もう少し光沢のある細番手の糸を使った繊細なものなら使えるけど、画像のは春夏用カジュアル。
単品で使えるか使えないか考えるより、結婚式に着て行くようなドレスに
このボレロが合うか?って考えれば答えが出るよ。
523愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 13:49:39.53
>>522
なるほど。
ありがとうございます。
524愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 15:04:26.18
【年齢】30歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月中旬・昼
【新郎新婦との間柄】新婦の同僚
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=fjsty046&
【相談内容】気に入ったのですが、この服装はどうでしょう?相応しくないのか悩んでいます。どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
袖は無く、フリルで縁取られています。胸元はアンティックビーズが縫い付けてあります。
背中は白になります。
525愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 15:06:45.98
>>524
30にもなってなんでこんなのを候補にあげちゃうの…
526愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 15:11:25.05
>>524
わたしが言うのもなんですが、相応しくないです。
527愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 15:12:28.04
>>525
すみません。やはり30歳らしく無難に します。
528愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 15:13:24.26
>>524
そうだね、レスを50ほど遡って読み直してみて。
答えが出ると思うよ。
529愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 15:18:29.96
524
>>526.528
ありがとうございます。
わかりました。
530愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 15:27:23.72
>>524
デートで着たら可愛いよ
531愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 20:53:52.43
縦糸黒、横糸シルバーみたいな素材のドレスなんですが
黒ドレススレのほうが良いでしょうか?
532愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 21:38:16.35
>>531
こちらでいいんじゃない?
あちらは黒専用だから
533愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 22:35:14.22
小物が黒なだけでも葬式みたい、暗いのはよくないって
しつこく騒ぐのがいるから、黒ドレススレでまったり相談した方がいいと思う。
534愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 10:19:46.25
【年齢】25
【独身/既婚】既婚
【招待された会】二次会(1.5次会かも?)
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】夕方から
【新郎新婦との間柄】友人
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/aefsvw49
【相談内容】
↑の画像は良いなと思うドレスを集めてみましたがどれが相応しいでしょうか?
また、一式買おうと思っているので小物などのアドバイスも頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
535愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 10:38:18.92
>>534
正直どれでもいい
536愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 10:54:21.72
>>534
一番上の青が上品で素敵かな
シンプルだし膝丈だから、年齢を重ねても着れそう
ストールやアクセサリーはシルバー系の方が合うと思います
昨日同じような二次会に参加したけど、黒ドレスはやっぱり暗く見えるから避けたほうが無難

あなたの体型や顔立ちにもよりますが、紫のドレスはシルエット的には可愛らしすぎる気がします
よっぽどの童顔じゃなきゃ20代後半でこのドレスは若作りに見える

緑のドレスはあんまり見ないから、個人的には好きですが、ちょっとカジュアルかな
今後も着れそうなデザインだけど、格式高いところに着ていくにはちょっと…
合わせるなら小物はゴールドで

小物類は色を合わせて購入した方がドレスを買い変える際に、使いまわせて便利ですよ

>>535さんがいう通り、二次会レベルならぶっちゃけどれでも大丈夫だとは思いますが、こんな感じでどうでしょう
537愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 11:12:43.32
補足
他の参列者が若かったり派手めな方なら、青いのは逆にシッカリしすぎちゃうかもしれない
挙式と披露宴の後に流れてくる人が多いならフォーマルな方が無難だけど、お披露目パーティーだけならカジュアルの方が浮かないかも
一度他の参列者の情報を仕入れてみて検討してみることをお勧めします
538愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 11:39:53.17
>>534
4番目のピンクがかったパープルのが上品で若々しさもあって
先々披露宴でも2次会でも使えそう。
緑のもいいけど丈が今のモデルさんくらいならいいけど
これ以上短くなるならやめたほうがいい
黒もシックで可愛いデザインだから
シルバーラメ系のボレロと合わせたら華やかになるから問題ない
ブルーは両方ともダサイ印象、パープルは安っぽくみえる。
539愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 12:37:25.01
>>534
3〜6辺りは、胸のすぐ下で切り換えてるから、妊婦になっても着られそうで良いかも
個人的には3、次点で4、7が好き
540愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 13:15:03.05
先々着れるかどうかも考慮したいけど、いまの年齢でしか着れないものを選ぶのも悪くないかも。
どうせ新調したくなるものだし…
541愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 15:33:32.89
「妊婦になって着られる」は考慮しなくてもいいのでは?
むしろ痩せてるうちに着られるもの着とけばいい
542愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 15:59:11.67
>>534
二次会ならどれでも大丈夫だけど
今後結婚式にも使おうと思ってるなら最初のブルーのドレスだと一枚で着られる。
それか最後のブラックドレスがいい。
正直他はあまりにも安っぽいなあと思った。
543愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 18:00:06.08
>>534です。
たくさんご意見頂き、ありがとうございます。
大変参考になります。

どれでもいいとは意外でした。
でも安っぽく見えるのは嫌なので、一番上の青が無難そうですが見る人によってはダサく見えると…。
一番下は実はネイビー表記だったのですが、黒にしか見えませんね。
出来れば長く使いたいけどそんなに使う機会も無さそうで…難しいです。

出席者は同年代が多いと思われますが、共通の友人が少ないのでいまいち場の雰囲気は掴めません。
一緒に行く友人にも相談しつつもう少し検討してみます。
544愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 18:01:00.02
>>541
一つの可能性を言っただけなのに
いちいち否定して五月蝿いなぁ
545愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 18:13:53.21
>>543
ダサいかどうかでいうなら全部ダサいよね。
胸のV開きに重ね着風の当て布してあるデザインってダサいと思う。
ブルーのドレスもイレギュラーヘムがダサいね。
最後のブラックに見えたネイビードレスは無難だけど夜以外に着るならボレロを着なければならない。
ボレロ自体がお洒落ではない。
ネット通販は無難な物もあるけど、一昔前のパターン使いまわしの古臭いデザインや
もっさりしたデザインが多いよ。結局ネットで買うとしても実際の商品を沢山見て試着するのって
ここで沢山の意見を聞くよりもよっぽど為になるし、どの部分が古臭いのか、ダサいのか分かると思う。
長く使いたいならもう少し良いものを。
546愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 18:48:02.05
同じ値段でももっといろんなデザインのものを見たほうがいいと思います。
どうしても暗めの色が着たいということであれば、せめて素材をサテンなどにして華やかに見せた方が良いかと思いますよ。
547愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 19:13:56.22
安い服のサテンやシャンタン等の光沢生地は危険。下品になる。
548愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 19:20:18.79
それはみなさんご存知かと。
一万円以下のサテン素材ドレスはサテンというよりサテン風な見栄えですよね。
549愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 19:54:58.90
サテン風な見栄えって意味が全く分からないけど、
1万円台のドレスも充分安い服だよね。
550愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 20:10:16.90
安っぽいサテン、という意味です。
いちいちつっかからないでくださいね。
551愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 20:41:37.73
>>550
ごめんね。つっかかってるつもりはないよ。
でも表現が間違ってたり、意味が分からないものは指摘する。
なぜなら相談者が混乱するから。
>一万円以下のサテン素材ドレスはサテンというよりサテン風な見栄えですよね。

>安っぽいサテン、という意味です。
って意味が全く違くなってるからね。
相談者の選んだドレスはおそらくどれもい万円台。サテン生地を勧めるのが危険なことには変わりないよ。
552愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 20:42:25.98
い万円台→1万円台
553愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 21:04:27.92
>>548
お前ボタン穴ババアだろ?
554愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 21:22:05.16
>>551
じゃあその分かりやすい指摘を相談者に向けてすればいいだけの話。
正しいこと言ってさえいればトゲがあってもいいと思うのは違うんじゃない?
555愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 21:47:03.63
>>554
だから相談者が勘違いしないように>>547に誰宛とは敢えて書かずに書き込んだよ。
いちいちつっかかってきたのはあなた。
もういいよ。しつこい。
556愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 21:56:11.11
高い安いの基準もはっきり書かずにただ自分が優位に立ちたかっただけでしょ。
後出しじゃんけん見苦しいよ。
557愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 22:03:47.20
高い安いの基準ってw相談者が貼ってる画像は全部若い子向けの比較的安いものだよね。
後出しでしつこく食い下がってるのはあなた。優位に立ちたいってw頭冷やしたら?
誰が誰なんて分からないのに、優位に立つ意味ってあるの?
逆にあなたが優位に立ちたいから間違いを素直に認められずに、しつこく食い下がってる様に見える。
IDも出ない板で誰が誰なんて分からないよ。実にくだらない解釈だ。
どうやら荒らすのが目的の人だったようだね。
これからは間違わないように調べてから書いたら指摘もしない。頑張ってね。
558愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 22:33:41.48
そういう物言いやめたほうがいいよ。
559愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 02:41:18.51
サテン風な見栄えですよねってとこで茶吹いた
560愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 02:45:30.28
途中でブーメランレスだらけってのと
キャラ変わってるのも吹きどころ
561愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 05:27:18.10
ねーバカみたい
562愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 08:28:44.94
二次会なんだからどれでもいいってもう1回書いておく
ださいとか安っぽいという議論はどっかよそでやって
563愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 09:10:59.46
557はすごい参考になるアドバイスもくれるけど、口調がちょっとキツイよね。
いざ口論のようになると引き下がらないし挑発的になるのも良くない。
564愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 12:47:46.81
先に口調がキツくなるってか挑発してんのも
引きさがらないのもサテン風な見栄えの人じゃん
また自演擁護バカじゃね
565愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 13:00:09.39
ここっていっつも乱闘始まるよねえ
場外でやってよ、お願いだから
566愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 14:07:18.56
暗い色のボタン穴のあいたサテン風な見栄えのドレスは結婚式に着て行かないでくださいね!!!!!1
567愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 14:37:40.94
ID出ればいいのに
どうせ2人でやりあってるだけでしょ
うざい…
568愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 14:54:10.05
「サテンというよりサテン風な見栄え」で「安っぽいサテン」ととれるけど。
逆にそれ以外にどう解釈できるんだろう・・・ 
569愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 15:01:23.41
また自演擁護キターヾ(@゜▽゜@)ノ
安くてもサテンはサテンだからやっぱり意味わからん
570愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 15:07:22.87
>>568
自演にしか見えないよ…
571愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 17:20:17.44
>>458 です。別のワンピースを購入しました。
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=eiklsv05&
話題になってるサテン生地です。この2つのような感じのです。
飾りとかウェストマークとか全くないです。

【相談内容】シンプルなので、アクセサリーで華やかにしようかと思うんですが
ネックレスttp://i.lumine.jp/shop/g/g370110001180001/
ブレスレットttp://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=388720&did=&cid=645

これだとやりすぎでしょうか? 
下品になるようだったらブレスレットをttp://zozo.jp/shop/agete/goods.html?gid=1075721&rid=1011
こんな感じの繊細なのにしようかと思ってます。
ご意見聞かせてください。
572愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 18:05:33.76
>>571
質問
購入したものも赤なの?
赤の色みによっては派手過ぎな印象にもなるよ。
ネックラインや全体のシルエットによっても合わせるアクセは変わってくる。
実物upは不可能?
573愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 19:03:17.52
>>571
ブレスレットはいらないんじゃないかなあ
シンプルなワンピでパールネックレスあればあとはクラッチバック持って
プロに華やかにヘアメイクしてもらったほうが上品で素敵な気がします。
574愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 19:23:12.39
>>571
ネックレスとブレスレットはOK

赤ドレスがだめ
575571:2011/09/13(火) 19:25:07.89
訳あって実物が手元にないので今はアップできません。
同じもの画像、ネットにありませんでした。
首元や全体のラインは右が近いです。 XではなくUラインのカットです>首元
右のものよりややりったりしています。ゆったり感は左のが近いです。

色はワイン色とかボルドーです。
なんか、わかり辛くてすみません。
576愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 19:33:01.11
>>574
赤ダメですか?! 買ってしまった。。 
577愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 19:47:52.15
>>575
ボルドーなら派手過ぎず秋らしくていいね。
右に近いネックラインならチョーカーの方がバランスがいいよ。
でもゆったりってことはドレープが出来るタイプでUが深くはないってことなのかな?
手元にドレスが戻ってきてから着てアクセ探しした方がいい。
ここで質問したいなら実物を着て首元だけでもupしないと
皆それぞれ違う形を想像しながらアドバイスしてる状態だよ。
578愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 20:02:25.66
>>576
ボルドーならOK
アクセサリーは変えなくていい
579571:2011/09/13(火) 20:14:28.02
ありがとうございます。ひと安心しました。
またドレスが戻ったら相談しようと思います。
580愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 20:49:18.87
>>514
かわいい!
どこのドレスですか?
581愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 21:18:15.99
582愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 07:10:36.44
>>581
別人だが?
583愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 07:21:04.60
別人だろうと何だろうとすでに答えが出てるんだから
そっち見れってことでしょうが
584愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 07:24:10.57
どこのか訊いてどうするんだ?
585愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 07:47:32.34
教えてクレクレ乞食うぜえ
586愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 08:42:04.60
自分で買う時の参考にするんでしょ 
どこのものか訊くくらいで目くじらたてるなよ
587愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 11:39:58.56
スレ違いって分かんない雑談荒らしババアは失せろ
588愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 13:36:15.23

【年齢】27
【独身/既婚】既婚
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月お昼
【新郎新婦との間柄】友人
【ドレス等の画像】ttp://zozo.jp/shop/nanouniverse/goods.html?gid=1097632&rid=1006
【相談内容】
↑のグリーンを購入しました。
つけ襟のような胸元飾りが付いているのですが、これをつけた場合の
アクセサリーはどんな物がいいでしょうか。
この上にパールネックレスはやりすぎですよね…?
かといってノーアクセも寂しい気が。

以下一応補足情報です。

・産後、授乳中のためこういったデザインの(胸元に余裕のある)ワンピースしか
着られません。そもそも他のワンピがいい!というのはご容赦いただけると
ありがたいです
・髪はショートです。美容院でセットしてもらうつもりですが、
ロングのアップに比べると華やかさが足りないかも
・背が低いのでワンピ丈は膝ちょうどくらいです
・周りの友人はみんな振袖で行くそうです。私は前述の通り授乳中のため和装は断念。
新婦友人としての立場から少しでも華やかになればとも思うのですが、既婚だし
私はひっそりとした感じ(?)の方がいいのか…。そもそも振袖の集団の中では
どんなに頑張ったって地味にうつるのだからいっそこざっぱりとして行った方が
いい?
589愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 15:14:24.39
>>588
襟がネックレスの役割もしているから
イヤリングとブレスでいいと思う。
石でもパールでも好みのものでドレスに合っていればOK!
ショートでも美容師さんと相談してセットしてもらったら華やかになる。
勿論振袖の華やかさには負けるだろうけど既婚だし問題ない。

590愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 15:52:37.51
【年齢】22
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】秋・昼
【新郎新婦との間柄】友人
【ドレス等の画像】http://mu.skr.jp/data/img/38007.jpg

・このドレスはマナー違反ですか?チビなので、着ると裾が膝にかかるかかからないかくらいの丈です。
・小物の色で迷ってます。ストールは既に持っているごく普通のシルバーのものにしようと思っています。
・パンプスとバッグ、アクセサリー類をどんなのにしたらいいか、さっぱりイメージがつかめません…。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
591愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 16:03:51.77
>>590
昼間・秋・ホテルならボレロ着た方がいいね。
黒のシンプルなボレロと、
シルバーのシンプルなパンプスとクラッチバッグ(袱紗が入る大きさ)。
アクセはパールが無難。リボンのところの石と似た雰囲気のアクセでもいいね。
このドレスにだけ合わせるより今後ドレスを買い足しても使いまわせるような
シンプルなデザインのものを持っていた方がいい。
592愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 20:24:15.59
>>591
なるほど…ボレロの方がいいですか?秋にシルバーのストールだと変ですかね?

やっぱり靴もバッグもシルバーですよね…使い回したいので使い回し前提のアドバイスで有り難いです。
しかし使い回せるよう無難にしようとしすぎて逆に迷走してます。
どういうデザインなら、他のドレスにも合わせやすいですか?
適当な参考画像やURLくれると非常に助かります。
593愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 20:59:24.95
>>592
黒のシンプルなボレロは合わない。シルバーのでいい。
594愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 21:21:56.18
>>589
588です。
ブレスいいですね。
ピアスも手持ちの良さそうなのは小粒で、髪で隠れてしまいそうなので
あわせて探してみます。
595愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 21:35:51.48
>>592
昼間の式ではボレロを羽織る(肩を出さない)のが正式なマナー
今は昼間でもショールやストールの人も結構いるけど
デザイン的にボレロは必要だと思う。(食事中は外さないといけないから)
ボレロはシルバーでも黒でもいいと思う。
ドレスが可愛らしいからボレロはシンプルなのが合う。
お店にドレスを持っていって試着するのが一番いいよ。
596愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 21:36:47.37
>>592
ベアトップなのかキャミドレなのか分からないけど、秋の昼間に羽織りなしで着るには露出し過ぎ感がある。
食事中にストールは外すものだしね。しかもシルバーのストールがラメニットなら尚更合わないね。
例えば、彼氏のご両親に昼間ホテルのお食事会に招かれたらやっぱり何か羽織るでしょ?
お友達だけの二次会やカジュアルパーティーならなんでもアリだけど、結婚式はちょっと違うよね。

ただ、食事中にストールしたままの人や、肩出したままの人もたぶんいる。夏なら確実にいる。
でも一応このスレでは昼間のベアトップやキャミドレを羽織りなしで着るのはお勧めできない。
お友達と相談して皆ストールならそれに合わせてもいいと思う。
どちらにするかは自分で決めましょう。

ボレロはシンプルなものならなんでもいいと思う参考までに。
丸投げはよくない。いくつか好みのものを貼るとかしないとね。
身長が低めならボリューム出過ぎないものを選ぶとバランスがいい。
黒の透け感があるものだと重すぎず、ドレスのブルーとウエストのブラックともマッチしていいね。
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW353_cpg-170_pno-66_ino-01.html

シューズとクラッチバッグはベーシックなデザインでドレスに合うものを探せばいい。
まずお友達と相談してみたら?
597愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 21:47:42.21
598愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 21:51:49.75
パルコやルミネなんかの若い子向けのフォーマルドレスショップにも
シンプルなボレロあったからドレスを持って合わせてみたらいいと思う。
オールシーズン使えて合わせやすい色&生地はやっぱり黒orアイボリーやベージュ、
生地はシフォンやジョーゼットかな。
若い子向けのフォーマルショップでラメニットボレロもよく見かけるけど、
ドレスの生地によっては合わないし安っぽい。
599愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 21:56:46.88
>>595
肩を出さないのがマナーってどこのお国ですか?
600愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 22:16:09.31
>>599
(595ではないです)
取り合えず、日本の披露宴ではそう言われてますよ?

あと、肩ひもの細いキャミソールっぽいドレスが流行って、
それだと露出が多くて品がない場合もあるからでは?
人様の結婚式での品がない服装=マナー違反ではないでしょうか。
個人的には、肩が出ていても下品じゃなきゃいいだろうにねっては思いますが。
601愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 22:18:53.74
>>593
>>595-599
難しすぎワロタ…

確かに、言われてみたら食事中にストールって取るものですよね。肩は出したくないので…。
ボレロなら、着たままの食事OKと思っていいんでしょうか?
参考URLありがとうございます!

>>596
そのままだと、キャミっぽい感じです。
602601:2011/09/15(木) 23:12:22.12
連投スマソ
髪は適当にあげて有りもののストールで着たら
http://mu.skr.jp/data/img/38010.jpg
こんな感じでした。

夜に着てみたらわかったんですが、後ろが凄い透けたので透けが激しくないボレロ買いますorz

それから、耳には何かしら付けないとおかしいでしょうか?
髪はアップにして髪飾り付ける予定ですが、耳は何もない状態で見えてるとバランス変ですか?

ネックレスはパールという意見がありましたが、ブラ紐付けかえでパールのチェーンみたいなのにする(有りもの)のですが、肩左右と首中央にパールってパールだらけでうっとおしくはないですか?
603愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 23:23:29.52
今羽織ってるかんじのシルエットになるボレロを選んだらちょうどいいよ
シルバーの色も合ってるし
ボレロを羽織るならパールのチェーンはつけないほうがいいと思うけど
どうしてもつけるならネックレスはいらない
ネックレスをつけない場合はイヤリングは華やかなのを。
ネックレスをつけるならイヤリングは髪飾りとのバランスによってつけてもつけなくてもOK。
髪飾りとか髪型にもよるし、とりあえず手持ちのものを持っていって
美容室で美容師さんに相談したらいいよ。
604愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 23:30:29.20
>>602
ドレス似合ってるね。そのストールがラメニットだよ。
ボレロはラメは避けた方がいい。今後買うドレスの素材が限られてしまう。
光沢系の生地には全く合わない。

ボレロにしたら肩ひもは隠れるからブラ紐パールは意味がないと思う。
例えば夜で、羽織りなしで肩ひもパールを見せるならネックレスはいらない。
逆にイヤリングをつけたらいい。
胸元何もないのは寂しいよ。パールじゃなくても好みのドレスに合ったネックレス付けた方がいい。

ネックレスと髪飾りをつけるならイヤリングはなくても大丈夫。

605愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 23:33:59.33
>>602
思ったより濃いめの色なのでアイボリーやベージュやクリーム系の方がいいかも。
606601:2011/09/15(木) 23:50:50.57
>>603-604
ありがとうございます!
今までの意見、すべて保存しました。
買うボレロの大体のイメージはわいてきました。
首耳アクセサリーの有無とバランス感も色々試してみます。

>>605
実物よりかなり暗く映りました。
反射するからフラッシュなしで、部屋がオレンジ電気なので…。
蛍光灯の下で見ると、アパマンショップCMのAKB衣装をリアルで見たらこれくらいかなって感じの色味です。
607愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 00:02:38.27
>>606
アパマンAKB把握wこれなら黒でもアイボリー系でもどっちでもいいね。
明るめのブルーだから黒でも暗くならないから大丈夫。
608419:2011/09/16(金) 00:34:14.79
以前もお世話になりました、>>419です。
諸事情あり実店舗を見に行くのも難しくなり、
そんなに選んでいる時間も無くなってしまいましたので、
売り切れてしまったのと同じ店の
http://item.rakuten.co.jp/tisse/49-433800/
こちらのピンクを購入しようかと思っております。

こちらのドレスでしたらボレロは何色が良いでしょうか?
式が秋ごろなのでベージュだと春すぎてあまり好ましくないかなぁと迷っております。
609愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 00:57:42.02
>>608
ボレロを秋っぽくしても春っぽいピンクってことには変わりないから
このピンクを着るならアイボリーかベージュ系。
ブラックやネイビーは合わない。

合わせる物を迷う位なら袖付きのワンピ買えばいいのに。
>>434はスルーですか。
610愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 01:28:53.88
こんな感じのだったら単品で着られるよ。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-VO088_cpg-123_pno-05_ino-01.html
611愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 03:39:51.96
【年齢】26
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月下旬・午前
【新郎新婦との間柄】友人
【ドレス等の画像】
ttp://image.rakuten.co.jp/glamaster/cabinet/1601_1610/1609_1_2.jpg
ttp://image.rakuten.co.jp/glamaster/cabinet/1601_1610/1609_3.jpg
【相談内容】
・上記URLのドレスを注文したのですが、ボレロや小物(ヘアアクセやネックレス)はどういうものがいいでしょうか?
・髪の毛はショートなので、カチューシャにしようと考えていますが、色で悩んでいます。

ご意見聞かせてもらえるとありがたいです。
612愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 06:36:25.46
>>608
これは…写真でこんな具合だと
実物着たら相当安っぽくみえちゃうかもよ…構わないのかな?
ボレロは明るい色になるだろうね
ベージュ良いんじゃない?
ピンクと黒の組み合わせの人もまれに見かけるけど、きつい印象になるよ
613愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 07:38:07.65
>>608
一万円 袖付きドレス
でググれば、もう少し綺麗なドレスが見付かるよ。
614愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 12:50:21.48
>>611
モデルを参考にすればいいんじゃない?小物
シックに黒でまとめると高級感が出るかと。
ネックレスも画像くらいの長さがバランスいいよ。

髪ショートだったらカチューシャはこんな感じのどうかな↓
ttp://zozo.jp/shop/jewelchanges/goods.html?gid=1103427&did=&cid=2301
ttp://zozo.jp/shop/beamswomen/goods.html?gid=829855&did=&cid=2778
615愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 12:58:16.12
>>611
ベージュか黒。
でも画像で見るのと実物って違うから
もう注文してしまったなら、実物を見てから色合わせを考えるのがいい。
特に画像のブラウン?が赤みが強ければ黄みの強いベージュは合わないし
こればっかりは自分の目で実際に合わせて見ないとわからない。
カチューシャはサテンの黒の可愛いのがあればいいね。
無ければ派手過ぎなければストーン系でもいいよ。
616愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 13:02:09.59
>>614
最初のブラックのいいね。可愛い。
617611:2011/09/16(金) 15:44:43.31
>>614-615
アドバイスありがとうございます!
ネックレスはモデルさんみたいにパールの短めの物にしようと思います。
ボレロは
ttp://im.belluna.jp/ryuryu/ph/O/2047/1001632047/DMIDDLE.JPG
このベージュに似たものをもっていますが、
薄手の黒いものか、黒のショールで安っぽく見えない物を探してみます。

ドレスに付属でついてくるコサージュが少し安っぽく見えてしまうので、
ボレロを着るんだったら改めて買ってつけなくてもいいのかなと思いますが、
黒のコサージュを付けるのってどうでしょうか?

>>614の2個目のURLのカチューシャ可愛いですね。
カチューシャはドレスが届いてから髪の色とも合わせてみて買ってみますね。
618愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 15:58:49.38
>>617
夕方からの式ならストールでいいけど
午前なんでボレロが必要だよ。
ドレスにつけたコサージュが見えるような前身ごろの面積の狭い
デザインのボレロにするのもアリだし、黒のコサージュでも問題ない。
619愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 16:44:43.76
カチューシャつけるとカジュアルダウンしちゃうから避けた方がいいのでは?
620611:2011/09/16(金) 17:09:37.16
>>618
午前だとボレロの方が必要なんですね。
教えてくれてありがとうございます。
まだ日にちもありますし、色々試してます。

>>619
カチューシャだとカジュアルっぽくなってしまいますか?
アレンジが得意でないのと、多少アレンジしづらい髪型なので
細めのカチューシャをつけて
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/22929/
こういう感じにしようと思っていました。
621愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 18:27:39.65
>>620
美容師さんと相談して可愛くアレンジしてもらったらいい。
カチューシャはドレスと雰囲気があっていてドレスに合わせたアレンジであれば問題ないよ。
普段のカチューシャとは使い方が違うから大丈夫。

午前だとボレロが必要って言うより画像の様な肩を露出するドレスは本来夕方〜向け。
日中の結婚式では袖ありを着るもの。なので画像の様なドレスを着るならボレロを合わせる。
(食事中はストールやグローブ外すのがマナー。)
622611:2011/09/16(金) 19:50:26.20
>>612
数日後に美容院に行くのでその時に相談してみますね。
ドレスに合った物を探してみます。

ボレロが必要ってそういう意味だったんですね。
勉強になりました。

皆さん色々参考になるアドバイスありがとうございました。
助かりました!
623611:2011/09/16(金) 19:51:35.30
>>621さんだった…
間違えて申し訳ないです。
624愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 19:52:03.23
すみません。46歳既婚です。
友人(20代)の結婚式に招待されました。
この年ですから親類縁者の結婚式だけなので黒留袖着ることしか考えていなくて、
出席の返事をしてからちょっと考え込んでしまいました。
ネットとかで見るとノースリーブかキャミソールのドレスにボレロかストールあわせる
のがいまどきなんですよね。
この年でそういうのを着るのもどうかと思うし、正直なにを着ていっていいのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか。
625愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 20:59:18.87
>>624
訪問着とかどうですかね?
留め袖だと大袈裟だけど、ちょっとお洒落な訪問着だったらいいんじゃないかなあ
スレチになっちゃったけど。
どうしてもドレスを着たいなら、暗めの色の膝下ドレスがいいですね。
ドレスショップへ行けば、キャミじゃない、肩まで隠れるタイプ売ってるよ。
626愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 21:35:26.66
>625
訪問着持ってないんです(涙
暗めの色の膝下ドレスですね。がんばって探します。
ありがとうございました。
627愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 21:53:25.52
ミセス フォーマルドレス 結婚式とかでググったらマナーサイトもフォーマルウェア専門店も出てるから、まずは自分でも調べたら?
628愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 21:58:11.06
>>624
袖付きのシンプルなワンピはどうですか?
無難なデザインがお好みでしたらフォーマルコーナーよりも
ヨシエイナバとかミセス向けの落ちついた長く着れそうなデザインの服置いてますよ。
その周辺のショップを沢山覗いて気になったものはどんどん試着してみるのをお勧めします。


629愛と死の名無しさん:2011/09/17(土) 19:22:22.05
>627
>628
ありがとうございます。
630愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 01:10:28.40
http://www.youtube.com/watch?v=nvBu_u0-VPw
ありがとうございます
631愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 02:22:47.21
>>424
ババアで既婚なら入学式の教師みたいな、スーツにドレスシャツにコサージュ。
632愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 02:29:35.23
そんな人いないよ・・・
633608:2011/09/18(日) 02:50:54.03
亀ですが
レスありがとうございます。

>>609
やはり合わせるなら淡色のですよね。
>>434さんの意見も参考にしつつ袖つきも視野に入れて探している最中に、
上記のURLのドレスが半額で売っているのを発見してしまって。
もうこれでいいかー、となってしまいました。

>>610
びっくりするぐらい私の好みぴったりで購入を検討するほどなんですが、
サイズがさすがに大きかったです…
せっかくURLまで貼っていただいたのにすみません。

>>612-613
やはり安っぽいでしょうか。もう少しだけ探そうかな…
ご意見ありがとうございます。
634愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 05:20:37.68
>>633
>>610は形を参考に貼ったよ。こんな感じのドレスなら普通にどこでも見るよ。
レストローズに似たのあるんじゃないかな。
あとはビームスやホコモモラ、マルイ・パルコ・ルミネなんかの
フォーマル服置いてる店なんかにあるよ。
635愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 05:28:21.29
>>631
地方の結婚式披露宴では
50〜60代のおばちゃん達がそんな格好だったな
636愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 15:53:29.80
【年齢】21
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 式、披露宴、二次会
【会場】 教会
【挙式・披露宴の時期・時刻】今週、10時〜
【新郎新婦との間柄】後輩
【ドレス等の画像】 http://item.rakuten.co.jp/suzutan/910-75101/ ←サイズはラージではないので一回り小さいです
【相談内容】
黒ドレス+腕に傷があるため↑のような5分袖のボレロを購入しました。
両親に相談したところベージュっぽいから問題ないと言われましたが
家に帰ってみると白っぽく見えそうなで別のボレロを探したほうがいいと思っています。
別の色にするなら何色が無難でしょうか。靴、バッグは今から買うつもりです。
637愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 16:16:44.71
ベージュ
638愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 16:18:49.99
>>636
中に濃い色のドレス着るなら全然いいと思うけど、
自分で気になるなら変えた方が落ちつくかもね。
ドレスが黒ならボレロは黒や紺以外がいいね。
ドレスの生地やデザインによって合う合わないが出てくるから
本当に質問したいなら黒ドレスをupして。
639愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 17:27:50.83
腕や脚に傷がある人多いねー(棒
640636:2011/09/20(火) 18:00:07.02
アドバイスありがとうございます。
明日ベージュのもう少し落ち着いた色のボレロを探しに行って
もし見つからなかったらこのままにします。
あまり時間が無いので>>636でも問題ないと言っていただけてほっとしました。
ドレスは↓の黒で素材はポリエステルです。
ttp://item.rakuten.co.jp/girl-k/ce821054/
641愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 18:24:41.87
>>640
これならベージュがいいね。
もし新しく買うなら裾にもボレロにもバラってクドいから
シンプルな物がいいよ。
642愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 08:40:54.80
【年齢】 35
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】 ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月中旬 昼
【新郎新婦との間柄】 新郎同僚
【ドレス等の画像】 
くすんだワインレッドの六分袖くらいのワンピース着用、
ヘアアクセ http://pita.st/n/cdkpqry2
【相談内容】
昼に光りすぎるのはマナー違反ということですが、こんな感じのヘアアクセも違反になりますか?
思ってみればパール素材のヘアアクセが無難ですよね・・・
返品できないお店で購入してしまって、意外とお値段もしたので、できれば使用したいと思っています。
もし違反だったら、潔くもうヘアアクセは何もつけないで、美容室で適当にアップにしてもらおうかなと思います。
643愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 10:09:55.74
>>642
本来ヘアアクセは不要です
644愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 11:20:57.22
>>640
このドレスは白っぽいベージュのリボン付いてますよね?
ベージュといっても色々あるので、ボレロを濃いベージュにするなら、実際に試着してみてリボンともしっくりくるかどうかもチェックしたほうがいいかも。
645愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 12:11:34.71
>>643
レスありがとうございます
本来ヘアアクセは不要なのですか!?
詳しいことどなたかお分かりの方いらしたらお願いします。
646愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 12:30:29.17
>>645
35にもなって恥ずかしい
647愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 14:40:23.31
>>642
そのヘアアクセで全く問題ないよ。
それよりも自分でヘアアレンジするのはラフな感じになり易いから
そのヘアアクセを持って美容院でセットしてもらえばバッチリ。

光り過ぎるのがNGっていうよりも、イブニングドレスにつけるような
豪華なジュエリーは昼間にはおかしいですよってだけ。
昼間に着るドレスにも合わないしね。
648愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 15:08:04.61
>>642
ありがとうございます、安心しました!
美容院も予約したいと思います!
ありがとうございました。
649愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 16:46:09.85
恥かいてこいよババアw
650愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 17:02:22.71
651愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 17:27:14.04
ただ肯定して欲しいだけの人だったわけね
いい年して人に聞かないとわからないっていうのもなあ
652愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 20:28:10.39
美容師さんって髪飾り持っていってもイラネってそのままセットするところもあるよね。
653愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 20:44:59.48
>>648
全然派手じゃないから大丈夫だよ
楽しんできてください。
654愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 20:58:45.70
買ってしまったものがNGだったら勿体ないでしょ
否定してもらいたい為に書き込む人なんていないよ 自演以外
655愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 22:05:44.44
あれくらいの装飾だったら、お祝いの席にはむしろ相応しいくらいじゃないのかね。
地域によっても変わってくるかもだけど。
656愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 22:06:50.18
>>653
ありがとうございます。
楽しんできます!
657愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 21:42:49.63
【年齢】27歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】結婚式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月下旬、午後から
【新郎新婦との間柄】高校の時の友人
ゴールドのサテン地のドレスに合わせる小物で悩んでいます。
ゴールドに黒の小物はかぶりがちだと聞いたのでベージュのショールに
バッグと靴を白にしようと思うのですが全体的に明るすぎでしょうか。
アクセサリーも、祖母から譲り受けた小さなダイヤが縦に三連になったネックレスを
使いたいのですがやはりパールが無難ですか?普段からしているエンゲージリングにも
小さいダイヤがついているのでダイヤが大丈夫ならダイヤで揃えたいのですが…
というかそもそも既婚でゴールドのドレスなんてなしでしょうか?
いろいろ考えていたら混乱してしまいました。アドバイスお願いします。
658愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 21:51:46.80
>>657
まず、ゴールドに黒の小物はかぶりがちって言うより
ゴールド着てる人はそんなにいないし、色合わせがかぶっても
だいたい皆似たような格好してるから大丈夫。
ゴールドにも濃かったり薄かったりで黒の方がいいか、白っぽい方がいいかは変わってくる。
被るかどうかよりもドレスに合う方を選んで。

画像見ないとなんとも言えないけど
小さなダイヤが縦に三連になったネックレスは普段つけるものじゃない?
アクセもドレスにあっていればいいよ。

既婚だからゴールドNGとかはない。

合うか合わないかって話なら実物か似たものupしないと誰も答えられません。
659愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 22:06:57.32
>>658
ありがとうございます。とりあえずゴールドNGじゃないとわかれば…
小物はまだ時間もあるしいろいろまわって決めたいと思います。
確かにゴールドのドレスを着ている方自体少なそうですよね。
重ねての質問になり申し訳ないですが、パールのネックレスの場合、
一連→喪を連想しよくない
二連→「繰り返す」の意味がありよくない
などと聞くのですが、そうするとどのようなものがいいのでしょうか。
660愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 22:37:49.19
>>659
2連パールがNGなのはお葬式だけで結婚式では問題ない。
1連パールも地味な黒ドレスとかだと喪を連想するけど
華やかなドレスなら問題ない。
ただまだ20代だし、カッチリした1連2連のネックレスじゃなくても
パールピーズや貝パールの華やかなデザインのネックレスもありだと思う。
661愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 22:57:41.68
>>660
アクセサリーは少し華やかでも大丈夫なんですね。呼ばれた友人グループの中で既婚は自分だけで

少し控え目にしたほうがいいのかと思ったのですが
せっかくなので今しかできない装いで行きたいと思います。ありがとうございました。
662愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 23:31:40.27
>>659
パール一連は黒ドレスに合わせると喪服っぽい印象になるってだけ。
黒いドレスに合わせるならむしろ二連にした方が華やかでいい。
葬式で二連NGなのも重なるとかが理由じゃない。派手だからNG。

繰り返すとかそういうのはスピーチとか電報で重ね言葉を使っちゃいけないだけ。
服やアクセにはそういう迷信関係一切関係ないから気にしなくていい。

663愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 01:07:20.78
アクセサリーについて質問させてください。

昼間の結婚式では光りものNGということと、
ネックレスはパール系が好ましいことは存じておりますが、
ピアスや指輪はどういうものでも大丈夫なのでしょうか?

指輪はPGの花モチーフのものを所持しており、(結婚指輪もありますが自分の式まで仕舞っておきたいです)
ピアスは、母親がくれた普段使いには少し華美で、
今まで出番のなかったバラモチーフのクォーツ系の物を検討しております。

そこまでこれをつけたい!というわけではないので、
はっきりきっぱりアドバイスいただければ幸いです。
664愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 01:47:50.23
>>663
>光り過ぎるのがNGっていうよりも、イブニングドレスにつけるような
>豪華なジュエリーは昼間にはおかしいですよってだけ。
>昼間に着るドレスにも合わないしね。

ドレスにあっていればいいよ。


665愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 11:01:42.97

【年齢】 33
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】 ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月中旬
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
http://pita.st/n/ipuwx134
http://pita.st/n/cjtux589

【相談内容】
画像のような、ノーカラージャケットとワンピースという組み合わせってOKなのでしょうか?
実際は、セットで売られているものではなく、別々に購入したもので、

ジャケット :ベージュに茶色の縁取りラインつきで、
素材はポリエステルですが、スーツっぽい素材です。
ワンピ持参し、合わせて購入しました

ワンピ :茶色、ポリエステル (百貨店フォーマル売り場で購入したもの)
です。寒そうというのと、腕をあまり出したくないというので、
この組み合わせを考えているのですが。アクセは2連パールです。
666愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 11:13:44.41
>>665
年配の人でそういう出で立ちの人はいるけど礼服にはならない。
寒いといっても室内は空調で適温になってるだろうから
会場に着くまではジャケット着ててクロークに預けて中ではボレロを羽織っては。
2次会はジャケットでオッケー。
披露宴ではショール、2次会ではジャケットという人は結構いる。
667666:2011/09/23(金) 11:45:54.45
自己フォロー
マナー違反というわけではないけれど
ボレロのほうがいい、というかんじ。
ただしジャケットのデザインにもよる。
668愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 12:06:39.91
>>665
画像のものなら共布なので大丈夫。
でも生地が違うなら実物を見ないとなんともいえない。
実物見てる本人が判断つかないのに、
色とポリエステルって素材だけで生地の織名も書いてない。
これで判断出来る人はいないと思う。
本当に質問したいと思うなら実物upしないと。
669愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 12:10:22.42
んだね、実物うp希望

そのワンピに合うような5分丈とか7分丈のボレロ買った方が良さそう
但し丈が長くなるとラメニットの割合増える(気がする)ので選ぶ時は素材に注意
670愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 12:12:48.67
ボレロって歳でもないからドレスのデザインにもよるけど
ボレロも闇雲にお勧めできないな。
671愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 13:57:15.07
>>665
合わせて買ったんだよね?
それなら大丈夫じゃないかな
またわざわざボレロ買いなおすんじゃ大変だろうし
地方の式場では、貴女のような出で立ちの30代半ば〜40代が大変多かったよ
672愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 21:51:41.37
36歳独身ですが、昼の挙式披露宴にひざのでているドレスはNGでしょうか? 場所はゲストハウス式です。
673愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 22:02:21.09
>>672
NGというより死んだ方がいいレベル
674愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 22:23:14.81
>>672
もしかして背が高い?
最近流行の形だと、背が高い人は高確率で膝上になるよねえ
ロングだとまた浮きそうだし
インポートブランドで選んだりしてみては?
675愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 22:33:44.46
674さんありがとうございます! 背は普通です。今日デパートに行っていろいろ見てきたら膝が出るものばかりでした。やはり年齢的にきついですかね。もう少し探してみます。
676愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 23:38:41.32
【年齢】21歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 披露宴・結婚式
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月初旬にあります。挙式は12時からでお昼です。
【新郎新婦との間柄】 中学からの友人です。
【ドレス等の画像】
http://pita.st/n/achnstw8

身長は174cmあります。
ちなみにレンタルでもう借りてしまいました。靴と鞄は買うつもりです。
上はゴールドの線が入ったショールを羽織ります。

ドレス自体はおかしくないでしょうか?

677663:2011/09/23(金) 23:47:36.10
>>664
たった数レス前の書き込みが目に入っていなかったようです…orz
すみません

きらっきらしているものでなければ大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
678愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 23:54:23.60
>>676
おかしくないです
679愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:00:20.08
>>678

ありがとうございます。また小物とか買ってドレスと合わせてみるので、その時にまた評価願います。

実物と写メで見ると何か変じゃないか不安で…
680愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:00:52.42
>>676
正式なマナーでいうと昼間の式はショールじゃなくて羽織りものがいいけど
年齢的にもドレスのデザイン的にもショールで問題ない。
ただ胸元が合ってないように感じるんだけど…撮影のためにぱっと着替えたからかもしれないけど
当日はもうちょっとカッチリしたブラを着けたほうが綺麗なラインでると思う
長身なのに膝下丈のドレスよく見つけたね、自分も長身で苦労してるから羨ましい。
681愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:04:04.72
二次会だけ出席でも膝上ドレスはダメですか?
682愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:05:14.72
>>676
私も、胸元のVラインがかなり深いように見えて、
上から見た時やお辞儀した時に中が見えたりしないかちょっと気になった。

ドレスのデザインそのものは、おかしくないと思います。
何となく、生地の質感がニットぽい感じがするんだけど、違うよね?
(ニット素材はフォーマルに適さないので)
683愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:07:08.85
>>681
二次会ならおよばれとして下品・カジュアルすぎでない範囲なら何着ても構わない。
684愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:10:54.76
>>680
ありがとうございます。
忘れてましたが、黒色にゴールドの線が入ったショールです。

羽織りものもあったんですが、レンタルにある物がいまいちでショールにしました。

着替えてダランとした感じでパット入りキャミで写真撮りました…しかも猫背でだらし無い感じに見えますね。

当日はしっかりしたブラつけて背筋伸ばして着たいと思います。

そうですね、背が高いとどうしても丈が膝上になってしまいますよね、、色もベージュで丈も膝下なのでこれに決めました!
685愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:16:47.77
>>682

ありがとうございます。

やはり胸元が気になりますね、、

多分上にも書いたんですが猫背で前のめりになってるんで胸はったら多分ピシッとなると思います。

ニット素材…つるつるした素材です。つるつるはニットですかね?
686愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:27:15.54
【年齢】26歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 披露宴・結婚式
【会場】 ホテルに隣接する教会
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月初旬・午前中〜昼
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】
ttp://item.rakuten.co.jp/shiawasesouko/g133?s-id=adm_browsehist_item
昼間の場合光沢のある生地は避けたほうがいいみたいですが
地味な色なら大丈夫でしょうか?
結婚式に呼ばれるのが初めてで色々なドレスをチェックしているのですが
こういう色やデザインは周りから浮いたりしますかね…
ボレロは羽織りますよ
687愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:43:30.76
>>683
膝だけ出るのが気になったので、ありがとうございます。
688愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:44:33.40
>>685
名前欄に最初の番号入れて。
ニットではないと思う。素敵なドレスだけど下着をきちんと選ばないと
バストが下がって老けて見えるよ。

本当は昼間の披露宴では袖付きかボレロを羽織る。
でもそのドレスにストールと決めたのならいいのでは?
ただ食事中はストールやグローブは外しましょう。

小物はドレスよりも濃い色を選んで。(ボヤける)

個人的には半袖焼けしてるし黒のボレロ羽織った方が
スッキリ引き締まると思った。

689愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:51:08.68
>>686
光沢があっても問題ないよ。
画像のドレスで大丈夫。
でもレンタルでこの値段出すほどの価値はないように思う。
仕立てが悪過ぎる。胸元のドレープが汚い。
そういうのを気にしないならいいと思う。
690愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:54:22.89
>>689
借りちゃったもんに文句つけても仕方ないだろうよ
これだからお婆さんは…
691676:2011/09/24(土) 00:55:18.99
>>688

ありがとうございます。

すいません、、初めて書き込んだので…

小物は濃いもの!ですね。

食事する時はショール外さなきゃいけないんですね。

確か黒色で袖通すのがあったので、もう1度ドレス合わせる時に試着してみたいと思います。
胸垂れてるのでブラでしっかりと固定したいと思います。

皆さんアドバイスありがとうございます!初めての結婚式で恥のないよう楽しんできます。
692愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:56:41.96
>>690
まだチェックしてる段階だよ。よく読もうね。つか20代ですw
693愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 00:57:47.91
【年齢】22
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 挙式、披露宴、二次会
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月中旬・昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://store.shopping.yahoo.co.jp/sweet-bell/j8205.html 
 これのピンクにしようかと思ってます。
【相談内容】このドレスは安っぽいですか?
袖がどのようなものか確認してから黒ボレロを羽織ろうかと思ってます。
バッグはシルバー、サブバッグが黒、
シルバーのネックレスとブレスレット、黒の靴の予定です。
小柄なので膝が丸出しにはならないかと。。
また出席する友人ほとんどミニ丈なそうなので(膝上10cmとか)
変に目立たないか心配です。
それと童顔で、未成年にみられることが多いのですが、どうでしょうか?
色のあわせ方も変でしたらアドバイスお願いします。
694愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 01:02:05.01
>>693
正直に言うとかなり安っぽいです。
コンシールファスナーの付け方思いっきり失敗してるし
ヘムもガタガタだし。
でも若いし、デザインは可愛いから気に入ったならいいのでは?
羽織りは要らない。
695愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 01:02:57.23
>>693
ごめん、安っぽいわ
696愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 01:04:00.13
>>692
20代でも十分お婆さんだよ
おめでとう
697愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 01:04:21.86
>>693
正直、自分の友達がこれ着てきたら嫌がらせかと思うレベル。
しまむらで買った普段着?って感じ・・・・
698愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 01:04:28.88
>>693
色の合わせは問題ないけど、シルバーってプラチナやホワイトゴールドならいいけど
カジュアルっぽくないものならいいと思う。
699愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 01:21:40.45
>>693
やめておいたほうがいい。シルバーのアクセとやらも怪しい。
700愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 02:53:56.92

変な絡み方してるのは>>11なので相手にしないように
701愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 05:10:02.57
【年齢】 24歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】挙式・パーティー
【会場】http://www.ambijou.jp/
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月前半・17時受付・18時挙式・19時パーティーの夜
【新郎新婦との間柄】古いけれどあまり交流がなかった友人
【ドレス等の画像】
ドレスhttp://item.rakuten.co.jp/rs-gown/090309_84/
http://item.rakuten.co.jp/dreamv/506715/
【相談内容】
ロングドレスが正装のようなのですが、画像のピンクのドレスってありですか?
靴も画像のベージュはありでしょうか?
702愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 06:54:58.42
>>701
ロングが正装と言っても実際に着ている人を見たのは大阪で1回だけだなぁ。
他の出席者に聞いてみたらどうでしょうか。
周りが膝丈だと若干浮きますよ。
703愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 07:49:07.13
>>701
これ着てる人いたらビックリして見ちゃうかも
今までロングドレスの人見たことない
704愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 08:59:32.76
これはやり過ぎな予感。
マナー違反じゃないけど、
ブライダルゲストドレスではないよね。
お友達に服装のリサーチした方がいい。
705686:2011/09/24(土) 10:07:58.86
>>689
やっぱり安っぽい感じはしますよね
候補のひとつとして保留しときます

別の候補なんですが
ttp://liliarge.com/rentalitem/7164
膝がちょっと出てしまってますけどこれくらいなら平気でしょうか?
身長はモデルさんと同じくらいです

ttp://liliarge.com/rentalitem/7455
ボレロはベージュ、バッグや小物はゴールド系で考えているんですが
どうでしょう
706愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 10:16:53.24
>>705
これはこれで地味な感じがする
707愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 10:22:35.54
>>705
これだったら最初の画像の方がマシ。
708愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 12:00:39.66
>>705
正直なところ、3つのどれも大差無いよ
自分の好みで選ぶのが良い
709愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 12:51:11.48
ジャージでもいいぞw
710686:2011/09/24(土) 12:54:17.55
生地や丈は問題ないみたいなので好みで選ぶことにします
回答くれた人たちありがとう
711愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 13:08:42.21
>>705の丈ってアリなの?
完全に膝下だとなかなか見つからないけど
あのくらいならよくあるから、あれでアリならありがたいけど、
ひざが完全に露出してるのは駄目だと思ってた
712愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 14:19:33.52
>>711
ありだと思う
最近ドレスショップ見てまわってもあんな丈ばっかりだし、
実際の会場もあれくらいの長さが多くない?
膝下を探す方が難しい…
713愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 14:28:02.81
>>711
式場の格、年齢、デザインによる
街で結婚式帰りっぽい集団を時々みかけるけど
20代の子は705くらいの丈が多いね
714愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 14:43:40.73
最近は不況だから
生地が少なくて済む膝上丈が流行っているのかも
と、ふと思った

関係ないだろうけどww
715愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 14:46:56.88
ババー的には草生やす程面白いんだ?
716愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 14:49:43.06
>>712-713
ありがとう

そっか、ありなんだ。
会場では確かによく見るけど、正直言ってマナーを全部きちんと守ってる人なんてほとんどいないから
全く参考にしてなかった。
あれがOKならドレス探すのかなり楽になりそう
717愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 14:52:30.93
式場の格、年齢、デザインによる
本人の体型による
718愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 15:50:51.01
踵が着く形でレストランの椅子に座ってスカートが膝上なんセンチになるかを考えてみたらいいよ。
写真を取りに席を立つ時に太ももが露出するような丈は結婚式には見苦しい。
719愛と死の名無しさん:2011/09/24(土) 15:59:23.73
フレアーやギャザーなんかは膝が出るくらいならそんなに短い印象ではないね。
タイトだと短く感じる。
あとはやっぱり年齢や全体の雰囲気かな。
膝が隠れる丈は普通に売ってる。なかなか見つからないって人は見る場所がおかしい。
特に今季はカジュアルでさえ長めの傾向だしね。
720愛と死の名無しさん:2011/09/25(日) 13:36:22.25
男向けのスレはないのか。
葬式でも着てる礼服なんだけどおkなの?
721愛と死の名無しさん:2011/09/25(日) 14:37:41.89
>>720
>>9見ろカス
722愛と死の名無しさん:2011/09/25(日) 19:12:38.49
>>721
ツンデレか
723愛と死の名無しさん:2011/09/25(日) 19:21:38.63
>>721
ありがとうブス
724愛と死の名無しさん:2011/09/25(日) 23:58:47.68
秋の昼パーティは長袖のボレロ(?)なの?
短い半袖のボレロだと浮く?
725愛と死の名無しさん:2011/09/26(月) 00:02:20.08
>>724
ガーデンウェディングでもない限り半袖でおK
726愛と死の名無しさん:2011/09/26(月) 00:14:16.91
>>725
おk
ありがとうございました。
727愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 14:17:52.79
【年齢】34
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
ttp://www.stylife.co.jp/chuse/item?model_cd=775582&recommend=1#
ttp://www.stylife.co.jp/chuse/item?model_cd=769835&recommend=1#
【相談内容】 この2つの色マゼンタどちらかにしようと思ってるんですが、どっちのほうがいいでしょうか?
身長は158で細身で色白です。見た目は20代中ごろに見られます。
20代の子が多く出席するので、少し派手目で行こうと思ってるんですが、ボレロはどんなものがいいでしょうか?
728愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 14:42:23.62
>>727
ネタだと思いたいくらいあり得ない。
実年齢が20代中ごろでもあり得ない。
派手目にするなとは言わない。
でも、このコントの衣装に使いそうな
デザイン、縫製、生地、何もかもクオリティの低いドレスはやめた方がいい。
あと年齢が10歳若く見えるっていうのは話半分に聞いておいた方がいい。
729愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 14:52:10.44
コントワロタw
でもその通りで更にワロタw
20歳でも着れないよね、アレ・・・
子供服みたい。

>>727
20代の子に張り合って派手にしようとか思わないで、
年齢相応にしたほうがいいよ。
でないとかえってアラが目立って老けて見える。
730愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:03:59.25
同じ土俵に立つよりも、こんな三十代になりたいなと
思ってもらえる感じを目指した方がよくないか?
そのドレスで行ったとして。
表向きは「若いですね似合ってますよ」と誉めてくれる
かもしれないが、内心では笑ってるぞ、たぶん
731727:2011/09/27(火) 15:05:18.60
ダメですか
地味なのにするとかえって子供が無理して大人の服着てるみたいになっちゃうんです。
あと、男性も多く出席するので・・・。 
いい人がいないかなぁという淡い期待もあるんですが。

ttp://zozo.jp/shop/shipsforwomen/goodssale.html?gid=1008686&rid=
こういうのはどうでしょうか? 地味ですよね
732愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:11:29.60
>>727
その年でなに考えてるの?釣り?
733愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:16:47.11
>>732
いけませんか?
734愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:18:24.01
>>731
色は地味だけどデザインが下品すぎる
ところで何でそのデザインにこだわるの?
見た目年齢じゃなくて実年齢にふさわしい服装しなよ…
735愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:24:33.21
>>731
それにボレロは合わないよ。
34歳で「子供が無理して大人の服着てるみたいに子供に見える」ことは絶対にない。
イタイオバサンにしか見えないよ。残念だけどそれが現実。
有名な美容モデルさんでさえ生で見ると30代と20代はやっぱり肌のはりやツヤが全然違う。

まあ好きなの着て行けばいいんじゃないでしょうか?
皆社交辞令で「似合うー」「若く見えるー」って言ってくれるでしょう。
現実を意地でも見ようとしないのも生きる術なのかもしれません。
では、いい人がみつかるといいですね。
736731:2011/09/27(火) 15:27:16.27
こういうデザインが好きだからです。
もちろん上に羽織りますよ
737愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:28:24.90
あー34歳独身ね。
結婚式で出逢いを求めてるのねw
つかその年齢でまともにフォーマルの服装マナーさえ知らないから結婚できないんだよ
738愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:30:56.28
>>731
34のオバハンがそんなもん着てったら
いい出会いがあるどころが男性陣にドン引きされますよ
739愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:33:36.57
実年齢より若く見られますっていう自己申告をする人って
化粧品屋とか服屋のリップサービスを真に受けちゃってるんだろうな
可哀想に
740愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:33:44.75
マッチポンプにしか見えない。
741愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:35:48.96
童顔なのかな?
だとしても三十代半ばだとあくまでも「若く見えている」だけで確実に年齢が出てるよ。
本人は毎日見てるから気づきにくいけど。
それなりの服を着てそれなりの髪型をしてそれなりのメイクをしてたら
「子供が無理して大人の服を着てる」感じにはならないと思うんだけどなあ。
どうしたって本物には負けるんだから、若い娘が好きな男性は諦めた方が良いと思う。
ほしのあきを目指すなら、まあ頑張れw
742愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 15:57:59.92
これだけフルボッコにされてるのに
まだ肯定意見を待っているっぽい34歳(独身)が悲しい
743愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 16:06:00.63
まぁ自演だからね 過疎スレなのによくこんな短時間にこれだけのレスが付くよな
744愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 16:30:47.25
今のパンプスってオープントゥばっかな。あととんがりトゥ。
シルバーで、お手頃で、パーティ向きなデザインってないのかな。
パンプスだと残念な足もとがバレるからサイドオープンなラウンドトゥがいいんだけど、ぜんぜんない。
もう夏終わったせい?
745愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 16:36:00.79
>パンプスだと残念な足もとがバレる
??
どういう意味?
746愛と死の名無しさん:2011/09/27(火) 17:06:06.75
>>744
ドレスショップにあったよ?
747愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 00:44:13.65
【年齢】22歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月昼から
【新郎新婦との間柄】新郎同僚
【ドレス等の画像】
・ドレス ttp://bit.ly/piAkG8
色はエメラルドグリーンです。着ると膝は隠れます。
・靴
ttp://bit.ly/r8Lr4U
画像は実物に近いデザインで、実物はヒールとストラップが+1.5cm程太いです。
色はシャンパンゴールドです。
外反母趾のため機能性を優先したので少し地味かもしれません。
【相談内容】
・このドレスだと下品でしょうか?会社関係の出席者もいるので気になります。
・センスに自信がありません。黒髪ロングに合う髪型、
小物選びのアドバイスもお願いします。
・上品にまとめたいですが老けて見られたくはありません。
以上、宜しくお願い致します。
748愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 00:49:45.25
>>745
いや、サイドもどこも開いてない周りぐるっと囲んだパンプスが似合わないという話
なんでだろう足の形かな

>>746
それがないんだよ…なんかどこもサンダルみたいなのしか置いてない。
爪が面倒だし前あきはいやなんだけど、驚異の前あき率。
749愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 01:10:08.86
>>748
ドレスショップになかった?
都内では色々あったよ
あとは普通の靴屋でも色々見るけどな
私の近所よドレスショップでは爪先出るのは1つしかなくて、他は全部隠れるタイプだった
地域にもよるのかね
750愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 01:10:34.46
近所の、だ
751愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 01:19:21.24
>>748
たぶんそれ、足幅が広いんじゃないかなぁ。
足幅でパンプスが押し広げられて綺麗に見えないのかも。
幅の合うものなら似合うものがあるかもよ。

条件に合うものいくつかサイトで見てみたけどホントにないねw
パンプスだったりポインテッドだったり。
唯一全部条件を満たしてたのが↓だけど、ヒール低いしデザインがちょっとなー
ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW329_cpg-619_pno-19_ino-01.html
752愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 03:08:36.71
>>747
下品ではないけど、老けたデザインだと思う。形が古臭い。
デザインが夏っぽい。羽織りが必要だけど、これは一枚で着るデザイン。
もう買ってしまったの?なら実際に着てるとこをupすると合わせる羽織りや小物の
アドバイスがしやすいんだけど。
髪型は美容院ですっきりアップにしてもらえばOK!
753愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 09:57:26.33
質問なんですが、「レーヨンスムース素材」というのはマナー違反でしょうか?
754愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 10:05:34.94
>>753
テンプレ埋めて質問しないのはマナー違反です
755愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 10:29:27.08
素材きくだけなのにテンプレ必要ないでしょ
756愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 12:15:12.68
>>752
ありがとうございます。髪型はアップですね。

ドレスはレンタルです。試着してみた印象が良かったのと好みのデザインなので、
浮きそうでなければこれで行こうと考えていました。
確かに秋らしくはないですよね…
うpしたいところですが手元にありません。
ごめんなさい。

小物は靴の色に合わせて
シャンパンゴールドでまとめようと考えましたが益々秋らしくなくなりそうです。
今週末にレンタルショップへ小物合わせに行って、
気に入った小物が無ければ購入する予定です。
757愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 12:42:42.40
>>753
問題ないですよ。
758愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 13:23:09.27
>>756
>シャンパンゴールドでまとめようと考えましたが益々秋らしくなくなりそうです。

秋でOK
759愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 14:54:24.12
>>753
スムースってニット素材だからNG。
レーヨンスムースって要はカットソーだよ。
カジュアルパーティーや二次会ならいいけど結婚式には避けましょう。
760愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 15:02:20.21
>>756
色は秋の色なのにデザインが夏っぽい。
上手くコーデすれば秋っぽくできるかもね。
時間的に羽織りが必要だけど、
この生地にラメニットは合わない。
シャンパンゴールドのボレロは置いてないんじゃないかな。
ベージュでいいと思う。靴バッグはシャンパンゴールドで大丈夫。
あと名前欄に最初の番号入れて。
761753:2011/09/28(水) 17:38:24.20
>>759
ニット素材なんですね。通販で買おうかと見ていたんですが、どの素材がどういうものかわからず、ネットの写真でも判断出来ず困っておりました。助かりました。ありがとうございます。

>>754
すみません。どのドレスにするかまだ決まっていなかったので素材についてのみ書込みました。ドレスが決まったらまたテンプレ使わせていただきます。

>>757
アドバイスありがとうございます。

762747:2011/09/28(水) 19:47:17.50
747です。
皆様アドバイス
ありがとうございます。

>>758
調べました。秋の色だったんですね。
無知でお恥ずかしい限りです。

>>760
名前欄のご指摘ありがとうございます。
失礼しました。

羽織り物の色はベージュですか。
早速調べておりますが
どういった素材・デザインが似合うか
さっぱり分かりません。
また、ボレロだとドレスのデザインから
後ろの肩周辺が浮いて変に見えてしまうかもしれないので
ショールも視野に入れて探しております。

度々すみませんが、
御教授宜しくお願い致します。


763愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 20:32:45.79
>>762
後ろ襟が縫い込まれてるのか。やっぱり羽織り着るのは合わないね。
一応夕方からの披露宴以外は袖付きドレスかボレロ又はジャケット着用するもの。
食事中ストールやグローブは外すでしょ?
まあこれ買っちゃって着るって決めてるならショールでいいと思う。
光沢のある生地だからショール(ストール)はマットなもの
シフォンやジョーゼットでベージュ系がいいと思う。
今後は合わせる物や着る時間帯のことまで考えてから購入すると、こんな風に困らないよ。

ご教授×
ご教示○

764747:2011/09/28(水) 21:05:58.04
>>763
誤字失礼しました・・・
本当にお恥ずかしい

そうですね ショールだと面倒ですね。
「シフォン」「ジョーゼット」で検索してみました。
なる程光沢を抑えてドレスを引き立たせるんですね。
懐と相談して検討してみます。

ファッション超初心者なので
今回は用心して勉強も兼ねてドレスはレンタルしました。
社内の様子だと
20代の内だけでも結婚式は何回かありそうです。
アドバイスは今回だけでなく今後の機会にも役立てたいと思います。

ありがとうございました。
765愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 23:26:01.77
これは礼儀正しすぎて浮くパターンだ
766愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 23:48:43.83
>>749
ないorz
もう大体近所は行ったけど、シルバー自体ないみたい。黒と茶ばっかり

>>751
もう諦めて黒で探そうかな…でもやっぱりシルバーがいorz
ここでもシルバーが良さげってアドバイスもらったし…
参考URLありがとう。
767愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 23:57:32.11
フォーマル用のサテンのパンプスを探してるなら通販だけどAmazonが使えるよ
シルバーも豊富にある
パラディノワールとかも売ってるよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0032JT9IU/ref=mp_s_a_36?qid=1317221808&sr=1-36
768愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 00:07:04.80
【年齢】24歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会
【会場】レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月、20時〜
【新郎新婦との間柄】新婦友人(後輩)
【ドレス等の画像】
(1)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzormBAw.jpg
(2)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjL7nBAw.jpg
※靴と鞄は(1)参考、黒のスエード地
【相談内容】
・どちらを着るか?
・どんなアクセサリーが合うか?(特に1の場合)ピアスは開けてません。
769768:2011/09/29(木) 00:11:09.77
追記
髪型は、黒髪ショート。前下がりで若干IKKOさんのようです。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk8fnBAw.jpg
770愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 01:21:10.99
>>768
二次会なら何でもいい
771愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 01:34:52.44
【年齢】 30
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 神社で式、その後ホテルで披露宴
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月頭
【新郎新婦との間柄】 親戚(新婦の従姉妹)


変則的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
足の太さが気になっていて、膝丈の裾がアシンメトリーのドレスを着ようかと思っています
結婚式でアシメは大丈夫でしょうか…?年齢的にアウト?
サイドが少し長めで、真ん中が膝丈位です。素材はシフォンです
772愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 02:12:34.16
>>768
ちょwIKKO貼らなくても「前下がりのショートボブ」でいいよw
二次会だからなんでもいいんだけど、披露宴から流れてくる人もいるだろうし、
右はあまりにもカジュアル過ぎるかな。デニムに合わせるのが合いそう。
左のワンピ可愛くていいと思う。フォークロアっぽいロングネックレス合わせたら?
パルコやルミネにかわいいの沢山あったよ。
二次会なので自分好みのコーデを楽しんだらいいよ。
773愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 02:19:54.16
>>771
アシメ問題ない。むしろ30歳以上の人が好む傾向にある。
っていうかそれはアシンメトリーではなくイレギュラーヘムだね。

脚の太さを気にしてるなら、ふくらはぎまで隠れる丈か、
上半身にデザインがある方がいいんだけどね。
似合っていればそれでいいと思う。
774愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 06:56:35.56
>>773
ありがとうございます!
直前になって急に不安になってしまいましたが、ここで質問して良かったです。
ドレス自体はシンプルなデザインなので、上半身を華やかに見せられるよう工夫したいと思います。
775愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 11:44:26.95
【年齢】 28歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月後半・お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦義妹
【ドレス等の画像】 
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W013804357010.html 
(ネイビー)

【相談内容】
着物も検討しましたが、遠方での式ということで、義母に洋装でいいと言われました。
上記のドレスで問題ないでしょうか。
また、この場合、襟元にデザインがありますが、
パールのネックレスをしてもおかしくないですか?
靴は黒、バッグは黒ビーズのものにする予定です。
776愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 11:57:41.75
>>775
30、40のおばさんになっても着られそう
777愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 13:06:57.22
>>775
値段にしては安っぽい。
ダメではないけどその金額だすならもうちょっとフォーマルで
エレガントなやつがいいかも義姉の式なら
デザイン的にも20代の今なら可愛らしいけど30代で着ると違和感あるし

778愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 14:00:21.87
>>775
このドレスで問題ない。アクセもビーズが単色で控えめなので
パールでもいい。(パールじゃなくてもいい。)

779愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 16:47:10.13
【年齢】30
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月・午前から午後
【新郎新婦との間柄】 新郎義姉

太っているので、どんなものを着ればいいか悩んでいます。
着物でいこうとおもったのですが、
姑も他の親族女性陣も洋装でいくそうです。

780愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 17:13:55.48
>>779
775のとか、調度良いじゃない。
781775:2011/09/29(木) 17:16:36.58
>>776-778
ありがとうございます。
画像のものは候補にいれつつ、もうちょっと検討してみます。
782愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 17:27:35.25
>>779
うん、775みたいのがいいと思うよ。
タイトなデザインじゃなくて、裾がフレアになってるAラインでプリーツとかシフォン素材が良いと思う。
783愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 17:38:47.44
>>779
マタニティ向けのドレスとかも結構狙い目
今後ダイエット予定あるなら、レンタルで済ませるのも手だね
784676:2011/09/29(木) 19:54:34.27
>>676

676の者です。

今日靴とカバンをレンタルしてきました。

ショールを袖を通すタイプに変えたんですが、この一式は変じゃないでしょうか?

もうすべてレンタルしたので当日はこの格好で行くんですが、一応皆さんの意見を聞きたく書き込みました。

http://pita.st/n/alnosty4

ちょっと、着方がはだけてるかもですが、当日はきっちりして出席します。
785愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 20:10:15.89
>>784
このスレ的にはファーはお勧めできないとテンプレに載ってるのはスルーかな?
何度も質問するならテンプレ読まないとね。
ショールを食事中に外すならいいんじゃない?
全体的には綺麗にまとまってると思う。
バストが下がってるのだけどうにか補正すれば素敵だよ。

>もうすべてレンタルしたので当日はこの格好で行くんですが

ならもうこれで終わりにしましょう。次相談することがもしもあったなら
決める前に相談して。
786愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 20:44:06.32
>>784
よりによってファーか。
アウト。
ってか、なんで全部決めてからここに投下?
友達の写真ネタ利用じゃないの?とか疑うわ。
787愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 21:08:41.60
>>784
肩幅が広いからか強そうに見える
敵をバッサバッサ倒しそうだ
788784:2011/09/29(木) 21:25:26.81
すいません…キャンセルして最初の候補にあった黒にゴールドの線が入ったショールにしたいと思います。

789愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 22:43:42.65
【年齢】24歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴・二次会
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月上旬 お昼
【新郎新婦との間柄】同僚
【ドレス等の画像】http://zozo.jp/shop/spickandspan/goods.html?gid=1115042&did=&cid=1622(グリーン)
※身長が低いので、私が着ると膝丈になります。
【相談内容】
バッグ・靴を何色にするか悩んでいます。
きりかえ(?)の黒地部分にゴールドのラメが入っているので、黒かゴールド系を合わせようかと思うのですが………いかがでしょうか?
アドバイスをお願いします。
790愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 00:42:24.64
>>780-783
レスありがとうございます。
775さんが載せたドレスとかマタニティなど参考にします。
親族の式は初めてなので、かなり悩みますが
おかしくならないように頑張って探します。
791愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 07:23:50.37
>>789
靴は黒、バッグゴールドこんな感じの→ttp://zozo.jp/shop/shipsforwomen/goods.html?gid=973210&rid=1028
派手になりすぎず、どうかな?
792768:2011/09/30(金) 07:49:36.40
>>770ありがとうございます。
>>772「前下がりショートボブ」覚えておきます(笑)今度の休日に新宿で探してみます。丁寧な返答、ご意見ありがとうございました!
793愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 08:04:17.52
>>789
ブレードのラメはシルバーに見えたけどゴールドなんだね。
黒でもゴールドでもいいと思う。

個人的にはこのドレスには
靴バッグは黒のビーズやラメで光沢のある物で合わせた方が好き。

合わせる小物よりも画像のドレスで膝丈になるほど低身長なら
袖の長さやボリューム、首周りの開きがバランス悪いことの方が気になる。


794愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 10:58:54.15
下手すると鳩尾あたりまで見えそうだよね。
中に何か着るの?
795愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 17:38:41.68
【年齢】 24
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式 披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月前半・午前中
【新郎新婦との間柄】 友人
【画像】 http://pita.st/n/acdknt89
【相談内容】
濃紺のノースリーブのシフォンワンピースに画像のボレロを羽織ろうと考えています。
昼の式・披露宴になるのですが、画像のような光沢具合はどうでしょうか?
式は専門会場のチャペルで行うようです。
アドバイスお願いします。
796愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 19:10:49.62
>>795
光沢は全く問題ない。
それよりもカットソーは本来フォーマルではNG。
でも若い子向けの安価なボレロって、こういうカットソーのが多いし
専門式場ではよく見かける。
もう買ってしまったようなので、これでいいと思う。
797愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 21:26:29.91
>>795
いいんじゃない?むしろ光沢がないと普段着ニットカーデになってしまうよ。

ドレスがシフォンならボレロは少しカッチリしたシャンタンが合うと思うよ、次回の参考までに。
798愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 22:25:54.32
>>796-797
レスありがとうございます。
そもそもこういう生地はカットソーやニットになるんですねorz
服飾にはとても疎いので勉強になりました。
今後こういう機会も増えると思いますし、正直予算はオーバーしてしまいますが
せっかくですのでしっかりしたものの購入も考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
799789:2011/09/30(金) 23:16:22.17
>>791
>>793
レスありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきます。

>>793->>794
悲しいことに胴長短足なので、上半身は写真のモデルさんと変わりないんです。
ドレスはこのまま1枚で着ようかと思っています。
800愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 23:26:06.60
【年齢】 24
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式 披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月前半・午前中
【新郎新婦との間柄】 友人
【相談内容】
少しくすんだ感じのベージュの、腰のところで切り替えがあるシフォンドレスを着ます。
そこで相談なのですが、足がアトピー痕でとても見ていて気持ちのいいものではなく、
ラメの入った薄手の黒ストッキングを履こうか悩んでいます。

ここはマナーを優先して普通のストッキングにするべきでしょうか?
ドレスを売っている店員さんなどは「最近はそういう方も多い」と言っていたのですが、
マナー違反は呼んだ新郎新婦にも響くという話も聞くので、参考までにご意見お願いします。
801愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 23:38:54.73
>>800
大丈夫だよ、ラメが下品じゃなければ。
ドレスの雰囲気とラメが合っていなければラメ無しの普通のにした方がいい。
黒ストッキングの人、けっこう見るよ。
まぁ年配の人に多いけど。
802愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 23:47:01.19
>>800
黒がどうしても気になるんだったら、
肌色のストッキングでも地厚のだと肌がわからなくて良いかも
803愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 00:03:05.83
>>800
マナー違反よりも、くすんだ感じのベージュに黒ラメストッキングって合わないよね。
例えばボレロが黒だったり他に黒を使ってるならまだ分かるけど、
なんでいきなり黒ラメストッキング合わせてるんだろうって脚に注目しちゃう。
黒でも肌のトラブルは見えるよ。
隠したいなら、ふくらはぎくらいのフレアーのドレス合わせたら殆ど見えない。

804愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 00:23:47.31
厚いストッキング二重履きすれば?
805愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 00:31:56.92
スリムウォークとかの着圧ストッキングなら厚手だし肌荒れカバーしてくれるよ
806愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 01:25:04.77
>>800
黒の薄手ストッキングよりは肌色厚手のものに一票
小心者の自分なら、周りに黒色履いてる人が居ないと落ちつかないと思う
807愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 09:36:57.61
オープントウとか膝丸出しとかはわりと多くなってるけど
黒ストッキングはさすがにここ数年の式で1人2人しかみたことないから
悪目立ちする可能性はある
厚手の肌色がいいと思う
というか気になるなら長めの丈のドレスを探せばよかったんでは
808愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 13:19:40.43
>>804
それはモアレになってしまうw
809愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 15:10:20.94
アトピー跡って事は、現在は根治でしょうか?
そしたら、気になる目立つ跡だけコンシーラーで隠して
あとは少しラメの入ったベージュストッキングでははいかがでしょう。
いつも使ってる化粧品ものなら大丈夫かしら?
810800:2011/10/01(土) 17:00:17.46
皆さん回答ありがとうございます!
実を言うとドレスを買う前は「厚手のタイツでいいかな」と思っていたのですが
買った後に色々知って、混乱していました。
皆さんの仰る通りやっぱり肌色がいいですね。809さんの仰るとおり痕はコンシーラーでできるだけカバーして
肌色で厚手のストッキングでいこうと思います。

丁寧な回答ありがとうございました。なるべく見苦しくないよう事前に試行錯誤して行ってきます!
811愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 20:37:08.72
【年齢】24
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式・披露宴・二次会
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月前半・お昼から
【新郎新婦との間柄】新郎同僚
【ドレス等の画像】 http://pita.st/n/glrtw578

親族以外の披露宴は初めてなので、このワンピースでOKか気になってます
新郎同僚(自分は後輩)なのですが、
そういった場合控えめにした方が良いという意見と、
華として気にせずマナーさえ守れば良いという意見が見られました
このイエローは派手でしょうか?
やはり新郎同僚は控えめの方が良いでしょうか?
会社関係の人も何人か来ますが、当方が最年少です
812愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 20:49:02.42
>>811
派手ではないから大丈夫。ただ、お昼ならボレロかジャケットが必要。
これを着て行くなら必ずクリーニングに出して皺を取った方がいい。
スチーム当てるだけでもだいぶ違うけど、慣れてないとあまり綺麗にはならないと思うので。
813愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 17:13:20.74
>>811
可愛いね、あまり見ない色だし原色のイエローって訳でもないから大丈夫だよ。
羽織りをシンプルな黒にすれば落ち着いていいと思う
814愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 20:38:16.46
【年齢】 31
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 1週間後 お昼の式
【新郎新婦との間柄】 新郎の元同僚(後輩)
【ドレス等の画像】 http://l.pic.to/8bkt
【相談内容】日にちが迫っているのですが、画像のドレスを着る予定で
 羽織物を迷っています。 以前に新婦側で友人の式に出た時は、
 画像にあるピンクのストールを合わせました。
 披露宴ではストールを外さなくてはいけない、ということを知らず
 ストールを背中で結んで、ボレロ風に着ていました。
 ボレロ風に着るのもNGになるのですよね?
 今回は、新郎側での招待、また昼間であることから、ピンクのラメは
 良くないのでは、ということも気になっています。
 他に手持ちは、画像にある黒ボレロなのですが、「地味すぎる」
 「暗い」と家族に不評で・・・
 このドレスに合う羽織物は何色が良いでしょうか? 
 画像よりも実物は、少しベージュ掛かっているというか、
 ほんのわずかに暖色です。 ご意見よろしくお願いします。
815814:2011/10/02(日) 20:44:49.31
すみませんURL間違っていました!
こちらです→http://l.pic.to/8bkt2
グレーともパープルともつかない微妙な色のドレスです。
816愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 20:54:26.38
>>814
ピンクのショール、申し訳ないけど画像からだと正直安っぽく見えて年齢的にも微妙……。
他の小物の色がわからないけど、黒の方がスッキリ見えるしよっぽどマシだと思う。
時間もないことだし、黒のボレロにして、ドレスの色にあう明るめの色のコサージュを
探してつけてはどうでしょう?
顔の近くに明るい色が来るとだいぶ印象が違って来ますよ。
817愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:26:24.61
>>815
黒ボレロよりショールの方がいい。黒ボレロは焼いて捨てるレベル。
別にショール取らなくてもいい。
818愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:28:53.43
>>814
ラメ入り良いと思うけどな。
写真と実際とでは違うようだし。
ストールを背中に結んでボレロ風ならそのまま披露宴大丈夫だよ。
問題になるのは、だらーんと垂らしたままの場合。
819愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:30:08.94
sage
820愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:36:19.11
>>814
ピンクベージュのストールの方がドレスには合ってると思うよ。
結んでいれば問題なし。
そのドレスは黒ボレロだととってつけたみたいで、ご家族がおっしゃってるように暗く沈んでしまう。
ピンクといってもベージュならそれほど派手には見えないし年相応かと。
821愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:44:08.20
>>814
その年齢で画像のラメショールはあまりにも安っぽい。
なんで昼間の式に無理にショールを合わせたがるのか全く分からない。
ストールやショールを結んで着るのは本当に格好悪いよ。
そんなことしてるのは日本だけ。
画像のドレスにもショールを結ぶアレンジはどう考えても合わないよね。
昼の披露宴には袖付きドレスにするかボレロかジャケットを羽織る。
でも出来ればその画像のボレロも買い変えた方がいいと思う。ドレスに合ってない。
フリルが付いてないシンプルなベージュか黒のボレロを買ったら?
822愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:52:14.44
友人に聞けば
823愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:54:21.98
ラメショール叩くのはカルト
824愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:55:47.84
>>814
ショールやストールとグローブは食事中外すのがマナーですよ。
ストールやショールを結んで使うのはカジュアルアレンジ。
大昔はオーガンジーのストールを前で結んでコサージュを
つけるっていうのが流行ってたらしく、フォーマル服売り場の
高齢の販売員やそれに指示された販売員は
そういうアドバイスをいまだにするみたいだけど、相当ダサいです。
825愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:58:48.05
ショールやストールは何ら問題ない
ボレロのゴリ押し怖い…
826愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 22:02:01.24
ボレロ推奨してる訳じゃないよ。
昼間の結婚式に一枚で着られる袖付きのドレス沢山売ってるのに
手持ちのもので済まそうって思ってるなら何か羽織が必要ってだけ。
本当にストール結ぶの変だと思わないの?その方が世間とズレてて怖いけどね。
827愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 22:02:24.90
ここ参考にして式行ってきた。
凄かったよ、OUTな人が沢山いた。
ファーボレロ数名、白混、サンダル、カットソー素材、黒ストッキング、膝上15以上ミニ、最悪はスカル(爆)…

いざ式場で愕然とした。
酷かったよ、本当に。
828愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 22:03:51.80
いつもの人でしょ、ボレロボレロ騒いでるのは。
ドレスに合っているか合っていないか、着ている人に似合うか似合わないかも重要。
829愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 22:04:43.31
>>827
スレチ
報告スレへどうぞ
830愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 22:14:48.64

ストール結ぶ結ぶ言ってるのもいつもの人だね。
ボレロボレロ言ってないけど?ちゃんと画像のボレロも合わないと指摘してる。
ドレスに合うか合わないかなら
ラメショールとサテン生地のドレスは全く合わないよね。
そこはスルーするのっておかしくない?ラメとサテンの組み合わせって下品極まりないと思うけど。
831愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 22:18:23.96
本当におかしいことをおかしいと書いてるだけなのに、
勝手に脳内で「ボレロボレロ騒いでる」ことにして叩きや煽りに持っていこうとする。
実にくだらない。
何をどう思っているのかストール結べば大丈夫と言う。
ありえない。何が大丈夫なのか?
832愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 22:36:45.59
毎回飽きないねえ
場外でやってよ
さすがに五月蝿い
833814-815:2011/10/02(日) 22:51:04.41
皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
すみません、なんだか議論の原因になってしまったようで・・・
今回は、ドレスを買い換える時間的&金銭的余裕がないので、
ドレスはこれでいくしかないのですが、
やっぱりショールを結ぶのも良くないのですね。
確かにラメは安っぽい。この黒ボレロは焼いて捨てるに爆笑しましたw
一度この組み合わせで出席してしまっているので、これで良いと言って
くださった方々がいることに救われました。

今回は年配の出席者も多そうなので、ボレロを新しく買うことにします。
やはり、色はベージュか黒が合うと思われますか?
ちなみに、画像よりもわずかに暖色なのは、ストールではなく
ドレスです・・・書き方が紛らわしくてごめんなさい。




834愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 23:02:38.77
>>833
サテン生地だからマットな生地(シフォンやジョーゼット等々)かレースで
ドレスのグレーの微妙な色は実物見ないと分からないので
黒だと重くなりそうなら、合わせるボレロは淡いベージュが無難かな。
ベージュも黄色っぽかったり赤っぽかったりするから
実際にドレスを持って買いに行くのがいいと思う。
835愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 07:16:23.40
>>833
とりあえず、そのドレスはいい。
黒はよくない。
836愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 08:27:19.24
>>833
黒が締まってみえるんだけど画像のはたしかに暗くなるね…
透け感があって前みごろの少ない(胸元が隠れない肩と腕を覆うくらいの)
デザインなら黒でもいいと思う
その場合は華やかなコサージュを
↑のようなデザインなら白に近い明るいベージュもあり
837愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 11:08:55.03
透け感ある黒は逆に下品
838愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 12:08:49.55
極端だよなあ
自分の物差しで何でも下品とか
839愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 12:40:45.75
黒で透け感があるのが下品なら葬式の女性の脚は全員下品になっちゃうね。
あなたが黒が嫌いなのは分かったけど、黒はボレロや小物すらNGだなんてまさにカルトだね。
くだらない。
840愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 12:48:00.73
意見否定して申し訳ないが、肩先だけを覆う前見頃の面積が少ないタイプのボレロにするならコサージュは変だから要らないよ。
暗くはならないから大丈夫。
ただアクセはパールにするなら二連以上にして華やかにすればいい。
パール以外でも勿論OK
841愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 15:14:04.50
【年齢】 23
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 式 披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今週末 午後から
【新郎新婦との間柄】 友人
【画像】 http://viploda.net/src/viploda.net10846.jpg
【相談内容】
ぱっと見でアクセサリーを購入してしまいましたが、いざ改めて見ると派手な気がします。
マナー違反ではないでしょうか?
また、上のほうのレスに「本来ヘアアクセは不要である」との書き込みがありますが、
実際やはりしていかない人のほうが多いのでしょうか?
842愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 15:23:44.18
>>841
これ「ヘア」アクセなの?普通のネックレスに見える。
ヘアアクセだとしたらカチュームのように使うって事?
843841:2011/10/03(月) 15:26:32.85
>>842
すみません書き方が悪かったです。
これは普通のネックレスです。
これのほかにヘアアクセがあったほうがいいなら何か購入しようかと思っておりまして。
844愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 15:48:20.94
ブライダルゲストドレスに相応しいドレスに、
それに似合うヘアスタイル、
それらに合っていればヘアアクセをつけても大丈夫。
要はティアラや生花はNG。ブライダルゲストドレスにも合わないしね。

あと画像のネックレスはドレスにあっていれば可愛くていいと思う。
845814:2011/10/03(月) 21:57:26.67
皆様、ボレロに関するご意見ありがとうございました。
ドレスを持参で、シンプルな形のベージュ優先に探してみます!
846愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:54:04.28
>>812,813
亀ですが、判定ありがとうございます
派手ではないとのことで安心しました
ジャケットかボレロをあわせて行く予定です
また悩むことあれば相談させてください
847愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 23:30:10.07
【年齢】 22
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月午後
【新郎新婦との間柄】 新婦の友人
【ドレス等の画像】 @http://image.rakuten.co.jp/dressmode/cabinet/pho017/214510chaku-m.jpg
          Ahttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1810/1810_08322.asp?book=1829&Favourite_Flg=1
【相談内容】
ドレスなんですが、@とAで迷っています。
ボレロは@が着ているもので、色はベージュにしようと思っています。
モデルさんより背が低いので膝は隠れると思います。
みなさまご意見お願いします。


848愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 23:53:19.30
>>847
デザインはかわいいけど、ニッ○ンなどの通販は、生地が安っぽい可能性が高い。
一回しか着ないならいいけど、すぐぼろぼろになるかも。
ある程度の値段までは、価格と品質は比例すると思う・・・。
金額をもう少し上げることは出来ないでしょうか?
やっぱり、大事な服は見て買うのが安心だと思う。
849愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:05:26.02
【年齢】 20歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月後半 お昼
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】1  http://pita.st/n/dopuvwy6 2  http://pita.st/n/fhnpr489 3 http://pita.st/n/bloqs026
【相談内容】
1か2のドレスで悩んでおります。
1は画像では少し短く見えますが、膝丈で実物は数段淡い色です。
2は個人的に気にいっており、店員さんが結婚式にも大丈夫だと言っていたのですが、やはり結婚披露宴のような場には相応しくないのでしょうか。
ご意見お願いします。
850愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:06:51.62
どっちもかわいいと思う。
(主観では1のほうがいいかな。2のほうが地味な紺色に思うので)
851850:2011/10/05(水) 00:10:04.49
ごめん。
850は>>847さん宛。

>>849
フォーマルの場は基本的に無地一色。(アクセントはあり)
2は二次会などでどうぞ。
852愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:11:46.94
>>849
2の方が好き。
1は短く見えすぎるし、2色使いがだめという見識は間違い。
853愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:14:18.99
>>849
どちらかというと1のが相応しい。
2はちょっとお出掛け、とかデートには良いね。
若い人ばかりの場なら2でも構わないかもしれないけど
披露宴てことは親族も来るんだろうから、陰口叩かれたくなければ1。
構わなければ2だな。
854愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:17:28.29
洋装の正礼装は単色無地が基本です
マナー知らない人は二色使いはセパレート=別れを意味するからダメって言うがその見解は間違い
洋装の正礼装は単色無地だからそもそも二色以上は選択肢にないだけ
855愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:21:25.46
>>849
2は、披露宴には向かないかも。どのくらいきっちりした式かにもよるけど。
人によってはガラガラしいと思うかも。
1は腰の下からひらひらするデザインかな?色も鮮やかでいいし、アクセサリーつけて華やかでいいと思う。
856愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:22:56.53
>>849
2かわいい。
でもフォーマルウェアではないので結婚式には×。
周囲がこんな格好で、貴方だけそのワンピってのは…。
http://www.rapty.com/party/party_list/
(ちょっとどうよ?ってのもあるけど)
857愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:27:04.78
ドレスショップ店員もいい加減だよねえ
売れれば何でも良いから、必死で売りつけてくるから要注意だよ
858愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:29:55.54
>>856
見てると欲しくなる。友達の結婚式は超気合い入る
どうでもいい人の式は、適当になる
859愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:47:26.05
>>847
若いしドレスにお金がかけられないのは仕方ないけど
ボレロの形と素材がオバサンっぽいかな。(UV対策ボレロみたいw)
ただマナー違反ではないから気にいったならいいと思う。
860愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:52:00.30
>>849
1のドレスはニットに見えるけど違うのかな?ニットならカジュアルなのでNG
2は夏のカジュアルワンピにしか見えない。これは結婚式NGだね。
店員さんは売上重視だからお客さんが気にいってるものを否定しないよ。

3のアクセは問題ないけど1にも2にも合わないよ。
861愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:52:47.09
長身梅田篤孝ってしってる?
862愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 00:57:30.72
>>854
カルト乙
863愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 07:47:23.62
>>856
同意。
交遊関係がかぶってる友人に柄物とかバイカラー大好きな子がいて、結婚式のたびにそういう服を来てくるんだけど、やっぱりかなり浮くんだよね…。
本人はそういう自分が嫌いじゃないみたいだし、似合ってはいるんで周囲も何も言わないけど、正直ちょっとなあって思ったりする。
864愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 09:27:46.16
そもそも日本の一般家庭の洋風結婚披露宴に
正式な洋装のマナーに則ることもない気がするんだけなぁ

格式の高いというか、敷居が高いホテルでの披露宴に行ったけど、
このスレではNGだなって服装の人多かったし
865愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 09:44:55.61
まわりから浮くってことがわかってて着るのと
何にも知らないで着ちゃったのとでは雲泥の差だろうよ
866愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 09:48:09.04
まぁそうだね
867愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 10:54:47.48
言い方悪いけど中流以下の家庭に育った新郎新婦の結婚式にはマナーってなに?
似合ってれば良くない?って招待客が多いなって印象。
どんな高級ホテルで式をしてても招待客=身近な人物たちだから、立ち居振舞いや服装で育ちが分かる。

やっぱりちゃんとした家庭で育ってきたらマナーは自然と身に付くよ。
結婚式でなくても小さなパーティーや集まりに招待される事が多ければ、衣装も増えるし目も肥えるし。
868愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 15:20:46.51
【年齢】私22旦那26
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月末、13時から
【新郎新婦との間柄】旦那のいとこが新婦、ちなみに25歳
【ドレス等の画像】 http://item.rakuten.co.jp/pinkgirl/10000501?s-id=and_browsehist_page

一応親族なのできちんとした服装が良いのかな、と思っているのですが
娘(9ヶ月)がいて完母で授乳中なので着物は無理です。
新婦の兄夫婦は27歳と20歳で2人の子あり1人は授乳中なのでこちらも着物は着ないと思います。
新婦側の親族はかたい人もおらず、カチカチな服装で行くと逆に浮きそうで悩んでいます。
今のところ手持ちのドレス(上のURL のもの)に上品めなボレロを購入して
合わせようかと考えていますが失礼な格好でしょうか?
またアクセサリーは娘に引っ張られるので出来れば
つけたくはないのですが何もつけないのは変ですか?
ちなみに旦那は礼服にシルバーのネクタイか薄いピンクシルバーのアスコットタイの予定です。
無知なもので…アドバイスお願いします!
869愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 15:37:40.77
>868
親族は基本的に着物がベストですが、
そういう理由で洋装を選ぶのでしたら
このくらい布で覆われるデザインがいいと思います。
http://www.angeliebe.co.jp/shop/c/c2021/
お手持ちのドレスだと、ちょっと授乳中の方が着るには
生々しい感じがします。
870愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 16:06:01.54
>>868
必要ない情報が多い。特定されるよ
そのドレスじゃ確かに授乳中の胸元が露わになりそう。
というか胸収まるのか?着てみた?

アクセは写真撮影もあるからつけた方がいいよ。
席について邪魔になるようだったら取ったっていいんじゃないかな
引っ張られるのが心配ならうしろリボンで結ぶようなタイプの
http://fashionwalker.com/fw/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=SDM11F0072&SC=0F1&SST=92&aid=topheader_search&aid2=&aid3=&A=00&D=00
購入するとか。
871愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 16:11:00.67
>>867
安っぽいけどマナー的な問題はない。
アクセサリーはつけなくてもいいけど
寂しくなりそうだったらコサージュでも付けたらいいよ。
872愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 16:25:34.48
>>868
特定しますた
式でお会いしましょう
873愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 16:44:43.82
アドバイスありがとうございます
もう少し落ち着いたデザインのものを探して
それを着て出席しようかと思います
>>870
こういうデザインのもあるんですねー!
つけられそうなアクセサリー探してみます
>>872
言われたそばから特定されてしまったw
身近にいるものなんですね〜次からは気を付けます
私からはわかりませんが式でお会いしましょう、楽しみにしてます

874愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 16:51:18.63
>>873
冗談ですよ
あまり情報出しすぎると危ないよってこと
875愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 17:03:02.86
ggbb
876愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 19:55:38.78
>>868
あなたの服装は皆が書いてることに同意。

ご主人の礼服ってまさか黒の葬式にも着られるもの?
それにアスコットタイはあまりにもおかしいよ。
男性向けの服装スレがあるから相談しておいで。

877愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 22:13:08.25

【年齢】 21
【招待された会】 結婚式 披露宴
【会場】ホテル
【新郎新婦との間柄】 会社の先輩
【画像】 http://pita.st/n/cops0124(実際は山吹色)
これに紺のストール、真珠のネックレス。
モカのタイツでタイツに近い色のパンプスで行くつもりです。
大好きな先輩の結婚式なので、ご両親に失礼のない服装にしたいです。
 でも、一緒に行く2歳上の先輩は、黒のワンピースにショッキングピンクのタイツかパンプスを履いて行くそうです。
カチューシャもでっかいリボンでピンクは全てラメギッシリだそうです。
この年齢はそれくらいが普通なのでしょうか?
>初めて結婚式に出るのでわかりません。アドバイスお願いします。
878愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 22:33:27.88
>>877
タイツってふざけてるの?
879愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 22:35:45.37
>>877
年齢よりも育ちや環境だね。若い子でもTPOに合わせてマナーきちんと守ってる子はいるよ。
わりと自由な感じの社風で新郎新婦やまわりも皆その先輩みたいな感じなら
それに合わせるのもアリ。
ただ、このスレではタイツはカジュアルなのでNG
っていうか画像の春夏物のワンピにタイツってマナー以前に変だよ。
しかもタイツモカでドレスイエローでストールネイビーって色合わせ的にもバラバラ過ぎる。

ここでOKと言われてる服装をしていって自分だけ浮いてたと思うタイプなら
ここで相談するのはやめた方がいいね。
とりあえずテンプレ読んでから質問して。
880愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 22:47:34.66
すいません。間違えました。
モカベージュって色のストッキングです。

手持ちに黒のストールと黒のストッキングがあるのですが
これらを使うと色がキツいですよね?

どういう色を合わせたら品良く仕上がりますか?
881愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 23:10:22.15
>>880
とりあえずテンプレ読んでから質問して。
882愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 23:19:02.47
>>880
黒のストッキングは…。

山吹色ってことは、写真よりもオレンジが強いのかな。
ストッキングはモカ(コーヒー色)よりは、普通の肌色で。
ショールはベージュ系、シャンパンゴールドとか合うかも。(想像)
ドレスと同系色で薄い色・濃い色にすれば楽に合わせられるのではないかと。

主観だけど、一般的な披露宴のゲストの服装って、>>856のURL先の印象がある。
がっつり膝下じゃないから若い人にいいような気がする。
(膝丸出しで太腿見えるのとか、微妙なデザインのドレスもあるけど)
ご参考まで。
883愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 23:24:04.18
テンプレは読みました。
ストッキングは無地の肌色と書いてありますが、
色合わせがバラバラとのコメントを頂いたので合わせようと思い書いたのですが…。
不愉快な思いさせてしまったようですみません。

よそで質問することにします。失礼しました。
884愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 23:45:48.97
>>883
ストッキング(足)は色合いとかじゃないよ。正装だからはくの。
このスレいやなら、お母さん年代とか本屋でマナー本買うとか、
同年代よりも多くの人がどうしてるか知ればいいよ。
実際結婚式でたら、回りのあらゆる年代を観察したら勉強になる
885愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 00:22:04.37
いつもの釣りでしょ。
886愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 04:34:34.71
【年齢】26
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚式、披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 秋、午後
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://pita.st/n/aejstx25
【相談内容】
スカート丈はこれで大丈夫でしょうか?
写真は体を曲げてるので左右違いますが、膝が見え隠れするくらいです。
(厳密にはNGだけど最近はこれくらいOK?既婚はNG?)

上半身は黒ボレロ、ネックレスは一連パールです。
バッグと靴の色もだいぶ違うし、ちぐはぐでしょうか?
バッグと靴の色を合わせるとしたら、どちらに合わせるといいでしょうか?
バッグはかなり白に近いピンクゴールド、靴はゴールドです。

よろしくお願いします。
887愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 08:38:17.28
>886
腿出し前提のデザインじゃないし、
膝小僧全開で見た目が変なわけでもないし
ドレスはOKですよ。

どちらかに合わせるとしたらボレロに合わせて靴を黒にするかも。
(余裕があればでいいよ)
888愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 10:49:00.07
>>884
なるほど、正装だから素足でも透明なストッキングを履いてるものとして扱われるわけですね。
889愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 11:23:45.12
結婚式の正装では透明なストッキングの着用を推奨してるのでそうなります。
所謂ナチュストは穿いてるのに素足のように見えるので、
これを逆に言えば素足もナチュストを穿いてるように見えるということです。
890883:2011/10/06(木) 12:36:38.63
すいませんでした。
色々調べてきました。
購入店で
「最近は地味な正装より、オシャレをして来てくれた方が招く側は嬉しいもの」と聞き購入したのですが
周囲に聞いたら「それは間違っている」との反応ばかりでした。

式には肌色のストッキングで行きます。
レスありがとうございました。
891886:2011/10/06(木) 13:00:46.61
>>887
ありがとうございます。
ドレスの丈は大丈夫そうで安心しました。
ボレロと靴の色を合わせたら落ち着きますかね。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/washington/0210631-0002358-238-.html
これの黒で大丈夫ですか?
ちょっと値段が安いのが気になるのですが、
サイズの在庫があるかっていうの含めるとこれが良いかと思いました。


もう1つ質問追加させてください。
一連パールネックレス、黒ボレロ、紺ドレス、黒靴…となると暗い感じがするので
胸元にコサージュでも付けようと思うのですが
http://item.rakuten.co.jp/accessory-lune/10000353/
これのクリームはどうでしょうか。
センスがないので心配で…

いくつも質問してすみません。お願いします。
892愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 13:01:36.03
>>886
綺麗に見える丈だと思うよ。色合わせなら季節的にも黒い靴にするかなぁ

光沢がかっていたりワンポイントで飾りがあるもの、
今ならバックリボンのパンプスを新調するかな、私なら。
893愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 13:09:40.37
>>891
かぶった。 パンプス可愛いと思うよ。
暗くなるのが嫌ならアイボリーのボレロを新調するとか。

ドレスとボレロの形がわからないからコサージュが合うか答えられないけど
垂れ下がってるレースリボンがなんかだらしなく感じる。
長すぎるのかな。あくまで個人的意見だけどね。
894愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 13:12:51.23
>>891
上半身まで画像がないと合う合わないはアドバイスできないよ
ただその靴はちょっと合わせにくそうなイメージ
895愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 13:13:30.64
>>890
そうだね。もう素足じゃ寒いもんね。
896愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 13:42:29.70
>>867
現在の日本は8割が底辺に属する
その底辺を除いた中の8割が中流
その残りが上流階級となっている格差社会

未だに一億総中流社会だと勘違いしてる人間がいるなら痛々しいこと
897886:2011/10/06(木) 14:05:10.40
>>893
ありがとうございます。もう少し落ち着いたの探します。
ボレロは今回新調したものなので、靴を買う方向でいこうと思います!

>>894
首まで入れました。
http://pita.st/n/bdegnty1

>>891の靴は履き口周りにラメ素材の切り替えをあしらっている辺りが
むずかしいんでしょうか…
http://item.rakuten.co.jp/magical-eshop/50-42-96330/
http://item.rakuten.co.jp/bemilano/p-cm-2412/
1つめが21.5cmならそのまま履けそうで心惹かれてます。
2つめは飾り外せばシンプルなので使いやすいかな?と。
898愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 14:05:47.09
>>890
誤解のないよう言っておくけど877のドレス自体は可愛くて問題ないよ
それから華やかなドレスが喜ばれるというのも間違いじゃない
昔はドレスは基本黒、というかんじだったけど
最近はネイビーとかピンク、ベージュ、レモンイエローあたりも多い。
ただしいくら華やかでも真っ白なドレスやティアラ、
サンダルやタイツはマナー違反。
山吹色のストッキングが肌よりちょっと濃いめ、程度の色なら
マナーを守って、センスがよければ華やかでおK
899883:2011/10/06(木) 14:10:56.47
>>895
そうですね。もう秋ですからね。
とりあえず肌色履いていきますが、予備には別の色のも持っていこうと思います。
周りの人たちの足見て、やっぱり肌色は野暮ったいなあと思ったらトイレで履き替えるとか脱げばいいだけですもんね。
ありがとうございました。
900愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 14:35:52.43
>899
普通にマナー通りの肌色ストッキングで来た人が
カラータイツに履き替えてたり、生足になってたら
やぼったい以上に引くわ〜w
901愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 14:36:12.62
>>897
2つめのパンプスシルバーの方にして、
白かシルバーグレーのコサージュつければ綺麗にまとまりそうよ。
902愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 14:41:06.16
カラータイツで結婚式かー
時代も変わったもんじゃのう
親族は間違いなくひくよ
903愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 14:53:55.26
>>890
正装が地味だなんて!とんでもない!
904愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 14:56:49.81
>>890
それは正装=地味って意味なのか、
あなたが勘違いしてカラータイツ有りと思い込んだのか
どっち?
905愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:21:10.41
正装とお洒落は両立可能ですが、何か?
906愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:25:19.56
>>900
>周りの人たちの足見て

と書いてあるのに、これを意図的に読み飛ばしてる人だけがドン引きするということね^^
907愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:32:39.78
>>906日本語で
908愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:40:26.80
日本語で書いてあるね
909愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:40:30.20
21会社員か。
高卒か短大出で働いてるんだろうから、周りも自然と低学歴が多くなる。
色々わからないことがあるのも仕方なかろう。
910愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:51:02.14
>>909
学歴の問題じゃないでしょ。高卒でも社会に出て場数を踏んでいれば下手な大卒や院卒より立派に振る舞える人もたくさんいるし。
恥を知っているかどうか、謙虚に学ぶ意思があるかどうかの問題だと思う。
旧帝卒の叔父より高卒の義父の方がずっとフォーマルマナーを弁えてたりするしね…。
911愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:52:49.40
>>909
学歴よりも経験不足とか性格じゃないの?
ついでに結婚式行っても類友だからちっとも参考にならない、むしろおかしな服装になるに一票
912愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 15:53:50.34
21でも無難に肌色履いてって
周囲の人の状態に合わせて変える柔軟な姿勢を持ってるところは偉いね
913愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 16:10:32.87
むしろカラータイツで参列した方が浮かなくて良いんじゃないの?
914愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 16:16:48.94
【おめーの席ねぇから!】格闘家の吉田秀彦、林家三平と国分佐智子の結婚披露宴に呼ばれるも席が無く祝儀を置いて帰る
http://blog.livedoor.jp/butetu-insomnia/archives/52991148.html
915883:2011/10/06(木) 16:19:51.62
何度もすみません。これで最後にします。
>>904
それはお店の人が言ってたことですので。
アドバイスに従って肌色で行きますし、
予備のストッキングの色は決めてありますが、このスレでは違反になるので書かないでおきます。
ありがとうございました。

>>912>>913
ありがとうございます。
当日の他の人たちの服装次第で、色を変えると浮くかもと思ったら肌色履きっぱなしにします。

みなさん本当にありがとうございました!
916愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 16:37:44.06
>>909
なんという偏見
917愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:28:35.92
>>904
服を買う時に「家にある普通(肌色)のストッキング履いて行こうと思ってます」
って言ったらお店のストッキングを進められて、
「黄と茶の色褪せは柔らかくて可愛い印象だからうんたらかんたら」
って進められるままに購入しました。
今思うと店の物買わせたかっただけですね。お恥ずかしい。

ちなみに>>899さんは私じゃないです。
素足がダメってことは知ってました。

スレ荒らしちゃってごめんなさい。
918愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:33:41.59
>>905
全く同意。
夜向けのドレスを昼に着ようとするからボレロなんてものが必要になってしまうし、
昼にいまだにショールやストールを肩にかけてる人たちは、お洒落に興味がないんだろう。
そういう不思議なコーデをしたがる人ほどマナー守るとダサいとか言い出す。
919愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:38:45.20
>>917
上で終わってる話をそうやって蒸し返さなくていいよ偽物さん
920愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:38:57.15
>>918だってうちら日本人だもん><
外国の文化やしきたりなんてわかんないよ><
921愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:54:23.38
こうやって偽物が出るようなら相談者はトリップつけないといけなくなるね。
922愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 17:59:30.61
なりすましは思考の柔軟性を失ったババアの僻みでしょ

うざ
923愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:04:14.68
>>919
いやいや、それは嫌です。
私は結婚する先輩の恥にならないような服装で行きたいんです。
私がオシャレと履き違えて浮わついた服装してたらいけないから、このスレに来て質問したんです。
さすがに花嫁無視して自分勝手な格好をする人には見られたくないです。
924愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:07:17.33
>>917
まあ、和装で行けば昼夜の違いとかいちいち考えなくていいって話ではあるよねw

しかし、皇族の方でも、昼間ローブデコルテ+ロンググローブにケープやストールを纏われたり、半袖のボレロ丈ジャケットをお召しになることもあるようだし、
夜向けドレスを昼着るもんじゃないってのも行き過ぎなような。昼夜にまたがる宴席だってあるし…。
925愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:07:43.33

なりすまし相談者キタ----(゜∀゜)----!!
926愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:08:53.30
矢印もちろん>>923向け
927愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:12:50.70
お店で相談すると変な物買わされて、こっちで相談したらスレ荒れちゃって、もうどこで相談したらいいかわからないorz

これ以上迷惑掛けれないので退散します。
ご迷惑おかけしました。
928愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:16:02.76
>>927だからマナーの本を読めばいいでしょう!!何度も言っているよ!!
誰にも邪魔されないし図書館なら新しいのと古いのと見比べたり違う出版社のを比較したり、総合したらわかるでしょう!
早く図書館行きなさいな!!!!
929愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:18:26.11
マナー本も変なこと書いてあることがあるから注意だよ
930愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:18:30.48
>>927
蒸し返して荒らしてるのはアンタでしょうがw
931愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:25:31.33
>>924
共布のボレロととってつけたようなボレロは別物
932愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:26:47.92
>>928
今の時期って結婚式のシーズンらしくて全部貸出中で、最新の本は予約までされてました。
わざわざ本を買うのもいかがなものか?って思って購入はしなかったんですけど今後の参考のために買うことにします。
>>930
盲点。頭の中グルグルしてて全然気づきませんでした。ごめんなさい。

はい!これで本当におしまい!!本屋さん行ってきます!!!
みなさんありがとうございましたノシ
933愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:27:25.62
自演臭スゴイ(笑)
934愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 18:50:18.79
2ちゃんで本気になってる暇があるなら他にもっと本気になるべきところがあるだろ
何やってんの君たち
935愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:03:27.82
>>931
あ、そうか…お恥ずかしい…。
まあでも、庶民ではお衣装にかけられるお金にも限度があるし、明確なマナー違反ってものでないならノースリーブに羽織りものくらいは大目に見ていただきたく…。
財政や手持ちアイテムの制約の中で、理想通りまではいかずとも極力きちんと見せられるよう頑張ろうっていうのがこのスレの趣旨だと思うし。
むろん、お金がないから無理とかダサく感じるとかではなからマナー破り上等って開き直るのはだめだと思うのだけれども。
936愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:12:55.24
やたら突っかかるのは例の人かな。

このスレ、実は5人くらいしか居ないんじゃないかと思う。
937愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:13:04.78
実際行くと、黒いストッキングの人は普通に見かける
タイツくらいの厚さだったかどうだったかはわからないけど、いろいろだよ
自分は迷った末マナー優先と思って肌色ストッキングで行ったけど
足の形の悪さが目立つし、12月のお祝いの時はむしろ寒々しく見えた
938愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:13:38.38
大目に見ていただきたくなんてのは甘え
やるなら開き直るしかない
939愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:17:06.12
>>937
そんなこと言ってるとまた例の人が説教しに来ちゃうよ(笑)
940愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:17:59.69
たいていのドレスショップは肩出しデザインのドレスに
ショールやらボレロってスタイルで売ってるの多いけどね。
今年あたりからようやく袖ありデザインもけっこう見るようになったって感じ。
もっと袖ありのドレスバリエーション増えてほしい
941愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:24:42.00
回答者4,5人 荒らしたい&自演相談してる人が1、2人て感じ
942愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 19:27:26.97
5人もいるかな?
少数が偉そうにマナー語ってるだけにみえる
943愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 20:03:25.43
このスレずっと見てると
お礼の書き方で回答者の自演相談かどうかって判かるよねw
944愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 20:32:57.64
自分の回答(同意レス含む)だけを正しいものとして認めさせたいと思ってる人が、
予め模範解答を用意した上で白々しく自演相談してるからね。
945愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 20:45:38.32
このスレ埋めて慌てさせたいんじゃない?
そろそろ次スレの季節
946愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 20:58:43.66
相談はどれもほとんど自演に見えるし、回答者も毎回黒を毛嫌いしてる人はビョーキだと思う。
947愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:01:06.61
>>935
絡んでくるならよく読んで。別にボレロ否定はしてない。
マナー守るとダサい。って言い切る人々に言っただけ。
948愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:19:21.69
次スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1317903118/
949愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:21:47.45
先日某大臣の息子の結婚式に芸能人が大勢招待されてて雑誌に載ってたけど
マナーもなにもない服装だったよ
950愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:22:55.77
芸能人は何でもアリ
951愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:41:13.31
【年齢】 30
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 夜
【新郎新婦との間柄】 新婦同僚
【ドレス等の画像】 
目星をつけているのはこちらです。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW357_cpg-130_pno-39_ino-01.html

本当はこちらの形の方が好みなのですが、総レースはちょっと・・・ということでご参考までに
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW358_cpg-130_pno-59_ino-01.html

【相談内容】
同僚の二次会に出席します。
年齢的な部分が気になっているのですが、上のドレスは許容範囲でしょうか?
まだ探している最中のため、下のような形で落ち着いた色味・記事のものがあればそちらも検討する予定です
952愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:49:53.96
>>951
上のでいいと思う。
総レースは年齢のわりに安っぽいかな。

ちなみに二次会だから手持ちのワンピでも大丈夫。
953951:2011/10/06(木) 21:55:36.14
>>952
ありがとうございます。
式と二次会が同じ場所なので、ドレスで検討していましたが、
普通のワンピースも含めてもう少し見てみようと思います
954841:2011/10/06(木) 21:57:26.01
亀で申し訳ありません。
レスありがとうございます。
さっそくヘアアクセも購入いたしました。
ネックレスもこれでいこうと思います。

ありがとうございました。
955愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 22:14:47.59
皇族や音楽家(バイオリンやピアノ、声楽など)が
正式な場でどんな服着てるか見ればいいよ。
ミニスカートや生々しい肩だし、色のストッキングはありえない。

956愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 22:24:50.58
それが?
957愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 22:54:20.79
>>951
二次会なら下のワンピースでも問題ない
まぁ値段のわりに安っぽいし子供っぽいからオススメはしないけど
もし気に入ってて普段のお出かけでもどんどん着るつもりなら下のワンピースでもいいんじゃない
958愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 22:59:21.64
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月、午後
【新郎新婦との間柄】 新婦の友人
【ドレス等の画像】 
http://zozo.jp/shop/lanvinwomen/goods.html?did=4498050

【相談内容】
こちらのドレスで式に出席するのはどうでしょうか?
色はグレーっぽくも見えますがグレーに近いカーキです。
身長は写真のモデルより20cm近く低いため膝は隠れます。
また、肩は隠れるのですが羽織は必要でしょうか?
式は16時から開始です。
ご意見お聞かせ下さい。
959愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:04:46.64
958です。
書き忘れましたが、新郎、新婦共にアパレル関係の為周りの出席者も大多数が同関係の方です。
ですので新婦には割とみんな自由な感じだからそこまでかっちり気にしなくていいよと言われてますが、スピーチもしなければならないのでもう少し落ち着いた感じがいいかもと悩んでます。
960愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:13:04.23
え?これ普段着でしょう?
全体的な印象も普段のお洒落着って感じです。
さらに背中のファスナー丸出しとか、縫いしろが表に出ているのとかがお遊び度UP。
ゴムベルトもカジュアルですし。
ボレロやショールで背中を隠して、ベルトも外すとしても、
周囲が普通のフォーマルドレスとかなら、
一人だけダラっとしたワンピを着て来たって感じに見えるかもしれません。
961愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:15:52.01
【年齢】 21
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月半ばの夜からです。
【新郎新婦との間柄】 新郎の同僚兼高校の友人です。
【ドレス等の画像】 http://item.rakuten.co.jp/karei-fuku/14622/
          このツーピースにピンクのバッグと靴を合わせようかと思っています。
          アクセサリーはパールです。
【相談内容】   もともと雑誌の結婚式の服装特集で2次会にピッタリ!とされていて買ったのですが
         白レースはまずいかな?と思い相談させてもらうことにしました。
         新郎側の出席者では女の子は二人だけでもう一人の子は新郎新婦・彼氏とでダブルデートを
         する仲なのですが私は新婦にさんにあったことがなく、あまり余計な事はしたくないな、と思っています。


962愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:26:26.45
>>958
もう買ったのならそれでいいと思う。
買ってない、もしくは試着もしてないなら150くらいの身長で、
このシルエットって横幅デカくてバランス悪いと思うんだけど。
アパレルの結婚式はここで聞かない方がいいと思う。
実際自分もファッション関連の人の結婚式は、ここでNG出される服装で行ってる。
963愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:34:04.08
>>961
二次会なら大丈夫だよ。
結婚式はまずいけどね。
964愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:38:02.97
>>958
確かにアパレル系の結婚式は個性的なファッションのオンパレードだけど
ちょっと普段着感が強すぎる&身長が低いならバランス悪いに同意。
>>961
2次会なら問題ないけど、立場的にはやめたほうが無難。
元カノの嫌がらせ?みたいに感じる歪んだ人がいないとも限らない
965愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:40:22.44
http://i.pic.to/704kb
23歳女性です。
この画像のような色のドレスを結婚式に着ていったら
地味すぎますか?ボレロはオフホワイトのもので、バッグもドレスと同じような色のもの(お花モチーフのもの)です。
966愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:46:25.18
958です。
ご意見ありがとうございます。
そうですよね、背中のジップが剥き出しは私もないかなぁ?と思ってたのでやめときます。

まだ購入前だったので色々聞けて良かったです。皆さんありがとうございました。
967愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:49:08.91
すみません、テンプレ使って書き直します
【年齢】 23
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式
【会場】 専門の式場&教会
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月半ばと11月頭の正午ごろ。
【新郎新婦との間柄】  10月は12歳年上の従兄弟
11月は2歳年上の従姉妹
【ドレス等の画像】
http://i.pic.to/704kb
この画像のような色のドレスを結婚式に着ていったら 地味すぎますか?
ドレスは着ようと思うものではなく、色が似ているものです。
ドレスはウエストのところで縛るようなリボンがついている。裾が少しひらひらしていますが、
シンプルなデザインです。
ボレロはオフホワイトのもので、バッグもドレスと同じような色のもの(お花モチーフのもの)です。
よろしくおねがいします。
968愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:50:26.84
>>961
新郎側友人の女性、新婦とは初対面、という関係性考えると微妙なところかと。
立食なら真っ白という感じにはならないので許容範囲かなあ。
着席してのお食事だと、新婦側の人にビックリされる危険性はあると思う。

あと個人的に、この服にピンクの小物はあわないような気がするので(色みにもよるかもだけど)
もし小物が手持ちなら、小物の色にあわせて服の方を再考した方がいいんじゃないだろうか。

>>965

色のみの判断でいいんだよね?
上品だし似合ってればいいんじゃないかと思いますが。
969愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:52:49.96
この前行ってきた結婚式にヘッドドレスつけてる女の子がいたんだけど
物凄く可愛かった。でもあれって招かれる側もしていいものなの?

このスレだと結婚式のヘアアクセはどのくらいが許容範囲なんよ?
970愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:56:10.97
>>967
いいと思います。

この色って「地味『過ぎ』」って言うような色には思えないんだけど
私の感覚がおかしい?
971愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:56:19.31
>958
その金額出すなら、他のアパレル系から出てるオケージョンドレスが無難だと思う。

>961
二次会は服装が結構自由なだけに、あえてこれ?みたいな微妙な感じがします。
972愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:56:26.31
>>967
色はまったく地味ではない。
デザイン(どんなのかわからないけど)がシンプルということで
地味になるか気になってるんだろうけど
親族は基本控えめにするものなのでそれでいいよ。
実物をみないとなんとも言えないけど色合わせも問題ない。
ただ季節的にはボレロは黒のほうが合いそう。
973965:2011/10/06(木) 23:56:36.69
>>968色のみです。
ありがとうございます。
母と店員さんに、「肌の色と合うよ。顔うつりがいい」とすすめられたのですが、
色が落ち着きすぎているのでどうかなあと思っていました。
974愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 23:57:26.54
>>967
むしろ落ちついた綺麗な色だと思う。
975愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 00:00:00.84
>>969
まず、ドレスが「ブライダルゲストドレス」に相応しいもの。
それに合うヘッドドレスなら問題ないよ。
ヘッドドレスについていろいろ語りたいならレポスレでどうぞ。
相談したいなら>>1-7をちゃんと読んで。
976965:2011/10/07(金) 00:01:00.91
>>970>>972
ありがとうございます。色が落ち着いている+デザインがシンプルなものなので、地味かなあと気になってしまいました。
親族は控えめにするものなのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
977愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 00:03:25.58
>>969
ベッドドレスはデザインによるな
レースや花がいっぱいついてるようなデザインはNG
あと当たり前だけどティアラとか生花とかね
ヘアアクセならワンポイントとかパールとかなら白いものでも問題ないと思う
978愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 00:07:56.63
ベッドドレスってなんやねんw
979愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 00:20:27.47
ベッドでドレスならネグリジェでしょうよ
そのうち今以上にマナーが薄れてネグリジェで参列する時代が来るんだよ
思い浮かべたらそれはそれでパジャマパーティみたいで可愛かったのがなんか悔しい
980愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 01:03:28.06
>>955
演奏家だが、肩出しは普通ですが
見当違いも甚しい
981愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 02:58:55.98
>>980
だよねぇ。
そもそも夜のパーティーの最上級の礼服のイブニングドレスが
肩だし胸開きが基本だしね。
ただ一般的な結婚式でイブニングドレスは
よっぽどおとなしめのデザインじゃなきゃ浮くが
982愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 03:37:06.54
>>955
一流の演奏家が普通にベアトップ着てるコンサート何度も観てる・・・w
言いたいことはわかるけど例えが変。極端すぎると思う。
ミニスカートは流石にいないけど、イブニングドレスは>>981の言う通りだよ。
夜の結婚式ならベアトップもアリ。

なんか時々変なこと言い出す人はいつも一緒なのかな?
黒もNGじゃないし、バイカラーも今は花嫁のお色直しにもあるくらいだから全くNGじゃないよ。
二連パールもNGじゃないし、座ると膝が見えるっていうのは御座敷のマナーだし、
このスレ変な固定観念にとらわれてる人が数名?1名?いるね。


983愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 08:48:59.37
>>982も毎回同じ書き込みしてるよね。

やっぱり実質5人くらいしか居ないんじゃない?
984愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 10:53:11.55
うん。相談者含めてそのくらいだろうね。
985愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 11:33:10.02
袖つき好きな人もいるよね。
毎度のように勧めてるけど、そんなん個人の好みなのにと思う。
986愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 12:13:41.50
>>983
毎回同じような質問があるんだから仕方ないじゃない。
少なくとも私は自演しない。する必要がない。
あと私の書いてること殆ど真似して書いてる人がいる。
少し変なこと書き加えて。

>>985
昼間は袖付きが基本でしょ。未購入の人にはすすめてるよ。
だって今袖付きのドレス普通に沢山売ってる。
何が問題なのかな?
毎度突っかかってくる人?
987愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 13:24:43.91
別に誰とも言ってないのに
わざわざアンカまで付けて弁明してるところとか、もうね…w
988愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 13:37:35.84
スエード素材のパンプスってありですか?
エナメルとか艶のある素材の方がいいのかな…
989愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 13:51:08.17
>>988
季節的にいいんじゃない。上品だし。
990愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 13:53:48.58
誰か>>897にもうちょっとアドバイスを。
せっかく上半身も撮ったことだし。
関係ないけど足サイズ小さいのね、うらやましい
991886:2011/10/07(金) 14:26:06.44
>>886=897です
お礼が遅くなりましたがアドバイスくださった方、ありがとうございました。
黒い靴買って、落ち着いたコサージュつけて行こうと思います!

>>990
良いと思った靴にサイズがなかったり
中敷き入れすぎて足痛くなったりしてあんまり良くないですよー。
オーダーメイドできる財力があればいいのにw
992愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 15:34:01.31
>>987
袖付き勧めてたから書いただけなのに、
その陰湿な絡み方はいつもの変な人だね。実にくだらない人だ。
993愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 15:46:34.09
生理2日めらしい
994愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 15:55:30.35
>>993
それは流石にないと思う












アガってるからw
995愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 16:04:07.60
>>992
黙ってればバレなかったのにねえ
実に馬鹿な人だw
996愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 16:09:28.02
スレが終わりに近づくと荒れる傾向にあるね
997愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 16:10:50.95
※アガってるお婆さん(993=994)はいつもの精神疾患+頭もセンスもスタイルも悪い
残念な人なので構ってほしくて荒らしてます。以後スルーしましょう。
998愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 16:12:55.27
みんな始めは自演で相談してる人を泳がせてるからね
999愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 16:12:59.39
>>995
鸚鵡返し好きね。バレるも何もあなたと違って間違ったこと書いてないから
バレて困ることなんてないけど?
では高齢の田舎住まいのセンスも頭も悪い精神疾患者さんお大事に。
1000愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 16:13:41.37
>>991
靴はあなたが候補に入れてるやつどれでも合うと思うよ。
ワンピがわりとシンプルだから。
897の1つめのヒールやや低めだけど、可愛いと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。