【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式・披露宴の服装に関してお悩みの「男性向け」相談スレッドです。
質問する人は、最低限のことは自力で調べてからどうぞ。
服装マナーは冠婚葬祭のサイトや本などにも出ています。

よくある質問  >>2-3
参考サイトなど >>4
質問用テンプレ >>5
このスレ推奨スタイル「まろやかなまとめ」 >>6

★前スレ
【男性向け】スーツでGO!19着目【結婚式・披露宴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1248214837/

★関連スレ
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1280318435/
喪服を語ろう! 8着目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1239714054/
結婚式 披露宴のマナー、常識、しきたり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1237313630/
2愛と死の名無しさん:2010/10/10(日) 11:23:07
Q.招待状に「平服でお越し下さい」と書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」というのは、
  「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
  という意味です。男性ならスーツが無難でしょう。

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやジャケパンなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
  避けたほうが無難です。
  又、二次会の服装は結婚式・披露宴の装いのルールとは直接関係ありませんので
  細かい相談はファッション板の方が向いているかと思われます。

Q.袱紗(ふくさ)はどこに売ってますか?
A.デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  通信販売 呉服屋 最近は事務用品屋や100円ショップにも

Q.鞄 って何持ってきゃいいんだ?
A.男性の場合、基本は手ぶらです。最低限の荷物ならポケットで十分でしょう。
  荷物が多い場合は、適当な鞄で会場まで来て貴重品のみを手元に置いて
  後は鞄ごとクロークに預けてしまえば構いません。
  もしカメラ等を入れて会場まで鞄を持ち込みたいのなら、
  地味でシンプルなデザインの鞄や紙袋等を選びましょう。
  「基本は手ぶら」ですので、鞄の種類等の話題はファッション板でお願いします。
3愛と死の名無しさん:2010/10/10(日) 11:24:16
Q.最近はカラーシャツもよく見かけるんだけど?
A.結婚式ではあくまで白シャツが基本です。
  お店によってはクレリックや淡いカラーのシャツを薦めるところもありますが、
  婚礼の席でのクレリッククシャツに英女王が怒ったとの逸話もあり、
  本来のフォーマルの装いからは外れます。
  スレが荒れる原因となりますので、最終的には自己判断で。

Q.友人達はカラーシャツや派手なネクタイしていくみたいなんだけど…?
A.どんな式・披露宴であれ、「ダークスーツ・白シャツ・銀ネクタイ」ならば
  浮いてしまうということはありません。
  特に招待状に平服の指定が無く結婚式にも参加するなら、
  この規格内でしゃれた物を選ぶ事をお薦めします。
  カラーシャツや派手なネクタイはフォーマルな装いからは外れますが、
  レストランウェディング等のカジュアルな披露宴なら
  むしろ派手な装いの方が盛り上がる場合もあります。
  その場合でも、靴やチーフ等でしっかり礼装を意識するということを忘れずに。
  とにかく事前にいろいろ調べておいて、
  式場の雰囲気やフォーマル度などを考慮しておくことが大切です。

Q.略礼服でもサスペンダーをしなければならないのか?
A.フォーマルではサスペンダーをするのが基本という意見がありますが、
  強要するとスレが荒れます。
  パンツのシルエットが綺麗になる、人によっては楽だ という意見があります。

Q.親族なんだけど派手にしてっていい?
A.親族はホスト(招待する側)なので駄目です。
  それに想像してみてください。親族席であなたの周りは年配の方ばかりで、
  略礼服やモーニングといったガチガチの服装ばかりですよ。
4愛と死の名無しさん:2010/10/10(日) 11:25:12
★参考サイト
フォーマルウェアのツボをおさえる [洋服の青山]
ttp://www.y-aoyama.jp/gakkou/mens_formal/
披露宴お呼ばれの服装(男性編) [All About]
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71880/
フォーマルウェアのスタイリングとマナー [丸井]
ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/mens.html
ビジネスファッション・ゼミ 冠婚葬祭編 [高野いせこ]
ttp://bb-wave.biglobe.ne.jp/pro/success/seminar/j05.html
結婚式の服装(男性) [フォーマルスタイル]
ttp://www.formalstyle.jp/

美容と服装 ◆第10節 男子礼服の細部 [作法心得 林實 著 1981年刊]
ttp://hac.cside.com/manner/4shou/10setu.html#k7
ダークスーツ引用
【型7】ブラック・スーツ以外の Dark Suit
2. 色として、黒、濃紺、チャコール・グレー、グレー、ダーク・グレー、こげ茶など。
また、布地として、「カシミヤ、ドスキン、ウーステッド、シャークスキン」。(ツイードでないもの)
柄として、しもふり、縞柄(ただし、近づいて見なければ分からない程度のもの)、織り柄、地紋柄。
上下共地とし、また、チョッキも共地で仕立てる。
5愛と死の名無しさん:2010/10/10(日) 11:26:14
★質問用テンプレ

【質問者の情報】
 年齢/既婚or未婚
【新郎新婦との関係】
 友人・兄弟・親戚・上司・部下 etc.
【新郎新婦の情報】
 年齢/職業(※大まかで良い)
 ※ 特に堅いとか、特徴がある職業の場合
【地域】
 (明かせる範囲で)都市部or郊外などだけでも
【出席予定】
 結婚式のみ・披露宴のみ・結婚式&披露宴・二次会 etc.
【日時】
 六月前半の14時頃から など適当に明かせる範囲で(日中か夜か時間帯だけでも)
【会場の情報】
 ホテル・レストラン・専門式場 etc.
【現在予定している服装】
 ※部分的でも良い
 (衣装だけの写真でも、あるとアドバイスして貰いやすいです)
【その他】
6愛と死の名無しさん:2010/10/10(日) 11:27:25
このスレ推奨スタイルをまろやかにまとめてみる

・靴は内羽根ストレートチップ
・黒のソックス
・黒のシンプルな革ベルト
・白の無地レギュラーカラーシャツ(細かい織り、さりげない光沢はOK)
・シルバーのネクタイ・アスコットタイ
 友人としての場合は光沢ある無地のパステルカラーネクタイも可との意見多し
・ノーベントノッチドラペルの無地ブラックorダークスーツ(目立たないものに限りストライプ許容)
 #ベントは無いのが基本だが、他の部分がしっかりフォーマルならベントはあってもまあご愛敬 という声も
・パンツの裾はシングル(ダブル不可)
・ポケットチーフ
・カフリンクス
・袱紗
・会場内では基本的に手ぶら(鞄はクロークに預ける)


以上テンプレ終了。

がっつりフォーマル主義の人も、
ダークスーツにシルバーやカラーのタイが良いという人も、
慶弔兼用略礼服に白タイ(おめでたい織り柄つき)こそがジャパニーズスタンダードという人も、
煽らずにお互い紳士的にいきましょう。
7愛と死の名無しさん:2010/10/10(日) 19:32:57
1乙
8愛と死の名無しさん:2010/10/11(月) 19:18:02
服装なんて会社に着てく黒スーツと革靴でネクタイを白に変えるだけ。簡単さw
9愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 12:01:10
【質問者の情報】
 25歳♂ 既婚 
【新郎新婦との関係】
 新婦兄
【新郎新婦の情報】
 どちらも歯科衛生士。新郎28歳(長男) 新婦24歳(長女)
【地域】
 栃木県下都賀郡
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 10月末。 午後から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 無地ブラックスーツ
 ダブルカラードレスシャツ(細かい折りが入っている)
 淡いピンクのネクタイに、ポケットチーフ(ttp://image.rakuten.co.jp/ginkura/cabinet/4/2211500000775-01.jpg
 シルバーのタイピン。中央にクリスタルガラスが1粒。
 シルバーのカフス(ttp://image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/cuff_n00216)こんな感じ
 バックル付き・ラウンドトゥの合皮靴。

 披露宴ではチェーン付きのラペルピンも付ける予定。

【その他】

相手の親族は全く知らない。新郎とは面識あり。
弟(未婚)も同席で、シルバーかピンクのネクタイをしてくると言っている。

割と田舎で、新郎側の列席者が100人ぐらい?いるとおもう。その家と同じ組内の人たちがみんな来る感じ。
新婦側は30人強。
親族だしちょっと派手かな?と思ってご相談させていただいたのですが、いかがでしょうか?
10愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 12:03:31
上の新郎新婦の職業、歯科衛生士じゃなくて歯科技工士でした( ´Д`)
11愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 15:25:18
携帯なんで手短に

靴とシャツが駄目 持ってないならこの際ストレートチップの紐革靴と白無地のシャツ買いなされ。
12愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 15:50:11
紐革靴は持っているので、そちらを磨いて履いていこうかな・・・。Uチップだけど。
シャツは新調しようかなと思います。

あと、シングルのブラックスーツなので、ベストは着用したほうがいいでしょうか?
Nicoleの若い店員さんは「別に無くてもいいっすよ」と言ってましたが。
季節的にも、上着は脱がなくて済みそうなので別に着て行かなくてもいいでしょうか?
13愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 19:42:02
靴の色は黒だよね?
ベストはどっちでもいいと思う。
あと新婦の親族ならタイもシルバーかモーニングタイが好ましい。

ポケットチーフも忘れずに。
1412:2010/10/12(火) 21:52:33
>>13
靴は黒です。これまで新調してしまうとご祝儀代が・・・。がんばって磨きます。

ベストはお好みでってことですね。ありがとう。
15愛と死の名無しさん:2010/10/16(土) 10:30:17
結婚式が増えてきたぜ
16愛と死の名無しさん:2010/10/16(土) 23:47:40
28歳男なんですが従兄弟の結婚式に招待されました。服装はどんなものが無難ですか?
17愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 00:12:34
>>6こそまさに無難な服装です
18愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 01:28:07
従兄弟なら略礼服のブラックスーツが無難ではないかな
19愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 01:41:09
>>17
>>18
ありがとうございます。明日購入してきます
20愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 19:42:37
エクシオ常連米山です。
早く結婚したいよ。でも盗撮、尾行はやめられない
21愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 15:52:40
>>6の推奨スタイルのアスコットタイって
一体どこの誰が「奨めてる」んだ?
22愛と死の名無しさん:2010/10/24(日) 12:06:22
>>8がこのスレの総意であり真理だな
悩んでる人は>>8を見るだけで救われるだろう
23愛と死の名無しさん:2010/10/25(月) 20:39:38
>>21
今まで生きてきて一度もアスコットタイに縁のない人なら、気にする必要はないと思うよ。
24愛と死の名無しさん:2010/10/25(月) 23:09:59
【質問者の情報】
 年齢20代前半 男 未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
年齢は一つ下
【地域】
埼玉県
【出席予定】
披露宴後そのまま二次会
【日時】
15時頃から
【会場の情報】
専門式場
【現在予定している服装】
 一応スーツ?PSFAで買ったものがあります。こんな感じのやつです。
ttp://www.perfect-s.com/products/search.php?from=search_bloc&label_code=ALL&label_id=33&category_id=&keyword=1%CB%D5&x=0&y=0

1釦でもOKですか?
色はチャコールグレーでシャドウストライプです。
ナロータイはNGですか?色はシルバーを考えています。
【その他】
平服で等の記載はありませんでした。
25愛と死の名無しさん:2010/10/26(火) 02:59:16
>>24
20代後半。一般的な20代の結婚式の前提で。
>>24ので問題ないよ
若い人のなんて結構適当だし専門式場なら尚更
当日は友人とかで勘違いレオン系みたいな痛い格好の人もいくらでもいると思う
ちなみに見たことあるのだとこんな人がいた。
ドゥエボットーニの黒シャツに真っ黒スーツで赤ネクタイ(ホストかよ)
靴がくたびれたブルーチャープレーン(Uチップだったかも)でさらに残念感漂ってた

余程お堅い家で参列する人も厳選されてたり(TPO分かってる人しかいないなら恥ずかしい格好するわけには行かないね)
カテドラルやルーテル等のまともな教会や神社等で挙げるとか相当拘ってるなら(ごっこじゃなく本物の儀式なので)こっちも色々考えるけど

服装で残念な人に思われたくないならまともな服着るといい
ちなみに俺はこれで出た。
無地ダークスーツ(3P)。形は1Bピークトのディナージャケット(普通のスーツより余程フォーマル)
靴は黒のキャップトゥ(分からないならこれ買っとけば間違いない。マジで)
シャツはホワイトポプリン(白無地平織り)のクラシックカラー(日本で言うセミワイド)+ダブルカフ(折り返してカフリンクス使うタイプ)
リンクスはシルバーの台に白蝶貝(ここは多少遊んでもOK)
ダブルカフにリンクスまではしなくてもいいけどね。白無地で普通の襟のシャツ着てれば問題ない。
後はリネン(麻)のチーフ(白)に蒼系のタイ(多少遊んでもOK)。チーフはシルクでも構わない。色柄は基本はシャツに合わせる。タイと揃えてもいいけど。挿し方はネット探せばある
タイはいかにもビジネスだとNG。ただやりすぎにならない程度に。無難がいいならシルバーの無地の一択
これだと略礼服になる(平服=スーツ)

ちなみに白無地タイは日本だけのおかしな習慣だから気にしないで良い。昭和のオッサンがつけてれば?って物
日本の洋装って無茶苦茶だからね
ああいうのうるさく言う奴見てると日本人なのに神前じゃなくキリスト教ってところに突っ込めよと
専門式場だと神道風、キリスト教風、だし

脱線したがタイはナロータイでもOK。シルバーなら問題ない。
26愛と死の名無しさん:2010/10/26(火) 20:58:30
>>21
勧めてるっていうか定番じゃん。
27愛と死の名無しさん:2010/10/26(火) 23:27:08
フォーマルのコートってどんなのだろ?
28愛と死の名無しさん:2010/10/26(火) 23:47:13
>>27
チェスター
29愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 00:04:40
【質問者の情報】
 二十代後半♂/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 地元の友達
【地域】
 田舎
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 冬の14時頃から 披露宴は16時から
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 ダークスーツを買おうか迷ってる
 白のベストやシルバータイは持ってる。
 靴、小物類もある。
 タキシードとディレクターズスーツはある
 ほかはリーマンスタイルの小汚いスーツしかない
【その他】
 フォーマルに使えるコートも買わないと・・・

やはり、タキシードは無しかな?
冬で16時からなんで披露宴的にはタキシード有りだおともうけど、挙式にも出る。
30愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 00:19:59
>>28
なるほど、
タキシードだとどんなんだろ?
映画で見たりするぶんにはタキシード着てる人は毛皮のコートとかだよなw
31愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 00:23:56
>>29
ディレクターズスーツ→ディナージャケットでいいんじゃね
コートはチェスターコート
32愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 00:37:18
>>30
フォーマルに使うコートはチェスター一択
33愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 00:38:21
>>31
ディレクターズスーツ→ディナージャケット というのは、どういうこと?
ジャケットを変えろってこと?
34愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 00:40:07
>>32
了解。サンクス
35愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 21:13:23
テンプレに沿わず申し訳ありませんが、
一点だけ質問させてください。
ディレクターズスーツで結婚式に望む場合、
パンツはコールパンツではなく、黒無地パンツでも
問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
36愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 22:00:34
>>35

いや、沿えよw
面倒な質問には面倒な答えしか返ってこないのは分かれよw
3724:2010/10/27(水) 22:45:38
>>25
ありがとうございます!!
ttps://www.perfect-s.com/products/detail.php?product_id=90006400&vl=recommend
これではカジュアルすぎますか?

今回に限らずですが、ナロータイの場合、一般的にショート衿のほうがよいのでしょうか。
ご教授願います。
3825:2010/10/27(水) 23:03:50
>>37
問題ないと思うよ
ナロータイだとショートカラーの方がバランス取れるから良いと思う
お堅い式じゃないなら最低限の品を無くさないなら多少遊んでも大丈夫
ガチガチの和式洋装(w)してる人からすればどうかと思われるかもしれんが
>>25が気を使う相手は新郎新婦であってガチガチの和式洋装(w)してるオッサン共では無いし
39愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 23:07:51
一応逆の意見も。
ガチガチの和式洋装している上司がいた場合、
何だあいつの知人にはあんなのしかいないのか
と思う可能性はゼロではない。

その上司が正しいかどうかは問題ではなく、
その結果祝いたいはずの新郎新婦に迷惑がかかるのは
本意ではないはず。

くれぐれも行き過ぎないように。
40愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 23:54:09
>>39
だから最低限の品はって書いてるよね?
そりゃホストみたいな格好ならNGだよ。赤シャツ黒ジャケノータイとかね
41愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 00:07:56
いや、別にあんたを否定したいわけじゃないんだよ。
気を悪くしたならスマン。

しかし何事も一方の意見だけではダメだろ?
42愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 18:32:29
おいおい…
えらく殺伐としてるな。
くだらない事でいちいち揉めてんじゃないよ。
ここの住人はよっぽど器が小さいとみえる。
43愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 21:20:13
>>25
二人と式に対して礼と品を失しない程度に洒落て行けばいいと思うよ
ちゃんとした格好ももちろんだが洒落た格好するってのも相手に対する礼儀(二次会〜を合コンと勘違いして場違いな格好してる人は除く)
なんともダサい格好で来られて喜ぶ人もいないだろう。フォーマルウェアをちゃんと着てダサくなる人もいないし

とはいえ式に参加する方は基本空気なので和式洋装で空気になりきっても構わないとは思うが

格好に関しては今見る限りでは問題ない。気になるのはシャツと靴とチーフかな。
シャツは普通の白無地シャツが基本。ナロータイならショートポイントの方がバランス取れるからそれでいいよ。
実際にタイしめてバランス確認するといい

靴は黒のバルモラル(内羽根)キャップトゥ(ストレートチップ)かプレーントゥが基本。
参考:http://www.shoes-street.jp/shop/g/g307RDB___B___001
高いの買う必要は無い。同じタイプのが既にあるならそれで構わない。ただちゃんと磨いてた方がいいよ
チーフはタイと同じシルバー系かシャツに合わせて白。素材は麻かシルク。

上司がどうとか考えても仕方ない。極端な話敬謙なクリスチャンで専門式場の結婚式ごっこが不愉快な人もいるだろう
気を使うべきは二人と二人の式に対してだけでいい

ご教授下さいとまで書いてたので長々と書いてみた
後は>>25の立ち振る舞い次第だと思う
4424:2010/10/28(木) 22:36:58
皆様方ありがとうございます。

シャツは
https://www.perfect-s.com/products/detail.php?product_id=90005725&label_id=33&category_id=2&color=%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8&pattern=%CC%B5%C3%CF&order=sales
これを予定しています。
靴は黒ですがプレーンで外羽根しかもっていません・・・。
チーフは白を買います。
4524:2010/10/28(木) 22:40:47
連続ですみません。
タイピンを使ったことがないのですが、必要でしょうか?
もし必要なら今回は何色にすべきでしょうか?
無知ですみません・・・
46愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 23:57:52
http://item.rakuten.co.jp/shirtkobo/bblr28030-96/
ダブルカフスでレギュラーカラーのシャツはここが安い。

冠婚葬祭用にストレートチップで内羽根の靴を新たに買えばいいと思います。
チーフはネクタイと共布が無難です。
すべて無難に行けば良いんですよ。
47愛と死の名無しさん:2010/10/29(金) 00:11:03
他人の靴なんて、気にする奴いるのか?
綺麗に磨いてあれば、十分だろ。
48愛と死の名無しさん:2010/10/29(金) 00:26:12
>>44
>シャツ
問題ない
ナロータイだとノットが小さいかもしれないが気にするほどの事でもないし買い直す必要も無い
あと一つ思い出した。今ある奴なら大丈夫だと思うけど
ショートポイント(短い襟の事)にナロータイだとスーツのラペル(胸の折り返し)もナローラペルの方がまとまりが良いよ

>>タイバー
どっちでもいいよ。使うならシルバーが無難かと。俺はつけないけど
>>靴
プレーン外羽根でも問題ない。流石にUチップやローファーだと高校生じゃあるまいしと思うけどね
磨いて綺麗にしてあげて。ちなみに合皮かガラスじゃないなら百円均一のクリーム?は止めておいた方が良いよ
手入れも何もしていないのがバレバレだと見栄え悪いしね

>>チーフ
折り方はネットで調べたらあるからそれ参考にね
49愛と死の名無しさん:2010/10/30(土) 20:27:06
来週の土曜日に結婚式に行きます。
礼服用のグレーのベスト買おうと思ったらサイズがなくて作ってもらうと納期が式に間に合いませんでした。
略礼服シングルピークドラぺル1Bで黒ベストにシルバータイにポケットチーフでもおかしくないでしょうか?
場所は福岡の有名ホテルです。
50愛と死の名無しさん:2010/10/31(日) 01:11:17
396
【現在予定している服装】
 スーツ/黒生地 シングル1つボタン(細身のピークドラペル)
 ベスト/共生地 「黒」
 シャツ/白 スタンダードカラー Wカフス
ネクタイ/銀と白のストライプ
   靴/黒 ストレートチップ

 今まで友人の結婚式はダークスーツでした。
親族での出席は今回が初めてで、どうやら先方が厳しい家らしく親から
礼服での出席を依頼されました。
持っている喪服(ダブル)が少しアレな感じなので、一着仕立てたんですが、
ベストを共生地の黒にしています。

 この「黒」ベストは慶事ではどの程度ダメですかね?
今からベストをグレーにするとなると既製品しか間に合わないし・・・。
色が黒という以外は共生地なので問題なく、しっくり合っています。
このままいこうか、グレーのベストを買うか悩み中です。

397 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 05:59:08
>>396
略礼服の場合、スーツと共布のベスト(三つ揃い)が正式で、
慶事に限ってグレイ系のベストでも良いことになっています。

慶事に黒ベストが駄目というのはよくある勘違いです。
51愛と死の名無しさん:2010/10/31(日) 05:09:19
>>49
黒ベストでOKです。シルバーの方が華やかになりますが、
黒でもマナー上おかしくありません。
52愛と死の名無しさん:2010/10/31(日) 21:34:19
シルバーのベスト着てるのって実際にはあまりいないんだよな
53愛と死の名無しさん:2010/10/31(日) 23:59:32
むしろ,一般客でベスト着てる人を見たことない
54愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 18:22:17
黒ベストがいやなら、ベスト着なきゃいいじゃん。
もう遅いかもしれないけど、ディレクターズスーツでも仕立てれば良かったのに。
着てる人ほとんど見たことないけどね
55愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 19:24:06
はー、スーツ買いに行かなきゃ
もうオーダー間に合わん。
参った
56愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 21:06:03
黒ベストはたま〜に見る
シルバーベストは見たことが無い
ディレクターズスーツも見たことが無い
57愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 23:11:01
新郎の兄弟がディレクターズスーツを着てるのはたまに見る
シルバーのベストは、新郎友人や立会人に多い

今年の春に見た「媒酌人」は黒ベストだった
最近あまり仲人さんっていないから新鮮な感じがした
58愛と死の名無しさん:2010/11/02(火) 03:53:23
新郎友人席にシルバーベストがうじゃうじゃいたらそりゃキモチ悪いなぁ
59愛と死の名無しさん:2010/11/02(火) 09:42:40
【質問者の情報】
 30代前半 男・未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 30代前半 会社員と公務員
【地域】
 神奈川
【出席予定】
 披露宴後そのまま二次会
【日時】
 12月下旬
【会場の情報】
 式場用会館
【現在予定している服装】
 ダークグレーのビジネススーツ(2ボタン)
 白シャツ
 白ネクタイ
 タイピン
 黒靴下
 黒のひも革靴
【その他】
 友人の結婚式は初めてで、礼服がよいのか、ビジネススーツでよいのか
 迷っています。
 なにとぞアドバイスをお願いいたします。

60愛と死の名無しさん:2010/11/02(火) 23:24:16
>>59
そんな感じでいいんじゃない?
30代・友人の式なら礼服にこだわる必要もないだろうし
ネクタイを白タイ→シルバータイにかえてもいいかな
61愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 01:00:59
てか白タイだけは恥ずかしいから絶対替えろw
62愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 01:14:05
>>59
白タイはシルバーにした方が良いと思います。
楽天等で購入されると良いと思います。

そのお歳なら,これを機に礼服の一着ぐらい揃えてはいかがですか?
葬式でも着られますよ。
但し,2〜3万で買える奴はあまり黒くないのでお勧めしません。
63愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 08:46:41
いかにも職場から来ました的なビジネススーツはやめたほうがいいと思う
64愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 13:48:31
ダークスーツ買おうと思うんだけど、
ビジネススーツじゃない感じでフォーマル感のあるやつは
どこに売ってる?
デパートいけばあるかな?
スーツカンパニーみたいなところでも売ってんの?
65愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 15:34:31
デパートのパターンオーダーでいいんじゃない。
66愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 16:33:07
普通のパターンオーダーなら5万円以下でビジネスっぽくない生地で作れる
フロップ無し、一ツ釦、ピークドラぺルにしたりすればビジネス色が無くなる
67愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 17:02:22
んー、パターンオーダーする時間も残ってないんだわ・・・
6859:2010/11/03(水) 18:34:33
>60-63

アドバイスありがとうございます。

親族の結婚式などでは礼服を着て参加したのですが
友人のは初めてで、どうしようか迷ってました。

当日はシルバータイにして参加します。
69愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 22:33:25
>>59
大丈夫
タイは白じゃなくシルバーでいいくらい
>>64
スーカンあるでしょ
時間があって東京在住ならフクオカかゼルビーノ
東京以外ならエフワンかヨシムラ
フルオーダーで色々やりたいならイズント
7064:2010/11/03(水) 23:05:02
>>69
北東北です・・・
行けるのは仙台あたりまでかなあ・・・
71愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 02:30:56
>>70
エフワンなら全国区
http://www.f-one.co.jp/
http://www.ft-style.com/
俺のをエフワンでやるとこんな感じかな
ガチガチの和礼服ではないがかしこまってない式に出る程度の略礼服としては十分だと思う
無難に済ませたいなら無地シルバー

BBモデル
チャコールグレー無地
ピークトラペル(幅7.5p)
1ボタン
チェストウェルトポケット
フラップ無し(ハッキング)
フラップ付きチケットポケット(ハッキング。ポケット幅2.5インチ)
カッタウェイフロント
本切羽
内ポケット無し
総裏(黒)
サイドベンツ
トラウザーのカットはシングル。
スリーピース
本毛芯
白シャツ(ダブルカフ、シェルボタンの上質な物)
蒼レジメンタルタイ
麻の白チーフ
黒のキャップトゥ
72愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 04:02:37
サイドベンツはやめたほうがいいよ
73愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 12:15:46
>>70
ありがと。でも、結婚式まで間に合わないわ・・・
74愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 12:16:58
>>71だった・・・
75愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 22:26:21
やっぱ3Pのダークスーツはカッコイイよ
76愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 22:47:19
>>72
フォーマルウェアを要求されるならノーベント、もしくは乗馬用が起源のセンターにするけどね。
帯刀用のサイドベンツじゃなく。
ちなみにフォーマル用のコートやホワイトタイ、モーニングはセンターベント。ディナージャケットはノーベント。
77愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 22:50:10
白系のベストはあるんだが、
ダークスーツは3Pで揃えたほうが良い?
78愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 23:28:44
>>77
式の格と>>77が何着たいかによる
79愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 23:34:34
>>78
格式高くは無いです。低いほうかなww
今回はじめてダークスーツにしようと思っています。
ダークスーツであれば3Pで揃えるのがベストなんでしょうか?

80愛と死の名無しさん:2010/11/06(土) 01:08:46
>>79
どっちでもいいよ
3P着たいならベストも着ければいい
81愛と死の名無しさん:2010/11/08(月) 23:54:43
アドバイスお願いします。ご祝儀スレより誘導されてきました。
【質問者の情報】
 30代 既婚 病院で部長してます。
【新郎新婦との関係】
 上司 (新婦の主賓。スピーチします。)新婦側の主賓は教授。
【新郎新婦の情報】
新郎 医師 28歳? 新婦 看護師 25歳
【地域】
  都内
【出席予定】
 結婚式&披露宴・多分二次会も。
【日時】
 1月に昼から。100人程度。
【会場の情報】
 格式のあるホテル
【現在予定している服装】
黒のダブル(喪服で使ってる。)に白orシルバーのネクタイ。靴は
黒のリーガル(紐つき)。時計は・・いらない?するならちょっと外して
パネライ。駄目ならIWCで逝きます。
【その他】 初主賓で困ってます。助けてください。
82愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 01:10:52
もうちょっといいもの身につけようぜ。
靴がリーガルとかどうよ。

とりあえず、上司として出席してスピーチあるならディレクターズスーツがいいかな
83愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 06:31:23
>>81
ダブルの喪服に白タイじゃ、義理で呼ばれた親戚のおっさんみたいだ。
82のおすすめディレクターズか、さもなくばシングルスーツにシルバーのベストで。
靴はリーガルの何だろう。内羽根ストレートチップを持っていないなら、この機に一足。
時計はしなくていいよ。(フォーマルで時間を気にするのはマナー違反だそうだ)
84愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 13:00:00
この間、徳光の息子の結婚式やってたけど、
息子がタキシードでオヤジがモーニングだったな
85愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 15:43:19
日曜日に披露宴に出席したけど、男性20代〜40代位までは、何でもありって感じだった。
羽織・袴あり、カラーシャツにカラフルなネクタイ、なんてのはうじゃうじゃいた。
結局、結婚式にはびしっとフォーマルで、結婚式で恥をかかない服装…なんてのは、
洋服屋の宣伝文句でしかないのを実感してきた。
時計?、一番良いのを付けていくのがいいんじゃないの。
86愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 15:50:52
カラーシャツはダサ過ぎだろww
87愛と死の名無しさん:2010/11/09(火) 23:57:43
ふくさ 使う?
88愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 00:10:54
俺は紫の縮緬地に家紋を染め抜いたふくさ使ってる。
いままで十数回結婚式・披露宴に行ってるがカラーシャツなんてお目にかかったことねゎな。
階層によっては案外そんなもんなんだろうな。
89愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 00:37:07
>>87
いろいろな結婚式で受付してるけど、あまり見ないね。
葬儀ではわりと見る。70代ぐらいのご婦人が使ってる感じ。
90愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 01:45:14
>>81
スーツ 時間があるならディレクターズスーツ作っても良いしシングルのスリーピースでも構わない
     色は濃紺でディナージャケットを意識したピークトのシングルかノッチト3ボタンでボタン位置高め少し着丈長めなんてどうだろう?

ネクタイ いかにも!上司です!昔の人です!→白
      昭和じゃないですし今は→シルバー

靴 リーガルで構わないからキャップトゥを。日本のが良いとしてもシェトランドフォックスやスコッチグレイン、大塚あたりを履いてもいいのかなとは思う。
  海外ならばクロケットジョーンズ、チーニー等

時計 いらない。毒々しくないなら別につけてても問題ない。いっそポケットウォッチでもつけてみるのはどうだろう?クラシックなスタイルならスマートに見える
91愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 02:56:39
ディナージャケットってタキシードのことじゃないの?
92愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 20:51:50
そうだよ
93愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 21:54:32
>>88
かっこいいな
94愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 20:15:03
ちょっとお洒落したかったら無難にダークかブラックの3Pシングルにシルバーのタイ+ポケットチーフ+ダブルカフス白シャツだな
95愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 20:33:08
時間がなくてボタン付きでカフスもできる両用のシャツしか入手できなかったんだけど、別に良いよな?
96愛と死の名無しさん:2010/11/11(木) 21:22:23
ボタンをとっちゃえばいいんでないかい
97愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 01:20:54
そうだよね。俺もそう思ってはいたが、若干躊躇してた
98愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 01:32:05
>>85
同じく最近結婚式あったけど、ダークスーツであとはなんでもあり状態だった。靴とか特に。
でもそれくらい気楽でいいような気もした。というか男の服装なんて誰も気にしてないという。
99愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 09:49:44
まあまあ。
そんな色とりどりの中で、しっかり決まってると、
見てくれてる人は見てくれてるわけで。
100愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 12:38:44
スーツを買いに行ったら店の店員が、
海外ではブラックスーツを着るのはマフィアだけです。
むかし日本のホテルで外国人が、ブラックスーツを着て披露宴に出席している
日本人を指差して『マフィアだ!』と叫んだ事は有名です。
グローバルスタンダードではブラックスーツは非常識なんです!
(注.グローバルスタンダードは世界ではなく、欧米の一部の地域だけを指してる)

と、怪しげな都市伝説とネット情報の受け売りを熱っぽく語り、俺に勧めたのが
グレーの生地に黒のチェックが入ったスーツと、ピンクの生地に黒のドットが
入ったネクタイだったよ。あの店員、俺に恨みでもあるのか?
ていうか、マフィアだと思った相手を指差して、『あいつマフィアだ!』なんて
叫ぶような命知らずいないだろ……。
101愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 12:45:15
>>87
ふくさは使うでしょ。
よっぽどの名家でなければ、略式の紫色の財布みたいなタイプでもOK。
これなら慶弔ともに使えるし、封の開閉も楽ですよ。
102愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 13:01:23
千葉の友人の結婚式に2度参加したが、
新郎友人のなかに20代でマオカラースーツ着てるのが必ずいるんだがw

靴なんて誰も気にしてないけど、50人の中の1人だけにでもわかってもらえればそれで良いのだと思ってる俺は。
当然内羽根ストレートのレザーソールはいてたのは俺一人ですよ。ええ。
103愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 13:32:12
今回のスーツ 生地選び失敗したっぽい・・・
まあ、いいか。結婚式終わったら誰も覚えてないだろうし
104愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 16:55:40
>>100
多分、在庫処分の時期だったんだね^^

105愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 22:01:15
ビジネス色が無いスーツって既製品だと難しいよな
106愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 22:30:06
俺は仕事では着ないと割り切って、バッファローボブスとかトルネードマートで光沢ある黒スーツ買ったよ
107愛と死の名無しさん:2010/11/13(土) 23:11:13
冬のフォーマルコートはチェスターフィールドでいいとして、
秋ってなにか決まったものがあるのかしら?
まさか秋からカシミアって選択肢はねーもんなぁ
108愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 00:47:16
秋はコートは着ない
3Pのスーツならそこまで寒くないし寒ければチェスター着ればいい
109愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 01:14:21
質問です。
冬っていつから?もう立冬を過ぎたんだけど。
110愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 08:20:40
>>109
関東地方だと12月15日から冬のコートを羽織りだす人が一番多いらしいから
少し先取りして12月に入ったらもう冬でいいと思う
111愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 11:17:38
東北だけど、昼間はいいが
夜がかなり寒い
そろそろ冬タイヤに交換する時期だし、もう冬だな
112109:2010/11/14(日) 11:20:21
>>110
ありがとうございます。
113109:2010/11/14(日) 11:22:57
下まで見ないでレスしてしまいました。
>>111氏、ありがとうございました。
114愛と死の名無しさん:2010/11/14(日) 11:23:26
地球環境の悪化で日本の四季――初夏秋冬――は
二季――夏冬――に変わりました。
夏が過ぎたら冬です。

冗談は置いといて、ここは大阪なんだが
ホント雪が積もる事なくなったねぇ。
115愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 02:52:18
結婚式で黒のスリピースに薄いピンクと白のグラデーションネクタイはまずいでしょうか?
116愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 12:48:22
>>115
政財界の大物や皇族関係の結婚式ではなく、そこに親族ではなく友人として招待されているのであれば
それで問題ないのでは?
それに白無地のシャツ、黒の革靴(できれば紐)、黒の靴下を合わせればOK。
スリーピースの場合はサスペンダーのほうが望ましいとされているけど、どのみち外からは見えないから
ベルトでもOK。
117愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 11:23:17
たまにベスト着用で思いっきりベルト見えてる人もいるから注意したほうがよう
118愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 09:51:36
>>117
たしかにいる。
それなら初めからベスト着なければいいじゃんと思ってしまう。
あと袱紗を使わずに、祝儀袋をポケットから直に出す人。
白い靴下をはいてる人。
「え?!」て思えるような色のスーツ着てくる人、などなど……。

そんなことが気になるのは考え方が古いのかもしれないけど、
袱紗使うとか靴下は黒にするとかは、別に誰かに迷惑かけるような悪習ってわけでもないんだから
きちんと守っている人の方が好ましいな。
119愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 13:46:33
ベストにベルトはNGなんですね。知らなかったです。ありがとうございました
120愛と死の名無しさん:2010/11/20(土) 14:08:33
最近のローライズぽいパンツだとベルトみえまくりだよな。
流行とかあるんだろうけど、
妙に肩幅がせまくてパツパツのスーツとかどこがカッコいいんだ?
121愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 15:16:32
かっこわるいと思う
122愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 19:39:36
普段着の流行をフォーマルに持ち込むのが格好悪いね
123愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 01:20:40
フォーマルスーツにマフラーだけ、ってのはありでしょうか?
「あり」の場合、マフラーの色や素材で、何か注意することはありますか?
124愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 01:33:31
タキシードにマフラーだけってのは見たことある。
いいか悪いかはわからないけど。
125123:2010/11/22(月) 11:00:01
>>124
ありがとうございます。
この時期に、ガーデンウェディングなんで、寒さ対策が必要かな?と思ったもので…
126愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 11:30:57
ガーデンってことはカチカチのフォーマルではないでしょ?
ベーシックでスーツに合わせられるようなやつならなんでもいい気がする。
127愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 13:02:26
>>125
つけるのにためらいがあって、なおかつ寒さ対策をしたいのなら、
マフラーは使わずに、厚めの肌着を着るとか、カイロをポケットに入れるのが
無難では?

あるいは生地のやや厚めのアスコットタイをつけるという手もあるけど……。
でも俺が今まで出席した招待された式ではアスコットをつけた人は見たことないし
たぶん貴方が招待された式でも大半の人は普通のタイだと思うから
アスコットで出席したら少し目立つかも知れない。
128愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 16:24:35
目立つというよりむしろ浮きます。
経験者は語る・・・
129125:2010/11/22(月) 16:55:42
皆様方、ご助言ありがとうございました。
ユニ黒のヒートテックを着込んで行ってまいります。
>>127
アスコットタイは気恥ずかしいです。着こなす自信がありませんw
130愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 21:49:43
俺はこの前トルマのスーツにアスコットで出席してきたよ。別に恥ずかしくもなんともなかったが?
131愛と死の名無しさん:2010/11/22(月) 22:35:03
本人より見てるこっちが恥ずかしいんだよ
132愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 17:34:55
【質問者の情報】
 26歳 未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎の大学時の後輩(友人に近い関係)
【新郎新婦の情報】
 新郎 26歳 新婦は直接知らないのでわかりません
【地域】
 大阪
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 1月 11時から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 濃紺無地の3Bスーツ
 シルバーorパステルカラーの光沢のあるネクタイ
【その他】
 当日は受付をすることになっています。
 靴はUチップ モンクストラップ スクエアトゥの黒革靴だとやっぱり
 まずいでしょうか? それとポケットチーフはシルバーが無難でしょうか?
 その他何でも結構ですのでアドバイス頂ければと思います。
 よろしくお願いします。
133愛と死の名無しさん:2010/11/23(火) 21:54:51
>>132
結論から先に言えば、暗いスーツなら何着てっても誰も気にしません。
靴は誰も見ないというか、どういう靴がフォーマルにふさわしいのかを知ってる人は50人に1人ぐらいです。
それでも新郎新婦に対して礼を尽くしたいというのであれば以下のとおりにすると良いでしょう。

午前中からなのに濃紺のスーツはできれば避けたい。
受付するなら少なくともパステルのネクタイは駄目だろう。
ほかの参列者に対してケジメガつかない。
シルバータイでリネンのチーフをスリーポイント(ピーク)で。
立場上、チーフは白以外ありえません。
もちろんベストは必須です、素材はスーツと共生地かパールグレーで。
靴はストレートチップ以外ありえません。
134132:2010/11/24(水) 01:24:49
>>133
細かい点までご指摘ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
135愛と死の名無しさん:2010/11/28(日) 12:55:33
【質問者の情報】
 32歳・既婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 32歳・サラリーマン
 
【地域】
 東京
【出席予定】
 結婚式・披露宴・二次会
【日時】
 来週の朝11時から
【会場の情報】
 レストラン
【現在予定している服装】
 黒の3つボタンスーツに白のシャツ、ワインレッドのタイ
黒のチーフをしていこうと思います。
会費制のラフなスタイルなので、がちがちに固めなくてもよいかなと思いまして。
ただ、時期が冬です。私は普段スーツを着ない仕事なので、
この時期に着るスーツに合うコートを持っていません。
あと一週間ですがどのようなコートを着ていけばいいでしょうか?

さすがにスーツ無しでマフラーのみだと寒々しいですよね?
よろしくお願いします!

136愛と死の名無しさん:2010/11/28(日) 21:14:26
>>135
チェスターフィールドコートもしくはカバートコートでもいいかと
↓は一例。どちらも英国の由緒あるテーラーの物
http://www.henrypoole.com/images/bespoke_tailoring/BespokeTailoring_Suits.jpg
http://shop.edeandravenscroft.co.uk/products/grey-wool-covert-coat
ただし服を見る限りフォーマルって感じでもないのでもう少し遊んだデザインでも良いとは思う
137愛と死の名無しさん:2010/11/28(日) 21:23:01
黒のチーフってありなのか?
138愛と死の名無しさん:2010/11/28(日) 21:25:19
カジュアルならありじゃないかな
ホストファッションになると思うけどカジュアルなら自由だし良いんじゃないの?
俺なら白のリネン以外ありえないけど
139愛と死の名無しさん:2010/11/28(日) 22:15:40
ネクタイに合わせた白以外の色を見ることはあるけど黒は結婚式で見たことないなあ。
140愛と死の名無しさん:2010/11/29(月) 18:11:12
当方36歳、東京在住のサラリーマン。似たような立場でしょうか……。
今まで出席した慶事で、黒のチーフをしてきた人は見た事ないです。
もしも目にしたら、たぶん黒のタイを連想して「えぇ?!」と思ってしまいます。
黒のチーフがマナー的にどうなのかは知りませんが、同じように「?!」と感じる人は少なくないと思います。
ワインレッドのタイというだけで少し冒険気味なのに、その上黒のチーフというのは個人的にはお勧めしません。
コートとマフラーは受付に預けるか、そうでなくても自分の椅子に置くと思うので、特にこだわる必要はないのでは?
141愛と死の名無しさん:2010/12/04(土) 17:24:59
結婚式は基本鞄は持たずに行くものだと思うけど、カメラとか細かい小道具はみなどうしてるの?ポケットパンパンになっちゃわない?
142愛と死の名無しさん:2010/12/04(土) 17:36:38
カメラは持っていかない。
マネークリップと薄型ケータイのみ
143愛と死の名無しさん:2010/12/04(土) 17:43:18
マネークリップでご祝儀渡すのか・・・チャレンジャーだな
144愛と死の名無しさん:2010/12/04(土) 18:51:56
ご祝儀とふくさはもってく
マネークリップは自分の金ねw
145愛と死の名無しさん:2010/12/04(土) 19:19:50
>>141
>>2
> もしカメラ等を入れて会場まで鞄を持ち込みたいのなら、
> 地味でシンプルなデザインの鞄や紙袋等を選びましょう。
146愛と死の名無しさん:2010/12/04(土) 22:04:09
来月披露宴参加するんだけどこの時期スーツだけだと寒いんでジャケットの下にニット着るのってあり?
サラリーマンとかみんな着てる気がするんだけど。
147愛と死の名無しさん:2010/12/04(土) 22:42:51
ニットはやめろ。3ピースにすれば解決。

会場内はどうせ暖かくしてあるでしょ。外が寒いのはコートで解決。

まさかガーデンウェディングとか?
148愛と死の名無しさん:2010/12/04(土) 23:37:18
カバンはクロークで預かってくれる。
式場に持ち込みたいなら小さめのカバンを持ち込めばよろしい。
おそらく,テーブルには引き出物の入った紙袋があるはず。それと一緒にいれておけば邪魔にならない。

ドレス着て薄着な新婦その他の女性陣のために,暖房がしっかり効いているので,全く厚着する必要なし。Tシャツ+ワイシャツ+ジャケットで十分。ベスト着ると暑くてかなわんぞ。

最近親戚の結婚式に行ってきたが,3ピース着てる奴なんて3,4人しか居なかった。
新郎新婦とも20代中盤,超有名四大卒,超有名企業勤務で,出席者もそれなりのスペックの人が来てたと思うけど,↑みたいな感じだよ。
149愛と死の名無しさん:2010/12/05(日) 12:53:29
>>148
コートなんて着てったら置き場所に困るだろ。
この寒い冬は車で行くのがベスト。
150愛と死の名無しさん:2010/12/05(日) 13:17:12
冬なのにコート着てないと逆に変だろ。
コートはクロークに預けろ
151愛と死の名無しさん:2010/12/05(日) 16:00:28
>>148
クロークルームっていうのは、正にコートを預ける場所なんだぜ‥
152愛と死の名無しさん:2010/12/05(日) 17:08:45
149だった。(´・ω・`)スマヌ
153愛と死の名無しさん:2010/12/05(日) 23:46:35
車で行ったら飲めないだろw
154愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 00:16:31
もうやめて!
>>149のライフはゼロよ!
155愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 18:08:53
【質問者の情報】
 年齢36/既婚
【新郎新婦との関係】
 新郎従弟
【新郎新婦の情報】
 新郎42歳、新婦30代/職業はともに会社員
【地域】
 東京都
【出席予定】
 結婚式・披露宴
【日時】
 1月の昼間
【会場の情報】
 式はチャペル、披露宴はホテル
【現在予定している服装】
 ブラックスーツ(ダブル)、白シャツ、シルバーのネクタイ。 
 靴はこのスレを参考に、ストレートチップを新調する予定。
【その他】
 親族ということもあり、恥ずかしくない服装を、と思っていますが、
服装に問題はないでしょうか。
 ポケットチーフは必要ですか?
 また、色々と見てみたのですが、チーフは白の綿のもので良いのでしょうか。
156愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 20:56:10
>>155
服装はそれでいいんじゃないかな
チーフは綿よりリネンかシルクの方がベター
157155:2010/12/07(火) 20:23:19
>>156
ありがとうございます。
チーフも買い足そうと思います。
158愛と死の名無しさん:2010/12/11(土) 16:51:56
チーフってネクタイの色と合わせないと変ですか?
ネクタイはシルバーなんですが。
159愛と死の名無しさん:2010/12/12(日) 00:53:57
ネクタイとあわせるのはやめたほうが良い
ボタン全部留めてるのと同じぐらいダサい感じだ

シャツに合わせれば良いですよ
160愛と死の名無しさん:2010/12/12(日) 02:22:18
シーズンオフか
161愛と死の名無しさん:2010/12/15(水) 03:20:29
質問者の情報】
 20代/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 20代/会社員
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 日中
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 シャドウストライプのスーツに白シャツ
【その他】
ネクタイで悩んでる学生です。
水色に青のドット柄とピンクのチェック?のネクタイを持っています。
金欠なのでできるなら今持っているもので行きたいのですが、
この2つならどちらの方がいいでしょうか?
162愛と死の名無しさん:2010/12/15(水) 18:10:11
>>161
>水色に青のドット柄とピンクのチェック
シルバーを一本新調するのがおすすめだけど、
どうしても上のどちらかにしたいなら、ドットかなあ。
できたら写真うpしてみてください。
163愛と死の名無しさん:2010/12/16(木) 00:41:58
>>161
友人だから、華やかに見える方が良いと思うけど。
164愛と死の名無しさん:2010/12/18(土) 10:58:54
チェスター高杉

みんなどこで買ってるの?
165愛と死の名無しさん:2010/12/18(土) 11:45:20
青山やすいよ
166愛と死の名無しさん:2010/12/18(土) 15:58:32
マジで
アオキのオンラインが高かったから避けていたんだが・・・明日いってみる
さんくす
167愛と死の名無しさん:2010/12/18(土) 16:15:24
銀座店オープンかなんかで半額クーポン使えた
168愛と死の名無しさん:2010/12/18(土) 16:43:48
ユニクロの+Jの、悪くなかったよ
169164:2010/12/20(月) 13:31:59
結局青山で1万6千円の買えました。みんなありがとう
ユニクロの+Jは扱ってる店が遠く、通販は時間的に間に合わないようなので避けたけど、デザインよさそうでした(ネットで見た限り)
チェスターって良く見るといろいろあるんだな・・・
170愛と死の名無しさん:2010/12/21(火) 11:43:42
スーツの質問ではないんだけど、スーツの上にトレンチコートってマナーとしてはどうなんでしょうか?
171愛と死の名無しさん:2010/12/21(火) 13:29:14
フォーマルではないでしょ
トレンチコートって戦場で着てたコートじゃなかった?
172愛と死の名無しさん:2010/12/21(火) 22:20:50
トレンチって塹壕のことだし、
手榴弾をつけるDリングがついてたりする軍服由来のものだが、
どうせクロークに預けるんだしいいんじゃない?
黒白灰茶のコートならいちいち気にしたりはしないよ。
173愛と死の名無しさん:2010/12/23(木) 09:28:21
気にするならチェスターにしろ

せめてステンカラーとか

トレンチはちょっとなあ
174愛と死の名無しさん:2010/12/31(金) 02:36:26
トレンチはビジネスかカジュアルのお洒落でならばありだが元来戦闘用コートであるのでフォーマルには不適
フォーマルウェアだって軍服になってたりするだろというのは置いといてやはりチェスターが最適だろう
175愛と死の名無しさん:2011/01/01(土) 00:29:19
チェスターに礼服で初詣行くやついる?
176愛と死の名無しさん:2011/01/02(日) 14:01:09
今年は当番なので町の神社に紋付袴で参拝して祭に参加しました。
役員になると裃を着ます。
177愛と死の名無しさん:2011/01/03(月) 17:46:44
スーツに白ネクタイでいいの?
178愛と死の名無しさん:2011/01/03(月) 18:03:00
100円のシルバーネクタイでもいいかな
179愛と死の名無しさん:2011/01/04(火) 21:50:16
友人の結婚式に
礼服・白シャツ・銀ネクタイで行こうと思ってるんだけど
チーフって付けなきゃいけないものなの?
180愛と死の名無しさん:2011/01/05(水) 04:04:23
>>179
なくてもいいよ
181愛と死の名無しさん:2011/01/05(水) 21:06:16
銀ネクタイは、少し柄入ってても大丈夫ですか?
182愛と死の名無しさん:2011/01/05(水) 21:49:57
>>181
わさわさとプリント柄が入ってるとかでなければ大丈夫
183愛と死の名無しさん:2011/01/08(土) 12:39:20
白シャツはダブルカフスの人が多いの?
184愛と死の名無しさん:2011/01/08(土) 16:47:19
たまにいる程度かな
185愛と死の名無しさん:2011/01/08(土) 18:03:08
300円のネクタイでもいいのだろうか・・白かシルバー
186愛と死の名無しさん:2011/01/08(土) 18:44:12
お金がないならしょうがない
多少安っぽく見えるかもしれないが、お祝いの気持ち全開でカバーすればよし
187愛と死の名無しさん:2011/01/09(日) 01:13:01
披露宴とかでトルネードマートとかのチャラ目のスーツはダメ?
188愛と死の名無しさん:2011/01/09(日) 22:43:46
あなたの羞恥心が耐えうるのであればそれで良いと思います。
私は耐えられません。
189愛と死の名無しさん:2011/01/10(月) 00:09:36
>>187
188が言う程でもないよ。
君が若くて、親しい友人の披露宴ならいいよ。
神前も参列するなら完全NGだけど。
190愛と死の名無しさん:2011/01/10(月) 03:46:05
自分でチャラいと思うようなスーツだったらやめたほうがいいよ
新郎新婦の親族とか上司が見てるわけだから
191愛と死の名無しさん:2011/01/10(月) 03:56:49
大丈夫。その場ではちゃらいなーなんて思っても
次の日には覚えてないから
192愛と死の名無しさん:2011/01/10(月) 19:13:57
新婦友人は結構覚えてたりする
193愛と死の名無しさん:2011/01/12(水) 01:29:19
覚えてるだろそりゃ
194愛と死の名無しさん:2011/01/22(土) 00:58:42
【質問者の情報】
 年齢35 / 既婚
【新郎新婦との関係】
 新郎の同僚
【新郎新婦の情報】
 新郎20代後半 新婦20代後半 ともに大手企業
【地域】
 横浜
【出席予定】
 披露宴のみ
【日時】
 2月 12時頃から
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 黒のピンストライプ3Pスーツ
  3mぐらいだとストライプがわかるが5mぐらい離れるとわからないぐらい
 白シャツ・銀ネクタイ・白チーフ
 普段仕事で着ているスーツなのでこれで良いのか自信がない。 


【その他】
 30代超えて初めての「平服」指定なしの披露宴。
 ちゃんとしたブラックスーツか略礼服を購入すべきか・・・
 新郎新婦は都会に住んでいるが、両家とも田舎は地方なので両親はお固いらしい。
 あまり親族に失礼でないようにもすべき?
195愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 07:18:28
難しいな。
194がわざわざブラックスーツを新調して頑張っても、
他の同僚や新郎友人はもっとユルい服装で来るかもしれない。

俺だったら、「迷った時はブラックスーツ、他人のことはキニシナイ」で行くけど。
196愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 12:35:42
ダークスーツでいいでしょ
197愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 14:52:28
【質問者の情報】 35歳・既婚
【新郎新婦との関係】 新郎義兄
【出席予定】 結婚式&披露宴
【日時】 2月中旬・日中
【会場の情報】 専門式場
【現在予定している服装】ブラックスーツ
【その他】
 親族だけの妻の弟の結婚式。ネクタイで悩んでいます。
 自分と義弟(新郎とは別です)以外は、50代以上の為
 みんな白ネクタイだと思われる。義弟はカラーネクタイらしい。
 自分はシルバーか白かどちらでも大丈夫でしょうか?
 妻に聞いても「どっちでもいいよ」としか。
198愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 14:57:21
【質問者の情報】 年齢20代後半/未婚
【新郎新婦との関係】 新郎とは大学で同級生で部活が同じ
【新郎新婦の情報】 同じ会社
【地域】 近畿
【出席予定】 披露宴のみ
【日時】 2月 夕方
【会場の情報】 高級ホテル
【現在予定している服装】
 A案
 ・タキシード
 ・ヒダ付きウィングカラーシャツ
 ・黒色カマーバンド
 ・黒色蝶ネクタイ
 ・黒色内羽根ストレートチップ
 ・チーフ
 B案
 ・タキシード
 ・ヒダ付きウィングカラーシャツ
 ・銀色ベスト
 ・銀色アスコットタイ(上記ベストと組のもの)
 ・黒内羽根ストレートチップ
 ・チーフ
【その他】
 失礼のないようにフォーマルな装いで参加しようと思っています。
 A案B案では変でしょうか?
 何かアドバイスなどあればお願いします。
 全て手元にあるのアイテムです。
 あと、ブラックスーツや白レギュラーカラーシャツもあります。
 足のサイズが大きく、エナメルシューズは持っていません。
199愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 18:36:26
>>197
シルバーでいい、白にしたければ白でも構わない。
>>198
どちらも変ではない。
蝶ネクタイだとボーイさんに間違えられるとか、アスコットタイは新郎みたいだとか、
そんなことを言い出す人はまだ多いかもしれないが。
エナメルシューズまでいくとちょっとやりすぎな感じがする。
200愛と死の名無しさん:2011/01/23(日) 18:54:59
カマーバンドじゃなく黒ベストにすると、ボーイ感が無くなる
201愛と死の名無しさん:2011/01/26(水) 01:50:51
披露宴で初対面の新婦友人と便所でドレスたくし上げて強引にセックスしたことあるけどスゲー興奮したよ
202愛と死の名無しさん:2011/01/26(水) 20:05:02
俺も友人の新婦としたことあるわ
203愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 13:09:15
俺も新郎としたことあるわ
初夜ゲットだぜ!
204愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 23:40:23
やっぱスリーピースはいいわ。
今度の土曜日に披露宴で着る予定の三つ揃いシャドーストライプのブラックスーツをクローゼットからひっぱりだして着て、部屋の姿見の前でタバコくわえてポーズとったりしたんだが、
自分でカッコイイって思ってしまった(恥ずい)
205愛と死の名無しさん:2011/01/28(金) 14:00:31
キモイ
206愛と死の名無しさん:2011/01/28(金) 22:05:33
どんなスーツ着てても煙草吸ってたら台無しだな
207愛と死の名無しさん:2011/01/28(金) 22:54:41
スーツでタバコってマナー違反なの?
208愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 05:41:11
関係ないw
209愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 09:18:55

【質問者の情報】
 男25歳/未婚
【新婦との関係】
 会社の先輩(今は違う支店)
【新婦の情報】
 女性27歳/会社員
【地域】
 東京都
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 お昼頃から
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 黒のシャドーストライプスーツ、シルバーのネクタイ、白のボタンダウンシャツ、黒の革靴
【質問】
ポケットチーフはバラの様になるものでも問題ないでしょうか?またラベルピンはつけたほうが良いのでしょうか?
210愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 11:57:54
ていうかよボタンダウンはNGだろ
211愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 12:17:50
ボタンダウンはカジュアル
212愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 17:04:54
ピンやチーフはあなたの好きにすれば良いけど、ボタンダウンはあまりにカジュアル過ぎるので絶対やめるべきです。
あなたは若いから、今後結婚式に呼ばれることも多いでしょう。
結婚式用にフレンチカフスのワイシャツでも一枚持っていて良いと思いますよ。
213209:2011/01/29(土) 18:06:54
>>210
>>211
>>212
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
214愛と死の名無しさん:2011/02/02(水) 23:39:22
フェアファクスの礼装用シルバータイはどうすか?
215愛と死の名無しさん:2011/02/04(金) 22:46:02
リュックしか持ってないんだが、披露宴にリュックで行くのはマナー最悪っすか?
216愛と死の名無しさん:2011/02/04(金) 23:11:12
>>215
うん
217愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 23:51:48
>>198
主賓でも家族でもないのにタキシードって
笑われるか新郎に間違われるだけだぞ。
ブラックスーツにしとけ
218愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 23:52:59
飛ばされてきました。
質問させてください。

礼服(ブラックスーツ)を仕立てました。
聞きかじった知識で、ワンボタン、ノーベント、ピークドラペル仕様です。
これって喪服としても通用しますか?
スーツ生地もボタンもテカリはないです。
219愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 00:31:16
通用する
220愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 01:11:54
姉の披露宴でるから質問なんだけど、手持ちのネクタイで薄いグレーのシルク生地にあまり目立たない薄い青のセリーヌの柄付きのやつ持ってんだけどそれじゃまずい?ちなみに23歳
221愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 02:56:34
個人の自由
222愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 21:02:58
>>220
身内ならディレクターズスーツ作っとけ
223愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 18:13:08
【質問者の情報】
 男36歳/未婚
【新婦との関係】
 友人
【新郎の情報】
 36歳/公務員
【地域】
 横浜
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 3月上旬15時
【会場の情報】
 式場
【現在予定している服装】
 黒の紡毛三つ釦(二つ掛け)スーツ、白/シルバーのネクタイ、白のチーフ、白のスタンダードシャツ、黒革靴
【質問】
久しく着てなかったため腹回りのサイズが合わなくなったので
サイズ直しに出そうと思っているのですが
パンツの裾がダブルですが問題ないですか?
シングルの方がいいようならついでに直そうかと思うのですが

あとコートはあった方がいいでしょうか?
式場までの移動は電車を利用します
224愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 23:29:10
裾ダブルは絶対ダメだよ
225愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 16:16:22
>>223
コートの有無なんて天候による
226愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 19:56:10
レスありがとうございます
シングルで直しに出します

コートの件も当日の気温次第なのでこれも用意する事にします
227愛と死の名無しさん:2011/02/18(金) 08:00:13
今月、友人の結婚式に招待されてる32歳の男です。
略礼服 白タイ 白シャツ(普通の物)で行く予定ですが、シルバータイ ダブルカフスの白シャツにかえるか悩んでいます。
やはり白タイでは堅すぎますかね?タイやカフスの値段等も教えて頂けたら助かります。
228愛と死の名無しさん:2011/02/19(土) 19:13:45
>>223
シングルが本来のフォーマル。気になるならシングルで
シャツの場合は世界中でダブル=お洒落フォーマル(w)で通用するけどね
あれも始まりはただ袖まくっただけ
>>227
シルバータイ…5000円程度で探せば十分見つかる
ダブルカフの白シャツ…5000円程度で探せば見つかる
俺ならダブルカフにシルバータイだなぁ
229愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 11:05:14.00
ちょっとお聞きしたいのですが、チーフって移動中も挿しっぱなしにするべき物なんでしょうか?
その場合、挿し方(折り方?)の名称も教えて頂けませんか?
(移動は○○で挿して会場では○、とか移動中はしまって会場に着いたら○○で挿す、等)
230愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 13:09:52.23
チーフは一回さしたらいじらないのがマナー
231229:2011/02/21(月) 15:29:33.41
>>230
そうなんですか。
都合で電車で行かなきゃ行けなくなったので、スリーピークスで電車乗るの恥ずかしいなぁとか思ってました。

ありがとうございました。
232愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 18:34:01.33
【質問者の情報】 30代前半/独身 スーツとは無縁の職業
【新郎新婦との関係】 兄
【新郎新婦の情報】 30代前半/会社員
【地域】 横浜市北部
【出席予定】 結婚式&披露宴
【日時】 来週の昼
【会場の情報】 ホテル
【現在予定している服装】

冠婚葬祭用の無難な黒スーツ↓みたいなやつと、
ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/mbs.html
普通のシャツで駄目ならシャツも買います
ネクタイは太っていた頃の物をそのまま使います

激痩せして服のサイズが 3L → L に変わりました
今までは母が買ってくれたので、いくらが相場なのか全く知りませんが、
できるだけ安いスーツが良いです。できれば2万くらいがいいです

いつでも買える、そのうち買おうと思っていたら、気が付いたら式の直前になっていました
宜しくお願いします
233愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 01:26:51.97
 
234愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 13:10:41.73
【質問者の情報】 37歳既婚の妻
【新郎新婦との関係】 会社の今は部下
【新郎新婦の情報】 20代、勤め先の社長の息子(いずれ社長になる)
【地域】 関西
【出席予定】 先だが社員全員(数人)呼ぶとの話(工場なので少ない)
【日時】 11月の予定
【会場の情報】 大阪のホテル
【現在予定している服装】 ブラックスーツ(喪服と兼用) 白ネクタイ。靴は紐靴
買う予定です

夫と服装の事で揉めています。喪服として着ているの服は、結婚式には着られない!と
夫に言われました。私も夫も結婚式に殆ど出た事がなく、あまり分かりません。
普段の夫は、ジーパンにトレーナーなので、スーツを買っても次いつ着るのか?と
いう状態で、正直勿体無いと思っています。新しいのを買った方がいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

235愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 14:45:06.57
37歳って、妻じゃなく夫の年齢 ってことだよね?
新郎は、夫が勤めている会社の、夫の部下 ってことだよね?
新郎が将来社長になるかどうかは必要ない情報だなw

喪服用スーツとは、いわゆる略礼服ではないのか?
それなら白いノーマルなワイシャツ+シルバーor白のネクタイと合わせれば
新しく買う必要はないだろう
著しく体型に合わないサイズだとかでない限りは
236愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 16:05:11.89
>>235
お答えありがとうございます。
37歳は夫の年齢です。
夫の勤め先は、規模が小さい会社なので。
いずれ社長になる部下と。大きな会社の部下だと、ちょっと違うのかな?と
思いまして。余計な事を書きました。すみません。
新しく買う必要がないとの事。本当に良かったです。ありがとうございました。
237愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 03:33:16.16
マジくだらねえ
238愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 04:55:54.29
質問させてください。
結婚式のときにどうしても荷物が多くなってしまい、鞄を持ち込みたいと考えております。
20代前半なのですがセカンドバッグのようなタイプを持ち込むのはどうなのでしょうか?
テンプレを読み先にファッション板で聞いてみたのですが、回答をして頂けませんでしたのでこちらでも意見を伺いたいです。
荷物は極力減らそうとしてもやはりスーツに入れるにしてはスマートでない量になってしまうと考えております。
239愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 06:29:29.75
カバンは持ってって構わない。
ホテルについたら必要な物だけ抜いて、カバンはクロークに預けておけ。
240愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 06:47:44.99
>>239
必要な物だけでもスーツには入りきらないのが本音です。
そのためちょっとした小物入れが本当に欲しいのですがどうしたらいいでしょうか?
男性であってもデジカメや財布や祝儀袋など数が増えるとスーツに納まらなくなってしまいます。
241愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 11:10:53.53
>>238
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1291303871/3

> Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
> A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
>   ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
>   適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
>   バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

無地の小さな紙袋でも持って行けばいいだろ
242名無し:2011/03/17(木) 21:58:28.23
質問者の情報】
 男26歳/未婚
【新婦との関係】
 学生時代の後輩
【地域】
 兵庫
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 お昼頃から
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 黒のシャドーストライプスーツ、シルバーのネクタイ 白シャツ
 黒無地でいこうと思ってたんですがサイズがあわなさ過ぎて。

 質問なんですがシャドーストライプの幅が広いんですが大丈夫でしょうか?
 これに似てるんですがhttp://www.uktsc.com/e-shop/item/001/068/item67265.html
 
 アドバイスくださいお願いします。
243名無し:2011/03/17(木) 23:03:19.70
242>>

新婦じゃなく新郎との関係でした。
誰かアドバイスお願いします。
244愛と死の名無しさん:2011/03/19(土) 00:00:39.81
まったく問題ないと思いますよ
245愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 11:28:41.93
ちょっググると、ダークスーツが基本、ばっかり出てきます。それ以外はマナー違反とも。

実際のところ、どれだけの列席者が、アイツの服装はマナー違反だ、みたいにチェックしているのか? 個人的には、お祝いの席なので華やかに祝ってあげればと思います。

そこで本題。6月に職場の後輩の結婚式に出席します。グレーのスーツはどうでしょう? しきたりやマナーもありますが、柔軟な意見をいただけるとありがたいです。

未婚。30代半ば。会社員。ホテルでの挙式。
246愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 12:03:56.53
どの程度のグレーにもよるとおもうけど、
ホテル、30代を考えるとダークスーツに入るくらいの濃いグレーじゃないとダメだろw
テカってたり、明るいグレーだとガーデンウエディングにしか使えない。

まあ、誰もあなたに注目してないってのが本当のところだろうけど、
会社関係なら無難な格好したほうがいいでしょう。

新郎の家柄が良いなら、マナー通りの格好してくる人が多いだろうし
そうじゃないならみんな適当な格好でしょう。
247愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 12:41:36.28
>>246

ありがとうございます。

グレーは濃くもなく薄くもなく、自分の基準では気持ち濃いめ? ぐらいです。
家柄…。まぁ普通ですかね。

やっぱりダークスーツか…。ありがとうございました。
248愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 14:04:25.10
披露宴ならライトグレーでも何色でもかまわん。気にするな。
249愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 14:57:29.94
いい年してグレー・・・
250愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 19:30:05.70
チャコールグレーなのかミドルグレーなのかライトグレーなのかくらいは書いてもらいたいもんだ
251愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 17:24:51.40
【質問者の情報】
 30代男未婚
【新郎新婦との関係】
 友人(小学校の時の友人で出席者中私を知ってる人は友人の家族だけ 相方さんもお会いしたことない)
【新郎新婦の情報】
 30代堅めのサラリーマン
【地域】
 都心
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 GWの午前中挙式午後イチで披露宴
【会場の情報】
 神社で挙式その後ホテルで披露宴
【現在予定している服装】
 略礼服に白系シャツ、シルバータイの無難なところ

神前式に友人として招待されたのは初めてで
どういう服装で行けばいいのかさっぱりわからない
つか友人って参列するもんなの?って感じ
大事な友人なので彼に恥はかかせたくないのでアドバイス頼む
252愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 19:29:32.99
神前式だからって変わらないよ
その格好でOK
253愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 00:45:57.02
ありがとう
なんか親戚筋との兼ね合いできっちりしたカッコしてっていいのか
でも式だからある程度フォーマルじゃなきゃいけないのか悩みまくりだったよ
254愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 15:30:46.63
スーツじゃなくてセレショで買ったセットアップだと浮いちゃいますか?
255愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 22:13:47.20
それってカジュアルでしょ
256愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 22:44:06.69
燕尾服やディレクタースーツ、あるいは民族衣装を着ないなら、スーツ以外には選択肢はないよ
257愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 00:09:00.39
シルバーのタイに合わせてシルバーのチーフを用意したんですが
過去ログを見ると白以外は好ましくないように書かれていたのですが
シルバーでもよろしいでしょうか
258257:2011/04/09(土) 00:09:41.25
書き忘れました、親族です
259愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 00:44:56.48
>>257
暗めのじゃなければおk
260愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 23:35:13.90
【質問者の情報】
 24歳♂ 独身 
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 高校の同級生
【地域】
 関西
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 5月
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 シャドーストライプブラックスーツ(3P)
 光沢のあるダブルカフのホワイトシャツ
 シルバーストライプのネクタイに、お揃いのポケットチーフ
 シルバーのタイピン
 タイピンとセットのシルバーのカフス
 サスペンダー

ここまでは決めているのですが靴で迷っています
仕事でも使っている黒のストレートチップの紐靴で行くか、
結婚式やパーティー用にエナメル革の黒のストレートチップの紐靴を買うか・・・
各種サイトでは光沢のあるエナメル素材の方が尚良しとの意見もあるので、
ルール違反で無ければ新たに購入するつもりなのですが、いかがなものでしょう

261愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 23:46:14.29
エナメルはタキシードじゃなければ避けたほうが無難
仕事用のは疲れた感があるだろうから、こういった行事用にきれいなストレートチップの靴を用意するのがベスト
262愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 00:02:24.58
>>261
ありがとうございます
友人代表として1曲披露しなくてはいけないので
多少気合い入れた靴買ってきます
263愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 13:30:53.72
黒スーツ、白ネクタイまではある

靴は・・・・ただの革靴でいいのかな?営業ではきつぶしかけてるw
264愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 20:37:16.17
営業なら消耗品だろ。もう一足買えばいいやん。

それが無理ならピカピカに磨いて出席するように。
265愛と死の名無しさん:2011/04/11(月) 08:56:41.26
ダークスーツと白ネクタイ、白シャツ、黒革靴で行こうと思うんですが
何かまずいでしょうか? 28歳♂
カバンは持たないほうがいいのかな
266愛と死の名無しさん:2011/04/11(月) 22:11:09.99
白ネクタイ・・・
267愛と死の名無しさん:2011/04/11(月) 22:42:58.59
袱紗の代わりに、紫のハンカチに祝儀袋を包んで持っても大丈夫かな?
268愛と死の名無しさん:2011/04/13(水) 23:20:39.27
白ネクタイってそんなに少ないの?20〜30代の人とか
269愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 08:31:24.08
黒のプレーントゥのシューズなんですが、ソール?が木、靴底が革張りのものはよくないでしょうか。
木目が茶色です
270愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 22:43:26.86
OK
271愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 01:33:43.49
>>268
白は年配の方のイメージが強いかなぁ
20〜30代なら明るめのシルバーのがいいかなぁとはおもう
まぁ、白でも良いちゃ良いんだけど
272愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 09:23:35.93
青や水色のネクタイだとまずいですか?
273愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 16:25:37.81
>>265
ダークスーツに白タイはあっちの人
年配でやってる人が多いけど礼服の常識的には間違いだから気をつけてください
28ならそのスーツに,ウイングカラーシャツ
お揃いのアスコットタイ&チーフ(朝じゃないなら縞模様は避けて)
それにグレーのベストなんかがいいんではないでしょうか?

>>272
式が格式ばってなくてあなたが20前半ならおk
ただスーツ,シャツとのコーディネートには気をつけてください
274愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 18:15:39.17
あっちの人?
275愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 23:01:41.76
ウィングカラーとか浮きまくりだろうな
276愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 12:17:27.28
【質問者の情報】
 26 未婚
【新郎新婦との関係】
 上司
【地域】
 都市部
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【地域】
 関西
【日時】
 来週末 昼過ぎ〜
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 初めて式に呼ばれて、何が何だか。
 下から選ぶなら、普段着ているスーツでしょうか。
 二次会とかなら紺の方を着ていくんですが。。
   ・普段着ている黒の軽いストライプの入ったスーツ
  ・紺のストライプのスーツ ステッチ入ってる

 白シャツにシルバーなネクタイ、靴はこれから揃えようと思ってます。
 
277愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 13:43:31.22
>>275
私の周りの結婚式では、列席者もウィングカラーにボータイ、アスコットは普通ですよ?
列席の際自前のタキシードはいつものことです。
>>265はスーツは普通の黒ということで礼装用でないですから、微妙に主賓よりカジュアルダウンできているので
まったく問題ないのでは?ウィングカラーはパーティーでは普通に使えます。
TPOによってはスーツにも合わせられます。だからといって目立ちすぎて新郎に失礼とかないですよー
むしろドレスアップは相手に対する敬意じゃないですか!

逆に最近結婚式に仕事に行くようなストライプや柄物の普通のスーツを着ている人がいますが、
なんて常識の無い人だと言う目で見てしまいます。そのほうがよっぽど失礼です。
ご友人の晴れの日ですから、お祝いの気持ちを表すために正装は当然。
近しい人の一生一度の晴れ舞台に、仕事用スーツ程度??女の人だって仕事服で行く人はいませんよね?

278愛と死の名無しさん:2011/04/17(日) 09:50:47.21
シルバーネクタイ持ってるんだけど、暗めの色なんで、これでもいいのですか?
ダークグレーとゆうのだろうか
279愛と死の名無しさん:2011/04/17(日) 12:47:50.91
>>278
結婚式ならアウト
280余興:2011/04/17(日) 12:50:53.98
これこれ、

http://iineta.jp/yokyodoga/
281愛と死の名無しさん:2011/04/17(日) 20:18:37.51
260の者です
ストレートチップの靴は買い足して、あとはサスペンダーだけなんですが、
サスペンダーの柄に決まりはあるんでしょうか?
店回ってみると、ドット柄のようなタイプが多く売っているんですが、
フォーマルな場なんでやはり無地がベストでしょうか?
また色としては黒と白どちらにすべきかアドバイスください
282愛と死の名無しさん:2011/04/17(日) 20:34:08.95
サスペンダーなんて誰にも見せないんだからなんでもいい。
白はやめとけ。
283愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 00:23:35.09
アスコットとかキモいだろ
284愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 22:36:56.95
銀ネクタイに白のストライプが入ってるんだけど、無地じゃなくても大丈夫?
285愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 23:21:42.68
いろいろです。
http://iineta.jp/yokyodoga/
286愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 09:53:14.87
逆に無地の白のほうがめずらしいのかな
287愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 22:43:52.75
シルバーって銀メダルくらいの明るさがいいの?
288愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 22:35:42.43
袱紗って100円ショップに売ってる?何売場
289愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 20:52:11.02
100均で袱紗は見たこと無いね
290愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 01:08:13.82
【質問者の情報】
 23男、未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎の友人
【新郎新婦の情報】
 23、鉄道会社
【地域】 東京
 
【出席予定】
 二次会のみ
【日時】
 4月29日17:00〜
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 スーツかな?
【その他】

結婚式はおろか二次会は初めてです
普通のスーツは持ってるんですが微妙で新しいの買おう化迷ってます
291愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 01:51:41.17
二次会ならお洒落着でもスーツでもいいよ。
ただビジネススーツって感じは野暮ったい。
ワイシャツを明るめの色にするとかネクタイを派手目にするとか、結び方を工夫するとかで対応すれば十分。
292愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 22:29:46.26
2次会って出席したほうがいいの?とゆうか何するのかな
293愛と死の名無しさん:2011/04/23(土) 17:50:44.37
ネクタイが手持ちはグレイ系の光沢ないやつしかないんだけど、
これだとまずいでしょうか。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hff/113151211.html

こんな感じなんですが・・・。
294愛と死の名無しさん:2011/04/23(土) 18:27:35.70
普通のネクタイじゃん
冠婚葬祭用じゃないだろ、これ
295愛と死の名無しさん:2011/04/23(土) 22:25:21.39
銀で光沢のあるやつがいいのかな? 白に近い銀か
296愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 16:56:27.48
まぁ、冠婚葬祭用の白黒ネクタイは今後もあるしあった方がいいね。
あとは遊びで使えるエンジ色とか艶あり紺とか。
二次会だけならニットネクタイもありだけど質問見る限り着こなせるタイプじゃないからオススメしない。

ネクタイなら2000円くらいでも買えるんだから捨ててもいい気持ちでいつもは使わない派手なの買いなよ。
297愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 10:57:37.01
シルバー1500円で買ったよ
まあ参加予定はないわけなんだが
298愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 23:34:47.61
銀銀銀
299愛と死の名無しさん:2011/04/29(金) 19:49:18.33
ウィリアム王子&キャサリン妃の結婚式、
列席者はほぼブラックスーツだね
300愛と死の名無しさん:2011/04/30(土) 18:16:30.46
アスコットタイとかチンドン屋みたいのはマジ勘弁
301愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 09:55:01.71
>>285
乙 乙
302愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 12:13:26.16
ダークスーツでOKでしょ、礼服着てるのは親族や一部だけだった
ネクタイは黒系はやめといたほうが
303愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 12:10:03.11
【質問者の情報】
未婚
【新郎新婦との関係】
学生の頃の友人
【新郎新婦の情報】
 年齢28 サービス業
【地域】
関東
【出席予定】
結婚式&披露宴.
【日時】
 月末
【会場の情報】
 東京ディズニーリゾート.
【現在予定している服装】
グレー系のスーツを紳士服のコナカやAOKIなどで購入予定…
正直俺の人生でこれ以降、ディズニーの結婚式に出ることはないと思います
そこらのBarや飲み屋貸切って私服おkの式を挙げない「お祝い」は何度か出ましたが
きちんとした結婚式は初めてです

別に紳士服専門店で買っていったスーツでも浮かないかシンパイ
貸衣装屋で借りたほうがいいのだろうか
304愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 16:56:20.70
>>303
紳士服専門店で十分。貸衣装は浮く。
限りなく黒に近いグレーならいいけど、薄い色だとサラリーマンっぽくなるよ。
305愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 22:05:17.99
そうそう仕事着ってぽくなるのはNGだよ
披露宴とかは非日常のハレの場なんだから
306愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 12:23:49.27
>285
三( ゚Д゚) ス、スゲー!
307愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 16:59:07.26
【質問者の情報】
 24歳・未婚
【新郎との関係】
 新郎は私と同じ部署の先輩です
【新郎の情報】
 33歳ぐらい
【地域】
 横浜
【出席予定】
 披露宴のみ
【日時】
 六月前半の14時頃から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ライトグレーのスーツに紫色のネクタイ
【その他】
  先ほど購入してきたのですが、
  「ライトグレーは披露宴に相応しくない」と言われました。
  スーツを購入する際に店員に結婚式用と伝えて
  選んでもらったのですが、ライトグレーはまずいでしょうか?
  よろしくお願い致します。
308愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 17:45:43.54
ライトグレーはだめだろ20代とはいえ・・・
チャコールグレーのスーツ持ってないの?
309愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 22:30:42.59
>>308
だめ、という意見が多いですが、なぜダメなんですか?
310愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 22:32:08.74
>>308
ライトグレーとチャコールグレーの中間ぐらいのは持ってます…
311愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 22:33:48.03
紫のネクタイ・・・?
どんな紫なんだろう
312愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 02:08:50.41
>>309
ダークスーツでないとフォーマルとして見られないからただの「平服」になってしまう。
313愛と死の名無しさん:2011/05/16(月) 06:39:19.73
ダークスーツは持ってるとお通夜のときとかに着られて便利なので
持ってないならこの機会に買い足すのをおすすめする。
314sage:2011/05/22(日) 12:39:49.25
結婚式にクロスタイを着用する方いますか?
意外としまって見えるので僕は愛用しているんですが。
315愛と死の名無しさん:2011/05/22(日) 13:45:33.18
何か変なヤツと思われるのがオチ。
316愛と死の名無しさん:2011/05/23(月) 10:15:33.36
【質問者の情報】
 25歳・未婚
【新郎との関係】
 高校時代からの友人
【新郎の情報】
 同じ年・官公庁勤務
【地域】
 鹿児島
【出席予定】
 挙式・披露宴・二次会
【日時】
 六月前半の14時頃から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ブラックスーツに紫・銀・白のストライブ柄のネクタイ
【その他】
  新郎友人スピーチになっています。
 スーツ購入時より肩幅が広くなり、ボタンがしまりません
 やっぱ、スピーチ時はボタンしなきゃだめですよね…
 新調すべきか迷っています
 ご意見よろしくお願い致します。
317愛と死の名無しさん:2011/05/23(月) 22:44:41.51
>>316
もう25歳だし、急に入る葬式のことも考えたらブラックスーツは新調してもいいんじゃない?
あと、ネクタイが実際にどんなものか気になるw
318愛と死の名無しさん:2011/05/24(火) 15:34:18.45
会費制の披露パーティーに今週末の土曜日出席予定なんだけど、今朝着る予定のスーツ確認したらなぜか破れてたorz
他にないのでいまから調達しなきゃなんないんだけどどこいけばいいですか……
319愛と死の名無しさん:2011/05/25(水) 00:12:48.30
>>318
普通にAOKIとか青山とかで十分。
ダークスーツだったら大丈夫でしょ。
320愛と死の名無しさん:2011/05/25(水) 00:13:40.98
あ、緊急ってことなのね。
SUITS COMPANYとかはサイズが普通の人なら揃ってるからすぐOKかも。
とにかく店に行ってみ。
321愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 00:51:16.50
27歳男です
6月に友人の結婚式に参加予定ですが、
百貨店にてストレートチップの黒のエナメル素材のシューズを勧められました
仕事用の靴は何足か持っているので、エナメルシューズを買ってしまおうかと思っているのですが
結婚式にエナメル素材はルール違反でしょうか?
322愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 02:00:16.15
【質問者の情報】
 26歳・未婚
【新郎との関係】
 高校時代の友人
【新郎の情報】
 同級生、同じクラスで仲はいい
【地域】
 神奈川
【出席予定】
 挙式・披露宴・二次会
【日時】
 6月5日午前11時から
【会場の情報】
 一般的な式場かと
【現在予定している服装】
 ブラックスーツ、銀ストライブ柄ネクタイ
【その他】
  ドレスコードが入っており「A Little Casual Informal」と
春の陽気に誘われ少しおしゃれをしてお出かけするようなそんな格好で…との記載が
 こういう場合は一般的なブラックスーツで行くのはNGなんでしょうか?
323愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 02:32:59.71
靴はこんなのでも使えるのでしょうか?
黒靴はこれしか持っていなくて…。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7rCJBAw.jpg
324愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 13:07:21.94
325愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 16:08:14.85
>>323
スコッチのインフィニティかな?
英国伝統のデザインだな。メダリオンが邪魔だけど
まー誰も見てないから大丈夫だろうw
先っぽを磨いて行くよろし
>>324
ピンストライプか
シャドーストライプくらいなら全然問題ないだろうけど
年齢が気になるが・・
まあ誰も見てないから(以下略
326愛と死の名無しさん:2011/06/11(土) 22:52:46.67
>>325
そのとおりです。
スコッチグレインです。
しっかり磨いていきます。
ありがとうございます。
327愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 15:52:08.29
【質問者の情報】
 27/独身
【新郎新婦との関係】
 新郎は職場の同期(特に仲良かったわけでもない)・新婦は同じ会社だが別の支社で付き合い一切なし
【新郎新婦の情報】
 27/運輸業
 ※新婦は年齢は不明だが採用は一年先輩とのこと
【地域】
 東京多摩地区
【出席予定】
 結婚式のみ
【日時】
 7月半ばの昼から
【会場の情報】
 多摩地区某所のシティホテル
【現在予定している服装】
 仕事で着ている黒地にシルバーのストライプの2釦の2万円スーツ
 仕事で着ている2千円の無地白ワイシャツ(1年間着回ししていたら少し痛んできた)
 銀・白・黒のストライプのネクタイ(コムサで5千円)
 5千円の安物革靴(ストレートチップです)
【その他】
 付き合いで行くような式なのでやる気も金もそんなに掛ける気がないんですが、
 このままじゃ無様なので1万円程度で少し手を入れたいと思いますのでアドバイスをいただければと存じます。
 ちなみに招待状には平服とも礼服とも記載は無しです。
328愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 18:37:47.06
質問者の情報】
 33歳/独身
【新郎新婦との関係】
 新郎:友人(中学時代) 新婦:初見
【新郎新婦の情報】
 33歳/生花業 ※新婦は不明
【地域】
 東京
【出席予定】
 挙式〜披露宴 ※受付担当
【日時】
 6月下旬昼から
【会場の情報】
 多摩地区某所のシティホテル
【現在予定している服装】
 スーツ :仕事着用兼用のネイビーorブラックスーツ(2B シングル) ※いずれも光沢なしの無地
 シャツ :仕事着兼用の白シャツ(ダブルカフス ツイル地 多少の光沢アリ)
 ネクタイ:シルバー×グレーのレジメンタル(冠婚用)
 靴   :ストレートチップorメダリオン(ステッチにパンチの装飾。つま先には無)

その他はポケットチーフ
お揃い(同ブランド)のカフスとタイピン(いずれもシルバーにラメのストーンのワンポイント)

ここで質問ですが
スーツはブラックとネイビーではどちらがよろしいでしょうか。
また靴もメダリオンは微妙ですか?
形は内羽ストレートチップで、ステッチ部分にパンチの装飾のみです。

以上、宜しくお願いいたします
329愛と死の名無しさん:2011/06/16(木) 17:37:56.34
>>327
27歳独身ならまあそんなものでは?
ポケットチーフ用意すると変わるね
ビジネスを感じさせないスタイルに心がければ
>>328
昼からみたいだし、ブラックスーツかな
それほどこだわらずにお気に入りのスーツで行くよろし
靴もお気に入りのやつで先っぽ磨いて行くよろし
330愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 19:52:39.79
あーやっちまった
実の弟の結婚式でカジュアルスーツ、カラーシャツで出てしまった…
親戚連中に馬鹿にされてるんだろうな
このスレ早く知っていれば…
331愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 20:24:28.71
やっちまったもんは仕方ない。大の男がこまけえ事気にすんな
332愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 21:18:31.18
ありがと!
333愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 21:18:32.45
後輩同僚が結婚するんだが、ご祝儀3万でいいかな


給料15万で苦しいんだよな…
334愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 21:34:14.81
ご祝儀スレに行きなさい
335愛と死の名無しさん:2011/06/19(日) 22:43:57.62
【質問者の情報】
 年齢/未婚24歳
【新郎新婦との関係】
高校の同級生
【新郎新婦の情報】
 年齢/24歳 消防士
【地域】
 北陸
【出席予定】
結婚式&披露宴・二次会.
【日時】
 15時〜
【会場の情報】
・専門式場 .
【現在予定している服装】
スーツ:ネイビー センターベント
http://www.uktsc.com/e-shop/item/001/075/item74825.html
こんな感じです。
ただ、裾がダブル・・・
シャツ:白ダブルカフス
ネクタイ:シルバー
靴:黒ストーレトチップ
その他:白チーフ


今回の結婚式にあたり、スーツを新調しようと
思ったのですが、せっかくなので普段着られるものをと
考えています。

やはりストライプにダブル裾だと非常識でしょうか?

336愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 01:37:22.86
その前に、消防士の方だと制服が正装になったりはしないの?
337愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 05:01:06.38
>>335
友人の結婚式でしょ?
それで十分だと思うけど

>>336
お前はどこをどう読んでそういうレスが出来るのだ
消防士は新郎であって出席者は高校の同級生だろうが
職場の人間ではないだろ
もっとも職場の人間でも制服を着て出席なんてない

消防士や警官、自衛官とかの新郎が化粧直しで
少しだけ着てお披露目することはよくあるけど
338愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 05:12:00.62
>>335
自分も336さんの発言が気になったけど
まあ違うみたいなので,
ただダブル裾はカジュアルの色合いが強いため、
冠婚葬祭では、着用しないのがマナーではありますが・・
田舎の式場ではチラホラ見かけたり。。。
339愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 12:45:03.43
ぁか
340愛と死の名無しさん:2011/06/21(火) 20:14:52.50
>>329
サンクス
亀で申し訳ないです
341愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 01:59:38.10
328です

>>329
ありがとうございます!!
お気に入りの方でいこうかと思います!
スーツはいずれも総裏なので、この時期はキツイです(汗
342愛と死の名無しさん:2011/06/22(水) 13:41:58.23
ナロータイプのアスコットタイの色が黒基調なのですが不味いですかね?

披露宴だけなので…
343愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 20:49:09.42
アスコットタイの時点でお笑い確定。
正式なアイテムなのにお笑い確定。
とにかくお笑い。
344愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 22:30:44.03
そりゃいくら欧米で正式だからってモーニング着て行ったら
新郎か新郎新婦の父親かと笑われるようなもんだ。
345愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 04:41:13.05
パテントの靴は夜じゃないとダメなの?
346愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 19:08:20.17
シルバーのベストってどこで売ってるんだ?
百貨店、紳士服量販店にも並んですらいない
時期的なもんかね
ジャケット脱ぐなら必要だと思ったんだが
347愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 01:26:17.55
グレーなら普通にフォーマルの売り場にあるが・・・
348愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 11:46:31.49
【質問者の情報】
 26歳・既婚子持ち
【新婦との関係】
 実姉
【新郎新婦の情報】
新郎 百貨店内勤
新婦 同百貨店売り場勤務
【地域】
 岡山
【出席予定】
 挙式・披露宴
【日時】
 10月前半 昼間から
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 ホストが着てそうなオシャレなスーツ
【その他】
まだ何も用意してません
オススメのブランドなどありますか
349愛と死の名無しさん:2011/07/16(土) 13:09:11.79
よろしくお願いします。
【質問者の情報】
 26歳、独身
【新郎との関係】
 以前の職場の先輩
【新郎新婦の情報】
新郎 地方公務員
新婦 旅行代理店のブライダル担当らしいです
【地域】
 横浜
【出席予定】
 披露宴
【日時】
 9月 時間はまだ不明
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 濃紺のスーツ、シルバータイ、白チーフ、黒内羽ストチ
【その他】
センターベントはだめでしょうか?
あと、フクサの持っていき方が分かりません。スーツの内ポケ?手持ち?
350愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 10:31:06.93
>>348
色とかそれなりに情報くれんと。
ホストっぽいオシャレスーツの定義がわからん。

画像とかないのか?
351愛と死の名無しさん:2011/07/20(水) 19:45:23.39
【質問者の情報】
 26歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
新郎は同い年の26歳(学生時代の友人)新婦も26。
【地域】
 九州の田舎
【出席予定】
結婚式&披露宴もしかしたら二次会も。
【日時】
 7月後半のお昼頃から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
ブラックスーツのシングル。
シルバータイ、同じ色合いのチーフ
ウイングカラーの白シャツ(シンプルなタイプ)
白蝶貝のカフス。
靴、靴下は黒のフォーマル用。

【その他】
いろいろフォーマルのサイトを参考に見た結果、
ブラックスーツにシルバータイというごくごく普通なものより
ウイングカラーシャツを着て気持ちフォーマル度をアップしようかと。
そこで質問。
上記のようなスタイルだと、やはりベストは無いと非常識ですか?
サイトによっては、シングルのブラックスーツにウイングカラー&ネクタイ
というものがあり、これもありかなと思ったのですが。
確かにシルバーのベストを合わせると格好良い&フォーマル度もあがるから
そうしたいのですが、予算が厳しいのでサイトを信じてベスト省略しようかと。
皆さんの意見を聞いてみたいです。
352愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 15:02:01.49
>>348
>ホストが着てそうなお洒落なスーツ
よくわからんけど、大丈夫なのでは?回りを見て勉強するも一考。
>>349
ノーベントが最もフォーマルなだけでそれほど問題ないかと
ベントが少ないほどフォーマルではあるらしい。
袱紗はお好きなように
>>351
質問者のスペックで考えるとウイングカラーは浮くような気がするなあ
ブラック(ダーク)スーツに白のシャツにシルバータイが一番無難ではあるね
チーフは白一択。ベストは目立つぞぅwベストにボウタイで大勝利といこうか?w
ベストはなくてもいいんじゃないかな
353愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:39:57.28
>>352
351です。レスありがとう。
ウイングはほぼいないだろうなと予想はしてるんだけど、
せっかくだからフォーマル度あげていきたいなと思ったんです。
ボウタイはさすがにw
ウイングカラー、シルバータイでベストは着ない方向で行こうかな。
チーフはシルバータイに白のスリーピークがいいということですか?
○やまで相談したらシルバータイ(ほぼキラキラ感なしの斜めチェック柄)に
近い色合いのチーフ(すでに折っていて差し込むだけのやつ)を薦められたんだけど。
354愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 22:52:40.26
>>352 続けて350です。レスどうも。シャツはダブルカフなんですが、カフリンクス青はまずいでしょうか?
355愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 23:13:36.26
>>353
ウイングカラーにシルバータイいいね。若者っぽい感じだし悪くないね。
○やまはわかんないけど、差し込むだけのチーフも最近あるね。手軽でいいよね。
>>354
全然問題ないかと。
356350:2011/07/22(金) 19:43:50.13
>>355
ありがとうございます。お世話になった方なので心からお祝いしてきます。
357愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 12:45:12.13
ちょっとした手荷物を入れるような
鞄を持って行きたいのですが、
どのようなものが適当でしょうか?
358愛と死の名無しさん:2011/07/25(月) 16:19:22.64
テンプレ>>2の、紙袋でいいんじゃないのか?
無地のやつなら問題ないだろう
359愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 01:00:46.31

【質問者の情報】
 32/既婚
【新郎新婦との関係】
 友人・派遣できてくれて仲良くなったetc.
【新郎新婦の情報】
 32/マスコミ(※大まかで良い)
 
【地域】
 東京都内
【出席予定】
 二次会のみ
【日時】
 7月末
【会場の情報】
 レストラン
【現在予定している服装】
 白のワイシャツ、チノパン、黒のストレートチップ
【その他】
何か夏にオススメの服装あれば教えてください。今まで二次会のみに出たことがありません。
例えばどんなシャツがいいでしょうか
360愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 22:00:29.94
いいんじゃないかな
361愛と死の名無しさん:2011/07/30(土) 23:38:52.27
好きにしたらいいんじゃないかな
362愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 18:26:51.79
3つボタンってどのボタンをかけるんだっけ?
普段スーツ着ないからわからないんだ
363愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 18:36:27.30
上の2つ
364愛と死の名無しさん:2011/08/05(金) 19:39:29.39
そっかありがと
なんか下2つをみた記憶があって迷った
365愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 21:47:01.29
普段スーツを着ない職業の人だと全部付けてることがあるんだよな・・・。
366愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 23:46:45.95
>>362です 結婚式行っていた 無事なんとかなった

ところで、カラーの靴下やカジュアルな革靴、ジーンズに合わせるようなカジュアルな2つ穴ベルトなど
フォーマルを着崩した(?)スーツの人が結構多かった 最近の流行りなのかな?
逆に白シャツできっちりフォーマルな人は少なかった 

ちなみに年齢は30過ぎ 式場はメルパルク 新郎は友人 地方国立大学卒の会社員層
367愛と死の名無しさん:2011/08/09(火) 08:18:57.59
メルパルクか。共済会場かな?
368愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 23:14:05.08
【質問者の情報】
 30歳/既婚 子有り
【新郎新婦との関係】
 実妹
【新郎新婦の情報】
 新郎新婦ともに28才。
 妹は普通の会社員、新郎は固い仕事。
【地域】
 東京
【出席予定】
 式・披露宴
【日時】
 9月頭 昼間
【会場の情報】
  帝国ホテル
【現在予定している服装】
 ・濃紺のシャドーストライプ(もしくは濃紺ピンストライプ)の3Bスーツ、
白シャツ、シルバーグレータイ、
  黒ストレートチップ。
 
 ・ブラック3Bスーツ、白シャツ、シルバーグレータイ、黒ストレートチップ。
【その他】
 色々なサイトを見ると、やはりブラックスーツが良いと書いてあるサイトもあれば、
 ダークスーツならOKというところとあるので、迷っています。
369愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 08:23:26.58
実妹の結婚式ならディレクターズだろ。
ブラックがどうとかのレベルじゃない。

新郎が堅い職業なら、尚更気を使ってあげた方がいい。
370愛と死の名無しさん:2011/08/11(木) 09:24:31.41
実妹なのに濃紺とかありえんな
371愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 17:02:14.26
持ってなかったら礼服を作っていいレベル。
372愛と死の名無しさん:2011/08/12(金) 18:48:05.99
ピン・・・ストライプ・・?
ワロターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
兄妹やめろw
373愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 19:59:55.09
【質問者の情報】 28歳/♂ ブラック企業に勤めてます
【新郎新婦との関係】 大学時代の友人
【新郎新婦の情報】 28歳/大企業の会社員 ♂
【地域】 都内
【出席予定】 結婚式&披露宴
【日時】 9月半
【会場の情報】 ホテル
【現在予定している服装】
ブラックスーツ、ウイングカラー(白)、アスコットタイ(シルバーストライプ)
シルバーベスト、内羽ストレートチップ(黒)時計はグランドセイコーでいこうかなと。

会社の役員や大学の教授やらそれなりのゲストも来るらしいのです。
最近の若者は、ブラックスーツではなくシルバーや、ストライプの入ったものなどを
着用してるとは聞きますが、無難にブラックスーツのほうがいいですか?



374愛と死の名無しさん:2011/08/17(水) 20:58:43.58
シルバーはネクタイの間違いだろw

スーツは濃紺などのダークスーツはOKだよ
375愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 02:47:26.17
チャコールグレーのINCOTEXのパンツに、合うジャケットだけ探して買って、結婚式に着てくのはありだと思いますか?
376愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 21:13:40.96
あなたの言っている結婚式が二次会のことでない限り
ありえませんね。
377愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 01:00:56.90
【質問者の情報】
 25歳既婚
【新郎新婦との関係】
 ともに会社の先輩
【新郎新婦の情報】
 30歳 会社員
【地域】
 都内
【出席予定】
 式・披露宴
【日時】
 9月末、夕方から
【会場の情報】
 雅叙園
【現在予定している服装】
洋服の青山で買った礼服(シングル)
ライトグレーのチーフ
内羽根ストレートチップの黒い革靴
靴と同じ色味光沢のベルト

身内以外の結婚式に出席するのは初めてなので礼服を新調したのですが、妻に言われるままに選びました。
他にもダブルカフスのシャツとライトグレーのネクタイも買ったほうがいいと言われましたが
わざわざ買わなくても白いシャツとグレーのネクタイなら持ってるし、と喧嘩になりました。
白いシャツは普通のワイシャツの新品で、グレーのネクタイは親戚の結婚式に出席したときにつけたものです。
帰宅後妻に見せたら、ワイシャツはまあいいとしてネクタイはダークグレーだからやっぱり新しいのを買うべきだと言われました。
ここは妻にしたがってライトグレーのネクタイを買うべきですか?
シャツもダブルカフスのものを買ったほうがいいですか?
378愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 01:02:14.15
ageさせていただきます。
379愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 15:33:53.22
>>377
雅叙園だし、ライトグレーのネクタイ買った方がいい。
ていうかお前はグレーなら全部同じに見えるのかハゲ。
380377:2011/08/22(月) 21:12:32.94
>>379
たしかに店頭に並んでいるものより濃いかなとは思いましたが
ラメが入っているし前に結婚式でつけたのでいいかなと思いました。
ライトグレーのネクタイ買います。

シャツも買ったほうがいいですか?
381愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 21:56:08.67
なんか奥さんの方がJPフォーマルを楽しんでる感じだな。
382377:2011/08/22(月) 23:38:10.08
>>381
妻はこういうことには特にうるさく、
「マナーに沿った装いは新郎新婦のためでもあるけど、先輩後輩上司部下みんな来る結婚式なんだから、
最終的には自分のためにもなる」と言っていました。
383愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 23:47:59.82
>>382
奥さんの言う通りだよ。
384愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 00:13:44.99
シャツは無理に買わなくてもいいが他に礼装用持ってないなら買っとけ。




あと、いい嫁だ。
385377:2011/08/23(火) 01:17:53.91
そうなんですね…
正直うるさいなぁと思っていました。
妻に謝ってシャツとネクタイ買ってきます。
ありがとうございました。
386愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 12:00:50.21
>>385
そういう礼儀にうるさい女はプレゼントや愛情表現にも弱いから、花でも買うといいよ。
387愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 12:05:33.17
普通は新調したいと言っても、そんなの買うのはもったいないと言われそう
だけどね。良い奥さんだね。
388愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 18:27:33.16
今週末に、嫁の従姉妹の結婚式があるんですけど、古い形の礼服かブラックスーツしか持ってません。そこで、どちらか新しく購入したいのですが、どちらを購入すればいいですか?個人的にオーソドックスなブラックスーツを購入したいのですが。
389愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 19:01:21.12
ブラックスーツでおk
390愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 20:26:12.00
ありがとうございます。ブラックスーツにします。
391愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 14:05:16.39
ブラックネクタイで行った、あえて
392愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 21:05:12.20
はいはい
393愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 23:23:32.68
http://allabout.co.jp/gm/gc/196162/
↑の様な感じのストライプだとダメですかね?
394愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 23:32:41.98
>>393
縞が目立ちすぎるからだめ。
ていうかURL開く前から「まさかクレリックシャツ着て行くつもりじゃ・・・」って
思ってたら全部クレリックシャツだった。

クレリックシャツの意味を調べ直して出直してきなさい。
395愛と死の名無しさん:2011/08/25(木) 23:48:17.86
>>394
すいません、説明不足でした。
【質問者の情報】
 27歳未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎の友人
【新郎新婦の情報】
 32歳 自営業
【地域】
 山梨
【出席予定】
 披露宴・二次会
【日時】
 9月初旬、夕方から
【会場の情報】
 ホテルではない独立した結婚式場
【現在予定している服装】
URLの様な濃紺・ストライプのスーツ
ホワイトリネンのチーフ
内羽根ブラックのストレートチップ
黒のシンプルなシルバーバックルのレザーベルト
ダブルカフス・セミワイドカラー・ホワイトブロードクロスのシャツ
シルバーのシンプルなカフリンクス
シルバー無地のタイ

以上の予定ですが。
質問はURLのスーツのストライプ柄は有か無しかと言う事です。
説明不足でした。
396愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 12:49:44.64
スーツでいけばOK
397愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 13:05:39.28
>>395
だからURLのような成金ストライプはだめだってば。
398愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 19:35:58.26
>>377
もう遅いかも知れないけど、ダブルカフスじゃなくてシングルカフの方がよりフォーマルだからいいよ。
399愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:00:30.49
9月3日に結婚式出席するが
予報が暴風雨……

濃紺スリーピース、ポマードてかてかで行ってきますね
400愛と死の名無しさん:2011/08/31(水) 22:44:26.10
いまのところ上陸予想日だよな。
交通機関動いてないんじゃね?
401愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 08:58:20.10
スレチかもだけど祝儀袋のフクサってやっぱり無いと失礼?
今式に向かってる電車んなかでフクサってものを初めて知ったんですが…
27男
402愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 09:22:20.86
>>401
遅刻する方が失礼だから、なくて構わない。
403愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 09:24:42.27
>>402
了解です。
今後の為に帰りに買っておきます。
マナーって色々あるんですね、勉強になりました
404愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 11:39:09.23
あっても受付前にふくさから出すから、最悪ハンカチで包んだんでも平気。
あなたが若いならだけど。
405愛と死の名無しさん:2011/09/04(日) 23:19:58.06
袱紗って葬式の時は使うけど、結婚式では夫婦で招待されるとか
かなり格上の招待客の時じゃないと使わないイメージ。
406愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 09:45:46.03
結婚式でそんなん持って行ったことないわ。
407愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 18:25:02.85
>>405
ってことは結婚式に礼服でいく間柄なら必要な物
ってかんじかな?スーツなら必須ではない?
ま帰りに買っちゃったんだけどねw
408愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 19:29:01.34
使って悪いことは全然ないんだから買ったのなら使いなよ。
409愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 23:00:06.69
袱紗は若い人でも結構使ってるよ。

さすがに風呂敷タイプは年配の方しか見ないが。
410愛と死の名無しさん:2011/09/05(月) 23:08:10.15
友人の披露宴で初めて受付手伝いをやったとき
ビシッと決めたジェントルマンが袱紗からご祝儀を
取り出すの見てカッコイイなと思た。
それがオレの袱紗との出会い。
411愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 00:34:38.97
【質問者の情報】
 二十台後半/未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎と友人
【新郎新婦の情報】
 二十台後半/メーカー
【地域】
 東京
【出席予定】
 二次会のみ
【日時】
 来週末
【会場の情報】
 お洒落居酒屋で立食スタイル
【現在予定している服装】
ブラックスーツと半袖シャツ(ノータイ)
結婚式や二次会には何回か参加したことはありますが
大体秋から冬場が多く、今までブラックスーツか礼服で
ごまかしていました。今回は友人のお誘いメールに
『暑いだろうからジャケットやネクタイは不要!クールビズで少しだけお洒落してきてね☆』
的な内容が書かれていて逆にハードルがあがってます
どんな格好をしたらいいでしょうか?
412愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 10:39:55.07
>>411
予定している服で問題ない
413愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 21:59:10.60
黒いスーツに赤いシャツで黒いネクタイで2次会はどうですか?
414愛と死の名無しさん:2011/09/06(火) 23:03:54.72
つーか二次会はただの宴会なのでファ板で聞いてくださいな
415愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 12:58:21.62
似合ってるならOK。
416愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 00:08:29.40
>>414
そういうのイクナイ
417愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 00:44:16.35
実際、ファ板にそういうこと聞くようなスレは無いしな。
418愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 09:49:59.41

ファ板――――ッ
 いっぱ――――つ!!

     肉 体 疲 労 時 の 栄 養 補 給 に
           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                  ̄ ̄             ̄ ̄
419愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 21:12:11.34
え?テンプレでもファ板に誘導してっけどw
420愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 21:17:58.64
ファ板のどのスレに行けばいいの?
421愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 21:26:37.54
ただの(幾分目出度い)飲み会にまつわるファッションの話
なんだから結婚式二次会スレである必要ないでしょ。
シャツなりスーツなりネクタイなり、聞きたいディティールの
スレで聞けばいいよ。
結局二次会ファッションは何でもアリなんで、冠婚葬祭板で
聞かれても、何でもアリとしか言いようが無くて困る話題。
422愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 21:41:23.85
以前こっちから流れた人がファ板に二次会スレ立てたんじゃなかったっけ?
もう落ちたかもしれんけど
423愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 20:32:41.70
ヌーツで碁
424愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 00:52:17.91
二次会初参加なんだけど、どういう格好で行けばいい?
誰かコーディネートして
24歳男
425愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 02:28:17.19
二次会は好きな格好でいいよ
426愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 13:35:15.34
>>424
できるだけおしゃれにして行け。
たまに汚いTシャツで来てる馬鹿がいるがイクナイ。
427愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 16:12:19.37
おしゃれの基準がわかんねーから聞いてるんだけどw
428愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 18:12:33.29
カーキのパンツに白シャツ・紺ジャケで行くけど大丈夫?
暑いからロールアップしてもいいよね
429愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 18:26:24.14
>>428
暑くてもロールアップイクナイ
430愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 18:35:15.36
>>424 >>427
>>2を読めよ…
無難なスーツ着ていけ
431愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 18:37:24.32
「ある程度きちんとした服装」ってなんなんだよ
抽象的すぎるわ
無難なスーツの無難ってなんなんだよ
432愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 19:20:51.56
スキンヘッドなので、略礼服着るとかなりアレなんですけど
雰囲気を柔らかくするような小道具とかないですかね?
433愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 19:24:04.94
サングラスとか?
434愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 20:10:40.43
435愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 21:21:21.49
どっちでもいい
二次会レベルならインナーはTシャツでもいいよ
436愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 23:46:34.26
>>432
ふつうの眼鏡
437愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 00:35:46.18
【質問者の情報】
 年齢27/独身
【新郎新婦との関係】
 新郎の会社の後輩
【新郎新婦の情報】
 新郎32歳、新婦不明
【地域】
 東京都
【出席予定】
 披露宴のみ
【日時】
 11月の昼間
【会場の情報】
 ホテル

無地のダークスーツを持っていないのですが、下記のリンクのような生地のスーツは、
昼の披露宴に着て行って大丈夫でしょうか?
http://blog-imgs-27.fc2.com/b/e/s/bespokei/galimg34.jpg
438愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 02:24:09.13
【質問者の情報】
 28歳未婚
【新郎新婦との関係】
 友人(新郎の後輩にあたる)
【新郎新婦の情報】
 30飲食業 新婦は不明
【地域】
 地方
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 10月中
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 無地ブラックスーツ(シングル2釦ノーベント)
 無地チャコールグレースーツ(シングル2釦サイドベンツ)
 上記のどちらかにシルバーベスト、白シャツ、白蝶貝カフス、シルバーネクタイ、白チーフ、黒ストチを合わせようと思います。
 ただ前者はソフトスーツって言うのか?柔らか素材でシルエットが微妙(昔のスーツほど寸胴な感じではないが)
 後者についてはサイドベンツな上に仕事で着てるので少しくたびれています。(着るならばパリッとはさせる)
 どちらがいいか、または全く別のものがいいか、好みの問題かもしれませんが何かアドバイス頂きたいです。
439愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 02:38:59.67
>>437
微妙だけどそれしか持ってないならしょうがないというレベル

>>438
仕事でダークスーツなら借り物でも良いものに汁
440愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 13:17:34.30
【質問者の情報】
 37男/既婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 新郎39/メーカー系社員
【地域】
 地方都市
【出席予定】
 披露宴・二次会
【日時】
 10月中旬夕方開宴
【会場の情報】
 専門式場/レストラン
【現在予定している服装】
 シングル2B、鉄紺色無地、やや艶有り、センターベント、(多分)クラシコ・イタリアモデル
 セミワイドカラー白シャツ(ブロードクロス)
 シルバーグレイタイ
 黒内羽根ストレートチップ
 白シルクチーフ
【その他】
 披露宴は上記の服装で行こうと思っていますが、二次会でちょっと目先を変えてみたいので、タイを変えてみようかと思っています。
 ボウタイかアスコットであわせるとすれば、どんな感じがお勧めでしょうか?
 ちなみに立襟シャツは持っていません。チーフは合わせて新調してもと思っています。 
 スレチかも知れませんが、よろしくお願いします。
441愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 13:53:20.52
タイを変えるのはいいと思う
好きなのでOK
442愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 16:19:55.34
>>440
アスコットタイは失笑モノだな、正しい礼装ではあるが。
ウィングカラー以外にボウタイもちょっとって感じ。
ラフに襟開いてアスコットスカーフとかいいんじゃないかね。
443愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 19:43:37.41
アスコットタイは基本昼間の礼装なので夕方からの宴席ではやめたほうがいい。
どちらかと言われればボウタイにしたほうが良いが、2次会は正直どうでも良い。
444愛と死の名無しさん:2011/09/20(火) 20:40:53.84
>>441-443
皆さんありがとうございます。

アスコット「タイ」と「スカーフ」があるのは知りませんでした。
イメージしてたのはスカーフの方です。
やっぱり、立襟でないシャツにボウタイを合わせるのは難しいんでしょうね。
(私もイメージがわきませんでした。アイビーっぽくすればいけそうですが、そうするとスーツと合いませんし…)

披露宴はあまり浮かない様に、シルバーグレイの結び下げで行くつもりです。
445愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 10:42:42.51
26歳既婚
友人の結婚式に出席。
スーツはタイトなストライプ入りブラック。
ネクタイはシルバーのナロータイ、7p
チーフもシルバー(要はネクタイとチーフはセット物)シルク100%
シャツはクレリック。
DQN丸出しか?

ナロータイってタイピンつけるの?
教えてエロい人
446愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 16:07:31.35
タイピンなんかどうでもいいほどクズのファッション
アドバイスとかいらねえよな?
447愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 16:09:43.04
カフスって必須ですか?
448愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 16:12:03.37
いいえ
449愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 16:52:57.30
>>445
ああ・・・うん、好きな格好でいいと思うよ。
450愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 17:02:22.60
ダークスーツにウイングカラーの吊るし下げで行くのはいけませんか?

ベスト着用です
451愛と死の名無しさん:2011/09/21(水) 19:47:21.20
全然いいですよ。
452愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 19:17:58.70
靴ってストレートチップならロングノーズでもいい?
453愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 21:03:16.66
まあ、ノーズの長さに関する決まりとか無いから、
ほどほどなら問題ないのでは
454愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 11:14:41.64
マネークリップないから職場にある書類留める大きいクリップは駄目か?
455愛と死の名無しさん:2011/09/30(金) 12:35:23.41
普通に財布使えよ
456愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 01:40:24.82
ベストの下からちょっとベルト見えちゃうんだけど、やっぱダサい?
457愛と死の名無しさん:2011/10/01(土) 15:45:34.97
個人的には別に気にならないけど、伝統的にはかっこ悪いらしいよ。
でも一番下のボタン外すと、大概見えちゃう気がするけどねえ。
458愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 19:23:53.35
【質問者の情報】
 25歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 サークルの友人
【新郎新婦の情報】
 25、役所同士
【地域】
 都内
【出席予定】
 挙式〜披露宴〜二次会
【日時】
 10月中旬、昼〜
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 黒のスーツ、水色シャツ
(こんな感じ→ http://zozo.jp/shop/greenlabel/goods.html?gid=1057943&did=4454737&cid=2930)
 靴は黒のストレートチップ

ネクタイの色に迷っています。
2次会あるので白シャツxシルバータイは無難すぎるかと思ってます。
宜しくお願いします。
459愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 20:10:05.99
>>458
その無難なシャツにしとけ。
二次会でネクタイ外せばいい。
460愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 20:26:24.14
モニタ映りにもよるだろうけど、これは結構青いな。
二次会に合わせるのは正直賛同できない。
461愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 20:31:45.83
同じく白シャツに一票
462愛と死の名無しさん:2011/10/02(日) 21:46:40.42
式から出るなら式に合わせた服装にした方がいい。
どうしてもというなら二次会用のネクタイをもう一つ鞄に入れる。

昼の式はアスコットで、夜2次会というとき自分はそうやって変えてる。
463愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 15:47:33.16
すいません。先月に身内だけで結婚式行ったのですが、別で今度近いうちに友達を呼んで軽く二次会みたいな事をします。
そこで嫁さんはまたカラードレスを着るみたいなんですが、自分はもうタキシードを着たいと思ってません。
タキシード以外で着こなしたいと思ってるんですが、他にどういった格好が無難でしょうか?やはり、無難にタキシードを着た方が宜しいでしょうか?
長文すいません。
464愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 18:25:54.55
友達の結婚式で3ピーススーツ着るつもりなのですがやっぱりベルトはしちゃマズイですか?
サスペンダーはあるんですけど金具で固定するタイプです。
ググったら3ピースにベルトは変。金具式のサスペンダーはダサいと書いてありました。

もうこのどちらかで決めてしまわなければいけないのですが、どちらがマシなのでしょうか?
465愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 18:41:48.29
3ピース着るんだったらサスペンダーに一票。
確かにボタン式のサスペンダーが本格的なスーツスタイルものだけど
ボタン付きのパンツもあつらえないといけないから日本ではそこで妥協するのも仕方ない。

ズボンの見た目もスッとするし、お祝いの席なので例え金具式でも伝統的なスタイルに近づくのがいいと思う。
466愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 18:48:28.55
>>465
レスありがとうございます。
伝統にとらわれすぎて切羽詰まっていました。
おっしゃる通り日本ですし、そんな事を気にする必要はなかったんですよね。
よくよく考えてみれば3ピ−スを着てる人自体少なそうです。
手持ちの物でいこうと思います。ありがとうございました。
467愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 20:54:10.29
【質問者の情報】
20代半ば既婚
【新郎新婦との関係】
従姉妹
【新郎新婦の情報】
同い年、自営業
【地域】
北の方
【出席予定】
結婚式&披露宴
【日時】
今月、午後から
【会場の情報】
ホテル
【現在予定している服装】
濃紺のストライプスーツに白シャツ、薄いシルバーピンクのアスコットタイ(スカーフタイプ)おそろいのチーフ
このコーディネートだと軽すぎますか?
スーツは礼服もありますが結婚式に使えるようなネクタイは持ってません。
礼服にアスコットタイはおかしいですよね?
ネクタイを購入して礼服で行くべきでしょうか?
468愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 21:25:13.28
>>467
そもそも午前の礼装であるアスコットを午後からの式につけること自体が間違い。しかも礼装であるタイではなく単なるアクセサリに過ぎないスカーフなので論外。
ついでに親族なのにストライプとか馬鹿じゃねーの?
出直してこい。
469愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 22:22:21.82
ネクタイを購入で礼服がいいと思う。
親族としては一番定番の格好だし。
470愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 23:22:44.63
レスありがとうございます
やはり親族は定番が無難ですよね…恥をかかない、かかせないためにも
白系かシルバー系のネクタイを購入して礼服で行きたいと思います
471愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 18:55:45.48
【質問者の情報】
 26歳 未婚 社会人
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 同い年/同業他社
【地域】
 東京都
【出席予定】
 披露宴から二次会
【日時】
 今月末
【会場の情報】
 専門式場.
【現在予定している服装】
 少し暗めなグレーのビジネススーツ、縦じまラインあり
 白ワイシャツ
 白ネクタイにシルバーのライン入り
 靴は黒で普段使ってるビジネス用
【その他】
 初めて結婚式に呼ばれたので服装の感じがつかめなくて迷っています
 職場の先輩には二次会に出るなら礼服じゃないほうがいいといわれたんでグレーのスーツを考えていたんですが
 ググってみたら圧倒的に礼服って感じが多かったんで少し不安に・・・
 礼服は持ってないですが時期的に急げば礼服は作れるかなと思っているのでグレーのスーツがダメなら礼服を検討しようかと思ってます
 
472愛と死の名無しさん:2011/10/07(金) 19:13:20.63
グレーの縦縞はちょっとまずいかな。いかにも仕事着で来ましたという感じだし。
披露宴なら礼服のほうがいい。
473愛と死の名無しさん:2011/10/08(土) 15:41:15.00
【質問者の情報】
 33歳 未婚 社会人
【新郎新婦との関係】
 新郎の弟
【新郎新婦の情報】
 新郎37/新婦32
【地域】
 関西
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 今月
【会場の情報】
 専門式場.
【現在予定している服装】
 ブラックスーツ 白シャツ グレーネクタイ
   or
 ダークスーツ 白シャツ グレーネクタイ
【その他】
 兄の式なのでブラック礼服で間違いはないと思うのですが
 7年ぐらい前に購入したブラック礼服なのですが、サイズ確認がてら着てみたら形がやたら古くさい
 礼服のがいいとは思うんですが・・・礼服ってあんなダサい感じなのが普通でしょうか
474愛と死の名無しさん:2011/10/08(土) 21:19:36.76
>>472
ありがとうございます
縦縞が仕事着すぎるって事ですね。
明日にでも礼服をつくりに行こうと思います
475愛と死の名無しさん:2011/10/08(土) 21:58:23.36
>>473
どんだけダサいか見てないから知らんけど。
ファッションショーじゃないからさ、親族テーブルなんざ余計な事
して目立たない方がいい。
招待された立場だけど、客を迎える側の一員であることを考えて。

礼服で問題ないが、ダークスーツが濃紺無地かダークグレー
無地ならそれでもいいよ。
476愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 22:19:15.13
先週の土曜日初めて友人の結婚式に参加してきたけど
ブラックスーツならシルバーのレジメンタルっぽい感じ、
ダークスーツならパステル調の明るいネクタイが良い感じだと
参加者を見て思った。
逆に親族は、ブラックスーツに白ネクタイかあってもシルバーの無地ネクタイ
が一番しっくりきてた。
自分がどの立ち位置に居るかが大事だねこういうのは。
477愛と死の名無しさん:2011/10/10(月) 22:44:35.30
小さい頃から、なんで結婚式という目出度い席なのに、親族はみんな真っ黒なんだろう?と不思議でならなかった。
未だに謎だけど、風習なら仕方ないと諦めてる。
478愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 01:05:09.07
>>475
そうですよね。
試しに青山とかはるやま行ってブラックスーツ試着してきましたw
やっぱり手持ちの形はかなりダボダボだったので、これを期に一着買い増しました。
あとネクタイはグレーではなく明るめのシルバーにしようと思います。

助言ありがとうございました
479愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 05:30:15.07
>>477
江戸時代まで葬式は真っ白の白装束だったんだよ
480愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 14:26:21.97
仲の良い友人の式に出席するんですが
中にきるベストの色って黒でも問題無いのでしょうか?

スレ見てると黒でも問題無いって回答が多いようですが
お店の人にはグレーのほうがいいって言われました。

481愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 12:36:28.99
週末実弟が結婚するので、帰省します。
その際、式披露宴での格好を以下の通りで進めても問題無いかどうか確認いただけないでしょうか。
2プラスーツ店で購入したフォーマルスーツ(シングルでノッチドラペル2釦)
シルバーのネクタイ
ポケットチーフ
ストレートチップの単靴と黒靴下(ナイロンっぽい素材のやつ)

あと遠方なので、前泊するのですが、スーツは配送して同時期着ればよろしいでしょうか?
482愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 16:33:15.29
>>481
スーツ袋持って新幹線乗ってる結婚式っぽいおじさんよくいるよ。
帰りはスーツのまま赤い顔して引き出物抱えて新幹線。
483愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 18:15:34.89
>>482
ありがとうございます

服装等につきましては問題無いでしょうか
484愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 19:51:31.86
【質問者の情報】
 33/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 32と30 重機オペ
【地域】
 中国地方
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 11月の某日14時頃
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 細身の黒い三つ揃いスーツで織りでストライプがあるタイプです。シャツは白で織りでスクエアなドット柄、シルバーのタイにシルバーのポケットチーフです。
【その他】
式と二次会で受付です。

問題ないでしょうか?
485愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 19:53:46.46
>>484です、追記で2ベント2つ釦です。
ちなみにベストある場合はジャケットのボタンは掛けなくても問題ないって認識であってます?
486愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 19:56:07.92
>>484
大丈夫だ、問題ない
487愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 03:09:17.94
>>480
黒というか、スーツと同じ生地のベスト 
所謂、スリーピース推奨。
シルバーなどのオッドベストもお洒落でしょうね。
好きなの来て行くよろし
488愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 03:13:40.86
>>483
年配の方なら、もう少しスタイル変えるべきでしょうけど、三十代前後ならそれほど問題ないのでは?
489愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 03:26:12.59
>>485
掛けなくても問題ないというのが意味わかりませんけど、基本的に上のボタンは懸ける。椅子等に座るときに外す。立ち上がるときおよび、立ち上がってからボタンを懸ける。
これは、ツーピースでもスリーピースでも、シングル、ダブルともに共通のマナーかと。
今日日の為政者は椅子に座ってるときでも、ボタンを掛けてるのを見かけたりしますがw
2つボタンの上下を掛けてるの人も見掛けますし、好きにするよろしw
490愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 21:05:24.24
>>485
問題ないよ。
491愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 13:18:04.64
>>487
返信ありがとうです。
好きなの着ていきます
492 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/23(日) 21:24:47.53
【質問者の情報】
 26歳独身
【新郎新婦との関係】
 新婦が従妹
【新郎新婦の情報】
 新郎:年齢不明 医師
 新婦:26歳 元看護師
【地域】
 品川周辺
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 12月中旬土日 挙式15:30- 披露宴16:30-
【会場の情報】
 専門の式場
【現在予定している服装】
 真っ黒のスーツ
 白のウイングカラーのシャツ
 シルバーかグレーのアスコットタイ
 黒いベスト
 白い絹のチーフ
 白蝶貝のカフリンクス
 内羽のストレートチップ
【その他】
 現在服はどれも持ち合わせていません。リクルートスーツが数着という程度です。
 気取ってディレクターズスーツとも考えましたが、今後さまざまに使い回すことを考えると黒のスーツの購入になるのかなぁと思っています。
 ネットの請け売りでウイングカラー&アスコットタイにしてみましたが変でしょうか。
 よろしくお願いします。
493愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 23:05:01.94
【質問者の情報】
 33歳独身
【新郎新婦との関係】
 新郎の友人
【新郎新婦の情報】
 新郎:30歳 エンジニア
 新婦:30歳 不明
【地域】
 品川近辺
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 12月上旬土日 挙式12:00- 披露宴13:00-
【会場の情報】
 専門の式場
【現在予定している服装】
 礼服? http://www.barneys.co.jp/service/bridal_mf.html の右下のやつを考えています。
 白のピンホールカラーのシャツ(もの凄く近くで見ると、薄い銀のバイアスがあります )
 シルバーのタイ
【その他】
 直近の結婚式が4年前だったこともあって、ダークスーツで行っていました。
 以前のスーツだと若干苦しかったので、新調したいと思います。
 上記の礼服?でピンホールのシャツはおかしいでしょうか。また、カフスが
 付けられるシャツではないのですが、カフスが無いとおかしいでしょうか。

 よろしくお願いします。
494愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 21:44:40.43
>>492
アスコットタイは基本的に午前中の礼装。
開始・終了時間からみて厳しいです。
シルバーやグレーレジメンタルのボウタイ等の方が良いかも。

>>493
ピンホールカラーは普通はビジネス〜カジュアルな装いだと思います。カフリンクスの有無はあまり関係ありませんが、ピンスタイル自体がそれほど流行なく衰退してますので、どうかなあと。
495愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 04:33:44.58
【質問者の情報】
 20代前半
【新郎新婦との関係】
 新郎の後輩
【新郎新婦の情報】
 新郎:20台半ば
【地域】
 都内
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【会場の情報】
 専門の式場

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/e2z111027042114.jpg
↑にダークスーツで行こうと思っています。
カーディガンの賛否をお聞きしたいのですが、ニットで防寒丸出しのタイプはともかく、
こういった黒無地・薄手のタイプはOKじゃないかと思っているのですがどうでしょう?
496愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 04:43:31.05
>>495
式場内では防寒は不要だからコートを着て行ってクロークで預かってもらう方がいいよ。
497495:2011/10/27(木) 04:57:45.73
>>496
返信ありがとうございます。
防寒については気にしてないので、カーディガンの可否を聞きたいです。
というのも着る予定だったベストが虫にやられ、買いに行く時間もないので代わりになるかなーと・・
498愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 05:29:20.25
そこまでしてベストっぽいのを着ることもないよ。
黒の略礼服じゃなくてダークスーツなんだし。
499愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 20:58:27.52
>>495
何に対してOKと思ってるのか分かりませんが、共布かシルバーグレー以外はフォーマル的にはアウトですよ。
じゃあ、それ着ていったら何が起こるかというと、特に何も起きないし、誰も気にしないでしょう。
私が式場で見かけたら貧乏臭い装いとは思いますが・・・
もはやツーピースもスーツと呼ばれる時代なんですから、全体としてフォーマルが表現できていれば、ノーベストで十分ですよ。
500493:2011/10/27(木) 22:12:13.01
>>494
ありがとうございます。
ご忠告通り、ピンホールはやめて白シャツを買いに行きます。
501愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 16:19:34.32
今週末の11月5日に同級生の友人の披露宴に出席します。
週間天気予報によると当日は予想最高気温が25℃になってますが、やはり冬物のスーツで行くべきでしょうか?
502愛と死の名無しさん:2011/10/31(月) 21:01:11.03
冠婚葬祭に関係ないよな
503愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 02:05:40.08
スーツならおかしくない程度に臨機応変でいいんじゃない?
504愛と死の名無しさん:2011/11/01(火) 05:00:35.09
【質問者の情報】
 28歳独身
【新郎新婦との関係】
 新郎の友人
【新郎新婦の情報】
 新郎:28歳 外資系
 新婦:28歳 同上
【出席予定】
 結婚式&披露宴&二次会
【日時】
 11月中旬 挙式12:00- 披露宴13:00-
【会場の情報】
 専門の式場
【現在予定している服装】
 スーツ;こんなの予定http://www.eshop.aoki-style.com/products/detail.php?product_id=2699
 もしくはパターンオーダー
 シャツ:http://www.ozie.co.jp/fs/shirts/mens-casual-party/ms_8066-l10c
 ベスト:グレー
 タイ:薄いシルバー系
 チーフ:タイに合わせたシルバー縁が入った白
 靴:少々エナメルチックな光沢のある黒
【その他】
 タイにストールタイ?タイストール?ってのを前回の結婚式でちらほら同年代でしてる人を見ました。
 お店で聞いたら最近は多いとのこと(シャツもボタンダウンとかも多いとか)
 印象的に良くないでしょうか?
 二次会用ってだけなら、黒と細い白ストライプのストールタイとポケットチーフも合わせた黒に白縁のにしようと思ってますが。
505愛と死の名無しさん:2011/11/02(水) 13:39:53.86
【質問者の情報】
 20独身
【新郎新婦との関係】
 新郎の友人
【新郎新婦の情報】
 新郎:24歳 会社員
 新婦:24歳 主婦希
【出席予定】
 結婚式&披露宴&二次会
【日時】
 11月下旬 挙式12:00- 披露宴13:00-
【会場の情報】
 市内のホテル
【現在予定している服装】
 当方礼服しかもっておらず、結婚式の出席も今回が初めてなのでスーツを新調するつもりです。
今までスーツを着る機会がなく、何をどんな風に買ってきて行けば無難に着こなせるでしょうか、
レス見ても専門用語飛び交いすぎて何がなんだかでして
506愛と死の名無しさん:2011/11/02(水) 13:55:46.75
お店の人に選んでもらえばいい。
20代の普通の結婚式に友人としていくなら
よっぽど奇抜な着こなししない限り大丈夫だよ。
507愛と死の名無しさん:2011/11/02(水) 14:49:47.66
> 市内のホテル
って…どこの市だよw
地域も書いてないし
あと
> 主婦希
って何?
508愛と死の名無しさん:2011/11/02(水) 15:52:24.84
主婦希望じゃねーの?
509愛と死の名無しさん:2011/11/02(水) 18:07:41.75
【質問者の情報】
 30歳独身
【新郎新婦との関係】
 兄
【新郎新婦の情報】
 新郎:28歳 会社員
 新婦:25歳 会社員
【出席予定】
 結婚式、披露宴
【日時】
 来年3月中旬 挙式13:00- 披露宴15:00-
【会場の情報】
 中国地方政令指定都市のホテル
【現在予定している服装】
シャドーストライプの黒スーツスリーピース、白シャツ、銀ネクタイ、銀チーフ、白カフス、靴プレーントゥ

さすがに兄弟でシャドーストライプのスーツとか色々まずいかな…?
510愛と死の名無しさん:2011/11/02(水) 19:54:36.92
>>509
書かれている装いなら、全体で十分礼装を表現していると思いますので、シャドウストライプ程度は特に問題ないです。
511愛と死の名無しさん:2011/11/05(土) 00:25:50.75
数年前に買った礼服の上着の着丈が、気をつけの状態で指先くらいまであるのですが、これはサイズが合ってないということでしょうか。
512愛と死の名無しさん:2011/11/05(土) 14:44:51.28
冠婚葬祭関係なくね?
513愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 12:03:42.66
【質問者の情報】
 26歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 26歳/一般職
【地域】
 東京駅周辺
【出席予定】
 結婚式・披露宴・二次会
【日時】
 11月AM10時ごろから
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
シャドーストライプのスーツ・白シャツ・シルバーグレーのネクタイ・ネクタイと同デザインのチーフ・
白蝶貝カフスボタン・ネイビーの薔薇型のラペルピン
【その他】
当日は受付を担当するので服装の許容範囲が知りたいです。
ネクタイ・チーフ・カフスボタン・がシルバーと普通なので,ラペルピンで少しおしゃれをしたいのですが,
問題ないかどうかが一番気になります。

よろしくお願いします。
514愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 18:50:10.28
【質問者の情報】
 30歳♂ 未婚
【新郎新婦との関係】
 同僚
【新郎新婦の情報】
 新郎28歳、新婦30歳
【地域】
 千葉県
【出席予定】
 結婚式、披露宴
【日時】
 11月中旬
【会場の情報】
 教会、ホテル

【現在予定している服装】
 無地ブラックスーツ
 白プリーツシャツ(http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/482039-00
 ネイビーに白い水玉のネクタイ(http://kaiba-shopping.com/goods/pickmarui-41325.html
 プレーントゥのブラックシューズ

URLは持っているものとデザインが似ているものです。
このシャツとネクタイの組み合わせ、単品どっちもナシでしょうか?
515愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 01:04:34.40
>>513
若者のフォーマルアクセサリとして定着したとの宣伝も多いですね。
ドレスアップとフォーマルは違うんですが、ラベルピンがフォーマルかどうかはおいといて、臨席者が見た場合に年輩ほど眉をしかめる方が多いようですよ。

>>514
ネクタイは確実にナシじゃないでしょうか・・・
照明によっては黒に白ドットに見えるかもしれませんしね。
プリーツシャツもウィングカラーでもないし、フライフロントでもないし、なんというか中途半端感が。こうだからダメという決定的根拠もないのですが、着てみると思っているより相当着れてない感が強そうです。
516愛と死の名無しさん:2011/11/09(水) 21:30:54.69
ラベルピン

もしかして:ラペルピン
517愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 06:12:56.19
ラペルピンって割とおっさんがしてるの見かけるよな
ネクタイに関しても今は完全自由な風潮、むしろ白ネクタイの方が被らなくて新鮮なぐらいだし
518愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 07:33:02.39
【質問者の情報】
39歳既婚
【新郎新婦との関係】
 会社の同僚(後輩)
【新郎新婦の情報】
 新郎:32歳 会社員
 新婦:30歳 会社員
【出席予定】
 披露宴
【日時】
 来年3月 披露宴15:00-
【会場の情報】
 都内ホテル(老舗系ではない)
【現在予定している服装】
 ダブルの略礼服、白シャツ、銀ネクタイ、白リネンチーフ、黒ストレートチップ
 または
 濃紺(ほぼ黒に近い)シングル無地ノーベントスーツ、白シャツ、銀ネクタイ、白リネンチーフ、黒ストレートチップ

どちらの服装で行くか悩んでいます。
最近は親族以外ではあまり礼服は着ないという話なので…。


519愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 08:34:02.89
>>518に追加。

どうもテーブルは上司達(40〜50代)と同じテーブルになりそうです。
そうなると略礼服のほうが浮かないような気もします。
20〜30代前半の同僚・後輩テーブルならダークスーツのほうがいい気もしますが…。

あと、会場は都内ですが、新郎新婦は地方出身で、親族の方々もその地方の方がほとんどだと思います。
また、現在新郎新婦(そして私)が勤めている会社も都内から2時間弱はかかる、正直田舎の風習が残っている感じの場所です。
520愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 11:18:56.11
39歳既婚なら問答無用で略礼服でOKじゃないの。
521愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 15:03:38.96
>>520
ありがとうございます。
自分も、年齢も年齢だし略礼服で…と思っていたのですが、
披露宴に出るのが数年ぶりなこともあり、いろいろ調べたところ、
「今は親族と年寄り以外礼服なんて着ない。ダークスーツにフォーマルタイが主流」という話が出ていたので…。
それは20代〜30代はじめの若い人たちの話なんですね。
40歳前後、若くもなくそこまで年配でもなく、いろいろ微妙な年代なので、悩んでしまいました。
522514:2011/11/10(木) 17:42:16.28
>>515
返信ありがとうございます。
やはりこの形のプリーツシャツは、フォーマル向きではないですよね。
今回は式にも出席するので、無難に白シャツ、シルバータイにしたいと思います。
523愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 19:44:12.47
>>517
全面的に否定するわ
どこの田舎なの?w
524愛と死の名無しさん:2011/11/10(木) 22:55:19.24
★質問用テンプレ

【質問者の情報】
 27 見込ん
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
看護士同士 28
【場所
岩手
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会まで
【日時】
 今月 午前10時より
【会場の情報】
 ホテル・レストラン・専門式場 etc.
【現在予定している服装】
ダークスーツ
ピンクのワイシャツ
シルバーのネクタイ
シルバーっぽいポケットチーフ
http://i.pic.to/7cn1j

ポケットチーフがなんかあんまりしっくりこないような…
何かあどがあればお願いします
525愛と死の名無しさん:2011/11/11(金) 14:08:38.97
ポケットチーフって
20代ならつけてる人そこまでいないから気にしなくていいかと
数回参加したけど、オッサン含めて3割くらい
都内だからなのかもしれないが
気に入らないならしなくてもいいかと誰も気にしないと思われ
526愛と死の名無しさん:2011/11/11(金) 21:45:35.41
>>525
そうなんですねー
勉強になりましたありがとうございます
527愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 04:53:13.42
俺も都内で数回出席しているが、チープを挿してない人を
見た事がないよ。
ついでにピンクのシャツも見た事がないよ。
二次会前に着替えるべきだと思うよ。
528愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 09:04:27.46
ピンクのシャツって…そういうのはカジュアルな場で着るもんだろ。

店でおばちゃん店員かおっさん店員に聞いてみろよ。
きっと無難な服装を教えてくれる。
冠婚葬祭の場では「無難」なのが一番良いんだよ。
529愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 10:20:07.27
写真みるかぎりピンクっていっても白に近いんだから問題ないと思われる
若い人はテンプレ過ぎても浮くってのが個人的な印象
格式張ったテンプレだと、この人初めてなのかなって思えるけど実際は誰も気にしない
メインの新郎潰すような白い礼服とかあまりに非常識なことしない限り平気かと

初めてならテンプレ通りにいって
チーフ不満なら周りの同年代がしているのか見て
してない人もいるなら外しちゃえばいいかと

地方だと独特な風習ありそうだから地元の人に相談できるのが一番良さげ
530愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 13:17:02.09
524です
結婚式なう
ワイシャツは白に変えました

やっぱり皆さん白ですね
他の人のをみて
胸のとこにつけるアクセサリーあるといいなぁと思いました
531愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 13:25:34.07
ちなみに
隣は赤ワイシャツ(+_+)
532愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 14:03:03.84
服装を気にする前に結婚式披露宴の最中に2chに書き込む非常識さを気にしろ。
533愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 14:06:35.01
>>532
時間見た感じ式と披露宴の間なんでしょ。それだったらしばらく暇だしね。
534愛と死の名無しさん:2011/11/12(土) 21:31:48.40
今日はやたら結婚式帰りの連中とかち合った。
山手線で女子はピンクやら緑やら色とりどりのドレスで
コートはもうダウン風のまで好き放題という感じ。頭は鳥の巣みたいのも。
大宮では30代と思しい男子の集団もいてチーフは4人に1人ぐらい。
外ではずしたのかも知れないけど、シンプルなシルバーはなかった。
ネクタイは白か銀のネクタイの奴も10人中2人ぐらいだった。
535愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 04:22:29.10
あんまり何でもありの服装だとドレスコードがあまり無い中国や韓国と同じようなのになるよな
536愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 04:30:52.33
【質問者の情報】
 大学生・一人暮らし
【新郎新婦との関係】
 新婦の弟
【新郎新婦の情報】
 新婦(姉)は美容関係の仕事・20代後半
【地域】
 都内
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 昼から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 すいません全くわかりません
姉の結婚式なんですが結婚式自体参加経験がなく
スーツといえば大学の入学式できた以来眠っているのぐらいです
さすがにナシ…ですかね?
服装のことなどすっかり頭から抜けていてもう来週の話なのですが
ちゃんとしたものを買う場合そもそも間に合うものなのでしょうかorz
よろしくお願いします
537愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 11:20:56.88
親に相談しろ。
538愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 12:08:44.41
>>536
裾上げが間に合わないだろう。
木金あたりなら特急料金払えば大丈夫かもしれんが、最悪はアイロンテープ止めしかないな。
買うなら早く行け。店員に何と言われようが、黒かダークグレーの無地またはシャドーストライプ。
青山やコナカじゃなくても、スーカン、スーセレ、PSAF等のツープラで構わない。
539愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 14:26:19.08
ありがとうございます
ちょっと調べて店舗行ってきます!
540愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 16:50:55.67
もう解決したかもしれんが、アオキで礼服裾上げ特急1日でやってくれたぞ。
親族なら礼服のほうがよりいいんじゃないのか?
喪服としても使えるから、損はないと思うが。
シングルセンターベントの略礼服なんかもあったぞ。
541愛と死の名無しさん:2011/11/13(日) 19:12:29.98
上から下まで全部欲しいんですけどっていったら揃えたくれました!
式には間に合いそうです。
>>540
ちゃんとしたの持ってないんで―って言ったら
喪服にも使えるやつがいいですねって選んでくれました

皆さん有り難うございましたmm
542愛と死の名無しさん:2011/11/15(火) 21:45:54.89
>>525
今年都内で3回行ったけど
年齢層によるんだろうが20代後半だとしてる人半分くらいだったぞ
シャツは皆白だけどネクタイはかなり色々
年齢層が高いとテンプレだったけど。

それにしても腕時計って以外にしてるもんなんだな
543愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 19:13:02.49
今度友人の披露宴に招かれてます。
ちょっと職業柄住んでる場所が自衛艦でございまして、
そして入ったばっかのぺーぺーなのでまだ艦から外に家を持っていない為、狭い艦内当然スーツなど置いておけるはずもなく所有してないわけです。
当日は会場ホテルのどこぞやらで衣装貸してくれるようなんで上から下まで総レンタルする運びとなりました。
これでああ安心と思ってたんだけど、よく考えてみるとそんなちゃんとした格好の人ばかり集まるとこに、
服をレンタルするまでは普通の洋服で入り込むわけじゃないですか。
超うくなあと思うんですがこれって大丈夫なんでしょうか
544愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 20:14:25.81
浮かない。
式場選びに来てるカップルの男なんてみんなカジュアルだし
ホテルには披露宴以外の人もいっぱいいる。
545愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 20:33:05.74
なるほど!
式まで送迎のバスだけ避ければ平気かな。
ありがとうございます。

546愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 21:25:03.11
>>543
>ちょっと職業柄

貴公の職業はバレバレだなwww
547愛と死の名無しさん:2011/11/18(金) 22:27:21.49
>>543
貸してもらえるものちゃんと確認したか?

細かい小物は自分で用意する必要があるかも知れないぞ。
548愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 01:00:34.19
自衛官とか消防とか警察だったら制服で来てもらいたいと思っちゃう。
あれは一応正式なフォーマルなんだよね?
549愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 01:03:31.72
そりゃ同僚の結婚式だけだろ・・・。
550愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 11:30:30.61
友達でも送迎バスが来るくらいの距離なんだから、自衛艦暮らしは理解されてるんじゃないかな?
551愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 17:17:03.28
ありがとうございました。
割とあたふたあたふたでしたが、
ちょっと浮きましたが、
なんとか乗り越える事ができました。
552愛と死の名無しさん:2011/11/19(土) 17:19:07.63
>>546
大丈夫まだギリギリばれてない。

>>548
いずれ自分が式を挙げるとして、同僚達に制服では来てほしくないなあ
553愛と死の名無しさん:2011/11/20(日) 17:37:25.95
【質問者の情報】
 26歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 新婦の友人(大学時代のゼミの同級生)
【新郎新婦の情報】
 新郎26歳(SE)・新婦25歳(都銀)
【地域】
 都内
【出席予定】
 結婚式&披露宴&二次会
【日時】
 2月上旬・日中
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ブラックスーツ http://store.shopping.yahoo.co.jp/uktsc/0620611-z.html
 白無地レギュラーカラーシャツ http://shop.shirt.co.jp/shop/v5_item.php?category=1&id=16639
 シルバータイorパステルカラータイ
 同色のポケットチーフ
 黒内羽式ストレートチップ・黒メッシュベルト
 
【その他】
 都内での式だが、当方は地方住まいのため、当日上京。
 初の結婚式(親族・友人含め)です。また、これまで弔辞もなかったため、
 シャツ・靴・ベルト以外は一式買う必要がありそうです。
 また、2次会にも参加する予定なので、シャツやネクタイは替えも必要でしょうか?
 購入の際の注意点等も含めてアドバイスお願い致します。
554愛と死の名無しさん:2011/11/20(日) 20:52:52.46
>>553
その装いで全然問題なし。

ただ結婚式出席して周囲の友人とか見てみれば分かると思うけど、
その年でそこまでガチガチに礼装で固めてくるのはほとんどいないから、もっと装い崩してもいいかもね。
タイをもっと明るめにしてみたり、ストライプ入ったダークスーツ着たり、カラーシャツ着たりと。

このスレのテンプレ見てると礼服じゃないとプギャーみたいな印象あるけど、
そこまで型にはめるのは親族としての出席くらいで十分だと思うよ。
555愛と死の名無しさん:2011/11/21(月) 12:20:33.60
周りの若者の服装やマナーが崩れてるからって自分もそれでいいと?
556愛と死の名無しさん:2011/11/21(月) 13:44:51.04
スーツで1000円2000円って安い方?開店記念があるから買っとこうかな
557愛と死の名無しさん:2011/11/21(月) 13:54:29.14
冠婚葬祭は無難な装いしとくのが一番じゃ?
で、>>553は礼服持ってないようだし、この機会に1着買うのもいいと思うんだ。
葬式にも使えるし。
余裕があるならタイはシルバーとパステル無地2種類買って、
一応シルバータイ締めてって、周り見て堅すぎるようならパステルタイに替えるとか。
で、2次会はパステルタイでいいと思うけど。
披露宴と2次会両方出席組はまあそんなもんだよ。
お相手が銀行勤務みたいだし、やや堅めくらいのほうがいいと思うけどな。
558愛と死の名無しさん:2011/11/21(月) 20:51:17.25
まあ新婦友人に男を読んでる時点で堅さとは無縁だと思う。
559愛と死の名無しさん:2011/11/21(月) 21:34:39.74
全然関係ないけど、銀行って披露宴慣れした男性同僚・上司連中がドヤドヤくるんだよな。場慣れ半端ないし、スピーチもすげえ上手いし。
560愛と死の名無しさん:2011/11/22(火) 00:04:21.95
>>543
ぜひ制服で行くべき。第一種礼装でいいとおもう
震災での自衛隊の活躍でみんな感謝してるんだ。
新郎新婦もそんな友人が制服で出席してくれたら誇らしいと思うぞ
ちなみに543は曹かな?もし士だとさすがに制服とはいえセーラー服はきついよねぇw
ゴメン
561553:2011/11/22(火) 00:44:21.83
レスをしてくださった皆さんありがとう。
まずは、スーカンやAOKI、青山などで礼服を一着購入しようと思います。

で、パステルカラーのネクタイに少しこだわってみようかな。

あとは、ポケットチーフやらなんやらを買い揃えればOK?
562愛と死の名無しさん:2011/11/22(火) 08:01:26.05
>>561
いいんじゃない、それで。
あと、袱紗があるとちょっと違うぜ。形が作ってある略式のものでもさ。
慶事弔事両方使えるやつ買っとくと意外と重宝する。

>>559
教師同士の披露宴に行ったことあるけど、あの人たちも場慣れ感すごいぜ。
人前で話すのも慣れてるしな。

563愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 13:17:12.23
★質問用テンプレ

【質問者の情報】
 27♂ 既婚
【新郎新婦との関係】
 従兄弟
【新郎新婦の情報】
 29、特に堅い職業ではない
【地域】
 都心部
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 12月前半の14時から
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 礼服(ダブル)、シルバータイ、白シャツ
かなり無難な服装にしてるんですが、都心だし浮くでしょうか?
また20代でダブルのスーツはちょっと…という意見をよく見るんですが、そんなに珍しいんでしょうか?
結婚式はじめてでよく分からないので教えてもらえると助かります。
564愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 19:27:28.83
ダブルが嫌われるのは、バブル時代の土管みたいなデザインに関してだと(個人的には)思います。
ウェストシェイプでピタっと合わせたダブルブレストはかなり格好良いと思っているのですが、大した根拠もなくダブル自体を嫌っている人も多いので、東京ではやめた方がいいかもですね。
ダブルが海軍由来でフォーマルより格下という解釈もあります。
565愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 02:04:17.25
でも礼服で親族の結婚式に参加ならべつにいいと思うけどね。
もう既婚だし、変に普通のスーツにするより礼服の方がいいよ。
566愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 12:26:30.87
【質問者の情報】
 年齢41/独身
【新郎新婦との関係】
 新郎友人
【新郎新婦の情報】
 新郎42歳、新婦30代/職業はともに会社員
【地域】
 宮城
【出席予定】
 結婚式・披露宴
【日時】
 12月 13:00〜
【会場の情報】
 式、披露宴ともにホテル 150人
【現在予定している服装】
 ダークグレースーツ(シングル)、極薄パープルストライプシャツ、シルバーとパープルストライプのネクタイ。 
 靴は黒のウイングチップ。シルバーのポケットチーフ(スリーピークス)
【その他】
 20年来の友人です。友人代表でスピーチします。地方の結婚式は初めてでシャツは白がいいのか
迷っています。
567愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 13:20:05.35
>>566
白一択だろ
それより、40代なんていい年してシルバーとパープルのネクタイとか
ダークグレースーツのほうが、ちょっとどうなんだと思う
568566:2011/11/28(月) 19:58:08.83
>>567

ほとんどがNGですねorz
ありがとうございました。
569愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 22:17:05.43
スリーピースってサスペンダーが定石と思ってたけど
今じゃ3Pでもローライズにベルトが主流でサスペンダーのが珍しい
ってな事ダチが言ってて、友人披露宴にもシャツとタイはフォーマルにして
ローライズ+ベルトで行くみたいなんだが・・・20台半ばでそれは有りですか?
俺も3Pで行くつもりだったからちょい戸惑ってる
確かにショップでスリーピース見てもローライズ仕様多いしどうなんだろ
570愛と死の名無しさん:2011/11/29(火) 06:24:34.36
すみません。質問させていただきたいのですが、シルバータイに白のドットがあるものは、使っても大丈夫なんでしょうか?
571愛と死の名無しさん:2011/11/29(火) 19:58:40.43
>>569
この上なく恥ずかしいですよ
でも本人はローライズじゃないと恥ずかしいと思ってるんだろうから仕方ない。好きにさせれば。

>>570
大丈夫だよ
572愛と死の名無しさん:2011/11/30(水) 14:16:57.92
>>571
シルバータイの質問をした者です。
ありがとうございます。
573569:2011/12/02(金) 00:06:03.80
>>571
御礼遅れました ありがとうございます
自分は結局2ピースで行きました

ダチの他に相手側のゲストで何人か3ピース見たけど殆どベルト晒してた・・・若そうな人らは多分全員
特にカジュアルな会場って訳でも無かったけど何かもう派手シャツやらジャケパンやら色々居たな
平日だし仕事帰りそのままだったのだろうか、まあ楽しかったしどうでもいっか
574愛と死の名無しさん:2011/12/02(金) 02:28:39.48
29000か39000もツープラのフォーマルので
冠婚葬祭おk?
575愛と死の名無しさん:2011/12/02(金) 02:33:30.57
>>573
サスペンダーなんて今時流行らんよ。
クラシカルで伝統を重んじる俺カコイイ!みたいにしか見えんのだがw
576愛と死の名無しさん:2011/12/02(金) 19:46:32.28
と腰パンの兄ちゃんが言っております
577愛と死の名無しさん:2011/12/02(金) 22:07:42.08
流行りだからサスペンダーするわけじゃないんだけどな・・・。
578愛と死の名無しさん:2011/12/02(金) 23:42:20.94
3Pでもベルトが主流ってのは疑いようがないが、
ローライズとか、また別の話だわな。
579愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 02:00:36.05
新婦の兄弟でシルバーのタイがアスコットタイしか無いんだけどネクタイ買ったほうが良い?
580愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 20:31:28.20
シルバーのアスコットなら買い直す必要はないと思うが。
581愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 20:35:02.80
【質問者の情報】
 27/未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎友人
【新郎新婦の情報】
 27/電気技師(?)
【地域】
 超田舎の県庁所在地真ん中
【出席予定】
 二次会
【日時】
 12月 18:30〜
【会場の情報】
 レストラン
【現在予定している服装】
 グレーのジャケット、白のシャツ(エリとかが硬くないもの)、
 黒細めのパンツ、ジョージコックスのシンプルなの(革靴っぽいのそれしかもってない)
 坊主ヒゲ黒縁眼鏡
【その他】
 ヒキコモリでスーツとか持ってません。
 会費は6000円
 会費の6000円は財布から直でいいのか、ネクタイはやっぱりあった方がいいのか、ジャケットの色はグレーでいいのか
 そのがよくわからない
 服装はだいぶカジュアルです。完全に街歩き用
 12月10日なので、必要なら買いに行きたいのですが、オシャレな服屋がない…
 
582愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 20:41:53.44
>>581
二次会ならグレーでも何でも華やかなら何でもいい。
オサレな服屋の店員にでも聞いてこい。

会費は財布から直でいい。

以上。
583愛と死の名無しさん:2011/12/05(月) 22:08:14.44
age
584愛と死の名無しさん:2011/12/25(日) 17:36:54.31
【質問者の情報】
 30代前半、既婚
【新郎新婦との関係】
 新婦友人
【新郎新婦の情報】
 会社員
【地域】
 軽井沢
【出席予定】
 結婚式〜食事会
【日時】
 一月末 昼間
【会場の情報】
 ホテル内のレストラン
【現在予定している服装】
親族&ごく一部の友人での挙式と食事会と聞いていましたが、
ホテル内のチャペルで挙式→レストランでの披露パーティーのようです。
招待状にドレスコードについての記載はありません。
私自身は新婦とは顔見知り程度で、他に知り合いはゼロ
遠方ということもあり、良ければ夫婦で参加してくださいと招待されています。
テンプレの無難な格好で行くのが一番でしょうか。
本人は気軽に来てと言っているみたいなんですが…
585愛と死の名無しさん:2012/01/02(月) 01:20:09.50
チャペルの結婚式に出席する格好でいけば良い。
おそらく挙式出席者100%だと思うし、親族はどんな形式であってもフォーマルで臨席する。
無難な格好で浮くことはないと思う。
586愛と死の名無しさん:2012/01/07(土) 03:52:52.04
ネットでたまに、ネクタイの柄でペイズリーはダメだって見かけるんですが、
実際どうなんでしょうか?
色はシルバー、淡いピンク・ブルーあたりを考えています
587愛と死の名無しさん:2012/01/07(土) 21:45:36.55
ペイズリーがダメというソースがわからんけど、基本的にブラック以外のルール違反なんてほとんどないと思うな。
社会通念に照らした常識とか良識とか、そんなもんなんだろう。
無地は無敵で、モーニングタイがレジメンタルだからそれが次ぐ、それ以外はウンコ、みたいな。
588愛と死の名無しさん:2012/01/08(日) 14:31:17.07
挙式から出るのに赤ネクタイやスニーカー履いた集団を同じ式場で見た時はドン引きしたけどな
589愛と死の名無しさん:2012/01/10(火) 14:45:26.36
最近の結婚式なんて何でもありだ
ネットの意見を真に受けてキッチリとした地味な服装で行ったら逆に浮きまくる
590566:2012/01/10(火) 16:35:49.06
そのとおり
591愛と死の名無しさん:2012/01/10(火) 23:41:14.83
は?
592愛と死の名無しさん:2012/01/11(水) 00:24:42.77
ひ?
593愛と死の名無しさん:2012/01/11(水) 23:09:38.17
ブラックスーツにダークワインの靴は変ですかね?
594愛と死の名無しさん:2012/01/12(木) 00:16:54.00
へん
大人しく黒履いたほうが良い
と言うか黒以外無し
595愛と死の名無しさん:2012/01/13(金) 17:22:55.61
ほんとに?
596愛と死の名無しさん:2012/01/13(金) 18:19:43.72
>>593
バーガンディの靴のことかな?
普段なら悪くないだろうけど、結婚式やら披露宴で履くのはないんじゃね?
597愛と死の名無しさん:2012/01/13(金) 18:35:04.47
テンプレにある、光沢無地パステルカラーネクタイってどこに売ってますか?
探してもあんまり置いてない気がするんですが。
フォーマルコーナーにはそれこそシルバー〜ホワイトしかない…
598愛と死の名無しさん:2012/01/15(日) 14:45:23.63
じゃあシルバーで行け
599愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 22:45:08.58
>>596その色ですね
自分は黒スーツに似合わないと思ったんだけど
店員がそんなことないって言うから買わずに帰きてってよかったです。
600愛と死の名無しさん:2012/01/17(火) 23:41:09.50
結婚式の時に着るYシャツだが、ダブルカフスのほうがいいのだろうか?

今までは白のYシャツでシングルカフスのYシャツにカフスボタンつけてたんだけど
後輩の結婚式に出席するんで、今後の冠婚葬祭対応で買おうかどうか思案中
601愛と死の名無しさん:2012/01/17(火) 23:54:06.45
シングルの方がフォーマルなので、といってもどっちでも誰もわからんと思うよ。
一説ではダブルカフはシングルカフの袖まくりが原型なのでカジュアル寄りなんだそうだ。
602愛と死の名無しさん:2012/01/19(木) 23:56:23.69
披露宴へピンホールカラーのシャツ着ていくのはどうでしょうか?
603愛と死の名無しさん:2012/01/20(金) 22:33:14.31
カジュアルだと思います。
604愛と死の名無しさん:2012/01/31(火) 13:44:00.36
タイリングってマナー的にマズイでしょうか?受付もやるのですが。
25歳の友人の結婚式です。
605愛と死の名無しさん:2012/02/01(水) 00:33:22.54
質問です。
25歳の友人の結婚式に招待されました。
グレンチェックのダブルに白黒チェックのクレリックシャツ、ネクタイは白、ポケチは白のシルクで行こうと思っています。結婚式でグレンチェックってありでしょうか?宜しくお願いします
606愛と死の名無しさん:2012/02/01(水) 15:11:49.62
なし
クレリックシャツもなし >>3見れ
607愛と死の名無しさん:2012/02/02(木) 13:58:37.87
ネクタイ白もないわ。本職かよって思われるぞ。
608愛と死の名無しさん:2012/02/02(木) 20:21:24.73
えっ
609愛と死の名無しさん:2012/02/03(金) 00:11:08.14
年寄りなんかだと白がいるかもしれんが、白は白黒はっきりさせるという意味合いでソッチ系の人に使われるから。
610愛と死の名無しさん:2012/02/03(金) 00:24:14.23
ええっ
611愛と死の名無しさん:2012/02/03(金) 03:18:56.95
ネクタイはシルバーがいいよ

それか光沢のある淡い色
612愛と死の名無しさん:2012/02/05(日) 01:34:20.35
まあ25の結婚式なんて行ってみりゃあごたごた悩んでたのが馬鹿らしくなる可能性大。
613愛と死の名無しさん:2012/02/06(月) 00:14:13.40
25の結婚式といっても来るのは同年代ばかりじゃないからな。
二次会ならともかく結婚式となるとフォーマルにこしたことはない。
614愛と死の名無しさん:2012/02/06(月) 19:33:53.09
615愛と死の名無しさん:2012/02/06(月) 20:13:54.93
後に行く二次会に全神経集中してっから言ってもきかんよ
616愛と死の名無しさん:2012/02/16(木) 03:13:12.22
質問?
チャコールグレー無地の3釦のスーツ+グレーのベストで式+披露パーティー
(1.5次会?)に出席はありですか?
時代遅れすぎますか?
617愛と死の名無しさん:2012/02/16(木) 09:26:53.02
質問です。友達の結婚式に招待されました。
自分は僧侶なんですが、僧侶の正装は袈裟です。
友人から袈裟で来てとリクエストがありましたが、
招待客が袈裟を着ている坊主がいたら引きますか?
618愛と死の名無しさん:2012/02/16(木) 12:13:51.81
>>616
20代未婚ならアリでは

>>617
僧侶ならアリでは
職業がお坊さんなら、そういうものだろうと思うし
619愛と死の名無しさん:2012/02/17(金) 21:33:57.59
自分は20代だけど、このスレ推奨の格好で
参列しているやつなんて自分以外見たことない
若いゲストが多い式だとむしろ>>6は罰ゲームだよ
620愛と死の名無しさん:2012/02/18(土) 19:15:38.71
今日就職するからスーツ買いに行ったんだけど、
今度兄貴の結婚式あるから略礼服も勢いで買ってしまった・・・
要らなかったわ、、、
店員に新族は礼服必須ですとか言われたけど、
調べたら最近は結構ユルいんだな。そんな大層な家柄でもないし
シルエットも流行り廃りがないとか言われてタイトじゃないやつにしちゃったしw

葬式まで出番がなさそうw
621愛と死の名無しさん:2012/02/18(土) 19:27:19.22
>>619
罰ゲーム、ほんとそれwww

やっぱり、実際経験しないとわかんないな
622愛と死の名無しさん:2012/02/18(土) 22:38:41.50
616です。

ご意見、ありがとう。
普段、3つ釦着ないので、この機会にと思ったんだけど、
2つ釦の黒スリーピースが無難そうですね。

いかないと分からないのは、つらいなぁー・・・
623愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 01:32:44.91
>>619

まあ今の日本のフォーマルな装いとやらも、たかだか50年ほど前に無理やり作ったようなもんだからな。
世の中が変わっていってるなら、後生大事に守りぬかなきゃいけないようなもんでもない。
624愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 08:56:58.50
礼服買いたいんだけど
慶事だとある程度流行の細身の方がいいし
弔事だと長く使いたいから一般的な型の方がいいのかと思う
現在24歳なんだけど迷うなぁ
625愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 17:35:56.59
今は何でもアリだよプププと言いながらも、
一度知ってしまったからにはチャラい服装には戻れない。
うーん・・・
626愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 20:44:49.88
特に20代の結婚式ではダークスーツのストライプ
シルバーのネクタイ+チーフで十分
627愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 21:25:23.55
もうそろそろいい加減「黒スーツ」はやめないか?
確かに便利で失礼は無いんだけど、
前の日に通夜行ったんだと思うけど、ほのかに線香の香りがするおっさんがいて、
「なんだかなぁ〜。この日本の縛られた習慣」と思ったんだよ。

披露宴=お祝いの宴
なんだから、新郎新婦より目立たず、最低限のマナーで行くようにしようよ。

皆新しい波おこそうぜ。 頼む!! 先頭切ってくれ40,50歳代!!
タキシード・ウィングカラー・カラーシャツ・カラータイでドンドンいこう!


628愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 21:46:11.21
>>626
大学生で今度兄の結婚式でるんだけど
礼服じゃなくてそれでおk?
629愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 21:56:31.63
大学生とはいえ親族だけは例外でしょうねー

並んだ時に浮くよ
630愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 22:17:29.80
別にどうってことはないと思うが
兄弟の式くらいは礼服でいいだろう。
631愛と死の名無しさん:2012/02/19(日) 22:30:15.76
30歳、既婚者、場所は都内で今度嫁の妹の結婚式に出席します。
ディレクターズスーツをオーダーしようかと思っているのですが、30歳でそれはへんですかね?
友人の結婚式には濃紺のスリーピースを着ていくことが多いのですが親族でそれはまずいですかね?
黒い略礼服は個人的にあまり着たくありません。。
632愛と死の名無しさん:2012/02/20(月) 09:40:14.60
>>627
行きたくない義理で出席する時は黒スーツ。
本当に心からお祝いしたい時はディレクターズスーツ。
こんな感じに使い分けてますが、嫌な奴ですかね私?
633愛と死の名無しさん:2012/02/20(月) 23:48:26.79
>>631
兄なら正直どっちでもいいと思うわ。
濃紺ってもテーブルで違和感は出ないだろうし、コールパンツが嫌じゃないならディレクターズでもいいでしょう。
634愛と死の名無しさん:2012/02/24(金) 13:00:04.27


【質問者の情報】
 23/未婚
【新郎新婦との関係】
 職場の先輩
【新郎新婦の情報】
 新郎26新婦29/製造業&保育士
【地域】
 田舎
【出席予定】
結婚式&披露宴&二次会
※そこまでお堅い感じでは無いです。
【日時】
 2月末PM5時頃〜
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 黒スーツ、ダークグレーのシャツ、銀×白ドットのネクタイ、白チーフ
【その他】
個人的には気に入ってるのですが、ネクタイが親族と勘違いされる可能性があるとのことで、周りからは反対されています。ゲストで銀ネクタイっておかしいのでしょうか?ご教授お願い致します。
635愛と死の名無しさん:2012/02/24(金) 21:23:46.24
ネクタイは別にいいけど、シャツは無しだ 白にしておけ
あと「ご教授お願い致します」じゃなくて「ご教示」だからな
636愛と死の名無しさん:2012/02/25(土) 00:31:19.19
わからねえ
周囲の奴も突っ込みどころはネクタイじゃねーだろ
地域差ってスゴイんだな
637愛と死の名無しさん:2012/02/25(土) 04:18:56.54
実際カラーシャツってどんぐらい「無し」なの?

若い子(親族以外)だったら普通に着てるイメージあるんだけど・・・

638愛と死の名無しさん:2012/02/25(土) 12:33:48.12
地域差っていうか職域差だな。

カラーシャツ?色によりけりじゃないの?
最終的には個人の判断だけど、個人的にはクレリック着るならカラーシャツだな。
639愛と死の名無しさん:2012/02/25(土) 17:18:48.92
シャツがあり得ないし
銀ネクタイが親族と勘違いされるから反対されているというのも意味不明だし、
結婚式が堅い堅くないを判断するのは招く側であって招かれる側が判断するものじゃない。
式から参加するなら白シャツ以外はあり得ん。
640愛と死の名無しさん:2012/02/25(土) 19:48:44.66
まあ、そだな。
ホスト側がモーニングやタキシード着て登場するんだから、ゲストが「カラーシャツをフツーに着てるイメージ」じゃダメだろうな。
呼ぶ奴選ばないホストにも責任はあるが、上で出てる職域差は大きい。
641愛と死の名無しさん:2012/03/03(土) 12:44:49.44
上でも挙がってたけど30代前半までなら、
このスレ推奨の格好は悪目立ちする
642愛と死の名無しさん:2012/03/03(土) 18:34:42.02
しらねーよ
てめーらのファッションショーじゃねーし
643愛と死の名無しさん:2012/03/03(土) 21:51:56.74
きもw
644愛と死の名無しさん:2012/03/04(日) 17:05:19.04
都内ホテルで4月下旬に友人の結婚披露宴によばれてるのですが、
麻はNGですか?(ブラックスーツ)
645愛と死の名無しさん:2012/03/04(日) 17:47:15.38
披露宴ならいける
挙式ならやめとけ
646愛と死の名無しさん:2012/03/08(木) 21:13:06.18
647愛と死の名無しさん:2012/03/08(木) 22:23:46.05
>>641
確かにこのスレは型にはまり過ぎだよね。実際の式出ると、20〜30代前半とかもっとフリーダムな服装してる。
ある程度ポイント押さえてたら、別にシャツやネクタイがカラーだろうと、スーツがストライプだろうと誰も気にしないよ。
648愛と死の名無しさん:2012/03/09(金) 14:15:40.54
>>647
30代前半までならダークスーツ・黒靴下であればあとは何でもOK
ディティールなんて誰も見てないし、餃子靴でもローファーでも仕事着スーツでもOK
649愛と死の名無しさん:2012/03/09(金) 21:40:58.10
学生の時、配膳会でバイトしてて都内のいろんなホテル、結婚式場、パーティー会場行って俺が得た常識(平均値)は、
親族(後席)仕事、義理関係(前席)はこのスレの忠告を守りましょう。

新郎友人テーブルなら正直、ストライプスーツだろうが、茶靴だろうが特に問題無し。
実際、主役はこいつら新郎新婦世代。盛り上がるのは昔話だったり挨拶。
親族、上司は笑って見守る感じですからね。
タキシード、カマー、蝶タイのバブル世代の方が勘違い度高い。

官僚とか銀行員の披露宴も仕事したけど、中にはセーターとかトンデモねぇ格好の奴いますからねW
(勝手な妄想だけど、大学の同級生で研究所に缶詰でドレスコードとかに無縁の輩。羽生名人風)




650愛と死の名無しさん:2012/03/10(土) 15:11:00.03
友人の兄はマナー本やこのスレに毒されてるような人間。アパレルの人なんかな。
友人の披露宴でテーブル周りながら、外羽根はフォーマルじゃないな、カラーシャツは失礼じゃないかとのたまってた。
ゲストはポカーンとしてたけど。服飾に興味ないやつは内羽根だ、ベントだ、ラベルだ、わかんねーって。
651愛と死の名無しさん:2012/03/10(土) 15:14:29.14
そんなふうに他人に口出しする奴は頭がおかしいんだよ。
自分がマナーを守ってりゃそれでいい。
法律じゃねんだから。
652愛と死の名無しさん:2012/03/10(土) 17:13:21.99
自分がマナーを守ったのに(まんま>>6の装い)、同僚である新郎新婦から
「せっかくのパーティーなのに、お前だけ葬式みたいだなw」とか
「みんな華やかでおしゃれしてくれたのに自分くんは地味だねw」とか言われた。
マナーとおしゃれって両立するの?この場合は新郎新婦の頭がおかしいの?
653愛と死の名無しさん:2012/03/10(土) 18:15:03.11
新郎新婦の頭がおかしい
どんなに仲が良いとしても、来てくれた人にそんなこと言うもんじゃないだろう
親しき仲にも礼儀ありだ
654愛と死の名無しさん:2012/03/10(土) 21:59:15.25
いくら何でもふざけすぎ。
これだからちょんは・・・

http://happytogether.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-3f22.html
655愛と死の名無しさん:2012/03/11(日) 07:04:57.50
>>652
とりあえず招待客にそんなことを言う奴とは絶縁して良くないか?
656652:2012/03/11(日) 09:40:55.52
>>653
ですよね。なんか若い来賓が多くて、ほとんどが友人のカジュアルな披露宴では
マナーより華美な方が好まれるんだなって悟りましたよ。「TPOに合ってない」とか
「空気よめ」とか周りにも言われたけど、それってシャイニーなストライプスーツ着たり、
茶靴はいてたり、クレリックシャツ着てたり、ダブルの裾だったり、袱紗も使わずに
ジャケットの内ポケに裸で御祝儀袋を忍ばせてるお前らに言う台詞じゃないだろうか、と思った。

>>655
新郎新婦ともに同僚なんで縁も切れないんですよね。
新婦は寿退社したけれども。新郎とは自分なりに距離を置くことにしました。
657愛と死の名無しさん:2012/03/12(月) 00:18:54.65
まあ面と向かってそんなことをいう新郎新婦はアレだが
ネットで調べたマナーを絶対視するよりは周りの人間に合わせた方がいいと思う。
658愛と死の名無しさん:2012/03/12(月) 14:44:35.01
656さん
受付を幾度かやりましたが、袱紗から御祝儀袋だす人なんて友人では皆無です。
659愛と死の名無しさん:2012/03/12(月) 15:11:20.53
今の感覚だと、30代半ばくらいになったら
ちょっと考えた方がいいかもねーくらいな感じだな。
まあ今の20代が30半ばになる頃にはさらに状況は変わってそうだけど。
660愛と死の名無しさん:2012/03/12(月) 17:36:02.35
>>658
若い人って因習とか常識とかどうでもいいのかもね
マナーとかだせえ、自分には関係ないとか考えてそう

以前出席した、お堅い感じの方が集まる披露宴では
新卒に近いであろう20代の方々でも、財布型ではあったけど
きちんと袱紗使ってたよ。ここで若者のマナー云々書いてる人は
自分の行った式のレベルが低いということを晒しているわけだね
661愛と死の名無しさん:2012/03/12(月) 18:01:00.25
財布型の袱紗も出てきた当初は眉を顰められたんだろうね。
あらゆる世代は自分たちまでが、伝統と常識を受け継いだ最後の
世代だって思う傾向があるらしいけど、マナーの簡素化も
自分たち世代まではokだと思ってるんだろうな。
662愛と死の名無しさん:2012/03/12(月) 18:23:53.57
実用上の理由から始まって慣習化したものは、実用上の理由がなくなると
衰退する傾向にあるのは避けられない気がする。

かばんを持ち歩き、ポケットの付いた服を着ている現代日本人にとって
受付の前で祝儀袋を取り出す儀式のためだけのものになってしまったわけだし。
663愛と死の名無しさん:2012/03/12(月) 19:49:35.49
39歳でマツジュンみたいな会社の上司がいつもはチャラいけど、
結婚式の時ここで書かれているような礼服と袱娑を使っていて驚いたことがあるな。
664愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 18:38:19.47
>>662
同意
俺も袱紗持ってるけど、面倒臭い時使わなかったことあるんだよねW
665愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 22:04:28.07
親族の結婚式とはいえ、兄弟姉妹ではなく従兄弟の式。
こういう場合でもブラックスーツ(>>6の推奨スタイル)を用意した方が良いのでしょうか?
それとも、ダークスーツ(そこそこ青みの強いネイビー無地)にシルバーグレーのネクタイとホワイトリネンのチーフと黒カーフのストレートチップとかでも十分?

ちゃんとした喪服を持ってないので、この機会に一般的に言うところの礼服をこしらえようかと思うものの
父親世代と並んでも浮かない程度には黒の濃い生地で礼服を…ってなるとトータルで7万オーバーになってしまい、20代半ばの低収入野郎である私には結構きついんですが。
666愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 01:34:27.38
無理せんでええよ。
667愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 02:21:28.68
【質問者の情報】
 30代前半/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 30代前半/地方公務員
【地域】
 沖縄県
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 3月下旬 昼
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ミディアムグレー(細かいストライプあり)のスーツ、白シャツ、薄いストライプピンクタイ
 紺(細かいストライプあり)のスーツ、同上

【その他】
 平服指定なし。友人代表スピーチ担当。
 準礼装で参加した方が良いのか確認したけど、要領を得ない返答でした。
 黒のスーツはくたびれてしまっているので、反ってみっともないかと思います。
 新規購入も間に合いそうにありません。

 友人に恥をかかせる装いはしたくないのですが、
 ミディアムグレーを着ていくのは失礼にあたりますでしょうか?
668愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 07:50:28.29
>>667
平服指定なしなんだろう?
それでミディアムグレーのストライプは駄目
669愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 08:22:59.86
最近の既製服なら手直し一切なしでいける体型なので既製服で考えてるんだけど
アジャスター付きのパンツって実際のところ使い勝手どうなの?
670愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 11:54:34.59
今週に友人の結婚式に参加します。
黒色の靴が現在金具留めと紐なししかあまiせん。
金具留めの靴でも問題ないでしょうか?
671愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 13:27:12.02
>>667
レンタルしたほうがいい。
恥をかくのは自分ではなく新郎新婦だから。
672愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 13:42:05.31
>>670

足元の細かいとこまで誰も気にしないとは思う。
673愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 16:28:15.75
>>670
友人連中の靴なんて気にしない奴が大多数だが
どうせならこれを機にストレートチップ一足買っておけ
674愛と死の名無しさん:2012/03/16(金) 02:26:32.42
>>627
やめようにも、ドレスコードを招待状に書く習慣が日本に根付かない限りは
結局、黒スーツが無難なんだよ。

新郎新婦の父が夜でもモーニング着るようなところに、タキシードで行くのも変。
675愛と死の名無しさん:2012/03/17(土) 19:00:31.59
若ければ、友人なら


「何でも可」











だってさw
676愛と死の名無しさん:2012/03/18(日) 15:29:20.13
「三井住友VISAカードのCM」で披露宴が舞台なんだけど
中山エミリ?と絡む友人がストライプスーツにカラータイなんだけど、
やっぱ今はこんな感じなんだろうな。違和感ないし・・・。
因みに新郎はファーマル。
677愛と死の名無しさん:2012/03/20(火) 19:04:30.78
【質問者の情報】
 25歳 未婚

【新郎新婦との関係】
 同僚(新婦)

【新郎新婦の情報】
 26歳 一般事務

【地域】
 東京

【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会

【日時】
 昼

【会場の情報】
 結婚式場

【現在予定している服装】
 黒地に白ストライプのスーツ、リング付ネクタイ(白)、ポケットチーフ(白)

【その他】
 ストライプっていいのだろうか?
 服屋の店員は大丈夫って言ってたが・・・
678愛と死の名無しさん:2012/03/20(火) 19:32:51.43
シャドーストライプならいいだろうけど
白のコテコテのストライプは・・・

あとリング付きって何?
679愛と死の名無しさん:2012/03/20(火) 20:05:40.46
ttp://item.rakuten.co.jp/ara/17337/

こういうの・・・
680愛と死の名無しさん:2012/03/20(火) 22:15:28.19
まずはこのタイから変えようか…
681667:2012/03/21(水) 02:10:36.55
遅レスになってしまいましたが、
>>668>>671さん、レスありがとうございます。

新郎や友人と相談の結果、上記の装いでもOKとのことです。
一部にはかりゆしウェアもいるし、よほどで無ければ問題無いと。
あまり堅苦しく形式張らないのは、風土のせいだと思います。

お二人のアドバイスとは異なった装いになりますが、
真剣に悩んでいたため、すぐに助言頂いたこと、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
682愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 11:42:54.28
>>679
ダサ・・・
683愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 20:06:28.98
【質問者の情報】
 27/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 27/医療系
【地域】
 地方政令指定都市
【出席予定】
 披露宴・二次会
【日時】
 4月の午後から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ブラックのシャドーストライプスーツ
 白のワイシャツにシルバーのネクタイ
【その他】
 友人挨拶を頼まれてます

数年前に買った吊るしのスーツですが太ってしまったため、
ズボンの方は大丈夫そうですがジャケットのボタンを留めるとピチピチです
そこでベストを買って前のボタンを留めずに出席しようと思いますが大丈夫ですか?
またベストを購入する場合、共布のものは無理なのでシルバーのもので良いでしょうか?
684愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 20:26:46.96
ベストはシルバーで問題ないけど、上着のボタンを留めないのはみっともなさ過ぎるのでやめておこう。。。

かく言う自分は痩せたので、ズボンを直さないといけないんだよなあ・・・。
685683:2012/03/21(水) 20:34:21.91
>>684
本当は新しくスーツを仕立てれたら良いのですが金銭的に厳しいので
苦肉の策でベストで誤魔化そうと思った次第です
スリーピースはボタンを留めないものと認識してましたが間違ってますか?
686愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 20:46:41.74
新郎新婦に挨拶したり立ってる時はピチピチでもいいから頑張って腹に力入れてとめておけ。
座ったら速攻外して問題なし
687683:2012/03/21(水) 21:12:08.38
>>686
わかりました、ボタン留めれるようにダイエットがんばりますw
ところでボタンを留めるならベストは買わなくて良いですかね?
ベストを着た方がフォーマルなのはわかりますが、少しでも上着に余裕が欲しいのですが
688愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:39.22
いやベストありきでのアドバイスな。
人の目に付く時、一瞬でいいから頑張れ。
式場に到着からずっととめとけとは言わん。
挨拶したりする時だけだ。
689愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 22:24:16.01
20歳の時に作ったスーツで、冠婚葬祭は15年着続けた。
さすがに体型的にキツくなって来たんだけど、
ダイエットするか、パンツの腰回りを直しに入れるか…。
そこで、直す場合なら少しウエストを広げたり出来ますかね?
690愛と死の名無しさん:2012/03/23(金) 04:22:18.39
>>683
スピーチするならレンタルしたほうがいいわ。
691愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 22:59:57.30
靴でセミブローグとかクォーターブローグはだめ?
692愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 23:33:32.31
結婚式披露宴いってきました。
20代後半〜40代前半 出席者、60名程度でした。

スーツの色 黒7割、紺&グレー3割
スーツの柄 無地6割 シャドーストライプ&折柄3割 ピンストライプ1割
スーツの釦 2つ釦8割 3つ釦2割
シャツは、白ベースが8割 色シャツは、2割いただろうか...

こんな感じでした。
693愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 09:49:19.09
>>692
乙です
やはりThe礼服という感じでなくてもOKなんですね
694愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 21:50:03.71
あー今度親友の結婚式でスピーチすることになったwww
695愛と死の名無しさん:2012/03/31(土) 01:00:50.77
新郎新婦の社会的地位で参加者の格好は変わるからあてにならん。
696愛と死の名無しさん:2012/03/31(土) 03:22:05.16
【質問者の情報】
 27歳、未婚
【新郎新婦との関係】
 新婦の兄
【新郎新婦の情報】
 新郎29歳、新婦24歳、二人とも飲食業
【地域】
 二人とも千葉県出身
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 恐らく夕方からスタート
【会場の情報】
 レストラン
【現在予定している服装】
自前のタキシードがあるので、それで出ればいいだろうと思っていたのですが、
どうも新郎も両家の父親もタキシードで参列するそうです。
そうなると、新婦の兄弟である自分はタキシードやディレクターズスーツのような準礼装より一つ殻を落として、
ダークスーツで出るほうが形がいいのでしょうか。
青みがかった黒のベロアのスリーピースにウィングカラー、シルバータイくらいにおさえようかと考えているのですが…
697愛と死の名無しさん:2012/04/01(日) 19:30:47.98
>>699
持ってるんだからタキシードで問題ないよ。
新郎と父親がタキシードだとしても、あなたが準礼装未満にする理由なんて何もない。
698愛と死の名無しさん:2012/04/01(日) 19:31:24.40
↑スマン >>696宛てです
699愛と死の名無しさん:2012/04/02(月) 19:45:48.95
>>697
どうもありがとう
堂々とタキシード着て行きます
700愛と死の名無しさん:2012/04/02(月) 23:35:26.22
マルチですが質問です。

【質問者の情報】
 30代/既婚
【新郎新婦との関係】
 自分が新郎です
【新郎新婦の情報】
 平均的日本人
【地域】
 都内
【出席予定】
 人前式・披露宴
【日時】
 お昼スタート
【会場の情報】
 有名ホテル内レストラン
【現在予定している服装】
 ロングタキシード サテンシルバー色
 上下ベスト・タイ全て同色に白立襟シャツ

上記服装(レンタル)に靴は自前で用意するのですが
衣装屋店員さんから茶色が合う・ストレートチップである必要なしと
言われ、新郎がフォーマルじゃなくて良いものか悩んでます。
自分もできれば黄色に近い茶のストレートチップかウィングチップで
いきたいなぁと思っています。
いまどきはこの位の遊びはアリみたいな風潮なんでしょうか?
701愛と死の名無しさん:2012/04/02(月) 23:37:59.46
ない
702愛と死の名無しさん:2012/04/03(火) 18:23:23.17
自分で茶色しか持ってないとか言ったんじゃねーの?w
703愛と死の名無しさん:2012/04/10(火) 11:21:21.69
二次会なんだけど、スーツは絶対浮く、たぶん浮く

たぶんジーンズもそれなりに居て、逆に自分のほうが気合い入りすぎな感じにはなるとは思うけど
最近、二次会なら濃紺ジーンズ可みたいな雰囲気になってない?
披露宴ですら、もうなんでもアリ的になってきてるし
それだけDQNの集まりってことか
704愛と死の名無しさん:2012/04/10(火) 12:20:01.86
二次会なんて披露宴の延長からただの新郎新婦を囲む飲み会まで
千差万別なんだから、場合によりけりだろ。
705愛と死の名無しさん:2012/04/10(火) 23:22:07.06
とゆーかただの飲み会。
フォーマルとかかんけーねーし、何が可だろうがどうでも良い事。
706愛と死の名無しさん:2012/04/11(水) 00:02:28.70
5年くらい前までは「二次会はスーツ」が呪文だったのに
不況なのかね
707愛と死の名無しさん:2012/04/11(水) 18:10:13.20
>>703
新郎新婦の社会的地位によりけりでしょ。
二次会でもデニム穿いている人なんか見たことないわ
708愛と死の名無しさん:2012/04/12(木) 11:24:00.28
俺、2次会はデニムだけど特に問題ないよ。(タキシードジャケット、ウィングカラーシャツ、エナメル靴)
披露宴ほど縛りが無いから皆おしゃれだし。
スニーカーだってバランスよく崩した感じなら大丈夫だって。

ホテルのメインダイニングあたりだって、今やジャケジーンズでもノー問題!

709愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 05:05:14.29
ホテルもいろいろあるからな
710愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 08:17:48.88
人生初の結婚式いってきました
予習したことは
・ご祝儀は袱紗に包んでもっていき、差し出すときは袱紗と台座にのせて差し出す
・パンはどんなに小さいのがでてきても絶対にかぶりつかない
・スープはフランス式イギリス式があるので奥からすくっても手前からすくってもよい
・司会から指示があるまでナプキンを膝元に広げない
・ナプキンは二つ折りにして折り目を手前にして置く、拭くときは内側だけを使う
・ナプキンはくしゃくしゃにして置いて帰る


新郎新婦が若かったせいか、
けっこうNGにひっかかりそうな服装が目立ちました
一番びっくりしたのは黒のネクタイの人です

袱紗に包まず直でご祝儀を持ってきてた人が9割でした・・・

以上、レポっす
711愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 08:20:04.73
服装は
シャドーストライプのダークスーツ
ほんのりピンク色のかかったストライプの白Yシャツ
シルバーのネクタイ
黒のベルト
黒の革靴
黒の靴下です

時計は白いのがいいのかわからなかったけど、
普段使いの黒いので間に合わせました
712愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 14:12:13.14
そもそも腕時計がNGじゃないの、冠婚葬祭って
男性は違うんだろうか
713愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 14:21:35.93
つーかいちいち他の参列者の服装や行動をチェックしてるのが
一番のマナー違反なんすけどね。
714愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 15:22:50.37
腕時計はビジネスを連想させるので存在自体がNG
革靴はストレートチップかプレーントゥならOK
シャツはわざわざ難しいストライプオンストライプにせんでも白でいいじゃんと思う
715愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 19:03:51.98
ドラマ「ハングリー」でも向井理たちが黒ネクタイで結婚式に出てたね。
一般社会の冠婚に慣れてない衣装や監督がブラックタイの意味を勘違いしたとしか思えなかったけど。
716愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 20:43:47.55
あのシーンは確かに違和感があったけど、設定が常識知らずのロッカーだからなあ
717愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 21:40:41.24
他人が袱紗を使ってるかどうかなんて
せいぜい自分の前に並んでる数人くらいしかわからんと思うんだけど
ずっと受付をチェックしてたんだろうか。
718愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 22:18:41.74
時計は二次会はいいけど、披露宴や結婚式はアウトだわ。
719愛と死の名無しさん:2012/04/16(月) 15:24:19.53
>>710
ナプキンは「くしゃくしゃに」じゃなくて「畳まずに」だろwww
720愛と死の名無しさん:2012/04/18(水) 20:04:56.84
ポケットチーフはいつつけるの?
会場についたら?
721愛と死の名無しさん:2012/04/18(水) 20:08:13.03
>>720
本当はお家から。
マナーとしてはポケットチーフはさしたら一日いじらない。形が崩れてもね。

でも気恥ずかしいなら会場についてからトイレでさせばいいよ。帰りも取ればいい。
そんなマナーを知ってる日本人なんて皆無だから。
722愛と死の名無しさん:2012/04/18(水) 20:14:44.40
即答ありがとうございました!
助かります

本当は、ってことは会場着いてからつける人が多いということですね。

家でつけていこうかな
723愛と死の名無しさん:2012/04/20(金) 02:23:24.28
ポケチは形をきちんと整えて入れようと思ったら案外時間掛かるもんな。
724愛と死の名無しさん:2012/04/22(日) 23:42:40.60
【質問者の情報】
 30代前半/既婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 30代前半/マスコミ関係
【地域】
 東京都
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 4月下旬 昼
【会場の情報】
 結婚式場
【現在予定している服装】
 黒のフォーマルスーツ、白シャツ、シルバーグレーのネクタイ
 シルバーのカフス、薄い水色のチーフ

【その他】
 黒のフォーマルスーツに共布のベスト(背中はグレー)を着てスリーピースにしようと思っています。
 ベストはシルバーやグレーが多いみたいですが、黒のベストでもいいのかな?と思っています。
 略礼服の場合でもベストの色に絶対的な決まりはありますか?
 チーフは麻の白はあえて使わないつもりです。
 
 この格好は非常識すぎますか?
 宜しくお願い致します。
725愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 01:17:30.66
麻の白チーフをわざと使わないということでかっこよくしたつもりが、かっこ悪くなるという大失態w
ベストはそれでいいけどね。
726愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 06:28:07.58
きのう行ってきたけど、まぁカジュアルな装いの多いことw
スーツの裾から覗く靴下が白系のショートソックスとかw
革靴チックなスニーカーとかw
それ以外は礼服に白ネクタイ。マナー違反じゃないけどつまらない

マナーの範囲内でオシャレするのが楽しいんじゃないのか。
シャドーストライプとか、パステル系の淡色のカラーシャツ、クレリック柄、ネクタイ、
チーフにラペルピンにカフス。
足し算引き算しながら、「そう来たか」とか、「なるほどー」とか

オシャレしてる人は見るのも楽しいんだけどオレだけかね
727愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 08:59:08.35
そう来たかwwwww
何様だよw
728愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 10:38:03.47
だからマナーとかいうなら人様の格好をじろじろ見るなとw
729愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 11:09:55.50
ネクタイともシャツとも違う色のチーフとか混乱するだけなので
白が嫌ならせめてネクタイと合わせるんだな
730愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 16:47:02.86
チーフはシャツの色と合わせるもの。
731724:2012/04/23(月) 17:22:50.94
皆様ありがとうございました!
私は女性なので、紳士服についてよくわからず質問させて頂きました。
着る本人が無頓着すぎて困っています><
皆様のご意見参考にさせて頂きます。
732724:2012/04/23(月) 17:27:22.44
皆様ありがとうございました!
私は女性なので、紳士服についてよくわからず質問させて頂きました。
着る本人が無頓着すぎて困っています><
皆様のご意見参考にさせて頂きます。
733愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 18:49:24.19
シャツに合わせるってのは迷信だけどね
734愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 19:44:54.55
むしろ何とも合わせない
735愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 22:03:47.02
>>728
じろじろ見るなと言っても目に入るものは見るだろ
見ればたいてい覚えるし
女の子の服装とかもだいたい覚えてるわ
736愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 22:23:13.62
ホテル勤務だけどチーフはシャツと合わせるな
737愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 23:01:05.45
敢えて白以外を選ぶならネクタイの色を拾えということなのでしょうか
738愛と死の名無しさん:2012/04/23(月) 23:14:15.49
まぁ変に思われることはないだろう
ただネクタイと共布だとダサい気がするし欧米でもそれはNGだと聞いたことがある
739愛と死の名無しさん:2012/04/24(火) 15:19:14.37
>>735

他人の靴下なんか普通にしてたら目に入るか?
740愛と死の名無しさん:2012/04/24(火) 18:40:34.61
>>739
横だけど、入るだろw
靴下は椅子に座ると思いのほか目立つぞ。気をつけれ
741愛と死の名無しさん:2012/04/24(火) 23:20:58.99
テーブルの下に足が納まってる状態じゃないことのほうが多いから、見えるといえば見えるかも
暗ければ目立たないだろうけど
742愛と死の名無しさん:2012/04/25(水) 10:22:10.60
このスレ気にしてるようなやつなら気にして見てるんだろ。
別に恥ずかしいことじゃない。見た、変だった、で良い。
743愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 00:08:00.33
いや、恥ずかしいだろ、白の靴下とかw
744愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 01:19:44.08
他人の服装に関心があって観察・報告してるという事実を恥じて隠す必要ないって意味ね。
745愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:15:03.72
そういう報告もあった方が他人から見てどんなのが変かわかるからいいね
746愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 11:26:53.06
>>744
「関心がある」ってわざわざ言うほどの度合いじゃないよな。
常識レベルの感覚だと思うわ。合わない色とか、素材がスポーツタイプとか・・・w
747愛と死の名無しさん:2012/04/28(土) 22:10:29.89
糞ダサいからジロジロ見られてる気がするだけだろ
748愛と死の名無しさん:2012/04/29(日) 03:01:31.95
【質問者の情報】
 24歳♂ 未婚 
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 24歳 土建業
【地域】
 大阪
【出席予定】
 結婚式、二次会
【日時】
 GW中 昼過ぎ
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
シャドーストライプの黒のスーツ
白シャツ
↓こんな感じのネクタイ
http://necktie.allety.net/_detail.php?id=981

カラーピンってつけていいのか悩み中
【その他】
結婚式は式のみで、二次会が一応披露宴ということらしいです。
二次会はドレスコートでなくていい。とのこと
二次会までに2時間程度空いているので、シャツをクレリックシャツに着替えようかと。
初結婚式なんでよろしくお願いします。
749愛と死の名無しさん:2012/04/29(日) 10:39:55.14
>>746
そういう自覚で観察・報告しても良い。恥じなくて良い。
750愛と死の名無しさん:2012/04/29(日) 12:19:49.72
>>748
問題なかろう。
アクセサリはよろしくないという向きもあるが、全体が常識的にまとまってるから、まあ許容範囲だと思う。
二次会用にシャツ替えもそれでいい。
751愛と死の名無しさん:2012/04/29(日) 16:06:07.93
> ドレスコートでなくていい
の日本語が分からない
752748:2012/04/29(日) 23:40:31.82
>750
753748:2012/04/29(日) 23:42:11.51
すいませんミスしました。
>748
ありがとうございます。

>751
メールの文章がそう書いてあるもんで・・・。
754愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 20:06:04.71
>>3-4
ダークスーツなら浮くことはないって言ってるけど、
青山のサイトではブラックスーツにしろってなってる。
その二つの違いすらわからないんだけど、どっちが正しいの?

と思ったら>>619のカキコが気になる…
礼服よりも、ちょっと色つきのスーツとかの方がいいのかな…
30代なんですけど。
755愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 21:10:01.01
欧米ならダークスーツこそが正しい
日本では正しさなんてものはなくその場の空気が全て
756愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 21:47:17.35
>>755
そうなんだよ…
全員無条件でこれ、って1種類に決まってればいいのに。
え、なにこいつダークスーツとか着てきてるのpgr
みたいなことはないのかな。
>>619が気になる…
平服でとか言われてないホテルでやるんだけど初めてでさっぱりわからない。
757愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 22:11:36.27
個人的な印象では若い奴はシャドーストライプのブラックスーツが多い
ブラックスーツでも多少光沢がある生地だと喪服っぽくなくて良いよ
まぁ濃い紺なら光次第で下手なブラックスーツより黒く見えるしまずpgrってことはないと思うが
758愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 22:19:41.86
とりあえず、本人・親兄弟がディレクターズスーツとかモーニングを着る以外は
参列者はみんな同じようなブラックスーツ着てるってことでいいの?
759愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 23:02:03.46
先日出席した披露宴の写真を見返してみたが、ブラック7ダーク3くらいだな
760愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 12:00:47.64
てめーのファッションショーじゃねえってことを覚えておけば問題ない。
ダークスーツで浮くなら浮くで構わん。
新郎新婦が生涯最高に目立たてばそれでいい。
761愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 12:07:24.91
そんなに気になるなら新郎と同じ格好していけばいいじゃない
762愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 14:59:25.56
どうしてそうなる…
763愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 17:37:37.88
夏物を冬に着たり、冬物を夏に着たら変かもしれないけど
春物ってどうなの?
オールシーズンなんてものがあるんだから、春物は通年で使えそうだけど。
764愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 00:17:42.35
20代後半の後輩の結婚披露宴に行ってきた。 長文になるかも。
嫁が張り切ってブラックスーツや袱紗や靴やネクタイ・・・とにかく小物類をいろいろ準備してくれて、
今まであまり関心をもっていなかったマナーも徹底的に叩きこまれた。
「あなたはもう40代なんだし、それなりの肩書もあるんだから恥ずかしいことしちゃだめ」ってことで。
嫁にとっては初めて旦那を披露宴に送りだすってことで気合入ってたんだろうな。
前回は30代前半で友人の披露宴に行ったっきりだったから・・・

で、会場に行ったら誰もブラックスーツ着てなかった。
礼服は50代後半の上司が一人だけ。他はみんなダークスーツっていうのかな。
カラーシャツにカラーネクタイ、蝶ネクタイもいた。
世代は、50代上司が5人、俺含めて40代が3人、30代が10人くらい、20代が5人くらい。
腕時計だってみんなしてるし、靴だって普段会社に履いてきてるやつだった。
ハンカチーフは俺だけしかしていなくて、袱紗も俺だけ。
袱紗は俺の前5人くらいと受付終わってちょっと談笑してるときに5人くらいみただけだけど、
誰も袱紗に包んできていなかった。

俺、めちゃくちゃ浮いてたと思う。
帰宅してこの話を嫁にしたら凹んでた。
「マナー通りにして浮くなんて・・・」って。
時代が変わってきたってことだろうか。
765愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 00:40:04.26
浮いてるもなにも他人の格好なんて気にしてねえだろ。
766愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 00:53:11.59
>>764
「なんだその田舎の爺さんみたいな地味な格好www」
とか敢えて笑われたとかじゃない限りは馴染んでたのだと思うよ。
このスレ気にするようなお方だから他人をチェックできるんだろうし
それが報告されるのが楽しみなので次もあったらよろしくお願いします。
767愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:24:00.19
このスレ参考にしてまさにその格好を用意してしまった30代です…
Vゾーンのがっつり開いた真っ黒なスーツになんていろいろ調べても
着てる人のほうが少なくない?
せめて少しスリムな3ピースにしておけばよかった…
行きたくない…
768愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:38:27.47
Vゾーンのがっつり開いたスーツって勧められてたっけ
むしろ悩みはスリムじゃないサイズのあってないスーツの方かな
769愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:47:17.98
紳士服店に行って結婚式に出るから礼服って言ったらそういうの奨められたよ。
ttp://www.formalstyle.jp/wp-content/uploads/stepup/suits_w.JPG
結婚式の写真ググっても、こんな感じの30代はもちろん40代でも着てないじゃん…
絶対何人かに軽く笑われて、何人かにうわwって顔されて、
ずっとそれを気にして2次会まで過ごすんだorz
欠席したい…
770愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:49:49.12
ちなみにこんなにウェスト細いラインじゃないよ。
まっすぐな感じ。
恥ずかしい上に金を無駄にしたのか…
771愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 01:57:26.31
ぶっちゃけ何色かのダークスーツにブラックスーツが混ざってるとどれがブラックかなんてわからん
772愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 02:00:35.75
テンプレに「ダークスーツ・白シャツ・銀ネクタイ」ならば浮くことはないと書いてあるのに
何をどう間違ったらVゾーンのがっつり開いた真っ黒なスーツなんてのが出てくるんだ
もちろんこれはこれでなんの問題もないとは思うが
773愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 03:12:30.54
>>769
参考にしたのは店員の発言であって、
必ずしもスレの情報ではないような…。
参考にしたのはテンプレや助言の特にどの部分?
774愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 07:56:08.17
さっと見ても…
>>6
>>17
>>619
>>621
>>764
>>767

>>4のサイトみても、ブラックスーツ推しでしょ。
フォーマルフォーマル言ってるから初めて結婚式に行く人とか、
普段スーツを着ない人とかが失礼なのを恐れて迷うんじゃないか?
で、親戚のおっさんみたいのが出来上がる。
775愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 11:50:33.64
スーツの色とか細かな構成とかは色々と書かれているけど
体系に合ったスーツ選びはスレの範疇ではないのでは?
新卒スーツスレとかあればそっちが適していると思う
自分も初めて買ったスーツは店員任せでブカブカしておりました
776愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 13:08:58.96
マナー通りにして何が悪いんだ?
失礼な格好で浮くより、ブラックスーツで浮いたほうがいいじゃん
777愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 16:38:38.79
実際ブラックスーツで浮くとか無理
778愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 21:16:23.97
「浮く」って言っても本人がそう思ってるだけの主観的な概念だしね
少数派のオシャレさんとか、考え様によっては優越感すらあると思うのだけどw
779愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 21:16:52.54
大前提としてお前の服装なんて誰一人気にしちゃいない。
真っ赤なスーツでも着ていかない限り浮くなんて不可能だって。
780愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 22:17:13.88
この前行ってきたけど、なぜかシャドーストライプのスーツの人が多かった
靴もUチップとかが多かった
みんな適当だからそれほど気にしなくてもいいかもって思った
20代半ば男です
781愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 00:13:25.36
>>780 同世代。同意。
782愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 00:16:06.06
店員からしたら「結婚式に出るから礼服」って言われたら、礼服を薦めるしかないよな
「式も二次会も出るけど、最近だとどんな感じなんですかね」って言ったら、
ダークスーツにパステルカラーのシャツ出すとは思うが

伝え方の問題だよね。よくわからんならよくわからんことをしっかり伝えなきゃな。
「使う用途はこれだけど、よくわからないけどどんなの着てく人が多いか、
 マナー違反はしたくないけど、かといってガチガチで浮くのも怖い
 あんまりオサレすぎて同僚に惹かれるのもちょっとな・・・」
とか、情報は多いに越したことはない。自分として大事なポイントからできるだけ伝えたほうがね
783愛と死の名無しさん:2012/05/06(日) 00:22:11.78
> マナー違反はしたくないけど、かといってガチガチで浮くのも怖い

確かにこう伝えたことある。同意。
784愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 00:36:45.79
結婚式に着て行くスーツは自分がどう見られるとかじゃなく、新郎新婦に対しての祝福の気持ちの表れだからね。
奇抜な格好で浮くよりフォーマルな格好で浮いたほうがいいよ。
785愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 18:29:13.51
洋式だか和式だか何信仰かも分からない昨今の結婚式に、マナーなんて定義できるものは少ないよ
786愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 18:36:36.88
ちなみに、服装は、

いつものスーツを少し華やかに

で、良いと思う。

タイを変えて、チーフをさせば最低限だろ。
余裕があればシャツを変えるなりすれば良い。

こないだ大宮で見た20代だろう参列者は、ただのリーマンにしか見えなかったな。

二次会に行くのかタイを外してたけど、ただのクールビズだったし。

多分、近い未来に、結婚式自体もジャケパンが普通になると思う。
貴族のパーティーでもない限り、黒の上下なんて葬式だけになるよ。
787愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 20:09:51.63
先日行ってきた、場所は「椿山荘」
ロビーなんかで観察したけど、「黒スーツに白タイ」は60位の白髪世代だったな。

得意先とかの披露宴じゃなかったら、ここのスレのマナーとやらに従わない方がベター。
オシャレして行け。

特に東京ではこれからドンドン見なくなるぞ。
50歳近い連中は20代にバブル謳歌した奴ら、
「毎週のようにパーティーがあったぜ。
 蝶タイ・カマー5セットは持ってたなぁ。
 しかしお前ら地味だな!」
と平気で言う人があと数年もすれば両親として参列する時代。
788愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 23:32:02.27
>>6を見れば分かるけど、このスレ推奨スタイルはブラックだけでなくダークスーツも推奨しているし、目立たなければストライプも可としているよ。
なんでそんなに束縛されてる感があるのだろう・・・
789愛と死の名無しさん:2012/05/09(水) 08:12:58.12
>>788
靴がストレートチップとか、靴下は黒とか、スーツがダークにする、この意味というか、推奨?マナー?の根本的な理由はなんだろう?

服装に流行りがあるように、結婚式もそうあるべき。

よく、新郎新婦が主役だから派手なのはダメとか見るけど、そいつは座り位置も違うし、誰も見てないしw
790愛と死の名無しさん:2012/05/09(水) 19:58:31.57
葬式や就職の面接で服装に流行があるといって好き勝手な格好をするか?
791愛と死の名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:16.43
葬式と就職面接が結婚式と同じだと?
792愛と死の名無しさん:2012/05/09(水) 22:12:36.19
でも面接はファッション雑誌の影響で黒スーツありになったしなぁ
793愛と死の名無しさん:2012/05/09(水) 22:40:03.15
なんか相手があほすぎていやになってきている
794愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 00:44:29.08
二次会と結婚式、披露宴を同列で語るからおかしくなるんだよな。
795愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 01:41:00.83
礼服とは何なのか小一時間ネットで調べればわかることなのにな
796愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 02:25:52.64
1960年代に服屋その他がゴリ押しした服装でしょ?
797愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 08:06:57.35
結婚式っていうのは、披露宴のことなのかね、このスレ的には。

明治神宮に、六本木の教会に、原宿の式場で人前式に、一概に結婚式ったって、色々あるじゃん。

これらの式に参加するなら、分けて考える必要があるでしょ。

テンプレをもっと変えた方がいいよね。
798愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 08:13:56.59
あと、もうひとつ。
仏教徒なのに何日か通って教会で式あげるって式で、讃美歌?かなんか歌わされる出席者に対して、礼服のマナーを新郎新婦が求めるかね?w
799愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 13:15:29.04
>>796
それは一部の日本人が考えるなんちゃって略礼服にすぎない
「礼服」という言葉が意味するものはまた全然違うもの
800愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 13:27:12.58
>>798
お前はマナー以前にまず礼儀とは何か、儀式とは何かを学んだ方がいいな
普通はちゃんと教わってから結婚式に一人で出席する年齢に達するはずなんだが育ちは本人の責任ではないしな
801愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 14:17:21.32
でも結婚式に着ていってよい服装の範囲が広がってきているのは
疑いようのない事実だよね。
802愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 15:07:28.35
日本限定で考えれば、ブラックに白タイという戦後の縛りから開放されたのでその通り
世界的に見れば少なくともここ数十年は何も変わってない
803愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 16:55:31.95
シルバーのネクタイあるんですが、ややグレーが濃い目なんですが
大丈夫でしょうか??
当方、30代後半です…
804愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 18:17:50.19
色味が参考になるものと一緒にうp
805愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 18:19:18.21
よっぽど黒くない限り気にすることもないだろ
806愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 18:49:20.03
>>800
親しい友人の結婚式の礼儀にあたる服装ってなんですか?ぜひ教えてください。

仏教徒だし、キリストの儀式なんて習う機会ないし、人前式だって誰も教えてくれなかったけど?なんか説明会でもありました?
807愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 18:51:45.15
>>803
スーツ姿に見えなきゃ良いと思うよ
数千円で買えるんだし、光沢あったりするの買っても良いと思うけど。
808愛と死の名無しさん:2012/05/10(木) 19:03:33.37
>>806
具体的なマナーを知る以前の問題だってことだよ
礼節をわきまえてれば「礼服のマナーを新郎新婦が求めるかね?w」なんて言葉は出ない
仏教徒だろうと宇宙人だろうと関係なくな
809愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 02:02:56.07
仏教徒だからクリスマスも祝わないし、紋付き袴が礼服なんじゃねえw
810愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 02:41:34.35
>>6は必ずしも保守を堅持していない。選択の幅もある。
もしこれに敢えて流行を取り入れて変化を加えたいならば、
概念の無闇な否定ではなく具体的な提案が有効なのでは。
811愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 08:07:03.73
>>808
服装の話と個人の資質?の話として、その文言に引っかかったのは分かりました。

言いたいことが伝わらず、否定されたので、このスレの服装って主題について分かりやすく書きます。

現在の日本の 結婚式 ってくくりだけで、こういう服装が正しいとかマナーだとかは、確定的なのはほぼ無いと思ってて、新郎新婦が嫌な気持ちにならないことが優先ってこと。

ズボンがシングルかダブルかなんてのは、それ相当の パーティーのマナーであるわけで、仏教徒の教会の結婚式には、どっちでも良いと思っています。

原宿でやるオシャレなやつの人前式なら、ダークスーツとかより、シアサッカーの短パン蝶タイでも、新郎新婦が喜べば問題ないってこともあると思います。

そういう式も結婚式なんで、一概に、ダークスーツとか、マナーとか、誰が決めたかも分からないものを言うのは違うと思ってます。

だから、普通に流行りを入れてオシャレするのが良いと思います。
812愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 08:20:51.40
>>809
あなたのおっしゃる通りです。

日本風にクリスマスは祝うというか、パーティーはします、仏教徒なのに。
ただ、教会に行くとか、これを食べるとかしたことないです。
紋付袴で明治神宮に行くべきと思いましたが、新婦との関係性から、そこは黒系スーツにしました。

わたし、ひとつも、マナーや礼儀ができていませんね。
813愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 13:28:52.87
>>811
>仏教徒の教会の結婚式には、どっちでも良いと思っています。
>普通に流行りを入れてオシャレするのが良いと思います。
これ思ってるのは新郎新婦じゃなくてお前だよね
新郎新婦がそう言ってるならそれに従えばいいしこのスレは必要ないじゃん
なんのための不文律=マナーだと思ってるんだ
814愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 16:08:52.83
ネクタイはシルバー推奨のようですが、淡めのグレーではダメですか?
というか違いは光沢だけだったりするの?
815愛と死の名無しさん:2012/05/14(月) 15:22:07.29
農協の販売会で、結ばなくても簡単に装着できるネクタイというのが売っていた。
黒、白、灰色の三本セットで、灰色は法事用とのことだった。

まあ、俺は法事も黒で行くけどな。
816愛と死の名無しさん:2012/05/15(火) 20:17:25.42
確たるポリシーがあって自由な服を着て行くなら誰も止めない。
好きにすれば良い。俺の恥ではない。
迷って相談するならば、"一応"標準的と思われる服装を勧める。
標準的というのはジャパニーズREIFUKUを標準とする目上の人達にとって、極端な違和感の無いミックス型ものになる。
と思うな。

>>814
良い
817愛と死の名無しさん:2012/05/16(水) 19:08:35.25
4組に1組くらいしかやらないマイノリティな宴会のくせに恥とか(笑)
818愛と死の名無しさん:2012/05/18(金) 13:39:15.92
この前都内の結婚式いってきたけど、俺は親族だから略礼服でいったら
相手側親族も含めて若めの奴で略礼服なんてきてるの俺だけで浮いた・・・
819愛と死の名無しさん:2012/05/18(金) 14:32:48.11
略礼服で浮くって、他はジャケパンだったりしたのか?
820愛と死の名無しさん:2012/05/18(金) 15:03:53.78
>>819
いや普通の友人の結婚式にでるようなスーツ。
まぁ浮くっていうのは言い過ぎたかもしれないけど、「この田舎もんが」くらい思われたんでないだろうか。
最近親戚の結婚式三回いったけど、親族でも若いのは略礼服きてないな。
ひとつは新郎新婦とも銀行員でそんなくだけた式でもなかったけどなぁ。
821愛と死の名無しさん:2012/05/18(金) 16:03:26.87
友人の結婚式も普通は略礼服で行くもんだが
もしかしてブラックスーツ・白タイに限定して略礼服と言ってるのか
822愛と死の名無しさん:2012/05/18(金) 16:06:00.24
一人で勝手に気にして浮くだのなんだの言ってる奴は何なんだろう。
823愛と死の名無しさん:2012/05/18(金) 20:05:38.52
若くても、それなりの学歴、勤務先の人は略礼服を着てくる印象がある。
824愛と死の名無しさん:2012/05/19(土) 02:32:29.12
>>822
うっかり者の凝り性さん。
825愛と死の名無しさん:2012/05/19(土) 17:03:11.02
着慣れない服を着ている気恥ずかしさ かな
堂々としていれば格好良く見えると思うけど
826愛と死の名無しさん:2012/05/19(土) 22:00:15.84
ぶっちゃけ浮くようなスタイルでも、堂々と、そして笑顔でいれば問題ない
ルール通りのスタイルでも、オドオドして新郎新婦、家族の方々を祝う気持ちがなきゃ全然ダメ
827愛と死の名無しさん:2012/05/20(日) 22:31:10.47
>>823
ねーよw
828愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 18:11:56.07
来月実兄の結婚式に行くんですが、普段仕事で着ているようなスーツではダメなんでしょうか?
親からは『弟で親族なんだから礼服買え』と言われたんですが、社会人になりたてであまりお金もなく、普段のスーツでもいいならスーツで済ませたいので…(´・ω・`)

親族・友人問わず結婚式に参加したことがないので、先輩方教えてくださいお願いしますm(__)
829愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 19:12:22.08
ブラックか紺かグレーのダークスーツでパンツの裾がシングルなら可
シルバー(無地かドット推奨)のタイをつければ立派な略礼服だ
親族が明るいスーツは危険だし、親がそう言ってる以上避けるべき
830愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:51.67
>>829
早速ありがとうございますm(__)m

幸い手持ちのスーツはすべて紺なので大丈夫そうなんですが、薄くストライプが入ったものでも大丈夫なんですか?
色々なサイトを見て調べてみたんですが『兄弟だろうと親族は例外なく絶対礼服』と書かれていたり『兄弟なら(特に未婚なら)スーツで大丈夫』と書かれていたりで…(´・ω・`)

そもそも礼服とブラックスーツの違い?すら分からないくらいの未熟者なので不安です…(´・ω・`)
831愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 20:25:43.32
無地にしておきなさい
紺と言ってもダークスーツ、つまり濃紺じゃないとダメだからな
ダークスーツでググればわかると思うが濃紺のダークスーツは単体では黒く見える

略礼装としてブラックスーツを着るのは日本の戦後独自の感覚
理由は物資不足のため、慶事と弔事を同じ服で済ませたかったから
西洋、あるいは最近の若い日本人は略礼装としてダークスーツを着る
832愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 20:55:18.58
>>831
ありがとうございますm(__)m

今手持ちのスーツを全部チェックしてみたのですが…全部普通の紺でした(´・ω・`)
黒には見えないので、ダークではないのかと思われます。。

もし買いにいくとして、新郎の弟でも礼服ではなく、ブラックスーツで出席しても大丈夫ですか?
あくまでイメージなんですが、礼服というとダボダボしたおじさんが着るようなスーツのイメージでして…(´・ω・`)
833愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 21:15:54.70
それはたぶんディレクターズスーツか何かをイメージしてるんだろうが
まず最低限>>4のサイトをひと通り読んでから質問しろよ
濃紺のスーツは仕事にも使えるし一着あると便利だぞ
834愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 21:27:18.91
>>833
読みました(´・ω・`)

ぼくとしては細身のブラックスーツを着ておしゃれして行きたいんですけど…いかんせん親族という立場上どうなのかなぁという気持ちもありつつ…(´・ω・`)
835愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 22:33:38.53
あなたの結婚式ならあなたの自由でいいです

だけど今回はあなたの結婚式ではないのでしょう?
イタイ親族と思われて恥をかくのは、主役であるお兄さん、そして新しく家族になった新婦さん、
あなたの親御さんも、そして相手方の親御さんにも恥をかかすことになるのですよ

ルールやマナーの範囲内でセンスのいいセレクトをするのが本当のオシャレ
それをはみ出したら、ただのイタイ親族w
836愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 22:42:12.45
おまえがおしゃれをする必要はない
あといちいちゴミ(顔文字)付けるな
837愛と死の名無しさん:2012/05/23(水) 23:20:14.79
すみませんでしたm(__)m

それで新郎の実弟の私はいわゆるブラックスーツで出席してもよろしいのですか?
838愛と死の名無しさん:2012/05/24(木) 00:44:35.14
問題ない
839愛と死の名無しさん:2012/05/24(木) 01:35:08.85
問題ある
840愛と死の名無しさん:2012/05/24(木) 01:54:48.84
どちらですか…m(__)m
841愛と死の名無しさん:2012/05/24(木) 10:54:39.16
842愛と死の名無しさん:2012/05/24(木) 11:06:29.82
>>837
いいと思います

自分だったら、ブラックスーツ、白シャツ、限りなく白に近いシルバーネクタイ、
同色か白のチーフ、黒ベルトら黒のストレートチップ、というような感じにするかな

程よくシェイプされた黒のスーツ、できれば3ピース、
シャツとネクタイは白系でまとめて、いわゆる礼服(略礼服)に近づける
若くして礼服っぽい服を着てれば、だいたいの人は「親族かな?」と思うだろうし

色を使って華やかに装うのは友人の慶事までとっておいて、
今回はシックなファッションを楽しむかな

結婚式は出会いの場でもあります
親族なのに派手な装いはチャラくてパーな印象を与えることもあります
ちょっとくらい堅い装いのほうが、真面目で女子ウケもいいと思います
女の子って堅い職業の制服とか、ビシッと決めたスーツとか大好きだしね
そう思ってるのは自分だけかもしんないですけどw
843愛と死の名無しさん:2012/05/24(木) 11:55:51.56
いわゆる「礼服」というのは、礼装のコード(決まりごと)を無難に守った紳士服店の商品カテゴリーの呼び名です…(´・ω・`)
“礼装”には正礼装、準礼装、略礼装がありまつ…m(__)m
夜の正礼装は燕尾服とかですのでオーケストラの指揮するときか文化勲章を受けたときに用意してください…(´・ω・`)
いわゆる「礼服」は略礼装になりまつ…m(__)m
ケコーン式では「主催者」(招待する側)はあくまで新郎新婦と仲人夫妻だけ…(´・ω・`)
実の親でも、兄弟姉妹でも、下着を貸し借りするぐらい仲が良くても招待“される”側です…m(__)m
招かれた側がコードにおいて、招待する側の主賓、を越えてはなりませぬ…(´・ω・`)
「平服でおこしください」とあれば略礼装のことです…m(__)m
略礼装とは男ならダークスーツ…(´・ω・`)
ダークスーツとは黒か紺かチャコールグレーの無地のスーツのこと…m(__)m
だから紳士服量販店の「礼服」はダークスーツです…(´・ω・`)
ポケットの形とか、ベントが無いとかのコードが守られていまつ…m(__)m
でも「礼服」は冠婚葬祭でしか使えません…(´・ω・`)
おじさんくさいでつ…m(__)m
それならふだんも着れそうなダークスーツを用意すれば!…(´・ω・`)
紺はサラリーマンっぽい。黒は葬式っぽい…m(__)m
チャコールグレーならふだんも着れそう…(´・ω・`)
ディテール(ベント、ポケット)を冠婚葬祭用にして何気に1着つくっておけばイイ!…m(__)m
靴にもコードがありまつ…(´・ω・`)
革底、内羽根、ストレートチップ、まる紐…m(__)m
雨で無い日の通勤にもオケ!…(´・ω・`)
ふだんも使えて、コードが守られているのが1つあれば慌てずにすみまつ…m(__)m
汎用性があれば安上がりでつ…(´・ω・`)
コードを守らず、「地味でなく派手に!」「華やかに!」などとやるともう…m(__)m
どうしても遊びが欲しければポケットチーフの折り方でも練習しとけよゴラァ!…(´・ω・`)
華やかさは形ではなく、生地の素材で出してくださいお願いしまつ…m(__)m
844愛と死の名無しさん:2012/05/26(土) 01:21:19.28
安上がりになるように結婚式と葬式の「礼服」として創ったのが略礼装の黒スーツじゃなかったっけ?

結局、葬式用に必要になって購入するから結婚式もそれを使うよね。
845愛と死の名無しさん:2012/05/26(土) 12:13:48.60
葬式用の光沢のない陰気なブラックスーツを慶事に用いるおかしな状況からの脱却
846愛と死の名無しさん:2012/05/26(土) 13:14:22.98
>>844-845
そうなんだよね、結局安上がりだからなんだよね
金がありゃ、それぞれのシーン別に、もっと言えば毎回買えばいいんだけどね
場数を踏めばNG項もわかるしね
847愛と死の名無しさん:2012/05/26(土) 21:21:17.69
団塊が一掃されれば、正統化するかと思いきや仕事着崩れが標準化しつつあるというこのジレンマ
848愛と死の名無しさん:2012/05/30(水) 01:54:23.75
【質問者の情報】
26歳 未婚 学生
【新郎新婦との関係】
小中の友人
【新郎新婦の情報】
同年代 中小企業
【地域】
西日本 都市部
【出席予定】
披露宴・二次会
【日時】
7月下旬 夕方から
【会場の情報】
専門式場
【現在予定している服装】
チャコールグレーシャドーストライプスーツ
ベビーピンククレリックシャツ
黄緑のチェックネクタイ
白チーフ
お花のカフスボタン
茶色のベルト、靴
>【その他】
こういった機会は初めてで色々店を廻り店員のアドバイスを元に一式揃えましたが、店員さんのいう「華やか」はどうにも派手すぎる気がしてきました

スーツ、ネクタイは高かったのでこのまま使うとして、他のアイテムに関してアドバイス頂けましたら幸いです
849愛と死の名無しさん:2012/05/30(水) 09:32:08.18
スーツはいいとして
> ベビーピンククレリックシャツ
> 黄緑のチェックネクタイ
> お花のカフスボタン
> 茶色のベルト、靴
は、どうよ…
>>3とか読んだか?
850愛と死の名無しさん:2012/05/30(水) 11:27:01.35
>>848
いいと思うよ
絶対にウケる
スベったりはしないと思う
851愛と死の名無しさん:2012/05/30(水) 15:21:08.17
店員さんのいう「華やか」=「ふだん売れないものを売りたい一心」
「陰気」「地味」vs.「華やか」「派手」という思考を頭から払拭してください。

スーツは無地(黒、紺、灰)。シャツは白、形は普通ので、生地が化繊でないものを。
ネクタイは1000円のシルバーでも。
カフスボタンは遊び人。
ベルト・靴は、黒。内羽根、ストレートチップorプレーントゥ。この際ゴム底でも。

コードを守った安物>>>>>>>>>>>>>コードの破壊者。
あなたの考える披露宴の主役は誰なのですか??????????????
新郎新婦家族のおじいさんまで来るのですぞ!!!!!!!!!!!!!!

「華やか、派手」は新婦にまかせて、どうしてもというなら、チーフと袱紗と熨斗袋とその中身の金額、
そして、あなたの派手な笑顔と華やかなトークで発揮してください。
852愛と死の名無しさん:2012/05/30(水) 20:46:37.50
二次会にしか呼ばれない華やか要員なんだなアパレルって
853愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 10:27:44.45
マジレスすると今日日の披露宴なら問題なし

ただ、チーフとネクタイはシルバー系で色味合わせて、靴とベルトは黒で行け
ついでにシャツも白のレギュラーカラーに袖通しちゃお
あとカフスボタン外すのも忘れるなよ
854愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 00:47:06.01
★質問用テンプレ

【質問者の情報】
 30/既婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 31デジタル土方
【地域】
 都内
【出席予定】
披露宴・二次会
【日時】
 8月
【会場の情報】
 ハウスウエディング
【現在予定している服装】
 糞暑そうだしハウスウェディグなんでブラックスーツはあまりに重いかと。
濃紺のピーク襟ブレザーにグレーパンツ。
靴はVフロントのプレーントゥ
普通にシルバータイか、嫁の服から色拾ってボウタイ考えてます。
嫁はブレザーにボウタイwコナン君か!って言われたんだけど浮くかなあ。
正直真夏のハウスウェディングってはじめてなんで正直どこまで暑苦しくないよう
ドレスダウンしていいか。ダークスーツのほうがいいのかアドバイス待ってます
855愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 18:41:25.99
うーん、逆にハウスやレストランの方が正直難しいんだよね。
どういう感じの式にしたいのか新郎新婦に聞いてみないと、何とも言えないところがあるので、可能なら聞いてみて。
気軽な雰囲気にしたいとの事なら自薦のブレサーでいいと思うよ。
856愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 22:21:45.88
聞けないなら俺ならダークスーツにするね
タイとチーフに色つけてドレスダウンするくらいかな
ジャケパンにシルバータイやボウタイは逆にどうかと思う
857愛と死の名無しさん:2012/06/06(水) 18:45:59.30
時計に関してはスレチ?
858愛と死の名無しさん:2012/06/06(水) 19:07:38.62
時計は存在自体がNG
859愛と死の名無しさん:2012/06/12(火) 13:44:59.23
先週末行ってきたので報告レポ!
【質問者の情報】
 26/未婚
【新郎新婦との関係】
 大学時代の友人
【新郎新婦の情報】
 26/大まかに言うと公務員
【地域】
 東北。人口30万人ぐらい
【出席予定】
 挙式、披露宴、二次会
【日時】
 11時から挙式 
【会場の情報】
 専門式場
【その他】
 友人として呼ばれてたので礼服ではいかずミドルグレーのスーツにで出席
 周りの20代後半も礼服はおらずカラーシャツやネクタイもシルバーではなく色んな色がいた
 行ってみると悩んでいたのがバカみたいに思えるぐらいみんな自由だったな


860愛と死の名無しさん:2012/06/12(火) 23:43:55.68
>>859
20代の友人として出る結婚式にドレスコードなんて無いよ。
861愛と死の名無しさん:2012/06/21(木) 17:18:49.71
ブライダル関係の仕事してるけど、このスレのテンプレ間違った事は書いてないんだけど時代遅れすぎる
今や一般人の披露宴における若者のスーツの着こなしなんて多種多様だぞ
862愛と死の名無しさん:2012/06/21(木) 18:52:31.67
現在のマナーの崩壊が時代の最先端なのか、一時的な混乱に過ぎないのかは未来にならないとわからないよ
863愛と死の名無しさん:2012/06/21(木) 20:07:59.94
そのマナー自体が4,50年の伝統しかないからなぁ。
864愛と死の名無しさん:2012/06/21(木) 20:22:44.29
戦後勘違いが続いたとはいえ、やってることは欧州の礼服文化の真似だったのだから原点回帰すればいいだけ
実際そうなると思うよ
865愛と死の名無しさん:2012/06/21(木) 20:35:50.70
>>794
だれも同列で語ってない

式、披露宴出た奴は二次会もいちいち着替えないし
二次会から参加なのにきめすぎの奴はひくw私服も多いし
866愛と死の名無しさん:2012/06/23(土) 03:26:37.08
>>861
若者はいいけど、いつまでも好き勝手な着こなしで出るのもおかしいだろ。
867愛と死の名無しさん:2012/06/23(土) 11:03:31.65
友人格で臨席する若者の服装は以前から多種多様だったよ。
しがらみ嫌って友人比率が上がってきんじゃないのかな。
868愛と死の名無しさん:2012/06/23(土) 23:30:51.52

【質問者の情報】
 30歳 既婚 子ども1人
【新郎新婦との関係】
 義妹
【新郎新婦の情報】
 共に26歳 新郎は某メーカー系 妹は看護士
【地域】
 都市部
【出席予定】
 披露宴
【日時】
 夏
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 濃紺スーツ、白シャツ、銀ネクタイ、茶色の靴
【その他】
やはり私も礼服でしょうか?妻は子連れということもあり、普通のベージュのドレス着用予定。
私は礼服…現在持っていないので、これを機につくって、妻は和装レンタルかいいのでは?と提案したのですが、妻は予算のことなどで反対のようです。
869868:2012/06/23(土) 23:46:32.07
訂正
披露宴だけでなく、式から出ます。


870愛と死の名無しさん:2012/06/23(土) 23:54:46.80
とりあえず茶色の靴は無いわ・・・
871愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 01:10:09.05
ああ、とりあえず茶色の靴は無いわ・・・
872愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 01:23:32.12
靴を黒の内羽根ストレートチップにすればあとはおk
873愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 04:53:17.53
間違いなく茶色の靴は無いわ・・・
874868:2012/06/24(日) 06:42:00.60
わ…結婚式に茶色の革靴はNGなんですね。
この歳まで知らなかった。恥ずかしい(;´・ω・`)
先日友人の式にはいていってしまいました。申し訳ないことをしたな。

黒革靴でいきます!
875愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 17:32:39.39
>>874
何回か結婚式行ってるなら普通気付くと思うけどなぁ

祝宴にうんこ色は目立つわ
876愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 20:30:08.16
式も披露宴も濃い茶色ならたまにいるぞ
どれくらい披露宴出て物言ってるんだ?
俺はほぼ週4見てるから間違いない
ここいにいる連中って教科書通りのスタイルしか薦めないよな
877愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 21:01:45.13
たまにいることは誰も否定してないだろ
そして物を知らない人なんだな、という感想を抱くが20代ならご愛嬌
878愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 21:17:22.15
否定されたとは全く書いてないが?
教科書通りのドレスコードなんてお前より知ってるよ
物を知らないのはお前の方
ファッションで遊ぶのが20代だけだとでも思ってるの?
化石だなw
879愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 21:45:44.33
義妹の披露宴でファッションで遊んで茶靴を履く三十路のおっさん
880868:2012/06/24(日) 22:10:37.31
妻との話しで、やはり礼服が…だのとめんどくさくなってきました。。
思い切って礼服レンタルにしてやろうかと企み中です。
ググったら楽天の店がヒットしたので、注文してやろうかと思います。
革靴は黒を今日新調しました!

詳しい人が多いようなので、ついでにお尋ねしたいのですが。
今回の場合、妻はどのような服装でしょうか?洋装の場合、どのようなドレスがいいのかご意見をお願いします。
参考URLもいただけると幸いです。
881愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 22:30:45.15
礼服ってのがどのレベルのものを指してるかわからんが、義兄なら濃紺の略礼服で十分だぞ
女性は単色無地で膝下丈のドレスでいいんじゃねーの
882868:2012/06/24(日) 22:48:19.11
>>881
あ。そういうもんですか。。
自分でも調べてはいるんですが、サイトによって情報が異なることもあり、わけわからなくなってきました。
近くのコナカのお兄さんに状況を説明すると、礼服以外はあり得ないと言われ、別の店では黒革靴とシルバーネクタイなら大丈夫では?とも言われ。
もう礼服なら誰も文句言わないだろヽ(*`Д´)ノ の状態です。

883愛と死の名無しさん:2012/06/24(日) 22:59:54.96
正礼装、準礼装ならともかく、略礼装に「これが礼服でございます」というものは存在しない
紳士服業界があたかもそういうものが存在するかのようにブラックスーツを売ってきたから誤解されてるが
略礼装とは「なんとなくぱっと見のフォーマルさを醸し出すための服装テク」みたいなもんだ
884愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 00:26:40.21
その通り
よっぽど突飛なスタイルじゃない限り誰も文句言わん
ただし、親族とか来賓のジジババにそういうのうるさいのいたらシラネだし
茶色い靴履いたくらいで大騒ぎするような人達のあつまる結婚式なら
ここのスレの人たちのすすめる無難な格好か礼服来ていけばいいだけの話
885愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 01:12:32.23
文句とか大騒ぎとかハードルが低いな
式は新郎新婦のためのものなのだから、自分を呼んだ側の人間が「恥ずかしい」と思ったらアウト
だが事前に相手の感覚を察することができない場合も多い、そのためのドレスコードだ
着ている本人のためじゃなく新郎新婦のための服装だということを忘れるなよ
886愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 13:49:34.28
何が新郎新婦のためだよ
披露宴なんて不況・震災・節電の今日、呼ぶ方が恥ずかしいぞ
あんな決まりきった予定調和、遠方から喜んで来る奴はいない
何でもいいから好きなの着てとっとと行ってこい 
887愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 13:57:23.54
>>885みたいな奴が割とういちゃったりするんだよね
888愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 14:25:08.14
式は新郎新婦のためのもの、なんて
それこそ最近の若者的価値観だなぁ。
889愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 14:29:58.10
いや、若者でもいないだろ
むしろ古い年寄り、成金の価値観だよ
890愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 15:39:35.97
親友だと思ってた人の結婚式よばれなかった
イライラする
http://xepid.com/src/up-xepid25649.jpg
891愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 18:06:06.68
若者の価値観であり、年寄りの価値観であり、成金の価値観なのか
それはもう大衆の価値観でいいんじゃねーの
892愛と死の名無しさん:2012/06/25(月) 21:09:10.86
節電だから披露宴に呼ぶのは恥ずかしいワロタ
893愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 12:07:36.79
略礼装のドレスコードってのはある一定の基準とか目安でしかないんだよね
〜じゃなきゃいけない、〜はありえない、とかアドバイスしてる人いるけどさ
制服じゃないんだからさw
894愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 19:21:09.83
ボーダーラインがハッキリしてないことと、完全にアウトなものが存在しないということは、別
ありえないものはありえない
895愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 21:35:26.78
>>880
もう結婚もして三十路も迎えてるんだったら、礼服買ってもいいんじゃない?
葬式とかいつあるかわからないし、結婚式もそれでOKだからあとは安心して
ネクタイとかポケチで遊べるでしょ。
896愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 23:50:01.85
みんなの礼服ってどんなかたち?
なんか礼服ってダボダボ黄味なおっさんスーツのイメージなんだが。
最近は細身のもあるのかな。
897愛と死の名無しさん:2012/06/27(水) 00:41:33.00
腰が絞ってなくて着丈の長いブラックスーツは葬式には最適だな
披露宴にはどうあっても向かないが
898愛と死の名無しさん:2012/06/27(水) 05:55:25.53
>>896
男が社会に出て10年、20年経てば、大抵は腹も出てくる
ダボダボにはダボダボの理由があるんだよ
ウエストにはアジャスターもついてるしな

「自分は大丈夫、メタボ親父にはなんない」と思うなら、
カラダにフィットしたスリムなスーツをどうぞ
オレは比較的フィットしたモデルで15年弔辞に使えてるよ
39,800円の安もんだがw
899愛と死の名無しさん:2012/06/27(水) 23:46:56.45
>>896
PSFAに行ってごらん。ノータック、ノーアジャスターのすっげえ細い3ピース売ってるよ。
900愛と死の名無しさん:2012/06/28(木) 18:36:12.40
>>892
そうかな 全国の披露宴やめたらかなりの節電効果があると思うけどな
日本中が反原発なんだから中止だ、中止
それに増税だし
901愛と死の名無しさん:2012/06/28(木) 20:43:20.43
スレ違いなんだハゲ
902愛と死の名無しさん:2012/06/28(木) 20:50:17.85
>>876の式場清掃員の方に質問です
靴は黒でスリップオンな上に、金具まで付いちゃってるのですが、
遊びとしてはおkでしょうか?
903愛と死の名無しさん:2012/06/28(木) 21:00:27.47
死ね
904愛と死の名無しさん:2012/06/28(木) 21:12:41.69
これは失礼、式場内おみやげ屋さんでしたか
905愛と死の名無しさん:2012/06/28(木) 22:49:16.90
>>899
PSFAってなんぞ?
906愛と死の名無しさん:2012/06/29(金) 01:48:42.62
死ね
907愛と死の名無しさん:2012/06/29(金) 20:45:59.35
>>905
うろ覚えだけど確か『パーフェクトスーツファクトリー』
はるやまや青山よりちょっと若者向け(スリムなやつ)の
スーツ量販店じゃなかったかな?
908愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 00:16:41.04
>>907
P.S.FAは、はるやま。ちなみにORIHICAはAOKI、ザ・スーツカンパニーは青山。
909愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 08:58:42.20
あっ、そうなん?
セカンドライン的なやつなのか。これは勉強になりましたわ。
910愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 18:00:38.01
>>895
そのよく聞く、三十路や結婚したら礼服にして葬式兼用にするってのは何故ですか?

三十路なら大人なんで、余計に葬式用と結婚式は分けるべきかと思うのですが。
911愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 18:33:19.65
>>910
結婚したら夫の出費は必要最低限になるため
兼用できるなら兼用。2着も買うのは贅沢だから
912愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 19:01:47.64
>>910
ブラックスーツくらい買っておけば、ってことでしょ。
葬式は黒が基本。黒を一着持っていれば結婚式にも使える、ってことでしょ。
913愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 21:28:05.96
持ってないなら1着ブラックをと言ってるだけで、誰も二着あるものを統合しろとは言ってないんだけどな。
冠婚と葬祭の服を分けるのが悪いことなど何もない(経済面だけ)。
914愛と死の名無しさん:2012/07/01(日) 23:57:13.84
>>910
じゃあ、葬式用と結婚式用でどう分けるべきなのか教えてくれ。
915愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 02:40:51.39
当然、結婚式用の略礼服はダークスーツで、葬式用がブラックスーツだ
916愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 06:10:27.76
葬式用は光沢なし、ナローラペル、
婚礼用は多少光沢(ラメ)が入ったもの、ピークドラペルにするかな

ノーベントが正式だけど、今の時代冠婚葬祭も簡略化してるし、
両方ともセンターベントにするかな
もちろんノータックで
917愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 22:39:21.39
>>916
なるほど。光沢とラペルか。
宝くじにでも当たったら参考にさせてもらいます。

>>915
結婚式はダークなのが当然なのか?
今度同僚の式披露宴に招待されてるけど他の参加者は皆ブラックって言ってた。
えっ、ダーク?ブラックじゃないの?って感じだった。
ちなみにアラフォーだけどね。
918愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 23:20:22.67
ダークの中にブラックも含まれます
もちろんブラックがもっともフォーマル度が高いとされてます
919愛と死の名無しさん:2012/07/02(月) 23:51:47.01
結婚式をダークにしたら、普通のリーマンみたいになるのでは?

バイピングや光沢、ラペルで遊べば良いと思うけど。

個人的には、葬式に着て行くスーツを結婚式に着て行く気にはならないけど。気分の問題ね。
920愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 04:09:15.42
ダークの中にブラックは含まれないよ
慶事用の略礼服にブラックスーツを着るのは日本だけといういわゆるガラパゴス礼服だよ
921愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 14:56:56.59
海外ではブラックスーツこそただのビジネス用スーツであり、葬式でも近親者以外はダークスーツを着るよ
日本で略礼服=ブラックスーツになったのは勘違い+戦後の物資不足を言い訳にしたブーム捏造のため
922愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 18:58:49.41
うん。ここ日本だから。
923愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 22:07:50.03
海外事情に詳しい訳ではないけど、他国のサイトを読み回るに
dark suitはブラックである必要はないが、ブラックを否定する
ものでもないと解釈できるんだけど
黒がただのビジネススーツというのはどこにも出てこなかった
ググルスキルが低いのかもしれないが
924愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 23:34:04.35
で、結局、答えはないと?
925愛と死の名無しさん:2012/07/03(火) 23:41:15.62
yes
好きなの着てけ〜
926愛と死の名無しさん:2012/07/04(水) 03:18:56.60
ここが日本だというならそもそもなんで洋服来てるんだろうな和服でいけ和服で
927愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 03:00:45.35
>>920
ガラパゴス礼服だが、そもそも日本のドレスコードがガラパゴスなので
結婚式には略礼服でOK。

いくら欧米の様式を見習おうとしても、新郎新婦の父親が夜でもモーニングを
当然のように着るようなところから変わらない限り、欧米式は無理。

夜だからタキシードだろとタキシードを着て行くと、モーニングの人と入り混じることにw
928愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 09:56:46.34
略礼服ブラックでスリーピースの購入を考えているのだけど
慶事の場合は黒ベストのまんまでネクタイを白系にすればOK?
929愛と死の名無しさん:2012/07/05(木) 16:14:15.04
まぁブラックスーツは決して駄目ではないんだが、勘違いの産物だしその勘違いも最近是正されてきてるんで
今更スーツ量販店の糞ダサい喪服を披露宴用に購入するのを人に薦めるのはどうかなぁ

>>928
悪いことは言わないからシルバーか、せめて白以外の明るい色にするんだ
黒ベストには白襟を付けろとも言うがそもそも黒い時点で微妙に間違いだし全く気にする必要はないと思う
930愛と死の名無しさん:2012/07/06(金) 23:44:10.07
独身ならともかく、夫婦揃って無知なのはかなり痛いな。
931愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 12:36:58.40
ブラックフォーマルからダークスーツへ。
白タイからシルバータイへ。
袱紗から丸裸のご祝儀袋へ。
そのうち海外では、とか勘違いだ、とか言い出して茶色の革靴も主流になるかもね。
932愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 13:11:03.56
残念ながら茶靴は海外でもアウトだ
933愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 14:21:53.77
>>928
明日、式披露宴に出席するがブラックフォーマルのスリーピース、同生地のベストで行くよ。
タイはシルバー系だけど。
ダブルも持っているけど痩せ体系なんで似合わない。葬式専用になってる。
明日は今日より気温が下がりそうだけどやっぱり暑そうだなぁ。
934愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 19:03:47.55
誰も見てないし覚えてないけどね
アホクサっ くだらない予定調和
935愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 20:25:03.77
誰もおまえに言ってないから、安心してくれ。
936愛と死の名無しさん:2012/07/07(土) 22:28:34.80
ここはろくに披露宴も出たこと無い奴がえらそうにアドバイスするスレだから
937愛と死の名無しさん:2012/07/08(日) 01:58:35.37
結婚式によくわからない敵意を向けてる奴がいるな
式直前に振られでもしたか
938愛と死の名無しさん:2012/07/08(日) 21:50:10.45
とりあえず、渋谷のトゥモローランドに行け
939愛と死の名無しさん:2012/07/08(日) 21:52:52.40
なんでトゥモローだよw
勘違い店員の温床じゃねーかw
940愛と死の名無しさん:2012/07/10(火) 20:16:42.58
ん?勘違い店員?
標準的なのは置いてあるじゃん?
最近は置いてないの?
941愛と死の名無しさん:2012/07/13(金) 09:08:19.23
>>935
誰も君の服装など見てもいないし気にもしていないし覚えてもいないので安心してくれ
942愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 23:41:54.36
今度友達の結婚式に行くんですが、ベストを着ていこうと思います。襟なしベストって(名称がわかりません)結婚式には合わないものですか? 黒の襟なしベストにシルバーのネクタイをして行くつもりです。
943愛と死の名無しさん:2012/07/16(月) 12:34:14.35
問題ありません。
襟は上着を脱いだ時にその代わりをする体裁の名残です。
944愛と死の名無しさん:2012/07/17(火) 11:10:30.11
問題ありません。
誰も君を見ていないし終われば誰も覚えていないから安心しなさい
945愛と死の名無しさん:2012/07/17(火) 17:20:53.72
問題ありません。
行っても気付かれないから行かなくていいよ。
946愛と死の名無しさん:2012/07/17(火) 23:57:20.35
【質問者の情報】
 29歳/男/未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎の高校時代の友人
【新郎新婦の情報】
 新郎29歳
 (高めの偏差値の大学の法学部を卒業したはずだが、職業を尋ねたことはない。真面目でいいやつだから、それなりに絵に描いたような人生を送っているはず。)
 新婦については名前以外の情報なし
【地域】
 神奈川県横浜市
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 9月頭の15時頃から
【会場の情報】
 専門式場(教会みたいな雰囲気) 最大収容100名程度。
【現在予定している服装】
 少し青みがあるチャコールグレーのベント無しシングル二つボタン三つ揃い
 (細い体に合わせたスーツのため、見た目もやや細い)
 白い無地の綿100%のワイシャツ、シルバーグレーのネクタイ
 白いポケットチーフのスリーピークス、金具式サスペンダー
 黒のロングホーズ、黒の内羽根キャップトゥ(未購入)
 略礼装であることを強調するためにカフリンクスを着けようか検討中
【その他】
 普段スーツに縁が薄い小さな会社で経理事務をやっていて、礼装はもとよりビジネススーツも不勉強です。
 礼装の出席経験は葬儀数回、結婚式は友人1回(2次会のみ)、親族数回しかなく、地域の傾向もわかりません。
 折を見て新郎に恥をかかせないよう探りを入れてみようかと思うのですが、
 今この段階で新郎新婦について聞くのも下衆の勘繰りをするようで躊躇しています。
 いま予定している服装で、ガチガチなお偉いさんが集まる式から、ちょっと今流行りのが集まる式まで
 新郎に恥をかかせずに済むでしょうか。ご教示お願いします。
947愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 00:12:24.84
カフリンクスおすすめ
948愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 00:25:02.98
>>946
サスペンダーはやり過ぎだろw20代でやってるやつなんて見たことないわww
まあベスト着てれば分からんか…。
949愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 00:33:55.06
>>946
このスレは礼服厨しかいないから身近な人に聞くべき
950愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 01:48:30.42
>>946
全身パーフェクト、かなり調べたとみた
ダブルカフスにすると華やかな印象は出るね
スリーピースでベルトをしてるのは、人によっては大変かっこ悪く感じるのでサスペンダーで良い
951愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 10:26:46.98
多分同年代の友人の中じゃかなり浮くだろうけど
例によって誰一人としてお前の服装など見ていないので
自分が気にならなきゃ何も問題はない。
952愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 14:58:56.31
誰もお前を見てない厨はなんでこのスレにいちいち書き込むんだろ
953愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 15:06:34.18
>>946
全く問題ないが、あまり気張りすぎるのもよくないかも
以降>>951
954愛と死の名無しさん:2012/07/18(水) 15:11:28.46
そもそも人に見られてるかどうかなんて場合によるし断言できるものではない
見られてるかもという意識の元に正すのが身だしなみってもんだ
955愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 01:07:11.24
当方結婚式に初めて出席するため、至らないところが多々ありますが、良ければ回答よろしくお願い致します。

【質問者の情報】
25歳未婚
【新郎新婦との関係】
高校時代の友人
【新郎新婦の情報】
25歳/職業高校以来会っていないので分からない。
【地域】
会費制の北海道
【出席予定】
結婚式&披露宴・二次会
【日時】
7月後半16時頃から
【会場の情報】
ホテル
【現在予定している服装】濃紺のストライプスーツ
ワインレッドのタイ
ワインレッドのチーフ
茶のウイングチップ
を予定していましたが、このスレを拝見して色々と非常識な事を把握しました。
白シャツ、シルバータイ、シルバーor白チーフも持っているので、こちらに変更が望ましいでしょうか?

あと、靴は新調します。

956愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 09:56:44.88
礼服で行け
957愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 20:48:32.24
ストライプはタイプにもよるが相当目立つリスクがあるのでおとなしく無地に
あとはその変更でおk
958愛と死の名無しさん:2012/07/19(木) 21:18:11.29
無地てw
959愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 04:31:43.85
ネクタイは明るい光沢のある色のがいいよ
960愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 10:11:02.09
お前らはなんでマニュアル通りのものしか薦めないの?
961愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 20:34:14.89
>>960
例えばお前が薦めた例はこのスレのどれだ?
962愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 21:38:00.90
ここに聞きに来る奴はマニュアルを聞いてるんだろ
フォーマルをアレンジ()するなら人に聞かずに勝手にやればいい
963愛と死の名無しさん:2012/07/20(金) 22:00:38.06
>>955
25なら、茶靴は数人はいる。
あと、仕事みたいな格好のやつとか。

フォーマルではなくてパーティーだと思えば年相応の格好になるよ。
964愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 01:33:27.81
赤信号みんなで渡れば怖くないよな
965愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 11:58:48.63
>>955です

皆様ありがとうございます。とても参考になりました。

シルバータイ、白チーフ、黒靴に決めました。
25なら茶も数人居るケースが有るんですね!

ですが黒靴もう買ってしまいました。この先必ず必要になるし、良い買い物が出来たかなと思えます。

ありがとうございました。
966愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 19:18:24.00
茶靴の人も居るといっても、そりゃ基本的に間違いだからなw
黒靴揃えられてバッチリだね。
967愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 20:58:32.65
何を着ても何をはいても大丈夫です 誰も君を見ていないし気にもしていない会場を出ればすべて忘れているから問題ありません
968愛と死の名無しさん:2012/07/21(土) 22:09:04.70
ここで聞くよりググったほうが早い
969946:2012/07/22(日) 10:58:23.69
>>947-954
アドバイス有り難うございます
貧乏暇なしなもので、レスが遅くなり申し訳ありません
ツッコミ所が限られているということは、サスペンダーやカフス以外は新郎に恥をかかせるような所が無いようで安心しました
ベルトでなくサスペンダーを選んだ理由ですが、いくつかありまして最大の理由が見た目にあります
私は痩せ型で、ベルトをするとバックル周辺だけ出っ張ってしまいます
その痩せている体型に合わせた細目のスーツですので、ベストとジャケットの裾が浮き上がってしまうのではないかと懸念しました
濃いめとはいえチャコールグレーですと、多少の陰影が出来てしまうでしょうから
970946:2012/07/22(日) 11:00:53.58
連投失礼
>>951 で同年代じゃ浮くというアドバイスがありましたね
もう少し考えてみることにします
971愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 09:23:32.55
どんだけ自意識過剰やねん。
972愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 10:12:00.56
礼服で行け
973愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 15:17:18.05
披露宴行くな。
974愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 19:16:26.27
誰も気にしてない
975愛と死の名無しさん:2012/07/23(月) 20:44:54.45
安心しただの懸念だのそんなに大変ならいっそ行くのやめればいいと思うが
976愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 00:16:18.34
でも行きたいんだよね〜
977愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 03:51:38.03
じゃあ行こう
978愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 13:41:01.64
何回かは行ってもいいけど、何十回となると死ねるよ。まぁここで言う事じゃないか。
979愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 16:13:22.23
礼服で行け
980愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 00:51:54.35
ジスレはテンプレにテコ入れかな
981愛と死の名無しさん
正礼装、準礼装、略礼装でスレ分けすべき