※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 103 ※※※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意。
例:トメ、ウトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。

【前スレ】
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 102 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1307424674/
2愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 14:02:56.88
流れを読まず押しかけゲストにむちゃくちゃにされかけた私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私と夫は社内恋愛→私が転勤→彼がフリーになるため退社して実家に→私が何とか彼の地元へ再転勤し結婚って流れだった(彼の方が先輩)。
私達の結婚式は、双方の両親とも顔が広いため、国会議員や経済界などから多くの人を呼んだりしなきゃいけなかった。
会社関係の招待客も上司は部長、局長以上の人にして絞ったんだけど、それでも200人以上になったわけ。
名前を聞いたら日本で知らない人はいないって言う東京の式場で式と披露宴したんだけど
披露宴は自分たちらしいカラーにしようってことで、いくつかオリジナルの趣向を式次第に加えたの
そしたら当日の準備や物の出し入れに人手が必要になるから、上司を通してヘルプの人間を同僚の中から10人ほど手配したわけ。
さて当日、ヘルプの連中には受付を終わった時点で、そのまま閉宴までどこかでおとなしくしてもらう筈だったんだけど、何と、招待客があらかた中に入った後、10人とも一緒に披露宴に入ろうとする
どうも当人達はここで飲食するつもりだったらしいけど、招待客のつもりで呼んだ訳じゃないし、今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし、何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)
スタッフともめだしたから彼がわざわざ行ったんだけど、特にそのうちの一人は怒ってたみたいで「何で俺たちだけ閉め出されるんだ」といって強引に入ろうとする
なんだかんだ言って会場から外に出して、入れなかった。そしたらヘルプはみんなすねて帰っちゃった。
おかげで開宴が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
しかも受付でずいぶん礼儀知らずなこと(日本人なら誰でも知ってる人に名前を何度も聞いたり)して、後から私達の両親宛に遠回しな苦情まであった。両親まで恥かかされた。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
ヘルプの同僚は「絶交」っていうほど親しくはなかったけど、以後無視。
まあ式場騒がせたの会社の上司に見られたんだから、田舎へ飛ばされたのも当然なんだけど。
3愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 14:03:39.05
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。

自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。

去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。

幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
4愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 14:03:52.93
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。

気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
5愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 14:06:04.50
【テンプレというかお約束】

投下するときの書き出しは必ず、
「私の式の話。複雑な上に長文になると思う。」
から始めること。
6愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 14:06:18.44
どうしてスレタイ変わってんの?
7愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 14:43:18.02
>>1

>>2,3, 4
そんなモンをテンプレしたり、コピペしたりするな!!
もう下呂話はいらん!
8愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 14:46:00.40
>>4
これは弟が悪いだろ ねーちゃんかわいそ 
9愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 15:07:33.58
>>8
死ねカス
10愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 15:13:23.81
27本人また暴れてるのか
11愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 15:13:43.96
前スレ970
このまま新婦に言わないなら、同様にクズ。
12愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 15:25:41.33
何かあったらクズニートとそれを黙ってる970その他友人は責任取れよ
13愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 15:30:42.90
>>3>>4
弟の式には欠席したくせに、
自分の時だけ祝ってもらいたい姉って最悪だと思う
14愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 15:31:11.34
ネタとしては確かに見たいけど…
いいから早く新婦に伝えるんだ
15前スレよりコピペ:2011/07/03(日) 16:02:22.06
970 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 00:14:42.06
スレチかも知れないが、これから見ることになるだろう不幸な結婚式(予定)

自分はアラフォー。
高校時代仲良かった同級生♀が近々結婚する。それはめでたい。
彼女が同じ仲良しグループのリーダー的存在だった子に友人代表スピーチを頼んだと
この間聞かされた。

聞いた全員、血の気がひいた。

その子は学生時代こそしっかり者のリーダーだったけど
20年経った今は立派なヒキオタニート。それも痛さMAXレベル。
会社は鬱でここ2年ほど休職中。会社の人間がみな自分の言うとおりにしないのがいけないらしい。
しかしコミケに行くのは欠かさない。それもコスプレで家から出かける。
本人曰く自分は○○(アニメキャラ・私はよく知らない)並みに美しいので
それが普段着であり、コスプレではないらしい。
ついでに美しいので化粧のような姑息な手段は必要ないらしい。
最近ゴスロリにはまったらしく、先日 用があって待ち合わせをしたら
身長172cm・体重推定70kg・がさがさにくすんだすっぴん・眉ぼーぼー・髪ぼーぼー
足元は2cmくらいのヒールのおばちゃん御用達サンダル
+超ミニのゴスロリ服 という物体がいて、本気でしばらく判らなかった。

結婚式にはもちろんその一張羅のゴスロリ+すっぴんで行く気まんまん。

結婚する子は親の転勤で地元を離れて久しいのでこの現状を知らない。
(恐ろしくてまだ誰も伝えていない。頼む前に一言聞いてくれれば…)
相手のおうちはそこそこ家柄のいいところらしい。
義両親予定の人たちがきちんとした方なら、よりによって友人代表としてそんなのが登場したら、
お嫁さんのこともちょっと変な目で見ちゃいかねないよね…

現在有志でせめて当日は常識的な格好をするよう説得中だがはかばかしくない。
力が及ばなかったらごめん、新婦…
16前スレよりコピペ:2011/07/03(日) 16:03:31.01
972 名前:970[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 00:27:44.44
うん…笑って報告に来れるよう頑張る…


985 名前:970[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 10:17:03.21
みんなありがとう…
正直 自分ももう新婦に言ってあげたほうがいい派なのだけど
ひとりだけ、その痛い子と割にずっと仲良くしてる子が強硬に反対していて動けない。
(他のメンバーはおかしくなってからはほぼFOしてた。自分もこの結婚式がらみの用事で久々に会った)
ひとりでも反対してると、他のメンバーまで仲良しの輪が崩れるのはちょっと、とか言いだすから。

彼女ひとりだけ、絶対に立ち直らせるから!と意気込んでいるんだけど
(悪い意味で博愛主義というか、たとえどんな理由でも仲間はずれはダメだよ!なタイプ)
年単位で熟成されたものを今さら無理だろうと思う。あとひと月半しかないし。

「女子校の人間関係ってそんなに引きずるの、面倒くさいね」と友だちに言われても
これまでは、そうか?と思っていたけど、今回だけは本当に面倒くさいと思った…。
この式が終わったら二人まとめてFOするよ…。

>>980
写真はないんだ…自分はあまりの衝撃に写メとるのも思いつかなかった。
その仲の良い子は一緒に旅行とかもしてるみたいだからきっと何か持ってるけど、出さないと思う。
17前スレ970:2011/07/03(日) 16:44:53.98
休日なのに予定もなくヒマだったから、暇つぶしにネタ作って投下したら食いつき多すぎてワロタw
バカだアンタらwww
18愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 17:05:50.41
前スレの時点でネタって言われてんのに得意げに釣宣言とかワロタw
バカだアンタwww
19愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 17:24:37.50
前スレの970のアラフォーはネタだろ。
「これから見ることになるだろう不幸な結婚式(予定)」なんて書き方、
970自身が不幸になる事期待してんじゃんww
20愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 18:21:02.28
ネタだろうが何だろうが、面白ければ美味しくいただくのがこのスレの趣旨では?
21愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 18:24:25.67
970は新婦が嫌いなだけだと思う。
本当に性格悪いわw
22愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 18:36:49.47
途端に出てこなくなった前スレ970www
23愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 20:14:33.47
本気で楽しんでるならネタバレのレスなんてしないwwwwバカさ
24愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 21:57:56.82
こんな時でも姉としてのプライドがあるんです。
25愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 23:00:33.80
アメリカ人が韓国人の嘘にブチ切れ
ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=bivg7cDHeyg

米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものと判明
ttp://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/183331.html
嘘のクレームでトヨタを陥れていたのは韓国人でした

韓流ファン
ttp://viploader.net/jiko/src/vljiko052319.jpg
ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8331.jpg

どこに800人いるんだよw

http://livedoor.2.blogimg.jp/newskorea/imgs/0/2/0211eb63.jpg
http://mattake3.img.jugem.jp/20100914_1157833.jpg
http://mattake3.img.jugem.jp/20100919_1165551.jpg
26愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 23:07:42.66
【韓国】あの脚線美は『加工済み』!?母国韓国でバラされたK-POPアイドルの内幕…日本でも人気の某ガールズグループにも「加工」疑惑?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309653445/

http://japanese.joins.com/article/314/141314.html?servcode=700§code=740
http://japanese.joins.com/upload/images/2011/06/20110629164010-1.jpg
(※韓国中央日報・日本語版の記事とその画像です)
27愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 23:08:21.01
800ウォン人=約56人
28愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 07:23:50.63
>>27にはがっかりだ
29愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 07:48:12.80
↑まじキモいからしゃべらないで
30愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 09:51:26.06
>>29
あいつらウザキモイよね
日本のストーカー
31980:2011/07/04(月) 10:41:19.01
流れ早すぎて追いつけんかった

>>1
スレ立てトンクス
32愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 13:42:26.24
大学時代の友人の結婚式に新婦友人として出席した時の事。
4〜5年ほど会っていなかったのだが、共通の友人もおりめでたいので喜んで行く事に。
式のみ行って、その後にちょっとした軽食を用意するから楽しんで行って欲しいと言われていた。
手作りのアットホームな式だからとのことで、久しぶりだしワクワクしながら向かった。

キリスト教のきちんと教会でやる式で、本格的だな〜なんて思っていたんだけど何かおかしい。
信者達も多数出席、神父(牧師?とにかく偉いっぽい人)の言葉に妙な言葉で相槌。
信者による歌(振り付)もあった。
そして式後の軽食はそこの教会施設のホールで某隣国料理のオンパレード。
そこでも新郎新婦を囲み信者が歌い祝福し何かかけ声をかけている。
いたたまれなくなる私達は新婦にお祝いを言い、食事もそこそこに会場を出た。
同じ会場にいた新婦の小中学校時代の友人が言うには
どうやら某隣国のキリスト教らしく、新郎は家族皆で信者、新婦は新郎と出会い入信し
今回の結婚に至ったらしい。
一緒に会場を出てコーヒー飲みながら聞いて、あの異様な雰囲気に納得がいった。
新婦はいい子だけどそれから距離を置いてしまっている。
遠巻きに複雑な顔で見ていた新婦両親が一番不幸だったと思う。
33愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 14:06:43.28
統○教会ですか?w
34愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 16:40:22.12
35愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 17:46:55.38
韓国人て胴長いよね
36愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 18:54:30.23
軍足すげえwwwww
37愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 18:55:54.56
でも合同結婚式じゃなかっただけいいじゃないか!
…とは言えないか。
38愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 20:46:23.02
以後、
選挙の度に「お茶会しましょ」と声が掛かかる。
自宅に行くと必ず、ご両親や兄弟姉妹以外の第三者の先客が居るか、"偶然"訪問して来る。
某宗教にはまった友人夫婦の実話っす。
39愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 23:09:36.74
軍足って整形くさいなと思ってたがここまでとはww
40愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 23:28:16.88
むしろ韓国のタレントで整形してない奴っているの?
41愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 00:13:52.93
オレが不幸にしてしまった妹結婚式の話。
妹の結婚式に家族全員、親戚一同総出で参加した。
式や披露宴そのものはつつがなく終わったんだが、事件がおきたのはその後。
(夫友人がオタ系格好して電車男の劇っぽいことをしたのは皆でしらけたがこれは余談)
4241:2011/07/05(火) 00:20:51.51
引き出物や着替え等の荷物が大量だったのと、祖母(車椅子)を介助しながら帰らないとならないので、大
き目のボストンバッグに色々整理しながら詰め込んでいたんだが、いきなり横から突き飛ばされた。
「ちゃんと分けて持って帰らんか!」と。びっくりしつつ見るとそこには泥酔状態の父(つまり新婦父)。
なんかろれつが回ってないから放置して作業再開しようとするとまた突き飛ばしてくる。(続きます)
4341:2011/07/05(火) 00:25:01.71
どうやら紅白の饅頭を着替えといっしょに詰め込むのが気に食わなかったみたいだが、当然容器とその上から紙袋で
包んでるので支障はないし、酔った父に代わっての祖母の介助優先なので「何すんだ邪魔するな」
と言うと物凄い顔になって胸倉つかんできて揉みあいに。
騒ぎを聞きつけた親戚一同を前に大立ち回りになってしまった。(続きます)
4441:2011/07/05(火) 00:27:46.04
オレにとって不都合な事に、父は一族でも総領息子で人望も厚い。
一方オレは結婚で妹に先を越され相手もなく、父の仕事を手伝いつつダラダラとしている不肖の息子。
それが揉みあいになっているとなると、親戚一同のオレへの視線がめちゃくちゃ冷たくなった。
さらに運が悪い事にオレが控え室に最後まで残ってたせいで、オレの言い分を裏付ける人がいない。(続きます)
45愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 00:30:06.47
しえん
4641:2011/07/05(火) 00:32:42.67
>45
さんきゅ、忍法帖の都合で細かくしか書き込めなくてすまん。

間に母が泣きながら割って入ってようやく父は離れてくれたが、なんか意味不明な事を口走ってる父の
介抱にみんな走り回ってオレの方は誰もみやしない。まぁ大丈夫だったんだが。
事情は母に説明したが、「私が皆に説明するからもう帰って」とオレはそこから先に家に帰された。
一応親戚は双方酔って気が高ぶったんだろうという事で納得してくれたらしいが・・・数年たった今でも腫れ物扱い。(もうちょい続く)
47愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 00:36:26.96
支援
4841:2011/07/05(火) 00:39:31.60
その場にはいなかった妹夫婦には後日頭を下げた。酒も入ってたとはいえ、知らないところで揉め事起こした馬鹿な兄で
本当にすまなかったと思う。
父とはそれ以来仕事以外ではろくに口もきかなくなった。金がないし、彼女もいないし両親とも年老いたから同居してるけど。
相変わらず酔った時のオレへの絡み癖は酷く悪いので、父と二人では酒を飲まない事にしている。
全くの他人がいる場所なら自重できるだけの分別があった父があの日人前で暴れたのは、やはり娘の結婚のせいだろうかと
思うともう怒る気力もなくした。なんか後半は愚痴になったけど、懺悔ってことで許してくれ。以上。
4941:2011/07/05(火) 00:43:48.99
あ、唯一救われたのは、新郎方の親族控え室が離れたところにあって、新郎方は
ほとんど何も知らなかった、って事くらいか。
ただ、新婦側親族は後味悪い式になってしまったってことで・・・
まぁ無いと思うが、オレが式挙げるとして親族来るのかねぇ・・・。これで本当に終わり。
50愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 01:09:36.08
>>41


まぁ気にスンナ
妹さんたちが幸せだった式ならそんでよし!

酔っ払いが絡んでるの見てても、そっち擁護ってのは
どうだろう農家関係かいな
51愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 01:20:55.63
41はろくに飲まずに祖母の介護をしてて父親は泥酔状態。なのに一方的に41が悪者?
言っちゃ悪いけど、その父親が人望が厚いって親戚もどうかしてると思う。
妹が実家と疎遠にしてたら逃げたと思って間違いない。
52愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 03:08:44.52
親父が死んだら、お棺の中を紅白饅頭で満たしたいものだな。
5341:2011/07/05(火) 05:24:12.15
寝落ちしてたらレスくれてたのか、みんなありがと。
>50
だいたいあってる。
>51
祖母も膝を痛めてただけでオレは車椅子押すだけなんで、オレもそれなりに飲み食いしてたよ。
父は面倒見のいい温厚な人との評判で、自治会長や地元の業界団体の長とかも勤めてるんだが、
実際は内弁慶なんで、母も妹も理解と同情はしてくれた。同居してない親戚はそれを知らないからね。
>52
想像してちょっと吹いたw実際は焼酎しみこませた脱脂綿ってところか。(祖父の葬式がそうだった)

それじゃボチボチ顔洗ってくるんでさよなら。そのうち友人のアレだった式についてでも書きに来るよ。
54愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 10:58:33.30
爺さんの棺にビール流し込んだオレもいるから心配スンナ。
5532:2011/07/05(火) 12:44:09.60
統一ではなくもっとマイナーなヤツみたいです。
私もそのとき初めて聞いた名前でした。
検索したらカルト臭いところは一緒みたいでしたが…
数年前の事だし、物理的に距離が離れているので選挙のお誘いも勧誘も無く平和ですが
その子が今元気でいるか心配ではあります。
56愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 16:39:21.47
小さい話だけど。
席次表によると新婦の会社の先輩女性(30代後半毒女とゲスパー)が
かなり大声で「旦那さん、○○君(会社の人?)に似てる!」と言いまくっていた。
キャンドルサービスの時、新郎新婦にも直接「めっちゃ似てる!」と言ってた。
周りの人(同じく会社の同僚達)は苦笑いでスルーしてた。
57愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 16:51:05.99
ややKYぽいけど、どこが不幸なんだ?程度か
58愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 16:59:14.26
そうか?「ややKYぽい」とはずいぶん控え目な
59愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 19:01:57.92
正直これだったらゲロコピペの方がよっぽど不幸なんだが・・・
60愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 20:34:12.00
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。

自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。

去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。

幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
61愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 20:34:24.03
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。

気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
62愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 21:18:25.27
http://www.youtube.com/watch?v=Km98UzdRIkY&feature=player_embedded

花嫁が不幸な結婚式@中国
グロではないです
63愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 01:01:45.65
>>60
子供を虐待しそうになったら施設に入れてね
64愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 08:25:15.95
>>60
コピペ、うざい、やめてくれ。
65愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 09:51:13.97
はい、次はいつも通りの子供だからゲロとかが面白くて云々かんぬんのレス↓
66愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 10:18:57.48
子供だからゲロとかが面白くて云々
67愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 10:28:48.86
はいはい、子供子供云々かんぬん
68愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 11:14:53.27
嘔吐とゲロをNGにいれておくとかなりスッキリ
69愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 12:51:18.98
げぼ
70愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 13:24:09.45
>>62
わろたw
71愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 13:40:58.09
>>62
絵に描いたような不幸だw
72愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 13:57:17.28
「卒業」か
73愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 14:18:27.33
>>62
なんで最後そうなるんだよww
74愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 14:54:41.38
タイトル見てなかったから
最初、花嫁の元カレが乱入してきたのかと思ったw
まさか花婿の彼氏だったとは・・・
75愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 14:56:53.51
>>74
そうだったのか、タイトル見てなかったww
76愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 16:57:14.25
女にとっては、彼氏を女に取られるのと男に取られるの
どっちがダメージでかいの?
77愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 17:24:14.96
女に取られる←悔しい
男に取られる←絶望

男にとっては彼女を男に取られるのと女に取られるの
どっちがダメージでかいの?
78愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 17:36:22.39
>>77
同性に取られる→女としての屈辱、裏切られた怒り
異性に取られる→全否定
79愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 17:40:17.14
やっぱ自分と同性に取られると、存在自体を否定された気分になるわなw
80愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 19:52:04.30
ん?同性?
81愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 19:54:08.49
可愛い弟をどこの馬の骨とも分からぬ女に取られたショックで式は欠席しました
妊娠を知らされた時には想像しただけで激しく嘔吐
自分の式の時には弟だけ招待したつもりが、何故か嫁も子連れでついてきてまた大嘔吐
でも姉としてのプライドはあるんです
こんな私の話を聞いてくれますか?
82愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 19:56:26.41
異性にとられると、の間違いだろうね。

同性なら自分が劣ってたとか、相手が上手だったとか落としどころを探せるけど、
異性(アッーとか)だと勝負のしようがないもん。
83愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 19:57:36.58
>>81
kwsk
84愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 20:01:43.18
彼氏を男に取られたら、病気(特にHIV)の心配がある
彼女を女に取られるのはそこまでのダメージはない

勝手なイメージw
85愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 20:09:35.96
>>84
キミは性病についてもう少し勉強した方が良いと思うの…。
86愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 20:36:46.08
流れを読まず押しかけゲストにむちゃくちゃにされかけた私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私と夫は社内恋愛→私が転勤→彼がフリーになるため退社して実家に→私が何とか彼の地元へ再転勤し結婚って流れだった(彼の方が先輩)。
私達の結婚式は、双方の両親とも顔が広いため、国会議員や経済界などから多くの人を呼んだりしなきゃいけなかった。
会社関係の招待客も上司は部長、局長以上の人にして絞ったんだけど、それでも200人以上になったわけ。
名前を聞いたら日本で知らない人はいないって言う東京の式場で式と披露宴したんだけど
披露宴は自分たちらしいカラーにしようってことで、いくつかオリジナルの趣向を式次第に加えたの
そしたら当日の準備や物の出し入れに人手が必要になるから、上司を通してヘルプの人間を同僚の中から10人ほど手配したわけ。
さて当日、ヘルプの連中には受付を終わった時点で、そのまま閉宴までどこかでおとなしくしてもらう筈だったんだけど、何と、招待客があらかた中に入った後、10人とも一緒に披露宴に入ろうとする
どうも当人達はここで飲食するつもりだったらしいけど、招待客のつもりで呼んだ訳じゃないし、今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし、何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)
スタッフともめだしたから彼がわざわざ行ったんだけど、特にそのうちの一人は怒ってたみたいで「何で俺たちだけ閉め出されるんだ」といって強引に入ろうとする
なんだかんだ言って会場から外に出して、入れなかった。そしたらヘルプはみんなすねて帰っちゃった。
おかげで開宴が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
しかも受付でずいぶん礼儀知らずなこと(日本人なら誰でも知ってる人に名前を何度も聞いたり)して、後から私達の両親宛に遠回しな苦情まであった。両親まで恥かかされた。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
ヘルプの同僚は「絶交」っていうほど親しくはなかったけど、以後無視。
まあ式場騒がせたの会社の上司に見られたんだから、田舎へ飛ばされたのも当然なんだけど。
87愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 21:25:32.41
そろそろ改変コピペが出てもいいころだと思うんだが
88愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 21:46:56.39
>>80
79だが、ごめんww
普通に異性と間違えちゃった
89愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 22:32:00.55
>>86
そのヘルプって、会場のスタッフにやってもらうことはできなかったの?
手伝ってもらって閉め出すなんてひどいしきちんと説明しなかったあなたにも問題があったんじゃないかな
90愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 23:12:41.49
最近このスレを知った人?
91愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 23:43:47.71
>>84
ちょっと気の利いた中学生より馬鹿だな
92愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 08:37:10.23
えっ。
シリアナの方が粘膜に傷ができやすいせいでAIDSになりやすいのは確かでは?
だからゲイの男性が一番HIV保有率高い。
もちろん、風俗好きだとか不特定多数とヤってるほうがヤバイだろうけど、一般論としては。

私の本当にささやかな不幸。
新郎側のおばさんがいわゆるお直しばばあで、写真撮るときに目の前の私の綿帽子を直そうと、グッと引っ張って、
そのままカツラが取れた。
痛かったし、偉そうに「直してあげようとしたのよ」と胸を張るばばあに
この先このばばあと親密におつきあいする(親族で一番偉い扱いらしい。)かと思うと、暗鬱たる気分になった。
93愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 08:49:18.45
乙過ぎる…。
お直しばばあは絶滅して欲しい。
たかだか自分で着物が着れるからって、プロが目の前に居るのに手をだしてくんな、って話だね。
94愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 08:52:47.64
つーか、百歩譲って直したい衝動に駆られたとしてもだ!
花嫁の衣装にケチつけんなって話だw
ありえんな…>>92
95愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 09:26:48.13
>>92
>「直してあげようとしたのよ」
「『ごめんなさい』、でしょ!!」と耳掴んで引っぱり上げたいな。
96愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 11:20:00.41
無敵のスタープラチナでババアの指折ってくださいよォォ───ッ!!
97愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 12:03:55.60
>>92
乙。一番偉い扱いってことは、その後ババアを叱り飛ばしてくれた人もいないんだろうなぁ・・・。

プチだけど、海外での結婚式。
私はある国からの留学生集団との交流会で仲良くなった男女10人くらいのグループにいた。
そこで出来た日本人の友人(新婦)が、同じグループの外国人の友人(新郎)と結婚することになった。
結婚したら新郎の国に住むということで、挙式は新郎の地元で行うことになった。
その地域の結婚式ではあるタブーがあって、その国の人でも言われないと分からないレベルにマイナーなもの。
例えば「新婦以外の女性は髪をアップにしてはいけない」とか「ブルーのドレスはダメ」とか、
事前に言っておかないとタブーをおかす人が出ちゃいそうなの。

勿論新郎も新婦も、出席する人全員に伝えていた。
しかし、同じグループの女2人がまさにその格好で来てしまった。
きちんと連絡していたはずなのに、タブーをおかすアタシカコイイ!!なのか知らないけど。
(あとで問いただしたら「えー別によくない?」とだけ orz)

新郎側で呼ばれている人はみんなヒソヒソしてるし、新郎新婦は顔真っ赤にしたり真っ青にしたり・・・。
現地の言葉もほとんど分からないのに、挙式後のガーデンパーティー?では新婦を通訳代わりに引っ張り回して男漁り。
当然そんな非常識女達を相手にする男性はいるはずもなく、後半は他の友人に怒られてずーっと不貞腐れてた。

新婦は新郎親戚から「あんな友達連れてくるなんて」と責められるわ、日本人が非常識だと思われるわ、散々だった。
幸い事情を知っている新郎友人ら(同じグループの外国人)が、私達日本人と一緒に釈明して回ってくれたおかげで、
新郎新婦は十分説明してあったことが新郎親戚にも分かってもらえたみたいだけど。

元々ほとんどの人がお互いの国のことを勉強したくて集まっていたグループなのに、
件の2人だけは外国人男性マンセー的な思考でろくに学ぶ気もなく浮いていたから、
この件をきっかけにグループのみんなでカットアウトした。
98愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 12:10:10.36
一人ならまだしも二人か……
99愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 12:56:24.62
日本の恥だな。
100愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 13:15:20.81
>>件の2人だけは外国人男性マンセー的な思考でろくに学ぶ気もなく浮いていた

事前にそう思ってたなら招待するな


と言いたいとこだが、その時点でCOする決定打がないと誘わんわけにもいかんよなぁ。
101愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 15:14:09.74
友人の新郎が哀れだった式の話でもしようか。

裕福とは言えないカップルだったんだが、新婦がどうしてもここで挙式をというチャペルがハワイにあって、新郎を説得。
新郎も面倒な親戚や確実に悪戯をしかける悪友どもを呼ばず、互いの両親程度の参列でいいなら安く上がると承諾。
ところが、新郎の両親が相次いで出席できなくなった(父ぎっくり腰→ヘルニアで手術、母はその看病と仕事)。

後日配られた写真には、飛行機酔いと時差ぼけで半分能面みたいになった新郎が、本人よりぽっちゃりした新婦をお姫様抱っこ
しようとして腰砕けになりかかった姿と、新婦両親と4人きりで半ばヤケクソの笑顔を浮かべている姿が写っていましたとさ。

新郎談「真のアウェイってあれだとおもった」

もちろん我々悪友達の格好の餌食になったのは言うまでもないw
102愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 16:10:43.08
新婦は>>101みたいなのを呼びたくなかったからハワイで式あげたんじゃね?
103愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 16:17:13.45
己が式での分別もつかないアホだという自覚がないから、ここに書けるんだろう
104愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 17:19:06.86
101に笑われるの承知で写真見せたり体験談語ってんだからネタ扱いしてほしかったんだろ
俺なら写真見せんしそんな奴に。
105愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 20:24:26.48
101みたいな奴は他人のどんな式にもケチつけそうな奴だな
106愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 20:43:46.74
>>100
どうかな
なんつーか、新婦はリスクを考慮すると言うことができない日本人の典型のように感じた
107愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 21:45:48.94
そういうやつはどこからか話を聞き付けて
やってくるものだよ、内緒にしてても。
バラした友達を恨むことも出来ないし。
1081/3:2011/07/07(木) 21:59:29.29
私の結婚式の話
昨年末、小規模ながらも式を挙げた。

節約出来る所は節約して
(招待状やプログラムの作成スライドショー等)
ゲストに楽しんで貰えるよう、
食事内容や持ち帰ってもらう花を豪華にした。
ドレスや装飾品も安くで仕入れた分、ブーケや
頭の花輪?に力を入れた。

少々ハプニングがあって延長したものの、
ゲストには大変喜んでいただけて、式は無事に終わったんだが…


控え室に案内されてドレスの紐を外し、着替えてたら
荷物と着替えが足りない事に気付いた。

下着、インナーの長袖、ノースリブチュニックとレギンス、
ブーツで来たはずなのに
下着、インナーの長袖、レギンス、ブーツがない。
というか、ほぼ無いw

1092/3:2011/07/07(木) 22:00:44.59
携帯も見当たらないし、外に誰か居ないかと、
ドレスのチャックと紐を、再度絞めようとしたが
限界があるので、胸元を押さえながら控え室の外を覗く。
でもやっぱり誰も居なくて、辺りはシーンと静まりかえっていた。
背中が空いたまま、スタッフのいそうな会場付近へ行くか?
とも悩んだけど、誰か来る方に賭けて、40分待った。

でも誰も来なかったw

仕方が無いのでチュニック一枚と、ドレスの下に履いたサンダルで
会場入り口まで行ったら、スタッフは私の姿を見て
とてもビックリした顔をしていた。
真冬に花嫁だったはずの女が、あんな格好で歩いていたら
ビックリすると思う。仕方ない事だ。

110愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 22:06:02.92
支援!
1113/3:2011/07/07(木) 22:06:15.86
私両親妹弟、伯父伯母、旦那両親、旦那兄弟は
第二控え室なる所で宴会をしていた。
扉を開くと一同ポカーンと沈黙の後、大笑いされた。
すっかり忘れ去られてたらしい。旦那も一緒に笑ってた。
酔っ払った勢いで写真も撮られた。
暖房は効いているけど、さすがに寒くてジャケット借りた。
着替えは誰も探してくれなくて、袋をガサゴソしてる側で
宴会を続行していたから、あまりにも悲しくなって
化粧も頭も花輪も振り乱して大泣きしてやった。
「したぎがないー!さぶいー!うわーん」
「なんでわらうのー!なんでさがさないのーっ!」と
子供みたいに大泣きしてる私を見て、ようやく事態に気付いたみたい。


今も結婚式の話題が出ると、ネタにされるし
結婚式の写真を見ると、あの時の恥ずかしい気持ちが今も蘇る。

なんと間抜けな花嫁だった事だろうw
もうやだw
112愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 22:26:34.39
>>108
乙!

・・・なんだが、結局なくなった下着なんかは見つかったんか?
113愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 22:32:52.37
>>108
乙・・・
盗難ってこと?
114愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 22:52:28.15
>108

いや、人生の晴れの日にそんな予想外の目にあって、中途半端は格好なまま
笑いものにされるわ、主役の自分を忘れられてるわ、夫は庇ってくれないわ、写真撮られるわ、
困り果ててるのに誰も手伝ってくれないどころかドンチャンされて無視されたら
心細さと無神経な扱いに、そりゃ暴れるよ…

両家族の誰一人、花嫁の心情を思いやらないことにビビったわ。
115108:2011/07/07(木) 22:57:41.57
すみません、服の行方を書くのを忘れてました。
あの日、無くなった服は見つかりませんでした。
家族からストール等を借りて、体に巻き付けて車まで移動。
旦那は二次会に行く為、式場入り口で別れて、
心も体も冷えきった状態で帰宅しました。

後日、式場のスタッフから連絡がありました。
他の花嫁親族が、紙袋を持ち帰ってしまったそうです。

式までは良かったのになぁ。心残りです。
116愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 23:21:36.93
>他の花嫁親族が、紙袋を持ち帰ってしまったそうです。

その花嫁ってゲロ騒動起こしたあの人じゃないかしら
117愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 23:22:34.33
>>115
そんな男と未だに結婚してるってちょっとすごいわ
118愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 00:03:11.35
新婦の着替えにスタッフがいないのも
控室に他の式の親族が入り込むのもあり得ないわ。
式場にクレームレベル。
つか、誰が持ち帰ったのか分かったのに服は返ってこなかったの?
119愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 01:16:04.96
「あの日」って書いてあるから、当日は見つからずで
後日見つかったってことでしょ。
120愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 01:22:47.24
>>116子供を虐待しないでね。
121108:2011/07/08(金) 02:41:17.26
>>108です。言葉足らずですみません。
少し補足しますね。
着替えの時スタッフが居なかったのは、
自前のドレスだったからです。
向こうでレンタルをすれば、終始サポートがあったはずですが
スタッフの心遣いで、着る時や会場へ向かう時のドレスの
サポートをしていただけました。

控え室も上記と同様の上に、ちょっと奥まった所にあるので
服を間違えて持って行った親族さんが、
勝手に使ってしまったのだと思います。

チュニックだけがあったのは、ハンガーに掛けていたから。
こちらの手違いで、大幅に延長してしまったのですが、
これもスタッフは快く承諾して下さり(しかも無料で)
このせいで、控え室の周りに他のスタッフが居なかったのかと
思います。とにかくシーンと静まりかえっていました。
服はちゃんと戻ってきましたが…下着は捨てました。
122愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 08:04:12.68
>>120
通行人の子供にまでゲロぶっかけるなよ汚苦さん
123愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 12:51:20.64
「あんた何で結婚したのww向いてない、すごく向いてないww一人で生きて自分の始末は自分でするほうがいいのにww」


「でも妊娠はすぐするよ!男の子!でも流産wwwwでも次は女の子!」



先月、親族だけで挙式と簡単な食事会をしてきた。
食事会なので余興もなく、私(新婦)側の親族はおとなしい性格ばかりなので間が持つか不安だなあと思ってたら
新郎が「叔父は人見知りしないしにぎやかな人だから、心配いらないよ」と言ってくれた。

で、その叔父に会っていきなり「手相見れるねんw」と言われ、手をとられたと思ったらこれですよ。
新郎の付け足した「思ったことをすぐ言う人だからちょっと困りものだけど」を甘く見ていた。
凍りつく新婦側親族、新郎に助けの視線をおくっても全然気にしてない様子。

他にもうちの兄には「ろくな恋愛してないww結婚できる見込みがないwww」
姉には「あんた子供できないwwwどー頑張ってもできないwww」
姉は既婚だけど鬱病持ちで不妊治療中(私の家族しか知らない)。
前日まで情緒不安定だったのをおして出席してくれてただけに頭を殴られたような衝撃だった。
叔父・叔母は「おっさん」「おばはん」。みんな笑って「ちょwやめてくださいよーw」って聞き流してくれてた。

式後に電話で謝ったら「もう一生会わないからいいよ、むしろ親族になるあんたが頑張れ」と言ってくれたので少し救われた。
でもあの時雰囲気が悪くなってでも、やめてください、と言うべきだったんだと思う。

来週あたり叔父の家に新婚旅行のお土産を渡す名目でご挨拶に伺う予定。
そして今月の生理がすごくすごく着床出血に似ています。

すごくすごく嫌だ。
124愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 13:00:25.81
ごめん、単純な質問だけど、
妊娠経験が無い人でも着床による出血とかなんとなくわかるものなの?
男だから、その辺の感覚が良くわからないので、気になってしまいました
125愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 13:07:06.94
その暴言を新郎+新郎親族はとめもせず笑って聞いていたわけか。
直情型新婦(+親族)なら即破談物件だな。
126愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 13:31:23.59
女だけど、普通に嫌だなその新郎含め一家みんな
ずっと付き合ってくなんて考えられん…
127愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 13:39:17.02
自分だったら、その場で叔父を殴って即離婚だったかもしれん

そんな失礼なヤツと親族になんかなれないわ
128愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 15:16:30.89
新郎なんで助けないの
129愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 15:43:53.56
感覚麻痺してんだろ
130123:2011/07/08(金) 16:14:44.52
123です。

ほんと麻痺してるんだと思う。
ただそのあと新郎両親と4人で食事したときに「呼ばなきゃよかったよー」「そういう訳にもいかないでしょー」って会話があったから
言い過ぎだったし失礼って感覚はあるみたい。ただ私と私親族への謝罪の言葉はなし…。
新郎一人なら怒れるんだがご両親もそんな感じだから言えない。ご両親にはほんと良くしてもらってるんだ。

来週挨拶に行く前に相談したほうがいいですよね?というか妊娠素直に喜べないオワタ
スレ違いすいません…。


>>124
着床出血の特徴ってのがある。全員が全員その症状でるわけじゃないからあくまでも目安ですが…。
131愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 16:21:13.30
>>130
そんな縁起の悪い人に会いに行かなくてもいいよ
132愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 17:00:12.39
でも姉の件は当たってるんだな、手相
133愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 17:12:49.51
当ってたら失礼なこといってもいい、って訳じゃないでしょ

古来からカサンドラは疎まれるものだし
人並みの知能があれば悪い予想は口にしないもんだ
134愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 17:33:34.74
>>132
当たってるかなんて分からないよ。今頑張ってるんだから。
135愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 18:18:28.43
着床出血なんてわかんないもんよ、後で「ああ・・・」って思うくらいだよ、
ネットの情報なんてなーんの役にも立ちません、気にスンナ

あと、いまは妊娠検査薬の性能がよすぎて、昔は流産と気付かず生理がちょっと遅れた
程度だと思っていたのも現在は流産にカウントされるため、流産経験者はけっこういる
だからそれも気にスンナ

ついでに、占いなんてそうそう当たるもんじゃないよとだけ
136愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 18:21:17.95
>>123
新郎叔父は占いの才能はあるけど人並み知能は無い人ってことでしょ。
それを理解した上で夫が調整役をやれば良いんだろうけど、この夫はそうじゃない。
言われた通りになるのが嫌だとか意地を張らずに、夫親族と今後どう付き合うか
冷静に考えた方が良いと思う。
137愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 19:00:58.51
>>123
知り合いの誰かに即席占い師になってもらって、叔父さんの手相か人相か観てもらって
「あー、早死だねこりゃ。しかもすっげえ苦しむわ。自殺した方がましなくらい苦しむわ」とか
言ってもらうとか。
138愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 19:03:30.36
>新郎一人なら怒れるんだが
…で、新郎には後できっちりお説教したんだよね?
なんにもわかってないまま二人で叔父のところへ行ったら
123さん、また四面楚歌状態でいろいろ言われるんじゃあ…
139愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 19:26:13.12
新郎とその親が、失礼な事を言ったって判ってるのに一言の謝罪もしない時点で
どうかと思うけどな
140愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 20:49:30.92
ものすごいクセ者女↓

「被災した婚約者。円満に婚約を解消したい」
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0329/397861.htm


この女性すごいよね?したたかっていうか金の亡者。
結婚が7月に被災した婚約者(男)振って、ヨーロッパ駐在の銀行員とお見合いするとかなんとか。
自分は別れたい気満々なのに、男性の為に別れるとかなんとか言い訳w、
式のキャンセル料を心配する振りで、内心自分がお金を払いたくないだけだろ。
お見合い相手と会う前から既に、お見合いしてヨーロッパに住んでいるつもりになってるってことは
たぶんもうお見合いは済ませていたか、親から話は聞いていて天秤にかけてたんだろうね。
震災前は、お金持ち度は、東北の被災彼>>>>>>>ヨーロッパ銀行マンが
被災で逆転して、ヨーロッパ彼に乗り換えたいと思ってたってことよね
母子家庭育ちの女性って、なんかこういう金の亡者って人多いよね
ひゃ〜〜〜怖〜〜〜〜い
141愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 21:02:21.55
最近ゴミウリ貼り付け多いね。
ヲチはヲチスレへ。
142愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 21:10:16.60
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。

自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。

去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。

幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
143愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 21:10:29.88
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。

気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
144愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 21:42:26.54
改めてゲロ姉のコピペ読んでみた
こんな秀逸な話は他にないな
145愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 23:43:33.40
貼る奴の神経はわかりたくもないが、
ここまで何回もコピペされて投稿者も満足じゃね?w
146愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 03:28:13.86
何度もコピペしている人が子供育てているのか
日本の将来は暗いな。子供産んだ事だけが取り柄の人って可哀相
147愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 05:36:20.96
コピペしてるだけで日本の将来は暗いのか。
お粗末な思考回路だな
148愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 06:45:27.26
>>146
と、産んだこともない役立たずが申しておりますw
149愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 07:07:49.73
>>147
ぶ…文盲?

>コピペしてるだけで日本の将来は暗いのか。
コピペ行為そのものじゃなく、コピペを繰り返す精神状態、
そしてそんな状態の親が子どもに与える影響を危惧しているのでは
150愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 07:38:00.55
ほう。コピペしてるだけでそこまで推察出来るって凄いな
ただ者じゃない
151愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 07:42:27.74
>>148
お前みたいな奴って普段何考えて生きてんの?
152愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 08:03:52.97
>>150
嫌味だよ気づけよ
153愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 09:23:02.30
こちらも嫌味だよ。
恥ずかしいやつだなもうレスすんなよ
154愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 10:30:42.54
コピペ厨擁護して何になるの?
155愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 10:59:35.61
思い込みの力を舐めちゃいけないよ。
目隠しをした被験者に、これは焼けた鉄の棒だと信じさせた後で、
ただの焼けた鉄の棒を腕に押し付けると、火傷を負うらしいし。
156愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 11:07:48.77
>>130
まあ叔父さんのことを差し引いてオツリが来るくらい、旦那さんやご両親は良い人なんだろね。
でも良い人ならばなおのこと、その麻痺しちゃってるあたりのことをきちんと伝えておいた方がいいと思う。
これから子供が生まれたとして、その子が成長していく上での影響とか考えたら、さ。
スレチだけど、>>130はおっかさんになれるんだ、がんばれ!
157愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 11:29:04.13
>>155
たとえになってないw
158愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 12:15:56.90
いつも思うんだけど
コピペする人は、どっちの立場を支持してるんだろうねw

それ次第でどっちがより病んでるか明らかになりそうw
159愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 12:59:13.87
実際は自分は見てない(出席していない)結婚式の話

数年前のクリスマス、姉の仕事場の女性(当時独身)がずっとAと不倫→破局、Bと不倫→破局、Cと不倫→破局、
Dと不倫→やっと実って略奪婚
なぜ知っているかというと新婦に頼まれて出席した私の姉が新婦友人席に
穴埋めで座ってそこで詳細を聞いたからです。職場で浮いていた姉は新婦がそこまで奔放だと知らなかったので
ご祝儀なしでいいから出てくれと頼まれて出席、略奪とは知らなくて居心地が悪く式は長く感じたって。
サプライズで新婦のような花嫁にあこがれ、結婚を心待ちにする未婚女性として紹介され
ブーケもらわされてしまったのででなけりゃよかったと帰ってきてから切れてた。

ついこの前新婦が略奪した夫と離婚、Fさんと新たな結婚式を今年のクリスマスにするというので
欠席に大きく丸を書いて送り返したって。
姉はまだ未婚なので切ない記念でカキコ
160愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 13:32:55.55
あらま、お気の毒に…

不倫略奪婚だと、出席している友人も類友扱いされるもんねぇ
だから事情知ってる人は常識あれば欠席するけど
161159:2011/07/09(土) 13:44:39.48
でもいいこともあった
ポツンの姉にその席で女友達ができた、
その人が同じ職場の上司の奥さんで新婦友達。
上司が情報ツウだから奥さん経由で社内情報ツウになって
ポツンじゃなくなった。

それと新婦の離婚原因は不倫もあったけど
実際は先妻派の義理母(D母)に追い出された。
今Dさんは両親と妻と子供二人と元のように暮らしている。
162愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 14:06:52.88
>Dさんは両親と妻と子供二人と元のように暮らしている

妻ってのは先妻と復縁したってことでおk?
よく不倫男とヨリ戻す気になったね・・・
163愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:03.54
>>162
無言電話や夫不倫の中傷手紙、
上の子が原因不明の投石にあたったりして
気が弱い人だから子供の無事のほうを優先して
離婚してお金もらって故郷に帰ったっぽい(姉友達E子さん談
新婦がこれをしてやったーと略奪成功の秘訣で語った)
震災がなければ元さやはなかっただろうけど
原発が怖くて家に戻れなくなってD両親を頼ってH県まで子連れでしょんぼりと来たんだって
(上司Eさん→E子さん→姉→私に伝言ゲーム)
おとなしいD母が燃え上がり私たちを頼ってきた本当の嫁と孫は自分が守ると
息子たきつけて興信所、弁護士5月に離婚させて、D両親先妻に頭を下げて復縁要請。
不倫してたけど慰謝料はとらない、手切れ金にちょっと払って円満解決datte
164愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 14:32:37.55
新婦はDと結婚後、先にEさん(友達旦那)を狙って失敗、
同職場Fさんと本当の恋に落ちて離婚、
今まだその職場で働いている
もちろんDさんもその職場で働いている
部署は違うけど情報ツウのE子さんと友達になってなければ
うちの浮いた姉じゃやっていけない職場だな
165愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 14:42:38.87
文盲(もんもう)
「ぶんもう」は誤読。文字の読み書きができないこと
166愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 14:55:32.27
2ch用語にマジレスする奴、未だに居るんだ…
167愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 15:11:52.71
でも現代は恋愛力・コミュ力がモノを言う世の中だからね。
恋ってのは相手があってこそできるモノなんだから、
恋多き女性っていうのはつまりオンナとして魅力的、価値があるってこと。
>>159新婦の方が、ぼっち姉よりは女としての価値は高いよね。
168愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 15:23:49.28
>>165
こういう奴が延々とコピペするんだな・・・
169愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 15:25:31.87
>>158
どっちの立場じゃなくて荒らしてサムかった披露宴と統一したいんじゃないかなぁ
170愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 17:04:51.78
国産牛の汚染、披露宴の料理にどう影響しますかね。
171愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 17:59:10.12
>>158
義妹側を支持しているんだろ?投稿者の事をゲロ、ゲロって言ってバカにしているんだから
172愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 20:34:46.60
>>167
女としての価値は高くても、人生を共にする伴侶としてはどうかね
信頼できない股ゆるピッチでいい男なんて、結局自分の価値下げてるし
173愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 20:40:28.57
>>167
オンナとしては・・・ね。
人としては公序良俗に反しまくりの人格破綻者。

>>159姉さん乙ですた。
174愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 22:23:36.59
>>167
「メス」としてはだろ。
175愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 22:44:26.48
情報ツウになってポツンじゃなくなったってなんかモヤモヤする
人間関係の「○さん実は…」って話を人に先んじて知ってるからって
周囲に人ができたってことだよね
176愛と死の名無しさん:2011/07/09(土) 23:29:14.50
>>163
まさかと思うけど、その前妻さんは泥ママスレのまとめに載ってる人じゃ。
http://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/6937.html

それともあの時期はこんな話、あちこちであったのかな。
177愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 00:30:04.53
PHS?
178愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 07:51:38.57
同じコピペでも大分あつかいに差があるね。
ゲロ話にはたまにレスがつくけど、押し掛けゲストが実はヘルプ同僚の話は、殆どスルー。
この差はどっから来るんだろう?

正直、これらのコピペには、食傷気味なのって、おれだけ?
今日の夕方から、新たな話題レスが書き込まれることを祈る。
179愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 10:00:59.28
じゃあお前が書き込めよ
180愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 10:41:25.55
同じコピペでも大分あつかいに差があるね。
ゲロ話にはたまにレスがつくけど、押し掛けゲストが実はヘルプ同僚の話は、殆どスルー。
この差はどっから来るんだろう?

正直、これらのコピペには、食傷気味なのって、おれだけ?
今日の夕方から、新たな話題レスが書き込まれることを祈る。
181愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 10:56:37.86
>>178
自演レスだからですよ。
182愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 15:09:30.94
同じコピペでも大分あつかいに差があるね。
ゲロ話にはたまにレスがつくけど、押し掛けゲストが実はヘルプ同僚の話は、殆どスルー。
この差はどっから来るんだろう?

正直、これらのコピペには、食傷気味なのって、おれだけ?
今日の夕方から、新たな話題レスが書き込まれることを祈る。
183愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 19:08:11.92
流れを読まず押しかけゲストにむちゃくちゃにされかけた私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私と夫は社内恋愛→私が転勤→彼がフリーになるため退社して実家に→私が何とか彼の地元へ再転勤し結婚って流れだった(彼の方が先輩)。
私達の結婚式は、双方の両親とも顔が広いため、国会議員や経済界などから多くの人を呼んだりしなきゃいけなかった。
会社関係の招待客も上司は部長、局長以上の人にして絞ったんだけど、それでも200人以上になったわけ。
名前を聞いたら日本で知らない人はいないって言う東京の式場で式と披露宴したんだけど
披露宴は自分たちらしいカラーにしようってことで、いくつかオリジナルの趣向を式次第に加えたの
そしたら当日の準備や物の出し入れに人手が必要になるから、上司を通してヘルプの人間を同僚の中から10人ほど手配したわけ。
さて当日、ヘルプの連中には受付を終わった時点で、そのまま閉宴までどこかでおとなしくしてもらう筈だったんだけど、何と、招待客があらかた中に入った後、10人とも一緒に披露宴に入ろうとする
どうも当人達はここで飲食するつもりだったらしいけど、招待客のつもりで呼んだ訳じゃないし、今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし、何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)
スタッフともめだしたから彼がわざわざ行ったんだけど、特にそのうちの一人は怒ってたみたいで「何で俺たちだけ閉め出されるんだ」といって強引に入ろうとする
なんだかんだ言って会場から外に出して、入れなかった。そしたらヘルプはみんなすねて帰っちゃった。
おかげで開宴が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
しかも受付でずいぶん礼儀知らずなこと(日本人なら誰でも知ってる人に名前を何度も聞いたり)して、後から私達の両親宛に遠回しな苦情まであった。両親まで恥かかされた。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
ヘルプの同僚は「絶交」っていうほど親しくはなかったけど、以後無視。
まあ式場騒がせたの会社の上司に見られたんだから、田舎へ飛ばされたのも当然なんだけど。
184愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 19:09:35.08
同じコピペでも大分あつかいに差があるね。
ゲロ話にはたまにレスがつくけど、押し掛けゲストが実はヘルプ同僚の話は、殆どスルー。
この差はどっから来るんだろう?

正直、これらのコピペには、食傷気味なのって、おれだけ?
今日の夕方から、新たな話題レスが書き込まれることを祈る。
185愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 19:20:05.43
これやっぱ病気の人なんじゃない?
186愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 19:28:13.37
>>185
じゃあお前が書き込めよ
187愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 20:03:57.12
別に毎日書き込みが無いとスレが即時消滅するわけでもないし、
スレが無いと困る訳でもない。
186がなんでいきなり切れるのか分からんw
188愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 20:38:26.69
>>176
新婦についてしかあんまり知らないけど
いくつかは似てる、先妻が電車で来たか車で来たか
連絡を取って来たかなんかはわからない。

新婦情報
Aの時もBの時もCの時も相手の家に入りたがったり、
奥さんを見たがったりして相手の男性が危険を察知して切り捨てられてきたけれど
Dは二人の子持ちだが両方とも奥さんが引き取って略奪できた初めての成功、
新郎新婦の両親と親族は来ていなかったので二次会のようだったと姉は語った
迷台詞1「相手と別れた時点で消去なんだから、後妻なんて言わないで」
(1は新婦と昼食一緒になったときに姉が怒られる)
迷台詞2「新聞に載らない限り犯罪じゃないしー」
(2は新婦の投石を責めた人に対して、その人にはCOされたようだ)

各方面に評判のいいE子さんは夫親と同居、子供にも恵まれて、夫親ともそこそこうまくやれている人。
どうやら新婦はE子さんのメリット部分を聞いて、無茶なことを計画
メリットは同居すると親に子供を見てもらえる、
いい嫁だとほめてもらえる、義理親の退職金全部自分のものになる(E子さんはそこまで言ってない)
大きな家が建てられる、義理親の持っているよいものは譲ってもらえる(E子さんはそこまでry)
結婚してすぐに同居を提案、立派な二世帯住宅を建てて義理親を呼んだ。
新婦率先でやってたので問題ないと思ったのだが夫親は退職金は吐きだしてくれない、
お金出してくれないと夫両親と新婦の仲は急速に悪化。
率先して引き取ったのに不満だらけなので夫と新婦の仲も悪化。(E子さん談)

新婦はEさんに相談しつつ誘う、断られる。Fさんと真実の愛に目覚める。
地震の後に二世帯に『義両親、前妻&子供たち』、『新郎と後妻(新婦)』となって(このへんあやふや)
5月末から6月初旬頃離婚成立、
迷台詞3「Eさんと結婚してたら今頃違ってたのに」
(自分が関わらなければ寛大なE子さんこれでCO)
迷台詞4「クリスマスにもう一度チャンスをあげる、努力したら」←今日聞いた
(姉がハガキを受け取ってから言われた言葉)
189愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 20:55:39.07
新郎は超体育会系、マンガみたいな上下関係の職種。
新婦とは職場結婚。
新郎の上司(とは名ばかりのもはや師弟関係)の人を仲人に立てることになったが、上司夫婦は離婚直前。理由は上司の女性関係。
いっそ上司のほうが気を利かせて仲人自体断ってくれればいいものを、あろうことか、愛人と二人で仲人をすると言い出した。
新婦は準備段階からひどいマリッジブルー(当然)。
新婦父は怒り心頭、結婚そのものを取りやめようとした(当然)。
しかしすでに新婦が身篭っていたこと、新郎の立場ではどうしてもその上司を仲人に立てなければ面目が保たれないことなどの理由から、
新婦関係者が堪える形で披露宴を行った。
披露宴の間じゅう新婦はニコリともしなかった。でも、その状況で新郎だけがニヘラニヘラ笑ってたことのほうがどうかと思った。
披露宴終了後程なくして仲人夫婦は離婚、新郎両親も離婚(新郎父は新郎と同じ職業。離婚理由は女性関係)。
絶対に板前とだけは結婚しないと心に決めた新婦妹のわたし。
でも姉夫婦は今もまあまあ仲良くやっている。
190愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 20:55:43.85
>>167
いろいろ言い訳したいけど
姉はぽっちじゃなくなっても彼氏できたとか
素敵になったとかなくてあんまり変わってない…
職場に行ったら挨拶以外でも話ができるようになったって
言ってるからそこは前進だと思ってる…
191愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 21:58:01.99
>>189
あー、なんかわかるわ。
料理人の世界ってマジ体育会系。
うちの父親もそうだったわ。

それだけじゃ何だから昔語り。
母の努力で不幸未遂で済んだ話。
20年かそこら昔のイトコ(新郎)の結婚式。
当初、両親だけが出席で、
子供たちは父の後輩宅に預けられる予定が、急遽母は留守番、自分が
代理出席になった。
ガキでしたので能天気に上手い飯が食えると喜んで父に同行。
式そのものも平和に終わった記憶が。
しかし、それは新郎側親族(うちの両親)と新郎両親(父の兄)が努力した結果だった。
母の出席を新婦が嫌がったらしい。
理由は嫁入り後の新婦氏名が、母と同姓同名になるから。
晴れの式に別のネタができてしまうのはちょっと…と話し合い+
母も空気を読み、代打で長子(自分)の出席としたそうな。
確かに新婦と同姓同名な新郎親族がいるのは微妙だし、結婚式にそれは自分もいやだわ。母もそう思ったらしい。
母の配慮の結果、今でも親戚関係は良好です。
192愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 22:00:58.14
>>188
悪い事は言わんから、お姉さん二度とその女と、二人だけでは会わない方がいいと思う。
何かで困ったら、絶対に無心してくるタイプだ。しかも、「借りてあげるね。」とか言って。
その内、そのスジの男にでも引っ掛かって、表社会から消え去るタイプな予感がするが、
お姉さんや報告者が巻き込まれる必要は無い。赤の他人なんだから知らないフリ、知らないフリ。

>>189
ただ、板前の中には往々にしてイケメンがいたりするぞ(ニヤリ)。
お姉さんご夫婦が家庭円満なのはよかった。
193愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 22:46:15.17
コピペ乙
194愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 23:45:03.75
>>191
>あー、なんかわかるわ。
>料理人の世界ってマジ体育会系。

ヤクザ系です、あれは。
195愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 00:32:30.60
私の式の話。複雑なうえに長文になると思う。
196愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 06:50:11.88
私は彼母と同姓同名になるよ!漢字まで同じだよ!
…これってやっぱり不幸なの?
197愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 07:34:20.75
>>196
あんたがどう思うかの問題だろ。自主性のないw
198愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 08:02:48.22
>>196
「式」関係ねーよ
199愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 09:37:48.04
>>190
妹のお前もどうせ似たようなもんだろ
喪ブス乙
200愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 09:39:38.51
>愛人と二人で仲人をすると言い出した

さすがにこれはねーだろ
ネタ決定
201愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 16:49:16.40
元同僚(新婦)から数年前に聞いた話。
式の日、新郎母は具合が悪かったそう。
式後に倒れて救急車のお世話に→インフルエンザだったらしく、新婦が新婚旅行先の南の島で発症。
熱で新婚旅行の記憶がほとんどないそうだ。
招待客でうつった人がいたかは分からないけど、色々とかわいそう。
202愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 17:17:55.36
>>201
それは・・・お気の毒様でした・・・(´・ω・`)
203愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 19:03:57.95
そんな状況で海外行くんじゃねえ
204愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 19:20:05.49
あかおで思い出した
205愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 20:19:21.74
>>201
同じコピペでも大分あつかいに差があるね。
ゲロ話にはたまにレスがつくけど、押し掛けゲストが実はヘルプ同僚の話は、殆どスルー。
この差はどっから来るんだろう?

正直、これらのコピペには、食傷気味なのって、おれだけ?
今日の夕方から、新たな話題レスが書き込まれることを祈る。
206愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 20:20:45.21
ゲロのインパクトが凄かった
207愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 21:46:05.10
>>200
ネタだと思うでしょ、でも本当なんだ。
あとあの人たち、ガチ体育会系なのはもちろんのこと、女、ギャンブル→サイマーの率が異常に高い。
職場結婚なんだから列席者には当然仲人夫婦(として出席していた人たち)の関係を知っている人も大勢いた。
208愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 23:48:08.18
友人の披露宴・2次会
結婚式の相談、2次会の幹事を頼んだ先輩が大暴走
結婚式は相談しただけなのに、何を勘違いしたのか「プロデュースを任された」と思い込み。
・予定されていなかったスピーチを捻じ込み。
・俺ら同期に依頼してあった余興を勝手に変更。
・新郎新婦退場の時にナレーションをいれる

2次会では
・つまんないオリジナルゲーム
・何故かCマークで自分の名前が入ってるオリジナルグッズ
・お寒い事しか言えないのに自ら司会
と、結局そいつのワンマンショーになってた。
新郎新婦は終始苦笑いだったが、それも喜んでるって勘違いして、
満足気だった。

2次会では止めさせたかったけど
ものスゲー張り切ってるし、先輩なのもあって言い出せなかったみたい
209愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 07:13:31.40
乙!

暴走する先輩は止めにくいわなぁ・・・
210愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 08:36:12.87
コピペだよ
211愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 10:24:20.97
コピペだから何?
212愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 13:50:25.80
彼氏:本人東大院生、家族全員東大卒。母方の実家は地主。
気質がお坊ちゃんすぎて格差なんて気にしたことない風。家族大好き。
親の言うことはほとんど正しいと思ってるから、家族に反対されたら私と別れると思う。

私:地味な公立大生。実家は比較的裕福だけど、父方も母方も代々B地区。
姉はフリーター。でも私も家族が好きだから、家族を否定されたらきつい。
結婚はできないんじゃないかなぁって思ってる自分がいる。
213愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 13:56:02.85
できなくてもいいくらいの気持ちで付き合え
たぶんできない。代々B地区が原因だから個人のせいじゃない、気に済んな
214愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 14:59:33.99
レスありがとうございます。
彼のご両親はどちらも地方のかたなので、やはりまだ気にされるかもしれないですね。
彼には出自のことは打ち明け済みで、その話をした時、
「よくわかんない…」という反応でした。要は意志をあまり感じなかったので、
普段の様子からしても家族に相談するのだろうなと思いました。

むーん悩む。スレチっぽくなりごめんなさい。
215愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 15:02:33.68
>>212-213
スレチっぽくないよ、スレチだよ。
216愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 15:42:23.89
一番最初にゲロ話を投下した人ってまだこのスレにいますか?
217愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 17:34:18.42
>>214
>スレチっぽく

ホントにこう思ってるの?これじゃ結婚は無理だ・・・さすがB
218愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 17:38:47.01
>>217

>さすがB
わざわざそういう事言うなよ、、
219愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 17:48:38.86
Bの女と子供見ただけで吐く女なら
どっちの方が嫁の貰い手ありますか?
220愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 17:57:30.97
>>219
吐く女は結婚できている
221愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 18:11:36.72
見ず知らずの人間を出身や出生でとやかく言う人って
差別されている人より可哀想に思う。
親が泣いているよ。
222愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 18:49:20.10
わりとどうでもいい
223愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 19:02:49.09
>>221
スレの女王の座を奪われそうなゲロ女さんチッスチッスw
224愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 19:20:50.44
ゲロ女、お前がナンバーワンだ
225愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 19:37:52.42
>>191
お母さんが出席しても、夫婦円満には影響無かったと思うがな。
226愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 19:52:21.35
もう5年前の話
新郎の友人として参加しました。 
デキ婚なんですが、酔った勢いでやったのが原因でその時は新郎も新婦も
別に恋人がいました。式には元恋人2人も同僚として参加しており変な空気が
流れてました。新郎が元恋人と浮気&妊娠で1年半で離婚
227愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 20:30:22.38
先週末に行われた披露宴。
新郎新婦は職場結婚。
本当は3月に行われる予定だったのだが、震災のため延期。
(新婦地元が仙台)
6月半ばに
「節電対策のため、7月から木金休みで土日出勤」
が決まり、新郎新婦ともに職場関係の出席者が軒並み欠席に。
急遽、席次表の変更。
席次表の最終締め切りを過ぎていたため、刷り直しになったらしい。
祝辞、スピーチ、余興なども変更。

披露宴自体は滞りなく終わったが、新郎新婦ともに披露宴前に疲れ果てていた。
228愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 22:02:29.59
複雑な上に長文になると思う。が入ってないと盛り上がりに欠ける
229愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 22:05:45.94
ゲロ話って結構あるんだな

ずいぶん前に参列した知人の式なんだが
新婦のお父さんが飲み過ぎてスピーチの途中で
盛大にリバースしながらブっ倒れたのは良い思いで
230愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 22:20:49.31
>>229
お父さん子供嫌いだったのか・・・w
231愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 22:31:29.32
>>227
延期をした人だけじゃなく、最初から今年の7〜9月に式を予定した人にも
こういう事例が今後も多く出そうだね

誰も悪くないだけに本当に「不幸」だとしか言いようがない・・・
232愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 22:37:42.06
友人(花嫁)の結婚式の話。

突然、私が花嫁の前に呼ばれ
「彼氏に捨てられて欝病になった○(私)ちゃんが幸せになれますよーに!」
と、一対一のブーケトスが行われた

投げられたブーケは地面に落ちた。
シーン…となる招待客の中を通り抜け、私は直帰した。

五年間付き合った彼氏に浮気され、相手の女性が身籠ったことを知った私は
ショックで仕事を休み(リフレッシュ休暇という制度)暫らく家に籠もってた時期があった
体調も最悪で食べては吐きを繰り返し10s痩せた

今はなんとか社会復帰できて、良い(?)人生経験として昇華しつつあるが
彼氏に捨てられたとか欝病とか大勢の前で言わないでほしかった(確かに相当参ってたが欝と診断されてないし、欝病の方に失礼かと…)

私が帰った後、一緒に参加した友人達が花嫁を怒ってくれたらしいが
「○(私)ちゃん喜ぶと思ったんだもん!」の一点張りだったそうだ。
その後の披露宴は誰も写真を撮らないし拍手もまばらで盛り上がらず、二次会も不参加者続出で取り止めになったと聞いた。

あの時は晒し者にされたと怒りと悲しみでいっぱいだったが
今は私が堪えて作り笑顔でもしてれば 花嫁にとっては幸せな結婚式になったと思うと微妙な気持ちだ。
233愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 22:54:36.42
その後も友人関係は続行されているの?

幸せ一杯で自分しか見えてなくてそんな失礼な事をいったんだろうけど
あなたの行動は正しいと思うよ。
その時作り笑いなんかしていたら、ずーっともやもやしていたと思う。
234愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 23:00:26.86
いくら本人がこらえたとしても、友人に面と向かって
>彼氏に捨てられて欝病になった○(私)ちゃんが幸せになれますよーに!
なんて言い放った時点で参加者は思い切り引くだろうね。
235愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 23:14:10.38
>>232
>私が堪えて作り笑顔でもしてれば
馬鹿かお前
馬鹿じゃなければ俺の嫁に是非来て欲しいくらいのお人好し
236愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 23:19:38.37
>>232
ブーケ蹴り返した猛者もいる
喧嘩売られたんだから相手の立場のことなんて考えるな
それと直帰gj
237愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 23:44:57.84
親族から招待状の出席はがきが届いたんだけど、
「ご出席」のまま+あて名「行」のままで出されていた。
もう60近くなのに、こうした親族がふつうにいるので
恥ずかしくて嫌になった。
238愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 23:47:35.04
親族でそこまで気にするもんかね
239愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 23:53:11.64
>232
アホが酔いしれる優越感のコヤシになってやる必要は無いんだぞ?
240愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 00:19:12.70
>>239
結婚式はそういうもん(アホが酔いしれる優越感を楽しむもの)だと思うけどな
イヤなヤツの式なら出席しなけりゃいいって話
241愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 00:32:12.10
>>232
新婦は自業自得でしょ。
そこで232が取り繕うと232友人達は232に遠慮して自分達も取り繕わざるを得ず
何の落ち度も無いのに我慢を強いられ不幸になる人が増えてただけ。
242232:2011/07/13(水) 00:35:15.24
レスありがとう

その花嫁とは以後連絡とってません
共通の友人曰く、本当に悪気が無く良かれと思ってやったそうで…憎いんだか憎くないんだかイマイチよくわからない。

ともかく、ここに書いてすっきりしました
243愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 01:38:13.28
花畑脳+頭が悪い+悪気がないといえば許してもらえると思っている
多分これだな
244愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 01:42:25.66
>>216
なんですか?
245愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 01:45:58.35
>>243
それが花嫁に選ばれやすいから仕方ない
246愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 01:56:54.51
いや、本当に悪気が無い人って居るんだよ。困る。

不幸ってほどのエピソードじゃないけど
プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
247愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 03:18:00.25
>>246
>欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。

こんな事言う位だからホントはそいつのこと嫌いか見下してるんだろ?
相手はそれをわかったからキャンセルしたんだよwwwwwww
2481/2:2011/07/13(水) 04:02:49.23
新郎と新婦の両親がかわいそうだった話をひとつ

私は遠い遠い親戚程度の縁で招待されたんだが、それだけ規模の大きな式だった。
どこからどう見ても幸せな式だったんだが、一人女に囲まれてる男が居た。
どうやら新婦が好きなちょっとマイナーな歌手?らしい。
いわゆる新婦はその男のオッカケで、コンサートが終わったあと、
会場から出てくる所をひっつかまえて式で歌ってくださいと依頼したそうな。
ここまでは普通にいいんだけど、ここからが酷かった。

男はちょっと妙な化粧をしたいわゆるビジュアル系ってやつで、
賛美歌を歌うときに周りの女と肩を震わせてヒソヒソ話しをしている。
その時は何事かと思ったんだが、そのあとの披露宴で耳にしたんだが、どうやら
「悪魔がまじめに賛美歌を歌っている」と笑っていたんだとか。
2492/2:2011/07/13(水) 04:09:02.24
そして、式が終わり新郎新婦が退場するときにはフラワーシャワーを花道の終わりに先回りして
かごに入れた花弁をもっているスタッフから奪い取り花嫁に投げつける。
おおっと綺麗なフォーム、ストライク。とはさすがにいえなかった。
ガチで投げてて、どちらかというとぶつけるのほうが正しい表現かも。
周りも引きながら苦笑。
そして、新婦に「ブスが綺麗な花に囲まれてる」みたいな言葉を投げかける。
これだけでも私は我慢ならなかったんだが、新婦は笑っているし仕方ないと思って我慢。
その後のブーケトスでは空気を読まず男がキャッチして、ここでは本当に空気が凍った。
ブーケは囲んでた女に渡したり色々合ったがまだましなほうで、酷いのはそのあとの披露宴だった。
とりあえずハッキリ覚えているので、新婦の胸を揉んだり後ろから抱きつき腰を振ったり
自分でフルーツを持参してフルーツ入刀、からの新郎に対して「新婦貸せよ」発言
それと、そいつが歌う場が設けられたんだけど、そこで新婦の過去暴露。
詳しく覚えてないんだけど、昔新婦は俺の追っかけで東京から名古屋からどこでライブをやっても着いてくる必死とか、
俺のファンにはにはブスしか居ないけど、俺のファンでも結婚できることを証明した!とかとにかく失礼な発言ばかり。
他に新婦の親に対するちょっとした暴言もあった。
新婦は始終笑顔だったけど、新郎は要所要所で顔がひきつっていた。
なんというか、言葉では伝わらない悲惨さがあって、
とにかく新郎とそれぞれの両親が少しかわいそうになった式でした。
250愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 04:13:17.74
ブスかは知らないけどバカだね
251愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 06:37:48.92
>>246
不幸か?その同僚のこと、お前が嫌いなだけだろw
>>248
そんなのを呼んだ新婦がアホとしか…
252愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 07:20:43.22
>>246
同僚と身内だったら、後から決まっても身内のほうを優先しないか?
身内のほうから日程打診されたときに
「その日は同僚の結婚式だからミャハ☆」って言ったら先方が日程を見直してくれるの?
253愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 08:17:22.71
そうだな
身内なら仕方ないと思うわ
そりゃ嫌な気分になる気持ちも分かるけども
254愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 08:26:18.17
>>246
同僚の方が不幸だわ
255愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 08:30:47.75
>>246
あっちにも落ち度はあるから嫌な気持ちになるのはわかるんだけど
>今日招待状出すからねって電話の際
って事は招待状出してないんだよね?それなら一万はなくて当たり前では?
招待状が届くまではあくまで打診だから欠席のマナーは適応しないと思うけど。
256愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 08:37:27.05
>>246
プレゼントも連名でくれて、二次会にも来てくれたんなら充分だろうよ
仲が良くても同僚だろ?

つーか、プライベートでも仲が良いとか書きながら
>天然で有名
>多分常識を知らない
とか見下し感がプンプンだな
ほんと友人の方が不幸だわ
257愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 08:40:11.73
一度でも手帳に書けば防げたミス
???
アタクシの結婚式を手帳に書いていれば、身内の結婚式なんてきっちりお断りできたでしょ!!
アタクシの結婚式のこと、きっと手帳にも書いてなかったに違いない!ってこと?

いや、手帳に書いてあっても打診されたのが後でも、普通は身内優先だよ。
そのくらいもわからんのなら、あなたの方が常識知らんと思うけど。
258愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 08:48:55.81
>>246
あんた勝ち気で自己中な性格って言われない?
天然の友人だからそんなあんたでも付き合ってくれるんだよ。
259愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 08:55:17.60
>>246
プライベートでも遊ぶ同僚に結婚式に招待された
まいったな、そこまでの付き合いじゃないのに

一度濁したのに3回もキク?普通同僚の結婚式には行かないよ。
行ったら祝儀3万と支度して1万は吹っ飛ぶ、
何考えてんの?
え、まだ誘う気?
仕方ない、身内の式でもでっちあげるか

他の同僚「プレゼントと2次会くらいで充分」

付き合いというのは
深い付き合いだと快諾して出席
浅い付き合いだと2次会程度だって理解してほしい

ってことだと思う。
260愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 09:04:33.94
そういや打診したとは書いてあるけど承諾されたとは書いてないな。
261愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 09:11:32.52
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
262愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 09:27:00.82
やっぱりこの一文があると引き締まるな
263愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 09:32:18.49
>>248
追っかけで常連で出待ちで出席依頼(おまけにブス)か、金落としてくれるから粗末には扱えないけど実はメンバーに嫌われてるファンの典型だな。
264愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 09:53:40.08
そういう風に振る舞う方がカコイイと思ってるタイプのバンドだったんでしょう。
ご愁傷様。自分が新郎なら入籍するの延期するわなw
265愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 10:05:24.19
>>263
多分新婦は「バンギャ」と呼ばれる痛い系統の追っかけだったんだろうな
自分の髪の毛とか血液とか生地に混ぜてケーキ焼いて贈ったりするんだよね、ああいう子たちって
266愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 10:26:54.87
まぁもらっても大抵捨てるけどね。
花とかならまだしも、食い物なんて怖い怖い
267246:2011/07/13(水) 10:52:18.92
>>247,>>251,>>255
この件までは天然も含めて好きだったけど、今は心の中で距離取ってる。
同じグループのみんなで家で遊んだりはしてるけどね。
ただ、一万云々は私の非常識だし『花畑花嫁』の思い上がりでした、ごめんなさい。頭に血が上ってたみたい。恥ずかしい。

>>252,>>253,>>257
後出しスマンけど、本人から
『披露宴の予定を手帳に書いて無かった、
完全に勘違いしてた、どうしよう、ごめん』って謝られたんだわ……。
別に自分を最優先()して欲しいんじゃなくて、
身内から日程の打診をされたタイミングで欠席の連絡が欲しかったよ。
書き方悪くてスマソ。
そうなら別の同僚に迷惑をかけなかったし、その為の複数回の打診だからさ…。
それは、同僚たちが呆れて後で注意してくれたそうで、本人も反省してたそうだ。
ただ、手帳に書かなかったってことは
普通は、同僚の披露宴に行きたくなかっただけだよね。
268愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 10:55:41.48
新郎の目の前で他の男に胸を揉まれて喜んでる新婦とか
普通ならそれだけで破談の理由になるだろうに。
盛大な式をやる財力を持ってるのは新婦側で新郎の方は
金で買われた婿だったりしてな。
269愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 11:15:07.37
>>267
嫌われてるというか、単に同僚が誰にでも適当に話を合わせる人で
246が勝手に自分とだけ仲が良いと勘違いしてたんじゃない?
予定をきっちり書きこまない人だからフットワークが軽くて気軽に誘って
付き合えてた部分もあると思うよ。
270愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 11:28:19.79
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

不幸ってほどのエピソードじゃないけど 吐いた
プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。

私はここで嘔吐して気絶

一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。

姉のプライドがあるので説教

欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。 ゲロ
271愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 11:45:18.61
不幸度がグッと上がったな
272愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 11:46:17.07
>>270
>>183のコピペもいれてくれwww
273愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 11:48:24.87
>>267
今は距離とってる?ああ、下僕認定してた奴が自分の思うように行動しなかったから切り捨てるんですねw

・・・ホントはお前が相手から関係切られたんだけどなwwwプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
274246:2011/07/13(水) 12:10:04.07
一応、彼女からは承諾してもらってました(口頭、メールで)。

>>258
私は天然って言われてますね。
そもそも、勝ち気で自己中だと、悪口が分かるように本人の耳に入ることはないのでは?
(そういうことが言いたいんじゃないと思いますが…)
あと私が性格悪いとしても、
予めOKしてた披露宴の予定をよく確かめずにスケジュール組んじゃったことそれ自体は、
やっぱりマズいんじゃないですかね?
嫌なら嫌できっぱり断る、優先するイベントが入ったらすぐ断るのが筋かと…。
ただこれだけレスがつくからには私は友達がいが無いやつだと気付いたので、
自業自得だと勉強になりました。
いきなり後から呼ばれた同僚には本当に迷惑かけた…。

>>259
そんな風にも見えなかったけど、じゃあそうかもしれませんね。
何か準備中に私が失礼したのかもしれないし。
でも、招待する2人には、2人だけを招待する予定よって伝えて了解もらってたし
ペアになってたもう一人の同僚も当然彼女が行くものだと思ってて、
行けないと知った時ほっちになりそうでピヨってました。
275246:2011/07/13(水) 12:16:21.62
『花畑花嫁』の思い上がりでした、ごめんなさい。
頭に血が上ってたみたい。
恥ずかしい。

もういじめないで。
あぁん・・・
276愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 12:18:07.52
身内の話が決まったときにすぐ「こういうわけで出席できなくなった」と連絡いれればよかった
って話じゃない?

ところで、事前の打診はOKしてたけど招待状を受け取る前に欠席せざるを得なくなったとき
一万円包むのは常識?他の友人とあわせて贈り物してるなら十分じゃないの?
タイミングも金額も初耳なもんでそこが疑問だった
277愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 12:21:48.11
>予めOKしてた披露宴の予定をよく確かめずにスケジュール組んじゃったことそれ自体は、
>やっぱりマズいんじゃないですかね?
>嫌なら嫌できっぱり断る、優先するイベントが入ったらすぐ断るのが筋かと…。

お前とのつきあいなんぞその程度で充分だと思われたんだろ
一万貰えなかったのがそれほど悔しいのか?
がめついババア
278愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 12:40:33.03
もう後出しはいいから。別の板のスレでも読んで落ち着き給え。
結婚を機に縁が途絶えるなんて、ざらにあることですよ。
279愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 12:49:23.52
招待状送る前に欠席分かっただけでもましだろ。
何その程度でオロオロしてんだ。
無事に式も二次会も終わったのに何が不満なんだよ。
280259:2011/07/13(水) 12:51:08.52
>>269
行くつもりなくても二人招待する予定と言われても
他のもう一人に迷惑をかけると知ってても
その場では断らないのが社会の常識

いろいろしがらみがある時は自分の判断で出るかどうか決めるけど
数ヶ月前に断れないので2カ月くらい前に断る、
補充しやすいだろうし、他の用事も作りやすいからだ。

もう一人の同僚は生贄。

自分の式に来てもらう予定の人か、
来てもらった人か、よほど大事な人でないと
結婚式に出てくれるはずないだろ。
ついでに言うと金も出したくなかった、ではなく
金を出すような関係でもなかった(友達じゃなくタダの同僚)ので
プレゼントで充分であった。
その人は他の大事な人の式なら出るし、包むし、
出たかったのに出られなかったらお金も包むよ。
あなたがその人の結婚式に出たのか出る予定だったのか、
その辺を考えたらただの同職場の知人だったってことがそれまでに
わかりそうなものなのに・・・痛すぎるよ
281愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 12:57:04.61
姉の結婚式での話。
姉の友達だけ参加のはずが、産んで間もない(一人は三ヶ月、もう一人は半年)から子守の為に母親まで連れてきた。
そのうちの一人は旦那まで連れて来た。
おまけで来た人の料理も手配して、新郎新婦控え室は占領されて、お色直しの時は赤のギャン泣きを聞かされ、
主役の姉と義兄が小さくなって仕度をしていた。
姉は仲の良い友達だから・・・と言っていたけど、旦那まで付き添いはさすがに無いだろーと思ってしまった。
282愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 13:58:38.58
ホテルならロビー辺りで待つよね、招待されてない人の家族。
つか乳児持ちのお友達は招待しないほうが良かったね。残念だったね。
未婚のうちから2ch育児板とか読んでないとわからないから仕方ないけどね。
283愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 14:25:53.64
私の式の話。複雑な上に長文になると思うけど書き込んでいい?
284愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 14:30:44.50
箇条書きでヨロw
285愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 14:41:14.23
>>283
子供嫌いでゲロはいて気絶した
ヘルプの同僚は式に参加させない
身内より私を優先汁!なお花畑カス

の3本か?w
286愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 14:57:30.31
招待状が届く前なのに、祝儀一万よこさないのは非常識(キリッは無いけど、
会社の同僚ふたりだけ呼ぶ予定って公言してたみたいだし
もし246が嫌われ者ならもうひとりも断りそうなもんだから
結局どっちもどっちなんじゃね?

そんなに親しくないから断りづらいにしろ、
一旦承諾した披露宴と身内の行事がバッティングしたなら
その時に断れよっていうのはもっともだと思う。
数合わせのお人好しの同僚が不幸。
287愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 14:57:48.29
来週の花嫁さんは〜?

・子供嫌いでゲロはいて気絶した
・ヘルプの同僚は式に参加させない
・身内より私を優先汁!なお花畑カス

の三人です!来週も見てくださいね〜
ジャン、ケン、ポン!うふふふふふ〜|
288愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 15:06:23.33
本当に>>246申告通り、仲が良い同僚の結婚式をすっかり忘れてたなら、痴呆だろwwwww
同僚が自分の式に来てくれてたなら、
本当に仲が良ければ共同のプレゼントと別に一万出すかな。
来てなかったor本当はムカついてたら、出さない。
289愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 15:29:40.59
花畑花嫁って本当に迷惑な存在ですね^^
290愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 15:48:54.47
>>281
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について21【ドッチ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221715558/795

> 795 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 12:55:34.46
> 姉の結婚式での話。
> 姉の友達だけ参加のはずが、産んで間もない(一人は三ヶ月、もう一人は半年)から子守の為に母親まで連れてきた。
> そのうちの一人は旦那まで連れて来た。
> おまけで来た人の料理も手配して、新郎新婦控え室は占領されて、お色直しの時は赤のギャン泣きを聞かされ、
> 主役の姉と義兄が小さくなって仕度をしていた。
> 姉は仲の良い友達だから・・・と言っていたけど、旦那まで付き添いはさすがに無いだろーと思ってしまった。


どっちがコピペ?
 
291愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 15:52:16.77
そこまで集中砲火したらんでもw
292愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 16:05:06.20
三連休に披露宴ありそうだね。招待客の皆様くれぐれもお気をつけて
293愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 16:12:37.17
>>287
しつこいんだよ。病院で頭診て貰ってこい
294愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 16:22:34.89
>>293
どうした246?wwww
295愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 17:08:20.58
>>287
ワロタ
296246:2011/07/13(水) 17:37:26.08


レスを下さった皆さん、ありがとうございました。
色々勉強になりましたし、ここに書いてスッキスレチなので身勝手ですがスルー願います(自己満モノローグです)。

レスを下さった皆さん、ありがとうございました。
色々勉強になりましたし、ここに書いてスッキ
297愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 17:55:08.09
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
298愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 19:11:42.42
>>297
これもテンプレ行きか・・・
299愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 20:23:02.93
>>296
スッキスレチだのスッキだの
どこの言葉なんですか?
300愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 21:07:18.05
>>299
知らないのか?頭がお花畑国の言葉だよwww
301愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 22:27:24.64
知能か性格に障害がある人が居着いちゃったか…
302愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 23:43:11.47
>>246
キチ殿堂入りおめでとう
303愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 23:55:05.97
先日、新郎側親族として出席した従兄の結婚式。
新郎親戚のおじいさんに困った人が居て、
フレンチコースなのに寿司が食いたい、おにぎりが食いたいと無茶を言う。
酔っぱらって主賓に絡むわ、
止めたら俺は帰るとかわめくわ、
周りの親族でなだめるのに必死で全くご飯が食べた気にならなかった。
おじいさんの奥さんは、体調悪いのに必死に食いとめてて泣いてた。
式後、帰宅中に倒れてしまったらしく今入院してる。
304愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 01:11:52.57
テンプレが入ってないよ
やり直し!
305愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 01:13:15.41
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

先日、新郎側親族として出席した従兄の結婚式。
新郎親戚のおじいさんに困った人が居て、
フレンチコースなのに寿司が食いたい、おにぎりが食いたいと無茶を言う。
酔っぱらって主賓に絡むわ、
止めたら俺は帰るとかわめくわ、
周りの親族でなだめるのに必死で全くご飯が食べた気にならなかった。
おじいさんの奥さんは、体調悪いのに必死に食いとめてて泣いてた。
式後、帰宅中に倒れてしまったらしく今入院してる。
306愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 01:21:27.40
>>305
お前の式じゃないだろ
まぁいい。乙でした
307愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 03:01:15.67
寿司やお握りって、結婚式に出すか? 和食の式でも見たこと無い。
308愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 03:38:04.41
帰らせればよかったのに、そんなジジイ。
309愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 06:09:39.97
>>307
日本料理のコースで、最後の食事として2貫出たことあるよ
マグロの赤身とイカで、紅白を一つずつ
310愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 08:15:53.59
>>248
暴言吐いたりそういう系の歌手なんだろうね
だから新婦はむしろこんなに虐められてアテクシ幸せーっ状態だったんじゃないだろうか
周りはドン引きだな
311愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 08:50:55.51
歌手がクラウザーさんだと思えば…
312愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 09:31:30.15
あ、確かにクラウザーさんぽいな。

しかしどこのバンドだ。ヴィジュアル系で自分のこと「悪魔」だなんてそんなダサいこと言うやついるかな?ヘビメタじゃあるまいし。V系だったらせいぜい「バンパイア」くらいだろ、それも痛いけど。
313愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 10:13:13.94
賛美歌を謳っていたのは聖歌隊とかじゃないのかな。
その人達の事を「悪魔が〜」と茶化したんではなかろうか。
314愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 11:23:10.46
ヴィジュ系のおっかけやバンギャって
本気でいっちゃってるような奴らいるよな
見てくれも中身も
315愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 12:13:57.29
>>303
>フレンチコースなのに寿司が食いたい、おにぎりが食いたいと無茶を言う
年寄りが食い物に融通きかないのはよくあるけど、親戚の祝宴でそれやるとは。認知症じゃない?

かなり昔、ベトナム旅行のツアーに参加したことあるんだけど、やはりお爺さんが1人、食い物で苦しんでた
食事の段になると、毎回出てくるベトナムの名物料理が全然食べられなくて「ご飯と漬け物とみそ汁くれ」ばかりだった
最終日に現地で有名なフレンチの店に行った時まで「ご飯、漬け物、みそ汁」と言ってた
その人と同年配の女性メンバーは、旅慣れてるらしくて平気だったが
316愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 12:26:55.56
>>313
讃美歌は参列者も一緒に歌うことが多い
なので自分のことを言ったのだとオモ
317愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 12:36:11.26
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。

自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。

去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。

幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
318愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 12:36:24.34
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。

気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
319愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 12:46:21.14
>>314
V系の歌の歌詞が痛いし不健全だもんw
そりゃ、ファンもそんな人が多いさ
320愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 13:03:28.66
閣下は別格だけどね
321愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 13:45:14.63
呼ばれたV系歌手()も一人のファンの為にキャラ替えできないだろ
例えその場だけでもいわゆる「普通の人」のフリしなきゃならないなら行かないだろ
友達や親戚の結婚式ならともかくファンでしょ

そんなキャラだとわかってて呼んだ新婦が一番悪いな
322愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 13:57:45.34
>>320
閣下はV系じゃないよ。

V系の人にメタルやらパンクやら言っても別に何とも思わないけど
パンクやらメタルやらの人にV系って言うと本気で怒るよ。
323愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 14:00:10.96
>>303
乙。奥様が早く回復されますように。
自分の親戚にも、仮にもこちらがご馳走してる体面なのに、
面と向かってご飯が不味いと言う女性がいます。

ちなみにそのお姉さんは披露宴で
新郎が
「(お嫁さんの好きなところは)全部です!」
って答えた直後に
「車に惚れました」
って答えたらしい。
ちなみに結婚式の費用は全部新郎持ち。
名古屋出身の方なので、名古屋にまで悪印象持つようになった。
324愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 16:44:48.67
>>323
不躾な女性=お姉さん=新婦=お嫁さん=名古屋出身の方 

で合ってる?
なんでそんな三人称がたくさんあるのかわからん…。
325愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 17:43:28.99
まあ、閣下は老舗の余裕というか
場の雰囲気を大事にするし、
世をしのぶ仮の姿の時なんか、
ほんと気配り満点で、アラフィフ好好爺だよね。
326愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 17:47:08.08
>>323
で、それはどこが不幸な結婚式なんだい?
327323:2011/07/14(木) 17:54:41.18
>>324
その通りです。

>>325
閣下はあれでお茶目な一面もあって
本当にいいキャラしてるし上品だよね。
>>326
あなたは親の前で車に惚れたって言われて幸せですか?
っていうか釣り?
328愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:14:03.45
>>327
ああ、それが不幸な結婚式だったのwww
ちなみにってつなげるから結婚式の話も、その親戚のおねーさんの非常識っぷりの説明にしか読めなかったよwwwwwwwww
329愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:17:37.91
私は普通にわかったけど、、、
文盲乙
330愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:18:35.40
>>329
>>323さん自作自演乙っすwwww
331愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:32:55.46
ここまで日本語が不自由だから、一人のサンプルで土地全否定とか短絡的なことするんだな。
323=327みたいなバカからは嫌われて結構だ
332愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:37:22.50
>>328
いや多分てめぇだけだよ読解力ないの。
333愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:43:30.49
>>329
文盲って字が読めない人だろ?文章読解力がないのとは違うんじゃ?
ただ文盲いいたいだけか
334愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:44:46.31
盛り上がってまいりました!
スレの趣旨とは違う方で・・・(´・ω・`)
335愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:48:58.15
自分の親戚にも、もてなされてる立場で、ホスト側に
面と向かってケチをつける女性がいます。

ちなみにその女性の披露宴でお互いの好きなところを
訊かれた時
新郎が
「全部です!」
って答えたのにも関わらず
「車に惚れました」
って答えたらしい。

挙式費用は新郎側が全負担。名古屋出身の癖に。
336愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 18:53:50.74
面と向かってご飯が不味いと言う女性がいます。
複雑な上に長文になると思う。

ちなみにそのお姉さんは披露宴で
新郎が
「(お嫁さんの好きなところは)全部です!」
って答えた直後に
「車に惚れました」
って答えたらしい。

ちなみに結婚式の費用は全部新郎持ち。
名古屋出身の方なので、名古屋にまで悪印象持つようになった。

あなたは親の前で車に惚れたって言われて幸せですか?
文盲乙
337愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 19:14:19.01
妻を娶らば才長けて・・・・・ 2003年9月26日(金) 晴れ/晴れ

さて、こんな真知宇でも今まで3人の女性から
「結婚してよ」等と言われたことがあります。
が、3人とも家事手伝いとかフリーターの
ぶらぶらしてる女性という女運の無さです。
初めて「結婚して」と言われたときは、てきとーに
「あたしゃ甲斐性なしやから」と断っときました。
2人目の女性に「結婚してよ(「お嫁にもらって」だったかな?)」
と言われた時は、「考えとくよ」と答えといて、案の定
考えておかずに放ったらかしにしてました。

3人目の、一度も働いた事もない家事手伝いの女性に言われた時は
酒の席で「やだ。結婚するなら女医さんとか弁護士とか
キャリアウーマンみたいな職業婦人の才女がいい」と言ったら
相手は少し落ち込んでました。
それ以来「真知宇は才女でないと結婚しないらしい」と
その子に言い振らされてしまう始末。 ふにゃー☆
「妻を娶らば 才長けて 見目麗しく 情あり」
与謝野鉄幹(与謝野晶子の夫)の古い言葉ですね。
三つのうち、どれか一つでも欲しい。
できれば才女がいいです。
338愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 19:41:58.99
>>328っていつもコピペ貼りまくる人?
友達も家族もいなくて一日中2chに張り付いてるんだね。。
339愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 20:59:03.04
スレチかもしれんが
新婦がすごいワキガだった
たぶん新郎にとっては甘い香りなんだろうが
招待客にとっては軽く不幸だった
340愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 21:18:10.75
>>317のスルーっぷりは一体
大変だったね。とりあえず乙

ムキになってたにしろ、目の前で嘔吐卒倒されてもやめないその女は完全に異常だ
案外その女も、子供とか母性とか家族に関して何かトラウマ抱えてんじゃないの?
弟も許せないだろうが、まぁとりあえずは自分のペースでゆっくりやってきなよ
旦那さんとお幸せに
341愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 21:28:24.67
>>340
過去レスも読めねぇ糞はロムだけにしとけよタコ
342愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 21:46:33.12
>>340
1万年と3日ほどROMってろボケ
343愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 21:49:56.39
あぁ、コピペかコレ。迂闊だった
スレ汚しすんません、ROMってるわ
344愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 21:51:44.80
>>343
コピペかどころの馬鹿じゃないのよ。
一体何度コピペしたら気が済むのか解らないくらいの馬鹿なの。

マジで障害あるんじゃないかと思うくらい空気読めないお馬鹿さんなの。
345愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 22:34:11.20
>>340
ちなみに嘔吐花嫁コピペについてだが、完全に花嫁の主観で書かれているし
自業自得じゃねえのと突っ込みたくなる部分満載なので、全く同情できないんだよなあ。
346愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 22:36:31.16
いや、空気は読めてるだろ
この程度で発狂するとは、さてはゲロ姉ですね?
347愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 22:42:38.24
同僚同士の結婚披露宴であった一幕

両人から頼まれて歌の余興をする予定だった職場の後輩B(男)を押しのけて、なぜか別の後輩A(男)が飛び入り余興
Aは職場でいつも「俺は史上最強の○○カラテをやってるんだ」と同僚を脅すように威張るのが口癖で、出し物は当然カラテ
「シュッ、シュッ」とかいいながら、パンチやキック、回し蹴りなんかをシャドーで始めた
招待客の中には感心して見てる人もいたが、Aの単調な動作に大半は白け気味

Aは、新婦友人(女性)らにアピールするような感じで、パンチ!キック!を連発していたが
観客の受けが今ひとつなのに気付いてか、そのうちブルース・リーみたいに(古くて御免)上半身脱ぎだした
それでもやってることはパンチとキックの繰り返しなので、白けは広がる一方




348347:2011/07/14(木) 22:43:03.74
(続き)
そしたらAが「俺のカラテは実戦カラテなので、目標ないと凄さがわかりません」と言って
その辺にあるものを片っ端から殴ったり蹴ったり始めた
マイクスタンドに始まり、飾り付けの花や衝立なんかが次々倒されていく
これは狙ったわけじゃなかろうけど、近くのテーブルにキックが入り、料理がガラガラガチャン
さらに勢いが付いた足から靴が飛んでいって、新郎の親戚にヒット!
会場は悲鳴と怒号が飛ぶ阿鼻叫喚状態に。新郎は真っ青、新婦は泣く
さすがに式場のスタッフが止めに入ったが、その人の腹にエルボーまでたたき込む始末

出席者の男達が見かねて何とかAを取り押さえ、式場の外に押し出した(さすがに多人数には勝てなかった)
披露宴はグダグダのまま中断、Aが両家から謝罪と賠償を要求されてるけど、
「○○カラテに文句つけるんなら、本部の道場まで来い」とか居直ってるらしい
(実際はAは道場で本式に習ったんじゃないという話だけど)

それまで気持ちよく和やかに進行していた宴(料理もおいしかった)が、A1人のために無茶苦茶に
新郎も新婦も本当にいい人なのに、なんでこんな目にあわなきゃならんのだろう
349愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 22:45:54.02
ゲロお姉さん、お願いです。
排泄、一日何回するか教えて下さい。
具体的に(例 小便7回、1回約50mL,
大便3回、うち下痢便1回、軟便2回、かなり臭い)
お願いします。
書き忘れましたが、大便重量もなるべく正確に
お願いします。(秤ではかるのがベターです。)
あと、小便の色もお願いしますね。(透明、黄色など)
あ〜肝心なことを忘れていました。大便色も忘れずに!
毎日のご報告お待ちしております。
食糞の経験の有無もお知らせください。
350愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 23:01:19.39
>>348
ネタかと思えるほどのひどさ
Aは完全に基地外だな
抑えることが出来るA上司とかいなかったんだろうか
351347:2011/07/14(木) 23:06:17.15
>>350
「格闘技やってる=体育会系=今時珍しい根性と礼儀の出来た若者」
とか勘違いして、会社のかなり上の方お墨付きで入社させたのも大きいと思います

あと、普段はそんなに基地外っぽくなかった。見た目もチャラいぐらい
せいぜい陰で気の弱そうな同僚を「カラテ」でビビらせるぐらいでした
多分酒が回ったせいだと思う(言い訳になるわけないですが)
352愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 23:09:42.36
酒の飲み方は大事だねぇ。
カラテで何を鍛えたのかねぇ。

新郎新婦は本当にカワイソス。
353愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 23:11:05.38
>>347
その後kwsk
354愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 23:13:16.17
>>347-348
A、クビになってもおかしくないな・・・
警察呼びたくても祝いの席だもんね
新郎新婦の後輩だし、他にも同社の参列者もいただろうから、Aは社内での居場所が無くなったね
355愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 23:22:53.15
これがちゃんと道場で稽古してたんならそこ経由でギッチギチに〆てもらえるんだけどな。
356347:2011/07/14(木) 23:26:14.16
会社には「出社に及ばず」といわれ、自宅待機してます>A
会社のお偉いさんも列席の中での暴挙でしたから
運が良ければ依願退職(僅かな退職金付)でしょう。下手すれば懲戒解雇

前から職場では浮いていたし嫌う人も多いので、同僚は誰も庇いません
新郎新婦(とそのご両親)は、Aがいつまでもふざけた逆切れするなら弁護士立てると言ってます

あと、Aが自慢している「○○カラテ」ですが、上にも書きましたが本式に習った訳ではなく
「○○カラテ黒帯の猛者である連れから個人的に教わった」だそうです

披露宴は、日取りの良い日を見て、別の形(新郎新婦主催の食事会)でやり直すそうですが
2人とも忙しい中準備から何からもう一度やらなければならず、なかなか計画が進まないらしいです
357愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 23:45:17.29
>>356
うわー可哀相。
ちゃんと習ってるカラテならその流派に教育的指導してもらえるのに
自称○○カラテじゃそれもできないのか…
358愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 23:54:48.16
実際に空手家の連れが存在しているかどうか分からないけど、
道場に名前を出して暴れたやつがいるって言うことで
苦情を出した方がよくない?
359愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 00:17:57.88
とりあえず式場スタッフに暴力振るってんだから
普通に警察に突き出せばいいんじゃないの?
360愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 00:30:37.21
本当に武道を修めてる場合は暴力沙汰を起こしたら一般人より罪が重くなるから
人並み以上の自制が必要なのにね。かじった程度ですらない物真似レベルとゲスパ。
弁護士入れるならうまく収まるだろうけど個人的には>358の言うように
名前騙られた道場の耳にも入れて叩き潰されてほしい。
361愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 00:55:10.91
>>248
人格ラヂオの悠希ですねwwwww
全く知らないで文だけ読むと確かにクラウザーさんみたいだ
しかし彼は悪魔ではなく自他共に認める只の中2病

ま、呼んだ新婦が阿呆だよね
362愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 01:22:38.01
上司お墨付きなら呼ばざるを得なかったんだろう
363愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 01:43:26.45
>>361のレス見てググったら、ご本人のブログに喜々として詳細が書いてあってビビった
ひどい…
364愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 01:49:26.62
上司の立場も風前の灯だ。
365愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 07:37:54.03
>>363
何月何日のブログ?
366愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 07:44:06.76
091103
367愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 08:25:01.62
検索してそいつのブログ見たら本当に書いてるな
写真に新郎新婦親族の顔も思いっきり写ってる

黒ネクタイで出席したり御祝儀袋に顔文字書いたり
高砂の新郎席に座ったりとかめちゃくちゃやってんな〜
挙句の果てに、新郎差し置いて新婦と二人でメロン入刀とかなんだありゃ

アメンバー限定の裏話読める人内容教えてくれ
368愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 08:55:09.77
顔隠しても今さら無駄だw とか酷いねぇ……
369愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 09:09:06.38
「綺麗な花で 不細工な花を飾るんだ〜」は不謹慎にもワロタ
370愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 09:10:09.24
しかもギャラ有りとか
完全に営業じゃん!
371愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 09:37:48.37
ブログの記事は当日の11月1日夜書いた部分がメイン。
新婦の親は既に諦めの境地なのか、好意的にもみえるが。
ま、こんな娘が片付いたんだから嬉しかろ。
不幸なのは、新郎側だな。
372愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 09:40:28.73
今も結婚生活続いているのかな…
これは痛いよ
373愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 09:47:09.74
新郎はよく黙って耐えてたよなー
374愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 10:16:16.37
ビジュアル系ってこんなんばっかなんだろうか?
よく知らんがバンギャの人だったら
こんな話はもっといっぱい知ってるのか?
375愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:15:14.26
ブログ読んだw
なにがスタァだよwww
最低のクズすぎ

新郎が一番不幸じゃねーか
376愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:20:06.58
やめて!人格ラヂオが特別変なだけよ!
たいがいのV系麺は見た目の割におとなしいのが普通(格好は派手だけど中身はオタクだから)
377愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:23:22.11
まさにクラウザー様なのか

ところで大槻ケンヂはV系?
378愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:23:56.94
>>248さんが親戚なら、その後離婚してないかくらいわからんかな?
379愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:28:28.53
ネタかと思ったらマジなんかいw
しかもご本人様のオフィシャルブログで判明とは・・・
380愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:40:30.69
見れない
2009年の11月3なんだよね?
381愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:44:29.62
382愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:47:51.58
11/1だよ。
しかし凄いな。新郎カワイソス
383愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 11:56:03.16
ありがとう うーん
やっぱり呼んだ新婦が悪い気がする
ギャラもらってきてるんじゃ、こいつはキャラを全うするしかないよなぁ
384愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 12:04:26.65
痛い新婦だな
248によれば相当規模の大きい式だったらしいし、親族一同恥ずかしかったろうなあ
この夫婦結婚生活ちゃんと送れてるのか?
385愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 12:54:00.55
>>383
はげどう。
キャラを全うするにしても 多少なりの配慮がみえなくもないあたり 悪いのは新婦で確定な気がしてきたw
386愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 13:35:46.28
確かにこの人はヲタの要望で、営業でやってることだし
新婦が100%悪いわな
387愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 13:55:33.21
親族の方がお見えになる場で失礼なく振る舞うことよりも
自分の一生にたった一度の式だから好きにしたい気持ちを
新婦が優先させてしまったんだな。
388愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 13:59:16.52
式の金を新婦が全額抱いたんならいいだろ
新郎が出したならそんな女と結婚した自分の浅はかさを恨め
389愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 13:59:36.22
抱いたって……
「出した」だ
390愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 16:45:52.75
面白い〜悠希好きになったw
391愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 17:32:42.01
ブログワロタw
これは完全にプロの仕事だから悪いのは嫁だけだなw
嫁パパいい人だし。
392愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 17:48:04.62
嫁は終始笑顔だったんだろうな。主役が楽しいならそれでいいさ。
393愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 17:52:51.57
どこかで聞いた事のある話だと思ったら、このブログ、過去にここに貼られた事あるよな?
394愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 18:03:20.72
新婦両親すごいな。
よく耐えたというか、バカ女育てました!なんてみんなの前で発表したようなもんだろ。
新郎だって主役なのにこの扱いとか。
これで文句言わないとしたら、ドM男なのか、新婦家が資産家でヒモ男かどっちかだな。
395愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 18:20:53.55
いつまでヲチネタ続けるの?
396愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 19:08:10.35
ではヲチの流れを切って私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
397愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 23:08:03.80
>>394
普通の新郎ならこのクソ人間殴り飛ばして終了だろうから破れ鍋に綴蓋なんだろうなw
一生、そういう汚名とともに歩むこの夫婦に乾杯w      しょっぺー
398愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 23:44:42.19
>>397
「新婦が来てもらうように頼んだ」ということを知っていたら、頼んだ相手に対して
>普通の新郎ならこのクソ人間殴り飛ばして終了
というわけにはいかんでしょう?
…それとも、「クソ人間」は新婦のことかな?
399愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 00:23:21.01
ブログ読んだら普通だった
誰も悪くない
嫁がちょっと頭が足りないだけ
400愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 07:58:30.99
ふ…ふつう?
401愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 09:41:20.42
>>399
随分痛いブログだったけどな〜
新婦父に対して「娘さんを立派な財布にしてくれてありがとう」みたいなこと書いてたよね
それがキャラだというなら、破綻してる
またそれがカッコイイと、本人は思ってるんだろうねw

結婚披露宴っていうのは、品がないと駄目なのよ
いくら新婦がギャラ払って、好きなようにしたいと言っても、最低限の品性は必要なの
402愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 10:27:18.28
あのバンドマンはろくに冠婚葬祭とか呼ばれたことないんだろw
403愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 10:40:42.95
まあでも、あんなの呼んだ新婦が悪いだろw
呼ばれなきゃ来ないんだから
404愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 10:54:34.63
あんな女と結婚した新郎も馬鹿だわな
よっぽど資産家の娘かなんかなのか
405愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 11:30:43.06
オバンギャ新婦はゲロ姉のゲロ噴射でもぶっかけられて説教されればいい!
406愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 12:25:44.90
流れを読まず押しかけゲストにむちゃくちゃにされかけた私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私と夫は社内恋愛→私が転勤→彼がフリーになるため退社して実家に→私が何とか彼の地元へ再転勤し結婚って流れだった(彼の方が先輩)。
私達の結婚式は、双方の両親とも顔が広いため、国会議員や経済界などから多くの人を呼んだりしなきゃいけなかった。
会社関係の招待客も上司は部長、局長以上の人にして絞ったんだけど、それでも200人以上になったわけ。
名前を聞いたら日本で知らない人はいないって言う東京の式場で式と披露宴したんだけど
披露宴は自分たちらしいカラーにしようってことで、いくつかオリジナルの趣向を式次第に加えたの
そしたら当日の準備や物の出し入れに人手が必要になるから、上司を通してヘルプの人間を同僚の中から10人ほど手配したわけ。
さて当日、ヘルプの連中には受付を終わった時点で、そのまま閉宴までどこかでおとなしくしてもらう筈だったんだけど、何と、招待客があらかた中に入った後、10人とも一緒に披露宴に入ろうとする
どうも当人達はここで飲食するつもりだったらしいけど、招待客のつもりで呼んだ訳じゃないし、今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし、何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)
スタッフともめだしたから彼がわざわざ行ったんだけど、特にそのうちの一人は怒ってたみたいで「何で俺たちだけ閉め出されるんだ」といって強引に入ろうとする
なんだかんだ言って会場から外に出して、入れなかった。そしたらヘルプはみんなすねて帰っちゃった。
おかげで開宴が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
しかも受付でずいぶん礼儀知らずなこと(日本人なら誰でも知ってる人に名前を何度も聞いたり)して、後から私達の両親宛に遠回しな苦情まであった。両親まで恥かかされた。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
ヘルプの同僚は「絶交」っていうほど親しくはなかったけど、以後無視。
まあ式場騒がせたの会社の上司に見られたんだから、田舎へ飛ばされたのも当然なんだけど。
407愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 13:03:29.86
>>406
で、押しかけゲストはいつ出てくるんだよw
408愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 13:06:43.04
>今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし

食事くらい用意してあげてなかったの?
そのくらいお礼したっていいだろ、どんだけケチなの?

>何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)

同僚ってことは、同じ会社で働いてるあなたも所詮同レベルでしょうが
409愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 13:07:50.18
>>406
そんなもんお前が悪いだろ。
ヘルプというものがどういうものなのかわからせなかったんだからな。
410愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 13:14:01.18
>>406
これも以前投稿済のコピペ
411愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 13:14:29.91
自分や家族だけが恥をかかされたと思っているんだこの図々しい女はw
馬鹿なんじゃ無いの?その会社にいるお前はや旦那も格がそのヘルプと
同じだと言うことに気づけよ。
412愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 14:15:38.18
コピペにムキムキしすぎ
413愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 18:23:24.96
かなり短い間隔で出てくるコピペなのになあ。
414愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 20:29:50.46
正確には、不幸になるかもしれない結婚式なんだけど……

明日、親戚の結婚式がある。
式場はガーデンチャペルが素敵と評判のとこで、それは全然いいんだけど、
今日、式の後の披露宴がチャペル隣接のガーデンテラスで行われることが発覚した。
ガーデンつーても、周囲に樹が何本か生えてる芝生の広場みたいなとこ。
屋根もないし、木陰もない。陽射し燦々。
近くに噴水とか涼しさが感じられそうなものもないらしい。

しかも、格式と華やかさ重視で、親族の女性は着物(留袖とか振袖といった正装)で
来てくれと言われている。
知ってる人は知ってると思うけど、一般の人は留袖とか振袖は袷という冬用のしか
持ってない。
つまり、親族の女性出席者は炎天下で冬服着て披露宴の数時間を過ごさねば
ならないということで。

天気予報によると、明日の予想最高気温は34度とか35度。
新郎新婦も双方の親もウエディグハイで、ガーデンを屋内に変更する気は
ないらしい。
今更言っても宴会場が空いてないかもしれないけどね。

明日のことを考えるだけで熱中症になりそうだ。
そういう私も着物で出席です。
415愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 20:41:51.72
>>414
親戚なら、一生に一度の祝いの席でケチつけたくなければテントを張れと言ってくれ。
416愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 21:04:22.18
>>415
他の親戚がもう言ったみたい。でも、披露宴の写真うつりが悪くなるからと
拒否られたそう。
417愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 21:23:14.28
>>414
つ「冷えピタ」
脇の下に貼って。

私は海の日に参列しますよ。ノースリーブにショールで行くが、
礼服の人のために冷えピタ持って控え室に置いておこうかと…
418愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 21:32:49.06
以前「袷」を「蛤(はまぐり)」と読んだのがいたな
419愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 21:33:41.63
>>414
天気予報によると、北海道以外は軒並み34度越えですね。
炎熱地獄に挑まんとする414さんに敬礼!

ふと思いついたんだが、エアコンの効いた車と冷たい物入りのクーラーボックスを用意して、
式場の近くを流していれば、和装の女性をナンパするチャンスがあるってことかな?
「お嬢さん、そのような汗だくのままでは、折角の素敵な着物も台無しですよ。
僕の車で汗が引くまで休んでいかれては?ちょうど冷たい物もありますよ。」
ってのは駄目(笑)?
420980:2011/07/16(土) 21:34:35.46
そういえば前に、寒空のガーデンで他の出席者のためにカイロを大量に持っていって株を上げたっていうレスもあったな
421愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 21:36:05.44
>>419
(・∀・)カエレ
422愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 21:44:48.78
着物着る親族内で打ち合わせして誰かひとりが開始10分くらいで具合悪くなった方がよくね?
下手に我慢なんかしたら取り返しの付かないことになりかねん。
423愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 21:56:01.53
>>422
そのひとり『だけ』が悪者扱いされるから、
やっぱり着物来てる人全員が示し合わせて気分悪くなった方がいい。
424愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 22:02:05.83
炎天下で冷えピタって効かないんだよね。経験済み。
パチンと叩いて中の液剤が混ざって冷たくなるやつも10分程でにお湯に。
425愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 22:57:25.98
熱中症でバタバタ倒れるのも縁起悪いと思うんだけどなあ。
本人達はお花畑でそんなこと想定もしてないんだろうね。
426愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 23:06:14.28
>>414
でも最近の気候だとシャレにならんからな…
冗談抜きで人死に出る可能性もあるんだからヤバイと思ったら即座に屋内に退避した方が良いと思われ
祝い事だろうがなんだろうが命あってのモノだからね
427愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 01:31:20.95
でも死人は出ないよね?聞いたことない。
出なけりゃ問題無いと言いたいのではなくて
この季節のガーデンウェディングは注意するよう
消費者庁かなんかから披露宴会場にお達しが出ないものかね。

っていうか、自分なら夏の着物のレンタル、着付け代出してもらうか
無理なら洋装って交渉するわ。
だって着物だめになっちゃうじゃん。
428愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 03:43:03.73
家庭板で、浴衣着て結婚式に出席しようとするアホな小姑の話を読んだが、
>414の件に限って言えば、浴衣の方が良いような気がしてきた。
429愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 06:03:25.48
浴衣でも嫌だわw
昨日ノースリーブのワンピースで最寄り駅からレストランまでランチに行くのに、
5分歩いただけで本当に文字通り汗だくになったよ…
今年の暑さと、節電の弱い冷房、マジで甘く見ないほうが良い!
430愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 06:26:51.29
リゾート婚ってカジュアルな格好で参加することもあるけど
それ以上の過酷な状況だよね?
下が砂じゃないだけで砂漠と一緒。
日焼けも火傷レベルなんじゃあ…。
431愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 08:08:12.28
着物は本当にやめた方が。先日の猛暑日、都内のボロホテル(節電中)
新郎の親戚が倒れて大騒ぎになった。
お酒を飲んで汗をかいてトイレで倒れて。
432愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 08:22:06.33
脱水状態にアルコール注入だもんねえ…
433愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 10:00:27.94
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
434愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 10:01:38.91
>>427
>でも死人は出ないよね?聞いたことない。
我が国のォォォ、救急医療はァァァァァ、世界一ィィィィィィィ!!!!

>>423のレスみたく、開始2分くらいで着物着用者がバタバタと倒れるか
ギブして行くに一票。
ていうか、お歳を召された方にお願いして、介護するフリで
「では私が」「いえいえ私が」「いえここは私が」「ここは私にまかせて(ry」
もしくは小さなお子様にギャン泣きして頂いて(以下略 で
皆屋内に退避してやればいいと思うの。
435愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 10:02:40.42
ageちゃったよorz
ごめんなさいごめんなさい。
436愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 10:06:06.02
>>428
アレの結果報告が来ていないけど、小姑が>>414の参列者だったら面白いな〜
437愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 14:29:18.80
格式と華やかさ重視で着物強要、写真気にしてテント置かないったって
女性出席者が汗でドロドロ気分悪くなって表情も暗いような結婚式の写真って
華やかでもなんでもないよなぁ
438愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 16:22:00.88
>>414
439愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 17:05:56.19
414さんは大丈夫かな・・・
440愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 18:04:06.27
夏場の結婚式って安いんだよねー。
ガーデンスタイルなら尚更。そこしか空いてなかったんだろうな。
441愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 18:38:40.67
>>437 女性出席者が汗でドロドロ
男だってこの炎天下で、紋付羽織袴や礼服(上着着用絶対命令)なんてご免だよ。
日除けなかったら、年配者なんか15分ももたねえぞ。

昔、夏に比較的小さい寺で爺さんの葬式したんだが、本堂に入りきらない人は外で立って待ってるしかなかった。
そしたら本寺から招かれた偉い坊さんが、読経を適当なところで中止して、
「もう少しかかりますから、お楽になさってください。ご年配の方優先で本堂内へ..。」
とか言われて、俺ら若い者は立場関係無しに外に出さされ、爺さんの友人などの年配者が
日除けのあるところへ、って感じの態勢になった。
普段序列に五月蝿い親戚連中も、その坊さんの言う事に黙ってしたがってたよ。

>>414さん、大丈夫だったのかな?
442愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 19:02:09.88
>>441
偉い坊さん、GJ!
443愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 19:10:55.41
昨日式場行くのに都心歩いたけど正直出席を後悔した。
屋外の式は我慢大会だったが、和装の新婦の気合いの入った表情を見て、別の意味で感動した。
444愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 21:46:12.64
>>443
さすがに当事者は気合いの入り方が違うようだね・・・
445414:2011/07/17(日) 23:31:45.40
414です。結婚式から生還しました。一息ついて、くつろぎ中です。
たいした内容ではないのですが、報告です。以下箇条書きで。

・披露宴は予想どおりの炎天下
・扇子もタオル巻いた保冷剤も焼け石に水。想像以上に暑い
・披露宴の途中に席を立つ人が出始め(そういう私も)、暑さに耐えかねた
 出席者がエアコンのきいたロビーに自主的に避難
・その時点で着物は汗ばんで重くなりかけw
・新郎新婦の父親たちが、「テーブルに戻れ」と怒るものの、あの炎天下に
 戻るのはお断り、確実に倒れる、死ぬかもしれん、と年配者が反論
・すったもんだした挙句、スタッフの仲介もあり、施設内レストランの一画が開放され、
 そこのテーブルを使ってもよいことになる
・ただしレストランは全席禁煙
・結果的に暑さ忌避の人はレストランに避難し、喫煙したい人がガーデンに残ることで人数分散
・ちなみに、ウエディングハイだった新郎新婦も、「レストランに避難した人にもご挨拶〜」と
 来た後、披露宴が終わるまでガーデンには戻らずw

二箇所に分散したのと、分散までにすったもんだしたこともあり、あんまり盛り上がらない披露宴
になりましたが、倒れる人が出なかったことが幸いでした。
さすがのお花畑も、突き刺すような陽射しと35度超の気温に、多少正気を取り戻したみたいでした。
お車代のとなってましたが、染み抜き代の足しにとお金の入った封筒を渡されました。

個人的には、タバコのためにエアコンきいたレストランよりもガーデンでの炎天下を選んだ人たちが
すごいと思いました。

あんまりおもしろくない報告ですみません。
446愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 23:48:02.67
>>445
死亡フラグ引っこ抜き帰還、激しく乙!
そして惨事にならなくてなにより。

新夫婦は今後の親戚づきあいに、しょっぱなから借りを作ったんだなあ。
447愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 23:51:44.58
>>445
乙。無事で何よりでした。

私も今日結婚式行ってきたよ・・・日焼けで背中が痛い・・・
日差し避けに、列席者の半数以上がサングラスかけてる異様な式だったwww
披露宴会場も節電の影響で、エアコン弱すぎて何の意味もなかったわ。
448愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 00:03:05.13
>>445
無事の生還、乙でした。浴衣の参加者はいませんでしたか?
449愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 00:04:24.47
お花畑も目を覚ますほどの暑さだったんだなw
450愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 00:06:44.95
ガーデンなんて10〜11月上旬くらいまでの、晴れの日限定だよなぁ
451愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 01:06:45.88
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度のゲスト嫌い。ヘルプの同僚が一番苦手。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
私は気を失った。ドレスが嘔吐物にまみれていた…。
おかげで開演が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
一度でも手帳に書けば防げたミス、欠席の一万のお祝いは、特になかった。多分常識を知らない。
452愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 02:34:21.01
新郎新婦はウエディングハイで済ませてもらえるが
外に戻れと客に怒った新郎新婦父は、今後の親戚付き合いどーなるんだろうねぇ。
453愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 02:45:17.17
>>445
いやー、乙、本当にお疲れ様
一番頭悪いのは、花畑の主役二人を諌めずに、
親族に炎天下の中、ガーデンにもどれと言った新郎新婦父二人だな
こんな馬鹿なジジイ、絶対今後付き合いたくないわw
しかも、どっちの父親もって頭悪いにも程がある
454愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 04:26:13.52
>452
仮面ライダーアマゾンのモグラ獣人みたいに、日干しの刑にしてもいいぐらいだ。
455414:2011/07/18(月) 08:25:14.24
>>448
浴衣の人はいませんでした。夏用の絽や紗の着物を着ていた方は何人か
いましたが、見た目が涼しげなだけでやっぱり暑かったみたいです。
456愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 09:07:28.59
>>452
それは、父親共が中に入ろうとする度に、
「あなた方だけでもガーデンにいなくてもいいの?外に残る人達を父としてもてなさなきゃ。」
とか言って、入室を阻止するべきだな。
457愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 09:18:14.93
>>446
フラグは立てるか折るものだと思ってたが引っこ抜くのもあるのか
458愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 09:29:56.38
>>445
値上げも品不足も乗り越えてきた喫煙者は根性が座ってるなw
459愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 09:48:24.42
フェイクは入っている。

高校1年の時、兄が結婚した。
兄と兄嫁は結婚してそのまま兄実家(=私もいる)で同居し始めた。
新婚当初は、私と兄嫁は仲悪くはなかったと思う。
半年した頃から兄嫁に嫌味をいわれはじめた。
剣道部だったため「妹ちゃん臭いねw」(入浴後)とか
「妹ちゃんの甲手って馬糞みたいな匂い」
(洗って陰干ししていたのをわざわざ匂い嗅いでいう)
とか部活関係を主に成績や異性交遊についても。
当時、私は恋愛よりも部活一辺倒だったため、「彼氏できないんだ?wいきおく
れ確定だね」「むしろ行かず後家かな」等の嫌味は非常に煩わしくて仕方なかった。
一方、母と兄嫁は仲が良かったらしく、母に相談しても「兄嫁さんがそんなことするわけないでしょ」
なんて言っていて相手にしてくれなかった。
兄もそうだった。むしろ嫁いびりやめろ、と私の頭をひっぱたいた。
父は無関心だった。
460愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 09:48:45.69
高3の時、兄嫁から財布をもらった。ブランド物に疎い私は正直イラネと思いつつ、
関係改善に期待しつつ、それをもらった。あとはバッグとか。貰いっぱなしは悪いと
思って、でもバイトしてないからお礼の品を買うことなんてできないから兄嫁の家事を率先して手伝った。

センター試験二日前、父母兄がいきなり部屋に入ってきた。
みんな鬼みたいな顔をしていた。
兄に腕を乱暴に引っ張られ椅子から転げ落ちた。その間、
母は襖の中をあさって兄嫁からもらったバッグや財布を
見つけて金切り声をあげていた。「兄嫁さんの!あんたって子は兄嫁さんの盗んで!」
って。
父にどういうことか尋ねられた。兄嫁にもらったと答えると「うそつくな」と殴られた。
何万もする財布やバッグをほいほいやる人なんかいないだろう、と。
嘘ついてないと言っても、父母兄から見れば盗品は私の部屋にあって盗みがばれたのに貰ったものだと開き直る
私を信じるはずもなく、夜があけるまで説教(というより罵倒)された。
次の日は何していたか覚えていない。翌日、翌々日のセンターを終えて吐いた。

それから父母兄と話し合いが始まって、泥棒は家にいらないし学費も払わないと言われ、
高校卒業とともに家を追い出された。
センターで第一志望合格していたんだけど、学費が無いため授業料免除とった第四志望の私大に行った。あとは奨学金で生活した。
461愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 09:49:52.39
その後、卒業しそこそこ良いところに就職した。
しばらくして、実家からコンタクトがあった。
理由は、兄夫婦の子が病気になってドナーが必要だったから。そもそも生まれたなんて知らないわ。
それで懇願されて検査を受けたところ、私は適合したらしい。
兄夫婦に土下座されて是非移植して欲しいと懇願された。
だから兄嫁に「何でセンター二日前を狙って濡れ衣を着せたのか」を聞いてみた。返答次第では提供もやぶさかではないよ、と言い添えて。
兄嫁の答えは非常に下らなかった。私が女子高生で部活等で青春していたからだそうだ。
本当に下らない。
「子どもが大切なんですね」と聞いたら「当たり前じゃない!自分の子なんだから!」と言われた。

だから、提供を拒否した。

兄嫁発狂、父兄呆然、母号泣。そんな大切な子ならなおさら、提供するはずがない。

子どもに罪はないってよく言うけれど、兄夫婦の子というだけで憎しみの対象だから。
その子がドナーが見つからなかったため死んだという知らせを聞いたので、祝電の準備をしつつ記念かきこ。

ちなみに両親、兄から謝罪はあったけど許すわけないのでそのまま絶縁宣言してある。
462愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 09:58:49.92
またコピペか
463愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:00:42.15
絶縁宣言だけでいいよ、祝電はやめれ。
464愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:05:06.74
>>463が言うように祝電は非常識すぎるから止めた方が良い
しかしすげぇな両親と兄も裏付けも取らず家から追い出した相手を都合よく利用出来ると思ったんかね…
たぶん相手の頭の中では「悪いことをしたんだから罪滅ぼしをしたいはずだ」とかだったんだろうな…
465愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:07:06.97
>>459-461
で、「不幸な結婚式」はどこだ?
466愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:32:16.56
>>463 祝電は止めた方が良い。
向こうの持って行き方では、名誉毀損やら何やらになりかねないぞ。
まあ、スレチだから、続けたいなら別スレで。
467愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:33:11.86
ソレコピペ
468愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:36:42.69
これ、オカ板の復讐スレからのコピペだね。
469愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:38:22.48
絶縁宣言したと言ったが、正確には絶縁したわけではなく、私から接触することはできるけど、向こうからは無理、みたいな状態。

ベストポジションだと思う。言いたいことだけ言ってあとはニラニラしながらオチする。
兄嫁は鬱状態だから、電話でたまに励ましてあげてる。
「子どもも残念だったけど、次頑張ってね。すごく楽しみにしてるから」って。兄嫁不妊らしいけど。

兄嫁が発狂してるのを見て喜ぶ私もだいぶ病んでると思う。病院には遠回しに入院を
すすめられたけど入る気はない。今、人生で一番楽しいから。
両親には人でなしと言われたけれど、人でなしだから痛くもかゆくもないし、
人でなしにしたのは誰だと問い詰めたい。
470愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 11:02:49.54
いろんなスレに貼られてるよ。
コピペ嵐だね
471愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 11:32:57.90
>>463-464>>466
コピペって事ぐらい気付けよwwwwwwwww

472愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 11:33:40.65
今時コピペにマジレスだって・・・w
473愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 12:10:59.46
コピペに気づくためには余所でも見ないと分からんわけで、
要するに一日中2ちゃんねるを徘徊している暇人じゃないと
コピペに気づくのは無理ってこった
474愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 12:18:10.95
>>473
コピペに気が付かなかった人ってこういう強がり言うよね
475愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 12:35:42.30
強がりというか当たり前なんだからしょうがない。
誰もが知っているコピペならまだしもねー。
476愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 12:49:12.08
強がりかどうかはともかく >>473 の論理の飛躍っぷり見てるとあれなやつなんだろうなとは思う。
477愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 13:33:43.27
新婦側友人席、最近してたバイト関係だけだった。新郎側が幼なじみから大学までの大人数だったのと対照的。新婦の学生時代に何があったのか。
478愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 13:39:40.63
何かあったのかもしれないし
単に地元が違うとかみんな結婚してるとか?
479愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 14:22:35.31
>>475
最近そこら辺に貼ってあるコピペなのに・・・知らないってw
480愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 14:57:58.69
ここしか見てないんでしょ
481愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 15:04:03.64
>>475その誰もが知ってるコピペといってもおかしくないコピペなんだが?wwwwwwww
482愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 15:27:11.77
誰もが知ってるコピペレベルではないだろ
483愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 15:28:45.71
>>473
コピペかどうかはともかく、数万円のブランド物を高校生がもらったら、普通は親に言う。
しかも何度ももらってるんだから、親が知らないのはまずありえない。
>>460は話そのものが創作臭がぷんぷん。それをスルーして、マジレスとかw
484愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 15:38:32.31
きっと>>473みたいな奴が意気揚々とゲロコピペ貼ってるんだろうな
485愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 16:01:25.44
>>483
その指摘もコピペされるたびに見て飽きた。
486417:2011/07/18(月) 16:25:32.38
>>417です。気温35℃、台風接近中の蒸し風呂挙式より生還。
ノースリーブにショールでしたが、念の為に冷えピタを脇に貼っていきました。

そこは人気の場所で一日10組も挙式することもあるそうだけど、
大安吉日の祝日なのに今日は我々一組だけ。そ り ゃ そ う だ ろ う、
と誰も口には出さなかったが顔に書いてあった。
ついでに、控え室で出された熱っつ〜い昆布茶にもうんざり。道路向かいの自販機に向かう人多数。

挙式は社殿で半分屋外だったけど、扇風機フル稼働だったのでなんとかしのげました。
しかし親族記念撮影が一番日差しのきつい時間で、その20分ぐらいでクラクラに。
その後、庭園で思い思いにスナップ撮影をするはずが、暑くて皆テンション上がらず。
スタッフが「皆さんお写真どうぞ、もうよろしいんですか?よろしいんですか??」と促すも、
そそくさと披露宴の建物に向かっていく。多分疲れた顔のスナップしか残ってないと思う。
披露宴は室内だったので普通でした。
487愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 16:39:55.66
>>295
この間出席した外国の披露宴がめっちゃサムかった。文字通り。
世の節電ムードなんのその。
15度ぐらいの設定温度。
熱帯ってそういうもの?

出席した他の友人もみんな具合悪くなってた。
ボレロとか無力過ぎw
歯の根がカチカチ鳴ったwww

花嫁はピザではないのに寒くなかったのかな?
488愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 16:53:51.40
なんでもかんでもコピペと言ってる奴ってアホなの?
それとも同じことやった奴が発狂してるだけなの?
489愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 17:23:00.70
>>488
どこからどう見てもコピペなのに違うと言いだしちゃう奴ってアホなの?
それとももっと盛り上げたいから発狂してるだけなの?
490愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 17:38:07.45
コピペにマジレスつきまくっても不毛だし
貼った馬鹿を喜ばせるだけだからね。
491愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 18:44:28.28
コピペコピペうるさいw
492愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 18:44:45.64
>>417 乙でした。さっ冷たい物でも。
493愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 18:57:38.90
>>491
はいはい顔真っ赤にしなくてもいいから>>488
494愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 20:10:51.12
>>487
自分もベトナム旅行したときエアコン効きすぎで風邪ひいた。
暑い地方ってアホかっちゅーくらい冷やすんだな。
495愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 20:12:07.85
不幸スレとサムスレの統合厨が、
思い通りに統合出来なかったから荒らしまくってるんじゃないかなぁ?


迷惑な人だ。そういう人が結婚式したら、さぞ不幸そうwww
496愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 20:22:35.23
晴れてコピペじゃない新規のネタを書き込めるんだから本望じゃないか?
497愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 21:42:30.20
そもそも新規かどうかなんて書き込んだ人しかわからなくない?
これはコピペだとかいちいちぐぐったりして調べてるの?
498愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 23:04:58.31
全てコピペと言っとけばスレが過疎って得する奴がいるんだろう
499愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 23:10:14.87
半年ROMれ というのはもはや死語か
500愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 23:12:30.76
>>497
少なくとも>>287の3つと>>459はコピペってわかるだろwwww
501愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 15:10:31.14
不幸になるかもしれない。
21日(水)に二次会のみ出席予定(新郎が不動産関係なので平日挙式、披露宴、二次会)なんだけど、船上なんだよね。
台風すぎてくれると嬉しいんだけど、
それか地上に振替にならないかな。
炎天下のガーデンウエディングも嫌だけど、波浪注意報の船上ウエディングも嫌だ。
502愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 15:25:39.30
>波浪注意報の船上ウエディングも嫌だ。
おそらく船が出港しないのではw
最悪港に停泊したままの披露宴でしょう
503愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 15:37:23.32
波が高いときは船が岸に当たって破損するのを防ぐためあえて離岸して停泊するんじゃなかったっけ
うろ覚えですみません
504愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 15:51:46.42
注意報くらいの高波だと接岸で
警報とか避難クラスの高波だと離岸じゃない?
505愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 15:55:35.40
ということは
注意報だから接岸→披露宴開始→警報発令→離岸→誰も下船できず
506愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 15:59:46.11
みんなでゲロ吐くのかwww
507愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 16:01:51.00
いや、多分離岸する前に強制で下ろされて適当なレストランか最悪、桟橋の待合室にテーブル並べてパーティー。
508愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 17:57:02.49
人生の船出が…w
509愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 17:59:37.21
スピーチのネタになりそうだな
510愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 18:15:19.15
船上だとどんなに恵まれた天候でもお足元は悪いよな。
511愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 19:01:12.04
タイタニックネタで盛り上がるんだろうなぁ
512愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 19:03:36.29
船事態を陸揚げすることはないよな(w
513愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 19:04:40.37
で、建物の上に乗せるのか
514愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 19:19:22.69
なんか予告するのがはやってんの?
予告と結果報告で2度レスしてもらえるからか?
515愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 19:39:17.78
石川県の結婚式場が披露宴料理に汚染牛肉使ったって
ニュース見たけど、不幸極まりないな・・・。
516愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 20:13:57.55
福島応援とか言って福島産の牛肉とか買った奴涙目だよな
福島産のは汚染されてるって言って買わなかった奴大勝利
517愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 20:15:14.21
>>516
真の勝利者は国産牛買えずにオージー一択の奴だろ
奴だろ…(´・ω・`)
518愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 20:39:15.80
>>516
ヒント:産地偽装
519愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 21:28:49.50
真の勝利者は国産牛買えずにオージー一択の奴だろ

うちだよ、うち!
オージー一択、それも100グラム100円の時しか買わん。
牛肉に関しては最初からずっと絶対に被害にあっていない自信がある…orz
520愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 21:48:38.17
選んでよかったー、イベリコ豚。魚料理もノルウェーサーモン。
披露宴料理は安くて安全、味もまあまあな外国産が多数。
もう「豚肉なんて・・・」って言わせない。w
521愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 22:06:58.50
こないだカフェで隣の席のおねーさんが仕事仲間だかなんかの話してて
「なんかね、イベリコ豚みたいな顔なの!」と言ってた…。
522愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 22:14:19.55
国産牛とかブランド牛・・・近隣の米沢牛とか有名だし不安な食材
になっちゃったな。披露宴料理って牛肉が多いのに。
こういう状況で快く料理変更してくれるかどうかで、会場の良し悪しが
出てくるかも。
「オージービーフの●●風ステーキ××添え」っていうようなメニューか??
523愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 22:57:54.44
>>514
ネタ考える時間が欲しいんだろ?w
524愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 02:29:19.04
口蹄疫がなければ
525愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 07:54:32.97
>>501
21日(木)なの?
20日(水)なの?
526愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 08:12:13.48
時空の狭間で行われる
527愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 11:12:53.74
2011年9月21日(水)でしょ?
528愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 11:45:52.33
すみません、6月20日(水)です。
まだなんの連絡もないから船出するのかな。
近くにビジネスホテルあるから、振替になるよう祈ってます。
529愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 11:53:08.69
>>528
え?
530愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 11:55:52.83
来年か
531愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 11:57:18.00
おちつけ〜
532愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 12:09:02.68
おおおおおちちちちつけけけけ
533愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 12:46:34.72
もしかして、狂いや脅もとい今日なのか?
御愁傷様
534愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 14:57:58.30
>>533
>狂いや脅もとい今日なのか?

日本語って難しいよー
535愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 17:28:17.44
わざとだよ
536愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 04:38:22.22
ねーねー

キチガイに半年ROMれて荒されたんだけど
なんで半年?

つか半年ROMってキチガイ語?
だれかおせーて!
537愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 04:42:37.59
半年ROMれ
538愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 10:57:52.50
539愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 11:22:44.84
そもそもアニーって誰?
540愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 12:10:40.82
築地丸武の店主
541愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 12:13:41.26
5:53から
高嶋:
「夕方美元から電話があって、今日スタッフに渡すお金がないから
封筒に入れて持ってきて」と言われたらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=O2psQBkD1Mg&feature=related

8:23あたり
ttp://www.youtube.com/watch?v=HvdkMdJUz-E&feature=related
「来年は家族が増えたらいいな。家族が増えたらいいな。」→「へ?へ?」って言いながら、凍りついた高島弟の顔

7分30秒頃に、ダンスに誘う嫁の手をふりほどく政伸ww
ttp://www.youtube.com/watch?v=HvdkMdJUz-E&feature=related
542愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:34.76
見れんw
543愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 16:45:21.33
花畑花嫁スレの$>アニー

ブログ消して逃げたの気に入らないのか
本スレで荒らし発生ってとこか。
544愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 17:09:06.29
スレ見てきたけどさ
逃げたのが気に入らないんじゃなくて
逃げたのを正当化する為に暴れてるように見えるw

明らかに本人乙wだな
なんにせよ住人お気の毒
545愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 18:09:31.67
激しくコピゲロ厨と同じ臭いがするな
546愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 18:48:12.66
2次会の人タイタニックは避けられたっぽいけど今日船上は凍えるだろうなあ
547愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:14:00.77
昨日だよ、二次会の人
どっちにしろ寒そうだ
548愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:14:44.10
>>539 ミュージカルのタイトルで主人公
549愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:17:49.49
ゲロコピペの人あっちで暴れてくれないかな〜
同族同士気が合いそ
550愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:28:38.95
誰か>>538話題の式を不幸スレ風にしてくれ
魚拓ないの?
551愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:52:19.08
新郎友人の俺(ともう一名)だけが不幸だった式の話。

とにかく会場の段取りが異常に悪かった。
土曜10時半集合11時式開始、12時から披露宴なら普通14時過ぎには終わるってのが普通と思うだろ。

…実際の進行は式開始が12時で、披露宴開始は13時半で終わったのはなんと17時だぜおい。
しかも料理だけはどんどん運ぶから披露宴の後半2時間弱は飲み物オンリー。

俺と友人1名だけが仕事を後回しにして自分の車で来てたんで、酒も飲めず、途中退出も酔っぱらった
親族やらウェディングハイの新郎新婦に引き留められてままならず、ひたすらウーロン茶飲んでた。


新郎新婦に恨みはないが、あの式場には殺意すら沸いたわ。

552愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:42:07.65
>>550
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。

自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。

去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。

幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
553愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:42:19.05
こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。

気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
554愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:45:46.55
>>551
乙でした!
プランナーと新郎新婦はよく話しあって計画立てたのだろうか?w
555愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:50:31.56
>土曜10時半集合11時式開始、12時から披露宴
ここまでは案内状か何かに書いてあった時間で
>14時過ぎには終わる
これは予想にすぎないんだろ?
式開始が1時間遅れで、披露宴も遅れたけど17時終わりになったのは
式の内容にもよるっていうか
会場ってそんな超過できるのか?
556551:2011/07/21(木) 21:57:33.23
>554、555
その日他の式がなかったのもあるだろうね。
田舎のひなびたホテルだったし。

もう少し細かく書くと、式開始の11時にようやくチャペルに案内開始で、しかもホテルから300mくらいあってバスが出た。
乗り込むのと移動、着席までごたごたして軽く40分くらい、さらにそこから20分以上待たされてようやく開始。
そして、式が終わってから迎えにくるはずのバスが全然来なくて、大半の参列者は歩いてホテルに戻った。
歩くのが辛い年寄り連中がチャペルに一時取り残されてたのを後でホテルがバス出して回収。

で、披露宴会場の準備が整うまで待って欲しいとか言われてロビーにおおよそ1時間待機。
12時から披露宴なら準備終わってないとダメだろ常識的に考えてorz

披露宴の進行は乾杯とか祝辞→ケーキカットまではまともだったが、親戚の余興からグダグダ。
日本舞踊するとかでいきなり人のいる円卓移動させて舞台設置し始めたのは唖然とした。
新婦や新郎のメッセージ&プレゼント→退場→お開きになる時間帯にも司会なりホテル側が全然動かなかったな。

数週間たった今書きながら思うのには、式や披露宴の不手際で親族にクレームでもいれられて、
延長無料とでもホテルが話つけてたのかも。

それにしてもこっちは皆がぐでんぐでんに酔っ払ってるのに酒は飲めないし、終了が遅れたせいで深夜まで残業したしでさすがに辛かった。
557愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 22:01:27.52
>>550

レスから想像するとまさにこっち向け大型物件w
報告なかったのが実に残念だ

◎二次会は何時間も押してゲストは床に座り込み
終電は間に合わない

◎二次会会場は控室

◎花が傾いてる

◎サムイ?サプライズ合戦

◎新婦メシマズ新郎味覚音痴←披露宴料理最低ランク

◎プライズメイドがモスラ召喚

◎ケーキニュートー複数

◎親友?男?と中座

◎DVDがすごいらしい

◎人の家に押しかけて強制的に見せる

とにかく新婦の花畑思考がとどまらないのは分かった
558愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 00:14:36.43
プチ不幸だった結婚式。

従姉の結婚式に出席したんだけど、挙式の後ブーケトスがあった。
私と別の従妹は少し後方にいて、ブーケは勢いよくそこまで飛んできたので
落としてはいけないと受け取った。
そしたら「だめ!だめだよ、私子ちゃん!」と新婦に叫ばれた。
「○子にあげるやつ!返して!(渡して、と言っていたかも)」
視線が一気に集中したのと新婦の大声で焦ってしまって、おろおろしていたら
たぶん新婦の友人が「もらってもいいかな?」と声をかけてくれて、ブーケを渡してその場は終了。
559愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 00:17:13.33
披露宴では、状況を知らない親戚に「一度取ったブーケを他人に渡すなんて礼儀知らず」みたいなことを
言われて、肩身の狭い思いをしたよ…。
別の親戚にフォローしてもらったけど、お祝いの席だけど早く帰りたかった。
でも新婦からしたら、友達にあげるはずだったブーケを従妹が先に取ってしまったという不幸な式に
なってるんだろうなと思うと、申し訳ない気持ちは少しある。
まあ元々仲が良いわけでもないので、これに関して話したことはないし、今は親に年賀状が届くだけの
付き合いになってる。
数年経った今でも、式に参加するときのブーケトスは身構えてしまうよ。
560愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 00:18:21.87
>558
それなら最初から手渡しして欲しいわww
実にいい迷惑だったね、乙w
561愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 00:22:31.98
乙でした。
渡す相手が決まってるブーケを投げる新婦がおかしい。
その友人さんも欲しくないのに558が困ってたからもらってくれたんだと思う。
こんなのがいるからブーケトスって嫌がられるんだよね。いつ地雷踏むかわからない。
562愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 00:30:18.72
>>558乙。
申し訳なく思う必要ないよ。あげる人が決まってるのにトスする方が悪い。
新婦が返せ(渡せ)って叫んでたのに文句言ってくる親戚も意味不明。
その場にいなかったなら状況きちんと確認せずに口出すなと。
563愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 00:31:21.82
うちの妹の式の時は本当に渡したいって言ってた幼なじみの
ところに見事に飛んだけど、あれはスーパー偶然だなー。
ブーケみたいな不安定なもの投げるのって狙っても難しいのにさw
564愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 00:34:06.96
まぁ手渡ししたらしたで、欲しいって思ってるほかの
友人達がいたら気分悪いだろうけど・・・。
その辺は割り切って投げるのが一番いいんだけどね。
565愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 00:56:03.40
同級生友人の式に出たときに、友人が職場の先輩という方に「○○さんに貰って欲しくて」って渡してたけど
自分も同級生も28歳で先輩もアラサーちょっと越え?って感じの方で、自分も年齢気にする年頃だったし
自分が貰う立場だったらそれも微妙だなーと思ったけど、こういうのって渡した方がいいのかね?
566愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 02:12:32.80
トスする時渡したい相手がどこにいるか
何度も確認した新婦はいたなあ
介添えさんに何度も聞いて
振り返って確認してるもんだから周りも
だんだん分かって道を明けた


そして私の所に飛んできたわけだが。
周りの生暖かい視線と相まって正直微妙過ぎたorz
567愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 02:19:03.92
スパイクしたやつはいないのかなw
568愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 02:45:41.91
ブーケトスなんか結婚に興味あろうがなかろうが独身女と晒された
挙げ句強制的に参加させられる迷惑イベントなんだからあげる相手
決まってるなら直渡しした方がいい
友人が直渡ししてて本当に助かった
569愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 02:53:33.86
底辺十代とか二十代前半とかまでならまだいいんじゃないかと思う
二十代後半になってくると痛々しい
周りが
570愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 02:59:44.83
>>550
魚拓ねーがこれはどうだ

ttp://m.blogmura.com/profile/00806597.html

571愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 12:33:56.23
>>558
乙でした。
最初からあげる人決めておいて、尚且つ脳内でドラマ作るためにわざわざブーケトスしたのか?その新婦(と友人)
私が投げたブーケを、一番に届けたい友人が見事にキャッチ!ミャハ☆ミみたいなドラマw
572愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 14:50:56.45
トスじゃなくて籤引き式のがある
リボンを1人1本づつ引いて、1本だけがブーケにくっついている
あらかじめ当たりリボンを渡す細工もしやすい
でもポーンと飛んだブーケがたまたま偶然目当ての彼女の手の中に。みたいな
脳内感動シーンが出来上がってしまっているんだろうね
573愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 14:54:17.90
ブロッコリーとかアフロは狙ったとこに行かなかったらやり直すんだろうか
574愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 14:59:29.62
>>557
モwスwラw
575愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 16:01:49.99
自分もブーケプルズのほうが好きだ
誰に向けてとか意図してなくても
上手く投げられるか心配しなくて済むしw
576愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 16:51:24.42
ブーケ
手渡ししちゃいけないのかなぁ?
577愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 17:22:44.65
知り合いの披露宴に出た時、新婦がもうすぐ結婚するという新婦友人に手渡してたよ。
友人のみの30人程度のアットホームな披露宴でした。
578愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 17:23:52.26
旦那の幼なじみの結婚式での話です…

幼なじみと言うのが、元ヤン丸出しの方なんですが、披露宴会場に入ったとたん異様な空気で…
ほぼ、襟足長くてカラサンをかけてのハンドバック持ち…スーツも紫やら赤やら…旦那とは別の新婦側の席に座らされました。
そこに居た女性達もそれはA、昔が丸分かりな方達で。料理にはケチをつけるは、いきなり引出物を開け始め物々交換に。
連れ子達は式場で隠れん坊。しまいにはケーキにぶつかり倒すはで…
主役の2人は顔を真っ赤に呑みまくり。新婦さんは椅子から落ちる騒ぎ。
何でここにいるのか分からなくなる式でした…
579愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 17:28:15.50
ブーケも披露宴の出し物としてやってました。腕をブンブン回してのトス…『既婚も未婚も関係ねー!!受け取れー』ですよ。私は席で見ていたらマイクをとり『ノリ悪い奴にはやらねー』だと。心底ウンザリしました。

今では一切関わりのない方達になりました。
580愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 17:33:49.91
>>578
> そこに居た女性達もそれはA
2って何?

あと ○○する「わ」、××する「わ」 だよ
「は」ではない
581愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 17:44:08.80
580

うっせーよばか
582愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 17:48:23.93
なーんだ、その新郎新婦と同レベルじゃん >>581
583愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 17:56:37.59
半年ROMってこいよくず
584愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 18:23:34.72
>>582
類友だろうな
585愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 18:41:44.48
そこまで言わなくても…マターリで。
586愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 19:09:04.33
嘘か本当かわからんが親戚の人から聞いた話

結婚式で新婦と新婦側が全員いない結婚式があったらしい
しかたないから当日は食事会みたいなのになった

後から聞いたら新郎が新婦レイプして写真撮って脅して結婚しようとしてたんだってさ

後日警察が来て捕まったかなんかで新郎は会社辞めた

本当だった怖い話だよね
587愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 19:39:06.78
コピペ乙
588愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 22:07:09.25
会社の取引先の結婚式に招待された。
こっちはほぼ下請け状態だから有無なく出席した。
当日は神前式で境内を確か新郎新婦→親→親族→会社関係→友人で順で参列して歩いた
が途中で「あー!」と言う声と前列が騒ぎだしてあたふたしだし列が乱れて座り込んだりしている。
覗きこむと親族のおっさんの一人のズラの一部が強風で飛んだらし慌てて身内が拾い被せていた。
見物人は笑いを噛み殺し俺らも笑うに笑えず、厳かな雰囲気の儀式が一気にお笑いムードに変わった。
披露宴も「ズラ…飛んだよな…」「どのおっさんだ」「きついな…」って話題ばかりで新郎新婦の話も上がらず
新婦新婦よりちょっとした話題の人物に。

不幸かどうかは分からないが、新郎新婦とそのズラのおっさんにとったら不幸だろうなあ。

ズラの人の冠婚葬祭野外イベントは要注意!
589愛と死の名無しさん:2011/07/22(金) 22:16:58.40
コピペ乙
590愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 00:56:03.07
ハゲでもかぶらない俺最強
591愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 01:18:23.86
つまらん
おまえらのはなしはつまらん
592愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 05:57:10.31
貝類大好きで〜♪

アニーアニーアニー
593愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 07:16:39.38
節約家というかドケチな友人(新婦)がなるべく安上がりになるよう
招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた。
でも、もともとかなり不器用というか要領が悪いところがあって
式の3週間前になっても何も仕上がらなかったらしい。
仕方なくお金を払って式場側にやってもらうことになったわけだけど、
焦った友人は名前やら肩書きやら色々間違えたまま発注。
当日、名前も肩書きも間違えられて席の位置もおかしなことになっていた
そこそこの地位の人が激怒し、新郎新婦に長々と説教して退席してしまった。
その夜、新郎新婦は大ゲンカ。
新郎「全部オマエに任せてたからオマエのせい。
とばっちりで俺まで説教された。大勢の前で大恥かいた。」
新婦「私に丸投げして何も手伝ってくれようとしなかったのは貴方。
私だけが悪いわけじゃないでしょ。」
新郎「節約したいって言って全部自分で作るって言ったのはオマエだろ!」
新婦「たいした稼ぎもないくせに偉そうなこと言わないでよ!」
こんな感じで朝まで怒鳴り合いの喧嘩をして、そのまま破談になった。

何が不幸かって、新郎新婦に長々と説教した人が
私のストーカー化した元彼に瓜二つで、
その人が退席するまで恐怖で震えてた私が不幸だったって話。
594愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 07:44:02.23
無理して節約しなくてはならないほどお金がないなら、今どきはジミ婚が
主流なんだし、華やかな式や披露宴なんてやらなくてもいいのに……
という正論の通じない人が多いから、このスレも延々と続くんだろうけど。
595愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 08:32:43.37
適度な手作りで節約は良い結果を生むことが多々あるんだけど
全部手作りで節約を越えてケチケチになると大失敗するよね
596愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 08:59:08.25
手作りはまあ好きなら良いと思うが、会社関係、遠い親族がいるなら難しいな

絶対に間違えてはならない名前や漢字、肩書きがあるもんね
597愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 09:31:35.51
節約と言っても集金披露宴はいただけない。
今月上旬、青山のホテルでの披露宴に出席したのだけど、明らかに安いという感じ。
料理も華屋与兵衛レベル、ケーキも不二家レベル、スタッフは私語、掃除は行き届いてない、キャンドルはお寺にありそうな蝋燭、花は申し訳ない程度に飾ってるくらい。
披露宴中にゲストは代わる代わる外に出て、ロビーはそんな話で持ちきり。
絶対黒字だなーと。
青山だからといって相場包んだオレら負けだなー。と不幸な披露宴でした。
引き出物はパンと千円程度のカタログ。パンかよ。
598愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 09:32:01.61
ビンボくせーのはダメ
599愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 09:45:57.74
【速報】来年から在日韓国人に参政権
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311346111/

朝鮮総連系韓国籍者5万人、投票参加への懸念浮上

【ソウル聯合ニュース】来年から韓国で在外国民の参政権が認められる中、韓国籍を取得した在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)関係者が投票権を行使することへの懸念が指摘された。

与党・ハンナラ党の李敬在(イ・ギョンジェ)議員は22日、聯合ニュースの取材に対し、朝鮮総連に所属する
在日朝鮮人のうち、約5万人が韓国籍を取得していると説明。来年に予定されている総選挙と大統領選挙
への影響を懸念した。

中には事業や学業など個人的な事情で便宜的に韓国籍を取得したケースもあり得るとし、在日本大韓民国
民団などから懸念の声が上がっていると強調した。また、朝鮮総連は北朝鮮の指示に左右されるため、投票
にある程度影響を与える恐れがあると指摘した。

李議員は「特別な対策が必要」との考えを示しながらも、「参政権制限に当たるため、法的に対応できる方法
がない」と話した。さらに政党間の認識の差があり得ることから、国会で同問題を取り扱うのも難しいとの
見方を示した。

[email protected]
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/07/22/0400000000AJP20110722001300882.HTML
600愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 10:15:46.20
>>593
オチがスルーされててカワイソス
601愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 10:27:41.00
>>600
正直あのオチはいらないと思った
602愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 10:27:52.19
>>600
おもしろくもなんとも無いからな。
非常識な新郎新婦に説教してんのに、ストーカー瓜二つとか・・・。
恐怖で震えていたとか、痛々しい。
603愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 10:29:15.64
別に面白くないしね。
604愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 10:34:56.43
オチはストーカー瓜二つのおっさん?を見て気絶して気がついたらゲロまみれの方がよかったwwww
605愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 10:36:48.43
606愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 12:56:00.05
流れを読まずストーカー化した元彼瓜二に恐怖で震えてた私の式の話。
複雑な上に長文になると思う。

節約家というかドケチな友人(新婦)がなるべく安上がりになるよう
招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた。
でも、もともとかなり不器用というか要領が悪いところがあって
式の3週間前になっても何も仕上がらなかったらしい。
仕方なくお金を払って式場側にやってもらうことになったわけだけど、
焦った友人は名前やら肩書きやら色々間違えたまま発注。
当日、名前も肩書きも間違えられて席の位置もおかしなことになっていた
そこそこの地位の人が激怒し、新郎新婦に長々と説教して退席してしまった。
その夜、新郎新婦は大ゲンカ。
新郎「全部オマエに任せてたからオマエのせい。
とばっちりで俺まで説教された。大勢の前で大恥かいた。」
新婦「私に丸投げして何も手伝ってくれようとしなかったのは貴方。
私だけが悪いわけじゃないでしょ。」
新郎「節約したいって言って全部自分で作るって言ったのはオマエだろ!」
新婦「たいした稼ぎもないくせに偉そうなこと言わないでよ!」
こんな感じで朝まで怒鳴り合いの喧嘩をして、そのまま破談になった。

何が不幸かって、新郎新婦に長々と説教した人が
私のストーカー化した元彼に瓜二つで、
その人が退席するまで恐怖で震えてた私。

気がついたら夜でした。
ドレスが嘔吐物にまみれていた… ゲロ。
607愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 12:57:45.96
>>606
私の式の話じゃねーだろwwww
608愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 13:00:24.22
そこそこの地位ってことは結構なおっさんか?
それが元彼ってことは593も結構なオバハン?
609愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 13:02:37.75
×それが元彼
○それに瓜二つなのが元彼
610愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 13:45:36.80
新郎新婦が元彼に瓜二つだったのほうが面白い
その二人の子供が怖いですとか
611愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 13:54:10.03
近く結婚式するんだけど心配になってきた

集金結婚式にはしないつもりだけど、
花の豪華さとかキャンドルの豪華さや演出も赤か黒か見られるのか…

一応食事ランクアップと引き出物はランクアップしたけど
それだけで4万越す…… だから他はショボいんだ…。

不幸な結婚式にはしたくないな(涙)
皆が満足する結婚式ってあるのかな
612愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:06:00.50
>>611
客観的にみて自分達の式はどうだろうかと考えれる人の式はだいたい良い結婚式だから大丈夫。結婚おめでとう。
613愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:06:30.81
食事と引き出物に金を掛けてるなら大部分の出席者の
印象は悪くないと思うよ
614愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:21:42.20
>>611
もし招待されるとして、おれ的に食事ランクアップは大歓迎だが、引き出物については条件を付けたい。
「より軽くてかさばらない品」これが、おれ的にはベストなんだ。
ただ、この条件は「御両親や親族の見栄」と正面衝突しがちでもある。
611さんご夫婦の幸運を祈る。
615愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:22:17.05
> 皆が満足する結婚式

ご飯が美味しかったら、たいていの人は満足すると思う。
616愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:25:45.23
他人の評価がそこまで気になるなら、やらないのが一番だわさ
まぁ今さらキャンセルできないだろうし、腹くくんなさい

617愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:41:53.23
いきなりお尻をつきだされて『俺のクソ食うか別れるか2つに1つだ』っていわれた。
嫌だったけど好きだし(彼が)一口だけ『食べて吐いた』
そしたら『こぼすな!』って殴られて泣きながら許してもらった。
ウンコの味苦いし、そのあとお腹痛くなるし。でも彼そのあとやさしくキスしてくれた。
もう年齢28だし。2年つきあった彼と結婚したいけど・・・・
ウンコもう食べたくない。
ほかにも同じ経験してるひといる?
618愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:50:22.42
>>615
このスレに常駐してた友人が、弟の結婚報告を受けた時に
「好きにやればいいけど、食事と引き出物だけは絶対にケチるな」
と言ったら
「皆、そう言うんだな」
と苦笑を返されたそうだ。
619愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 14:53:18.77
この前出席した結婚式は良かったなー
お洒落な式場で料理も引き出物も良かった

そこでの新郎のプチ不幸話
新郎の父がどっかの社長だかで参列者もすごい面々
新郎側の来客スピーチでは新郎の話なんかほぼ皆無で社長様にはお世話になって云々という内容ばかりw
最後の新郎の挨拶では
親のスネどころか太ももあたりまでかじってますが・・・と笑いをとっていたので
まぁ本人もあまり気にしてないのかな
620愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 15:15:34.95
流れを読まず押しかけゲストにむちゃくちゃにされかけた私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私と夫は社内恋愛→私が転勤→彼がフリーになるため退社して実家に→私が何とか彼の地元へ再転勤し結婚って流れだった(彼の方が先輩)。
私達の結婚式は、双方の両親とも顔が広いため、国会議員や経済界などから多くの人を呼んだりしなきゃいけなかった。
会社関係の招待客も上司は部長、局長以上の人にして絞ったんだけど、それでも200人以上になったわけ。
名前を聞いたら日本で知らない人はいないって言う東京の式場で式と披露宴したんだけど
披露宴は自分たちらしいカラーにしようってことで、いくつかオリジナルの趣向を式次第に加えたの
そしたら当日の準備や物の出し入れに人手が必要になるから、上司を通してヘルプの人間を同僚の中から10人ほど手配したわけ。
さて当日、ヘルプの連中には受付を終わった時点で、そのまま閉宴までどこかでおとなしくしてもらう筈だったんだけど、何と、招待客があらかた中に入った後、10人とも一緒に披露宴に入ろうとする
どうも当人達はここで飲食するつもりだったらしいけど、招待客のつもりで呼んだ訳じゃないし、今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし、何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)
スタッフともめだしたから彼がわざわざ行ったんだけど、特にそのうちの一人は怒ってたみたいで「何で俺たちだけ閉め出されるんだ」といって強引に入ろうとする
なんだかんだ言って会場から外に出して、入れなかった。そしたらヘルプはみんなすねて帰っちゃった。
おかげで開宴が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
しかも受付でずいぶん礼儀知らずなこと(日本人なら誰でも知ってる人に名前を何度も聞いたり)して、後から私達の両親宛に遠回しな苦情まであった。両親まで恥かかされた。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
ヘルプの同僚は「絶交」っていうほど親しくはなかったけど、以後無視。
まあ式場騒がせたの会社の上司に見られたんだから、田舎へ飛ばされたのも当然なんだけど。
621愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 15:24:30.62
>611
マジレスしてやる。
二人だけで誰も呼ばずに式だけあげろ。披露宴なんてするな。

遠くの親戚や友人は仕事休んで、もしくは休みの日に「わざわざ」
出かけなきゃなんない。しかも祝儀という馬鹿高い出席料はらって。

高い金はらって新郎新婦のオナニー披露宴に出なきゃいけないだけでも
不幸だろ。

披露宴しなきゃ誰も不幸にならんよ。
622愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 17:13:43.19
>>611
招待客に対して「来てくれてありがとう」という気持ちさえ忘れずにいられるなら、そんなに心配しなくてもいいよ。
623愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 17:29:27.01
>>611
フツーにあからさまにケチったな…って食事内容じゃなくて
多少演出や挨拶が寒くても、花嫁さんがニコニコできてりゃよかったねーって思う。
それで引き出物が2人の写真入りの重いグッズじゃなければ呼ばれる方としては上出来。
結婚おめでとう。
624愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 17:49:47.71
940 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 12:48:49.34 ID:CAozK6Oo
披露宴がらみだけど、招待されてないしひどくもなかったのでこっちに。

私…ピアノ教師 A…学生時代の友人

Aが結婚し、そのパーティー(手作り披露宴というやつ)でピアノを弾いてくれと頼まれたので快諾。
リクエストされた曲をピアノアレンジし練習した。当日いちどリハーサルさせて欲しいと
頼んだところ、Aは「大丈夫じゃなーい?」とのこと。

指定の時間よりかなり早めに行ってみたところ、もう式の受付が始まってる。
あれっと思って受付の人に確認すると、式は指定の時間より
かなり早めの開始で、さらに私の席はなかった。

なんだかよくわからず式場内にいた新婦Aに確認すると、
「あ、ごめんピアノのある部屋で今日開いてるとこないんだって。
ぶっつけで悪いけどお願いね。時間になったら司会が呼ぶから携帯教えておいてね。
それまでそのへんでぶらぶらしてて」
つまりパーティに呼ばれて余興としてピアノ演奏だと思っていたのは
私のひとり合点で、ただ本当に余興のみの依頼だったらしい。

なんだかなあと思いつつ時間つぶししてたけど、指定時間になっても
呼ばれないので不安になって、そっと式場に入って司会(新郎友人らしい)に話しかけてみた。
すると予定が押せ押せでピアノ演奏の時間がなくなりそうだとのこと。
ばかばかしくなって「じゃあ演奏は無しということで進めてください。私は帰ります」と
伝えて帰宅した。

後日Aから演奏がなくなってゴメンとのメールは来たけど、
演奏のために練習したことや演奏だけのために出かけていったことに対する
ねぎらいも感謝もなかった。

まあ、ご祝儀も渡さなかったし(そんな機会なかった)もういいや。
625愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 19:42:20.03
ねぇ何でコピペ貼るの?
626愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 20:06:05.21
構ってちゃんだからでしょ。


不幸っていうか怖いっていうかって式で、知人の披露宴のスナップ写真が心霊写真だった。

しかも自分のカメラだけじゃなくて他の人のカメラにも人の顔っぽいのが写ってたり赤っぽい煙が立ち上ってたり。
それも新郎が写ってるやつばっかりだったので、後日ちょっとした騒ぎになった。

結局、心霊写真っぽいのは全部、新郎側の菩提寺に奉納してお祓いしてもらい新郎新婦もお祓いしてもらってた。

その後しばらく交流無かったんだけど、最近になって新郎が式後から性格変わったように荒れ始めて結婚生活が1年もたずに破綻していたと知った。

心霊写真と関係あるかは分からないけど、新郎は今は引きこもりらしい…。
明るくていい人だったんだけどな。
627愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 20:41:04.71
>>626
捨てた女の生霊だったりして。
628愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 20:53:45.65
六条御息所じゃあるまいにw
629愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 20:55:49.07
今は料理のランクアップより安全な食材のほうが
ゲストはいいんじゃないかな。
婚礼料理だから特にイメージは大事だし。
630愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 22:03:57.39
同級生の結婚式の話
すごい美人だけど打算的過ぎるA子
真面目でブライダル関係で働いているM子に小物の手配を頼み
リングピローなど一部は手作りしてもらった
が、M子にはとうとう招待状が来なかった
式直前に始めてM子を呼んでいないと知り、驚いたがA子は事もなげに
「だってあの人の顔(プッ、呼ぶの恥ずかしいし」
と、派手なタイプではないM子など呼びたくないと公言
他の招待客も派手な職業派手な容姿以外は負け組!みたいな人達で
旦那も美人妻を自慢するばかり
しかも司会者がリングピローを花嫁の手作りと勘違いして紹介したことについて
「あぁアレね。作らせたの」と
完全にM子を使用人扱い
ケーキひっくり返してやろうかと思ったけどできず
引き出物は母校のバザーに出してしまいました
631愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 22:53:33.05
>>630 乙でした。

しかし、ブライダルって正体を晒しちゃう人多いよな。
それとも猫被って無難にやり過ごした者は話題に登らないだけか。
632愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 23:27:30.71
どっかのスレで浴衣で披露宴に出ようとしてた小姑の話があったけど、
先週自分が出席した披露宴では、

女性 … 服装:アジアぽい綿チュニック+レギンス、足元:サンダル
男性(3人) … 服装:ポロシャツ+ジーンズまたはチノ、足元:スニーカー

という出席者がいたよ。
女性は新婦の伯母とかで見た感じ50〜60代、男性3人は女性の息子(新婦のいとこ)で
おそらく20代半ばから後半。

会場がレストラン貸切だからカジュアルな食事会なのだろうと、汚れてない普段着で
手ぶらで来たそうだ。
いくら会場がレストランでも、形式どおりの招待状も発送されてたし、レストランも
それなりにお値段高めの格式あるとこなので、常識的に考えたら、少なくともワンピースやスーツは
最低限と思いそうなものなのに、どうして普段着でOKと思ったのかわからん。
他の参列者が留袖やタキシードを着てるのを見て、堅苦しいpgrしてた。
明らかに普段着なのは、その一団だけなのに。
しかも息子3人、それぞれ別の有名企業の東京本社にお勤めだそうで、ポロシャツ姿で
新婦友人のナンパに勤しみ、名刺を配りまくってた。
新婦友人、もちろんドン引き。

常識が無いとここまでできるのかと、ある意味、感心した。
633愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 00:11:57.75
学生のうちは周囲が段取りしてくれて誤魔化せても社会人になったら誰も面倒みてくれないのに。
その息子達、数年したら周りにどんどん差を付けられるのに耐えられなくなってドロップアウトしそうだ。
634愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 00:13:35.33
>>630=>>620だろ?

エリート・勝ち組に対する嫉妬が下手な作り話の中からあふれ出とる
635愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 06:08:49.34
>>632  痛いおば様は、もうしょうがないとしてだ。

息子達、ビシッとフォーマルスーツが嫌いなら、せめて、
a.気の効いたデザインのテーラードジャケットでも羽織らせる
b.ボトムも緩い麻や混棉のロングパンツ
c.スニーカーも黒や紺の一色もの
d.胸元にルーズタイかなんかでワンポイント
とかにしとけば、だいぶ印象が違うんだけどなぁ。

親がそういうことを教えないと、社会に出てイキナリ、ガツンとやられちゃうんだよな。
それで学んで立ち直る奴はいいけど、潰れちゃう奴もでてくる。
6361/3:2011/07/24(日) 07:41:46.03
自分の結婚式にまつわる話だけどスレチだったらスマソ。
ただの愚痴になっちゃうかも。


親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。

まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調
しただの、きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。

6372/3:2011/07/24(日) 07:43:55.08
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ〜ごめ〜ん今日送る〜」と私への返信ではなく
ただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日
たっても招待状が届かず。さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
6383/3:2011/07/24(日) 07:46:20.57
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターの
タイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら
荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。

639愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 07:49:38.32
一回に書き込める量ってそんなに多くないんだね。
最後


そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだか
モヤモヤしてしまうこの頃です。
640愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 08:10:29.34
しらんがな
641愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 08:13:46.80
不幸になるかもはそもそもスレチ。割れ鍋に綴じ蓋ってか類は友を呼ぶってか・・・
642愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 08:30:47.41
>>597
同じ披露宴に居たっぽ古ホテルじゃないですか あれは明らかに集金披露宴だった
ひとり暮らし男に引き出物パン一斤は嫌がらせだ
料理も華屋与兵衛レベルってのか非常にしっくりくる

小さい子連れの親族のお姉さんが子どもが騒ぐからとロビーへ行くのでかわいいお姉さんと話すためにわれわれもロビーへ

メシマズオナニ披露宴の中に一輪の花があったのが救い


今週は美味しいコースとそこそこの引き出物の披露宴に行ったから余計に差がわかった

643愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 08:33:05.17
>>636
>スレチだったらスマソ

どう見てもスレチなのにこの一文入れておけば許されると思うのか?
そんなお前にはお似合いの友人だよ
当日はゲロでも吐いて気絶してろ!
644愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 09:55:59.22
>>643
上2行までは同意
645愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 11:27:35.83
流れを読まず自分の結婚式にまつわる話だけどスレチでただの愚痴。複雑な上に長文になると思う。
親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。
まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調しただの、
きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ〜ごめ〜ん今日送る〜」と私への返信ではなくただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日たっても招待状が届かず。
さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターのタイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。
そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだかモヤモヤしてしまうこの頃です。
646愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 11:40:47.05
いつものアレだ、なんかにかこつけてヲタク叩きしたいだけっつーか、
ヲタネタ出せば無条件で同意してもらえると思ってるレス古事記だよ。

>>642
>パン一斤
メダマポーンしてどっか行ったまま見つからない…
647愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 12:34:11.56
>>638
「少しでも荷物を減らしたくって〜」で
披露宴にコスプレ衣装で来たら書き込んでくださいw
648愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 12:50:35.51
>>636-639
類は友を呼ぶってほんとなんだな
649愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 13:52:23.86
パンやデニッシュの引き出物はよくあるよ
食わないケーキ類もらうより独身者向けだと思うけど
650愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 16:03:51.07
パンやデニッシュ一斤よくもらうな
あれ迷惑。いらね。
味気ないけどカタログが一番嬉しいw
651愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 19:28:12.48
引き出物はカタログでもいいけど
引き菓子カタログはねーよw
なんならいいのさ独身貴族は
652愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 19:35:48.64
当然現金
653愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 19:40:12.11
>>651
独身じゃ無いけど、引き菓子抜いてカタログギフトを1ランクアップ。
っていってもカタログギフトも選ぶもの無さ過ぎていつも梅干にする。
654愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 19:40:49.20
というよりもむしろ引き出物要らない。
655愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 20:18:49.62
で、いつまでも引き出物の話してる人はなんなの?
コピペ厨と変わらんってことがわからんのか?
656愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 21:07:58.92
うっせーよ ゴミ
657愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 22:32:31.45
>>656
コピペ厨乙w
658愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 00:10:13.19
流れを読まずゲロで悲惨なことになりそうな俺の未来の式の話

身体が弱く、しょっちゅう吐く俺の彼女

先日のデートの時も、映画の順番待ちに二人で並んでた時
彼女一人でフラフラと列から離れたと思ったら、
2、3歩歩いて突然ブシャっとゲロを吐いた

彼女ちょっと前に栄養ドリンク飲んでたから
空中にプワッっと黄色の花火みたいなゲロが舞い上がった


結婚を考えてはいるのですが、このスレのゲロコピペ花嫁さんみたいに
結婚式や披露宴の最中にゲロって式を台無しにしてしまわないか心配です
659愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 00:32:54.12
ゲロに性的興奮でも覚えるんだろうか
660愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 01:09:45.28
>>658
大きな病院で精密検査
原因究明して本格的治療
結婚式や披露宴の最中にゲロ程度の話じゃなく
将来子供を産むのも大変だし、子育てにも支障をきたす
貴方も彼女も彼女が吐くのが当たり前になっている
それ自体が異常、悪いけどどっちも精神的にいかれてる

嘔吐繰り返すってことはぶっちゃけ長生き出来ないし
免疫力も物凄く低下する
体が弱いから嘔吐するんじゃなく、嘔吐が常習化してるから体が弱ってるんだよ
661愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 01:56:07.38
もし出産時にゲロったら子供はゲロリンって名前にしてあげてね
662愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 02:08:02.82
いじめてるのボクだけじゃないよ
それにあいつのかーちゃん参観会でいつもゲロってんだもん

○○君なんか席一番後ろだったからゲロまみれにされちゃったんだよ!
663愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 03:52:32.15
>>658
それ吐き癖がついてると思う。
「吐いた方が楽」の感覚に心も体もなっちゃってるからマズイよ。
周囲の人に見られない場所(トイレとか)を探す余裕もないって…
嘔吐用の袋を持ち歩かないのもおかしいよ。
書き込みがのほほんとしてて、悩んでる様に見えないしなあ。
彼女がその状態では大惨事になる可能性が高いのに、式や披露宴をしない選択肢
はないのかと呆れる。


664愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 04:30:15.11
>>663
メンヘラ女と共依存男のカップルだと思う
660が言うようにどっちもいかれてる
665658:2011/07/25(月) 09:19:06.01
悩んだ挙句、別れることにしました
ゲロ癖の原因は、想像を絶する彼女の汚部屋のせいだと思われます
一人暮らしで普段食事も相当いい加減らしいので、不健康になったのでしょう
今朝初めて彼女の部屋に行き絶句しました
風呂場に吐いたゲロがいくつもそのまま放置してある光景を見て、もう無理だと思いました

みなさん親身なアドバイスありがとうございました
666愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 09:32:41.63
>>665
一応病気持ちでないか検査しておいた方がいいんじゃない?
汚部屋=浮気性彼女というわけではないけど
ちょっと気持ち悪いだろ。
667 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/25(月) 09:49:57.19
>>665
それを一緒に治してあげるのが愛なんじゃねーの?
甘ったれんなよクソガキが
668愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 09:55:31.31
いやその前にスレチ
669愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 10:29:02.67
展開はやすぎだろwwwそしてスレチ
670愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 11:21:16.93
>>667
彼氏な665にそこまでの義務はないw
したいのなら頑張れば良いけど。自由意志の問題
671愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 13:30:07.99
まだうんこじゃなくていいじゃん。
過敏性腸症候群は悲惨だぞ。
672愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 13:50:09.61
>>667
馬鹿か
結婚もしてないのにそこまで面倒みてやる筋合いねーわ
673愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 18:22:35.19
ゲロ自体ではなく汚部屋と自己管理のなさに嫌気がさしたんでそ
正解だ
結婚してたら彼女と同じゲロ仲間入りすることになっただろう
674愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 18:41:25.42
理由はどうあれ、結婚式を考えて浮かれる→別れる!の落差で665は子供なんだなと思った
675愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 19:00:26.95
いや、吐き癖があるだけで別れるならアレだが
吐いたものをそのまま放置してる女に付き合うのは無理だろ
彼氏なら治療に付き合ってやれよ!って外野が言うのは簡単だが
676愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 19:53:05.79
んだんだ
677愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 21:48:21.94
子供見ただけでゲロ噴射&失神の上、子供産めないと決まってるゲロ姉が
新郎の両親納得させてよく結婚までこぎ着けたものだよな〜
新郎も人生終わりかけてる高齢喪男だったのかも知れんが
678愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 00:23:21.29
>677
お前みたいなアホを生む親も、よく結婚できたものだ。
679愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 02:09:29.71
>>677
いやでもこれは同意してしまうわ
わが子が生まれる可能性0になるしかも嫁のトラウマとかいう肉体的でないことが原因で
子供みるとゲロ噴射で親戚づきあいもまともにできそうにないとか…
有力な親族もいない以上相手の男が子種なかったのだろうか。
680愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 08:04:35.81
>>678
ゲロ姉乙。
子供も産んでくれない精神病者を好き好んで嫁に貰う男などいない。
子有りバツイチ、種なし等なんらかの欠陥を抱えてる男以外まずありえない。
本人が良くてもまともな家なら身内が全力で反対する。
681愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 08:25:09.45
こういうのって統失なんだろうなあ。
682愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 08:30:18.45
予備軍だろうな間違いなく
683愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 09:18:21.75
自己紹介乙
684愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 09:20:36.93
    __ __
   ((・)V(・))
   / _‥_ノ  <ゲロゲーロ!ゲロッ
 _/ ( ゚Д゚)\_
 ≧/  ̄ ̄/ \≦
  (⌒\ ノ⌒)
  > < ̄> <
   ̄ ̄  ̄ ̄
685愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 09:25:27.03
相当ボランティア精神豊かな旦那様なんだと思いますよ>ゲロの旦那
686愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 10:19:41.55
ごめん
下品な話はやめて
687愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 10:46:12.32
>>686
わかりましたゲロ
688愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 12:18:08.71
とりあえずお前ら吐き気止めのんどけw

今はもう疎遠になった友人(男)の話なんだけど、
友人の妹が結婚式の祝儀を一万円で出してきたそうだ。
聞いた時は「!?」と思ったが、
当時友人の妹は仕事を辞めていて、転職&資格を取るための学校へ行ってたとのこと。
貯金があるだろうからそこから出せるだろ!着物着ろって言ったのに着ないし、
髪の毛のセットも美容院じゃなくて自分でやるなんてみっともない!と
友人は言ってたけどさ……
689愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 12:51:55.83
(゚Д゚)?
690愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 14:11:51.85
だったら友人が着付け代や髪のセット代を出してやれ って話だよなw
691愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 15:39:37.47
「着物着ろ」「美容院じゃなくて自分でやるなんてみっともない」
こういうことを女じゃなくて男が言うってのは珍しいな。誰の入れ知恵なんだろ
692愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 17:07:15.83
そら嫁だろw
693愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 17:19:15.20
確かに一万なら、親に借りて後で返すなりすれば良かったのに。
着物のくだりはドリーム過ぎ。
694愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 17:42:40.66
自分の披露宴の話。
友人(子供1人連れて)の祝儀が2万円だった。
その友人の時、私は3万円包んでいた。
親族とごく親しい友人だけの式で、本当は呼ぶつもりも無かったけど
「私も是非呼んでよ〜♪」……からの2万円だった。
写真を一緒に撮った後も、
「子供の礼服って高いから大変なんだ〜」
「2人めを授かったら連絡するね!」
と自分の話だけをされた。
子供用に部屋を用意、係員から案内してもらったけど
子供がどこへ行こうがずっと食事しててお構い無し。別の友人が面倒見てたらしい。
大きなイタズラは無かったけど
面倒見てた友人はゆっくり食事出来なかったという。

他の友人の披露宴でも非常識な行動をしてた為、全員でCOした。
695愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 18:00:40.76
>>694
1万円札2枚での2万円なら 非常識極まりないね。
696愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 18:01:08.39
>>694
1万円札2枚での2万円なら 非常識極まりないね。
697愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 18:26:37.53
そんな事いうとまた二枚でも最近はいいんだよとか駄目だよとか
始まっちゃうだろ
698愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 19:49:41.42
足りないからもっとよこせといいたいんですね
699愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 19:55:56.06
世間には常識ってもんがあるからなあ
700愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 20:25:57.04
>>694
冒頭が
「私の式の話。複雑な上に長文になると思う。」
でないから0点
701愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 21:42:38.10
>>694
そういう奴は最初からキッパリと断らないとダメってことだね
702愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 22:02:33.49
>>700
同意。これがないとせっかくの不幸話が水の泡だ
703愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 22:19:31.09
>>702
自演乙
704愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 22:39:18.09
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

友人(子供1人連れて)の祝儀が2万円だった。
その友人の時、私は3万円包んでいた。
親族とごく親しい友人だけの式で、本当は呼ぶつもりも無かったけど
「私も是非呼んでよ〜♪」……からの2万円だった。
写真を一緒に撮った後も、
「子供の礼服って高いから大変なんだ〜」
「2人めを授かったら連絡するね!」
と自分の話だけをされた。
子供用に部屋を用意、係員から案内してもらったけど
子供がどこへ行こうがずっと食事しててお構い無し。別の友人が面倒見てたらしい。
大きなイタズラは無かったけど
面倒見てた友人はゆっくり食事出来なかったという。

他の友人の披露宴でも非常識な行動をしてた為、全員でCOした。
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。 ゲロゲーロ。
705愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 22:54:57.40
>>704
合格
706愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 23:26:51.08
祝儀を減らされた話なんてリアルでは聞かないから
このスレでそういう話を聞くとビックリする
会社の人とか親しくないのに呼ばれて腹立たしいのかもしれないけど
2万円とかアリエナサス

でもこのスレって祝儀が少なかった系の話には反応芳しくないよねw
もしかして2万円の人が居座ってるとか?
707愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 23:58:16.21
>>706
もめるもとになるから反応しないんだよ
そんなこともわからないのか・・・さすがゲロコピペさんwww
708愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 01:07:42.89
母親から聞いた話だけど、
妹が自分の結婚式に招待した友達は1万円だったそうだ。
・・・確かに郊外にあるお世辞にも高級感があるとはいえない
式場だったけど。
「招待された時は1万円でいいのよ。」と妹に言ったそうだ。
709愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 02:26:15.51
家族四人招待されて、呼ばれたから払わなくていいって
言い切った旦那さんもいたなあ

自分たちの時は40代夫婦で三万もいた

常識考えた方がバカみたいだ
710愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 03:08:23.12
知り合いの結婚式に祝儀袋空で出したレディース漫画家がいた
知り合いはもしかしたらうっかり忘れたのかも…でもわざとかも…と思ったけど
夫になる人の手前、そこまでは話できなかったって。
私も知ってる人だけどその当時お金に困ってそうな感じで家売って貸家に引っ越したから
しらばっくれてわざとだろうね
711愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 08:08:47.57
その漫画家誰だ?
712愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 09:13:33.31
みんな金集めの為に披露宴するのか。
そうか(゚Д゚)
お祝いしたい気持ちはあるが、祝儀の金額でうんぬんかんぬん。
実際、出費が多い月に呼ばれると大迷惑。
713愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 10:35:49.52
慶弔の金の話になると、
こういう「金集めのために〜」もしくは「こんなときにお金のことで〜」
と言い出す奴が出てめんどくせえ。
この風潮が、料金表さえ作らせない坊主を無駄に儲けさせてるんだな。
714愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 11:24:38.98
親しくもない人から招待されてもうれしくないし、別に祝いたくもないし金出すのも嫌
715愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 11:38:29.41
断ればいいのになぜ断らないのか
716愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 12:55:30.39
欠席にしても、あとから1万包まないといけないんだろ?
717愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 14:06:59.07
そんなルールは無い
718愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 15:38:10.73
披露宴は親がかりでそれなりに豪華に、
(費用親持ち・ご祝儀本人達行き←儲けてる)
2次会は友人主催で赤字が出ようと気にしない
または黒字だったらウハウハだなと考えてる。
(会費額と会場の実費額の差などには無関心)
本人主催の2次会でも、会場費+会費で招待人数から計算して
赤字にならないような「豪華賞品」を買っておけばよし。

これで貯金がゼロでも豪華披露宴・それなりな2次会ができちゃう☆
あたしたちってあったまいい〜! 
719愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 16:47:04.12
そしてここで報告され、披露宴に読んだ友人とその周り、仕事関係の
同僚その他にpgrされて友人(と思っていた人たち)が離れていく・・・・
720愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 03:44:52.94
>712
振込用紙送ってきたバカ夫婦見込みの話を、どこかで読んだことがある。
721愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 08:31:09.26
どこで読んだの?
読みたいww
722愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 10:44:39.78
ネズミー婚の人かな?
723愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 23:19:34.94
自分が不幸だった結婚式。
結婚したのは妹。
嫁ぎ先が大手ではないが地元のちょっと大きな建設会社の社長の息子。
当然、相手は跡取り息子の結婚式だから招待客も国会議員、市議会議員、取引先銀行の頭取
やら、いったい誰を呼んだのか、200人以上いたと思う。
こちらは田舎の百姓の家なので、祖父の兄弟(父の従兄弟、父には弟がいるがDQNなので招待
せず)、母の兄弟などで、かなり集めたつもりだがせいぜい15〜6人くらい。

披露宴は来賓祝辞が延々と続く。
新郎家側の祝辞は、国会議員の先生、市議員の先生、銀行頭取(の代理?)、取引先会社の社長
とかが5人くらい話したか。それも一人15分から20分は話す。なげ〜。
新郎新婦入場からそんなこんなで1時間半が過ぎようとして新婦家の代表挨拶。父の従兄弟の中の
最年長者に頼んだが、こちらはあっさりしたもので2〜3分。
ようやく乾杯の運びとなるはずであったが、乾杯の音頭を頼まれた新郎側の人(これもエライさん?)
の話がまた終わりそうにない。

続きます。
724愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 23:20:18.29
そうこうしているうちに、1ヶ月ほど前に喉頭がんの手術をして退院したばかりの父の叔父(本来なら
ここも父叔父息子=父従兄弟に来てもらうところだが、そいつは超のつくDQNなのでNG)の体調が
悪くなり、椅子に座っていられなくなった。
「大丈夫?」と声を掛けながらも、ここは他の招待客に頼むわけにもいかず、新婦家の自分が
とりあえず会場外に連れ出した。介抱しながら様子を見ていたが、ほんとに辛そうだったので、
自宅まで自分の車で送っていった。(招待客の送迎用に会場までは自分の車で行ってた。)
父の叔父家まで約1時間、送り届けて会場に戻ろうかと思ったが、会場に戻っても既に開式から
3時間以上経っていることだしと、馬鹿馬鹿しくなって、そのまま自宅に戻った。

自分では良いことをしたつもりだったが、自分の両親からこっ酷く怒られた上に(新婦兄が会場から
消えた?)、新郎親族からも「何、あいつ。常識なし?」みたいな目で見られている。


その後も何が馬鹿馬鹿しいかっていうと、妹が親戚からもらったご祝儀(当然新郎新婦の懐へ)、
今度は親戚の家に結婚式があると全部自分が返さなくちゃなんねえんだよな。

長男なんでわかっちゃいるけど何か不条理な気がする40台毒男でした。
725愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 00:16:42.60
止むを得ない事情で中座するにしても身内に根回しして
先方に一言挨拶してからだろ。

726愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 00:18:46.46
乳幼児じゃないんだから一旦ロビーで座らせておいて、会場へ戻って詫びと挨拶くらいはできたと思うのだけど。
727愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 00:50:18.86
仕事できないでしょ?
728愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 00:59:56.25
40で毒男の理由がわかった気がするw
まあwwwがんがれw
729723:2011/07/29(金) 01:02:08.65
>>725
そんときはその人、もう死ぬんじゃないかってくらいだったんだよ。
事実、半年位たって亡くなったし。

>>727
そう言われれば、ハイ。。


730愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 01:16:00.62
後から言い訳スンナ
ほんと使えない奴
731723:2011/07/29(金) 01:20:40.25
>>730
すみません。すみません。

732愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 01:35:55.75
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。

私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
733愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 02:11:09.01
>>732
解約でなく休止にすれば簡単って聞いた
734愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 02:38:35.22
マルチにかまっちゃいかん。
735愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 06:57:22.82
引き出物が食パン1斤って3斤の間違いじゃね?
デニッシュ食パンなら2斤とか
1斤ってスーパーとかコンビニで売ってる袋入りのサイズだし
そんなことも知らない人から不幸だの非常識だの言われるのって
736愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 08:14:31.42
>>723>>724
馬鹿じゃねえの?
こんな非常識な40代が存在するとはな

前半の来賓祝辞のくだりなんて関係ねーし
要はそれが気に入らなかったってことか?
もうかったるいから帰っちまおーにしか聞こえんわ
737愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 08:40:05.96
40台毒男www
一生独身だろうなコイツ
こんなアホな田舎の百姓の長男の嫁なんかに来てもいい女なんか皆無だろうし
738愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 08:54:47.47
これ不幸なのは妹と両親だよな?
739愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 09:46:01.72
どっちもどっち
この携帯が普及しまくってる世の中なんだから、身内にでも式場にでも電話1本入れれば良いだけ
親族もあとでネチャネチャ言うくらいなら、その場で本人に電話1本すれば良かっただけ

携帯がまるっきり存在しないような、この話はどこのパラレルワールドの話なんだか
740愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 10:21:48.48
スタッフに言伝を頼むことすら思いつかないのだろうか?
40代って…ないわ
741愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 10:33:20.09
私の妹の式の話。複雑な上に長文になると思う。
嫁ぎ先が大手ではないが地元のちょっと大きな建設会社の社長の息子。
当然、相手は跡取り息子の結婚式だから招待客も国会議員、市議会議員、取引先銀行の頭取
やら、いったい誰を呼んだのか、200人以上いたと思う。
こちらは田舎の百姓の家なので、祖父の兄弟(父の従兄弟、父には弟がいるがDQNなので招待
せず)、母の兄弟などで、かなり集めたつもりだがせいぜい15〜6人くらい。

披露宴は来賓祝辞が延々と続く。
新郎家側の祝辞は、国会議員の先生、市議員の先生、銀行頭取(の代理?)、取引先会社の社長
とかが5人くらい話したか。それも一人15分から20分は話す。なげ〜。
新郎新婦入場からそんなこんなで1時間半が過ぎようとして新婦家の代表挨拶。父の従兄弟の中の
最年長者に頼んだが、こちらはあっさりしたもので2〜3分。
ようやく乾杯の運びとなるはずであったが、乾杯の音頭を頼まれた新郎側の人(これもエライさん?)
の話がまた終わりそうにない。
吐いた。

続きます。
742愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 10:34:08.63
続かんでええ
743愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 11:06:10.68
サイズは一斤分でも、有名ベーカリー食パン1本ってことならまだ見た目も
違っていいかもしれんが、
それだけというのはさすがにしょぼすぎ。
744愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 11:20:44.05
なんつーか式そのものが嫌だったという印象を受けるんだが
妹が先に結婚したのが気に食わなかったのか?w
可愛がっていた弟の式に出席しなかったゲロ女のように
745愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 12:04:24.56
ネタだろ?ネタだと言ってくれ…自分の結婚式で、独身とはいえ自分の兄貴であり長男が
式を中座してそのまま帰ってこないってありえない。

親族としての最後の挨拶とかの時や、招待客を送り出す時に、何もしなくても両家の家族は隣で頭下げるもんだよ。
気がきいた話でもできればもっといいけど。(これからも妹夫婦をよろしくお願いします等々)
色々格好つかないだろ…妹も結婚相手に長男が常識ないために婚家でバカにされるだろうし
妹に恨まれてもしょうがないよ。

今からでも遅くないから一言謝っとけ。許してはもらえないだろうが、ボクチン悪くない!よりはまだマシだ。
746愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 12:24:46.33
連投ごめん。
しかもお開き間に合わなさそうだからって式場戻らないとかありえない。
電話で断ってOKってのならまだしも…
普通は式終わってもなんだかんだ残って、新しい親族と挨拶したり写真撮ったりしないか?
間に合わなくても汗かいて駆けつけて理由説明して、相手親族に頭下げたら
「まあ立派な長男さんね、やさしいのね」って言ってくれる流れになったかもしれないのに…
妹が可哀相過ぎてちょっと信じられないよ…
でも40歳毒男がそうなるように育てたのも両親なんだよな…
747愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 13:11:57.54
結局さ、「ちょっとした気遣い」が足りないってかなり人として致命的よね

一言、式場スタッフに言付ければいいだけの話
それが出来なかったのなら一本電話入れればいいだけの話

たったこれだけの事だけど、それがが出来ないがゆえに、大事になっちゃうケースもあるわけだ
しかも自分の行動の何が悪かったのかも気付かず、振り返ることもせずに逆ギレとかw

40歳でこれはかなり恥ずかしいと思う
748愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 13:20:18.40
これ親族からの電話もマンドクセでブッチしたんじゃね?としか思えない。

従兄弟に負けずアンタもDQNだね…としか。
749愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 13:24:49.39
病人を介護したのに叩かれて、挙げ句今後回収予定の無い祝儀まで払うことになった、
っていうところだけ見ると確かに不幸だけど…
これは同情も集まらないよ。大変だったとは思うけどスタンドプレー過ぎる。

っていうか、2人して消えたなら
出席者は下手したらそのガンの人救急車で運ばれたのかも!?とか
お便所で倒れてるのかも!?レベルで心配すると思うよ。
しかも娘の晴れ舞台の場でさ。
それはやっぱりマズイよ。謝った方がいいんじゃない?
750愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 13:26:39.05
>>748
自分もそう考えた。
どうでしょう?>>723-724
751愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 13:56:36.21
40毒の時点でDQNだとわかるでしょ
752愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 14:01:08.49
親に伝えてから行けば良かっただけじゃん。
つーか単なる友人でも誰かに伝えてから帰るぞ。
いきなりいなくなったら大騒ぎになるに決まってる。
753愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 15:32:44.77
しかも自分の妹の結婚式、だしなぁ…。
病人とともに消えたら、何があったかってそりゃ思うんじゃないか?
妹さんが向こうからチクチク言われてなきゃいいけど。
754愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 18:28:36.10
姉の結婚式の話です 以下新婦

ブーケトスをすることになり、未婚女性が新婦の近辺に集まったが
肝心のブーケがかなり斜め後方の男達しかいないゾーンに飛んできてしまった
周りの男達は一斉に避けたけど、このままじゃブーケが落ちるので男だけど取らせてもらい
場内の小さい女の子にブーケを譲り、その子に新婦と記念撮影してもらった

これがまずかったのか、その後の移動でエレベーター待ちをしてる時に新婦友人達がこちらをチラチラ見ながら
「普通ブーケって新婦友人が取るものだよね」
「男が取るなんてキモいんですけど」
「そんなに男と結婚したいのかよホモが」
などなど周りに人がいるのにホモだのロリコンだの連呼された
エレベータでも一緒だったので、その時はガン見されながら言われ続けた
幸いエレベーター内はその人達以外は親戚だったから妙な目で見られなかったけど
あんまり人前でそういう事は言わないで欲しかったです。

あと俺はホモでもロリコンでもありません
755愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 18:41:55.85
今はブーケトス自体、避けたほうがいいと言われてるのに…
ブーケプルズよりはマシだけど
756愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 18:45:07.49
仮に地面に落ちたらどうなんの?
757愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 18:48:19.50
拾ってリトライとか何度か見た事ある
758愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 18:56:59.06
昔はブーケが地面に落ちたら縁起が悪いってあった
今はそうでもないのかな?
759愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 19:00:51.93
縁起悪いし、雰囲気も進行上もいいことはないだろう。
私は3回くらいしか経験してないけど落とした人はいなかった。
独身のうちに一回くらいキャッチしたかったな。
760愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 19:01:16.12
ブーケなんているか?
761愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 19:22:45.03
一斤でも二斤でもパンなんていらね
だいたい引き出物用ということで長期保存出来るパンなんて不味いことがわかる

だいたいデニッシュのパンでも数百円から四千円くらいまでピンキリだろ

ピンなんて要らないからキリを少量くれるのが有難い
762愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 19:46:03.04
逆に缶に入っているパンならいいかも
非常用に。とってもタイムリー。
763愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 20:11:43.74
>>754
お姉さん、友達にロクなのいないんだね。
764愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 20:24:43.98
>>755
プルズの方がマシだよ

誰もキャッチできない可能性があるブーケトスと違って
少なくとも誰かに当たるからね
765愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 20:28:02.25
>>754


ついでに思い出した幾人かが不幸だった結婚式

特急3時間の距離に住む従兄弟の式に新郎側として参列。
ちょっと離れた場でブーケトスを眺めるも、どうやら希望者の手に無事渡ったようで
さて次は披露宴か…と和やかに移動し始めたとこで、やおら場違いなちょっと待ったコール。

父でしたorz

いわく「うちにはアラサーの嫁き遅れの娘がいるので、助けると思ってブーケを譲ってくれ」と
その場の大半の人たちにはどうでもいい都合を滔々と、華やかな空気をぶち壊して語ってくれた。
せっかくブーケを手にした女性も「それなら…」と気圧される形で譲ることになってしまい、本当に申し訳なく。
「いえ、気になさらず」と私も断ったけれど、相手の方もガンと受けとらず。そりゃこんなケチがついちゃったらね……
結局おめでたい日に空気を悪くするわけにもいかず受け取ったけれど、ブーケも欲しい人に貰って欲しかっただろう。

あちらでも人気の綺麗で品のいい教会と、秋晴れの青い空と、自分の希望が通った父のドヤ顔を思い出すと
今も複雑な気分になる。
結婚する気のないまま家を出た娘に父も思うところはあったんだろうけど、TPOを選んでください。
766愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 20:39:02.42
空気読めないとかじゃなくて常識無さすぎでしょ…。
767愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 21:35:32.90
泣けた;;
768愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 21:54:20.00
親父の激痛ぶりに開いた口が塞がらんわ…
769愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 21:56:19.56
それは親と言えど嫌がらせといっていいレベルだなあ…
乙すぎるorz
770愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 23:03:59.18
どうでもいいんだけど、パン一斤=スーパーやコンビニの一袋
って思ってる人が沢山いる?

一斤ってあの袋(4〜6枚切りのヤツ)3個分くらいじゃないの?
771愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 23:06:38.81
壮絶な勘違いをしてたのは自分だった↑は忘れてくれ
772愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 00:22:11.77
>>761
ピン(最高のもの)断ってキリ(最低のもの)が少量欲しいなんて奇特な方だ
773愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 00:39:21.70
不幸と言うか寒かった結婚式。上手く書けないけど、雰囲気を掴んでもらえたら嬉しい。

お色直しした新郎新婦、片手にマイクで腕組んで入場。「愛が生まれた日」を熱唱しながら
テーブルの間を練り歩く。
演歌歌手のように、歌いながらテーブルに座っている人たちとは笑顔で握手。
歌が終わりかけたところで、新郎新婦は高砂席の前に。
そこで急に「イーッ!」とどっかで聞いたことがある掛け声とともに、ショッカーが
数人入場。新郎新婦に向かってファイティング・ポーズ。
そこで新郎「○○ちゃん(新婦)は俺が守る!」、新婦は「いいえ、私が
○○さん(新郎)を守るわ!」とお互いに庇いあい。
そこでぐわぁんとドラの音が響き、ショッカーがバタバタと倒れる。
新郎「俺たちの愛の力が勝った!」、新婦「そうよ!愛が一番強いのよ!」
ここで、もっかい新郎新婦が「愛が生まれた日」を熱唱。歌が終わったところで暗転。
再び明るくなったときには、新郎新婦は高砂席にすわり、ショッカーも
いなくなっていた。

リアルで( ゚д゚)ポカーン  隣の席の友人も( ゚д゚)ポカーン
会場中( ゚д゚)ポカーン としてたら、高砂席から新婦が「盛り上がって!」と
ばかりに両手をカマーンし始めたところで、ぱらぱらと拍手が起こった。

真面目と堅物を絵に描いたような新郎新婦だったのに。
こういうのをウェディングハイと言うんだろうか。
774愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 00:46:00.04
>>772
本来の使い方はキリ(桐)が最高でピン(1)が最低だぞ
775愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 00:54:52.88
776愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 01:27:21.05
>>774
キリは十字架(クルス)がなまった説があるよ。
777愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 02:10:13.84
だからなんだよ
778愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 03:52:03.81
>>774
でも慣用句としてはピンが一番で使うことの方が多くない?
既に意味が変遷してると思うけどなぁ。
自分は使い方迷うから結局使わない言葉だけど。
779愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 07:56:24.08
>>778
えええ、ピンが一番上で使ってる人ここで初めて見たけど…
キリが上でしょ
780愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 09:03:06.97
781愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 09:20:00.34
>>779
むしろピンが一番下なんてここで初めて聞いたんだが…
782愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 09:31:52.88
んだんだ
783愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 09:44:15.92
桐でトップっていうのも斬新な気が。
箪笥に使うから最高級!って思い込んじゃったのかな。
昔は娘が産まれたら庭に植えて嫁入り箪笥にする程度の普通遣いの木だったんだが。

あと花札で桐は最後の12月。これ豆。
784愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 10:27:11.06
ぐぐったら、長く慣用句で使われた間に
どっちが上か逆転したって書いてある所があった。
785愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 10:57:17.94
ピンキリ論争に埋もれちゃっているけど、>>773の破壊力が結構すごい。
真夏なのに一気に寒くなったよ。
「愛が生まれた日」という選曲がまたうすら寒い……
786愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 11:08:02.07
クソ寒い出し物を見せられた出席者が不幸な披露宴だな
787愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 11:09:30.53
ピン札だって、皺のない綺麗なお札って意味だものね
最低という意味では使わない
788愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 11:29:05.84
第一品(ピン)
キリがない

だから、ピンが筆頭、キリが末尾だと思ってた
789愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 13:27:57.59
http://zokugo-dict.com/27hi/pinkiri.htm

このサイトだとキリを上位にしてるよ
790愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 13:42:04.33
>>783
豆もなにも、そもそもキリ=桐説は花札から来ているという説なわけだが。
791愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 13:58:49.21
>>787
ピンハネは1割抜くからきてるね
792愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 15:47:04.49
>>790
どっちが先なのかは分からんのよ
793愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 15:48:49.83
競艇では1位の事をピンという。
漫画より抜粋
794愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 16:03:48.90
ああ!だからドンペリの高いのをピンドンって言う…わけあるかボケェ〜!!

>>773
>高砂席から新婦が「盛り上がって!」とばかりに
>両手をカマーンし始めたところで、ぱらぱらと拍手が起こった。
寒くない。拍手強要ってとこでもう充分不幸だ…
795愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 19:18:31.30
>>794
そのドンペリは何色だ〜!?
796愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 21:17:09.96
俺はピンクかゴールドしか飲まないから〜
797愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 21:40:19.24
どっちでもええわ
798愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 22:15:08.84
数年前、名前は覚えてるけど顔は覚えてない程度の親戚の式&披露宴の話
■式
・真夏、しかも猛暑日
・駅から遠い。徒歩20分程度だったかと記憶。送迎バスなども無し
・控室が新郎新婦、親族、ゲストみんな一緒。ってか部屋というよりスペース?
・チャペル:ホテル内の安っぽいチャペル。当然讃美歌等はCD、フラワーシャワーは造花
・ドレス:普通?ブーケは半分づつ色が分かれててでカラードレスの時には反転させるやつでした
■披露宴@船上パーティー(最初は船内)
・料理:ハッキリ言って不味かった
・演出:普通?(友人の手紙とお色直しの際に光の演出がなんちゃら、最後に両親への手紙)
・食後に外(甲板)で記念撮影会:全員強制外出。暑いっちゅーねん!
 しかも貸切じゃなかったので一般客も混じっててお互いに気まずい感じに
・引出物:もうどんなだったか忘れてしまいました。上記から御察しください。

汗だくになりながら帰る途中、涼もうと立ち寄ったコンビニで
某結婚情報誌に「ゲストが選ぶNGランキング」的なものをが載っていたので
読んでみたらことごとく当てはまってて思わず笑ってしまいました
みなさんみたいに特別な事件が起きたわけでもDQNがいたわけでもないんですが二度とあんな式には出たくないと思いました
799愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 02:00:49.92
ついこの間、新郎友人として出席した、自分含め数人が不幸だった式&披露宴。複雑な上に長文になると思うw

日取りが日曜だったため、2次会するにも参加者が集まらないということで、2次会のかわりに新郎とその友人だけで前夜祭を行なった。
次の日、受付を任されていた友人二人が会場に向かうと、席次表とともに2次会の案内カードが準備されており、
その友人2名が幹事として書かれていた。もちろん初耳だったし、前日の前夜祭でもそんな話は一切なかった。
披露宴会場内のの別の場所を2次会の会場として押さえられていたため、係の人に尋ねるとやっぱり予約してあった。
新郎に詰め寄るが、気にしなくてイイとの返事。そのまま式に突入するが、このあともgdgdな展開に。
まずチャペルでの式の最中、前に座っていた新郎兄に、
「じゃあ、これお願いね」とハンディカムをいきなり渡されたり(聞いてなかったし、披露宴が終わるまで撮る羽目に)
新婦はキレイな人なんだけど新婦友人が一人も出席してなかったんで、なんか微妙な空気に。式や披露宴自体は普通だったんだけど、
結局、最後まで振り回されて終わったカンジ。

もちろん披露宴が終わったらソッコー帰ったんで2次会がどうなったかは知らん。


800愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 02:05:56.39
>>799
それまでの付き合いの中でその片鱗は窺えなかったのか?
801愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 07:43:21.39
>>799
ソッコー帰ったのは正しい判断だが2次会どうなったかすごい気になるなw
802愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 08:04:37.38
>>798
根本的に演出を間違えると不幸になる例ですな

>>799
当事者と兄弟揃ってDQNだから救いようがないな
803愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 09:53:22.15
閑話休題のスレチですが…

前クリスマスに式を挙げた同僚に
辱めを受けたうちの姉の話を書いた。
私としては姉の同僚新婦がメインだったんだけど
なぜかDさん(新郎)の元嫁情報のほうが気になった方がいたらしいので
姉にお願いして聞いてもらってきました

どうやら元嫁さんが家を出たとき
Dさんは離婚する気なかったらしくて一気にゲソッて痩せた
仕事はやってるけど生きた抜け殻のようになった
再婚したけど抜け殻化かわらず
両親が2世帯に来た時に、親が家を売ったお金について相談したら
元嫁の口座に一部金額を入れてもらい、家のローンは自分が全部持った(新婦知らず)
震災後---
元嫁は車で前の夫実家に行ったらしいのでその人確定かも
2世帯の親のほうに3人が来た後、Dの生気がちょっと戻ってきた。
何も持たずに来た元嫁と子供のために、D親経由でいろいろ贈る。
その中に離れて暮らしていた時に買ったであろうおもちゃが多数あった。

D母が積極的に動き5月下旬に離婚が成立して、
6月からも別居続く、が仕事に行き、給料が入ったらD親に渡し、元嫁に行くようにしても直接動かないD。
Dの家(子世帯)のほうに親世帯のD両親が乗っ取りをかけ、
親世帯にDが行き、元嫁に詫びを入れて復縁。
生気も戻り、生き生きとドーナツやら、花やら持って帰り、
日曜にデートもする夫婦になった(Dさんと飲みに行ったEさん→E子さん→姉→私)
804愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 09:56:00.26
そして姉の宿敵新婦のほうですが
見事結婚ぶっつぶれました。前渡されたハガキが涙を誘いますw
前の夫がDVでそれを助けてくれたF、そして愛が、という嘘がF親にばれた。
理由は新婦の自爆。前の夫が2回離婚(あーそれは夫が悪いね)だったのが
前の夫の再婚相手が先妻と言っちゃった。
DVで逃げた嫁が戻ってきてくっつくはずもないと疑いが、そしてちょっと調べたら
略奪婚された可哀そうな私、だったのがいろいろでてきちゃったんだから無理だよね。
姉は誰かに話さなきゃやっていけないタイプの宿敵新婦にその辺を聞かされて
心では小躍りするくらい喜んだ。
でもクリスマスまでに次の相手が見つかるからその日は開けててと言われたって
姉にはできれば頑張って男捕まえてその日はデートしてほしいと心底願う
805愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 10:18:16.68
>>159
これですね。
806愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 11:40:23.42
>>805
すげぇな熟知してんのかw
807愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 11:42:29.84
不幸な結婚式後日談ですな。
どうやらクリスマスにまた一波乱ありそうですが、
彼氏とデート、くらいじゃその×4?新婦予定は納得してくんないと思われw
姉上には『ウソも方便』という言葉を贈っておきますw
808愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 11:44:33.20
>>806
してないよw
でも、泥ママスレで悶々を共有していたので、すっきりさせてくれて感謝している。
809愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 12:54:23.43
報告乙
読んでないけど
810愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 15:56:51.61
辱めって一体何されたんだと思いつつ想像したのは
いつぞやの肌着会社の新婦だった
あれ結局どうなったのかなー
811愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 17:34:44.41
これが一連のまとめっぽい
ttp://www11.atwiki.jp/doroboumama/m/pages/6937.html
812愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 17:53:25.38
どうでもいいけどこの人の文章、分かりづらい
813愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 18:01:51.51
なんだろう

なにが悪いのかわからんけど、確かに分かりにくい
814愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 18:26:34.10
ごめん、本当にごめん
話ベタの姉が説明したのを
聞いた順番通りにしか書けない私、また聞き報告姉妹コラボでごめん
国語の点数悪かったよ両方とも。
確定だと思ったのは元嫁が元夫実家に車で行って、
夜にD両親が迎えに行き、2台(迎えの両親の車、と奥さんの車)で帰ってきて
Dがその間に元奥さんの車の駐車場を借りたこと、
それで長くいさせる気だと夫婦喧嘩。
3月の給料日前だったので給料日支給のその月以降小遣いなしになったということは
3月25日までだったはずだからビンゴだと思う
815愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 19:11:24.66
何度か読み返したけど、まったく意味わからん。
816愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 19:23:03.03
途中のAとかBとかCは要らんのだよね。
不倫を繰り返し、やっと略奪成功と書けば良いのに。

一事が万事こんな調子で、ずっと新婦とか元嫁とか書いてるから、
そのたびに関係の整理・再確認が必要になる。

817愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 19:37:45.11
泥?ではないかもしれないけれど。

当方、関西在住。子無し。家は中古の戸建て。
家の以前の持ち主は老夫婦で、息子夫婦と同居するため売却したとのこと。

引っ越して二年経過したある日のこと。
買い物に出かけて、帰ってきたら家の鍵が開いている。
(あれ、旦那帰ってきたのかな)と思ったらキッチンに
見知らぬ女(30代くらい)と子供が2人(低学年と幼稚園くらい)
がおり、買い置きのカップラーメンや冷蔵庫の食料を食ってた。

こちらもそりゃあ驚いたが、向うも大変驚いたらしい。
殺されるかと思ったが、向うの驚きようが半端じゃなく、いきなり泣きだされた…。
で、ぼんやり頭回りだして(夫の隠し子?)とか思い始めたら夫帰宅。
夫「ただーいまー」

子供たちはその声に喜ぶが、夫が入ってきたらその顔を見て号泣。
で、まずは状況の整理をしようということになった。
818愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 19:42:03.41
>>814
いやいや、ども調査ありがとう。その後が気になってた人全員に安眠を提供してくれたよ。
819愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 19:47:53.08
新婦は803姉の同僚。不倫の末、Dを略奪、結婚。
しかし、DはD元妻に心を残しており、離婚後も何かと世話をしていた。
今年3月、それを知った新婦とDが夫婦喧嘩(>>814の駐車場云々の件?)。
5月にD母が動き、新婦とDの離婚が成立した。
うじうじしているDに業を煮やしたD両親が動き、DとD元妻は復縁(>>803の後半?)。

新婦のほうはといえば、Fと知り合い、今年のクリスマス婚を計画。
F親には「Dは暴力夫だった。その暴力からFが守ってくれた、そして愛が芽生えた」と
説明していた。
しかし、DとD元妻が復縁したことを知ったF親が
「Dは暴力夫と聞いていたのに、そんな男と復縁する女なんているのか」と疑問を持ち、
Fとのクリスマス婚するという計画は破綻(>>804)。

ということで、いいのか?

>3月の給料日前だったので給料日支給のその月以降小遣いなしになったということは
>3月25日までだったはずだからビンゴだと思う

3回読んだけど、意味がわからない…
820愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:06:10.02
>>817
続きはどうしたあああ
821愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:08:27.86
>>820
>>811
817は元の文から微妙に改変してるのが謎。
822愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:10:23.18
>>819
さらにごめん
私と姉とでビンゴだと叫んだ部分は
その会社の給料日は25日で、Dの小遣い支給日は給料日の25日
元嫁が戻ってきたその日Dと新婦の夫婦喧嘩になって、
小遣いがなくなったということは元嫁カムバックは24日まで
書き込まれた日が21日だったから絶対そうだ
823愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:14:53.35
    __ __
   ((・)V(・))
   / _‥_ノ  <ゲロゲーロ!>>817早く続きをゲロッ
 _/ ( ゚Д゚)\_
 ≧/  ̄ ̄/ \≦
  (⌒\ ノ⌒)
  > < ̄> <
   ̄ ̄  ̄ ̄
824愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:29:31.82
>>821
thx
>>811行ってくる
825愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:33:04.11
>>817は昔読んだ記憶があるよ。
826愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:44:04.05
カネコマだった私たちは鍵の取替えとかせずに、スペアキーも全部譲り
受けることでそのまま使ってた。

前の持ち主の息子は第二子出産後不倫して離婚することになったらしい。
略奪された妻(=今回侵入した女性。仮名A)は、元・義実家(現・私家)
の合鍵を持っていた。
理由は仲が変わらず良好だった義親が良いと言ったから。
(売却後も忘れてたらしい)

A曰く。
震災で福島から疎開してきて、連絡は取れなかったけど元・義実家に
入ってご飯食べただけのつもりだった、と。
私の顔を見て泣いた理由は、夫略奪相手ではなかったので、憎い相手に
会わずに済んだから、らしい。
それだけではないだろうけど、色んな感情が入り混じって出てきたようだ。
827愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:44:21.77
これ読んで、やっと>>814と822の意味がわかった。
ttp://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/6937.html
828愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:44:52.49
子供の泣いた理由は、父親に会えると思ってたのに帰ってきた男が父親で
なかったので上の子が号泣、それにつられて下の子も号泣。

携帯番号も知らないのによく来れたものだと呆れるも、このままでは困るので
こちらも方々へ連絡を取ろうとのろのろ動いた。

売却時に仲介した不動産屋経由で連絡が取れ、その日の夜9時ごろに迎えに
来た元の持ち主の老夫婦(A義親)

2世帯だから一緒に暮らそうと喜んでAと子供二人を連れて帰って行った。
(孫抱いて大喜びしてた…)
お詫びの菓子折を戴いたけどまあ当然ながらそれきりなので、略奪した妻と
された前妻が2世帯に一時でも一緒にいるなんて…とか、その後どうなったのか
夫婦で悶々としてる。

後日談は永遠にわかりそうにないので、ここの人にもこの悶々をお裾分け☆
829愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:48:00.89
その会社は、創業記念日兼創業者の誕生日に、日頃お世話になってる
取引先さん下請けさん等を招待して毎年ホテル宴会場でパーティーをする。
パーティーというより宴会に近い雰囲気で、会費なし、祝儀も受け取らず、平服での会合だ。
だが、ある年は、行ってみると、ホテル入口の案内からしていつもと違う。
株式会社A創業○周年、会長生誕○年のいつものに加え、社長就任及び結婚披露宴、となっている。
事前連絡はなく、平服の我々、一瞬パニック。
が、ロビーを見ると、取引先仲間がみな平服でちょっと安心。しかし、みな何故か慌ただしい。
コンシェルジュの前に行列ができてたり。小走りに外に駆け出す人がいたり。
知り合いを見つけて状況を聞くと、創業者の息子が結婚するのを機に、創業者が会長に引き、
息子が後を継ぐ御披露目だ、披露パーティーなので、例年の立食ではなくコース料理で盛大だと、
つい先程創業者秘書に聞かされ、結婚披露となれば、さすがに祝儀は必要だろう、服はともかくネクタイくらいはと、
みんな慌てて買い物に走っている。コンシェルジュの列は、字に自信ない人たちが祝儀袋の代筆依頼だ、と。
はい、慌てて祝儀袋買いに走りました。近くのコンビニ既に全滅、3件回ってやっと入手で汗だく。
しかし、ギリギリで用意して受付に出した祝儀は、例年どおり受け取ってもらえませんでした。
後日、後継ぎ夫妻紹介するだけだから、取引先さんに気を使わせないよう事前連絡しなかったのに、
よけいなこと言って混乱させやがってと、創業者秘書さんは大目玉をくらったそうです。
一番不幸だったのは、使わない祝儀袋を山ほど代筆させられたコンシェルジュさんかもしれない。

830愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:52:33.99
>>814
ん?何で誤ってるの?
普通に読めたから大丈夫だよ?
831愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 20:58:48.88
うん、普通に読めたよね。
最近自分の読解力不足を棚に上げる人多すぎ。
832愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 21:10:58.74
>>829
虚礼廃止。っても限度があるわなあ
833愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 21:29:17.05
コンシェルジュも大変だなぁ

しかし、跡継ぎ夫妻紹介するだけなのがなんで結婚披露宴とかになっちゃったんだろう
コース料理で盛大とか
ホテル側との連絡ミスもあったのかな?
834愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 21:32:37.20
お披露目→新夫婦披露→結婚披露宴
835829:2011/07/31(日) 21:47:33.32
創業者会長は、新社長夫妻を取引先に紹介、若い社長をもり立ててもらおうと、いつもより気張ってコース料理に。
いわゆる結婚披露宴は、親戚友人中心に別にやってるから、いつもの宴会をちょっとゴージャスにしただけ。
だから、いつもと同じ招待で、世話になってる取引先さん下請けさんに祝儀の気遣いなんてとんでもない。
乾杯だけシャンパンで、新郎新婦も普通のスーツとワンピースでいいよ、こまめにテーブル回ってお酌して覚えてもらえ。
という、実質重視の発想。
ホテルは社長就任と結婚の披露、と聞いて、そのまま案内書いた。
会長秘書だけ、若社長に気に入られようと、披露宴です、盛大です、祝ってくださいと暴走して吹きまくった。
お料理も、コースだけど、いわゆる結婚披露宴用お祝いコースではなかったよ。
海老とか鯛の縁起物了解はなくて、円卓大皿で中華料理中心に、年配向けに寿司やなにかもちょっと出る感じで美味でした。
出席者はあまり不幸じゃなかった。例年恒例余興カラオケ組が、用意した曲が披露宴向きじゃなくて困ったくらい
836愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 22:00:12.35
その元の会社、素敵だなあ。
837愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 22:06:52.31
>>814>>822
それまでのは普通に読んで理解できたよ。
814の下2行がどうにも意味不明で悩んだけど
別スレの書き込みの日付と実際に夫婦のトラブルが起こった日のタイミングからして
同一人物の事を書いてるんだと思う、という意味でいいんだよね?
838愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 22:11:24.60
小遣いなしってのは、その後から親経由で元嫁に渡すようになったからだろうね
839愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 22:45:26.52
その会社今どうなってるんだろう
すごく気になるw
840愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 23:00:56.73
理解できないことはないけど何か目がすべるんだよね
普通に読めるって人はこういうタイプの文章しか書けないからじゃない?
841愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 23:04:45.68
漢字を知らない訳じゃないのに、妙なところは無変換。
会話文と記述文がいっしょくた。
主語が少ない。
842愛と死の名無しさん:2011/07/31(日) 23:13:43.38
う〜ん…
叩く訳ではないけど、本当に読み辛く意味が分からない。
>>819のおかげである程度意味が分かったが、まだ分からない点がちらほら。
843愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 00:14:20.55
読んで、理解はできたけど、『普通に読めた』ってのは言いすぎだろ。
なんかそーゆー奴に限って、早合点して間違って理解してそうだなw
844愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 00:30:26.37
コピペして書き直して整理することで理解した。
845愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 00:52:24.23
読んで理解できた=普通に読めた
なんでないの?
846愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 00:54:10.89
>>835
秘書の気持ちもわからないでもない(笑)

うまくやらなくちゃ!って焦ったんだろうね。
コンシュルジュも忘れられない出来事になったんじゃないだろうか?
847愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 00:54:52.42
普通に読めるってのは、行きつ戻りつせずに、スムーズに読めることじゃないか
848愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 06:32:12.01
>>829 乙でした。気軽な催しと言われても、息子さんの結婚と就任のお披露目兼ねてます、って言われたらやはりねぇ。
↓勝手ながら修正して見ました

ある会社は、創業記念日兼創業者の誕生日に、日頃お世話になってる取引先や下請けを招待して、
毎年ホテルで宴を催す。会費、祝儀の類は受け取らず、平服での会合だ。

だがある年、行ってみるとホテル入口の案内が、「株式会社A創業○周年、会長生誕○年」
のいつものに加え「社長就任及び結婚披露宴」となっていた。事前連絡はなく、平服のままの我々、
一瞬パニック。ロビーを見ると、取引先仲間がみな平服でちょっと安心したが、何故だか慌ただしい。
コンシェルジュの前に行列が出来てたり。小走りに外に駆け出す人がいたり。
知り合いを見つけて状況を聞くと、本日の宴は、創業者の息子が結婚するのを機に、
創業者は会長に引き、息子が二代目社長に就任する御披露目とのこと。
料理も、例年の立食ではなく盛大にコース料理が供されるらしい。
つい先程創業者秘書に聞かされ、結婚披露となれば、さすがに祝儀は必要だろう、
服はともかくネクタイくらいはと、 みんな慌てて買い物に走っている。
コンシェルジュの列は、字に自信のない面々が、祝儀袋の代筆依頼に並んでいるのだ、と。

はい、慌てて祝儀袋買いに走りました。近くのコンビニ既に全滅、3件回ってやっと入手。
しかし、ギリギリで用意して受付に出した祝儀は、例年どおり受け取ってもらえなかった。
後日聞いた処によると、「後継ぎ夫妻紹介するだけだから、取引先さんに気を使わせないよう
事前連絡しなかったのに、 よけいなこと言って混乱させやがって。」
と、創業者秘書さんは大目玉をくらったそうです。
一番不幸だったのは、使わない祝儀袋を山ほど代筆させられたコンシェルジュさんかもしれない。
849愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 06:48:14.44
>>848より>>829の方が普通に読みやすい
850愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 08:36:38.13
>>848
うん、修正要らないんだけど。
851愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 09:44:31.14
もう赤ペン先生の同じ話の繰り返しはお腹いっぱいです。
852愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 10:32:58.26
書き直せば、それが読みやすいと思う単純な人?
853愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 10:38:41.78
要領の悪いやつばかりだな
一度まとめてから書けよ
854愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 10:57:49.61
改変ゲロコピペの方がまだましなレベル
855愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 11:06:20.94
取引先の恒例記念日パーティーに行ったら結婚披露だった
いつも平服だからネクタイ祝儀など手配に苦労した
せっかく用意したけど祝儀受け取ってもらえなかった

3行にしてみた
856愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 11:32:25.22
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。

が抜けているぞ。
857愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 13:32:14.71
平服の立食パーティーだとみんなネクタイしてこないもんなのか…
スーパークールビズだから?
858愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 13:54:34.81
普段着OKのくだけたパーティーなんだろうけど
>>829が平服の意味を勘違いしてるのか、今時の平服はノーネクタイが主流なのか
どっちなんだろう。
859愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 14:02:27.22
平服って普段着の事じゃないくらい社会人なら知ってるよな。
860愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 14:06:06.80
せめてネクタイ白に変えようとしたのかもしれないね
861愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 15:15:59.78
職場の同僚の結婚式が、最近はたいてい1.5次会ってやつ

親族はいなくて、職場の上司や同僚後輩・友人が出席
会場はなんちゃってイタリアン(要はピザ屋)
食事はサラダ・スパゲティ・から揚げ…居酒屋メニューw
しかも盛は少な目、腹の足しにはならない

引き出物は一本のスポーツドリンク、「帰宅途中で熱中症にならないでね☆」という
新婦の言葉と一緒にもらった

これで15000円(会費制)なんだが、こんな式なら呼ばないでほしい
貴重な休みをつぶされる身にもなれって感じ
862愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 15:18:30.81
ちなみにドレスコードは「スマートカジュアル」、ネクタイはしないが
綺麗な恰好してこいってことらしい

休みを一日つぶして15000円を払って、居酒屋メニューをちょっとしか
食べられなかった俺が不幸って話でした
863愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 15:42:23.99
>>861 それも製造元はゼクシィなのだろうか?
その内容に妥当と思える会費は4500円くらい?
864愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 17:53:27.44
>863
正直、4500円でも俺はもう嫌だ
会社義理関係で欠席は無理(周りの同期や同僚が全員出席)だけどね

居酒屋だって4500円出せば腹いっぱい料理食べられるのに、1.5次会って
食事だけじゃ腹いっぱいにならんのよ
仕方ないから、液体(酒苦手なんでノンアルコール)で無理やり腹膨らませてる
液体じゃ結局は腹膨れないから、帰りに「じゃんがらラーメン全部入り」食べた

俺の休日を返してほしい
865愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 17:56:14.18
連投スマソ

ゼクシイが元ネタかどうかは知らんが、最近1.5次会が流行りなのは
金がかからないかららしい

金がないなら、親族だけで料亭とか一流レストランで
こじんまりと披露宴すりゃあいいと思うんだけどなぁ

大勢客呼んで、披露宴のメインディッシュがスパゲティ・から揚げって
理解不能だ
866愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 18:14:05.66
大勢の人に祝福されるアテクシがしたいんだろ


いとこの話。複雑な上に長文になると思う。
できちゃった婚で、若いし金もないからって事で披露宴どころか式もやらなかった
ドレス姿での写真も撮らないとか言ってたらしく、さすがにそれはと
親達が写真館で記念写真だけは撮らせた
その日にお祝いで食事をしたんだが、新婦側の親族が参加しただけで
新郎側は誰も来なかった
今思えば、新郎側の親族は賛成じゃなかったんだろうなぁ
結局いとこは離婚した
867愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 18:18:14.38
>>861
披露宴関係でよく言われてる「食事はけちるな」ってのは正しいな、と思った。
お疲れ様。
868愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 18:23:46.83
旦那曰く、自分の式が一番不幸だったって

せっかく料理もコース以外に追加して頑張ったのに
自分は一口も食えなかったって
もう10年経つんだから忘れろよ
869愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 18:28:11.78
まさに食い物の恨みはおそろしいな・・・・・・
870愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 18:28:14.13
>>868
嫁がその手の不満をもらすのはよくあるが旦那が食べれなかったって珍しいね
871愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 18:40:41.21
夫婦揃ってウワバミなんで、酒だけはドンドンついで貰って
たらふく飲んだ
職場絡みでの結婚だったんで、酒ウマー夫婦なのは周知の事実
自分も食べられなかったし、残念だったんだけど旦那の執着はすごいw
872愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 18:43:08.97
飲んでたの か よ !!
873愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 18:51:36.95
え?マズかった? 作法間違ってる?
とっかえひっかえ注ぎに来てくれるんでグラスがカラにならないし
次の人が来たらカラにするか、減らすかしないと失礼かと思って
たらループで
でも少しは足元のバケツに入れたよ(もったいなくて辛かった)

料理はコースに3品くらい足してて、来てくれた人も結構(時間的に)
必死で食ったと言ってたから多めだったと思う
874愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 19:37:50.30
>>864
この手のは大体、会場のキャパを超える数の人間を呼ぶからな。

全ては集金のため。
1.5次会と銘打てば、披露宴であれば呼ばないだろう関係の薄い人間にまで
声をかけやすいし、声をかけられたほうもそこそこ気軽にOKする。

んで、経費をケチるだけケチって、見事集金だ。
875愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 22:00:14.95
会費高いくせに料理がしょぼいのは政治家の資金集めパーティーだけで十分だ
876829:2011/08/01(月) 22:26:19.74
平服の意味間違えてたかも。
普段着ではなかったんです、一応ホテルなので、ジャケットは皆着ていたのだけど、
スーツではなくノータイの人もそれなりにいて、近くの量販紳士服店は盛況だったらしい。
その会社は、会長の大御所体制ですが、今もしっかりしてます。
この不況だけど、毎年のパーティーも規模縮小することなく続いています。
877愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 22:47:34.38
おーレスありがとう!会社が存続してると聞いて安心したw

なんか人材(人脈)=宝って感じのいい会社みたいに思えたから
878愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 22:47:56.67
>>873
いい新郎新婦だね。
注いだお酒をなるべく捨てないように呑んでくれたり、料理はたっぷり用意していてくれたり。
そういう結婚式に出たいよ。
879愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 22:53:07.18
社会人一年生の時、つきあった彼女がいた。
俺は正社員で彼女は派遣だった。

俺はきっすいの関東人で職場も関東。
彼女の家は関西の生まれで進学を機に上京したと言っていた。
2人姉妹で、彼女の姉は美人で頭がよくて「世界一姉を尊敬している」と彼女はよく言っていた。
俺は弟しかいないから男のきょうだいと女のきょうだいって
感覚が違うんだなーと思っていた。

お盆休みが来て彼女は地元に帰った。
俺は写真が好きで、知らない町の祭り風景を撮るのに当時はまってた。
実家はもともと近いから盆休みだからって帰省する必要もないと
西へ行きあちこちの町で写真を撮って
ついでに帰りに彼女の実家に寄ってそのまま彼女を拾って帰ろうと思った。

彼女にその旨メールすると
「夕飯は七時頃だからその頃に来て」
と返事があった。
俺は七時ちょっと前くらいに彼女の家に着いた。

家には彼女のご両親と彼女がいた。
居間に通されると五人分の夕飯が並んでいてテレビがついていた。
両親と、彼女と、彼女の姉と、俺のぶんと五人だなと思った。

でもまだ彼女の姉が揃わないうちから夕飯がはじまった。
俺が「お姉さんは今日はまだお帰りにならないんですか?」と目の前の父親に訊くと
父親は「私は他人なんでわかりません」と言う。
俺が「?」と思っていると、彼女が横から
「この人はうちのお父さんじゃなくて、他人だから」とにこにこしながら言った。
俺はなおも「??」と思ったが
向かいにいるお父さんじゃないらしい初老の男性も照れたようににこにこしている。
880愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 22:56:04.10
わけがわからないので母親の方に
「美人のお姉さんに会ってみたかったです」と愛想笑いしてみた。
そしたら急に母親はバン!と箸を置いて
「そう思うなら、何で真っ先に仏間に行かないんですか!!」
と怒鳴った。
ますます「???」な俺。

母親が怒鳴りつづける内容を聞いていると、居間の隣に仏間があって
まず「お線香をあげさせてください」と申し出るのが礼儀だろうということだった。
俺はただ「すいません」と言うしかなく
食事の途中だったが仏壇にお線香をあげさせて下さいと言った。

仏壇には四つ位牌が並んでいた。
彼女の祖父母と、父と、姉だそうだった。
「え?お姉さん?」と訊き返すと「自殺したんですよ!」と母親が怒鳴った。
そんなの聞いてない。いつ?と彼女を振りかえったら
彼女がにこにこしながら
「小学生のときに自殺したの」と言った。
その横で何者かもわからんおっさんもにこにこしてた。
俺はなんか気持ち悪くなってきて、うわぁなんかここに長居したくねぇ〜と思いはじめた。
881愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 22:56:21.80
でも夕飯が終わるまではいないとおかしいかと思い
みんなで居間に戻って食事のつづきを再開した。

彼女はあいかわらずにこやかで、十年も前に自殺した?らしい姉の話を
まるでまだ生きてるみたいに「おねえちゃんがね〜」と話していた。
その合間合間に、母親が「死んだんだよ!」「とっくに死んだんだよ!」ってぶつぶつ言っている。
俺の正面にはずっと誰だか知らんおっさんがいて
にこにこしながら二人を眺めてメシ食ってる。
「あなたは誰なんですか?」と訊くわけにもいかず、無理やりメシを詰め込む俺。
誰も食わない五人目のメシはどうも陰膳のようなものらしかった。
死んだ人のうち誰のぶんなのかはわからずじまいだった。

食べ終わってお茶を一杯もらい
俺は「腹が急に痛くなった」とみえみえの嘘をついて帰らせてもらうことにした。
彼女を連れて帰るのはなんか怖かったからやめた。
知らんおっさんは
「おなかが痛いのはよくないですねえ」「重大な病気かもしれませんね」「よくないですねえ」
ってずーっと言ってた。
よっぽど重大な病気であって欲しいらしいな!と思ったが
不気味だったから何も言いかえさずにおいた。
882愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 22:56:41.20
急に外でパン、パンと二回音がしたから「祭りの花火ですか?」と言うと
「何も聞こえませんよ!!」と母親に怒鳴られた。
あとで車に戻ったらタイヤの横に爆竹がいくつか転がってたから
子どもが庭先に爆竹を投げていった音らしいんだけど、それも詳細は不明。

休みが明け、俺はなんとなく彼女が気味悪くなって
そのまま疎遠になり、俺たちのつきあいは自然消滅した。

その後俺の同期と彼女がつきあったらしい。
あるとき同期に「相談したいことがある」と言われたが
「彼女のことなら俺はなにも知らないし、もう知りたくないから相談にはのってやれない」
と答えたらすぐに「そうか」と言って引っこんでくれた。
そのうち派遣の契約が切れて彼女は会社に来なくなった。

今でもたまにあれはなんだったんだろうと思うこともあるが
やっぱり首をつっこまなくて正解だったんじゃないかと思っている。
883愛と死の名無しさん:2011/08/01(月) 23:13:45.07
はい、コピペごくろうさん
884愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 00:25:07.86
見覚えがあると思ったw
885愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 00:42:27.86
流れ読まずに投下。私の可愛い妹ちゃんの式にて。

結構不幸な結婚式だと思います。途中から笑ってしまいましたがw

式場に付いた途端、ホテルの前で騒いでる男性を発見。何やってんだ?と思ったら手には指輪の箱

んで騒いでて良く解らなかった言葉が妹の名前だと聞き取れた為スタッフに頼んで控え室へ。
怖かったと妹に話すと、近くに居た妹その2が、実は家の前にも見知らぬ人が騒いでたとご立腹の様子。

やだねー、と談笑しながらも流石に無いだろうなー。と思った為にスルー
886愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 00:50:00.04
wktk支援w
887愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 00:51:12.87
で、ホテルにある小さい協会(チャペル?)みたいな所で妹と新郎が愛を誓おうとしたら
後ろのドアがばーんっ!一斉に振り向く人達。
其処にはスタッフさんに押さえられている真っ赤なドレスを来た女性が。そして一言叫ぶ

『A君(新郎)結婚しましょおおお』

全員目が点。しかし新郎が知らないと一言告げた為に強制退場。
私達家族内心(こっちもか)と思っていた。

それからは特に何もなく、披露宴。まぁお決まりの余興やらスピーチやらをやっていたら、また扉ばーんっ!ツカツカツカ

男性が1人入ってきて司会者のマイクを奪う

『妹子さん、騙しt』またばーんっ!

今度は女の子登場w流石に吹き出した。しかしまぁホテルのスタッフさんが慣れた人で二人とも強制退場。

二人はと言えば平然。みんな驚いては居たけど乱入してきた人達が40過ぎに近く(妹達は20前半)
また、言い方は悪いかも知れないけど気持ち悪い(顔ではなく雰囲気)感じの人達だったのでスルーしてくれました
888愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 01:02:56.82
妹は無口何だけど私達の家系から何故生まれたと言う程の美形で
でも何処か気の弱そうな感じの子だったので、昔から妙な人に好かれてました。
今回も同様に結婚を決めて以来ストーカーめいた事をされていたので、多分その人達何だろうなと思い納得。

A君の方は基本的に女性全員に優しく(誑しとかの意味ではなく)
またGacktに似ている為元々モテたし、どうやら会社の既婚者事務員二人だったみたいでした。

まぁ流石に次は無いだろうと安心し時間が過ぎいざ、退場となった瞬間。

二人が出ようとする扉に映る人影。やべぇええ!さっきの指輪男やー!スタッフの阿呆!

と思いながらもこの間多分数秒だったと思うけど妹の名前を叫びながら妹に男は抱き付いた。数秒後。

『ぎいややああぁあ!!!』

無口で表情が余り出ない妹が発した魂の叫びが響き渡り。妹はその儘気を失った。
何故か母は止まっているはずの生理が再開しホテルの床を汚すは
A君は涙目になるわで、本当可哀想だった(´・ω・`)

しかしまぁ最初にスタッフに言っておくべきだとお姉ちゃんは思うよ。(私はストーカーの件は知らなかったorz)
889愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 01:07:29.14
>>888
ストーカーだろうと思い納得は、『あいつら誰だろうと』妹2に耳打ちしたらストーカーにあってるとやっとそこで聞きましたorz
分かり難くてすまそ
890愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 01:38:23.39
ねーよ
891愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 01:54:16.79
乙。いろんな意味で
892愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 02:42:41.56
わかるけど、文章下手だなあ
893愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 02:59:16.40
夜中にこっそり投下。両親が愚痴ってた話。
式自体は良かったらしいが、出席者が非常識だったので両親がちょっと不幸。

両親が私の母方の従兄(つまり甥)の結婚式に出席した。
式が始まるのを待っていると、叔母(従兄の母)の妹夫婦とその子ども3人が到着。
だがそれを見た叔母は「本当に連れてきたの!?」と驚いた様子。
どうやら招待していないのに子どもを連れてきたらしい。
しかもその子ども、幼児とか小学生ではなく男子中高生。
しばらくは押し問答していたらしいが、結局その3人も式と披露宴に参加することになった。

だけど3人分のコース料理を急に追加できるはずもない。
とりあえずお子様ランチみたいな料理は出してもらえたみたいだけれど、当然すぐに料理はなくなる。
そしてその叔母妹一家と同じテーブルになっていたのが私の両親。
親が料理をわけてやっているけれど、3人になんて行き渡るはずもなく、
3人のうち誰かが必ず誰か手持無沙汰にしているから食べにくいことこの上ない状況。
仕方ないから私の両親、特に子どもの隣に座っていた父は3人に自分の料理のほとんどをわけてやったそうだ。
だがその子どもからも子どもの両親からも御礼や謝罪がない。申し訳なさそうにもしていない。
披露宴が終わった後も、叔母から突然で申し訳なかったの一言もなかったそうだ。

テーブルに一気に3人も人数が増えてかなりぎゅうぎゅう詰めだったし、
料理はろくに食べられないし、挙句の果てに叔母からも叔母妹一家からも謝罪がないしで両親、特に母がすごく憤慨してる。

話を聞いてて、急きょ予定外の人間を連れてきて同席者に迷惑かけても悪びれない叔母妹一家にも
それを諌めて3人を帰すなり別の場所で待機させるなりしない叔母や叔母兄弟にもどん引きした。

しかし親に連れてこられたとはいえ、招待もされてない式と披露宴に思春期の男が3人もよく出席したなと思う。
新郎やその弟に話しかけに行ったり、写真を撮ったりするような仲が良いと思われる行動も全くなかったらしいのに。
男子中高生なら呼ばれてもいない披露宴に出席するくらいだったら会場のすぐ近くにある大型商業施設とかで遊んでる方が絶対に楽しいだろう。
894愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 03:10:02.58
いや、それ自業自得でしょ
叔母の妹夫婦って叔母その2でしょ?

身内なら図々しいのは解ってたんじゃないの?
無視でいいのに

893父-----893母-----姉or妹その1------------その2(その1の妹)
↓     (従兄母=新郎母) (ケチ叔母♂×3持ち)
   893     ↑ケチを〆る立場の人

じゃねぇの?新郎新婦はそんなヒマないんだし
その2がオカシイのは解るけどその1の叔母も充分変
でもって893両親はただのアホ
式場スタッフは呆れてたと思う 金出せば3人分くらいメニュー変えてでも
出すでしょ
895愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 03:35:21.19
文才なくてごめん、叔母っていうのは母の弟の奥さんなんだ。
だから血縁がない叔母妹一家とはほんとうに交流がない。
私は今回のことで初めて存在を知った。
896愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 03:42:33.13
なおさら、メシをくれてやる理由は無いな。
897愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 03:47:38.60
噛み付いてスマンカッタ
血縁ないなら、招待すら無かったかもな人か・・・

じゃ仕方ないね キチケチぶりに慣れてなかったし
当日は準主役だからね 浮かれと多忙でそこまで気が回らなかったか

でも正直異常だよ 確信犯だろキチ義理叔母は

てーか>>893の式の時は結婚式後にはがきで知らせたら?
来たら大変になるよ?未婚ならだけどw
898愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 06:56:41.25
>>893の呼ばれてない叔母妹一家で思い出した

友人のイトコAが結婚することになり友人宅に招待状が来たけど
招待状名が父と母だけだったので、「呼ばれたのは両親だけだね〜」って
思ってたら友人と友人姉もしっかり招待客リストに数えられてて、それを当日式場に着いてから知った。
なんか、「招待状に名前なくてもイトコなんだから招待されてに決まってるだろう」とかいう理由で
イトコA両親に友人&友人姉が式を欠席したことを怒られたらしい。

んで次のイトコB(イトコAと兄弟)の結婚式に前回と同じく両親の名前だけだったが
呼ばれてると思って行ったら、今度は
「招待状に名前ないんだから呼んでなくて当然だろう」
という返事だったらしい。
899愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 08:01:23.21
Bのときはさすがに確認しろよ。向こうがマトモじゃないんだから。
900愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 08:02:38.37
>>885>>887>>888
つまんねー作り話してんじゃねーよブス
901愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 09:43:25.56
地方→従兄弟全員絶対呼ぶに決まってる!
都会→叔父叔母だけ呼ぶ。葬式で会うくらいだし。
くらいの温度差あるよね。
東北出身の友人(都内で挙式)が、従兄弟どころか両親の従兄弟、
祖父母の兄弟まで招待しようとして揉めてた。
902愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 11:04:54.43
同じ職場で働いていた人の結婚式に行った時、新郎の出身地の近所の人たちまでいて
驚いたことがある。バス貸切で団体で来てたし、新郎側の出席者のほうが明らかに
数が多かった。
私はたぶん数合わせで呼ばれたんだろうな。
903愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 11:23:24.88
>>901
都内でも大叔父は呼ぶだろう
904愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 15:20:10.54
>>902
おれの田舎じゃ普通に隣組の人は呼ぶよ。
905愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 17:15:16.27
大叔父呼ばないよ@都内
隣組ってなに?
隣に住んでるヤクザの人?
906愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 17:18:53.12
都内で自分は大叔父大叔母呼んだけど特殊だと思う。
自営業で手伝いに来てもらってるから。
907愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 17:57:09.54
>>905
町内会の中のさらに少人数の回覧板とか回すグループだよ
908愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 20:28:15.58
905じゃないけどへぇ〜
面白いね。
909愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 20:34:28.71
実家が関東の田舎だけど、地元で商売をしている幼馴染は
近所の人とか招待していたな。


910愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 20:55:18.61
自分語りですまんが、うちも料理奮発して、先に結婚した友人たちの
話から、高砂ではともかく自分たちも控室かなんかで食べられるのかと期待してたのに、新郎新婦さんは
お食事できないのでオードブルとスープ、肉料理だけのハーフコースに
なってますと式の直前で言われ、夫婦2人で愕然としたわ・・・。
911愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 21:50:50.67
値段も安くしてくれるならいいような気がするけど。ハーフコース。
自分は招待客と一緒の料理・・・ってことで食べる気で臨む。
ドレスもウェストまわりは余裕ありで着替えとかないし。
912愛と死の名無しさん:2011/08/02(火) 22:46:47.82
高砂で料理が食べられない理由は皆さんが酒を注ぎに来たりするからかな?
招待客が少なかった自分の式ではオードブルからデザートまで全部食べたw
913愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 02:02:14.84
>>910 え、親切じゃんその式場
ウチは事前説明で結構食べるの無理です宣言あったんで
じゃー自分達の分はランク落として、追加料理ナシwでって頼んだら
却下されたよ
食えないと思うよーでも料理は皆と一緒の用意するから料金ヨロシコw
でもって残してもお持ち帰りはナシネー、予め配膳ナシでテイクアウトもダメねー

で食う気満々で挑んで玉砕したよ
914愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 02:27:26.72
なんかもったいないね
今思うと新郎新婦はあんな場所でスポットライト的なの浴びてご飯食べれないよね
なんか食べてたら意地汚いとか言われそう
915愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 02:31:56.25
友人には2パターンあったよw
食い意地を見栄で封じ込めたええとこのお嬢さん新婦
モト取らなきゃ損じゃんwあwバイキング頑張って食べてねのケチ新婦
916愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 04:44:08.98
ウチもハーフコースか高砂には出さなくていいって言ったけど
プランナーに止められたよ
ゲストが高砂に来た時同じ食事が並んでないのはおかしいって。

部屋持ち帰りも安いコースならやれるけど奮発して高いコースにしたら
冷めるとまずいからダメ言われるし
でも悔しかったからほとんど高砂で完食したw
ドレスきつくなったw
917愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 08:53:55.34
>>912
大概どこの式にもそれみっともないっっっっっっっっ!!って騒ぐ遠い親戚のおばちゃんがいるんだよ
918愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 09:31:47.47
>916
そのプランナーにも一理ある。
が、結局食べられない料理がテーブルを埋めるだけなので
ハーフで十分だ。
919愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 09:42:31.74
義母と実母のたっての願いでお色直しを5回した私に食べる隙なんてなかった
920愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 09:44:28.02
料理のイミテーションってないのかね?
けーきならあるのにね。w
921愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 11:06:37.64
こないだ娘が手足口病になったんだけど、かなりひどくて
看病のため何日も仕事をやすまなくちゃいけなくなった。

まず旦那から(パート代が減るから)ぐちぐちと嫌みを言われた。
そして職場の上司からも、辞めれば?的な嫌みを言われた。

旦那には娘のゲロ混じりのうどんを炒めるて焼きうどん風にして晩御飯にした。
上司には会社の湯呑みにたっぷりと娘のよだれ(口が痛かったらしく唾液がすごかった)を塗った。

二人とも見事に手足口病を発病してかなり酷かった。
寝込んでいた。

やりすぎたかなあ
922愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 11:11:45.45
>>921
コピペ乙
923愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 11:29:45.27
普通大人は手足口病かからないんだけどなぁ
全く0ではないけど
よく二人ともかかるという偶然が起こったもんだ
924愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 11:42:12.98
>>923
普通に掛かるよ
特に体調管理が難しい激務の人は。
925愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 11:47:57.95
>>923
大人も罹患するし
大人の方が重篤化しやすいらしいぞ
926923:2011/08/03(水) 11:57:13.99
>>924
>>925
いや、去年自分もかかったんだけど、普通はかからないって大笑いされたんだ。
927愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 12:07:12.66
結構な便秘症で、3〜4日位なら溜めこんでいて当たり前だった二十代前半の頃
飲み会の帰り道、最寄り駅から自宅まで徒歩30分、タクシーで帰る予定だったけど
まだ11時を回った程度で、深夜って程でもない・・ってんで、
たった一区間のタクシー代をケチって、歩いて帰る事にしました。

ところが、道程の中間あたりで物凄い腹痛と便意が!
もう駅に引き返す余裕も、家まで帰り着く余裕もない切羽詰まった状態で
周りは11時過ぎの住宅街、脂汗をかきながら歩きながら
ふと、この近所のレストランはトイレが入り口の外にあったのを思い出して
必死でそのレストランの前までたどり着きました。

勿論、もう閉店していていたけど、「これで助かった!」とトイレのノブを回したら
・・・・・鍵が掛かっていて入れないorz
というか当然、閉店後に通行人に勝手に使われないように
鍵ぐらい掛けているだろうって事は、今から考えたら当たり前なんだろうけど
もうその時は、地獄から天国、また地獄に落とされた気分で
ナニはもう入り口突破寸前、じゃなくて突破し始めて
夢中でその場でしゃがんで出してしまいました。

それが、自分でも居た堪れない程の大量下痢便で
トイレの入り口前に薄暗がりの中広がる、黒い地獄絵を後に
逃げるようにその場を去りました。
今でも、翌日に起きただろう、そのお店のパニックを想像すると
申し訳なさ一杯になるけど、あまりにも汚点過ぎて
謝りにいくこともできず、そのままになってしまっています。
店主さん、あの時は本当にどうもすみませんでしたーー!
928愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 12:15:18.61
>>923 スレ違いを理解できない不幸な頭の持ち主は帰って糞して寝ろ
929愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 12:17:47.24
>>926
二度とその病院行くの止めた方が良いな
930愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 12:19:22.28
(誤) >>923
(正) >>921

>>923 ごめんなさい
931愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 12:42:05.33
>>927
誰が不幸?
932愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 15:52:47.18
>>931
たぶん次の日にそのレストランで早朝から
ブライダルがあったんだよ、新婦のドレスの裾ryだったに違いないな
933けん:2011/08/03(水) 18:00:36.16
手足口病、俺もなった。
ひどい熱の後、本当に手と足に帯状疱疹ができたよ。
まだ頭が痛いよ
934愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 18:45:57.80
ぐぐってみたら患者のほとんどが10歳未満で
成人はまれにかかるみたいだね。
お大事に
935愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 19:50:57.02
大学時代の先輩(以下新婦)の結婚式に呼ばれた。

新郎は新婦の職場の人で、前の奥さんを亡くしており、七歳男の子と四歳女の子の兄妹の連れ子がいる。
その子達も結婚式に参加する、と事前に聞いてはいた。

いざ始まってみると、兄妹は新郎新婦と共に入場した時から不機嫌そうな顔。
司会の方にマイクを向けられても無言。司会の方が「緊張しちゃってるみたいですねー」等とフォロー。
その後、兄妹から新郎新婦へ花束を渡す演出があったのだが、
お兄ちゃんが花束を床に叩き付けて、式場が凍り付いた。
更にお兄ちゃん、

「嫌だ!俺こいつ嫌いだ!
いっつも俺達言ってるじゃん!こいつ俺達の事ずっといじめるんだよ!?妹いつも泣いてる!なんでお父さん信じてくれないの!?
こんなやつお母さんなんて絶対嫌だ!お父さんも嫌いだ!」

と叫んだ。
続いて妹も「うわぁぁん!嫌だぁぁぁ!」と泣き出し、
式場の方に連れられて退場。(新郎両親が追いかけた)
その後、一応式は最後までやったが、兄妹と新郎両親は戻って来ないし空気は凍り付いたまま。
二次会なんて雰囲気じゃなく、終了後即解散。

新郎も新婦もその後職場を辞め、結婚も破談。
元新婦から「あの子達の言った事は嘘だ」という弁解メールが私含む色んな人に来てたが、ほとんどの人が連絡を断って縁切り。
元新郎新婦が今どうしてるのか知らないが、元新郎新婦(特に元新婦)にとっては不幸な結婚式だっただろう。
しかし、あの兄妹は今は父親の両親の家で暮らしており、父親とは会ってないらしい。
少なくとも、あの兄妹は救われたんだと思う。
936愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 20:16:13.12
子供が嘘ついてた場合は新婦が不幸すぎるけど
まだ小さいからそれはないかな
937愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 20:36:13.17
>>935
で、それはいつ頃の話なの?
結構前の話っぽいけど。
普通真っ先に時期くらい書くだろうに。
これだから夏の創作バカは困る。
938愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 20:38:40.04
>>937
釣れそう?
939愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 21:06:19.23
>>935
> 元新婦から「あの子達の言った事は嘘だ」という弁解メールが私含む色んな人に来てたが、
> ほとんどの人が連絡を断って縁切り。

つまり、後輩の目から見ても「やりかねない」人だったってこと?

家庭板で、孫にないことないこと吹き込んで後妻を嫁イビリする姑の話があったが。
940935:2011/08/03(水) 22:08:31.04
>>939

学生時代は別に普通の人だったし、いかにも「そういう事やりそう」な印象は私は持って無かった。
けど、兄妹の泣き叫び方が尋常じゃなかったし、
弁解メールがあまりに短時間で何通も怒濤のように来た事が逆に真実を語った感じだった。
何より弁解メールの中の
「子どもが言う事なんか嘘に決まってるじゃない!」
という一文に、父親も同じ言葉で言いくるめてたのかな……というひっかかりを感じた。
941愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 22:19:22.13
弟の結婚式
当日ブーケがない(式場の手違い)
おかげで結婚式30分以上遅れ、披露宴1時間遅れ
親父の関係で来ていた国、県のお偉いさんたちの
来賓挨拶予定がすべてキャンセル(彼らは分刻みスケジュール
披露宴でスピーチするはずが、式だけ出ただけ

披露宴中にドリンクサーブが満足にない
式場の手違いで延長になった分(披露宴30分)の料金10数万請求された
弟たちは諦めたが、あまりの対応に頭にきたので、
友人たちにはその式場は使わないように言った。
両親は正式に苦情を入れた。その後は教えてもらってない
にしても「ブーケ注文されてませんから」つったプランナーはひどすぎだろ
942愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 22:22:30.89
弟の結婚式
当日ブーケがない(式場の手違い)
おかげで結婚式30分以上遅れ、披露宴1時間遅れ
親父の関係で来ていた国、県のお偉いさんたちの
来賓挨拶予定がすべてキャンセル(彼らは分刻みスケジュール
披露宴でスピーチするはずが、式だけ出ただけ

披露宴中にドリンクサーブが満足にない
式場の手違いで延長になった分(披露宴30分)の料金10数万請求された
弟たちは諦めたが、あまりの対応に頭にきたので、
友人たちにはその式場は使わないように言った。
両親は正式に苦情を入れた。その後は教えてもらってない
にしても「ブーケ注文されてませんから」つったプランナーはひどすぎだろ
943愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 22:28:55.00
連投すみませんでした…
ちなみに、当方三十路、
弟嫁は私と同じ年、なおかつ双子(嫁が姉)なのですが
嫁妹が振袖着てて、私も振袖着れるの最後だと思うから着たい!
と言ったら、反対されました
944愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 23:07:09.80
それは聞いてないです
945愛と死の名無しさん:2011/08/03(水) 23:17:27.13
振り袖着たいって言った私が>>943なら双子のくだり書く意味ないし
双子姉たる新婦なら最後の「言ったら反対されました」は「言って(誰かに)反対されてました」になるだろうし
なんか全体的によく分からないけど別にどっちでもいいし出てこなくていいです。
946愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 00:24:09.38
ハイ、このスレ終了
947愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 00:25:38.81
いらん情報を話に加えすぎて幹の部分をうまく伝えられない人なんだろうな。
948愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 01:02:41.44
普通ゎプランナーや花屋と最終確認するし
最終見積からブーケの項目が落ちてたってこと?
それなら弟の過失も有りだと思う。
949愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 02:27:05.94


って誤変換でもでねーよ
950愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 07:48:17.52
数年前、ちょうどこの時期にガーデンウェディングした親戚(新婦)
新婦祖母が熱中症で倒れて大変だった。
なんで真夏の九州でガーデンウェディングやろうと思ったのか……
951愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 09:23:27.45
>950
それはね、新婦の頭の中にこの世のものとは思えないほどえげつない
お花畑が出来てて、それで満たされているからなんだよ。
952愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 09:40:53.78
毒花畑か
953愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 09:41:51.45
戦乙女が死んだ花畑か
954愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 10:04:20.62
マンモスフラワーとかモルボルとか生えてんだろ。
本人だけはそれが美しく見えてるっていう。
955愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 12:02:03.54
スマトラオオコンニャクは確実に生えてる。
956愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 12:28:55.97
知り合いの結婚式。私は新郎側として出席。新婦側を代表してスピーチした新婦会社上司の女性課長がすごかった。

「本日は新婦さんにスピーチを頼まれましたが本人がぜひ結婚式で自分のいいところをたくさん話して下さいと頼んで来ました ですがいくら考えても良いところが思いつきません。」
「私はこの歳で独身ですが新婦は結婚できたのだから、何か私より優れた部分があるのでしょう。私にはその良い部分は分かりませんが。」
957愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 12:31:03.10
「新婦がこのことを褒めて下さいと紙に書いてきたエピソードがたくさんあるのですがどれも褒めるに値しません。上司に対してこれを言え、と要求してくるような人柄です」

とニコリともせずに冷たく言い放ちました。会場ドン引き。
新婦の図々しさにも呆れましたがお祝いの席であんなことをあんな言い方しなくても…と、なんだかなぁでした。
958愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 12:45:38.32
それは上司の僻みだろ
959愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 13:01:32.29
>>858
だよね。
平服なのにネクタイしないって変だなぁと思って読んでた。
成人式で「平服でお越しください」とあるのを見て
普段着できているやつがたいがいは何人かいるけど
まさか社会人でそれと同じレベルではないだろうし
960愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 13:06:09.32
嫌ってたんだろな、新婦のこと
961愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 13:21:36.44
>>957
嫌いは確実だけど、そんなスピーチの後もその場に
居残り、メシ食う根性がすごいな

そんだけ強きゃ伴侶なんて要らんだろ
精子か里子貰やええわ

962愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 13:33:15.82
>>956
すげえな女課長
こんな女じゃそりゃ男も寄り付かんだろ…
963愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 14:20:30.44
旦那の従兄弟(新郎・×1再婚)の結婚式
新婦(初婚)の希望で、7月に教会の中庭で完全立席(椅子なし)の人前式
指輪交換が、リボン(10Mくらい?)に通した指輪を
両家親族で隣の人にリレーしていき、新郎新婦に渡すという意味不明な儀式

披露宴は室内だったが、乾杯が枡についだ日本酒だったのも忘れられない
964愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 14:33:51.49
いろいろ混入しすぎた感じだw
965愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 14:34:41.42
親戚のお年よりは具合悪くなるし、
新郎母は「こんなの聞いてなかった」と泣くし、
旦那父(新郎の父の弟)はキレるし。

最後は新婦父、披露宴で飲みすぎてつぶれてたしね

旦那と最低限お付き合いにしようと決めた
966愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 15:55:13.28
女性課長はスピーチの後も平然と食事し、まだ言い足りないのかテーブルで大きな声で新婦が課長に渡した「私を褒めて下さいエピソード」の紙を取り出して同じテーブルの新婦同僚達に悪口を話してました。
主賓席は新郎新婦の目の前の席だったので、新婦はずっと引きつった顔で会場の雰囲気は微妙。
たかだか三分くらいのスピーチで結婚式に漂う雰囲気を不幸にする破壊力がすごかったです。私が座る新郎側の後方席まで聞こえる声で悪口続けなくても…。
967愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 16:06:32.91
単なる妬みだろうなぁ…
それか「課長ってまだ独身なんですか?」なんて言われたのを根に持っているか
968愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 16:28:49.11
新婦が仕事もしないで男探しばかりしてたのかもよ
新婦同僚達はどうしてたんだろう
969愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 17:11:48.58
女課長も凄いけど、新婦も中々香ばしい人じゃない?
普通の人は「私を褒めてエピソード」なんて紙渡さないでしょ
970愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 17:15:43.72
新婦も女課長もどっちもどっち。
同族嫌悪ってやつだろうねw
971愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 17:36:57.81
>>967
小さな子供がいたら
あれっていきおくれの嫉みってやつなの?
といわせてやりたいな

すかさず
本当のこといっちゃって駄目でしょ
と注意するのに
972愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 17:45:21.66
女課長、そんな席でそんなことしたら
社会人として管理者として、
自分の無能を露呈させて自分の評価下げるだけなのに、
それに気が付かないほど新婦が嫌いだったんかね?

どうしても新婦が嫌(ってかひどい人間)なら
ただの同僚ならいざ知らず、上司なんだから
ほかにやりようがありそうなもんだが・・・。

つかいわゆるゲスパーだが、
ひょっとして新婦が新郎寝取った?
973愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 17:48:13.73
>>969
読んでなんとなく、女課長が嵌めて書かせたんじゃないかと思った
「じゃあ、自分で誉めて貰いたいトコロ書いておいて」みたいな感じで
974愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 17:52:39.89
誰かが大きめの声でぼそっと「あんなの誰ももらうわけ無いじゃん」とか言えばフィニッシュだったのかな。
修羅場スレ行きの可能性が高いか。
975愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 18:06:58.98
>>972
式場で普段はない出会いがあるかも
いい人見つけて寿退社してくださいね
私みたいに☆ミャハ

とかだったらその上司の言動は全面的に支持するわ
976愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 18:34:05.54
新婦はとても地味な感じで、ちびまる子ちゃんに出てくる野口さんみたいな人でした。
見た目ヌメっとして地味なのですが割と性格があれれ?な印象で、女課長から見るとイラッとするタイプだったのかなと。
よくある中学生の中心的女子がターゲットにしてイジメをする構図な感じがしました。
新婦同僚達も特に新婦をかばう様子はなく課長と一緒に笑っていたので、新婦は会社で嫌われてるのかな?と感じました。
会社以外の新婦友人は出席していなかったこともあり、私のテーブルではあのお嫁さん大丈夫かな?と囁かれてました。
それにしても、どうであれ女課長さんの大人げなさには引きました…
977愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 18:47:41.03
ブーケトスのときはどんなだったの?
978愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 19:24:31.17
スピーチを押し付けられたとか?w
いっそのこと無しにすればよかったのに。
やっぱりある程度の披露宴だとスピーチって必須っぽい雰囲気なの?
979愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 20:05:14.13
>>977
ブーケトスはありませんでした。
都内ゲストハウスでの披露宴でチャペルが地下にあったのでトスするスペースもないようでした。
ちなみに会場併設の小さな庭で炎天下にデザートビュッフェとか庭でケーキカットとかしんどかっです。

980愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 20:43:01.84
次スレなんか立てないぞ
981948:2011/08/04(木) 21:29:40.28
ヒィー!
今「ゎ」に気づいたなんだこれ?
携帯で「普通、」って打ったつもりなのに。
982愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 21:33:32.12
>>981
ドンマイw
983愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 22:28:18.44
>>979
> ちなみに会場併設の小さな庭で炎天下にデザートビュッフェとか庭でケーキカットとかしんどかっです。

上司モアレだが、これを容認する新婦も相当じゃないか。
984愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 22:41:00.42
ブライダル業界で数年間働いていたんでいろんな披露宴を見たが
今思い出してもマジで最悪だったと思う披露宴がいくつかある

新郎の元カノ乱入事件とか、結婚してるのに独身と偽って披露宴
挙げようとして当日にバレた話とか、ホント今でも信じられん
985愛と死の名無しさん:2011/08/04(木) 23:07:47.60
式場燃やした奴もいたなw

あの式場は招待されても事件しか思い出せん
新郎予定だった犯人は賠償したのかなあ
986愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 01:35:57.55
>>956
そこまできつくはないけど似たような結婚式なら見たことある
新婦の女上司が「新婦はいつも夜中に遊んでますが、それを許してくれる新郎さんは優しいと思います。」とか言いたい放題言ってた
女上司の印象が悪くなっただけだった
987愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 02:36:04.79
新婦が高校で同じグループだった子の披露宴

最初の不幸は新郎上司がスピーチで新婦の妊娠をバラした事
(悪気はなく、皆知ってると思ってたらしい)
賓客は初耳が多かったらしく、会場はザワザワしてる
司会が「ダブルハッピー婚ですね!」と盛り上げて上手いこと雰囲気を変えたけど
本来は隠しておきたかったみたいだった

第二波は最後の新郎挨拶
妊娠バレを受けてか「新婦は生まれつき体が弱いので心配ですが、
お腹の子共々俺が守ってみせます…!」と熱くなってる
涙ぐむ新婦、マイクを向けられ「この子の命は何があっても…」とか言ってる
988愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 02:44:40.56
いやお前高校の時体育普通にしてたじゃん
テニスして夏に合宿行ってBBQで仲を深めた話もスピーチで聞いたよ
とか思う事はあったがそのまま披露宴はお開きに

帰る時、出口付近で何かザワザワしてる
新郎の親戚が「新婦妊娠の時期がおかしい!」と騒ぎ始めたらしい
(新郎は1年間東京に出張、式2ヶ月前に地元に帰ってきた、新婦は妊娠3ヶ月)
他の親戚が宥めても納得しない爺さんについに新郎がキレ
「だから!いついつに式の打ち合わせにこっち来てやったんだってば!」と大声で自爆
「ちょ、新郎君…!」と今度は新郎が宥められてた

妊娠バレをきっかけに色々恥をかいた不幸な新郎新婦だった
989愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 03:34:36.38
>>988
妊娠の時期おかしくないよ

妊娠1ヶ月 …妊娠 0〜 3週  妊娠2ヶ月 …妊娠 4〜 7週  妊娠3ヶ月 …妊娠 8〜11週 
妊娠4ヶ月 …妊娠12〜15週  妊娠5ヶ月 …妊娠16〜19週  妊娠6ヶ月 …妊娠20〜23週 
妊娠7ヶ月 …妊娠24〜27週  妊娠8ヶ月 …妊娠28〜31週  妊娠9ヶ月 …妊娠32〜35週 
 妊娠10ヶ月…妊娠36〜39週

生理が来ないと気が付いた頃にはもう妊娠2ヶ月
つまり新郎が帰って来た頃にHしてそれがビンゴだったって事だね
990愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 05:35:39.56
前の生理の時から数えるんじゃ無かったっけ?
だからややこしいんだよな、なんか
991愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 08:07:17.00
妊娠の数えかたってややこしいよねw
妊娠1ヶ月は実際はまだ妊娠してないもんな
992愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 08:46:02.17
次スレ
※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 104 ※※※※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1312501516/
993 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/05(金) 09:07:21.01
>>992
994愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 09:32:25.15
>>992
995愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 11:47:42.60
>>992
乙。
男性だと子持ちでも妊娠の月数はそんなものだれうな。
新郎もわからなくて自爆してる。
996愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 12:02:37.66
妊娠出産関係はややこしい。「切迫流産」とかもよく誤解されてる
997愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 12:52:18.28
だねー 科学流産も名前は流産ってつくけど医学的には
流産とはまったく別物だって話を聞くし
998愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 13:52:05.55
うめ
999愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 13:58:37.61
ヒロシぃ
1000愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 14:01:18.33
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。