※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 104 ※※※※
人生初の2ゲット
がしゃーん
がしゃーん
4 :
愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 13:49:55.67
ゲロテンプレもよろしく
シツコイね…
1乙
6 :
1/2:2011/08/05(金) 17:34:18.96
もう何年も前のことになるけど友人(新婦)の結婚式。
その教会は大通りに面していて、正面の大階段から新郎新婦が降りてくると
たまたま通りかかった人も「おめでとうございます!」と言って祝福してくれるような、そんな場所。
その年、とあるスポーツ選手が好成績をおさめて、大通りでパレードが行なわれることになった。
奇しくも友人の結婚式と同じ日。しかも新郎新婦が階段を降りるちょうどそのころに
選手を乗せた車が通るのではないかというタイミング。
しかしその話を聞いた、近日そこで結婚式を挙げる予定のカップルたちがゴネだした。
ずるいとか、お金を出すから日を変わってくれ、何なら合同結婚式でも!などなど。
結局、式の日は変わらない、ただし選手を乗せた車が通り過ぎるまで外に出ない、ということになった。
7 :
2/2:2011/08/05(金) 17:35:50.13
パレード当日。大通りにはたくさんの人。
私たち招待客は花びらの入ったカゴを持って階段で待機。新郎新婦だけが教会の中。
近づく車。私たちに気付いた人たちが教会に向かって「選手来たよ!早く早く!」と騒ぎ出した。
車が近付くにつれてそれはだんだん「何やってんだよ!早く来ねえと行っちまうぞ!」
「グズグズしてんなよ!」と罵声交じりに。
車が教会の前を通過するとき、選手も「あれ?結婚式?」という感じでこちらを気にしてくれていたけど
そのまま通り過ぎ、新郎新婦が現れたのは車が完全に通り過ぎてからだった。
事情を知らない沿道の人たちは、あ〜あ・・・って感じの視線を新郎新婦に向けて散っていった。
もしかしたら選手にも祝福してもらえたかもしれないのに
教会の窓から車が通り過ぎていくのを見てるしかできず、
見ず知らずの人たちに罵声を浴びせられた二人がかわいそうだった。
>>6乙。お花畑のねじ込みのせいで大変だったんだね。
しかし選手が通りすぎるまで外に出ないって落とし所も謎だけど式の時間をずらすとか
それが無理なら参列者も中で待っとかできなかったんだろうか。
外で待たされた挙げ句罵倒を直接聞かされた人達が可哀想だ。
またスレタイ違ったままなんだ・・・
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
流れを読まず押しかけゲストにむちゃくちゃにされかけた私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私と夫は社内恋愛→私が転勤→彼がフリーになるため退社して実家に→私が何とか彼の地元へ再転勤し結婚って流れだった(彼の方が先輩)。
私達の結婚式は、双方の両親とも顔が広いため、国会議員や経済界などから多くの人を呼んだりしなきゃいけなかった。
会社関係の招待客も上司は部長、局長以上の人にして絞ったんだけど、それでも200人以上になったわけ。
名前を聞いたら日本で知らない人はいないって言う東京の式場で式と披露宴したんだけど
披露宴は自分たちらしいカラーにしようってことで、いくつかオリジナルの趣向を式次第に加えたの
そしたら当日の準備や物の出し入れに人手が必要になるから、上司を通してヘルプの人間を同僚の中から10人ほど手配したわけ。
さて当日、ヘルプの連中には受付を終わった時点で、そのまま閉宴までどこかでおとなしくしてもらう筈だったんだけど、何と、招待客があらかた中に入った後、10人とも一緒に披露宴に入ろうとする
どうも当人達はここで飲食するつもりだったらしいけど、招待客のつもりで呼んだ訳じゃないし、今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし、何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)
スタッフともめだしたから彼がわざわざ行ったんだけど、特にそのうちの一人は怒ってたみたいで「何で俺たちだけ閉め出されるんだ」といって強引に入ろうとする
なんだかんだ言って会場から外に出して、入れなかった。そしたらヘルプはみんなすねて帰っちゃった。
おかげで開宴が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
しかも受付でずいぶん礼儀知らずなこと(日本人なら誰でも知ってる人に名前を何度も聞いたり)して、後から私達の両親宛に遠回しな苦情まであった。両親まで恥かかされた。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
ヘルプの同僚は「絶交」っていうほど親しくはなかったけど、以後無視。
まあ式場騒がせたの会社の上司に見られたんだから、田舎へ飛ばされたのも当然なんだけど。
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
節約家というかドケチな友人(新婦)がなるべく安上がりになるよう
招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた。
でも、もともとかなり不器用というか要領が悪いところがあって
式の3週間前になっても何も仕上がらなかったらしい。
仕方なくお金を払って式場側にやってもらうことになったわけだけど、
焦った友人は名前やら肩書きやら色々間違えたまま発注。
当日、名前も肩書きも間違えられて席の位置もおかしなことになっていた
そこそこの地位の人が激怒し、新郎新婦に長々と説教して退席してしまった。
その夜、新郎新婦は大ゲンカ。
新郎「全部オマエに任せてたからオマエのせい。
とばっちりで俺まで説教された。大勢の前で大恥かいた。」
新婦「私に丸投げして何も手伝ってくれようとしなかったのは貴方。
私だけが悪いわけじゃないでしょ。」
新郎「節約したいって言って全部自分で作るって言ったのはオマエだろ!」
新婦「たいした稼ぎもないくせに偉そうなこと言わないでよ!」
こんな感じで朝まで怒鳴り合いの喧嘩をして、そのまま破談になった。
何が不幸かって、新郎新婦に長々と説教した人が
私のストーカー化した元彼に瓜二つで、
その人が退席するまで恐怖で震えてた私。
流れを読まず自分の結婚式にまつわる話だけどスレチでただの愚痴。複雑な上に長文になると思う。
親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。
まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調しただの、
きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ〜ごめ〜ん今日送る〜」と私への返信ではなくただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日たっても招待状が届かず。
さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターのタイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。
そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだかモヤモヤしてしまうこの頃です。
【テンプレというかお約束】
投下するときの書き出しは必ず、
「私の式の話。複雑な上に長文になると思う。」
から始めること。
そのお約束とやら、面白いか?全然つまんないんだけど。
毎度毎度同じ事書いて、全く成長しない田舎のバカって感じ。
ここまでくると入院レベルのキチガイ
>>6/7
近日挙式予定のカップルはどうやって特定したんだろう?
周囲で打ち合わせしてるカップルに突撃して聞いたのか
単にうっかりなプランナーが漏らしたか…
それに選手のパレードが通り過ぎてからと決めたのに
招待客は先に並ばせたりとか段取り悪い
第一、その場に件のゴネカップルがいたら
「出ないといったくせにやっぱり!」とか逆恨みされそう
結局はニアミスを装った感じにしたようだけど
ゴネ組が「出るつもりだったんでしょ」とか
更にゴネる危険もあるんだから、完全にパレードが通りすぎてから
招待客を出せば、散らばりかけたパレードの観客も留まったろうに
>>17-18 はげどう。でもこのレスも構ってることになってしまうよね…
統一厨コピペ厨批判厨のせいで以前より雰囲気悪くなったし
内容も詰まらなくなった。
読みにくいけど、新郎新婦共に大学ゼミ仲間の結婚式に出た時の話
ビッチとグロメン童貞の新郎新婦
大学時代は新郎が新婦にベタ惚れ奴隷状態で、新婦はそれをキープして使ってた
卒業後他の彼氏複数に一気にフられた新婦、何故か新郎への愛が燃え上がり束縛愛にまで発展
新婦の働きたくない願望も強かったため結婚はすぐ決まった
そんな中新婦から出席する人にだけ招待状送りますという金の亡者的なメールが来た
迷ったが他の仲間と相談し新郎のため参加に(キモメンで痛いし寒いが悪い奴じゃなかった)
不幸はここから
式一週間前にいきなり新婦からメールで受付を強引に頼まれる
美容院予約もしてあったから嫌だったけど押しに負け承諾
受付なんだから可愛い服着て来てねはぁとというメールももらった
他のゼミ女子は自分の式がすぐ後に控えているのにスピーチを押し付けられてた
当日は普通の新婦マジお姫様なちやほや婚
でも駅から会場まで徒歩二十分なのに送迎バスがない
受付が日当たり良過ぎで辛い
受付、スピーチのお礼がない
その代わり私ちゃんも早く男作りなよwwと有難い応援を頂く
新郎は祝いたいし他の仲間に合わせて参加した自分が悪いけど本当疲れた
スピーチをした友人はその後自分の式を新郎新婦にドタキャンされ、お祝いもなかったそうだ
でも新婦側の参加は私達ゼミ女子数人だけで、いつも話していた高校の親友や大学サークルの友達も嘘だった事が判明し少し清々した
新婦がアテクシお姫様してても新郎新婦がチビ同士だったから七五三にしか見えなかったのもざまぁだったし
口悪くてごめん
まだムカついててこれ以上冷静に書けなかった…
読みにくいけど、新郎新婦共に大学ゼミ仲間の結婚式に出た時の話。
複雑な上に長文になると思う。
ビッチとグロメン童貞の新郎新婦
大学時代は新郎が新婦にベタ惚れ奴隷状態で、新婦はそれをキープして使ってた
卒業後他の彼氏複数に一気にフられた新婦、何故か新郎への愛が燃え上がり束縛愛にまで発展
新婦の働きたくない願望も強かったため結婚はすぐ決まった
そんな中新婦から出席する人にだけ招待状送りますという金の亡者的なメールが来た
迷ったが他の仲間と相談し新郎のため参加に(キモメンで痛いし寒いが悪い奴じゃなかった)
不幸はここから
式一週間前にいきなり新婦からメールで受付を強引に頼まれる
美容院予約もしてあったから嫌だったけど押しに負け承諾
受付なんだから可愛い服着て来てねはぁとというメールももらった
他のゼミ女子は自分の式がすぐ後に控えているのにスピーチを押し付けられてた
当日は普通の新婦マジお姫様なちやほや婚
でも駅から会場まで徒歩二十分なのに送迎バスがない
受付が日当たり良過ぎで辛い
受付、スピーチのお礼がない
その代わり私ちゃんも早く男作りなよwwと有難い応援を頂く
新郎は祝いたいし他の仲間に合わせて参加した自分が悪いけど本当疲れた
スピーチをした友人はその後自分の式を新郎新婦にドタキャンされ、お祝いもなかったそうだ
でも新婦側の参加は私達ゼミ女子数人だけで、いつも話していた高校の親友や大学サークルの友達も嘘だった事が判明し少し清々した
新婦がアテクシお姫様してても新郎新婦がチビ同士だったから七五三にしか見えなかったのもざまぁだったし
口悪くてごめん
まだムカついててこれ以上冷静に書けなかった…
出たよ、センスゼロのカッペが
>>23のキチガイがへらへらと汚い顔でスレつぶす勢いだな
このスレ長寿で残念だけど一回やめたほうがいいな
>>23 早すぎ怖ッ
>>22 乙。本当に自己中なんだね新婦。
新郎が気の毒だけど選んだのは本人だから仕方ないのかな。
>>22 乙
スピーチさんの式をドタキャンするなんて、「悪いやつじゃない」新郎も「クズ」に格下げだね
個人的に、義理事をキチンとしない奴は嫌いだ
流れを読めばコピペだと気付けると思うんだが。
>>27>>28 口汚く書いたのに慰めてくれてありがとう
今は新婦のが新郎にべったりだから、相思相愛で幸せみたい
ドタキャンも新婦に付き合って…だから新郎への悪影響は否めないようで残念だけど
自分は義理事はちゃんとするよう気をつけるよ
まじキモいからもう書き込まないで。
ああ、ごめん、↑は23宛てね。
> 出席する人にだけ招待状送りますという金の亡者的なメールが来た
これは出欠確認とは違うのか
普通、出席できる人にしか招待状出さないし
確かに、最初に打診してから招待状送るよね
出席する人にだけ〜が、何故=金の亡者になるのか分からんw
欠席=招待状代と送料分出すだけ損したふじこ〜! とでも思ったんじゃないか。
普通、メールで招待はマナー違反じゃないの?
やる人が増えてるってだけでOKにはならない
親友相手ならともかく事前打診したかったら電話が常識でしょ
電話代も手間も惜しむ=ケチだと思う
事前打診は電話が常識って考え方もどうかと思うぞ
事前打診はメールの方が文章も残って確実だし間違いも少ない
相手の都合お構いなしの電話よりはもメールの方が親切だろう
気分次第で返事返さなくてもOK。って事柄でもないのにメールが親切って頭おかしくね?
>>37の理屈だと招待状も不要になるよ
相手の都合を考えて電話するor今電話しても良い?と一言メールすればいいこと
まあ結婚式関係は理不尽なマナーも多いけど マナーは伝統だから従っておくべきじゃないかな
新婦のスタイルの良さが徒になった結婚式
とにかく新婦がスタイル抜群
特に胸がセクシーな外人の女性並に大きく、ドレスを着ていても(着ているから?)かなり目立ってはいた
式が始まって一瞬静けさが訪れた(学校の教室で突然静かになるような感じ)の時、男の子の声で「すっげー胸、メロンみてー」
静かだからか妙に響くし、新婦はみるみる真っ赤になるし、何か全体的に気まずい空気になるし
その後はスムーズに進んだけどちょっと不幸に感じた式だった
>>38 メールだから「気分次第で返事返さなくてもOK」という
考え方は、相手に対して失礼すぎると思う
>>40 正直な男の子だw
その子の親は居たたまれなかっただろうが・・・
親も絶句しちゃったんだろうけど、広い範囲に聞こえちゃってるなら
ちゃんと叱って新婦のフォローになるようなこといえてたら
気まずい雰囲気も払拭できたんじゃないかな
男の子がいくつか知らんがそんな事を場所考えず口にしちゃうってことは
高校生とかじゃなくてまだ小さいんだろうし、何失礼なこと言ってるの
あんな綺麗な人テレビでしか見たことないからって〜とかさ
その場で親が「コラッ」と叱って、頭ベシッと引っ叩いといたら
上手くいけば気まずくならず、周りがわははーと和やかになったのにね。
厳粛なる結婚の儀式をぶちこわすような乳は
この巨乳ハンターが成敗してくれるわっ!!
犬井ヒロシの歌を思い出した。
>>47 何だ?メール送っても返事も貰えないカワイソウな奴か?
胸大きいのって羨ましいけど、私には理解出来ない苦悩がたくさんあるようだ
貧乳は補正しまくってなんとかなるけど、大きいのはどうにもできんからなぁ
その男の子の親の反応が気になる。親も恥ずかしかっただろうなw
>>48 誰が見ても
>>38は返信しなくてオッケーとは言ってなくね
返信しなくて良いような内容じゃないのにメールで招待とか()って事なのに
>>42が勘違いしちゃってる
読みにくいけど、新郎新婦共に大学ゼミ仲間の結婚式に出た時の話。
複雑な上に長文になると思う。
ビッチとグロメン童貞の新郎新婦
大学時代は新郎が新婦にベタ惚れ奴隷状態で、新婦はそれをキープして使ってた
卒業後他の彼氏複数に一気にフられた新婦、何故か新郎への愛が燃え上がり束縛愛にまで発展
新婦の働きたくない願望も強かったため結婚はすぐ決まった
そんな中新婦から出席する人にだけ招待状送りますという金の亡者的なメールが来た
迷ったが他の仲間と相談し新郎のため参加に(キモメンで痛いし寒いが悪い奴じゃなかった)
不幸はここから
式一週間前にいきなり新婦からメールで受付を強引に頼まれる
美容院予約もしてあったから嫌だったけど押しに負け承諾
受付なんだから可愛い服着て来てねはぁとというメールももらった
他のゼミ女子は自分の式がすぐ後に控えているのにスピーチを押し付けられてた
当日は普通の新婦マジお姫様なちやほや婚
でも駅から会場まで徒歩二十分なのに送迎バスがない
受付が日当たり良過ぎで辛い
受付、スピーチのお礼がない
その代わり私ちゃんも早く男作りなよwwと有難い応援を頂く
新郎は祝いたいし他の仲間に合わせて参加した自分が悪いけど本当疲れた
スピーチをした友人はその後自分の式を新郎新婦にドタキャンされ、お祝いもなかったそうだ
でも新婦側の参加は私達ゼミ女子数人だけで、いつも話していた高校の親友や大学サークルの友達も嘘だった事が判明し少し清々した
新婦がアテクシお姫様してても新郎新婦がチビ同士だったから七五三にしか見えなかったのもざまぁだったし
口悪くてごめん
まだムカついててこれ以上冷静に書けなかった…
親の叱り方によっては「マセたガキだ」って思われて、親も余計に恥ずかしいだろうね
>>40 もともと自分の巨乳はいやと言うほど知ってるし、そのドレスでどういう外見になるかも
承知で選択したんだから、その程度の評価で真っ赤になる筈がないとおもうのだが。
54 :
みゆう:2011/08/07(日) 21:47:59.14
新郎は有名な鞄ブランドの社長の長男。披露宴となると、席順やら料理、呼ぶ人で
かなり大変だったらしく、新婦さんは最後の一週間はほぼ寝れなくて、当日は寝不足のあまり目は充血、
立っているのもきつく顔付きがおかしくて、私笑えない。。。と言ってた。
そして新郎の浮気ですぐ離婚した。あーあ変なの!
55 :
40:2011/08/07(日) 21:56:33.86
ナイスバディ新婦の投稿した
>>40です
男の子の親はかなり慌てた様子で「こ、こらっ」って叱ってた声は聞こえたんですけどそれがまた気まずさを生んで…
>>53 男の子の発言によって一同の視線が完全に胸に固定してしまったからでしょう。
胸を隠そうとして猫背になったり押さえつけて身体のラインを崩すより綺麗に見えるからスタイリストさんGJ。
真っ赤になったことで普段はそういう格好しない人だということもわかるから好印象。
>>55 そんなに上手くはいかないよね…
普通に失礼だし
外人だったらにんまり笑ってセンキューって感じなのかな?
誉められてるのはいいこと。
フランス人なら笑う。
まぁ人によるけど、謙遜=美徳っていうのは日本独特の文化だよ。
海外で私なんて〜と口に出した途端、自覚するくらい無能なんだなって評価になる。
子供の発言で真っ赤になって気まずくなるっていうのは、いかにも日本的だよね。
60 :
愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 11:23:30.08
ゲロ姉は滅びぬ
何度でも蘇るさ
まじきもいからしゃべらないで
いやだねー
ゲーロゲーロ
64 :
愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 17:13:54.62
>>64 子供を産んだ事しか取り柄のないのモンスターpgr
>>64に育てられる子供がマジ不幸。
子供は施設に入れるか養子に出してねw
久々にのぞいたら、まだゲロゲロと私のことを言ってるんですか。
もうやめてください。
早く寝ろ。タジオ体操に遅刻するぞ。
巨乳ならいいけど背も低いのに横がすごい人のセクシードレスとか、見てる側が不幸になるよね
せめて着物にしろよと
ここにも出たか呉服屋がw
いやドレスが好きだからこそ、着崩されるとムカつくww
人前で大声で胸がデカイと言われるなんて、侮蔑であって褒めではないよ。
涙ぐむことはあってもにんまりサンキューなんて絶対ない。売春婦なら別だけど。
男の人はフォーマルな場所で人前で大声でチンコでかいと言われたら嬉しいのかな?信じられない。
そんなんならそういうドレス選べばいいのに。
馬鹿じゃないの?
ってことは
そういうドレス着てるから
胸がでかいと大声で言ってもいいと思ってるの?
馬鹿なの?
子供だし別に悪気はなかったんじゃない?
一般的には褒め言葉だし、お母さんが「そうね、綺麗なお嫁さんね」とか言っちゃえば微笑ましいシーンになったんじゃないかな?
酔っ払いのおっそんがいうならまだしもこどもだろ?
もしおっさんが言ったなら気まずいどころの話じゃないでしょ。
子供だからこそ周りが怒るに怒れなくて気まずい展開なったんじゃない?
言い方にもよるけどこの状況ではまず褒め言葉にはならないと思う。
言っていいか悪いかって言ったら悪いけど、
真っ赤になってうつむいたりとか式が気まずくなるような対応するな、と思う
気まずくなるような対応するなは
野次られた新婦よりも子供の親に言う事なんじゃないの。
この場合フォロー入れる責任があるのは親か司会者だと思うけど。
結婚式だろ?自分がメインの 見世物 なんだよ。
見世物だから汚すのは完全アウトだけど、ガキの言葉で「はずかしい!」なんて丸出しに
するんならそれなりのドレス着ろっての
追加
メロン発言が良いとは誰も言ってない。
ガキの失礼な発言より、乳が強調されるドレス選んでおいて、注目浴びたら真っ赤になるってのが馬鹿だと思うだけ
たとえ喉首まで学ラン詰襟みたいなドレスでも
でっかかったら否応なく目立つんじゃねーの?
検証したいから誰かスク水での乳比較画像うpしろ
むしろメロンレベルの乳が強調されない
ウエディングドレスなどあるのだろうか
デブ用デザインとか、逆に貧乳隠しのフリルレースが胸元にあしらってあるようなのとかいくらでもあるだろ
着たいドレスも着れない結婚式じゃ…ポイズン
スレタイ通り、不幸だったんだよ。誰がこまで悪いわけじゃない
なんだよ、想像でいってるだけか。
デブ用ってw 話が全然違うだろw
胸がでかいのを隠すにはウエストはもちろんヒップもある程度隠さないと
全体のバランスが取れないから無理w
開き直って胸のラインを出すかビヤ樽かの選択肢しかない
あとは小林幸子の自分で動くことが出来ない舞台衣装くらいか
あれなら胸がメロンだろうがスイカだろうが
ドレス自体の巨大さ・派手さにかすんでしまうよ
>>82 真っ赤になるのかわいいじゃん
「馬鹿」とかよくわからないよ
不幸だと思ってるのは
>>40の主観。
その男の子は何歳位の子だったんだろうね
式が始まっていい雰囲気の時に子供に騒がれて雰囲気ぶち壊しなんて気の毒だ
>>89 ドヤ顔で上手い事言い返す新婦よりも赤くなっちゃう新婦の方が
初々しくて好感持てるよね
気まずいったって多分列席者は子供に対してアチャーと思ってただけで
新婦の反応に対して何か思ってたわけではないだろうし
ボヨヨンボヨヨンダッダーンっ
>>85 貧乳隠しってない胸をあるように見せるものだから巨乳が着たら逆効果でどえらいことになるよ
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
>>91 綺麗とかスタイル良いねとかの流れから胸の話になるならともかく
いきなり胸デカイじゃ否定もできないけど肯定するとセクハラぽい。
招待客もどう会話を続けて良いかわからなくて気まずくなるさ。
なんだろう、肩出しドレス着て上機嫌だったのがストンと落ちて
全開ポロリしちゃった人なのかといいたくなるような目の仇っぷりだなあ
メロンレベルがどんな服着てもでかいもんはでかいよ
モロ目立つかちょい目立つかの違いくらいだろう
そういえば、肩出しドレス(ビスチェ)って
なんでこんなに多くなったの?
サイズ直しが簡単だから?
動きやすいとかスッキリしているとかいう理由もありそう
可愛いからだよ今のブーム
一生に一度のドレスに
着替えやすさとか動きやすさなんて求めないw
袖つきは古くさい感じがする
デザインによるけどね
二の腕のあたりがブワーッて膨らんだやつとか昭和なイメージだわ
そういや不況になるとミニとか布の少ない服が流行ると聞いたことがあるな。
デコルテを綺麗に出せるし程よい肌みせで華奢にも見えるからねえ
まあ、それでポロリしちゃう人もいるのかも知らんけど
以前、お花畑新婦は雪の舞う中に躍り出た挙句に池ポチャ…て話に
その後お風呂に入って肌火照らせた新婦が色気あって云々っていう
ある意味ナイスリカバリー的な展開になってたよね
ポロリしてもそういうリカバリーできた話とかあるんだろうか
ビスチェって可愛いか?着る人が下品だと強調されると思う。
着ているうちにって下がって来て下着が見えたって話を聞いた。
袖付はたまに見るけど二の腕あたりから膨らんでいるドレスって
さすがに見ないわ。
ビスチェが下がるとかありえんわ
よっぽどサイズが合わないの着てたんじゃないの
いや、意外にあるよ。
レンタルでサイズ合わないのに無理やり着たがる人も多いし。
そもそも日本人は鳩胸だし寸胴でデコルテが貧相だからビスチェタイプは似合わないんだよ。
流石にスレチ
107 :
愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 11:14:20.18
ゲロゲーロ
あなたのドレスにゲロゲーロ
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
まじきもいからしゃべらないで
お前も通りすがりの子供にゲロぶっかけるなよ
まじきもいからしゃべらないで
大人気だな げろねーさん
子供ってなぜか
うんちとかおしっことかげろとか
言うの大好きだよね
年中夏休みの餓鬼が張り付いてるからなw
女性がここ一番出来る服の理由に機能性持ちだすのって馬鹿だと思うの。
出来婚用の機能?
118 :
愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 02:43:33.57
>>114 そういう言葉が大嫌いだった自分は、変わった子供だったのかな。
自分の体験は「披露宴の最中に、花婿のセフレが怒鳴り込んで大騒ぎ。式は強行したが入籍せず」という、ある意味ベタな話。
こう書くと全然面白くないけど、この目で実際に見るとインパクトありましたわ。
何で強行するんだろ
来てくれた列席者のためかな
>>118 こう書くと全然面白くないって、そう書いたら面白くなりようもないw
どのタイミングで乱入してきたのかとかセフレはどこまでぶっちゃけたとか花婿花嫁の態度とか
スタッフとか親戚の態度とか書かないと。
なんか可哀相になってきた
いつまでループするんだろ
絡むなり荒らすなりにしてももっと上手いというか
面白いというか頭使えばいいのに
知己の欠片もないところがなんとも言えない
「知己」は知り合いって意味だったような…。
>>123 そうだよ。
たまに字面だけですごい解釈してる人いるよね。
以前は若気の至りを露呈してる人のことを「17歳の恥かきっ子だから許してあげないと」とか言ってる香具師がいたwww
香具師って何時代の生き残りだよww
こ…香具師…
あからさまな御用よりは古語の方がマシ
誤用…orz
平次親分乙
招待客含め新郎新婦が不幸だった話。
・都内での結婚披露宴に招待客してない新郎の妹の夫弟の妻のいとこ一家…っていうはっきり言って他人が押し掛けてきた。
・来ちゃったものは仕方ないということで披露宴会場(料亭)に掛け合って急遽、全く同じではないが料理を用意して貰う。
・長卓に招待客が左右にずらっと並んで新郎新婦が上座に座るという感じで人数が増えるトラブルがありつつも宴は和やかに始まる。
・料理が出てきて場は一気に不幸に。
・押し掛け一家(夫婦+3人の中高生)の食事マナーが揃いも揃って最低。
・食べ物を食べながら話す。
口を開けたままくちゃくちゃ音を立てて食べるのは当たり前。
お茶でうがいをし、くちゅくちゅ音を立て、椀物は音を鳴らし啜る。
渡し箸、寄せ箸当たり前。
食べてる間中、大声で話すので食べかすが飛んでくる。
・そんな一家にどん引きした周囲が食べ残した食事にまで箸を伸ばし摘む。
・そんな感じでせっかくの美味しい料理も大多数が半分も食べずに披露宴は終了。
・お見送りの時に押し掛け一家が料亭の人に他人の食べ残しをタッパーに入れるように強請る。
・それを聞いて新婦父堪忍袋の緒が切れる。
・今すぐこの一家と縁を切らないと嫁がせたりは出来ないと宣言。
新郎一族、迷わず縁切り宣言。
後日、ご祝儀丸々とお詫びの品を持って新郎新婦が謝りにきました。
品物だけ受け取って、ご祝儀は返しましたが。
食事マナーって大切だなと実感した。
132 :
愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 16:25:43.78
食事マナー以前に不審者入れるなよ
うん、親族以前にもう他人じゃん。
入れちゃダメだろ。
「折角来たんだから……」「おめでたい席だから」
これが日本人のダメなところだよな。
134 :
愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 17:02:02.15
>>132 全くの不審者ではなかった(身元は解ってる)が故の不幸では。
まあ、雨降って地固まってるっぽいのが救いか。
最早野蛮人だな…
ちゃんと招待されたのにも関わらず会場にて出席を拒否されたりしたら暴れる奴も居そうだよな
新郎の妹の夫ぐらいまでが正規の招待客としてその場にいたのかな。
乱入した当人達はまったく堪えていないんだろうが、
後々親戚達へ肩身が狭くなるのは新郎の妹の夫弟の妻あたりか?
そんな遠縁の式に押しかけてくるんなら、
新郎妹や新郎妹の義弟の披露宴でもなにかしらやらかしていそうだ。
大体、何でそいつらは来ようと思ったんだ?
タダ飯にありつけるとでも思ったのかね。
つまり祝儀も持ってなかったんだろうなあ。
>>123 122の文脈から推測するに、「ちしき」を「ちき」とミスタイプしたんだと思う
143 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 00:06:42.88
>>137 そんなに無礼なことされたら、誰だって激怒するだろ。
自分は、本当にそれやった馬鹿の式に参加したことある。
式に現れた男性が暫くウロウロして、式場スタッフが両家、最後には新郎新婦の所に飛んでいって(これって異例だよね)、何やらゴニョゴニョした挙句、現れた男性が帰っていったのを見た。
てっきり「別の式と間違って入ってきた人」だと信じていたが、外に喫煙しに行った際、受付氏から驚愕の事実を聞かされた。
(続く)
144 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 00:21:56.55
(続き)
若い式場スタッフに「受付の際に招待状を確認したか」といきなり訊かれた受付氏、困惑しつつ「確認した」と回答すると、そのスタッフから「席の無いお客様がいる」と教えられた。
受付氏が「両家に事情話して追加の席を用意してほしい」と頼んだところ、暫くしてそのスタッフから「あのお客様には帰って頂くようにとの両家の意向だが…」と告げられた。
受付氏が「そんな馬鹿な話があるか」と反論したが、式場としては両家の意向には逆らえないとのこと。あまりの無礼さに怒り心頭の受付氏は、すぐに帳簿を確認、一存で祝儀を返して「本当に申し訳ない」と、本来下げなくて良い頭を下げたのだとか。
因みに、祝儀の名前からして、その追い返されたお客は日本人ではない(南北は不明)。一方の追い返したのは、情けないことだが我々と同じ日本人。
手違いなのか嫌がらせなのか、はたまたそのお客の国籍が関係するのかしないのかは知らない。過去の経緯も解らない。だが、めでたい婚礼の席で、せっかく祝いに来てくれたお客を追い返した両家がまともな日本人かと問われれば、自分は「否」と思ったよ。
全くもって失礼な話だが国籍は関係あるのか?
事情知らない立場でゲスの勘繰りはよろしくない。
それに、招待状の数と席の数が合わないなら
事前にプランナーが気付くと思う。
146 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 00:47:40.92
>>145 無関係の可能性も確かにあるが、それは自分には全く解らないので、知る限りのことを書いた。
両家が日本人なのをわざわざ書いたのは「せっかくお祝いしてくれた外国人に無礼を働くとは国辱」という自分の主観が入ってる。
プランナーのチェック漏れか、両家の悪意か、他の事情かは知らない。ただあった事実は上のとおり。
普通に考えたら受付がちゃんと確認せずにへんてこな客を入れたって方が筋が立つよね。
そもそもなんで受付が新郎新婦や両家を差し置いて追加の席を用意しろなんて言いだしたのかなあ?
とっても、とーっても、不 思 議。
>>147 それ以外にもおかしな点がありすぎてどこから突っ込んでいいか分からんw
話作るならもう少し上手く創作しろよとw
149 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 01:16:33.66
>>147 自分は不思議に思わなかったけど。
「招待状チェックしました?」
「したよ、何で?」
「席の無いお客様がいらっしゃって」
「え…なら両家に言って、今から席を追加して貰ったら」
暫くしてその客が出てきたのを見て、
「何で追加の席を用意しないの?」
「必要ないとの両家のご意向で…」
「何だよそれ!」
…あり得ない話とは思わないな。
>>146で内容が「せっかくお祝いにきてくれた外国人」って微妙にすり替わってるのも奇妙なんだよなあw
本来なら招待状が出てるのになぜ出席を断ったのかっていうのが問題でもしそれが真実ならそっちの方が
遙かに大きな問題なハズなのにw
あり得ないって。
受付で招待状チェックなんて普通しないよ。
筋ってたつの?通るんじゃないの?
あたまわるいね
まさかこんな所でフジの工作員がいるとは
とりあえず、受付では客の名前を確認、記帳してもらいご祝儀を預かって席札を渡す。
で、招待状を送っていない相手なら席札が当然存在しない。
招待状を提示されて(確認して)も席札なし、招待者リストに載ってないのなら
当然その時点で受付氏がスタッフもしくは新郎新婦or両家の親なりに確認するべき所。
それをすっとばしてスタッフから「席のないお客様が(ry」なんてありえない。
157 :
156:2011/08/12(金) 03:55:19.14
それでも
>>143-144の話が成り立つように考えた場合。
(帰された客をAとする)
156では一般的なホテルウエディングを想定していたが
そこについてはこの話では招待状=入場チケット的な役割を果たし、
特に記帳等は行わないものと考える。
それならば受付はとりあえず問題なかったと受け取れる。
次に
>式に現れた男性が暫くウロウロして、式場スタッフが両家、
>最後には新郎新婦の所に飛んでいって(これって異例だよね)
とあるが先にいっておくが()書きの部分は異例でもなんでもない。
何らかのトラブルに際し招待主の立場の両家親族、新郎新婦に最終確認をとるのは
当たり前。
Aがウロウロしていたのが自分の席を探していたとして、その状態の客に対して式場スタッフなら
客の名前を確認、席に案内するのが普通。
それをせず新郎新婦側に確認に走るということは
・見た目で先に聞いていた要注意人物あるいは要確認人物とわかる
そこがありえない。
招待状を発送したが式間近でトラブルなりあって式場スタッフに
「この人は招いていないのでもしきたら追い返してほしい」と写真付で
手配してない限りはね。
そしてそんな手配がされていたなら受付に話が通ってないのはおかしすぎる。
最後に受付への連絡ミスがあったとして一度受付をとおした客を追い返すのが無礼もなにも
招待主が帰ってほしいといってるのに席を用意しろとは受付は何様なのか。
ついでに言えば国籍云々が仮に招待取り消しの理由ならその事実は招待状を出してから
式当日までに発覚したってことだよね?それまで国籍をごまかしていたA氏も変。
なにより名前でカキコした人物が他国籍の人だと気づけるのに招待状を一度発送しているなら
国籍は無関係でA氏がなんらかのトラブルをおこしただけと考えるのが普通。
カキコした人物が色眼鏡で見ているだけだなどう考えてもw
158 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 05:24:30.40
席札ある会場は少数だよ
ほとんどは祝儀受け取って席次表渡して終わり
159 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 07:44:12.56
そもそも、受付って友達がやったりして何がどうとか判断も決断もしない。
客を断るのも受付の仕事じゃない。(普通は家の人とかが出てくる)
国籍差別とか最近しなくなったのにこだわるあたりがおかしい。
と、暇だったから釣られてみた。
160 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 09:18:44.91
普通招待状なんてチェックしないけどなあ
もし、この話しが本当なら、ゲスパーすると、偽の招待状を持ったストーカー
がやってきて、追い返しただけの話しじゃないの?
招待状を送ったのに追い返す気まんまんなら、こんなどたばたせずに、
初めからぬかりなく追い返してるでしょ
だいたい「帰ってもらって!」な人に、最初から招待状なんぞ送らないという。
割れるのは腹筋
ああいかん、おめでたい席で割れるなんて
今まで行った披露宴、全て席札あったけど。
無いと円卓でも長椅子でも
間違う人多そうじゃない?
165 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 12:04:01.26
怪しげな話は置いといて。
ウェディングケーキに入刀したら倒れた知人の式は不幸ですか?
自分で判断できないようなら書かないほうが良いですよ
143は茂木と同類だろ。話をすりかえて「シャベチュニダ!」って叫ぶ手口。
168 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 12:38:21.85
170 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 12:51:24.99
>>169 では。
新郎新婦がナイフを入刀したら、何かに引っ掛かったのか動かなくなってしまった。で、力を込めて引っ張ったら新郎新婦目掛けてバッタリ。二人の間に倒れ込んだ。
ご存じのとおりあれは本物のケーキじゃないから、実は大した害は無いんだけど、しばらく気まずい雰囲気だった。スタッフが倒れたケーキを片付けて別のケーキ持ってきたとき、会場には明らかに安堵の空気が漂ったよ。
夫婦は今も仲良く暮らしてます。
うちの妹の式も何か変な雰囲気だったなぁ。
複雑で長文以下略。
新郎側が親戚が多数でどうしても親族だけで70人呼びたいと最初言ってきて、新婦側のこっちは親族なんて最初20人くらいしか呼べないって状況で弱り果てた。
それぞれの親が話し合って双方努力するとなったけど、結局新郎側が親族60人弱、新婦側が車椅子の老人や幼稚園児、
揉め事があるから一族から避けられてる親戚、さらには新婦父の職場の人まで親族席に招待して40人少々。
費用負担を新郎側にそれなりに多めにもってもらったそうだが、それでも負担は増えるし会いたくもない親戚を呼ぶはめになったしで新婦側は微妙な雰囲気。
新郎側もいったん肥掛けておいて、後日お披露目会食しますからと呼ばなかった親戚に嫌味言われて、これまた微妙な雰囲気だったらしい。
まぁ兄弟姉妹が新郎父に5人、新郎母に6人、新郎も5人兄弟とか想像してなかったとはいえ、あまりにも違う環境のカップルも大変だな、と思う式でした。
肥かけたらあかんがな自分wwwww声、ね。
そこまで無理して両家の人数合わせる必要あったのかな。
呼ばれなかった新郎側の親戚はよく思ってないようだし、
妹さん婚家で一生肩身の狭い思いしそう。
>>171 そこまでの数合わせなんて必要ないんじゃね?
ちょい亀だけど。
席札→ゲストの席に目印で置いてあるもの
席次表→受付でもらうもの
だと思ってました。
受付で席札をもらうことがあるの?
176 :
愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 21:08:22.56
不幸というほどではないが、席札が生花だったことがある。
受付を後輩がやっていて、
「ひさしぶり〜、こき使われているのか」
「そうなんです。こちらに記帳を・・・では、こちらを」(生花を渡される)
「はい」 (単なるおしゃれだと思って受け取る)
「それ、席札ですから、その花の名前の席に座ってください」
(席次表を見ると、チューリップ、ばら、カーネーションだの書いてあり、待っている人も、いろいろな花を持っている)
「えっ、これ何という花??」
「ガーベラです」
「俺、あっちのチューリップとか、カーネーションとか名前の分かる花がいいw」
「だめですww」
会場に入ったら、「ガーベラ」なんて文字で書いて無くて、「ガーベラを生けた花瓶」が置いてあるだけで、
チューリップは「チューリップ」だけでいいのか「赤いチューリップ」なのか、「黄色いチューリップ」なのか
実際に色違いの花の席があって、そんなことが分からなくて、皆、あちこちをウロウロ。
式そのものは、滞りなく行われました。
ガーベラの花は、この時から分かるようになりましたw
驚愕の事実というから期待したのにw
何らかの事情で両家からお断りされただけの話じゃん
で、受付の人はその事情は知らなくて、ただゲスパーしてるだけ
せっかく来てくれたのにって、主催者でもないのに何様な言い分だし
どっちにしろ国籍無関係w
しかも式場スタッフに若いという形容詞付けたりして、暗に物知らずな印象与えようとしてる?
流れを読まず自分の結婚式にまつわる話だけどスレチでただの愚痴。複雑な上に長文になると思う。
親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。
まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調しただの、
きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ〜ごめ〜ん今日送る〜」と私への返信ではなくただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日たっても招待状が届かず。
さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターのタイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。
そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだかモヤモヤしてしまうこの頃です。
しつこいです。帰ってください。
読みにくいけど、新郎新婦共に大学ゼミ仲間の結婚式に出た時の話。
複雑な上に長文になると思う。
ビッチとグロメン童貞の新郎新婦
大学時代は新郎が新婦にベタ惚れ奴隷状態で、新婦はそれをキープして使ってた
卒業後他の彼氏複数に一気にフられた新婦、何故か新郎への愛が燃え上がり束縛愛にまで発展
新婦の働きたくない願望も強かったため結婚はすぐ決まった
そんな中新婦から出席する人にだけ招待状送りますという金の亡者的なメールが来た
迷ったが他の仲間と相談し新郎のため参加に(キモメンで痛いし寒いが悪い奴じゃなかった)
不幸はここから
式一週間前にいきなり新婦からメールで受付を強引に頼まれる
美容院予約もしてあったから嫌だったけど押しに負け承諾
受付なんだから可愛い服着て来てねはぁとというメールももらった
他のゼミ女子は自分の式がすぐ後に控えているのにスピーチを押し付けられてた
当日は普通の新婦マジお姫様なちやほや婚
でも駅から会場まで徒歩二十分なのに送迎バスがない
受付が日当たり良過ぎで辛い
受付、スピーチのお礼がない
その代わり私ちゃんも早く男作りなよwwと有難い応援を頂く
新郎は祝いたいし他の仲間に合わせて参加した自分が悪いけど本当疲れた
スピーチをした友人はその後自分の式を新郎新婦にドタキャンされ、お祝いもなかったそうだ
でも新婦側の参加は私達ゼミ女子数人だけで、いつも話していた高校の親友や大学サークルの友達も嘘だった事が判明し少し清々した
新婦がアテクシお姫様してても新郎新婦がチビ同士だったから七五三にしか見えなかったのもざまぁだったし
口悪くてごめん
まだムカついててこれ以上冷静に書けなかった…
184 :
182:2011/08/13(土) 09:21:55.94
何でわたしのゲロ話を書かないのよ!
まじきもいからしゃべらないで
無邪気な子供に触れるたびに、とめどなく溢れ出す私のゲロ
今日式でさっき帰って来ました
んで行ってみたら
真 夏 の ガ ー デ ン 挙 式
事前にそのことは一切知らされていなかった
知ってたらもっと日焼け防止ケアして行ったのに……
二十分くらいで終わったのが救いかな
>>183 新郎が童貞って、結婚したのにヤらせてもらえてないの?
それとも籍入れて式も挙げるまでセックスは無しみたいなこと決めてんの?
キモッ
私と兄弟が台無しにしてしまった披露宴
当時私は小学校に上がったくらいだったんだけど新婦親戚で結婚式と披露宴に呼ばれた。
そこで私と弟二人とはとこの女の子(3人とも幼稚園児)で
女の子は新郎に、男の子は新婦に花束を渡すことになっていた。
花束を渡されて会場の後ろに4人だけで集められたんだけど、弟二人はそれでチャンバラを始めてしまいチューリップが折れたorz
すぐに式場の人が取り上げて預かってくれたけど
弟たちは「お花返して〜!!」とぐずるので母が外へいったん連れ出した。
落ち着いたところで花束を渡しに行くと、はとこの女の子は新郎に花束を渡すはずが顔を知っている新婦に渡してしまった。
すると真ん中の弟が「はとこちゃんは男の人にわたすんだよ!」と言ってはとこを突き飛ばした。
はとこは泣き出して、新婦とはとこ母が慰めてどうにかして、弟は母が回収した。
最後に司会の人が「かわいい子供たちから新郎新婦にキスのプレゼントです」といわれ、新郎にほっぺを出された。
私はその時好きな男の子がいてその子以外にキスするのが嫌で「イヤー!」といって拒否。
どう収めたのか覚えていないがキスしないで済んだ。
もう断片的にしか覚えてないけど、今思い返すと台無しにしてしまったなぁと思う。
いや、台無しにしたのは幼稚園児に無理なことを要求した大人達だから。
知らない男の人に無理矢理キスさせられなくて良かったね。
虐待未遂やんw
躾のできてないオスガキだなあ
昨日、結婚式した。
お礼をつぶやこうとしたら、つぶやきマニアの友人がこんなツイート。
「値下げに伴い任天堂3DS買いましたo(^-^)o」
「ヤバい!超楽しい」←披露宴の時間帯
orz
ちなみに、その友人は祝儀を2万円包んでくれました。
ツイッターってコメントつけられるんだっけ?
「お前、友人の披露宴の最中に何やってるんだよw」と
ツッコんでやれ。
親戚の結婚式
フラワーガールに新婦の親戚の女の子(当時7歳)が選ばれたんだけど
当日現れた女の子は見事なまでの金髪
新郎親には色々言われるしちょっと不幸な式になった
その金髪が地毛なのか染めなのかでいろいろ言われる内容が随分違うのではないか
地毛だったらその場で了解されて色々言われることはないんじゃないのか。
>>196 染めでした、衣装もプリキュアみたいなセーラームーンみたいな感じだった
その子の父親は温厚で真面目な公務員だし
何より年の離れたお姉さんが別の結婚式できちんとした身なりで立派にフラワーガールしてたから油断したらしい
温厚そうな虐待親か…
>>199 ものすごい温厚でいい人なんだけど良くも悪くも優しいんだよね
年いってからできた子だから両親祖父母叔父叔母から可愛がられ
あれほしい→買う あれやりたい→やらせる 金髪にしたい→美容室へ この服じゃないと嫌→おK 結果スーパー我が儘誕生
普通に優しい虐待だな。
後年苦労するのはその可愛い娘なのに。
202 :
199:2011/08/14(日) 21:59:24.18
優しい虐待じゃなくて、普通に虐待
身体が未熟な幼女の髪を金髪にするなんて、将来どんな影響が出るか恐いよ…
知らない人は子供の染髪について調べてみるといいよ
分け目が絶対薄くなるなそれ…女の子なのに可哀そうだわ
保育士の叔母が自分の子供の髪を染めてたとかは世も末だと思った…
中学生の時、夏休みだからって髪染めたら
親がブチ切れて髪の毛全部剃られて丸坊主にされた
今はこんな厳しい親はいないのか
>>205 204だけどうちの親はそれ+往復ビンタだったよ、因みに平成生まれ
ただ保育士の叔母から言わせるとこれは虐待で金髪はおKらしい
子供心に自分の親が厳しい親で良かったと思った
中学生以上で、長期休暇の間だけ髪を染めるならなんとも思わん
だが、小学生以下の子供に髪を染めさせるとかマジキチ
小学生以下で許されてたのは、夜三つ編みをしてもらって翌日ほどく
なんちゃってパーマくらいだったわ。
>>208 今はそれすらも保護者に糾弾されて
クラス会議とかになるんだぜ…
>>208 あと、休日や長期休暇、結婚式や誕生パーティーの際のホットカーラーね。
お風呂で洗うともう元通り♪
高校が自由な校風()を売りにしてるとかで、髪染めてもおkなところだったけど
自分も染めてみたら親がブチ切れして、女なのに丸刈りにされたときは本気で後悔した
怒られるのはもちろん、最悪染め直させられるのは覚悟してたけど
まさかそこまでされるとは思ってなかった
そのおかげで学校でついたあだ名が瀬戸内だった
洗うと落ちるヘアカラーもある。
いい加減スレチじゃね
でも瀬戸内はいい親を持ったとオモ
あと亀だけど
>>187超乙
えっ、丸刈りとかドン引き。その親はいい親と思えん、私は。マイノリティか。
私の高校も自由な校風で、ブリーチもオッケーだったし
生徒の一部が体育祭で団ごとの色(赤、金、青)に染めたりしてたけど
先生も何も言わないし、本人がモテなくなるのを気にしなければ
別に構わないと思うけどなあ。チャラくても成績いい子はいいし、黒髪でも悪い子は悪いし。
丸刈りはいくらなんでも無いわ…
そうやって毒親は受け継がれていくのか
いや、アリだと思う。経緯がわからんが毒親じゃないでしょ。
少々過激と言うか横暴かもしれんけど。
>>214 校則でも禁止されていないのに丸刈りは…と思う
リングボーイならぬリングドッグ?という演出で
首に指輪入りの小さな袋を下げた新婦の飼い犬が新郎新婦のところまで歩くというのがあったんだけど
会場内のお爺さんの元にその犬が全力ダッシュ
やり直しのためにスタッフがそのお爺さんから犬を離そうとしたら
ものすごく悲しそうな声で鳴きながら犬が抵抗 という事件があった
そのお爺さんと犬は初対面だったらしいけど何があったんだろう
犬さんが凄く好きな匂いとかしたんだろうか。
>>217 あんたの家じゃ校則が家庭のルールに勝つのかw
>>218 なぜだかわからないけど犬は最後までお爺さんから離れなくてやっとの思いで帰るときに引き離してた
>>219 校則で禁止されていることは親に許可されてもやらなかったよ
子供の小学校の入学式に縦ロールな髪型で来た子が居たなぁ
ま、それだけなら別に悪く無いんだけど、校門の看板前で
写真撮ってる時とか、あまりに傍若無人だったから
モンペ臭がプンプンしてたけど、案の定だったようで…
今や何をやらかしても学校側が何も言わない様で、やりたい放題に
なってるなぁ…
>>219-221 スレタイも読めない低脳は去れ
大したこと無い話だけど、自分の結婚式の時、結婚相手の親戚のじいさんが
危篤状態になり、そこの一家は急遽全員欠席になった
数日後、通夜の席で喪主(じいさんの息子)に笑顔で「結婚おめでとう!」
と声かけられて、なんと答えればいいのか困ったよ…
丸刈りっつってもベリーショートぐらいじゃないの?
抵抗もせず髪切られてたってことは本人もイヤイヤでも受け入れられるレベルだったんだろ
親の金で学校行かしてもらってチャラチャラ金髪にしてたらそりゃ親キレるわ
それ、どうしてもこのスレで言いたい?
>>222 校則より家庭のルールを重視という面では同じかと
>>223 乙。それはなんて答えていいか困るねぇ。
喪主さんも内心、戸惑ってただろうし。
不幸な結婚式だ。
>>224 私は親の金で学校行かすのは教育の義務と思える。
高校生は自由にして、責任の取り方を学べばいいかなとも。人それぞれだねぇ。
余りに色気づかない娘も心配だし(笑)躾が厳しいのは親の愛情だと思うけどね。
締めつけが厳しかった結果、タガが外れてサムい披露宴を開いちゃう人も中には居そうだw
親に丸刈りにされた
>>205は男だと思っていたのだが、違うのか?
瀬戸内(寂聴)だから女だろうな…
>>229 ずっと205の話だと思ってたので話がズレててごめん
>>211 丸坊主にされた人がもう一人居たのか・・・女の子なのにきっつー
瀬戸内ってあだ名つけた奴のセンスは嫌いじゃない
ただ結婚式でこういうやつ呼ぶとこういう恥ずかしい話暴露したりするから地雷
>>232 豚切らずにうまくスレタイに戻したセンスに脱毛
このスレで言う正しい意味の不幸な結婚式というわけじゃないけど
結婚式直前に身内が亡くなって、次の日はお通夜参加というハードな展開があったな
新郎新婦の親族だったら、大変なことになってたろうけど
不幸があったのは友人参加の自分だったんでそこはよかった
>>223 喪主である息子さん、いい人だね。
お葬式は悲しい悲しいばかりで過ごすものでもないと思うし、
気遣いは嬉しいと受け止めればいいよ。
こんな書き捨てスレのしょっぱいルールにも従えないやつが
自由とか責任とか語るなんて、片腹痛いわ>丸刈り談義
正論すぎる。
35歳独身の知人から、ウザいくらいにメールが来る。
来月結婚式を控えた私に、招待してほしい、察してクレクレ。
身内だけの式だと伝えても、身内みたいなものでしょ?友達呼んだ方が素敵な式になるよ?
二次会やろうよ。を察してクレクレ。
KYだから全てスルーしといた。
人の結婚式に、婚活目的でくるんじゃねーよ。
無職になったのも、仕事覚えずに年下看護師に使えないってバカにされたのを、イジメられたと言って自分で辞めたんだろ?
専業主婦希望のくせに、掃除も料理も出来ないのは何故だよ?
携帯変えたついでに、ついウッカリ新しいアドレス教え忘れた。
ウザいメールが来なくなってスッキリ!
あとは当日凸られないようにするだけか。式場バレしてるから不安だ。
来るーきっと来るーきっと来るー
>>239 式場の業者や受付担当の人に凸られても式場内に入れないように手配。
写真か写メを配っていた方が無難だろうね。
名前だけ伝えておくと、相手が偽名で乗り込んでくる場合がある。
243 :
239:2011/08/16(火) 15:37:57.70
>>242 新郎の弟が、国立大卒の弁護士32歳独身。
25歳の可愛い彼女がいる。
>>241 式場のスタッフなんぞほとんどバイトなんだから役に立ちそうもないけどな
連中自分のミスでトラブル起こっても「せっかくの結婚式が台無しwwww」くらいにしか思ってねえから
友達の結婚式で別の新婦ご友人が話してるのから新婦のご懐妊が耳に入ってきた。
当たり前みたいにしゃべってたけどうちらは誰も知らなくて、式の時も発表はなくて、終わって半年経つ今でも教えてもらってない。
普通のメールも来ないし。
受け付けもしたのにその程度の仲だと思われてたんだと思うと悲しくなって自分からは言ってない。
もうすぐなはずだけど生まれてから言われても祝う気持ちになれない。
>>246 その後で残念な事になったかもしれないんだから、そう言うなって。
しかも妊娠自体が誤解かもしれんぜ?
何しろ本人から聞いてないんだからね。
ものすごいタイミングで下腹部が太っただけかもしれない
>>246 その時は妊娠してたのかもだけど、もしかしたら悲しい事情があったのかも知れないよ。
しかも本人から聞いてないんなら妊娠自体が事実なのかわからないんでしょ?
相談されなくてあなた的にはショックだった気持ちはわかるけど、まだ何一つ確定してないのに
「祝う気になれない」とまで言い切るあなたに引いたわ…
250 :
愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 22:06:52.34
紹介で式場の短期バイトしてた友人からのネタ。
不幸なく普通に進行した結婚式が終わろうとしていたら
「A子!おまえを幸せにするのは俺だ!いっしょに逃げよう!」
いきなりバーンと扉を開けて飛び込んできた男性。
あわてる親族、取り押さえるスタッフ、そして新郎新婦はポカーンとした顔で
「どちら様ですか?」
突撃男を落ち着かせて話しを聞くと、明日予定している披露宴に突撃して
新婦A子をかっ去ろうと計画してたらしい。
しかし日付を間違えて突撃してしまったというマヌケ。
大事にしたくないのと初犯だったことから、そのまま突撃男を帰したそうだ。
翌日はガタイのいいスタッフを動員して厳戒態勢。
前日の事件をわかっているということもあって、友人は新婦A子の式を担当した。
突撃男はやって来ず、淡々と進まれて披露宴会場に行こうかと案内していたら
「わああああああん!なんでB男来てくれないの!」
と泣き伏せる新婦A子。
新郎の名前はB男ではない。
いったん控室につれて行って新婦両親が落ち着かせると
「結婚式やらない。新郎くんは好きじゃない!」
そこから鼻水と涙流しながら新婦A子の結婚式計画が爆発。
・結婚式の準備が忙しくて新郎くんが遊んでくれない
・そしたら突撃男=B男が遊んでくれた。本命はB男だとわかった
・結婚式はやりたいけど新郎くんと結婚したくない
・そうだ!B男が式の最中にさらってくれればいいんだ!
・孫が生まれれば新婦両親もB男を認めてくれるはず
・新郎くんは私(新婦A子)が好きだから恨まないはず
つーか結婚式代全部払ってくれて、B男と私を祝ってくれるはず!
爆発中に上司から「招待客を頼む」と言われて上司とバトンタッチ。
そこからどうなったかわからないが、招待客から
「祝儀は返してもらえるの?」「料理代払うからもう食ってもいい?」
と質問攻めにされたとか。
251 :
愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 22:19:26.24
>>250 信じられないほどの馬鹿女だな。
式だけ淡々と挙げて、そのあと逃亡すれば簡単だったんじゃないのか。
そこまで軽く見られて許す花婿がいるとも思えない。
246です。
>>247〜249
わかりにくく書いてごめんなさい。
直接は聞いてないけどもうすぐ出産は確定です。
先月直接聞いた人からも聞いたので。
わたしも知ってるのが当たり前みたいに生まれたら何贈るって話になったけど気持ちが乗れなかったので祝う気持ちになれないと書きました。
もちろん万が一があるかもしれないけどもともと体は弱くないし他の人には喋るんだと思ってしまいます。
ひがみだな
教えてもらえない程度ならそれで良いじゃん。
あなたも、『本人がもう言ったと勘違いしてるかも』とか、『言いそびれたけど知ってるっぽいし、今更言うのも
お祝い催促してるみたいで言い辛い…って思ってるかも』とか好意的解釈できない程度なんでしょ。
>>252 あなたと彼女がどれくらいの仲なのかはわからないけど、あなたは未婚?
もしくは流産などの悲しい経験ある?
あるとしたら、それを彼女は知ってる?
なんと言うか、遠慮してるのかもね。
あなたが嫉妬するかも、って。
まぁ、そう思われてるのも真の友達じゃないし、もういいんじゃない?
そういうところから友達って減って行くんだよね。
私も婚約したんだけど、仲良い子2-3人にしか言ってないなぁ。
そこから伝わってると思うんだけど、なんというか、適齢期でまだ結婚できてない子もいるから、自慢にとられそうというか、何わざわざメールで報告してんのお花畑wって思われそうで怖いんだよね。
>>252 連投ごめん。
あとさ、妊娠がほとんどの友人の間で公なら、もっと早いうちに「○○ちゃんから聞いたよ、おめでとう!」ってメールできればよかったね。
そんな風に人の幸せ恨んでたら神経すり減らない?
もっと素直にいこうよ。
今からでもメールしたら?
256 :
愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 22:49:08.38
>>254 気持ちは分るけどさあ、妊娠や出産は本当に本人にとって大変だし、
いろいろ事情もあるかもしれないよ。
(未婚の人にはいいづらいとか)
本人から聞いていないんでしょ。
「〜に違いない」と言う「伝聞・推定」で動いたらせっかくの友情が
もったいないよ。
よくよく落ち着いた方がいいかと。
>>250 振り回された全ての方々に、乙。
馬鹿新婦と突撃馬鹿はさぞや不幸になったんだろうな。
そして「お金払うから料理食べていい?」になんか吹いた。
本当はそこまでの関係ではないと向こうに
思われているかも知れないんだったら、
子供が生まれたから見に行こうって誰かに誘われたら
見に行ってみ。
行くときに花かお菓子持って行って、相手の顔見て
やっぱり贈りたくないって思ったら花渡したからとスルーしたらいい。
>適齢期でまだ結婚できてない子もいるから、自慢にとられそうというか、何わざわざメールで報告してんのお花畑wって思われそうで怖いんだよね。
自意識過剰なんだよブス
お前みたいなのに誰が嫉妬するんだ?よーく鏡見て発言しろ
>>259 そんな事ばっかり言ってるから男に引かれて婚期逃すどころか狂った花嫁老婆状態なんだろお前。
もうちょっと落ち着けよ。
261 :
愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 22:57:12.37
>>255 246は人の幸せを恨んでいる訳ではないでしょ
友達だと思っていた人に妊娠したって事を教えてもらえなかったのがショックだったって話じゃないの?
なんかずれてるよあなた
>>259 うわーこわい。
わかってないねぇ。あなた男?
未婚女が結婚決まった女に嫉妬する時は、
顔とか関係ないんだよ?
自分がまだできてない事を他人に先にされるから嫉妬するのよ。
>>260 こっちはとっくに既婚だわ脳内お花畑老ババア
>>263 落ち着けってwww
そんな顔してたらエア旦那も逃げるぞ
モヤッ(´・_・`)
>>263 必死だね〜ちょっとは落ち着きなよ。
何をそんなにカリカリしてるの?
>>267 たぶんお花畑期なんだよ。
>私も婚約したんだけど、仲良い子2-3人にしか言ってないなぁ。
お前がブスだからだろ
まぁまぁいいじゃないの。
お花畑さんも、カリカリさんも。
みなさん落ち着きなさいよ。
272 :
愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 23:06:52.89
>>269 自分も思った。
>そんな風に人の幸せ恨んでたら神経すり減らない?
これはないわw
まぁねぇ、でも素直におめでとう言えないのも、どうかと思うけど。
このスレの住人って、揃いも揃って・・・
クソワロタ
246グループの中に知らせたくない相手がいたかもしれないね。
グループ行動するタイプは個々人が良い人でも一人問題児がいたら丸ごと切るしかない。
246です。
ご意見ありがとうございます。
またわかりにくい文になっていたらごめんなさい。
自分1人なら言い忘れたのかななどと思ったと思うのですが、同じテーブルだった人(独身も既婚者もいて、スピーチした人もいます)も言われていないので、選別されてる気がしてしまいました。
先月話した人は出席しなかった人です。
結婚式には招待したのに子供のことは遠慮するというのも変だと思うし…。
>>261さんの言うとおり幸せを恨む気持ちはなく、教えてくれなくて悲しくなっただけです。
懐妊イコール嬉しい報告になるわけではないということも勉強になりました。
もし生まれて報告くれたらお祝いしようと思います。
>>273 いや、でも連絡されてもないのに祝うのも変だろ
難しいねぇ。
報告したらしたでウザいって言われて、しなきゃしないでまたなんでしてくれないの?って言われて。
>>276 生まれでも祝う気持ちになれなかったほどだったくせによく言うわ
>>278 ウザがるかどうかなんて分からないじゃん
>>280-281 いや、ごめん、よくさ、子供の成長絵葉書来たら悲しくなるってレスよく見るからさ。
レスw
284 :
愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 23:53:31.12
>>282 どうでもよくね?w
アッソw って流しとけばいいだろうがw
>>279 意見聞くまで懐妊イコールおめでたい事だと思っていて、隠す理由があるとは思わなかったので。
言ってくれてたら喜んでお祝いしましたし。
妬まれると思ってのことなら生まれても報告しないと思うし
>>277さんの言うとおりこちらから祝うのも変だし(今さらですし)流産の危険があったなら生まれたら報告をくれると思うので、報告があったらお祝いします。
色々な意見に納得もしているのですがまだ受け付けやスピーチを頼むような友達に隠すことはない(というかすぐ教えてくれるぐらいでいい)と思っているのも事実なので、言っていることが混乱していたらごめんなさい。
まあただの招待客の一人ならまだ言われなくてもへこまないけど、
受付までしたのならちょっとショックではあるよね。
287 :
愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 00:04:03.77
テメーのことなんて誰もイチイチ考えてないってw
おまえ何様なんだよw スターにでもなった気分?
病気か?
>>276 出産してしばらくするまで周囲に言いたくない人もいるよ
出産時のトラブルや生まれてから子供に何かしら問題が…という
ケースもあるからさ
あまり言われてないのを気にしない方がいいと思う
出産はゴールじゃなくて怒涛のスタートな訳だし
誰にも言いたくなかったけどうっかりバレちゃって、口止めしたけど
>>285的な懐妊=無条件でめでたいって考えで
広められちゃったってこともあるわけで
290 :
愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 00:14:57.66
>>289 そういったバカ女ほっときゃいいだろ
だから女は仕事も出来ない。
この不景気にアホだろ
291 :
愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 00:34:41.59
安定期までは夫婦だけの秘密にしておきたい。
本音を言うなら無事に生まれるまで黙っていたい。
こわいよ。やっぱり。
292 :
愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 01:16:28.14
>>291 せっかく生まれた赤ちゃんが亡くなって産休取消になった同僚を実際に知ってる自分には、痛いほど理解できる。
その同僚、かつて貰った出産祝いを見ただけで涙を溢してたし、それを見た我々も本当に辛かった。
不幸な結末に終わるリスクがあるんだ。産前産後のカップルには、暖かい気持ちでいようよ。
>>292 確かにね。
妊婦はいっぱいいっぱいだよね
出産への不安や準備とか体調のこととか、考えることたくさんあるだろうし…
それに対して
「私に教えないとかひどい!祝えない」
とか思うのってただの自己中じゃん…さみしい気持ちはわかるけどさ
294 :
愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 01:50:16.04
野田聖子って日本を代表する失敗大臣がいるのが良い例
障害児産まれてザマーミロw
>>293 なってみないとわからないよ。
私は明日出産予定日だけどそう思う。
そういうのが分かる時期がズレると、すれ違うのは当たり前。
思いやりが無いわけではなく、知らないだけだから。
また気持ちが触れあうかもしれないし、切れるかも、それはわからない。
特に女はね、仕方ないね。
あの
鬼女様
大量に湧きすぎてて怖いです
つわりでヤバいシーンがあったならともかく結婚式で幸せいっぱいの新婦見て
知りもしなかった妊婦の心情察しないと自己中とかないわー
察してクレクレは自己中にならない妊婦△
式欠席した奴まで当然ってツラで話してくんなら口止めなんかとんでもない
ペラペラ言いふらしてたんだろうよ
単に舐められてんじゃね
無理っす
301 :
292:2011/08/17(水) 04:45:49.04
私は男だよ。
子を思う親の気持ちは、性別を問わない。
どうでもいいんだよ
>>297 結婚式中につわりで吐きそうとか
妊婦と気づける様な兆候があったならともかく
結婚式で幸せいっぱいの新婦見て
妊娠の事実知らないのに
妊婦の心情察しないと自己中とかないわー
察してクレクレは自己中にならない妊婦△
式欠席した人まで当然ってツラで妊娠の話してくんなら口止めなんかとんでもない
周りに妊娠の事ペラペラ言いふらしてたんだろうよ
>>246は単に舐められてんじゃね
こうかな?理解出来なくはなかったけど。
察してクレクレの部分はわからない。
もういいよこんな話
>>295 明日が予定日で2ちゃんねるを覗いてる場合ではないと思うんだが・・・
とりあえず元気な赤ちゃん産んでくれ
306 :
295:2011/08/17(水) 09:16:19.31
サンクスです。今、病院でこれから40週0日の検診なりよ。
満月、満潮と、キターと思ったけど来なかったので気持ち的に暇です。
私も披露宴に招待した友達、妊娠の悪阻で来られなかったことあったなぁ。
心配なのと、内心仲良い友達が来られなくて寂しい気持ちと複雑だった。
自分がその立場にならないと分からないことってあるんだなぁ。
自分が知ってることって、客観的に見たらすごく限定されてるよね。
そう思って結婚式とか披露宴とかするとハッピーな気分には浸れないけどお花畑にもなりにくいかもね。
幸い、今もその子とは仲良い友達だよ。
いやうざいからお前
>>306 今日帰ってきたら持っていく荷物点検した方がいいよ。
私は検診にいったらそろそろですから
刺激しときますね、と言われてその日の夜破水。
器用だぜ、さすが産婦人科のお医者さんとオモタね
いやそんな話聞いてないから
妊婦様()は育児板で思いっきり自分語りしてくれ
>>303 △はさんかっけー、だから
察してクレクレは自己中にならない妊婦さんかっこいい
っていうイヤミだと思う。
△、ツイッターでよく見るよ。
>>250 乙です。
間違えて乱入された方々も気の毒だけど、
なんら後ろ暗いところさえなければいいネタになるかもしれないね
しかし結構な修羅場なのに
>「料理代払うからもう食ってもいい?」
これに全部持ってかれたw
なにこの和みキャラ
出産話きもちわるい。
きもちわるいっていう感覚も「自分が知らないから解らないこと」なのかね。
きもちわるきゃスルーしろカス
次の話題ドゾー
315 :
愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 11:03:28.34
いや、さんかっけーは分かるけど、文自体が捻れてて難解すぎるww
自己中にならない新婦さんて何?察してクレクレは何処にかかってるの?
たぶん、「新婦さんは"察してクレクレ"状態でも、自己中という評価にはならないんだね」って意味かと推測はされるけどあってる??
さんかっけーを使いたいばっかりに変な文になってるんだと思うよww
>病院でこれから40週0日の検診なりよ。
きめえw
318 :
295:2011/08/17(水) 11:09:28.05
妊婦様()ですよー(笑)。スレ違いスマンね、スルー願います。
(スレ違いって書けば許されると思うな的レスもご遠慮ください荒れそうなんで。)
>>308 ありがとう頑張るよ。
>>313 スレ違いの自分語り、それも生々しい話がキモイは当然かと。
それに妊婦も自分も自分が割と気持ち悪いよ。自分がこうなんだから、他人ももっとだろう。
新婦にしろ招待客にしろ、妊婦()は面倒な存在だと思うよ。
黙って消えればいいのに
妊婦叩き=ゲロ話大好き荒らし?
連続レスの異常さがそっくり
延々スレ違いの話題続ける妊婦の方が異常に決まってる。
>>316 その発言は
>>293を受けてるんだと思うよ。
普通に分かっちゃった自分もどうかと思うけど…。
293は後半「妊婦の気持ちを察しないで祝わないのは自己中」って言ってるから、
何もしないで察して欲しがるだけの妊婦さんは自己中に該当しないとはかっこいいですねってことじゃない?
>>316 大体そんな意味かと。
要は、投稿者が一方的に叩かれて、新婦が叩かれないのが面白くないわけでしょ?
「新婦(妊婦)は幸せそうに見えるから、まさか不安がありそうには見えず、
従って(妊娠の経験が無い)投稿者が、不安があるから妊娠を伝えてない、なんて思えなくて当然。
なのに、このスレの論調では察してクレクレの新婦はお咎め無し。自己中という評価にはならず
投稿者ばかりが自己中と言われてる。
妊婦ってそんなに偉いの?格好いいね。
そんなに深読みしなくても、単にこの新婦が投稿者をナメてるだけなんじゃね?」
って意味かな。
頭悪そうな文章であることは間違いないw
>>321 そうやって反応するからレスがつくのにアテクシ悪くないレスですか?
どっちもどっち。
まとめて消えて。
>>325 妊婦様()ですよー(笑)。
中立装ったあんたもレスつける時点で同レベルですよー。
暇だから構ってあげよっか?(笑)
自分は中のいい友人だと思っていた。でも違ってたのか?で悶々状態か。
周りとの付き合いもあるから知らないフリして形だけは祝っておけ。
その後の付き合いは様子見して決めればいい。それにこういうことは
ますます増えていくから。
手術前でも落ち着かないのに、出産前だと突然どうなるかわからないから、
なおさら落ち着かないよ。
その友人は出来ちゃった結婚だったってことか?
だったら恥ずかしいからごく一部以外には黙ってたってのはあるだろうなあ
329 :
325:2011/08/17(水) 11:59:50.55
>>326 あなたには話してませんよ(^q^)
妊婦なんて人間としてまともじゃない状態ですから
話するだけ無駄です。
普通の人は話が通じるからお願いしてます。
予定日に2chで暴れ続ける母親から生まれる子の将来が不安
妊娠すると自分自身を世界の中心だと思い込むのは女の謎だよな
>妊婦なんて人間としてまともじゃない状態ですから
>話するだけ無駄です。
ひえー怖ーいw
妊婦に恨みでもあるのこの人?
>>325 とりあえず、胎教によくないからここを見るのはやめて
今後のためにもしばらく育児版を読んでおきなよ。
産んでからも忙しいだろうからここにはこないで
育児に専念していい子を育てて下さい。
元はといえば妊娠を知らせてくれなかっただけで
「祝えない」とか言ったヤツが悪いのになんでこんなになってんの?
誰が悪いとかいう問題でもないだろ
出来婚で式の受付を頼んでおいて妊娠は知らせない新婦に同調するヤツがいるからだろ
出来婚するような女だからいい加減なんだろうな全てにおいて
なんか荒れてるね。
>>327に同意。
こういうのは、答えなんて無いし。
この流れは報告書がちと可哀想だ。
妊婦で新婦なんて二乗でお花畑で何様状態だから、気にするだけ損だな
>>325が典型
340 :
愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 15:38:05.68
>>333 結婚式に出席してた人には妊娠の話をまったくせずに、出席しなかった人には
自分から妊娠の話をしてる新婦だよ?
デキ婚が恥ずかしいからとか、出席したメンバーに不妊や流産経験者がいたとしても
黙ってられる方が気分悪いじゃん
それで報告者が素直に祝えないって気持ち持っても悪いわけ無いじゃん
逆にそういう気持ちを持つ人が悪いって言い切っちゃうのキモいよ
というか鬼女とか妊婦は家庭板とか鬼女板以外で嫌われてるのわからんのかな?
ズッ婚バッ婚した人に思いやりや常識を求めるほうが非常識。今後一切関わらないほうが無難。
>>341 330だけど妊婦はどう見ても連投326だろww
名乗ってくれてんのに頭大丈夫か?
さっさと惨めなドヤ顔隠せよ
そもそも「不幸なアテクシ!」と鼻息荒くして書き込んだが
>>246の不幸はこのスレで言う不幸とは少々違ってたんだな
まぁつまり・・・
スレ違いなんだよカス!!!!!!!!!
式が始まる前の出来事だから若干スレチかな?
5〜6年くらい前に妹から聞いた話です
妹の同僚が結婚することになり、受付を頼まれたが席次表に席が無かったらしい
式が始まる前に新郎新婦が受付担当者達に挨拶に来てくれたので確認したところ
新婦の結婚後の氏名が妹と同姓同名(といっても一文字違い)になるため、
なんか微妙(おかしいとか不自然とかって意味だったかも)だよねということになり、妹には欠席してもらうことにしたらしい。
が、その連絡を妹にし忘れ&代わりの受付者に依頼するのを忘れてたとかなんとか。
なので受付の仕事終えたら帰ってもらいたいと言われたそうです。
当然ながら妹メチャクチャ怒ってましたよ。
大丈夫、スレチじゃないよー
ひどい話だね…
周りはどんな反応だったのかな
>>346 新婦最低だね。
妹さんほんとおつかれ。
祝儀とかは…払ってないよね??
酷い話ーお祝い渡してないor返してもらったよね?
その後をkwsk
350 :
346:2011/08/17(水) 20:36:33.49
レスありがとうございます
当然ご祝儀は出さないで帰って来たようです
確か周りは式の準備が忙しくて言い忘れたんだろうね〜っていうアッサリした反応だったとか。
結婚式とは関係ないですが、当時の職場がそういう天然のような方達が多かったみたいです
受付の謝礼は出たんだろうか
こんなカス新婦なら、謝礼なんて思いつきもしなそうだけど
5〜6年前ということだが、その後子供が生まれましたメールとか来た?
それだけのことして出産祝い要求してきたらすごいけど。
>>346 天然って失礼とは違うよね。
妹さん乙過ぎる。
っていうか出席の返事した相手の席を勝手に削るなんて有り得ん。
めったに会わない友人ならともかく(それも失礼だけど)、今後も一緒に働く同僚にそれはありえない。
自分なら会社の上司とお局様とスピーカーにチクってしまうだろうな。
355 :
346:2011/08/17(水) 23:25:09.48
何度もすみません
妹はその結婚式後しばらくしてから当時の職場を辞めたうえに
新婦も結婚後に辞めたらしく、たぶんそれっきりだと思います。
ありえねええええ
つか、式前に新郎新婦が受付に挨拶に行くというのもびっくりだ。
自分の時はそんな余裕なかった。
結婚後に同姓同名になるって何がダメなんだろうw
一字違いなら、山田花子と山田花江みたいな感じってことだよね
アハハ〜偶然だね〜で終わりじゃダメなのかw
>>357 花畑さんは世界に1人だけの幸せな花嫁って壮大な夢見てるから
自分以外が注目されたくないんよ
その場でドレスに墨汁ぶちまけたくなるな。
いや、そこはゲロだろ
まじきもいからしゃべらないで
天然ぞろいだというのなら、妹さん職場でもそういう軽い扱いを
受けてきたんじゃなかろうか。
学生時代仲良かった友達がいつの間にか20歳近く年上の既婚男性と略奪婚してて
前の奥さんと同姓同名(名前の漢字は違う)だったせいで結婚式に呼ばれなかった
自分が通りますよ…
略奪プリンに祝儀払わすに済んでよかったじゃんw
223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 14:43:11.18 ID:Dh6Hhjs5
先月の友人の結婚式にて。
同じテーブルの友人は次の余興の準備で退席していて、自分一人でボケっと新郎友人達の余興を眺めていた。
終了後、何故か新郎友人の一人がテーブルまでやってきて、私の隣に着席。
あー疲れただの暑いだの一人でブツブツ呟いてたかと思ったら、
「なぁ、ビール持ってこさせるとかしろよ。気が利かないな」
とか言われた。
思わず「はぁ?」と思いっきり語尾上がりで睨んだら、
「そんなだから仲間はずれでボッチなんだよ。いつまでも売れ残りで寂しい思いしたくないだろ?ん?」
「男から声もかけられたことないんだろうけど、そういう無愛想なのダメだなぁ。俺だから我慢してやれるんだぜ」
と、テーブルに肘ついてこめかみに軽く手を当て、もう片方の手で人差し指を立ててクルクルしながら言われた。
さらに新郎友人男は立ち上がって、私の耳元で
「後で俺が女を教えてやるよ」
とささやき、私のグラスにメモを挟んで自分の席に帰っていった。
広げてみたら、携帯番号とメアド(名前+king+生年月日らしき日付)が書かれていた。
その後友人スピーチで出番があったので、スピーチの最後にメモをビリビリに破ったものを紙ふぶきのごとくバラ撒いてきた。
先日新婦と会って新婚旅行のお土産を貰った時に、
その男が私の素性を聞いてきて、「メールくれる約束したのにすっぽかされた」的なことを言ってきたらしい。
新婦が、
・私は既婚者。子どもも二人いる。(←事実)
・かなーり遠方住まい(←事実)で滅多に連絡がとれない。
と説明したところ、「だまされた!」と激怒していたらしい。
だまされたも何も思いっきり左手に指輪してたし。
余興参加しなかったのもボッチじゃなくてスピーチ予定だったのと遠方住まいだから準備に参加できなかったからだし。
遠方に嫁いでちょっと寂しかったけど、コイツともう関わることがないだろうと思うと、本当に遠方でよかったと思う。
ワロタ
>>365 > メアド(名前+king
どんだけ自意識過剰なんだこいつwww
>>365 私の男友達かと思ったわ。
悪い人間じゃないんだけどね、馬鹿なだけ。
その男友達の披露宴のこと思い出した。
私は仕事の為出られなかったんで二次会で出席組に合流したら、
同僚A子が黒いワンピに黒いベールの付いた黒い帽子で欧米の葬式か!って格好だった。
A子は課の中で飛び抜けて年上だった為誰も注意できず、披露宴中物凄い目で見られてたらしい。
仕方なく私が馬鹿な振りして「お葬式みたーい」と突っ込むと
「私は帰国子女よ、これが正式なフォーマルよ」だってさ。
>>365 クッソワロタwww
後味スッキリで気持ちいい笑い話だねw
個人情報廃棄してあげるなんて
>>365は優しすぎる
Kingって何?
ごめん!痛いメアドってことか!
斬新すぎてそこまで発想がいかなかったごめん!
あだ名はキングか裸の王様
+KING、ひろゆきとかまさゆきとかだったのかな。
>>374 それだったら現在進行形なんだよ!って言い訳もできなくもないが
ひろときんぐとかだともう言い訳の余地もないな・・・
376 :
愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 17:20:05.51
「後で俺が女を教えてやるよ」
きめえw
こういうセリフを素面で言える奴は別の意味で尊敬するw
それくらいの図太さが欲しいくらいだ・・
379 :
愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 21:06:09.73
女もいるよな
メアドにプリンセスとか姫とか入れるやつ
>>376 「今すぐ俺が常識を教えてやるよ」と会場から引きずり出したい
381 :
愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 22:06:43.10
女を教えてやるってどういう意味ですか?
つか、普通?の言い回しだったら
「俺が男を教えてやるよ」か「俺が女にしてやるよ」とかに
なるのではと思うがどうだろう
年増が高校生くらいの坊ちゃんを誑かす際に
「アタシが女を教えてアゲルw」って言うのが普通な気がする
すまん、ちまちま打ってたらすでに381で指摘されてました
385 :
愛と死の名無しさん:2011/08/18(木) 22:20:29.43
「俺が女の喜びを教えてやるよ・・・げっへっへ・・・」
そのへんの日本語力もあいたたたなヤツだったんだろw
あ〜知り合いがkingつけてるわww
そいつ雑誌で紹介されたお店への対抗心がすごく、
自分は前から目を付けてたと自分の方が上アピールが酷いw
通りすがりの人への批判なんかもツイッターで書きまくりだし、ほんとイタいw
挙げ句、出来ちゃった婚して♯ikumenでツイートしまくり。
でも内容は子供が夜泣きで起きたけどさっき寝た、とか。育児してないしw
388 :
愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 08:10:52.53
つーか、そんな痛いアホ男にナメられるくらいだから
余程モテなさそうな投稿者だったのかなあ
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
アホは身の程知らずだから
一定以上の水準じゃないと声すらかけんだろ
美人ならビビってそんな横柄な態度とれないだろうねw
>>388 どちらかというと綺麗だと思ったけどそう言っちゃうとナメられる!ナメられる前にナメれば女はビビるはず!!
って方だろうな。
なんたって自分でkingって付けちゃうくらいだからw
前に勤めていた会社の先輩(♂)の不幸な結婚式というか不幸な結婚。少々フェイク入ってる。
その先輩は仕事もできるし温厚で優しくていい人。
学生時代からの恋人と入籍しました、後日結婚式をやりますと部内で発表した時も祝福ムードだった。
ただ、先輩が奥さんと一緒に暮らし始めてから様子がおかしくなった。
最初は顔に小さい引っかき傷があって、髭そってて切ったと言っていた。
次はほっぺたに引っかき傷が三本。ブルース・リーみたいに。先輩曰く「猫を飼い始めて引っかかれた」。
その傷の間隔は猫の爪とは思えないんですが…まあでもそれ以上突っ込めない雰囲気。
とどめは右手の中指・薬指・小指をまとめて骨折。奥さんと一緒に住み始めて二週間でそれ。
さすがに部長が事情を聴取(社外で暴力沙汰にでも巻き込まれたんじゃないか?ということで)。
もちろん、あの温厚な先輩に限って絶対それはないと後輩社員一同確信してた。
その週の週末、先輩の奥さんと遭遇した。
客先に大量に送る案内状の準備があり、うちのチーム全員休日出勤だったんだが、会社に来てみると
先輩と知らない女性がコピー機を使ってる。何のコピー取ってるんだろうと思ったら、結婚式のご招待状。
手描きっぽいイラスト入りのカワイイやつで、使っているピンクの上質紙は会社でストックしていたもの。
先輩は俺たちの休日出勤を知らなかったようで、明らかに動揺している。
不審な顔になっている俺たちに奥さんは悪びれる様子もなく、
「あらごめんね。○○(先輩)の会社に用紙もコピー機もあるって聞いたから。このくらいいいでしょ」
その発言に、チームで一番気の強い女の子がさすがに頭に来て
「○○(先輩)さん、こんな私用で会社のコピーとか用紙使うのおかしくないですか?」と正論を言っちゃった。
そしたら奥さんの顔がざあっと一変して(怖かった)
「 は ぁ ! ? 結婚式の案内状作ってるんだけど!?○○は先輩なんでしょ?なにその口の聞き方!!」
と叫んで、その女の子に近寄っていこうとした。さすがに先輩が割って入ってなだめ始めたが、
「大事な結婚式の招待状なのにふざけるな」「口のきき方がなってない」「先輩をなめている」
「上司に抗議してクビにしてやる」だの言いたい放題。
なんかもう洒落にならないので、ヘタレの俺が「じゃ、じゃあコピー機空いたら使わせてください」つって
作業する会議室にチームの全員をむりやり連れていった。
ラベル貼りの作業を始めたが、会議室の外からは奥さんの怒りの絶叫と、必死になだめる
先輩の低い声が30分ぐらい続いてた。
ほんとにキチガイみたいな剣幕で、先輩の度々のケガの原因が誰なのかを全員が確信したよ。
ちなみに奥さんの顔や手足にアザやキズは一箇所もなかった。
30分ほどして、コピーが終わった先輩が会議室に来て「ごめんな、ごめんな」と必死に謝って
いたのが気の毒だった。背後からは奥さんの「○○!帰るよ!何やってんのー!!」の声。
週明け、部長にそういうことがあったと内密に報告したら、部長も「誰にも言うなよ」と教えてくれたが、
案の定、先輩のケガの犯人は奥さん。
今でいう逆DVで、とにかくささいな事で猛烈なヒステリーを起こし、殴る・引っかく・手当たり次第に
物を投げるで手がつけられないんだそう。あのキチガイじみた様子では不思議じゃないと思った。
外からはよくわからなかったが、先輩、奥歯も2本折られてた…。
先輩曰く、学生時代から長く付き合っているので責任を取らないわけにはいかない、だと。
1ヶ月後、あのピンクの招待状が部長以下部の全員に配られて、全員複雑な思いで結婚式に
出席したが、控室の先輩に挨拶に行って愕然。
左眼がふさがるぐらい顔が腫れ上がってて、左腕は三角巾で吊ってる(あとで聞いたら腕の骨にヒビ)。
○○さん結婚式の前の日に何されてんだよ…と泣きそうになったが、もう「どうしたんですか」と
聞くこともできず、辛い気分で式場に入った。
結婚式と披露宴では新婦と母親だけが主役気分でノリノリ。
キャンドルサービスではテーブルごとに「□□ちゃん来てくれてありがとぉ〜」と大騒ぎし、新婦友人の
余興では一人一人抱きしめて大喜び。司会者の人も進行できなくて困ってた。
クライマックスの母と娘の手紙の交換では、二人しておんおん大号泣。会場の空気の冷たいこと。
指が三本折れた手で指輪の交換やってる先輩が気の毒でたまらんかった。
その後もその先輩は生傷やケガが絶えない状態だったが、役員から「さすがに業務に差し支えて
いるから私生活をなんとかしなさい」とやんわり注意され、それで家庭内暴力は少し落ち着いたらしかった。
俺はその結婚式の半年後に家業継ぐんで退職したんだけど、先輩の結婚生活は結局1年もたなかった。
元同僚からメールで聞いたが、最後はマンションの前で奥さんが先輩をクルマではねて肋骨と脚を骨折。
救急車と警察が駆けつける騒ぎとなり、ついに離婚になったらしい。
部の全員が喜んでいるとのことだった。
怖えぇ…
これは育児板のセコケチかセコキチ物件かも知れないな
どこが育児?
セコ・・・というレベルではないと思うが
あのスレはママ限定だから家庭板の泥棒絡みじゃないのかなあ
>>394-396 こええよ
その先輩の元奥さん、サイコパス?反社会性人格障害?
ただのヒステリーの枠に収まらないよ〜!
境界性の方では?
サイコパスは、こういう尻尾のだし方はしないと思う
先輩はなぜそのような女性を結婚相手に選んだのだろうか・・・?
>>405 DV男に引っかかる女と一緒で最初は優しかったってことでは?
女を教えてやるよ、って変なセリフだよな。
女の喜びを教えてやるよ、ってんならつじつまが合うけど
その女としかつきあったことないんじゃないのか
プラス相手も処女だったとかで絶対責任取らなきゃいかんと思いこんでたとかな
409 :
愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 13:10:49.39
愛と共依存の違いを知らないとな
>>405 無駄に責任感が強いと見せかけて、俺がいないとこの女はダメだと
勝手に思い込んでいた依存症とか
こういうの普通に訴えて前科つけりゃいいのに
別れた後、そのキチガイ嫁はどうなったのか気になるな
つか車で撥ねたって殺人未遂か?
DV女には甘いのが警察と法律だからな
過失ってことになってそう
女が自傷してDVされた!といえばまかり通る世の中なのよね
怖い世の中なのよね
ドメスティックバイオレンスにもセクシャルハラスメントにも、
行使者の性別を規定する言葉は無いのに「逆」って言葉が素直に添えられるぐらいだからね。
>>398 育児脳なキチママはキチママスレにお帰りください
怖すぎる…
そこまで「疑いようもなくキ○ガイです」だったら、周囲の人は
何も言えなくなるよなあ…
ここは冠婚葬祭板の不幸な結婚式スレなので
不幸な結婚生活は板違い
バカな男の話題で盛り上がってるのが気に障ったからって
無理矢理板違いネタ書き込むなよ
>>394です。
不幸な結婚の話だったんでここに書いたんですが、スレ違いならごめんなさい。
実は先輩の結婚式の前に一度、飲みに行ったときに言ったことがあります。
「○○さん、その怪我って全部奥さんからですよね?やばくないですか?」って。
そしたら先輩は
「俺にも至らない所があってかみさんを怒らせてるから仕方がない」
「俺じゃないとあいつと暮らしていけない」
「かわいいところもある。殴ったりするのもかみさんの愛情表現のうち」
つってました…
暴力夫と別れない妻みたいな相互依存に近い心境だったのかもしれません。
さすがにクルマで轢き殺されかけて、先輩も目がさめたんだろうと思います。
その後の奥さんの話は聞きませんでした。
ただ先輩は復帰後、半年ほど地方の支店に一時的に異動になっていたらしいんで、
もしかしたら先輩に復縁を迫ったとか、トラブルがあったのかもしれません。
ちなみに奥さんは、若い頃の片平なぎさに似てて、普通にしてればそこそこ綺麗な人でした。
だから余計、逆上して豹変した顔は怖かったです。
>>420 >片平なぎさに似てて
ああ、だから先輩の怪我酷かったのか、義手で殴られたらやばいもんねw
「複雑な上に長文になると思う。」の一文がなかったから完全にスレ違い。
二度と書き込むなクズ野郎が。
結婚式の話の余談なんだからスレチでもないでしょ。
夏らしく怖い話でした。
自分だけが不幸なのはオッケー?
学生時代、何度も訂正した。
「紛らわしいなら平仮名で構わんよ」、何度も言った。
招待状、訂正した。
それなのに!
席次表の名前(漢字)が間違われていた…。
良い結婚式だったけどもテンションだだ下がりでした。
ありきたりな名前だから覚えて頂きたい…。
もうおばさん訂正するの疲れちゃったよ。
>>421 そのボケはさすがに年代を選びすぎると思います
>>425 ありきたりな名前なのに間違われるってどういう事?
なぎさ「変〜〜〜身、ストロンガー!」
私が高校生のころ従兄の結婚式があった。招待状には「○○ ○○様 御令室様 御令嬢様」となっていて
私も招待されていたので行った。
私の名前は「佳子(仮)」なのだが、席次表と座席の名札は「圭子」になっていた。従兄やその両親は忙しそうだったので、
従兄の妹に「名前がまちがってる。私の名前は人偏がいるの」と言って式場の人に書き直してもらった。
従姉はさんざんあやまってくれた。
その二年後、今度は従姉の結婚式があって喜び勇んで行ったら「桂子」になっていたorz
従兄たちとは小さいころからよくしてもらっていて嫌われているつもりはなかったんだけどな...
親戚の集まりで急遽席札を作らなければならなくなったとき、
文字がわからなくてゴタゴタしたことがある。
「ケイちゃんって佳子(仮)でいいんだっけ?」「平仮名だったはず」「けいこ?けい子?」と
ケイ子さんの姉妹も含めて頭を抱えてたw
失礼ではあるけど嫌われてはいないでしょ。
せめて姉妹は覚えておいてやれよw
つ>年賀状
いまどき年賀状のやり取りなんてやる人は少ないでしょ。
自分の周りの話だけど、親世代が「はじめてのぱそこん」を始めると
最初に作成するのが、年賀状の宛名リスト→町内会の名簿→家系図の順だったが
名簿以外は地味に役立ちそうだ。
漢字変換をミスってなければ。
スレ違い書き込むなクズ
あのコピペでも一応はスレ内容に沿ってるから
>>442はそれ以下のカスだな
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
節約家というかドケチな友人(新婦)がなるべく安上がりになるよう
招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた。
でも、もともとかなり不器用というか要領が悪いところがあって
式の3週間前になっても何も仕上がらなかったらしい。
仕方なくお金を払って式場側にやってもらうことになったわけだけど、
焦った友人は名前やら肩書きやら色々間違えたまま発注。
当日、名前も肩書きも間違えられて席の位置もおかしなことになっていた
そこそこの地位の人が激怒し、新郎新婦に長々と説教して退席してしまった。
その夜、新郎新婦は大ゲンカ。
新郎「全部オマエに任せてたからオマエのせい。
とばっちりで俺まで説教された。大勢の前で大恥かいた。」
新婦「私に丸投げして何も手伝ってくれようとしなかったのは貴方。
私だけが悪いわけじゃないでしょ。」
新郎「節約したいって言って全部自分で作るって言ったのはオマエだろ!」
新婦「たいした稼ぎもないくせに偉そうなこと言わないでよ!」
こんな感じで朝まで怒鳴り合いの喧嘩をして、そのまま破談になった。
何が不幸かって、新郎新婦に長々と説教した人が
私のストーカー化した元彼に瓜二つで、
その人が退席するまで恐怖で震えてた私。
一行目から失敗してるコピペって
よくしてもらっているなら、おめでたい席での
新郎新婦へかかわりのない瑕疵は見逃してあげたい
従妹さんは 「圭になんかついてたはず!」って、
覚えていてくれたんだろうね
先月結婚式だったんだけど、その時のコトメが超ムカつく。
コトメのせいで春にやる結婚式が延期になったのにすごい着飾ってくるしさー。
態度がなってない。
コトメコなんて化粧してきたんだよ!?
下の子、男の子なのに!
信じらんない。非常識。
これを旦那に抗議したら旦那に、私のほうがおかしいと言われた。
なんなの、あのシスコン。
もうやだ……
>>449 低脳DQNチュプは家庭板から出てくるな
451 :
愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 19:41:41.76
>>449 確かにこんな低脳丸出しな文書いてるようじゃお前の方がおかしいと思われてもしょうがないなw
家庭板でもマルチしてプチ袋叩きになってるよ
結婚式が延期になったのは、コトメたちが地震で実家避難して来たから、姑と舅が出席できないと言って来た。
津波にはあってないくせに。
コトメたちが大人しく福島にいれば、コトメ一家欠席で式できたのに。
ちょっと水道が止まったくらいで弟の結婚式潰すのって、おかしくないですか?
出席したコトメは化粧気合い入りすぎ、髪盛りすぎだし。
コトメコたちは、マスカラしてたし、もしかしたらアイラインも入れてたかも。
男の子なのにセーラー服着せられてるのもかわいそうだった。
旦那や姑は化粧なんてさせてないって言い張ってるけど、絶対おかしい!
もぅいいです!
ここならわかってくれると思ったのに。
コトメたちが住んでたとこは避難区域じゃないですよ?
だから大丈夫なハズなのに!!
マルチのキティだ
わかるかボケ
ここはダメ人間収容所じゃねえ
キティって勝手にキレて勝手に出てって
でもまた戻ってきて迷惑だよな・・・
456も全部、向うのスレのまんまコピペ。
私はマルチなんてしてません!
入籍も来週の私の誕生日にします!
ホントは付き合い始めた記念日にする予定だったけど、旦那が「式も延期になっちゃったし、君の誕生日に籍入れよう」って言ってくれたんです!
あと、この書き込みはコトメじゃないと思います。
コトメ旦那はフィリピンかどっかの人?でヘンな当て字のみよじだし。
姪がしたのはリングガールですし、ティアラなんてしてません。
私のブーケとおそろいの、天使のわっかをイメージした花冠をオーダーしました。
かわいくて好評だったんですよ。
>ヘンな当て字のみよじだし。
「みよじ」ってなに?
もしかして苗字のことなら「みょうじ」だよw
お前もフィリピン人と脳みそ一緒じゃねえかよ
てか、コトメとか板方言は不快なんだけど
>>1にも書いてあるよね?読んで無いのなら、書きこむ資格なしだよ
基地害マルチはスルースルー
ダメ人間収容所wwwwww
みよじって、美代次?巳代治?三代治?
これって爺さんの名前か?
>>455 …僕、子供の頃、セーラー服着てましたけど。
つか、あれは男の子のための服だと信じてました。
>>468 下がスカートじゃないなら男の子用で会ってますよ。本来水兵さんの制服だった。
当方独身20代実家住み
兄の彼女(本人達は将来的に結婚するつもりらしい)が
電車で1時間半くらいの所に住んでいるのですが、
今度結婚式二次会がうちから30分位の所であるので、(彼女宅→うち→会場の位置関係)
前日から泊まりにくると連絡があった。
元メンヘラなので長距離移動がキツいのと朝11時からで早いからとの事。
うちは部屋が余ってる訳ではないので家族の内誰かがリビングか相部屋で寝なければいけない。
いくら兄が良いと言ったとはいえ普通はホテル取るとか出来るだろう。
さらに私の結婚式用ストールを貸して欲しいと言い出した。
兄は頼りなく、〆てもあまり効果なし。
メンヘラを刺激せずに、やんわり断る方法はないでしょうか?
兄の部屋に泊まればいいんじゃないの?
結婚前の男女を同衾させる訳にはいかないってことなの?
これもマルチかコピペw
友人A子の式で
「新婦手作りのウェディング・ケーキ」
が出てきた。
このケーキ、式場のオプショナル。
式場とタイアップした洋菓子屋さんの厨房にて、プロの指導の名のもと、ほとんどパティシエが製作。
新婦は実質、飾り付けをした程度。
が、これに触発されたB子が
「私の式も手作りする!」
てっきり、A子と同じようなオプショナルを頼むかと思いきや、マジ自作を目論んだ。
しかもB子、お菓子製作の経験ほぼゼロ。
無理しないで、オプショナル頼め!、と説得しても聞く耳持たず。
結婚式の前日の深夜に、料理の上手い友人に泣き付いたが、どうにもならず。
式場の方で、何とかケーキは用意してくれて、当日は何とかなった。
が、新婦はずーっとしかめっ面。
料理の上手い友人に文句言ったり、A子に文句言ったりしてたので、COした。
>>473 > 料理の上手い友人に文句言ったり、A子に文句言ったり
なんで文句を言うのかサッパリ分からんな・・・
友人がちゃんと教えてくれなかったとか
A子があんなのやらなければ私も手作りケーキやろうとしなかったとか?
最悪だな・・・
失敗してざまあみろだわ
>>475 >>473ですが正解。
料理の上手な友人には
「あんたが手伝ってくれたら、ちゃんと教えてくれたら」
と、まるで友人が嫌がらせでケーキ作りを妨害したような言い草。
友人も何度も無謀な挑戦を止めたり、途中で「手伝おうか?」との申し出も拒否。
なのに、前日の深夜にいきなり泣きつかれてもな。
A子には
「あんたが、これみよがしに手作りケーキを見せびらかさなければ、あんたがそそのかすから」
A子は式当日に「実はオプショナルでー」と、ネタばらし。心配して、式場は違うけど、お世話になった洋菓子屋の連絡先も教えていたのに。
だいたい、家庭用オーブンで、ウェディングケーキだなんて、不可能とは言わないまでも、プロ並の腕前が無いと無理だろ。
全身生クリームまみれで「私を食べて〜」とやれば、客にウケたものをw
そんな体育会系の好きそうなゲスなネタ、普通の人はドン引きです。
まさかのマジレスでカッコイイです
B子のゲロでデコレートすれば良かったのに
去年出席した式。私は新婦側の大学時代の学部の友人。
新婦・新郎は大学のサークルで知り合い、8年付き合って結婚。
とても和やかで素敵な式でした。
しかし、気になったのは新婦友人スピーチ。
同じサークルの、新郎・新婦共通の友人とのこと。
「新婦ちゃんは本当にいい子で、お世話になりました。
新郎君も優しくて、本当にお似合いです。
新郎君には、私は、就職の時に相談に乗ってもらって…
新郎君は、サークルでもリーダー格で…」
最初は二人がお似合いということを述べていたが、
少し新郎君の話が長いかな?新婦友人スピーチなのに、と思っていたら、
段々涙声になってきて、締めが
「新婦ちゃん、今日は本当におめでとう。
私も、新郎君 み た い な 素敵な旦那さんを探します。」
涙ボロボロで、絞るような声で言った。
ゲスパーかもしれないけど、彼女はワンピース、ボレロ、クツ、全部真っ黒。
今は黒も流行だけど、葬式みたいといえば葬式みたい。
この子、新郎君すきだったんじゃないの…?と、思ってしまった。言わないけど。(ここでやっと言った!)
美男美女の新郎新婦にくらべ、スピーチ子さんは普通の人だったのも
そういう風に見えた原因かもしれない。
ゲスパーすみません。
483 :
愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 11:23:32.31
うちの会社の男の人で44歳で41の女性と結婚した。
当然子供はなし。しかも奥さんはパートですら仕事しない。
おまけに結婚と同時に旦那のカードを全部取りあげた。
見た目も美人には程遠い。家金持ちでない。なのに尻にしかれてる・・
まず門限9時。キャバはおろかスナックも禁止。
テレビのチャンネル権も全部奥さん。
しかも夜遅くまでTVを大きな音で見てて仕事で疲れた旦那はクタクタ
賞与は奥さんが全部持っていく。
休みの日は浮気防止のため旦那は外に出れても1時間だけ。
俺なら即離婚だ! ってか結婚すらありえない!
旦那は一流企業で働いてる
>>483 それは「不幸な結婚」であって「不幸な結婚式」じゃない。スレチ。
なんか統質っぽい文章。恐い。
キャバはおろかって、お前の中ではありなのかよw
世の中の奥さんって旦那さんがキャバクラに行くのダメが大多数なの!?
びっくりした。キャバ駄目なんだ……。
そりゃそうだろ
付き合いで行くことくらいあるだろ
体育会系だろ、お前。それか底辺職業。
いや、底辺じゃ無いけど会社の忘年会とかの後に取締役とかに連れていかれるよ。何人かで。
因みに私は女。
自分も女だけど連れて行かれたことあるよ
でもってキレイでスタイルいい女の人に真面目に感動して
ムネ触らせてもらったことあるw
みんな聞いて!
>>483の旦那は自称一流企業で働いてるの!!
会社の忘年会で取締役に、なんかと一緒にしちゃ可哀想でしょ!!!
自覚ないだけで底辺だろそれwww
495 :
1/3:2011/08/23(火) 10:05:40.66
長文で読みにくいかもしれないので申し訳ない
新婦友人として参加
新婦はお茶お花着付け家事全般出来るし頭もいい子で性格もよかった
しかしとにかく地味だったせいか派手な子たちに笑われていた
相手は勤勉そうな人ですごくお似合い
新婦、新郎共に家は大きな旧家でお見合い結婚だったんだけれども
二人とも仲がすごく良さそうで私たち友人は皆安心していた
しかしそこで新婦から仰天発言が
どうやら新婦の結婚式を嗅ぎつけたらしい某派手な子達(以下A達)が
「同級生で一番に結婚したんだから祝福したい」と言い、行く気まんまんだという
「祝福したい、って言われると断るのも悪いからね」
と新婦は言っていたし、来るだけなら大丈夫かなとは思っていた
そして結婚式当日
非常にきれいなところで、格式のあるんだな〜、って感じの式場だった
新郎新婦の心配りも細やかでこれは良い式だった名で終わる筈だった
しえん
497 :
2/3:2011/08/23(火) 10:10:01.05
隣のテーブルにA達が居たんだがなんか不機嫌そうだった(ケータイいじっとった)
後で聞いたんだがどうやら新婦をいびって話のネタにするために出席するつもりだったらしい
「土産話お楽しみに!!」とか言ってたようだ
そりゃ自分より格下と思っていた相手がお金持ちで
市長さんや市議会議員が来てる時点ですごい家なんだってわかると思う
まあ唖然としてたんだろうな(その時は気付かなかったけど)
ただ新郎友人を品定めしたりしていて品が無いなあとは思っていた
まあ特に問題はなかったのでこのまま和やかに進むのかなと思ったんだけど
新郎友人代表のスピーチで「お見合いの時、新郎は新婦さんのご飯を食べる姿で云々」と言う話をした時、事は起こった
A「ちょっと、お見合い?」
B「うわ、古い!!堅苦しすぎでしょ!!」
C「よっぽどもてな……恋愛できなかったんだね」
クスクス笑うA達
静かに皆聞き入っていたので何事かと皆が顔を向ける
新郎新婦も吃驚した顔でこちらを見る程だった
これ以上余計なこと言うなよ、と私はパニックになりながら(式の途中で失礼だが)A達を外へ連れ出した
498 :
3/3:2011/08/23(火) 10:14:21.88
私と友人で「ちょっと人の結婚式に何言ってんの?」
と怒ったら「え〜何それ、別に何も言ってないじゃん、それより勝手に人連れ出して何様よ!!お祝儀返せ」と薄笑い&逆切れされた
やばい私の対応まずかったな、と思いながら焦ってたら新婦のお父様が来た
「娘の結婚式にわざわざ来ていただきありがとうございます
ただ迷惑をかけるつもりしかないのであればお帰りになっていただきたい。」
とお祝儀を返しながら言っていた
威圧感はんぱなかったのでA達は文句を言いながら帰って行った
新婦父親に「迷惑をかけて申し訳ないです」めちゃくちゃ謝られた(あとから新婦にもめちゃ謝られた)
この後が少し大変で新婦が
「私の知人が迷惑をかけて申し訳ありません」と謝罪していた
新郎は「お見合いでも良縁は良縁ですから」と言っていたり
新婦によると「結婚式に呼ぶ相手はきちんと選べ!!恥をかくぞと怒られた、反省してる……」と言っていました
確かにお偉いさんとかいろいろ来てたから「新婦さんはあんな友人と付き合ってるのか」と思われるのはよくないしな
長々書いてみたがそこまで不幸ではなかったごめんなさい
しかもすごく読みにくくてごめんなさい
今年子供まで出来て幸せそうなので厄落としカキコ
それよか何故A達はあんなこと言ったのかが理解できない
後でミックシーで結婚式の悪口書いてたし
よく連れ出した、gj
>それよか何故A達はあんなこと言ったのかが理解できない
後でミックシーで結婚式の悪口書いてたし
負け犬の遠吠えって言うんだよ。
対応がしっかりしてるなあ、さすが良家
そいつらの祝儀袋っていくら入っていたんだろうと下世話なことを思う
そんな連中に礼儀正しく祝儀返して追い返す新婦父、見合いですが良縁は良縁ですと言い切る新郎、放置せずに連れ出した友人、ちょっと感動だよ!
>>495 恋愛出来ないからお見合いと言うより
慎ましいからお見合いしたカップルって印象受けた
自称恋愛体質のビッチの方が売れ残ると痛いね
騒ぎが続く前に連れ出したのは懸命な判断だと思うよ
最初から入れるべきじゃなかったけど
類友は根付いて残る。
だから、友人は選ばないと。自分の品格を映す鏡だから。
>>495です
連れ出して良かったんですね!!
式の途中で悪かったかなと思ってたんですが少し安心しました
ちなみに彼女たちのミックシーによるとお祝儀は4人で4000円だったようです
それで昼ごはん食べたようですね
祝儀袋1つしかないとか変なの、って思ってましたが
彼女たちのその後は良く知りません(知る必要もないですからね)
新郎新婦共に良くできた人だったので大事に至らなかったのかなとも思います
それではROM専に入ります
506 :
愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 10:58:21.99
40000円の間違いと言え。
GJ!
嫌がらせにミクに「追い出されちゃって残念だったねーあの後二次会で会社社長とかエリートさんと知り合えたのにードンマイ★」とか嘘のコメントしたくなるwww
もしかしたら新婦、いいとこの家の子なのかな。
それなら見合いとか普通だし、作法とか身に着けてて当然。
A達は見下し目線でものを見てるから見逃してるのかも。
どうでもいいけどそのくしゃみみたいな表記はどうよw
x見逃してるのかも
○見落とし
場をわきまえてないことには変わりない。
>>508 >>新婦、新郎共に家は大きな旧家
習い事各種や来賓の格(新郎関係としても、見合いは相応の釣り合いで薦められる)
もしかせんでも、いいとこのお嬢さんだろ。
良家の家と家ならお見合いだろ常考
家の釣り合いとかあるしね。
( >д<)、;'.・ ミックシ
>>505 バカスwwwワロスwww4人で祝儀袋ひとつw4000エンw
>>505と新婦とA達の接点は同級生って事?
良家の見合い>DQのズッ婚バッ婚
Aたちは自分の式にも議員やVIP呼べと突るに4000なまこ
良い人に囲まれて、恵まれた環境で育ってると
悪意満々で近づいてくる人に免疫なかったりするよね
新婦もそうだったんだろうな
でも良い娘さんだったからこそ
>>495達みたいな良い友達にも
恵まれたわけだ。
自称恋愛上手wのDQN達も、格(人格・家の格)の違いを
見せ付けられたからこそ尻尾巻いて4000円持って帰ったわけだし。
負け犬の遠吠えするくらいしかなくてカワイソwww
>>495乙&GJ。
親御さん、伴侶、友人(
>>495)達と良い人達に囲まれて、新婦は幸せだね。
それにしてもA達、同級生の結婚式に4人で4000円という時点で、
結婚式の悪口だの「アテクシ達こんなこと言ってやったわ(キリッ」だのとドヤ顔しても
逆恨み乙のケコケチヲチ物件に成り下がってしまうわな。
A達は「私達は同級生の結婚式で数々の無礼を働いたイタいDQNですw」と宣伝してるようなものだから、
今後…というか既に、まともな友人も良縁wもなくなっていると思われ。
>>495もA達と距離を置いたのは正解だと思う。
ところで
>>514にうっかりワロタ。紅茶吹いたじゃまいかw
何かと下品な披露宴の体験
新婦友人として招かれたのですが、中学の時に学校を辞めた子でした。
共通の友人と遊んだ時にたまたま再会し、食事に行った時は
別れから既に10年以上経っていましたが、結局2回ほどランチに行き
「○○君と結婚するから、披露宴来て」
と言われました。新郎とは一度も会った事が無く、新婦ともまだ
よそよそしい仲だったのですが・・・折角誘って頂いたと思って出席しました。
<続き>
会場は可愛らしい会場でしたが、招待客5〜60人の7割は男性で
皆茶色い髪に強面、振舞いが乱暴な感じで、女性は皆委縮してしまっていました。
約2時間の披露宴の間中、男性の招待客は椅子の背に肩をかけて
女性側のテーブルをじろじろと物色、ガヤガヤと話し続けており
挙句はこちらに来て大声で
「携帯番号教えてよ!」「コイツが気に入ったみたいだから話してやって!」
と逃げられない状況でした。
高砂はと見ると、ほんとしょうがないよねーといった具合で
いつもの事と言わんばかりに、こちらの事は完全に放置でした。
<続き>
最後まで我慢し、何とか逃げ回っていましたが、男性客側もナンパできずに
つまらなくなったのか、2次会でキャバクラに繰り出す様な事を大声で喋り
もう何の会なのか、といった状態でした。
その後新婦から「元気?披露宴の写メ欲しいし遊ぼうよ」と誘われましたが
一切無視しています。
引き出物?に配られた新郎新婦の顔写真入りのキットカットは捨てました。
後にも先にも、ひどい披露宴だったと思っています。
「ミックシー」ってワザとなのかな
それとも「ミックシー」だと思ってるのかな
あと、「お祝儀」って言うのって、どの辺りの地域?
素朴な疑問
>>524 御祝儀談義は散々キシュツ。
過去ログ漁るか美しい日本語サイトでも見てくればいいじゃん。
スッキリいい報告だったし、こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略
>>523 乙でした
>>顔写真入りのキットカット
激しく要らない
527 :
愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 17:12:01.16
名前入りの皿とかよりはいいだろう。腹に入るだけ。
・・・多分。
きっとカット
なんとまあ結婚式には似つかわしくない名前…
>>525 だから「どの辺りなのか?」って聞いてるんだけど…
ケチつけてるわけじゃなくて
だからぐぐれってことじゃない?
>>521 >中学の時に学校を辞めた
私立だよな?
中退の事じゃない?
公立中学を?
保健室通いからそのまま登校もしなくなって終了とか
中学は義務教育だから登校しなくても卒業はできるんだっけ?
不幸ってほどでもないのですが…
ショックだった出来事と今後の相談があります。
このスレでもかまいませんか?
もしくはスレ誘導お願いします。
いや、ある程度登校しないと卒業はできない。
20うん年前はそうだったw
(1年半不登校、3年間トータルで半分以下がそれぞれいたが、いずれも卒業できなかった)
>>498 威圧感を出せる親父がカッコいいね
良家の人が毅然としていると隙がないもんなぁ・・・
>>526 包装紙の写真をビリビリに破いて憂さ晴らししてから
中身は美味しく頂く…というのではダメかな?
>>536 誘いうけにロクなの無いんだけど・・・一応
さわりでも書かないと判断出来ないんじゃない?
自分の式が不幸でトラウマとか?
メンヘラ系ならそのスレへ
金絡みも該当スレのがいいかも
それ以外だと、内容が無いとワカラン
平成になったばかりのころに中学生だったが、中1の3学期以降全休した同級生は
普通に3年間で卒業してた。
ただ、内申ないので定時制に進学したが。
私高校の偏差値72ぐらいのとこだったけど
高卒だよ。東女うかったけど中退した。
そのまま銀座のホステスしながら
金ためて店出した。その店繁盛したけど
途中でのっとられた。
体も壊しいいことなかったけど
ここで5歳年下彼みつけて幸せ。
世の中に疲れたんだよね、
もう働きたくないし。
女子大しか受からないようなレベル()
はい次↓
高学歴のビッチも居れば低学歴でもつつましく暮らしてる人も居る。
人それぞれ。
結婚した旦那の地元を車で走ってたら
若武者の装束で河原を駆けてくるイメージが浮かんだとたん、その河原に出た
対岸に神社
これも初めてにも関わらず懐かしい(ってかあたりまえに感じる)
なんだか腑に落ちた心境…
前世は若武者か…馬にも乗れるしねw
>>541 別に偏差値と東女のくだりいらなくね?
ただの頭悪い高卒じゃん。
東女、こんなところに名前出されてかわいそう。
スレチ
頭の悪い馬鹿武者乙
ただの中二だろ
まだ8月なんだよね〜
521です。
私立の中高一貫校でしたので、中退が出来たようです。
何か問題を起こした訳ではなく、自主的に辞めたらしいと聞きました。
キットカット…確かに結婚視点で考えると
実に縁起の悪いお菓子だった訳ですね。
パキッとふたつに割って食べてしまえば良かったかも。
近々自分の式も控えていますので、割れない引き菓子と
招待客の行動には注意する事にします。
キットカットって受験シーズンに必死で出してるよね
ウを入れて
キット受かっとってやって
きっと勝つと じゃなかったんだ
私をリアルであったら口説こうとすると思うわ。
水だけど実際に寝た数は少ない。
かなりの美人は、大学なんていく必要がないよ。
2億と1.5億で買ったマンションあるし、この歳でそれだけ金持ってる女なんて
見当たらないね。
学生で月200万も稼げたら大学なんて行きたくなくなる。
夜の5時間ぐらいでね。
>>554 今の時代の話じゃないだろそれ
ババア成仏してくれ
悔しかったら広尾に住んでみたら?
19歳から水に飛び込んで自分の力で買ったし。
嘘って思うぐらい低レベルなのだけは、分かった。
銀座でクラブもったら売り上げとか業界なら分かるけどね。
水でも美魔女でもいいけどスレ違いですよ
次の不幸な結婚式の話ドゾー
ある産婦人科で赤ん坊が生まれた。
その夜看護婦が赤ん坊の様子を見てみると、なんと赤ん坊は死んでいた。
病院は事実を隠蔽するため、すぐに身寄りのない赤ん坊を身代わりに用意した。
出産のとき母親は意識がなく、自分が産んだ赤ん坊をまだ見てはいない。
そして見た目が瓜二つな赤ん坊を選んだため、見破られることはないはずだった。
次の日、母親は赤ん坊と対面するなり鬼の様な形相で叫んだ。
「こいつは私の赤ちゃんじゃない!!」
よくあるネタ話でしょ。夏休みなブ魔女乙
あんたのレベルだと間違いなくうちの店には入れないレベルだろうな。
自分のほうがドブスだよ。
>>554って、さっき上で偏差値とかいろいろ言ってた人?
ちょっと統合失調っぽいから反応しないほうがいいな
糖質まではいかないにしろある程度の病気持ちではありそう
コピペ
いくらお金があっても教養がないと惨めなんだって身を呈して教えてくれてるんだよ
学びたい欲求のないひとって、悪いとはいわないけど、かわいそう。
↑お前もただ年々老けてるだけだけどな
友達の結婚式に目立つ巨女がいた
横も大きいが背も高く、コンパ会場と思っているのか逆ナンしまくりだった
ホテルの若い男性従業員はとりあえず全員声かけてた
自信満々な態度で「私に声かけられて嬉しいでしょー」オーラがすごかった
同じ丸テーブルで延々自分の結婚観を披露されたが
<若くて痩せてた頃はイケてた
<仕事が続いた事がないのは家庭的だから
<専業主婦になりたいから年収500万は最低いるよね
なんか2Chのスレのテンプレ過ぎて、ネタだと思って聞いてた
太り方が病的だと思っていたら、アルコールを止められないタチらしく
巨体をギリギリ覆う布地がめくれ上がるのもお構いなし
従業員にグラスを突き付け「おかわりぃ!」などとやりだした
本人は可愛いと思っているらしい
最終的に完全に機能停止するまでガブ飲みしていたが
その先を甘く見ていた
イザとなったら自分が介護するつもりだったが
体重3ケタはあるであろう巨体は手におえる物ではなかった
ドレス半脱げをホテルに借りた布で隠し、従業員に手伝って貰って別部屋へ
ゴロンと転がったとたん、肉に埋まったスケスケパンティが目に入り、吐きそうになった
それが強烈過ぎて引き出物のお菓子も口に入れられず
今でもたまに頭に浮かんでゲンナリする
マツコ?
凄いな…
新郎新婦はどんな反応したんだろ
マンガのミサワのビジュアルでしか想像つかない
タイガードライバーで有名な三沢さん
age
復活?
578 :
愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 12:58:18.35
あげ
age
ゲロ
グロ
>>569-571の話は、そのアレな女のお陰で新郎新婦が余計な部屋代とか払わされてたら可哀想
ゲロ女の話は、そのアレな姉のお陰で弟夫婦が余計な弁償代とか払わされてたのが可哀想
まじきもいからしゃべらないで
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
あんたもまじきもちいいからしゃべらないで
に見えた
きもいっていってるでしょ
>>585>>586 弟の結婚式に出席しない
なのに自分の式には呼びつける
弟の嫁だけ招待しない
これだけでこの投稿者も充分非常識だ
何が裏切られたような気がしただ
一方的に被害者ぶってるこの馬鹿投稿者に苛々する
登場人物全員不幸になった結婚式だな
医療少年刑務所の看護師だにょぉ。
ここは26歳までの少年受刑者で、重症指定になった男子が収容されてるんだけど、
彼らは性欲が有り余る年代なのに常に刑務官の監視下におかれてるもんだから、自慰ができないわけ。
看護師が彼らの処置をする時は、刑務官に本錠を開錠してもらい、
刑務官の視線内戒護の中で処置をする決まりになってる。
だけど刑務官は一人で三十人くらいの受刑者を受け持っているから、
常に監視するのも無理があるの。
つまり受刑者と二人きりにならざるを得ないことが多々ある。
まぁ、彼らも重症だから動けない少年が多いし、ちょっと声をあげれば刑務官が飛んでくるから
セクハラみたいなのは有り得ないんだ。
でも、印象的なことが一つあって、それは少年たちがすぐに漏らしちゃうってこと。
といってもオシッコじゃなくて精液のほう・・・。
手が不自由だったり起き上がれない少年に清拭や陰洗をするとまず70%くらいの確率で射精するの。
だって彼らは普通だったら毎日のようにオナニーしてるのに、
それが一ヶ月以上下手したら一年くらい射精できない状況にあるわけだから、
ペニスがすごく敏感な状態になってて、中には尿瓶に排尿させようとして
ちょっとつまんだとたんドクドク射精した子もいた。
それがすんごい臭いとゼリーみたいな半固形状態でびっくり。
だって、ほとんど手に射精されたもんだから反射的に振り払おうと手を激しく動かしたんだけど、
そのザーメン君、ちっとも垂れ落ちないの。
思わず「凄いッッ!」って言っちゃった。
少年は真っ赤になってるもののアソコはまだビンビン。
とりあえずこのドロドロの精液を何とかしなきゃと思い、
自分の手を洗いに行くついでに陰洗道具一式を転がして戻った。
タオルをかぶせておいたペニス君はさすがに下を向いていたけど、
いざ陰洗をはじめるとまたも最大値に。
できるだけ刺激しないように優しく洗ったのが間違いだった。
包皮を下ろして精液でべとついたカリの部分をやわやわと指先でこすって、
さらに手のひら全体を使って亀頭部分を包み込んで触れるか触れないかくらに
力加減を抑えてくるりくるりと手をまわしたの。
そしたら一分もしないうちに「ああっっ」なんていっちゃって、またもザーメン君の大噴火。
それが一回目よりも量が多いのにはびっくらこいた。
おいおい・・・ナース服にも飛んでるぜよ(泣)。
そんなイカくさい毎日ですが、私は今日も頑張っておりまーす。にゃ。
なぜここに書いた・・・
夏休み早く終わらないかなあ
終わらない夏休みだよね
自宅警備員の終わらない夏
自己紹介乙
600
ここに入り浸ってるチュプババアは毎日が日曜日
お前の口、うんこ臭いぞ
ゲロ吐かないでババア
チュプ婆のマンコはブラックホール
ひとつ叩かれたら2回叩かないと神様に叱られる的な強迫観念が働いてるのか。
相当重病だな。
思い込み激しいんだね、あんたのが病気じゃない?
溜まったら自然に夢精するんじゃないの?
普通に再吸収されます。
そしてそれを繰り返すうちに、生産能力が落ちていきます。
まじくさいからしゃべらないで
イカ臭い
◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ ´ ̄` 、 /
// │. // ____ \\ /
// │ ./ , . : ´: : : : : : : : :` : . 、 \ (
// │ / /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\. \ )
// │ / ./ : : : : ,:|--八 : : : : 八--|、: : ヽ \ /
// │ く / : : : /:∧/ \/ Vハ:\: : : :, 冫 ./
// / \| : : : : : /,x≠ミ、 |: : : : : i/ /
// / |/\: : :〃 んハ _ | : :,:イヽ:| ./
// / {ヽ从 弋:り , ´ ̄`ヾイ }:! │
// / .!ヽ|:. ____ |: |.ノ:| ./
// /. .| : |: i:、 { } ,|: |: : :, /
// / | : |: |: :`ト . _ . イ |: |: : : :, (
//< このスレは侵略されました _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
//
w
616 :
愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 08:27:56.62
披露宴会場の照明が、終始ピンク色だった。
人の服の色も料理の色も、何かのめくらましか?と思うほど元の色が分からなくて
特に料理は食欲わかないのなんのって・・・。
式が進むに連れて会場の雰囲気も
最初だけなら我慢しよう→まだ照明変わらないの?→まさかこのまま最後まで???
と悲壮感がでてきて、気分の悪くなる人も出てきてた。
最終的には新郎新婦がお色直しで中座した時に、招待客が一斉にスタッフに抗議して
その後は「若干ピンク」程度の照明の色になった。
新婦の趣味だろうけど、頭おかしいんじゃないかと思ったよ。
618 :
愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 11:01:51.40
あんたも好きねい
>>616 壁も天井もカーテンも家具も視界を占める広範囲な
面積がピンクな人って、何考えてるか解んなくて嫌いつか怖い
過去スレからのコピペ
>>621 こいつらって、穴掘り手伝った奴ら張本人?
だいぶ昔になるが、披露宴の開場待ちの参列者用控え室で
終始くれよんシンちゃんの真似をしてるガキが一人いた。
ガキの親御さんが「よしなさい!」と叱ってもやめなかった。
このガキ何かしでかすなと思ったら案の定・・・披露宴で花嫁が
お色直しの為に一度退場するとき、ガキはトコトコと花嫁の足元に行き
その裾の長いウェディングドレスに小便を放った。
ガキの母親は即座にガキをつまみ出し、目撃した人の話によるとロビーで
しこたま叱られていたそうだがガキは何処吹く風という態度だったそう。
(ずっとくれよんシンちゃんの真似で通してたとか)
当時は本当に罪なマンガが流行してたもんだよ・・。
625 :
愛と死の名無しさん:2011/08/29(月) 22:20:27.69
私の友人披露宴の話。複雑な上に長文になると思う。
酔っ払ったご友人が、各席に設置してあったターンテーブルの上で裸で回ってたんです。
キャンドルサービスの時に…。
裸で、頭にネクタイ巻いて、頭にキャンドル挿して。
新郎新婦は笑顔が凍ってるし、とてもとてもお祝いムードとは程遠い…
ここはストリップじゃないんだよ!!って割り込んでいってあげたいぐらいかわいそうな宴でした。
私はカメラで2人を追って会場のスクリーンに映し出そうとしてましたが、アングルに非常に困りましたし、
そんなアクシデントであんまり長々と1席1席回られると、新郎新婦ご自身でご用意された音楽が途中できりあがってしまう可能性も…
もちろんこちらでフォローはできるのですが、音楽も思い出とともにご選択されたものでしょうに、演出効果が激減です…
お二人のことを思うと本当に悲惨。
しかもメインキャンドル点灯の時にも、そのご友人は裸でテーブルの上に立ってました。叫んで…。
>>624 身を美しくすることが躾、と聞いたことがあるが
文字通り子供を躾けるというのは大切だなぁ・・・
親が本気で怒れば、幼児なんかすくみ上がると思うんだけどな。
親の怒りが不純だったり後ろめたいものがあると子もナメる。
624のも、どうせ母親がキーキーとヒスっただけだろ。
一発、頭にゲンコツくれてやれば済むものを。
ギャーギャー騒いでる糞ガキの母親は概して効果的な叱り方をしていない。
>>627の通りのヒス=雑音化に成り果てているケースと
アカン警察のガキの母親のようなやんわり系と。
>>629 電車で同じような状況で、
アカの他人のお祖父ちゃんがやってきて、
ぱっつーんって張り倒した事あった。
(もちろん怪我しない程度に)
モノのみごとに静かになった…
怒り方を知らない人多いんだよね。
>>624 あの漫画が悪影響だという奴に限って、みさえさん同様に、我が子が悪いことしたらすぐにはっ倒して被害者に頭を下げると
いうことをしない。
だって怒ったり叱ったりで体罰は必要ないって
教育関係者やらコメンテーターやら評論家やら
いっぱいテレビで喚いてるから
ってスレちやん!!
でも冷静に考えたら怖いよね。
子供とは言えウェディングドレスにしょんべん。笑えない。
花嫁花婿は勿論、両家の親はその非常識親子を恨んだろうな。
私が見た不幸な結婚式、新郎が胴上げされていたんだが、頭から床に落ちた。
一瞬意識失って救急車呼ぶかの騒ぎになって場内騒然。
結局身体には影響なかったようだけど、胴上げはマジで危険です。
>>633 胴上げをするときには、誰かが必ず上着の一部をつかんであげませう。
硬いところ、段のあるところ、酔っ払いの参加は厳禁です。
従兄弟の結婚式の話
新郎20代後半、新婦20代前半、新郎友人の中にやたらイケメンの集団が
一般人らしいが、挙式の間から目立つ程の美形プラス長身揃い
二次会からはやたらとイケメン集団近くでアピールを始める新婦友人達
私は新郎とも面識があったので、「奴らは遊び人だから止めておいた方がいいよ」と忠告を頂き、少し距離をおいて観察してた
三次会はカラオケとなったのだが、イケメン集団の合間に女子が入り込む形で、ここはキャバクラかって感じ
私の隣にも私好みのイケメンAが座ってアドレスを交換しました
まんざらでもなかったのだけど、新郎の言葉が頭にあったので踏み込めず、Kからメール貰っても空返事で、そのまま何もなく自然消滅
先日、そのKが結婚式で知り合った新婦友人Yと同棲している旨を新郎から聞きました
その時に、「あいつ(イケメンK)、当時○○ちゃん(私)の事、気に入っていたみたいだったよ、あの集団の中でもあいつだけは一途でまともなんだよね」との事
新婦友人Yから強くアタックされて付き合い始めたそう
いや、わかってるわかっているよ
新郎は全く悪くないが
何故、今更そんなことをいうかな…
未だに喪女な私に不幸な思い出がインストール
おっと、不幸だったのはイケメン集団と比べられて箸にもかけて貰えなかった男性陣&イケメン集団に食い荒らされた新婦の友人達
>>635 日本語でおk
イケメンはAなのかKなのか
ごめん
AはKに変換して読んで
いや、あの中でも一途でまともって比較級でしょ?
似たり寄ったりだよw
次池次
>>638 新郎が「もったいねー」とか言うから落ちてたけど、1人にでもそう言って貰えると救われたよ
ありがとう、通りすがりの男前さん
>>638 つまりアレだな
K…パンダ
他…ヒグマ
パンダの方が大人しそうに見えるが本質は変わらんってとこだなw
そもそもまともな奴ならその遊び人グループからは離れてるわな…
でも新郎もそんな問題ありそうなやつ等を呼ぶなよw
旦那の友人に変なやつがいるとこっちがイライラさせられるよ。
一人いてもそうなのに、グループでいたら尚のこと。
>>640 新婦友人の行状からみて、どっちもどっち
ある意味、お似合いの夫婦ってことですかね。
>>634 服だけ持っても仕方がない。
ちゃんと体自体をつかんでおくこと。
>>635だけど
どうも、イケメン集団と新郎新婦は結婚前に一度何かの集まりで顔を合わせていたらしい
その時に集団は、「結婚式の時、友達に手だしていいのw?」みたいなノリだったらしいけど、その時に新婦が、「人の恋愛事情に口をはさむつもりはないし、悪質なナンパをしなければ誘いに乗った人の自己責任でしょ」って返してたって
人によって感じ方は違うと思うけど、私はカッコイイ考え方だなって思った
イケメン集団の発言じゃなくて新婦の返しがね
似たりよったりの連中なんだろうな
>>635 漫画みたいな話だね
真面目な男は速攻同棲なんかしないから
遊び人とは言わないけど他の男と似たり寄ったりだと思うよ
若い新郎新婦の結婚式だと
友人同士の出会いを多少期待するのは仕方ないかもね
て言うかあると思う
ノリと遊び人?の男が団体で来てるとさらに
新郎新婦もそこら辺は頭に過ってると思うよ
ややこしい事にならなきゃ良いけどって感じで
歳とってくると夫婦参加や歳相応に場も落ちくしあんまりはしゃいで騒ぐパワーもないけどw
>645
カッコいいってどういう意味で?
「引っかかる方が悪いんだからどんどん手を出していいよ。自己責任だから私には関係ないな」
って言ってるようなものだと思うんだけど、そういう考え方がカッコいいって事なのかな。
>>645 カッコいいかそれ?
その新婦もなんだかなあ
650 :
愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 22:33:43.77
実際ほいほい付いてったんだし自業自得以外の何者でもないと思うんだけど。
あちしの友達に手ぇださないでー!っていうの?
そら自業自得だろうけどさ
前もって「弄ぶつもりだけどOK?」って宣言されたら
普通は止めるもんじゃないの?
新婦も悪質なナンパじゃなければ、と一言添えているし
いい大人なんだから当人同士の問題って思うけどなあ。
つまり特段かっこよくもなんともない
普通ってことだな
それをかっこいいと言うのがなんかなぁ
新婦の友人だって積極的に男漁りしてたみたいだし
食い荒らされても自業自得っつうか自由恋愛の範疇だろ、で終了だよな
>>645ですが
追記させて貰うと
「はたから見れば馬鹿みたいな恋愛でも、当人が幸せならば自分が口だしする範疇じゃない」
っことをサラッといえる所がかっこいいと思った
"人によって考え方が違うと思う"って前置きしてるから許して
ちなみに特定されたくないからハッキリは書かないけど式自体は年単位の昔です
あぁそんな昔のことを未だにウジウジ2chに書きこんでる立派な喪女ですだわよこのやろう
イケメンと付き合えてれば…イケメンが自分を選んでくれた!
と勘違い後悔してる喪女が不幸って話しか。
食った方も食われた方も=自由恋愛
そんな事すっかり忘れて次行ってるだろ。不幸でもなんでもない。
ハイ次の方ドゾ
凄くモテなかった大学時代にそんな熱弁をふるった記憶があるわ…
年を取ると、昔の思い出で未練があったことに執着するもの
合掌
>>645 新婦も碌な奴じゃないな
>友達に手だしていいのw?
遊び人だって判ってて更に遊ぶ気満々なこの発言を聞いて
>人の恋愛事情に口をはさむつもりはないし、悪質なナンパをしなければ誘いに乗った人の自己責任でしょ
こんな事を言える新婦はドリーマーというか非常識でしかないな
そしてこんな奴をカッコイイと言える
>>635も相当お花畑
子供を産んでペタ靴オンリー。
親類の結婚式で久々にオシャレしてハイヒールはいて
浮かれてずるっと滑って、足くじいた。
私バカス…。
>>663 スレチだけどドンマイ
お子さんに怪我が無かったなら良かったじゃないか
>>656 手を出していいの?
って言われたら遊びの相手じゃない、
やめて、って言ったらNOと言える人。
この答えは
悪質でなければ手を出して言いよって許可してるぞい。
>イケメン集団に食い荒らされた新婦の友人達
その結果喰い荒らされているぞい
だからこの場合
>「奴らは遊び人だから止めておいた方がいいよ」
と言ってくれた新郎だけがいい人だぞい
結局
>>656は従兄弟(新郎)のおかげで助かったんだから、不幸じゃないぞ。
まあ自分にふさわしくないバカに引っ掛ってちょい弄ばれて目から塩水出してみるのも
人生経験だったかもしらんが。
そういう経験が無いのを幸と見るか不幸と見るかは、それこそ人の考え次第だし。
>>656はいい従兄弟を持ったと思って次いけ次。
不幸だったのは御祝儀払って参加した披露宴で、キャバクラまがいのバカ騒ぎを見せられた
ご親戚&世間並みの常識を持ってる人たちだね。
>647
付き合って速攻同棲して(私のおしかけ)結婚して真面目ですごく優しい家庭思いの
うちの旦那は真面目じゃないんですか、そうですかw
押しかけビッチを受け入れる男が真面目とかw
さすがビッチの発想は斜め上だなwww
男漁りする気満々の新婦友人達が新郎親族友人に迷惑かけないように
さして親しくも無いイケメン集団を釣り餌として用意したように思えるが。
むしろ半端に真面目なせいでYに捕まったKが不幸。
>>668 それ書いたの私
押し掛け同棲って
役所や会社に届ける移転届けや住所変更もままならないって事だよね
普通の親なら反対する
まともな常識ある状態じゃない
似た者同士のカップルだと思うよ
672 :
愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 10:58:05.76
>>668 付き合ってす速攻同棲するような奴はDQNだろ
しかも女の方から押しかけるなんて
どういう育ち方してきたんだかw
引くよね…
674 :
愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 11:16:13.75
同棲したからDQNとも限らん。状況や環境次第ではなぁ・・・
ただ押しかけ同棲は普通ではないな。
自慢げに書くことかいw
おしかけ同棲って金がない奴がよく使う手
勝手に荷物持参で相手の部屋を訪れそのまま帰らなくなる
相手は強引に追い返すことも出来ずそのままズルズル・・・
まあ結果オーライで今幸せならおめでとう
この話は食い散らかされた友人女性達が不幸と思ったスレ主さんと
それはそれで本人達の自由じゃない?と思った人と
私は若い頃なら女性友人達の気持ちも分かるし
新婦さんの気持ちも分かる
意味なく食われるのは好きじゃないし
押し掛け同棲はしないけどね
押しかけビッチwwww
>>668 押しかけで落とせる男は同じ方法で落とされる。
自分にだけ優しいと過信しない方が良いよ。
すごい優柔不断で流されやすいだけの男に見える
>>677 イケメンと付き合えなかった事を何年も根に持つ投稿者の喪女が不幸だって話だろ
>>635です
こんなに話しが広がるとは思いませんでした。
新郎新婦は現在も本当に幸せそうですし、良識のある素晴らしい夫妻です。
関係ないけど、今度生まれてくる子供の名前もキラキラネーム(?)などではなくありふれた名前
二次会以降の方向性は合コンみたいになってしまいましたが、皆、新郎新婦をしっかり祝福していましたし、新郎新婦からすれば不幸な要素はひとつもなかったと思います
スレチの方向になってきているので、ここでもひとつ投下
知人の結婚式でしたが、披露宴で新郎友人(男)が歌う余興がありました(ピンで)
新郎友人はプロを目指しているとかで自身満々に誰も知らない様な歌を熱唱
正直、お世辞にも上手いとはいえないし浸りきった歌い方が気持ち悪くて曲が終わっても拍手は疎ら
それでも、新郎友人はやりきったというドヤ顔で席に戻って行きました
式場内をサーモグラフィーで見たらニコニコしている新郎と歌った当人以外は真っ青だったと思う
ここからがプチ不幸ですが、二次会では新婦友人(女)が余興で歌を披露
今度は誰もが知っている様な曲だったし、音大出身ということで本当に上手いから大いに盛り上がった
余興が終わった後は皆の話題の中心になり、誰かが「披露宴のオ○ニーとは大違い」だとか言っちゃった
近くにいた新郎友人には絶対聞こえたはずだし能面みたいな表情になってましたよ
新郎もどういう顔していいのかといった微妙な表情
新婦は勝ち誇った顔してましたね
もういいよこなくて
さほど不幸じゃないけど投下。
主賓の人の祝辞。
とても立派そうな方で肩書きも立派、
祝辞も簡潔で人柄が滲み出る温和そうな人だった。
ただヅラなのかなんなのか頭部の様子がおかしい。
一目見て釘付けになるほどで私はつい友人を見てしまった。
友人も一瞬こっちを見ると確信したように頷いて視点をキョロキョロ。
披露宴は歓談に入り余興へ。スピーチや楽器演奏が終わった後
腹話術が趣味と言うおじさんが出ていらした。
カツラをヒモでひっぱりパカッパカッと
ハゲ頭を見せる笑いを入れていたんだが
場内に一瞬緊張が走った。
いかんせん主賓がまじもののヅラっぽかったので見てる方は気が気じゃない。
腹話術のおじさんも空気を察したのか4パカぐらいですぐに止め
そそくさと退場。
司会の人も挙動不審で新郎新婦は固い笑顔を向けていた。
幸い主賓の人は良い人そうでその後もニコニコとしていたので
良い結婚式で終わったが、主賓と同じテーブルの人が一瞬不幸だったって話でした。
685 :
愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 12:15:13.79
そんな不幸じゃないけど臨場感はあった
45点w
4パカwwwwwwwwww
単位に麦茶フイタ
>>682の着眼点から
性格がひん曲がってるのがよく分かる
数年前の真面目な事が取り柄の喪男で有名な同僚の結婚式というか結婚そのものが不幸だった。
新郎の彼は38才で有名大学院を卒業後、就職。
とにかく専門以外の事は一切なにも出来ないので出世はしそうになかった。
そんな彼が唐突に結婚すると言い出して同僚'sも上司も驚いた。
なんでも新婦とはSNSを介して運命の出会いをしたらしい。
ヲイヲイ大丈夫かよ?と思ったけど、彼曰く可愛くてすごく良い子という新婦を一目見ようと
同じフロアの同僚's+上司で結婚式に出席することにした。
689 :
2:2011/08/31(水) 16:18:27.76
沢尻エリカ似の美人で新婦は綺麗で若くて可愛かった。
新婦友人も綺麗どころが揃っていて披露宴会場は華やかだった。
というか、キャバクラみたいだと思ったら、新婦は現役キャバ嬢だった。
どうやらお店の従業員を全員呼んだみたいで、それだけで50人ちょっと。
何故か親族の出席はナシ(結婚を反対されたとか云々)
同僚の彼(新郎)の両親は早くに亡くなってるし、祖父母も他界してるために
新郎側も叔父一家が参列してるのみ。
同僚'sってなんですか
691 :
3:2011/08/31(水) 16:23:46.52
なんとなーく嫌な予感がして上司が聞きだしたところによると
この結婚式の費用は全部彼持ちで(1千万近く掛ってると思われ)
新婦とは出会って2カ月足らずでのゴールインだったらしい。
結婚式での誓いのキスの時、新婦の身体が後ろに反って顔が超嫌そうに歪んだのを
しっかり見てしまった同僚'は微妙な雰囲気。
新郎ひとり高砂に残し新婦は自分の招待客のテーブルに来て騒ぐ騒ぐ。
で、聞いてしまった「どうせ財産貰ったら離婚するしぃ」の一言。
上司がそれとなく新郎に伝えたけど新婦にベタ惚れの彼は聞く耳もたず。
最後まで「新婦ちゃんカワユイなぁvvvv」という状態だった。
692 :
4:2011/08/31(水) 16:26:18.43
まぁ、新郎側が微妙な雰囲気だったっていう以外には結婚式+披露宴自体は
無事に終了したんだけど。
新郎は、その後半年で別居。
子供が出来たとかで養育費と慰謝料で遺産で受け継いだ資産の殆どを取られて結局離婚。
後から聞いた話だとベッドを共にしたのも片手に満たない程度だったらしい。
まぁ、つまり子供も彼の子なのか???な状態だったという。
ちなみに彼は、その後鬱になって退職。
今はなにをしてるのかは分かりません。
>>694 チョンが頑張って日本語を覚えたけど、話し言葉とか言い回しはまだマスター出来てないんですね、分かります
696 :
愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 16:50:11.42
同僚'sって話し言葉なの?初めて聞いたけど・・
君はまだここに来るには早い。
夏休みの宿題終わったのかい?
>>695こそチョンか中学英語すら知らないゆとりだな
パンクチュエーションの悲劇
>>682 なんで新婦が勝ち誇った顔してると思ったんだろう
喪女こわい
アポストロフィいらないんじゃない?
複数系を表したいなら同僚sでいいかと・・・
>>635,645,682はつまらない上に長文で迷惑この上ない
二度と戻ってくるな
ノリで書いてる文章に正確な文法を要求するのもKYだと思うけど。
もしかして専門以外はまるで駄目な新郎本人かね。
キャバクラ風の女性達と決めつけ
スイーツ風女性と決めつけ
よっぽど女性に恨みがある方がいるのですね
文法のことなんかどうでもいいよ。
こんな絵に書いたような不幸話ホントにあるんだなと感心。
>>701 なるほど
なんか違和感あったのはソレか
キャバならまだいい
風俗じゃないだけましじゃないか……
なんで慰謝料までとられたんだろう
新郎の落ち度ってなんだ?
「同僚ズ」の方が解りやすいと思う。
>>709 一筆書かされたんじゃね?
離婚するとか騒いで不安を煽って書かせたんだと思うな
新郎も新婦にベタ惚れみたいだから正常な判断が出来ないっぽいから
1000万の結婚式ってどんなわけ?引き出物は何だったの?
結婚式上げたことないの?
714 :
愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 19:14:54.06
かきこできるかな?
715 :
愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 19:38:34.18
もう昔の話なので、書き込みします。
ある結婚式での話。
新郎と新婦は大学時代からの交際、新郎の就職はこの新婦の父親のコネでした。
新婦の父親は某政治家(現自民党派閥の領袖)の後援会の幹部で中小企業の社長でした。
披露宴は最初からこの社長の独壇場でした。挨拶、来賓の数など、全てこの新婦の父親の為の結婚式でした。政治家夫人は延々とこの父親を賛美する挨拶を続けました。
式は進み、クライマックスに近づきました。新郎新婦の両親への花束贈呈の時です。
いきなり新郎の父親が出てこないのです。そうです。花束贈呈を拒否したのです。
この父親「男」でした。かっこ悪いけど、男でした。結婚式の主役は両家の新郎新婦でしょう。新婦の父親の社交の場ではないのです。仕事の場でもないのです。なんだか式の
最初から思っていたもやもやが晴れた気持ちになりました。結婚式はしらけましたが、これでいいのだと思いました。金ですべて思い通りにならないこともある。それが結婚じゃないでしょうか。
>>715 結婚式の主役が新郎新婦なら、新郎父は拒否しない方がよかったんじゃないの。
新婦から後で謝罪があればそれでいいと思うし、なければ娘もばかってことで。
自分に酔ってる奴に何言ってもムダ
就職の斡旋までさせといてそれはずうずうしすぎる。
男じゃなく男の子じゃん。
720 :
愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 20:36:40.03
なんかこのスレって否定から入る人が多いよね
723 :
愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 20:43:52.16
賛美って…
全否定か全肯定しかできないわけではあるまいに
全て自演乙認定ってのもどんなものかと
>>720みたいな「まあ私は違いますけどw」と言いたいだけの人も多いよね
客観視してる自分に酔ってる
これはどう考えても全否定でOKな話じゃね?
息子の就職をコネ頼んで劣等感感じてた上に、新婦父が目立ったて
同じ父ポジなのに差がつけられたからって幼児みたいに
すねた行動しただけじゃないか
新郎新婦が主役って分ってるのにその主役達の顔に泥塗って
参加した人たちにも迷惑かけてさー
これじゃあただでさえ肩身の狭い新郎はもう婿養子になりたい位だろう
というか新郎のコネ就職取り消しどころか破談の話もでてきそうだ
主役は新郎新婦だぁと主張したいなら
花束贈呈のスピーチでフォローとか入れたりできるのが
本当の「漢」だろうよ
つーか結婚式じゃなくて披露宴での話だよな?
新郎父、「男」ならむしろその状況を耐えるべきだったのでは
なけなしな自分のプライドを守ろうとして、結果的に息子の立場を悪くしてるし
バカばっかりか? いい大人がそんな席で拒否とかどんだけwwww
金で思い通りにならないこともあるって?
その金すら用意出来ないヤツが何言ってんだかよ
金より大事なもんなんていくらでもあるわ、でも金の力を
バカにするやつは金さえ持てねぇんだよ
新婦父のコネで入社して宴の費用もどうせ新婦父持ち
こんな状況で新郎新婦が主役って言えるのかよ
文句付けるなら宴の費用の半分くらい新郎父が出せばいいのに
そもそもこの宴だって新婦父の人脈に新郎を紹介するためだろ
もろに新郎の将来に直接繋がるモノじゃん
730 :
愛と死の名無しさん:2011/09/01(木) 22:38:19.48
この新婦「ゲロ」でした。
かっこ悪いけど、ゲロでした。
結婚式の主役は両家の新郎新婦でしょう。
新婦のスカトロショーではないのです。赤子と鬼ごっこする場でもないのです。
なんだか控室の最初からこみあげていたむかむかが嘔吐で晴れた気持ちになりました。
結婚式はぶち壊しになりましたが、これでいいのだと思いました。
ゲロですべて思い通りにならないこともある。
それが結婚じゃないでしょうか。
まあ、ここに書くってことは、「新郎父のふるまいが不幸だった」と
思ってるということなんだろう。
確かに新郎父親の行いは大人ではないし、男らしいってのともズレてる気がするけど
新婦側の"永遠と新婦父親を賛美する挨拶"ってのも問題あると思うの
誇張してなきゃね
元レスでは『延々と』と正しく書かれてるのになぜ『永遠と』になるんだ?
なぜその漢字なのか、意味考えた事あるか?
にちゃん用語にマジレス
にちゃん用語ではないと思いますが
くうきよめ
せつない話だね。
来賓の新婦父への太鼓持ちスピーチは微妙だし
式の内容自体新郎家への配慮に欠けるけど
大人の世界ではまあありがちな話だよね。
新婦父のコネで就職は、まさに婿入り状態・・・。
なんて言うか両家の家柄が違いすぎると
不幸な結婚式を招きやすいのかもね・・・。
>>725>>727 全くの同意。
変換ミスじゃなくタイプミスだし。
携帯には予測変換という有り難迷惑な機能があってだな…
スネ新郎父のカキコは、誉め殺しというか上げて下げるだととらえればヨシ。
延々と永遠じゃそもそも読み方違うので変換は関係なくね
>>740 だから漢字の意味を考えろと言うとろうが
743 :
愛と死の名無しさん:2011/09/02(金) 10:21:02.06
携帯なら、"え"で予測変換すればありえるんじゃね
便所の落書きの誤字や表現に一々突っ込むとかゆとりかと
>>740の二行目はどゆ意味?
最近いろんな板で「延々と→永遠と」な書き方見てたから
ふいんきみたいな2ちゃん語だと思ってたよ
最近の子が真面目に勘違いしてるだけだったのか?
義姉の結婚式で義姉がゲロ吐いて私の旦那が不幸だった話があるんですが書いても良いですか、?
746 :
愛と死の名無しさん:2011/09/02(金) 13:41:20.48
よし池
「こんにちわ」とかも2ch用語かと思ってたんだけど違うらしいし
言葉遊びじゃなく単なる馬鹿が増えたのかもな
>>746 ありがとうございます
メモにまとめたら書きますね
2chスラングを無知の免罪符にすんなと
750 :
愛と死の名無しさん:2011/09/02(金) 14:09:28.23
まだ言ってんのかよ
傍から見ると2chで向きになって言葉狩りしてるのもかなり頭悪くみえるぞ
スレを変な方向に持っていくな
だな
745の話に期待しようぜ
どうせゲロ姉の弟嫁目線からの話でしょ
754 :
愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 11:51:22.54
転んで頬をすりむいた。膿が出て皮膚科で軟膏もらって塗っているが
化粧禁止状態。メイクリハ・・・いや、せめて挙式まではなおってくれぃ。
絆創膏はった顔で写真とかいやだよぉ。
リハがまだなら挙式までにはまだ時間があるだろうしメイクさんも写真さんもプロだからなんとかしてくれるよ
757 :
愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 12:14:04.59
新婦が当日バックレた結婚式に参加した事がある
具合が悪いから中止という事になったが新郎(知人)の疲弊した顔は
今も忘れられない
>>754 医者のいう事きいて夜もちゃんと睡眠とって身体にいいもの食べて
式までにはきれいさっぱり治って清々しい気持ちで挙式できるから
ちっとも不幸じゃない。スレチ。
>>754 最近は可愛い絆創膏とかあるし、肌の色にすごく近い業務用のものとかもあるからきっと大丈夫だ!
761 :
愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 15:51:37.53
不幸と言うか辛かった結婚式。
俺は20代半ばで結婚した。もともと実家の家族関係が上手くいかず
早く自分の家族を持ちたいと思っていたからだ。幸い大人しいが優しい嫁さんもらって子供も産まれた。
たまに実家のばあちゃんから俺や孫の様子を尋ねる電話があった。
ばあちゃんは俺ら兄弟を育ててくれ俺の子も可愛いがってくれた。
実家に行って会わせてやりたいが
実家にはメンヘラの姉がいて出来なかった。
病院に通っているが一向によくならない。
ヒステリーで子供嫌い。アル中の親父にそっくりだった。
ばあちゃんの年金の一部を小遣いとして使っていた。
俺が実家に帰った時は、子供は連れてくるな、嫁もくるなと
暴れ出し警察沙汰になった始末。
だからばあちゃんは俺の子を二度しか見た事がなく
公衆電話か姉の目を盗んでひ孫に会いたいと言っていた。
優柔不断の弟おつ
いや、守るものの優先順位がわかってる、いい夫でありいい父親だと思う
764 :
愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 15:59:33.11
そんな折、メンヘラの姉が結婚することになった。
ばあちゃんは嫁さんと子供も誘ってくれた。
こっちの親族も足りないし嫁さんも来てほしいと…。
式の準備費用はばあちゃんとねえちゃんの旦那さんで用意したから
ばあちゃんも自分の主張を少しは出したらしい。
式前はねえちゃんから鬼メールが届いていた。
ほぼ自慢メールwまあ幸せそうで良かったな。
最後の方は酔ってたみたいで
メール内容もほぼ読解不可能。
子供いらねえ。ああ、ひでえ。酔っやがる。
俺はイライラしながら
こんなメンヘラ姉貴をよくもらってくれた人がいるもんだ。
と思ったもんだった。
765 :
愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 16:02:04.00
式当日新婦控え室まで行くと喚き声が聞こえる。ねえちゃんか…。
酒に酔ってる。係員に促されて中に入ると泥酔したねえちゃんが…
ばあちゃんが招きいれた俺の子と嫁が近づくと突然ゲロを噴出。
一瞬気を失い倒れた。
これ急性アル中毒だろ。
数回マーラインで飛ばした後目を覚まし俺に行った。
てめえ、どうしてくれんだよ!ど う し て く れ ん だ よ!
ドレスがあぁぁぁおんおん
ガキはいらねえっつっただろう。うるせえ生物始末しろ。
…ああそう言う意味か。ははは…。あーおもしれー。
ばあちゃんは泣きそうになってたけど、この姉貴とは絶縁しようと思った瞬間だった。
俺は旦那さんにご祝儀を渡しそのまま式場を後にした。
どうせ酒代に消えるだろうさ。
ばあちゃんごめんな。
アル中姉貴?
離婚して今アル中病院に入院してるよ。
2ちゃんでも書き込んでるんじゃね?
タヒね
いつもの人の反対側か〜
>>761 時間かけた割にちっとも面白くない。
まあ、ご苦労さん。
せめて冒頭に
「私の式の話。複雑な上に長文になると思う」
くらいは欲しかったな。
コピペもする気起きねーな
771 :
765:2011/09/03(土) 16:23:18.42
くそっ!
ボロクソじゃねえか
んだよ、もぅぅぅ
じゃあ誰か見本みせろ
>>765 こんな糞つまらんゴミ文章垂れ流すなカス
>>771 なんかお前、かわいいな
ちょっと好きになったぞ
相手すんなよ
>>771 いや、
>>761あたりは良かったぞ!
文章も決して下手ではなかったし。
でも、あんまり不幸な改変コピペ書いていると、いつか来るであろうオマイさんの式が本当に不幸になっちゃうかもしれないから、もうヤメレ・・・(´・ω・`)
これ
>>745じゃないよね
コピペ改変したってこと?
まぁ乙
俺は好き。読ませた。
>>771 なんだお前可愛いな
ちょっとこっちこいよ
>>761>>764>>765 ( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
なんかキモい流れ。次の方ドゾー
読みにくいけど、新郎新婦共に大学ゼミ仲間の結婚式に出た時の話。
複雑な上に長文になると思う。
ビッチとグロメン童貞の新郎新婦
大学時代は新郎が新婦にベタ惚れ奴隷状態で、新婦はそれをキープして使ってた
卒業後他の彼氏複数に一気にフられた新婦、何故か新郎への愛が燃え上がり束縛愛にまで発展
新婦の働きたくない願望も強かったため結婚はすぐ決まった
そんな中新婦から出席する人にだけ招待状送りますという金の亡者的なメールが来た
迷ったが他の仲間と相談し新郎のため参加に(キモメンで痛いし寒いが悪い奴じゃなかった)
不幸はここから
式一週間前にいきなり新婦からメールで受付を強引に頼まれる
美容院予約もしてあったから嫌だったけど押しに負け承諾
受付なんだから可愛い服着て来てねはぁとというメールももらった
他のゼミ女子は自分の式がすぐ後に控えているのにスピーチを押し付けられてた
当日は普通の新婦マジお姫様なちやほや婚
でも駅から会場まで徒歩二十分なのに送迎バスがない
受付が日当たり良過ぎで辛い
受付、スピーチのお礼がない
その代わり私ちゃんも早く男作りなよwwと有難い応援を頂く
新郎は祝いたいし他の仲間に合わせて参加した自分が悪いけど本当疲れた
スピーチをした友人はその後自分の式を新郎新婦にドタキャンされ、お祝いもなかったそうだ
でも新婦側の参加は私達ゼミ女子数人だけで、いつも話していた高校の親友や大学サークルの友達も嘘だった事が判明し少し清々した
新婦がアテクシお姫様してても新郎新婦がチビ同士だったから七五三にしか見えなかったのもざまぁだったし
口悪くてごめん
まだムカついててこれ以上冷静に書けなかった…
コピペを繰り返す奴って、何が目的なんだろ?
目的なんかないだろ。
「自分の得にならなくてもいいから誰かひとりでも不快な気分になればそれでいい」って思ってるだけだろ。
>>782 結婚できないから憂さ晴らしなんじゃないの?
そういう私も結婚できないからここ見て楽しんでるけどw
自分が何かの目的のためにコピペを繰り返すとしたら何だろう・・・と考えた場合、
自分に都合の悪い話が投下されて、それにしたり顔でコメントされるのムカつく、消したい、でもムリ、
じゃスレ流し&記憶を薄められれば・・・てな目的でやるかも。いややらんけどw
同じコピペを延々やればそれに乗っかるやつもでてくるし、
この人病気なんじゃないの?って真性を疑う人も出てくるだろうしで
目的が達成できていい感じ。
787 :
愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 20:39:29.53
この間、花束贈呈拒否の父親のことを書いたところ、なるほど多くのコメントがあり私自身も、やはりこの父親軽率だった部分は否めないと思いました。勉強になりました。
結婚式の話をもうひとつ。
私の会社での話。私の会社の部長の息子は出来が悪い。勤めた会社もいくつか辞めて、ショップ店員をやっていた。当然ろくな友達もいない。そんな息子が結婚式をあげる
ことになった。発起人を立てるにろくなのがいない(バカすぎてなにもできない)そこでこの部長、自分の部下に発起人代表をさせた。そうして自分の会社の社員に総動員
をかけて欠席すると圧力かけるぞといわんばかりに式をした。後味のわるい結婚式だった。そうして友人代表の挨拶になった。バカしかいないと聞いていたがびっくりした。
それはこういう挨拶だった。「○○君ご結婚おめでとうございます。○○君と僕は同級生でよく遊んだものでした。はなはだ簡単ではございますが挨拶に代えさせていただ
きます」これで終わった。
開いた口がふさがりませんでした。ほかに言うことないのか?10秒で終わった。まあ、自分には何の関係もないからいいのですが、、、、
スピーチとスカートは短い方がいい。
長いより不幸じゃない。
友人グッドジョブ!
北海道か。
北海道だな
白々しいお世辞や、新郎に無関係な自分語り、ないしは共通の母校や勤め先の
自慢話が延々と続いて、他の招待客は退屈なのに食事も出来ない、というスピーチより、
「はなはなだ簡単に祝いの言葉を述べる」方がよほどスマートだと思う。
友人もDQNというから、このスレ定番の「新郎の女遍歴や風俗通いを暴露」とか、
「受け狙いで途中から脱ぎ出す」とかいうパターンかと思ったよ……
>>787は、全体的に感覚が世間とズレているんじゃないか?
アドバス頂いたとおり休養とって順調に回復。明日から化粧できますよ。
ご心配おかけしましたーwww>790
>>793 良かったね!
どうかいい結婚式になりますように…!
>>793 当日まで踵の高い靴は禁止な。
まだ皮膚が薄いだろうからいつも以上に労わっとけ。
結婚式というか二次会だけど、鬼束ちひろの月光を歌った人がいた。
歌手目指しているらしくめちゃくちゃ上手かったけど、
結婚式の二次会で「こんなもののために生まれたんじゃない」って・・・。
あまりの曲のチョイスに「ここは笑うところ?」と思ったけど誰も笑っている人はおらず・・・。
後日別の友人に聞いたところによると、結婚式にふさわしい曲とそうでない曲があるという発想がまるっきりなかったとのこと。
周りの人に諭されて、あとから謝罪に行ったそうです。書いてみたらそんなに不幸ではないですね、すみません。
>>792 新郎が社長の息子とやらで、延々と取引先の会社紹介状態の挨拶を
いくつも聞かされた式に出たことが有るので、物凄く同意だ
月光ってどんな曲だっけ?
>>800 I'm god child
この腐敗した世界に落とされた〜
こんなもののために産まれたんじゃない
とかそういうの。鬼塚は親への冷え切った恨み節みたいな歌が多い
>>796 結婚する二人への祝福のために歌うのではなくて、自分の才能の見せ場だと
カンチガイしたんだろうね。だから自分のいちばん得意な持ち歌を歌ったと。
持ち歌とか素人が笑わせんなよ。
804 :
796:2011/09/07(水) 09:38:50.83
>>796です。
>>802さんのおっしゃるとおり、持ち歌というか、発表の場があれば歌う歌のうちの
一つだったみたいです。
今更ながら、二次会は二次会のスレがあったんですね・・・。
大変失礼しました。
805 :
愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 13:07:45.66
花束贈呈拒否の父親と親ばか部長のバカ息子の結婚式の件を投稿したものです。
なるほど極端に短いおバカな挨拶も長すぎる挨拶よりは良いということでしょうか。
結婚式は嫌というほど出ていますので、まだまだありますが、第三弾、友達の話を書きましょう。
だいぶ前の話。仕事で一緒になった違う会社の人が何故か馴れ馴れしくしてくるので不思議に思った
のですが「今度飲みに行きましょう」ということで、たまたま付き合いました。
するとしばらくして電話が来ました。「結婚するので結婚披露宴に出てくれないか」というのです。
仕事上のこともあるので仕方なく出ることにしました。すると結婚式の3日前に「発起人に印刷させ
てもらったから、ちょっと早めに来てくれ」というのです。まあこれも人助けと思い行ったところ、
いきなり封筒に入った日当を渡されました。受付をしろと
いうのです。まあこれだけ貰えればやってもいいかと思い、古くからの友人のふりをして演技して
いました。ところがその日、私の隣に居た人も、会社関係のほかは、実はあまり関係のない人で、
その日出席した人のすべてが私のように金もらって出てやった人でした。
ところがその上2次会まで出てくれというのです。「そこまでこの日当でこき使うのか?」と思
いながらも出席しましたところ、どうやら新婦にはちゃんと友人がいるのに、自分には一人もいな
いのが恥ずかしかったようです。そうであれば「ちゃんとした友達を演じてくれるプロ」を雇えば
いいものをそれも恥ずかしいようで中途半端な人でした。
この経緯を新婦の友人にこっそり話してしまいました。すると新婦の友人も内心うれしいようでほくそ笑んでました。安い日当は命取りですね旦那。
>新婦の友人も内心うれしいようでほくそ笑んでました。
登場人物クズしかいねえ
ていうか書き方がなんかうぜえ
808 :
愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 14:07:00.18
大学時代の仲間が結婚する事になった。
挙式は何処其処の有名神社で、その後場所変えて披露宴。
って招待状に書いてあった。
結婚する事は事前に知ってたんで出席するツレに一応確認。
そいつが言うには俺ら大学時代の仲間5人は
披露宴で余興を頼まれているってな事だった。
仲間とああだこうだ酒飲みながら余興の密談。
ある程度決まった段階でツレが新郎に確認するとがさつなそいつはなんでもオーケーって事だったんで
俺らは余興計画を餌に毎週集まっては駄弁ってた。
あ、すげえ真剣に考えてましたよ。
で結局でた結論はウケねらい。つうか5人でするならそれしかねえだろw
当日、式は無事終わり緊張する友人新郎に笑えながらも
俺らは感動したもんだった。
しかし、披露宴会場へ向かうと受付の奴がキョドっている。
え?俺らなんかした?
座席表は?僕らだけないよ?
涙目で佇んでると、支度途中の友人新郎がダッシュで表れ
「わりい。手違いでこうなった。お前はご祝儀いらんから。」
「おい、怖えよ。」
座席表を見ると俺の名前だけサイペン。
え?僕だけサイペン?すごい目立ってヒーローだよね。
「まじごめん。手違いすぎた。」
809 :
愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 14:08:56.58
披露宴がはじまると客達がサイペンの俺をちろちろガン見。
感極まる観客の中違う意味で泣いてた俺。
余興がくる時間につけ
外様で恥欠かされてる俺は余計に緊張。
内容はアントキの猪木や江頭、エスパー伊東などを
5人で一人ひとりパクりながら新郎新婦を祝うって内容。
練習中、他の4人が照れて限界つう事で俺が人間の中の恥を排除し
江頭を担当した。
が、
今のこの状況サイペンの俺には恐怖の時間の何ものでもなかった。
蔑みながらも笑う観客。「え、何?飛び入りの人なの」って視線。
観客は座席表見ながら俺の名前確認。
俺はキレて江頭を忠実に形態模写してやった。
新婦の友人には「ほら、あれ。あの飛び入り江頭(サイペン)だ(クスクス)」と指差され笑われ
新郎親族からは「君飛び入り?」と言われ
仲間からは「サイペンまじヒーロー言われ」
帰り間際に友人新郎の嫁に呼び止められ
「今日はすみません。ありがとうございました。」と逃げるように言われ会場のスタッフから
「あのスパッツ自前ですか?」とか言われた。
お前関係ねえだろ。
マジで最悪だった。
おわり。
サイペンて誤字が気になってネタがどうでも良くなった
サイペン・・・
なんでこうなった・・・
>>810 サイペンって…
まさか今までずっとそう言ってきたのか
印字じゃなくてサインペンで手書きってこと?
方言か何かかと思った。
式以上に可哀想な人だな、サイペン
式で哀れまれ
ここで哀れまれ
これはもう持って生まれたサイペンの運命だな…
サイペンッテなに?
818 :
愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 15:27:48.65
うむ
犀ペン…字面と語感はほのぼのだが、
その本質はあきらかにワシントン条約違反。
ざわ…ざわ…
緑色で書かれてたのか
せいしゅんばくはつふぁいやー
ちょうじゅうせんたい〜らいぶま〜ん
悪気はないんだろうが掻かんでもいい恥を掻かされたのは悲惨だな〜
怒らなかったのは普通に偉いと思う
サイペン…
サイペンは文章ヘタクソだな。
ロクでもない人間だろうということが滲み出てくるよ。
サイペン、大事なところで噛んだお笑い芸人みたい…
カワイソ
南の島で集団自決するくらいに哀しい響きだな
サイペン
サイペンのせいで途中まで意味がわからなかった
地味に「ツレ」と「仲間」の違いがよくわかんなかった
すげえ盛り上がってるな
834 :
愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 05:55:13.82
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
835 :
愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 05:57:39.32
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がキャウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
キチガイは病院から出てくるな
837 :
愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 09:17:21.83
ほんと
子供見ただけでゲロ失神かますようなキチガイは
公共の場に出てこないで欲しいものだね
姉が子供嫌いだと知ってるなら子供連れてくなよ弟
>>836-838 マジで初見なのかどうか知らんけど、これちょっと前に散々貼られたコピペだから
って指摘してやるここまでがお約束?
というかここまでが荒らしの自演なんだぜ
サインペンの発音って、会話だと真ん中の「ん」が詰まり気味の発音になるから、
ずっと「サイペン」だと思っている人がいてもおかしくはないかも。
「気をつけ」を「きょうつけ」、「アルファ波」を「アルファーファ」だと
勘違いしている人と同類なのか。
そう言えば数年前にどこかのスレで、アナフィラキシー・ショックのことを
「アナヒラ式ショック」って書いてる人がいて、腹筋崩壊したな。
アルファーファやアナヒラ式ショックは理解できるが
サイペンはサインペンから変換しようがないだろjk
サイペンの人、後出し言い訳解説に来ないかなぁ
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
558 名前:名無しさん@HOME [sage] :2011/09/05(月) 13:06:26.02 0
夫側の知り合いで結婚式に行ったら直前で中止になった
新婦が二日酔いを越した三日酔いで現れてゲロ吐いてドレス汚したのを弟のせいにしたらしい
子供嫌いとは言ってたらしいけどゲロ吐くほどなわけないし、八つ当たりだろう
嫁はアル中メンヘラだから旦那友達はそれとなくやめとけって感じだったけど押し切られたみたい
一応食事会になってご祝儀は渡したけど、その後は音沙汰ないしなんだかなって感じ
オホッw
なんだかなでなんかワロタ
>>839 836だが早朝から飽きずにコピペする変人をキチガイと呼んだのだよ
このスレは弟の結婚式に赤子連れで出席することになった6年前から読んでる
848 :
愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 16:53:38.72
850 :
愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 17:52:15.59
どう手違えたらサイペンになるんだよwww
851 :
サイペンだけど・・・:2011/09/08(木) 18:33:38.79
え、サイペンじゃないの?発音はさいーぺんっじゃないの?
ナニコレ。すげえ怖いw
852 :
愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 18:51:52.43
ノルウェーではサインペンはサイペンというけどな
>>851 ぐぐる先生に聞いてみた:
サインペン 1,160,000
サイペン 1,350
楽天でも何個かサイペンがあったw
>>851 >「わりい。手違いでこうなった。お前はご祝儀いらんから。」
ご祝儀あげたの?w
859 :
愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 20:29:33.87
>>857 祝儀袋の金額の所に10万書いた。
空けてみたらの半分の枚数しか入ってないっていう
奈落のどんぞこに落とす最強の嫌がらせをしかけてやった。あとチン毛1本入れておいた。
やっぱ頭悪いわ、おまい
底辺ッテスゴイナ
サイペン、新たなるスレの伝説がまた増えた
>>859 その行為を恥と思わないからド底辺の大バカなんだと…
なんで
>>859叩きまくるんだ?
ただサインペンをサイペンっていい間違えただけじゃん
こんな人と友達にはなりたくないけど
頭悪そうだけどwご祝儀5マソ払って余興もしてくれるからいいかなー
と思ったけどサイペンだからやっぱり_w
サイペンとふぐ刺しは私の中でいつまでも輝く素晴らしいネタ
程度の悪い耳コピしか出来ないんだな、サイペン
870 :
愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 03:59:31.93
ふぐ刺しってなんスか?教えてエロい人
わろた
>>871 クソワロタw
その点名乗り出たサイペンは流石だな
サイペンは名乗り出たことで男を上げたし、
サインペン≠サイペンという知識も増えたし、
ええことばっかりやな!
披露宴の余興に江頭って時点で個人的にはムリだが。
従兄の結婚式でのこと。
新郎の兄は40代独身。
見た目もたぶん良いほうではない、人柄がいいから親族からは好かれてるけど。
姉には小学生の子どもが二人いて、二人とも参加していた。
で、披露宴中に新郎の母方の従姉にあたるとかいう人に姉がロックオンされていた。
新郎の兄と、姉の娘を結婚させるべきだ!弟だけ結婚してるなんて間違ってる!と。
当然姉は断る。
いくら新郎の人柄が良くても、40代の男に10歳の娘じゃねえ。
その女性がしつこくてつい「新郎兄さんはランドセル背負った子どもを嫁にほしがるような人じゃありません」って言っちゃったらしい。
そしたらその女性、新郎兄に向かって「新郎兄ちゃん、あなたはお嫁さんが小学生なんて嫌なんて言わないよね?あなたが子ども好きなのおばちゃん知ってるもの!」と大声を出した。
式場全体が変な空気になってしまった。
新郎兄は「僕は結婚する気はないし、もしするなら大人の女性がいいですね」とだけ答えて耐えてた。
その女性は叫んだ直後に連れ出されてたけど、新郎兄が本当かわいそうだった。
その母方従姉妹、基地外にもほどがあるわ
16歳と50歳間近の結婚なんて親にでも売られでもしないかぎり有り得ないよ
そんなに言うなら自分の娘を差し出せばいいのに
そのオバハンの不用意な発言で新郎兄にあらぬロリコン疑惑がかかったのか
オバハンが実は新郎兄がロリコンだという証拠を握っててつい口を滑らせたかで
話はだいぶ違ってくるな
前者だと思いたい
別に後者でも害がないなら別にいいよ
そうだね、実害がないなら別にかまわない
新郎兄さんが気の毒だ
ああ、「姉」って
>>875の姉か
「新郎の兄」の説明の後に「姉」の説明だから、「新郎の姉」かと思った
…けど、特に875の姉という説明も無いな
こわっ
新郎兄さんが気の毒すぎる…
何なんだこの基地害オバハン
気の毒すぎる新郎お兄さん・・・
高校時代の友達の新婦の結婚式
新郎新婦は、バンカラな学風の地方国立大学の元寮生。
披露宴参加の友人も、殆どが寮での夫婦共通の友達。
私たちは二次会からの参加だったのですが、
事前に二次会の場所も時間も連絡なし。
新婦に問い合わせても「披露宴終わったくらいにホテルに来て」
とだけ。
とりあえず遅れないように早めに待機。
二時間ほど待って、新婦の名前が会話に出てる大集団が出てきたので
二次会について聞いてみると、そのうちの一人に
「今から町に出て決めるからついてきて」
とはぐれた時のため携帯番号を渡されました。
そのうち、新郎新婦が出てきたけど私達には目もくれることなく
声もかけられずに、寮生集団で勝手に移動開始。
バラバラと地下鉄で町に出かけ、町をさまよい歩き
お店を探してましたが、人数が多くて中々決まらない。
集団に囲まれた新婦とも話すことなく、
いつのまにか集団とはぐれていました。
結局、もらった携帯番号に電話もすることなく帰りました。
今でも何のために呼ばれたのか謎です。
今気づいたけど不幸な結婚式ではないからスレ違いですね。
スイマセン...
友人の結婚式。
彼女の家は地元でも知られた会社を経営してて、
ちょい派手目な四姉妹の二番目。
三十路に入った姉妹で、やっと一人結婚するというので、両親もとても喜んでた。
新郎は結婚を機にに就職した、
それまでは資格試験のために就職浪人だった、とのことだった。
新郎側のスピーチは会社の上司だったんだけど、
その内容が
「新郎は先日会社に入りましたが、会社は前から新郎の弟が継ぐことが決まっています」
に始まり、あとは自社の歴史、製品などのアピール。
新婦側は当然微妙な空気に。
新郎新婦は伏し目がちになってしまった。
一緒に出席した友人たちと、せめて兄弟で会社を盛り立てて欲しいとか、
そういう一言が欲しかったよね、と帰り道話しました。
ぶっちゃけ新郎が跡取りかどうかとか言わなくていいし。
889 :
888:2011/09/09(金) 16:35:35.77
すんません、新郎の就職先は新郎の父親が経営する会社です。
書き忘れた。
その上司がどの立場なのか分からないけど、例え創業を新郎父とやったレベルであっても継ぐ云々は余計な言葉だよな。
891 :
愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 19:46:07.89
花束拒否、バカ息子、友達いない人につづく第4弾です。サインペンには負けますが
昔の友達の発起人代表を頼まれた、付き合っている相手は知っていた。
しかし結婚するのは違う相手だった。両方友達だったので嫌な感じだったが引き受けた。
そこまではいい。金がないのは知っていた。
しかし発起人の顔合わせはやらず、こちらが仕事休んでまで式場に打ち合わせにいっても謝礼一切なし。
最後に2次会で私から割り勘で会費とったのには驚いた。今は勿論付き合いがない。
こんな人もいるんですね。
お金ないなら仕方がない
そして何故か読みにくい
自分がどう悔しいのか書き直してこい
いっぱい書いてもひとつもヒットしない。
サイペンに対抗意識燃やしても無駄
自分のブログでやってほしいよ
ageもだけど「○○を書いたものです」とか
自己申告が正直いってサムい…
内容も共感できないか自分に酔った自意識過剰な感じの書き込みだし
ブログが面倒ならチラ裏でもいいと思う
895 :
愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 21:29:02.41
お前のレスよりは面白いよ
>>888 まあ、良かった探しをすると、
新婦が新婦友人や新婦親戚にやっかまれなくて済むという事だな。
新婦実家も会社経営だし、こっちは弟が継ぐから
新郎は将来そっちの跡継ぎにあげても問題無い
という意味だったんだと思うが言い方が下手過ぎる。
叔母が姪っ子の結婚式に出席したときの話
叔母は鼻炎持ちで鼻が弱く
煙草の煙や虫除けスプレーなんかの刺激もダメな人
当然整髪スプレーもダメなので美容師さんに使わないでと頼んであった
しかし美容師さんうっかり忘れてしまったようで
仕上げに整髪スプレーをブシャァァァ!っと盛大にかけた
結婚式自体は滞りなく終わったけれど
叔母はスプレーの刺激で涙&鼻水がとまらず
結局式の開始前から帰宅するまでティッシュボックスと
ゴミ袋代わりの紙袋を手放せなかったそうです
姪っ子の晴れ姿がろくに見えなかったとしょんぼりしていたよ
料金全額返金モノだな。
901 :
愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 06:10:49.31
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
902 :
愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 06:13:18.90
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
コピペ回数は多いが、ふぐ刺しのように伝説にはならないよな、あれ
>>904 そうなんですね!
ありがとうございますゲロ姉さん!
まだ、弟嫁粘着してるんだ…
すごいね。
弟嫁じゃないと思うけど
あれだろ、あのステキな結婚式場w
あれからコピペ爆撃増えたもんね
>>905 このコピペは韓流ゴリ押しみたいなもんだからな。
結婚式場の人がレス消してってスレ立てたのは覚えてるけど
件の式場がなにしたのか思い出せない
ゲロ女も弟嫁も、どっちも基地外でFA出てるのにしつけー
嘔吐は続くよどこまでも
>>912 一言でいえば、適当な対応で新郎新婦の意向をことごとく反故にした。
これだけだと「なんだそのくらい」かもしれないが、サービス業としては致命的な欠陥。
しかもスレ消し依頼の暴挙に出た。
BGMのCDを預かっていたのに会場の音響で再生できるか確認してなくて(再生できなかった)使えなかったり、デザートブッフェの支度が出来てたのにお客さんに周知しなかったから誰も食べられなかった、とかそういうのだったっけ?
流れを読まず自分の結婚式にまつわる話だけどスレチでただの愚痴。複雑な上に長文になると思う。
親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。
まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調しただの、
きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ〜ごめ〜ん今日送る〜」と私への返信ではなくただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日たっても招待状が届かず。
さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターのタイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。
そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだかモヤモヤしてしまうこの頃です。
コピペ
>>916 よく知らないのでよかったらkwskお願いしたい。
コピペを延々と貼り付けているバカチュプってよっぽど暇なんだな
>>920 916でないしうろ覚えだけど
上記で出たようにまずBGM音源のテストをしなかったので
当日に使えないことが発覚して急遽普通のにされた
新郎新婦ともに音楽をやってて二人?もしくは所属団体で
演奏した曲を録音したもので新郎新婦のみならず参加者も
楽しみにしてたBGMだった
親族に高齢者がいて休憩できるような控え室の準備をお願いしてたのに
忘れられてた
デザートが売りの式場なのにそのタイミングになっても一切呼びかけせず
片隅の方においてたのでほとんどの人が食べられず
新郎新婦に渡すための色紙やなにやらを預かったのに紛失
式場サイドは新人に近い若者の担当者一人にさせてて誰もチェックを
してなかった
式後に問い合わせで出向いた新郎新婦に対し、若者担当者が
すみませーんと泣くだけであまり良い対応はされなかった、、、とか
なんとかだったと思う。
で、ここに報告したら式場関係者が削除依頼出したりコピペしまくって
スレ終了を図るも2ちゃんの仕組みを知らない為にすべて裏目にでて
いろいろなところに拡散してたはず
923 :
920:2011/09/10(土) 20:44:29.91
>>922 うひゃ〜www
>で、ここに報告したら式場関係者が削除依頼出したりコピペしまくって
>スレ終了を図るも2ちゃんの仕組みを知らない為にすべて裏目にでて
>いろいろなところに拡散してたはず
墓穴を深く深く掘り下げたのかw ここも知りたいけど、早々の反応、ありがとうです。
もうここまで書いたら会場の名前をだな
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****の205あたりから。
>式場はX○X○○グリーンヒルズ。都内です。景色と料理だけは最高だった。
一文でぐぐったら纏めてあるサイトがあったよ。
tp://d.hatena.ne.jp/hagex/touch/20110405
926 :
920:2011/09/10(土) 21:46:32.52
読みにくいけど、新郎新婦共に大学ゼミ仲間の結婚式に出た時の話。
複雑な上に長文になると思う。
ビッチとグロメン童貞の新郎新婦
大学時代は新郎が新婦にベタ惚れ奴隷状態で、新婦はそれをキープして使ってた
卒業後他の彼氏複数に一気にフられた新婦、何故か新郎への愛が燃え上がり束縛愛にまで発展
新婦の働きたくない願望も強かったため結婚はすぐ決まった
そんな中新婦から出席する人にだけ招待状送りますという金の亡者的なメールが来た
迷ったが他の仲間と相談し新郎のため参加に(キモメンで痛いし寒いが悪い奴じゃなかった)
不幸はここから
式一週間前にいきなり新婦からメールで受付を強引に頼まれる
美容院予約もしてあったから嫌だったけど押しに負け承諾
受付なんだから可愛い服着て来てねはぁとというメールももらった
他のゼミ女子は自分の式がすぐ後に控えているのにスピーチを押し付けられてた
当日は普通の新婦マジお姫様なちやほや婚
でも駅から会場まで徒歩二十分なのに送迎バスがない
受付が日当たり良過ぎで辛い
受付、スピーチのお礼がない
その代わり私ちゃんも早く男作りなよwwと有難い応援を頂く
新郎は祝いたいし他の仲間に合わせて参加した自分が悪いけど本当疲れた
スピーチをした友人はその後自分の式を新郎新婦にドタキャンされ、お祝いもなかったそうだ
でも新婦側の参加は私達ゼミ女子数人だけで、いつも話していた高校の親友や大学サークルの友達も嘘だった事が判明し少し清々した
新婦がアテクシお姫様してても新郎新婦がチビ同士だったから七五三にしか見えなかったのもざまぁだったし
口悪くてごめん
まだムカついててこれ以上冷静に書けなかった…
>>925 つまり、スレに駐在するコピペ厨はこのホテルの関係者か
>>925 久々に読んだけどやっぱり腹立つなぁ・・・
その後の式場の自爆行為には爆笑させてもらったがw
782 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 16:03:05.79
コピペを繰り返す奴って、何が目的なんだろ?
785 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 16:57:52.50
自分が何かの目的のためにコピペを繰り返すとしたら何だろう・・・と考えた場合、
自分に都合の悪い話が投下されて、それにしたり顔でコメントされるのムカつく、消したい、でもムリ、
じゃスレ流し&記憶を薄められれば・・・てな目的でやるかも。いややらんけどw
同じコピペを延々やればそれに乗っかるやつもでてくるし、
この人病気なんじゃないの?って真性を疑う人も出てくるだろうしで
目的が達成できていい感じ。
つまりこのゲロコピペを繰り返しやってるのはその式場の人ってこと?
>>930 なるほど。
グリーンヒルズさんいつもおつかれっすwwww
だと思ってました
これでさらにコピペとかきたら疑っちゃうよねー
どうせならグリーンヒルズのコピペ貼ろうぜ
忘れられないように
コピペのせいで話題再燃のグリーンヒルズ涙目w
>>933 いくら馬鹿でもそんな自分の身を削る真似はやらないのでは
ていうかこの流れ、もしグリーンヒルズがゲロコピペ主じゃなかったらとばっちりだよね。
ゲロコピペしてるやつ、名誉毀損、営業妨害でグリーンヒルズに訴えられても知らないよ。
でもグリーンヒルズレスがあったときも
コピペ荒らし出たよね。ゲロコピではなかったけど
939 :
愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 09:39:52.21
訴えられるとしたら、最初に訳のわからんレッテル張りし始めた
>>909だな。
何故突然この式場の話題が出てくるんだ?
よく分からん流れだ。
ホテル名出してレスしてる奴は自重しろよ
あの時、どんな流れか忘れたけど投稿者が訴えられたりしたらて話になって
「このスレ住人が許さないよ(キリッ」
とか言い出した人がいてわろえた
元ホテル勤務の自分からしたらどれもよくあるミスだったよ。
10月11月の繁忙期なんて週末毎にだれかが始末書書いてるくらい。
重なったことが不幸って感じ。
だから、叩かれ続けるような内容じゃないし、
そのホテルが2ちゃんのスレにコピペしまくるとかないから!
このスレに名前出された一企業が涙目でコピペや自演?
ろくに社会経験ないチュプはそんな貧しい想像しかできませんの?
接客業の基本だけど、スタッフ側の大したことがないと思う態度が来客側からしたら大きなマイナスになるんだよ。
お客様から給料を頂いてるって事を忘れたらいけないって習わなかった?
>>948 少なくとも
>>935まではネタにして遊んでるだけのようにしか見えないのですが、
あなたには全て本気のレスに見えるということですね
客に迷惑かけといて「よくあるミス」で片付けるって、どんな場末のホテルよw
毎年繁忙期に多発するってわかってるなら、そうならないようあらかじめ調整するのが仕事ってもんだろ。
>>948 社会経験のある者は毎年毎年同じミスを繰り替えさないよう改善していくものですが何か?
ホテルランキングで5位以内だから一流なんでしょう。
ちなみにミスが起こりやすいPA(音響)さん、ヘアメイク、司会、ウェイターは外注だから切って終わり。
ホテル正社員は無傷で昇進できます。
これが年一回の記念日の食事会とかだったら「まだ」いいけど、普通は人生に一回かぎりの結婚式だからなあ。
式場側が「よくあること」が、その新郎新婦に適用されたらたまらんでしょ。
しかも、ミスを素直に謝ろうという誠意がないし…
削除依頼出したことでマジネタだった!ってばれたし、グリヒルはぐだぐだだなあwww
どうやら社員が降臨したようだなwwww仕事しろよwwww
釣りだろうけど、本当だとすれば場末のホテルなんだろうね。
普通の会社では、外注が重大なミスした場合には発注・監督をやった社員も
処分されるものだよ。
泣いて許されるんだからすごいなー
今の時代結婚式は一生に一度じゃないけどな
普通はって書いてあるじゃん
新郎新婦にとっては一生に一度の大イベントでも、
式場側にしてみりゃただの仕事上のミスだからなあ
お気の毒としか言いようがない
確かに。
ホテルの質を見抜けなかったのはお気の毒だわな。
はいはい次スレよろしく
レベルが足りなくて立てられなかった
誰か頼む
968 :
965:2011/09/11(日) 17:14:22.11
いや次スレ立てたのは確かにオレだが、2以降はオレじゃないぞ
不幸と言うか辛かった結婚式。
俺は20代半ばで結婚した。もともと実家の家族関係が上手くいかず
早く自分の家族を持ちたいと思っていたからだ。幸い大人しいが優しい嫁さんもらって子供も産まれた。
たまに実家のばあちゃんから俺や孫の様子を尋ねる電話があった。
ばあちゃんは俺ら兄弟を育ててくれ俺の子も可愛いがってくれた。
実家に行って会わせてやりたいが
実家にはメンヘラの姉がいて出来なかった。
病院に通っているが一向によくならない。
ヒステリーで子供嫌い。アル中の親父にそっくりだった。
ばあちゃんの年金の一部を小遣いとして使っていた。
俺が実家に帰った時は、子供は連れてくるな、嫁もくるなと
暴れ出し警察沙汰になった始末。
だからばあちゃんは俺の子を二度しか見た事がなく
公衆電話か姉の目を盗んでひ孫に会いたいと言っていた。
そんな折、メンヘラの姉が結婚することになった。
ばあちゃんは嫁さんと子供も誘ってくれた。
こっちの親族も足りないし嫁さんも来てほしいと…。
式の準備費用はばあちゃんとねえちゃんの旦那さんで用意したから
ばあちゃんも自分の主張を少しは出したらしい。
式前はねえちゃんから鬼メールが届いていた。
ほぼ自慢メールwまあ幸せそうで良かったな。
最後の方は酔ってたみたいで
メール内容もほぼ読解不可能。
子供いらねえ。ああ、ひでえ。酔っやがる。
俺はイライラしながら
こんなメンヘラ姉貴をよくもらってくれた人がいるもんだ。
と思ったもんだった。
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
何度見ても非の打ち所の無い素晴らしいコピペだ
定期的にコピペられるのも頷けるって話だ
ゲロ姉伝説はまだまだ続く
まじきもいからしゃべらないで
バカチュプが子育てなんてマジ日本の未来は終わってるな
>>974 ゲロコピペしてる人って病んでるのかな
あと、あれをチュプの仕業として決め付けて罵ってる人って・・・もしかして自演なの?
976 :
愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 06:34:32.06
25年前、高校の友人の結婚に、妊婦の友人Aと新婦友人として参加。
大人の中に1人だけ男の子(以下ガキ。新郎側の友人出席者の子供で5歳くらい)がいて、
おねーちゃん遊ぼうと話しかけられた。ガキ1人で退屈なのかと思って、さらにAは子供好き
なので構わないということで、3人でジャンケンとかしりとりして遊んでいた。
しかし、途中でスイッチが入ったガキがパンチやキックを開始。
しりとりに飽きてきた頃ガキが言った「オレ強いんだよ」発言がきっかけだったと。
女の子にはパンチしたら痛いから駄目、せっかくの料理が汚れるから駄目と注意したにも
関わらず、パンチ・キックが止まらない。親はどれが親なのか分からない。
怒って泣かれたら困るが叱らなければ思ってたら、ガキがAの妊娠中の腹に何も考えずパンチ
・・・するところをギリギリの所でガキ抱っこして回避しました。
結構パンチ痛かったので、本当にパンチが入っていたら大変な事になっていたと。
ちなみにそのガキの親は、別居か何かで母親しか来ておらず、
「あたしも独身なのおw」
と言ってブーケトスに参加していた。
こういう時ってガキに軽く小突いてもいいもの?
ゴミ箱に放り込んでよし。
ゲロ女はゴミ箱に放り込むべき
979 :
愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 07:46:00.74
>>976 パンチが痛かろうが、所詮ガキはガキです。
両手首をつかんで、ガキの肩上までぐっとひっぱりあげ、がっちりホールドし、目を見据えて、太く低い声で
「ダメ!」と言いませう。
相手が何か口にしかけようが蹴ってこようが、とにかく、「ダメ!!」です。
相手が観念して、抵抗の意思を無くすまで、絶対ホールドする手を緩めないことです。
981 :
愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 16:24:19.93
うめ
982 :
愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 17:33:30.78
こちらは新郎友人。
お祝いにクマ人形ウェルカムボードを作ってプレゼントしたが、式場の人に荒く扱われて壊された。
新郎クマは台からとれた程度で済んだが、新婦クマは首がとれた。
式の担当者はアワアワしてフリーズ、支配人は謝るだけで事実確認せず、こちらが人形を預けた人は
事の重大さがわかってないっぽかった。(預かった人は他のスタッフ達に連絡することを忘れ存在を忘れる)
接着剤買いにいかせ応急処置してなんとかなったけど、式の段取りもスタッフの質も三流な式場だった。
式中には新婦にアクシデントを伝えてはいないが、新郎も新婦も両家両親も可哀想で仕方なかった。
式の値段もそれなり。担当者と預けた人からは最後まで謝罪の言葉はいただけなかった。
クマ人形ウェルカムボード(笑)
多少手荒く扱ったぐらいで壊れるとか…
>>982 >式の段取りもスタッフの質も三流な式場だった
一番お粗末だったのは誰かさんの作ったクマ人形ウェルカムボードだったんですね
わかります
986 :
982:2011/09/12(月) 20:30:19.23
ありゃ、叩かれてしまった…
荒い扱いで壊れてしまうのがダメって、まずウェルカムボードとかって荒く扱っていいものなのか?
既製だろうが手作りだろうが至極丁寧に扱うものだと思うけどなぁ。
後で聞いたけど荒い扱いってのは物より明らかに小さい箱に無理矢理詰めたから。
こちらのウェルカムボードも存在を忘れられ
こちらが確認して初めて出されたし、他の方がバルーンを贈ったのにそれも忘れられ出てきたのは式が終わってから。
何だが色々と残る式でした。
>クマ人形ウェルカムボード
素材が気になる。
式場のスタッフが糞なのは分かるけど
その式場を選んだのは新婦新郎なんだから
式の値段もそれなり〜ってけなすのはどうなの?
アクシデント知らないなら、二人にとっては幸せな結婚式だったんじゃない?
それを可哀想とか見下すこともないと思う
自分が一生懸命作ったボード壊されたからムキーってなってるのw?
982が確認して初めて出したってことは
それよりも前に式場入りしてたはずの新郎新婦も
気づいてなかったってことだよね。
その程度の存在だったんじゃね?
>>982 >(預かった人は他のスタッフ達に連絡することを忘れ存在を忘れる)
ここがよくわかんないんだけど
脆かったかもしれないけど
手荒に扱っていいものだとは俺も思わんぞw
スタッフがおかしい
けど、
なんで新郎新婦や両家両親が可哀想で仕方ないのかがよくワカンネ
こんな三流の式場しか選べない金無しなんて可哀想ってことだろ
992 :
982:2011/09/12(月) 21:21:06.36
クマ人形は粘土。オーブン粘土というものです。
すごく頑強ではないけれど、それこそ力を入れないと折れたりはしない。
新郎新婦はたぶん式のリハで式前には受付にあまり出てなかったと思う。
用意されてるものだと思ってたと思うよ。
んでこちらが確認して、の時に、そばに新郎と新郎母もいて、
壊れたのが出てきたのを見たときの真っ青な新郎と怒り心頭でぶっ倒れそうな新郎母見て、可哀想だと思った。
そのうえバルーン(新婦側プレゼント)も忘れ去られてたから新婦側も可哀想。
スタッフの質とかに関しての可哀想はこちらの勝手な考えだから新郎新婦はどう思ってるかわからないしただの愚痴です。すいません。
後だし後だしばかりになってごめんなさい。愚痴りたくて。
結構、クマ楽しみにしてくれてたんだ…
993 :
982:2011/09/12(月) 21:27:31.59
しつこくごめん。
スタッフに連絡するの忘れてたってのは、こちらから物を預かった人が担当者に伝えるのを忘れて
裏がなんかわからないけどどっかに置いてそのまま。
こちらが確認したときに「預けたはずですが」「え?預かってませんよ?」と担当者に言われたと言うこと。
新郎たちはウェルカムボードあることは打ち合わせで言ってる。
なかったら式場側から確認するもんじゃないか?
ほんと文章まとめてなくてごめんなさい。
これで982を叩く流れになるのはちょっとわかんない
自分が一生懸命作って、新郎新婦も楽しみにしてたものを壊されたら、そりゃ怒るでしょう
ちょっと待って欲しい。
いらないボードを渡された新郎新婦が故意に出さないように頼んでおいたんじゃないか?
>>989 招待客が正装でいるのに軽装でウロウロできないから新郎新婦が来るのは一番最後。
招待客が来るよりずっと前に会場を見てたとしてもウェルカムボードなんて小さな物は
まだ設置してないんだなと思うだけ。
身内に結婚した人がいなくて裏方をよく知らないなら思いこみで書き込まない方が良いよ。
追記
新郎は新婦より準備が早くできるので挨拶がてら入場前に会場の様子を見に来ることは多い。
>>995 俺もそう思ったwww
つかボード折れてたくらいでなんで新郎母がぶっ倒れそうになるくらいになんの?
縁起が悪いとかそういうこと?
叩いてる奴は揉めたネタとしてまた新しいコピペにしたいだけだろうwwww
>>982 バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。