>>194 重箱の隅つつくのは正月になってからにしろよw
202 :
愛と死の名無しさん:2010/12/31(金) 16:17:52
>>199 すみません、ググッたのですがほとんどまず弔電送ってからと書かれてたので心配だったのです。
>>200 ありがとうございました。これから出してきます。
>>201 言われた本人なのかもしれをが、回答者も曖昧な答え方しないのはここでは常識だぞ?
しれをがってなんだよ…
しれんがの打ち損じ
冠婚葬祭板の住人もよいお年を!
>>202 まだ行ってなかったのかw
三ヶ日は避けたほうが無難だよ
おちつけ
この時季はもちつけだろ
もちつけ
2011じゃ
210 :
愛と死の名無しさん:2011/01/02(日) 00:00:50
すみません、お願いします。
学生時代の友人で年賀状のやり取り位しか付き合いはないのですが、年賀状で初めて
二人目が生まれていたことをしりました。(一人目は普通に出産の連絡があり、お祝い
しました。)私が独身で子供もいないので、気をつかってくれたのかなと思います。
私はお祝いしたいので、遅れてごめんねと一筆つけて普通に出産祝いを贈ろうと思う
のですが、内祝いもまとめて済ませた後だとかえって迷惑なのでしょうか?
お祝いの手紙だけの方が無難でしょうか。
>年賀状のやり取り位しか付き合いはない
この程度の付き合いなら、わたしだったらスルー。1人目お祝いしていたとしても。
特に何のリアクションもしない。キリがない。
210が、気乗りしないけど「そういうお祝いって知ったからにはするもの?」って相談なら
回答は<<211だけど、
>私はお祝いしたいので
ということなら、してあげたらいいと思うよ。お返し面倒とかそういうのは、まぁ考えても
仕方がないよ。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ちょっと遅れての出産祝いは、非常識ではありません。
>>210 まずは電話するな、自分なら。
それで今後もお付き合いが続きそうなら
子供のおもちゃ代としてお祝いを贈るか、実際におもちゃを贈る。
電話してみて、もう自分とは色々違うなと感じたら
おめでとうだけ言って電話のみで済ます。
母が亡くなり3年経ちますが、
母の知人が経営してる美容院から母宛てに毎年年賀状が届きます。
こちらから連絡入れて来年より遠慮する旨を伝えるべきでしょうか。放置は失礼に当たりますか?
受け取り拒否しちゃえば?
>>214 母親がなくなったときに子供なり配偶者なりが
ちゃんと喪中の葉書を出しておくべきだったのに
なんでそれをしなかったの?
その理由によっては・・・と思うけどもう3回受け取ってるわけだからねぇ。
亡くなった母親の顔に泥を塗らないようにと考えるなら
寒中見舞いで母親が亡くなったことを一筆書いて出しておけばいいんじゃないかな。
>>214 それは亡くなったことを知らないの?
知人ってことは、知っているはずなのに送ってくるの?
もし「お元気ですか?」とか「お変わりないですか?」と
一言添えてあるのであれば、亡くなったことを知らせる。
ただの営業っぽい年賀はがきなら放置する。
218 :
214:2011/01/02(日) 14:31:19
皆さんレスありがとう。
地域柄なのか、喪中葉書は聞いたことないんだ。届いた事もない。
普通は県内紙の死亡広告をチェックするもんなんだけどね、知人の方は新聞を読まないのか…あと郵送しちゃう郵便局も如何なものか…
まぁ葉書見返したら、営業っぽいし放置でいいや、と思ったんだけどさすがに向こうも手間かけて送ってくれる訳だし…様子見て受取拒否または一筆書いて送ります。
ありがとです!
>>218 喪中はがきを聞いたことない地域ってなんだw
そんなのあるの?
県内で亡くなった人全員、県内紙に載って
毎日死亡広告で知人が死んでないかチェックするの…?
>>219 うん、新聞とってなければそれまでだけど、
自分の県では友引以外毎日チェックするのは常識だと思う。
何県?
> あと郵送しちゃう郵便局も如何なものか…
何故郵便局のせい?
仕事なんだから、出された郵便物は届けるのが当たり前でしょう
いちいちチェックして死んだ人宛ての年賀状ははじけと?
ありえないわ
222 :
愛と死の名無しさん:2011/01/02(日) 15:26:26
10月に父が亡くなったんですが、神棚のしめ縄は飾っていいんでしょうか?
一応板の代表スレなんだからわからなければ答えない、もしくは調べてから回答してあげるようにしないと。
一応板の代表スレなんだからわからなければ答えない、もしくは調べてから回答してあげるようにしないと。
225 :
210:2011/01/02(日) 20:34:34
>>211-213 遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
迷惑でなければ私はお祝いをしたいし、今後も付き合いたいと思っていますので
お祝いを送ってみようと思います。ありがとうございました。
喪中葉書がなくて、郵便局が勝手に郵便物を差し止める権限を
持っている県というのはホントにどの辺の地域なんだろ?
他県からも年賀状は来るだろうにな
230 :
愛と死の名無しさん:2011/01/03(月) 18:54:09
最近婚約したんですが、結婚式の日取りや、結納の日取りで
彼女のお父さんとうまく意見が合いません。
最初は結納は必要といってたのに、やっぱりいらないとか
結婚式の日程でも、一年後位を考えてると言ったらそんなに先なのか言われたり。
相手の父親をたてているつもりなのですが・・・・
みなさんは相手の父親ともめたりしたのでしょうか?
>>230 揉めた人もいるだろうし、揉めてない人もいる
ってか、先方と揉めたかどうかのアンケート?
232 :
愛と死の名無しさん:2011/01/04(火) 00:32:50
>>230 何が聞きたいんだ?質問スレだからちゃんと質問しろ。
相手の親ともめるという事は自分、またはその相手が親をちゃんと
納得させるような説明ができてないってことだろう?
自分が引くところは引く。ここは引けないと思ったらそれを
納得させるだけの説明をしろ。それが出来ないならしょうがないだろう。
自分の力不足だ。それとどうしてもって思うなら彼女からも
話をさせるとかやり方は色々ある。
結婚自体を反対されてるのではないなら単に自分の力不足って事ですよ。
もめない人はもめないように相手も立てる(親なんだから当たり前)し
上手く娘(息子)に納得させるように話を作るもんだw
233 :
愛と死の名無しさん:2011/01/05(水) 10:48:55
ここでいいのかな…
お年賀の品物が宅配で送られてきましたが、お返しはどのようにすればいいのでしょうか?
ググっても訪問する際の手土産だから不要としかなくて
その人から歳暮は来た?
歳暮の代わりに年賀で出す人もいるから
歳暮や中元と同じ扱いだよ。
歳暮も来て、年賀も来たならよっぽど貴方がお世話してあげたのでしょうw
235 :
233:2011/01/05(水) 14:11:40
>>234 ありがとう!歳暮は来ていなかったよ。
というか、中元の時に気遣い無用ってやったんだけどなんで来るかな…orz
236 :
愛と死の名無しさん:2011/01/05(水) 14:29:07
>中元の時に気遣い無用ってやったんだけどなんで来るかな…orz
それはあなたの気持ちであって相手の気持ちとは違う。
お中元やお歳暮を慣習的にやっているのならばなおのこと。
相手との関係性がどういうものかにもよるけど
親戚筋で相手が目上とかなら面倒だけど向こうから来るなら
付き合うしかないかなと思う。
目上やお世話になった人ではない場合
葉書などでお礼状を。それに一筆次回からこういうやり取りは
ナシにしようということを書くしかないね。
237 :
235:2011/01/05(水) 14:36:55
>>236 うち教員(not公務員)相手保護者
中元の時は同額の物を贈って、礼状に以後はお心遣い無きように〜って
やったんだ。
初年賀wでテンパってここで訊いてしまったが、今回も同じようにするよ。
ありがとう。
238 :
愛と死の名無しさん:2011/01/05(水) 14:47:32
>>237 教員なら「こういうことを一保護者とやり取りするわけにはいかないので」って
はっきり断っても問題ないね。
心遣いなきようにと書いても相手はそう入ってもお世話になってるから〜って送ってくるんでしょ。
普通はわかりそうなもんだけどその保護者がそれでも何かたくらみがあるのか
馬鹿なのかはわからないが、後者ならはっきり言わないと
また今年も同じ事の繰り返しだよ。
239 :
愛と死の名無しさん:2011/01/05(水) 18:20:07
長文失礼します。
学生時代の友人の結婚式について相談です。卒業して5年です。
当時私はある6人グループのA・Bと仲が良く、他の4人ともグループ単位で交流がありました。
「他の4人」とは、学年自体が少人数だったこともあり学校生活の中では割と親しい方でしたが、
プライベートではこのグループの集まりに2回くらい参加したのと、後は同窓会で会ったきりです。
A・B以外とは卒業後の年賀状のやり取りもありません。
今回「他の4人」の内のCから3ヶ月後の平日の挙式・披露宴の招待状が届きました。
事前の連絡(電話・メール・手紙)は一切無く、突然の招待状でした。
急でしたがおめでたい事だしと思いこちらから連絡を試みましたが、
携帯番号・メアドが変わっていました。
招待状の住所に私の携帯番号&連絡下さいと(もっと砕けた文で)年賀状を送りましたが、
今のところ音沙汰なしです。
年末に招待状が届いたのですが、向こうからの年賀状はありませんでした。
A・BもここしばらくCと連絡を取っておらず、突然の招待状だったようです。
式自体には、Aは仕事休んで参加、Bはまだ予定が分からないそうです。
私も急なことで参加できるか未定です。ただ、おそらく欠席になりそうです。
説明上「他の4人」と表記してしまいましたが、Cから何らかの連絡があれば
「何とか都合をつけて式か披露宴のどちらかだけでも駆けつけたい。
可能なら両方参加したいし、いつかあるだろう私の式にも来てほしい。
だから返事をもう少し待ってほしい。」と気持ちを伝えたいです。
このままだと期日ギリギリに欠席の葉書を送りつけることになってしまいます…
AからCの新しい連絡先を聞いたのですが、Cが招待状以外のコンタクトを取って来ないのに、
こちらからあまり必死に連絡を取りに行くのは良くないでしょうか?
というか、向こうから連絡がないのはどんな理由が考えられるのでしょうか?
あまり考え込まず「元気〜?結婚するんだ〜?」と軽いノリで連絡して大丈夫でしょうか?
披露宴の招待客選びについて質問させてください。
会社関係の人も呼ぶのですが、主賓は副○○といった役職の人でも問題無いでしょうか?
本部長は接点が無く、会話した事もありません。
対して副本部長は昔の直属の上司なので是非出席してほしいのですが・・・。
回答よろしくお願いします。
>>239 >いつかあるだろう私の式にも来てほしい
これが本音?来るわけないと思うけど。どう見ても人数合わせです本当に(ry
>>240 問題ない。
>>239 招待が来てるんだから無理にでも連絡とっていいよ。
ただ、その友達は常識ないか、貴女のグループは人数合わせだけどね。
>>240 何の問題もない。
>>239 なんでそれだけ没交渉なのに、出席したいの?
明らかに人数合わせだよ。
グループの同窓会にしては高すぎる。
今後も付き合うことないような、昔の友人に、結婚相手を
紹介されたって仕方ないんじゃ。
そのために1日潰して、それなりの服装髪型、3万包むんだよ。
>>241が本音だとしても、来てくれる保証はない。
子供が〜、とか言ってくる可能性も高い。
5年も放置しておいて、
いきなり招待状送ってくる友人(の友人?)なんて
自分のときの数合わせのための出席にしてはリスクが高いと思う。
244 :
240:2011/01/06(木) 08:57:06
つか、携帯番号やメアドの変更連絡すらないような相手って…
変更する時に過去として整理されたってことだよね。
247 :
愛と死の名無しさん:2011/01/07(金) 16:00:52
>>239 人数あわせという感じじゃなさそう。
なんていうか、グループにいた人みんなに招待状を出したそのうちのひとり。
5年ほど前までグループで付き合ってて同窓会でもたまに会うかも・・・
という状態であなただけに招待状を送らないわけにはいかない。
だから一応送っておく。来るか来ないかはそっちで判断してって感じ。
そして、あなたが出席したとしてもあなたの時には来ないと思うよ。
理由なんてどうとでもつけられるから。
いきなり招待状を送ってきてこちらがコンタクトを取ろうとしても取れないなんて非常識な人なんだからw
そんな人があなたの未来にあるかもしれない結婚式に来るわけないよw
少なくとも自分の人生の節目にお金も時間も使って来て貰うわけだから
仲良くたって打診やらするのに連絡するし
疎遠な人だったらなおさら電話でもコンタクトを取って来て貰おうとする。
それが「人数あわせ=ご祝儀目当て」
あなたの場合は別にどっちでも良いやと思われてる。だからコンタクトが取れない。
それすら面倒だと相手は思ってるってこと。それでも出席したいっていうなら随分奇特な人。
↑結婚式に恨みのある人っぽいw
粘着しすぎ
粘着も何も相談って書き込んで本人でて来ないんだからw
250 :
239:2011/01/07(金) 17:09:13
すみません。ケータイが規制されていてお礼が遅れました。
様々なご意見ありがとうございます。
いつか私の結婚式〜は、これを機に友好が復活したら嬉しいな、の意味でした。
私はまだしばらく結婚の予定ないですし。
私はC達とは別グループに所属していたので人数稼ぎかなとも思いますが、
Cにとって学生時代の大親友であるはずのAとBに対しても連絡なしの招待状なので、
ひょっとしたらC的には普通に招待したつもりかなと楽観的に捉えていました。
ただ、やはりCから一切連絡がないのが引っ掛かるので、
今月中は連絡を待って、何もなければ返信葉書だけ出します。
気持ち良く御祝いしてあげられるといいね。
友好を復活させたいと相手も思ってるなら連絡ちゃんと取るよね。
片思いだな。
お知恵拝借下さい。
昨年、母親(62歳)の知人に不幸がありました。一昨年の不幸の際には、年賀欠礼がありました。
しかし、昨年はなく、母は知人に年賀を送りました。
数日前知人から手紙で不幸があったことが知らされました。
母と知人は中高の同級生ですが、住居も離れ、数年に1度会う程度です。
住居が遠かったから気を使って連絡しなかったのでは、と別の同級生は言っていました。
【質問】
・母は知人にどのような内容の手紙を出せばいいのでしょうか。
(案)不幸があったことを知らずに年賀を出したことへのお詫び。
送金をし花代として、使って欲しい
近くに行くことがあれば寄らせてもらう(母の実家なので半年後以内には行くと思われ)
・花代が失礼でなければ、どのような形式(封筒とか)で送金すればいいのでしょうか。
あまりないケースだと思いますが、宜しくお願いします。
>近くに行くことがあれば寄らせてもらう
(母の実家なので半年後以内には行くと思われ)
でよいかと。
年賀欠礼は、うちに不幸があったので、こちらから年賀状は送りませんが、
今年はお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
って挨拶状。
それがきたら、気を使って年賀状を送らないってだけで、
年賀状を送ることが失礼になるということではない。
しかも、今回は年賀欠礼が来なかったのだから、気にする必要はない。
知らせなかったから知らないのは当然なのに詫びる必要もない。
だから年賀状の返事の寒中見舞いとして、その知らせが届いたのでしょう。
それに対する返事はいらない。
気になる仲なら電話でもすればいい。
今後そういうお知らせは増える一方なので、花代とか
気にしていたらキリがないよ。
喪中の時の年賀状の扱いすら知らない人は
親の付き合いに口出ししない方が良いんじゃないかな。
>>254 ありがとうございます。
意外と遠くの知人のご不幸は、幸いにも今までなく、勉強になりました。
参考までに母に話したいと思います。
失業後、私が一年ほどアルバイトをしている会社の社長のご親族の方が亡くなり、人出が足りないということで通夜と葬儀の受付を頼まれました。
受付を頼まれたのは5人で私以外は社員2人、パート2人の計5人です(いずれも私より勤務歴は長い方です)。
葬儀の日に遠方への就職活動が入っていたため、通夜のみ受付を引き受けました。
後日社員の方より連絡があり、社長から「志」をいただいたとの事でした。
連休明けに渡すと言われたのですが、わたしだけ一日しか受付を担当していないのもあり辞退したいです。
辞退は失礼にあたってしまうのでしょうか?
できるならどの様に辞退すれば失礼になりませんか?
>>257 辞退する事こそが失礼にあたると思います。
他人に手伝わせたときは寸志が当たり前
お祝い事もそう
素直に受けとればいいと思うよ
あの会社、社員を私事にも働かせると言われないためのものだからね
>>258-259 お忙しい中レスありがとうございます。
その間も時給をいただけるという話で、しかも私だけ一日手伝いだったのが気がかりでした。
確かに失礼ですね。
後日社長と会ったときに一言お礼を言おうと思います。
葬儀の話でもお礼はおかしくないですかね?
袱紗は何て読むのですか?
「ふくさ」です
懐かしい!
伝説の名スレじゃないですか!
飲みながら読みます!!
265 :
愛と死の名無しさん:2011/01/11(火) 16:23:49
昨年8月母が亡くなり、秋および今年正月の地元神社の祭典出席と毎年払っている
会費の支払いを喪中を理由に拒否したが、後日別な人間がこれは祭典運営費がから
と言って強引に2回分とられた、鬼みたいな人で怖いので支払ったがこれは
どうでしょう?
どうでしょうってw
地元神社なら今までお世話になってるんでしょ?
喪中を理由に会費は断われないよ。神社は地元民で支えるものだからね。
喪中を理由に断われるのは神社の役員とかそういうのに選ばれそうな場合とかだよ。
会費を断わりたいなら、神社には金輪際お世話にならないとハッキリ誓約しないと。
キリスト教や草加とかを理由に断わるのはアリだから、宗旨変えしたことにしたら?w
とりあえず、貴方の文だけを読むと貴方のほうが非常識。
>>265 お母様の葬式は、その神社でしたの?
なら
>>266の言うとおりだと思うけど。
自分の家は世話になっていない、葬儀も別の宗教(仏教とか)なら
縁切りでもいいんじゃないかと思うが、
それなら、なぜいままで毎年払っていたのか、疑問だ。
なんとなくリピーター
(先祖の墓がこの宗教だから、別に信仰なんてしていないけど、
子や孫もその宗派で葬儀して、墓に入る)
をやめたいというなら、きちんとしないとね。
でもそれで村八分になる苦痛があるなら、
諦めて支払うしかないかもね。
その神社の信徒でなくとも会費は地区で半強制的に集められるよ
やり方や金額はその地域によって違うだろうけど
春夏秋冬の祭りごとはその集金で賄うし
他にも地区で旗を立てる係、婦人会は甘酒作りやもちつき
他には宮総代とか○○方とか役が色々あるけど
うちの地区では信徒でなくとも地域住民の順番制で行う
葬儀をやった、やらないは関係なしに会費を払わないのは有り得んな
ちなみに俺んとこは仏教徒で地元に菩提寺あり
葬儀はそこでするけど、神社の祭事にも参加する典型的な日本人
生活板から誘導されてきました
結婚式のスピーチを頼む場合、どちらの方がより適切な人選でしょうか
・恩師・大学教授
・はとこ(母の従兄弟)・中学校校長
社会的地位としては恩師の方が上のような気もするのですが、
ここはやはり親族の顔を立てておくべきでしょうか
一般的にはどちらが優先されるものなのか教えて下さい
なお結婚相手も小学校に勤務しており、現・前勤務先の校長に
それぞれスピーチと乾杯の音頭を依頼するつもりのようです
よろしくお願いします
恩師・大学教授。
親族(と呼べるほどの関係かはさておき)はもてなす側。
>>270-
>>271 ありがとうございます
>親族(と呼べるほどの関係かはさておき)はもてなす側。
そう言われてみればその通りですね、納得です
友人の結婚式に招待されたのですが、仕事の都合で参加できません。
この場合のご祝儀について調べて自分が考えたのが
1.ご祝儀1万円+電報+1万円程度のプレゼント
2.ご祝儀2万円+電報
3.電報+2万円程度のプレゼント
の3パターンです。
受取る側の方から見て、この選択肢の中で嬉しいのはどれになりますか?
また、プレゼントの場合、相手にこちらの予算を告げてリクエストを聞くのは
失礼に当たりますでしょうか?
ちなみに、遠方の為ご祝儀もプレゼントも郵送、私の都合によりプレゼントは
式の1ヶ月後くらいになります。
袱紗はいくらくらいで売ってますか?
色は何がいいのだろ
275 :
愛と死の名無しさん:2011/01/12(水) 22:09:25
昨年末と年明けに友人の親御さんが亡くなられたと、
今日それぞれハガキとメールが届きました。
葬儀は済んでしまっているそうです。
お悔やみの言葉をハガキで送ればいいでしょうか?
>>273 なぜ相場より多い2万なのかよくわからん
相場より多いのも相手に気を使わせるよ
ご祝儀1万+祝電が妥当じゃないかな
>>276 理由はわからんがもしかしたら自分の時に招待していて
その時に2万円の祝儀を貰ってるのかもしれん。
この人はこの中から選んでほしいんだろうよ。
>>273 プレゼントの予算を言ってリクエストでも問題ないと思うよ。
相手だって常識ある人なら幾らのものなのか考えて
これがいいとリクエストしてくれるんだから。
だけど、個人的には2番かな。
ただ、その友人の結婚式がいつあるか知らないけど
お祝いの品や祝儀は式の前に渡す方が良いと思うよ。
>>273 1か2がいい
高額なプレゼントって気を遣ってリクエストしにくい
よって、現金が一番
>>274 100円ショップなら100円、デパートだと1000-3000円ぐらいかな。
紫だったら慶弔両方に使える。
>>275 ハガキでいい。丁寧にしたいなら封書。
デパートだと最低額が三千円だよ
高いものは絹で一万五千円くらいする
仏具屋だと1000円ぐらいからあるね
紫でも藤色は仏事用・弔事用と捉えている人もいるので、
慶弔両用にするなら濃い紫がお勧め。
逆に赤紫は慶事用。
283 :
愛と死の名無しさん:2011/01/15(土) 09:11:43
23区だけど火葬の順番待ち何日ぐらいかかるの?
火葬場を選ぶことは出来ますか?
隣の県は美しい美術館のような火葬場で
今住んでいる所はオバケの出そうな山奥の古い火葬場なので
私が死んだら隣の県で火葬してほしいのです。
>>285 居住地以外での火葬場を利用することは可能です。
しかし、火葬場を管轄している行政区の住人以外の人が利用する際は
高額な割増料金を請求されます。
例えば南多摩斎場は八王子市、多摩市などの管轄の住人であれば無料で
利用できますが、管轄外の住人だと5万円かかります。
割増料金は火葬場によって異なります。
ところで建物は経年劣化により年数が経過すると共に見た目も古びて
きますので、いま綺麗だからといって、あなたが利用するときにも綺麗とは
限りませんが、近日お亡くなりになる予定があるのでしょうか?
>>286 回答ありがとうございます。
我が地区の火葬場の不気味さは耐え難く
私が死ぬ頃までにキレイに改装されるならいいのですが
まだ死ぬ予定はありませんが不慮の死の場合
夫や子供に実家のある隣の県でお願いしています。
死んでからのことどうでもいいと言われますが怖いので・・・。
可能なようでよかったです、ありがとうございました。
結婚式のネクタイは、白かシルバーがいい?
少し柄が入ってても大丈夫かな
無難なのにしとかないと、目上の人からは常識ないなと思われて主役が可哀想だよ
>>288 どっちでも良いよ。
親族として出席か友人として出席か会社関係で出席か
あなたが若くて独身なのか、それなりの年齢で既婚者なのか。
そういうのを考慮して白にするかシルバーにするか決めれ。
色々調べても見つからなかったので質問させてください
昨年、父が亡くなり、喪中ハガキを11月頃に知り合い何人かへと出しました
そのうちの一人から、7日を過ぎて寒中見舞いのハガキ(喪中を気遣う文面あり)が
届いたのですが、こういった場合、どういう文面でお返しするべきなのでしょうか?
ひょっとして、お返しのハガキはいりませんか?
喪中ハガキが届いたら、相手へはハガキは送らないものだと思っていたので
どうしたらいいのか悩んでいます
>>293 喪中はがきは「今年不幸がありましたので、来年の年賀状は出しません、ごめんねー」
というご挨拶。
そのご挨拶に対して、今回届いた寒中見舞いが「了解しました、寒い時期なので身体に
気をつけてねー」ってお返事。
お返事にお返事してたらキリないので、もう返事は出さず今度会ったときに「寒中
お見舞いありがとうございました」って一言言うだけでいい。
会う機会のない年賀状だけのお付き合いの人だったら、来年普通に年賀状を出せば
いいだけ。
>>294 わかりやすいたとえと詳しい回答ありがとうございます!!
危うく恥をかくところでした…
相手の方は、あまり会う機会のない方ですので、来年また年賀状を
出したいと思います!
スッキリしました!ありがとうございました!
電報についてなんですが、ここで聞いても大丈夫でしょうか?
従妹のA子の結婚式に祝電を送ろうと考えてます
・A子とは年齢も近く小さい頃から仲良くしている
・A子の旦那さんのことは殆ど知らないし会ったこともない(年齢・職業くらい)
この場合、メッセージの宛名・文章はA子のみに宛てたものでいいのでしょうか?
それとも「A子夫さん・A子さんへ」と二人に宛てた方がいいのでしょうか?
A子一人に対してなら色々文章が思いつくのですが
A子夫・A子二人にだとあまり情報がない為かなんだか堅苦しい文章しか思いつかなくて…
「新郎新婦とも自分と親しい友人」とかいうことでない場合
電報のあて先は「自分のお友達(今回は従妹さん)あて」です。
当然、あとで新郎新婦が一緒に内容を読むだろう、という前提はありますが
内容が「明らかに新婦一人あて」のメッセージになっちゃってても問題ないですよ。
最後に「お二人の幸せを祈る言葉」を添えておけば大丈夫です。
>>297 素早い解答ありがとうございます
親兄弟などに聞いても「二人に宛てるんじゃいの」というような答だったので
不安になってました
「新婦宛+最後に二人への言葉」いいですね!
参考にさせていただきます
本当にありがとうございました
299 :
愛と死の名無しさん:2011/01/28(金) 18:46:06
昨年夏母が亡くなり喪明けまでまだなのですが 今年自宅の稲荷は祭るべきか
どうしたものか誰に聞いても明確な答えがありません、ちなみに仏教徒です。
稲荷って神様だよね。つうことは神道なわけだ。
そしてあなたは仏教徒。
もう何でもアリなんだから好きにすればいいんじゃね?としかいえないねぇ