【女性向け】結婚式披露宴出席の際の和装 4【着物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式・披露宴に和装で出席する際のお悩み相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

よくある質問が>>2-4辺りに書いてありますので、読んでから質問を書き込みましょう。

■着付けに必要なもの
着物 帯 長襦袢 肌襦袢 裾よけ 足袋 帯板 腰紐(数本) 伊達締め(数枚)
帯枕 衿芯 帯揚 帯締 半衿 伊達衿(振袖・留袖以外は着装は好みで)
草履(かかとの高いもの) バッグ(洋装のパーティバッグも流用可能) 補正用タオル(数枚)

■質問する際は以下のテンプレを利用してください(新規質問時はage推奨)。
----------
【年齢】
【未婚/既婚/その他】
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等の時間も大まかに。
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【着物等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
【相談内容】
-------
画像うp掲示板(無料)→http://pita.st/use.html http://imepita.jp/
などを利用してください。PC許可も忘れずに。

■前スレ
【女性向け】結婚式、出席の際の和装3【着物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1265031836/
2愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 17:52:06.55
■あると便利なもの
足袋カバー(足袋が汚れないので便利) 和装ブラジャー(胸元が綺麗に整う)
コーリンベルト(使わない着付師もいる)
コートやショール(着物で外を移動するなら必要、羽織はカジュアル用なので不可)

・肌襦袢と裾よけが一体になった着物スリップもあります。
・体形によっては和装ブラを用意した方が良いこともあります。
・着付けを依頼する場合は、着付けをしてくれる美容室によって
 腰紐の本数や補正タオルの枚数等、準備する物が微妙に異なりますので、
 あらかじめ必要な物を問い合わせ、それに従ってください。

■長襦袢について(着物と別々に用意した場合は確認してください)
長襦袢は着物に合わせた寸法でないと着用できません(特に袖丈と裄丈)。
必ず着物と長襦袢の寸法を確認し、必要があれば寸法直しに出してください。
寸法直しは時間が掛かります(最低1ヶ月みてください)ので、
着物を着ることが決定したらすぐに確認しましょう。
3愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 17:54:02.16
■よくある質問
Q.チャペル式の結婚式に着物で出席してもOK?
A.神前式の式に洋服で出席するのが当たり前のように、チャペル式でも着物で出席して構いません。

Q.披露宴は振袖で出席予定です。二次会はどうしましょう?
A.着物を着慣れていないなら、着替えることをおすすめします。
 洋装に比べ重量があるので、想像以上に疲れます。

Q.着物の地色が白なのですが大丈夫でしょうか?
A.和装は洋装と違って白がタブーではありません。また柄付けがあるので地色が白でも大丈夫です。
 心配なときは事前に新婦等に画像を見せて、相談することをお勧めします。

Q.振袖は何歳まで着られますか?
A.基本的に「未婚の女性」の着る服で、年齢制限はありません。
 最近では20代後半までと取るのが無難なようです。あとは貴方と周りの人の考え方次第です。
 「未婚だけどそろそろ年齢的に振袖は…」と思うなら、親族の場合は色留袖、友人の場合は訪問着が良いでしょう。

Q.既婚ですが振袖を着たいのですが。
A.たとえ10代でもこのスレではお勧めしません。
 どうしても着用したければ自己判断で。

Q.既婚ですが黒留を着たくありません。
A.同格の色留袖でもOK。
 ただし周りの方に事前に相談することをお勧めします。
4愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 17:55:15.14
■よくある質問 続き
Q.変わり結びの帯結びにしてもいいですか?
A.年齢によっては、文庫結び等、華美になりすぎない変わり結びでも大丈夫です。
 着付師さんに相談してみてください。

Q.移動の際の羽織り物はどうしたらいいでしょう?
A.正装用の羽織り物は道行きです。和装用コートでも可。
 道中着は普段用ですが、柄によっては礼装に使うこともできます。
 羽織り、ショールだけは普段着なので不可。

Q.ピアスや指輪等のアクセサリー、ネイルはどこまでOKですか?
A.ピアス、ネックレス、ブレスレット、腕時計は基本的に不可です。
 結婚指輪、婚約指輪はOKですが、立て爪のものは織りに引っかけるおそれがあるので注意が必要です。
 ネイルはベージュやピンク等の地味なものをお勧めします。

Q.髪型はどこまでOKですか?
A.成人式のような派手な髪型はお勧めしません。

Q.かんざしや髪飾りは何を使ったらいいですか?
A.鼈甲、撒き絵がフォーマル用です。
 丸簪は高価でもカジュアル。生花は議論の元なので自己判断で。


テンプレは以上です。
訂正・変更ありましたら追記願います。
5愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 20:12:54.81
スレ立て乙
6愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 21:39:53.86
初歩的な質問で申し訳ありません。
当方、バツイチ子なし30台後半です。この度弟が結婚することになりました。
黒留はおかしいでしょうか?色留の方がいいのでしょうか?
ご教授お願い致します。
7愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 21:59:35.63
>>6
バツイチ現在独身だろうと、結婚したことがあるなら既婚者(既に結婚した者)
なので、親族の結婚式なら黒留袖が基本。
でも配偶者が一緒にいないのになぜ黒留袖?などの勘ぐりが嫌なら、色留袖でも
許されるんじゃないかと思うが、この辺は主催者である新郎新婦と両家の親の
考え方によるので、ご両親に相談しましょう。
8愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 09:01:30.53
>>1
乙でした!
9愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 12:19:56.74
>>6
熟年離婚したおばさんとか爺さんが死んでる婆さんとか、夫いなくてもみんな黒留だよ。
10愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:31:02.05
3月に友人の1.5次会があります。
和の結婚式場なので、紋を入れた色無地で行こうと思うのですが、羽織ものは必要でしょうか?
車なので、ほぼドアトゥドアで体感的な寒さは気にならないと思いますが、見た目が寒々しいでしょうか?
11愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 20:46:42.08
>>10
行き来の間で必要かってことだよね?
汚れる心配がないのならなくてもいいんじゃないかな?

式場にもよるけれどクロークで道行を預ける際は
畳んだ状態でしか預かってくれないところもあるから
ちょっとしか着る時間がないのならそういう手間がむしろ面倒だよ
12愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 22:13:10.43
>>10
車でドアtoドアならずーっと屋内にいるという条件になるから、羽織物は不要。
13愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 23:33:03.66
帯とシートがくっつくのを防ぐために羽織を着て、羽織は車の中に置いとくといいよ。
14愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 07:31:36.15
至急お願いします!!
今日友人の結婚式に参列することになったのですが着物用のバックがなくて… 現在大学生なのですが就活用のバックを持つのはおかしいでしょうか?
会場ではクランチバックで出席するつもりです。
よろしくお願いします。
15愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 08:00:13.48
サブバックって意味だよね?
就活バックは変。
どうしてもというなら、小さな手提げはないのかな。
和柄の手提げならあまり違和感は少ないよ。
16愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 08:47:15.78
>>14
式場に入る前にクロークで預けるつもりなら、基本何でもいいんだけど、
ビジネスバッグみたいなものだとさすがにちょっと変かも。
式場に持ち込むつもりなら、小さめのトートみたいので色柄が派手じゃないもの、
持ち込まないつもりなら、汚れや傷みのない紙袋でもいいと思うよ。
紙袋なら、途中で調達できるんじゃないかな。
17愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 10:10:57.40
>>15-16さすがに就活用のバックは変ですよね汗
アドバイスありがとうございます!! トートバックみたいなものでいくことにしました !
18愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 19:19:38.36
ここ知恵袋じゃないよね…
19愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 22:08:10.42
知恵袋レベルでも何でも、気軽に質問すればいいんじゃないかな。
20愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 23:09:57.54
クランチバックにぶっ飛んだ
最近の大学生さんは横文字に弱いのかしらね
21愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 00:54:10.41
>>20
スルー力と温かい目
22愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 01:01:12.25
>>14です。クランチバックはおかしかったでしょうか…?ご指摘ありがとうございます。これから着物を着るときはもう少し慎重に選びます。
23愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 01:05:54.84
>>22
クラッチバッグが正解。
着物の知識と全然関係ない。
24愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 01:59:34.70
>>23そうでしたか!ずっと勘違いしてました…ご指摘ありがとうございます
25愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 14:59:03.97
一般常識に照らし合わせて行動できない
個人指導が必要
…親とか口きける人間関係すら失ってるのか親も常識知らずで子に受け継がれたかageKY
26愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 15:07:10.49
>>25
どうしたの?
宗教?
27愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 19:43:32.11
今の大学生くらいの子の親がみんな着物についての一般常識を持ってるかと言ったら疑問。
洋服のフォーマルしか着ない人が多い世代じゃない。
こういう不特定多数の人間が答える場所の方がかえって安全かも。
28愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 19:47:35.27
>>27
ていうか着物=親が伝えるものって認識やめようよ。
着物着るたびに良いお母様でって言われてゲンナリする。
29愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 21:51:37.76
>>28
同意。
30愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 00:13:22.03
変ないちゃもんつける人って色んな冠婚葬祭板を荒らしまくってる人?
31愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 01:59:57.48
てか着物関連スレに現れる変なやつって特徴あるから同一人物じゃないの。
「貧乏乙w」とかコーディネートのいちゃもんとかだからウォチスレの住民かもね。
32愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 17:45:17.54
【年齢】  26歳
【未婚/既婚/その他】  未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル(内資系、それなりに伝統のあるホテル)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月半ば。午前〜お昼過ぎ
【新郎新婦との間柄】 新婦友人。新郎・新婦とは大学のサークル仲間
【着物等の画像】
すみません、画像なしです。
母のものなのでデザインは昔風、色合いは割と派手めなのではないかと…。
 振袖:白地に赤の絞り (錦鯉のようなイメージ)
 帯:黒・白・金・えんじ
 帯揚げ&帯締め&伊達襟:ライトグリーン
            【相談内容】
ショートボブヘアのため、髪形に困っています。
結婚式の場合、トップをふんわりさせる程度で、髪飾り等は何もつけないのが一般的でしょうか?
もし髪飾りをつけるとしたら、どのようなものが相応しいでしょうか?
手持ちだと和装用の髪飾り(赤い小花のコーム、ピンなど)がありますが、これだと成人式でしょうか?
パールやラインストーンの付いたコームなども、和装に使えると聞いたことがあります。
お水・非常識・成人式・バカっぽくならずにしたいと思っています。
33愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 07:15:38.20
26歳だし髪短いし、何もつけなくていいよ。
34愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 15:52:15.86
【年齢】42
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月末・夕方〜挙式・披露宴
【新郎新婦との間柄】 新郎母です
【相談内容】
よろしくお願いします。
息子の結婚式に、姑が貸してくれた黒留袖を着ます。正直、地味目の色模様ですが、招く側なので地味で良いと思っています。
ですが、姑は私の年齢からして小物で派手にした方がいいと言います。
おそらく、姑の年相応の色模様なので気にしてくれているようです。
そこで、帯は金色。帯締めは金銀の編んだものを準備しました。
帯締め帯揚げは白がマナーであることは分かっていますが、薄いベージュ(黄?)の帯揚げで、若干光沢があるので金色にも見える物を姑が買ってきてくれました。
許される範囲内であれば、姑の気持ちもありがたいので、このまま出ようと思います。
それとも、「式場から白を用意するように言われた」等の理由を言って、白の帯揚げを買った方がいいですか?
35愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 16:41:13.35
>>34
確かに若いから派手な方がいい。姑の帯揚げでOK。
3634:2011/03/11(金) 17:50:20.45
早速のお返事ありがとうございます。
大丈夫そうで安心しました。
3734:2011/03/11(金) 23:01:41.42
それと、もう1つだけお願いします。
半襟は、白地に薄いピンクの桜の刺繍がある物を準備しておりますが、こちらもマナー本ではダメみたいに書いてあって不安です。
新郎母ですが許容範囲でしょうか?
38愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 23:53:01.95
>>37
半衿まで色物を使うのは…。
いくら若いといっても結婚する年齢の子供がいる人なのに。
39愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:36.74
若い嫁で愛護されてきたんだろうなあ…イタタタ
40愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 00:35:53.87
金色の帯に金銀の帯締って、帯締の金色が帯の金に埋没して
白い帯締以上に地味になりそう。
41愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 00:45:55.44
ベージュの帯揚も金色に見えるならいいけど、黄ばんで見えたら
華やかではなく古びて見えそう。

黒留袖は着こなしのおしゃれを楽しむ着物ではなく、学校の制服みたいに
決められたとおりにきちんと着こなすべき着物だから、小物で工夫して
若さを演出するの早めた方がいいよ。
姑さんの黒留袖ではどうしても婆臭くなってイヤなら、年齢に合った柄付けの
黒留袖を用意するしかないよ。
4234:2011/03/12(土) 08:38:48.29
皆さん、アドバイスありがとうございます。
私は着物の事が全く分からず、今までも着物を着る機会には、姑が用意してくれた物をそのまま着けていました。
義母は舞踊も教えているし着付けも出来て、着物の事は安心して任せていました。
ですが、今回の息子の結婚で自分なりに調べるうちに???と思った次第です。
長襦袢も色物を出してくれたし、半襟や帯締め帯揚げもそうです。
この中で、帯締めだけはネットで見る限り大丈夫そうなので、地味にはなるかもしれませんが、姑が準備してくれたものを着けようと思います。
43愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 16:28:58.19
>>42
元々は黒留袖にも色物の帯揚帯締を使ってもかまわなかったんだけどね。
昭和30年代くらいの写真を見ていると若い人が赤い帯締帯揚を黒留袖に
合わせていたりするよ。
でも、いまは着付教室だけでなく、着物のマニュアル本にまで「留袖に合わせる
帯揚帯締は白一色か、金糸銀糸を使った物。長襦袢は白」って明記しているから
色物不可がお約束になってしまっている。

着付けができる・踊りをしていて着物を着る機会が多い≠現代の着物事情に詳しい
だから義母さんを盲信しすぎるのは危険だよ。
踊りをやっている人はステージ衣装の影響か粋筋っぽい着こなしを好む人が
結構多いし。
44愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 21:52:44.14
正直42歳の母の留袖には、ちょっとDQNなくらいのアレンジ入ってる方がレベル高いって思う。
白帯揚げ白帯締め白半襟だとあからさまに「借りてきた」みたいになるから。
45愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 22:24:03.98
新郎母の留袖にそういうレベルは求められてないよ
46愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 23:04:06.68
>>45
いいんじゃないかな
47愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 18:49:11.45
>>43
いまだに京都の芸妓には黒紋付きに色物の帯締めあわせてるのが沢山いるw
帯揚は赤が多いけれど、帯締めになると、紫や緑、色々な色がおKだ。

それから、長襦袢は赤が多い。これは京都に限らないけれど。
で、戦前の教科書には、粋筋に限らず、
長襦袢の色は「白・赤・ピンク」って書いてあったりするんだな。

間違いじゃないのに、間違いだって主張して、それから外れると白い目で見る風潮作った
着付業界って、ほんとにいやあね。
48愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 19:04:38.26
【年齢】28
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月頃
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】
現在肩甲骨下くらいまでの茶髪です。
このまま伸ばして、当日は夜会巻き風かお団子にしようかと思うのですが、
髪飾りに
http://item.rakuten.co.jp/momonowa/kami-04-002/
みたいなのをつけると派手すぎるでしょうか?
着物は支子色の訪問着に、紺桔梗の帯の予定です。
49愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 18:10:58.05
>>48
若いしOK
50愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 00:13:04.91
高級感はダダ下がりだね。茶髪とあいまってものすげ安っぽい女に見えそう。
既婚者とは思えない浮かれた感じ。
51愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 09:45:06.23
半月も前の質問になんでそんなに攻撃的なんだ…
52愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 09:59:37.99
被災して見れなかったけどようやくネットできて、
避難生活のイライラをぶつけてるのかもしれない。
53愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 17:51:21.30
【年齢】 29 未婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月 昼過ぎ挙式、夜中まで二次会 ・三次会
【新郎新婦との間柄】 新婦幼馴染
【着物等の画像】 http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=ehjnpsv7&

写真は実際着るものではないのですが、今お直し中なので似たものを載せています。
華紋が裾にいくつかある、ブルーグリーンの訪問着を着る予定です。
袋帯がアイボリー色に金糸で若干キラキラした無地の袋帯
(お太鼓たれの部分に紅葉と双葉?のような模様をひし形で囲んだ紋があります)と
着物と似た華紋のついたホワイトに金糸の袋帯しかありません。
無地は控えめなキラキラなのでフォーマル用ではないようですし、
華紋の着物に華紋の帯という組み合わせはおかしくありませんか?
また、帯締めなどはからし色を予定しています。
画像の帯は手持ちの帯ではなく、着物についている華紋が似ているので載せています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
54愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 18:51:30.11
いいんじゃないかな
55愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 19:03:44.08
いいと思う。それに、帯と着物を同じ作家で誂えたみたいに見えるかもね。
56愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:37:12.12
>>51-52
つ【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月頃

ちょっとケバ嬢wっぽいと思う。

>53
五月の空の色にあってて悪いこたない
けど29歳未婚の新婦友人がなんでこれ?って感じ。つけ下げに近い地味さだね。
叔母とかなにかはばかりあって地味に装わなければならない立場の人みたいよ
57愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 00:06:45.46
>>52
避難を余儀なくされている人に謝れ地面に頭を擦りつけて謝れ蹴られても声も立てるな
>>50はどうか知らんがお前のは通り魔野郎と同じだ
恥じて悔いろ
58愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 00:15:10.43
冠婚葬祭板でゆとりが出たときいてw
59愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 00:18:47.89
>>53
いいと思う。
髪型次第だけど地味ではないよ。
60愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 01:16:09.36
年齢的な事から派手派手振袖でなくてこういうのを選んだのだとしたら考え過ぎて横道にそれた感じ
訪問着と言ってもお洒落お出かけ着的なもので結婚式のおよばれ用の訪問着じゃないと思う
結婚式という儀式の前に自分をよく見せたい着物着たいだけの人に見えちゃうよ

避難者支援の募金した人にも謝って欲しいな…
61愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 01:59:56.62
>>60
>避難者支援の募金した人にも謝って欲しいな…

自粛強要は良くない。
というかあなたのレスが横道にそれて残念なことになってる。
62愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 07:09:40.50
>>60って別スレも荒らしてる人でしょ?
6353:2011/04/04(月) 13:04:26.08
アドバイスありがとうございます。
やっぱり地味でしょうか。
地味好みなのと、顔立ちがフケ顔なのであまりかわいらしいものや
派手なものは似合わなかったのでこれにしました。
裾の華紋が箔と金糸で裾だけは豪華に見えたので、
地味だけどいけるかなと思っていましたが、お洒落着用の訪問着なのですね。
恥ずかしながら見分けがつきませんでした。
自分をよく見せたいという気持ちはなかったのですが、
気分を害された方は申し訳ありませんでした。
実母がいないため、アドバイスが本当にたすかりました。
ありがとうございました。
64愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 18:37:55.07
【年齢】 30
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月下旬 午後
【新郎新婦との間柄】 新郎の兄の妻
【相談内容】
1.髪飾り
間柄からして黒留だと思うのですが、やはり黒留の場合は髪飾りはべっ甲かんざしでしょうか?
いつもは美容院でアップにしてもらい、こんな感じのUピンをつけているのですが、
http://item.rakuten.co.jp/stella-rshop/pin1017/
やはりこの際に購入した方がいいでしょうか・・・
購入の場合は、>>48さんのをもう少し控えめにしたイメージでいいでしょうか。

2.和装
そもそもここで聞いていいのかわかりませんが・・・
当日は産後1ヶ月半になっている予定です。
その頃って、体調的には和服を着ても動けるころなのでしょうか?
(子どもは実家に預け、挙式披露宴中に面倒をみることはない予定です。義実家にも伝え済。)

あやふやな内容ばかりですみません。
よろしくお願い致します。
65愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 18:45:07.08
>>64
髪飾りはいらない。

動けるかどうかはわからない。個人差がある。
ていうか、産後間もない兄嫁を結婚式に出させる義実家の神経を疑う。
里帰り出産と称してそのまま帰ってこなくていいレベル。
66愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 20:46:48.35
>>64
母乳で育てるのなら、お乳が張って無理だと思う。
67愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 21:43:56.16
【年齢】27
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月初旬午後
【新郎新婦との間柄】 新郎の姉
【着物等の画像】
【相談内容】
昨日レンタルする着物を見に行ったら用意されていたのは訪問着でした。
恥ずかしながら着物については何も知らなかったので、それでいいと思っていたら
義母から親族は黒留袖が普通だと言われました。
でも着物を選んでくれたのは弟のお嫁さんのお母さんです。
(お母さんの知り合いのお店で手配してくれました)
やはり黒留袖にしてもらうべきでしょうか?
68愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 21:53:05.40
>>67
つまり訪問着を選んだのは新婦母?
黒留の方がいいけど、キャンセルするのめんどくさいし訪問着にしといた方が平和かも。
69愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 22:15:17.92
>>68
そうです。
いくつか用意されてた訪問着の中からこれが似合うって選んでくれました。
でも色々調べれば調べるほど、本当に訪問着でいいのか?とモヤモヤしてしまって…

70愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:23.69
>>69
和装のマナーというのは親族やお年寄り目線のために遵守するものだから
まずは新婦母vs新郎母(義母)のバトルの平和解決が優先。
最悪の場合黒ドレスも視野に。
71愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 02:17:10.26
義母さんって、67さんの姑さんであって新郎母とは違うのでは?
7267:2011/04/06(水) 07:11:55.81
>>70
私の説明が下手で申し訳ありません。
留袖では?と言ったのは私の姑です。
姑は出席しないし、新婦母と会うことはないので、バトルとかそういうことはないです…

73愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 10:31:55.87
訪問着はさすがにないでしょ。まさか新婦母は未婚だと思ってるとか?やんわり「可愛らしい訪問着ですね。私も独身なら着てみたかったんですが、今回は姑の目もあるので留袖でお願いします。」って言ってみたら?
7467:2011/04/06(水) 10:36:51.12
>>73
やっぱり訪問着はなしですよね。
新婦母は私が結婚しているのはもちろん知っています。
もう一度留袖でお願いしてみます。
7564:2011/04/06(水) 18:52:21.48
>>65,66
回答ありがとうございます。
出産後のイメージが全然沸かなくて。
(出席の強要というより、私が行く気満々なのです・・・)
ひとまず授乳可能なフォーマルワンピを探しておき、(バストゆったりデザインですよね?)
体調悪けりゃ欠席、良くても洋装の心づもりでいようと思います。
76愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 20:09:14.87
いや、ドタキャンおっけ☆なのはどうかと思うよ…。
相手方にきちんと産後の様子見て欠席も視野に入れてるって話しておかないと。
77愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 20:26:41.42
>>74
新婦母は、>>67さんがまだ若いから黒留め袖よりは
せっかくだから綺麗な着物をと思ってやったのかもね。
でもから回ったみたいなw
78愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 23:17:29.62
色留と訪問着間違えたとか?ないか
79愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:50:41.98
招待客ではないのでスレチでしたら誘導くださると助かります。

【年齢】 23
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚式
【会場】 神社
【挙式・披露宴の時期・時刻】 午前〜お昼の予定
【新郎新婦との間柄】 新婦本人
【着物等の画像】 なし
一つ紋(実家の家紋)の色無地 または 軽めの附け下げ

【相談内容】
現在婚約中の彼と結婚します。
身内のみの式(夫・嫁側各10くらい)でありまたお金がないため、
・衣装代・着付け代(自分自身でできます)を省略するために手持ちの着物を使う。
・地元の神社で神前式→レストランで食事会をする。と考えています。

ただし色無地には実家の紋が入っています。
嫁が実家の紋入りの着物で式を挙げていいのか迷っています。
結婚式中はよくても、式後の食事会ではまずいとかあるのでしょうか?
だめなら附け下げにしようと思っています。

アドバイスをいただけるようお願いいたします。
80愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:25:37.76
>>79
家紋に対する考え方は家や人によって結構異なるので、OKかNGかは彼親に
問い合わせた方が無難。

私の周り(@西日本の関西付近)だと、家紋はその物のスポンサーを表わすので、
嫁入り前に作った着物なら、新婦実家or新婦の女紋が入っていて当たり前。
新郎側が新郎実家の家紋の入った着物を新婦に着させたいなら、結納品と共に
着物一式贈る必要がある(帯料としてお金を包むのではなく、現品支給するスタイル)。

東日本だと、家紋はスポンサーの印ではなく、所属する家の印という考えになり、
嫁入り道具として新婦側の費用負担で準備した持参する着物や風呂敷でも、
家紋は夫側の家紋というルールもあるみたいだから、今後手持ちの着物の家紋を
入れ直した方がいいかって質問に絡めて彼母にたずねてみたら?
81愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 22:07:59.38
>>80さん。
アドバイスありがとうございます。
関西では着物を贈り、関東では着物を持参するのですね。
勉強になります。

私たちは関東住まいで、彼親は岐阜に住んでます。
岐阜が関西文化か関東文化かいまだにわかりません…。

ただ、彼父母および私父母はみんな和文化に疎いのです。
以前彼親に家紋は何ですか?と聞いたところ
彼母「何かしらねえ…?」彼父「家紋かあ…。」
私「たぶんお墓に彫ってあると思いますが…。」
彼母「あらそう?今度確かめてくるわね。」
といった感じでした…。

でも>>80さんのお話を伝えたうえで、どちらがいいか聞いてみます。
そのときに、家紋の入れ直しも確認してみます。

ありがとうございました。

82愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 09:40:51.14
紋を入れ直すっていっても安くないから、そのお金で振袖レンタルした方がいいと思う。
いくら地味な食事会でも、各10人も来るのに、新婦が色無地付け下げはない。
着付けが自分でできたとしても、髪は美容院で。
83愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 12:38:59.13
>>82
同意。ついでに着付けもできればプロにやってもらった方がいいと思う。
84愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 14:03:49.56
まぁ、その辺りは事情もあるし。本人の腕もあるし。
8567:2011/04/08(金) 20:20:13.45
皆さん回答ありがとうございました。
無事留袖にしてもらえました!
何も知らずに訪問着で恥ずかしい思いをするところでした。
本当にありがとうございました。
86愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 20:35:09.07
>>85
平和的解決おめ
87愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 22:17:44.07
>>79です。
>>82->>84 さん
アドバイスありがとうございます。

髪結いはプロにしてもらうつもりです。
着付けですが、私は苦しくないよう腰ひもを低く着つけるのですが、
今まで頼んだプロの方は往々にして腰ひも位置をウエストにしたがりました…。
それが苦しかったのでイヤだったのですが…。
もし着付け師さんに頼むのなら、仕上げだけ整えてくれるようお願いすることもできるでしょうか?
それとも一日くらい我慢すべきでしょうか。


振袖のレンタルも考えたのですが良いものはレンタルでも高くって…。
質の悪いプリントものするくらいなら、
手持ちの(生地がそこそこ良い)色無地にしようかと考えていました。
でもやっぱり非常識ですか…。
88愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 23:08:28.05
>>87
年配者は花嫁さんには花嫁さんらしい華やかで晴れがましい装いを望むことが多いよ。
幼い頃から頃から成長を見守ってきた親族なら尚更ね。

手持ちの色無地で…というのは確かに堅実でしっかりした考えだけれど、結婚式らしさを
もう少しプラスしてもいいんじゃないかな?とおもう。

今のプランを決めたのは、色々な事情があってのことだろうから、無理に振袖を
着る必要はないけれど。
89愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 05:44:36.70
>>87
自分で着ましたというのは確かにアピールポイントだけど、
結婚式は「楽な着付け」を優先する場ではない。
とにかく、生地が良くても、色無地とか付け下げはものすごく非常識。

そうでないと、もし色無地付け下げ以上の着物や洋礼装を着て来てしまった人がいたら、
その人が途中退席して帰るレベルでの、かなり恥ずかしい思いをさせてしまう。
何で着物のことをそこそこわかってる人が思いやれないのか、意味がわからない。
90愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 07:27:05.33
>>87
自分が主催者ならドレスコードを「平服で」と自分たちで決めればいいよ
結婚式って訪問着を着たい招待客のためにあるんじゃないから
91愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 08:04:51.72
神社で挙げるなら、やっぱりそれなりの格好がいいんじゃないかな。
写真撮っておしまいでも安いパック式でもないなら、多少安っぽくなっても振袖の方がご両親も招待客も結婚式として嬉しいと思うけどな。
92愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 09:18:43.51
>>90
・「平服で」指定して、本当に平服で来る馬鹿はいない。
・ドレスコード指定しても神社で挙げる時点でアウト。
93愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 09:30:31.67
>>87です。
>>88->>91さんアドバイスありがとうございます。

やっぱり新婦が色無地というのは非常識なんですね…。
母はおまえが納得できる式にするのが一番いいんだよ。と言ってくれたのですが、
心の中では>>88さんみたいに考えていたのかもしれません…。

招待客の方々には洋装で来ることを確認済みでした。
だいたいスーツで来ると思っていたので、洋装の格については深く考えていませんでした。
(色無地附け下げ以上の洋装ってタキシードとかでしょうか…?)

実はまだ相談段階でプラン決定ではないので
もう一度、ここでのアドバイスをもとに彼と話し合ってみます。

・色無地だと非常識だから着物は着れないかも
 (その場合はスーツになるかも…、と提案してみます。)
・いっそのこと式を取りやめてお食事会だけにする
 (これなら色無地附け下げでもありだと思えるのですが…)

アドバイスありがとうございました。
94愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 09:56:15.79
相談者23歳か・・・
95愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:05:51.97
いいお母さんだなぁ
服装云々よりまず先に気持ちありきだからね
96愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 14:01:08.64
>>95
いいお母さんだったら10万円でも20万円でも出して
振袖を着させるでしょ。
どうしても振袖が無理だったら訪問着でもいい。
97愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 14:28:21.30
着物に対する愛情や意気込みはわかるけど、金のかけ方と見栄の張り方間違ってるよ。
良い色無地を買う金や紋を入れ直す金と余裕はあったり、
相手をカジュアルダウンさせたり、でも安っぽいレンタルは着たくない、いっそ洋服、とか迷走しすぎ。
98愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 14:38:49.82
そう?いっそ洋服が一番無駄がなくていいよ
99愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 14:40:56.56
79はワケ有り婚なんだろうか

>家紋は何ですか?と聞いたところ
>彼母「何かしらねえ…?」 彼父「家紋かあ…。」
>私「たぶんお墓に彫ってあると思いますが…。」
>彼母「あらそう?

このやり取りにビックリ。和文化がどうこうより、まず彼両親が日本人ではないのでは?
それに、79実母も本当に娘のことを考えるなら、せめて引き振袖をすすめるでしょう。
100愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 14:49:37.55
>>96
それは業界にとって「いいお母さん」
金払いがいいだけ
101愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 14:57:42.95
>>99
自分の家紋を覚えてないっていう日本人は珍しくない。
逆に家紋覚えてないという人に「お墓に彫ってあると思いますが」って追求するのに驚いた。
102愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 15:10:44.08
どんな家紋なのか忘れても、手持ちの喪服をについてるだろうに
103愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 15:21:51.36
>>102
男は家紋覚えてる方が少ない。
男系で紋を継いでると、和服の喪服を作らない段階で忘れるから。
104愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 15:26:11.70
>>100
娘の結婚式に振袖のレンタルもできない親なんて、
貧乏すぎ、常識なさすぎ。
自分が新郎方の親だったら、結婚を考え直させる
もしくは振袖のレンタル代ぐらいだすよ。
105愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 15:30:41.19
食事会だけだったら、新婦は色無地、出席者は洋服というのは分かる。
でも神社で式をあげるのに、新婦は色無地というのは考えられない。
106愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 15:36:32.45
私もレンタルで多少安っぽくてもいいから振袖がいいなと思うけど、
親に負担かけたくない、質素な式でいいと本人たちが思ってるかもしれないのに
外野が親御さんたちまでけなすのはやめようよ
107愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 15:42:14.29
>>106
食事会ならOK。
神社で20人規模だからみんな引っかかってるんじゃないの?
108愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 16:27:00.44
>>106
はげどう
所詮、親御さんたちまでけなすような程度の人種がいうようなことなど
ろくなことではないから気にしないほうがいい
109愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 16:49:41.83
>>79>>87>>91です。たびたびすみません。

正直に申しますと私の家は母子家庭で貧乏なんです。
大変な中、今まで学費とか全部だしてくれたので
母にさらに金銭的援助をしてほしいとは言えないです…。

色無地は就職後にボーナスを貯めて誂えた思い入れのあるものです。
なのでお金をかけて紋替えをしても手元に置いておきたいと思いました…。

彼親は日本人です。ただ和文化に疎いんです。(私の母もですが)
嫁入り道具の着物も一度も着ずに娘にそっくりそのまま渡したと言っていました。
家紋は日常的に触れないから忘れていた、と思ってます。

「お墓に〜」は、祖母に「私の家の家紋は何?」と聞いたときに
「お墓に彫ってあるから見てごらん」と言われたのが頭に残っていたんだと思います。
でも失礼だったのですね。以後気をつけます。

>>107
神社で20人規模はおかしいのですか。
ちょっとググりましたが、参加人数が限定されているみたいですね。

お食事会だけなら新婦が色無地でも常識内なのですね。

アドバイスありがとうございました。
110愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 16:58:40.92
>>109
>神社で20人規模はおかしいのですか。

いや、神社の規模の問題じゃなくて、
それなりに多い人数で、神社での結婚式を挙げるなら
思い入れのある色無地じゃなく、
神社にとっての新郎新婦の正装
(新婦は白無垢がベスト、みんなが勧めてる振袖はその次)の方がいいという話。
家庭環境は関係ないし、手描きの友禅じゃないといやとか言ってる場合じゃないと思う。
あなたは真面目そうだし着物も好きな人だと思う。
でも、家庭とか伝統を大事に思うのなら、お金がないなりにきちんとした方がいい。

どうしても神社で色無地を着たいなら人数をすごく減らせばいいし、
20人呼んで食事会したいなら神社無しで好きな格好をしたらいい。
111愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 16:59:39.44
>>109
ここでのアドバイスを参考に彼やお母さん、彼親さんと相談して、みんなで納得できる
形にすればいいよ。
結婚式の装いは親族ルールが最優先なんだから、親族間で納得し了解が取れて
いるならそれでヨシ。

世間の一般論を調べるのも大切なことだけれど、それに振り回される必要はない。
幸せな思い出になる結婚式になりますように。ガンバレ。
112愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 17:07:54.73
>いや、神社の規模の問題じゃなくて、
>それなりに多い人数で、神社での結婚式を挙げるなら

神前挙式で礼装にするのは神様に対してであって、参列者の人数は関係ないよ。
113愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 17:11:19.04
>>111
あなたいい人だね。
こういうまともな人がまだこのスレにいると、ちょっとほっとする。
114愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 17:13:43.69
>>113
自演乙
115愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 17:16:20.00
いつも自演してるまともじゃない人にはそう見えるんだね
116愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 17:28:26.79
あと神前式の新婦の服装として一般的なのは色打掛だね。
117愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 18:03:04.36
色無地と軽めのつけさげのどちらにも紋が入っているなら
軽めのつけさげの方がまだいいと思う。
正直、色無地は女中さんと間違えられてもおかしくない。
自分は友達の結婚式に参列したときに、
色無地を着ていったが、女中さんと全く同じ色目で気まずい思いをしたことがある。
118愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 18:03:06.27
神前式の歴史ってまだ100年ぐらいだよ
119愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 18:20:57.40
>>118
いれ言ったら今の着物ルールも割と最近だし。

ていうか神と色無地の関係で言うと、
母親になってから神社に行くときの正装だから
無理して結婚式で着なくてもよくない?
120愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 18:32:45.78
母親になってから神社に行くときの正装だから

色無地はお宮参りの母親の装いの定番ではあるけど、そんな決まりないよ。
121愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 18:51:24.82
もう相談者は〆たんだから雑談はほどほどに。

お次の方どうぞ。
122愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 19:59:13.39
>>79>>87>>91>>109です。
先日はアドバイスをいただきありがとうございました。
今日、彼と話し合った結論をご報告いたします。

彼には、私が親に金銭的に頼れないこと、
色無地に思い入れがあること、
レンタルの振袖は着たくないこと、
でも色無地を式で着ることは非常識であること、
食事会なら色無地でもいいこと、などなど
こちらでいただいたアドバイスをもとに話しました。

そしたら彼は、式はしないで食事会だけでもいいよって言ってくれました。
私が色無地を手に入れるのに努力して本当に大切にしていることは知ってるから
大好きな色無地を着るのが一番いいと思うよ、と言ってくれました。

家紋については彼親も私母も僕もよく知らないし、こだわらないから、
今のまま(私の家の家紋)でよいと思う。と言いました。
親戚に何か言われたら(言われることはないと思いますが)女紋ですと言うつもりです。

みなさまいろいろとありがとうございました。
123愛と死の名無しさん:2011/04/11(月) 01:03:03.93
>>122
なんでそこまでレンタル着たくないのかわからない(色無地が好きなのはわかる)けど、
食事会だけで解決したのはよかったと思う。
家紋も今のままでいい。
頑張って。
124愛と死の名無しさん:2011/04/11(月) 06:36:19.08
>>122
双方の親と本人達だけで式を挙げればいい。
125愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 17:07:03.21
思い入れのある色無地にこだわったりきちんとした考えのある
立派な人だと思うわぁ。幸せになってね。
126愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 18:23:07.37
私も若いのに気骨のある人だと思った。
たいした理由もなければ歴史も浅いのに変な決まりばかり出来て業者が儲かる仕組みを
盲目的に受け入れない若い人が増えることはいいことだ。
世代が変わって人の入れ代わりがあれば常識も変わる。
これからは各自の裁量で、式を挙げる本人達にあった式が出来るといいね。
127愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 00:40:24.60
>126
気骨があるというより、融通が利かないというか意固地なだけだと思う
128愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 11:16:34.92
努力家でいい子なんだけど、ちょっと頑固かなあ、って思った。
129愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 11:23:04.22
自分の思いを貫くのは良い事だと思うけど?
三日もたってから意地悪レスご苦労様。
130愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 00:26:54.86
>>129
自分の思いを貫くのも良し悪しだよ。
131愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 10:28:17.12
そうだねえ。
前の相談者は良かったけど、いつまでも彼女を悪く言いたがる思いは貫かないほうがいいね。
132愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 12:00:07.33
>>131
うまいww
133愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 14:11:19.69
悪く言ってるんじゃなくて、良い子だけどちょっと頑固かな、っていだけだよ。
そういう意見を批判するのもちょっと迷惑かな。
134愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 14:24:31.53
雑談はほどほどに。

次の相談者の方どうぞ。
135愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 10:34:48.83
前スレ869です。
遅くなりましたが御礼に伺いました。

結局、式当日は大雪でしたのでこちらで教えて頂いた
袖をくるくる纏めて普通の道行というのが本当に役に立ちました!
帯結びは「高砂」というふくら雀の羽を左右非対称にしたもので
帯揚げは「入り久」にして頂きました。
振袖姿は私とスピーチをした友人の2人だけでしたが
先日新婦と会った際に新郎新婦のご家族の方が大変喜んで下さっていたと聞き、
頑張って着ていって良かったと思いました。

お蔭様で良いお式でした。アドバイスありがとうございました。
136愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 13:53:41.33
>>135
紺の振袖の人だっけ?
137愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 16:12:12.90
>>136
いえ、その人ではないです。
白の振袖の者です。
138愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 21:24:17.48
>>135
日舞をしてて、袖は大振袖じゃなく若干短め、防寒対策も聞いてた方かな?
いい思い出になった様で何よりです。
139愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 05:31:59.00
>>137
あれはよかった。

虫干しのためにスレ上げるよ。
140愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 21:37:15.85
>>138
はい、その者です。
2月で一番天候の荒れた日の挙式でしたので
半野外での挙式や披露宴での新郎新婦の室外からの入場、廊下の行き来などの場で
振袖の下の防寒対策も本当に為になりました。
事前にこちらで教えて頂いた事を色々と実践させて頂きました。
ありがとうございました!
141417:2011/04/21(木) 15:29:23.57
【年齢】30
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月前半GW 午後から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人(学生時代)
【着物等の画像】 クリーム色の訪問着に赤い飾り紋入り。
【相談内容】訪問着に合わせる帯をグリーン(金銀赤刺繍入り)にしようと思うのですが
訪問着が優しい色合いのため、帯がビビッドすぎるかと不安になってきました。
義母に相談したところ、若いのでそれぐらい華やかでも大丈夫よと肩を押して頂けたのですが
この場合帯上げと帯締めを赤にしたらさすがに派手過ぎておかしいでしょうか?
他に合わせられるのは濃緑の帯上げ、濃緑の帯締め(裏は金色)、オレンジ×金色の帯締めです。アドバイスをよろしくお願いします。
142愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 16:38:02.45
>>141
色のコーディネートは、実物をみなければ無理。
一口にクリーム色と言われても、人によって想像するクリーム色は様々だから。
着ていく予定の訪問着の画像がうpできないなら、似た着物の画像をねっとで探して
リンクしてください。
143愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 16:43:45.54
【年齢】25
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月末 午後から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 http://pita.st/n/dhkmwxz7
【相談内容】
着物はピンクがかって見えますが、ベージュ色です。
帯は画像のもの(一応金銀糸で刺繍が入っています)か、実家にある金色のを使いたいと思います。
帯揚げ帯締めをこれから買うのですが、色に悩んでいます。
近所の店はもう何でもアリみたいに出してくるので・・・。
また、伊達衿を入れるのも薦められましたが、入れないほうがいいと書いてあるサイトも見て
これも悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いします。
144愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 18:33:23.56
>>141
そのグリーンの帯はよくある雰囲気が成人式っぽいやつかな?だとしたらアウト。
金銀の面積の方が多いくらいならOK。
帯揚げ帯締めは赤でOK。

>>143
伊達衿、帯揚げ、帯締め、超薄い水色とかどうかな。
帯が地味だし若いから、伊達衿あった方がいい。
145141:2011/04/21(木) 18:41:29.32
>>142
早速レスいただきありがとうございます。
大変失礼致しました、着物、帯、小物の画像をupしましたので
ご確認いただけますようお願いいたします。
訪問着は、クリーム色に碁盤の地柄、シルバーの鱗紋、ゴールドと赤の飾り紋です。
http://pita.st/n/jkmntz16
146141:2011/04/21(木) 18:49:54.05
>>144
アドバイスありがとうございます。
成人式っぽいかと言われれば、確かに少し若い気がします。
>>145の画像のように金銀刺繍が入っているのですがアウトでしょうか…。
147愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 19:25:33.24
>>145
着物の地柄は碁盤ではなく、鱗(うろこ)と呼ばれる柄だね。

帯と帯揚・帯締はまんま成人式だわ。
訪問着に合わせるには緑の賑やかさが華やかというよりもカジュアルな
印象になってる。
148愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 19:27:04.21
>>145
帯も予想通りの成人式グリーン、訪問着の柄も小紋並みにしょぼい。
とりあえず絞りの帯揚げは窓から投げ捨てるレベル。

田舎ならこの訪問着でOK、都市部の超高級ホテルならレンタルでもっといいのを検討した方がいい。
149愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 20:20:39.68
そこまで言わなくてもw

>>141
とりあえず、その訪問着を着ていくなら、帯と小物は違う組み合わせにしなきゃ無理。
お母さんとかから下のみたいなフォーマルな袋帯を借りられない?
ttp://www.kimonoichiba.com/img/goods/pmain/532293.jpg
ttp://www.kimonoichiba.com/img/goods/pmain/533518.jpg
150愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 20:22:23.37
>>149
下のならOK
151愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 21:04:49.56
25歳だからこの緑の帯でも派手すぎには思えないけど。自分はクラッシックな感じで好き。
帯揚げと帯締は別のにした方がいいと思う。
152141:2011/04/21(木) 21:11:11.66
>>147>>148>>149>>150
皆さん、レスありがとうございます。やはり帯はミスチョイス…。148さんのレスで、帯揚げと帯締めもアウトと知り、震えが止まりません…。
他に手持ちの金糸の入った帯を探しました。右の袋帯は私の成人式の時のものですが、これも難しいでしょうか?
帯揚げ、帯締めはあれしかないので百貨店で相談します。
http://pita.st/n/cdoqy056
153愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 21:17:08.93
>>152
148だけど、帯いいの持ってんじゃん。
右の金の帯すごくいいよ。
これで濃い色の帯揚げで帯締めは白っぽいのとかどうかな。
154141:2011/04/21(木) 21:19:43.05
>>151
私宛のレスでしょうか?クラシックと言って頂けて少しほっとしました。
おしゃれに着こなせる方が羨ましいです…とにかく帯締め、帯揚げを変える必要があるのは皆さんのレスで痛感いたしました。

もし>>152の帯もアウトなら、>>149さんに紹介いただいた帯がないか、義母か祖母にきいてみます!
155愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 22:26:59.48
>>152
右側の菱文の帯が使えるよ。
着物の赤い紋柄とマッチしてクラッシックないい感じにまとまりそう。
帯揚と帯締を新品にすれば、古くささもなくなるだろうし。
帯がこっくりした色だから、淡い若草色や黄色味が強いシャーベットオレンジを
組み合わせると春らしく上品にまとまると思う。
156141:2011/04/21(木) 22:49:27.04
何度も書き込み申し訳ありません、141です。
皆さんから頂戴したレスは勉強になりますし、大変心強いです。貴重なお時間を割いてアドバイス頂き、本当にありがとうございます。
右の帯がokですか、ああよかった!
明日着物と帯を持参して百貨店に行き、帯揚げに暖色系のきれい色を
帯締めはトータルのバランスをみて頂き購入しようと思います。
友人に恥をかかせる事のないような着こなしが出来るよう頑張ります。

>>143さん、ご相談が埋もれてしまい申し訳ありませんでした。
157愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 00:49:39.05
【年齢】三十代後半
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル(横浜)
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月1週目 昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】
ttp://www.kimonoichiba.com/img/goods/pmain/529005.jpg

【相談内容】
画像より少しあっさりした柄ゆきの訪問着を着用予定です。
(柄はちょっとタイプが違いますが、色はほぼこんな感じです)
帯はパールホワイトがベースのものにしますが、重ね襟をしたほうが良いか悩んでいます。

ttp://www.kimonoichiba.com/img/goods/pmain/393076.jpg
手持ちではこれより少しくすんだ感じの色のものはあるのですが、若過ぎでしょうか?

重ね襟はしなくて良い、した方が良いけど色は変えるなど
ご意見をお願いします。
158愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 01:48:16.40
>>157
重ね衿をすると礼装らしさがアップするが、新婦友人の立場で、着物が訪問着なら
重ね衿はあってもなくてもどちらでもいい。
手持ちの重ね衿は色が濃いので、候補の着物の色と6月という季節、三十代後半
という年齢を考えると、もっと色が淡くて着物の地色よりもトーンが明るめな方が
上品になると思う。
159143:2011/04/22(金) 08:49:41.20
>>144
ありがとうございます。
伊達衿あったほうがいいんですね。
水色でお店回ってみます。

あと、初歩的な質問ですみませんが、
礼装用で単品で売っている帯締めは
金銀が入っている平たいのをよく見ますが、
帯揚げとセットで売られている無地の丸い紐でも問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
160愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 15:25:23.20
帯揚げとセットで薄い箱に入って売ってるのは平組多くない?
161愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 17:02:38.68
>>159
丸い紐(丸組の帯締め)は避けた方がいいと思う
振袖着用時の変わり結びでは使うけれど
訪問着ならば平たいもの(平組の帯締め)がベター
丸組は基本的にカジュアルに使うものだから
162143:2011/04/22(金) 17:44:37.94
ありがとうございます。

>>160
店によるんでしょうか。
近所の店にはセットものは丸い紐のものばかりでした。
どう見ても振袖用のキラキラな太いのや、水玉模様のを薦めてきたりな店なので、
あんまりいい店じゃないのもあるんでしょうね・・・。

>>161
やっぱり礼装用で見る帯締めのほうが正しいんですね。
明日少し遠くの店に行くので、
平たいもの(平組って言うんですね)で探してきます。
163愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 21:41:49.28
あんまりいい見せどころかおかしい店だよ。洋服屋さんが和装にも手エだした?レベル
店構えがどんなもんだかわからないけど、ないわー着物買いに行くとこじゃ無くて
ファッション屋だと思う
164愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 21:43:56.79
切れたので付け加え
通販だったら、「この消費をお求めのお客様はこんな商品もチェックされています」
レベルのランダムさだよ
165愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 22:23:43.12
>>162
振袖かレトロっぽい着物中心で置いている店かな?
チェーン店とかそういうところは店員さんの知識もあまりないから
アドバイスは全然信用出来ないよ

美しいキモノとかのグラビア見て帯揚げと帯締めのイメージ固めてからお店行くといいかも
166157:2011/04/22(金) 22:39:08.71
>>158

アドバイスありがとうございます。
そうですね、無しでもすっきりして良いかもしれません。

>もっと色が淡くて着物の地色よりもトーンが明るめ
だとすると淡い緑系か黄色系ですかね。
良い物があればそれを、なければ無しで着たいと思います。

ありがとうございました。
167愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 12:09:32.26
168愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 13:06:59.10
↑色んなとこに書き込んでるけど宣伝?営業妨害?
169愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 00:44:25.44
すみません。ここで質問していいかわからないので間違っていたらごめんなさい。

結婚式を挙げる予定なのですけれど彼の母親がいくつか和服を持っていて娘もいないので私に譲ると言ってます。
その中に振袖があるのですが、もし和服をもらうとなったら結婚式では彼の母親の振袖を着なかんのでしょうか?
着なかったら和服はもらわない方がよいでしょうか?
170愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 00:58:07.35
>>169
結婚式にそれようの花嫁衣装を用意しているのなら、着る必要はないというか彼母の
振袖は出番ないでしょ?
着物を貰うなら、結婚式が済んで新居の片付けも一段落終わってからにしないと
収納場所だって困るよ。
171愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 10:31:59.51
>>169
花嫁衣装の引き振袖であっても「これ式で着て」って言われてないなら着なくていいと思う。
普通の振袖ならあなたが着る事は義母も考えてないんじゃない?
「孫が女の子だったら成人式で着せて欲しい」とかなのかなーと思う。
172愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 13:08:03.68
お返事ありがとうございます。

結婚式はまだぜんぜん決まってなくて、でも結婚式やりたいよねって話してるくらいです。
結婚式ってお色直しでドレス→振袖→カラードレスみたいなイメージがあったので使ったのがよいのかなって単純に考えたんです。
普通と普通じゃない振袖の違いがわからないのですけれど普通の振袖なら着なくても失礼とかじゃないんですね。よかったです。
173愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 20:07:25.53
>>172
先走りで心配しすぎだよw
そんな心配は義母さんから本当に振袖を貰ってからにしたら?
もしかしたら着物譲は口先だけの話で、実際に譲られるのは10年以上先にかもしれないよ。
174愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 18:29:56.77
【年齢】 25
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 レストラン・結婚式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月後半午後・6月後半お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 ttp://pita.st/n/bdknst04
【相談内容】思い切って訪問着を購入したのですがおかしくないですか?
ご意見お願いします。
175愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 23:47:19.66
>>174
おかしくないと思いますが、軽目の訪問着で帯の格もそれほど高くないので、
半襟、帯揚げを白に、帯締めを白、金銀にして、末広をさして正装度を
高めるともっとよいと思います。
176愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 23:58:04.49
>>175
追加)重ね襟もした方がいい。
    色は白もしくは着物に入っている色(オレンジやピンクなど)がいいと思います。
177愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 02:26:24.27
【年齢】25
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】教会とレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

【相談内容】
夏に結婚式があるので絽の訪問着を着ていくつもりですが、暑くなりそうなので夏扇子を持っていっても良いでしょうか?
もちろん式の最中にあおいだりはしませんが、休憩中などにあまり人に見えないように使うつもりです。
もし持っていっても良い場合、バッグが小さくて小ぶりの扇子も入らないので
(新しくバッグを買うのは金銭的に避けたいです)
帯に挿しても良いか、そのとき見えないように挿したほうが良いかと気になっています。
持っていくのが駄目ならあきらめるつもりです。
よろしくお願いします。
178愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 03:02:18.18
フォーマルな和服で帯に差すのは祝儀扇、夏扇子を差すのはNG
夏扇子を使うなら、バッグに入れていくしかない
179愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 03:04:28.49
途中で送信してしまった、スマソ
祝儀扇はフォーマル小道具として挨拶時に手に持ったりするけれど
あおいで使ったらいかんよ
180愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 08:50:07.06
式場は冷房はきいてるだろうし意外と寒いくらいかも。甘い?
181愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 12:31:17.58
電池式の小型卓上扇風機でも持って行こう
182愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 20:41:59.11
これみてみ
http://iineta.jp/yokyodoga/
183愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 13:32:30.10 BE:216141236-2BP(111)
【年齢】29
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚パーティ
【会場】ホテル内のレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月夕方
【新郎新婦との間柄】 新郎友人

【相談内容】
母の鮫小紋を着ようと思うのですが、親族は出席されない
カジュアルなパーティでも紋無しは着ないほうがいいでしょうか?
また、逆に紋入りだと仰々しすぎでしょうか?
(金額でどうこう…ってのもアレですが、会費5千円のパーティーです。)

184愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 13:38:18.49
1.5次会みたいなやつなら、紋無しでOK。
ホテルのレストランだし、会費5千円でどうこう言うのは良くない。
新郎新婦が半分負担してる可能性がある。
185愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 18:48:46.10
>>177
ありがとうございます。夏扇子をもっていくこと自体がNGってわけではないようで安心しました。
場所が本物の教会なので冷房はないと思われます。そのあと別の会場に移動。
持っていきたいのは夏扇子で、末広ではないです。
違いも、末広で扇がないのも理解しています。
帯に挿すと言っても、末広のように見えるように挿すのではなく、
外から見えないように帯に仕舞っておこうと思ったのですが、それも駄目なのでしょうか?
バッグ買いかえるとしたら草履もだな・・・泣
186愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 20:55:20.59
>>185
そこまで暑いのが嫌なら着物諦めたら?
187愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 23:45:07.32
>185
あのさ、ここはあなたの望む返答をしてくれるところじゃないだよ
「ダメだ」と言われてるのに「それも駄目なの?」って食い下がるなら
自己責任で自分のしたいようにすればいいんだよ。
結局は誰が何と言おうと、夏扇を帯に差したいわけで、それを
「大丈夫だよ」「問題ないよ」って言ってもらって後押しして
ほしいだけじゃん。

どんな大きさなのかわからないし、たとえ小さくとも細長い物を
帯に入れ込んだら形でばれる、あとは好きにして。
188愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 23:57:00.25
>>185
外から見て帯に挿しているのがばれない長さの扇子って茶扇子ぐらいの
ミニ扇子になるけど、それくらい小さい扇子ならフォーマルバッグに入るはず。
フォーマルバッグに入らないサイズの時点で、どう悪あがきしたって帯に挿して
いるのがばれちゃうよ。
189愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 00:17:57.52
>バッグ買いかえるとしたら草履もだな・・・泣

意味不明。
なんでバッグ買い換えたら草履も買い換えないとアカンの?

8月じゃあ、いくら袋帯といっても袷の時期の帯より生地が薄いから
茶扇子サイズでも帯に挿したらバレバレだよ。
190愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 00:32:31.14
バッグと草履は、お揃いである必要はないんだよ。
よく探せば、利休バッグ6〜7千円で買える店あるよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/hanayaka117/10000236/
多分、ここは楽○でも一番安い利休バッグの店じゃないかな。
このサイズなら夏扇入るよ。
まだ式までに時間あるから、たまたま紹介した商品は売り切れだけれど
こまめにHPチェックしてみたら?
191愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 00:48:31.20
揃いのバッグと草履をあきらめるくらいなら、扇子をミニサイズにすればいいんじゃないかな。
どっちにしても結婚式でバタバタ仰ぐのって、よほどの事態以外ないから。
192愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 01:29:12.75
扇子って扇面の大きさ=風量だから、小さくなれば小さくなるほど風量がなくなり
バタバタ扇がなきゃ涼が取れない。
小さな扇子バタバタ扇ぐなんてみっともない真似するくらいなら、さり気なく
クーラーの吹き出し口探してそこに移動した方がよっぽど涼しい。
193愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 01:43:45.40
普通の夏なら寒くなるほど冷房効いているけれど今年はどうだろう?
中部電力でも原発停止で、結局は日本全国が電力不足決定したから。
暑いのがそんなに嫌なら、着物じゃなく洋服がいいんじゃないかね。
194愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 01:46:20.21
>>177
すみません。ただ確認のために聞きたかっただけなんですが
確かに隠すんなら聞く必要なかったですよね
私の理解力が足りなくて不快にさせてしまって申し訳ないです。
帯の薄さは盲点でした。ありがとうございます。
式の最中には扇ぎませんが、式の前に汗を引っ込めるために扇子を持って行ければと思っただけで
帯に挿すのにこだわってる訳ではないのでご勘弁ください。

草履とバッグは揃いじゃなくてもいいのですね。
URLまで載せてくださってありがとうございます。
私が持っているのもミニ扇子なんですが、お金をケチるほうがみっともないですよね。
もっと小さいのとバッグ両方探してみます。
195愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 07:44:51.95
あのさ、自分にレスしてるみたいだけど、大丈夫?
それとも自分が177だってことを言いたいの?
>>177っていうのは177へのレスって意味なんだけど…
196愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 08:33:29.69
ここのおねーさまは厳しいね。
私は既にアラサーだけど着物なんて知らないから、
せっかくなら着物着て欲しいし、小さい扇子でパタパタやってたら
なんか粋な感じに思っちゃうけど、NGなんだね。

やっぱり特殊な世界だわ。
197愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 08:44:13.59
小さい扇子ならパタパタどころかバッサバッサじゃないと涼しくないし、
普通サイズの扇子でもオバチャンが電車でやってるの見たりするけどかなりみっともないよ。
隣でやられるとかなり邪魔で鬱陶しいし。
たとえ式前だろうが、教会内で着物着てる人が場にそぐわない夏扇子(超ミニ)で
バッサバッサ扇いでたら「うわぁ〜・・・」って思う。
若い人がやってたらそれこそ「最近の若い人は・・・」って眉ひそめられそうだし、
そこまで無理して着なくていいのにって思うわ。
198愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 08:45:10.00
粋にやりたいなら、普段着の時にやれってこと。
ルールを無視して粋がるのは、野暮天の田舎者のすること。

フォーマルの場は、自分がどうしたいかってことよりも
相手(この場合は招待者の新郎新婦)に恥をかかせないことが第一。
それは着物も洋服もかわらないけど。
199愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 08:48:17.16
結婚式の場で粋って…
アホ?

こういう場所では品の良さが求められるので、粋とは
無縁なんですけれどねぇ
200愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 08:53:39.86
「粋」って「ちょっと下品な格好よさ」って意味だから
「粋ですね」って言われるとむかつく人もいるから注意してね。
201愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 09:02:02.08
小さい扇子でパタパタするのって、洋服でもNGじゃん
202愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 13:20:08.30
電池式の小型卓上扇風機オヌヌメ
ちょっと外れるからうるさく言うやつがいる
かなり外れてればおk
そうして自称着物にはちょっとうるさいオバサンが絶句すると痛快
203愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 14:00:20.90
>>202
着物のことをまったく知らない人でも
そんなことしてる人がいたら絶句するよw
204愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 14:33:01.67
些細なことに目くじら立てるのが馬鹿馬鹿しくなって
どうでもよくなる作戦を決行できる勇者求むw
205愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 17:11:52.37
もう肌襦袢で行けばいいよ
206愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 20:04:12.10
>>204
風力の確保が最優先なら、浴衣をアレンジするのがいいと思う。

絽の訪問着だからきちんとしなきゃいけないけど、
若いし浴衣だと、若い人だからまあこういうのもありかもねって認識できる。
207愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 20:30:07.58
【年齢】29
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚披露宴・
【会場】 専門会場(といってもカジュアル目で、平服指定されています)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月末昼間
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】
訪問着を着るのですが、金のバッグとセットで買った草履がダメになってしまいました。
実家にクリーム地に銀箔押しの台座に鼻緒が金銀ピンク織りのものがあるのですが、
金のバッグとセットで使用しても大丈夫でしょうか?
草履は遠目には白い台座に薄いピンクの鼻緒に見えます。
よろしくお願いします。
208愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 20:41:34.66
>>207
OK。
209207:2011/05/13(金) 22:16:59.32
>>208
ありがとうございます。
安心しました。
210愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 15:28:05.10
【年齢】32
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月の昼に挙式と披露宴を予定。
【新郎新婦との間柄】 新婦姉
【相談内容】
妹の結婚式での服装に困っています。
これから着物をレンタルしようと考えています。
家族には振袖を着ろと勧められていますが、30代で振袖を着るのもためらわれます。
振袖 or 色留袖どちらを選ぶべきか、相応しい着物の色など、
レンタル着物を選ぶ際に参考になるアドバイスをいただけましたら幸いです。
211愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 23:32:28.57
>>210
色なんて、年齢そのものよりも顔立ちによるとしか…。
普段はどんな色の服を着ていますか?原色系?パステル系?
顔立ちは濃いほうですか?
色白?色黒?
あなたの顔写真がアップされていないので、アドバイスしようがありません。

振袖については、これも見た目年齢は人それぞれなので、回答に困る人が多いと思います。
邪推かもしれませんが、「振袖でも大丈夫ミ☆」と背中を押して欲しいようにも見受けられます。

もし妹が28歳以下なら、「29歳です!」という顔をして平然としていれば誰も気にしないかもしれませんが、妹が31歳なら眉をひそめる人がいるかもしれません。

一方、色留袖はレンタル品が振袖に比べると少ないため、好みのものを選べない可能性があります。
212愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 00:30:40.98
まさか、レンタルで振袖を着ろって言われているわけではなくて、手持ちの
振袖を着ろと言われてるんだよね?
とちらを着るにしてもレンタルするならば、色留しかありえないわけだけど。
(振袖着るには微妙な年齢で、色留を選べるのに振袖って選択肢はないって意味)

その手持ちの振袖の色柄とか本人の顔立ちとかわからないから、振袖が
大丈夫かどうかって、判断できないよ。
童顔でほわんとしたムードの永作博美とか南果歩が30代前半で振袖でも
違和感なかったと思うけれど、キリッしゃきっとした江角マキコが30代前半で
振袖着たら、貫録ありすぎて初々しさがないから似合わなかっただろうし。

それに、成人式の時に作った振袖だと20代後半だと似合わないかも。
成人式用に売られてる振袖って、20歳の時に似合うように作られてる
物も多いからさ。
213愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 00:44:03.89
あ、読み落としていた。
手持ちの振袖はなくて、レンタルなんだね。

レンタルなら振袖はないわ。
自分の親戚だったら全力で止める。
214愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 04:30:50.79
>>211-213
レスありがとうございます。
情報が足りなかったようで失礼しました。

普段着る洋服はアースカラーが多いです。
顔写真は手持ちがないのですが、色白で堀ちえみに似ているとよく言われます。

妹は29歳です。
私自身は振袖を避けたいんですが、祖母と父は未婚で留袖はおかしいと言います。
年増が振袖の方がよっぽど笑い者だよと言ってもダメでした…。
215愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 06:14:27.30
>>214
「ダメでした」なら、ここで相談してどうするの?
ここでおかしいって言われても「ダメでした」つって結局着るんじゃないの?
216愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 07:50:06.31
こんなところの戯言なんて所詮その程度

どうせ30以上は振袖着るなといいたいがための長い長い前フリなんだろうけど
217愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 09:34:17.09
色留を独身者が着ることを「おかしい」という家族だから
浴衣でも振袖でも好きなものを着ればいいのではないかと思いますよ。
218愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 09:48:05.48
>30以上は振袖着るなといいたいがための長い長い前フリなんだろうけど

誰もそんなこと言ってないじゃん。
似合う人もいるし、似合わない人もいるって話だよ。
振袖似合うなら着ればいいけれど、話だけじゃ判断できないし。

着物に関しては「年配者のほうが知識がある」があるって思われてるから
214がただ口で親に説明したところで無駄でしょうね。
自分だったら、着物入門のような本を買って色留の説明部分を見せる
けれど、そういう手間を惜しまない人は2ちゃんで、こんな質問しないしなぁ
219愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 09:50:11.48
>>214
確かに未婚で留袖はちょっと推奨できないかも。
落ち着いた色柄の振袖を探してみてはいかがでしょう。

こんなのは?
ttp://振袖レンタル.jp/property.do?data(color)=05&data(design)=01&data(gno)=024080
220愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 12:11:22.89
>確かに未婚で留袖はちょっと推奨できないかも。
????

色留は未婚既婚関係ないよ。
221愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 12:16:31.89
>219
よく読めよwww

色留か振袖かって悩んでいて、黒留は選択肢にはいってないぞ
色留を独身者に奨められないっていう人の
アドバイスを聞く人っているの?

このスレの答えも質が落ちたねぇ
222愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 12:20:22.85
>>214
留袖は既婚じゃなきゃだめ、振袖は30過ぎてるからだめ、そんなときは訪問着。
223愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 15:15:14.05
>>221
もともとそんなに高くない

>>222
>>220を読め
224愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 15:30:34.37
>>223
読んだけど・・・それもだめって言うなら訪問着しかないじゃん。
225214:2011/05/16(月) 18:32:08.25
家族の考えが常識とズレていると思ったので、ここで相談させていただきました。
言葉が足りず誤解を招いたようですし、本を買うなどの家族説得の努力も足りませんでしたね。
スレの雰囲気を悪くしてしまって申し訳ありません。

レスをくれた方、本当にありがとうございました。
いただいたご意見は全て参考にさせていただきます。
スレ汚し失礼しました。
226愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 19:09:50.93
>>225
土地柄やその人の背景や文化的習慣の違いもあるから
どこの誰かもわからないねらーなんかに聞くよりも
あなたをよく知るご親族のご意向に従うのが一番よろしいかと
227愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 19:24:51.63
>あなたをよく知るご親族のご意向に従うのが一番よろしいかと

それは常識的な親族っていう前提の話だからねぇwww
228愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 20:09:56.60
常識って思いこみだし人によって違うから
229愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 20:47:16.36
>こないだ呉服屋さんで聞いた話。
>70代とおぼしき女性客がショウウィンドの浴衣が気に入ったとかで質問されたらしいのだけど、
>内容がすごかった→「これは裏を付けて仕立ててお正月にも着られますか?」
>「もう、イロハのイすら分かってないようだったから、何から説明したらいいのか気が遠くなった」って言ってた。

以前は「お祖母さんに聞けば」ってアドバイスもできたけど、70代の
ばあさん世代がこんなじゃあね
230愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 21:00:17.59
それ、全然「結婚式披露宴出席の際の和装」に関係ねーし
231愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 21:10:12.16
相談者のお祖母さんも、こんな程度の知識なのかね
232愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 21:25:45.08
また親御さん貶しか…
233愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 21:29:55.26
伝統に厳密に従うなら、独身の姉そのものが忌まわしい存在なので
結婚式に出席しないのが正しい伝統。
だから、30過ぎの独身が結婚式に出席するための着物が存在しない。
バツイチのための着物も存在しない。
234愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 21:57:17.50
ハヤシマリコの着物エッセイを読むと
31歳独身の時に弟の結婚が決まり、
京都の帯問屋の若旦那のアドバイスで
色留袖を仕立てた、と書いてあった。
235愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 22:49:40.68
>>234
呉服屋的には「出るな」とは言えないっしょ。
236愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 02:56:32.87
真理子の着物本www
237愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 12:48:23.83
>>233
久しぶりに19号様ご光臨W
238愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 13:56:46.35
「厳密に」言えば>>233は事実じゃん。
そもそも想定されてない存在で、現在の実情に合わないからみんな悩んでるわけで。
色留袖が未婚でもいいなんてのも割と最近できたルールだし。
239愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:32:24.23
【年齢】 32
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴のみ 式は神前のよう
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月中旬の昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】
質問と言うかちょっとご意見が聞きたいのですが。
上記の通り夏の披露宴です。
夏物は持っていないのですが最近は夏でも袷でよいと聞いています。
が、披露宴前に庭園で歓談ありということ、
また不安定な電力事情(首都圏です)を考えると避けた方がいいでしょうか?
洋装にしても新調が必要なのでできれば手持ちの袷で出たい気持ちがあります。
240愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:36:37.69
現在の実情に合わない昔のルールも
最近できたルールもどっちも所詮その程度のもんなんだから
同じ文化圏の身近な人に聞くか好きにすればいいと思う
241愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:48:35.45
夏に袷で出席しても近年は問題ないといわれてるけれど、
クーラービンビンの室内ならともかく、真夏の庭に出たら
脱水症状起こして気絶するんじゃないの?
着物は汗でビショビショになって手入れにお金かかるだろうし。
242愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:51:33.04
>>239
袷は絶対だめ。
夏のガーデンでどうしても和服で行きたいなら浴衣。
243愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:53:16.83
7月中旬に庭園で出ろって、新郎新婦はアホ?
ひどい披露宴だね、死人が出そう。

サムかった披露宴スレでレポートまってます。
244愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:53:36.76
袷の良い着物のクリーニング代より、洗える絽の色無地や江戸小紋の方が安いし夏にふさわしい。
245愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:54:59.52
真夏にガーデンなんて、もう水着でいいよ
それ位、新郎新婦は非常識だもん
246愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:55:54.14
死人フラグたったね
247愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 15:57:20.07
自分だったら、欠席するわ
248愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 16:04:59.65
私は、欠席するか、出席するならガーデンに出ない。
何があっても何を言われても絶対に。
トイレにでも逃げ込むよ
249愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 16:08:42.97
前に6月の夕方からの披露宴(一部ガーデンウエディング)で袷の訪問着を着たよ。
現地に着物持参、着付け依頼。
空調は効いていて室内では問題なかった。
ガーデンにはほとんど出ないようにしたけど、開け放つとむーんとした外気が入ってきた。
7月だったら異常に温度が低い場合以外、無理だったと思う。
質問者さんの場合、7月中旬の昼、庭園での歓談をパスすればいけるかなー。
新郎新婦の母は袷の留袖着るのかな?
着るなら不可能ではない。着ないならやめなされ。
250愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 16:15:12.19
真夏にガーデンを主宰する新郎新婦は死刑って
法案を作ってほしい
251愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 16:32:07.92
7月の中旬って、所によって梅雨末期の集中豪雨があったりするんだけどね。
場所によっては水害で式が(ry
252愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 16:42:50.35
ガーデンは本当に迷惑だよね、季節関係なく。
春は花粉で鼻水出るし、夏と冬は論外だし。
屋根と壁のあるところで、どうしてやんないんだろう?
貧乏なんだろうか…
253愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 17:09:31.83
>>252
ガーデンの良さがわからない、あなたの感性が貧乏。
自然の中で四季を愛でるのは日本の伝統。
和装スレに来ないでほしいですね。
254愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 17:13:11.53
ガーデンやりたきゃ、新郎二人だけでやりゃあいいんだよ。
ガーデンは好きだが、空調の効いた「室内から眺める」のが好きだ。
虫に刺されたり、脱水症状おこりたり、花粉症でくしゃみしたり
したくないもの
255愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 17:15:03.79
自然の中で四季を愛でる≠ガーデン挙式
わざわざ庭でやる必要性は0
256愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 17:16:56.96
日本庭園好きだけど、披露宴とかで「強制」されて庭に出るのは嫌だよ
出席者の中には、体調のあまり良くない人や体力のない人(老人・子供)も
いるだろうし、どうしてそういうことに気が回らないかな〜

自分が体調の良い時に自分の好きなように庭園を愛でたい
257愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 17:31:05.12
>>256
>自分が体調の良い時に自分の好きなように庭園を愛でたい

もう少し日本の文化を勉強した方がいいですね。
あなた個人の都合と日本の四季、日本の儀礼は関係ありませんよ。
258愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 18:00:01.17
デブは普通の人より暑がりだから
体臭キツイから虫に刺される確率も高いし
259愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 18:35:13.41
でも虫さされとか考えると、夏場は大変だよね。
紫外線もあるし、中にはアレルギーの人もいるし。
庭を愛でながら、という事したいなら割と季節は限定されるような気がする。
個人的には窮屈な室内より好きなんだけどね。
260愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 20:13:51.98
ガーデン挙式した人が逆切れしてると聞いて飛んできました。
261愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 20:41:18.29
うわぁ、ガーデン挙式こんなに嫌われるんだ。
子供の頃から一緒の大事な愛犬も一緒にと思うとガーデンかなと
思ってたんだけど。着物好きの人ってどの板でも怖い人が多いね・・。
262愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 20:46:23.35
>>261
着物関係なくガーデンは嫌われるよ。
結婚式スレ見てきたらわかる。
春秋はまだそれほどでもないけど(頭花畑pgr程度)、
夏冬は完全に非常識扱いだよ。
263愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 20:55:06.39
>>261
つ 「私は見た!! 不幸な結婚式」スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302748470/901-1000
264愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 20:59:04.72
アメリカだとなかり多いけどね、ガーデン

着物好きの人ってどの板でも怖い人が多いんじゃなくて
「着物は難しい、ちょっとでも間違えると怖い」
ということにしておきたい人がいるな、とは思う
265愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 22:01:42.43
アメリカでもNYの真冬にガーデンやるのはバカ扱いだし、フロリダの盛夏にガーデンやるのもバカ扱いだし、海外だからガーデンウェディングー♪って発想は、いかにもお花畑。
日本はガーデンに適した気候じゃないんだから、招待客に敬遠されるのは当たり前。
あと土足文化がないってのも大きい。
裾が汚れた服で室内に入りたくないっていう心理。
つまり着物関係無い。
266愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 22:11:18.72
不幸な結婚式スレで、過去の書き込みに
真夏のガーデンで老人が倒れ救急車騒ぎになったって書き込みあったなぁ。
あと、ガーデン挙式にポカリ多めに持参して、子供や年寄に配って
危うく大惨事にならなくて済んだとか。

まあ261は、あちらのスレで勉強したほうがいいよ
267愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 22:13:44.38
>子供の頃から一緒の大事な愛犬も一緒にと思うとガーデンかなと

食事する場に犬なんか連れてくるなよ、きったないなぁ
268愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 22:16:53.40
確かにみんなが言うとおり、ガーデンは嫌われてる!
それは解ったから、いい加減スレ違いな話を延々続けるのはやめよう

↓次の質問どうぞ
269愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 22:20:16.77
デブと婆は庭に出しちゃだめだ
270愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 00:50:14.01
http://unhappywedd.blog34.fc2.com/blog-entry-1020.html

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/

707 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 15:57:59
じゃあ参加者プチ不幸だった結婚式

GWに10年来の友達の結婚式によばれて、
最近流行り(らしい。本人いわく)の「ペット同伴結婚式」に出席してきますた。

もともと犬大好きで実家で7匹の犬を飼っていたらしくその全てが出席。
ゴールデンレトリーバーからチワワまで。
でも当然ペットには「結婚式」なんてわかるはずもなく、アッチをフンフンこっちをフンフン。
気になる人がいたら襲い掛かって(じゃれてるんだろうけど、レトリーバーとかデカすぎ)
私もうっかり後ろから襲われて、ドレスのリボンが取れ、スカートのレースも破れました。
・・・・高かったのにorz
しかも、皆さん想像通り途中であちこちでおしっこだの、中にはウ○コだのやりだす犬までいた。
友達は「もー。ゴン太ったら〜」と笑顔だけど、こっちはウ○コのにおいのする横で飯食ってんだよ!!

新郎も新婦も犬好きだから実現したこの挙式。
でも、私にとってはドレス破かれるわ、ウ○コの臭いが充満するわ、途中でウ○コ踏むわで最悪でした。
写真だけみると幸せそうなんだけどね…
708 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 16:00:32
> 最近流行り(らしい。本人いわく)の「ペット同伴結婚式」
ありえねぇ!w

犬嫌いの人だっているだろうになぁ
271愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 01:12:20.54
710 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 16:02:37
ウチも犬が大好きで飼っているが、飼い犬が他人の服を破いたら弁償だぜ。
そいつら「自称犬好き」としか思えん。本当に犬を愛しているなら、人間の儀式に犬を同席させるべきでは無いと分かるはずだ。

711 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 16:06:50
動物の毛にアレルギーのある人がいたら大変だったろうね

716 :707 :2007/05/10(木) 16:49:51
>>708
犬嫌いの友達が一人いてひたすらおびえてました。
やたらと人の足にマウントする豆柴がいて
テーブルの下に足を置いてあるとマウントしてくるので
怖くてその子は最後の方は椅子の上で体操座りしてましたw

>>715
いや、もう一人犬におしっこ引っ掛けられた友達がいて、一応遠まわしに請求してみたんですが
「招待状に気取らない格好でお越しくださいって書いてあったでしょ」の一言で終わらされました。
彼女にしてみれば万が一の時のことを考えて洗濯して済むようなジーンズで来て欲しかったそうです。
でも、一応結構ちゃんとした結婚式場だったしまさか犬連れてきてると思ってないし、社交辞令かなと思いますよね…
確認すればよかったと今になってみれば後悔。

717 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 16:55:24
>>716
>彼女にしてみれば万が一の時のことを考えて洗濯して済むようなジーンズで来て欲しかったそうです。
それならはっきりそういってくれないとだめだよね。
お犬様祭りだって。
272愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 02:34:39.27
>>254
新郎二人ってw
273愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 03:20:01.69
>>254
自然を本当に理解してない貧困層乙
274愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 11:48:30.79
ガーデンやるのってお金がかからないからだってホテル内部の人から聞いたよ。
やっぱり屋根と天井と空調がないから、宴会場を借りるよりは安上がりだって。
275愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 12:06:48.43
そりゃあ、かかる金額は、室内の宴会場>ガーデンにきまってるよww
ガーデンは、柱も壁もドアも天井も屋根も空調もないんだから

ガーデンを非難してる人を貧乏だって騒いでるのは、自己紹介なんだな
他人を攻撃するときに真っ先に口に出るのは、自分のコンプレックスだって
いうし。
276愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 12:10:10.68
>>252のことか
277愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 12:22:31.65
 32歳・既婚です。
 草履についての質問です。 
  
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 神社・ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今年の秋頃
【新郎新婦との間柄】 新婦親族(従妹)
【着物等の画像】 
■質問する際は以下のテンプレを利用してください(新規質問時はage推奨)。
----------
【年齢】
【未婚/既婚/その他】
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等の時間も大まかに。
【新郎新婦との間柄】 新婦従妹

ttp://www.s-direct.co.jp/shop/disp/CSfDetailGdsImage_001.jsp?GOODS_NO=108340#../images/goods/2143709-2.jpg

上記のような、真っ白なエナメル(台・鼻緒・ツボ)でカカトが高めの草履を持っています。
訪問着を着る予定なんですが、結婚式の時にこういったピカピカしていない草履でも
大丈夫なんでしょうか?
ダメなら、いかにもフォーマルって感じの佐賀錦の草履を買うつもりなんですが。
よろしくお願いします。
278愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 12:23:41.28
ごめんなさい、投下し直します。

 32歳・既婚です。
 草履についての質問です。

ttp://www.s-direct.co.jp/shop/disp/CSfDetailGdsImage_001.jsp?GOODS_NO=108340#../images/goods/2143709-2.jpg

上記のような、真っ白なエナメル(台・鼻緒・ツボ)でカカトが高めの草履を持っています。
訪問着を着る予定なんですが、結婚式の時にこういったピカピカしていない草履でも
大丈夫なんでしょうか?
ダメなら、いかにもフォーマルって感じの佐賀錦の草履を買うつもりなんですが。
よろしくお願いします。

279愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 13:20:23.16
義姉(今年三十路)が私の結婚式に真っ赤な振袖にアゲハ嬢のように髪を持ってピンクの花を髪の横に付けてました。
ドン引きした私は心狭い??
280愛と死の名無しさん:2011/05/18(水) 18:55:42.18
>>279 内心引いても軽やかにスルーしてあげられたのなら心が広いほうかも。
281愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 11:10:51.60
>>278
訪問着ならエナメル草履で大丈夫ですよ。
あまりペカペカ安光りしてなくて踵が5cm程度あるものなら。

勿論、結婚式には第一級礼装専用の佐賀錦の草履がベストではあるけど、
手持ちの訪問着がラフっぽい雰囲気のものだと草履の格が重過ぎて逆に浮いちゃうこともある。
今、もし訪問着に合わせて草履を買うなら
台がエナメルで鼻緒が佐賀錦のものを購入すれば、
結婚式以外の晴れの場(訪問着、付け下げ等)でも履けますよ。
282愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 13:14:04.68
>281

ありがとうございます。
神田○蝶の物(低反発クッション草履)なので、安っぽくはありません。
低反発を一度履いてしまったら、もう普通の草履はもう履けなくて。

まだ間があるので、お金に余裕があれば、同じ台で佐賀錦の鼻緒の
物を作ることにしますね。
283愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 13:43:18.51
神田胡蝶って伏せずに書いた方がいい。
ブランドものって良い物作ってもつぶれていくから、気に入ったのならどんどん宣伝するとお店も喜ぶ。
284281:2011/05/19(木) 16:13:12.11
>>282
そうだね、良い物ならば名前出して話した方が良いかもしれないですね。
他の方の参考にもなりますし。
ちょうど神田胡蝶のフォーマル草履の選び方の記事が
名古屋高島屋のブログに載っていたのでURL貼っておきます。参考までに。
ttp://www.jr-takashimaya.co.jp/blog8/d-9771.html

あと神田胡蝶等きちんとしたところの草履なら
台はそのままで鼻緒だけすげ替えてくれることも可能なので、
既にお手持ちの草履も大事に履けば長くもちますよ。
285愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 22:41:59.53
義理の従兄弟の結婚式に参加します。

自分は既婚なのですが、クリーム色の訪問着はマズイですか?
286愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 23:26:23.07
【年齢】 31
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚式、結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月上旬
【新郎新婦との間柄】 新婦姉

【相談内容】
妹本人の希望もあり、和装での出席を予定しています。
私自身30代と言う事もあって色留袖を考えていましたが、妹がドレスを試着した時に私の着物について尋ねたところ、
「未婚の方は、振袖もしくは訪問着しか着る事ができません。お姉様の場合だと訪問着のみになります」と言われたそうです。
妹に「未婚でも色留袖は着れるはずだけど・・・」と言っても、「未婚は絶対に着れないから訪問着だけって言ってた」
色についても「親族の訪問着は淡い色って決まってるって」だそうで。
独身は色留袖は着れない云々が何となく納得がいかない気がしつつも、母と色々と相談した結果、
新郎側の妹さん(二人のうち一人が未婚で私の一つ下)が和装にした場合を考え、
やはり訪問着の方が良いのでは?との結論に至り、訪問着をレンタルする事で決定しました。
長くなりましたが、以下が相談したい内容です。

普段着は黒やカーキ、グレイなど割と暗めの服が多いので、淡い色調(ペールトーン)より落ち着いた色調(例:ライトグレイッシュ)をと考えているのですが、
新婦姉と言う立場での訪問着の場合、落ち着いた色調は避けたほうが良いでしょうか。
色ではなく、色調についてのご意見よろしくお願いします。
287愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 01:25:10.05
カーキ、グレイの訪問着でもいいのあるよ。
288愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 02:03:00.01
>>286
基本的には着物と洋服は別物と考えた方がいい。
寒色系が似合う人と暖色系が似合う人がいるから、
自分に似合う系統の色の着物数点を実際に羽織って
似合うかどうかチェックした方がいい。
289愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 02:03:19.84
>>286
ただ寒色系、暖色系の中でも色んな色があるので、
その分類にこだわりすぎなくていいと思う。
実際に顔近辺にもってきて合うかどうかが一番大事。
290愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 02:07:20.65
>>286
おめでたいことなので、華やかな感じだったり、明るい感じの着物の方がよいと思います。
291愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 02:22:50.27
本来は未婚の姉は結婚式に出席してはいけない。
292愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 02:28:30.31
>>286の外見がどういう人なのかわかんないからなんとも言えない部分もあるけど、
今時の31で落ち着いた色調の訪問着は似合わないような気がするなあ
洋服とは全然違うから、いつもダーク系が多くても地味すぎたりすることが多いよ
まあ、上の人たちも言ってるけど、とにかく自分の体に合わせてみて、
顔映りのよさを基準にしてみたらどう?
後、出来れば独りで決めないで、他の人に一緒に見てもらうといいと思うよ
好みの色と似合う色、案外違ってたりするからね
293愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 03:42:03.77
>>286
とりあえずお店に直接行って、何着か試着して顔映りを見てみたら?
若い人は明るい華やかな色の方がより若々しい印象になるけれど、絶対
キレイ色じゃなきゃダメって決まりはないし、お店の在庫も限られているから
必ずベストな色の着物が準備できる訳じゃないし。
294286:2011/05/28(土) 05:47:40.23
286です。レスありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、着物と洋服は別物だし色調に拘らずに似合う物を選ぶ方が重要ですね。
ホテルの方でレンタルする場合は、訪問着は試着が一切できない(カタログの中から選んで予約して終わり)らしいので、
明日両親の衣装合わせついでにホテル近隣にある着物レンタルの店舗で、色々と試着をして見てみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
295愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 07:42:06.96
>ホテルの方でレンタルする場合は、訪問着は試着が一切できない

余計なお世話だろうけど、そのホテルでレンタルするのはちょっと…。
未婚の姉は絶対訪問着という方針も変だし。
もしかして色留袖を用意していないんじゃないか?って思えてきた。
296愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 08:19:30.64
色留は未婚でも結婚式でおk、と記憶していたので
あれ?と思って今複数のサイト見たけど、どのサイトでもおk扱いだったよ。
>>295の線が濃いな…
とりあえず別のレンタル店行くのならそこも含めて確認してみれば?
297愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 13:58:19.00
新郎の妹さんが何を着るか、尋ねることはできないのかしら。
298愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 20:19:31.48
再び出てきました。286です。

>>295
妹に送って貰ったホテルのレンタル着物のパンフレットには、何種類か色留袖も載っているので、
色留袖を用意していないわけでは無いと思います。
ただ、286にも書いたように「未婚の姉は訪問着」方針が腑に落ちない+試着もできないので、
ホテルでのレンタルは全く考えていません。と言うか、問題外(笑)

>>296
私も>>296さんと同じように記憶していましたし、念の為に冠婚葬祭マナーの本やサイトで調べてみたら、
色留袖は未婚でもOKと言う記述が複数確認できました。
自分の中では別のレンタル店で借りる事でFAを出していますが、明日もう一度ホテル側に確認してみます。

>>297
新郎の妹さんは、既婚の方も未婚の方も現時点ではドレスの予定らしいです。
ただ、最終決定ではないみたいですし、あちらのお母様が日本舞踊の先生?との事なので、
新郎の妹さんも和装になる可能性もゼロではない感じでしょうか。
「もし妹さんが訪問着を着たとして、家が色留袖だとマズイよね。無難に訪問着にしておいた方が良いかね」
と言うのが、私と母の相談結果だったりします。
299愛と死の名無しさん:2011/05/28(土) 22:11:37.31
出なきやいいじゃん。
独身の姉の着物なんて存在しないんだから。
300愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 09:33:31.73
両親世代の人だと、
割りと色留袖であっても既婚者の正装という認識が多いみたいで、
独身で姉の私は訪問着にしました。

招待客をおもてなしする独身の姉妹としては、
厳密に言えば振袖か色留袖が正装だと思いますが、
30代だと訪問着でもいいという感じではないでしょうか。
私自身複数のレンタル屋さんにお聞きしましたが、
今時は、色留袖よりは訪問着の方が適当と言うような回答でした。
逆に絶対色留袖は着れないという事も言われませんでしたよ。

私は割りと地味な顔立ちなので、
色留袖だと、どうも旅館の仲居さんみたいになりそうだったし、
訪問着の方が選択肢も多くて選んで楽しかったです。

ちなみに普段は落ち着いた色調を好みますが、
お祝いの席なので比較的明るい色を選びました。
『(今は暗い色味のドレスの人が多いから)
会場が華やかになって素敵ですよ』
て着付けの方もおっしゃってました。

30代の前半という微妙に若い年齢と、
先方のご家族との兼ね合いもあり悩みますよね。
私は訪問着に一票しときますね。
301愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 13:47:00.88
既婚者でも訪問着でおk?

28歳の既婚者なんだが、もう普通のパーティーワンピ着れない。
体型も、顔も、もうオバさんだ。
302愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 14:19:29.52
>>298
何か事情があって向こうの妹さんの服装は聞いちゃいけない、
とかじゃないんだよね?
303愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 14:23:36.82
違った。
妹さんに、
『姉は訪問着(色留袖)を着ます』ってお伺いをたててもらって見たら?
304愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 14:35:06.73
>ホテルでのレンタルは全く考えていません。と言うか、問題外(笑)
感じ悪!
305愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 16:00:54.13
>>304
そのホテルでは、ってことでしょ?
考え方に疑問があるんだから当たり前じゃない?
306愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 16:10:34.33
>>305
ホテルの貸衣装に対して感じ悪いではなく>>295の書きこみに対して、
そのレスはないでしょって意味。
さんざん「ホテルで色留めはダメっていわれた〜、試着できない〜」って
愚痴書いているから、そこのホテルで借りなきゃいけないのか?って
私も思ってたよ。

ハナから問題外のホテルの戯言になんでグチグチ悩む必要なんてないのに。
307愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 19:47:18.56
>>301
自分(既婚者)は妹の結婚式のときに自分が持っていた訪問着を着たよ。
新郎の義理姉は洋装で、自分が着ていた訪問着の方が格が高かったので、
新郎の親族の間では、自分の方が評判よかった。
308愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 19:47:35.59
>>301
本当は留袖か色留袖を着ないといけないんだけど、
今時、若めの人で、留袖や色留袖を持っている人なんてほとんどいないし、
相手方の親族が気にしないんだったら、訪問着でもいいんじゃないかな?
309愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 22:08:07.69
>>307
そら面と向かって悪くは言わないわな
310愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 09:38:20.03
【年齢】 32歳
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 結婚式場(料亭)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 秋口の昼
【新郎新婦との間柄】 新郎親族(従姉)
【着物等の画像】 http://www.kimonoland.net/media/fieldexthumbnail/w400_s-ki-houmongi_houmongi-029-01.jpg
クリーム色の訪問着です

【相談内容】
新郎親族の結婚式で、着物を着ますが、まだ勉強中で気になる点がある為、相談させてください。
@既婚者でも訪問着で構わないでしょうか?それとも、他の着物をレンタルする方が良いですか?
A色はクリーム色ですが、親族は黒ではないといけない、もしくはトラブルの原因となりやすいといった注意点はありますか?
B新郎側は高齢、病気等の理由から、私以外は洋装ですが問題ありませんか?
C新郎側と普段接点が無いのですが、新婦側の親族の服装を予め確認する必要はありますか?
 (格式、色などを揃える為。)

以上、よろしくお願いします。
311愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 11:12:52.59
>>310
既婚なら黒留だけど、「私以外は洋装」だとできれば洋装がいい
312愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 15:23:46.02
従姉だったら訪問着でも良いのでは?
でも私も新郎側でも一歩外の人間が
新郎身内が着ない着物を着る自体どうかと思う。
313愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 16:15:05.29
とりあえず、着物着ても大丈夫かご親族に聞いてからの方がいいような気がするけど…
314愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 19:02:14.42
一人従姉が張り切って着物着ると、
洋装の人が肩身狭いかもね。
315愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 19:39:09.93
素敵な着物だし季節もいいし、洋服新調するなら着たいとこだけどね。
一人着物で浮きまくるのも肩身狭いしね。えらい親族に聞くのが一番かもね
316愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 21:46:16.98
訪問着は既婚・未婚関係なく着用可。
従妹という微妙な親族だと、黒留か訪問着かは、その家による。
料亭なのに相談者以外は皆洋服ってのも、なんだか変な感じだけど、
一人で着物っていうのは、相談者が「いつも着物の人」っていう認知を
されている場合以外は親族に相談したほうがいいね。
317愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 01:10:01.77
悪目立ちするヨカーン
318愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 01:47:19.46
でも逆に新婦側に着物が多いと、新郎側も質問者さん一人でも着物を着たほうが
両家のバランスが取れる可能性もあるよね。
そこらへん全部ひっくるめて親族に確認するのが一番じゃないかな。
319310:2011/06/06(月) 03:47:24.53
アドバイスありがとうございます。
親族に訊いてみます。

少し追加で…

正確には、私は新郎の義従姉(夫が新郎と従姉関係)です。すみません。

料亭なのに新郎側がみな洋装なのは、
・新郎母が持病で着物が着られない
・新郎祖父母は高齢
・新郎母の姉妹は海外居住

などの理由です。
320愛と死の名無しさん:2011/06/06(月) 10:32:52.16
>正確には、私は新郎の義従姉(夫が新郎と従姉関係)です。

だったら、なおさら血縁関係が遠くなるから
一般的には訪問着でも問題ない感じ。
でも、まあ、親族に着物でもいいか聞くことだね。
321愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 17:26:28.40
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? スレから誘導されて来ました。

見合い系スレでネカマになって、「友人の結婚式に色留袖」を強調してるオッサンが居るんだけど
友人の結婚式に「色留袖」ってどうなんですか?


708:愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 12:44:39.53
ジジイ叩きしてるババアも同じぐらいうざいんですけど ここ見てたらマジで売れ残るの怖くなるわ
ジジイもババアも性格ひん曲がってるよね
絶対32歳までには結婚しよう
20代と結婚したいジジイもきもいけど 自分が相手にされないからってジジイを執拗に叩くババアも怖いわ
今年は4月、5月、8月、10月と結婚式が続く 12月も1件入りそう 私も波に乗りたい

712:愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 13:23:02.85
26から34まで毎年続いたわ
特に29、30に集中
結婚式貧乏とはこのことか
毎回同じドレス着ていくわけにもいかないし

714:愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 14:01:37.05
地域差あるのかな。
うちも25〜34歳まで毎年続いたけど、ピークは32歳くらいだった。
そして今年、9月に結婚がきまりました。
今年は誰の式もないなーと思ってたので、トリは私って感じw

715:愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 15:01:01.08
おめ 久々の参列は気合いが入る
何着てこかな
こんな機会でもないと色留袖の出番がない

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1304847726/
男性とのお見合い結果報告・評価スレ 【フィードバック】6
322愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 17:29:54.20
>>3のテンプレ

Q.振袖は何歳まで着られますか?
A.基本的に「未婚の女性」の着る服で、年齢制限はありません。
 最近では20代後半までと取るのが無難なようです。あとは貴方と周りの人の考え方次第です。
 「未婚だけどそろそろ年齢的に振袖は…」と思うなら、親族の場合は色留袖、友人の場合は訪問着が良いでしょう。
323愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 18:56:49.56
友人の結婚式に色留って、結構珍しいんじゃないかな〜
親族以外で色留っていうと主賓だから、友人に主賓として
出席を依頼したから、友人が色留を着たという例は過去に何度か
見たことがあるけれど、一般的に友人として列席するなら
訪問着・附下が多いかと
324愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 19:42:46.55
一流ホテルで両家の家柄が良く参列する親族女性も殆ど和装のような
ハイソ披露宴なら友人が色留でもいいかもしれないけど
一般家庭の結婚式だと親族でも色留着てる人あんまりいないから
友人席で色留だと恐らく浮くと思う
私も>>323の訪問着レベルに賛同
325愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 21:38:52.83
ハイソなお家だったら、その時々の立場にあった着物を用意することができるから、
親族も友人もまとめて色留袖一枚で通したりせず、季節にあった柄の訪問着用意するでしょう。
326愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 00:17:35.42
スレチだったらすいません。

【年齢】31才
【未婚/既婚/その他】 新婦本人
【招待した会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月半ばの夜。
【新郎新婦との間柄】 新婦本人
【相談内容】
双方の家族合わせて13人、
白無垢で神前式を挙げた後に家族写真を撮り、披露宴(食事会)という予定です。

当初は開始から終了まで白無垢で通そうと思っていたのですが
(ホテルの方にはそういう人もいるので大丈夫ですよ、言われました。)
鬘なしで試着した所、想像以上に重かったので、食事会はやはり着替えようと考えています。

出来るだけ家族を待たせたくないのですが
白無垢(鬘)→着物(髪型は夜会巻き)だったらドレスやワンピースよりも早く着替えられますか?
また、すでに入籍済みなのですが、どのような物を着ればいいのかわからないです。
訪問着や振袖ではなく留袖で黒留袖とかが良いのですか?
色無地は辞めた方が良いですか?
出来れば黒留袖よりも色留袖が着たいのですが…。

ちなみに家族の服装はみんなスーツやワンピースです。
327愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 01:10:28.39
>白無垢(鬘)→着物(髪型は夜会巻き)

これ、結構時間かかるんじゃないの?

自分は、着物は好きだけど他装は苦手(人に着せてもらうと
具合悪くなるから)から白無垢未経験だけど、日舞で鬘かぶる時と
ほぼ同じとすれば、髪を小さくまとめてネットみたいなの被せて
生え際をテーピング?(この辺り、上手く表現できない)して
鬘を乗っけるって感じだから、鬘取ったら髪ペシャンコだよ。
生え際の化粧だって多分、落ちちゃうしw
まあ、素人にはわからないから、美容師に聞いてみるしかないね。

単純に着替える時間の速さだけを言えば、白無垢→洋服。
白無垢→着物は時間がかかる、着物と帯を取り換えないといけないし
花嫁衣装の下着の拵えは特殊だから、次に着る着物によっては下着から
やり直し(つまり一からやり直し)の可能性もある。
これも着付け師に聞かないとわからないね、その人や美容院によって
やり方が微妙に違うだろうし。

あと、服装については結婚披露の食事会で新婦自身が
留袖ってのは、自分は見たことない@23区
地域によっては留袖って所もあるんだろうか?

一番多いのは振袖かな、普通の着付けでもいいけど、
お引き摺りに着つけて花嫁っぽくしたり。
まあ、あとは華やかな訪問着・附下が多いんじゃないかと。
どうしても色無地を着たいなら、絶対ダメってことはないけど
自分なら、いつでも着られる着物(色無地・訪問着)より
今しか着られない着物を着るけど。

でも着物のルールって、その家や地域によって微妙に違うから
まずは両親に相談するしかないのでは?
328愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 01:33:58.48
>>326
和装(カツラの日本髪)→和装(自毛の洋髪)だったらそんなに時間
かからない。

髪の毛は、普通でも和装→洋装にチェンジするときのことを考えて、鬘の下の髪は
小さくピンカールしてヅラをとったときにセットしやすくしておくし、夜会巻きだったら、
カーラーでまとめ癖付けてなくてもまとめられるヘアスタイルだから、それほど手間は
かからない。

着物も打掛&掛下まで変えなきゃダメだけど、肌襦袢などのベースはそのまま
使えるから、白無垢を脱いで、長襦袢→着物の着付け→帯締めて終りと
考えれば、プロの美容師だったらそんなに大仕事ではない。

とはいえ担当してくれる美容師の技術次第だから、十分な打ち合わせと
確認が必要。

着替える着物は挙式後で既に人妻になった身だけれど、結婚式当日は
花嫁さんだから留袖や色無地ではなく振袖の方が相応しいのでは?
329愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 02:02:26.33
>>327>>328
いろいろと教えて下さり、ありがとうございます。

>>327
>自分なら、いつでも着られる着物(色無地・訪問着)より
今しか着られない着物を着るけど。

身内だけだしお金を掛けずにと考えていたのですが、確かにそうですよね。
両親には相談したのですが、別になんでもいいと…。
ただ「白無垢で食事は無理だから、着替えなさい」とは言われてはいます。

>>328
それほど時間はかからないとの事で、安心しました。
担当の方に相談してみます。
また、着物にした際に、どの辺りまで脱がなければいけないのか、
などとても参考になりました。

お二人とものご意見が振袖だったので
白無垢(鬘)から振袖(洋髪)でプランナーの方に相談します。

ご親切に、ありがとうございました。
330愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 04:42:50.23
解決したみたいでアレだけど、326の質問を
そのまま会場の担当者にぶつければ済んだ話じゃないの?
331愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 09:51:50.74
普通は白無垢から色打掛になるよね。
振袖に着替えるとしても裾を引いた婚礼用の大振袖だったりする。
332愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 10:03:07.79
2ちゃんで相談するような内容じゃないような…
333愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 13:14:43.75
そうかい?会場のプランナーにも程度や個性があるし
やっぱりあっちは商売だから、一般の意見を聞いてもいいんでは


ちなみに食事会って言っても、和装なら2、3割しか食べられないこともあるみたいよ。


時間重視&カツラ外しだったら
328の言う通り洋髪仕込みのカツラ&色打掛が一番早いと思う。
白無垢の上から羽織るだけ。
これなら正味15分てとこかな。

ただ白無垢+打掛はめっちゃ重いから食べられないよ。
334愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 16:45:44.29
【年齢】 30
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月半ば・昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up44317.jpg
【相談内容】
成人式の振袖を訪問着に仕立て直したものなのですが、
さすがに30になってこれは若すぎるでしょうか?
顔立ちは童顔系とは言われますが、友人として参列する人がことごとく早生まれ&年下で、
親族や会社関係を除くと一番の年長者になります。
335愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 16:49:34.94
もう、30代の振袖は自己責任でとしかいえない。
過去にも、本人の顔を知らない以上は画像だしても判断できないと
何度もループしている。
336愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 16:54:04.15
ああ、一応形は「訪問着」なんだね
うーん、帯も振袖用だし、着物も元振袖ってわかる…
もし、私が355自身で童顔ならって考えると、帯をチェンジする
帯揚げ帯締めの小物やバッグが「いかにも振袖用」なら、これもチェンジ
帯変えるだけで、ずいぶん印象変わるよ
ご実家に袋帯があるか、聞いてみたら?
337愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 17:27:06.04
30ジャストで童顔という前提でww

まあ、これでも良いけれど、可能なら袋帯をシックな物に変えると
落ち着くかな
338334:2011/06/14(火) 18:06:05.41
ありがとうございます。
思いっきり若い子向けなのは自覚していますが、訪問着にしてから一度も着られずにいたので
ギリギリいけそうならできれば着たいと思っています。
帯は訪問着に直したときに呉服屋さんからサービスで頂いたもので、一応礼装用と言われたのですが、
成人式直後でさらにこの着物に合わせて・・・だったのでやっぱり派手ですよね。
実家の帯をメールで送ってもらいました。

1.ピンクっぽく見えますが、全体的に薄い金色な印象です。これも若向けかなと思います。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up44322.jpg
2.銀色の帯です。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up44323.jpg
3.派手さで言えば一番なんですが、年代的には上の方向けだと言われました。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up44325.jpg
4.画像より実物はもっと暗い感じですが、どちらかと言えばお洒落用?
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up44326.jpg

以上になります。
バッグと草履は留袖用のものがあります。
帯揚げ帯締めもいくつかありますが、最初の投稿の画像のピンクで無理そうなら、いっそ新しく買おうと思います。
339愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 18:31:02.69
4は非フォーマルなので、ちょっと無理

なんか、「すっごく若い人用」と「年配用」で極端だなぁ
わりと年齢を選ばずに締められる帯がある良いんだけど

この中で選ぶなら、1か334の写真の帯で金銭的に余裕があれば
帯揚げ帯締めを買いなおす、かな
340愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 19:25:52.28
もう画像消されてるw
はやっ
341334:2011/06/14(火) 20:05:59.15
すいません、流れるのが早いロダなので消えちゃったみたいです。
別のロダでもう一度upしておきます。

・訪問着と、セットの帯
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9123.jpg
・実家の帯1
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9124.jpg
・実家の帯2
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9125.jpg
・実家の帯3
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9126.jpg
・実家の帯4(フォーマルではないですが一応)
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9127.jpg
342愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 21:50:22.12
実家の帯がどれもセンスいい。
でも、合うのはピンクの訪問着に乗せてるやつかな。
343愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 21:58:26.95
>>341
振袖からの訪問着って難しいですよね
振袖が似合う年齢だと訪問着を着る機会もないし
訪問着にしてしまうと少し若々しい色柄になってしまうし…

個人的には1番かなぁ?次点でセットの帯かなと
帯締め帯揚げを白系か白っぽい黄色系もしくは白っぽい水色系にするのはどうでしょう?
344愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 00:08:32.40
セットの帯に一票。
全体的に派手めだけどおめでたい席だからいいのでは?
帯締め・帯揚げは落ち着いた色に替えて。
あと、ピンクの顔映りによっては伊達衿で馴染ませることができるかも?
345愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 01:38:22.00
賑々しい振袖訪問着だから、伊達襟は無しで
スッキリ着つけたほうがよさそうだけど。
帯揚げ帯締めをブルー系で引き締めるっていうのは
いい感じ。
346愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 07:55:43.47
344です。
確かにこの着物だと伊達衿は無いほうがスッキリ着られると思うんだけど、
失礼ながら30歳だと童顔かどうかとは別にお肌の張りがこのピンクに
釣り合うかという問題があるかもしれないから、一応提案してみました。
いろいろ試してみて、一番似合う着こなしを見つけてくださいね。
347334:2011/06/15(水) 08:40:10.06
ありがとうございます。
セットの帯か1番の帯ですね。
帯締め帯揚げの黄色系は母からも薦められました。
寒色があまり合わないのでブルーは避けていましたが、
着物と帯が派手なのでいいかもしれませんね。
週末に実家で小物漁りをして、また呉服屋さんも回ってきます。

>>346さん
そう!そうなんです!
友人は「童顔・若い」と言いますけど、学生時代のイメージが抜けてないのもあると思うんですよね。
実際若い頃と比べて確実に衰えてますからw
新郎のご親族から「若作りな友人がいる」なんてヒソヒソされるのは大問題ですから、
違和感なくスッキリ見える着こなしを探してきます。

皆様とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
348愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 09:14:05.19
派手って言っても辻が花で品のいいやつだし、
実家の帯といい、センスのいい家庭なんだろうな。
実家でお母さんと相談して決めたら、間違いないと思うよ。
349愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 09:34:33.28
実家の帯1と同じような柄の帯が家にもありますが、
締めると結構あっさりスッキリなので少し落ち着きが入ると思います。
同じ歳頃の私の妹がやはり辻が花のオレンジにその帯合わせて
披露宴出席して親戚にお礼言われていたよ。
350愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 09:43:12.88
写真だから正確には分からないけど、
実家の帯がみんな高くて質がよさそう。
お母さんに相談すれば間違いないと思う。
351愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 16:14:01.82
【年齢】 30才
【未婚/既婚/その他】 新婦本人
【招待した会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 神社→タクシー移動20分→レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月下旬、11:30挙式、13:00披露宴
【相談内容】(1)
挙式を白無垢、披露宴を成人式の振袖で考えていましたが、
両家の母とも赤打掛を着たとのことで、私も着たいなと思っています。

挙式〜披露宴前の時間のあるうちに、掛下として振袖、+赤打掛を
着ておき、お色直しとして打掛を脱ぐ、というパターンでも無理はないでしょうか?
中座時間の短縮になるし、着付の費用が安くなるんじゃないかと…
352351:2011/06/18(土) 16:29:55.23
もうひとつアドバイスをお願いします。

【相談内容】(2)
自前の振袖ですが、婚連衣装としては地味だと思っています。
プランナーさん(写真はみせてません)からは、婚礼用の小物セットを
レンタルで足せば大丈夫と言われましたが、心配です。衿や帯まわり等を
足してみようかと思うのですが、どういったものがお勧めでしょうか?

【着物等の画像】 
ttp://qa.kekkon-j.com/photo/app//9554/question.jpg?1308373207621
353愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 16:55:33.55
>>352
振袖やめたら?
白無垢→赤打掛→振袖だと着替え回数多すぎてだるいし、トリを取るにはしょぼい。

どうしても着たいなら結婚前最後の食事会みたいな席を設けて着ればいい。
354愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 17:11:29.49
>>353に同意
わざわざ見せるほどの振袖じゃないというのが正直な感想。
355愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 18:14:31.55
あと、白無垢色打掛のあとに成人式の振袖って厳密に考えるとおかしい。
「さっきの式はなかったことにサーセンwww」みたいな意味になる。
356愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 18:34:24.20
披露宴で花嫁が着るにはしょぼい振袖だと思った
わざわざ面倒なことまでして自分で格を下げる必要はない
357愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 21:09:00.53
どんなのかと思って画像見たら・・・
これは確かにちょっと地味というか、貧相というか。
358愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 22:58:37.62
みんな思うことは一緒のようで。
悪いことは言わないので、白無垢-打掛 で終わらせたほうがいいと思う。
359愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 23:12:36.49
みなさんと一緒かな〜。
この振袖がよほど大事な形見だとか、なにか特別な思い入れがあって
それを披露宴の席上で発表するとかいうなら別だけど、
そうでないなら花嫁さんが披露宴で着る着物ではない気がします。
360愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 01:19:53.40
うへぁ!
最初のアドバイスで振袖を進めた一人だけど、無理無理!
親族だけの小じんまりした食事会だというから、色無地より手持ちの振袖を
すすめたんだよ
振袖なら、なんでも良いってわけじゃないんで…
白無垢やら打掛やらを着た後で振袖で閉めたいんなら、最低150万レベルの振袖
(手絞りに手刺繍、手描き友禅って感じ)の、白無垢に負けない存在感の
振袖じゃないと無理だよ
361愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 01:22:31.24
>あと、白無垢色打掛のあとに成人式の振袖って厳密に考えるとおかしい。

そういうお式に列席したことあるけど、おかしくなかったよ。
まあ、振袖がすんごい見事で溜息の出るレベルの物だったけれどね
362愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 01:24:24.46
なんか、最初の「挙式後に親族だけで食事」っていう
相談とかなりズレてきてる感じがするのは気のせい?
363愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 01:28:57.07
>>360>>362
どこにそんなの書いてんの?
364愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 01:29:25.27
ちがうちがう!
相談者が「新婦本人」てのは二人いるみたいだよ
365愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 01:32:13.36
最近は新婦本人の相談が流行りなのかw

>中座時間の短縮になるし、着付の費用が安くなるんじゃないかと…

そういうことは、担当者に聞いてください
ここで相談されてもわかりません


366愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 01:38:36.69
どうしても振袖を着たいなら、式場でレンタルしたほうがいいよ
式場で花嫁用として用意されてる振袖なら、そこそこ見栄えのする
物だろうから
367351:2011/06/19(日) 03:17:44.51
79、326さんとは別の新婦本人です。
他に適当なとこが分からず、スレチな質問者で申し訳ないです。

振袖は母が買ってくれたもので、結婚後に何かに仕立て直すそうで
わざと柄の少ないものにしたようです。1度しか着ておらず、母の希望も
あり、お値段が100万ちょっとしたと知らされ、着なければと思った次第です。

披露宴はおもてなしの場にしたいため、控えめでちょうどいいかもと、
人に見せるとか格やトリなど考えてませんでした。主役としての
役割もあるので、もう少し考えてみます。
368愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 03:22:04.86
>お値段が100万ちょっとしたと知らされ

やられたね…
369愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 03:27:47.79
振袖の値段がいくらだったのかは、まぁ黙っていたほうが良いよ。
お母さんが買ってくれた着物ってことで、大事にして。

>トリを取るにはしょぼい。
>わざわざ見せるほどの振袖じゃないというのが正直な感想。

っていうように、見る人が見ればわかるからさ。
370愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 03:27:48.80
>>367
大変申し訳ないが、100万以上のお品には見えないなぁ。
371愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 03:28:40.24
うーん、インクジェットの大量生産品にか見えん
372愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 03:30:11.83
100万越えの振袖って、こんな感じだよ?
参考までに

ttp://www.taizou.jp/work/
373愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 03:33:28.52
>振袖は母が買ってくれたもので、結婚後に何かに仕立て直すそうで

多分、袖を短くして訪問着にしようってんだろうけど、やめとけば?
正直それほどの着物じゃないし、訪問着にしては落ち着きがないし
374愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 03:35:45.55
袖切って訪問着にしたところで、30歳のミセスが着るような
着物じゃないよ
375愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 03:44:25.32
一度しか着てない自前の振袖は、自宅でお正月とかに着れば?
家で着るぶんには、「既婚だから振袖はおかしい」なんて言われないし。

袖を短くして訪問着にしたとしても、色柄が30代の既婚女性には
そぐわないから、そのまま振袖の形でいいのでは?
376愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 04:42:02.43
>>367
写真見る限りでは、ひょっとして花の部分は刺繍なのかな?
だとしたら「原価」は本当にある程度高いのかもしれないね
だとしても無駄に布・糸代にだけカネを使って、柄全般をないがしろにしたようにしか見えないけど

本当に母上が大枚はたいて買ってくれたんならこれからも大切にしなさい
だけど自分が主役になる場で着るのはやめたほうがいい
377愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 04:48:25.37
ttp://irino-yoshiko.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo_14.JPG

お式で振袖を着たいなら、こういう感じのお着物ね
378愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 06:55:12.84
地味な振袖でも、高価で質の良いものはあるけど、これはなぁ・・・。
本当にその価値がある着物だったとしても、
言っちゃ悪いけど柄の趣味が悪いとしか・・・。
それに訪問着に仕立て直しても、この柄行だと「最近流行の付け下げ訪問着?」とか思われない?
379愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 07:11:15.52
>>367
私が新郎ならこの振袖に100万ちょっと使うような家の女に、結婚後の家計は任せられない。
母親の思い出とか知らない。
380愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 08:54:55.61
たかだか振袖一枚で質問者の人格否定とかやめようよ

>>367
披露宴は一世一代の晴れ姿を参列者に見せるのもおもてなしの一つだと思うよ
白無垢→色打掛の流れでの振袖だとどうしてもぐっと地味になっちゃうし
色打掛の下に普通の振袖だとかなりアンバランスだと思う
場にそぐわない格好で無理をすると逆にお母様の負担になるのではないかな?

振袖は今後着ようと思ったら着る機会が全くないわけではないけど
花嫁衣裳は一生に一度のことだから
何よりの親孝行としてピチッと隙のない衣装にしたらいかがかな?

あとこの振袖だと文金高島田のカツラはちょっと似合わないかな…
かと言って洋髪だと結構ラフな雰囲気になるので披露宴の場には大人しめかも
381愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 10:47:57.86
>>380
お母様とか、親孝行とかwww
騙された馬鹿母に皮肉をかましてるの?
382愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 11:29:08.33
結婚式は客を迎える新郎新婦側が一番の正装をするものじゃない?
母親が黒留袖を着るのだって、それが着物では一番の正装だからだし
逆に客側は新婦を引き立たせるために白い服や豪華なドレスは遠慮したりする。

この振袖は、値段が高くても色・柄の雰囲気や配置がカジュアルっぽいんだよね。
婚礼用の小物セットを合わせても似合わなさそうだし、30歳の女性が着る振袖としても力不足に見える。
だから花嫁がこの振袖を着たら、もし正統派の振袖を着て出席してくれた客がいた場合
花嫁よりきちんとした着物を着てしまって申し訳ないと思わせてしまいそう。
この振袖は、結婚前に親御さんと一緒に記念撮影をして思い出に残したらいいと思う。
383愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 11:41:37.35
人間生まれもった1つくらいの長所に満足して、他の部分は見て見
ないふりをしているように、まったく努力をしていないのは勿体な
い!キレイになることを諦めていて、自分の成長を自ら拒否してい
るようでがっかりします。。
シミは消えます!痛んだ髪もまた輝きます!
無理のないダイエットhttp://www.ladysdiet.net/で理想の体
型になります!私生活を管理することで健康体になる!
人の想いや感情を理解して、人の気持ちがわかる人に優しい人間に
なる!あなたの駄目なところも、正しいやり方で、甘い誘惑に負け
ず頑張ったら、どんな事でも改善できるんです!
もう一度言います!
勝手に諦めないでください!
そして、あなたも真の美しい女に生まれ変わりましょう!
http://www.fujikos-beauty.com/
384愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 11:50:41.72
もう客も新郎新婦もなんでも好きな物着ればいいのに
385愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 11:51:46.32
>>382
そこが一番だよね。
ぶっちゃけ着物って値段があってないようなもんだから、
実際の値段なんて誰にもわかんないんだよ。
この振袖にいわゆる「お高そう」な要素が見られないのもそうなんだけど、
何より一番肝心な「礼装らしさ」がないんだよね。
お目出度い柄でもない、色もカジュアル(日本古来の色調じゃない)。
例え写真だから見えてないだけで、総絞りで手刺繍で有名作家物だったとしても、
この色柄は結婚式には相応しくない。
振袖からの訪問着って、振袖由来の豪華さと格調高さが魅力なんだけど、
訪問着でこの色柄でも、将来誰かの結婚式に着て行くとなると止められるレベルだと思う。
386愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 16:50:02.49
>結婚式は客を迎える新郎新婦側が一番の正装をするものじゃない?

全くその通りだよ。
昨今の地味婚て、お金をケチるだけでなくて、わざわざお金と時間を使わせて
来ていただいた列席者に対する礼儀(新郎新婦側が正装してお出迎えする)まで
ケチっているように思えるんだよね。

新郎新婦の格好がらしくない(華やかや格調高さに欠ける)と
たとえ、身内だけとか親しい人だけとかの挙式・披露宴だとしても
時間とお金を工面して参列してる列席者としては、なんか馬鹿にされてる
ように感じるし、来なけりゃよかったって後悔する。

実際、先週自分はそういう挙式に参列した。
挙式披露宴じゃなくて単なる結婚報告の食事会形式ににしてくれれば
良いのにって思ったよ。
387愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 19:09:09.44
>>386
>新郎新婦の格好がらしくない(華やかや格調高さに欠ける)と
>たとえ、身内だけとか親しい人だけとかの挙式・披露宴だとしても
>時間とお金を工面して参列してる列席者としては、なんか馬鹿にされてる
>ように感じるし、来なけりゃよかったって後悔する。

今の時代、そういう風に思わない方がいいよ。
388愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 20:11:24.62
>>387
だよね
389愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 20:53:15.23
そもそも披露宴とは
結婚したことを「披露」報告する「宴」(食事会)ですが何か?
390愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 20:55:20.03
確かにそういう風に思わないほうがいいには違いないけれど、
そう思ってしまうお式も存在するのは確かだとオモ
391愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 21:12:28.84
>>390
そう思ってしまったとしても、そういう風に思わないのが大人のマナー。
来なきゃよかったって態度に出した時点で、あなたがマナー違反。
392愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 21:13:18.97
そう思いそうな人はできるだけ距離を置いて式に呼ばないほうがいいね
393愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 21:26:56.08
平服でお越しくださいとあったら略礼程度に留めておかないと空振りの可能性大
394愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 22:01:54.01
ていうかネットにつなげる環境があるなら式場の規模をぐぐれ。
着物自体悪目立ちするような披露宴も多い。
395愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:09:35.44
なんかここって意地悪おばさんが多いの?結婚前の娘さんをこけおとすよね。
聞く場所がないからこんなとこで聞いてるんだろうに、もうちょい優しい言い方すればいいのに。
あんまし言い方がボロクソだと着物そのものまで下品に思えちゃうわよ。
396愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:22:33.32
下品な意地悪おばさんの餌食になるだけだから、こんなところで質問しないほうがいいよ
397愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:33:51.36
「こんなとこ」なんだから仕方ないんじゃないの?
正直2chで何を言ってるのかと。
優しいなぁなぁな意見が欲しいならmixiがあるし。
398愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:48:15.01
役に立つ正直な意見とただの憂さ晴らしは違うし
ここはどちらかというと後者が多いな
399愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:50:21.88
回答者の質が悪い
400愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:53:30.61
ほんと意地悪レス多すぎ。それ見てもカキコして礼儀正しく質問してる子のにひどいよな。
どんな素敵な着姿でどんだけ知識があるのか実際に会ってみたいわ。

401愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 21:58:11.35
なら役に立つ正直な優しい意見とやらを書いてあげればいいじゃん。
質問者が叩かれてるうちは傍観して擁護もしてやらずに
いなくなってから「ひどいよねー」って言うだけって一番何の役にも立たないよ。
402愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:03:41.56
一番何の役にも立たないのは質問者を貶しネタにしてる意地悪おばさん
403愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:11:54.99
そんな人いたっけ?
何にしても質問でも回答でもない雑談ならよそでどうぞ。
それとも質問者本人乙かしら。
404愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:14:40.78
たぶん403のことかと
405愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:19:54.35
うわー・・・こりゃ本人乙すぎるわ。
406愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:48.69
これからはどんなのが来てもアゲアゲの大絶賛で心にもない回答書いておくよ
それで恥かこうが後ろ指さされようが、こっちには何も影響ないし
407愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:24:39.98
自分がしたことに対してやり返されると心のどこかで身構えるから本能的に反応してしまうらしいよ
408愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:27:42.54
>>406
マジ根性が悪そうだねw
409愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:34:52.58
>>406
これからはどんなのが来ても、もう何も回答しなくていいよ
むしろその方がスレにいい影響だし
410愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:35:14.27
別に何でもかんでもこき下ろされてなんかないじゃん。
質問に対して正直に回答してるだけで。
別に問題のないことならそう回答されてるし、
素晴らしい着物ならみんな褒めてるし。
あまりにもありえないもの出して来られたらそりゃ叩かれるわな。
411愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:37:11.03
こうやって回答者がいなくなると。
そこまで言うんならさっさと「優しくて役に立つ意見」とやらを書いてあげなよw
412愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:40:33.23
あまりにもありえない回答出して来られたらそりゃ叩かれるわな。
413愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:41:54.48
そりゃ稀に酷い回答もあるけど、そういう時はちゃんとフォローされてるしねぇ。
フォロー意見なしで意地悪連呼って、マジ本人乙としかw
414愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:42:53.83
>>412
つまり「あまりにもありえない回答」しかつかないほど酷い着物だったわけですね。
415愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:47:00.86
やったことはやり返されると思ってるから本人だと思うんだね
416愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:49:13.53
いなくなって欲しい回答者はいる。
417愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:50:21.18
回答する立場の人間が「この回答はひどい」と思ってるんなら
自分の思う「マトモな意見」を書き込むはずだからねぇ。
本人でないなら着物を知らない外野が吼えてるだけでしょ。
418愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:51:05.71
この流れで本人乙とか思うところがどうしようもなく根性悪い証拠だね。
ちょっと自覚したほうがよろしいかと。自分亡き後、あなたの生前の意地悪な行いで
子孫が酷い扱いされちゃうかもよー。因果応報とか言うし気をつけてw
419愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:51:58.80
ネット上で聞くなら着姿と名前を出して
質問受け付けてくれる着付けの先生かなにかがいいんじゃないかと
420愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 22:54:47.36
着物を知ってるつもりのお節介ババアより
社会的に発言に責任が持てる立場の
ちゃんとしたまともな先生がいいよ
421愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 23:00:35.51
つまりは>>397でFA
422愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 23:04:28.19
ほとんど自演っぽいけど、時々意地悪ババアに餌を与えてしまう
本物の質問者が鴨が葱背負ってやって来ちゃうんだよね
423愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 23:05:14.65
自己責任自己責任
424351:2011/06/21(火) 01:59:06.65
質問の前にお礼と雑感を書かせてください。

周りに和装をたしなむ方がいないため、辛口のご意見も雑談もとても勉強になります。
ありがとうございます。引き続き宜しくお願いいたします。

神社式を選ばなければ和装に触れる機会がなかったかと思うと、これも結婚し家庭を
もち社会的に一人前になっていくプロセスのひとつなのかなと感じています。
(ちょっとセンシティブになっています、すみませんw)
425愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 02:02:23.88
>>351です。

花嫁衣装とレンタル価格について教えて下さい。

衣装サロンや雑誌(花嫁のきもの等)では、白無垢15万〜・打掛25万〜のようです。
都民共済や着付とのセットでは、各3〜5万でレンタルできるようです。
50名程度の披露宴でして、25万円の差額でおひとり5000円分を食事・引出物に
追加できることになります。メンテナンス等、単純な割り算でないことは理解できますが
数時間のレンタルで何十万という価格には抵抗もあります。

後者の価格帯では、おもてなしに足る衣装はレンタルできないでしょうか?
それとも、きちんと選べば問題のない衣装なのでしょうか?
426351:2011/06/21(火) 02:39:50.24
連投ごめんなさい。

酷評された振袖ですが、母が私のために買ってくれたプライスレスな部分が
ありますので、いただいたアドバイスを参考に、なにか機会を作って
着るようにしたいです。

目利きはダメな母ですが、母が私に着物を作ってくれなければ、
和装の価値や良さを知るきっかけもなかったと思います。

仕立て直すのも楽しみにしてるようで悩ましくはあり…
お正月に家族写真の習慣をつくるとか、予防線を考えます。

振袖については以上です!
427愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 05:16:47.45
351はここじゃなくて式場で相談したらどう?
って前から書かれてるけど…

基本的にスレチなんだよね

それから、何十万という金額に抵抗があるなら着なければいいだけだと思う
428愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 06:39:18.81
悩んでいる理由が費用なら、白無垢をやめて打掛で式・披露宴をするのはどう?
レンタル衣装の費用は誰もが悩みどころだね。最近はお色直ししない人も多いし。
まあレンタル費用はお店によって差があるから、ここで聞くより周囲の人や式場に聞く方が有意義だと思う。
429愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 07:23:00.43
>>426
お母さんの着物が好きっていう思い入れ語りはいらない。
430愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 07:31:05.72
なんか着物についてはっちゃけちゃってる感じだねぇ・・・。
ここでわけのわからん質問してるより、
呉服屋衣装屋見て回って目を肥やすほうがよほど有意義だし
衣装決定しなきゃいけない時期ギリギリまで店通い続けてりゃ
あなたの疑問は自然と解決すると思う。
431愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 09:59:21.97
>>426
>お正月に家族写真の習慣をつくるとか、予防線を考えます。

ちょっと待て。
お正月の家族写真でその振袖着ていいのは2月の結婚式の前の、あと1回だけ。
ごくたまに冷えきった夫婦関係の人が「実家家族との家族写真」送ってくるけど
結婚後の家族というのは、一般的には実家じゃなくて夫だよ。
432愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 10:31:42.88
振袖は結婚したら袖を短く仕立て直すんだよね?

貸衣装については、どのラインが妥当と思うかは人それぞれだから
自分であちこち回って見比べるしかないね。
普通の貸衣装屋さんにあるものなら格とある程度の質は間違いないだろうから
高いものとお手頃価格のものを自分で見て、納得できるほうを選んでください。

白無垢や打掛は「安いからおもてなしには相応しくない」ということはないと思う。
振袖のときは本来花嫁が着るものではない・しかも柄が正統派でないということで
あれだけ意見が出たのであって、白無垢と打掛なら好きにして大丈夫だと思うな。
433愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 10:34:31.16
>>425を読む限り結構地味婚な感じなのかな?
だったら振袖の活用法として結納の場で着るとかは?

とりあえず予算削減の為に披露宴衣裳を振袖にするのはいただけない
だったら>>428にするか
共済の安い衣裳であってもきちんとした花嫁衣裳を着るべきだと思うよ
共済の衣裳はそりゃあ一流のところと比べたら勿論質は劣るけど
普通に着られるレベルだよ
434愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 10:45:45.92
>>425
都民共済ブライダルプラザのHPは見た?
ttp://tomin.jp/bridalplaza/index.html
こういうのやゼクシィみたいなブライダル雑誌をよく研究して
自分の目を肥やすのが一番いいよ
沢山見て研究すればおのずと手持ちの振袖と婚礼用の引き振袖の何が違うか
理解出来ていくと思う
ネットでの相談は伝わらないところも多いしさ
435愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 12:22:51.77
振袖は振袖として取っておいたら?娘さんが生まれるかも判らないし。
お母さんの希望で袖を着るならそれはそれで好きにさせてあげても良いと思うけど。
色々言われたけどこの振袖嫌いにならないでね。式には向かないってだけだからさ。
436愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 12:23:51.36
>>426
親が自分を思って買ってくれたのってうれしいよね
愛されて育った人のそういう気持ちっていいと思うわ
437愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 12:25:20.10
雑談なんでスルーで。

意地悪おばさんのくだり、面白かったなぁ。
口は悪いけど言ってることは正しいオカマみたいなポジションだよね。

良いこと言ってるんだから、意地悪って指摘されたら拗ねないで、少し言葉を選べば済むのに
じゃあもう次から本音書かないもん!ってムクレるところがなんかかわいい。
一生懸命なんだなー。
438愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 12:29:37.73
自作自演自作自演
439愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 15:59:24.03
「母と娘の絆の着物への思い」って正直めんどくさい。
そんな着物母娘結構多いけど話につきあうのうんざりする。
440愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 16:28:56.85
>>425
この流れで「金額じゃないんだよ。花嫁衣裳はそれらしさが大事」という事がまだ分からないのがすごい
何をメインにしたいのか考えて予算配分すればいいだけでしょ
>>434のところ見てきた?
色打掛と同じレンタル料で振袖だから引き合いに出してみるけど
和装で黒の引き振袖+文金高島田+好みで角隠しで十分それらしくてステキだと思うよ
441愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 16:48:49.39
もうスレチだからその辺で
442愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 19:09:08.05
>>439
それを言っては紀宮様と皇后陛下の立場が。。。
443愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 19:14:50.77
>>442
いやそういう皇室とかに例えるのもうっとうしいよ。
444愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 20:13:56.26
うっとうしいのは437だわ
445愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 20:19:22.90
さーやさまの和装はすごく素敵だった。
あれを見て洋髪+着物の結婚式もいいなあと思ったよ。

>>351
結婚式に耐えうる振袖なんて持ってる人の方が少ないんだから気にすんな。
まだ式まで時間があるし、独身の間にガンガン着ておくといいよ。
個人的には袖を切るより娘世代のために残しておいた方がいいと思う。

貸衣装についても難しく考えすぎ。ウェディングドレスと同じで
高けりゃ生地がよかったりデザインが洗練されてたりするってだけで
安いからって格が足らないということはない。
自分の予算に合わせて好きなの選べばよい。
446愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 20:36:43.31
>>445
同意
あなた、頭と気持ちのいい人だね
447愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 23:08:09.38
皆さまのお知恵をお借りしたく・・

【年齢】 38歳
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 旦那親族の食事会、出席者30名
【会場】 ホテルの和食料亭、大広間
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月、お昼
【新郎新婦との間柄】 私が新婦になります
【着物等の画像】 薄紫の絽付け下げ、金糸銀糸の入った夏の袋帯

【相談内容】旦那親族への顔合わせの食事会、平服で、とのことでしたので、
当初は付け下げと銀糸入りの袋名古屋で行こうと思っていました。

しかし3時間の食事会の間が持たないとの変な理由でケーキカットの用意をされ、
会場の写真を見ると、畳の大広間の奥に金屏風。
そこに新郎新婦が座り、前にお膳がずらーっと並んで親族が座る、という、
まるで昔のドラマの結婚式のようなスタイル。

すみません、レベルが足りないみたい、続きます
448447:2011/06/21(火) 23:10:26.15
続きです

あまりにも話が違い、旦那と大喧嘩しましたが、
義両親はあくまで食事会なので大げさに考えなくてよい、と繰り返すばかり。
短い袖で二重太鼓でケーキカットに猛烈な違和感・・・orz
そもそもそんな変な会行きたくなくて仕方ありませんが、事が進んでおり仕方ありません。
せめてふさわしい装いをしたいと思います。

とりあえず袋名古屋はやめて、袋帯を用意しましたが帯結びで悩んでいます。
普通に二重太鼓でよいものか・・・
一応新婦ですし、ななめ後ろから写真を撮られることを考えるともう少し華やかにすべきか・・
付け下げで夏帯で変わり結びって変でしょうか?38だし。
よさげな帯結びがありましたら教えてください
449愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 23:18:23.56
普通に二重太鼓でいいですよ。
20代の若い花嫁と同じに考えるからこんがらがるだけ。
450愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 00:47:11.98
単なる二重太鼓が嫌なら、二重太鼓の変形の扇太鼓とかでいいんじゃね?
451477:2011/06/22(水) 00:49:56.64
ありがとうございます、まさにこんがらがってました。
シンプルに自分の年齢を考えて装えばいいんですよね。
452愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 00:58:08.34
大人には大人の装いってのがあるわけだから、派手な催しも好きじゃなさそうだし自然体でどうぞ。
ただ食事会は旦那さんの面子も立ててあげなきゃいけないから、あまり嫌がらずに楽しんで下さいね。
453愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 01:11:58.82
華やかな二重太鼓っていうのがあるよ
でも、結べるかどうかは着付け師次第だから要相談だけど

ttp://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/kawaritaiko.html
454愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 06:26:02.20
>>446
あなたは頭も悪いし気持ちの悪い人ですね
455477:2011/06/22(水) 08:27:37.83
皆さまありがとうございます、旦那の顔を立てる…そうですよね、ちょっと自分ばっかりになってました。
昨日悩んで枠つきの帯枕で色々やって背負ってみたのが日の出二重太鼓に似てます!
うまくできそうならこれで、難しかったら普通に二重太鼓でいきます。
456447:2011/06/22(水) 08:30:28.51
レス番まちがえてました…わたし477じゃなくて447でした、すみません
457愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 09:04:53.81
会話についていけん。みんなすごいなぁ。
458愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 13:39:14.50
>>457
お気軽にドゾー
459愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 18:12:08.64
もういっそのこと披露宴にすればいいのに。
460愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 23:02:52.83
さすがにバブルの頃の披露宴を思い浮かべる人もいないだろうけどさー
今でも公民館とかでこじんまりと和やかな披露の宴をして、新婦自ら酌して回る様な会もあるんだから
あんまり言うと自分の世間知らずや気持ちの確かさまであやぶまれると思うなあ
こんな世の中なんだから自分の足元とほんとの身の丈を再確認してみた方が結婚も永続きしそう。
461愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 23:07:32.64
ていうか昔の結婚式みたいに自宅でやればいいんだよ。
462愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 00:05:01.57
>>461
家でなんかやったらそれこそ大変、田舎の旧家とかじゃなきゃ
車すらとめる場所ないんじゃない?支度も大変そうだけどちょい憧れるねw
463愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 02:11:38.70
>>462
・宴会やるのに車で来るな
・家に入りきらないくらい呼ぶな

これで解決。
戦後の家でもふすま外して16畳とかは、そんなに珍しくない仕様。
464愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 09:00:33.61
いきなり嫁も働かされそうな雰囲気だな、その家w
465愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 14:05:26.06
被災地です。実家が津波で流されました。親戚の結婚式に両親が招待されてます。会場も被災地です。

このような状況下でも、母親が娘の私の小紋(母親も着れる柄)で参列したらおかしいでしょうか?
訪問着も持ってますが、こちらは母親と身幅が合いません。
被災地なのでまだフォーマルな服装も売ってません。
466愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 14:14:18.98
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
467愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 14:21:54.51
>>465
規模によるけどその状況だと何でもいいレベル。
468愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 14:24:04.27
>>465
その状況だったらおk
文句言われたら言う方がおかしいでFA
469愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 14:55:23.37
465です。
ありがとうございます。
母親に話してみます。
470愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 21:08:51.33
ツイッターとかで黒留貸してくれる人募集したらすごい勢いで来そうw
471愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 20:01:35.82
命があったのが奇跡レベルの災害なんだから
そういう時は手元にある服装で最上の物を選べば
問題ないよ
472愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 11:11:03.48
【年齢】 26
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 夏 お昼
【新郎新婦との間柄】 兄妹
【着物等の画像】 古典柄 えんじ色
【相談内容】 成人式以来着ておらず帯等も成人式のときに揃えたもので、
帯がなんともいえない派手さなのですが(金がベースで様々柄入り)、あまり派手だと
よくないのでしょうか?
あと小物等がよくある成人式のときにセットでついてきたものなんですが浮きますでしょうか
473愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 11:11:45.06
age忘れました
474愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 11:17:21.26
帯と小物は浮くと思う
そして夏の昼間に袷の着物は熱中症を起こすレベル
475愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 12:10:18.02
まあ、式場で着付け、そこで脱ぐならどうにかなるかも?
帯と小物って浮くのかな?
でも合わせて誂えたならそれ使ったほうがいいんじゃないのかな?と思うんだけど
476愛と死の名無しさん:2011/07/12(火) 13:22:03.03
私はそのくらいの年齢のときは成人式用にあつらえた一式を着てたよ。
気になるなら、まだまだ友達の結婚式に呼ばれる機会もある年齢だし、
小物は買って、帯だけホテルで借りるのもいいんでない?

それより私も夏の袷はきついと思う。
式と披露宴は会場内だからよくても、外でライスシャワーとかやられたら暑くて死ぬ。
477愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 00:13:35.11
>>472
成人式以来ということは、多分振袖なんだと思うけど、変わり結びがデフォルトの
振袖用帯は基本ド派手。
変わり結びするとタックとったり結んだりで柄の全体像がきちんと見えなくなるから
ド派手にしておかないと着物の派手さやボリュームに負けてしまう。

帯単体で見ると派手すぎ?って気後れしてしまう程でも、着物に合わせて結んじゃったら
大したことないから心配いらない。
ただ、成人式に求められる華やかさと新郎新婦の兄妹に求められる格調高さは
ちょっと目指す方向が違うから、小物は訪問着などにも合わせられる控えめな
物に変えた方が好感度が高い。

真夏の袷の着物については、着る環境によって大丈夫〜命の危険まで差が
ありすぎるから式場の空調・屋外に出る演出の有り無しなど確認した上で
自分で判断して。
478愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 02:54:06.51
先々週に都内ホテルの披露宴に洋服で出席したけど、正解だった
袷の訪問着を着ていた親族らしい女性がいたけど、汗で化粧落ちて
顔はテカテカ
節電で空調の設定温度高め、半袖で丁度良いくらいの温度だったから
振袖だったら死ぬよ、たとえ式場の中ででもね
479愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 14:51:12.99
着物に詳しくないという前提でw
成人式の振袖のままでも、マナー的には問題ないが
今年は、例年と事情が違うので…

洋服に夏用冬用があるように、着物夏用冬用があるんですよ。
例年だったら、たいてい会場のクーラーがガンガンに効いているので
袷(冬用・10月〜5月に着用)でも大丈夫だったが、今年は事情が異なる。

世の中が節電モードなので、デパートや式場でも高めの温度設定なので
ネットで「袷でも大丈夫」とは言えん。
ちなみに夏は単衣(6月と9月)の着物、今時分の盛夏(7〜8月)の着物がある。

まあ、あなたの袷の振袖は季節はずれなんですね。
あとは自己判断でドゾ
480472:2011/07/13(水) 20:52:20.04
たくさんレスありがとうございました

>>479さんのおっしゃるとおり着物の知識は全然ありません
夏物のの振袖があることすら知りませんでした
着付け等はは会場でしてもらう予定ですが、和装自体慣れていないので
冷や汗もたくさんかく気がします
小物や帯を気にする以前の問題だったようですね
481愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 21:54:53.74
もうさあ、テンプラに「着物にも夏物と冬物がある」って入れようぜ
夏になるたびに「振袖(おそらく袷)の着物ってどうですか」って
質問が来るんだもん
482愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 21:56:07.06
テンプラw
483愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 00:48:52.12
テンプレ入り、良いかもね
面倒が減るわ
484愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 03:03:33.76
洋服に夏物があるのに、なぜ着物にも夏物があるのだと
思わないのか以前から不思議で仕方ない
485愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 10:58:37.68
そりゃこんな炎天下の中、浴衣以外の夏物の着物を着て外を出歩いてる
若い人の印象に残るような涼しげできれいな人なんていねーもん
夏物があることを知らなくてもおかしくはない
486愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 12:19:53.60
夏に結婚式は禁止にしてくれたらもっと簡単だがな
487愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 13:07:32.36
夏物の振袖かぁ
去年の夏は馬鹿エビの結婚式があったから、いつになく売れたんだろうね
今年は売れてないと思うけど
488愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 14:45:43.94
薄物の振袖…贅沢だよね、憧れるわ。
489愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 20:29:33.25
一度潰れた銀座の某店で紗袷の振袖見たことある。あれも贅沢だよなあ(うっとり)

呉盟会のバーゲンでは沢山絽の振袖があったから、10〜20代の人は意外と狙い目かもw
490愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 20:39:13.84
きし○ですかw
今は山野の経営ですね、落ちたもんです
491愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 14:53:36.72
客こないね、暇だw
暇だから夏の着物のテンプレ作ってみた、不足箇所ある?

■よくある質問
Q.夏の結婚式に着物で出席したい
A.着物にも夏物と冬物があり、袷(冬用・10月〜5月)、単衣(6月と9月)、
 盛夏(7〜8月)と分かれます。
 季節に合った着物なら素敵ですから、ぜひ着物で出席を。
 夏に袷の着物を着用することについては、着る環境によって大丈夫〜命の危険まで
 差がありすぎて、ここでは判断しかねます。
 式場の空調・屋外に出る演出の有り無しなど確認した上で自己判断でドゾ。
492愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 20:25:52.42
やっぱなんだかんだ言って、袷をきる場合は、
ホテル内で着付けをしてもらわない限り厳しいよ。
自分は夏の訪問着をレンタルして外で着付けしてもらって
着ていって受付をしたが、好評だった。
493愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 20:26:28.08
>>492
夏の結婚式に参列する場合のことです。
494愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 22:23:07.24
よろしくお願いします

【年齢】47
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 リゾート地のチャペルウエディング
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半。時間ははっきりしませんが、夜ではないと思います。
【新郎新婦との間柄】 新婦の義理の叔母(新婦が夫の兄の娘)
【着物等の画像】 未定というか、決めかねている状況です
【相談内容】 
体型が太めかつ年齢的なこともあり、洋装を探すのが面倒なので、
和装での出席を考えています。
義理とは言え親族ですし、夫の両親がおそらく出席しないため、
その名代のような形で、新婦父方の親族を代表して出席することになりそうなので、
黒留袖のレンタルを考えていたのですが、
姑から「お呼ばれする立場だから訪問着で構わない。自分のを貸してあげる」
と言われました。
立場を考えると、せめて紋の入った色無地くらいにしておくべきなのでは……と思うのですが、
(自分の結婚式の時、叔母たちは黒留袖だったと思います)
訪問着でも構わないものなのでしょうか?
なお、新婦の母は黒留袖の予定と聞いています。
495愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 22:46:48.08
>>494
色無地の家紋はいくつ入っているの?
無紋の訪問着でも一つ紋色無地よりは格が上だから、訪問着より
色無地を格上にするには三つ紋以上になるけど。

黒留袖を何処までの範囲の人が着用するかは家によって異なるので、
叔母でも訪問着で十分な場合もある。
リゾート地のチャペルウエディングで新婦の祖父母が出席しないということは、
そこまで堅苦しい披露宴ではないのでは?
夫実家の服装事情を熟知している姑が訪問着をすすめているなら、黒留袖
までの格式は不要だけれど、訪問着クラスの晴れがましさが望ましいって
ことじゃないかな?
496愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:17:59.03
>>495
…なんか言いたい事が綺麗にまとまっててお見事!とオモタw
497愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 12:48:14.05
>無紋の訪問着でも一つ紋色無地よりは格が上だから

そうなんだ?
以前読んだ着付けの本とかは逆だったような・・
訪問着でも軽い柄もあるから、一つ紋が入れば色無地の方が格上と思っていた。
498愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 13:59:54.57
まーた夏の結婚式だけど、大丈夫?

10月のチャペルウエディング、洋服での出席経験あるけど、暑かったよ
なんちゃってチャペルだったんで、チャペル内は空調ばっちりだけど、
式が終わったらチャペル内からは追い出されて1時間位屋外(?)で
待たされて汗だく、その後米投げと花投げだったけれど暑さにばてて
参加する体力なかったがw
499愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 17:33:25.09
>訪問着でも構わないものなのでしょうか?

それは、ここでは答えようがないねぇ
規模・面子・会場の格式・その一族の考えや慣習によって
違ってくるものだから
500愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 18:34:06.32
このケースだと、494さんがお伺いを立てるのに相応しいのは
494さんの義母であり花嫁の祖母であるお姑さんだよね。
そのお姑さんが訪問着でOKとおっしゃってるなら、それでいいと思うな。
私なら、一応色無地を持ってる事を姑に伝えて
それでも訪問着でいいと言われたら素直に訪問着を着る。
501愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 18:38:03.91
>>495にまるっと同意で。

リゾート地のウェディングってことだから、もしかしたら向こうの親族も全員洋装かもしれないよ。
もしそうなら両親でもない義理の叔母ひとり黒留袖っていうのも写真撮ったりしたら浮くかもしれない。
まずは新婦にどういう感じの式でどういう服装を望んでるのか聞いてみたら?
502愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 18:50:17.04
>>495よりも>>499だな
他人の家の婚礼に対して的外れだったり間違えてることを押しつけがましく言うのを控える方がわかってる感じ
503愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 21:32:06.32
ああ、確かに新郎側親族で出席した時、
新婦側親族が全員黒留め袖だったのに対し
新郎側は新郎母も含めて自分以外洋装、
自分だけ訪問着だった時、ものすごい微妙だったなぁ…。


新郎には確認したんだけど、そういうこと疎くて
着物が似合う会場なのでお持ちの着物でどうぞ!
って言われたのを鵜呑みにしてしまって…。
504愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 01:53:20.50
リゾート挙式っていっても色々だからなあ
ハワイ・グアム・サイパン辺りだと新郎新婦両親でもムームーやアロハだし、
国内の高級避暑地の挙式だと、皆ビシッっと盛装することも多いらしい
(その高級避暑地出身の友人談)
まあ、地元民にとっては地元が偶然リゾート地ってだけだから、リゾート挙式だから
カジュアルでっていうのはないんだろうね
505愛と死の名無しさん:2011/07/19(火) 01:54:00.19
×盛装
○正装
506愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 22:59:08.89
【年齢】24
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル・専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 決めかねております
【相談内容】
友人の披露宴に着物で行こうかと思っておりましたが
ここで相談している方を見ると親族の方が多いようなので
新婦友人である私は洋装の方がいいような気がしてきました。
着て行くとすれば、着物は娘のお宮参りのときに誂えた訪問着です。
浮いてしまいませんか?
507愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 23:00:13.71
age忘れました。すみません。
508愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 23:30:53.74
訪問着でOK
509愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 09:38:09.10
むしろそこで訪問着を着ずに何時着るのよ?ってくらい、
訪問着を着るチャンス到来!
510愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 09:48:12.79
婚家の方々も結婚式に花を添えてくれた、と喜んでくれると思うよ、
訪問着でGO!
511愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 09:57:49.07
普通は参列者が着物を着てきてくれると披露宴の格が上がるので、
親族は喜ぶよね。
512愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 12:57:09.27
>>511
それどこの田舎?
513愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 13:34:25.06
>>512
田舎関係あるの?日本人?
514愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 14:23:42.38
>>506
地味婚とかじゃなくそれなりの規模の披露宴なんだよね?
だったら訪問着でいいと思う
どうしても心配なら新婦さんに相談してみるのもいいかも

>>512
その人じゃないが都内同士のカップルの明治記念館の披露宴で
友人と2人振袖で行ったらご両親に大分喜んで貰ったよ
新郎新婦がハネムーンから帰ってきてからもお礼言われたくらい
515愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 14:31:21.91
まあ、格が上がるとかはよくわからんけど、
和服で出席した時に華やかになったって喜ばれたことは何度かあったよ
516愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 15:51:18.47
着ていく服装程度で格とか上がんないから
517愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 16:07:37.57
格はわからんが両家がよほど変な人達じゃない限り
着物での参加は喜ばれますよ。
せっかく誂えた場にもぴったりの訪問着、着る機会も
限られているしちょうど良いのではないかな。
518愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 16:48:02.34
わざわざ着物なんてめんどくさいもの着て来てくれてありがとう
着付けやセットにお金使わせちゃって悪いわね
ぐらいにしか思ってないよ
519midorikobaby:2011/07/25(月) 18:25:29.17
2011新作デザイン、上質なドレスオーダー、ウエディングドレス、パーティードレスを 工場直販プライスで通販しております!コストの効果高い結婚式ドレス、カラードレス、二次会ドレス、
品質は保証します!
2012新作も....ご注目くださいませ
http://www.donhot.com/jp
520愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 23:52:48.93
>ここで相談している方を見ると親族の方が多いようなので

親族は招待客に礼を尽くさないといけない立場なので、和装が多くなるだけ
招待客は和装より洋装の方がいいという風潮はないと思うけど
521愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 00:05:42.51
かといって洋装より和装がいいと言う風潮もないから好きなの着ればいいよ
522愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 00:06:55.85
友達が結婚してしまうと、結婚式にもよばれなくなるし、
持ってる着物はバンバン着ておいた方がいいよ。
523愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 00:26:40.29
>ここで相談している方を見ると親族の方が多いようなので

親族の場合、着てない人が突然着る→相談、が多いからじゃない?
友達とかで着物着る人と認識されている人間関係なら、相談に来ない。
524506:2011/07/26(火) 02:17:49.29
まとめてのお礼にて失礼させていただきます。
会場は都内の有名ホテルと専門式場です。(10月に2件出席予定です。)
皆さんに背中を押していただいたので和装で行くことにします。
昨年のものなので早く着ないと着られなくなってしまいますものね。(柄的に)
どうもありがとうございました。
525愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 05:13:49.29
さすがに昨年誂えた着物が、早々に着られなくなることはないと思うが…
526愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 08:26:15.53
つーか、10年前のものでも多分余裕で大丈夫だし…
527愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 09:02:55.11
着物って長い間着られるのが魅力のまた一つだしね。
先日私の従妹の結婚式に出席する際
私の中学娘も呼んでくれたので私の成人式に誂えた振袖着せたよ。
従妹の妹は母親(私の叔母)の振袖。馬子にも(ryで
二人とも綺麗で挟まれた私涙目w
叔父と叔母が私娘の振袖姿物凄く喜んでくれたよ。
華やかで良かった!ありがとう!嬉しかった!って後からも言われた。
528506:2011/07/26(火) 10:37:44.80
手持ちの訪問着が、振袖(晴れ着ではないです)と同じような
可愛い感じのピンクや水色だったので勝手に20代までかと思っていました。
もっと長く着ていいんですね。よかったです。
529愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 10:54:36.64
着物は年齢なりの、というのが洋服と基準が違うよね。
ピンクや水色も40歳でも全然おkな物が多い。
530愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 17:08:01.34
しかしその言葉を鵜呑みにして
ここに画像を貼ると、けちょんけちょんに貶されるのであったw
531愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 17:32:34.83
>>530
いいものはほめてるよ。
532愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 17:53:34.98
過去スレまでいかなくても>>334とかね。
あれも振袖訪問着でかなり可愛いピンクだったし。
帯なんかかなり絶賛されてた。
533愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 17:59:47.19
>>532
あの人の帯はよかった。

成人式そのまんまのド派手系と、
リサイクルショップのサイトから拾ってきたようなマジ古着みたいなのじゃなきゃ
正直何でもいいよ。
534愛と死の名無しさん:2011/07/26(火) 23:45:28.16
>可愛い感じのピンクや水色だったので勝手に20代までかと思っていました。
>もっと長く着ていいんですね。

いや〜、それは正直わからないね、だってここの誰も見てないしw
着物の色って難しいのよ
顔に当ててみて、顔が老けて見えなければ大丈夫

一口にピンクだ水色だっていっても、20代しか似合わないのもあれば
ながーく着られるのもあるのよ
535愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 09:51:24.65
528のいう、晴れ着じゃない振袖ってなんのこと?
536愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 10:29:19.15
>>535
小紋の袖が長いだけバージョンとか、
付け下げみたいに柄が小さめの振袖とかあるけど、
つまり派手じゃないって言いたいんだと思う。
537愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 10:49:03.77
なんか、日本語で桶って感じだね
538506:2011/07/27(水) 19:40:01.09
>>535
>>528です。>>535さんの仰る通り、派手でないよそ行きでない振袖のつもりでした。
変な表現をしてすみません。
539愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 20:28:58.04
>よそ行きでない振袖

いや、すべての振袖はよそ行きだと思うが?
逆にホームウエアの振袖ってあるの?
540愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 20:31:20.12
まー、もういいんじゃない?w
541愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 20:36:15.19
ますますカオスww
なんか表現がおかしいね

知り合いに着付けと簡単なヘアセット頼まれた時に
「とにかく粋な感じに!!」っていうから、その通りに仕上げていったら
「そうじゃなくて、粋な感じで!!」って言い出す。
「????」ってなってよ〜く話を聞いてみたら、上品な感じに仕上げてほしいらしかった。

なんかそんな感じで日本語が不自由な感じがする
542愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 21:22:36.29
>>539
>逆にホームウエアの振袖ってあるの?

だから小紋のロングバージョンみたいなのがあるじゃん。
なんかめんどくさい人だな。
543愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 22:44:19.99
小紋の振袖だって、部屋着じゃなくて外出用なんじゃねーの?
良く知らんけどw
544愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 22:49:00.72
------------------終了--------------------

次の相談ドゾー
545愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 08:31:24.78
なんつーかこういう雰囲気だと相談者も相談しにくかろう
546愛と死の名無しさん:2011/07/28(木) 12:01:40.02
気軽にドゾー
547愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 23:11:37.55
9月上旬の結婚式です。北海道なので、袷で行こうと思うのですが
袋帯を見せて歩くのは良くないと聞きました。
袷の道行はさすがに暑すぎるので、麻のショールでも羽織ったほうが良いでしょうか。
548愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 23:13:12.22
見た目がフォーマル臭あればいいけど、麻ってカジュアル臭強いからなんともね。
549愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 23:32:44.13
>>547
ショールイラネ。
袷で北海道って時点で着物の規則なんかどうでもよくなってるんだから。
550愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 00:02:07.57
上等な袋帯締めて移動するならショールで帯を保護したほうが安心だと思う。
551愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 01:41:48.04
麻じゃない、薄手のショールはないの?
柔らか物は摩擦に弱いと思うけど
552愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 10:06:34.67
北海道は広いからな〜。
いくら本州より気温低めといっても場所によっては、9月上旬では
日中の屋外は単衣でも汗をかくくらいの気温になったりする。

旭川とか釧路だったらかなり涼しいけど、それもお天気次第だし。
553愛と死の名無しさん:2011/08/06(土) 20:28:02.38
>>551
やわらかものじゃなくて金属糸仕様の帯を保護する話ですよ
554愛と死の名無しさん:2011/08/07(日) 00:13:16.30
いやだからさぁ…

帯だけじゃなくて着物も傷むだろうって話だろJK
絹物の中でも、柔らかもんは特に摩擦に弱そうだから、ゴワゴワした
麻のショールで擦れて、痛みそうじゃん
555愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 00:15:22.39
保守
暑い時期は相談もないね
まあ、今年の節電モードで袷の振袖を着たいなんて勇者はいないかw
556愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 02:58:32.13
【年齢】25歳
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】式・披露宴
【会場】雅叙園
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月末、午後
【新郎新婦との間柄】ともに会社の先輩
【着物等の画像】手持ちの着物は、ちょうどこのような単の訪問着です。
http://item.rakuten.co.jp/bridal-prestige/houmongi_21213/
【相談内容】
せっかく雅叙園での結婚式に招待していただいたので、着物で出席したいと思っております。
夫婦で出席する場合、妻の方だけ着物でも大丈夫でしょうか。あまりよくないようであれば洋装で行こうと思います。
また、9月とはいえ、末日に単衣の着物でおかしくないでしょうか。袷にした方がいいかなと悩みます。
最後に、上の方でも相談してる方がいらっしゃいますが、浮かないか心配です…。
557愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 12:19:24.82
まさかスーツスレの夫か!?
単衣でOK。彼女の好きにさせたらいい。
558愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 12:22:03.46
ごめん、そのサイト絽の襦袢がついてくるしペライ着物置いてる店だから、だめ。
559愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 13:46:38.77
>>557
夫スーツ、妻着物っていう組み合わせはごく普通にありますから大丈夫ですよ
夫羽織袴、妻ワンピースだとちょっと浮くかもしれないけど…
着物姿はカジュアルウェディングなら悪目立ちすることもあるけど
今回は雅叙園だから浮かないと思いますよ
自信を持って先輩のお式に華を添えてきてください

着物は単衣でいいと思います
ただご存知かもしれませんが襦袢だけは絽で
ほかの半衿、帯揚、帯締、帯は袷仕様で
560愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 19:59:44.82
>ほかの半衿、帯揚、帯締、帯は袷仕様で
??

9月末なら半襟他の小物も単衣仕様だけど
都内だし
561愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 22:52:20.03
9月末で、普段着物着なくてレンタルするレベルなら袷でOK
562556:2011/08/24(水) 03:07:49.24
>>557
スーツスレ見てきました。主人ではないと思います。

>>558 >>561
似た画像を探しただけで、手持ちの訪問着を着ようと思っております。
紛らわしくてすみません。

>>559
ありがとうございます。
自信を持って着てきます。
563 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/31(水) 20:43:42.92

49 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/08/31(水) 11:39:39.21 ID:BIIqeyn70
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1314728568/l50
【速報】フジで出たらしいんだが、これは何?浅田真央のわら人形?

問題の画像
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/13147285680001.jpg


564愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 21:00:22.83
age
565age:2011/09/11(日) 23:22:01.45
【年齢】 30才
【未婚/既婚/その他】 新婦本人
【会場】 神社→レストラン
【相談内容】
しばらく前に地味すぎる振袖を花嫁衣装にしようとしてご注意いただいた者です。
スレチな上、こちらのスレで扱うような格の着物ではないのですが、ご意見ください!
白無垢→赤打掛後のお色直しとして、こんな振袖はどうでしょうか?

【着物等の画像】
http://qa.kekkon-j.com/photo/app/9624/answer35821.jpg?1315750066457
566565:2011/09/11(日) 23:28:17.82
周りの意見では、着物の知識がないため、着たいもの着れば〜というかんじです。
会場のプランナーさんは、前回の振袖をOKとおっしゃるので、あまり参考にできません。
おそらく、客が選んできた衣装にNGとは言わないのだと思います。

普段和装をたしなんでいる方でしたら、どういうご意見になるのか参考にしたいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m
567愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:30:32.61
age間違えました。ごめんなさい。
568愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:40:44.72
>スレチな上、こちらのスレで扱うような格の着物ではないのですが
わかってるんなら聞くなよと。
この振袖がどーしても着たいんなら好きにすれば?
569愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:43:51.91
>>566
花嫁本人の相談者は過去にもいるし過疎だからここでもいいよ。
でもその振袖はアウト。
白無垢と赤打掛着るんだからそれ以上の変身はだるい。
570愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 00:02:28.95
>>351さんだっけ?
手持ちの振袖ですらやめとけって言われてたのに
わざわざレンタルしてまで微妙柄の振袖着たい理由がわからん。
前回のアドバイスは何にも生きてなかったんだね。
マトモな白無垢と赤打掛は決まりましたか?
どーしてもそのコンボでいきたいんなら、もう好きにしたらいいよ。
どうせこっちには関係ない赤の他人の結婚式だし。
571愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 00:06:32.63
プランナーがいいって言ってんなら好きにすればいいじゃん。
信用できないんならそっちを変更してもらいなよ。
自分ですら格がおかしいのがわかってるくらいなら、
このスレでどういう評価されるかもわかるでしょ?
客が選んできた衣装にNG言わないのは当たり前。
選ぶ目に自信がないんなら、プランナーに衣装や衣装屋を紹介してもらうんだよ。
572愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 00:14:38.63
こんなところのアドバイスなんてどうせ大したことないんだから
なんでも好きなの着ちゃえ☆
573愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 00:40:00.95
>>565
うーん…その振袖は花嫁衣裳にしては結構カジュアルめだねぇ
後者はいいけど前者の赤い振袖は絶対にナシかな
お女郎さんの襦袢に見えてしまう

レストランウェディングなので披露宴自体もラフな感じなら
後者の振袖でもいいとは思うけど
その場合は前にも言われた通り色内掛の後に着るのなら確実に見劣りするよ
挙式→白無垢、披露宴→色内掛(華やかな披露宴希望)もしくは振袖(大人しめな披露宴希望)
がいいんではないかと
574愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:11:12.76
確か前にも色打ち掛け→振袖の変身は止めておいた方がいいよって言われてなかったっけ?

打ち掛けと同じ会場でお色直しで振袖なんだよね?

どーしても振袖着たいなら2次会なり写真なりで着ればいいと思うけど。

着たいなら白の方を着ればいいと思う。
列席者の印象には振袖の残りにくいと思うけど。
575愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:15:07.88
この振袖じゃ、着物に詳しくない人すら「なにこれ?」と感じてしまうレベルでは?
>>351さんということで話すと、>>352の質問のように自分で持っている振袖を着たいのならならまだしも
この振袖はレンタルまでして披露宴で着るものではない気が…
しかも年齢が30歳ということで、独身でも振袖を着るかどうか迷い始める年齢ですよね?

これだけ皆さんが反対している振袖を、レンタルしてまで披露宴で着たいのなら
誰からも文句のでないような古典柄しか選択肢はないと思うのですが。
576565:2011/09/12(月) 01:19:23.38
皆様お付き合いいただきありがとうございます!
351、565です。

和装ですが白無垢・洋髪予定で、披露宴もカジュアルに考えています。
色打掛を前撮りにして、白無垢→振袖のほうがすんなり思ってもらえそうでしょうか。

ちなみに会場が、古典柄の似合う料亭というより、レトロモダンな和食レストランでして
アンティーク柄が似合うように思っています。

引振袖で似たものがありました。
ttp://www.rakuya.co.jp/bridal/b_furisode.html
→品番22
577愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:23:25.60
なんでもおっけーで〜す☆
578愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:33:52.03
白無垢に洋髪ねぇ・・・。
もう好きにしたら?
何言われても振袖着たいみたいだし。
579565:2011/09/12(月) 01:40:06.34
アンティークな柄ゆきや白無垢や打掛後のお色直しとして、どんなご意見だろうと
思っていたのですが、レンタルしてまで礼装としての格が低い「振袖」を着るのが
NGということですよね?

同じような「引振袖」であれば大丈夫ですか?
それか、打掛の後をカラードレスにして比較対象ではない衣装にしたほうがベター?
 
580愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:40:31.63
>>576
お好きなようにどうぞ。
もうここで質問しないほうがいいよ。
581愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:41:33.75
>>579
好きにしろ。不明点は式場に聞け。
もうこれ以上言うことはない。
582愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:59:46.80
流れ切ってすいません。
テンプレあげるほどでもないんですが。

今秋の友人の結婚式に辻が花の訪問着を着るつもりなんですが、
辻が花はおしゃれ着なので格が低いと聞きました。
理由も様々で、解釈も、「だから結婚式には相応しくない」から「だから友人程度には丁度いい」まであったりして、
実際のところどうなの?と。
これ見よがしにヒソヒソされることはないみたいですが、
実際に辻が花を着て行って、「格が低い」という目で見られたり思われたりするものでしょうか?
訪問着は翠山工房のもので、割と華やかな柄行です。
583愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 02:10:56.24
>>582
テンプレあげるほどでもないけど、一応ルールは守って

辻が花自体は問題ない
584愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 17:19:34.11
>>579
以前の相談見たら2月予定なんだね。
その色はすごく寒そう。
54番、2番、12番あたりで頑張れ。
洋髪だからカレードレスもいいと思う。
それじゃね。
585愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 17:39:43.15
ああ、会場がカジュアルだから振袖もカジュアルでおk☆と考えているのか

じゃあ自分の振袖でいんじゃね?
586愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 18:25:33.41
>>425では衣装代にお金かけたくないんでしょ?だったら振袖のお色直しナシにして
挙式は白無垢、披露宴では赤打掛のみにすればいいじゃん。

お色直しの回数を増やしたら、衣装代だけでなく、髪飾りなどの小物代も
プラスされちゃうよ。
587愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 18:38:46.45
>>576
前撮りするならその好きな振袖で前撮りしたら?
白無垢→色打掛は途中まで同じだけど
振袖は全部やり直しになるから大変だよ。
588愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 19:06:06.67
>>585
あれは無しでしょ…
589愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 19:48:07.71
なんで振袖にこだわるんだか謎。

前にも散々、アドバイス貰って結局振袖に固執するなら、誰にも聞かずに振袖にすればいいのに。

自分の時は、白無垢→色打ち掛け→二次会振袖(自前)、前撮りドレスと黒引き振袖だったけど、髪型変えたりして忙しかったけどな。
590愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 19:52:02.35
>>588
>>565でも同レベル(鶴があるだけ若干マシ?程度)だし、
カジュアル会場だから古典柄なんて合わないわ!なんて思考なら
わざわざレンタルせずとも手持のカジュアル振袖着てりゃいいと思う。
どーせここのアドバイスなんて聞く気もなさそうだし。
591愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 20:01:46.28
>>590
流石に>>565と元々の振袖は同レベルじゃないかと…
元の振袖はゲスト側でも地味すぎる
592愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 20:06:55.55
だってここのアドバイスなんてそんなにご大層なものじゃないもの
593愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 20:16:39.81
>>592
どっちにしろ質問せずに勝手にしろでFAw

「思い入れのある誰が見ても微妙な地味振袖」か「レンタルの微妙でカジュアルな振袖」でしょ。
花嫁衣裳としてありえないって点では同レベルだよw
わざわざレンタルするんならマトモな振袖を選べってなるけど、
正統派の古典柄は「カジュアルな会場だから似合わない!」で却下したいらしいし、
白無垢と打掛のレンタル代すら出し渋るくらいなんだから、
わざわざレンタルせずとも「オカアサマに買っていただいた思い入れのある振袖デス」とかアナウンスしてもらって
手持の地味振袖着て安く抑えるのもアリなんじゃね?

「わざわざレンタルで何故あんな振袖・・・?」
「すごい地味で変な振袖買ったんだなぁ・・・」
どっちを選ぶも好きにしたらいいじゃーん。
594愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 20:25:41.01
好きにしたらいいじゃーんとかいいつつ
思い通りにならなかった負け惜しみをダラダラと
595愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 20:47:02.30
しかしあんな振袖を良く見付けたなと感心する。
成人式でも見ないレベルだよね。
596愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 21:00:13.76
>>594
なら聞かせてよ。
「好きにしたらいい」以外の有意義なアドヴァイスを。
597愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 22:07:28.53
>>590
この相談者さんは、和服における一般レベルでの「おめでたい要素」について詳しくない感じはするね。
あと、花嫁さんが身につけるものは色柄や形をそれなり盛ってないと
ゲスト側が着るものに困る、という視点も欠けてるかも。
そんなつもりはなくても、予想外に花嫁が地味だとゲストが普通に振袖着てきても、
ゲストが盛り過ぎてて花嫁可哀相なんて事態になり得るからね。
598愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 22:51:16.30
煽れば煽るほど
「どうしても着たいんです」って方向に暴走しそう・・・
599愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 23:25:01.62
>>598
別にいいんじゃね?
出席者がビミョーな空気になるかもしれないだけで、実害があるわけじゃなし。
ただ「素晴らしいチョイスですね!とっても素敵です!」と言われるまで
延々グダグダ続けられそうな雰囲気だなと思ってる。
600愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 23:45:40.79
素晴らしいチョイスですね!とっても素敵です!

はい、おしまい
601愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 23:53:29.87
私、最近まで神前式の巫女やってたけど
>>565の水色の大振袖はそこまで悪くないと思うよ
最近、地味婚だったり洋服感覚で衣装選ぶ人が多いから
こういうアンティーク調の振袖着る花嫁さん結構いる

ただ、
・白無垢→色内掛の後に着ると見劣りするのは事実
・頭が洋髪だとよりラフになるから出来れば文金高島田の方がいいかと
>>565より>>576の引振袖の方が帯も含めて良い
って感じかなぁ
相談者さん自身、あまり着物には馴染みがないようだから
ゼクシィとかみたいな花嫁雑誌で勉強すると色々とTPOやマナーがわかりますよ
602愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 01:01:49.07
601さんのアドバイスは思いやりはあるのに過不足のない、いいアドバイスだなぁ
603565:2011/09/13(火) 23:13:27.63
以前にゲストより地味・格下な衣装は失礼にあたると教えていただき、
確認したところ両家母の黒留袖以外には和装ゲストはいませんでした。

披露宴でお色直しをしないのは寂しいのでやって欲しいとの親意見があり、
ドレスより着物のほうが礼装にあたると勝手に思っているのと、
周りの親族友人(素人)には、アンティーク柄が目新しいと好評だったのと
打掛がモリモリでお色直しもモリモリはちょっと…という洋服感覚?
折り鶴シャワーを予定しているので鶴柄、などなどで選んでみています。

自分なりにご意見を参考にして考えてはいるのですが、
皆さまには遠く及ばず…ありえないチョイスですみませんです。
604565:2011/09/13(火) 23:16:57.86
【着物等の画像】

白無垢+赤打掛→引振袖(お引きずり・しごき・花嫁小物を追加予定)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018531.jpg.html

白無垢+引振袖→引振袖のままヘアチェンジ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018538.jpg.html

及第点はもらえようになるとは思っていなくて、遊女風とか季節と色が合わない、
というような素人では出てこないNG!なご意見がありがたいです。
605565:2011/09/13(火) 23:22:43.56
かつらが似合わなかったのと、神社でもらった提携衣装屋さんの和装パンフが
白無垢含め洋髪オンリーだったので、洋髪でも問題ないのかなと思っていました…。
あとお色直し分の衣装代と同じくらいしてしまうので(汗)

衣装とセットで考えて鬘を検討してみます。

以上です。長々とすみませんでした。
あとはお礼に伺うだけにいたしますのでご容赦ください。
606愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 00:36:12.45
>>604
頼むからもう振袖に執着するのやめて
607愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 01:10:09.56
604の画像が要ダウンロードのようで、余計なファイル(ごめん)はダウンロードしたくないので
見られないのだけど、会場も料亭ではなく「レトロモダンな和食レストラン」ということだし
もう着物も髪も好きにしちゃって大丈夫だと思う。
披露宴自体がここの皆さんが想像している披露宴よりかなりカジュアルなんだろうから
ここで聞くより提携の衣装屋さんに聞いたほうが披露宴の雰囲気に合ったものが予算内で選べるよ。
一番最初の自前の振袖をプランナーさんがOKと言ったのも、
カジュアルな披露宴(というよりパーティー?)だと認識していらっしゃるからなんでしょう。

ヘアチェンジだけしても花嫁本人が思うほど客には違いがわかりにくいだろうから
赤打掛(これは正統派で)から色目の違う引振袖でいいんじゃない?
色柄は衣装屋さんに聞けば間違いないよ。
608愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 01:25:55.16
とりあえず、このスレでの結論は、あなたの好きにしたらいいよって事だから好きな柄を選べばいいし、好きな振袖を着ればいいんだよ。

609565:2011/09/14(水) 01:43:15.50
すみません、リンク先を確認していませんでした。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018531.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018538.jpg

皆さま遅くまで色々とありがとうございました m(__)m
610愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 06:34:56.86
>>609
素晴らしいチョイスですね!とっても素敵です!


頼むからもう来ないでくれるかな。
611愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 07:09:01.55
>>609
楽天でレンタル探さないで、式場の提携で探しなよ。
612愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 07:26:27.87
どんな式場だろうとどんな格式の式だろうとどんな出席者だろうと
どんな家族だろうとどんな顔の花嫁だろうとどんなセンスだろうと

人のアドバイスを聞く気がないならこのスレに来ることはないんだよ
騙されて買ったダサい振袖でも花魁のコスプレ風でも、あなたの好きにすればいいの

二度と来ないでね
613愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 07:52:21.61
あんたのアドバイスに絶対従わなきゃいけないわけじゃないし
そんなに良くないからだよ
614愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 08:12:58.38
参考にならないなら去ればいいんだよ。
自分好みのアドバイスが出るまで居座るほうがおかしいわ。
615愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 08:14:25.65
いや、もうアドバイスは出尽くしたし相談者も意思は決まってるみたいだから、あとは貸衣装のお店で髪型を決めつつ相談した方がいいよ。
616愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 08:15:58.75
そもそもスレチだしね。
617愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 08:42:08.25
押しつけがましい暇な人と親切で暇な人のアドバイスを
無視するのも参考にするのも決めるのは本人だから
参考にしてもらえなかったからって質問者に逆ギレするのは筋違い
618愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 08:52:16.08
>>617
全アドバイスを総スルーして「じゃあ好きにしたらいいよ」と言うのが
「筋違いの逆ギレ」っつーんなら、一体何を返せばいいのかと。
619愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 09:05:09.17
返す必要なんてないから大人なら心の中にしまっとけ
620愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 10:43:10.02
白無垢なのに鬘かぶるくらいのお金もないの?
貧乏人や聞く耳もたない素人は来ないで。
621愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 11:49:19.96
>>619
ここ相談スレなんですが。
アドバイスがあって当たり前なんですが。
さらに本人はボロクソに言われたいらしいですよ。
622愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 12:26:21.64
どう思いますか?と、軽い気持ちで聞いてみたいだけなんじゃないかな?
求めてるのはアドバイスじゃなくて、ただの感想だったりするんじゃ?
で、一通り感想を聞いただけ

それを勘違いして自分のしたアドバイスどおりに従わせて丁寧な礼も欲しい
さもないとボロクソに言いたいだけの人とは永遠に平行線
623愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 12:51:25.42
そもそもここは相談スレなのに感想を求めるほうがスレ違い
624愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 13:04:53.73
質問者が思い通りに従ってくれなかった愚痴もスレ違い
625愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 13:20:29.08
別に思い通りに従わせたい人なんていないんじゃ?
アドバイス通りにしろ!なんて押し付けてる人いないし、
みんな「好きにしたらいいよ」って言ってるじゃん。
「どう思う?」→「変」→「でもこっちのがいいんだよね」→「じゃあ好きにすれば?」
ってごく自然な流れだと思うけど。

それともやっぱりスレ住人一致で「とっても素敵ですね!」って言わなきゃダメなの?
626愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 14:05:10.00
そこで>>594に戻る
627愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 17:56:01.06
鳥柄が好きなんだなという事はすごく伝わってきたわ。
628愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 18:43:04.16
折り鶴シャワーをやるって書いてあるし、頭の中お花畑なんだろうなぁ。

ともあれ、このスレに来る必要もないし相応の場所で相応の相手に相談して好きな着物を着て幸せな結婚式を挙げて下さい。

次の相談の方どうぞー。
629愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 18:50:22.45
折り鶴シャワーの式は参加したことあるけど悪くなかった。
630愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 18:58:47.74
鶴を降らせてもらうなら
舞い降り先として豪華絢爛な四季の花や御所解文様の振袖でもステキだよね。
すごくお目出度い感じがする。
631愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 19:26:11.65
確かに折り鶴シャワーに鶴の着物を重ねるより
花模様に舞い降りる鶴、などに仕立てたほうが洒落た取り合わせでいいね。

折り鶴シャワーって初めて聞いたけど、米や花びらだと会場が汚れるから
考え出されたのかな。面白いなあ。
632愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 15:57:03.08
男性が和装って聞いたことがなかったんだがいいの??

http://m.ameba.jp/yama-rita-alicia/image-11014861603-11476720508/?guid=on

スレチすいません
633愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 17:43:10.32
>>632
・パソコンからだと見れない
・テンプレ埋めて下さい
・男性の和装いいと思う、羽織は必須
634愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 19:01:52.95
>>632
検索したら私怨みたいだね・・・
amebloスレに貼ってるし最低。
635愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 20:22:25.80
怨みと思われても仕方ないですね
初めにこちらで聞くだけにしとけばよかったorz
スミマセン
636愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 20:44:40.89
>>635
自分が着る予定なの?
それとも私怨なの?
amebloスレに貼ったりするあなたがマナー違反。

この着物の彼の知り合いなら、本人に謝罪でもしたら?
6371/2:2011/09/18(日) 22:39:34.55
お願いいたします。
【年齢】24
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】結婚式+パーティ
【会場】旧華族私邸(専用会場にあたりますかね)
【挙式・披露宴の時期・時刻】今週末、式は12時〜、パーティは17時〜
【新郎新婦との間柄】親しい友人
【着物等の画像】なし

【相談内容】
(着物用語は詳しくないです)
成人式で誂えた振袖を着ていく予定です。
振袖→左前から右前へ淡いピンク系紫から青へのグラデ
帯→黒地に白っぽいキラキラした刺繍が広範囲に
帯揚げ→パステルブルーとパステルピンクがありブルーにする予定
帯締め→ピンクを基に何本もの細いカラフルな紐を一本にまとめた丸ぐけ(?)
草履→金やオレンジの織物で華やか、でも会場ではスリッパ
伊達襟→黒と金がパッと見二枚重ねみたいになっている
髪飾り→赤い牡丹のような大きい造花

身内メインの式の受付を頼まれて、振袖でいく旨は新婦にも話しています。
成人式と同じ感じでいいのかと思っていたら髪型など、あまり派手にしないほうがいいようで焦っています。
アップにして毛先を巻いて散らしながら造花コーム(成人式合わせで揃えたもの、鼈甲などは持ってません)にしようと考えていましたが派手すぎますかね。
6382/2:2011/09/18(日) 22:40:10.80
巻き込む髪が長すぎて夜会巻きにもしづらいです。
結婚式が終わったらおかっぱにカットしようと考えていましたがいっそおかっぱになにも付けないほうが良いですか?
もし安いヘアアクセを買うならどういったものを合わせれば良いでしょう?

それからパーティは会費制の友人メイン、「平服で」とありますが振袖のままだと失礼でしょうか。
新婦側友人は顔見知りばかりだし変人だらけなので私も友人も気にならないと思いますが、マナーとして大変NGだったら着替えを考えます。

また、ドレス用サテンクラッチバッグをメインに、サブバッグとして赤い牛革ボストンバッグを持っていく予定ですが、会場内で持ち歩かなければOKでしょうか?

他に着物などで気になる点があればご指導ください。
639637:2011/09/18(日) 23:01:46.40
すみません補足です。
振袖は勿論無地ではなく、グラデの上に様々な柄が描かれています。
凶兆のような柄や季節感ビシバシの柄はありません。
プリントですが色目は華やかで安物でもありません。
640愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 23:44:56.06
髪飾りの画像と合わせて着物の画像を載せて貰えないとアドバイス出来ないよ。
641愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 23:51:40.40
ヘアに造花は賛否両論。
アップにしてアクセなしが無難。
コーデは成人式のと同じのでもおk。

ただ会場でスリッパって、普通に着付けてもらったら会場で裾引きずりながら歩くことになるよ。
持参できるなら踵の高いスリッパにしたほうがいい。
パーティはいわゆる二次会だろうけど、
別に振袖でマナー違反ということはないけど、
着物用語も詳しくないほど着慣れてない人が昼から夜まで着たままってかなり負担だったりする。
着慣れてる人でも、汚れ防止のために着替える人は多い。
というか今週末ってまだ相当暑いけど大丈夫?
会場で着付け、会場内は勿論冷房ガンガンで一歩も外に出ないくらいでないとかなりキツいし、
場合によっちゃ冗談じゃなく倒れたりするよ。
642愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 01:03:29.86
>>637
24歳未婚なら成人式のままのセットでOK、ただし髪飾りはイラネ

スリッパは意味不明
はきやすいカジュアル草履とか買った方がいい
643愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 11:49:02.05
よろしくお願い致します。

【年齢】26(式の時には27)
【未婚/既婚】未婚
【招待された会】式と披露宴、二次会
【会場】式と披露宴はゲストハウス、二次会は未定。
【時期】7月半ば(南関東)、おそらく式は昼頃
【新郎新婦との間柄】新郎新婦の大学の友人。両人とも親友。
【相談内容】大事な友人の式なので華やかにお祝いしたいと思い、振袖を着たいのですが、7月半ばのため袷は厳しいのではとも思いました。

そこで
@自分の振袖を着る。汗ジミは諦めて汗抜きや洗い張り等に出す。
A振袖をレンタルする。
B中古で振袖を買ってしまう。
C振袖は諦めて夏ものの訪問着を誂える。
以上の選択肢を考えましたが悩んでいます。

※会場での着付けが可能です。
※ただ、併設のチャペルから披露宴会場までは少々徒歩での移動があるようです。
※二次会は洋装に着替えます。
※わたくしは汗かきです。どちらにしても夏着でも汗からは逃れられない気はします…。
※会場はどのくらい冷房が効いているかはよくわかりません。

経験豊かな皆様でしたら、どうなさいますでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

644愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 11:53:28.55
>>643
どの案もいい。7月まで長いから、ゆっくりいいの探せばいいと思う。
645愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 13:46:29.82
>>643
B中古で振袖を買ってしまう。
以外ならどれでもいいかと

@自分の振袖を着られる数少ない残された機会→でもおそらく尋常じゃなく暑い
A夏物の振袖を着られる滅多にないチャンス。見た目も涼しくて良い→でも代金がかさむ
Bこの先、夏物の振袖を着るのは限られるので不要では?
C先々のことを考えると一番妥当→ただ振袖が着られない&費用が一番かかる

私ならA→C→@の順で優先順位つけるかな?
646愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 14:59:04.37
>>643
とりあえず@BCに関しては「こうする」と決めずに、色々探してみたらいいと思う。
夏物の訪問着だってこの先着る機会があるとは限らないし、
「1回しか着ないかもしれない」を前提に、値段と好みの色柄で釣り合うのがあれば
買うなりレンタルなりにしたら?
探すうちに「こういうのがいいな」とか好み出てくるよ。
自分の振袖だって、冷夏で意外と大丈夫な日もあったりするかもしれないし。
今から決定することはない。
647愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 15:14:24.54
>>643
一年も先の結婚式なら、今は新郎新婦も挙式披露宴について詳しく決めていない
だろうから先走ってあれこれ決めてしまうと後々不都合が出てきそう。
縁起でもない意地悪意見だけど、本当に一年後に結婚式挙げるかなんて保証もないし。

とりあえず振袖を決めることにして、来年3月ぐらいまでは夏の結婚式に振袖を着る
ことについての情報集めてたら?
ネットのレンタルショップを見て回るだけでも、今は見えていない何かが色々見えてくる
はずだからw
648643:2011/09/19(月) 17:24:47.92
>>644 ありがとうございます。ゆっくり好みのものを探してみます。

>>645 A→C→@ですね。わたくしも振袖を着るとしたらAが妥当なのかなぁという気はしました。@はやはり暑いですよね…。ありがとうございます。

>>646 はい、決定してしまわず色々探してみます。好みはおおよそ決まっているので、ぴったりくるものが見つかればそこからは早いと思います。
まだ時間があるのでもっとみてみます。ありがとうございます。

>>647 はい、先走りは慎みます…何が起こるかわかりませんものね(笑)。
一応ネットでレンタル屋さんを見てみたところ、夏物の振袖はほぼ無いので困ったなぁと思っていたのですが…。それに夏に袷の振袖だとセルフ熱中症のおそれがあるのも質問サイト等で見ました。多少無謀のようでした。
おっしゃる通りしばらくもっと情報収集して勉強してみます。ありがとうございました。
649愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 17:37:17.69
>>648
5.洋服
650637:2011/09/20(火) 01:28:01.79
後れ馳せながら>>637です、皆さんありがとうございます。

一式が実家にあり撮影出来ず、似た画像も見つからなかったのですみません
髪飾りはなしで、セットは成人式風にしようと思います。
会場がお屋敷のようなところなので、用意されたスリッパに全員履き替えるようです。
自宅で着付けていくので、裾はくるぶし真ん中くらいの高さにして腰ひもをキツメに気を付けようと思います。
会場のエアコン具合はわかりませんが振袖を着る機会も少ないですし、自宅から会場まで車なので、なんとか頑張ります。
冬の話ですが正月に一日中振袖で仕事していたので楽観していましたが、暑さと汚さないようにだけ気を付けて、万一体調が悪くなったら二次会は会費だけ置いて失礼させてもらうことも考えてみます。
色々とても参考になりました、ありがとうございました。
651愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 02:24:34.67
セルフ熱中症は練習してたら慣れる
652愛と死の名無しさん:2011/09/26(月) 03:03:43.74
熊田
653愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 22:17:41.56
ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

【年齢】 34才
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 二次会(新婦はドレス)
【会場】 レストラン(パーティースペース)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月初旬 夜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 似た画像が無くて文字での説明になります。申し訳ありません。
            付け下げ:パステルトーンで大きい花
            帯:織り、飛び柄で花の刺繍(金糸銀糸)
            帯締め:丸組
【相談内容】 上記の組み合わせで出席しようと思ったのですが、母(着物の知識はあるけど自分では着ない)から
        「付け下げには袋帯、着物と帯の柄は別にする(どちらも花柄)、丸組の帯締めは袋帯に」と指摘されました。
        呉服屋さん(帯揚げを買う為に持参して見てもらった)ではOKと言われた組み合わせではあるのですが、
        周りから見て笑われてしまうような組み合わせでしょうか?
        同行の友人が小紋なので、派手すぎない名古屋帯であっさり角出しにしようかと思ったのですが、それも変?
654愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 22:47:28.49
>>653
丸組は振り袖用の帯締によく使われているけど、フォーマル専用ではなく
紬の帯にも合いそうなカジュアルなものも当たり前にある。

候補にしている帯締は元々なんの帯や着物に合わせるために購入された物なの?
フォーマル用の帯締を流用するのなら、派手すぎない名古屋帯で角出し結びには
帯締がフォーマル感を主張しすぎるのでは?
655653:2011/09/28(水) 23:09:02.09
>>654
レスありがとうございます。

帯締めはフォーマル用ではなく、普段着用のものです。こちらには光る糸などは入っていません。
以前、帯と合わせて買いました。
購入の場に母はいなかったので、今回初めて組み合わせを見ています。

私は着付けを習っていたのですが、気軽な場で小紋に名古屋帯か半幅帯というのがほとんどです。
いつのまにか好き勝手な着方になってしまっているかもしれません。
どれかを変えればいいのか、どれも変えなくていいのか、混乱してきました・・・・・・
656愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 21:04:44.51
【年齢】 33
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月、昼
【新郎新婦との間柄】 新郎義姉
【着物等の画像】 若向きの黒留袖
【相談内容】
1、髪飾りは持っていないのですが、しなくてもOKでしょうか?
新郎母(私にとっては義母)は、私の結婚式のとき、黒留袖に髪飾りはしていないようでした。

2、結婚指輪は、着物のときもできればしたほうが良いのでしょうか?
むくみやすく、あまりつけたくないのですが、つけていないと親族とかの目から見た場合微妙ですかね?

3、和装ブラについてなのですが、調べてみたら
普通の和装ブラhttp://item.rakuten.co.jp/kimonocafe/684463/#684463か
ちょっと素材がこだわりあるものhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004LLC0IO/sr=1-2/qid=1317292520/ref=sr_pop_seeinfo?ie=UTF8&s=apparel&qid=1317292520&sr=1-2
とかいろいろあるようなのですが、おすすめの素材やタイプはありますか?
657愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 21:26:35.65
>>656
まだ若いので、髪飾りは使用した方が華やかさが出るだろうけれど、使用するなら
コサージュとか飾りがぶらぶら揺れるようなタイプではなく、蒔絵やべっ甲などの
伝統的な形の簪でないと派手さばっかりが強調されて、安っぽい印象になりそう。

ヘアカラーをしていて、明るめの髪色の場合は黒留袖の黒が明るい髪色を目立たせる
から髪に視線を集める髪飾りはない方がいい。

結婚指輪は単なるアクセサリーではなく、既婚者の礼装に欠かせないアイテムだから
つけていた方がいいけど、健康の害になるほどの影響があるならつけていなくても
勘弁してもらえる。

和装ブラは頻繁に着物を着る人でないならベーシックなタイプで十分。
658愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 21:42:13.29
>>653
丸組の普段着用のはアウト。
袋帯にしてフォーマル用の平組のを買え。
659愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 21:43:47.55
>>656
キモノカフェはよく使ってるけどイイヨ
660653:2011/09/29(木) 22:23:17.28
>>658
ありがとうございます。
やはりセオリー通り、帯と帯締めを替えます。
661愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 22:58:47.05
>>660
セオリー知ってて崩そうとしてるなら、今すぐ死んだ方がいい。
662653:2011/09/29(木) 23:36:05.88
>>661
ご不快にさせてしまって申し訳ありません。

「付け下げには袋帯」という決まり事は知っておりましたが、名古屋帯を合わせていらっしゃる方を見ても
私には変に見えなかったので、他の方のご意見がうかがえて勉強になりました。
実際にその組み合わせをしていたら、内心「死ねばいいのに」と思われてしまうなんて、
出かける前に知る事ができて良かったです。

どうぞご容赦下さい。
663愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 16:02:21.98
名古屋帯でも明らかに礼装用のは、あるよ。
今は、礼装に名古屋帯締めるのは流行じゃないけれど、
私は、付下げに礼装用の名古屋は大有りだと、思う。

特に二次会なんだったらね。
664愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 16:18:36.66
樹木希林は園遊会に着物で出席するのに
帯締めが見つからなくて電気コードを代用して出席したぞ
665愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 16:29:22.79
冠組を丸組って言う人もいるしさー

冠組、普段着からフォーマルまでオールマイティーのはずが、
最近、冠組を普段用って言う輩がでてきたのには、びっくり。

一方、フォーマル専用って言う人もいてさ。
ほんと、この業界、どうなってるのかね。

>>653さんの丸組が、金糸の入っていない冠組なら、
別に付下げに使ったって、全く問題無いよ。
美智子さまも金糸の入っていない冠組、訪問着にじゃんじゃんお使いになられてる。
666愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 16:44:52.49
>>662
>>1を参照にその着物一式の画像うpって出来ないかな?
花×花とか付け下げにもおkな名古屋帯か言葉だと判断しづらいかも
667愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 17:38:08.59
パーティースペースでの二次会なんだし、
余程のことが無いなら、
>>653さんのコーデでいいんじゃないの?
668902:2011/10/02(日) 16:15:35.61
>>657
>>659
レスありがとうございます。
かんざしは、 蒔絵やべっ甲がよいのですね。参考になります。
いろいろ見てみたのですが、だいたい5,000円くらいのようですね。
髪の毛は黒なのですが、金銭的余裕があまりないので、かんざし無しにしようかな・・・と
少し思っています。でも将来使う機会もあるし、今回頑張って買っておこうかなとも思って、迷い気味です。

和装ブラは、ベーシックタイプでよいのですね。いろいろ見て買ってみたいと思います!

669愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 16:24:19.72
>>668
>いろいろ見てみたのですが、だいたい5,000円くらいのようですね
本物のべっ甲や蒔絵だったら、ゼロが一つ足りてないw
670愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 13:56:55.77
今時の若い子は姉が結婚式をあげるときに、着物を着ないで洋装でお祝いするものなんでしょうか? 話をしていたら、着物を着ないと話していたので。
671愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 14:05:05.23
>>670
今どきのババアが留袖を着ない時代に何を言ってるの?
672愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 21:38:51.10
携帯からで失礼します。

【相談者】
32歳/未婚/結婚式/専門式場/10月中旬午前中/新郎の姉

【相談内容】
@上記のような場合、色留袖でなく訪問着でも大丈夫でしょうか?
A貸衣装でいくつか試しパステルカラーの淡い黄色のものが気に入ったのですが、色味的に問題ないでしょうか(もっと暗い色調にすべきでしょうか)


両親(特に父)は実物は見てないのですが、
色留袖にすべきでは?訪問着ならばもっとシックな色にすべき、と意見があわっていません。
恥ずかながら自分は着物について知識がなく、皆さまのご意見をうかがえればと思いましてご相談しました。
673愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 21:43:50.31
>>672
そんなもん地域や家庭によるから、
誰あろう新郎の親が反対してるなら黙って色留袖にするべき。
674愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 21:51:28.46
【年齢】 6歳女児
【招待された会】 結婚式・披露宴 
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月末 お昼
【新郎新婦との間柄】 新郎の姪
【着物等の画像】 http://pita.st/n/bikmsx19
【相談内容】
七五三で着た着物は結婚式に派手すぎでしょうか。
式だけ黒地の帯をしめ、食事どきは被布(着物と同色の青緑無地)
七五三の衣装は主役としてのもので親族として着せるには派手すぎ、
といった意見もきき、悩みます。
いっそ洋装にしとけ、など忌憚のないご意見をお願いします。
675愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:02:52.38
>>672
お客様を迎える親族側は招待客よりグレードが上の着物にして礼を尽くさないとお客様に失礼になる。
という事で黒留袖、色留袖推奨なわけです。

知識が無いならお父上の言うとおりにしとくのが吉です。
676愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:15:01.43
>>672
新郎新婦の親きょうだいはゲストをお迎えする立場なので、ゲストよりも
格上の装いが必要。
訪問着はゲストも着てくる可能性のある着物だから、安全路線でゲストが
着てこないであろう黒留袖or色留袖にしておいた方が面倒がない。
677愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:20:13.48
>>674
派手以前に被布は一種の綿入れだから、屋内で着ていると暑いよ。
6歳だったら披露宴で長時間大人しくしているのは、まだまだ退屈で
苦痛だろうから、それプラス動きづらく暑苦しい服装にするのはかわいそう。
678愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:26:35.20
>>674
そもそも式〜披露宴の間中、着物着用に耐えられる子なの?
式終了から披露宴開始までの時間がどのくらいか知らないけど、
着替える場所や時間が十分確保できるの?
七五三の着物自体は格としては問題ないと言われてるけど、
肝心の新郎新婦や両親は何て言ってるの?
679674:2011/10/03(月) 22:38:26.24
レスありがとうございます。
>678 被布の状態でお正月に何度か着ており、今年は半日ぐらい
着たままで初詣など行きました。ただ、帯はまだ締めたことがない
ので677さんの言うとおり苦しがるかもしれませんね。
着替えはつけ帯を外して被布を羽織らせるだけなので、数分ですむし
休憩時間にトイレででも、と特に問題視してませんでした。
でもよく考えたら外した帯をどーすんだとか、細部に不安が・・・
最初から被布の方がいいかもしれません。
680674つづき:2011/10/03(月) 22:42:47.30
長いといわれたので分けます。
私は新郎の義姉にあたり、姑(新郎の母)はフラワーガールっぽい
フリフリドレス希望です。
時期的に寒いんじゃないかと心配で和装を思いついたのです。
新郎新婦とは直接話していないのでよくわかりません。
でもタイプ的に姪っ子の服装なんか念頭にない、どーでもいい、感じ
だと思います・・・
681愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 23:00:23.12
>>680
七五三って、三歳の時に揃えた着物や被布なの?
もしそうなら寸法が合わなくなってない?
着物は腰上げと肩揚げで子供が成長しても寸法調節できるけど、
被布は身丈がもう短くなってない?
682674:2011/10/03(月) 23:16:23.06
>681
3歳のときに揃えました。表地を裏に折り込んで裏地のように仕立て
てあるので仕立て直せば7歳七五三でも使えるといわれました。
どうせ7歳の七五三(来秋の予定です)のために仕立て直すので今回の
話を機にすでに仕立て直しに出しています。
被布は3歳のときは大きすぎるくらいだったので身幅は大丈夫です。
丈はどのくらいまでが許容範囲なんでしょう?
先日羽織らせた時には太ももあたりだったと思います。
短すぎるでしょうか?
683674:2011/10/03(月) 23:28:02.28
連投すみません。正月に来たときの丈を見てみました。
http://pita.st/n/egpt0148
これより気持ち短いくらいです。
684愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 23:36:11.47
>>683
これは短いね。
被布の長さは着たときに膝がちょっと隠れるくらい。礼装としてならやや長め
にしておく。
短いと着ている方は快適だけど、見た目に寸足らずでみっともなくなる。

余談だけど、現在6歳なら数え年では7歳で、帯解きの祝い(7歳の七五三)が
済んでるタイミングだから、帯無しを被布で誤魔化すのはやめた方が良いんじゃ
ないかな?
たとえ7歳の七五三を来年する予定でも。
685674:2011/10/04(火) 00:00:09.10
>684
そうなんですか!ここで教えていただけてよかったです。
被布にしろ帯付で通すにしろ、今回は無理そうですね。
なんだか防寒対策をしっかりしてヒラヒラドレスに挑むか
入学式用で売られているきちんと系スーツでお姑さんを
説得するしかないような気がしてきました。
色々と詳しくありがとうございました。
全レスうざくてすみませんでした。
686愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:04:37.09
>>672
未婚の姉は「家族」として参列しないのがマナーです。
687愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:52:33.99
なんでそんなイケズを言うんや。
おまいこそマナーがなってへんやないか。
688愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 03:42:44.27
689愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 09:22:25.00
>>687
未婚の高齢女性にふさわしい着物がないのは、
そもそも未婚の高齢女性は晴れの場に出てはいけないから。
結婚式に出ないのがマナー。
690愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 11:15:56.70
>>688
頭悪い人なんだなぁ。
大丈夫?
691愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 22:23:42.16
>>664
聞きかじり垂れ流しヨクナイ
情報修正要確認な
692愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 19:26:27.58
>691
664じゃないが

「別冊太陽 昔きものと遊ぶ(骨董をたのしむ38)」
2001 平凡社
4p 樹木流きものの遣り繰り

水戸徳川博物館のリニューアルパーティーでのエピソード
として本人が写真入りで語ってる。
なんでそんなにエラそうなん?
693愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 20:54:33.18
>>691
自分も664じゃないが、692の挙げてるエピ読んだ事あります。
修正と言い切る根拠は?
694愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 21:24:17.05
>>691
自分も記事読んだよ。
写真見ても電気コードには見えなかったが。
695愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 22:19:05.05
>694
写真見てないし知らないんだけど
すごく昔の電気こたつのコードみたいなのなら使えるかも…と今思った(笑
糸?布?みたいなのでカバーしてあるやつ
696愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 23:13:01.61
それ、樹木きりんのエピソードだったんだ。
中島梓が著書の中で、林真理子が帯締めの代わりに電気コードを使ったと
書いてたのは読んだことがある。
697愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 23:29:58.10
電気コードでいいのなら、紐ならなんでも使えそうだね
698愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 02:43:12.98
ストッキングでやったことある。
699愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 03:11:41.60
帯揚げを風呂敷ならある
700愛と死の名無しさん:2011/10/08(土) 13:23:28.05
ああ、帯揚げはスカーフとか風呂敷とか、大判の布物流用多いよなw
701愛と死の名無しさん:2011/10/08(土) 23:08:11.57
帯あげをストッキング、はよくやる
702愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 11:08:59.77
>>701
それ帯枕固定グッズにしかならないじゃん
703愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 21:56:51.14
>>702
それが、柄入りストッキングでうまいことやるとなかなか面白いんだよ。
704愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 21:57:25.30
30歳既婚です。
子供の入学式や親族の結婚式に使える着物の購入を考えているんですが
どのような物を選べばいいでしょうか?訪問着か色留袖か、柄行はどんなものがよいか?

また、予算は最低でもどれくらいと見たらよいでしょう?
705愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 22:24:25.33
>>704
あんまり着ないなら、レンタルでもいいと思うけどね。
入学式には、訪問着、付け下げ、色無地を着ていく人が多いと思う。
(色留袖でも全然OKだと思う。)
親族の結婚式の場合は、正式には黒留袖、色留袖となってる。
ただ色留袖を持ってる人は、本当に少ないと思う。

どうしても着物を仕立てたいんだったら、1枚目としては
あまり派手ではない訪問着&金銀の帯 がお勧め。
留袖にも合わせられるような格の高い使いまわせる 金銀の帯 を
買っておけば、付け下げ、色無地などの着物にもその帯を使いまわせる。 
金額はセットで最低50万円ぐらいから。
デパートの安売りのときなどに時々顔を出して、顔映りのよいものを選ぶと
よいと思う。
706愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 22:34:17.68
最近はデパートでもセットで10万円からある
質は50万とそんなに変わらない
707704:2011/10/09(日) 22:59:21.50
丁寧にありがとうございます。
セットで10万程度のものもあるんですか、正直着物の質の良さは素人なので
全然わからないのですが(帯だけでも50万くらいするのかと思ってました)。
金銀の帯ですね、なるほど。

重ねて質問なんですが、色黒というか黄味の強い肌色ではっきりした顔立ちなので
淡い色が似合いません。
濃い紫や紺の訪問着ってあまり見ないのですが、ありでしょうか?
708愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 23:10:51.95
>>707
普通にあるよ。
709愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 23:14:42.53
>>707
>濃い紫や紺の訪問着ってあまり見ないのですが、ありでしょうか?

正直いって、あまり濃すぎる色の訪問着は最初にはおすすめしない。
自分も色黒で黄味の強い肌色なんだけど、ちょっと黄色が入った感じの
ベージュっぽいピンクは自分の顔色と色味があった。
あと寒色系も合いやすい。
ピンクにも色んなピンクが、水色にも色んな水色があるので、
着物に顔を合わせてみるのが一番。
プロの販売員がいれば、顔を見ただけで、似合う色の着物を見つけてくれるよ。
710愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 23:20:36.40
>>706
節穴の目だね
雲泥の差だよ
普通の人には違いすらわからないのか…
711愛と死の名無しさん:2011/10/09(日) 23:22:51.77
>>710
着物屋乙
712愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:13:13.02
>>711
ええー一般人だよ
祖母や母が着物たくさん持ってるだけで。
さすがにセット10万はペラペラで柄もショボイからすぐバレる。
バレても構わないなら気軽に買えて良いかもね。
713愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:22:24.08
でも正直10万だろうと50万だろうと金額=品質ではないよね
原価知っちゃうと
着物って良くも悪くも値段があってないようなものだし
ちなみに私が人生で一番褒められた衣裳は色無地+塩瀬帯で5万くらいのものw
714愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:32:52.17
正月明けのバーゲンのときに、京都のちゃんとしたメーカーの小紋を1万円で
ゲットしたときはお得だったな。仕立てたら7−8万円になったけどさ。
店員さんも反物の値段をみてびっくりしてた。
福袋(福袋だけど中身が見れる)とかにも結構、いい着物が入ってたりするよね。

でも訪問着&帯セットで10万円ははっきりいって、ちょっとペラペラだと思うけどなあ。
715愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:35:46.45
某有名作家物辻が花、人から「これは素晴らしい」と言われまくるけど
実際買った金額は仕立て込み3万だしな。
ある程度値段と質が比例するとはいえ、ぶっちゃけ10万と50万じゃ誤差範囲。
10万と100万超えでも正直微妙なのあるし、
値段だけで「高いほうが良い」とか思ってたら変なぼったくり品掴まされるよ。
716愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:40:50.17
ちょっと自分の勝手な想像も入ってるんだけど、
訪問着なんかはまず、東京、京都、大阪なんかの超有名百貨店や着物屋に
回って正価で売られるんだけど、
そこで売れ残ったものが地方の百貨店や着物屋に少し安く出回る。
洋服でもバーゲン前は10万円で売られてるものが、バーゲンシーズンになったら
5万円で売られたりするけど、それと似たようなところが着物でもあるんだと思う。
717愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:46:38.07
あーなるほど
自分は都内のデパートしか見てなかったから
地方とかに行けばもっと格安で良い品が手に入るのか
良いね地方は。
718愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 00:50:38.01
>>717
その代わりあまりものだけどね。
719愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 05:41:38.51
ちゃんとしたお店(大手という意味ではなく)を幾つか見て回れば、なにが良くて悪いかが分かるようになるよ。

正札50万円が赤札3万円になったものと、正札3万円は違うって素人でも分かる。
あと洋服と同じようにブランド名で高くなってる(品物は大したことない)っていうのも多いし、目を養うのは必要だと思う。
720愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 08:12:08.97
>>719
流行遅れ乙
721愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 08:23:11.94
訪問着と金銀の帯なんかに50万もかけたら後々後悔する
色無地と唐織かなんかの袋帯にしておいたほうがいい
722愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 08:35:26.57
レンタルで十分
買うのは馬鹿か買い物依存症患者くらい
723愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 08:44:15.38
礼装の着物なんてレンタルかリサイクルで十分
着用頻度の高い普段着や他の趣味にお金かけたほうが楽しい
724愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 08:56:13.32
お茶してる人以外で、色無地作ってもあんまり使い道ないよ。
結婚式に着ていっても知らない人からみたら女中さんにしか見えない。
725愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 09:01:56.83
訪問着が一番使い道があるよ。
友達の結婚式、入学式、卒業式、七五三に着ていける。
726愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 09:05:45.84
友達の結婚式、入学式、卒業式、七五三にしか来ていけない
子供がいなければ友達の結婚式だけのための衣装
727愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 09:08:53.53
訪問着はさ、絵柄が季節に合ってないと野暮だと最近気づいた。
色無地を結婚式に着てきた友達いたけど、色を間違えなければ付き添い人とかには間違えられないよ。
728愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 09:17:25.50
金銀の袋帯嫌い
729愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 09:21:35.93
>>728
色はいってると、色んな着物にあわせにくい。
袋帯1本で着物3枚に合わせるつもりで最初の袋帯は買わないと。
730愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 09:55:53.73
>>727
今時季節限定する訪問着のほうが少ないけどね。
大体通年柄か、季節関係ない吉祥柄だし。


礼装をレンタルにするか、何か一つ誂えるかで迷ってる人は、
着物じゃなく帯を買ったほうがいいと思う。
着物はレンタルでもそこそこいいのが借りられるけど、
ついてくる帯は総じて安っぽいオマケ品みたいなやつだから。
ホントは帯のほうが高いやつを締めるほうがいいのにね。
セット50万の訪問着を買うよりは、30万(10万でもいいくらい)のいい袋帯を買って
着物をレンタルしたほうが安いし、訪問着でも留袖でも毎回違うの着られてお得感がある。
731愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 10:16:39.81
昔の袋帯は金銀だけの帯なんて無くて
刺繍でも織りでも繊細で上品なのに重厚なものだったけど
今の袋帯は昔の物に比べて単純で下品で金ぴかテラテラで安っぽい
わざわざお金だしてまで買いたい代物じゃない
732愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 10:50:14.96
話は変わるけど、兄の結婚式に留め袖きてくれた叔母さんがいたんだけど、着物はレンタルで帯は自前だったんだけど、デブすぎて着付けのときに帯を一重しか巻けなかった…。
733愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 11:07:56.46
続き
それでその叔母さんは周りが二重巻きの二重太鼓なのが、不思議だったらしく、騒いでいたけど、古い帯は長さが短いから痩せ〜普通のちょいデブじゃないと無理だと言いたかった。
買うなら全通柄の袋帯ならデブすぎの叔母さんでも着付けられたことを補足しとく。
734愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 12:22:43.87
>>731
安っぽいのしか知らないんだね。かわいそうに。
今も金銀だけじゃなくて色とりどりの繊細な刺繍の袋帯はあるよ。
振袖用みたいな派手なのじゃなくて上品なやつ。
むしろ昔より技術も発達してるし、昔より細い糸で織れるようになったから
軽くて柔らかくて細いうえに折皺もつきにくいのがある。
値段も最低30万、こだわると50万80万とかになるけど。
735愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 13:19:57.56
現代の礼装は100万でも200万でも基本的センスが同じだし欲しいのがない
736愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 14:06:48.10
値段が高ければ品が良くなるわけじゃないから
間違ったプランで無駄に人件費をかけたごてごてした帯よりも
箔一丁のシンプルですっきりした帯の方が品がいいかもしれない
737愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 14:20:08.19
前に褒められてた人の袋帯も、金銀だけじゃなく色んな色の刺繍だったよね。
あんなカラフルなのに細かくて品のいい正倉院紋様あるんだなって思ったよ。
738愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 14:26:18.48
礼装不要、レンタルで十分なんつー人が何故このスレにいるのかわからない。
アドバイスできる人でもアドバイスが必要な人でもないだろうし。
739愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 14:51:59.94
刺繍じゃなくて唐織では?
オークションでも胡散臭い業者や、着物の知識がまったくなさそうな個人が
豪華な刺繍帯として出しているのはたいてい唐織だ
740愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 15:11:51.21
基本、金銀でプラス淡い朱色とか淡い黄緑色とかが入ってる分には全然OK。
ともかくどんな着物とも合う袋帯を一番最初に買っておくとよい。
あとは着物を買い足せばいいだけなので。
741704:2011/10/10(月) 16:00:19.76
たくさんのレス、参考になります。ありがとうございます。
着物も値段じゃなくて審美眼を養うべきなんですね。
まず、いろんなお店を見てまわろうと思います。

確かにレンタルで済ますというのも考えたんですが
どうせなら自分に似合う着物を一着・・・と思いまして。
保存管理も大変そうですが、祖母が大事に着物の手入れしているのを見ると
「日本の女性って感じだなぁ」と羨ましくなります。
742愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 16:24:58.75
刺繍と唐織は好きだけど、金銀だけのは要らないな
何も新品買わなくてもいいし
743愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 16:30:29.99
「細い糸で織れる」のは刺繍じゃなくて唐織だよね
744愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 16:38:17.38
ホントに金銀「だけ」のやつあるよね。
レンタルでくっついてくるのとか、セット販売のとかでよく見るけど。
あんなのだったらわざわざ買う必要ないと思う。
リサイクルでも新品同様のがゴロゴロしてるし。

そういうのがゴロゴロしまくってるから、どうせ買うなら帯ってのは同意だな。
着物は販売数多いし、質のいいのも好みのもちょっと探せばいくらでも見つかるけど、
帯のいいのはなかなか出会えないもんね。
礼装はある程度色柄が似通ってくるだけに、帯でその人のセンスが決まってくるとこがあると思う。
745愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 16:44:35.88
金糸銀糸でキラキラでも、佐賀錦の手織りのならいいな。
職人さんが和紙と金箔で作った細ーい金糸の横糸を一本ずつ折り込んでる
実演見たことあるけど、すごくきれいだった。
帯地の厚さもうすいし軽いし、レンタルとかで用意されてるボッテリしたキンキラ帯とは
まったく別物の繊細な工芸品。
ちょっとやそっとじゃ買えないお値段なので、憧れるしかできないけど。
746愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 16:53:30.34
>>741
個人的には訪問着がいいんでは?と思う
色留も素敵だけど格が上がるから着られる場が限られるし
訪問着なら友人の結婚式や遠縁の親族の結婚式でも着易い

値段は訪問着1着なら出して20万くらいかな?
うちの日舞の師匠は着付け師もやってるけど
何十万もする訪問着を買う必要はないって言ってた
着物着慣れてる人の方が案外リーズナブルなもの買ってるよね
747愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 16:54:46.07
結婚式ってセンスと財力を誇示する場所じゃないし
748愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 17:38:11.99
新品の礼装着物購入スレじゃないんだからレンタルでも良いじゃない
日本和装の買え買え攻撃ってこんな感じなのかしらと思うときがある
749愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 17:40:05.60
>>746
ぶっちゃけ20万だと出しすぎになることもある。
10万出せば手描き京友禅も買えるし。
個人的には辻が花が好きだけど、
あれ、値段はするけど「おしゃれ着」扱いされたりするからなぁ。
750愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 17:41:21.39
>>747
そんなの言い出したらこのスレの意味すらないしw
全部「一式レンタルでおk」になるw

>>748
誰もレンタルなんてダメ!買うべし!なんて言ってないじゃん。
本人がひとつ仕立てたいと言うから買う前提のレスがついてるだけで。
751愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 17:56:07.33
>>748
それを言うなら、ここは結婚式に着て行く和装の相談スレで、結婚式以外の
着物に関する相談は冠婚葬祭の礼装であってもスレ違いなんだけどね。
752愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 18:38:07.46
むしろ好きで気に入って買った人、買いたい人に対してかなり失礼なレスが多いなと思った。
753愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 19:29:31.16
人の持ち物けなすほうが失礼だよ
754愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 19:34:12.51
画像アップした人の持ち物を貶すレスが一番読んでて気分悪い。

755愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 19:36:35.59
ぶっちゃけ着物に興味のない人間には、礼装用の袋帯なんて
3000円のリサイクル帯も30万の帯もどれも同じ

756愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 20:47:01.57
今時着物は流行らないからねえ
とかいいつつ、30くらい持ってるけど
757愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:55.20
>>747
結婚式はデザイン関係ないけどとりあえず買う、みたいな空気があるから
留袖とか礼装用帯って新品を買う値段とリサイクルで売ってる差が激しいんだよ。
758愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 22:46:50.65
嫁入りに着物持たせた時代はそうだったかもしれないけど
もう今はとりあえず買う、みたいな空気すらないよ
759愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 22:54:22.56
>>758
とりあえず買う喪服も余りまくってるね。
760愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 11:16:49.46
結婚式で振袖着たい!とかならわかるけど
葬式でわざわざ和装の喪服が着たい!とかないからな
761愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 11:35:05.26
20代中だから式には振袖で行こうと思うのですが、
白いフアフアはありorなしですか?
あと成人式との違いがあったら教えて欲しいです
762愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 11:48:31.76
>>761
白いフワフワは式場内では無し。
最近流行りの変なレースとかも無しが無難。
古典柄だったら浮くことはないと思うよ。
763愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 12:42:47.69
>>761
白いファーの襟巻きは今すぐ捨てるレベルで無し。
成人式によくある絞りの帯揚げとかキラキラの伊達衿もだめ。
764愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 12:47:14.38
絞りの帯揚は全く駄目じゃないでそ。
765愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 12:55:47.79
絞りの帯揚げがダメってwww
766愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 13:02:17.37
絞りの帯揚げなんて振袖に合わせてナンボだろうに。

>>761
とりあえず>>1読んでおいで。
767愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 13:09:05.74
フアフアは置いていきます。今時の派手じゃなければ大丈夫そうですね
髪はスレチかな?アゴくらいの長さなので
アップなしで飾り一つはおkですか?
768愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 16:40:16.88
今すぐ捨てるレベルで無いってことはずっと持ってろと
769愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 17:25:18.37
>>768
今すぐ捨てるレベル。無し。
って書きたかった。

社会人の振袖なら、成人式のド派手帯揚げはない方がいいと思う。
770愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 17:37:24.74
振袖に普通の礼装用帯揚げのほうがないわw
レースやリボン持ってくるんならやめとけだけど、
絞りの帯揚げくらいボリュームあるのじゃないとバランスおかしい。
771愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 17:45:18.52
>>767
・白いフェイクファー襟巻きはない方がいい
・顎くらいの長さ(ショートボブ?)ならアップにしなくても可
・髪飾りはつけてもいいけれど大きめの花はNG。小振りなら可
・絞りの帯揚げは良いと思う。ただ花をかたどったような変わった結び方とかはしない方がいい
・帯締めや帯もあまり奇抜な形に結ばない方が可

帯締め、帯揚げ、帯の結び方は着付け師さん次第だから難しいところがあるけれども
全体的にはギャルの成人式にならなければ大丈夫だと思う
772761:2011/10/11(火) 19:43:41.68
昼間は携帯なのでテンプレが使えなかったので、PCから
色々回答ありがとうございます

【年齢】 20半ば 未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴?違いがわかんない
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月、時間聞き忘れた
【新郎新婦との間柄】新郎が兄
【相談内容】 成人式と結婚式の振袖の着こなしの違い。って答えてもらってますね

正直な話、式に振袖は場違いでは?ネットではおkと書かれていますが、
実際行ったことがあり、目撃したかたいたら印象を教えてほしいです。

あと私は地味っ子でギャルのかけらもありません。レースなんて無理w化粧すら出来ない…
773愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 19:51:44.75
>>772
振り袖は未婚の日本人女性の正装です。
どこへ出ても恥ずかしくありません。
むしろ誇って良いよ。
妹さんかー良い式になるといいね。
774愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 20:17:25.48
>>772
振り袖は未婚女性の最上級の正装だよ。
心配せず安心して着て大丈夫。
きっと既に親御さんにも言われてると思うけど。
どうしても振り袖が嫌だったら訪問着とかかな?
でも格が下がるよ。
775愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 20:46:23.76
白いフワフワは決して美しいとは思えないけど
今すぐ捨てるレベルとか書く人間の神経を疑う
776愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 21:00:54.21
>>775
絞りの帯揚げがダメとか言う時点でさ・・・察してあげようよ。
777愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 21:25:40.17
>>772
新郎=兄なら観念して振袖一択。
化粧の経験がまじでないのならギャル雑誌買って毎晩お風呂に入る前に練習。
778愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 21:46:07.26
>>772
昨今は洋装でも何とも思われないとは言え、
近しい未婚の女性親族が、子連れとか持病とか特段の理由もないのに、
しかも振袖を持っているのに着ないってのは
「着るのが面倒だった?兄の結婚式はその程度ってことなのかしら?」
とかいらぬ詮索をされかねない。
どこぞで着付けを頼むことになるだろうけど、
場所によっちゃメイクまでやってくれるとこもあるし、
できないならできないでなんとかなる。
779愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 21:52:43.12
>>778
そこまで詮索されないにしても、ドレスの方が女子力が必要だから難易度高い。
780愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 21:55:09.89
そんな嫌らしい憶測をするような人なんているんだろうか?
もしいても、そんな下賎なのは無視でおk
それに振袖を持っているかどうかをいちいちチェックしてるなんて余計に嫌らしい
781愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 22:04:51.79
女子力の足りないデブ、ブス、ババアが着物に望みを掛けるのか
782愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 22:07:01.36
>>780
親族同士でならありえるよ。
相手の親族から、「振袖も買わない(買えない)家庭なのか?」→「持ってる?じゃあどうして着ないの?」みたいな。
「そんなの無視しておk」ってのはどうかな。
振袖を着ておけば万事うまくまとまるのに、兄の結婚式で兄の立場が悪くなる可能性のあることをするべきじゃないと思う。
それにそもそも「どうしても着たくない」ってわけじゃないみたいだし、
せっかく手持ちの振袖がある若い子なら「ぜひ着ましょう」の一択でしょ。
783愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 22:16:49.57
>>772
去年出席した親戚の結婚式では新婦友人が4人振袖着てた。
地方の専門式場のなんちゃってチャペルでの挙式だったけど。
他の出席者の和装は新郎側は新郎母の黒留袖だけ、新婦側も新婦母の黒留袖と
新婦従妹である私の訪問着だけ。
新婦の依頼で着てもらったので、着付ヘアメイク代としていくらか包んで
渡したらしい。

自分が着物好きなせいもあるけど、振袖のお嬢さんが複数名いると
場の雰囲気がパッと華やかになっていかにも結婚式らしくよかったよ。
784愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 22:29:46.27
振袖も買わない(買えない)家庭なのか?なんて聞く
下賤一族のために着るのもかわいそう
785愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 22:34:53.15
>>772
私も20代半ばで今年友人の結婚式に振袖で出たよ
こじんまりした式だったので振袖は私とスピーチをした友人だけだったけれど
新婦のご両親から直に振袖で出席したことに対して御礼を言われたよ
新郎新婦の兄弟なら余計に振袖で行くべきだと思う

メイクが苦手なら式場の美容室で
着付けとメイクとヘアセット(ボブならブローだけでも)を合わせてお願いしたらどうかな?
折角振袖着るなら髪型やメイクが地味だと勿体ないかも
786愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 22:41:10.05
>>781
着物に望みをかけるデブスババアですが何か?
787愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 22:54:28.23
>>786
着物は地味目、ヘアメイクは控えめにお願いします
788761:2011/10/11(火) 23:12:44.51
あれれ?なんか荒れてる…orz
推測が飛び回ってるけど、本人は着ても着なくてもどっちでもいい派
ただ成人式に着てなかったから、ついでに着るかなぁ程度です
ちなみに家族はドレスで行けって言いますw

一番は新郎新婦の望み。チャペルだからドレスが着てきてって言ったらそうするし
振袖で来てって言うなら振袖。ただ聞いても返事がないのでどっちでもいいように準備中です
789愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 23:46:12.20
>>761

チャペルに振袖もアリ。何度も見た事あるし問題ないよ。
ハワイでリゾート挙式っていうのならお勧めしないけど、
普通の式場だったら振袖でおかしい場所はない。

新郎の妹さんなら振袖がいいんじゃない?何と言っても華やかだし、
成人式に着ていないならせっかくの機会だしね。

ただ、振袖を着るならメイクはした方が良い。
「化粧できない」レベルの人がやる薄化粧だと着物に負けちゃうから、
あまりケバケバにならないように、式場でやってもらったらどうかな?

お兄様のご結婚おめでとう!良いお式になるといいですね。
790愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 00:45:27.69
>>787
ババアだから結婚式すら呼ばれませんが何か?
791愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 07:52:51.15
>>790
2,30年前と今とじゃ常識も価値観も違いますので
バブル時代の「普通」を押し付けませんようにお願いします
792愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 08:56:09.21
>>791
バブルよりは若いババアですサーセンwww
793愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 09:53:56.09
もう振り袖を着る年ではないけれど、若い頃に父の知り合いの双子の片割れに着物を貸したら半年ぐらい返されなくて、焦ったよ。
田舎では反物で買って縫うから安いみたい。高いのは帯だけらしいよ。
794愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 10:33:47.00
着飾って花を添えられる若さと美貌がある人なら華やかにすると周りも嬉しいだろうけど
正直、それ以外の人は着飾って目立つことよりも醜さをカバーする程度に考えて陰に徹した方がいい
現実的に華になれる人とそうでない人はどうしてもいるから、それを見極められずに
華になれない人が勘違いして満艦飾で食虫植物か毒花を添えるのは迷惑だから避けた方がいい
その方が世のため人のためだ
795愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 10:44:44.04
>>794
関係ない。
着物を着てくる参列者が多いことで、結婚式の格があがるんだ。
796愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 11:09:37.10
20代で新郎の妹で振袖があるなら、その結婚式で着なくていつ着るんだ!?って位じゃない?
せっかくあるんだし、着た方が良いよー>>761
797愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 11:33:23.54
>>796
だね
成人式で着てないなら尚更
振袖着られる機会もそうそうないし
ホスト側だと色んな人に見られる立場だから振袖なら間違いないと思う
798愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 12:33:10.85
着物で格が上がるとか信じてるのは業者だけ
799愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 12:52:20.80
え、うちの母親世代だと本気で言ってるよー格が云々
ちなみに上の方で格が、言ってる人とは別人
昔の人ほど着物への思い入れは強いみたい
地方の式に参列したら、着物いっぱいでなかなか良かったよ
レンタルとか言ってたけど
振り袖持ってるなら是非着るべきだよ
成人式も着ていないんなら尚更
800愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 13:26:07.82
だったら現代のどんな式よりも
全員着物だった時代の結婚式は全て格が上ってことね

どうせどう頑張ったところで昔の普通の式よりも
今の式なんて全て格はがた落ちなんだから、
ギャーギャーうるさいこと言うだけ無駄ね
801愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 14:41:49.66
格は知らんけど、和装の女性がたくさんいるとやっぱり華やかでいいよね。
洋装だとどうしても単色のドレスになるから、華やかさが少し劣る気がする。
802愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 14:59:00.81
田舎では着物を着るのが、格式のある家かどうかで周りから見られるから、着る傾向が強いよ。
本家のおばさん読んだらバカにしたような普段着の格好で結婚式に出席されたし。

後からじんわりと評判を良くも悪くもつけられるから、着物があるなら着ていけば喜ばれるよ。
803愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:02:43.52
>>801
真っ黒なドレスを着る人が多いから、カラスの結婚式みたいになってるときもあるよね。
804愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:06:53.99
田舎基準とか母親世代基準の話はもういいよ。あとからじんわり評判つけてどうするよ。
805愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:34:20.29
本人が振り袖着たいんだから着れば良い
このスレにはなぜか振り袖を着させたくない人がいるよなあ
日本人じゃないなら納得
806愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:37:32.11
あとからじんわりと評判されるのよ。
ひょんな話しでお見合い話もきたりするから侮れないだな。
807愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:39:55.83
格とか家柄とかこだわりすぎのやたらと序列意識の強い人は先祖が日本人じゃない可能性大
808愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:40:10.26
都内の某ホテルの式場でも振り袖結構見かけたよ。
心配いらない。
809愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:41:13.41
>>807
若い頃振袖着られなかったんだろう。
可哀想に。
810愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 15:43:28.66
半島的価値観乙
811愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 16:13:43.57
>>806
そんな装備で嫁にふさわしい娘さんか審査するようなお見合いおばさんから
「ひょんな話しで見合い話」が来ても
ろくなことにならない気がする。
812愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 17:23:13.10
振り袖着たくないのが半島人か
813愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 17:26:30.17
ドレススレの住人と被ってるね
雰囲気がそっくり
814愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 17:32:05.61
江戸時代までざっと遡れるのが田舎の常識だよ。
格式とか家柄の価値がわからない半島人には意味ないだろうけど。
日本人は信頼と信用で生きてますので。
815愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 17:40:03.03
ここで振り袖を着ない方向に持っていこうとしてるのは一人だけだし
816愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 17:48:30.34
そもそもここ着物スレだし
ルールやTPOに抵触してなければ着るなと言う方が不思議
817愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 05:15:29.13
>>814
そんなものに、何の価値もないだろ。『昔はいい家だったんだよ』って言ってて、
空しくならないか?

>>816
何で? 着物なんかバカバカしいじゃん。オレの家族は着物は着ないよ。
818愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 07:28:38.57
>>817
なんでこのスレにいるの?
819愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 07:31:39.90
育児板の七五三スレにもいる人だね。
自分のとこが着ないのは勝手だけど、
着物を着たいと言ってる人や着物スレに来てまで
「着物なんかメンドイ」とか頭おかしい。
820愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 13:08:32.47
>>814はむしろ着物ageるようでいて褒め殺しの釣り。
821愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 22:25:20.68
よろしくお願いします。

【年齢】30
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月後半 お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

【相談内容】
淡い緑の一つ紋色無地(染め抜き紋)に帯はグレー地(地の色は殆ど
見えない)桜の刺繍袋帯(金糸あり)を合わせたいと思っているのですが、
帯揚げ帯締めは礼装用(黒留用)の白いものと、着物に合わせて買った
もの(帯揚げクリーム色、帯締めピンクの平織り)とどちらがよいでしょうか。

検索をかけたら、似たような質問で、礼装用で大丈夫という方と、
礼装用は格が合わないと言う方がいるので、迷っております。

よろしくお願いします。

822愛と死の名無しさん:2011/10/13(木) 22:56:43.82
>>821
新婦友人なら白の帯揚に白の帯締を使ってまで威儀を正して礼装度upしなくても
いいから、色物の帯揚帯締で華やかさをプラスする方に一票。
もちろん帯締帯揚は訪問着に使うようなフォーマル仕様のもので。
823愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 09:31:22.70
>>822
ありがとうございます!
逆に言うと、礼装用でも駄目ではないということでしょうか?
824愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 11:09:35.32
だめじゃないけど非推奨。
何で留袖用ってわかってて友人の結婚式につけていきたいのかわからない。
825愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 11:47:20.04
留袖用の白い帯締め帯揚げでいいと思うよ。
白を使うことによって格をあげる。
自分も訪問着で結婚式に行くときは、白い帯締め帯揚げでいくよ。

秋に桜が気になるけど。。。
826愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 13:25:03.22
>>823
色無地や訪問着では格が足りない場合、白の帯揚帯締を合わせて格を上げる
小技もあるけど、今回の場合は新婦友人の立場で、一つ紋色無地に礼装用の
袋帯を合わせるのだから装いの格が足りない訳ではない。
白の帯揚帯締を使用して格上げするよりも、晩秋を感じさせる色の帯揚帯締を
組み合わせることによって、淡い緑の色無地に桜模様の帯という春を連想する
コーディネートの春っぽさを消す事に重点を置いた方が良さそうだよ。
827愛と死の名無しさん:2011/10/14(金) 15:38:08.04
>>821
クリームの帯揚げとピンクの帯締めは金銀の糸入ってる礼装用かな?
洒落っぽさが強いものなら白い留袖用の方がいいんじゃない?
クリーム&ピンクの方が金糸入ってればそちらでも

締めてみてコーディネートとしてしっくり来る方を選べばいいかと
828愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 10:30:25.87
>>821です。
レスくださった皆さん有難うございました。
何で留袖用ってわかってて……は、小物で格を上げた方が良いという意見も
気になっていたからです。まだ迷っている段階で、特にどちらを締めていき
たいというのではなく。

帯は買ってもらったときに、呉服屋さんが「秋の花も入っている
から秋にも締められる」と言っていたので、多分大丈夫だと思います。
ただメインは桜なので春らしい感じは否めないと思います。

着物と帯を誂えてくれた母は既に亡くなり、こちらで相談にのって頂けて
助かりました。
小物で着物と帯の春っぽさを消す、というご意見も参考になりました。
>>827さんの仰るように、両方締めてみてしっくり来る方を選びたいと
思います。
有難うございました。
829愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 11:52:00.99
桜は国の花だから年中身につけてかまわないっつー意見もあるし、
別にモノ自体はつけて問題ない。
ただ、桜のピンク+着物の淡い緑って組み合わせが
いかにもな春の色だと言われてるんだと思う。
830愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 12:25:26.69
>>828
>帯は買ってもらったときに、呉服屋さんが「秋の花も入っている
>から秋にも締められる」と言っていたので、多分大丈夫だと思います。
>ただメインは桜なので春らしい感じは否めないと思います。

最初から 帯は桜&秋の花の柄 と書いておけばよい話。
831愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 12:25:48.36
>>829
>桜は国の花だから年中身につけてかまわないっつー意見もあるし、

聞いたことありませんでした。
832愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 13:28:11.73
国の花だからというより、桜の季節以外桜全面禁止にしたら現実問題困るから。
四君子とか南天も。
833愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 13:55:13.68
もう留袖用の白い帯揚帯締で出席すればいいんじゃない?
なんだかんだ理由をつけて白い帯締帯揚で格上げ方向に背中押して欲しいみたいだし。
834愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 14:01:41.72
友人で留袖用はないわー。
悪いけど背中押せない。
835愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 21:11:12.84
いつから国花扱いになったんだろう、桜。
実際には国花って定められてる訳じゃないんだけどね。

そういえば、桜は「散る」につながり、めでたい席には合わない、っていう人が
いたことがある。そんなこと言ってたら、花柄一切着れなくなるってwと思った。
836愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 21:19:00.49
菊も国花だから一年中着用可って説あるよね。

>>834
別に留め袖着て出席する訳じゃないんだから、いいでそ。
そもそも、白い帯締め・帯揚が、慶弔両用だった時代もある訳だし。
つまり、元々、白い帯締め・帯揚=留め袖用だった訳じゃないよ。

頑固に白い帯締め・帯揚=留め袖用って言い張るのは、そういう来歴を知らない人。
知っていたら、言い張れないもの。
837愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 21:22:52.16
>>835
国花ってわけじゃなく、「日本を代表する花」ね。
「いつから」なら、「桜」という名称が出来た頃からじゃないのかな。
昔は「花」といえば「桜」を指してたし、桜の語源も「咲く+ら」からだと言われてるし。
838愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 21:27:13.24
散る+ら
839愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 21:42:44.66
>>836
つーか現在でも、「留袖用=白帯締め白帯揚げ」で売ってるだけで
「白帯締め白帯揚げ=留袖用」ってわけじゃないんだけどね。
留袖は今はもう結婚式くらいにしか着ないし、コーディネート云々が特にあるわけじゃないから
「留袖用」っていう売り方をしてるけど、
訪問着は慶事〜ちょっとしたお出かけまで用途が広いし、コーディネートの幅も広いから
「訪問着用」なんて売り方はできないし。
840愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 22:56:13.45
>>836
今でも京都の芸妓さんなんかは喪服の帯揚と帯締白だよね

個人的には見た目がおかしくなければ
留袖用でも色付のものでもどちらでも…という感じかな?
841愛と死の名無しさん:2011/10/15(土) 22:58:20.48
>>839
つーか現在でも、伝統芸能に関わる世界に行くと、
白帯締めと白帯揚を不祝儀に使うよ。

黒留用は、元々は、白い帯揚onlyじゃなくて、赤い帯揚でも良かったし、ピンクの帯揚でも良かった。
長襦袢も同じ。
今でも伝統芸能に関わる世界じゃ、その習慣は生きている。
842愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 07:26:22.50
>829
澤選手が園遊会で出席した際の振袖
も桜だったね、しかも意匠化されてない枝付きタイプのね。
私も枝垂れ桜の訪問着持っているけどあれを見てから、
これからは時節をとわずに着てもいいよねって思った。
843愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 07:36:39.55
澤の振袖の柄は桜じゃなかったです。いま、つべで確認しました。勘違いすみませんm(__)m
844愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 07:54:14.49
えー
花=梅の時代もあったよ
845愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 08:37:32.72
>>844
だから何?としか。
「梅」という名称すらなかった大昔の時代の話されてもw
そりゃ「梅だって日本の花だし年中着てもいい!」っつーんなら勝手にすればいいけど、
梅の語源は中国由来な上に花=梅だった期間も短いからなぁ。
846愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 10:06:04.44
着物通の人ほど、季節感にこだわってたら着れないって気にしないよ。
847愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 12:43:18.19
桜の柄だろうが梅の柄だろうが薔薇の柄だろうが年中着てりゃいいじゃんと思う。
ちなみに桜は先に出てる通り日本の花だから年中おk、
梅は松竹梅で吉祥柄扱いだから年中おk、
薔薇は洋花だから年中おkって説があるけどw
そもそも着物の世界には「見立て」って考え方もあるし、
(例えばドットが入ってれば雪に見立てて「冬でもおk」とか)
何かしら理由をつけて気にせず着ればいいと思う。
848愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 13:58:28.45
今は、ただでさえ着物を着る機会って少ないしね・・・。
849愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 14:02:02.09
>>847
夏物で「涼しさを表現したくてあえて雪の柄」ってあるね。
850愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 14:30:27.34
そもそも柄付の季節先取りを異様に気にするって、
花柳界の風習でそ。

素人は着たいよーに着てたじゃん。
851愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 15:48:25.74
このスレに限らずだけど、ネットで集めた情報だけでアドバイスしちゃう人が居るよね。
852愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 17:03:54.74
【年齢】24才
【未婚/既婚/その他】未婚(新郎会社後輩)
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月中頃、お昼
【着物等の画像】 http://振袖レンタル.jp/files/white_018080_01.jpg
【相談内容】
画像の振袖を着て行って問題ないでしょうか。
(メイク、ヘアセットはシンプルに、アクセサリーは付けない予定)
白地に柄が入っているので問題ないとのことですが、
会社の上司等も来るので悪目立ちや白い目で見られるのは避けたいです。
853愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 17:16:42.89
問題無し。

ただし、最近は、結婚式に白地の振り袖はマナー違反だとpgrするのがいる。
pgrするほうが間違っているのだが。
854愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 17:18:37.13
>>852
問題ないっちゃ全く問題ないけど、
新郎の会社の後輩って立場が微妙。
会社関係や、新郎友人とかで女性は他に何人くらいいるの?
もし自分だけとか、夫婦で呼ばれてる友人がいるだけとかなら、
はっきり言って自分が参列してるだけでめちゃくちゃ目立つと思う。
特にその振袖だと、センスがいいだけにかなり目立つだろうね。
完全に無難路線で行きたいなら、振袖やめてドレス、
それも黒に色ボレロとか、女性が10人いれば確実に数人と被るようなのがいい。
どうしても和服がいいなら、もうその振袖でいいよ。
855愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 17:30:45.80
新郎後輩でも柄がちょっと古い感じだし、周りの空気がOKなら問題ない。
856愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 17:34:52.26
ホント周りの空気次第だなぁ。
新婦の面識とかどうなんだろう。
新婦友人とか親族なら大絶賛な柄なんだけど。
857 ◆ns3/DYllUs :2011/10/16(日) 17:42:26.36
早速のご指摘、ありがとうございます。

>>854
新郎会社関係者で他に出席する女性は1人です。
ただしその方はご高齢ですので、若い未婚女性は私一人の状況です。

もうすぐ結婚予定で振袖を着れる機会もなくなってしまう&
10月末に会社同期の結婚式で一張羅のドレスを着てしまいます。
新しくドレスを買う余裕もないし、最後かもしれないので振袖をと思ったのですが。
皆様のご指摘通り新婦友人であればベストなんですが。
858愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 18:03:23.88
>>856同意。
いかにも結婚式向けのおめでたいコーディネートだけど、良くも悪くも目立ちたくない
人には微妙。
親族だったり、新婦友人だったら「注目されるだろうけど、それは良い意味での注目
だから気にせずGO!」って背中を押せるけど、新郎会社後輩の立場だったら
「がんばり過ぎ」にも見えちゃうからなぁ。
859愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 18:12:54.52
>>857
もうめんどくさいから月曜に会社行って新郎に聞け。
860 ◆ns3/DYllUs :2011/10/16(日) 18:22:37.60
>>858
やっぱりがんばり過ぎに見えてしまいますか。

>>859
新郎が現在長期海外出張中のため確認が取れません(汗)
わざわざメールで問い合わせるのも気が引けますし。

ドレスの小物でイメージを変えていくか、振袖をもっと地味にするか、
皆さんのアドバイスを参考にし、決めていこうと思います。
どうもありがとうございました。
861愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 18:44:35.40
新郎海外いるんなら海外参列者いるかもしれないし振袖でよくね?
帯が黒系とかならだいぶ落ち着く。
862愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 20:47:59.59
>>854
同意。

立場的にその着物はがんばりすぎに見えちゃうね。
ともかく目立たないようにするのが肝要。
863愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 21:01:50.74
新郎に聞いたらポカンとされるだけだと思うけどねー
どんな男のひとだったらここ見たいな意見をもちうるというのかって感じ

>10人いたら数人と被る様な〜
誤解をされない様に言うのが難しい事をズバッと纏めてくれてるなあ
冠婚葬祭板らしい、まっとうな話だ。
864愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 21:09:28.33
>>863
>新郎に聞いたらポカンとされるだけだと思うけどねー
>どんな男のひとだったらここ見たいな意見をもちうるというのかって感じ

男の人にはなにがなんだか、全くわからないだろうね。
新郎サイドからどう見られるかではなく、新婦や新婦の親族、親戚から
どうみられるかという観点で服装を選ばないといけないね。
865愛と死の名無しさん:2011/10/16(日) 22:56:56.06
有り体に言えば新郎と有らぬ関係かも?と疑われない服装が後々を含めいいよって事だよね。
866愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 09:27:33.75
自分がもうすぐ結婚するから振袖着られなくなる→会社先輩の結婚式で最後の振袖張り切ってレンタルしよっ☆

ないわー
867愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 09:51:25.97
>>866
新婦友人ならアリなんだけどね〜
868愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 11:57:43.60
別にええやん。
869愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 13:07:30.30
別にいいっちゃいいんだろうけど、
手持ちに振袖があって、ドレスを持ってないとかならともかく、
別の結婚式でドレス着ちゃうし、新しく買うのもイヤってな理由で
わざわざ振袖をレンタルってのは、新郎後輩、しかもテーブルじゃ紅一点状態決定な立場じゃ
さすがにやりすぎに思われても仕方ない。
その会社同期が女性、もしくはそっちのほうが女性参列者が多いなら、
そっちで振袖を着るほうがふさわしいのに。
何故よりによって一番地雷になりそうな式で振袖をチョイスするのかわかんない。
大体画像のレンタル振袖って3万ちょいかかるし、
そんだけかけれるならドレス新調できるじゃん。
870愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 13:34:26.38
そんなとこで地雷だの何だのってこだわるのは異常
アホらし
871愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 14:49:47.76
それって「ドレスで祝う気があるなら何でもいいでしょ。こだわるなんてアホらし」と
白いドレスで出席するようなもんだと思う。
自分の立場や、親族(特に相手の)からどう見られ、思われるか、
そこを考えるのは当然のことだよ。
872愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 15:22:35.49
親族や新婦側のゲストとして呼ばれるなら素敵な振袖だと思う
が確かに新郎の後輩という立場だと悪目立ちするかもなぁ
873愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 15:38:26.01
>>871
洋服のルールを持ち込まない
874愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 16:27:55.14
>>873
文盲乙
875愛と死の名無しさん:2011/10/17(月) 16:37:39.46
他人の結婚を祝う席を自分の独身最後のオシャレ!と
レンタルまでする根性がイヤらしいんだと思う。
悪目立ちする気がないとは思えないチョイスもしかりw
876愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 00:36:25.03
面白く読んだけど気になる点が数点あったので指摘させて頂きますね。
礼装用の帯締めの件ですが
平打ち丸打ち共に、どちらかがカジュアルで
どちらかがフォーマルという区分けはありませんよ。
強いていえば平打ちならば高麗、丸打ちなら冠組が礼装用に相応しいと
いったところですね。

後、羽織はカジュアルと言っている件
黒地に一つ紋や三つ紋は礼装用と認められていますよ。
祖母が
「昔は、羽織なしで外出なんて恥ずかしくてできなかった。(明治、大正の頃)」
ってよく言っていましたよ。

訂正しておいて下さいね。
877愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 02:08:17.66
誰も丸組はカジュアルなんて言ってないw
丸組の中でも普段着用のがある、とは書いているがw

それと、冠組は角組に分類する人もいるんだがw

ついでに、羽織の紋付きは、準礼装w
でも、今は、黒の紋付き羽織を準礼装に着るのは、流行じゃないんだよ。

読解力も無ければロクに知識もないクセに、
何を偉そうに訂正しておいて下さいね、だw
878愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 02:48:01.79
礼装系に流行云々とかってどうなんだろうと思ってしまう。
そういう捉え方をする人が増えるのと比例するように
着物に対する変な暗黙ルールみたいなものがいろいろ出てきて
そういうのが面倒だから着物イヤンで和装を避けるっていう
昨今の流れが出来上がってしまったのかなと思う。
879愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 03:09:13.80
何事にも流行があるのは当たり前じゃん。
着る人が多ければ多いほど流行り廃りが出るのは当然。
和装を避けてる人で「流行とかわかんないから」ってのはないと思うよw
レンタルすりゃ最新のコーディネートで着られるんだし。
着てる人が多いドレスなんて、2〜3年単位で入れ替わる上に
流行外れのことをしてたら「非常識」とまで言われたりするくらいなのに。
5年ぶりに結婚式に呼ばれて、5年前のドレスを・・・なんてとてもできない。
数十年単位でゆるゆる変化する和装の流行なんて大したことない。
880愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 07:52:36.80
さすがに黒の紋付羽織はね・・・ほとんど見ないわw
881愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 08:17:00.99
黒の紋付羽織って戦後に高い着物がなくて、小紋の上に羽織って少しでも格を・・・ってことで広まったんだっけ。
私(アラサー)の子どもの頃にはもう下火だったし、
流行が終わってから20年以上経つのに
「黒羽織が流行遅れだなんて・・・着物の世界はこれだから難しいのよ」
ってのはさすがにねぇ・・・w

それでも今でも卒業式辺りに色無地+黒羽織着てたからって別にpgrされるわけじゃないし、
丈の短い羽織着てたって「昔のを大切に着てるのね」で終了だし、
着物の流行なんてゆるいもんだと思うけどな。
882愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:05:20.81
>>876
なぜ婆ちゃんの一言のために現代人が訂正するの・・・
883愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:51:56.88
>>880
逆に目立ちたい人にとってはいいかもね。
ご老人から「おお、昭和だ。」と感激されること間違いなし。
884愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 10:57:14.07
>>881
黒の紋付き羽織は戦前に既に十分広まっていたよ。
丈が長くてさ。

戦後に流行が着たのは、どちらというと、丈が短い、黒の紋付き絵羽織。
絵羽織は、さすがに、戦前だと、いくら流行ったと言っても、一部の富裕層のものだった。

>>878
自分は、お通夜や入学式の黒の紋付き羽織はアリと思う派だけれど、
結婚式に黒の紋付き羽織や、
元々は黒留と並ぶお祝い事用の着物だった、黒の無地の五つ紋付きをお祝い事用に着るのは、
相当勇気がいることだと思っている。

流行なんか、って、気持があるなら、
是非、>>878には、黒の無地の五つ紋付きの着物を身内の結婚式に着ていってほしいと思う。
885愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:12:02.83
ちなみに、自分は、黒の無地の五つ紋付きの着物を結婚式で見かけても
ちゃんと伝統にのっとって、白の比翼つけたり、襲着てたら、
pgrはしない。
襲が白の二枚重ねだったり、白と赤を重ねたものであっても、pgrしない。
長襦袢が赤でも、それも伝統のうちだから、pgrしない。
勿論、帯揚が赤でも、pgrしない。

でも、今の流行では、黒の無地の五つ紋付きは喪服ってことになってるから、
白の襲着てようが、長襦袢や帯揚の色が白だろうが、
大多数の人がpgrすると思うよ。
残念なことだけれど。
886愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:15:40.90
というか流行≠常識だし>>878が言わんとすることもわかる自分としては
>>878は流行や黒羽織云々より変な暗黙ルールで堅苦しくなったと
いうことを特に言いたいんだと読んだから)黒紋付を結婚式に着ていけは
あまりにも極論でトンチンカンすぎてさすがに引くわ。
887愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:19:25.58
>>886
なんで?

黒紋付きを結婚式に着ていってもいいじゃん。
それをpgrする人が知識が無いってだけのことでそ。

自分も>>878が言わんとすることはわかるよ。
だから、黒紋付きを結婚式に着ていくのは、実は間違いじゃないって、書いたんだよ。

でも、間違いではないけれど、勇気がいるのも、確かじゃん。
888愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 11:40:35.49
人間いつ死ぬかわからないんだから
好きな羽織着物を着ていけばいいよ
889愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 12:22:42.86
まあ、そうなんだけれど、

礼装は相手があってのことだしな。
890愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 12:38:37.71
>>876の羽織がカジュアルって、もしかして>>4

Q.移動の際の羽織り物はどうしたらいいでしょう?
A.正装用の羽織り物は道行きです。和装用コートでも可。
 道中着は普段用ですが、柄によっては礼装に使うこともできます。
 羽織り、ショールだけは普段着なので不可。

の事?
だとしたら、これは留袖や訪問着など帯付き姿が礼装の着物に合わせる
移動中の上着のことだよ。
訪問着も留袖も紋付き色無地も紋付き羽織よりも格上の装いだから、
カジュアルダウンはさせない。
手持ちの上着が羽織しかなければ帯付き姿のまま移動するのは憚られるから
羽織を合わせるしかないけど、その場合はコートと同じく会場に入ったらすぐ
脱がなければならない。

お祖母さんの「羽織なしで外出云々」は女性の着物は盛夏以外の外出の際には
羽織やコートを合わせて帯付き姿のまま移動しないというお約束のことじゃないかな。
891愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 12:39:20.04
戦後着付け教室や呉服屋が作った売らんが為の即席ルールもそのうちpgrの対象になるよ
892愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:43:20.51
一つ紋の色無地に紋付き黒羽織って、戦後に流行ったんだけれどもな。
それを「カジュアルダウンさせない」っておかしくね?

で、コートと同じく会場に入ったら羽織はすぐ脱ぐなんて伝統は、無いよ。
コートは脱ぐがデフォだけれどもさ。

そもそも一つ紋の色無地が一般化したのが戦後であって、
戦前は五つ紋で着てたんだけれどもな。
893愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:45:16.07
ついでに買いておくと。

戦前は、女性の黒の五つ紋付きに紋付き黒羽織ってのも、あった。
学校の卒業式の女教師の写真なんかによく写ってるから、調べてみればいいよ。
894愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:47:58.99
だから、結婚式に紋付き黒羽織はあまり感心しない、って書きたいなら、
戦後に呉服屋と着付教室が作った「羽織でカジュアルダウンさせない」ってルールを書くのではなく、
「今は流行でない」とか「主流でない」とか書かないと
無理があると思う。
895愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:49:02.04
>>892
塵よけコートの代用品としての羽織をしつこく着続けて留袖や訪問着の格を
わざわざ落すの?
なんでそんなことする必要があるの?
896愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:50:50.20
>戦後に呉服屋と着付教室が作った「羽織でカジュアルダウンさせない」ってルール
ソースキボンヌ
897愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:51:24.59
>>895
だったら、何で戦前は、黒の五つ紋付きという最高の格の着物に
紋付き羽織を合わせてたの?
898愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:52:14.48
>>896
戦前の写真をよく調べなさい。
899愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:53:48.63
羽織物で帯を隠さないのはマナー違反って前に書いてる人いたね。なんかもうどうでもいい。
900愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:56:55.98
>>897
既に礼装として十分な格を備えている留袖や訪問着になんでそんなに
羽織を合わせたいの?
901愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:58:35.06
>>898
いや、戦前がどうだったかではなく「羽織でカジュアルダウンさせない」って
ルールを呉服屋や着付教室が作ったというソースが知りたいんだけど
902愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 13:58:56.72
>>900
旧伯爵家の堀田家の写真にも、
無地の紋付きに襲、紋付き羽織って姿の女性の写真が何枚が残っているよ。
年増の格好だったみたいだけれど。
903愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:01:51.78
>>902
無地に羽織は現代でもある。でも現代で留袖に羽織はオカシイ。
904愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:03:56.96
>>901
人づてに聞いて、自分で写真を調べてなるほどと思ったので、ネット上では、よくわからない。

更に追加すると、
公爵・三条家の写真にも、
無地の紋付きに襲、紋付き羽織の女性の写真が残っている。

>>903
だから、今現在では、流行ではないとか、主流では無いと書けば、問題無し。
905愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:08:46.41
こういう五月蝿いオバさん、お婆さんたちがいるから
着物が廃れたんだね
よくわかった
906愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:22:53.14
うん、そういうことで>>878さんが言っているのも
そういうことなんだと思う。
ついでにいうと五月蠅いのは若い人にもいる。
907愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:23:32.97
>>905
だね、普通に振袖や留袖を着てても「戦前は黒紋付の羽織を五つ紋付きの上に〜」って
因縁つけられそうで怖いわw
908愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:23:51.42
黒の紋付羽織、曾祖母の遺品で何枚も出てきたけど
確かに今の時代は着にくいよね
例えば結婚式でお婆ちゃんが色無地や江戸小紋に黒羽織合わせてたら
特になんとも思わないけど
若い世代の奥さんが同じ格好だったらちょっと時代錯誤だなーと感じるかな
時代によってTPOって変わるよね
909愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:30:30.86
>>906
今はドレスにも五月蝿いのがいるよ
レポートスレで暴れまくっててウザー
910愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:37:45.72
あの人は構わない方がいい。手に負えなくなるから。
911愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:40:23.54
袖付きの人か
構わない方が良いね
912愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:43:19.66
場外乱闘はやめて
913愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:46:56.28
>>907
おまいこそ、昔の写真見て、
「ガシュアルダウンさせてておかしい」って言うだろw

昔風に着物着てるのがいても同じこと言うくせにw
914愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:48:11.92
>>911
>袖付きの人
誰?
915愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:49:34.47
なんか

自分の五月蝿さを棚に上げて

人様のことを五月蝿いって宣うのがいますねw
鏡見てみろw
916愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:50:57.82
自分は五月蝿くないと信じ込んでいる
お直しババアの巣窟なんですね
わかります
917愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:51:46.93
皇室の結婚式でもない庶民の結婚式なんてなんでも好きなもん着ればいいのに
918愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:54:31.88
黒の紋付いた羽織着て結婚式に行っても良い時代が
またやってくるといいんだけれどもなあ。
919愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 14:58:46.16
ドレスにしろ着物にしろ着なれてない着慣れてない人のアドバイスは変に感じる。
ネットで知ったや人伝に聞いた事をしたり顔でアドバイスしちゃいけない。
920愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:01:21.24
ここでのレスのほとんども、
着付教室や呉服屋、ネット、人伝に聞いたことの受け売りがほとんどだろーがw
921愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:03:28.59
>>907
誰も
「戦前は黒紋付きの羽織を五つ紋付きの上に着る『べき』だった」
なんて書いてないだろ。
「着られることはあったから、着てても間違いでは無い。」
って意味にしか読めないが。
922愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:10:40.49
>>920
同感。
少し前にあった職場の先輩(男)の結婚式に招待されて振袖を
着ようかと思うという質問(質問者は後輩で女)の回答とか見ても
がんばりすぎとか花嫁や花嫁の親族受けも考えろとはい?な回答があったし。
後輩という下の人間が先輩という上の人間の祝い事に振袖を
着ていくのががんばりすぎとか変な関係と疑われるかもって小町とかに
巣くう連中特有の明後日感覚の受け売りかよって思った。
923愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:12:19.06
>>922
そういう感性というのはいくら説明しても男には分からないんだろうな。
924愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 15:13:18.83
>>922
それ、思ったw
小町化してないところがこのスレの良いところで、
小町とはまた別の意見が読めて面白かったのにw

小町の住人とかぶってきているかも。
925愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:22:38.70
私も頑張りすぎ云々はよく分からなかったな。
自分はもう振袖を着ることは無いので「最近はそうなのか」程度で読み飛ばしたけど。
926愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:30:24.20
結婚式や振袖に限らず、頑張ったファッションがカッコ良かった時代から
カッコ悪い時代に、時代の空気が変化してるだけのような
927愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:39:44.23
振袖を着る=がんばるという感覚になること自体が理解不能

>>922
どの部分を指しているのかわからないけどとりあえず
相手を立てることに男女差は全く関係ない。
928愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:45:08.05
振り袖は普通だろう
変な人が増えた
929愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 16:55:57.69
振袖もそのうちに黒の紋付みたいな位置づけに
930愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:17:04.21
いつの時代でもファッションは頑張るもの。
今流行りのアイメイク、あれが頑張ってないなんて有り得ない。
地味なものが流行ったとしても、それに乗っかってるなら=頑張ってるという事だよ。
931愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:38:02.74
そういう力み加減と押しつけがましさに萎えて
めんどくさい人から距離を置きたい傾向←今ここ
932愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:42:51.29
同じく。
933愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:46:23.66
>>927だけど今さらながらアンカー間違っていることに気づいた。
>>922さんではなく>>923さんあてでした。>>922さん、ごめんなさい。
934愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:58:15.60
>>931
で、頑張ってる人に「それは頑張りすぎだ、そんなことするな。」と押し付ける訳ですねw
わかります。
935愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 17:59:56.84
立場をわきまえろといってるだけ。
936愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 18:09:07.00
結局神経症ヒステリーお直しババアじゃん。

しかも自覚が無いからタチ悪いよ。
937愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 18:10:52.60
押し付けられるの嫌といいながら
自分が人に押し付けるのはいいってか。

何様?
938愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 18:29:43.89
親族と言わず既婚女性だったら黒留で大丈夫って時代は
もう二度と来ないだろうね。

親族でさえ、
新郎新婦からの距離を検討して、
黒留着たら頑張り過ぎって言われる時代が来るだろう。
他家に嫁に行った姉や妹は、黒留着るな、とかね。
939愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 18:34:53.86
>>938の周囲ではそうなの?
自分の周囲では既婚の親族は黒留袖のかたまりで来るよ。
新しく訪問着やら誂えるくらいなら手持ちの黒留袖で済ませる、という事なんだと思う。
940愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 18:45:33.56
>>939

>>938は「来るだろう」としか書いてないけど。
941愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 07:33:35.10
新郎新婦の親が洋服なら、親類の黒留めはなくなるよね
942愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 10:25:27.94
それも変な習慣だよw

洋服の第一礼装は着物の第一礼装より格が低いのかいw
943愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:05:18.25
こんな美しい結婚式、見たことない!!
ホント感動しちゃったよ。


Wedding - Kasuga Shrine 春日大社 奈良 結婚式
http://www.youtube.com/watch?v=pee4Uw_hxhw

944愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:18:19.72
>>942
民族衣装だからじゃない?
945愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 14:34:11.78
洋服の第一礼装は着物の第一礼装より格が低いとかないから
同格です
946愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 16:49:15.69
つか、

明治時代には、
洋装のほうが和服(十二単などの装束じゃなくて、所謂和服)より
正式な礼装だって定められてたからw

戦後になって緩和されて、
それから、香淳皇后は人前に和服を時々着ておでましになったけれど、
その前の貞明皇后は、一度も和服着て人前に出られたことは無い。
947愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 16:49:51.17
ソースは例えば『銀のボンボニエール』
948愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:17:36.17
洋装の第一礼装って、皇族方のローブなんちゃらなら何の問題もないけど
特に年配のドレス着る習慣のない一般人には難しくない?
949愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:42:02.74
今は年配でも着物着る習慣のない一般人が殆どだよ
950愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:45:36.61
習慣が無いからって、
れっきとした民俗衣装の着物をことさらに排斥しようとする今のマナーは変
951愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:47:36.62
ドレスのほうがもっと着る習慣ないってw
結婚式で年配の人が着てるのって、
着物か黒のスーツ(ツーピース?)だったりで
ドレスどころかワンピですらない。
あれだと洋装のほうが格が低いと言われても仕方ないよ。
952愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:50:12.25
昼間だったら、アフタヌーンドレスが正装なんですが、何か?

普通、新郎新婦の両親は、
洋服で出席する場合、アフタヌーンドレスやアフタヌーンスーツですが、何か?
953愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:56:00.26
着物をことさらに排斥なんて誰もしてないから
そういう被害妄想うざい
954愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:56:59.34
してるのに自覚が無いのがまた一人
955愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:58:46.90
年配者は出席してくれるだけでありがたいよ
楽な格好で来てくれれば服装なんてどうでもいい
956愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 17:59:46.43
ことさらに排斥っつーのは、
>新郎新婦の親が洋服なら、親類の黒留めはなくなるよね
この流れから来てるのかな。

新郎新婦の親がアフタヌーンドレスを着てるなら
親類が留袖を着てても問題ないけど、
新郎新婦の親がただのダークスーツなら
普通は格を合わせなきゃいけないから、せいぜい着ても訪問着か付け下げになるよね。
957愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:00:20.69
お葬式にも、
親族以外が黒の紋付き着て行きにくいところが
大多数になったよね、今の日本。

>>955
だからってそれより若い親族が黒留着て出席なんてとんでも無い、なんてことには、ならない。
958愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:03:46.15
新郎新婦の母親が、
ダークスーツ着てたら、
それはそれで、悪口言われそうw

てか、言われてるの、見たことあるw
959愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:07:28.46
訪問着も元々は、
紋を入れてなければ、
大変高価なおしゃれ着扱いだったのに。
絵羽=礼装じゃなかったのに。

ソースは戦前の女学校の教科書
960愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 18:21:51.82
片方の親族は、黒留・振袖等のオンパレード、
片方の親族は、準礼装でも略礼装でも無い、完全なよくある街への御出掛け着という
結婚式にでたことあるぞ。

お出掛け着の一族の中で、新郎新婦の両親では無い、新郎新婦からはちょっと遠い方が
一人だけ訪問着着ていたが、
その方は、後で、随分、そのお出掛け着一族に感謝されたらしい。

格を合わすとか立てるとかも、ケース・バイ・ケースだわな。
961愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 19:47:16.90
実話風の話を作ったり、あの手この手で大変ね
962愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 19:56:15.35
>>960
それって格を合わせず両親を立てて洋装にしなくて良かったねって話じゃないじゃん。
その訪問着の人が、自分サイドの親類が「お出かけ着で!」って言ったのを無視したんじゃないでしょ?
格を合わせてなくて自分たちは恥欠いたけど、
せめて訪問着の人がいてくれてちょっとは助かったって話で、
最初からきちんと格を合わせてれば良かったんじゃん。
963愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 20:05:48.37
>>961
名古屋の人と北海道の人の結婚式での実話ですw
964愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 20:10:20.96
>>962
いや。
冠婚葬祭における双方での風習が違ったって話し。

結婚式は名古屋であった。
会員制の、簡略化した結婚式に慣れている北海道の人間が
わざわざ飛行機代かけて名古屋に行ってみたら、こうだったって話し。

で、双方格を合わせろってことは、
簡略化した式に慣れた者も、そうでない式に合わせるのが当り前って思ってるってこと?
965愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 20:12:47.29
ついでに書くと、

そもそも風習が違うの知らないのはいけないことなの?

つか、


それって、何の為のマナー?
みんなが気持ち良く過ごせる知恵がマナーであって、
ちょっとでも知らなかったりしたらそんなのは馬鹿にするのが今や日本のマナーになったの?
966愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 20:21:35.62
このスレの住人には、

馬鹿にするという行為が、
マナーにかなった行為だと思ってるのがいるってことでそ。



すげーマナーだな
967愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:03:08.18
このスレ見てると着物が嫌いになりそう
968愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:04:27.27
染めの着物こそが礼装と思っている京都の人と
大島紬の着物こそが第一と思っている奄美大島の人間が結婚することになったら、
一悶着ありそうだなw

>>967
街歩いてても嫌いになりそうな時がある。
お直しババアって、どこにでもいるから。
969愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:08:12.79
>>965-966
ここでまともな書き込み見るとほっとする
970愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:11:23.81
>>951
仕方ないというよりその国の民族衣装ないし民族衣装に準じるような
衣服が最高位なのは国際的にも認められているルールなんだよ。
だから外国では国賓は必ず民族衣装で迎えるし(都合により無理な場合は
その国を象徴するような意匠や国旗をデフォルメしたようなものにする)
国賓までいかなくても主要人物を迎える場合は必ず民族衣装を着ける。
言い方を変えると迎えられた時の衣装で迎えられる側の国を
どう見ているかを密かに計っていたりする場合もある。
なので日本では本来洋装は和装より下になってしまうのだけど明治政府が
作った皇室ルールがあるんでこのあたりがかなりあやふやなのが現実。
971愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:13:27.04
>>964
>簡略化した式に慣れた者も、そうでない式に合わせるのが当り前って思ってるってこと?
なんでそうなる?
風習が違うならどちらかに合わせるか双方の妥協点を探すか、
夫婦を中心に話し合って決めるもんでしょ?
別に結婚式の服装に限らずそれは当然のことでしょう。
双方の格を合わせる必要がないってんなら、訪問着で出た人に感謝するのもおかしな話じゃん。
自分たちのほうが略式で、格が合ってない、合わせるべきだった、
でも一人でもそれなりの格好をしていた人がいて良かったと思ったからこそ感謝されたんだろうし。

>>965はもう飛躍しすぎで話にならない。
972愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:14:19.40
>>970
ソース
キボンヌ
973愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:15:36.73
>>971
だから、風習が違うのを知らなかった場合は?
974愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:16:17.89
書き忘れ。
民族衣装がないような国ないし知名度はあっても民族衣装とまでは
いかない衣装しかない国はこれに定まらず。
975愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:19:25.08
>>965
風習が違うのがいけないとか、それを知らなくて馬鹿にしてるとか一体何の話?
>>960の結婚式の例で、誰かそのお出かけ着の人たちを馬鹿にしたの?
結婚式で両家の格を合わせるというのは常識となっていて
それをお出かけ着の人もわかってたからこそ、
自分たちが略式過ぎたと感じて訪問着の人に感謝したわけでしょ?
「双方格を合わせろ」に反対する例じゃなく
「双方格を合わせたほうがよい」といういい例にしか見えないよ。
976愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:22:21.53
>>973
んなもん過ぎ去ればただの笑い話じゃん。
経験した人は「だからちゃんと確認したほうがいいよ〜」とか言うだろうし、
双方の格を合わせるべきなのに違いはない。

それとも「格なんて合わせなくても大丈夫な世の中を作る」運動を
このスレではじめるつもりなの?
977愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:23:11.71
>>970
そういえば海外勤務(欧州)の頃公式な場ではなるべく着物を
着ていけと会社から言われてた。
その地域での実力者みたいな人と会う時は絶対条件だったり。
ウケが良いっていうのもあるけど相手に舐められたり見下されたり
するからだと上司は言っていたけどそういうのも関係あるのかもね。
978愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:23:55.88
もうすでに世の中はそちらの方向へ動いてる
979愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:24:46.46
>>970
和装より洋装のほうが下なんじゃなくて、
ブラックスーツじゃ着物で言えば付け下げや色無地くらいの扱いだし、
黒留袖と比べたら格が下って話なんじゃ。
980愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:25:35.30
>結婚式で両家の格を合わせるというのは常識となっていて

常識になっていないから、合わせなかったんでそ。


>双方格を合わせたほうがよい

だから、双方格を合わせるという概念が無かった場合、
新郎新婦の親を立てるというのはどこに?
981愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:26:58.22
>>978
かもね。
982愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:28:32.37
>>980
常識になってないからじゃなくて、
「双方自分のところが常識だと思っていたから」わざわざ合わせなかったんでしょ。
風習が違うと知らなかったって書いてるじゃん。
訪問着の人は「ご両親は当然黒留袖かそれに準じる格の服だろうし、私は遠縁だからこのくらいで」と訪問着だったんだろうし、
みんな「自分が常識」だと思ってだーれも確認しなかったからこそ起きたハプニングじゃん。
概念がなかったならそもそも訪問着の人に感謝もしなかった。
983愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:29:23.47
格なんて合わせなくても大丈夫な世の中に動いていっているのかもしれないが、
そうすると、
従来の格に合わせておくと非常識と言われたりするのが何とも。
984愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:31:00.62
>>978
どこの地域での話?
カジュアルウエディングで両家ともに洋装とかは聞くけど、
まったく両家の格が合ってない結婚式で何の疑問も抱かれないケースは聞いたことがない。
985愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:31:38.17
>>982
>「双方自分のところが常識だと思っていた」

>>975
>結婚式で両家の格を合わせるというのは常識

w
986愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:34:28.53
>>985
だめだこの人の理解力・・・。
なら何故お出かけ着の人は訪問着の人に感謝をしたのか説明してよ。
987愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:38:18.80
>>986
「常識」だと思っていなければ、感謝しないの?
何、この、全か無か思考。

他にも色々な可能性があるでしょ。
「常識」とまでは思わなくとも、何かカッコつかなかったとか、何かきまりが悪かったとか、
色々。
そういうのは全て「常識を持っている」ことが前提とならなきゃ、あり得ないの?

何、この限りなく狭い思考。
988愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:40:43.78
実際に体験して、どことなくバツが悪いってことはあるわな。

「常識」とは思っていなくとも。
989愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:42:01.01
>>987
その「何かカッコつかなかった」とか「何かきまりが悪かった」のは何が理由?
どうしていればカッコがついてきまりが悪くなかった?
990愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:43:01.97
>>989
だから、それと「常識」は関係無いって
991愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:44:38.08
>>987
じゃあ「常識」ではないとしよう。
>>960の例で「常識」ではないから
カッコつかなくてきまりが悪かったけどそれでよかった。
別に双方の格なんて合わせる必要はない。
って思うの?
やっぱり格は合わせておいたほうがいいねって例だと思うけど。
992愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:45:25.09
で、結局、こういう場合、新郎新婦の親を立てるっていうのはどこに行った?
993愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:45:57.45
>>990
言葉狩りの域まで行ってるよ。
両家の格を合わせたほうがいいことに違いはないじゃん。
994愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:47:20.98
>>993
「常識」という言葉に最初にこだわったのは、そっちだが?
995愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:47:33.57
>>977
いかにも欧州!って感じだね。
チロル行った時にホテルのオーナーに半ズボンで出迎えられた時は
ホテルのオーナーのくせになんだその格好と思ったけどガイドの人に
あれはチロルの民族衣装で民族衣装で出迎えるのは欧州では最高の礼儀と
されているって説明受けて納得した次第。
996愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:49:15.36
新郎新婦の親を立てるって話しからこの話し、派生したんじゃないの?
違う話しにすり変わっているけど。
997愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:49:24.18
>>992
それは新郎新婦の親がカジュアルでと事前に伝えている場合であれば、
親より格の高い格好はしないでおこうっつーマナーみたいなもん。
新婦が「居酒屋で1.5次会だから気軽な格好でね。私もワンピで行くし」
と言ってるのに色留袖やイブニングドレスで行くようなのはいないでしょ。
998愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:54:01.07
次スレ

【女性向け】結婚式、出席の際の和装5【着物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1319288011/
999愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:54:46.97
結果として新郎新婦の親を立てる格好にはなっていなかった方が、
でも、双方のバランスから見たらオッKという事例もあるということで。
1000愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 21:56:38.15
次スレのテンプレ、

羽織は紋付きでも結婚式に着用するのは、今の主流ではありません。

って書き換えたらどうだろう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。