【女性向け】結婚式、出席の際の和装3【着物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式に和装で出席するお悩みの相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

よくある質問が>>2-4あたりに書いてありますので、読んでから質問を書きこみましょう。

■着付けに必要なもの
着物 帯 長襦袢 肌襦袢 裾よけ 足袋 帯板 腰紐(数本) 伊達締め(数枚)
帯枕 衿芯  帯揚 帯締 半衿 伊達衿(振袖・留袖以外は着装は好みで) 
草履(かかとの高いもの) バッグ(洋装のパーティバッグも流用可能) 補正用タオル(数枚)
■質問する際は以下のテンプレを利用してください(新規質問時はage推奨)。
----------
【年齢】
【未婚/既婚/その他】
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等大まかで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【着物等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
            
【相談内容】

-------
画像うp掲示板(無料)→http://pita.st/use.html
 などを利用してください。PC許可も忘れずに。

■前スレ
【女性向け】結婚式、出席の際の和装2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1235910851/
2愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 22:44:44
■あると便利なもの
足袋カバー(足袋が汚れないので便利) 和装ブラジャー(胸元が綺麗に整う)
コーリンベルト(使わない着付師もいる)
コートやショール(着物で外を移動するなら必要、羽織はカジュアル用なので不可) 

・肌襦袢と裾よけが一体になった着物スリップもあります。
・体形によっては和装ブラを用意した方が良いこともあります。
・着付けを依頼する場合は、着付けをしてくれる美容室によって腰紐の本数や
 補正タオルの枚数等、準備する物が微妙に異なりますので、あらかじめ必要な物を問い合わせ、
 それに従ってください。

■長襦袢について(別々に用意した場合は確認してください)
長襦袢は着物に合わせた寸法でないと着用できません(特に袖丈と裄丈)。
必ず着物と長襦袢の寸法を確認し、必要があれば寸法直しに出してください。
寸法直しは時間がかかります(最低1ヶ月みてください)ので、着物を着ることが決定したら
すぐに確認しましょう。
3愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 22:46:07
■よくある質問
Q.チャペル式の挙式に着物で出席してもOK?
A.神前式の挙式に洋服で出席するのが当たり前のように、チャペル式でも着物で出席してかまいません。

Q.披露宴は振袖で出席予定です。二次会はどうしましょう?
A.着物を着慣れていないなら、着替えることをおすすめします。
 洋装に比べ重量があるので想像以上に疲れます。

Q.着物の地色が白なのですが大丈夫でしょうか?
A.和装は洋装と違って白がタブーではありません。また柄付けがあるので地色が白でも大丈夫です。
 心配なときは事前に新婦に画像を見せて、相談することをおすすめします。

Q.振袖は何歳まで着られますか?
A.基本的に「未婚の女性」の着る服で年齢制限はありません。
 最近では20代後半までと取るのが無難なようです。あとは貴方と周りの人の考え方次第です。
「未婚だけどそろそろ年齢的に振袖は…」と思うなら親族の場合は色留袖、友人の場合は訪問着が良いでしょう。

Q.既婚ですが振袖を着たいのですが。
A.たとえ10代でもこのスレではおすすめしません。
 どうしても着用したければ自己判断で。

Q.既婚ですが黒留を着たくありません。
A.同格の色留袖でもOK。
 ただし周りの方に事前に相談することをおすすめします。
4愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 22:46:53
■よくある質問(続き)
Q.変わり結びの帯結びにしてもいいですか?
A.年齢によっては文庫結び等、華美になりすぎない変わり結びでも大丈夫です。
 着付師さんに相談してみてください。

Q.移動の際の羽織り物はどうしたらいいでしょう?
A.正装用の羽織り物は道行きです。和装用コートでも可。
 道中着は普段用ですが柄によっては礼装に使うこともできます。
 羽織り。ショールだけは普段着なので不可。

Q.ピアスや指輪等のアクセサリー、ネイルはどこまでOKですか?
A.ピアス、ネックレス、ブレスレット、腕時計は基本的に不可です。
 結婚指輪、婚約指輪はOKですが立て爪のものは織りに引っかけるおそれがあるので注意が必要です。
 ネイルはベージュやピンク等の地味なものをおすすめします。

Q.髪型はどこまでOKですか?
A.成人式のような派手な髪型はおすすめしません。

Q.かんざしや髪飾りは何を使ったらいいですか?
A.鼈甲、撒き絵がフォーマル用です。
 丸簪は高価でもカジュアル。生花は議論の元なので自己判断で。
51:2010/02/01(月) 22:47:51
テンプレは>>4までです。
6愛と死の名無しさん:2010/02/02(火) 12:29:36
>>1
乙でした。
前スレ落ちたけど、規制でたてられなかったので
ありがとうございます。
7愛と死の名無しさん:2010/02/08(月) 18:27:59
保守
8愛と死の名無しさん:2010/02/13(土) 03:08:21
ho
9愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 08:36:57
保守カキコ

一つ紋の色無地が、京紫のものと臙脂色のものとあります。
紫のは、織り出しで絵羽の裾模様があり豪華。
しかし、親族の結婚式では必ず黒留、友人知人なら訪問着を要請されるので出番がないです。
子供もいないので、お宮参りもなし。
この二枚、喪服にもならないので、どのあたりで活用すべきでしょうか?。
10愛と死の名無しさん:2010/02/17(水) 12:24:04
絵羽の織り出し柄は慶事専用だね。
訪問着とほぼ同格に扱っても大丈夫。
紋が付いた色無地は、実は留袖みたいに比翼つけるのもありなので、色々と楽しめると思う。
着物に着慣れてさえいれば、「さすが!」と言われる着こなしができるはず。

臙脂は、色目によっては、慶弔両用で使える。
色目によるけれど、通夜に着ていける色喪服にもなり得る。
赤が勝つようなら、駄目だけれど、地味な感じが勝つようなら、大丈夫。
でも、本当、色次第。
11:2010/02/19(金) 08:36:20
9です。
10さんありがとうございます。
臙脂の無地は、赤っぽさが勝つので、やっぱり弔事用は無理です。
帯を地味にして、お彼岸参り、神社のお参り、
お払いなどに着て行くくらいかも知れません。

ところで、冠婚葬祭板なので聞いてみますが
お払いに一つ紋って、どうなんでしょう?。
12愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 14:48:51 BE:504328076-2BP(0)
厚底の草履についてなのですが、結婚式等のフォーマルな席でも
使用してよいものなのでしょうか?かかとで7cmくらいのものです。
振袖に合わせます。
チビなので見栄えの為にも、もし使えるなら助かるのですが…。
13愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 17:44:26
>>12
底の厚さよりもまず、その草履の材質、色柄がフォーマル用かどうかが先だと思います。

浅草の老舗専門店の店主に聞いたところ、草履の底の厚さは好みなんだそうです。
ただし、四段以上のものすごく厚底のものはカラオケ発表会などのステージ用らしいです。
「振袖用 草履」で検索かけましたら、三段でヒール5センチのものがバッグとセットで売られていました。
ご自分でも検索してみて、お手持ちの草履が大丈夫そうかどうか判断されるといいと思います。
14愛と死の名無しさん:2010/02/23(火) 18:01:21 BE:336219247-2BP(0)
>>13
ありがとうございます。
物自体はまだ持っていなく、買う際に厚底のがあるというのを知ってどうなんだろうと
アドバイスを頂きたく、書き込んだところです。
まだ楽天でしか該当の商品を見ていなく、そのお店では「振袖用」とあったので気になりまして…。

でも四段以上〜という事を教えて頂いたので大変助かりました。

まぁ、チビはなにしてもチビなので程ほどにしますw
15愛と死の名無しさん:2010/03/01(月) 12:07:30
保守がてら質問させて下さい。

普通の町中教会でのお式に出席の場合、
皆さん雨が降ったらどうされてます?
ホテルみたいにエントランスまでタクシーで…とはいかないし。
親族で和装でないといけないなどの理由がなければ、
洋装にした方が無難なのかなあ。
16愛と死の名無しさん:2010/03/04(木) 15:24:01
>>15
化繊、と言いたい所だけど、
結局草履が雨でダメになるので
洋装が無難
もしくは、一回でだめになってもいいくらいの気合で着る

そんな私は、化繊の黒留、色留、一つ紋訪問着を持ってる
濡れた礼装草履は捨てた…orz
17愛と死の名無しさん:2010/03/04(木) 16:44:24
>>16
言葉足らずな質問に、レスありがとうございます。
(ホテル併設でない)教会での式に行くの自体初めてなので、
着物だとどんな不都合があるのか(あるいはないのか)見当も付かなくて。
やっぱり草履は不安ですよね。礼装用のは高いし…。
朝からの式だから早起き大変だし、ドレスも用意しておこうと思います。
ここ数年洋装で結婚式行ってないから、そちらも新たに買わねばorz
18愛と死の名無しさん:2010/03/04(木) 16:48:42
最近の草履は接着剤使いまくって作ってるのが多いから、
雨だと駄目になる確率も高いらしいね。

底が防水革底で、接着剤使わないで作った草履は大丈夫らしいんだけれどもなあ
(ただし、畳表はダメ)
でも、どうやって見分ければいいのか、わくわからん。
誰か知ってる人、いる?
19愛と死の名無しさん:2010/03/04(木) 23:29:13
裾をちょっとからげて雨コート着て、足元は
雨下駄とかウレタン草履とか、普通の雨の時仕様で行って、
現地で履き替えればいいんじゃないの?
20愛と死の名無しさん:2010/03/05(金) 00:54:45
>>19
それも思ったが、
>>15さんは、余程雨の日には着物を着たくないのかな、って思っちゃった。
つか、万が一でも濡れたらって考えたら、怖いもんね。

まあ、自分なら、>>19さんが書いてるのと同じことするし、
事実、同じことしてきて、今のところ無事なんだが。
21愛と死の名無しさん:2010/03/05(金) 10:16:35
>>19>>20
>>15です。>>19みたいなことも考えたのですが、
今までが参列したことがあるのがホテルでの式・披露宴ばかりで
教会での式が初めてなもので
履き替える余裕(時間やスペース)があるのかとか、
テレビで見たりする式のイメージですが
もし晴れ間が出たり小雨になったりした場合
玄関前などで新郎新婦を見送る(?)みたいなシチュエーションがあるのかな?とか
いろいろ考えてしまってました。
>>20みたいに実際にそうして参加されているというお話も聞けましたし
会場もはっきりしたので立地も考えて検討してみたいと思います。
本当にありがとうございました!
22愛と死の名無しさん:2010/03/05(金) 23:03:44
教会(結婚式専用のナンチャッテ教会も含む)って、参列者に
とっては不親切なつくりだから、15の心配もわかるよ。
ホテルみたいには便利じゃない、設備もスタッフも。
心配なら洋服でいくのもあり、だと思う。
23愛と死の名無しさん:2010/03/06(土) 00:10:36
洗える着物派だから、雨だからとか教会だからとか考えたことなかったよ。
教会より、日本の伝統建築の方がやばい。
24愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 00:02:04
相談があります

髪型なんですが、ダウンスタイルにしたいんです
長さは肩につくくらい(今やってるCMの宮アあおいくらい)で、
全体はおろしたまま派手めのかんざしをさしとこうと思うのですが変ですか?
25愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 01:11:20
>>24
派手めのかんざしって結構重たくない?
ハーフアップにもせずにかんざしがとまるかどうか…。
26愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 10:10:23
>>24
フォーマルって、基本的にアップスタイルがマナーじゃないっけ?
カジュアルな雰囲気のパーティーなら違和感はなさそうだけど、
着物がきっちり礼装だったり、堅い式&披露宴なら避けた方が無難と思う。
2724:2010/03/12(金) 12:12:48
レスありがとうございます
かんざしって適当にぶすっとやればささるものだと思ってました...
無知で恥ずかしい...

でもやっぱりアップスタイルがマナーなんですね
頭皮が敏感なのか、髪の毛にワックスをつけると痒くて気持ち悪くてどうしても駄目なんです
ベリーショートにするしかないかな
28愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 12:55:04
>>27
低めの位置でまとめたら、ワックスなしでもまとまらないかな?
おばさんっぽくなっちゃうかな〜。
いつも行く美容院とかで相談できるといいんだけどね。
29愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 16:01:04
>長さは肩につくくらい(今やってるCMの宮アあおいくらい)で、
>全体はおろしたまま派手めのかんざしをさしとこうと思うのですが変ですか?

変ですよ、結婚式はあなたのファッションショーじゃないんだけど…
30愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 16:15:40
>>29
本人もマズイんだな、と分かって解決した風なのにいちいち
>結婚式はあなたのファッションショーじゃないんだけど…
なんて書くなんて性格悪いね
31愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 16:58:58
なにを今さらwww
着物を着る人なんて、性格悪い人ばかりだよ
32愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 17:02:50
着物を着る人が性格悪い人じゃなく
2ちゃんをやる人が性格悪いんじゃないかと・・・
33愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 18:22:14
いや>>29が、性格悪いんだって。
34愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 18:53:48
いや、24が頭悪いんだろ
35愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 19:07:06
派手な簪ってのが何なのかが気になる。
舞妓が差すような簪だろうか?
36愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 20:09:39
舞妓さんのつけるような花簪なら、愛用している着物ブロガーさんもいるよ
30代だけど。
37愛と死の名無しさん:2010/03/12(金) 21:12:30
肩につかない位のボブにしたら礼装でもいけるでそ?
よりきちんとしたかったら美容院でブローを頼んで、ワックスはなしでお願いして。
38愛と死の名無しさん:2010/03/13(土) 01:36:42
それが許されるのはクスダエリコ位じゃないの?
39愛と死の名無しさん:2010/03/13(土) 08:20:40
>>38
んなこたーない
40愛と死の名無しさん:2010/03/13(土) 09:16:11
コシノ姉妹も許されているw
41愛と死の名無しさん:2010/03/13(土) 13:03:13
>>26
最近の盛り髪がフォーマルだとも思えんが
昔の銀座風な髪型を言ってるのかな?pgr
42愛と死の名無しさん:2010/03/14(日) 13:16:20
ある結婚式で、訪問着に長いざんばら髪の40代がいた
原人のようなブサイクでキモかったよ
43愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 12:38:40
>>41
アップならなんでもOKというつもりで言った訳ではないし、
フォーマルは必ずアップでないと!とも言ってないよ。
でもマナーを解説してるところで、フォーマルな場合はアップがマナーです
というようなことが書いてあることもあるので
そういう傾向もあるんじゃないかな、というような事が言いたかった。
44愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 23:40:36
43が38でないのなら、悪かった
45愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 04:47:53
振袖はアップでなくダウンスタイルもOKだよね。
もちろんある程度のセットは要求されるけど。
あと若い子の普段着とかも。
あれって、娘時代は髪をおろし、適齢期になると髪を結いあげたり、
結婚すると髪を結いあげたりする文化の名残りかな。
(欧米でもそんな文化あるよね、小説とか読んでると)
今は成人が20歳だけど、
昔は元服で前髪を落としたりとか裳着で結いあげたりしたから、
結わないおろした髪の毛は子供時代の印だったのかも。
子供時代の髪型(かむろとか振分髪)とか若い娘向きの髪型(丸髷)とか
夫人向けの髪型(島田髷)とかあったわけだし。(時代が色々混ざってるのは許して)

だから振袖を着ない年齢=訪問着とか留袖とかの大人の礼装は
今でも結いあげた髪の毛が相応しいとされてる(思われてる)んだと思う。
46愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 08:45:05
綺麗なボブは私も好きだが、否定するやつは
カリアゲか大仏パーマにしとけと?w
47愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 10:35:42
最近は薄れて来たけど、食事をするときに髪が落ちてくるのは見苦しいって
昔言われなかった?長い髪は括りなさい!みたいに。

作法っていうのは、周りを不愉快にさせない為にあるものだから
食事をする場で髪を掻きあげる動作が多くなるなら、綺麗に纏めた方が無難だと思うな。
48愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 10:44:39
あと、ええおべべを着る時は着物を汚さないように髪の毛を揚げるってのもあるよね。
49愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 11:19:38
ボブはボブでも、襟につくのは見苦しいね
私は一度、耳たぶのラインでしっかり切ってもらって
訪問着を着たよ
変な盛り髪にされるよりよかったと思う
50愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 12:09:46
自分>>26=>>43だけど、
よく考えたら、フォーマルといえばアップって
洋装のマナーと混同しちゃってたかも…??
でも>>45>>47のレスを拝見すると、ロングならやっぱり纏めるのが無難みたいですね。

以前、着物を着るときにショートカットの友人と一緒に美容院に行ったのだけど
ピン等を使ってショートなりに綺麗にまとめてもらってた。
凄く素敵で、さすがプロだな−と思ったよ。
話が逸れてきちゃったけど、実はいろいろ選択肢あるよね。
51愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 14:26:30
他の人も指摘してるけど、
美容院の人にワックス使うなゴルァって言ったら何とかしてくれるよ。
肌に優しい美容液が売りの美容院もある。
和服で襟足が見えないのは美しくない。
52愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 14:34:43
アップスタイルでも変におくれ毛があると途端にお水っぽくなるから気をつけれ。
いまの流行りか知らんが、巻き髪などはやっぱ変だし品がないと思う。
和装のアップに慣れていない美容院や、若い子向けのところだと過剰な髪にされるからね。
和服には面の髪型が似合うんだよね。
53愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 14:43:37
>和服で襟足が見えないのは美しくない。

これに尽きると思う
54愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 16:21:48
>>52
51だけど、多少の現代的な巻き髪とかおくれ毛はあってもいいと思う。
やってもらったけど、完璧にビシッとしたアップだとやっぱり不自然。
ていうかむしろその方がお水(銀座のママ)っぽい。
整いすぎてると
「留袖の立場ならそれでもいいけど・・・」って感じになるから
私はお祝いの席では巻いてもらうよう頼んでる。
55愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 20:36:15
それは、その美容院がお水っぽいアップしかできないからでは?
銀座にはお水のお姉さん御用達のアップの得意な美容院があって
安いからと一般客の利用も増えてるみたいだけど、やっぱり銀座風。

結婚式では、いつも後れ毛なしのアップにしてもらうけど
お水っぽいアップになんて、なったことないよ。

56愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 21:50:20
>>55
54だけど、私がやってもらったところは正直お水っぽいというより
親戚のおばさんみたいになってしまった。スタイリングは若い人なのに。
もし40歳以下でお祝いの席なら、少し遊んだ方がいいと思う。
57愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 23:12:17
なんだ、ただ美容師の腕が悪いだけじゃんwww
30代も後半で和装で遊んだヘアなんて、アホにしか見えない…
洋装ではありでも、それはないわ
良い美容師に会えるといいね
58愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 23:25:35
腕の良いスタイリストは、若い人向けのアップできるよ。
もちろん、水商売系でもオバチャン系でも巻き髪後れ毛でもない。

王道の着物雑誌で振袖を着てるモデルのアップ見てみたら?
59愛と死の名無しさん:2010/03/16(火) 23:51:07
後れ毛とかかんざし全否定は、時代に合わないよ。
60愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:08:31
もういい、何も言うなwwww
61愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:09:17
後れ毛とかかんざし全否定は、時代に合わないよ。
後れ毛とかかんざし全否定は、時代に合わないよ。
後れ毛とかかんざし全否定は、時代に合わないよ。
後れ毛とかかんざし全否定は、時代に合わないよ。
後れ毛とかかんざし全否定は、時代に合わないよ。
62愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:10:14
40以下は、巻き髪で後れ毛アップを推奨するスレになりました
63愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:11:01
簪、誰か否定していた?
よう知らんけど
64愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:12:23
20代は、パイナップル
40以下は、巻き髪で後れ毛アップ
それ以上は、銀座風かおばちゃん風

これでキマリだね、ミャハ☆
65愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:13:56
今月の婦人画報、着物連載ページで髪型特集してた。
モデルが床嶋桂子さんだから、同年代の人は参考になるかも。
66愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:15:15
腕の悪い美容師にあたった人が暴れるスレ
67愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:20:17
暴れてないんだけど・・・
襟足が見えないのは美しくないっていう最初の発言は間違ってないと思うし
フォーマルでガチガチに固めるのは変だよって言うのって
そんなに変だったかな。
腕が良い美容師さんは遊び心があるよね。
68愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:24:42
>王道の着物雑誌で振袖を着てるモデルのアップ見てみたら?

サロンとか美しい、のことだよね?
30代前半で訪問着でも問題ない髪型も多い。
69愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:26:25
結婚式がそもそも、ガチガチのフォーマルなんだけど?
70愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:28:34
いい加減、目を覚ませよ
腕の悪い美容師にしかあたってない事実にさ
71愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:29:58
>腕が良い美容師さんは遊び心があるよね。

ネーヨ
腕が未熟なのを、遊び心とやらで誤魔化してるだけだよ
72愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:32:27
一般的な日本人が経験する一番フォーマルな席って
結婚式だと思うんだが。

叙勲とかで宮中に招かれる人なんて、極稀なんだし。
73愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:34:20
>>71
腕が未熟なのと、遊び心
さすがにその区別はつくよwww

親戚じゃなくてただの客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしいって言ってるだけ。
あと、何度も書くけど襟足が見えないのは美しくない。
これが言いたいのに変なところにからみすぎ。
74愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:37:19
まあ、銀座水商売系盛り髪アップとおばちゃんアップと
遊び心あふれる巻き髪アップしか知らないってことろが痛いよ

世の中には、良家のお嬢様風アップ、良家の若奥さま風アップとか
あるんだよ
75愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:38:44
もう、なにを言っても無知と良い美容師に
出会っていないことを曝け出すだけだよ
76愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:39:26
さすがにその区別はつくよwww
さすがにその区別はつくよwww
さすがにその区別はつくよwww
さすがにその区別はつくよwww
さすがにその区別はつくよwww
さすがにその区別はつくよwww
77愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:41:59
親戚と単なる参列者では髪型が違うほうが
良いなんて、はじめて聞くよ
78愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:43:20
>ただの客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしいって言ってるだけ

意味がわからない…
参列者は夜会巻をしてはいけないのか?
そんなアホな
79愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:44:29
日本はたった今から、単なる参列者は
ガッチリ固めたアップは禁止されました
80愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:46:43
遊び心あふれるアップヘアは、親戚はしてはいけないの?
参列者限定?
81愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:47:36
よくわかってない人はアドバイスしないでよwww
82愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:49:29
>客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしい

何がおかしいのか理解に苦しむ
83愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 00:51:00
お前がおかしい
84愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 01:01:13
30代前半で、今まで参列者として夜会巻や行方不明という髪型に
してもらったけど(毛先は散らさないからガッチリ系? )
お水みたいとかオバチャンみたいなんて言われたことないなぁ。
若奥様風だとは言われたけど。

洋服の時と同じように前髪を斜めに厚めにとって横に流せば
若々しくなるよ、ポイントは前髪だと思う。
85愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 01:04:14
客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしい
客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしい
客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしい
客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしい
客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしい
客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしい

86愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 01:06:37
単なる参列者は、遊び心あふれる髪型でないとダメなんだお
ガッチリ固めたアップは、親戚だけに許された髪型なんだお
87愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 01:08:54
誰がそんなことを決めたんだ?
88愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 01:14:11
よく知りもしないのに、知ったかでアドバイスなんて
勘弁してくれよ…
本気にする人だっているだろうに。
89愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 01:47:35
なんか、すごい人が来てたみたいだね
90愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 06:04:14
>>84
>夜会巻や行方不明という髪??
解説ヨロ「行方不明」
91愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 06:07:37
お水っぽいかどうかなんて、その人の雰囲気だよね
ものすごい前髪立ち上げ銀座風でも、
そこらのブサイクな田舎臭いオバチャンがしてたら挙式用
地味な褒めようのない顔でも奥様風
92愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 09:09:11
人様を不愉快にしない綺麗な髪型なら銀座風でもいいよ。

時々、成人式と間違えた?みたいな盛り髪、毛先ピンピンな髪型した振り袖姿を見ると
ため息吐きたくなるけど。
93愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 10:45:33
>>92
>毛先ピンピンな髪型した振り袖姿

若い子同士だと逆に、流行っぽくないと受けがよくないから
お嬢様風にしない子もいそう
人を不愉快にする姿って言うのは、見る人によっても形状が変わってくる
結局はその人が誰を向いて考えるか、だよね
40代50代の人も、若い頃オバに不評な服や髪型してなかった?
上の世代に受けのいい格好だと、同世代にバカにされる、この不条理
94愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 12:18:54
最近は花嫁も「和装でも洋髪」というのが流行ってるからねー。
若い人は昔ながらの和装用の髪型に抵抗というか違和感(普段見なれてないから?)
がある人が多いのかな?
でも、どちらも「おかしい!」とは言い切れないんじゃないかなー。
本人の年齢や個性もあるし、そこは自己判断でいいと思う。
汚い言葉で煽ってる人はいつもの荒らしだと思うけどさ…。

今度友人の結婚式の時に行く美容院が、
(私が引っ越したため)そこで和装の合わせてセットしてもらうの
初めてのところなんだー。この流れを見てたら不安になってきたw
それこそ雑誌のキリヌキか何か持って行った方がいいかな。
95愛と死の名無しさん:2010/03/17(水) 17:53:20
84じゃないけど、髷をつくらないで結うアップのこと。
ぱっと見には髷があるように見えるから、そう呼ばれてるみたい。

>どちらも「おかしい!」とは言い切れないんじゃないかなー。
これには同意するけど、
>客なら、ガッチリ固めて行くのはおかしい
これには同意できないな。
96愛と死の名無しさん:2010/03/21(日) 12:58:40
どんなに今風でやり過ぎではない流行りの髪型にしてもらえたとしても5年経って写真を見返すと
仮装にしか思えない件。
しかしおとなしげにまとめると地味になりがちなこともある。
そんな意味で保守的なものを好む人もいるね。懐古調はまた仮装に近づくとこあるけど。
結婚式は友人より年配の親族や勤め先の関係者が多くなるからその目線も必要かもね
97愛と死の名無しさん:2010/03/22(月) 16:49:38
【年齢】28
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会まで
【会場】 専門式場・レストラン(二次会)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月前半 
               式が午前11時〜、披露宴が午後1時〜
               二次会は17時〜
【新郎新婦との間柄】 新婦の従姉妹であり友人でもあります
           披露宴では新婦の希望で友人席に座ることになっています
           (同級生のため共通の友人が多く、
            自分たちの意識も「親友」というほうが近い)
【着物等の画像】 
          
【相談内容】 式と披露宴の時に振袖を着たいと思っていたのですが、
       「招待客は新婦を引き立てるために訪問着でなければ」と
      友人数名に言われております。
      先にのぞいたレポートスレでもそのようなことが言われていました。
      今は「招待客が振袖を着るのは新婦にとって失礼」というのが
      正式なマナーになっているのでしょうか? 
98愛と死の名無しさん:2010/03/22(月) 17:31:48
>>97
そんなわけないよー。
未婚だし、年齢も28歳とのことなので、振袖を着ていってあげてください。
そもそも、新婦友人は、場を華やかにするのが役目なのに、最近はマナーを履き違えている人が多いね。
そのお友達が着ていく予定であろう黒ドレスよりよっぽど気持ちが伝わると思うし、ぜひ振袖で出席してください!
99愛と死の名無しさん:2010/03/22(月) 19:03:49
>>98サンのおっしゃるとおりです。
でも念のため、新婦のお母さまに伺ってみてはどうでしょう。
おそらく「どうぞ振袖で」と言われると思うし、
他の友人にも「振袖で、って言ってもらったよ」と
言えますから。
100愛と死の名無しさん:2010/03/22(月) 20:48:44
友人数名が、何の疑問も無く、「招待客は新婦を引き立てるために
訪問着でなければ」と言ってしまう地域柄なら、なおのこと新婦母に
確認したほうがいい。
「色無地なんてそんな地味なので来て、祝う気あるの?!訪問着でも
なんでもレンタルすればいいじゃない」と思う花嫁や、「振袖なんか!
花嫁より目立つつもりね!!」と難癖つける新婦母やら、世の中には
けったいな人たちがいるので。
101愛と死の名無しさん:2010/03/23(火) 12:42:17
>>100
地域柄って差が大きくて、いつも戸惑うよね
ドレスコード全国マップでもあればいいのにw
102愛と死の名無しさん:2010/03/23(火) 14:28:05
101さんみたいな人2ちゃんには多いよね。
かりにそんな物があったとしてもまさに「今」振り袖を着るお嬢さん方が
「招待客は新婦を引き立てる為に〜」なんて友人数人が揃えて言い出して惑わされるのだから
得るものは少ないよ。
遠くの他人やマナーに照らすより100さんが言う様に新婦なりその母にお祝いのあいさつついでに
気軽に尋ねる事がどうして出来ないんだろう?身内だっていいじゃない。身内が非常識だと目も当てられないけど。
マップって自分で言ってるように地域柄・差が大きいのだから対応しきれる訳ないよ。
極端にいったら家ごとに「ウチはウチ、ヨソはヨソ」なんだし。

非難してる訳じゃないよ。ただよく見るなと思って。
103愛と死の名無しさん:2010/03/23(火) 20:13:55
「ウチはウチ、ヨソはヨソ」か。
言い得て妙だな。

ほんと、最終的には、「ウチはウチ、ヨソはヨソ」に尽きると思う。
104愛と死の名無しさん:2010/03/23(火) 21:31:07
>>97です
回答してくださった皆様ありがとうございました。

成人してから今までに出た数回の結婚式・披露宴でも
振袖を着ているのですが、、
その際には一度も「訪問着のほうが〜」という声を聞いたことがなかったことと
以前同じように振袖を着たことがある友人も
「招待客は新婦を引き立てるために訪問着でなければ」と言っていたので
知らぬ間にマナーが変わったのかと思い質問させていただいた次第です。
後出し情報になってしまい申し訳ありませんでした。


新婦と伯母に再度「振袖を着用したいがどう思うか」と確認の上で
了承してもらえれば、振袖で行こうと思います。
105愛と死の名無しさん:2010/03/24(水) 08:19:51
>>102
誤解させちゃったかな?
自分の知らない地域の「常識」を、雑学的に知りたかっただけだよ
自分の時には、周囲にあわせるに決まってるw
106愛と死の名無しさん:2010/03/24(水) 08:25:31
中には、「来てくださるだけで、どんな服装でもうれしいです」
と返答して、影でボロクソに言う新郎新婦側もあるから
聞いて安心ってわけでもない
大多数にあわせる方が一番無難ではある
冒険したきゃ、好きに汁  じゃなかろうか?
107愛と死の名無しさん:2010/03/24(水) 08:37:02
sageを知らないのって、冠婚板の名物の人?
108愛と死の名無しさん:2010/03/24(水) 08:49:07
相談スレなんだし、sageない方がいいと思う。
109愛と死の名無しさん:2010/03/24(水) 12:51:22
>>108
同意
110愛と死の名無しさん:2010/03/24(水) 15:54:41
>>109
同意するならsageちゃだめだよwww
111愛と死の名無しさん:2010/03/26(金) 19:25:20
>105
つ>得るものは少ないよ
雑学って意味も使いようもない事だったんだ。しらなんだ。
みののケンミンショーだって???と騒がれるくらいだからな。
112愛と死の名無しさん:2010/03/26(金) 20:27:52
>新婦友人は、場を華やかにするのが役目なのに、

ていうかそれブライダルカメラマン目線w
服装スレとかでも「新婦友人は、場を華やかにするのが役目」って言ってる人多いけど
華やかにしたくない空気があるなら、無理にしてくなくてもいいよ。
113愛と死の名無しさん:2010/03/26(金) 20:53:07
>>112
新婦友人(みな20代)がほぼ全員
黒ドレスorワンピース・黒ストッキング・一連パールネックレスという
披露宴に出たことがあるけど(自分は新郎側)
「この新婦好かれてないの?つかなんか裏事情でも?」と思ったよ、正直。
二次会で話してみたらみんないい子で
単に「花嫁さんを引き立てるために黒・結婚式だからパール」で
申し合わせただけだったけど。
まあそれも自己申告だから本当のことはわかんないねw

上記の経験から言うと、
新婦友人席が沈んだ色ってのはやっぱりこう、変。
114愛と死の名無しさん:2010/03/26(金) 21:29:49
>>113
黒ドレススレでどうぞ。
115愛と死の名無しさん:2010/03/26(金) 23:24:34
>>113
それは関東方面の傾向では?

我が一族だけかも知れないけど
両家の集合写真で、着物女子の人数が少ない(負けてる)と
男どもが不満をもらすw
居並ぶ一族の女がみんな留袖振袖訪問着だと、
羽振りがよさそうに見えていいラスイ…
たとえ友人席でも、黒ドレスの集団などがいたら
葬式か?とキレる…ww
116愛と死の名無しさん:2010/03/26(金) 23:29:00
>>115
着物好きだけど、あなたの一族の男とは関わりたくないな・・・
117愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 09:43:24
まぁ>>115の男性一族はあれだけど、最近の披露宴ってほんと黒ドレスが多いね。
私も最近出席したけど、一緒に行った友人2人も黒。
無理に着物着ろとまでは言わないけど、もう少し明るい色にしたらいいのにとは思う。
118愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 13:23:20
黒ドレス、不況が長引いたのも原因かな、と思ったり。
119愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 19:08:50
ここ和装スレだから
みんなまとめてDQNレポスレあたり行こうかw
120愛と死の名無しさん:2010/04/04(日) 11:42:07
質問スレなんだから上げるよ
121愛と死の名無しさん:2010/04/09(金) 16:28:20
30才・未婚・新婦友人

6月後半のレストラン式が2件立て続けにあります。
(一部庭に出る可能性あり)

単衣の訪問着を新調するか迷っています。
絽ならあるんですが、やっぱり6月は単衣じゃないとまずいですよね?

また、単衣を新調した場合、結婚式にあう格の夏帯は必須ですか?
袷の帯を併用するのはダメですか?
122愛と死の名無しさん:2010/04/09(金) 16:47:13
夏帯イラネ
123愛と死の名無しさん:2010/04/09(金) 17:14:54
>>121
礼装は面倒でも季節を守った方がいい。
なので6月の結婚式なら絽ではなく単衣を用意する。
単衣の礼装なんて着る機会がほとんどないのに不経済なと思うなら、
和装はあきらめて洋装にする。

単衣に合わせるなら正式には単(ひとえ)の帯だけど、単の帯は礼装用の
帯どころか単の帯そのものが作られなくなっているので、帯は季節先取りで
絽綴れなどの夏帯であまり爽やかすぎない雰囲気の物を合わせる。

秋に向かう9月の単衣だったら季節先取りで袷でもOKだったりするのだけれど、
6月はこれから夏になるから、袷の帯は使えないです。

レストランウエディングだから装いの格は多少カジュアルダウンしても許されるかも
しれないけど、季節のTPOは普段のおでかけ着物の時でも結構やかましくいわれるので、
礼装なら尚更きちんと守った方がいいでしょう。
124121:2010/04/10(土) 15:14:29
>>122
>>123

回答ありがとうございました。
結婚式にはちょっと格の足りない夏帯しかないっぽいので
帯も新調となると、ちょっと厳しいみたいです。
素直に洋装にしようと思います。
125愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 11:15:46
>>123
横レスすみません。
自分は逆だと勘違いしてた…。
(単衣の季節に結婚式出席したことがないので、実行はしてないですが)
今は礼装用の着物を何着も持っている人は少ないからとか
ホテル等は空調がきいているからとかの理由で
本来は単衣の季節でも袷でも許される…というようなのをどこかで
読んだことがあったので。
それとも成人式の振袖だとか、
黒留袖なんかが例外(単衣の季節に着てもまあOK)なのかな?
126125:2010/04/12(月) 12:34:57
あ、すみません、言葉足らずでした。
「成人式の振袖」というのは、成人式に作った振袖を
6月などの結婚式に着て行く場合、という意味です。
127愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 13:48:46
>>125-126
それは、完全に空調が効いているなら、っていう前提のもとでの話。
>>121さんは、庭にでる可能性があるって書いている。
だから、空調が完全に効いているという前提が適用されない。

だいたい、空調が効いてないのに、六月に袷着るなんて、着物を汗で駄目にする為に着るようなもの。
洗える素材でもないなら、おすすめできない。
また、洗える素材だとしても、六月に袷は地獄だよ。
涼感素材は普通袷にはしないし。
128愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 14:07:11
>>125
一年中袷がOKになるのは、黒留袖などの和装必須な親族。
レンタルしてでも着物着なければならない状況だから、これに
季節のルールまで適用されてしまうと負担が大きくなりすぎるので、
大目に見ましょうってこと。

友人や職場同僚など絶対着物でなくてもいい人が、わざわざ着物を
着るならば、季節に合わない着物で間に合わせたりせず、ちゃんと季節に
あった物を着ましょうってこと。

10年くらい前までは、単衣や夏物の礼装は呉服店でもわずかしか扱わなかったけど、
最近の着物ブームの影響で、着物雑誌でも夏の礼装の特集を組んだり、レンタル店
でも薄物や単衣の扱い量が増えてきて、空調頼みの年中袷はやめてちゃんと季節に
あった着物を着ようって動きが強くなっているから、年中袷でOKは過去の話に
なりつつある。
129愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 14:43:06
花嫁が夏物じゃなくて、袷選んで、
それに合わせて親族だけじゃなく、列席者も袷を着るということもありますがw

自称・着物通の>>128さんには、過去の話になりつつあるんでしょうけれどw
業界の都合で勝手にドレス・コードをちょろちょろ変えられても困るんですが。
業界の都合=みんなの都合では無いんですが。

そもそも着物雑誌なんて、業界の広報誌でしか無い。
着物雑誌に作家物として紹介されてた留袖、
実物はTシャツのプリントそのものの酷いもの、なんてことはよくあることです。

着物雑誌にででいることは、
あくまでも業界の、こういう流れを作っていきたいという願望に過ぎません。
都合で勝手にどんどんマナーを決めて作り替えていく業界には、笑いを禁じ得ません。
そんなもの、マナーでも何でも無いでしょ。マナーの名を借りた、業界の思惑でしか無いでしょ。
130愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 19:22:06
>>125です。
レス下さった方、ありがとうございます。どの意見も勉強になります。

>>127
>>123の「礼装は面倒でも季節を守った方がいい。」
というレスが、>>121のように庭に出る場合に限らず
結婚式全般に言っておられるように感じたもので、横レスしちゃいました。すみません。

実際、成人式に振袖を作った人がそれを着る機会は
ほとんど友人の結婚式かなあと思うし、しかも6月って結婚式多いから
「一年中袷がOKになるのは黒留袖などの和装必須な親族」「年中袷でOKは過去の話」
だとしたら、なんだかもったいなく思ってしまうなあ…。
131愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 20:14:52
>>130
>だとしたら、なんだかもったいなく思ってしまうなあ…。

仕方ないよ、着物に限らずフォーマルの衣装は元々そういうものだから。
132愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 21:01:22
振り袖の話題になると途端に鼻息荒く泣る人居るよね。
133愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 21:02:33
誤字すまそ。
泣るじゃなくて『なる』ね。
134愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 09:24:24
列席者に128と129がいた場合、どっちの意見が主力になるかによるねw
6月に袷を着てる友人列席者を見て、非難の目で見る128と許容する129
これが単衣だった場合、どちらも許容範囲
単衣を新調するのもいいかも知れない
つか着物好きなら、単衣の訪問着くらい欲しいとは思わないかな?
着物のマナーとか言うけど、わかってない列席者がほとんどなら
何着てても気づかれないからw
気がつく相手だけを想定して、武装するくらいでいいのでは?
135愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 10:14:14
>>131
>着物に限らずフォーマルの衣装は元々そういうものだから。
分かっちゃいるんだけど、季節ルールが厳しくなるとますます着物離れが進みそうな気がして
(自分は最近ではないのだけど、成人式で振袖作らなかったくちなんで
そういう人が増えるとか?あくまで例えば)なんだか寂しいと思っちゃって。
個人的な感想でごめん。
>>129の言う、「業界の思惑」とは反対になりそうな予感。
本当に業界の思惑だとすればの仮の話だけど、
むしろどんどん着る機会を増やして行くように情報操作すればいいのにねw
136愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 11:09:13
>>134
単衣の訪問着ぐらいと簡単に言うけど、単衣の訪問着は比較的ものが
少ないから割高ですよ。
安っぽい着物でなければね。
6月&9月の2ヶ月間の礼装のためにわざわざ買わないで洋装にするのも
賢明な判断だと思うけど。

単衣か袷か、とか、帯がどうだとか気づく相手は一体誰なのか?
それが分からないのが結婚式。
>>128>>129がいる限り結局は正式なドレス・コードをかっちり守るしかないのでは?
新郎新婦に恥をかかせない服装が一番だからね。
137愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 11:18:02
着物を着る人口を増やすより
買う人口や単価を増やしたいのが業界w
一年中袷でOKなんて、まさに不本意
買わずに済ますような人は増えて欲しくないさ
だから、128のような「ルールを知ってる」と悦に入り、
たかが服装の事くらいで他者より上位に居るような錯覚を心地よく思う
単純な馬鹿客をもてはやす
褒められた方は鵜呑みにして、もっと厳格なルールを構築したがる
このスパイラルが業界の思惑
138愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 11:25:44
>>136
134ですが
わざわざ割高な単衣など買わずに
洋装にする方が賢明と思うくらいの人を
着物好きとは言わないのでは?と言う事が言いたかったのですw
所詮、洋服より着物の方が格上だから
差別化のために着たいと言う程度の人なら
作る必要はないでしょう
139愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 13:17:27
6月の挙式だのレストランウェディングだの
西洋式の結婚式なのに
>所詮、洋服より着物の方が格上だから
とはいかがなものか。
140愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 13:26:52
>>138
ここで着物への愛の深度を試されても…。
そんなに着物に入れ込んでるのがプライドなの?

単に「着物を着ようと思った時の質問とアドバイス」
だけでいいのに。
痛いね。
141愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 15:42:34
>>140
そうだよね、別に着物好きスレじゃないもんね。
142愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 16:34:36
>>138は、きっと呉服店に顔が利くのよワタシ!って悦に入る人ね。
143愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 18:47:19
洋服だろうが着物だろうが、その季節にあう格のある服で出席すればオケ
144愛と死の名無しさん:2010/04/19(月) 22:34:20
【年齢】29歳既婚子餅
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場(和風)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月後半の午前11時〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】
http://l.pic.to/11aek5
【相談内容】
画像のグレーぽい訪問着と金の帯に、濃いめピンクの伊達襟をつけようかと思ってます
(地色が地味なので差し色で明るくしたくて)
あとは帯揚げ・帯締めの色で悩んでいるのですが、全部ピンクとかは止めたほうが
いいんですよね?
黄色とか緑とか、訪問着の模様に入っている色がいいでしょうか?
金の帯に黄色い帯締めだと見づらいですか?
145愛と死の名無しさん:2010/04/19(月) 22:53:33
あ、以前にいらした方ですね。
あの時はもめたので、随分ドキドキなさったでしょう。

関西だと、伊達衿・帯揚・帯締を全部同じ色で揃えるのは、あまり好みませんね。
今は変わっているかもしれないですが。

金の帯に黄色の帯締めは、あまりみかけないですね。
146144:2010/04/19(月) 23:18:14
>>145
あのときは、見づらい写真でお騒がせして申し訳ありませんでした…
あの後実家に行きましたら、母が手持ちの帯揚げ帯締めをたくさん出してきてくれて
白・ピンク・赤・オレンジ・黄色・黄緑・青緑etc...選択肢が多すぎて、どうしたらいいか
わからなくなりました;
あと、伊達襟もピンク(薄・濃・中間)とオレンジがあるので一応変更可能です
美容院におまかせするにしても、全部持って行くのは大変なので、先にここで
ありえない組み合わせは除外して絞っていきたいです
147愛と死の名無しさん:2010/04/19(月) 23:28:21
>>711
モコモコの一部を切り戻して風通しをよくするんだ!
日と風さえ当たればちょっとくらいのカビどうってことないぜ!
148愛と死の名無しさん:2010/04/20(火) 08:00:15
誤爆スマソ
149通りすがり:2010/04/20(火) 09:27:44
>>144
とても上品な組み合わせですね。
少し地味加減なので、ピンクの伊達襟を合わせるのはすばらしいと思います。

帯揚げを白に、帯締めを白と金の平打ちにして格を上げ、色留風に着るのは
いかがでしょうか。

襦袢の半襟に薄桃色や薄紫と白、金などの刺繍半襟をつけて
場を華やかにするのもすてきだと思います。

着物好きの通りすがりの者でした。
150144:2010/04/21(水) 17:37:04
>>149
レスありがとうございます
実は一緒に着物を着ていく友人達が、訪問着は持ってなくてつけ下げや色無地を
着る予定らしいです
友人席で一人だけ色留め袖風なのは浮いてしまうヨカン…
なので、留め袖用の白・金の帯締め帯揚げは避けようと思っています
せっかくアドバイスいただいたのにすみません…
151愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 17:54:28
ピンクの伊達襟…?なんか清潔感にかけるのでは。
白でいいんじゃないでしょうか。
152愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 18:57:45
年齢】31歳
【既婚】
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月、昼〜夜です。
【新郎新婦との間柄】 新郎妹
【着物等の画像】 白地の訪問着
【相談内容】 9ヶ月のベビをつれての参列なのですが
母の若いころの白地の訪問着+帯は変わり結びで華やかな感じにしてもらいます。
黒留めを義母が貸してくれるというものですが、
お断りしてもいいですよね?
紫のレースの伊達襟があるので訪問着でも格は大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
153愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 19:20:00
>>152
既婚で30over新郎妹なら、黒留袖をお勧めします。
レースの伊達襟が格を上げるとは思いません。
新郎母、つまりあなたのお母さまは
何と言っておいでですか?
あと、ここは育児板ではないので
ベビはやめてね。
154愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 19:33:40
>>152
新郎妹の立場で三十代で子連れ出席なら黒留め推奨。
訪問着では格が足りない。
黒留め着用の場合は、姑から借りるのではなくレンタルか実母の物を借りる。
幼児連れではどうしても子供を抱いたりしなければならなくなるので、涎などで
汚されることを考えたら、他人様の着物なんて絶対に着ちゃダメ。

どうしても白訪問着しか用意できないのなら、帯は変わり結びをせずに
二重太鼓でシンプルに品良くまとめる。

紫レースの伊達衿はおしゃれ用なので、訪問着に組み合わせたら
ますますカジュアルダウンしてしまうよ。
155愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 20:22:43
>152
新郎妹が子連れで訪問着だと、シングルマザーと思われるかも。
156愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 20:40:27
義母が貸してくれると言ってるのにレンタルだと角が立つし
実母=新郎母だから借りられないでしょ。
黒留でないなら
赤子を理由に洋服をお勧めする。
157愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 20:46:34
そこは「汚したら大変なのでレンタルします」でいいような。
158愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 21:12:14
>>152
なんで実の母親のは平気で借りて、格として正しいものを貸してくれる義母はお断りなの?
もしかして実家依存症?
159愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 21:52:04
>>156
嫁入り道具で持たされた黒留だと子供が結婚する頃には
柄が年齢に合わなくなってしまうから、子供の結婚を機に二枚目の
黒留を誂える人は珍しくないよ。
160愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 22:08:44
>>152
帯だけ借りて、化繊の黒留でも買うのがいいかもね。
トメさんのを借りるのなら、洗いに出す費用はあなた持ちで。
白地の訪問着は、せめて三つ紋ならぎりぎりOKかも。
帯の変わり結びは論外でしょう。
161愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 22:11:56
てか結婚したなら義母の着物を優先的に借りるのが筋。
結婚後も実母の着物をズルズルと平気で借りる方が非常識。
結婚するときに嫁入りの着物としての贈与を受けて、それ以外は無しというのが
人間としてのけじめ。

普段着とかどうでもいい日用品なら、借りれば?って思うけど。
162愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 22:33:42
白地の訪問着は色んな意味で「無い」
163愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 22:35:45
>>162
白地の訪問着ってダメなの?
164愛と死の名無しさん:2010/04/21(水) 23:35:02
本当に真っ白な訪問着って、なかなかないとは思うけど?
白っぽく見えるだけの、ごく薄いグレーやほんのりピンク
クリーム色が多いよね
どっちにしろ、紋なしだったら新郎妹には不可
165愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 00:17:56
新郎妹ってことは、かなり近い親族ってことになる。
ってことは、あなたに求められるのは親族として
参列者に礼を尽くす装い、華やかさではない。

>母の若いころの白地の訪問着+帯は変わり結びで華やか
自分の身内なら全力で止める、親族中の親族にしては服装が軽すぎだし
変わり結びも、ちょっとね。
友人結婚式なら問題ないけど。

私は個人的には、義母の着物を優先的に借りるのが筋とは思わないが、
訪問着を勧める実母よりも黒留を勧める義母の方が和装のマナーに
ついては常識的。

>紫のレースの伊達襟
論外、これはカジュアル用です。

>>163
白の訪問着を結婚式に着ることは問題ないというのが和装のルールだけど
(白の無地の着物は、花嫁衣裳しか存在しないので)洋装のマナーと
ごっちゃにされて、地色が白の着物もダメだと思われがち。
166愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 00:22:34
>結婚したなら義母の着物を優先的に借りるのが筋。

これってどこの地方のルール?
167愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 00:30:11
本当、そんなルール聞いたことないよww
実家でも義実家でも、常識的な着物を貸してくれるなら
どちらでも良いよ
168愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 00:31:32
経済的事情で着物をあまり持ってない実家を持つ人の
妬みだろうね。
169愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 00:47:13
ルールはこじつけで、書き込みしている人に絡んで
荒らしたいだけの人では。
170愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 00:56:38
いつものメンヘラだよ。
●に触っちゃいけません。
171愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 01:11:42
親族席の方々がなに着るのかにもよるんじゃない?
申し合わせで正装よりも盛装求むってんなら、紫レースの伊達衿でも
ふわふわ帯でもパール帯締めでもビーズ半襟でもなんでもしてろwと思うけど、
そうじゃないなら、黒留袖推奨。子連れで汚すだろうからレンタルなら尚よし。
172愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 04:24:31
>>163
既婚の親族で白地の訪問着はあり得ない。
ていうか訪問着の意味わかってる?
173愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 07:31:53
>>168
妬みってwwww
黒留を母親が買ってくれたらうらやましいと思ってもいいけど、
白の訪問着を着せるキチガイ母親がやってることはむしろいやがらせだよ。
174愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 09:44:32
>>172
じゃあ、若さに見合った五つ紋の色留で
本人は黒留が、ババくさくてダサいと思っているのかも
トメさんの持ち物のセンスもどうだか判らないしね
私も、獅子や龍が舞い踊ってるような黒留はご遠慮申し上げたいw
175愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 10:17:06
20代なら若妻アピールしてもいいけど姉の立場で31歳なら黒留じゃないとおかしい。
たとえ竜や獅子でも。
176愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 12:56:28
>>175
新郎妹だろ?
姉だなんて誰が言った?
152は、漢字も読めない池沼かニダ人の175の意見など無視でw
177愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 14:03:52
>>176
ごめん妹なのね。
漢字一文字でそんな想像ができるあなたって、とっても育ちがいいんですね。
178愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 14:58:51
着物の貸し借り、実家と婚家先どちらかというのは
東西で違うのかもしれないなとふと思った。
女紋をつける地域なら実家(含女系親族)に借りるとなるのは当然で、
それが非常識だなんてびっくりしたけど、
嫁入りの着物に婚家先の紋をつける地域だと実家依存に見えるのかも。
嫁入りの着物の紋が元で離婚に至ったなんて話もあるしねえ。
179愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 15:07:53
>>178
貸してくれるのが白の訪問着に変わり結びだから非常識な実家ってことになってるだけだよ。
180愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 15:18:41
>>178
あ、そこは同意なんだけど、>161読んでびっくりしてさ。
181180:2010/04/22(木) 15:20:56
自分にレスしてしまったorz
↑は>>179です。
182愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 15:21:36
152の実家や婚家には、他に訪問着や留袖はないの?
紋付で白地じゃないなら、ここまで言われてないのに
183愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 15:42:15
>>181
私は女紋の地域だけど、婚家の着物を断って
間違った実家の着物を借りるというのはあり得ないと思ったから書いた。
女紋だからこそ、結婚後も実家から変なのレンタルして
婚家の格が合ってるもののは借りないって、
なんか女紋の意味が軽くならない?
女紋の着物ってのは「これは嫁いだときの財産」って意味なんだから。

普段使うどうでもいいものなら「借りれば?」としか思わない。
184愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 16:07:37
もう、洋装で行けば?って気がしてきた
185156:2010/04/22(木) 17:31:22
だから赤子を理由に洋服って言ってるでしょ。
赤子がいても着物を着る着物好きなら
嫁入りの時に準備しておくべきだわ。
紋入りの着物のレンタル品・リサイクル品はいつも揉める。
186愛と死の名無しさん:2010/04/22(木) 17:53:21
だね
多分152は、普段着物を着ていないようだから
赤ちゃん抱いてると、どんどん着崩れていくレベルの
着こなししか出来そうにないよね…
187愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 14:56:25
質問

白地の訪問着にやたら否定的なシト
洋装マナーと混同している人は論外として
ナニがいけないのか詳しく教えてもらえませんか?
まさか白い訪問着は、水商売のしかもママクラスが着るものとか
そんな根拠のない風説ではないですよね?
188愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 18:06:42
未婚ですが、母から借りて訪問着を着る予定です。新婦友人として出席します。

訪問着を着てブーケトスに参加しても構いませんか?
新婦も他の友人も29歳で、ブーケトスに集まる未婚者数はそこそこいます。
189愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 18:12:12
>>187
紋は白で入れるものと思っていて、
白地の訪問着は絶対に無紋だ、
紋梨はフォーマルじゃない、と、思ってるとか?

>>188
無問題。
ただし、袖引っ掛けて無残なことにならないように気をつけましょう。
190愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 18:17:59
>>187
後半の妄想の方が怖いよ。
ママとか何それ。

白地の訪問着に紫の伊達襟の代わり結びの既婚の親族ってのはキチガイだけど。
191愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 18:34:44
紫レースの伊達衿は問題外だし、30代の子連れ出席なら変わり結びじゃなく
フツーに二重太鼓にしておけだけど、なぜ白地の訪問着が基地害なの?
192愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 18:44:22
>>191
白地の是非じゃなく、この相談のコーディネイトがキチガイ。

それこそ、クラブのママみたいな白地の方がましだけど
それでも既婚の親族が「訪問着」はおかしい。
193愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 18:49:39
>ママとか何それ。

09年の美キモに載ってるけど、銀座ホステス専門の銀座の呉服屋が
「白い訪問着に白の帯」というコーデを流行らせ、
地方の水商売の女性までもが、そのコーデをするようになったらしい。

だから、年配の人には「白訪問着=ホステス」っていう刷り込みが
あるのかもね。
194愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 18:51:00
下げます
195愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 18:57:37
>>192
だったら「白地の」は不要なんじゃない?
単に「訪問着に紫の伊達襟の代わり結びの既婚の親族ってのはキチガイ」で
いいじゃない。
196愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 19:20:08
変わり結びでもこういうのならおk
留め袖にもいける。
ttp://www.kimono-nagomi.com/catalog_005.html
197愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 19:29:32
親族でも新郎新婦イトコぐらいの立場だったら、訪問着でOKでは?
198愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 19:29:39
弟の結婚式に訪問着着て出席されてる方をネットでみかけたことがあるけれど、
花嫁さんのお姉さんも訪問着だったので、全く違和感なかったな。
両家の母は黒留だった。
相手方親族との釣り合い次第で、訪問着も無問題になると思う。
ただし、相手方親族が皆揃って黒留着る場合は、自分だけ一人訪問着着ると、かなり、肩身が狭いゾw

レースの伊達襟は、超・カジュアルなのでヤメトケ
199愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 19:39:04
>>190はもしかして新郎新婦の親きょうだいのみが親族で、イトコとか伯父伯母は
親族に含めないと思っているのだろうか?
だとしたら「親族が訪問着アリエナイ!」も納得できるけど。
200愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 19:47:34
親族って、普通挙式に列席する範囲を指すんだよねw
201愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 20:01:42
>>198
白訪問着を着たいと言い張る相談者は、義母から黒留を着るように
要請されているから、あてまはらない。
202愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 20:06:15
>>201
まあ、義父母から黒留着用を要請されてるなら、
訪問着着て結婚式に出席して、恥ずかしい思いをするのは自分ってことになるな。

それでもどうしても、是が非でも訪問着を着用したいのか、
そうまでして訪問着を着用する意味と目的は何なのか、だな。
203愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 20:11:52
201だけど、今回の結婚式って義母は部外者なんだった、今気がついた。
相談者の弟の結婚式の話だった。
弟の花嫁の実家は何て言ってるんだろうね。
あちらが白訪問着で良いというなら、まあ、いいんじゃないの?
だたし、結婚式で親族がレース襟はDQNすぎる。
204愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 20:33:38
黒留袖が嫌なのか、義母の着物が嫌なのか
205愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 20:35:52
二十歳そこそこが成人式の延長で紫のレース襟やってるなら失笑でも済むかもしれんが、
30子持ちじゃ失笑もできん
206愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 20:37:20
>>203
つまり花嫁親族と相談の上、白訪問着を着るか、黒留を着るか、決めると。
赤ちゃんを理由にして、洋装するも良し、と。
もし、白訪問着を着る場合は、レース襟はやめておく、でFA?
207愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 20:40:09
まあ、その案でFAでいいんジャマイカ
208愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 22:04:23
>>203
自分を新郎妹と言う場合、それは弟の結婚式なのか?兄じゃないのか?
175といい、おかしなヤシが多いな

新郎側が、花嫁親族とそんな話ができるほどに打ち解けてるかどうかも
場合によるよ
209愛と死の名無しさん:2010/04/23(金) 23:00:30
洋装がいいよ
着物に子の嘔吐物やシッコウンコついたら悲惨だもの
210愛と死の名無しさん:2010/04/24(土) 19:45:50
ルールはともかくで子持ちでも気が若くて華やかな場を好む人なのかなと思った。
変わり結びは単純に未だお嬢さん気分が抜けてないみたい。
冠婚葬祭は主役の晴れ舞台で、親族は若い二人の脇を堅める守りだよ

振りまく必要のなくなった華やぎを抑えるつくりの黒留で、人妻なりのしっとりした
色気を感じさせたほうがゴージャスな親族を演出できるからずっと豪華になる思うんだけどなあ。

黒留どこに借りるかは一番味方につける必要のある人に角が立たない様にってことじゃない?
211愛と死の名無しさん:2010/04/24(土) 23:38:27
最後一行微妙になった。

黒留は義母かレンタルだね。クリ―ニング料金とレンタル料金調べてどちらが
得になるか算段して義母に相談するなりしたらいい。
草履のサイズや扇子などいろいろ不都合があるだろうからセットになることもある。

とまあ白地と嫁姑問題のいらん世話ネタwの脱線はあったけどほぼ黒留押しだね。
五月にすがすがしげな白地は素敵だと思うけど結婚式とはまた別の機会で楽しんだらいいと思う。
212愛と死の名無しさん:2010/04/25(日) 00:16:39
まさか「花嫁さんより綺麗よね」とか
言われたい気持ちがわずかでもあるとかw
213愛と死の名無しさん:2010/04/25(日) 00:33:54
いや、ただ単に着飾ってオシャレしたいだけだと思う。
まあ、単なる招待客ならドレスコードを守った上で着飾るのは
問題ないんだが、ドレスコード無視で着飾りたいということだからさ。
214愛と死の名無しさん:2010/04/25(日) 17:25:13
>>212
既婚だけど「お母さんの着物」が着たいだけじゃないの?
215愛と死の名無しさん:2010/04/25(日) 18:35:40
>>214
じゃあ、普通に着ればいいのにね。
兄嫁の引き立て役に徹すればいい。
216愛と死の名無しさん:2010/04/25(日) 22:57:08
>214
それなら、別に兄の結婚式で着なくても。
自分の子供のお宮参りとか七五三で着ればいい。
217愛と死の名無しさん:2010/04/26(月) 08:33:08
やっぱり兄嫁にライバル心がありそうだw
レース襟や変わり結びは若さアピかもな
218愛と死の名無しさん:2010/04/26(月) 09:12:27
そういうのをゲスの勘ぐりというw
こんなところで小姑根性出してどうするよw
219愛と死の名無しさん:2010/04/26(月) 13:07:22
クマー
>>152待ちだよwもう大漁旗ageちゃってるし出てきにくいだろうから
次行ったげようw
220愛と死の名無しさん:2010/04/26(月) 19:48:36
質問させてください。
30前半・未婚、友人の結婚式(5月始め)
年齢のことを考えて訪問着で行く予定だったのですが結局振袖に。
新婦側も「華やかにしてほしいので振袖は全然OK」と了解もらっています。
合わせる帯などは上品な感じにします。

帯は>>196のようなおとなしめの結び方(着付けの先生に派手にされそうな気もしますが)、
髪型もなるべくフォーマルっぽいスタイルをお願いするつもりですが
髪飾りはこのようなもの↓で大丈夫でしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/rakuichikimono/16974724/

さすがに↓みたいなコサージュはヤバいですよね…
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0001051667/99/imgf90fe5dazik9zj.jpeg
221愛と死の名無しさん:2010/04/26(月) 21:20:08
振袖みたいに豪華で迫力がある着物(色柄がたとえ地味でも、袂が長いので
その分面積が広くなるため、そうなる)に控えめな扇太鼓だと
バランスが悪い気がするなぁ。

コサージュは、ありえない。

222愛と死の名無しさん:2010/04/26(月) 21:24:42
途中で送ってしまった、すいません。

コサージュがありえないのは、30オーバーが付けるには
子供っぽいのと、椿は縁起が悪いと言われているため。
冠婚葬祭には、こういうことを気にする年寄りもいるので
避けたほうがトラブルにならずにすむと思う。
223愛と死の名無しさん:2010/04/26(月) 21:44:04
レスありがとうございます。
帯はおっしゃるとおり、もう少し派手な結びにされると思います。
コサージュは手元にあるのでどうかな?と思ったのですが
自分でも、正直ないと思います…(椿は例です)

小ぶりで目立たないものが一番ですね。
ありがとうございます。
224愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 00:55:46
質問させてください。
30歳未婚。6月末に従妹の結婚式に出席します。
従妹本人と叔母からは「未婚だしぜひ振袖で出席して欲しい」と言われているのですが、
従妹の方が随分年下ですし果たして振袖を着ていいものか迷っています。
従妹が相手方に「常識のない親戚がいる」などと白い目で見られることは避けたいのです。

問題がないのであれば振袖を着たい気持ちはありますが、
手持ちの振袖は成人式の時に作ったピンクの華やかなものですし、
やはり訪問着の方が無難でしょうか?

225愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 08:40:16
>>224さんが、一見どのくらいの年齢に見えるかが大事かも。
実年齢なんか、相手方にはまずわからないから。
派手目の振袖でも、落ち着いた年相応の訪問着or色留でも
似合う方をお勧めします。
良識があるだろう叔母さんに勧められているのなら
大丈夫なのでは?。
自分で振袖が似合ってない、軽佻浮薄と感じるなら訪問着で。
226愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 14:53:01
>>224
新婦本人もそのお母さんである叔母さんも着てって言ってくれてるなら、
多分若く見えるんじゃないかと推測w
言い方悪いけど、年より老けて見える人に振袖着てって言わないと思うからさ
まだ30だし、若く見える人なんて25位で通用する人とか一杯いると思うし
自分のお母さんとかにも聞いてみて、似合えば振袖いいんじゃないかなー?
着られる時期限られる物だし、最後に一度着ておくのも良いと思う
227愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 15:26:55
色にもよるけど、私だったら成人式合わせのピンクは30になると着にくいな。

人に自分の見た目何歳に見えるかって2ちゃん上だったらプゲラされる案件。
自分が歳を自覚して、多少なり引け目を感じるなら、次の手段を取った方が
ドレスコードにも間違いもないし、周囲に軽んじられる事も無い。
振り袖はそれはそれで置いておいて、訪問着、色留でかまわないと思います。

私は先の事を考え過ぎる性質だったので逆に成人式は地味にしてしまい
その後着物に興味を持ってから作った訪問着が、今となっては派手になってしまいました。
「袖切って訪問着にできますよ」ってのはその頃のセールストークでしたねw
228愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 16:51:08
是非振り袖で、って要請している、花嫁と花嫁母の意向は、無視してしまうのが、マナーなの?
229愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 18:27:45
手持ちの振袖は、成人式のピンクしかないの?
一度、振袖を顔に当ててみたほうが良い、着物の色っていうのは
恐ろしくて、去年までは似合っていたのに
急に似合わなくなって老けて見えることがある。

当てて見て違和感がなかったらピンク振袖、違和感があったら
他の振袖か訪問着にしたら?
230愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 18:46:45
三十路のピンク振袖はイタイ
231愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 19:50:36
横レス
>>228
こういうのを返す刀っていいますよね。ご自分はどう思われますか?
232愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 20:01:27
華やかに飾って欲しいって事であって、けっして訪問着が振り袖に劣るわけではないでしょう?
第一礼装には次ぐけれども30越えたら悩みどころだ。
意向をくまない事がどうしてマナー違反になるのかな?
質問者さんは従姉と叔母よりも従姉の相手方を気にされているんだし。
233愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 20:12:15
あら誤字失礼。従姉じゃなくて従妹でしたね。
234愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 20:40:24
224です。
たくさんの意見ありがとうございました。
どうするべきなのかと胃が痛くなるほど悩んでいたので大変参考になりました。

近々叔母と従妹に会うことになりましたので、その時にもう一度相談してみます。
色々考えたのですが、従妹に迷惑がかからないのであれば出来る限り従妹の希望に沿う形にしたいと思います。
もちろん振袖が似合わなくなっていた場合は、訪問着や色留で出席するつもりです。
しかしこういうことになるのであれば、せめてもっと落ち着いた色の振袖にしておけばよかったと
後悔しきりです。

どちらにせよ、従妹の顔に泥を塗らぬよう気をつけます。
本当にありがとうございました。
235愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 20:58:35
>>234
胃が痛くなるほど悩むくらいなら落ち着いた色調の振袖レンタルすればいいのにぃ
236愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 21:25:34
>せめてもっと落ち着いた色の振袖にしておけばよかったと

それは無理。
20代前半と後半では、似合う振袖が変わってくるもの。
昔は、二十代後半になったら落ち着いた色柄の振袖に買い直したものだった。
237愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 21:29:01
>2ちゃん上だったらプゲラされる案件

ブゲラしない人だっているでしょ。
見えないの?
238愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 22:44:21
>>235
同意。
239愛と死の名無しさん:2010/04/28(水) 08:45:00
私の成人式の振袖は、黒地にピンクの花模様だったけど
元の金襴にピンクの巨大蝶の袋帯を、黒地に銀糸の正倉院柄に替えて
30歳ギリギリまで着てましたよw
帯と小物を落ち着いた感じにすれば、着れる二十歳の振袖もあると思う
グレー系の落ち着いた帯にすれば、ピンク振袖も行けるかも?
240愛と死の名無しさん:2010/04/28(水) 09:52:24
>>239
無茶言うな
241愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 01:13:25
>従妹が相手方に「常識のない親戚がいる」などと白い目で見られることは避けたいのです。

それを一番に気にするなら、6月下旬に袷の振袖を着るのは避けたほうが良いような気がするが…
もし着たら物凄く暑いのは確実、今日は暑くて、袷がつらかったし。
もし振袖が単衣なら、的外れなレスで申し訳ない。
242愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 09:29:15
この状況説明で振袖が単衣だったらすごいよ…
それに>234で終わってるし、どっちの意味でも的外れ。
243愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 17:21:36
まあしかし、もうすぐ7月だという季節に
袷の振袖を着て来いという親戚なんて、程度が知れてるさwww
244愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 17:54:31
親戚の程度がその程度でも、招待客もそうとは限るまい。
「この暑い時期に、わざわざ袷の振袖ねぇ」って思う人もいるかもね。
245愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 18:28:13
↑多分私なら思うなw
勿論、単衣や絽縮緬ならスゴ〜イと思うが
ほとんどの招待客は気がつきもしないだろう
246愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 00:56:06
新郎新婦の友人や会社関係の出席者は若いだろうから気がつかなくても
親戚の中には年寄りも数人いるだろうから、その人たちは気がつくだろうに。
それが新郎側親戚だったら色々言われそうだ。
新婦の母親は、その辺をどう思ってるんだろうね。
247愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 12:02:01
冷房が効いてる式場で、現場で仕度するんじゃないの?
黒留の人達も袷しか持ってないのでは…
248愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 00:26:19
いや、だからさ…
だから袷の黒留を着る人は立場上、黒留を着る必要があるから
着てるわけでしょ、季節の更衣よりも立場を優先して。

そこまでの立場じゃない人が、更衣を無視して袷の振袖着るってのは
ある意味、滑稽だと思わないでもない。
249愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 00:41:45
冷房効いてるところで、若い女性が袷の振袖着てるのがそんなに滑稽か?
第一礼装なんだから、変なワンピースとか着るよりよっぽどいいのに
250愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 02:24:02
従姉妹関係なんだから親戚で、そおいう立場なんだから
袷の振袖でいいと思うけど…
251愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 05:40:08
>250
>>243で混ぜっ返してるから続いてるだけ。
礼装に関しての更衣は着物業界の現状と冷暖房のおかげで混迷してるから
結論は出ないよ。ここでも他の板でもさんざんループするだけしてる。

おめでたい席で水を差すような事を口にしなければ皆でしあわせだし、
内心思ってても黙っておくべき事を腹に抱えちゃうと自己嫌悪するな。
252愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 20:31:51
× そおいう
○ そういう

恥ずかしいよwww
253愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 20:46:18
ループするってことは、袷の振袖がおかしいと思う人と容認する人が
ほぼ同数ってこと。
袷だとわかる人には分かるし、少なくとも自分自身が分かっていて
落ち着かないなら止めた方がいいし、別に気にしないって堂々と言えるなら
着れば良いよ。
254愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 20:51:58
お直しおばさんみたいなのってホント気持ち悪いな…
255愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 21:49:24
そもそも絽の振袖って見たことないっていうか詳しくないけど、
振袖が財産だった時代は通年袷だったんじゃないの?
今それが終わって成人式の着物も作らない時代になってるし。
256愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 22:06:18
>>255
>振袖が財産だった時代は通年袷だったんじゃないの?
んな訳ない。
ちゃんと絽の振袖は存在するよ。
アンティーク着物のコレクションで有名な池田コレクションにも見事な
絽の振袖が何枚も所属されている。

ものすごく珍しいけど、絽の花嫁衣装も存在している。
夏の花嫁衣装は基本引き振袖で、打掛使わない(打掛は
本来真冬のスタイルなので)けれど、知り合いの和裁師さんの話では
絽で打掛をつくらせる人もいて、和裁所で修行しているときに何枚か
縫ったことがあるそうだ。

何年か前の美しいキモノだかきものサロンでは芭蕉布の打掛も
紹介されていた。
こうなると「花嫁が(真冬用の)打掛着ているんだから、列席者も
袷でいいだろう」とは言えなくなってしまう。
257愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 22:14:40
>>256
ごめん、そういう「も の す ご く 珍 し い」とか、
コレクションに所蔵されるレベルじゃなく
普通に売ってるやつってないの?

芭蕉布の打掛とかになると前衛的すぎて、
洋服で言うと街に着て行けないバリコレレベルって気がする。
258愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 22:20:59
>>257
三越などの老舗デパートの呉服部に「絽の振袖が欲しいから見せてくれ」
と頼めば、即日は無理でもお取り寄せして貰えますよ。
259愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 22:26:54
バリコレ?
260愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 22:35:39
http://www.kimono.nu/retu/hu_ri.html
http://rakuya.exblog.jp/10277233/
レンタルもあるらしいよ
一式そろってるから、お手ごろだと思う
全部誂えるのは大変だもの
261愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 22:45:32
>>258
三越は目の保養に見に行ってるけど、絽の振袖は見たことない。
取り寄せてもらったときは何日くらいで取り寄せてくれたんですか?

>>260
売ってないんだね。
262愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 23:00:52
>>261
三越じゃない地元デパートでだったけど、私が見せてもらったのは
頼んでから2週間ぐらいだったかな?
展示会の時に合わせて問屋に持ってこさせてたよ。
「ちょっと見てみたい」ではなく、「本気で買うから○日までに用意しろ」
って言ったら、その日までに用意してくれるんじゃない?

持ってきてくれてた候補の品は5枚。
目の保養だけさせてもらって結局買わなかったがw

夏の振袖だけあって、芙蓉などの夏の花が寒色ベースで
描かれた爽やかな意匠のものが多かった。
金箔とか金糸は袷の振袖に比べたらあまり使われていなかった。
どれも涼しそうで、本気で一枚欲しいと思ったよ。

お値段は大体40〜50万くらいでだった。
流通量が少ないから、割高か?と思ってたけど袷の振袖と大差ない
値段だったので意外だった。
263愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 09:47:34
ここ相談スレだっけ
和服蘊蓄スレだっけ
264愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 12:08:29
振り袖について語りたがるのはいつもの人です。
いい加減、巣に帰れ。
265愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 12:20:06
>そもそも絽の振袖って

なんで、絽の振袖?
式は6月って書いてあるのに?
266愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 13:28:29
アンティークでない単衣の振袖もあるよ
http://www.rakuten.co.jp/marubun/1774716/1873252/
ここに普通の振袖反物持ち込めば、単衣に仕立ててくれるらしいから
6月の話ならギリギリ間に合うかも

http://www.kr-aki.co.jp/shibuya/hitoe/s-nh012.html
http://www.kr-aki.co.jp/shibuya/hitoe/s-nh014.html
こちらはレンタル
267愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 13:30:14
>>266
何度も言われてるのにどんだけしつこいんだ…
とっとと去れ、おせっかいババア
268愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 13:39:02
>>266
もういい加減、仕立てないと手に入らないとか、
取り寄せて見るだけで2週間というものが
一般的ではないというのはわかってるよね。

それと、「本気で買うから○日までに用意しろ」 って言って結局買わないのはマナー違反。
そういうのやめようよ。
269愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 14:09:09
六月の四季に普通の?振袖着てくる参列者より
「本気で買うから○日までに用意しろ」 って言って結局買わない行為の方が
非常識度は高いよねw
270愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 14:27:22
>>268
着物は普通自分の寸法に合わせて仕立ててもらうものですが。

>そもそも絽の振袖って見たことないっていうか詳しくないけど、
>振袖が財産だった時代は通年袷だったんじゃないの?
とか
>普通に売ってるやつってないの?

って質問するから説明されただけじゃないの?
質問して自分の気に入る答えをもらえなかったからウザイってなにそれ
271愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 14:35:43
いや、普通にウザイっての
もう来るなよ
272愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 16:43:46
>>270
蘊蓄たれたきゃファッション板に
「着物を存分に語るスレ」とか立ててやれば文句でないんだよ
移動の手間を惜しむからたたかれるw
273愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 19:16:46
そしてどんどん普通に質問ができない状況にw
>>267>>271は下品すぎるよ
このスレ仕切ってるつもりなの?
274愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 20:22:30
スル―しよ?いつもの振袖の人ってのがやっとわかったw
着物本とかちょっと読んでる人なら知ってる事を滔滔と語る人もウザいけど
この人ホンモノやん。触らん方がええ。
275愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 22:55:01
>>273
何?この人………
276愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 23:55:58
>>275
お前>>267>>271か?
お前も入ってくんなよ、荒れるだけじゃん
277愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 13:16:02
当方40代前半、10月の甥の挙式(ホテル)に留袖レンタルを考えています。
こちらのお店はどれも均一価格なのですが
http://www.rakuten.co.jp/kimono-world/503879/
なるべくなら、格も高くいいものを借りたいと思っています。
このお店で借りるかどうかは決定していませんが
他で選ぶにしても、経験がないので判断材料がありません。
この中だと、どれがそこそこの高額品か、画像だけでわかる方教えてください。
できれば避けたほうがいい柄なども指摘していただけると助かります。
紋は五三の桐でかまいません。
両家の新郎新婦の母は、どちらも50代で高級品を着てくると思いますので
この中で上回るものはないと思います。
278愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 14:54:25
着物は「ボロを着てても錦を締めろ」なので、帯がたいした事ないと着物だけ良くても意味ないですよ。
それといくら格が高い柄でも似合わなければ好印象は持たれないと思います。
避けたほうがいい柄は年齢に釣り合わないもの(地味すぎる、派手すぎる)。
279愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 20:13:32
>>277
この画像だけでは普通判断つかないと思いますよ。
対象年代が書いてあるので、それを外さないこと、位でしょうか。
あと、>>278の書いているとおり、帯が重要なのですが、この店の画像を見ると、セットの袋帯があまり素敵でないように思えます。
280277:2010/05/04(火) 21:00:24
レス、ありがとうございます。
多分花や鶴などの、当たり障りのない感じのものを選ぶと思います。
帯や草履バッグは、セットでついて来るようなのですが
画像では一種類しか提示されていませんね。
私も素人目にも粗末なものが来たら、使わないと思いますので
帯だけは自前で用意した方がいいかなと思っております。
ヤフオクではこんな感じのものが好きなのですが、大丈夫でしょうか?。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j69500910
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v147145881
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p158209181
281愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 21:48:09
ホテルでレンタルした方が物がよさそうだし安心だと思うけど。
良いものを借りたいと思っているのに、なぜネットでわざわざ危ない橋を渡ろうとするのだろう。
安く済ませるつもりが失敗して結局高くつきそうだ。
282愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 22:08:52
ホテルや老舗デパートのレンタルなら、
希望を言えばそれなりのお品物出してくると思いますので、>>281さんに賛成です。
280に出てるヤフオクの帯クラスなら買わないほうが無難かと思う。
高額の着物に合わせる帯ではなさそう。

とにかくレンタル料安くあげたいのならば、それなりと割り切って借りるしかないでしょう。
画像では判断つかないので、
ずばり>>277のお店に「高額商品はどれですか?」と聞いたほうが早いと思います。
283愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 22:26:14
6万円も出せるなら、その分レンタルに回せばきっと素敵な着物を借りられるよ。
個人的には、3番目の帯なら粗末ってほどにはならないと思うけど、良いモノをお召しになりたいようだから、帯だけ買うのはお勧めしない。
284愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 22:30:33
ホテルでのレンタルはそんなに嫌なの?
それとも通販じゃないとダメな理由があるの?
ヤフオクや通販レンタルに頼るくらいなら電話帳で行動範囲のレンタル業者探して
電話掛けた方が、希望の金額で素敵なものが借りれると思うよ。
285愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 22:36:53
どっちかだよね。安く済ませるならモノに期待してはいけないし、
良いものに拘るなら、それなりのお店で借りないと。
結婚式って写真に残るし、まともなところで借りるのが一番いいと思うよ。
着付けもそのままホテルでやって貰えば楽だし。
286愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 23:32:22
>>277さんが自分では「良い物と見られるか」か判断がつかないからここで
客観的意見を聞きたいんじゃないのかな?
どこでもレンタル屋で尋ねれば、格調高げな、華やかな、本人に似合う、年齢に見合う云々
勧めてくれるよ。自分の好みを通すよりよっぽど扱いやすい客だね。
レンタル屋のセンスを信じ難いといっても、ここで画像とねらー相手に聞いた結果
どちらが正解かなんて全部お召しになって比較画像上げたって人の数だけ違いが出るよ。
結婚式って本番が控えてる時にする事じゃないと思うなー。
287愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 23:48:27
>>286
だからw自分では「良い物と見られるか」か判断がつかないからこそ
素人同士で、しかも鮮明でもない画像で判断しあっても意味ないでしょ?
ホテルのように信用の出来るまともなところで見ろって話してるの見えないかね?
288愛と死の名無しさん:2010/05/05(水) 00:04:08
>>286
ニホンゴ デ OK!
289愛と死の名無しさん:2010/05/05(水) 07:05:53
>286はそのリアルのレンタル店を勧めてんじゃないの無いの?
ネラよばわりされたのが気に障ったか知らんがファビョってるとしか言いようがないな
290愛と死の名無しさん:2010/05/05(水) 10:57:04
>>286に限らず、みなさん、「レンタルにしておけ!」というご意見のようですが…。
291愛と死の名無しさん:2010/05/05(水) 11:25:21
よろしくお願いします。

【年齢】 36歳
【未婚/既婚/その他】 既婚、子どもはいません
【招待された会】 結婚披露パーティー
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 秋頃 時間は未定です
【新郎新婦との間柄】 新婦義姉        
【相談内容】
群青色の訪問着(振袖を切ったもの・紋無し)、ピンク色の訪問着(紋無し)を所持していますが、
カジュアルなパーティーとは言えやはり格が低すぎるでしょうか。
紋をつければ許容範囲でしょうか?
それとも着物を着るなら、やはり留袖のほうが良いですか?
ちなみに義母の衣装は、洋装にしたいが黒留袖になりそうとのこと。
もし義母が洋装の場合は、私も合わせたほうが無難でしょうか?



292277:2010/05/05(水) 12:22:23
沢山のアドバイス、ありがとうございます。
やはり、帯は着物雑誌に掲載されているようなメーカーさんのものを買うべきなのですね。
(中段の丸○でも粗悪な安物なのですね?)
レンタル屋さんで勧められるままに決めると、あとで何か失敗がありそうだったので、
色々な方のご意見を聞きたかっただけです。
ネットでは画像があったほうが聞きやすいだろうとリンクしたのですが、
絵柄そのものについては、似合うか似合わないかの違いしかないのでしょうか?。
最終的には義母と同行して、ホテルのレンタルにしようと思います。
そのときに、ありえない柄などをつい手に取らないようにしたかったのですが…。
まあ、なんとか上手くやりたいと思います。
293愛と死の名無しさん:2010/05/05(水) 13:04:22
>>289
全員まともな店でレンタルしろって話を>>286は文盲で読めてないだけw
ネラなんておばあさんしか今時使わないでしょw
2chなんて大昔と違ってもう特殊な掲示板でもなんでもないw
>>286はアラフィフのこの板に粘着してる池沼なのに擁護するって本人乙としか言いようがないw
294愛と死の名無しさん:2010/05/05(水) 14:05:19
>>286ってデブスの娘がいる婆さんだろ。
295愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 01:02:34
>>291
埋もれてしまいそうなので…。

>群青色の訪問着(振袖を切ったもの・紋無し)、ピンク色の訪問着(紋無し)を所持していますが、
>カジュアルなパーティーとは言えやはり格が低すぎるでしょうか。
>紋をつければ許容範囲でしょうか?
>それとも着物を着るなら、やはり留袖のほうが良いですか?

同じような立場の方はいらっしゃいませんか?
新婦の母と、新婦の義姉では、当然立場が違います。
新婦または義母にお願いして、新郎側と服装について確認を取ってもらうことはできないでしょうか?
確認の上、新郎新婦の母以外に留袖着用者がいないようなら、訪問着でも可能かもしれません。
ただ、心配なさっているとおり、紋無しの訪問着は、招待客が着る着物の格だと思います。
地方によっては、紋無しだと顔をしかめる人がいるかもしれないので、訪問着を着る場合は、紋を入れられるなら入れておいたほうがいいと思います。
新婦の親族同士で確認の上、新郎側と同格の着物を着ておけば、少なくとも親類関係からとやかく言われる事はなくなります。


>もし義母が洋装の場合は、私も合わせたほうが無難でしょうか?

洋装だから格下だという訳ではありませんが、合わせておいた方が無難でしょう。
着物姿が一人だけだと浮いてしまいがちです。
とても太っていて洋服のサイズが無い等の理由があるなら、着物でも大目にみてもらえると思います。
296愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 01:10:31
伸びる足袋ってだめ?
297愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 01:46:18
結婚式に和装で出席する時に伸びる足袋?
それはやめておきましょう。
298愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 02:14:51
>>296
伸びる足袋、足の締め付けが少なくて快適だと聞いて買ったが、私が買った
ヤツは褄先の指の凹凸にピッタリフィットして、薄いソックスはいているみたいに
激しくカッコワルイ見た目になった。

たまたま生地の薄いフィット感のよすぎる品だったのか、伸びる足袋全般に見られる
傾向なのかわからないけど。
299愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 08:57:02
呉服屋で礼装用にならと
東レの5枚コハゼの白ストレッチ足袋を勧められたんだけど
これもダメなの?
厚いので指は出ないし、ぴっちりしてて綺麗なんだけど?
私は、ゴワゴワのシワシワの方がカコワルく感じる
誂えが一番なんだろうけどさ
300愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 09:08:43
>>292
>>280中段の丸○は、美しいキ○ノ掲載時90万くらいだったとオモw。
勿論オクに出てるのはB品か倒産品ですが、悪い品ではないですよ。
ただ、メーカーとしてはかなり古い柄です。
まあ一般人の集まりなら
普通にいい帯の部類に見てもらえるんじゃないでしょうか。
こんなとこの人の意見より図書館などで
キモノ雑誌のバックナンバーを沢山読んでみてください。
301愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 09:33:48
>>299
足の指の形さえ出なjければ私はOKだと思うよ。
ストレッチ足袋のいいところは皺なくピッタリフィットするところだと思う。
伸びない足袋であのピッタリ感を出そうと思ったら本当に誂え足袋に
なっちゃうよ。
302愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 11:57:03
美キモなんて、業界の広報誌でしか無いんだがw
303愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 13:54:16
>>300
そうですよねえ。こんなとこの人の意見なんてあてにならないですよね。。
だって美しいキ○ノ(笑)とか雑誌だけで判断する貧乏人がいるんですものね。。
全くあてにならないってよくわかりました。
呉服屋さん行ってきますノシ
304愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 15:24:30
全く同感です。
帯に6万も出す?とか言う>>283のような人が
常駐してるスレですもんね。
305愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 15:44:51
>>303
あなたの手持ちの一番いい帯って、どこ織元の?
勿論雑誌掲載なんかしない、超高級品よねw
306愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 15:47:02
>>305
落ち着けー貧乏人にカチンときちゃったのか?
307愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 16:19:07
>>305
貴方、凄く品が無いですね
308愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 16:44:44
お里が知れますよ>>305
309愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 16:59:25
>>307>>308
定型文w
310愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 17:02:50
全員下衆な掲示板の住人だものねぇww

そんな釣りに構ってないで
>>291にもっと親切に答えてあげたら?
311愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 17:28:03
今時雑誌の情報鵜呑みにするってどんだけ情弱なんだよw
312愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 17:51:47
騒いでるのは買えないやつらww。
あ、私は人間国宝ものをたった3点ほど。
貧乏で哀しいわ〜。
313愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 18:00:07
>>277が、バカだという事は分かった。


>>291

周りの意見とすり合わせて、訪問着でもOKが出るようなら訪問着でも良いと思う。
でもやっぱり紋は入れた方がいい。
あと義母が洋装なら、やっぱり洋装で合わせた方が良いと思うよ。
どこにでも変な人は居るから、もしかしたら着物の方が格が上って斜め上に見る人も居ないとも限らないしね。
314愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 18:01:46
えっ!?それだけでこんなに騒いでたの?もしかして山奥に住んでる猿なの〜?
まじで貧乏だったとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
315愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 18:37:13
貧乏人も痛いけど、経済力だけが自慢のオバサンはもっと痛い
316愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 18:54:49
ハッキリ言って三十路過ぎたら全部味噌糞一緒のクズババア
317愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 18:55:38
盛況だなぁ
318愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 19:00:01
カネの話になると、とたんにこのザマw
319愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 19:00:33
このスレを見て着物着てるマダムってお上品でステキ!って思っていたことを後悔しました
320愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 19:01:50
着物ババア晒しage!
321愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 19:09:55
なんで着物関係のスレっていっつもこういう展開になるんだろw
322愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 19:15:56
もう、連休終わっちゃったのにね
323愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 19:21:40
ここ見てると、年取ると女って意地悪になるんだなって実感する
324愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 19:42:38
意地悪な人は元からなんじゃないの?
流石にリアルでこんな恥ずかしい言動はしないだろうから。
325愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 19:53:57
荒れる原因はいつも僻みでいっぱいの貧乏人
質問者に安物は買うなと言ってるハナからコレw
326愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 20:29:46
スルースキルを磨きましょう。
そうすればスレも荒れません。

では、次の相談ドゾー。
327愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 20:32:29
三越がだめになったのはこういう客のせいなのかな
328愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 20:44:17
貧乏丸出しの田舎のお猿さんは自重しなさいね。
329愛と死の名無しさん:2010/05/06(木) 21:32:52
いい加減ID出る板に移って欲しいわ
330愛と死の名無しさん:2010/05/07(金) 14:52:54
芭蕉布とか紬はいくら高級でもフォーマルに着たらだめ。
打掛があるんです!って言ってもだめなものはだめ。
331愛と死の名無しさん:2010/05/08(土) 11:37:28
↑何の誤爆w?
332愛と死の名無しさん:2010/05/08(土) 23:53:46
>>331
誤爆じゃなくてただの遅レス。
高級だから、雑誌に載ってるから、といっても無理がある。
333愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 13:58:12
【年齢】30代
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来春予定
【新郎新婦との間柄】 新婦親戚(本家として出席)
【着物等の画像】 
http://image-search.yahoo.co.jp/detail?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E7%89%A1%E4%B8%B9%E5%94%90%E8%8D%89+%E5%B8%AF&ib=5
http://item.rakuten.co.jp/aiyama/026056n-080423xx/
            
【相談内容】
黒地に金の牡丹唐草文様の丸帯を使ってみたいのですが、どうでしょうか。
上の画像のような構図の柄で、ただし牡丹と牡丹の間に数種類の小花が入っています。
小花もほとんど金ですが、少しだけ、下の画像のような緑や茶が入っています。
古いものなので、大部分金糸とはいっても、下の画像くらいに抑えた感じです。
その帯が使えるなら、この機会に色留袖でも誂えてみたいと思っているのですが、
時代物の丸帯、柄や色など、礼装にも適しているのかどうかご意見お願いします。
もしもOKの場合には、あわせる着物の色や柄などのご意見も伺えたら助かります。
334愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 20:54:36
>>333
アンティーク物は帯でも着物でも、趣味の物と考えた方がいいと思う。
柄も帯の格も着物のルールとしては礼装の基準を満たしているけど、
アンティークだと見ればわかるから。
わざわざそんな古い物を引っ張り出して身につけるなら、それなりの
いわれが必要になるけど、先祖代々伝わる帯で、一族の結婚式の時には
必ず誰かがそれを使用していたというわけじゃないんでしょ?
335333:2010/05/10(月) 00:41:58
>>334
回答ありがとうございます。やっぱりやめた方がよいですか。
先祖のものではあるんですが、代々というほどではないですね、
せいぜい大正期のものですから。
現物はかなり個性的というか、なんというか存在感のある帯で、
また最初の持ち主に対してちょっと遠慮があったので、
この50年あまり、祖母も母も使ったことがなかった帯なんです。
どうやら残念ですが、使う機会のないまま、布の寿命を待つことになりそうですね。
>>334さん、ありがとうございました。
336愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 01:01:27
>>333
いい帯ってわかってるなら別の機会に着ればいいと思うよ。
柄もすごく素敵だし。
色留でも悪くない。
337愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 02:34:28
>>335
丸帯=一番格が高い礼装用帯と考えずに、個性的な古い帯と考えて
お正月やパーティーの時に楽しんだら?
キラキラ感の強くない渋い色の小さな柄の帯だから色無地と合わせて
お茶席でもいけるんじゃない?
338愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 09:18:47
最近何度か結婚式で、アンティークの丸帯を締めている
黒留の方を見かけたけど
どの方も豪華で華やかな、かなり上物の帯だったので
特に現代ものの中に混じっても違和感はなかったです
ちゃんと洗って仕立て直してあるようで
金糸もあせてなくていい色でした
かえって安物の現代ものより、ずっと良くみえました
ものとお手入れによるんだと思いますね

>>333の方の帯は、お茶席向きの柄のようですね
339愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 18:08:44
金色が褪せてるのはお祝いの席ではちょっとね。
元からそういう色味っていうならまだしも、古帯ですって感じのは
やっぱりお祝いに使うものではないと思うよ。
でも良い帯なんだから、寿命を待つなんて勿体ないことしないで
お茶会とか色んな場面で使えばいいのに。
340333:2010/05/10(月) 21:14:58
>>336-339 引き続きご意見ありがとうございます。
現在の生活だと、正直、冠婚葬祭でしか着物は着ないんですよね。
それはさておいて、丸帯=礼装という発想を捨てて、色無地と合わせるのもありですか。
その方が帯も引き立ちそうですね。

以下は、気の向いた方だけ読んでくださいね。

元々の持ち主は、私から見て曽祖父の姉にあたり、若くに亡くなったそうです。
その人のお母さんが亡くなって、お父さんが後妻を迎えたたけれど、
今度はお父さん自身が亡くなって、残された後妻が新しく夫を迎えて、
それで生まれたのが曽祖父、というややこしい関係です。
つまり曽祖父とその姉とは、異父母姉弟。
とはいっても、昔は一定の範囲内の家とだけ婚姻していたそうなので、
遠いところで血はつながっているのかもしれません。

ともあれ曽祖父の姉だけが、女とはいえ、正しい直系になるので、
曽祖父と相続をめぐって、親族縁者で真っ二つに分かれて争ったみたいです。
結果として、曽祖父の姉が早くに病死してしまったので、曽祖父が家を継いだんですが。
曾祖母と祖母は、その人が亡くなるまで家に入ることが出来ず、親戚の家に身を寄せていたそうです。

ただ一人の直系生き残りとして、取り巻きに傅かれていたそうですが、
でも一人ぼっちで辛い思いもあったでしょうね。
お洒落に熱心な人だったみたいで、色々な装身具や道具が残っています。
難易度が高いものが多いのと、また遠慮から、祖母も母も使わずにきたようですが。

帯はクリーニングに出して、供養して、
呉服屋さんに合う着物がないか持っていってみます。
合うものが見つかったら、使うお許しが出たと思うことにします。
「これ!」というものがなかったら、それは、
元々の持ち主と同じく、もう静かに眠りたいということなのかもしれません。
また片付けることにしようと思います。
読んでくださった方、ありがとうございました。
341愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:17:53
>>340
>ともあれ曾祖父の姉だけが、女とはいえ(略)
>一人ぼっちで辛い思いもあったでしょうね。

先祖の伝来の品として結婚式に着用するには、縁起の悪すぎる謂われでないか?
342愛と死の名無しさん:2010/05/17(月) 15:09:00
保守
343愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 11:12:16
親族の結婚式に出席する場合、既婚女性は基本的に留袖を着ていくことになると思うのですが
例えば夫の妹の結婚式の場合、私の母親も留袖で行くべきでしょうか?
どのあたりの親族まで留袖で行くべきでしょうか。
344愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 14:20:47
>>343
>例えば夫の妹の結婚式の場合
この場合なら、新婦のお母様
つまりあなたのお姑さまにおききして
指示に従うのがよろしいかと。
345愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 17:02:43
夫の兄の嫁の親は留袖のようですが、
姑に聞くと、私の母は洋服でもなんでも好きにすれば
ただし私に対しては必ず留袖にしてと言われました。
この指示を言葉どおり受けてもよいものでしょうか?
346愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 20:20:32
>>345
姑のリクエストに従っておいた方が無難。
夫実家から見れば、あなたは嫁で身内だけど、あなたの母親は身内ではないから
あなたと母親で服装に差があるのは当然。
義兄嫁の母親が留袖なのは、姑がリクエストしたのではなく、義兄嫁の母親が
希望したのでは?
347愛と死の名無しさん:2010/05/20(木) 09:17:13
>>345
兄嫁母が留袖なら、一応あわせておいたほうがいい
姑の「好きにすれば?」と言うのは
言外にあなたの実家の実情にも配慮しているのかも
もし経済的に問題ないのなら、留袖で行くのがベスト
あなたには必ず留袖で、と言われている背景には
姑の中に格を重視する価値観があるわけだし
身内は、きちんとして立派な方がいいと思う人なんだと思う
348愛と死の名無しさん:2010/05/20(木) 19:32:54
【年齢】30代
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月末夕方から
【新郎新婦との間柄】 友人
【着物等の画像】  特になし
【相談内容】
9月末に、友人の披露宴に招待されています。
和装のルールでは、単衣の季節かと思うのですが、
完全室内ならば、袷の着物でも良いものでしょうか。
現地で着付けてもらう予定です。
349愛と死の名無しさん:2010/05/20(木) 20:49:54
9月末なら地域によってはもう寒いかも
沖縄や鹿児島あたりでなければ、袷で良いのではないでしょうか?
350348:2010/05/20(木) 23:05:51
>>349
ありがとうございます。
東京ですので、涼しいか残暑か、ちょっと微妙な時期ではあります。
一昨年、10月初旬にナイトのガーデンで着物を着たときは、寒いくらいでしたが。

マナーとして失礼でなければ、袷で行きたいと思います。
351343:2010/05/21(金) 10:28:18
>>346>>347
ご回答ありがとうございます。
義兄嫁の母親は「たぶん留袖」と姑の憶測ですが
姑と義兄嫁母は同じ形式を重んじる田舎地域に住んでいますので
おそらく言うとおりなんだと思います。
無難に留袖をすすめようと思います。
352愛と死の名無しさん:2010/05/23(日) 12:07:52
既婚30代女性。

友人の結婚披露宴に附け下げって、格としてはどうなんでしょう?
紋をつけて袋帯を締めれば大丈夫なんでしょうか?

私は、附け下げや附け下げ訪問着は格が下がるからNGだと認識していましたが、
(そもそも附け下げに紋をつけるという認識がなかった)
知人が「附け下げなら結婚披露宴でのマナーは問題なし」と。
353愛と死の名無しさん:2010/05/23(日) 12:29:30
付け下げでも格調高い古典柄なら全く問題ないんじゃない?
実際そういう付け下げ多いし。
354愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 07:25:05
友人だったら、周囲とのバランスの方を優先させたほうがいいのでは?
両家の招待客のレベルにもよるし
田舎の一般家庭同士と、政界財界の大物ばかりの式では
選択肢が変わると思う
355愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 08:04:53
集まる人間の違いでマナーも変わる
356愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 08:35:34
>>353
そうなんですね!良かった、余計なこと言わなくて。

一般家庭同士の披露宴にしか出る予定はありませんが、
・格の高い古典柄なら附け下げも可
・訪問着ならなお良し
という認識でよろしいでしょうか。
新郎上司として出席するなら、訪問着のほうが良いですよね?
357愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 11:44:42
新郎上司だと、友人席ではないと思うけど?。
訪問着が無難ですね。
358愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 12:18:14
新郎新婦の上司の立場なら一つ紋色留袖でもいいくらいだ。
359愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 17:31:43
一つ紋の色留、欲しいけど、何枚も無理なので色柄に悩む…。
長く使える色柄って、どんなのだと思います?。
当方40代後半既婚、明るめで
できれば60代くらいまでOKな感じがいいのですが。
浅黄色の古典柄とかですかねぇ…。
360愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 17:53:43
古典柄は必須条件でしょうね。
明るい青か、深めの臙脂色、藤色系あたり?
上品な藤色なら、もう少し上でも着れそうな。
361愛と死の名無しさん:2010/05/24(月) 20:23:10
>>356
10年位前の美キモノの結婚式特集に載ってた女性上司設定の人は付け下げだった。
べージュ色の地色に、金箔をふんだんに使った豪華な古典柄の裾模様。
かなり重厚な感じで、レストランウェディングだと浮いちゃいそうだ。

女性上司の立場でも、それこそ>>354の言うとおり会社と地域の雰囲気でかなり変わってくるぞ。
362愛と死の名無しさん:2010/05/25(火) 22:16:23
上司の話に乗じて、ご相談させてください…。

【年齢】32
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月上旬
【新郎新婦との間柄】 新郎上司
【着物等の画像】http://p.pita.st/?m=ng8wbvij 
【相談内容】
新郎直属の上司であることから、実は乾杯の挨拶を依頼されています。ガクガクブルブル。
洋装も考え少し見て回ったのですが、気に入ったものがなかなかなく、
もうこれだったら着物にしようと考えました。
手持ちの着物としては、母から譲られたエメラルドグリーンの無紋色無地
(画像参照。上代紗?のようです)があり、個人的には気に入っているので、
紋入れをして使えたらと思っています。
しかし、一つ紋の色無地よりは無紋でも訪問着を勧める声も周囲にはあり、
悩んでおります。

1)色無地に紋入れをする
2)絽・紗の訪問着を誂えるorレンタルする

どちらがより良いか、スレの諸賢にご意見を賜りたいのですが、如何でしょうか。
あるいは、これらでは格が低すぎるでしょうか…
363愛と死の名無しさん:2010/05/26(水) 09:44:40
>>362
どっちでもいい
364愛と死の名無しさん:2010/05/26(水) 10:11:31
>>362
一つ紋の色無地は略礼装で、無紋の訪問着とほぼ同格。
新郎新婦の友人・同僚のような一般ゲストの立場なら一つ紋色無地でも
許されるが、上司の立場なら一般ゲストよりも、もう少し高い格式の服装が
求められるので、やかましいことをいえば訪問着の方がふさわしい。

しかし、8月という着物を着るのが難しい、着物に興味の無い人は薄物の
訪問着なんて持っていないご時世ならば、着物を着ること自体が誠意を
尽くしているとも言えるので、手持ちの着物で間に合わせても許されるんじゃ
ないか?と個人的には思う。

同時に、これからは真夏の結婚式も珍しくなくなるだろうから、薄物の訪問着を
一枚作っていても活用する機会はありそう。

手持ちの着物で間に合わせるか、いいチャンスだと思って夏の礼装を揃えるかは
>>362さんの気持ち次第。
365愛と死の名無しさん:2010/05/26(水) 10:24:17
上司話に私も便乗させてください。
留袖は所有しておらず、附け下げ数枚、訪問着数枚を所有しています。
>>358のレスを拝見して、心配になってきました。

義父が小さいながら会社を経営しています。夫は次期社長です。
今まで社員の方に披露宴に招待されたときには、
紋無し訪問着で出席しておりました。
これって、格が低くて失礼な装いだったのでしょうか。

また、数ヵ月後には夫が会社代表になり、
私も会社で仕事を始めるため、新郎上司と言う立場になります。
この立場で出席するなら、紋無し訪問着では失礼でしょうか。
留袖をあつらえるべきか、それとも訪問着に一つ紋を入れれば十分でしょうか。


366愛と死の名無しさん:2010/05/26(水) 10:42:20
>>365
>今まで社員の方に披露宴に招待されたときには、
>紋無し訪問着で出席しておりました。
>これって、格が低くて失礼な装いだったのでしょうか。

これまではあなた自身が社員の人達の上司ではなく、社員の上司であるご主人に
同伴された奥様の立場なのだから、無紋訪問着でも問題はないのでは?

これからはあなた自身が上司の立場になるので、とりあえず訪問着に紋を入れた
方がいいと思う。

さらに悩ませることになりそうだけれど、一口に訪問着と言っても柄によって格が
上下するし、年齢にふさわしい色柄もあるから、一枚の訪問着で全てOKにはならない
ので、しばらくは手持ちの訪問着に紋を入れたものを着ておいて、数年内に
これから先の年齢にふさわしい雰囲気の色留袖か結婚式にしか着られないような
おめでたい柄の訪問着を購入したらどうでしょう?
367愛と死の名無しさん:2010/05/26(水) 11:25:20
呉服屋が何とか着物を買わそうと頑張っていますw
368愛と死の名無しさん:2010/05/26(水) 12:08:09
夏の礼装買うならあまり色柄選べないし、訪問着でも金の刺繍とかついてるやつは無いけど
洗える着物いいよ。
369愛と死の名無しさん:2010/05/26(水) 23:00:25
362です。
>363-364のお二方にご助言を頂いて悩んだ結果、今回は
色無地に一つ紋を入れる+写真のものより格の高い夏の袋帯を購入、で
落ち着きそうです。

#“せっかくなので活用したい”気持ちが勝ちましたwww
#薄ものの訪問着も魅力的なので、なんだかんだと言いつつ、
#いつか買ってしまいそうな気もしますが…

略礼装なりに、礼を尽くして見えるよう、工夫したいと思います。
ありがとうございました。
370愛と死の名無しさん:2010/05/26(水) 23:45:42
>>369
同じ組み合わせで披露宴出た事あります。
自分は平社員だけどw会社の後輩の披露宴で。
絽の袋帯は逸品ではないけど惚れ込んだお気に入りなので、
369さんも一目ぼれできる袋帯に出会えますように!
お店によってはそろそろ少し値引きしてくれるかも?
371愛と死の名無しさん:2010/05/27(木) 03:17:31
>365
今後の人生において留袖は作る可能性あるが、
多分色留は作る可能性皆無だろう私からすると、
金と状況が許すなら色留作ってきりっと着てみてほしい。
372愛と死の名無しさん:2010/06/06(日) 12:58:36
【年齢】26
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 船上パーティ
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】
【相談内容】
10月に幼馴染が結婚式をするそうです。
クルーズをしながらの船上パーティだそうです。
他の結婚式は着物で出席しているので、洋服より着物の方がいろいろ考えたり
新調せず済んで楽なので着物がいいのですが、会場が船ということで、着物が
海風で傷むとイヤだなあ…と迷っています。
洋服のほうが無難でしょうか?
373愛と死の名無しさん:2010/06/06(日) 13:10:41
海風で裾がまくれ、たもとが旗のようにパタパタなる可能性もある。

374愛と死の名無しさん:2010/06/06(日) 18:58:09
>>372
世界一周クルーズをしているような超大型船以外の船は、
意外と階段が多く、しかも一段一段の段差が大きいので、
着物を着慣れている人でないと動きづらい。

あとお手洗いの個室も陸上にある施設より狭く作られている
事の方が多い。
375愛と死の名無しさん:2010/06/07(月) 02:19:42
その船の大きさって、どの位?

ずいぶん前に東京湾納涼クルーズ(っていうのかな、夏の夜に東京湾を周る)に
参加したけど結構揺れた、夫は船酔いしてたよ。
着物で船酔いしたら、きつそうだね。
376愛と死の名無しさん:2010/06/09(水) 01:22:47
つい先日一時間ほど遊覧船に乗ったが、髪も肌も潮風でべたべたになったよ。
腕を舐めてみたら塩辛かったw
あの海風に大事な帯や着物を晒す勇気はないわ。
塩分で染の色がかわる恐れもあるし、悪いことは言わないから洋服にしたら?
377愛と死の名無しさん:2010/06/09(水) 10:34:42
そういう結婚式でも、ドレスコードはフォーマルなのかねえ。
>>376の話を聞くと、ドレスでもシルクのものとか
良いものは着て行きたくないね…。
378愛と死の名無しさん:2010/06/10(木) 20:14:36
今時のフォーマルドレスなんて化繊だから、キニスルナ
379愛と死の名無しさん:2010/06/12(土) 21:35:23
>>377
「もし」世界一周クルーズをしているような超大型船の船だとガチフォーマル。
停泊しているのが日本でも、船の中は国際的なフォーマルの場になるわけだから、
化繊でも着物推奨。

でも屋形船とかDQNクルーザーレベルの船の披露宴なんて二次会レベルでいい。
洋装のロングドレスでも階段とかで裾踏んで困るし、
風で飛ぶようなアクセサリーは全部やばい。
380愛と死の名無しさん:2010/06/12(土) 22:46:41
飛鳥とか世界一周クルーズするような超大型船舶なら潮風なんか気にしなくていいよ。
移動するホテルだもん。

一般市民がケコン式でクルーズならDQNクルーザーでしょ。
飛鳥レベルのクルーザーを半日借りたら、一体いくらになるのか…
381愛と死の名無しさん:2010/06/13(日) 00:40:34
世界一周するような大きなクルーザーは、客室階やレストラン階の廊下は
ホテル同様、内階段だから、屋上の甲板(大抵プールがある)に
出ない限り、潮風に当たることはないから絹物で問題ないっしょ。

まあ、そういうクルーザーじゃないよね、>372の戦場パーティって。
382愛と死の名無しさん:2010/06/13(日) 03:04:25
× 内階段
○ 内廊下
383愛と死の名無しさん:2010/06/13(日) 10:17:51
普通のフェリー程度の大きさだったら、
甲板に出ない限り大丈夫だよ。

ごく普通のそんなに大きくないフェリーに着物で乗ったことが何回かあるけれど、
甲板にはいつも行かないので無問題。

自分が乗ったのはこんな感じの船
ttp://www.matsushimawan.co.jp/ships/hakuturu.html

ただし、好き勝手できる旅行と違って、
結婚披露パーティーとなると、進行の仕方で甲板にでなきゃならないこともあるかもしれない。

それと海の荒れ方次第では、着物ではちょっと厳しいこともあると思う。
384愛と死の名無しさん:2010/06/13(日) 14:55:45
結婚式をフェリーでやるってことは、甲板で青い海を見ながら挙式をするってことだよ。
自分が好きで乗るのと一緒にしちゃダメ。
暑かろうと寒かろうと風が強かろうと小雨が混じってようと
甲板で結婚式を強行する。それがクルージングウェディング。
新郎新婦には結婚式マジックが掛ってるから参加者の迷惑は二の次だよ。
潮風だけじゃなくて波しぶきが掛るのを考えたら着物は絶対止めた方がいい。
自分は、化繊のドレスで参加した事が3回あるけど
それでもドレスが陽褪せしたり、自分が焼けたり色々した。
洋装で露出が少ない服装の方がいいよ。
385372:2010/06/13(日) 17:37:09
372です。
船は、ディナークルーズとかやっている船です。
飛鳥のような豪華客船ではありません。
ゼクシィで挙式案内を見たら、やっぱり甲板でやるようです(室内もあるようですが)
諸般の事情を考えたら、洋服のほうがよさそうですね。
洗える着物もあるけれど、小紋しか持ってないですし。

しかし、なんで船でやることにしたんだろう…。お天気悪かったら最悪そうなのに。
自分の式がお天気悪くて、親戚にいまだに「寒かったよね」って言われてるので、
よけい気になってしまいます。
386愛と死の名無しさん:2010/06/13(日) 18:21:15
>なんで船でやることにしたんだろう
そりゃお花畑な新郎新婦は、当日がさわやかな秋風が吹く穏やかな海
としか想像していないからでしょ。

強い雨が降る風の強い天気なんてこれっぽっちも想像していないし、
潮風に吹かれてせっかく綺麗にセットした髪がぐちゃぐちゃになるとか、
ドレスがしょっぱくなるなんて思いもよらない。

ブライダル業者はプランを勧めるときに、メリットは実際よりも増幅して
説明するが、リスクに対しては実際よりも矮小化して説明することが
多いから、悪天候の際については「室内で挙式できるので大丈夫ですよ」
程度の説明しかしていないよ。
387愛と死の名無しさん:2010/06/13(日) 23:53:36
>なんで船でやることにしたんだろう

花嫁花婿の頭の中にウジが湧いてるからだとしか言えない。
きっと、昔なら親が止めてくれただろうけれど、今は親も
ウジが湧いてる場合も多いからね。
388愛と死の名無しさん:2010/06/13(日) 23:56:29
>暑かろうと寒かろうと風が強かろうと小雨が混じってようと
>甲板で結婚式を強行する。それがクルージングウェディング。

船上だけにまさしく戦場ですなwww
389愛と死の名無しさん:2010/06/14(月) 14:08:40
山田くーん>>388の座布団全部持ってっちゃってー
390愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 10:20:33
質問がございます。

【年齢】 27
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 http://p.pita.st/?m=mexpl0xi
            
【相談内容】 
 テンプレには、白地の着物は大丈夫とかいてありますが、
「白は花嫁さんの色だから着物もダメ」と、非常識に思われる方もいるのではないか
と思いますが、気にしなくても大丈夫ですか?
新婦には確認済みで、この着物を着てきていいと言われています。

391愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 10:26:56
>>390
テンプレを読んで、新婦からもOK出ててもまだ安心できないのなら、
その着物を着るのを諦めた方が当日ビクビクせずに過ごせるよ。
392愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 12:17:17
391の言う事にも一理あるな
新婦もいいって言ってくれてるなら着ればいいのにね
393390:2010/06/18(金) 14:18:51
お二方のおっしゃる通りだと思います。

マナー的には問題ないことはわかっているのですが、
「白 着物 結婚式」でググったら、こんな意見があったので気になってしまいました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0510/129380.htm?o=0&p=0

これは、母と姉の意見を押し切ってまで着るもんじゃないってことで解決なんだと思いますが、
白なんて非常識!って意見がかなり多くあったので。

私の場合は、新婦がこの着物着ておいでと言ってくれたので、堂々と着ていきたいと思います。

お二人の方、どうもありがとうございました。

394愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 18:18:41
>>390
どっしりした生地に、桶絞りや刺繍を施した、もの凄く良い振り袖だね。
帯もこれほどのものは今どきなかなか無いよ。
良いものを見せてくれてありがとう。
395愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 18:50:43
>>390

良い着物だなあ。
友達の結婚式の時にこういう感じの振り袖と帯の組み合わせで来た子がいたけど、
(元々旧家のお嬢様で、お母さんが自分の結納の時に着たものだって言ってた)
おばさま方がすごく褒めてたし、凄く場が引き立って良かったよ。
396愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 20:33:03
>>390
随分古い写真だね。
写っているのはお母さん?
397愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 20:34:52
ホント素敵だね。
友人席に上品な着物姿のお嬢さんがいたら、花嫁の株も上がると思う。
398愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 20:42:03
うわー素敵!!
娘がいたら着せたいわ、息子しかいないけど…
399390:2010/06/18(金) 21:32:32
質問主です。
皆様にお褒めいただいてとっても嬉しいです。

写真は私の伯母で、祖母が伯母の成人式の為に仕立てた振袖です。

伯母はほどなくして嫁にいき、この振袖は35年間誰にも着られないまま、うちのタンスに眠ってました。
(伯母の娘には違う振袖を仕立てていたので)

古い写真を写メしてアップしたのですが、わかる方には良し悪しがわかるものなのですね。

私は全く詳しくないので、ただ好みの柄だから着たいなあとしか思ってませんでした。

皆様のおかげで、胸を張ってこの着物を着れます。相談して良かったです。
400愛と死の名無しさん:2010/06/18(金) 23:41:13
35年しまってあると、気をつけていてもシミがでている
かもしれないので、よーーーーくチェックして、お手入れや
直せる箇所は早めに対処してくださいね。
401愛と死の名無しさん:2010/06/19(土) 00:30:13
写真も色あせてるけど、35年前の着物も色あせしている可能性あり。
402愛と死の名無しさん:2010/06/19(土) 03:05:35
>>400さんの早めにお手入れも兼ねて確認に一票。

帯や小物もフルセットで保管されているのだろうけれど、まんま流用では、
今の時代の感覚や390さんの雰囲気に合わないかもしれないから、それも
合わせて確認した方がいい。

帯締や帯揚のような小物でも、いざ「この色、この雰囲気の物」とこだわって
探し始めるとなかなか見つからないので、準備は気が早いくらいで丁度いい。
403390:2010/06/19(土) 04:59:56
>>400-402
わかりました。色々気をつけなければいけないのですね。
勉強になります。
404愛と死の名無しさん:2010/06/19(土) 13:49:28
写真だと、帯揚げ・帯締め・伊達襟が赤。
20歳なら似合うけど、20代後半だと子供っぽい。
これらは別のものにしたほうがいいね。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:31:27
スレチだったらすみません。
7月末に顔合わせです。結納はお断りしたので
婚約式みたいな感じでね。と彼母から言われています。
訪問着を着ようかと思っているのですが袷しかありません。
振袖ならともかく、顔合わせで真夏に袷の訪問着って変ですか?
場所はリッツのレストランです。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:57:01
単の訪問着をレンタルしたら?
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:26
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:12:35
変かと聞かれれば変だと思う、思いっきり。
無理に季節はずれの物を着なくても、洋服じゃだめなの?
ってか自分の式なの?
409愛と死の名無しさん:2010/07/11(日) 23:35:22
やっぱり変ですよね。絽の訪問着を探します。
ありがとうございました。
410愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 00:31:44
婚約式って、韓国みたいだね
411愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 12:39:06
母60才、初めての子供(私の弟)の結婚式で困ってます。
留め袖、帯などはありますが小さな扇子を帯に差すのだと聞いて、みてきたらしいです。ちなみにバッグは佐賀錦のがあります。
一日しか使わないのに1マン5千円もするのだそう。
こういうモノは必ず要るのでしょうか。今まで親戚の結婚式に留め袖で出てもお扇子は要らなかった、といっています。
ちなみに私は未婚で結婚の意思なし、今後は使わない予定です。
私は未婚ですが30もオーバーしてるので振り袖でなく、訪問着で出る予定ですが、それもOKでしょうか。
帯に差す扇子など誰もみてないと思うので省略してもいいのでは、と思いますが、式場が一流なので気になるようです。

412愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 13:40:04
>>411

扇子って末広のことですよね。留袖を結婚式で着る場合には必要です。
両面が金銀になってます。ネットなどで2000円くらいでも購入出来ますから
調べてみてはいかがでしょう?
あと新郎姉として式に出席するのであれば訪問着ではなく色留袖をレンタルされた方が良いですよ。
式場が一流で…というくらいなら、やっぱり格を意識した方が弟さんの為でもあると思います。

参考までに。
http://www.somesho.com/kitsuke/12_Tomesode/1204_Kekkonshiki/index.html
413愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 15:18:34
末広は、オクでなら800円前後からありますよ。
http://search2.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%cb%f6%b9%ad&auccat=2084045073&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=1
てゆーか、普通留袖用の小物にもれなくついてませんか?。
セットものもそんなに高くはありません。
こんな感じ↓
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x126871712
ちなみに、あなたさまにも必要ですよ。
414愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 21:43:48
>>411
礼装用の扇子は武士の刀がルーツで、帯に挿しておくだけで、扇面を開いて
扇いだりすることはしてはならない。
したがって使わなかったというよりも使えない物。

お茶席などお座敷での集まりならば、正座してご挨拶する際に自分の手前に
置いて「ここから先の線は越えませんよ(一線を引いたお付き合いをしますよ)」と
アピールする作法のためのアイテムとして使われるが、現在の披露宴のような
テーブルに椅子のスタイルだと、お辞儀するときに手に持つくらいしか出番がないし、
目立つ存在ではないが、体裁を整えるために扇子は不可欠なアイテム。
415愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 21:50:37
>>414
何度か親族の披露宴に留袖で出たけど
末広は帯に刺したままだった。
あれはお辞儀の時に手に持つものなの?。
そんなことしてる人も見かけなかったけど。
416愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 23:28:51
>>415
披露宴会場入り口で和装の新郎新婦がゲストを出迎えているときに、花嫁さんが
扇子を手に持っているのを見たこと無い?

帯に扇子を挿しているのは借り置き状態で、お辞儀をするときはその都度、帯から
扇子を抜いて女性は扇子を両手でもってお辞儀するのが正式なマナー。

普段しない動作だから、お辞儀をすることに意識が飛んでしまって扇子のことを
うっかり忘れている人は多い。
417愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 23:31:19
結婚式で末広を手に持つのは新郎新婦だけじゃない?
418愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 23:37:41
ですな
419愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 00:35:32
>417
そんなことないよwww
黒留着てる人(とくに新郎新婦の母や仲人夫人)が末広手に持って
挨拶するのは、昔はよくあったらしいよ。
最近見ないのは、411の母のように、黒留を着るような立場の人が
「え?扇子?いらなくね?」って感じだから、手に持って挨拶することを
知らなくて帯に差しっぱ、なんでしょうね。

ちなみに、新郎姉なら訪問着でも末広が必要なんだが?
420愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 00:39:23
誰も必要じゃないとは言ってないよ
ただ手に持って挨拶してるのを見たことが無いって言ってるだけ
421愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 00:45:35
411の家族は60代の母を含め着物の知識がほぼゼロに近いかもしれんが
花嫁の親族がそうとは限るまいよ、黒留に末広なかったら確実に笑われるレベル。
留袖(黒留でも色留でも)と末広はセット。
422愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 00:55:10
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kameya/ns-3525.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aikituke/18970514.html
ttp://www.wafukuya.jp/mametisiki.html#link_ougi

これを見る限り、新郎新婦以外の人も、和装の礼装で挨拶をする際には
祝儀扇を手に持つのが正式なマナーだね。

423愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 02:42:48
【年齢】31
【未婚】
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 料亭
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月上旬
【新郎新婦との間柄】 婚約者の兄弟
【着物等の画像】
ttp://imepita.jp/20100714/093280
            
【相談内容】
母の付け下げ訪問着を着て出席するつもりでしたが、
婚約者に「振り袖を着る機会は最後なのにもったいないのでは」と言われ、
迷っています。義母(予定)も「好きなものを着ればいいのよ」と。
・30代でこの振り袖は大丈夫ですか?
・季節的に大丈夫ですか?
料亭の結婚式が初めてで、服装マナーもクーラーがきいているかも分からないので困っています。
新郎・新婦は私よりもやや歳上です。
424愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 03:23:59
>>423
もしかしてこの振袖、絵羽柄ではなく、小紋柄じゃない?

実はこれに激似の振袖を叔母から貰って持っているのだけど、それは
最近の成人式の振袖と違って、柄が身頃と身頃で繋らないタイプの
振袖なんだよ。
八掛も共生地ではなく表地とは別の生地が付いている。

いまから30年弱昔の着物チェーンでよく売られていたタイプで、現在の振袖の
格付けからすると、パーティー着どまりで、冠婚葬祭に着るにはちょっと格が
足りない。

全体の柄付けがわかるような画像をアップしてくれたら、絵羽柄か小紋柄か
わかるんだけど。
425愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 04:07:22
・30代でこの振り袖は大丈夫ですか?

イメピタ見た限りでは、31という年よりも格が問題。
理由は424

・季節的に大丈夫ですか?
9月は単衣だから、季節と着物は合ってない。
ホテルならともかく料亭は有名どころでもクーラー効いてない
(てか効かない)とこもあるよ、木造の日本家屋だったりするから。
それに424の立場が微妙(婚約してるだけで、まだ親族じゃない)から
無理して着物きないで洋服がいいと思うけど。
426愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 04:17:13
>クーラーがきいているかも分からないので困っています
これは会場の料亭に電話して確認するしかない。
427愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 15:08:24
>>423
どう見ても小紋だが、双方砕けた一族なら問題ないと思う
どうせ他の選択肢は、付け下げ訪問着なんでそ?
中居さんに見えない程度でいいよ
428愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 16:32:06
そこまで無理して着物着る必要ある立場かなぁ〜?
429423:2010/07/14(水) 18:06:05
423です。皆さんどうもありがとうございました。
着物に疎く、恥ずかしながら小紋柄の振袖というのを初めて知りました。
母の付け下げ訪問着(きっと袷のはず!)も、この振袖も、
どちらも9月の披露宴では、季節も格も良くないのですね。

せっかくだから着物を着たい〜と気分が盛り上がっていたのですが、
どちらを選んでも問題があると知り、落ち込み気味です。
手持ちの着物では、本来は場違いになるというのを頭に入れた上で、
改めて服装をどうするか、母とも、あちらの家とも相談してみます。
それからクーラーのことも聞いてみます。

お祝いする気持ちは充分にあるのに、マナーで不快な思いをさせて
ケチをつけてしまったら申し訳ないですよね。
質問して良かったです。ありがとうございました。
430423:2010/07/14(水) 18:07:35
>>424
ご指摘、大変驚きました。
この振袖は20歳ほど年上の従姉妹からもらいました。
なので、約30年前に購入したものと思われます。
431愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 21:25:17
振袖を着たいなら、クリスマスでも正月に着たらいいと思うけど。
結婚後も家族だけとか身内だけとかなら、振袖を着ても
マナー云々は関係ないし。

昨今の9月上旬はうだるような暑さだから、部屋がキンキンに
冷えてないと袷の着物は体力消耗するよ、振袖ならなおさら。
432424:2010/07/14(水) 21:41:52
>>430
色柄そっくりだったから、こっちもびっくりしました。
実はこの振袖、他にも着てた人をみたことがあるので、当時は人気があって
数多く売れたのではないかと思っています。

結婚式向きの振袖ではないですが、十分華やかで仰々しくない軽やかな
印象ですから、>>431さんのアドバイスのように、お正月やクリスマスの
パーティーなどに着るにはピッタリだと思います。
実際、私はお正月に着ていました。
433愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 17:14:24
411です。ありがとうございました。
母は留袖は持っていますが末広だけ持っていないので、ネットで私が探します。
でも新郎姉の私も、色留袖がベターなのでしょうか。
訪問着は色留に劣らない価格、格式のものです。10年前くらいに別染めで100万円相当掛けてくれました
ので、それでいい、と思っていました。婚約者のお姉さまたちは既婚なので黒留袖です。やはり色留袖をレンタルしたほうが
いいんでしょうか。すると自分用にも末広がいりますが、レンタルならひっくるめて借りれますね。
434愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 18:13:26
>>433
着物の格は値段じゃないわ

自分は33の時、妹の結婚式では色留袖着ましたけどね
435愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 20:18:42
>>433
新郎新婦の姉妹が訪問着って実際は割とありますよ。
相手側にお伺いを立てて、了解を得たらそのまま訪問着でもいいのでは。

因みに自分は結婚式で和装の時は必ず末広使います。付け下げや紋付色無地の時も。
436愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 21:02:20
マナーとしては未婚の姉の第一礼装は色留袖。
手持ちの訪問着が、たとえ200万でも300万でも、インクジェットの安い
色留よりは格下、腐っても鯛と言うことです。

フランクで格式張らない結婚式なら、未婚の姉が訪問着でも
問題ないけど、そうじゃないのでしょ?
437愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 21:08:20
>訪問着は色留に劣らない価格、格式のものです。

いやいや、そんな訪問着、存在しないから。
あくまでも訪問着は訪問着、それ以上でも以下でもなく。
438愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 23:47:32
何万円もするブランド物のTシャツと何千円かの量販店のスーツみたいなもんかな。
439愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 01:55:12
いくらしようと付け下げ訪問着って時点で
訪問着よりはるかにカジュアルなんだが…紋も入れてなさそう
1000万の大島・結城が式には論外で
失礼にあたるとは思わない一族なら、それはそれで

母親すら着るものは高ければいいと思っている時点で
格の話しても無駄な気がするし

料亭って言うけど、普通の広間があるだけの和食屋だったらどうしようw
440愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 10:25:42
附け下げ訪問着って、どの程度の関係性なら
結婚式で着ても許されるんでしょう?
紋が入ってれば、従兄程度ならオーケー?

441愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 11:12:03
>>439は、>>423>>411をごっちゃにして勘違いしてない?

>>433
上にも書かれてるけど、どんなに高くても訪問着は振り袖よりも格が下になるよ。
和装には、そういう格とか季節柄の生地とか細かく決まってて、それが難点でもある。
どうしてもその訪問着が着たいって言うなら、着ても構わないけど
少しでも着物のマナーが分かる人が居たら「あぁ、そういうお家なのね」っていう目で見られるよ。
仮に新郎姉が訪問着で相手側の姉妹が色留袖を着てきたら恥を掻くのは弟さんになると思う。
それに末広は持ってないんだよね?訪問着に合わせて買うの?
一生に一回の弟さんの晴れの舞台に数万円のレンタル代をケチったと思われないように
今回は色留袖を着て、訪問着はお正月とかそういう時に来たらいいと思うよ。
442愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 11:16:22
>>440
新郎新婦との関係だけでなく、披露宴のスタイル、規模にもよるので
マニュアル的に答えるのは難しい。
さらに付下げ訪問着は、仕立て上がったらほとんど訪問着状態なのに、
仮絵羽状態ではなく反物状態で売られているから、付下げに分類されている
こともあるし、逆にどう見たって付下げなのに、仮絵羽状態で売られているから
訪問着に分類されてしまっていることもある。

訪問着ならOK、紋が入っていれば付下げでもOKとマニュアル的に区別するよりも
実際に招待された結婚式の諸条件を手持ちの着物がクリアーできるかどうかで
考えた方がわかりやすいし納得しやすいよ。
443愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 11:30:38
>>441
>>「あぁ、そういうお家なのね」っていう目

しかし、実際に親戚関係になる家同士なんだから
挙式でいくら見栄張って付け焼刃の格式を整えたって
すぐにどんな家かばれるんだから、最初に恥かいとけば楽かもよ?
って気持もないではないw

従兄弟の神前挙式に黒留で参列したけど、相手方の親族に
TシャツにGパン、スニーカーの中年女性がいて、わが目を疑った
しかしバッグだけはシャネルで、ああそんな家なのねと思ったw
わかりやすくていい
444愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 17:04:42
しかし、60代の若くもない女性が留袖に末広はセットだと
いうことを知らないんだなぁ…
その事にびっくりした。
まあ、そういう家なんだろうけど。
445愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 17:38:32
>>444
だから迂闊に家格のあるフリをしても、すぐに馬脚を現すから
このまま行けばいいんじゃないかと思う
多分相手方も末広があろうがなかろうが、気がつかないんじゃ?
446愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 17:46:59
なんでチュプ様は余計な話題を持ち込んでアタクシマンセーしたがるのか。
447愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 18:23:24
>多分相手方も末広があろうがなかろうが、気がつかないんじゃ?

それは相手方に失礼すぎるだろ、ちゃんとした家かもしれんし。
448愛と死の名無しさん:2010/07/19(月) 18:14:45
すみません、和装スレ無くなってしまったようなので相談させてください。

結婚式はすでに済ませて和装のみ写真を撮りたいのですが
白無垢って写真だけだったら刺繍とかあってもわかりません?
あと綿帽子と角隠しで迷ってるのですが、選ぶ基準とかありますか?
449愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 11:16:08
その刺繍を見えるように撮るのがプロのカメラマン。
スタジオアリスレベルの撮影技術でも白地に白糸の刺繍はきちんと写り込むように
最近のカメラは進化してるよ。
刺繍があったらダメなのか無いのが恥ずかしいのか質問からは分からないけど。
綿帽子も角隠しも好みとしか。
あと綿帽子は和髪基本だから洋髪にしたいって希望があれば角隠しの方が無難。
450愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 11:22:26
洋髪に角隠しは無理じゃない?
綿帽子も日本髪じゃないと形が綺麗に整えられないけど。
451愛と死の名無しさん:2010/07/21(水) 19:44:40
>>449-450
ありがとうございます。
そうか、写真でも結構わかるんですね。>刺繍
写真だけなのであまり衣装選びを気にしなくてもいいかと思っていたのですが
そのあたりもしっかり見て選びたいと思います。

髪はかつらなので大丈夫です。

今度衣装決めてくるのでまた迷ったら相談させてください。
452愛と死の名無しさん:2010/07/22(木) 17:40:33
一回しか使わない末広が式場で2500円するといわれたんだが、
これは高い?安い?
あと、末広ってどこで売ってんの?ダイエーとかにあるかな?
453452:2010/07/22(木) 17:42:43
すぐ上のほうに相場が書いてありますね。ごめんなさい
オクとか通販でトラブって間に合わなかったら嫌だなあ…
454愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 01:06:07
ダイエーに呉服屋がテナントで入っていれば
その呉服屋にあるが、やめといたほうがいいよ、
ナショナルチェーンだから。
末広だけ買おうとしても、なかなか難しい。

理由を知りたかったら、ぐぐればいくらでも出てくる。
急いでいるなら、オクや通販は危ないね、高くても
デパートの呉服売り場に行くしかない。
455愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 08:14:14
>>452
祝儀系は、前もって用意できるんだから、慌てて何かを買うって言うのもねw
じっくり見てまわって、自分に合うものを万全に用意したいものだ
456愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 09:11:28
30代半ば、既婚。
今度友人の結婚式があって、訪問着で出る予定。
訪問着と言っても、振袖の袖を切ったもの。
袖を着る際、呉服屋さん(飼ったのとは別の呉服屋)に相談したら、
40代までは十分着られると言われた。
確かに、成人式の時は周りに比べてかなり地味だった。

でも、いくらお太鼓にするとはいえ、帯がやはり派手な気がする。
群青の古典柄の着物に地味めな黄色と黒の帯。
着物の柄に入っているオレンジ系の色のバッグと草履。
バッグと草履は買い換えるにしても、小物程度で全体的な印象は何とかなるものでしょうか。



457愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 12:47:13
この和装スレが出来る前に、同様の質問をするスレがあったと記憶しているのですが、
どなたかスレ名をご記憶の方いらしたら、教えていただけませんか。
458愛と死の名無しさん:2010/07/23(金) 15:49:46
>>456
画像がないので、なんともいえないけど
多分その黄色と黒の帯は、止めた方がいいかも知れない
振袖用の柄って、一目でわかるから
年齢にあった帯が必要だと思う
459愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 09:15:56
>>456
帯は訪問着用に買い直した方が良いと思う。
ダメならレンタルも視野に入れてみたら?
着物っていうのは、帯の印象がすごく強くなるから小物でどうにかは難しいよ。
460愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 09:26:41
金銀入った袋帯をオークションでというのは駄目かな。
461愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 11:48:37
>>460
実物見て確認して買った方が無難だよ。
写真がよくても、実物は安っぽかったり、
色合いが微妙に合わなかったりってのはざらだから。

それなら、レンタルの方がマシ。
462愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 16:18:02
>460

着物初心者丸出しの相談者に、それは無理。
体育の成績が2の生徒に「インターハイで優勝しろ」って言ってるようなもの。
463愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 17:04:24
理想的には好みの呉服屋に訪問着と帯、両方持って行って
訪問着に合う長く締められそうな礼装の帯か、帯に合うシックな着物を誂える。
礼装用を初心者がネット買いは避けた方がいいと自分も思う。

でも自分が30代半ばだったら、ものによっては帯揚げと帯締を白や金銀の礼装用、バックと草履は変えて
そのまま出席しちゃうかもw

「帯は妹のを締めろ」って言葉がある位だから、帯は若干派手目でも割といける。
白髪の御婦人がくすんだ金茶の色無地にオペラピンクが入った20代でも締められそうな袋帯を
合わせてるのを見た事あるけど、凄く素敵だった。
464愛と死の名無しさん:2010/07/24(土) 17:55:01
>>463
振袖に合わせられてるセットの帯は
若い色柄というより、変わり結び用で
柄が蝶や桜のドッカンな事が多いから、危惧してるわけだがw
黒と黄色でも、正倉院文様や
名物裂みたいな古典柄なら問題なしだ
465456:2010/07/28(水) 10:58:58
時間がたってからすみません。
皆さん、ありがとうございます。

皆さんに着物と帯の写真を見ていただきたいと思いまして。
お時間のある方、よろしくお願いします。

着物
http://p.pita.st/?sqefbiek

帯(成人式で使用したもの)
http://p.pita.st/?xhe1crm2

帯(手持ちで使えそうなもの)
1:http://p.pita.st/?x4jpq0f7
2:http://p.pita.st/?lfc4o2v0

どう思われますか?

466愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 11:39:10
>>465
>>1のテンプレ埋めて。

着物の感じから、成人式の時の帯でもいいような気がするけど、季節によっては
2の方がいいかもしれない。
1は白一色だから、着物地とのコントラストが強くなりすぎるし、後ろから見たときに
着物を上半身とか半身でぶった切ったような印象になってしまうと思う。
467愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 11:53:55
>>466
ありがとうございます。
そして失礼いたしました。

【年齢】36
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式と披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半
【新郎新婦との間柄】 新郎友人(夫・私と同級生でそろって招待されました)
【着物等の画像】 
着物
http://p.pita.st/?sqefbiek

帯(成人式で使用したもの)
http://p.pita.st/?xhe1crm2

帯(手持ちで使えそうなもの)
1:http://p.pita.st/?x4jpq0f7
2:http://p.pita.st/?lfc4o2v0

【相談内容】
着物は、振袖を切ったものです。呉服屋さんで、40代までは着られるとい言われましたが、
いくらお太鼓にするとはいえ、帯がやはり派手な気がします。
さすがにバッグと草履は買い換えるにしても、小物程度で全体的な印象は何とかなるものでしょうか。
それとも、手持ちの他の帯のほうが良いでしょうか。
また、紋無しなのですが入れたほうが良いと思われますか?

帯あげ・帯締めについて。下記のうち、どれを合わせるのが良いでしょうか。
・薄グリーンに金糸
・白に金糸
・薄ピンクに金糸
468愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 19:07:15
帯は1以外、帯揚げは白に金糸、もしくは薄ピンクに金糸かな、自分なら。

あと一応書いておくけれど、その着物と帯は袷(冬用)だよ、
着用時期は10月〜5月。
9月は単衣なので季節があっていません。
今の式場は空調がキンキンだし、式場で着替えて着物で
外には一歩も出ないというなら袷でも良い、という意見もあるけれど
親族でもない単なる招待客が、わざわざ季節外れの袷って?という
意見もあるので、その辺は467の判断で。

ここでも賛否両論で、結論はいつも出ません。
469愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 19:09:57
追加
親族じゃないから、紋なくてもいいと思う@関東
関西だと紋なしだと厳しいと呉服屋さんから聞いたことある。
470愛と死の名無しさん:2010/08/11(水) 18:55:26
>>469
そんなこともないと思う@関西
471愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 14:39:48
【年齢】 20代前半
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 専門会場 式はチャペル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 冬
【新郎新婦との間柄】 新婦妹
【着物等の画像】
ttp://imepita.jp/20100822/514990

【相談内容】
もともと、私が産まれる前に亡くなった祖母が母の為に選んだものだと聞いています。
写真は私で、帯揚げと帯締めだけは「ちょっと今風にするために」
髪飾りと合わせた色の、購入時とは別のものを使用しています。
(もともとの、着物の色に合わせたものも現存しています)

客観的に見て、中振袖とはいえ新婦妹の装いとして古典的かつ派手すぎるでしょうか?
私自身はこの振袖は大変気に入っており、これが恐らく最後の機会とも思っているので
是非着ていきたいと思っているのですが…
ちなみに姉は当日着物を着ることはないそうです。
472愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 15:43:25
>>471
着物も小物もこのままでいいんじゃない?
ちょっと古めかしい気がするけど、上品で新婦妹の装いとしては問題ない。
着物の袖口から覗いている裏地(袖裏地)と小物の色が同系色で合っているし。

今っぽくするなら小物を変えるより、帯を変えた方が効果的だけど、帯の色と
着物の柄のオレンジとピッタリ合っているから、このバランスを崩すのももったいないし。
473愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 18:59:15
>>471
ちょっと古い感じがするところが、かえって
「良い物を受け継いで持っている」感が出ていていいと思います。
あなたのお母さまとお姉さまが「着てもいいよ」とおっしゃるなら、
何も問題ないのではないでしょうか。
474愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 19:40:34
>>471
凄く好み!こんな着物姿の人を見たら一日中幸せだろうなー。
自分だったら帯締めは新しいのを買うかな。
475愛と死の名無しさん:2010/08/23(月) 19:33:15
いい柄ですね〜、品があって素敵です。
落ち着いた色味で柄も格調高くて、単に派手というのとは一線を画した豪華さがあります。
気に入ってらっしゃるようだし、失礼になる事はないと思います。
是非 お召しになって下さい。
476愛と死の名無しさん:2010/08/23(月) 21:35:59
>>471です。

母と姉の意向ですが、
母は内心この着物(特に帯)は今の着物ではなく古いのではないかと思っているようですが
「姉が良いというなら良いのでは?」
といった意見で、当の姉は着物に興味が全くなく、
「これ白いじゃん」
「それは洋装の場合だけで、和服はちゃんと柄が入ってれば白でもいいんだよ」
「へーそうなの、ならまあ、着たいならいいんじゃない?」

…と、こんな感じです。

この微妙な情勢で本当に着てしまっていいのかどうかは、もうしばらく空気を読んでから
決めようと思っていますが、
ひとまずは皆様にこの振袖を褒めていただけて嬉しいです。

私自身も色々調べてみたのですが、どうやらこの帯締め(と、画像では見にくいですが半襟)が
礼装仕様ではないらしい?ということを知ったので、
着るとしてもこのふたつは写真のものとは別のものにするつもりです。

皆様、本当に有難うございました。
477sage:2010/08/24(火) 09:51:22
既婚、39歳女、子無し。結婚二年目。
冬に10歳下の従妹の結婚式に呼ばれています。
ドレスを持っていないので、着物で行きたいのですが、手持ちの訪問着は濃いピンク色です。模様は御所車などの古典柄。
 あとは白黒の総絞りの色無地。ピンクの一つ紋色無地。落ち着いたクリーム色の小紋。

この年でピンクの訪問着を着ても恥ずかしくないでしょうか?イタいでしょうか?
なんで先々のことも考えず、こんな色を買ったかな。グレーとか深緑にでもすればよかった。
帯は手持ちでは一番地味な黒地にするつもりなんですが。

海外にいたのですが、海外ではお年を召した方もピンクとか着られるのですが、
日本ではどうかな。
478愛と死の名無しさん:2010/08/24(火) 10:17:47
>>477
ピンクにもいろいろあるので、画像を出していただければ助かります。
帯も地味ならいいというわけではありません。こちらも画像を。

海外でのことは、日本の結婚式にはあてはまらないかと思います。
479愛と死の名無しさん:2010/08/24(火) 17:55:08
その色と柄次第だけど
海外なら、よほど奇抜でない限り(或いは新婦が和装嫌いでない限り)
着物というだけで喜ばれると思うけどなあ
現地の人のウケも良いと思う
480愛と死の名無しさん:2010/08/24(火) 19:13:25
画像もないのに相談にのれって、東大に合格するより
難しいと思うんですけれど?
481愛と死の名無しさん:2010/08/24(火) 19:13:54
海外でお年を召した人が着てたピンクって、洋服?和服?
そもそも従妹の結婚式は海外でやるわけじゃないんだよね?
482愛と死の名無しさん:2010/08/24(火) 19:21:03
>>479
>日本ではどうかな。
って書いてるから、日本の結婚式に着ていく着物の相談でしょ。
483愛と死の名無しさん:2010/08/24(火) 19:27:09
ピンクって一言で言ったってなぁ…
10〜20代前半にしか似合わない、どっピンクもあれば
中高年対応のスモーキーなピンクもあるわけよ

ちなみに39で深緑なんて着たら老けて見えるよwww
484sage:2010/08/26(木) 19:42:32
39歳の者です、皆様、お返事有難うございました。規制がかかり、
なかなか書き込みできませんでした。
http://pita.st/use.html に「着物画像」で上半身の一部のみうpしました。
写真は実物とは若干異なる感じ、とりあえずフツーのピンクです。
園遊会の画像を見ると、私より年配の、かなり太った女性でもピンクを
お召しなので、身内の式だし、もういいか、と思い、
結局、このピンクを着て行くつもりです。ありがとうございました。
485愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 19:52:56
>>484
リンク先はピタの特徴説明と使い方のページで画像にたどり着けません。
486愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 20:40:30
sageを入れる場所は名前欄ではありませんぞwww
487愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 20:41:48
sageを記入する場所だけでなく、リンク先まで間違えるとは…
半年ロムッテロ
488愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 21:57:42
画像、見られたとしても
>写真は実物とは若干異なる感じ、とりあえずフツーのピンクです。
だし、参考になりそうもない。
帯の柄も分からない。まさか名古屋帯じゃないと思うけど。
みんなのレスも聞く耳持たず、
>もういいか、と思い、

…好きにすればいいよ。
489愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 23:31:18
>>484は、次回から>>1を100回ほど読み直して
基本的なルールを理解した上で書きこむように頑張ろうね。
39にもなって色々と残念な人にしか見えない。
490愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 00:30:53
地味な帯って、もしかして喪服用だったりして?
491愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 00:32:31
>あとは白黒の総絞りの色無地

色無地なのに白黒二色って?
それって本当に色無地名なのかね〜
492愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 01:31:14
総絞りの色無地って言いたいことはわかるけど、絞りが柄みたいなものだから
無地とは言い難いよね。
493愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 10:18:47
白にしろ黒にしろ、色か?という疑問はさておいても
白黒の着物で結婚式って、自分なら最初から候補をはすずけどなあ。

総絞りって訪問着の扱いと聞いたような記憶もあるけど、
その色目じゃ、ほんとに着る機会は限定されそうな。
494愛と死の名無しさん:2010/08/28(土) 08:34:30
総絞りは色無地とは言わないんじゃない?
華やかなものじゃないし、友禅よりぐっと格が落ちるので、
基本的には結婚式には向かないと聞いたよ。

結婚式はなるべく無難に装うものだと思う。
自分のために着るわけではないからね。
着物を着るチャンス!と思うのはなんか間違ってる。
そういう気分の人に、明らかに向いてないものを
着ていけないかと相談されることがたまにあるけど
ダメだと言えば恨まれるし、うんざり。
495愛と死の名無しさん:2010/08/29(日) 15:42:46
>494
まったく同意ですwww

477みたいに、自分の中ではもう着るつもりの着物満々の着物を
他人に「その着物で大丈夫だよ」ってお墨付きが欲しいだけの
人って、スレ違いだわ
496愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 11:34:34
振袖の柄は、四季折々のもののほうが、特定の季節のものより格が高いというのは本当でしょうか?
497愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 12:37:47
>>496
四季柄だから格が高いということはない。
松竹梅とか四君子など、花や木の種類の組み合わせでおめでたい吉祥柄に
なる物はあるけど。
498愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 23:11:56
>496
嘘です。
初めて聞いたわwww
499愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 10:37:18
格が高いっていうより、汎用性があるってことを間違えて聞いたとか?

たとえば、桜の振袖なんて春先にしか着れないけど
四季の花柄とか吉祥柄とかなら、
夏以外は、季節を気にせずに着れるって話を勘違いしてるとか。
500愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 19:21:50
むしろ特定の季節の柄の振袖の方が、今の時代は贅沢で着物好きな家のお嬢さんに思える。
501愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 23:57:07
季節限定柄が贅沢と言われるのは、今に始まったことじゃない。
贅沢と格が高いこととは無関係だし。
502愛と死の名無しさん:2010/09/06(月) 08:16:28
話題を蒸し返すけれど、80くらいの踊りのお師匠さんに
総絞りの格を聞いてみたよ。

同じ柄が続くのだから、小紋と同格扱いだって。
街着で、贅沢だけど大島みたいな地味なものだって。
少なくとも自分と同世代はそう思う人が多いはずだってさ。
総絞りの振袖なんかもあるけど、本来はおしゃれ着で
礼装にはならない、紋を入れるようなものではないと。
辻が花は、普通のパーティにはいいけど、
自分だったら結婚式には着て行かないそうだ。
503愛と死の名無しさん:2010/09/16(木) 21:53:11
>>501
季節限定柄を自分の(自分の家の)経済状況を考えず買ってしまう人は贅沢品なんだろうけど、
経済的にかなり余裕があって季節限定柄買っても痛くもない人なら贅沢品という感じではないんじゃない?
504愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 00:06:38
>503
季節限定柄自体が高価だとか格がどうとかって話ではありません
季節限定柄を持つって事は
その時期を過ぎたら着られない、次の季節柄のを複数、もしくは多数所持してる
と言う事。桜の開花予兆〜咲いて、満開、桜吹雪、散り様、あなたは幾種類作れる?
505愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 00:10:37
>次の季節
じゃないな、桜だったら「次の瞬間の柄」くらい言ってもいいかもね
506愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 00:14:29
>>504
え?そんなこと皆分かり切ってることだよね
507愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 00:44:00
金持ってる人は、なんでも好きなものを買えばよろし。
508愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 01:53:59
>506当たり前の事聞いてくるのがここだよねえここは質問スレだし
>506さんは>503さんになんて答えるん?
509愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 01:55:45
うちは>>503が何を聞いてるのかよくわからん
510愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 03:09:35
>>504
>桜の開花予兆〜咲いて、満開、桜吹雪、散り様、あなたは幾種類作れる?

桜ヲタがそういうこと言って桜の着物着た人いじめるから、
「正月とか成人式とかめでたいときは桜」「むしろ桜は全季節OK」って解釈になったんだよ。
桜の季節のこの瞬間以外この桜の着物は禁止とかマニアックなことになったら
重度のマニア以外は、売る方も着る方も困るし。
511愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 11:26:01
>>510
いや、別に>>504は桜の着物を着た人にいちゃもんつけてる訳じゃないと思うよ。
例えばそこまでやろうと思ったら、かなり経済的に余裕がある人じゃないと無理だろうし、
お金持ちしか買えないものなら、それは一般的に「贅沢品」と言われるものじゃないの?
ということだと思う。
>>503の考える「贅沢品」が、お金のこととは別の何かちょっと狭い定義なのかな?と思った。
それで>>506がそうじゃないでしょ…という感じのレスをしたくなったのかと。
512愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 17:02:02
503はスレちがい
移動しろ
513愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 19:53:03
>>508って馬鹿なの?w
514愛と死の名無しさん:2010/09/17(金) 19:54:01
>>508>>503=低能
ですから
515愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 00:17:46
季節限定柄みたいな商品は、世間一般では贅沢品というんだよ
金持ちは金に困ってないから、贅沢じゃないよってアホですか?
516愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:11
なんだageてるやついるじゃん
>506と>513と>514
517愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 11:52:44
>>515
>季節限定柄みたいな商品は、世間一般では贅沢品というんだよ

また大ざっぱなことをw
絽なら夏秋の風物に偏るし、着物自体が季節限定的なものだよね。
518愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 13:15:20
>>508>>503>>516の低能晒しageでいいんじゃね?w
519愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 15:25:38
はあ
520愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 19:03:22
着物自体が季節限定なら洋服自体だって季節限定じゃないかwww
その季節にしか着られないってったら、洋服だって同様なんだから

なんか季節限定柄に敵意でも抱いているの?
521愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 20:46:12
【年齢】 34
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月半ば・夜から
【新郎新婦との間柄】 新婦側姻族(義妹のお姉さん)
【着物等の画像】 ないですすみません

【相談内容】
義妹のお姉さんから、両親と一緒に招待されました。
新郎親族のときはレンタルの色留袖で出たんですが、微妙な距離の親戚(姻族?)だし
一応華やかな感じの訪問着で出るつもりなんですが、出席者は本当に身内だけみたいなんで
格が上すぎても下すぎても・・・と悩んでます。
ちなみにあちら側の親族の方は着物と洋装半々と聞きました。うちの親も洋装です。
522愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 21:35:16
あの〜?
相談内容がいまいちあいまいで、よくわかりませんけれど?
何を着たらいいのかって意味なんでしょうか?
523愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 21:49:46
親は洋装で出るなら洋装で出たら?

どうしても着物というなら親族に当たるんだし色留め袖着ておけば間違いないと思うけど。
524521:2010/09/18(土) 21:51:37
親族とか親戚の立場で、ホテルでの披露宴に出たときは色留袖を着たけど
義妹のお姉さんというそれほど親しくしていない間柄で、レストランウェディングに参列するのに
訪問着でも問題ないか、ってことが聞きたかっただけです。
525521:2010/09/18(土) 22:29:16
迷うぐらいなら色留袖にしておいたほうが無難ですかね。
ありがとうございました。
526愛と死の名無しさん:2010/09/18(土) 23:58:38
あのさ、人に物をたずねておきながら「ってことが聞きたかっただけです」って
ずいぶん失礼な言い方じゃない?

水着でも着て出席すればいいさ
527愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 06:57:44
着物スレの利用の仕方としては正しい。
「私それ以上は質問してませんから情報いりません!」って回答者をぶった斬らないと
おばちゃんのおせっかいがいつまでも続く。
528愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 08:22:56
利用の仕方自体は正しくても、質問の仕方そのものは無礼だね
ネットは文章がすべて、文末ひとつ違うだけで喧嘩売ってるようにも
受け取れる
524の文章も、喧嘩売ってるとまでは言わないけど、失礼で無礼な感じがする
529愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 08:42:17
そもそも親族しか出席しない式なら、親族に聞けばいいじゃん
ここで聞けるのは一般の意見だけ
一般の人が一人もいない式なのに、ここで聞いたって意味がないよ

親族が着る着物だって、「親族だけだから小紋を着る」って
いうことかもしれないし
実際、都内ホテルの小宴会場でそういう結婚式を見たことがある
親族の事情なんか、親族にしかわからない
530愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 10:34:20
義妹のお姉さん、て説明が本当にわからない
このスレで大事なポイントではないかもしれないが地味にイラつく
531愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 11:09:14
だからそういう、質問者が必要としてないことに絡むからうざいんだよ。
質問終わったんだから大人しくしてればいいのに。
532愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 11:44:33
無礼でわかりにくい質問は、おことわりだあぁああああああああ
533愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 18:23:16
「義妹のお姉さん」て説明が私もわからなかったわ
新婦が「義妹のお姉さん」なんだろうけど、本来なら
新郎新婦から見て、自分がどういう立場なのかを書くものなんだよねww
534愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 19:29:59
説明がわからなくても質問者が回答締め切ってるんだからこれ以上書き込むのやめたら?
535愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 22:56:14
【年齢】28歳既婚子餅
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場(洋風)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半の正午〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】
http://l.pic.to/159n5a
【相談内容】
友達の結婚式と披露宴へ出席する為に画像の付け下げを着ていこうと考えています。
結婚式への出席は2回目、着物での出席は今回が初めてになります。
写真がうまく撮れなかったのですが、濃い紫で柄は薬玉です。

質問1
伊達襟、帯締め、帯揚げの色でアドバイスをください。写真の色で不適当なら別に購入も考えています。
質問2
当日、美容室で着付けからヘアメイクまで予約しました。これから打ち合わせするのですが、かんざしなど華やかにする小物があった方が良いでしょうか?
質問3
実家の母に「地味じゃない?」といわれてしまいましたが、これは地味でしょうか?
536愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 23:16:05
>>535
既婚だしいいと思う。
537愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 23:18:26
帯が、結婚式用にしてはカジュアルすぎる気がするが?
538愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 23:27:03
落ち着いて見える事については、既婚なのでむしろそのほうがふさわしいと思う。

帯が画像ではよく分からないのだが、実物は金糸や銀糸が使われていて豪華な感じのする織の帯なのかな?
もしそうでなければ、カジュアルっぽく見えるので別の物に代えた方がいい。
539愛と死の名無しさん:2010/09/19(日) 23:54:16
>>535です

ありがとうございます、
帯ですが、写真ではベージュに見える部分が金糸、白っぽく見える部分が金糸と銀糸で織りの帯です。

確かにちょっとカジュアルっぽいかもしれません、実家の帯ももう一度見てみようと思います。

540愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 00:58:07
帝国ホテルクラスの結婚式なら訪問着だけど、普通の結婚式場なら地味なくらいでちょうどいいよ。
541愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 01:04:46
>>535
画像ではよくわからないのだけれど、着物の上半身に柄はないの?
裾模様は絵羽柄だし、下前側には柄がないから付下げには間違いなさそうだけれど、
全体の雰囲気を見る限り、これはフォーマル用の付下げではなく、格調高さよりも
粋なおしゃれを追求したパーティー等に着るおしゃれ着用の付下げだと思う。
地味と言うよりも渋好みの玄人系着物だよ。

友達の結婚式に着るのは絶対ダメとは言わないけれど、会社の上司や恩師を来賓に
招いた正統派ウエディングだと、場違いな印象を与えそう。
542愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 02:00:10
場違いってほどのことはないかと。
543愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 04:11:19
何年か前にや○とで売っている、寺島しのぶプロデュースの着物に
>>535の着物によく似た色柄の着物があった。

色をゴチャゴチャ使ってないし、柄もいかにもな古典柄とはちがって
モダンな感じの洋服感覚で着こなせそうな着物だったけど、その分
礼装に使うには改まり感が足りない微妙な着物だったわ。
544愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 10:19:20
予約した美容院がどの位の腕前のレベルかは知らないが、パイナップルヘアは
やめたほうがいい。
普段、着物の着付けやアップヘアをし慣れていない(もしくは成人式が主)美容院だと
50・60のオババでも、パイナップルヘアにされてしまう。
それしかできないから。
その辺、事前にチェックした方がいいかと。
地方の結婚式場やホテル内の美容院でも、その危険がある。
545愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 11:21:26
546愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 15:43:18
【年齢】 32歳
【未婚/既婚/その他】 既婚 子供なし
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 教会での式とホテルのカジュアルめなレストランでの披露宴
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月下旬 昼から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 結婚する時に母が誂えてくれた総絞りの訪問着
         現物が手元に無い為、似たような画像(実際は全体が鹿の子絞りでもっと色は薄い感じです)
         ttp://www.geocities.jp/seqya2005/homongi_green1.gif            
【相談内容】 伊達衿と髪型についての相談です
       @母は伊達衿なしでいいと言っていますが、マナー的にはどうなんですか?
        なしでも大丈夫でしょうか?それに絞りの訪問着自体も問題ありませんか?
       A当日は美容院にて着付けと髪のセットをお願いする予定です。
        髪の長さは肩下10センチぐらいです。アップにしてもらう予定です。
        髪飾りは必要ですか?
        必要ならどんなものがおすすめですか?
        ttp://item.rakuten.co.jp/soup/sh-kc49/#10001108
        こういうのはマナー違反なのでしょうか?
        ttp://item.rakuten.co.jp/wasai-kobo/vc-087/
        こんなタイプなら大丈夫でしょうか?
        わからないことだらけで困っています。
        どうぞよろしくお願いします。

547愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 15:47:46
546です。画像が見れませんでしたね、失礼しました。
イメージで近いものがありました。こちらの色を薄くした感じです。
ttp://item.rakuten.co.jp/gofukuya/1546573
548愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 21:23:57
>>546
伊達衿は付けた方が格が上がるし、衿元が華やかになるが、必須ではない。
絞りの着物はシボのせいで着姿がふっくらした感じになるので、顔まわりを
すっきり見せたいなら伊達衿を付けてゴチャゴチャさせるより、伊達衿無しで
さっぱりさせる方法もある。

絞りの着物は、>>546のリンク先の着物のような友禅染めの着物よりもカジュアルな
格付けになるが、結婚式に着ていけないほど格が低くなるわけではない。

髪飾りは必須ではないが、あった方が華やかになる。
ただしリンク先のような大型コサージュが使えるのは子供の着物か振袖まで。
30代既婚者が訪問着に合わせるなら、もう一つの蒔絵のかんざしの方がいい。
549愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 22:12:29
548さん、ありがとうございます。
このまま伊達衿なしで着用しようと思います。
そして、髪飾りは大人っぽいかんざしを探してみようと思います。
いろいろ不安だったので助かりました。
ありがとうございました。
550愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 22:58:57
良スレ。勉強になります
551愛と死の名無しさん:2010/09/20(月) 23:26:56
簪は、値段が手頃で訪問着にうのはこんな感じ
ttps://www.kazurasei.co.jp/shop/item/view/100000105

ttp://item.rakuten.co.jp/wasai-kobo/vc-087/
この簪でもいいんだけど、これ樹脂で出来たべっ甲のフェイクなんだよね。
ぱっと見て「ニセモノ」ってわかってしまうから、これを買うよりは
上にあげた漆塗の簪がいいと思う。

もちろん予算があるなら本物のべっ甲が素敵、予算は10万位〜になるけど
ttp://www.ezaki-bekko-ten.co.jp/sub-kan-3.html
若い人には白べっ甲(黄色いべっ甲)が似合う、髪が黒いから白が映える。
だけど、白べっ甲の方が黒いべっ甲より高いんだよね。
年取って白髪になったら黒べっ甲も映えるんだけど。
552愛と死の名無しさん:2010/09/21(火) 00:00:02
かづら清とか白べっ甲とか、いいですね!
546じゃないけど憧れるわ。
そろそろ本物のべっ甲、ちゃんと考えたくなった。
553愛と死の名無しさん:2010/09/21(火) 11:54:17
時間(と財布)に余裕がある時に、
シンプルで上等の髪飾りをひとつ、手にいれておくといいよ。
20年前、えいやっという気持ちで買った、本べっ甲に珊瑚玉のついた簪は
いまだに重宝してる。
554愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 12:06:29
【年齢】29才
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】結婚式・結婚披露宴
【会場】日本料理の式場?
【挙式・披露宴の時期・時刻】お昼
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【着物等の画像】http://p.pita.st/?8tzabku4
【相談内容】新婦の要望もあり、振り袖を着ていこうと思っているのですが
オレンジだと派手すぎるし黒だと地味すぎるかなと。
一般的に、どちらも結婚式にはふさわしくないでしょうか?
29才にもなるのに無知すぎて恥ずかしいのですが、
アドバイスをいただけたら嬉しいです。お願いします。
555愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 12:55:16
>>554
結婚式の日時がお昼としか書かれていないけど、この秋の結婚式なんだよね?

黒の振袖は、源氏香の柄で柄の種類としては格が低くないのだけれど、アレンジが
粋方向にシフトしてて、どちらかといえば礼装用振袖というよりもおしゃれ振袖になる。

オレンジの振袖は牡丹柄でThe礼装の意匠だけど、牡丹は春をイメージさせる花だし、
袖の長さが現在主流の振袖よりもやや短めなのが気になる。

どちらも結婚式に着ていくのに問題はないけれど、どっちがより相応しいかと問われれば
上記のような細かい部分の点で甲乙付けがたい。

554さんの顔映りがよい方を優先&振袖着用を希望する新婦に両方の画像を見せて
選んで貰ったら?
556愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 13:52:56
>>555
早速のレス、ありがとうございます。
すいません、時期書いてなかったですね。来月初めの式です。
オレンジの方は35年くらい前に作ったものなので、
やっぱりちょっと古臭いかんじですよね。
さっき書き忘れたのですが、黒の方は本当に真っ黒なんですが
色的には大丈夫なのでしょうか・・・?
とりあえず新婦に聞いてみようと思います。
勉強になりました!ありがとうございました。
557愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 18:54:36
牡丹は吉祥柄だから別に春限定じゃないよ
558愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 21:41:22
たった一人のアドバイスを聞いて画像を引っ込めるって
怖いわ〜
その一人の意見が正しいとは限らないんだけど
559愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 22:35:52
てか、555の意見は振袖が短めとか牡丹は春とか参考にならない気がする。
560愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 23:23:37
このスレだったかな、
ピンク地に牡丹模様の訪問着は春っぽいから秋の結婚式に着られないし・・・、と書いたら
ものすごい叩かれたことを思い出したw
561愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 23:38:08
>>560
少なくとも「着られない」というのは間違い。
562愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 23:40:36
ていうか春と間違えてる人多いけど牡丹は「夏」の花。
563愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 03:49:21
>>554です。
>>558
ハイ、その通りですね。


すいませんが、もう一度画像を載せるのでみなさんの意見も伺いたいです。
よろしくお願いします。
【年齢】29才
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】結婚式・結婚披露宴
【会場】日本料理の式場?
【挙式・披露宴の時期・時刻】来月初め。お昼。
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【着物等の画像】http://p.pita.st/?dmpdlop3
【相談内容】新婦の要望もあり、振り袖を着ていこうと思っているのですが
オレンジだと派手すぎるし黒だと地味すぎるかなと。
一般的に、どちらも結婚式にはふさわしくないでしょうか?
29才にもなるのに無知すぎて恥ずかしいのですが、
アドバイスをいただけたら嬉しいです。お願いします。
564愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 04:22:18
また閲覧できない。
565愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 05:24:10
>>564
見れた。秋にいい色。着て行くといい。
566愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 05:47:25
牡丹。
黒いのはパーティなんかに着たら素敵だと思う。
567愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 06:48:12
牡丹いいね。
568愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 07:43:58
ボタン素敵だと思う。
結婚式だから華やかで良いんじゃないかな。
黒のは座っちゃったら上半身だけだとかなり地味だ・・・
569愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 10:20:40
>>563
牡丹の振袖にして、帯揚・帯締めをもう少し落ち着いた色合いにしたらどうだろう。

それと、この写真より、もう少しだけ裾線を長めに着ると落ち着く。
かかとスレスレくらいまで。

570愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 10:35:01
>>569
ババアが言わなくても相談者もさすがに成人式仕様の帯周りにしないと思うよ。
571愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 10:47:35
オレンジ色のほうは、葉がついた牡丹柄で、厳密に言えば季節に早すぎるという事がネック。
黒の方は、上半身に柄がついていなく、裾と袖の振りに源氏香と桜の花びらが書かれており、袖を切って留袖にできる便利な着物。柄付けが控えめで地味。

自分が新婦の母だったら、お友達にはオレンジの方を着てきてほしいなあ。まだ質問者さんの方が歳近いけど。
572愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 11:19:19
帯はこれしかないの?
もう少し落ち着いた歳相応のものだと、振袖も引き立つと思う
私もオレンジの方に1票
華やかな古典柄は、上の年代にもれなくウケがいい
源氏香はちょっと安っぽく見えるかも
573愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 13:20:11
私は牡丹の方がいいと思います。
新婦友人に振袖を望むということは会場の華となることを求められているわけですから、黒よりオレンジの方がいいでしょう。

あと袖が短いとかレスがあったけど、二十歳じゃないんだから長すぎるよりは全然いいのでは?
仕立てが35年前ということはお母様の振袖ですか?
今のものより質がいいかもしれませんよね。
574愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 15:44:51
私も牡丹に一票だな。
草履・バッグはそのままで、帯と帯小物はチェンジ(子供っぽい)して。
575愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 16:03:07
>>554です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
新婦に聞いたところ、みなさんの意見と同じく
華やかになるオレンジの方をと言われました。
牡丹の柄はやはり時期が少し早いとのアドバイスも頂きましたが
これを着て行こうと思います。
帯・帯揚げ・帯締めについてですが、アドバイスいただくまで
これまた恥ずかしながらそのまま行こうとしてました・・・
>>573さんの仰るとおり、母が成人するときに仕立てたもので
それ以降も成人式でしか使われなかったからか、袋帯はあれしかなく
あとは名古屋帯しかありませんでした。
帯揚げ・帯締めは新調するとして・・・困ってしまいました。
呉服屋さんに見に行ってみようと思います。
長々とすみません。みなさんのご意見、アドバイス嬉しく、
大変参考になりました。どうもありがとうございました!
576愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 17:42:03
>袋帯はあれしかなく

って書いてあるけど振袖用の袋帯はあれしかなくても
お母さんが訪問着に合わせる袋帯持ってるんじゃないの?
訪問着に合う袋帯も振袖に合う場合が多いよ。

帯は呉服屋で買ったら何十万もするんだし、帯揚げ帯締めは
帯に合わせて決めるものだから、帯がないと決められない。
577愛と死の名無しさん:2010/09/23(木) 23:55:51
着物の知識がないなら、慌てて帯買っても失敗するだけ。
お母さんの訪問着用の袋帯もないってんなら、写真のでいい。

帯と着物もって(無理なら写真でいい)呉服屋か和装小物店に行って
帯揚げ・帯締めを見繕ってもらってください。
帯締めだって一万じゃ普通は買えない、お店の人とよ〜く相談してください。
578愛と死の名無しさん:2010/09/24(金) 16:50:01
>>576>>577
はい、わかりました。
ありがとうございました。
579愛と死の名無しさん:2010/09/24(金) 23:12:00
「来月はじめなんですけど」って今頃相談されても、呉服屋も
「時間ねーよ!」ってのが正直なところ。
帯締め・帯揚げなら買ってそのまま使えるけど、帯は仕立てないといけないし、
そもそも、気に入ったものがすぐ見つかる保証もない。

着物は洋服と違って、早目早目の準備が大事なんだ、
知識がないなら、なおさら。
580愛と死の名無しさん:2010/09/25(土) 08:26:17
帯とかレンタルすりゃいいじゃん。
581愛と死の名無しさん:2010/09/27(月) 08:13:12
どうせ美容院で着付けしてもらうんなら
そっちに相談してみれば?
レンタル屋と繋がってる場合多いし
582愛と死の名無しさん:2010/09/28(火) 10:26:42
運が良ければリサイクル着物屋でいいのが見つかるかも…。
リサイクルに関しては好き好きあるだろうけど、
仕立てる時間がない場合はそういう手もあるかと。
583愛と死の名無しさん:2010/09/28(火) 12:19:11
いかにも結婚式向けのオシドリやら鶴やらのキンキラ吉祥柄は
リサイクル屋に程度のいいのいっぱいあるし値も安い。
ただ、長さに注意しなきゃいけない。短いのあるし、
変わり結びしたいなら全通の方がいいし、
あるていど知識がないと丁度いいのを買うのは難しいと思うな。
店員はあてにならん。
584愛と死の名無しさん:2010/09/28(火) 18:55:47
>>583
長さに注意=その人の胴回りによる
着付けの上手い人に頼めば、たいがい何とかしてもらえるけどね
色々注文つけなければ大丈夫
585愛と死の名無しさん:2010/09/28(火) 20:34:50
リサイクル店の帯は大抵短いんだよ、古い商品が多いから。
普通に呉服屋で買えば、今の商品だから変わり結び・体格に対応して
長くなってるけど。

知識のない人が知識のないリサイクル店で、まともな帯が買えるとは思えん。
586愛と死の名無しさん:2010/09/29(水) 18:31:40
>>583
29歳だから変わり結びとか考えなくてもいいんじゃないかな。
まあ着付けの人にレンタル手配してもらうとよろし。
587愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 11:33:45
アンティークものは確かに着物でもサイズ小さかったりで難しいね。
普通に現代物の帯なら大丈夫だと思うけど…。
とはいえ、新品でもリサイクルでも
初心者が選ぶなら着物に詳しい人に同行してもらうのが前提だと思う。
588愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 21:19:40
初めて書き込みいたします。

着物を持っていない東京都内在住の兼業主婦です。
来年に行われる二件の結婚式に呼ばれることになり、
着物を誂えるべきか、誂えるならどんな着物にすべきか、悩んでいます。
私としては訪問着を誂えたいのですが、TPOに沿っているか不安です。

【年齢】 33
【未婚/既婚/その他】既婚、子あり

1)友人披露宴
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月下旬、お昼〜夕方の会。二次会はなし
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】
 新婦の地元、名古屋でのお式です。
 新郎は私の夫の友人で、新婦は私の友人です。
 要するに新郎新婦は私たち夫婦が引き合わせました。
 夫婦で招待されており、仲人みたいなものだね、と夫とは話しています。
 立場上(?)きちんとした服装で行くべきかと思っています。
 夫は礼服で行く予定です
 新婦の親戚が着物に大変情熱を注いでいると聞いています。
 参考として、新婦の従姉の女性は振袖を3着持っていた、
 新婦の義姉はまだ20代なのですが、
 先日の結婚式で黒留袖を着ていた等聞いております。
 
すみません、続きます。
589愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 21:20:19
続きです。

2)義弟結婚式
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 未定
【挙式・披露宴の時期・時刻】 未定
【新郎新婦との間柄】 新郎義姉          
【相談内容】
 義弟(夫の弟)の婚約者ご家族との顔合わせがこの秋にあります。
 来年のどこかで挙式になるのは間違いないと思われます。
 当方の予想で最有力なのは都内のホテルですが、
 義弟が地方に赴任中なので決定ではありません。
 私たち夫婦の結婚式の様子から、
 夫の親族は服装にこだわりはないと想定しております。
 新婦の側の考え方については、顔合わせの際に、聞いておこうと思います。

義弟新婦方の親戚の方の意向しだいですが、一着で
上記結婚式二件、子供の七五三と入学式等に使えることができるものがあれば、
そこそこお金をかけたものを購入できる…と思うのですが…
用途が広すぎて、レンタルのほうが良いでしょうか。
その際は、何に気をつけて選んだらよいものでしょうか。
茫漠とした話で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
590愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 21:38:11
それ2件とも、ここじゃ答えようがないんだよね
ここで聞けるのは、一般論

「仲人みたいなもの」という正式な仲人でもなく、単なる友人でもないという
特殊な仲なんだから、新郎新婦に聞くしかない。
もうひとつも、親戚の結婚式に出るなら親戚と話し合うのが前提。
地域・家族によって常識や考え方が変わるから。

一般的には、新郎義姉で訪問着は軽すぎる、普通は黒留。
もし、親戚が訪問着でよい、と言ったなら相談にのる余地はあるけど
黒留だと汎用性がないからね。
591愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 22:22:41
588です。
>>590
お返事ありがとうございます。その一般論をぜひ伺いたいのです。
1)の友人(新婦)にはそれとなく聞いてみたのですが、
「遠方から来てくれるだけで感謝だよ!気にしないで」系の発言しか
得られませんでした。新婦自身は全然こだわりがないのです。
…でも、新婦のご親戚が何を言うか…
たとえば、件の振袖の新婦従姉さんは「医師と結婚する!」を貫いた方です。
新婦兄と新婦母はずっと以前にお会いしたことがあるのですが、
私について「なっていない子」認定なさっているなあと感じておりました。
普段の私は確かに身の回りに大して気を配っておりません…が、
そこまで変な格好でもなかったと思いますし、
すごく「見た目から判断する」傾向のある方々だなあというのが私の印象です。
今回、新郎を紹介した者として伺う以上、
せめて「折り目正しい格好をしてきている」と認識されるくらいには
身を正して行きたいと考えております。
仕立ての良いものを着ていれば、趣味は違ってもさげすまれることはないと思うのです…

義弟には申し訳ないけれど、
ドレスコードは1)の友人のほうが厳しいだろうと思っています。
できれば義弟結婚式も絡めて予算を吊り上げたい、という気持ちあり…不純ですよね、やはり…
592愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 22:33:51
だ〜か〜ら!

「仲人みたいだけど仲人じゃない」なんて立場は、一般的じゃないから
一般論があてはまらないっつーの!

仲人=黒留
主賓=色留
友人=訪問着

それ以外に答えようがない
593愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 22:58:03
588です
>>592
仲人と主賓は留袖の決まりなんですか!
すみません、全然わかっていませんでした。
…仲人ははるか昔子供のころにお見かけしたことがあるだけですが、
新郎新婦よりずっとお年かさでしたねえ…確か上司の方だったような。
留袖の主賓も見たことがないです…スーツの方しか見たことがないです。
これも確か上司だったような。年上で当然ですね。
同輩で新郎新婦仲介者って本当にどっちつかずですね。
着物って細分化が進んでいるんですね…
とてもそんなには揃えられそうにないです…
あきらめてスーツで行くほうが無難に思えてきました。
周りに着物に詳しい方が誰もいなくて、本当に無知でした。
ありがとうございます。
594愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 23:19:30
三ツ紋の色留じゃダメなの?
親族も主賓もいけるんじゃ…
595愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 23:26:23
>>593
>要するに新郎新婦は私たち夫婦が引き合わせました。
>夫婦で招待されており、仲人みたいなものだね、と夫とは話しています。

アタシ達がキューピッド♪って張り切っているのは>>588夫婦だけの悪寒。
縁結び役として新郎新婦から何か特別な役目を仰せつかっているの?
そうでないなら、ただの新郎新婦友人だよ。
仲人みたいなものなんだから〜なんて気合い入れて留袖なんて着たら大恥かく。
長々説明書いているけど、自分たちが特別な立場って思い込み前提で書かれている
みたいで、今ひとつ新郎新婦から見た588夫婦の立場がわからない。
596愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 23:37:55
>>594
三つ紋ですか。調べてみます。ありがとうございます。
でも、たぶん、留袖は、親族の方を超えてしまって問題のような…

>>595
仰るとおりです。特別な役目はおおせつかっていません。
ただ、二人そろって我が家まで挨拶に来てくれました。
最初に訪問着、と書いたのは友人の扱いだと思っていたからです。

新郎新婦は現在首都圏に住んでいます。
したがって、新婦地元で挙げる式(新郎は隣県出身)->親族主体の
こじんまりとした式と聞いております。
新郎新婦は大学から首都圏であり、
招待される友人はとても少ないことが想定されます。
張り切っているというより、
名古屋の因習深いらしい親族の只中に行くのを、言葉は悪いですが、
「ビビッている」というのが正しいです…
新郎新婦に恥をかかせない装い->着物かしら、という
短絡的な発想でした。礼服がある夫がうらやましいのが本音です…
597愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 23:53:35
>仰るとおりです。特別な役目はおおせつかっていません。

はあああ?単にはじけちゃっただけ?
アホラシ!!
単なる友人だったら、大人しく訪問着か付け下げきて池
頼まれてもいないのに「アタシタチ仲人ね!!」なんて頭だから
「なってない子」って思われるんだよ、すでに私もそう思ってる
598愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 23:56:08
正式な仲人でないなら
正統派・古典柄の訪問着でよいと思う。
きちんとした一着をと考えるなら
デパートが無難だと思います。
知識がないなら、いきなり専門呉服店はちょっと危険。
良心的なところばかり・・・とは残念ながら・・・
599愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 23:56:26
>同輩で新郎新婦仲介者

それを世間では一般的に「友人」というんだが?
別にどっちつかずでもないし
600愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:05:52
なんか、すごいね…
余計なことしてサムスレに投下されそう
601愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:12:17
>>597
書き方が悪かったです。申し訳ありません。
東京から呼ばれる友人は私たち二人だけの可能性が高く、
私たちはどこのテーブルにも入れにくい夫婦だねえ、
まあ、仲人を呼ぶようなもんだよね、という話の流れで、
「仲人みたい」という会話があり…
それをそのまま使ってしまいました。すみません…
仲人並みにポツン&話し相手がいないのは間違いありません、私に関しては…

>>598
古典柄の訪問着ですね、ありがとうございます。
銀座あたりに行こうかと思っています。松屋か三越か…
602愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:15:23
588です。
>>600
場違いな発言をして、現在画面を見ているだけで胃が痛いですが、
披露宴でも場違いなことをしたら悶絶ものです…
サムいスレに載るなんて…恐ろしい…
ここで相談して回避できました、という方向になんとかもって行きたいです…
603愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:22:22
銀座のデパートには、呉服売り場はあるけれど、結婚式に
出席できるような訪問着や留袖はありません。

日本橋か新宿のデパートに行ってください。
604愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:24:36
>仰るとおりです。特別な役目はおおせつかっていません。
>ただ、二人そろって我が家まで挨拶に来てくれました。

新郎新婦は、自分たちを引き合わせてくれたから礼をつくしたまで。
礼を尽くしてくれた新郎新婦の迷惑にならないよう、気をつけてね
605愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:27:28
588です。
>>603
銀座には、訪問着、ないんですか。情報ありがとうございます。
銀座三越に千總という老舗が入ったらしいと聞き、
それを見に行こうと思っていました。
日本橋と新宿だと、高島屋でしょうか。
三越は、新宿はアルコットになってしまったんですよね。
新宿だと後は、京王か小田急か…伊勢丹。いっぱいありますね…
606愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:28:29
この妙なハイテンション、まだ大学卒業したてと思ったら33かよ
びっくりした
607愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:33:11
お勧めは日本橋のM(多分、デパでは日本一の呉服売り場面積で見やすい)と
T(Mに次ぐ面積、広いがディスプレイ見にくいと個人的に思う)

新宿のTは日本橋店とほぼ同じで、ほかの店はカジュアル路線が強い
銀座三越は千總が入ったといっても、カジュアルラインの店です

608愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:37:45
>>604
>新郎新婦は、自分たちを引き合わせてくれたから礼をつくしたまで。
>礼を尽くしてくれた新郎新婦の迷惑にならないよう、気をつけてね
仰るとおりです。そのようにしたいです。
私は、一言余計というか、不用意な発言があるようですね、
ここに書き込んで、皆様のご意見を伺って反省しました。
結婚式ではできるだけ口を開かないようにしようと思います。

後の問題は、現状友人結婚式に射程をあわせた訪問着を
義弟の結婚式と七五三と入学式まで使いまわせるか
(その分の予算まで取り込めるか)ですね。
そのあたりは、夫実家、義弟婚約者のご家族の方に、
なんとか聞いてこようと思います。

義弟の顔合わせも、私は子供の介添えについていくための
存在だと思っています。
義両親が初孫をお披露目したいからおまけでよばれるのでしょう。
脇役だけれど、粗相はできないし、それなりの格好をしなくてはならないし…
本当に、難しいですね。

あと少ししたら、PCを落とすつもりです。
皆様、お付き合いくださって、ありがとうございました。
友人の結婚式については、東京にいる共通の友人にまったく相談できず
(おそらく彼らはよばれていない為)、パニックになっていました。
アドバイス、身にしみました。
609愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:39:53
588の立場が一般的ではないのではなく、オツムが一般的ではなかったみたいだね。
義弟の結婚式に関しても思いっきり勇み足みたいだし。
結婚式を口実に着物を買おうって舞い上がりすぎて、おかしくなっちゃっているよ。

一週間くらい結婚式のことは忘れて頭冷やしたら?
今のままじゃ、本当に訳のわからない買い物しそうでこわいよ。
610愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:47:10
着物って親族だと留袖が一般的だから
一つの着物で友人結婚式と親族結婚式を間に合わせようとするのは
一般的には不可能です。

では、おやすみ
611愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 00:50:27
子供の入学式と結婚式の着物も兼用は難しい。
結婚式に着るような華やか訪問着を入学式に着ていったら「あのお母さん、
子供を差し置いて自分が主役みたいに着飾ってるわ」ってヒソヒソされちゃうよ。
612愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 01:10:37
銀座なら、デパートより、小さな呉服屋の方が
いいものもおいてるし親身に相談にのってくれそうだけどなあ。
まあ、いきなりだと敷居が高いかもしれないけど、
ああいうところだと、飛び込み客でもちゃんと相手してくれるよ。
613愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 01:15:07
そういう小さな呉服店に行き着けるとはかぎらないでしょうが。
銀座の小売店はピンキリだし、ナショナルチェーンもあるし。
初心者はナショナルチェーン=高級ないい店って勘違いしてそうだし。

だったらデパが無難でいいよ。
614愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 01:34:05
そうそう。大人しく日本橋三越にでも行っておけば良し。
615愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 01:52:54
子供の入卒式だと色無地とか、軽い柄の訪問着・付け下げ。
着物に詳しくない人が結婚式用に買った訪問着を入卒式に
兼用は無理だと思いますよ。

あまり欲張らず、一つ一つの場面で恥をかかない(同行者に恥をかかせない)
服装を心がけるほうがよろしいかと。
616愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 08:16:13
柄控えめな訪問着か付け下げがあれば、義弟の結婚式以外は使えそう。
617愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 08:35:42
裾模様に絵羽織り出しの一つ紋の色無地+帯三本で
全部済ませた私が通りますよっと…
弟の式は料亭だったしね
618愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 08:51:15
なんだか着物に変な期待を感じるなー。
自分だったら着物にうるさそうな人がいる友人結婚式は洋装、
義弟の結婚式はレンタルでまわりに合わせるよ。

33じゃ友達の結婚式ももうそんなにないだろうし、
今の歳に合わせた留袖は自分の子供の結婚式には使えないし、
今誂えて何度も着れるフォーマル着物なんてないんじゃない?
まして知識の無い人には兼用は勧めないわ。
619愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 09:01:04
着物にうるさそうな人がいる友人結婚式には、鮫小紋の四君子柄の上品な一つ紋訪問着。
義弟の式には黒留。
従姉妹などの遠い親族の式には、遠目には一見黒留に見える黒地の付け下げだな。
鮫小紋の訪問着が一番高かったのは言うまでもない。
620愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 09:06:09
>>618
588は、
着物着てる人=きちんとした人、あるいは金持ちって印象があるんだろう。
一般的と言えば一般的だね。
服装は、貶そうと思えばどんな角度からでもできるから、もう気にしない方向で。
もしくは、目立たない無地のスーツやワンピースで出かけたほうがいい事が多い。
それでも言われる時は言われるけど、そんなウゼー人間は相手にしないのが正しい。
621愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 09:21:15
その都度レンタルでいいような気がした。
622愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 10:47:23
>>621
それが一番リーズナブルで恥もかかずに済むな。
ちゃんとしたレンタル屋を探せれば、後はその都度
適切なアドバイスもしてもらえるだろうし。
623愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 11:39:00
行事にかこつけて着物が欲しいなら、七五三&入学式用に付け下げにしたら?
仰々しくないのにすれば、観劇やご主人の上司のところへご挨拶に行く時にも着られるんじゃない?
624愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 15:26:07
本人が居るうちに色々書いてあげれば良いのにね。
せっかく着物を着てみようって気になってたのに。

私だって親族しか集まらない名古屋の式に呼ばれ、ほかの友達もこないなら
いろいろ考えちゃう。
625愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 16:13:09
>624
自分を見下した新婦親戚を立派な着物を着て見返したい!!
だって仲人みたいなもんでしょ、アタシタチ!!
その着物ですべての行事を済ませたい!!

…こんな人に、どうアドバイスしろっていうんだよ?
落ち着け、位しか言いようがないわ
626愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 16:33:21
見返すもなにも、実態が伴ってないなら
どうしようもない・・・
服装で人を見る人たちは、当然新婦経由の情報で
学歴・年収・住まいまで聞き知ってるよね
慣れない一張羅の着物で、ぎこちない所作を目撃したら
それこそ痛々しい気持になるだろう
627愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 16:51:24
>>625に同意。

>>595の突っ込みが入らなかったら、ずーっと「アタシタチ仲人
みたいなものだからー、一般ゲストとは格が違うしぃ」って
やってたと思う。
突っ込みが入ったあとも、どんな着物が相応しいかなんて
そこそこにどこの店で買うか?に突っ走ってたし。

上でも書かれているけど着物に変な期待持ってるようだから、
その思い込みを本人が止めないとここの人が何を言っても
頭に入らないでしょう。
628愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 17:00:59
見返したいとまでは書いてないような。
恥をかかない程度の着物についての相談と読んだよ。
33歳で着物を持ってないってことは、母親も着物を着る人ではないのだろうしし、
相談相手がいなかったんでしょう。
専業主婦なら名目がないと着物を誂えられないのかもしれないし
この機会に良いものを1枚、と思いつく気持ちは想像できる。

629愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 17:15:06
本人は、新婦兄や新婦母から「なってない子」認定されているのは
服装が原因だと思ってるみたいだけど、書き込み読めば
普段から変な発言や行動を多々やらかしてるのが本当の原因だと
簡単に想像つく。

周りに着物について相談できる大人もいないんだし、
無理しないで洋服で行けばいいのになぁ…
どんな素敵で立派な衣装を身に纏っても、中身まで立派になれる
わけじゃないんだし。
630愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 17:34:32
>仲人と主賓は留袖の決まりなんですか!
>すみません、全然わかっていませんでした。

初心者用の着物本を立ち読みすることもしないんだね

こういう人が2ちゃんでの知識を携えて着物を買いに行っても
大島の訪問着みたいな着物を売りつけられるのが関の山って気が。

着物本に目を通していれば、大島の訪問着を店員に勧められた時に
「あれ?本で見た訪問着の写真となんか違う?」って気づく
(着物に強い都内百貨店での従姉妹の実話)可能性もあるけど
631愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 18:01:53
>>630同意。
せっかく着物を買いたいって張り切っているんだから応援したいのだけれど、
なんか都合のいいアドバイスだけを拾って、肝心な部分は聞いちゃいねえって
感じがプンプンしているんだよね。

大島の訪問着までは行かなくても、「古典柄の訪問着ね!了解!」ってカード
握りしめて走っていって、店員に「帯や小物を工夫すれば色んな場面で着られ
ますよ」ってどっちつかずの訪問着掴まされて帰ってきそうでこわいよ。
632愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 18:11:23
>588
あなたが本当に着物を買う気持ちがあるのなら、今すべきことは
百貨店の呉服売り場に行くことではなく、本屋へ行って初心者向けの
着物本を購入することだよ

そういう初心者本には、結婚式用とか叙勲用とかのシュチュエーション別に
着物が紹介されていて、さらに結婚式用でも参列者の立場別に
着用すべき着物が写真でわかりやすく説明されている。

それを一冊購入して、よ〜く読んでください。

読んだら、わからない事が必ず出てくるので、そうしたら
また書き込みに来てください。

いくら2ちゃんでも、知らなさ過ぎる人にアドバイスは無理です。
633愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 19:59:41
もしかして仲人の意味、わかってないんじゃないかねぇ
仲人って色々することあるから、謝礼を受け取るのが普通なんだけど
634愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 20:14:43
>>616に同意。
子供のいる既婚者で30代なら結婚式用にと華やかな訪問着を誂える必要もない。
ふだんパーティーに出るならともかく。
大人しめの着物を1枚作っておくのは悪いことじゃない。
あればかなり活躍すると思う。
635愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 20:44:53
588です。皆さん、こんなにたくさん…。
ご批判もたくさんで、またも胃が痛いですが、まずは、ありがとうございます。

個別にレスしたいのですが、申し訳ません、家事の片手間なのでまずは総論でご容赦を。

盛んに話題に上っている「仲人」の件ですが、
友人の結婚式が親族中心の小さな式で、
現時点で招待が確定なのは親族と私たち夫婦のみと知ったときに、
「私たちだけ呼ぶのは、仲人みたいなものだから」という会話があり、
「そうだね〜」だったので書きました。
たとえのつもりだったものです。本来の仲人と違うことは重々理解しております。
そろそろ、ここを指摘くださるのはご勘弁ください…
友人総代表とでも表現すべきでしたね。

仕事関係も招待してくれると助かるのですが、
多分新婦側も招待客は男性ばかりでしょう。

友人の式に対して私が通常以上に構えているのは以下の条件があるためです。
●名古屋開催(私にとってはアウェー)
●親戚だけの席に、友人格は私たち夫婦二人だけ
●友人をほとんど呼ばないため、二次会は開催しない
●共通の友人に対して結婚の話題は私からは口外しない約束
●新婦親戚は過去の結婚式で全員が留袖&礼服

スーツをあつらえるとしても相当のものをあつらえる必要があると思っています。
大島など、紬はさすがに対象外と考えております。
636愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 20:57:01
もう、名古屋で訪問着レンタルすれば良いんじゃね?
東京近郊から名古屋の式に行くんだから、ほかの出席者だって
「レンタル?pgr」なんてしないし、されたら、そいつが非常識だから無視
自前の着物だったら色々面倒だよ
運搬は宅配という方法もあるが、梱包は自分でしないと。
自分で着物たためるの?
637愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 21:05:31
>635
仲人について勘違いしていないのはテンプレ読んでわかってるから大丈夫だよ。
立場:友人って書いてあったもん。
ここ、お直しおばさんみたいな変な人多いと思う。
隙間隙間の良心的なレスを読み逃さないでね。
638愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 21:10:41
>>635
まずは>>632が勧めているように着物の入門書を読んだら?
子供の行事などにも着物を着ようと思っているなら、一冊買っておいても無駄にならないから。

おすすめは
きものに強くなる―きものの基本と着こなし (家庭画報特選)
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=NEOBK-9382
値段が少し高いのと、約10年前に出版された本だから、グラビアの着こなしが
少し古いけど、結婚式の装いから七五三の装いまで着物の種類や帯の種類まで
細かく解説されている。
この本読めば、かなりの疑問が解消されるよ。
639愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 21:33:15
>>635
>●新婦親戚は過去の結婚式で全員が留袖&礼服
今回の友人の結婚式ではどうなの?
過去の結婚式が留袖&礼服だったからと行って、友人の結婚式もそうとは限らないよ。
親族中心のこぢんまりとした結婚式ならば、アットホームな雰囲気に重点を置いて
カジュアルな装いで来るかもしれない。
それこそ、着物に一家言持っているような人ならば、いつでもどこでも留袖一辺倒
なんてことはしない。
手持ちのコレクションにものを言わせて、新婦の身内としての格式は維持しながら
こぢんまりとした結婚式に相応しく肩の力が抜けた訪問着や付下で出席するかもしれない。

失礼だけど、●共通の友人に対して結婚の話題は私からは口外しない約束 なんて
余分な情報を書き込む割りには肝心な情報が抜けている。こういうところが質問とは
関係ない脱線を招いてしまうんだよ。
640愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 21:33:55
そんなことより619の訪問着が気になる。
641愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 21:47:52
588です。
>>639
>今回の友人の結婚式ではどうなの?
詳細は新婦も知らないそうです。新婦の衣装から、友人(新婦)のお母様お任せだそうです。
大変張り切っておられるとのことです。私としてはさまざまにパワーアップする予感がいたします。
友人(新婦)の義姉妹も黒留袖派だそうです。まだ二十代のはずなのですが…
黒留+礼服の、真っ黒な参列者になりそうです。(未婚者はもう新婦親戚にはいないはず)

私の気持ちは>>624さんのものにとても近いです。
「名古屋?親戚主体?ほかに誰もいないの?」と言う感じです…
>>625さん、「見返したい!」という風に私が見えますか、
書き方が悪かったかも知れません、申し訳ありません。
うまいたとえが見つからないのですが、
私が着物を仕立てても、エルメスのケリーバッグを持っている集団に
エルメスのトートバッグをもって突っ込む程度のことでしかないだろうと思っています。
見返すところまで絶対いけません。
蟷螂の斧に過ぎないにせよ、アウェーなのですからそれなりに相手にあわせて準備したい、と思っています。
642愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 21:50:00
アウェーがよく出てくるけど、別に対立関係じゃないんでしょ?
もちょっとリラックスしちゃダメなのかな。
643愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 21:50:03
588です
>>620
>服装は、貶そうと思えばどんな角度からでもできるから、もう気にしない方向で。
この言葉、 すごく胸にきました。
友人の親戚の一部は、噂で聞く限り、そういう「人を貶める」傾向の強い方と思われます。
何かにかこつけて、「あんな残念なお友達の紹介なんて」等々言いそうです。
新婦は、私にとっては自慢の友人なのですが、その彼女でさえ、いろいろ悩んでいましたので…
どうにか、結婚式に決定的なケチをつけられない程度な装いを、と思っていましたが
そもそもその発想自体、晴れの日なのに後ろ向きですよね。
618さんの、>なんだか着物に変な期待を感じるなー。
という感想のとおり、私は鎧を買いたかったのだと思います。
ゲームとは違って、高価な服だからといってあらゆる場面で高い防御率を示すとは限らないんですね。
皆さんのご意見を伺っていて、ようやくそれを認識しました。
644愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 22:04:54
名古屋にも遠藤波津子美容室があるみたいだよ。

東京でレンタルの相談をして
名古屋で着付けしてもらったら?
小物や髪型も考えなきゃいけないから。

買うなら日本橋三越。

どっちにしても
状況全部話して、相談にのってもらうしかないとオモ。
全部まとめてのアドバイザーが必要だよ。

最初の一歩には相談相手いたほうがいいです。
645愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 22:30:14
588です
レンタルの件ですが、
>>621>>636>>644
友人親戚の方が、レンタルや安物(?)を、たいそう嫌っている方みたいなのです…
それが「レンタルじゃダメかも?」と思ったそもそもの原因です。
伝え聞きの言葉尻に囚われすぎかもしれません。
借りるとしたら、会場のホテルになると思います。
私は背が低く痩せ型で胸もないのです。
普段から5ー7号なので、そもそも着られる着物があるか、から聞かなくてはなりませんね。
ネットで見たときはレンタルで身丈が160以下のものってほとんどなくて、それも敬遠の原因でした。
友人の式がレンタルで済むようなら、義弟の時は子どもが小さいのを理由にスーツにしようと思います。
七五三、入学式もそのスーツは使えますし。
着物に興味がないわけではないのですが、紬や浴衣や、気楽なもののほうが、本当は、着たいです。
646愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 22:37:27
588です。
>>626
ご心配ありがとうございます。
詳しくは書けませんが、学歴と年収、住まいに関しては全く問題ありません。
マナーは確かに心配ですが、夫と箸があれば大丈夫だと思います。
647愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 22:40:22
588です。
>>619
>鮫小紋の四君子柄の上品な一つ紋訪問着
小紋の訪問着は私の俄か知識になく、予想外のお話でした。
なんとなくカジュアルにもフォーマルにも使えそうな響きに聞こえますが、
どんなものなのでしょう…
648愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 22:48:11
588です。
長々と自分語りしてごめんなさい。

>>644
本当に、アドバイザーは必要だと思います。
ちょうど週末ですし、
>>603>>614>>644のお勧めどおり、少し時間と労力をかけて、
●日本橋三越の呉服売り場を覗く
ことをしてこようと思います。
●友人会場ホテルへのレンタルの有無と程度の打診
●義弟関係の意向を聞く
のも、しっかりしてまいります。

いざレンタルだ、購入だとなったら、画像をアップしたりして、
具体的な情報を元にご意見を伺うこともあるかと思いますが、
何卒よろしくお願いします。
649愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 22:57:20
がんばって!
着物=鎧な感じ、ちょっと理解できます。恥ずかしいけど。
ご友人に恥をかかせたくない、という気持ちで上手くいくといいですね。
650愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 23:02:56
ついでに銀座の遠藤波津子いってみたら?

レンタルは本当にピンキリだけど
ここはさすがに悪くないですよ。
ヘアメイクのことや
着付けや所作や注意点もいろいろ聞けると思います。

着物を着るいい機会になってほしいから、がんばって下さいね。
651愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 23:26:47
>>647
619です。
縮緬の江戸の鮫小紋は普通の小紋よりも格付けが上になります。
私のは、3m離れるとほとんど無地にしか見えない極微細の鮫です。
それに同色系の小さな絵羽の花模様が上染めされた薄青の訪問着です。
着物好きな人に大変評判がよくて、とても気に入ってます。
カジュアルとは言えないものですので、普段着にはあまり向いてませんが
ここぞと言う時に悪目立ちせず、見る人が見れば判るものって感じです。
652愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 23:53:21
>>651
おおっ、素敵!
お茶会にもよさそうですね。
なかなか見つからないかもしれませんが
次の参考にさせていただきます。
653愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 23:53:39
>>651
江戸小紋の鮫柄をベースにして花模様を絵羽付けした訪問着だね。
小紋って書いているから説明だけ読むと「小紋なのに訪問着なの?」って
混乱しそうだけど、ベースの江戸小紋は柄というよりも生地の風合いに
奥行きを持たせるための加工だろうから、ぼかし染めや織り柄の地紋と
同じようなものと考えた方がよさそう。

凝った趣のある着物なんだろうなー、実物を見てみたいわ。
654愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 23:56:09
>>643
>友人の親戚の一部は、噂で聞く限り、そういう「人を貶める」傾向の強い方と思われます

618だけど。
そういうののお眼鏡にかなおうって頑張るのはやめたほうがよくない?
着物の高級品はきりがない、そんな人は、たとえあなたが
一千万の着物を着てっても何か言うと思う。
高いもの着ればいいってもんでは当然ないし。

一体何をしに行くの?
お友達の結婚をお祝いに行くのでしょ。
私が礼を尽くして着られるものはこれですって、
おだやかに無視するくらいの強さを持つべきでないの?
世間にゃいろんな人がいる。いちいち気にしてちゃやってらんないよ。
655愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 00:15:17
三越行く前に、着物の本を買って読みなよ…
>友人(新婦)の義姉妹も黒留袖派だそうです。
>まだ二十代のはずなのですが…

ってあるけど、十代でも既婚者なら親族女性は黒留なんだよ
知識ゼロで着物を見に行っても、何が何だかわからないよ
店員さんが言うことすべて正しいような気がして、もうなにがなんだか
わからなくなる

着物の本で基本的な知識をいれとかないと、店員さんのアドバイスも
身にならないと思うけどね
656愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 00:17:40
っていうか、もういっそ行くのやめたら良いと思う
なんか友人の結婚を素直に祝うって気持ちが伝わってこないし
遠方なんだし他の友人は列席しないんだし、お祝い贈れば良いんじゃないの?
657愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 00:28:10
表向きは認めたくないんだろうけど、なーんか心の中に変な拘り持っちゃってるよね。
この先 新婦の親戚連中と付き合うわけでもないだろうに、どうしてこんな風に無用に自分を追い詰めてるんだろ。

>私が礼を尽くして着られるものはこれですって、
>おだやかに無視するくらいの強さを持つべきでないの?

うん、大体の場合はこうやってやり過ごすもんだと思うよ。
ムキになって自分の正当性だけを主張しても、傍からみると親戚達も相談者も大人げなく見えるだけ。
片方が土俵降りれば戦いにはならないんだもの。
せっかく着物を着て参列するんだから晴れやかな気持ちで行ってほしいもんです。
658愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 00:29:54
なんでこう、頭が悪いのがいるんだ?

質問者を勝手に曲解、
頭の中でねじ曲げて、それを事実と思い込み、叩き、

揚げ句、「行くのやめたら」だって書き込みまでw

現実社会では結構なトラブルメーカーがここに書き込んでいるんだろうなw
659愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 00:33:34
>傍からみると親戚達も相談者も大人げなく見えるだけ

傍から見ると、回答者のおまいも大人げなく見えるw
つか、何と闘ってるんだw
660愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 00:42:06
>私が礼を尽くして着られるものはこれですって、
>おだやかに無視するくらいの強さを持つべきでないの?

これができないなら、私も欠席もアリかなって正直なところ思う。
書き込み読むと、多分、相談者って優秀で頭でっかちなんじゃ?
今まで優秀な人で通ってきたから、「なってない子」って認定されたのが
悔しいんだろうなぁ

学校や職場なら悔しければ、それをバネにして努力するものだけど
こういう冠婚葬祭は、そうはいかない。
場合によっては悔しくても無かった事にして笑ってみせることも
大人の対応として求められる。
それができそうにないとなると、花嫁たちに迷惑かかるし。
661愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 00:53:44
どこ読んで、頭でっかちと思えるんだか、
どこ読んで、「悔しいんだろうなあ」なんて推測がででくるんだか、

ほんと、電波の頭の中身は理解できない。
662愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 00:54:48
三越行くなら、店員さんに「催事があるなら行きたいから知らせて」と
言えば、いろいろ案内が来るよ
年に数回、外の広い会場での催事もあってお買い得になってる
663愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:02:31
588です。
>>649
ありがとうございます。がんばります。
>>650
遠藤波津子、見てみます、ありがとうございます。
>>655
すみません、「周りからは色留めを進められたけれど」の
前置きが抜けていました。黒留めに関してはマナー違反だと思っていません。
664愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:16:11
588です。
>>654>>657
お言葉、そのとおりだと思います。
私は第一に友人と夫友人を祝福すべきだと思います。
第二に、友人とそのお母さんの面目を立てるべきだと思っています。

友人の親戚の方は、友人の瑕疵を言うときも、
友人のお母さんにそれとなく聞こえるように言っているようなのです。
一時友人のお母さんはノイローゼ寸前まで行きました。
友人のお母さんは、おそらく親戚筋への反抗心もあって(これは友人本人が言っていました)
友人をそれはそれは手塩にかけて育てました。
そんな箱入り娘である友人が、私みたいながさつな人間を友達としてつれてきて、
本当にびっくりされてました…お兄さんもそんな感じでした。

今回、結婚式を、友人は東京の知人メインで行うか、
地元名古屋の親戚メインで行うか、二択だったと思います。
敢えて名古屋を選び、お母さんに衣装からさまざま一任した、と聞いたとき、
私はこの式は友人だけでなく、お母さんの晴れの舞台なのだと解釈しました。
どれほど喜び、どれほどこの式に心血を注いでいらっしゃるか。
その式の数少ない友人席に座るのが私と知って、どれほど心配されているか…
すみません、続きます
665愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:19:19
知識ゼロだから質疑応答が噛み合ってないw
666愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:20:43
>644
もう、余計な情報を書き込むのはやめてくれないか?
世界中の人が、ここを読む可能性があるんだぞ?
新婦の許可なく、新婦の親戚の事情なんて書き込んで言い分けないだろう!
そんなに色々書いたら、新婦が誰なのか、わかるひとはわかってしまうよ
667愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:21:36
もう、好きにしたら?
付き合いきれない

本人の許可なく他人の個人情報を垂れ流すって、いい趣味ですね
668愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:23:42
だめだコリャwww
欠席に一票
結婚式で、絶対ヘマやらかすにカシオミニ賭けてもいいwww
669愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:24:57
588です。
親戚の方が私に文句を言ってくださるなら。
夫もいますし、無視するのもそれほど苦ではありません。
でも、あの方々は、私にではなく友人のお母さんに、大変遠まわしに、
そして何度も何度も仰るでしょう。今までもそうされていた方だそうですから。

もちろん、上記のことは杞憂で終われば万々歳です。

>私が礼を尽くして着られるものはこれですって、
>おだやかに無視するくらいの強さを持つべきでないの?
を実践するためにも、当日の衣装はとても大事だと思っています。

本当に素敵な友人なのです。お母さん思いの人です。
そして、そのお母さんが、心血注いだ式です。
できるだけの準備をしていきたいと思っています。
気持ちを爆発させてはっちゃけるのは、
後日あるであろう友達同士の集まりのときにとっておくつもりです。

自分語りが長くなりました、本当に申し訳ありません。
皆様、本当にありがとうございました。
本日はそろそろPCを落とします。
670愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:26:24
>私にではなく友人のお母さんに、大変遠まわしに、
>そして何度も何度も仰るでしょう。

だったら欠席したらよくね?
そしたら文句言われようがないよ
671愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:27:38
余計なことを書き込みすぎ!!
アンタ、本当におしゃべりだな
少しは口を慎むってことを知らんのか?
672愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:29:08
いやー、久々にスゴイ人きたね
この人、自分じゃわかってないけどトラブルメーカーだね
673愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:32:20
・新婦は名古屋出身、大学は東京
・母親は過去にノイローゼになったことあり
・新婦は箱入り娘
・来年2月に結婚式
・兄がいる
・イジワルな親戚がいる

これ、新婦が誰だか、わかる人はわかっちゃうよね?
おしゃべりな友人を持って新婦気の毒すぎる
674愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:33:46
新婦も、なんでこんな面倒な人を結婚式に呼ぶんだろう?
引き合わせた人たちだっていっても、親族だけの式だからで
通せば呼ばなくても問題ないのになぁ
675愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:38:03
何にでもケチつける親戚みたいだから、新婦、新婦母、相談者全員がヌルーを覚えるべき。
苛める方が悪いけど、もう相手のやり口分かってるんだから力んでも嫌な汗かくだけで何もいい事ない。
676愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:45:33
着物買いたい気持ちを応援してたが、
もうなんだか、欠席するのが一番安全な気がしてきた
677愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 01:55:31
親戚のイジワル婆にも引くが、その婆のせいで新婦の母が
ノイローゼになったとかネットに書き込む人にも引くわ
678愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 02:23:50
新婦から、結婚式のこと友人たちに話さないように口止めされてるんだよね?
友人たちが、ここを読む可能性は考えないの?
679愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 02:25:51
>>588
なんか真面目なのは伝わるんだけど2ちゃんには向いてない人なのは判った
もう一通り答えは出てて後は恒例のつつきまわしになるだけだから出てこなくていいよー

次に来た時も生真面目クソ真面目に「以前御相談した〜」なんて名乗らなくていいからね
680愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 02:32:59
新婦を特定しますた!!
681愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 02:47:57
>680がその意地悪な親戚ってわけだ な

ほんとにその親戚意地悪なんかいなって思えてきた
682愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 08:11:29
わたしゃ、何を着て行っても何か言われる可能性があるが
常識的なものを着て行く以上あとは何を言われようが関係ない、
親戚同士のもめ事なんかにかかわるな、と言ったつもりなんだがな…

>実践するためにも、当日の衣装はとても大事だと思っています。

そうじゃないよ…
もういいわ。
683愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 09:58:16
なにこの流れw小町かよw

何にせよ良い着物が見つかって、式がトラブル無く終了したら
>>588さんがこれをきっかけに着物に親しむようになるといいね。
頑張れ〜
684愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 11:06:46
何か余計なお世話だけど、>>588が欠席しようが
出席してそつなく振舞えようが結婚式自体に一悶着ありそうな予感…。
見栄と意地の張り合いで全然結婚式、友人のお祝いの場って感じがしない。
685愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 12:57:00
あの思い込みの強さを見ていたら、新婦母子と新婦親戚がそんなにも
殺伐とした関係なのか疑わしくなってくる。
本当は着物好きのちょっと口やかましい程度のオバチャンがいる程度のなのに
>>588が針小棒大に大騒ぎしているだけだったりして。
686愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 13:41:16
新郎や紹介者である旦那さんも居るわけで、その二人からしてもこれはかなり嫌な状況かなと思うんだけど。
男性二人の立場も考えて穏便に済ます方向でいって欲しい。
式、披露宴は新婦側だけの事じゃないのに、男性側の事がスッポリ抜け落ちてるのが気になる。
ここまで事が大きいならば新郎も無関係とは言えないでしょ、相談者と違って新婦のイジワル親族とは姻戚関係なんだから。
出会いのきっけになってくれた人の奥さんと新婦の親戚が火花散らしてるなんて、ふつうなら有り得ない事態だよ。
687愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 14:07:18
つーか588と新婦の親族の距離感がワカンネー普通じゃないでしょお互いこの構え方
親族メインの会であっても他人を呼べばそれがゲスト様であって
親族は式の合間縫って挨拶兼ねて酌にに来るホスト側でしょ
しかも新婦母とも良好な関係…御親族とどんな接点や確執があるってんだ?
思い込みでないんなら掘ったらまだなんか出てきそうw

小町ってなんだ?ヲチ対象とも思えんけど辛口芸人かなんか?

週末だけどぼちぼち次来ないかね
688愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 16:33:17
>着物好きのちょっと口やかましい程度のオバチャンがいる

この程度の親戚、いないっていう人の方が少ないよね
なんか思い込み激しくて付いていけないわ
689愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 16:42:49
親戚が皆、仲良く恨みも何もありませんなんていう方が少数。
兄弟がいて結婚すれば、配偶者や子供を比較してしまうものだし
そうすると妬みとかも発生するし。
そういう、わりとありがちな親戚間のトラブルを大げさに
構えすぎてるだけじゃないの?

そもそも、なんで赤の他人の相談者が、しかも招待される側なのに
そんなに小さくなる必要があるのかもわからない。
自分で勝手にトラブルに首突っ込んでオタオタしてるようにしか
読み取れない。
690愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 16:49:38
レンタルがpgrされるなら、こないだ麻央が結婚式で着てた
絽の内掛けだってpgrされるんだwww
たしかエンドウハツコでレンタルしたんだよね
691愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 17:05:11
すべて588の妄想、もうこれでいいよ
日本語で話してるのに日本語通じないって、こういうことなんだね
疲れた
692愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 17:21:50
着物を着るのをあきらめてスーツにしても、
洋服スレに、またイランこと書き込まんといてな
693愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 17:31:16
>>687
発言小町も知らないのか…

694愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 17:46:34
588の友人新婦の母の精神がオカシイだけかもな
遠まわしに嫌味言われたくらいで、
精神がオカシクなるなんてあまりにも虚弱だ
その嫌味な親戚にだって欠点はあるだろうに
言われるままに萎縮してるなんて
客観性や社会性が欠如してるのではないか?
そしてその友人の調整力のなさにも呆れる
母と親戚の間に入って、防波堤にくらいなれ
学歴も年収も問題ない588が、pgrされるのはやはり容姿か?
それじゃ衣服ごときには何の効力もなかろう
695愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 18:06:00
>すべて588の妄想
これに尽きそう。
親戚が留袖で過去出席したから、今回もそうに違いない。今回はこれまで
よりさらにパワーアップする予感が…って新婦自身も詳細を知らないのに、
他人の588が勝手な予想立ててること自体がおかしいんだって、理解でき
ないんだろうなあ。
696愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 19:02:39
>>695
それを588に吹き込んだ友人新婦にも、不審感がつのるよな。
588の服装に問題があると、親戚をダシに言ってきたのは新婦本人だよな?。
それを588が勝手に共通の敵を作って心理的にすり替えてるのかも。
697愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 19:19:41
新婦自身は「母親が私以上に張り切っちゃってー。ほら、前に親戚にちょっと
やかましい人がいるっていってたでしょう?あの人にケチつけられないようにって。
冠婚葬祭絡みの親戚づきあいも大変よね〜アハハ」みたいに結婚準備に関する
よくある愚痴として話したつもりなのに、新婦母からなってない子認定されたことを
気にしている588が必要以上にナーバスに受け止めてしまったのかも。
698愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 19:54:55
結婚式に和装で出席することは決めたのですが、髪型についての質問もこちらでしてもいいですか?
699愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 20:16:36
泣くなよ?あとフォーマルなんでプロに任せる事前提で
どうぞw
700愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 20:20:10
>693
あなた…ちょおどうかと思うわー新聞とってないのォ↑って勢いか
701愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 20:23:49
化粧スレはちょっと止まってるみたいね
まああっちはなんで親に聞かない?な親のオマケの嬢ちゃんらが行くようなとこになってたしねェ
702愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 20:28:33
698です。
>>699は私へのレスですよね?
当方既婚子無し30歳です。着物は訪問着を着ることにしました。
髪型なんですが、今は顎くらいの長さしかないボブなんです。
きちんとブローしてもらえばおろした状態でもいいですか?
それともやっぱりアップにしたほうがいいのでしょうか。。
703愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 21:08:56
顎ならおろしたままでもokでは。
それ以上長くなるとあげてほしいが。
704愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 21:14:51
自分ロングなんでわからんが、
顎位のボブでアップにできるの?

襟に届かない長さだったら下ろしたままで良いとというか
アップにできないと思ってた
705愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 21:23:47
>遠まわしに嫌味言われたくらいで、
>精神がオカシクなるなんてあまりにも虚弱だ

それは言い過ぎだろwww
名古屋だと東京とかより親戚の密度濃いんだろうし、娘の事以外でも
チクチクジワジワと長年親戚にやられたら、精神病むよ

それより明らかにおかしいのは588
友人として参列するのに常識的な装いをすれば良いだけなのに
ああだこうだと他人の家の内部事情にいらん首突っ込んで、
勝手に親族と戦闘モードになってる
常識的な装いってのがわからないのかな、これだけ
説明されても

デブ家族スレの母親に似てる感じ


706愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 21:25:21
あ、ちんたら書き込んでたら次の人来てたんだね
スマソ
707愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 21:54:27
高く結いあげる形にするならちょっと風に吹かれるとおぼつかない様なふんわり仕上げ

もしくはそれをガッチリスプレーで固めたアップはできるな
低めに結って後ろを足し毛するのも一般的、ちょっと落ち着き過ぎのきらいもあるけど。

プロのブローでもヘルメット的なボブだとぱっと思いついたのは奥菜恵
趣味性が高くなりそうだから30既婚の盛装としてはちょっと…かな

あと髪飾りは必須。
708愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 22:06:47
え?
ボブに髪飾りって、何をどう飾るの?
そもそも髪飾り刺さるの?
709愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 22:20:31
ヘルメットボブはちょと…避けた方がいいとと書いてあるね

>>708は美容院行くかヘアカタログ見なよ…つーか美容院行った事ない国語が苦手な中学生?
710愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 22:21:22
698です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
ちなみに似たような髪型の画像を見つけたので貼らせてください。
ttp://i-hair.net/short/post_5/
こんな感じです。

711愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 22:49:04
この長さでアップできるのか?
まあ、ひっつめて付け髷つければできるけども
付け髷は年寄りくさいし…
短い髪で作る夜会巻風のプロセスを雑誌で見たときは
襟足もうちょっと長かった

アップって美容師の腕がモロに出るから
美容院で直接聞くしかない気がする
712愛と死の名無しさん:2010/10/02(土) 23:33:02
>>710
美容師さんに相談に一票
美容師さんの技量によってできるアレンジ、できないアレンジがあったりするから
ここでアドバイス貰ってもお願いする美容師さんが引き受けてくれなければ、
どうにもならない。

アゴ先までの長さの友人が着物着たときに、カーラーでしっかり巻いて髪を
まとめやすくしておいて、ピンと整髪剤と三つ編みの付け毛を駆使して
一見アップスタイルのアレンジにして貰ってたが、それをしてくれた美容師さん以外の
美容師さんには「この短さだとうなじを出すまとめ髪のアレンジはできません」って
断られたそうだ。
713愛と死の名無しさん:2010/10/03(日) 02:06:42
1・きちんとブローしてもらえばおろした状態でもいいですか?
2・それともやっぱりアップにしたほうがいいのでしょうか。。
714愛と死の名無しさん:2010/10/03(日) 02:24:32
>>713>>698

アップにするべきかどうかは、髪の長さによって大きく変わるから
それがわからないと答えられないよ。

肩に届くくらいの長さになってくると、アップでないと後ろの髪が衣紋に
かかって見苦しくなるので、それ以上長いなら原則アップだね。
715愛と死の名無しさん:2010/10/03(日) 05:51:10
参考写真のまんまの髪型なら、ダウンでも大丈夫だと思います。
でもアップ風にセットするにも充分の長さじゃないかな。
アップの方がフォーマル感は断然上がります。自分の気分的にも。
716愛と死の名無しさん:2010/10/03(日) 05:52:38
なんかどっちでもいい。
その写真なら、「アップじゃないからマナー違反」ってほどでもないし。
717愛と死の名無しさん:2010/10/03(日) 10:44:46
皆さんありがとうございます。698です。
>>714さん。713は私じゃありません。
髪の長さは710の画像とほぼ同じかやや長いかなというくらいです。形も。
>>715さん>>716さん
やっぱり、どっちでもいけるって感じですよね。
私もそれ故に迷ってしまって…。
まとめたほうがフォーマル度も気分も上がるというご意見、確かにそうですよね。
アップの方向で考えようかと思います。
ありがとうございました。
718愛と死の名無しさん:2010/10/05(火) 15:08:42
test
719愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 08:09:13
【年齢】 40
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 神社・専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月初旬
【新郎新婦との間柄】 新郎の同僚
【着物等の画像】 なし
【相談内容】
この年でお恥ずかしいのですが、着物に関して全くの素人です。
(成人式・卒業式でレンタル着物を着た程度)
未婚で親族・友人も少なく、これまで披露宴にもほとんど出たことがないのですが、
このたび会社の同僚(新婦20代後半・新郎30代前半)のお式に招待していただきました。
参列されるのは親族と友人ばかりのこぢんまりした式だそうです。
おそらく私のような年代のものはほとんどいない席になると思います。
最初は洋装で参列させていただくつもりだったのですが、二度と着る機会もなさそうな服を
買うくらいなら、その費用でレンタルで一式借りて参列しようかと思いました。

そこでお伺いしたいのですが、私のような立場のものが着物で参列することに問題はないでしょうか?
年齢的に落ち着いた色合いの訪問着で何か選ぼうと考えていますが、
おすすめの色・柄や、選んではいけないもののアドバイスがあればぜひ教えてください。

会場の近くのレンタル屋さんで、フォーマルプランというのがあったのですが、
着物+小物一式レンタル・着付け・ヘアメイク込みで2万前後でした。
これでは安すぎて少し不安なのですが、そういった場合の相場なども教えていただければ幸いです。

レベルの低い質問で申しわけありませんが、どうぞよろしくお願いします。。
720愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 08:27:38
会場内にレンタルがあるはずですよ。
そこの会場の格式にふさわしいものが揃っているはずだから
そこに頼みましょう。
年齢や顔うつり、予算などに応じて、適切なものを選んでくれますよ。
しいて言うなら、いいものは早い者勝ち。
721愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 09:19:10
>>720
「こぢんまりしとした式」だから会場内にレンタルないかも。

・着物の世界では40はババアじゃない。
・着物にすごく自信がないなら、洋装のレンタルもある。
722愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 10:49:12
>>719
レンタルの値段は借りるショップによって大きく変わる。
大手結婚式場内にある貸衣装コーナーだと割安な場合もあるし、ホテルの
テナントとして入っている有名どころのレンタルショップだと同じグレードの
ものが倍ぐらい値段が違ったりする。

いくつかレンタル屋さんをまわってみて、値段だけを確認するのではなく、
品物のグレードや品揃えも確認してみれば、候補の店が割安なのか
安かろう悪かろうなのか何となくわかってくる。

着物の世界に年齢制限はない。
アラフォーの洋装フォーマルって、親族仕様の格式の高いものになっちゃうか
結婚式のゲストとして着るのはちょっと格が低いものが多くて選び辛いから、
着物にする人が増えてくる年代だ。
723愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 17:11:13
着物って洋服と違って面積広くて、肌の露出が少ない(顔と首と手首より先)から
洋服と同じ感覚で「アラフォーだから地味な色」ってやると、めっきり老け込んで失敗する。
20代なら肌がピチピチしてるから、地味な色でも肌の艶で逆に着こなせるんだけど
肌が衰えてくる世代は、少し明るめの着物を着た方が良いですよ。
必ず羽織ってみて、肌との相性を確かめてください。

私も来年40だけど、訪問着の色は明るい水色・落ち着いたピンク・明るい
薄緑などです。

普通は式場にレンタル衣装店が入ってるけど、なかったり遠かったりするなら
大手デパートの婚礼衣装を扱ってるブースでレンタルあるし、大手美容室なら
レンタルありますよ。

ちょっと前の相談者へのレスにもあったけど、エンドウハツコは
美容院の老舗中の老舗で、着付けもヘアも着物レンタルも安心できる。
でも、良いものは早い者勝ちというのは本当なので、お早めに。
724愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 17:20:42
>着物+小物一式レンタル・着付け・ヘアメイク込みで2万前後でした。

安いほうだと思うけど、レンタル着物を実際見てないから品物のレベルが
わからないので、なんとも言えないが。
友人が日舞の発表会でレンタルした所は、着物+小物一式レンタル
・着付け・ヘアメイク込みで、やっぱり2万前後だったと言ってた。
着物も着付けもヘアも問題なかった。

一般的に、街中の美容院で訪問着の着付けとアップヘア頼むと
着付け1万前後、アップ5000円前後じゃないかな
ホテル内とか有名美容院だと、もうちょい高め@都内
725719:2010/10/06(水) 22:00:08
>>720-724
ご意見たくさんありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

ご招待いただいたのが一月ほど前でしたので、まずは普通に洋服で検討してたんですが、
722さんの仰るように、場違いではなく年齢相応のものがなかなか見つからなくて困ってたんです。
おめでたい席なので予算は無理しても頑張り込むつもりだったんですが、どうも納得いくものが見つからなくて。
相談できる身内もなく、洋装のセンスにも容姿にも自信がないのもあるんですが・・。

新郎新婦ともにお若いですし、おそらくご友人も同年代の方ばかりだと思いますので、
その中で40代の私があまり派手な格好で参加しても逆に悪目立ちするのではないかと思い、
地味な柄にしようと思ったんですが、もう少し派手なものを選んでもいいんですね。
ここで皆さんにお聞きしておいて良かったです。本当にありがとうございます。

2万でも予算だけでダメということはないんですね。
着付けとヘアメイクだけでそれだけかかるのが相場なら、むしろお得なんだと良い意味で受け取ります。
残念ながら式場にはレンタル屋さんが併設されてないようでしたが(専門式場と言っても大手ではなく公共会館のため)、
まだ一ヶ月あるので、いろいろ見学に行ってみようと思います。
素人が口を挟まず、お店の方に一式選んでいただくことにしますね。

エンドウハツコ、書き込みを読んでかなり惹かれましたが、関西なので支店がありませんでした。
残念です。
でも幸い着物屋さんの多い土地柄なので、今週末からレンタル屋さん巡りしてみます。
いろいろ不安でしたが、ものすごく楽しみになってきました。
皆さんどうもありがとうございました。長々とすみませんでした。
726愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 22:13:35
山野愛子なら、関西にあるよ。
自分の中ではエンドウと山野が双璧って感じ、好みではエンドウだけど。
山野も老舗だし、悪くないんじゃないかな?
ブライダルに強い美容院だしホテルにも入ってるから、
レンタルも多分あると思う。
727愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 23:03:07
市田ひろみはレンタルないの?
728愛と死の名無しさん:2010/10/07(木) 01:40:54
市田は京都にしかないんでは?
相談者が京都ならいいけどさ
729719:2010/10/07(木) 07:52:06
>>726-728さま
山野愛子、市田ひろみというのもあるんですね。
不勉強ですみません。

ネットで探すと観光客向け(なんちゃって舞妓さんとか)のものや若者向きの遊び着のような着物が
メインのところばかりヒットしてしまって迷ってました。
一応フォーマルプランとして訪問着も扱ってらっしゃるところが多いようなんですが、
そういう所だとヘアセットで若者向きの派手なものにされそうな気がして躊躇ってしまって。

ちょうど京都なので、調べてみます。
重ね重ね、本当にありがとうございました。
730愛と死の名無しさん:2010/10/07(木) 09:02:18
>729
ttp://www.kojyuen.co.jp/tomesode_rental/index.html
このくらいのだと高級感あるかも。
731愛と死の名無しさん:2010/10/07(木) 23:30:24
訪問着がないじゃないかwww
732愛と死の名無しさん:2010/10/11(月) 22:30:01

【年齢】29
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式と披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月後半
【新郎新婦との間柄】新婦友人 夫婦で出席です
【着物等の画像】 
http://p.pita.st/?oh5bhray

最初は薄い黄色の自分の訪問着で行こうと思っていましたが、先日実家でオレンジ色のものを発見しました。
母が結婚した頃作ったもので、一回も着たことがないというので着てみたいと思うのです。

が、菊のほかは何の花か分からなくて。なんだか秋っぽいでしょうか?
そしてちょっと柄が古い感じ(雉や岩山とか)?

春の友人結婚式に着ても大丈夫でしょうか?





733愛と死の名無しさん:2010/10/11(月) 22:41:54
>>732
どっちでもOK
734愛と死の名無しさん:2010/10/11(月) 22:45:06
>>732
菊の花は秋の花ですし、お葬式を連想してしまいます

また、732さんの肌色的に淡い右側の着物が似合っているように思います
735愛と死の名無しさん:2010/10/11(月) 22:53:06
>>734
お葬式とかwww
736愛と死の名無しさん:2010/10/11(月) 23:14:09
右の方が春らしいけど、左の着物の柄の菊からお葬式連想は幾ら何でも・・・
>>734さん、現実では絶対言わない方がいいですよ。
737愛と死の名無しさん:2010/10/11(月) 23:46:56
左はどうしても秋を連想してしまう。
右の着物のほうが春らしくて良いと思う。
738愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 00:08:58
>>732
今でこそ菊は秋の花、葬式花のイメージが強いが、着物の古典柄としての
菊は長寿や天皇家の紋に使われるほど格の高い花として尊ばれた格調高い
柄なので、松竹梅や四君子のように季節は関係ない柄として扱われているから
どっちでも好きな方を着ればいい。

個人的には新婦友人なら、薄黄色の訪問着の方が軽やかな雰囲気で
立場に合っていると思う。

739愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 00:13:36
名字に菊の字が入ってる人が「だって仏花連想するからいやじゃん」とか言ってたわ
>738さんの言う様に菊の御紋とか色々例を挙げたけど頑として聞き入れなかった…

画像見る限りだと左の朱や茶の暖色盛りだと紅葉を連想
右だとまだ峻烈な寒さと春の陽光が感じられてとても季節に合っていると思う
740愛と死の名無しさん:2010/10/12(火) 00:17:10
3月だからなあ。
左の菊もNGじゃないけど
比べてしまうと、薄黄色のほうが合ってると思う。
既出のように、新婦友人なんだから明るく若く軽やかに一票。

というわけで、好みで選んでOKなタイプでは。
741愛と死の名無しさん:2010/10/13(水) 20:38:54
あれ?この件まだ閉じてなかったんだ。なんかまだ聞きたい事あるのかな?

左の菊で葬式を連想する人がいるのかーと感慨にふけっていたら思い出した
あの雉で「結婚式で動物柄はタブー」とか言いだす人…いるのか…そんな世の中なのか…

742愛と死の名無しさん:2010/10/13(水) 20:51:11

30年くらい前ってこんなの多いよね。ときどき見かける「エアブラシ〜」みたいなの上の柄置き
七五三でも多かったよ

でも着物に興味ない人だと、ええ着物の柄に流行りなんてあるの?とかまで言いますね。
そんで年配の方だとあんまり斬新なものよりは身に覚えのある物の方が安心するみたいね。

つーかこの方今回右が着たいんだろうなア
743愛と死の名無しさん:2010/10/13(水) 20:53:22
あすみません、左支持です。ごめんなさい
744愛と死の名無しさん:2010/10/13(水) 21:06:35
エアブラシって左の方の事?あれがそう言われてるやつだったのか…
30云年前の従姉の七五三お下がりがこんな感じだったな
745742:2010/10/13(水) 21:22:53
ひいいごめんなさい
1行目6行目共に左です。支持するのは右…寝よorz
746愛と死の名無しさん:2010/10/13(水) 23:32:48
私は左のほうが好みだなあ。右もすごくかわいいけど。
ところで、今回は襟足のもしゃもしゃしたヘアスタイルでないほうが良いかと…
747愛と死の名無しさん:2010/10/14(木) 00:14:38
1です。遅くなってすいません。

742さんの言うとおり最初は変でないなら左を着たいと思っていたのですが、
季節と立場を重視したらやっぱり右だなあと皆さんの意見を読んで思いました。
自分が秋っぽいと感じたら他の人もやはり同じように感じるものですよね。
「こっちが着たい」ありきだとその辺を軽視しがちだなあ。

まだ先ですが今回は薄黄色のほうにしようかと思います。
ありがとうございました。

748愛と死の名無しさん:2010/10/14(木) 01:47:23
>>747

1じゃないwww
749愛と死の名無しさん:2010/10/14(木) 02:24:10
和んだw
750愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 00:48:19
…ご意見頂いても良いですか?
【年齢】 36
【未婚/既婚/その他】 婚約中(子無し)
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月前半のお昼から
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦ともに友人
【着物等の画像】 http://photo.qpd.jp/img/Wjf
【相談内容】 フォーマルは単の訪問着と袷の振袖しか持っていません。そこで良い機会なので袷の訪問着か色無地を誂えようと考えています。
どちらが今後使い勝手が良いと思われますか?また色などお勧めがあれば伺いたいです。
ちなみに、家族構成からこの先10年は親族の結婚式はないと予想されます。茶道などはやっていません。
画像は所有の袋帯です。帯はどちらかを合わせたいです。
曖昧な相談で申し訳ないですが、どうぞ宜しくお願いします。
751愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 01:57:33
画像がpcからだと見られません

紋付色無地を何枚か持ってますけれど、フォーマルな場面では
どうしたって地味なので使いません、紋を隠して普段着にして着ています。

新しく誂えるなら、少し軽めの柄付けで古典柄の訪問着か付け下げをお勧めします。
柄がたくさん入っていると立派過ぎて、結婚式しか使い道がなくなってしまうので。
その点、軽めの柄付けなら、結婚式にも子供の行事(七五三・入卒式)に
使えて便利です。
子供の行事は、あくまでも子供が主役で親は添え物なので、結婚式でしか使えない
ような立派な訪問着だと、やりすぎになります。

色は、好みで好いと思います、色白か色黒かで似合う色も違うので
なんとも言えませんが…
以前の相談にもありますが、着物の世界では30代は若い人扱いです。
地味な色は、面積が広いので老けて見えることが多いので慎重に。
752愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 02:41:39
751さんと同意見。
色無地は、茶道をやる予定なら候補に入るかな。
753750:2010/10/17(日) 02:46:22
>>751さん、早速のレスありがとうございます。生の声が頂けて嬉しいです。
PCから画像が見られないとの事で、改めて貼りました。失礼致しました。
http://p.pita.st/?m=9pqw6tiv
金系にオレンジ色が差し色になった帯と、焦げ茶地に銀と渋いピンクの柄の帯です。
自分自身に似合うかのアドバイスを頂くのは無理を承知の上なので、「○色系は便利」と言ったお話が聞けたら嬉しいです。
754750:2010/10/17(日) 03:00:24
あっ>>752さん、被って書き込んでしまいました。ごめんなさい。
やっぱり色無地は地味ですかね。訪問着なら、いずれ自分が入籍した時の食事会とかでも使えるかな、なんて考えています。ありがとうございます。

蛇足ですが、振袖の袖を切るのも選択肢に入れるべきか若干迷っています。
755愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 03:05:32
>753
まだ画像見れませんが?
以下のメッセージが出てきます

>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

756愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 03:07:19
その帯を持って呉服屋に行って、着物を見繕ってもらえばいいんでは?
画像も、まだ見られないし
757愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 03:16:18
帯見たけど、「いかにもフォーマル!」って感じなので
大抵の訪問着・付け下げに合うよ。
この写真持って、呉服屋さんと相談してください。
結婚式・自分の入籍の食事会には良いけど、子供の入学式には
立派過ぎて使えないので、念のため。
758愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 03:19:03
連投スマソ
左のオレンジの帯は「とても若い人用」なので、今が使える
ギリギリの年齢だ思う
759愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 04:03:49
>>750
結婚式に使うなら左の帯かな。
でも着物によっては合わないこともあるし。

手持ちの帯(着物)に合わせて着物(帯)を新調するのは、経済的には
賢い無駄のない方法だけど、選択肢が限られてしまうのでけっこう難しい。
特に左の帯のようにある程度年齢制限がある物だと、せっかくそれに合う着物を
買ってもすぐにその帯は使えなくなってしまって、また新たな帯を購入しなければ
ならなくなってしまい、今度は着物に合う帯という制限付きの品探しになってしまう。

今後10年ほど親族の結婚式もないなら、今回はレンタルで済ませた方がいいかも。
760愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 12:08:52
>>754
>振袖の袖を切るのも選択肢に入れるべきか
袖を切っても、年齢的に柄が派手なんじゃないかな。

余計な事だけど、長く着ようと地味にすると着てて楽しくないから出番は増えないよね。
761750:2010/10/17(日) 17:01:44
皆様アドバイスありがとうございました。
モダンな訪問着か派手な附け下げの方向で探してみようと思います。
(ちなみに振袖は紫系の絵羽柄の総絞りに金彩が入ったもので、始めから袖を切るつもりで選んだので凄く地味なのです。子を持つ予定がないので譲る相手もいないし、もう切っても良いかなと迷っています。)
762愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 18:11:18
服装スレから誘導されてきました

【年齢】 32
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 1月 時刻はまだ不明です
【新郎新婦との間柄】 従妹
【ドレス等の画像】 紫の留袖イメージ
http://shoppingfeed.jp/items/index?icd=C-0064&dm=koma.wi
【相談内容】
1歳年下の従妹の結婚式に出席予定です。
親族女性は着物で合わせましょう、という話でまとまり
母や叔母は「振袖でもいいよ!」と言いますが、年齢を考えて色留袖をレンタルしようと思っています。

ホテルの貸衣装に問い合わせた所、そこに常時置いてあるわけではなくて
好みの希望を伝えて取り寄せ→フィッティング、の流れだそうです。
着物について、全くわからないのですが、希望の色と雰囲気と自分の立場・年齢の他に
他に何か要望しておいた方がいいことがあれば、教えてください。

それから、色については、ネットではアドバイスしにくいと思いますが
私はかわいらしい系ではないので、暖色系ならオレンジかサーモンピンク
寒色系なら紫(ふじ色ではなくて、濃いもの)あたりかなと考えているのですが
紫ってどぎついでしょうか?(画像に載せたようなイメージです)

宜しくお願い致します。
763愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 18:27:56
ショッピングフィールドって釣り?
764愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 18:42:16
紫 色留袖で画像ぐぐってイメージに近いものを選んだだけだったのですが・・
ふさわしくなかったようで、申し訳ありませんでした。
765愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 19:55:53
763だけど、ぐぐった。
紋なし螺鈿のかな。結婚式向きじゃないと思う。

レンタルの色留は地味なのしかないと思うよ。
華やかにしたいなら手持ちの振袖か、訪問着を借りれば?
766愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 20:12:53
>>762
色留袖自体がタマ数が少ないのに、ましてそういった人を選ぶような色の着物はレンタルでは無いのではないか?
サーモンピンクならあるかもしれない。
基本的には淡い色が多い。

「濃い色のもの」と指定していくつか送ってもらうか、振袖又は訪問着にしておいたほうが良いような。
767愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 22:34:47
訪問着に一票
768愛と死の名無しさん:2010/10/17(日) 22:37:16
>モダンな訪問着か派手な附け下げの方向で探してみようと思います。

皆のアドバイスが、全くの無駄だった件について
769愛と死の名無しさん:2010/10/18(月) 10:47:27
自分も先日色留袖をレンタルしようとしたけど、
色留袖は紫系がほとんどだったな。
そんなに色の選択肢はなかった。その中で自分好みの柄のものを選んだけど
紫の色留袖ってむしろ無難な印象で、紫=どぎついってことはないと思う。>>762
でも見本の写真って結構当てにならないこともあるよー。
もし複数取り寄せて試着できるのあら、あえて傾向が違うものを頼んでみるのもいいかも。

>>768
>>751あたりの「少し軽めの柄付けで」という表現などを、
「モダン」と解釈したのかなーと思ったけど。
色無地でなくて訪問着か付け下げを探そう、と言ってるのだからムダではないと思うけど。
着物について詳しい人ばかりではないから、あまり期待し過ぎるのもどうかと思うなあ。
時には誤解や行き違いがあっても仕方ないのでは?
770762:2010/10/18(月) 16:36:11
お礼が遅くなってすみませんでした。
みなさんアドバイスありがとうございます。

色留袖のレンタルはあまり需要がないことに気が付いていませんでした。
手持ちの振袖はさすがに「娘さん」な雰囲気なので
訪問着をメインに考えたいと思います。

濃い紫も、無難なようで安心しました。
もしレンタルにあったら着せてもらおうと思います。
ただ、元々の好み&親族独身女性最年長というのもあって
どうしても地味目を選びたくなってしまうのですが
結婚式だし、華やかさはあった方が良いですよね。
可能枚数ギリギリまで、あまり偏らないように
色んな色を見せてもらえるようお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
771愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 03:03:31
【年齢】25
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】2月
【新郎新婦との間柄】新郎が友人、新婦が後輩
【着物等の画像】紅型で山吹色の振袖
            
【相談内容】
新郎側の友人席に紅一点で座ることになりそうなのですが、
その場合でも振袖を着て行っても問題ないんでしょうか?
なんだか悪目立ちしそうで躊躇っています。
新婦側の席に座らせてもらうことも考えたのですが、
私の彼氏も新郎友人として招待されているのと、
新婦友人側が面識のない子ばかりになりそうなので、
新郎が気を使ってくれた次第です。
無難にワンピースで行った方がいいでしょうか?
訪問着も持っているんですが、未婚の25じゃまだ早いですよね?
よろしくお願いします。
772愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 04:12:44
>>771
新郎側ゲストで、新婦の先輩でもある立場なら、年長者ってことで
訪問着でもおかしくないけど、25歳ならまだ振袖の方がしっくりするだろうね。

候補の振袖の色柄を見なければ絶対OKとは断言できないけれど、
帯結びを文庫やふくら雀などのベーシックな結び方にして、帯揚や帯締
などの小物の色を抑えめにして、ヘアスタイルもあまりボリュームを出さず
髪飾りも控えめにすれば、かなり地味な印象になるよ。

2月まではまだ時間があるから、振袖を第一候補にしつつ色々検討してみたら?
773愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 06:40:51
「私彼氏がいるし新郎狙う気ありませんよ」をアピールしたいなら、訪問着でもいいと思う。
774愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 08:18:41
紅一点なら何着ても目立つから、新婦側友人が必ずヒソヒソやる。
同じ嫌な思いをするなら、着たいと思ってる第一礼装の振袖を着て、彼氏に振袖姿を見てもらいなよ。
775愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 11:12:31



ヒソヒソやるの?ゥェェエエエ?
は、置いといてあんま新郎側と新婦側寄りつく事ないと思う
知らない人と卓囲むよりはずっとリラックスできるよ

しかも女同士、火花飛ばしこそすれその場で意識するのは異性の招待客方だと思う
紅一点だからってハーレムと考える人は…少ないんじゃないかな…
なので25で悩まず振袖。今逃すのは惜しいよ。
776愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 11:28:59
そうそう。会場の広さによるんだろうけど、
自分のテーブル周りと新郎新婦しか記憶に無いよ。
かえって同じテーブルに女性が居ない方が気楽で良いと思う。
振袖で良いのでは?気になるなら帯結びと髪形を控えめにすればおkでは。
777愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 11:36:53
25歳なら迷わず振袖でいいと思うな。
778愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 11:40:05
かえってワンピースで露出があった方がヒソヒソされそう。
ま、現実には心の中で思ってても口に出す人はそうそういないよw
779愛と死の名無しさん:2010/10/23(土) 00:35:00
紅型振袖、個人的にはすっごく好きだけど
画像がないので、アドバイスむずかしいなぁ

紅型振袖目立つからね、マナー違反ではないから
振袖でも問題ないし、目立ちたくないっていう意識が
強ければ訪問着って感じかな
780愛と死の名無しさん:2010/10/23(土) 01:09:14
振袖いける年齢考えたら
訪問着はそのあとでいくらでも機会作れるね
781愛と死の名無しさん:2010/10/23(土) 10:09:58
どのみち訪問着でも紅一点ってことで目立つだろうと思う。
だったら新婦へのお祝いの意味を込めて第一礼装の振袖がいいよ。
年齢的にも訪問着の方が微妙だし。ヒソヒソ言ってくる人がいたら
常識無いか僻みなのでスルーでいいんじゃない?
私が両家親族なら振袖で出席してくれた方が嬉しいな。
782愛と死の名無しさん:2010/10/24(日) 10:22:56
断然振袖だろうね
知らない遠くの友人席の振袖見て女がヒソヒソやるのは、
よっぽどヒドイ場合だけだ(巨デブ超ブサ)
普通はヅルー、綺麗な場合も関係ないんでヅルー
783愛と死の名無しさん:2010/10/25(月) 00:35:48
自分も24歳の時に新郎友人として男だらけの席に振袖で行ったけど、普通にスルーでしたよ
ご両親には喜ばれました
784愛と死の名無しさん:2010/10/25(月) 08:54:26
つーかこの人着物メンドクセなんじゃないの
着物好きなら25振袖で悪目立ちとか言わんでしょ
ワンピで済ましたいけど飾っていけ言う周囲を黙らせるイイ言い訳が欲しいんじゃない?
785愛と死の名無しさん:2010/10/25(月) 10:58:47
レンタルで一式用意するつもりなのですが、貸してもらえるバッグではカメラ等が入らないので
別にもう一つバッグを持ちたいのですが、マナー違反になりますか?

無地の紙袋を持とうかと思ったんですが、紙袋はマナー違反だと言われたので悩んでいます。
普段なら和風のトートバッグ等でもいいかと思うんですが、こういった正式な場ではどういう物をもつのが正しいのでしょうか?
風呂敷の方が良いのでしょうか?
786愛と死の名無しさん:2010/10/25(月) 12:51:17
>>785
式場・会場の室内まで持ち込むなら、紙袋は止めた方が良いと思う。
かと言って風呂敷は、頻繁に出し入れするものを包むのには不向き。
なので、フォーマル売り場で売ってるサブバッグで、和装で持ってもおかしくないものを
探すのがいいんじゃないかと思います。

サブバッグに入れるのがカメラのみなら、式場へ着いた時点でカメラは出してしまい、
入れて来た袋はクロークに預けるという手もある。
この場合は、袋は何でも(紙袋)構わないと思います。
787愛と死の名無しさん:2010/10/25(月) 15:45:17
>>786
ありがとうございます。
やはり紙袋はやめた方がいいんですね。
中身はおそらくカメラだけになると思うんですが、かなり大きいものなので悩んでました。
フォーマル売場に早速行ってみます。

着物と微妙にずれた質問ですみませんでした。
788愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 12:12:42
40代弟の結婚式で、私は留袖で出席なのですが娘の服装で質問です。
以下テンプレは娘の立場で書いています。

【年齢】 18
【未婚/既婚/その他】 未婚(大学生・予定)
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場(わりにカジュアルめらしい)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月の始め
【新郎新婦との間柄】 新郎姪
【着物等の画像】 柄は違いますが色合いはこんな感じです
ttp://f15batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/7/0/4/0/kyouto_usagido-imgbatch_1279860330/538x600-2010072300006.jpg
         
【相談内容】
3月までなら高校生なので制服が礼装かと思いましたが、
卒業後なのでなので母親の振袖を着せようかと思っています。
画像はあまり似たものが見つけられなかったのですが、
白地に暖色系の吉祥柄、帯は振袖に合わせて購入したもの。帯揚げはピンクと若草色のものを持っています。
40代夫婦のこじんまりとした結婚式ですが未婚の親族なので振袖の方がよいかと思いました。
髪は現在下ろして鎖骨くらいまでなのですが、この年齢でもアップにした方がよいでしょうか。
大学入学式にも着て行けるワンピースかスーツのようなものを購入するかで迷っています。
789愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 13:49:04
>>788
親族だし、お母さんも留袖で出席するんだから振袖で問題なし。
髪は肩につくくらい長いならアップにしないと後ろ衿の衣紋にかかって
髪が持ち上がったり、真ん中で左右に割れたりして激しくみっともなく
なってしまうよ。
790愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 17:48:36
>>788
その長さで着物なら、髪はアップじゃないと、清潔感が無くなると思います。

18歳の振袖姿は可愛いでしょうね。
791愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 19:19:26
>>788
入学式にも着ていけるワンピースかスーツだと
カジュアル寄りになるので振袖がいいと思う。
792788:2010/10/28(木) 20:17:09
>>789-791
ありがとうございます。振袖で出席させることにします。
受験が終わったら髪飾りを探しに行く楽しみが増えました。
793愛と死の名無しさん:2010/10/28(木) 23:43:13
>>791
リクルートスーツみたいなのを想像したが
カジュアル寄りかなぁ…
違うものを思い描いたのかもしれない
794愛と死の名無しさん:2010/10/29(金) 00:21:59
>>793
リクルートスーツは正装でも盛装ではないような気がする。
仕事用の改まった服装という感じ。
795愛と死の名無しさん:2010/10/29(金) 00:47:17
むしろ喪服。
796愛と死の名無しさん:2010/10/29(金) 18:08:01
リクルートスーツで結婚式に出席は、ありえないだろうJK
797愛と死の名無しさん:2010/10/30(土) 00:15:18
プランナーに間違えられるな
798788:2010/11/02(火) 00:55:02
締めた後になんですが、スーツまたはワンピースは春色?でパステルカラーみたいなもの考えていました。
自分のときはサーモンピンクの上下だったので。
が、最近の大学入学式は黒のリクルートスーツで出席するのですね。
レスを読んでいろいろ画像検索しましたが、みな黒スーツ。
…よかった、入学式で悪目立ちしなくてすみました。
重ね重ねありがとうございました。
799愛と死の名無しさん:2010/11/02(火) 06:56:38
788はバブル世代だから、入学式のスーツが明るい色の時代なんだね
今は不況だから、就活に使えるスーツを入学式に着るみたいよ
800愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 09:18:25
ttp://www.flickr.com/photos/apec-japan-2010/5172859109/sizes/l/in/photostream/
フォーマルな行事でわざわざ着物の慣習を打破w


ttp://farm5.static.flickr.com/4132/5173708041_5b59dbae42_b.jpg
>7人は午前9時半前、少し肌寒い中、バスで到着。
>先に着いていた伸子夫人から出迎えを受け、コシノヒロコさんがデザインし、
>着物をイメージし環境に配慮した素材を使ったガウンを洋服の上に羽織り“和装”した。

ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mackenji_9/20070921/20070921161753.jpg
笑点の方が上品でフォーマル
801愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 10:02:02
802愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 20:42:48
年齢 28
未婚。着物は着慣れています(振り袖以外)。酒好きです。披露宴から流れてくる方も多い模様。
招待された会 結婚式の二次会
会場 カフェバー(ソファー席多し)
時期時刻 12月初旬、夕方から
間柄 新婦(社会人になってからの友達26歳。)
相談内容
手持ちの着物を着ていこうかと思っています。
あまり二次会のみの参加をしたことが無いので、何を着て良いのかいまいちわかりません。
小紋(派手目)か鮫小紋(紋無し)かで悩み中です。大島はダメですよね??
帯締め帯揚げも普段着用で良いでしょうか?
帯は名古屋にしようと思ってます。
あと、ビーズの半襟でも良いですかね??
最初は付け下げか色無地と考えていたんですが、新婦のお姉さんが式から付け下げを着ると
小耳に挟んだので小紋が無難なのかと思っているのですが。。
ご親切な方、どうかアドバイスを〜。
803愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 20:57:31
着物だとソファーって座りにくくない?
着慣れてるから大丈夫なのかな。
804愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 21:05:33
>>802
着物に詳しくない・着物を着ている人を見慣れていない人達の中には、着物の
形をしているだけで、化繊だろうとウールだろうと仰々しいと感じる人も珍しくないので、
普段のお出かけ仕様で構わないと思うけど、あなたが普段から頻繁に着物を
着ている人と他の参加者が認識していないと周りに気を使わせてしまうかもしれない。
その辺は大丈夫?
805愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 21:45:01
>>803
ソファーは個人的には大丈夫だと思います。
>>804
やっぱり気を使われますかね??いまいち感覚がよくわからない状態です…。
年配の方が結構来るので、白い目で見られることは無いとは思うのですが、よくわかりません。。
そんなに気を使うものなのですかねぇ。
洋装となると、新たに揃えなくてはならないので、出費が痛いし、その割に
安っぽくなりそうだから、和装が無難かなぁと思っているのです。。友達少ないので
今後使う予定も無いし。。
悩むー。
806愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 22:11:29
2次会なら小紋でおkでしょ。
他の参加者なんてそこまで気にしないと思う。
私も結婚式の2次会に着物で出た事あるけど、特に問題なかったなー。
807愛と死の名無しさん:2010/11/18(木) 23:38:53
>>805
そこまで自分の判断に自身があるならドーンと行っちゃえw
808愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 12:24:56
場所がカフェバーだから、私なら着物汚すのが気になりそう。
和装でいいけど薄い色のものは避けた方が安心かも。
でも大島は2次会とはいえ賛否両論だし、派手目の小紋かな〜。
鮫小紋で帯は華やかなものでもいいかもしれない。仲居風にならないよう注意。
809愛と死の名無しさん:2010/11/19(金) 19:42:33
あーやっときたのか
小紋鮫小紋のどっちでもよくね?カフェバーで夕方からならかなり照明おとされてるから
それに映えそうな方っていったら小紋か
場所柄考えたらむしろ3次会の勢いじゃない?格や紋の有無しなんて見もしないだろうし
そんな場で仲居さんもいないだろー
ビーズの半衿はビーズの量や質感によるだろうけど夏物と見られるものがある事忘れてなきゃいい
そんなにガードかためなくていかなくても二次会ではべつに誰も気にしないよ
オシャレドレスさんたちと混じって違和感無い若さを意識したスタイリングにすればいい
パーティーで粋を気取るとコケやすいだろうと思う
810愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 13:26:49
なにこれ
28にしてしまりの悪い女
811愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 14:10:31
>>809みたいなレスの方が、感じ悪いよ。
>あーやっときたのか
とか、スレをチェックする頻度なんて人それぞれ事情もあるから、いろいろなのに。
しかも何日も放置してた…とかではない訳だし。
こんなこと書かれたら、次のレスしてもまた嫌味言われると思って
もう書き込めなくなるんじゃない?
812愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 15:00:17
所詮2ちゃんねるでそ。
何期待してんのw
813愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 15:56:47
>>812
自分の性格が悪いのを、2ちゃんのせいにしたらダメだよ。
思い遣りのある人は2ちゃんでも人に嫌な思いをさせるようなことは
言わないように気を付けてるでしょ。
期待してるから、こうして相談に来てるんだよ。
814愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 16:43:29
小紋でいいじゃん。
815愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 16:47:50
>>813
あのねー
このスレには既に性格の悪いレスがいっぱいあふれてるよ。
そういうレスつける人を止めたこともあるけど、無駄だった。
無駄だとわかっていたので、それから数週間、見ないようにして、久しぶりにのぞいたら、
案の定、相談者をボコボコにしてた。

まあ、たまに叩く人達を止めて功を奏すこともあるんだけれどさー
叩かれてる人に感謝されたこともあるけれどもさー

でも、小町といい、ここといい、叩くのが好きで、
自分のウサ晴らしみたいに何かとネタみつけてこじつけて叩くのが必ず混じってるんだからさー
これはそういうところだと最初から軽くスルーしながら見たほうがいい気がする。

ちなみに、私は>>809じゃないから。
816愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 20:16:45
先日の相談者です。お騒がせして申し訳ないです(´∀`;)

結局、明日は小紋に名古屋帯しめていくことにしました〜。
他にも和装でいく人を1人確認したので、少し安心して行ってきます。

ありがとうございました。
817愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 23:50:07
おお功を奏してんじゃん

>>811
>しかも何日も放置してた…とかではない訳だし
半月放置だろ、なんてオオラカさん♪
咬みつくのは立派よねえ
818愛と死の名無しさん:2010/12/05(日) 23:58:00
【年齢】26
【未婚/既婚】未婚
【招待された会】結婚式、披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月後半、お昼から
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【着物等の画像】
 http://p.pita.st/?m=jkmnjumr
 着物は濃い紫に百合柄です
【相談内容】
友人の結婚式に着物をと考えているのですが、この着物ではおかしいでしょうか?
また髪型はどのようにしたらよいのでしょう?ショートカット〜ボブくらいの長さなので、ピンクか白のコサージュをサイドに付けようかと思っているのですが。
819愛と死の名無しさん:2010/12/05(日) 23:59:18
PCからの閲覧拒否設定になってる。
820愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 00:10:00
>>818
変。
821愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 00:12:16
>>818です。
すみません、PC閲覧許可しました。
822愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 00:38:09
>>818
かわいい小紋の振袖だね〜。
全然変だとは思わないんだけど、>>820は変だと思う理由も書いておくれよ。
百合だから今の時期に合わないとか?
823愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 00:43:32
>>818
袖が長いから振袖ではあるが、これは絵羽柄ではなく小紋柄の振袖だね。
小紋柄の振袖はおしゃれな外出着で基本フォーマルには使えない。

二次会やカジュアルなレストランウエディングだったら大目に見てもらえる
事もあるかもしれないけど、招待されている結婚式はホテルの一般的な
披露宴なんでしょ?
824愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 02:23:10
818です。
>>822>>823 ありがとうございました。

一般的な式なのでこれを着るのはやめたほうがよさそうですね。
柄が気に入っているので着られればいいな〜と思っていたのですが、今回は別のを探すことにします。
825愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 02:36:48
うーん、でも年齢的には許されるのでは?

フォーマルといってもホテルの披露宴なら華やかなほうがいいし
失礼にあたるほどではないかと。

コサージュは百合とケンカしないよう
あまり具体的なお花モチーフでないほうがいいとは思う。

可愛くて喜ばれると思います。
826愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 04:38:55
えっ、だめですよ。
結婚式にふさわしくない格の着物を着ることは、
招待してくださった新婦やそのご家族に
大変な失礼になるんですから。

でも素敵な小紋の振袖だなあとは思います。
827愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 05:04:32
>>818
ああごめん、小紋いいんじゃねとか寛容なこと書いてきたけどその小紋はアウト。
いい着物だと思うけど、髪が短いし無理。
若いからOKって言う人もいるけど、26歳未婚なら問答無用で振袖。
828愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 10:35:01
【年齢】 31歳
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴・二次会
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月のナイトウェディング
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】

ピンク
http://p.pita.st/?zthvxbiv
ピンクに合わせる帯
http://p.pita.st/?pafxzzko

http://p.pita.st/?bqifpi06

            
【相談内容】
よろしくお願いします。

@ピンクか黒かで迷っています。
黒は派手すぎて下品でしょうか?

A伊達襟は、どんな色の物を合わせればいいでしょうか?

B今回は間に合いませんが、今後も友人の結婚式が続くので
羽織ものを作ろうかと思っています。
どんな色があれば便利でしょうか?

招待されている友人の中で、既婚者は私だけで
年下・年上関係なく、他の友人たちも振袖も訪問着も着ないと言っています。
2次会は着替える予定です。
829愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 10:37:25
>>818さんじゃないけど
振袖小紋って振袖としても着れるし、袖を着れば小紋にもなって
後々お洒落着としても着れるので便利かなと思ってたんだけど、
振袖の形であっても礼装はNGなんだね。勉強になった。

まあ、自分はもう成人式過ぎちゃったので関係ないけど…
830愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 10:38:50
袖を着れば→袖を切ればです。スマソ
831愛と死の名無しさん:2010/12/06(月) 16:10:14
>>828
ナイトウエディングだったら、照明がやや控えめのよく言えばよく言えば
落ち着いた、悪く言えば薄暗い演出になっているだろうから、黒っぽい
地色よりも明るい地色の方が華やかに引き立つのでピンクに一票。

伊達衿は訪問着なら、着物とコントラストの強い色にせず、同系色にした
方が上品。

羽織物って道中のコートのこと?
礼装着物と合わせるなら基本道行コートになる。
私は黒地の無地場の多い飛び柄小紋で道行を作ったけど、
合わせる着物の色を選ばなくて便利だよ。

もし披露宴の間に羽織っておく羽織物のことをいっているのなら、女性の
礼装着物は羽織ものなしで着るのが正式だから羽織物は不要。
832愛と死の名無しさん:2010/12/07(火) 11:52:41
【年齢】 30代半ば
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 割烹旅館
【挙式・披露宴の時期・時刻】 1月半ば(来月)
【新郎新婦との間柄】 新婦義姉
【着物等の画像】 なし
            
【相談内容】
元々両家親兄弟のみの結婚式⇒簡単な食事会ということで、
手持ちの一つ紋の色無地で良いかなーと考えていたのですが、
急に友人や職場の上司まで招待する披露宴だと言われました。
先方のご兄弟が何を着るかは不明です。
この場合、色無地に3つ紋を入れてもらうか、色留袖を手配するか、
どちらがふさわしいでしょうか。

833愛と死の名無しさん:2010/12/07(火) 16:24:27
>>832
、最近同じような立場になり迷いました40歳近くですが
色無地に一つ紋だと用途が多様なのに3つ紋だと急に使い勝手が悪くなるので
せっかくの色無地がもったいなく感じて、この先また使う機会があると思い
色留袖を急ぎで仕立ててもらいました。親族の反応を見ても正解だったと感じています。
834愛と死の名無しさん:2010/12/07(火) 17:17:49
既婚なら黒留でよくない?
835愛と死の名無しさん:2010/12/07(火) 17:57:26
>>833
ありがとうございます。
確かに色無地の使い勝手は悪くなりますね。

お仕立てで、何日くらいかかりましたか?
失礼ですが、ご予算はいかほどでしたでしょうか。
836愛と死の名無しさん:2010/12/08(水) 21:13:52
新規の質問です。よろしくおねがいします。

【年齢】34
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 二次会
【会場】 都道府県内でトップクラスの格式高いホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 1月中旬 夕方から
【新郎新婦との間柄】 新郎友人

【相談内容】
 披露宴は親族(と職場関係?)のみで行われる 
 且つ
 会場がちゃんとしたホテルなので(披露宴に続けて行われる)
 1.5次会のような位置づけかと思っているのですが
 小紋・つけ下げ・色無地 どれがおすすめでしょうか。
837愛と死の名無しさん:2010/12/08(水) 22:17:26
>>836
候補の着物の色柄見ないと、これ!とは断言できないが、
格だけでいえば付下げ。
838836:2010/12/09(木) 00:36:45
>>837 さん、ありがとうございます。
「格だけでいえば付下げ」的なことをまずはお聞きしたかったので早速お答頂けてよかったです。

付下げは少し雰囲気が違った2種類が手元にあるので、たしかに悩むところではあります。

実際の着物の写真はちょっとあれなので、似たような着物を探してみました。

こんな感じのわりとイマ風のものと、
ttp://www.kimono-okafuji.com/blog/IMG_0433.JPG

花の種類は違いますが、色づかいや大柄なところがわりと似た感じで
昔ながら風の
ttp://yoshinosakura.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/26/b_033.jpg

格的にOKなら、あとはどっちのほうが似合うか(ぜんぜん違うタイプなので)で決めるのもありでしょうか。
自分では上記の前者の着物のほうが似合うと思ってますが、ちょっと上品すぎる(うまい言葉が他にみつからず、
自分で言うのはおかしいですが「高貴」な雰囲気に近い)のは1.5次会的にはOKなものか、と気にしています。

あと、うまく伝わるかわかりませんが、小紋で付下げ風な柄の入り方のやつもあります。そういうやつでもありでしょうか。
無地の部分が多く大柄の花が付下げみたいに数か所に入っているが、柄の入ってる箇所が付下げとは異なるので小紋に分類されると
どこかの着物屋さんに聞きました。

とにかく、色無地と、全体にたくさん柄が入ってるいわゆる小紋のようなものはナシだということは理解しました。

話があまりまとまりませんでしたが、もし何かご意見いただけるようでしたら、よろしくお願いします。
839愛と死の名無しさん:2010/12/09(木) 01:59:09
>>838
とりあえず候補の着物に似た画像を探して、全体の雰囲気のわかるものに
リンク張るところから始めてくれないかな?
柄のアップだけ見せられても、全体の雰囲気がわからなければ上品・派手・
やり過ぎ・大人しすぎ等々の判断のしようがないから。

格式高いホテルで1.5次会的な位置づけの集まりなら、格調高い服装でも
会場の雰囲気になじんで頑張りすぎにはならないよ。
840愛と死の名無しさん:2010/12/11(土) 23:22:14
末広の使い方について質問です。

黒の末広と白の末広の用途の違いはどこですか?調べたら、
黒は黒留袖、白は訪問着等説
黒は既婚、白は未婚説
など、色々出てきて混乱しました。

図書館で着付けの本も見ましたが、年配でも白を挿してたり、訪問着に黒を挿してたり…。
結婚式ならとにかく挿しとけ、的な記述があり、どうしたものかと悩んでます。

諸説あるかもしれないので。
結婚式場で式から出席、立場は新郎友人妻、訪問着を着ていく予定ですが、
皆様なら黒、白、挿さない、どれを選びますか?
841840:2010/12/11(土) 23:29:18
連投すみません。テンプレ見逃してたので埋めます
質問なのであげます
【年齢】 31
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式、結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月
【新郎新婦との間柄】 新郎友人妻

【相談内容】
末広の挿しかたについて、前レスからの続き。
訪問着を着て末広を挿そうかと検討中。
皆様なら黒、白、着物に合わせた色、挿さない、どれを選びますか?

そもそも、末広の色の違いはどのように使い分けるものなのでしょうか?
842愛と死の名無しさん:2010/12/12(日) 01:31:16
>>840
前々スレより引用

白骨(塗り)の祝儀扇は昔からあるが数が少ない。

格的には黒蒔絵>白or赤茶の塗りになる。
未婚女性の場合は朱塗りの骨も正装に持つことができる。
女性の祝儀扇で白木のものは花嫁さん専用。

訪問着の場合は、白い帯揚げがお約束の留袖とは異なり、
色物の帯揚げを使うことが多いので、黒骨の扇子だと扇子が
目立ちすぎるので、扇骨が白や赤茶の物の方が組み合わせ
易いと好まれるのかもしれない。

祝儀扇はいいものを選ぶと、最低でも1万円以上するから、留袖と
訪問着にそれぞれ扇子を準備する人は少ないため、どっちにも使える
黒骨祝儀扇ばっかりになっているのでは?
(お店では着物の格に合わせて厳密に分けろと勧められるが、そこまで
する人は少ない)

843842:2010/12/12(日) 01:40:30
続き

末広はフォーマル度を上げるアイテムだから、結婚式のような場面では
ないよりもあった方がより装いの格が上がる。
訪問着では末広まで用意しない人も多いけど、あっても邪魔になるものではないから
手持ちのものがあるなら帯に挿しておくことをお勧めする。

末広を差す向きは扇骨を正面に向ける、扇面を正面に向けるなど諸説あり、着物
雑誌のモデル使用例でもバラバラになっている。
実際に末広を帯に挿したときに落ち着きがいいのは扇面を正面に向けた状態。
扇骨を正面に向けると扇面が折りたたまれて厚くなった方を身体に向けるので、
そこだけ出っ張った感じになり、肋骨にあたって痛かった。
844840:2010/12/12(日) 10:07:41
>>842

ありがとうございます。既出だったのですね、すみません。
白黒両方手元にあるので、どちらを挿そうか迷ってました。

末広について引き続き、
自分なら黒、白、着物に合わせた色、挿さない、どっちでもいい、
のご意見を頂けたらありがたいです。
宜しくお願いいたします。
845愛と死の名無しさん:2010/12/16(木) 18:23:54
意見も何も、あとは自分の好きにしろってことじゃないの?
問題は何もなく、あとな個人の好みでどうぞと言われてるのに
それ以上の意見求められてもねぇ…
846愛と死の名無しさん:2010/12/26(日) 21:36:37
新規の質問です。
書籍や母など当ってみたのですが、意見が割れてしまい困っております。

【年齢】二十歳
【未婚/既婚/その他】未婚です
【招待された会】 結婚式及び結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来月初旬、時間は午前〜午後にかけて。
【新郎新婦との間柄】 新郎従姉妹
【着物等の画像】
 振袖(成人式用の帯で仮に着つけてもらったものです)/バッグ 
 http://p.pita.st/?m=h1kdjfup
【相談内容】
 同い年の従兄の結婚式です。
 父方実家が所謂本家に当る為、親戚筋など色々とややこしいところがあり、
 振袖を着る様言われたのですが、以下の点が心配です。

・新郎の妹二人は振袖ではない。
・既に子供が居り、新婦は振袖を着た事がない。(式当日の衣裳も不明)
・叔母夫妻(新婦両親)は「振袖で良い」と言ってくれているが、
 私自身新婦とは面識がなく、そちらに話が通って居るかどうかわからない。
・式の翌日・翌々日が母校・自治体での成人式。
・手持ちの振袖は写真の通り黒なのですが、
 黒振袖は花嫁衣装なので宜しくないと書かれた本もある。

 父や親戚からすれば、成人式当日に会うことの叶わない
 祖父・曽祖父に振袖姿を見せたい、という理由もあるのだと思います。
 血族・親族の内はそれでもいいのですが、相手方のご両親やご友人、
 なにより新婦さんに対して失礼がない様にしたいと考えています。
 ご教授の程、宜しくお願い致します。
847愛と死の名無しさん:2010/12/26(日) 23:23:18
>>846
親族ルールに従うのが一番いいと思う。
848愛と死の名無しさん:2010/12/27(月) 02:36:01
>>846
親戚ルールに従うにもう一票
849愛と死の名無しさん:2010/12/27(月) 13:09:46
このさい目上叔母夫妻にしたがって悪い事は無いと思う。
一般的にいとこ・その嫁と今後そう付き合いは無いと思う。
今後あなたが結婚する時に、叔母夫妻を呼ぶ事はあってもいとこまでは呼ばない。その逆はまず無いですよね。

主役の新婦を慮る気持ちもわかるけど、それだけ年配者列席なら振袖の華は欲しいもの。
出過ぎず控えめに振る舞えれば新婦が悪く取る事は…まあまず無い。
友人席は持ちあげられますが、いとこ席などは実に末席。それでも若いお嬢さんなので友人席と同じ位には華であって欲しいもの。
披露宴によっては友人参加の出し物ブーケプルズなどにあなたも入るから。

花嫁衣装の黒振袖とあなたのお写真の黒振袖はならべてどちが控えるべきというものではありません。
ラッキー…?
よければその書名教えてほしい。勉強してみたいです。
850愛と死の名無しさん:2010/12/27(月) 13:27:37
すみませんちょっと間違えた。
×>今後あなたが結婚する時に、叔母夫妻を呼ぶ事はあってもいとこまでは呼ばない。その逆はまず無いですよね。

>今後あなたが結婚する時に、叔母夫妻を呼ぶ事はあってもいとこまでは呼ばない事もある。しかしその逆は無いですよね。
加えて、今回あなたの両親は列席されていますね?あなたがいなくても両親は列席する。その逆は無いという事。
…です。
851愛と死の名無しさん:2010/12/27(月) 13:41:06
新郎妹らが抜けた。
もう別に居丈高に出るわけでもないけど、
その年齢の妹らはまだお着物を準備されていなくても
不自然な話じゃ無いのでまだ華以前。
…見た目・体型・衣装どうあれ子供枠です。
これもまあそんなに気にせず控えめにやり過ごせばオケ。
というかよっぽど特殊で暑苦しい親戚付き合い関係でなければ
無意識スル―可能レベルの距離感になると思う。

振袖メンテが一回で済んでラッキー…クドクド楽しんじゃって済みません。
852846:2010/12/27(月) 22:59:12
皆様ご回答ありがとうございました。

従兄側とは年始・盆・法事等で年数回顔を合わせるので
失礼のない様に、遺恨の残らない様にしたいと思い此方で相談させていただいたのですが、
矢張り親族ルールに従うのが一番ということで、安心いたしました。
振袖を着て出席しようと思います。

>>849
千葉益子さんの『花嫁のお着付けと鬘』だったかと思います。
着物好きだった祖母の持ち物でしたので古い本です。
マナーは必ずしも不変のものではなく、時世に沿って変化していくものですのに、
戦前〜の古い作法・しきたり=正しいルールだという先入観があった為か、
黒い振袖はマナー違反だと頭から信じ込んでおりました。
853愛と死の名無しさん:2010/12/27(月) 23:13:23
>>852
黒い振袖で花嫁衣装と重なってマナー違反になってしまうような振袖は、裾に
綿が入っているとか、地色違いで同じ柄の振袖を白赤黒と重ね着できるように
三枚セットになっているとか、重ね着しているように見せかける比翼が伊達衿だけ
でなく、袖や裾についているなどかなり特殊な振袖だよ。それでもヘアスタイルを
日本髪に結ったり、胸元に懐剣挿したり、ビラかんざしのついた筥迫入れてたり
しないと、花嫁と並んでも間違われることはない。

画像の振袖は柄付けからして普通の黒地の振袖だから、花嫁と張り合っているなんて
心配は不要なので、安心してどうぞ。
854愛と死の名無しさん:2011/01/15(土) 02:01:01
変な質問ですが、困っているので教えてください。
【年齢】28
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月半ばのお昼
【新郎新婦との間柄】 新婦のいとこ
【着物等の画像】 
これが派手になった感じです
ttp://yumekichi.shop-pro.jp/?pid=24999538           
【相談内容】
いとこが「全員着物で」と言いました。
着物は京都観光と学校の授業で着ただけです。
結婚した女の人の着物(留め袖)は着たことがありません。
気になっているのは、私が着たらアニメのイベントのようになってしまうことです。
背は日本人と変わらないのですが、顔が違うので。
似合わないものを着たら変だと思われるでしょうか。
でも結婚している女の人の着物は、派手じゃないですよね?
レンタルのお店では赤い着物をすすめられたのですが、お姫様のまねみたいでした。
いとこに恥ずかしい思いをさせたくないし、私も普通の日本人みたいにしたいです。
イメージだけでも教えてもらえれば嬉しいです。
855愛と死の名無しさん:2011/01/15(土) 02:08:32
>>854
日本語でお願いします
856愛と死の名無しさん:2011/01/15(土) 02:14:46
>>854
自分で選べない・よくわからないと思うなら、「着物で」とリクエストしたイトコに
選んでもらえばいいよ。
済んでいるところが離れていて、お店で見立ててもらえないなら、店に断って
候補の着物の写真携帯で撮らせてもらって、イトコに写メ送ってその中から
選んでもらえば、何も難しいことはない。

選んだ着物があなたに似合っていようが似合っていまいが、その責任は着物を
選んだイトコに帰するからあなたは何も気にする必要はない。
857854:2011/01/15(土) 02:16:16
>>855
すみません、上手く言えなくて。
画像よりもっと派手な着物をすすめられました。
顔が日本人じゃないせいか、着てみたらアニメのまねみたいになってしまいました。
1.結婚した女の人の着物は地味なのに、これを着て行っていいのか。
2.では何色ならいいのか、みんなどうしているのか。
年上の人達は「若いんだから好きなのを着なさい」と言うのですが、本当かな?と不安です。
年の近い人なら、メイクも外国人みたいにしているし、合わせ方を知っているかな?と思って相談しました。
858854:2011/01/15(土) 02:18:11
>>856
いとこに選んでもらえば、選んだ責任がいとこになるからっていう意味でしょうか?
それだと恥ずかしい思いをさせないですね。
ありがとうございます。
何枚か着せてもらって選んでみます。
859愛と死の名無しさん:2011/01/15(土) 17:05:54
>>854がどんな顔してようが
自分で「アニメのイベントみたい」と思ってようが
正直周囲はそんなに気にしないw
860愛と死の名無しさん:2011/01/17(月) 21:37:17
アニメみたいになってしまうんは髪型のせいじゃない?
まとめ髪にして肌や髪の色に合わせれば良いと思う。
そもそも写真の着物が地味なんで、それより派手なのと言われても
どんなのか想像もつかない。赤と言っても緋色からえんじまで色々だ。
861愛と死の名無しさん:2011/01/18(火) 11:46:21
正直、アンティーク着物は親族として結婚式に参列するときにはやめておいた方がいいと思う。
最初に結婚式参列用に着物を買うなら、百貨店で買うと無難だと思う。
ちょうど正月を過ぎた1月2月はセールシーズンのはず。
母親が金銀の袋帯をもってたら、それを使わせてもらって、
着物だけ買えばそんなに高くはならない。
862愛と死の名無しさん:2011/01/18(火) 11:47:35
今後、着物を着ないのならレンタルでもいいと思う。
863愛と死の名無しさん:2011/01/18(火) 16:12:08
顔が日本人じゃないって言われてもねえw
顔写真もうpしてみる?
864愛と死の名無しさん:2011/01/18(火) 20:34:04
どんな顔か知らないけど、日本人離れした顔ゆえにアニメっぽく?見えるっていうなら
どんな着物を着てもそう見えてしまうんじゃないか
何も考えずに、マナーに沿った着物を着ればいいと思うけど

>>854がもし外国人の血を引いているんだとしても、
正しい着物さえ着ていれば別に何とも思わない

むしろ、傍からみれば、たとえ多少のマナー違反があっても
「外人さんだからねー」としか思わない
865愛と死の名無しさん:2011/01/19(水) 19:38:19
【年齢】26歳
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚式(神前式)と結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月中旬。お昼から。
【新郎新婦との間柄】 新婦の幼なじみ(同い年)
【着物等の画像】 http://p.pita.st/?m=vxz0btze
【相談内容】 
2月の結婚式にこの振袖と帯で出席するのは大丈夫でしょうか?
新婦・新婦母からぜひ振袖でと言われ、困っています。
新婦親族側に振袖を着られる人がいないとのことで、隣の家の私に話が来ました。
私の持っている振袖が花柄のため、着てはいけない時期があるのでは?と不安です。
よろしくお願いします。
866愛と死の名無しさん:2011/01/19(水) 21:56:56
>>865
ちょっと柄が判別しづらいけど、牡丹、桜、椿が描かれているのがわかった。
こうした色んな花がちりばめられている柄は四季花柄と呼ばれて一年中使えるから
自信を持ってドゾー。

帯も帯揚や帯締などの小物もこのままでいいと思うけど、帯揚の色が八掛の色に
合わせてこっくりした色だから、もう少し淡い春を感じさせる色の帯揚や伊達衿に
してもいいかもしれない。
867愛と死の名無しさん:2011/01/19(水) 22:25:00
よいのでは?
自信を持っていってきてくださいね。
868愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 01:08:58
>>865
桜入ってるし、いいんじゃないかと
せっかく着てきて!って言われてるんだし、堂々と出席すればいいと思うよー!
869愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 17:37:33
【年齢】 27歳
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 神前挙式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月上旬。お昼から夜まで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00353510.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00353511.jpg
補足
・赤の伊達襟、赤の総絞り帯揚げ、橙と金の帯締め
・坪赤の白草履
・西陣帯地の白地に七色鱗紋の利休バッグ
【相談内容】
初めて友人の結婚式に挙式から参列します。
格式のある大きな神社での挙式と一流の会館での披露宴の為
新郎新婦に迷惑を掛けないような装いで行きたいと思っていますが
以下の点に不安があります。
アドバイスを宜しくお願い致します。

・髪型→今までに何度か振袖を着ていますが(成人式、日舞の会)
 過去すべて日本髪を結っていた為振袖に合う洋髪がわかりません。
 櫛目の通ったキッチリした大きめのネープシニヨンに画像の平打蒔絵簪だけ
 挿そうと思っていますがいがかでしょうか?
・帯揚→帯結びは変わり結びをしない古典的なふくら雀にする予定ですが
 その場合、帯揚は「本結び」「一文字」「入り久」「ひとからげ」でしたら
 どれがよりよいと思いますか?
・防寒→振袖用の道行を持っていないのですが、
 式場までの行き帰りのみでしたらショールでも大丈夫でしょうか?
 また、挙式を行う神社が半野外の為、インナーで防寒をしていきたいのですが
 オススメの防寒着等教えてください。
870愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 18:11:04
>>869
髪はプロに頼め
871869:2011/01/20(木) 18:27:27
>>870
言葉足らずで申し訳ありません
ヘアセットは美容室に行く予定です
872愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 20:44:37
>>869
日舞をされてる方ならご存知なネタばかりかもしれませんが
自分の経験を失礼をば。

・普通の交通機関で会場まで行く時は通常の道行を振袖に合わせてました。
 袖はくるくる畳んで。飾り結びの帯でちょっと身頃がパツパツになりますがw

・裾除けはガーゼ裏付き。肌襦袢は袖が船底になった真冬用。
 真冬はこればっかです。
873愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 21:02:56
変わり結びじゃないふくら雀は、27歳でもやっても大丈夫なの?
874愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 21:03:30
なんか「アテクシ日舞やってます」って鼻息荒そうだから
「好きなようにやればいいんじゃないかな」としか言えない。
875愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 21:23:58
>>874
鼻息wそんな風には感じなかったんだけどもw

あと、もし古典的なふくら雀をするにしても、
帯揚げは本結びでもいいの?ふくら雀には入り組だよね?
876869:2011/01/20(木) 21:29:27
>>872
ありがとうございます!
通常の袖丈の道行は考えていませんでした。
私の振袖は元々の袖丈も短めなので合わせやすいかと思います。
船底袖の肌襦袢はまだ使ったことがなかったのでこの機会に挑戦してみます。

>>873
今まで振袖を着た際には美容師さんに変わり結びを勧められることが多く
(UPした画像も元々はノーマルの立て矢を希望したのですが
結局変わり結びになったものです)
今回は純粋なふくら雀をお願いしたいと思っております。

>>874
過去の経験を詳細に記した方が誤解がないかと思い記載しましたが
至らぬ物の言い方で失礼があり申し訳ございません。
私もまだ物を知らないところも多く、もし宜しければご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
877869:2011/01/20(木) 21:34:59
>>875
入れ違いになってしまってすみません
ふくら雀には帯揚は入り組が基本なのですね
勉強になりました!ありがとうございます

恥ずかしながらふくら雀も帯揚の入り組も経験がないので
今から少し楽しみです
878愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 21:38:27
>>873
私も知識が浅いので質問させてもらったんですけど、
私の知っている限りでは、
変わり結びじゃないふくら雀は、大体20歳前後の方向けの帯結びだから、
27歳だと変わり結びのほうがいいんじゃないかと思う。
あと、ふくら雀には帯揚げは入り組で、
本結びは、帯が文庫の時にするものだったと思うよー。
879愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 21:47:47
雅子さんも結納の時にふくら雀結んで貰ってたけどね。
創作系の変わり結びの方が成人式っぽくて20代後半には厳しそう。
880愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 22:00:27
紀宮さんも披露宴の時、ママンの訪問着にふくら雀だった気が。
881愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 22:07:22
皇室はまた別とかじゃなくて??
882愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 22:09:04
皇室の方が振袖を着る時は、必ずふくら雀。
883愛と死の名無しさん:2011/01/20(木) 23:13:08
皇室の人が振袖にふくら雀の帯結びだというのは結構
見聞きするけど、ふくら雀が20歳前後の帯結びだという話しは
聞いたことがなかった。ついでにふくら雀の帯揚が入り組みだってのも。
884愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 00:09:10
振り袖の帯揚は、文庫だろうが、ふくら雀だろうが、いりくが一番ポピュラーだと思う。

変わり結びじゃないふくら雀は、20歳前後にしか向かない、なんてことはない。
また、どこかの着付師が勝手にマイ・ルール作って、
日本の片隅で、それがさもデフォであるかのように喧伝してるのか?w
885愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 00:32:32
>>876
>過去の経験を詳細に記した方が誤解がないかと思い記載しましたが
>至らぬ物の言い方で失礼があり申し訳ございません。
>私もまだ物を知らないところも多く、もし宜しければご教授頂けませんでしょうか?
>宜しくお願い致します。

そういう言い方が「鼻息荒い」って言ってるんだよ。
あなたの心はおばちゃんだね。
886愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 00:38:51
劣等感から無理やり噛み付いてるようにしか見えないから、日本和装に行けよw
あ、自分は日舞さんと別人だからね。証明のしようが無いけどさ。
見てて、余りにみっともなかったから思わずカキコ
887愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 01:04:22
>>884
適当なことばっかり言うなよ・・・。
鼻息荒げるのなら、恥ずかしいからもっと勉強してからにしてくれw
888愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 01:24:34
なんかずっと鼻息鼻息言ってる人って結局何一つ自分の意見すらもないのな
他人の意見は端から否定するのに
どこがどう間違ってるのか明確に指摘も出来ない
889愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 01:31:24
>>888
>>884を否定しているようだから、ふくら雀は20歳前後限定の帯結びで
帯揚は必ず入組でなければならないって意見なんでしょう。
「適当なこと」って一言で否定せずに、できればその由来や理由を
書いてくれればありがたいんだけどね。
890愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 03:42:54
>>888
いりくと言ったって、人によっては、衿飾り・山飾り・胸飾りetcという具合に
区別するんだが。一つじゃないんだが。
そして、ここ最近(とはもう言えないけれど)一番売れっ子の着付師が、
普段着にいりくを提唱しているんだが。実際、彼女担当のグラビアでは、全て帯揚はいりくだ。
ついでに書いておくと、戦前には、振り袖に限らず、
どう個性的に帯揚を変わり結びするかを競ったことさえもある。

つまり、「この帯結びにはこの帯揚の結び方だけ」なんてのは、あくまでも後付け。
歴史的に見て、そんなものは、無い。時代や人の好みというものはあるけれど。

変わり結びにしたって、何を想定しているのやら。数え切れないくらいあるのに。

ちなみに、とある着付学校(全国に100の教室がある)で出している本のグラビアでは、
文庫に一文字の帯揚してるよ。
あなたに言わせると間違いなんだろうけれど。
891愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 04:23:03
今の京都の肩揚げして振袖着た舞妓は、帯揚をほとんど一文字にしてるな。
たまに本結びしてるのもいるが。

昔だと本結びが今より多くて、中に入組にしてる写真もあるけれど、
今じゃ入組はみかけない。
今の花街の好みが一文字なのかもね。

スレ違いスマソ
892愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 08:55:42
>>869
>  また、挙式を行う神社が半野外の為、インナーで防寒をしていきたいのですが

下に着込むと、披露宴の時に暑くなると思う。
後で取り外せる位置に、貼るカイロがいいかも。
893愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 09:44:01
それファ板で肉襦袢て延々咬み付いてたのいたなあ

披露宴ってそんなに暖かくはないよね。ロビー待ちにしたってそんなに暖かくない…
発熱ものはさけて着込んで行くに一票。
894愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 09:53:52
この時期に屋内で着物を着ていて暑くなるか、暑くならないかは個人差が結構大きい。
筋肉質の人は熱が籠もって汗をかきやすいみたいだし、代謝が悪くて脂肪たっぷりの
人は意外と寒がりだったりするから。
>>869はこれまでに何度か振袖を着たことがあるのだから、その時の経験で判断
すればいいんじゃないの?
895愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 14:55:54
>>890
>一番売れっ子の着付師
なんていう人なの?参考に教えて?
896愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 15:00:32
入組で売れっ子と言えばあけみのことだろ
あけみとは読めないが

2では時々こき下ろされてるけれど、
信者がいるのも確か。
897愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 16:04:01
>>896
ごめん、あんまり詳しくないから分からないんだ。
漢字でなんて書くの?
898愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 18:20:37
スレチググレ
899愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 18:28:04
あともう防寒の話だけ?ググレって気がする
〆ないと次困るんでない?
900愛と死の名無しさん:2011/01/21(金) 18:45:57
>894
>>888
www
901869:2011/01/21(金) 19:02:01
沢山のご意見、感謝致します。
皆さんから頂いたアドバイス、参考にさせて頂きますね。
色んなお話を聞くことが出来て、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
902愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 21:31:20
スレチで申し訳ないです。詳しい方がおられたらと思いまして。
ホテルでの「偲ぶ会」に色無地に合わせる帯を作ろうと思います。
黒の染め帯で普段にも締められるものをと思っています。
モノトーンに近い、ユリ、キクなんかの柄ならOKかと思うのですが、
胡蝶蘭、ブドウなどはいかがでしょうか?
ホテルは喪服は駄目との事で、半喪の帯(グレー)が使えず悩んでいます。
「偲ぶ会」の着物の心得がありましたら何でも教えて下さい。


903愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 21:45:01
スレチなんだけど目に入ったので

偲ぶ会ならもうその無くなられた方の好みだとかを知った親しい人が行くとこでしょう?
そこまで親しくは無かったにしても程度とか訊くの変じゃないですか
華美だと断じる人もいるし装ってきて欲しいと思うだろう人もいるよ

あの有名な「私が死ぬの待ってるのねキイイイ」みたいだわw
着物好きなのわかるけど、ひそやかにやってほしいつか、人と話そうとすんなつか…
904愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 23:33:47
てすと
905愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 23:40:29
ホテルでの偲ぶ会…具体的だよねェ
待ち構えてるととられかねないよ

902が失敗しても他じゃOkかもだから聞いてもしようがないよ

906愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 23:51:35
>>902
偲ぶ会は難しいよねえ〜。
モノトーンで菊、ユリ、白薔薇あたりはいいと思うけども
葡萄、胡蝶蘭はやめたほうがよくない?
どっちもおめでたい意味やイメージあるよ。

偲ぶ会、2度ほど出た。
一度は濃いめの藍色の色無地に、薄紫で雲の柄を織り出した帯
今一度は薄茶の地にこまかい秋っぽい葉っぱを染めた小紋に、
両面使える帯の、抹茶色の無地の裏を表にしたのと。
おびあげをグレーにしたりして、全体地味めにまとめた。
バッグはどうしようもなくて、フォーマル用の黒いのにしたよ。
907愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 00:01:28
>>902
着物って自分の知識と第三者の知識の差があるからねぇ
>>906さんの言う通り、着物や冠婚葬祭マナーの知識がある人なら
葡萄や胡蝶蘭は慶弔どちらにも使えるってわかるだろうけど
あまり知らない人なら慶事のイメージが強いかも

私なら草花の柄ならば菊や白百合みたいなオーソドックスなものか
それか抽象柄にすると思います
弔事って慶事以上に揉め事が起きやすいから無難第一を心掛けてます
908愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 06:29:38
テスト
909愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 08:01:44
着物の柄について教えてください。
【年齢】35
【未婚/既婚/その他】既婚子餅
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ・専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 http://imepita.jp/20110130/280850
            
【相談内容】
付け下げ訪問着なのですが、この花は季節的に大丈夫でしょうか。何の花なのかわからないので調べられずにいます。
右は合わせる帯と伊達襟です。
910愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 09:23:08
909ですが、竜胆かあやめ?と思って画像検索したけど違いました。
洋花か空想上のお花でしょうか。
911愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 10:16:46
>>909
葉っぱの付き方と花の付き方がショウガの花か蘭のデンドロビウム系の
花に似ているかなあ?でも、そのものズバリの花は見つけられなかった。

柄の感じから昭和30年代から40年代に流行った洋柄モダン着物っぽいけど、
組み合わせ予定の帯とセットで作ったものなの?着物の雰囲気と帯の雰囲気が
全然合っていないんだけど…。

帯の柄は古典柄で完全に礼装用の帯だけど、着物の方はフォーマルに使うには
趣味性が強すぎて結婚式には不向きだと思う。
912愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 11:13:34
>>910
アドバイスありがとうございます。
帯は着物を持って行って、お店の方に選んでもらいました。
趣味性が強すぎますか…親族じゃないから大丈夫かと思ってました。
無難な訪問着も検討してみます。
913愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 11:51:08
親族じゃないし、その着物でもいいと思うけどね。
914愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 12:15:49
>>912
店員は自分の店の在庫で合わせていくから、ベストな組み合わせにしてくれる
とは限らないよ。
着物と帯の色合いは合っているけど、着物が花を大胆にデフォルメしたイラスト
タッチなのに、帯は狩野派の写しみたいなガチガチの古典柄じゃあバランス悪すぎ。

絶対ダメとは言わないけど、家にある着物と帯を間に合わせで持ってきました。
って印象だわ。
915902:2011/01/30(日) 13:29:04
「偲ぶ会」の質問したものです。
花の柄は難しいもののようですね。
胡蝶蘭もお葬式にも飾るけれど、お祝いに贈る事も多いし。
確かに人それぞれにイメージがありますね。
ここは無難に、雲や抽象柄、しめやかなイメージの花柄を探します。
スレチにもかかわらず教えて頂き有り難うございました。

916愛と死の名無しさん:2011/01/30(日) 22:08:57
【年齢】 22歳
【未婚/既婚/その他】未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月午後
【新郎新婦との間柄】 新郎従妹
【着物等の画像】 http://p.pita.st/?2ioxhdso
            
【相談内容】
ホテルで、赤色の訪問着をレンタルしましたが、柄・色等を忘れてしまいました。

この髪飾りを使って大丈夫でしょうか?
七五三で使ったもので、大きさは10cmくらいです。
917愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 05:53:21
>>916
微妙。
今の成人式のヘアスタイルとか見ていたら、年齢的にはこれくらい派手な髪飾りをつけるのは
アリだろうし、大きめコサージュをつけるのが流行っているけど、訪問着にはチャラチャラし
すぎているように見えるし、飾りに使われている紐やチュールレースで古いものだってバレバレ。
918愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 12:01:16
し、七五三で使ったものを22歳になっても使いたいもんか?
・・・と思ったけど、いまのお嬢さんたちは花かんざし当たり前だもんね・・・
919愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 12:23:01
着物の画像がないし髪型をどうしたいのかも書いてないので判断しにくいけど……。
今時の二十代前半のお嬢さんで友人・振袖なら花かんざしもアリだろうけど、
親族で訪問着で、振袖と同じように頭盛って花かんざしはヘンな気がする。

従姉妹でも一応親族の範疇と思うし、着物を訪問着にするなら
もうちょっと落ち着いた髪飾りにした方が、少なくとも親世代の受けは良いと思う。
920愛と死の名無しさん:2011/01/31(月) 16:06:53
友人・振袖ならまあ今はありなんだろうなー
わざわざ訪問着をレンタルしたならやめたほうがいいと思う
921916:2011/01/31(月) 22:45:53
ご意見ありがとうございました。

使える物は、使ってしまおうという考えでしたが、おかしいようですね。
落ち着いたものを用意して、行こうと思います。
922愛と死の名無しさん:2011/02/05(土) 02:48:47
保守
923愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 06:14:21
>>909 912 です。
付け下げ訪問着はやめて、一つ紋の色無地を着る事にしました。
義母が同系色の物を持っていたので借りて、画像の帯と合わせて着て行きます。
アドバイスありがとうございました。
924愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 10:12:29
ちょっと横になるけど。

今はさ、美容師さんも適当だよね。
この前義妹の結婚式で、色留着たんだけど。

頭はふわふわ成人式か?!って感じにされそうだったし、
飾りが無いからって頭に花をつけられそうになったし、
帯も帯締めも派手に飾り結びにされてたし。

清楚とか奥ゆかしいとか、ナニソレオイシイノってな状態。
925愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 11:42:13
>>924
それは美容師の好みによるんでないかい?
以前結婚式にお呼ばれして、地元の美容室で振袖を着せてもらった時は
柄から私の好みを判別、「こんな感じでいい?」と相談してくれて、
古典的な結びで素敵な簪挿してもらったよ
メイクだけは心配だったんで、自分でして行ったけど
たまたま私が当たりだったんだろうか
926愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 12:55:22
>>923
とても素敵な帯なので色無地だと品もよく映えるでしょうね。
結婚式、楽しんでらしてくださいね。
927愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 13:06:24
>>924
色留で頭ふわふわ飾り結びって美容師のセンスとマナーを疑いますね…。
私も振袖を着た際に「ごくごくオーソドックスに」と念押ししてあったにも関わらず
帯結びをよくわからない変わり結びにされた上、帯に花の飾りを挿されたことがありますorz

一般の美容室はハズレが多いから、最近は着物雑誌でグラビアやってるところか
花柳界や伝統芸能関係者御用達のところにしか行きません。
その方が作業も早いし的確。TPO優先で変に流行の押し付けもされないし。
928愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 03:49:47
>>925>>927
…そういうのを好みって言うんじゃなくて>適当て言うんだと思うけど
誰が客だよ…ステキにお任せ、してモヒカンにされたら困る
929愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 11:10:49
地方だと着物雑誌でグラビアやってるところとかまずないからバクチだなー。
最近はHPでお客さんの仕上がり写真を載せてるところがあるから
そういうの見て判断してる。
930924:2011/02/08(火) 13:06:23
義妹がちょっとイレギュラーなところで式をしたんで、
美容室の選択の余地が無かったんだよね。
ブライダルが主流の美容室=留袖の着付けもプロのはずなんだけど。




931854:2011/02/09(水) 15:09:10
皆さんありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、着物が決まりました。
いとこには「どんなの着るかお楽しみにしたいから、アタシに聞かないで」とメールされてしまいました。
少し遠くに住んでいる義母に選んでもらいました。
桜の絵のあるモスグリーンの留袖です。
「髪が赤いから合うと思う」とのことです。

顔のことを書きましたが、半分スペイン人です。
アニメのイベントが祖国であるのですが、着物で行く人もいて「あれに似てる」と思って悩みました。
キャラクターの真似の制服と、学生の制服が違うみたいに、違和感ないかな?と。
でも素敵な着物を選んでもらったので、胸を張っていってきます。
932愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 15:14:45
>>931
素敵だねー、楽しんできて
933愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 22:06:01
今月、二次会から参加。
会場はカジュアルなイタリアン。

普段なかなか着物が着れないのと、東北なのでこの時期コートを着てもワンピースでの移動は寒いのもあり、小紋で名古屋帯かつけ下げで京袋帯と思ってます。
着物姿は多分私だけ。
ワンピースにした方がいいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
934愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 22:23:33
二次会で、カジュアルレストランだから何でもアリだと思うけど、
「着物着られるチャーンス!」って考えて着るのはちょっと違うと思う。
935愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 22:34:15
>ご教授お願いいたします。
「ご教示」だと思います。
936愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 22:40:13
>>931
外国娘さんがしっとりした着物を着こなすのは素敵だと思うよ
でもイトコかなりのDQNじゃん…楽しんで来れるといいけど…
937愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 23:05:12
>>933
二次会は披露宴からの流れで酔っ払っている人も結構多いですし
ブッフェ形式だと人とぶつかることもあったり
会場によっては面積の割に人が多すぎたりするので着物を汚損する可能性も高いですよ
逆に着物の袖でこちらが他の人のグラスを倒す危険もあります

私も今月挙式から二次会まで参列する予定なのですが
披露宴までは着物で出て二次会ではワンピースに着替える予定です
披露宴などは余程の不注意がない限り着物によるトラブルもないとは思いますが
二次会は雰囲気が事前把握出来ないので私は着物では参加したことはありません
938愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 23:34:10
933です。

20代後半ですが、着なれてる方なので迷ってました。無難にワンピースにした方がよさそうですね。
皆様ありがとうございました。
939愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 00:22:55
ばあちゃんこ…みっともないから親も嫌がると思う…
940愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 09:34:53
>>938
2次会なんだし、ぶっちゃけなんでもOKなんだから、
自分の着たいものを着ればいい。
小紋と付け下げから選ぶとしたら、はでな方を選んだ方がいいと思う。
941愛と死の名無しさん:2011/02/12(土) 21:29:11
昨日二次会行って来たよ。
>>933と同じカジュアルレストランでのブッフェでしたが
ドリンクを倒す人が2人もいたり
私の膝の上に通りすがりの人がソースをこぼしていったりと散々な展開でした…。
今回はワンピースで行ったのでダメージは少なかったですが
二次会は泥酔してたりブッフェパーティに慣れてない人も少なくなかったので
こういう危険を考慮の上で着ていくものを選ぶといいと思いますよ。
942愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 06:22:18
んなこと言ったら二次会でドレスアップする人なんていなくなるんじゃねえ?
そりゃ酔っ払でも質の悪い会だよ…
943愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 14:59:05
>>942
でも披露宴より二次会はかなりリスキーではあるよ
特に新郎新婦が若年だと友人の大半を二次会のみ招待するパターンが増えてるから
二次会は人数も多くなるしトラブルも起きやすい

自分の今までの経験だと二次会で着物着てる人は一度も見たことないな
披露宴までは振袖や訪問着でも二次会では皆ドレスやワンピに着替えてる
944愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 16:04:32
質問です。

【年齢】29
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月 夕方から
【新郎新婦との間柄】新郎従姉妹
【着物等の画像】 桃色の訪問着
【相談内容】
叔母の立場である私の母が、洋装を着るようです。
理由は、発起人が開催する会費制の祝う会だからとのこと。
母は留袖を着るものだとばかり思って、私は訪問着を着る気でいました。
母が洋装で私が和装ではおかしいですか?

945愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 18:47:50
>>944
レストランでの会費制の会で他の親族が洋装ならば
>>944さんも洋装の方がベターかな?とは思います
お母様自身が会費制の会だからとドレスダウンしているので
それに従った方が失敗は少ないかと思いますよ

会費制のレストランウェディングだと
新婦さんも比較的大人しめの衣装のこともありますし
946愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 20:50:39
>943
自分の経験を一般論に出来るなら、下2行テンプレ行きだねw
947愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 20:55:05
946

御意
948943:2011/02/15(火) 20:59:48
>>946
あくまでも自分の経験上の話をひとつの例として提示しただけで
それを一般論にするつもりは勿論ないのですが私の書き方が気に障ったようなら申し訳ありません

実例があった方がわかりやすいかと思ったのですが
このスレって実例を元に話をするのはNGだったらごめんなさい
949愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 21:51:01
946は怒ってるんじゃなくて
「テンプレに加えたほうがいいかも」と言っているのでは?
950949:2011/02/15(火) 21:52:07
あ、違うよね
ゴメン今日はもう寝て明日日本語の勉強する・・・
951947:2011/02/15(火) 22:52:55
失礼、わたしもテンプレ賛成派です
952愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 03:47:07
鬼女板着物スレから紹介されてきました。
(元スレ221)

来月初旬、ダンナ従兄弟の結婚式で色留袖をレンタルし、一流老舗ホテルにて披露宴出席予定です。当方アラフォー。その後、二次会も参加します。裏方お手伝いするので、ワンピかそれらしいツーピースあたりに着替えます。

髪型、色留袖時は、ホテルの美容室で、セットしてもらいます。その後、洋装で、そのままじゃ、地味すぎかと思います。多分、それなりに和洋スイッチできそうに作ってくれると思いますが、これはやっちゃダメ、みたいなことはありますでしょうか?
953愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 10:41:15
>>945
944です。やはりそうですよね。母にはどっちでもいいと言われたのですが、洋装で検討してみます。ありがとうございました。
954愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 11:51:56
>>952
アラフォーの方が色留袖を着て一流老舗ホテルでの披露宴参列ならば
髪型も色留袖に合うことを最優先で考えるのが一番だと思います

一流ホテルの美容室なのでヘアセットやTPOマナーには長けているとは思いますが
最近増えているカールが多いフワフワした髪型はやめた方がいいですね
(例えばYahoo!画像検索で「成人式 髪型」で検索して出てくるような…)
あまりセット技術のない美容師はああいう髪型にしたがることが多いですが
色留袖を着るなら櫛目の通ったまとまりのあるヘアスタイルの方が断然綺麗です

前髪を斜めにおろしたり後頭部の高さを出したり後ろに膨らませたりすると
若さが出るので洋装にも合いやすいですよ
逆に前髪にひさしをつくったり前髪をつくらなかったり
項の方に髷を持ってくると落ち着いてしまって洋装には似合わなくなるかと思います
「美しいキモノ」のグラビアや最近出た「きもの美人になるヘアスタイル」という本は
参考になる髪型も多いと思いますので良かったら見てみて下さい
955愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 18:07:04
>>952
二次会は洗える着物にチェンジするとか斜め上の提案をしてみる。
956愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 21:09:12
      / ̄ ̄ ̄\
    /\     / \
   / (●)  (●)   \. 
   |    (__人__)     |
   \   ` ⌒´     /
   /              \
|   / ┬ |\  | |\  | ┌─ | ̄ ̄ヽ
| /| ./. │ | \ | | \ | ├─ |-ヽ─'
|/ |/   ┴ |  \| |  \| └─ |  .\ 
957愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 02:52:47
二次会なんだから着物が着たけりゃ着ればいいと思うけど。
小紋でもなんでも。
二次会で着物を着た人を見た事ありますよ。
披露宴からの流れで着物の場合もあるし、二次会に合わせて
着物を着てきている場合もある。
マナーには違反してないんだからいいんじゃないの?
958愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 09:09:57
二次会の手伝いをするから着物じゃ不便なんでしょう。
荷物を運んだりするもんね。

普通のキッチリした夜会巻き風(やや後頭部にボリュームあり)で、
かんざしだけ替えればいいような気がしますが。
洋服の時は今時のコームでも差しておけば、それほど地味な印象にはならないような?
>>954さんの言うとおり前髪のひさしだけは避けたいですね。
959愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 18:02:01
貧乏娘の経験は聞いても意味無さそうだなあ
960愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 18:38:07
>>959
そうやって無駄に喧嘩売るなら何か有益な情報出しなさいって
このスレっていつもそうだけど
他人のレスに絡む人程相談者にきちんと回答してないよ
961952:2011/02/17(木) 21:08:40
>954
アドバイス感謝します。
色留のはずが黒留に変更になりました(姑の指示)952です。

NGだと私がイメージしているのは、お塩の時の被害者の方の
遺影?の感じです。要はあれですよね、水っぽい和装アップ。

ミセスになってから制約のある着物姿になったことがなく、
それにふさわしい髪型も40というに未経験でお恥ずかしいです。

若々しくて留袖にも合いそうな…をググルイメージしましたら、
ttp://perm.beauty.hotpepper.jp/shopL000149491.html
こういう感じで、簪をイチョウ型?のに替えるなどはどうかなと思いました。

ググルイメージだと、ちょっと良さそうなのが見当たらなかったので
(玄人ぽかったり、マダム過ぎたり)
着物雑誌の情報は助かりました。美容室も場数踏んでらっしゃるでしょうから
自分でももっと具体的にイメージ膨らませて、美容師さんと相談します。

二次会では、裏方の雑用の手伝いしますので、動きやすい洋服に着替えます。
服の時にバッチリアップだと、ちょっとやり過ぎ感が出そうな?と思い、
和装→洋装だと、うまくアレンジ出来るかなと思っておりました。

しかし不安要素が。ホテルの美容室でもその旨話しましたら、
「毛先巻いて、しまい込まずにアップにして散らす」とか、
ここで中年ヘアスタイルではタブーなことをサラっとおっしゃったので…。
早速着物雑誌見て研究します。ありがとうございました。
962愛と死の名無しさん:2011/02/18(金) 04:08:53
あのカーブの大きなひさし前髪はちょっと…ですよね。
私は「プロの方っぽくならないように、上品にお願いします」
と注文しています。
963愛と死の名無しさん:2011/02/18(金) 11:51:35
>>961
画像の髪型素敵だと思いますよ
玄人臭さもないですし
従兄弟さんという立場に合った若々しさもあっていいと思います
ワンピースにも合いそうですね

ホテルの美容室さんが仰っている毛先を散らすスタイルは
アラサーくらいで訪問着などでしたらいいかもしれませんが
アラフォーの方で黒留袖を着られるならよした方がいいでしょうね…

結婚式楽しんでらしてくださいね
964愛と死の名無しさん:2011/02/18(金) 12:14:59
画像の髪型、上品で素敵
確かにカーブの大きなひさし前髪とカール散しだけは絶対にやめた方がいい
965愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 12:49:43.29
>961
3月に恩師の退官記念のパーティーがあり、着物は自分で着つける
として、髪の毛どうしようかなぁと思っていたところでした!ちょうど
京都なので、このお店行ってみたいと思います。紹介してくれて
ありがとう。
966愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 23:56:52.76
夜会巻きも、上手な人がすると綺麗だけど
たまに張り切り過ぎてエイリアンの頭状態になってる人もいる。
967愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 08:20:52.35
前髪を下ろしたり横分けにした夜会巻きとか
後ろにボリュームがあるのはそんなに気にならないけど
大きなひさし前髪とか前にボリュームがありすぎるのは
さすがに古くさいし違和感あるかなー。
顔も大きく見えるし、首が太くて短い人や二重アゴの人には絶対に似合わなさそうだし。
968愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 00:10:46.42
>>957
私は仲いい子のときは着物にしてて二次会もそのまま行くよ。
着物の人は大抵着がえてくるし苦しいし気使う(多分周りも)けども、機会もないしレンタルで相当お金もかけてるからもったいないなって思って。
話は変わって和装なら白もいいんだね。
訪問着とまた違って白振袖は華やかでいいな。
ループネタだけど三十路の振袖は世間的にどうかちょっと迷う。
振袖以外の着物って着る人選ぶのか、親戚系が多いからか地味だよね。
969愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 23:37:43.34
【年齢】27
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式・披露宴・二次会
【会場】ホテル(鼠の国)
【挙式・披露宴の時期・時刻】今春
【新郎新婦との間柄】新婦とは学生時代からの友人
【着物の画像】
候補1:藤色 http://item.rakuten.co.jp/k-bridal/94/
候補2:青色 http://item.rakuten.co.jp/k-bridal/92/
※ジャンプ後、お手数ですが画面中腹までスクロールお願いします。

当初はワンピースでの参加を予定していましたが
受付担当になったため振袖を考えています。
自分の振袖もあるのですが、遠方のためレンタル利用を検討中です。

1は自分好みの色ですが、柄が少々ごちゃっとしてるのが気になります。
2は祝鶴が入っているので、受付に立つ以上
よりお祝いの気持ちを前面に出せるほうが良いのかなと思っています。

■髪型:顎にかかる程度の黒髪ショートボブ(前髪無し)
■顔色:どちらかというと色白

アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
970愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 23:39:55.13
すみません、あげさせていただきます
971愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 23:45:04.63
>>969
紺の方が好き
972愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 23:53:18.57
>>969
自分の振袖を着ればいいのに。
973愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 00:50:08.42
色白だと、青のほうは、顔うつり悪い可能性があるな。
昼間明るいときに同系統の色の服を顔下にあてて確認すべし。
974愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 01:15:04.38
>>972
そういう回答する人は死ねばいいのに
975愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 02:09:23.04
>>969
私も紺の方に一票。柄に品がある。

色み自体は藤色の方が好きだけど、柄が安っぽい気がするよ。
ヤンキーっぽい子が成人式で着るような感じ。

紺で顔映りが悪ければ重ね衿するとか?
976愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 02:51:07.13
私も紺に一票
977969:2011/02/27(日) 12:07:11.32
>>969で質問した者です。皆様ありがとうございます。
青(紺)が人気ですね。確かに藤色は柄にイマイチですよね。

顔映りについては普段黒、紺系統の洋服が多く
ワンピースも光沢のある深い紺色を予定していたので大丈夫かと思いますが、
顔立ちが少しキツイため、受付に立つには
いらした方に重い印象を与えてしまうような気もしています。

そこでもう一着、からし色を候補に挙げました。最初から出せよって感じですが…。
http://item.rakuten.co.jp/k-bridal/90/
帯は黒系統のものを合わせ、まとまりを持たせようと思います。
青色の振袖の場合は帯は銀系統にしたいと思っています。

小物関係も、もし何かご提案いただけたら嬉しいです。
こまごまとすみません。よろしくお願いします。
978愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 12:24:04.47
>>977
紺に一票した者だけど、そもそもその価格帯の商品は全部ペラペラ感がするし
振袖のレンタルにしては安すぎるから、その中ではペラペラが目立たない紺がいい。
もし30半ばまでのスパンで考えるなら、楽天3万円くらいの洗える訪問着買うといい。
979愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 12:24:52.66
こりゃまた全然違う雰囲気の着物だねw
でも、これはこれで私は好きだなー、顔立ちがきついって自分で書いてるから、
こういう芥子色も似合うんじゃない?
襟は…私は個人的に白が好きだから、すっきり白でもいいんじゃないかと思うけど
帯は、黒っていうのがいまいちよくわかんないけど、もっと詳しい人が教えてくれると思うw

でも、紺もすっきりしてて、顔立ちがきついっていうタイプの人には似合うと思うけどなー
980愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 12:51:41.05
染め大島の訪問着、薄い春らしい地色で裾模様はグラデーションぽい柄

これは友人のレストランやゲストハウスの披露宴ではNGですよね?

袋帯も礼装用はあまり似合わなくて洒落袋帯が合う気がしますが、
染め大島の訪問着には何を締めるのが良いのでしょうか
981969:2011/02/27(日) 13:01:31.72
>>978さん
ありがとうございます。
訪問着も考えましたが、今回は受付担当ということと
着られるうちに着ておきたい私欲もありますので振袖を予定しています。

確かに一式でこの価格には不安を覚えますがレビューに目を通すと
写真から受ける印象よりも上質なものが届いた、
着付師さんから褒められた(社交辞令かもしれませんが)等
肯定的な内容ばかりなので一応信用しています。
とはいえ、978さんが受けた印象を否定するつもりは全くありません。
3着のなかでは紺の振袖が一番良いものに見えますよね。

>>979さん
ありがとうございます。
洋服は黒、紺系統の次にベージュが多いので安心感から選びました。
また、柔らかい雰囲気が春先に合うのではないかと…
黒系統の帯とは、手持ちの帯が黒地に源氏車などが織り込んであるものなので
それをイメージしています。銀地でもすっきりしそうです。

う〜ん、紺色の振袖に決める気分になってきました!
982愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 20:26:41.53
>>980
紬はだめだってあれほどみんな言ってるのに
983愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 20:59:08.09
染め大島の訪問着って、着る機会がわかりません
染めの絵羽柄付け?の訪問着だからいくら紬でも普段に着たら変ですし
984愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 21:35:34.71
>>983
フォーマルパーティー以外のパーティーだね。
高級レストランのオープニングセレモニーをかねた試食会とか、代議士の後援パーティー
とか着物道楽な奥様達のおべべ競いのパーティーなど、礼装着物のような華やかさや
晴れがましさは必要ないけど贅沢な衣装が必要な場面。
呉服屋がよく言うちょっとしたパーティーだけど、庶民にはほとんど縁がない。
985愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 21:37:28.18
>>983
着る機会が微妙だから贅沢とされるんだよ。
インタビューを受けたり、レストランやコンサートに行くのにはいいんじゃないかな。

とりあえず、礼装用はあまり似合わなくて洒落袋帯が合うってことは結婚式にはアウト。
986愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 21:48:33.01
なるほど
ちょっとしたパーティーはあまり縁がないですね
たんすの肥やしになりそうです
987愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 00:27:11.12
>>981
私も紺の振袖が一番いいと思います
3枚の中で一番品も良いですし色白の方ならより面立ちに映えると思いますよ
紫と芥子色の振袖は柄行からしてもキツめの顔立ちの人が着ると
正直極妻っぽく見える雰囲気があるかなと…
(私自身同年代ですが同じくキツめの容姿の為、
着物の色柄によってかなりアネゴっぽくなってしまう経験あり)

紺なら銀の帯と合わせても素敵だと思いますよ!
ちなみに銀の帯はどんな柄なのでしょうか?
988愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 08:03:31.54
>>983
斜め上の回答だけど海外旅行とか、日本で外国人に会うときも使える。
989愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 09:18:10.97
鹿児島県人なら、成人式でも結婚式でもいけると聞いたが
本当なのだろうか。
990愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 09:42:12.56
>>989

私も大島の訪問着持ってて、呉服屋はフォーマルOKです!って力説してたけど
やっぱり大島は大島だよねえ・・・
991愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 09:53:29.54
>>989
大島で行われる結婚式ならOKなんじゃね?
鹿児島県人でもそれ以外での結婚式ならやめておいた方が無難。

成人式は服装に重きを置かない人ならジーパンにセーター、ダウンジャケットでも
OKだからなんでもありでしょ。
992愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 11:13:38.35
茨城でも結城紬の振袖買ったら市から助成金が出るってやってたね
結婚式とかには着れないと思うけど、買う人いるのかなー
993愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 12:39:20.95
結城紬の振袖かあー。地元ならありなんだろうね。重そうな気もするけど。
袖が切れるような柄にしておけば、第一礼装から一気に普段着にシフトか。

手持ちの着物コーデ本に「大島を袋帯で格上げして準礼装に」って
一生懸命アピってるのがあるけど、高い大島を売りたい呉服屋の陰謀にしか見えない。
994愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 17:56:35.77

スレタイに「披露宴」を入れました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1298883047/
995愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 18:05:01.24
乙でございます
996愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 19:09:24.12
乙!
紬系の訪問着、持ってないけどもし着るとしたら
結婚式の2次会かな。イタリアンとか周りがカジュアル寄りでも
柔らか物よりは浮かないし、汚れも比較的神経質にならなくて済むし。
997愛と死の名無しさん
美キモノで志村ふくみセンセがらみのパーティー写真で、志村家の織らしき振袖をお召の方を見たけど
正直微妙だった・・・
あの長い袖がつっぱって、あんまり綺麗な着姿に見えなくて、あれに何百万も出すのって微妙だなあと。
紬の振袖ってモデルさんが着てるのは素敵なんだけど素人が着るのは難しい希ガス。
勿論、結城や大島の産地のお嬢さん方がお召になるのは大賛成だけど。