***** 私は見た!! 不幸な結婚式 79 *****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、
超嫌われますので注意。
例:トメ、ウトメ、エネ、もにょる、豚切り 等

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。
次スレは>>980が立ててください。

【前スレ】
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 78 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1258408745/

【関連スレ】
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/

【過去ログ】 
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/
2愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 22:56:25
2ゲット
3愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:23
3なら不妊話はもう終わり
4愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:33
   ▲  夫 △
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  国  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボの3ゲット阻止ロボだよ
自動で3ゲットロボの3ゲット阻止してくれるすごいやつだよ
5愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 23:17:48
さて寝るか
6愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 00:14:19
>>3
蒸し返さなくていいから
7愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 00:21:14
携帯機種板から来ました。
初めまして(´∀`)
8愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 00:44:38
はじめましてwww
9愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 01:02:13
      ___  ___  ___
  ≡  (\ ∞ ノ  (\ ∞ ノ  (\ ∞ ノ
 ≡   ヽ)_ノ   ヽ)_ノ   ヽ)_ノ
              ___
              (\ ∞ ノ     こ、これは>>1乙じゃなくて
         ___ ヽ)_ノ      パンツが空を飛んでるだけなんだから
         (\ ∞ ノ            変な勘違いしないでよね!
         ヽ)_ノ
       ___
       (\ ∞ ノ  ___  ___
       ヽ)_ノ   (\ ∞ ノ  (\ ∞ ノ
              ヽ)_ノ   ヽ)_ノ
10愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 01:09:05
>>7
はじめまして!!
11愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 08:52:34
豚切って自分がちょっと不幸だった話。

同期の披露宴はトットちゃんな会場だったのだけど、歴史ある=古
い。

窓際だったので、ハゲハゲの窓枠とか丸見えで残念な感じだったのだけど
椅子も古くてガタガタして落ち着かなかったのと、トゲが出てて指
に差した。
あげくにストッキングが伝線。殿方は知らないだろうけどストッキン
グって
けっこう高いんだよ。3千円を1回でパーにしてちょっと悲し
かった。

ドリーマーな新婦が選んだ引き出物はブランドのティーカップただし1
客。
家族持ちには1客って微妙なんだよね。数年経った今でも押し入れに
入ったままだ。

何度かあの会場の披露宴に出たけど、あそこを選ぶ時点で花嫁は
かなりドリーム入っているってのがわかった。
12愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 08:56:04
改行変過ぎた。申し訳ない。
メモ帳からコピペして安心しちゃダメだね。

アリスで風船にまみれて逝ってくる…
13愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 09:10:25
トットちゃんな会場って?
14愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 09:27:45
アリスで風船にまみれるって?
15愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 10:03:34
ダメだ、全っ然わかんねえ、トットちゃんな会場もアリスも
16愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 10:18:58
>>13
わかりにくくてごめんなさい。
クイーンア○ス迎賓館ってところで、黒柳さんの生家をそのまま利用したレストラン。
彼女が産まれた時点で新築じゃなかったから年期は相当入ってる。

今はもうないのかな。
17愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 10:26:05
なんというか、ここまで説明不足なのも珍しい。
18愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 10:28:31
小学生が書いたかと思ったが
19愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 10:44:54
×分かりにくい
○全く分からない

それすら判断出来ない脳味噌か
20愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 10:52:38
まぁ、でも、改めてぐぐってみたらどの記事もこの記事も
ハゲハゲでささくれ立った伝線レストランなんて雰囲気
1_も無しなのには笑った
21愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 10:55:40
30年近く昔のことで、もう時効だろうからここに晒す。
新郎は消防署職員。
披露宴のお色直し後、新郎新婦の再入場とキャンドルリレー
(来賓全員が手に持ったキャンドルを一斉に吹き消す演出)のとき、
新郎職場同僚のうちの一人が、キャンドルを吹き消さず、
「火災発生、火元発見、初期消火作業にかかります」と叫んで、
会場の天井に付いていた火災報知機をライターであぶった。
天井から水を散布されてキャンドルの炎は全て見事に消えたけれど、
新郎・新婦・親族・来賓・会場スタッフ、その場にいた全員と会場がズブ濡れになった。
22愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 11:01:54
改行が変という以前に文章が変だ
23愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 11:04:02
>>21
天井に手伸ばして届くって、どんな会場よ。
ふつう椅子やテーブルに乗っても届かないよ?
24愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 12:27:29
メ○パ○ク とか ゆ○ぽ○と とか、今でも安価な会場の天井は低い。
25愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 12:31:18
親戚が
「本日はお日柄もよく」
とスピーチしようとしていたら当日は暴風雨。
急遽「雨降って地固まる」に変更。
言ったとたんに雷が落ちて停電。
26愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 12:38:21
>>21
消化設備へのイタズラは法にも触れるだろうに、チャレンジャーだなw
27愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 12:51:42
>>21
その後の話も聞きたい
28愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 12:58:18
>>21
その同僚だけおつむも消防だったわけね
29愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 13:03:21
30年近く昔ということで、

バカが無駄に背のでかい奴
配管などの関係で少し天井が低くなったところにスプリンクラーが付いてた

と勝手に想像してみる。
301/2:2009/12/09(水) 13:08:50
数年前に参加した不幸になりそうだった式。

社内恋愛の末に結婚したカップルで、どちらも人望も厚く仕事もできる人たち。
(新婦のほうが入社が先の姉さん女房)
料理、来賓のスピーチ、花、演出などすべてにおいて文句のつけようがない素晴らしい式だった。
ただ、不安なことが一つあり、それは新婦の同期かつ新郎の直属の先輩A(メンヘラ気味)が新婦に惚れていたこと。
Aが新婦に惚れているのは若い社員を中心とした周知の事実だったが、告るわけでもなく見つめているだけのこと。
直接アクションを起こされたこともなく、上記の関係で呼ばざるを得なった。

式が終盤に近づき、テーブルスピーチが始まった。
同じテーブルの数人が「当たったらどうしよう」と顔を見合わせるなか、新婦同期のBさんが
「自分が頼まれてるから大丈夫だよ」と落ち着かせてくれた。
そして司会者が自分たちのテーブルに訪れ、
「それでは、このテーブルでは・・・」とBさんにマイクを向けようとしたところ、隣のAがマイクをつかんで立ち上がり
「僕はずっと新婦さんが好きでした!正直裏切られた気持ちでいっぱいです!」と言い出した。
鎮まる会場。メダマドコーな新郎新婦。
するとBがマイクを取り返し
「僕も新郎君が入社した時から狙ってました。せめてタイで性転換するまで待ってほしかった!!」と激白。
次は隣のC子さんが「新婦ちゃんは3歳の息子の初恋のお姉さん!息子が成人するまで待ってほしかった!」
自分「私が男なら新婦先輩をお嫁にしたいです!」
D子・E子ちゃん「私も!!!」
Fさん「ぼくは新婦さんのきれいなお友達を狙ってるのでだいじょうぶです!!」
と、みんなでフォロー。会場もCさんあたりから笑いが聞こえるようになった。
312/2:2009/12/09(水) 13:11:43

司会者が「同僚の皆さまから、熱烈な告白をいただきましたがどういたしますか?」と新郎新婦にマイクを向け、
「自分の決めたのは新郎さんだけ」
「一生、新婦さんを愛し続けるので皆さんの気持ちにはこたえられない」
ときれいに納めてくれた。

その後、Aが暴走することなく式は終了。
しかし事情(Aの片思い)を知らない上司から「悪ふざけが過ぎる」と説教された。
(別の上司から事情を聴き、後日謝ってくれた)

A退職の記念カキコです。
32愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 13:15:38
GJ
33愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 13:17:42
とっさに機転を利かせたBと、Bの意図を読み取ったC以下の
連携プレーに拍手だな
34愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 13:18:22
これは美しい連携プレーだ。
35愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 13:31:32
1の立てた糞スレを2が方向修正し、ものわかりのいい3で良スレに化けた!
みたいな素晴らしさだ。
36愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 14:19:36
仲の良さそうな職場だw
37蠍 ◆zc95jlWgos :2009/12/09(水) 14:48:17
>>35
俺はアンタを評価するよ
38愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 14:59:39
>>25
日柄は天候のことではないかと
39愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 15:32:42
>>30-31
最近似たようなのを見たなあ
不幸スレだったかサムスレだったか・・・
40愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 16:15:37
最近あったね。同僚の余興って事で・・・
余興だとDQNだけど、>30のはGJだよねぇ。
ま、Bで止ってたら、もう一つ微妙になったけど、Cに繋がったことで
形になったな。

俺だったら、ハァ?で終わってたなw
41愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 16:34:54
>>21
ドン引きするほど阿呆だな、その同僚。
損害賠償請求されたのかな?

>>25
何だそのコントw
42愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 18:25:23
>>40
そう、C子さんが素晴しい。
43愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 18:34:48
司会も同僚達からのボールをうまいこと受けてるよなw
なんにせよいい人達にかこまれてるんだなと感じた
(上司が怒ったのも普通は当然だし、事情を知って謝ってるし)
4421:2009/12/09(水) 21:11:55
>>27
なにせ大分昔の話だし、その後のことは噂話で聞いた程度です。

その式場は、新郎の親戚筋の人が経営していて、
新郎は親戚価格で安くあげることができるから、その式場を利用していた。
大迷惑な客を連れてきた新郎に損害賠償請求しても、身内の懐を痛めるだけ。
当然、新郎の職場同僚に賠償請求が行ったんだけれど、、
個人の支払能力を超えた請求をされても払えないものは払えない、
という状況だったみたい。
45愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 21:57:24
>>30>>31
感動をありがとう
46愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 22:09:31
ヒドスwww
47愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 22:56:18
>>30>>31
竜兵・肥後・ジモン『なんか足らないんだよな』
48愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 23:07:14
新郎(新婦)「じゃあ新婦(新郎)は俺(私)が」

同僚「「「どうぞどうぞ」」」
49愛と死の名無しさん:2009/12/09(水) 23:31:27
>>44
>個人の支払能力を超えた請求をされても払えないものは払えない、
>という状況だったみたい。

公務員だから、ある程度はできる筈。
賠償請求は、全額を取れないからしない、と言うものではなく、
取れないなら取れる範囲で取るもの。
50愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 00:20:47
>>49
消防署員が自動火災報知機にいたずらして…なんてことを
大勢の前でやらかしたのに、そのまま勤められるのかな?
51愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 00:43:13
「元」公務員のできあがりかなw

まあ、訓告クラスとは思うけどね。
52愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 08:22:20
30年近く前って、今より色々おおらかで、公務員にも今より甘い時代だった気はするから
まあそれくらいで首にはならなかったんじゃ
53愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 08:37:08
>>52
昔は公務員より一般企業のが給料高かったし、特に肉体労働系は
「安月給で重労働乙w」みたいなイメージで、今みたいに妬まれたり
叩かれたりする対象ではなかった
54愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 09:41:59
>>30-31
A以外の職場の人たちの、機転のきかせ具合と絶妙な連携プレーに感動した。
司会の人や新郎新婦も落としどころが上手だ。
上司も戒めることは当然ながら真実を知ったら謝罪とか、しっかりしてる人だし。
いい職場だね。羨ましい。

しかしよく咄嗟に思い立ったなBさん。
それに子供使って便乗して苦笑から笑いに持っていったCさんもすごい。
乗り遅れずに皆でアドリブって、皆頭良さそうだ。
55愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 09:54:56
>30-31
最初は何事かと思ったが、「息子の初恋のお姉さん」で、
列席者の意図が理解できた。咄嗟に良くここまで出来たものだ♪
56愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 10:04:28
何気にFさんもいい味出してるしなw
57愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 10:06:04
同意w
俺はFさん好きだw
58愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 10:38:35
>>30
Fさん、どさくさに紛れて何言ってんだwww
59愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 12:10:15
何が大丈夫なんだ何がwと突っ込んだw<Fさん
6030-31:2009/12/10(木) 13:32:36
二次会は、皆さんのレスのようなやり取りで盛り上がりました。
おまけに上司から叱責された際、「自分が首謀者」だとみんなをかばったBさんは、
その後「後輩思い」と株が上がりました。
Fさんの告白ですが、新婦友人すべて既婚者でしたので大丈夫じゃありませんでしたw
61愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 13:57:15
Fさん哀れw<新婦友人すべて既婚者
62愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 14:04:21
>Fさんの告白ですが、新婦友人すべて既婚者でしたので大丈夫じゃありませんでしたw
何という壮大な後出しw
63愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 16:36:48
新婦友人全員がいっせいに
「大丈夫じゃねーよ!!」と突っ込むオチを妄想して和んだ。
64愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 18:24:41
ヤバイFさん2度美味しいwww
65愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 19:43:42
どないやねん
66愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 22:11:34
Aさんも玉砕覚悟で結婚前に思いを打ち明けて、
潔く振られていたらよかったんだけどね。
なにも結婚式で告白せんでも…。

Bさんをはじめとする列席者のみんなが機転効かせてくれたから
和む結果になったけど、
変にあたふたされたり沈黙されたら不幸になってたよな。
67愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 22:18:21
>>66
>Aさんも玉砕覚悟で結婚前に思いを打ち明けて、
>潔く振られていたらよかったんだけどね。

そんな奴はDQN行動に出ないから、このスレの話題にならん罠
68愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 22:56:32
Aが潔かったらこんな良レスみることもなかった。
ある意味ナイス。
69愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 23:19:52
その後のAの扱いが気になる。メンヘラらしいし困ったろうな…
70愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 23:43:41
>>52
最近の警察でもそうだけど、体面を潰すような不祥事をやらかした場合、
処分は「戒告、訓告」でも「同日付で辞表を提出した」となる場合が結構
あるんじゃないかな。
71愛と死の名無しさん:2009/12/10(木) 23:45:52
だから30年くらい前ならといってるではないか。
それにそれは体面潰すような不祥事をやらかして、
それが明るみにでた場合やね。

ハイハイスレチスレチ
72愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 01:37:28
はい次の報告どうぞ。
73愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 03:09:01
では小さな小さなウチのかーちゃんの不幸。

披露宴でなぜか歯を見せて笑ってはいけないと
思い込んでしまった母。
そのため写真には、真一文字に口を結んだ
笑顔のない姿しか残りませんでしたとさ。

74愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 09:35:01
>>73
つPhotoshop
なんとかしてあげるんだ
75愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 10:43:36
>>73
つ写真の目のところと顔の中心に折り目を入れて
  斜めから見ればにこやかになる裏技
76愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 10:48:51
>>75
それ、見る角度によっては不幸そうな表情になる裏技だった気が
77愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 10:53:15
>>75
メイグイファーのCMを思い出した。
78愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 14:44:44
同級生の披露宴の話。本人は不幸じゃなかったらしいが…
お色直しにて

新婦(20代後半)は高校の制服、新郎は野球のユニフォームで再入場
新郎、新婦をおんぶして兎跳びにてテーブルラウンド
(新郎の野球部の伝統の練習らしい)
上司や親戚の引きつりをものともせず、
新郎新婦はノリノリで兎跳び。
異常に時間がかかって全テーブル回っていた
79愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 14:56:15
>>78
20代後半で制服はないな。
テーブルラウンド後も服装そのまま?
8078:2009/12/11(金) 15:02:58
>>79
もちろんそのまま。
新婦から親への手紙のシーンなんて…

でも一番引いたのは、友人が、
「個性的な式でいい!私もアレンジしてやりたい!」
って言ってたことかな。
81愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 16:21:57
新婦を背負って兎跳びした新郎が、ぎっくり腰になって披露宴の続行不能になるとか、
そのくらいじゃないとここの話題にはならんよな。
>>78は、むしろこっち向きだろ。

目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
82愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 16:42:46
不幸な式っていうか不幸
83愛と死の名無しさん:2009/12/11(金) 23:17:48
それってばむしろ阿呆な結婚式
84愛と死の名無しさん:2009/12/12(土) 00:02:43
たんたん
85愛と死の名無しさん:2009/12/12(土) 01:16:14
よーし!
86愛と死の名無しさん:2009/12/12(土) 03:45:46
はい次の報告どうぞ。
87愛と死の名無しさん:2009/12/12(土) 22:49:16
たんたんめん
88愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 02:06:18
短パン
89愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 19:26:20
今年出席した、小さな不幸があった結婚式。

学生時代のA子は、身長が150cm位で背が小さいことをとても気にしてた。
披露宴が始まり最初は、角隠しで入場したA子。
最初のお色直しでドレスを着用したけど、急に背が高くなっていた。
どうも普段履かないような凄いヒールでがんばったらしい。
入り口でお辞儀して入場という場面で、A子が前に転び起き上がったときには鼻血。
そのまま新郎新婦は会場の外へ出て扉が閉められた。
数分後、何事もなかったように入場。
二度目のお色直しで退場する時と入場する時はかなり慎重に歩いていた。
でも高砂席の前で、油断したのか再度転倒し鼻血で一人で即退場。数分後再入場。
最後の花束贈呈で、お互いの両親の前に立ち一歩進んだ瞬間、またA子が転ぶ。
新郎母も巻き込んだ為に、新郎母のメガネ破損し、新婦も差し歯が飛んだ。
A子は両方の穴から鼻血。
でももう時間が無かったのか、その場でティッシュを詰めてそのまま続行。
なんかハラハラした式だった。
90愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 19:46:49
新郎が余程ののっぽさんで並ぶとバランスが取れなかったりしたんだろうか
150あるならそんな気にすることでもないと思うのになあ
大体そんな無茶ヒールはくなら事前に練習しておけば良いのに
91愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 20:07:48
ちゃちいコンプレックスを気にした結果が、
鼻血と転倒と歯抜けか……
下手すると姑との不仲も付いてきそうだ。
92愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:01:59
コンプレックスでそんなヒールを履いたんじゃなくて、
ドレスの丈にあわせてそんなクツを出されたんだと思う。
同じくすごいヒールのクツを履かされ、階段で転びそうになった151センチの私。
9号とか11号はあるのに、なんで微妙に短い丈のドレスは無いんだろう。
93愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:05:55
>>89
それ、頑張って高いヒールにしたんじゃなく
スカートの裾丈にあわせるとそれしかなかったんじゃないかな。

私も身長153cmで、かかと高い靴を出されて
「普段かかとある靴はかないんで低い靴ないですか?」と言ったら
「ドレスは裾があげられないので、靴で高さを調節するんです」と申し訳無さそうに言われた。

ちなみに私は転びこそしなかったものの、式の終盤は足が痛くて痛くて
高砂でこっそり靴を脱いで素足になっていたw
94愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:06:36
ああ…>>92と内容が被ってた…スマソorz
95愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:22:09
高いヒール靴を強硬に拒んだ結果、スカートの中にかさ上げの針金を3重に入れられた152cmの私が通りますよ。
96愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:23:00
身長絡みの不幸な式思い出した。

新郎新婦は共に身長約170cmだった。
だから新婦がヒールを履くと少し新婦の方が高かった。
だが特に目立つほどでもなく、見ておかしいことでもなかったんだが、
披露宴の中盤で新郎側の親族がしつこく野次を入れだした。

新郎側の親族は全員背が低く、新郎が一番高い部類に入る。
体格もよく言えば華奢。悪く言えば貧相な体つきだった。
一方新婦側は全員長身で、特に男は楽に平均180を超え、体格も非常に良い。
女でも170以上ある人ばかりで、新婦が一番小柄に見えた。
それが気に障ったのか野次は全部新婦の身長を笑うものばかりで、
最初は黙っていた新婦側も、とうとう我慢しきれなくなって誰かが野次り返した。
それがきっかけで新郎親族と新婦親族が大喧嘩になった。

結果は当然と言うか、新婦側の圧勝だった。
本当に大人と子供のような差で、力いっぱい殴りかかってく新郎側を、
新婦側がつまんで放り投げるような実力差だった。
それでも新郎新婦や両家の友人、式場の人間が割って入って止め、
何とか収まりかけたんだが悔しかったのか、新郎親族が新婦に向かって、
「嫁の親族の分際でこのざまは何だ!お前、こいつら土下座させんと嫁に入れんぞ!」
と怒鳴りつけたせいで事態は再度悪化した。
「この子(新婦)が嫁に行ったからって、○家がお前らの奴隷になったんじゃないぞ!」
と新婦親族がブチ切れ、それからまた大騒ぎになった。
もちろん披露宴はストップし、訳の分からんまま解散になってしまった。
二次会も無くなり、仕方が無いので集まった人間同士で飲み会にしたが、
新郎新婦も顔を見せず、全く盛り上がらないまま終了した。

それから数日して、新郎新婦から詫び状と祝儀が返って来た。
親族と両親の反対に合い、破談になったらしい。
本人達には全く非が無かったので不幸な式だった。
97愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:25:46
破談とかマジで?
新郎新婦が可哀想じゃんか…何それ
98愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:27:44
新郎が親族と縁を切れば丸く収まる話だろうに破談かあ
チビの僻みみっともない
99愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:36:34
破談は無いだろう…と思ったが、
こんな野蛮な家に嫁にやることは無いわな
もったいないだろw
100愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 21:37:44
>>96
新郎新婦の親族それぞれDQNばかりで大人の応対できなかったとは・・・
式場で親族同士がとっくみあいとか阿呆かと。
特に新郎側がひどすぐる。
101愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 22:29:37
まあ、親族一同DQNってので新婦と新婦親族が「引いた」んだろう。
102愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 22:41:06
新婦が苦労するのが目に嫌と言う程見えてるからねえ…
気の毒に。
103愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 23:04:28
喧嘩売っておいてボロ負けかよwww
だっせええええええwwwww
104愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 23:17:27
これ新郎新婦は慰謝料取れるんじゃね?
105愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 23:19:24
池乃めだかのギャグ思い出したw
かかっていくけど、頭押さえられて手が届かないやつ
106愛と死の名無しさん:2009/12/13(日) 23:57:02
新婦側がDQNだとは思わないな。
嫁に出す側としては、婚家で嫁がいじめられそうだって
わかったら反対する、ましてや結婚式の最中にやられてたわけで。
普通だったら、新郎側の良識ある人物が止めに入るだろうけど、
それがなかった=新郎側ほぼDQNなら、新婦側としても応戦せざるを得ない。
107愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 00:15:23
×新郎側ほぼDQNなら
○新郎側ほぼ全員DQNなら
108愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 00:18:24
そこで新郎がきっぱりと、
「妻を揶揄するのはやめてください!」
と言って親族を諌め、新婦側親族に謝罪してれば、
破談にならなかったかもね…。
109愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 00:23:44
結局新郎も「チビで貧弱な体格」のせいでコンプレックスがあったんかな?
新婦がいいように野次られてるのを見て溜飲を下げてたりしてw
110愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 00:27:00
新郎両親が止めに入らないところを見ると、
今までも新郎両親とかに嫌味言われてたんじゃないかな、新婦。

まあ、そんな親や親戚を止められないような男と結婚する女は
もれなく不幸になるんだから、嫁側にとっては幸運だったと
マジで思うね。
111愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 00:36:57
結論としては、「新郎も含めた新郎一族」に、新婦も含めて呆れかえったんだろうな
112愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 01:22:12
>>111
まったくその通りだと思う。
花嫁の今後の幸せを祈るよ。
113愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 01:22:53
新郎側は、体型こそ小さくて変えようがないかもしれないが、
器や懐の大きさは変えられるんだから、そこで魅せるべきだった
114愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 01:23:49
>>113
うまいこというね〜まったくもってその通り。
115愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 01:27:05
>本人達には全く非が無かったので

いや、新郎に非はあるだろww
自分側親族の暴走を止めることをしなかったんだから。
新郎一人じゃ止めることは不可能だったろうが、
だからといって何もしないのはダメだろ。

いじめに加担していあなくても、何もしないで見過ごした人は
いじめた人と同罪。
116愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 02:21:45
男の低身長や貧弱体型、低学歴って、女で言うなら、
洗濯板胸や扁平尻、ジミ顔フケ顔、ドラム缶体型、超ブス、ってところかね

とにかくやたらコンプレックが強くて見栄っ張り、
間違ったプライドばかりが肥大して、手がつけられないよ

男も女も、あまりに低スペックとは結婚は考え物だね
117愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 03:03:02
しかし、披露宴とかで野次る人って一体なんなんだろうね‥。
118愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 03:09:53
女性は悪くない
だから新婦親族悪くない
119愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 06:03:58
成田離婚ならぬ披露宴離婚かw
あるんだねぇそうゆうの
120愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 09:55:04
破談は離婚じゃないし
121愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 10:01:07
成田離婚だって、実際には破談(入籍前だった)ってケースが多いと思うけど。
便宜上離婚って呼ぶだよ。
122愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 10:56:05
刑務所長を笑ったゴルゴを思い出した。
123愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 12:02:12
>>92-93
逆に、ドレス丈に合わせてペタンコパンプス履かされた
175cmの私が通りますよ。
しかも、写真撮影のときは「それでもドレスの前が浮いて見苦しい」と、
靴すら脱がされて裸足になりました。

披露宴中に裸足にさせられたわけではないけど、
なーんかみじめな気持になったよ。
124愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 12:09:40
>>117
たしかに神経疑うよな。
新郎弄るならまだしも、相手側の新婦野次るって、どんだけ田舎もんだよw
チビ一族にすると、相手の背が高いってだけで、ケンカ売られてる感じするん
だろうな。
125愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 12:45:04
俺の頭の中で、新郎一族が牙一族で再生されてしまう。
126愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 13:14:59
>>123
同じ状態で「じゃあ新婦さん少し膝曲げてくださーい」って言われて
撮影中ずっと空気イスやらされたけど、そっちの方がよかったかな?
127愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 13:20:34
背が高い事を不幸だと思ったことはなかったけれど
この流れは不幸…つか気の毒だ。
128愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 13:38:18
そんなに貸衣装が問題ならドレスくらい作れば良いのに。
129愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 13:40:40
ドレスのオーダーメイドって高いイメージがあるんだけど
130愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 13:49:29
シンプルなのだと10万くらいで見たことあるな
カラードレスなら式終了後に丈を詰めて、
呼ばれた毛痕式とかでもきれないことも無いけど
白ドレスだと着る機会があんまりなくなっちゃうね
131愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 13:50:53
>>129
ピンキリ。安いと10万くらいから。数万円のものもあるから、サイズが合わない場合は作ることもあり。
ただし、豪華なレースやスパンコールを入れたりしたらもっと高くなるけど。
あと、デザイナーズやブランド物は高価だけどね。
132愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 14:49:47
>毛痕式

なんの儀式だ
133愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 14:55:49
>>128
>>126だけど、式場が持ちこみ完全不可だったのよ。
短いけど着れない方面にサイズがないわけではなかったから横車が押せなかった。

デカ一族で従兄弟(190超)は新郎用の和装のサイズがなかったんだけど
「この先使うこともありますので」と貸衣装屋が新しく作ってくれた。
134愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 17:02:45
従兄弟が某鼠ランドのホテルで結婚式を挙げた
鼠キャラクターは結構好きだから楽しかったのだけど…

キャラクターが現れるたび、花嫁の友人かと思われる女性が、
「きゃー!ミッ○ー!ミ○ー!」
と興奮した声で叫んでいたw
鼠やキャラクターたちは、ちょっと動揺ww
その後、彼女がドレスを着たくまのぬいぐるみを抱えているのを見かけた

従兄弟に見せてもらったDVDには彼女の声がばっちり入り、
DVDにはもちろん、写真にも、くまのぬいぐるみが写り込んでいた
花嫁さん曰く、「ディ○ニー大好きな子」らしい
まあ鼠婚だし、興奮するのわかるけど、
三十路ならもう少し考えて行動した方が…と思った

不幸とまではいかないが、従兄弟夫婦は、DVDの叫び声のような歓声は消したいと言っている
135愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 19:31:09
>>96
少し気になったんだが、新婦がやじられて、
親族同士が乱闘になっている際、
新郎は自分の親族をいさめようとしなかったのか?
136愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 20:34:51
ミニのウェディングドレスっていうのはどうだ?
137愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 20:59:51
瀬川瑛子かよ
138愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 21:38:05
鼠婚て言うと専スレの立ったデブスのことを思い出す。
なんだっけ?おにぎりとかそんな人。
139愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 22:24:46
140愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 22:32:36
 
一流企業の正社員リストラというのは、

関係関連会社へ移籍 or 退職金上乗せ
再就職先は二流企業

これが大企業における正社員のリストラ

エリート正社員様のリストラは、派遣のクズを切るのとは訳が違う
141愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 23:01:00
昔、都内の某ホテルで働いていたときの話を投下

夜、客を案内してロビーに戻ってきたら、男と女が喧嘩していた
喧嘩していたというより、男が女を怒っている感じ
どうやらチェックインの手続きをしていたらしいが
何かが男の癪にさわったらしく、やたらと女のことを非難していた

だんだん男の声が大きくなってきて、女が泣きべそをかき、周りの客も騒ぎ始めた
ホテル側としてはこういうときに介入してよいのかいつも判断に困るところだが
友人らしい数人が二人の騒ぎに気づき、一方的に怒鳴っている男をなだめようとしていた

女の方は怒っている男に対して完全に怯えワーワー泣き始め、
それを見て益々ヒートアップする男
夜も少し遅めだったがロビーにはたくさんの人がいて、
人目も気にせず怒鳴り散らす男

何であんな男と付き合っているんだろうと思い始めた矢先、
取り押さえていた友人を振り切って男が女を殴り始めた
さすがにヤバイと思って、ホテルの従業員の男たちも止めに入ろうとしたのだが、
最後に男は女を思いっきり蹴り飛ばすと、そのまま玄関から出て行った
142愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 23:10:50
当然、何なんだアイツ?みたいな雰囲気になり、ロビーは騒然としていたが、
男を抑えていた友人たちが今度は、倒れこんだ抱きかかえるように運び始めた
手助けしようとホテルの従業員も手をだすが、何故か頑なに泣きじゃくりながら拒否する女
友人たちもわかっているのか(?)大丈夫ですと言ってそのままエレベーターの方へ

ちょっと落ち着いてから、
フロントでチェックインした担当にどんな二人だったのか改めて聞いたら、
翌日、朝一で結婚式を挙げる予定のカップルだと教えてくれた
まさかと思ったが、翌日の宴会一覧にちゃんと名前が載っていた
同僚の皆と明日の結婚式はキャンセルになるだろうなと、帰るまでずっと話題に上っていた

で、翌日
出勤したら、前日の騒ぎの時にもロビー担当だった夜勤明けの同僚が開口一番、
あの騒いでいた男、朝3時くらいにベロンベロンに酔っ払って帰ってきたって教えてくれた
結婚式はいよいよ取りやめか・・・と思っていたら・・・・・

二人は予定通り結婚式を挙げ、その日はリムジンバスに乗って成田へ
新婚旅行に行ったんだと思う
あの騒ぎなどなかったように、出て行った時の見た目はふつーだった

あの二人は離婚せずに仲良くしているのだろうかと今でも思うくらい
本当にすさまじい喧嘩だった・・・
143愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 23:11:16
>>141
君の話はいろんな意味でムカツク
144愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 23:25:46
354 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 15:23:16 ID:QIyKanhM
先週の金曜に間違えて入力してお客様の来週の式キャンセルしてしまった。
それが今日発覚した。
式に派遣される牧師聖歌隊オルガニストフルートにまで自動的にキャンセルメールが行き渡り
他の式場での演奏が決まってしまったらしい
もう泣きたい………
馬鹿過ぎてホント嫌になる

----------------------
来週、不幸な式になるかもしれないカップルがいるようだ…
145愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 23:32:25
>144
凡ミスって怖いよね。
この人は気の毒だがカップルはもっと気の毒だな…どうするんだろう…。
146愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 23:50:19
この人は気の毒じゃないだろw
147愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 23:58:47
この人の書き込みは、「仕事ができない奴集まれ」みたいなスレからなので、
気の毒というかなるべくしてなったという感じだと思う
仕事できない人がそんな重要なこと任されちゃだめだよな・・・
148愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 00:16:31
普段はまあ出来るほうなのに稀にエアポケットに落ちたみたいにこの手のミス
する俺には身につまされてつらい話だ。

おまけにデフォ名無しが「彼氏いない暦」だし、大事にならなくて済んでるといいなあ。
149愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 00:22:25
ならない…訳は無いと思うが。
首になっちゃうんだろうかね。
150愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 00:48:19
でも式場さえ空いてれば
>牧師聖歌隊オルガニストフルート
ぐらいはどうにかなりそうだけど、そうでもないの?
151愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 00:50:06
あいてればね。
152愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 00:55:34
来週の週初めを20日の日曜と考えても、月曜と考えても、
20・23・26・27日のどれか。
大安も友引もないし、12月だし、何とかなるだろ。
153愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 01:27:04
結婚式は無くても、クリスマスイベントに忙しい時期だよ
154愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 01:29:48
自分が当事者カップルだったとしたら…頭真っ白になるなw
んで本当にイチからやり直しになった場合は賠償金請求するかも。
まあ、首だろうな…
155愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 01:45:01
俺もホテルの宴会部にいたことあるけど
>>144 みたいなミスした奴は、まあクビになるんだけど
上司も減俸処分になるんだよな。
156愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 04:21:41
首にならなくても職場に居づらくなるよな
自ら辞めてくれるように仕向けるかもしれないし自分なら依願退職かな
自分も仕事できないから人の事笑える立場じゃないから身につまされるけど
心のこもった十分な謝罪を新郎新婦と親族にしなきゃいけないよな
157愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 06:36:04
新郎は自分の親族すらなだめることができなかったのか?
だとしたらそんな情けない新郎と結婚が破談になった新婦はある意味救われたかもな。
158愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 06:36:52
誤爆すまん。忘れてくれ。
159愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 07:39:15
>>144
> 式に派遣される牧師聖歌隊オルガニストフルートにまで自動的にキャンセルメールが行き渡り

このシステムフェイルセーフ性が無さすぎ。
160愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 09:17:58
>>159

それ思った。
キャンセル掛けた時に「本当にキャンセルしますか?」くらいの
確認アラート出るとか、仮にキャンセルメール行ったとしても、
取り消して何時間以内ならまだ次の予約が入らないように、
間違いキャンセルの取り消し効くようにしてあるとか。
161愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 09:20:19
でも、この時期は忙しい時期ではないから、頑張れば何とかなりそう
162愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 09:46:28
そうは言っても自動的にキャンセルメールが送られるあたり
キャンセルの伝達の取りこぼしがないように配慮されていて
それなりに気の利いたシステムになっていると自分は思った。

ユーザのオペレートミスを追及してシステムを作ると
通常の操作がかえってややこしくなったり機能が増えてしまったりして
それはそれでユーザからブーブー言われがちだ。

それ以前に便利すぎる道具を持つとそれに慣れちゃうから
安全にシステムを作っても>>144のコピペような人間はミスをするんじゃないかな。
今週頑張って見つかるといいよね。
163愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 09:46:29
>>159-160
キャンセルするしないで間違えたんじゃなくてキャンセル物件を間違えたのでは?
164愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 09:48:32
物件を間違えたのなら、代理きくよね
165愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 09:55:47
>162
まさに「諸刃の剣」。
166愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 10:11:22
みずほ証券の誤発注事件も異常な注文を確認する画面が出たのに
無視して実行しちゃったんだよね。
いくらシステムを万全にしても人間がそれに慣れちゃうと意味が無い。
167愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 10:46:40
>>164
本来キャンセルすべき物件が全く同じパターンの派遣使ってれば。ね。
168愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 10:50:07
本来キャンセルするはずだったほうが
神前式や人前式だったら、代理にならないよね。
169愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 11:11:15
10年くらい昔の話だが、京都の某有名な神社は
雅楽生演奏+巫女さんの舞つき、雅楽生演奏のみ、雅楽はカセットテープ
て感じの3段階値段設定って話を聞いたんだが

チャペルでも最悪聖歌隊見つからなかったら、CDとかになるんかな
170愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 11:26:50
>>169
最悪そうするしかないだろうけど、フルートまで付いてる聖歌隊がCDになったら
泣くわなあ…
171愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 12:30:27
たまに聖歌隊の演奏部が素人耳にも分かるぐらい、むちゃくちゃヘタなことがある
(これってプチ不幸かな?)
それに比べりゃCDのがマシと言えるかも知れない
172愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 12:33:31
>>171
そんな想定してる奴はまずいないのでは
173愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 12:49:56
>>170
さらに、サムかった結婚式スレとかに
変に安上がりでモロ集金用の披露宴だった!
指輪とか形に残るものだけお金かけててサムい!
とかさらされたりしてな。
174愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 12:59:33
激安結婚式49800円とか聖歌隊がCDだったよ。
デッキの作動音、CDの読込音で興ざめだった。
175愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 13:04:57
この流れなら言える

この間、行った結婚式
聖歌隊(男2 女2)の一人が新郎新婦入場前に、居眠りしていた。
式の最中も、船をこぐこと数回。

他に気づいた人がいたかどうかは不明。
176愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 14:06:53
>>175

   パパパパパーン
    ☆))Д´)男
 _,,_ ∩☆))Д´)男
(‘д‘)彡☆))Д´)女
  ⊂彡☆))Д´)女

オキレ!
   
177愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 14:40:43
おい居眠りしてたのは一人だけだろw
178愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 14:43:52
大した不幸じゃないと思うけど、思い出したから投下
文才ないから長くてごめん

同級生の結婚式
その前の数年間に仲間内での結婚ラッシュがあったんだけど
新婦友人席にはなぜか既婚者ゼロで、テーブルに対して人数のバランスも悪くガラガラ状態
新郎友人席はそれなりに人がいたけど、皆で頭を寄せてずっとヒソヒソ話
なんか微妙な空気で新婦はちょっとむすっとしてたけど、式はそれなりに終了

新婦と一番仲が良かったA子も欠席だった(お祝いは来たらしい)ので
後日A子と会った時に結婚式の話に
そうしたら、びっくりする話を聞かされた
新婦はA子に「結婚指輪を外してきて!独身って事にして!」と要請したらしい
A子が断ると「だったら招待を取り消す」
真面目で旦那さん激ラブのA子はどうしても新婦の要請を飲めず、欠席の次第
新婦は「A子は友人の中では一番の美人。新郎友人に独身が多いから目玉になって」と言ったらしい
結婚式は合コンじゃない、と…
179愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 14:44:36
続き

A子は「誉めてくれたのは嬉しいけど、そういうのって違うと思う。他の人には言わないで」
私はもやっとしたけど、A子の優しさを思って黙ってた
しかし、新婦は同じく欠席だった既婚者組にも同じ要請をしたらしく、そっちから仲間内に話が回る
どうやら、A子欠席確定→他の既婚者に依頼→皆「お断りだ!」で既婚者全滅の流れらしい
既婚者組は先に結婚しただけあって確かに美人だけど、そりゃないだろう…
話を聞いて未婚組も色々な意味でムッとした
新婦も他の子の結婚式に出てたんだし、新婚さんにそんな事を頼むなんて、と非難が集中

しかし、B子(独身)だけは新婦の味方
B子いわく「友達の頼みは聞くべき!既婚組は薄情だ!旦那より友情よ!」
だから、友達の大事にしてる事を踏みにじるのが友情か、と…
必然的に新婦+B子とはFOの流れに
友達のいなくなった新婦はB子に愚痴を垂れ流し→B子は耐え切れずに私達(既婚組含む)にSOS
皆(私も)は、「ごめん、私、薄情だから…。でも友達の頼みは聞くべきじゃない?」でスルー

その後、どうやら新婦は離婚したらしいので、記念カキコ
(B子の愚痴によると、原因は旦那浮気。ある意味、因果応報か?)
ちなみに、私もB子もまだ独身ですw
180愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 14:49:02
>>178-179

>新婦友人席にはなぜか既婚者ゼロで、

ということは、貴方は当日までその騒動を知らなかったんだよね?
181愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 15:01:57
そのすぐ後に後日顛末を知ったと書いてあるじゃないか。
182愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 15:03:58
いや「そっちから仲間内に話が回る」とあるので
>>178は仲間はずれにされてたのかと心配したんですが…
183愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 15:04:01
>>180
178です。分かり難かったかな?
私は知らなかった
当初A子達は「おめでたい事に水を刺すなんて」という事で黙ってた
家と式場が近かったから直行直帰だし、事情があって式しか出なかったし
他の子達は当然来ると思ってたからいなくて不思議に思った
当日は「もしかして今度はおめでたラッシュ?」とか思ってたよ
私の頭がおめでたかったw

ちなみに、C子(既婚)と家が近いD子(未婚)は知ってたらしい
「一緒に行く?」って誘って、事情を聞いたんだって
C子も「おめでたい事に水を…」ってことで緘口令→D子は黙秘
で、新婦抜きで集まった時に「実は…」ってなって、爆発したの
184愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 15:12:47
>新郎友人席はそれなりに人がいたけど、皆で頭を寄せてずっとヒソヒソ話

2次会でなにか起こってそうな予感
185愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 15:32:22
しかし合コンだとしても詐欺だよなー
186愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 16:17:39
本当だよ。縁日の1等商品じゃないんだからさ。
187sage:2009/12/15(火) 16:50:31
>186
うまいなw
188愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:09:45
俺も3年前に自宅前から単車を盗まれたことつがあるが、半年位経ってから警察から電話があり
「見つかったから来て欲しい」と言われて、早速行ってみると、単車がボロボロに壊れていたので
警官に聞いたら、このバイクを盗んだ少年が事故を起こしましてお亡くなりになりました。と言われた。
その瞬間怒りは消えて「あははっざまぁ〜みろ!」と言ったら警官にすごく怒られた。
でも俺は「他人の財物を盗んで盗んだ物で命を絶ったのだから自業自得でしょ」と言ったらそれ以上は何も言って来なかった。
盗んだ奴の遺族に単車を弁償してもらうので住所を教えて欲しいと言ったら、
最初は「親御さんの事を考えて損害賠償を請求する事は控えて欲しい」と言われたが、
「私は泣き寝入りしろという事ですか?」と強く粘ったら、盗んだ奴の住所を教えてくれた。
俺はその親に内容証明郵便で単車代を請求したら、あっさり満額支払われた。
オマケに盗難保険も入っていたので二重取りでウマー 
俺の単車を盗んでくれた植竹君どうもありがとう。あの世でいつまでもツーリングを楽しんで下さい
189愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:20:36
流れを切ってごめんなさい。叔父の結婚式に参加した時の話。

新婦さんが夢見がちな方で、天使のように可愛いと大評判だった私の弟に
天使の仮装をさせて自分たちに祝福を贈るという演出をさせようとした。
練習どころか前もっての打診も無く、子供用に用意されてた別室から勝手に連れ出してぶっつけ本番。
いきなりよく分からない事を押し付けられて弟はパニックを起こし
祝福をするシーンで「明けましておめでとうございます!」と大声で叫び、会場は大爆笑。
笑われて頭が真っ白になったらしい弟は、ドラジェやらなんやらを下にいる新郎新婦に降らせるという指示をすっかり忘れて
力いっぱいブン投げ、ウエディングケーキや食事にぶつけてしまい大惨事を引き起こした。

新婦はロマンティックな雰囲気がブチ壊された+ドレスが汚されて激怒、

父と母はいろんな意味で唖然とした後、必死に謝りまわっていた。

最初はみんな新婦に同情的だったんだけど、
ヒステリックに弟を叩こうとした新婦と、
私が泣きながら「弟はちっちゃくて頭が悪いのに、突然こんなこと言われてやれるはずがない」
とか言いつつ経緯を暴露したせいで一気に新婦バッシングの場になってしまった。
両家が謝罪しあい、テーブル上と新婦の顔が悲惨、席からはヒソヒソ話、と
不幸な結婚式というか不幸にさせてしまった結婚式でした…。
190愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:27:23
>>189
乙。
それは新婦が自分で自分を不幸にしたのであって、
弟さんもあなたも悪くないと思う。
191愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:30:27
ちっちゃくって頭が悪いのににワロタw
お姉ちゃん(お兄ちゃん?)頑張ったなぁ。
192愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:33:35
頭が悪いって言うなww
193愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:33:43
>ちっちゃくて頭が悪いのに
直球すぎるだろwww
194愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:37:08
つか、弟いくつだよ?
年齢によって、
同情するべきか姉ヒドスと思うべきか決めかねている
195愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:38:39
>練習どころか前もっての打診も無く、
>子供用に用意されてた別室から勝手に連れ出してぶっつけ本番。
これはプランナーも悪い。というか、考えられない
196愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:40:24
> 弟はちっちゃくて頭が悪いのに

ちっちゃいだけで通じるのに。お姉ちゃん・・・
197183:2009/12/15(火) 17:56:07
あ、なんか思い出した。

私も叔父の結婚式の時に、突然「はい、この花束新郎新婦に渡してきてね」と前に出されパニックになって
私以外にの従妹も同じことをされはあ?ってなり
なんとか花束を渡したけど、全員叔父を無視して花嫁に渡してしまった。
小柄な花嫁が大量の花に埋もれてました。

たのむから事前に練習させてくれよ。ビックリしてよ。
198愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 18:06:15
それはそれでかわいいんじゃないかねw
199愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 18:07:14
>197
語尾がお嬢
200愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 18:09:01
花束を渡す、程度の単純なことなら
事前打ち合わせなしでもなんとかなるだろうけど
祝福の言葉を述べてドラジェを降らせる、なんて
いきなりじゃムリだわな。
201愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 18:17:27
>>199
私もそう思いましてよw
202愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 19:47:08
私が4歳の頃、叔母夫婦に花束渡したときは、会場のスタッフに何度も何度も
「あの白い服きたおじちゃんに渡すんだよ」
と念をおされ、子供心に鬱陶しかったけど
今思えば、結構渡す相手を間違えたりとかあるから、念をおされたんだろうな

小さい子が渡す相手を間違えるくらいなら、可愛いもんだと思うけど
203愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 19:50:43
見てるほうは微笑ましいで済むけど
ドリーム全開の新婦(もしくは新郎)には許されん行為になるんじゃなかろうか。
204愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 19:54:18
「ムキイィィィ!最初で最後(予定)なのに(私の脳内予定を)ブチ壊したわねぇぇぇ!!」ってなるよね多分
205愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 19:57:14
そこはアレだ。
「花嫁さんがあんまり素敵なので、
姪御さんたちからのお花は全部渡ってしまいましたね〜」
とでも司会の人が言えばいいんじゃね?
206愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 20:59:27
>>189
その後、叔父さん夫婦とは付き合いあるの?
207愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 21:16:37
>>179
>その後、どうやら新婦は離婚したらしいので、記念カキコ

>>178の性格の悪さの方が目立つなw
208愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 21:42:39
>189
急にいろんなことやれと小さい子に言ってもね…
そつなくこなせるのはこども店長くらいだろうし、
変な夢を見た新婦が悪い。
209愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 22:04:35
児童劇団所属の子供は、訓練してるからねぇ。
ああいうのを一般の子に求めてはいけない。
210愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 23:05:53
よく訓練された子どもってのも
それはそれで嫌だなw
211愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 23:11:43
いきなり変な服きさせられて大勢の前に出されたらパニくるよね。
しかも思い切って言ったら間違えてた挙句大爆笑されたら…。
大の大人でもパニくるというのに、弟さんが気の毒すぎる。
212愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 23:55:34
それはそれでおいしい気もするけどな。
笑っちゃかわいそうだけどなんかかわいらしいじゃん。
無茶振りしてるのだから大目にみてやればいいのだが
そもそもそんな人なら無茶振りもしないだろうけどな・・・・
213愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 00:30:58
とにかく今回の場合は、その子とその子の親に事前に連絡し、
練習しておくべきだったと思う。
214愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 02:00:08
たん
215愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 09:16:27
>>30のFさんのその後が気になる
216愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 09:31:51
どんだけFさん好きなんだよw
217189:2009/12/16(水) 10:36:00
こんなに反応頂けるとは…亀レスですみません。
まとめてのレスになってしまいますが、私が小6、弟が小1の時の話です。
幸い、叔父夫婦は関西、私たちは関東、祖父母は九州なので
その後は関わり合うことも無く、今まで付き合いはありません。
私たちは結婚式当日に関西まで行ったので、
練習させる時間が無かったというのが新婦さんの言い分だったそうです。

あとビデオを見てみたら「頭が悪い」の他に「おばかさん」「20まで言えない」
とか
とにかく必死に弟の頭の悪さをアピールしていて…弟には申し訳ない事をしました…。
218愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 10:44:29
乙でした
姉ちゃんも必死だったのが伝わってくるね
しかしヒステリックに小さな子供を叩こうとした新婦ひどいね。ざまあみろだわ
219蠍 ◆zc95jlWgos :2009/12/16(水) 12:18:49
ビデオに残ってるところが素晴らしい!
220愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 12:25:57
お姉ちゃんの優しさで弟が守られたんだね
221愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 12:35:24
優しさが痛い・・・
222愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 13:50:28
だがそのビデオ、弟さんには見せたくないね…
223愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 14:12:29
やがて弟はFさんと呼ばれ2ちゃんねるの片隅で人気者になるのであった
224愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 14:16:11
天然馬鹿ならおkw
225愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 15:09:07
20まで言えない小一は確かに頭悪いかもしれないw
226愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 15:41:43
ドラジェ上から降らせたら痛くね?
227愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 15:44:53
小1だったらもうちょっとしっかりしてても良さそうな…
てっきり3〜4歳かと思って読んでたよ
228愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 15:50:39
いや小一はバカだ、思い出せ
数は数えられるけど
229愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 15:58:38
え、それって本当に頭が悪いんじゃなくて、
そのように言うことで新婦の怒りから弟を庇うために姉がとっさについたウソじゃないの?
230愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 16:03:57
>>229
姉も小学生だし、そこまで頭回らないだろ。
弟は本当に馬鹿だったのかもしれない。
小学校低学年なら普通に頭悪い子たくさんいるよ。
231愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 16:29:20
小学1年生なんて、前の年には園児だったんだし。
結婚式が5〜6月なら、それこそ園児に毛が生えた程度の能力しかないでしょ。
232愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 16:34:51
でも、小学校って思いの他しっかりしてるよ
もしかしたら小学校の入学式ですら泣き喚いていたタイプなのかも
養護学級の生徒とか、そういうタイプだね
233愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 16:47:52
チュプタイムに突入したかな?
234愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 16:48:58
男の子だし、何年前かわからないけど保育園や幼稚園に行ってない、もしくは保育園もまだ数を教えてない時代なら普通じゃないの?
単純に姉がパニックって馬鹿だって納得してもらうためにちょっと前までできなかったこと(喧嘩の時の悪口とか)をとっさに言っちゃったのかもしれないし。
235愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 16:50:40
改行くらいしろ
読みにくいわ、チュプが
236愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:00:59
>>232
穿ちすぎだよw
普段は落ち着いた子でも結婚式なんて非日常な場所に行くと
緊張してあわあわするってよくあることじゃない?
入学式とかなら周りに仲間がいるぶん落ち着いてられると思う

それで思い出した、小三くらいの時の叔父の結婚式
式って言っても、とても内輪なもので親族しかいない状況
余興でカラオケがあったんだけど、大人が盛り上がって
まだ小五の従姉が歌わされることになった
従姉はいつもにこにこ笑ってて、通知表も5ばっかりで、
当時の私から見てもすっごく落ち着いたお姉さんって感じの人だった
従姉は突然のカラオケ命令にパニクって、必死に拒否してた
でも大人は許してくれなくて、従姉は頑張って歌い始めたけど、
途中で耐えられなくなったのか、二番くらいで号泣し出してしまった
大人たちも酔いが覚めて必死に従姉に謝ってたよ
従姉かわいそうってずっと思ってたけど、
よく考えたら叔父や叔母にとっても不幸な式だったんだな
237愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:03:20
従姉の通知表の中身まで知ってるんだね。
で、それを都合よくいまつくった…もとい、思い出したんだね。ふーんw
238愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:06:00
一般的な小一がどうだろうと、人様の大事な弟の事を
エスパーしてまでけなす>>232は確実に頭が悪い
239愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:09:07
でも、その大事な弟のことを一番貶しているのがお姉ちゃんという罠w
240愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:13:31
確かにwww
241愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:14:06
>>237
嫉妬醜いw
242愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:15:14
>>236
逆にそれくらいの女の子って、
ある程度理屈わかってきて引っ込みじあんになる子も多いから仕方ないよ。
思春期に入った頃だしね。
189の弟とはちょっと事情が違う。
243189、217:2009/12/16(水) 17:22:29
私の書き方が悪いせいで、スレチな話題で議論させてしまって申し訳ないです…

実際頭が悪かったかというとそんな事はなかったと思うのですが
当時弟は体がかなり小さく、大人しく動きがとろかったので私は凄く馬鹿にしていました。
仲が悪いとかではないですが、先輩風というか、偉ぶったガキ大将みたいな感じだったので
かばう時もそんな風なことを私は口走ってしまったんだと思います。

大惨事になってしまったのは、弟が馬鹿だからというより
普段、私や母の後ろに隠れてばかりの引っ込み思案だった弟だったにも関わらず
大勢の人の前で、たった一人で放り出された挙句笑われてしまったので
焦ってしまったせいじゃないかと…
当時の映像や自分の記憶、周囲の思い出をすり合わせてそう判断しました。

なんか荒れてしまって本当に申し訳ないのでROMに戻りますね。
こんなまとまりの無い話に興味を持ってくださりありがとうございました!

ちなみに私は重度のブラコンですので、貶してるのも照れ隠しと思って頂ければと思います。
244愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:23:22
たん
245愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:28:33
ああすればよかった、こうすればよかったって
後から他人(しかも大人)が言ってるだけだから気にしなくていいよ。
子供だったらパニックになるのは十分分かる。
246愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 17:29:14
>>243 きっとかわいい弟さんなんだろうね
247愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:04:02
243が良い姉ちゃんなことはよく分かった
歳とか現在の叔父夫婦の様子とか聞きたかったw
248236:2009/12/16(水) 18:09:51
>>237
実家は本家?みたいなもので、正月お盆とかには親戚が集まってくる
その時に子供がいる家は通知表も持参して、皆でご飯食べながら見せ合うんだよ
だから従姉の成績も知ってたし、よく比べられたから覚えてる
叔父叔母の間に産まれた現在小学生の従弟の成績も勿論知ってる
これが普通かと思ってた、田舎だからかな

>>242
そうか思春期か!腑に落ちました、ありがとう

>>243
こんなお姉さんがいて弟さんは幸せ者だと思いますw
249愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:14:10
>子供がいる家は通知表も持参して、皆でご飯食べながら見せ合うんだよ

田舎こえぇぇぇ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こうやって「農家脳」が育てられていくのか…
250愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:14:58
>>248
その習慣はちょっと引く。
貴方がもし将来子供が生まれたとしても、他の子の成績表をもってこさせて
目の前で比べるようなことだけはしないであげてね。
251愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:31:45



ドラジェ上から降らせたら痛くね?
252愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:36:00
  / ̄\
 | ^q^|あけましておめでとうございます!
  \_/
  /  丶
 || ||
 || ||
  ヒ|i|)=二フ
  |||
  |||
  (_∧_)
253236:2009/12/16(水) 18:48:24
度々本当にごめんなさい
お受験とかもない田舎なんだけど、その分親が文字とか教えるような
教育に力入れてる一族なんだよ
だから基本的にみんな頭いいし、比べるのもけなすわけじゃなくて、
国語や美術はすごいな!算数は従姉見習って次がんばれよwって軽い感じ
成績がよかったらお年玉とは別にお小遣いも貰えたりして、子供的にはそのために頑張るし、
頑張った結果を見てもらいたくてむしろ自分から積極的に見せに行く
中高生は自分の意思で見せないことを選んでもOKだった
だから農家というより一種の戦略かと思ってた、実際親族には東大が何人もいる
でも自分の子がそれで傷付くのは絶対嫌なので気を付けます、忠告ありがとう

スレ違い本当にごめんなさい、ROMに戻ります
254愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:51:16
なんとなく、>>183=>>236に見えてくるね
255愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:52:09
>>254
私も思ったw
256愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:59:12
そういうふうに成績表を見せるように仕向けて子供をコントロールしようとするような大人ばかりだから
当日、従姉が嫌がっても無理矢理歌わせて泣かせたりするんだろうね
金で釣って成績をあげようとするところとかも、いかにもって感じ
257愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 18:59:13
通知表が5ばっかりなんて、親同士が兄弟なら自慢げに言っちゃうだろうし
歌を強要された思春期の子供が泣き出すなんて普通にある話だし
>>236だけだったら作り話と思わなかったのに…
258愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 19:00:14
>>257訂正

×普通にある→○ありそうな
259愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 19:00:23
>>254
私も見えるw
句読点や改行だけじゃなく、この人の場合文章にも癖があるからわかりやすいわw
260愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 19:06:38
みなさんいい加減スレ違いですよ。
261愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 20:11:53
262愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 21:47:00
スレ違いなときほど進みが速いという・・
263愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 22:11:12
そんな中空気を読まずに私参上!
今日参加した結婚式、お婿さんのリアルおホモだちが乱入して、
ありえない修羅場になって破談になりかけたよ!
私の姉なんだけどね!
264愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 22:17:13
はいはいkwsk
265愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 22:30:20
>>263
仕方がないとは言えテンションたけー!www
266愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 22:53:20
なりかけた・・・?それでいいの?<姉
267愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 22:55:00
エロエロな写真とムービーを持って
元カレさんが式場に乗り込んで来ました・・・
姉が売り言葉に買い言葉で
「流せるもんなら流してみなさいよ!」
なんて言ったせいで
年寄りもいるのに過激なホモエロムービーを流されて\(^o^)/
正直家の中がお葬式のようです\(^o^)/
268愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 23:09:27
>>266
冷静に話し合える状態じゃないから
お開きになっただけで、
最終的に破談になると思いますよ!
そうじゃなくても壮絶なムービーを見た後じゃ
お義兄さんなんて呼べないです/(^o^)\
269愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 23:35:58
俺の従姉妹が勤めてるホテルにも、
男同士なのに「俺達、結婚します。 ここで式を挙げさせてください。」
と言うゲイカップルが来たことがあるそうな。
ホテルで行う儀式としての結婚式や、披露宴には何の法的拘束力もないし、
ちゃんと費用を払ってもらえれば何の問題も無いと思うんだけど、
ホテルの支配人だか、ブライダル関連の部署の長だかが、丁重にお断りしたんだと。
今となっては断った理由を知る術も無いけどね。
えっと、この場合、誰が不幸ってことになるのかな?
270愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 23:41:22
まあ断られたカップルじゃないかね不幸なのは
ホテルも商売だから色々あるだろうとは思う
271愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 23:44:56
>>269
ブライダル関係は縁起とかを気にするので
それで断ったんじゃないでしょうか?
あとそういう特例は口コミで広がるので
ゲイカップルばかりが式を挙げるようになったら
ホテルとしてはあんまり嬉しく無いからじゃ無いかな、なんて。
誰が不幸というか、みんな不幸だったんじゃないですかね
272愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 23:46:07
>>269
それって、色々式場サイドにとって心配なことが想定されるからじゃない?

例えば二人の思い込みで突っ走って準備しても両親が怒鳴り込んでくるとか
いざ当日フタを開けたら参列者が居ないとか、
色々とリスクがありそう。
273愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 00:21:23
女同士の結婚式ならどこかのまとめサイトで読んだ。
ゲストハウスで人前式だったような。
274愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 00:39:01
ゲイが結婚式したらそこのホテルの格が落ちる。偏見もってなくてもそれはもう、仕方ない。
どういったって日陰の身なんだから。
金払いのいい良家の親たちが知ったら即ボツになる会場になってしまう。
どう考えても、その一組を受けることで得る収入より、失うものの方が大きい。
275愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 01:55:51
納屋他また
276愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 04:14:07
ゲイ関係に「ここの結婚式場なら挙式できましたよ!」という情報が駆け巡るんだろうなあ…
やっぱり式場としてかなりの覚悟は必要だろうね
277愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 05:00:52
やっぱホモって気持ち悪いねw
278愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 05:51:09
ゲイカップルの結婚式だとやはりそっち系のお仲間がゲストとして
参列するんだろうか?
ゲイだからオカマさんと違って女装したりしないだろうけれど、
ちょっと独特の雰囲気な人が多そうだから、式場全体を貸し切りにして
お客さんはゲイカップルとその関係者だけにしておかないと、他の結婚式に
参列しているゲストに違和感を与えそう。

打ち合わせの時も他のお客さんの目に付かない場所でする配慮も必要に
なりそうだし、式場側にしたら面倒なお客さんだと思う。
279愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 07:22:17
もっとゲイの話題で盛り上がろうぜwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwww
280愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 09:52:45
結婚式場で働く人が愚痴を書くスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1160357720/
↑ここだったかなあ?
招かざる客が来てしまって大迷惑している、ホテル宴会場スタッフの苦労話が書かれているのは。
来てほしくない客の一番は、やっぱり「や」の付く自由業=その筋の人みたい。
他のお客が皆引いちゃうから。
281愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 11:50:47
>>263で今日とあるから、平日挙式か…

珍しいけど無いわけじゃないよね、仕事によっては
休日が稼ぎ時で休めないのもあるし
知人が出席したことあるそうだけど、そのカップルはほどなく離婚したらしい
冠婚葬祭に関してはオーソドックスなものがいいと言ってたな、その人
282愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 12:36:41
>冠婚葬祭に関してはオーソドックスなものがいい
「一生に一度の結婚式…他の誰もやったことがないようなスゴい式にしたい!」
などと考えるとろくなことにならないんだろうな…
283愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 12:42:39
ブライダルに関わる仕事してますけど
新郎が店舗勤務なら平日挙式って割とありますよ
その人たちがみんな離婚するわけじゃないでしょw
284愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 13:22:52
ブライダル業だから>>283に同意するけど、新婦が看護婦でも平日挙式するよ。

業界にいるなら店舗勤務とか偏った書き方せず「新郎新婦や出席者の職業事情によっての平日挙式はよくある事。」
くらい言っとかないと偏見故の不幸な式が増えてしまう。
285愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:01:28
知り合いが平日に式挙げたら、勝手に不幸認定されて困ってたな。
新郎新婦も招待客も親族も職業柄土日が休めず、
アンケート取って一番人が集まりやすい日に挙げただけなのに。
非常識だの周りに迷惑掛けて平気なバカ夫婦だの、
離婚が目に見えてるだの言いふらされて、
最終的には訴訟に持ち込む寸前までいった。
式は品良く和やかな良い式だったのに、
後でとんだオマケがくっついてきて不幸な式だった。
286愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:03:52
看護師でも日曜休めるし、それは関係ないんじゃないかと…
妹(看護師)が秋に結婚したけど日曜でしたよ
むしろサービス業とかのほうが休みにくい?
287愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:08:38
休めるだろうけど、他のスタッフとの兼ね合いもあるでしょ。
当日だけでなくその前後にも休みを取りたいだろうし
週末に連休なんて取りにくいんじゃないかな?いくら結婚式とはいっても。
288愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:10:45
職業で限定しなくても、事情によっては平日挙式は普通にありえる。で良いじゃん。
招待客の大半が平日しか行けないとか、色々あるでしょうに。

平日挙式=不幸って考えが浅はかだってだけ。
289愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:11:26
>>286
仕事できない人は別にいなくても困らないから・・・
290愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:15:03
>>287
結婚式なんて「今週末の日曜日休みます」ってレベルじゃないから、全然問題ないよ。
そんなこと言い出したら、看護師は日曜絶対休みとれないってことになるよw

前もってここら辺にお休みを取るってことを申請してあったらちゃんと休めるし
そこら辺はお互い様だからフォローしあえるし。
291愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:16:07
>>289
前もって申請していても日曜日休めないなんて、どこのブラック病院ですか?

そういやネットで倒産寸前で給料がでないけど休みも取れないって愚痴ってる看護婦が居たけど
もしかしてそういうところでしか採用されないような三流看護婦?
292愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:18:34
>>291
噛み付く前にちょっと頭冷やしなよ
親族だけの内輪の式ならそれで問題無いけど、職場の人を招待するなら困るでしょ
293愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:21:47
そういうこと言い出すと、サラリーマンと看護師の結婚式はどうなるんだろう?
サラリーマンだと土日が基本的に休みだし
看護師さんは土日休みがとれないんだよね。
身内だけならともかく、職場の人を招待する場合は旦那騙させて平日に強行?
294愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:23:13
それこそ、その夫婦と周囲の意見で決める事でしょう。
何でどちらかが無理矢理的発想するの?
295愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:28:54
>>294
いや、看護師さんの職場についてはよくわからないんだけど
>>287とか>>289を読むと、看護師さんが日曜に休むのは至難の業なのかな?と思って。
296愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:36:02
>>293
看護師ではないけど病院勤務です。
看護師さんもやっぱり日曜に結婚式が多いよ。
大多数の人は土日休みってとこが多いし
何だかんだで結婚相手はサラリーマンって人も多いからしょうがない。

ただ、知ってる範囲では美容師同士の結婚式や
デパート勤務の友人が上司と結婚したケースは平日の結婚式だった。
夫婦両方ともに日曜が休みにくい場合は平日挙式が多いのかも。
ちなみに平日の結婚式は夕方からのナイトウェディングが多いと聞いたことがある。
297愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 15:08:38
看護師でも土日は完全にお休みって人もいるんだから、ようするに両家の都合だと思うよ。
こういう場所(2ch)ならともかく迷信や都市伝説みたいなのを信じて平日に式挙げたからどうのこうのって人前でガタガタ言う人ってめちゃくちゃ恥ずかしいと思う。
298愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 16:07:33
人には事情ってもんがあるだろ。バカじゃねーの?
299愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 16:14:16
知り合いで「土日より安いから」と平日の仏滅に式を挙げたDQNがいる。
その人の結婚式の翌年、後輩が結婚するという話をした時
「平日に挙げたほうが得だよ。有給つかって結婚式挙げたら
給料もらいながら式挙げてるようなもんだしラッキー☆」って言って物凄く引かれてた。
300愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 16:43:56
>>仏滅
私は信じてないけど、宗教みたいに信じてる人もいるからやっかいだよね。
>>有給
って結婚式に使っちゃいけないの?進め方には問題があるけど。
301愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 16:47:29
個人的には有給つかって式挙げても良いけど、それを職場で堂々と言うのはどうかと思うね。
302愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 16:49:42
>>300
有給使って結婚式が引かれたんじゃなくて
その後の「給料もらいながら式挙げてるもんだしラッキー☆」
って所が引かれたんだと思うよ。
303300:2009/12/17(木) 16:50:19
>>301
そうそう。別にだめじゃないよね?
そこまでして有給使う必要はないと思うけど。
304300:2009/12/17(木) 16:52:09
>>302
>>「給料もらいながら式挙げてるもんだしラッキー☆」
なるほど確かにそう言う言い方は感じ悪いね。
305愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 16:57:50
参加者が平日参加しにくいのに、お金のために平日にしてたら
感じ悪いを通り越してDQNと思えるな。

口に出して良い事と、悪い事を理解してない人は何やってもダメだね。
306愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 20:57:18
短パン
307愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 22:33:32
たんたん
308愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 22:56:59
たん
309愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 23:13:56
たん
310愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 23:54:38
逆にかなり昔のことだと、日曜日に式披露宴しようとしたら
「招待客の皆様の、貴重な休日を潰す気か!」と親に叩かれたって話があったな。

週休二日なぞ無く、「その日披露宴があるんで」と言えば
簡単に休ませて貰えた時代……てな感じなんだろうか。
311愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 00:03:08
逆に冠婚葬祭くらいでないと有休を取れなかった時代だと思う。
312愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 01:33:28
見たのではなく耳にしたプチ不幸。
年明けに兄が海外で式を挙げるため、職場で「自腹だし大変ですよ〜」と愚痴っていた所に社長が登場。
「海外で式だと?それは迷惑だ!けしからんな」と怒り出した。
そして、私が入社する前に辞めた女性の式に出席した話を聞かせてくれた。

新婦の希望で、どこぞの山奥にある小さなチャペルで挙式。
参列者も身内以外はほとんど呼ばず、我が社からは社長一人(小さい会社なので)。
話し相手もおらず、気の短い社長は随分ストレスを感じたようで…。

「だから俺はスピーチではっきり言ってやったんだ。
『本当はこんな所で結婚式なんてしちゃいけないんだ』ってね。親族連中も『ほぉ〜』って頷いてたぞ」

会ったことも無い人だけど新婦さんが可哀想でした。
気持ちは分かるけどいい大人がそれをわざわざ口に出すか?よりによってスピーチで。
私が挙式する時には社長だけは絶対呼ばないとこっそり誓いました。
313愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 02:07:55
>>312
確かに分別のある大人なら言わないですよねw
祝いの席では特に
314愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 03:31:09
祝いの席でわざわざ空気を凍らすようなこと言う偉い人って多いんだが。

やっぱ人間腐ってないと出世出来ないんだなぁと思うんだぜ。


俺は明日結婚式だ。
嫁はやる気満々、俺やる気0。俺は友達が本当に少ないから無理やり来てもらう感じになってるし正直しんどい。
これは俺にとっては不幸な結婚式になるに違いない!嫁のためなら命は捨てれるが、なんだかなぁ。
器の小さい自分が嫌になるぜ。

謝辞だけは完璧にしておきます。
315愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 04:38:44
>>314
12月の年の瀬&ここ数日全国的にかなり冷え込み雪のところも多いことが分かっている&出て
くれる友人は無理矢理出席してもらう、という状況で、いくら本音とはいえ招待客に失礼だろが。
謝辞だけじゃなくて、全体的に新郎新婦が頑張って「お祝いに来て良かった」と少しでも思って
もらえるように努力しろよ。
嫁のために命捨てる(笑)前に、友人・知人達から社会的に捨てられるぞ
316愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 06:46:27
>>314
友達を呼ばなければ良いじゃない。
317愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 08:22:44
>>314
何故こんな時期に…迷惑すぎる。
318愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 08:26:05
人様に迷惑掛けて平気な人種って、本当に自分の行いが見えてないんだね
>>314に呼ばれてるカワイソウな人たち、乙
319愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 08:31:53
「自分だけが不幸」オーラ出まくり
320愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 09:17:17
まぁ本当にいやだったら(友達は)断ればいいんだから。
おkって事は別にいいから出ってるんじゃん?>>315の意見には全面的に同意だけど、そんなに叩かなくても;
>>314が偉い人で「出ないと後々に響く」とかならひどいっておもうけどさ。
321愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 09:42:32
>>320
上司も断りにくいけど、これで切るつもりじゃないなら友達も断りにくいっつの
訳分からん擁護するとイコール付けるぞ
322愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 09:46:21
>>314

友人に気を遣うのもわかるけれど、素直にお祝いに来てくれると思ってみては?
こんな年末の忙しい時期に、あなたの為に来てくれるのだから
どうか感謝の気持ちを忘れずに。
マリッジブルーかもですが、気持ちを切り替えて頑張って!
奥様の為にも、親御さんの為にも自分の為にもよい結婚式になるといいですね。

どうか末永くお幸せに。
323愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 10:09:14
12月は式場安いんだよね
324愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 10:14:35
ヘタするとホワイトウェディングだな…
325愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 10:16:08
片山右京ってレーサーだよね?
なんで登山してんの?
しかも一人死亡でもう一人もしにかけてるってことは、右京本人も結構ヤバイってこと?
326愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 10:16:54
ごめん。誤爆><
焦りすぎた
327愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 12:01:53
12月挙式、別に珍しくない。一応ブライダル関係者だが、今年まだあと4件ある
328愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 12:23:06
珍しくなくても出席はしたくない。
329愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 12:33:40
カウントダウン披露宴は楽しかった。
新郎新婦そっちのけで大騒ぎだったしね。
新婦は自分じゃなくて新年を祝う周りにプリプリ怒ってたが
それなら大晦日に披露宴なんかするなバーカ。

因みに10年以上昔、学生時代の話。招待客は親族無しの友人のみ。
330愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 14:13:03
>>314 19日に結婚式挙げるのか……よくない日だな 気をつけてね
331愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 17:14:08
たなかな
332愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 17:31:41
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
 (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
 (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
 (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)

333愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 17:58:51
たあかな
334愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 18:57:20
>>314
同じく明日結婚式に新婦友人で出席します
きちんとやればきっと感動的なお式になるさ…!と信じてお祝いしたいと思います

まあ大寒波の時点でプチ不幸ではありますが
今日はゆっくり寝て明日に備えてくださいね

受付なのに今朝から咳が止まらない…
335愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 21:01:53
>>334
温かくして生姜湯飲んで早く寝ろ!

こちらも大変な式になりそうだ
明日が式なのに職場で新型インフルが炸裂した
出席予定の人間が次々倒れていく
俺も今日の昼過ぎ新型インフルと診断された
熱が39度超えてるのに体の節が痛くて眠れん
節というか皮膚が痛い、口内炎も痛い寒い震えとまらん寝られん
336愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 21:19:16
>>335
お前こそ早く寝てろー!
337愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 21:22:53
しっかりするんだ>>335ー!!!
お前人の心配してる場合じゃねーだろ!
338愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 21:51:48
だから明日は良くない日なんだって!!離婚する確率アップだよ
339愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 22:01:26
自分も明日友人の式だ・・・
雪降りそうなのに駅から遠いし泣きそうだす
340愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 22:35:15
さて、明日も明後日もブライダルの仕事ですよ
341愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 23:36:36
新婦の二股相手が乗り込みませんように
乗り込むなら思いきり派手にドラマのように
乗り込みますようにw

おやすみなさい
342愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 23:41:28
私も明日は先輩の結婚式だよ
結構12月にやる人多いんだな・・・
343愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 02:03:29
こないだ、同僚の披露宴に行ってきたんだけど、新婦友人席がみんなコスプレだった。

DQNキター!!!かと思ったたんだけど、コスプレしてる人たちは凄く肩身が狭そうだった。
子供は「ぷりきゅあー!」とはしゃいでその子たちの衣装をひっぱるし(プリキュアではなさそうだったが)、
レオタードっぽいの着てるせいか「お姉ちゃんたち、どこのお店?」親戚に絡まれたりして泣きそうになってた。

キャンドルサービスの時になって、新婦が友人席に来ると、コスプレさんたちは一斉に「話が違う」と新婦に文句を言いだした。
どうも新婦が「ハロウィンだからコスプレで来てネ☆ミ」とドレスコードを指定したらしい。
コスプレさんたちは小声だけど、どう見ても物凄い怒ってるのに、新婦は
「いいじゃーん!私、○○ちゃんのコス、絶対見たかったんだー」
とヘラヘラ笑ってる。
確かにコスプレさんたちは、みんなモデルみたいに細身で、レオタードも眼福モノだった。
でも、そういう問題じゃないだろう。

結局、新婦の態度にブチきれたのか「みんな、行くよ!」とコスプレさんたちは披露宴を中座。そのまま戻ってこなかった。
344愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 02:29:56
> 「みんな、行くよ!」
なんか、カッケーw
345愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 02:38:23
「ヤッチマイナー!」みたいだね
346愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 03:17:56
キャッツアイを想像した
347愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 04:18:06
いや、ドロンジョ様だろ
348愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 04:22:45
「話が違う」って、どんな話だったんだろ?
新婦もコスプレする予定とか?
349愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 04:24:07
招待客全員コスってことじゃないの
350愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 07:33:47
んなところだろうなぁ。
と言っても、全員にコス要求したところで、それを律儀に守って来るのは、
少数派になるとは思うが。
351愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 08:01:01
招待状にドレスコードが書いてあったら
そりゃ守らなきゃって思うよなぁ…。

確認しようったって、発案者の新婦は当然コスプレでというだろうし、
友人同士で確認したとしても新婦の友達全員のドレスコードが
コスプレになってりゃ新郎側に確認でもしない限り意味ないもんな。
352愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 08:10:45
皆そろってクラリスのコスプレででりゃよかったのにね
353愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 09:18:08
白ドレスはコスプレ以前にマナー違反だから、端っから除外でしょ。
354愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 09:23:41
>○○ちゃんのコス、絶対見たかったんだー

もしかして、コスプレの内容についても指定されたんじゃ?と思った。
迷惑なコスプレイヤーの話とかもきくけど
これは全面的にコスプレイヤーさん乙としかいいようが無い。
気の毒すぎる。
355愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 09:25:59
中座した後どうなったか知りたいなぁ。

新婦に痛手が無かった(中座されて可哀想、コスプレイヤーが大人じゃない)ら、腹が立つ。
356愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 09:37:06
>>350
コスしてきたのがその人達だけだったという結果が同じでも、
全員に要求していて、周りから「ああ、あの人達はちゃんとやってきたんだ」と見られるのと、
周りは知らなくて「何あいつらDQN!?」「ねーちゃん達どこの店?」とやられるのでは、
全然違うけどなー。
357愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 10:38:14
ご祝儀も引き上げてったら最高だな。
358愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 10:38:30
>>356
結婚式って親戚とか会社の上司とか来るはずだからなぁ。
そんな人達がコスなんてするはずないし、コスってとこで?を感じるべきだったな。
でも。>>351の問題があるからなぁ。
359愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 10:50:31
昨今は個性溢れる式を挙げたがる新婦多いし
コスプレ参加も、少し疑問に思っても新婦が「お願いね!」と言ってたのなら
そういうものかなと騙されると思うよ。

会社の上司とかもノリがいいならありえなくもないし。
コスプレしてきた人達に責任はないよ。そうしろって頼まれてた上に招待状にも書いてあったなら。
オタ同士の結婚でコスプレ結婚式とかしてしまう時代だし…。
全面的に被害者だと思う。
360愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 12:33:35
数年前、給仕のバイトをしたときに見た披露宴。

新郎のほうが母親だけ出席。
しかもこの母親が美川憲一と、わりとおとなしいときの
小林幸子を合体させたような
スパンコールのドレス+自分でやったと思われる厚化粧で
ゲームに出てくる女ボスみたいないでたちだった
一人息子の結婚が嬉しかったのか大酒飲んで大騒ぎ。
酔っぱらってる割には慣れた手つきで出席者に酒をついで
まわりながら(あとで聞いたらスナックを経営してた)

「父親も本当は呼びたかったけど連絡したら一年前に死んだといわれた」
「あの子には前科があるがそれでもいいと言ってくれる嫁がきてくれてうれしかった」
「私もこんな商売やりながら息子を国立大に行かせることができて本当に良かった」
「いい企業に入ってそこでいい企業の嫁と結婚することができた」
ということをあちこちで語り歩いていた。

新郎も30前後だったと思うがとてもそんな風に見えなかったこともあり
彼が前科持ちなことは出席者の半分くらいの人は知らなかった模様。
新婦側の親族も少し騒然としていた。

新郎も途中で母親の暴走に気がついて控室へ母親を連れ出してたが
ちょっと気の毒な気がした。
361愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 14:20:08
>>343は知らなかったのだろ?
なら全員が知ってたわけではなく、新婦が勝手にコスプレみたくて
そこら辺の友人にだけ要求したとか。

新婦が糞過ぎ、友人律儀すぎ。
362愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 14:23:16
>>344
> 「みんな、行くよ!」
これはプリキュアのリーダーの台詞だ
つまり、子どもの「プリキュアだ〜」の台詞は間違ってなかったんだよ!
363愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 14:33:34
プリキュア5のリーダーってやっぱりのぞみなのか
364愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 14:37:05
>>360
結婚するならまず相手の親を見ろと言うが・・・
こんなバカ女が姑って終ってるな
息子の前科バラすとはw
でも前科って何だ?暴行や傷害なら新婦逃げてー!だな
365愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 16:57:25
ええ? 単にバツイチって意味だと読んだが
366愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 17:05:32
>>365
この書き方だとどっちでも取れるな
どっちにしても不良物件だがw
367愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 17:28:05
前科があるって聞いたら、えぇぇぇ???ってなるわなぁw
バツ1ならまだしも、ほんとの意味で前科もちだったら、親族はどん引きだろうな。
368愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 18:08:29
本物の意味での前科餅と思って読んでた。
369愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 18:14:39
本物の前科持ちなんじゃ?
370愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 18:18:59
若者にありがちの前科としては窃盗(万引き)とか傷害とか
371愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 18:39:03
離婚経験のことを「前科」なんて聞いたことないけどな
372愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 18:42:46
家庭板とかで聞く
373愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 20:39:22
どちらにしても披露宴で出していい言葉じゃないな
374愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 22:12:02
>>363
フレッシュプリキュアのピーチさんもこないだ言ってましたぜ
それまでのプリキュアと違ってアンミラみたいな服で可愛いんだ
375愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 01:05:42
ところで今日(もう昨日)の式・披露宴は良かったよ
都内だけど、天気に恵まれてさ
376愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 02:15:01
何でアニヲタってアニメの花所続けるの?
邪魔。
377愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 02:18:57
花所って何?
378愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 02:19:39
プリキュアぐらいでアニオタってw
子供と一緒に見てるお父さん・お母さんも多いだろうに。
379愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 07:18:28
ちなみに俺も前科あるよ
家庭板的な意味ではなくて
380愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 07:38:00
へー
ちなみに何?
381愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 08:49:49
「前科」とまではいかないが、新婦を持ち上げるつもりで
「息子(新郎)は脱サラして夢を追って商売したが失敗、借金を抱えはじめた時、商売をやめるように
強く言って辞めさせたのは新婦さん、再就職したが貯金がなくなり借金返済に追われる生活に
なっても一緒についてきてくれたのも新婦さん。ようやく借金を片付けることができ、
今日を迎えることができました」
と、新郎父が新郎の過去の失敗を披露宴最後のスピーチで暴露してしまったことがあったな。
382愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 09:25:18
でもそれは美談だよねw
383愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 10:31:04
美談になるかどうかは紙一重。結果が吉と出るか凶とでるかできまるなw
384愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 10:49:43
まあ事業の失敗なら美談だね
これが飲む打つ買うだと…
385愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 11:48:30
>>380
その質問には答えられないなぁ
386愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 12:15:44
俺の前科は「猥褻図画販売所持」ビデオの販売してたら捕まっちゃった
387愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 12:38:37
(ノ∀`)アチャー
388愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 18:46:27
(´ー`)つ旦 オチャー
389愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 20:02:41
(´ー`)つ旦 玄米茶ドゾー
390愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 20:17:46
お兄さん・・・
391愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 23:56:52
速度違反の赤切符も前科になるよね
俺はまだ青だから安心だ
392愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 23:57:57
罰金刑以上が「前科」なんだっけ?
けっこう微罪でも付いちゃうよな。気をつけないと。
393愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 00:42:31
罰金<科料<懲役 だったような
394愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 01:19:55
>>393
ttp://ameblo.jp/taka-roumu/entry-10065947025.html
によると、
1.死刑(生命刑) ⇒ 2.懲役(自由刑) ⇒ 3.禁錮(自由刑)
⇒ 4.罰金(財産刑) ⇒ 5.拘留(自由刑) ⇒ 6.科料(財産刑)
らしい。

罰金より拘留の方が軽い罰って驚きだ。
395愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 02:34:01
拘留って一晩警察にお泊まりってことでしょ?
そんなに重そうな感じはしない
396愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 02:50:57
>>391
3回目のデートで彼女に「実は僕には前科が」と告げたときの彼女の反応を思い出す。
「・・・・・・何をしたの?」本気で固まった彼女の顔がとても可愛いかったっけ。
「スピード違反で赤切符を切られた」と言っても、しばらくは半信半疑だったみたい。
今では懐かしい思い出です。


>>394
誰が考えてもおかしいその規定のせいで、拘留というのは実際には殆ど行われてないよ。

>>395
いやいや、拘留というのは最大で29日ムショに入れられるんだよ。上で言ったとおり滅多に無いことだけど、悪質な侮辱(法定刑が拘留と科料しか無い)なんかで収監されちゃう例がたまにある。

以上、某企業法務部員でした。
397愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 03:48:43
すっげーどうでもいい
398愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 03:59:15
ageてまで自分語りwwwwww
399愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 06:51:29
すれ違いネタでageはどうかと思うけど参考になった
2chにいるとだらだら読んでるスレでも豆知識増えて面白い
400愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 08:24:29
自演乙であります
401愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 08:26:23
神田うののドレスとか自慢気な式だった。
神田うのなんて自意識過剰の糞だろww
402愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 08:29:03
ふと思ったんだけど、我々庶民がどんだけ自意識過剰になっても、
三億とかの披露宴やってもらえるわけじゃないんだよね
403愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 09:12:49
>402

1000万位の披露宴なら知ってるけど、それ以上は想像付かん。
404愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 09:44:03
>>403
それ、名古屋とかですか?
そもそも、結婚式ってどのくらい費用を掛けるのが一般的なのかな?
405愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 09:46:25
>>404
ゼクシィとか見るといいよ。
あれ、地域ごとに発行されているのである程度の目安になる。
406愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 09:48:37
>>404
単純に挙式・披露宴の平均額なら283万円(ゼクシィ調べ・2008年)

ただ、地域差はあるかも。
うちの母方はある東北地方出身で普通に挙式をする人もいるけど
稀に昔ながらの結婚式の前夜と前々夜は宴会。
当日は100人以上呼んだ披露宴を4時間ぶっ続け、という結婚式をすることもあり
そういう場合は普通に1000万超になるらしい。
従兄の披露宴がそんな感じだったけど、4時間中3時間は、ジジババのカラオケ大会でしたw
407愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 11:37:04
>>401
スレ違い。
蜘蛛の巣ドレスだったらサム式スレが拾ってくれるよ。
408愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 12:04:33
芸能人から自意識を取ったら何が残るのさw
409愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 12:15:03
うのの挙式披露宴は営業だからw
410愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 13:51:37
>>399
同意。つか、俺は>>395なんだが、勉強になった(レスサンクス>>396
ほとんどがネタと言っていいようなスレなんだから、スレチでも良質のレスだよww
411愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 14:42:39
すっげー自演必死wwwww
412愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 14:51:19
自演じゃないけど(認定厨には何言っても無駄か^^;)
>>396の話は本当にタメになったよ。
彼女とのやりとりも笑わせてもらいましたw
413愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 14:57:57
自演でも自演じゃなくても良いけど、とにかくスレ違いなのでやめてください。
414愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 15:47:45
僕は中国人のニン・テイチュウさん!(AAry
415愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 19:19:05
例の法務部員です。スレ違いスマソ。
例の固まっちゃった彼女との幸せなゴールインを夢見て、反面教師にするために時々ここを覗いてます。ずっとROMだったので、口出ししちゃいました。
またROMに戻りますね。ではでは。
416愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 19:24:09
キモイ
417愛と死の名無しさん:2009/12/21(月) 19:59:30
寒い…
418愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 01:33:16
なか
419愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 10:07:49
>>415
このスレでしっかり勉強して
列席者が来てよかったと思える結婚式にしてね
おばちゃんだけど応援してるよ〜(○´ω`○)ノ
420法務部員:2009/12/22(火) 12:09:09
>>419
応援ありがとうございます。
でも、自演だと思われそうなので申し訳ないです。

可愛い彼女と、幸せな式を挙げるために頑張ります。
すいません、嬉しかったので書き込みしちゃいました。
では、今度こそROMに戻ります。
421愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 12:50:27
絶対また出てくるに100万カノッサ
422愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 13:07:27
何このサムい一人芝居
423愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 13:25:59
自演祭り開催中
424愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 15:08:36
>>395
それは留置場だと思うけど起訴されて検察にいってから罪になれば
前科がつくことになるけど、罪にならなければ前科はつかない。
425愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 15:10:46
ちがった検察が起訴するか決めるんだ
426愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 16:00:40
前科と前歴は別物だからね
427愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 16:14:54
 
■さて、今年も
■売れ残り未婚女にとって楽しい楽しい
■結婚クリスマスケーキ理論の季節がやってまいりましたw
 

<女性の結婚価値(by クリスマスケーキ理論)>

●定価販売・・・24歳 (12/24 クリスマスイブ) (入れ食い取り合い)

●半額特売・・・25歳 (12/25 クリスマス当日) (レベルダウン開始)

●賞味期限・・・28歳 (売れ残り在庫・投げ売り中) (駆け込み婚開始時期)

●消費期限・・・30歳 (オマケだからタダで持ってって) (実質的に終了のお知らせ)

●廃棄処分・・・35歳 (ゴミ収集車が生ゴミとして回収 ガァ〜〜) (楽しい老後を考えて生きる時期)


428愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 16:26:44
>>427
この話を聞く度に「すごく保存のきくケーキだな」と思うw
429愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 16:28:47
いやいや今時は、自分のことをクリスマスケーキじゃなくて
年越し蕎麦だとおもってる婦女子も多いから。
430愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 16:30:11
つうか、24歳が売り時って40年くらい前の話。
女性の平均初婚年齢が24歳だった1970年代の話ね。
ちなみに男性は28歳が平均初婚年齢だった時代。
431愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 17:17:47
>>427見たいな奴はゴミ箱漁っても廃棄処分品すら食えないレベルw
432愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 17:44:08
鬼女さん怖いなぁ
433愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 18:38:29
男の場合だと年齢のかわりに年収になるのかな、これ
434愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 18:42:09
>>433
そう考えると、男のほうがヤバイね

高卒低所得や大卒でも中小企業勤務だと
年収あがっても知れてるからねぇ…

22歳くらいで男の生涯年収見えること考えたら
女よりシビアかも
435愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 19:03:56
逆転の可能性が低いしねー。
436愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 21:09:48
ちょっと前に行った結婚式。
一般的には、両親への手紙って新婦が読むもんだと思うけど、その式は新郎が読んでた。
新郎→町外出身者
新婦→生まれてずっとその町在住。もちろん新婦一族も。
だから、新郎が読むのって珍しいけど、その式ではしっくりくるよねwって
職場の人と話していたんだけど、本当の理由は違った。

狭い町だから、噂ってすぐ広まる。風の噂で聞いたんだが
式直前に新婦の母が結構な額の借金を作ってたことがわかって、新婦一家でえらいもめたらしく
それで新婦が「こんなんじゃ手紙なんて読めない(´;ω;`)」となり
新郎が「じゃあ俺が読む!」ってなったらしい。

式自体は何事もなく終わったんだけど、舞台裏を考えたら
新婦にとっては不幸な式だったのかもしれないと思った。
人生で一度きりの日を、幸せな気持ちで過ごせなかったかもな…と。
437愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 21:10:40
でも今時の20代男女は最初から共働き前提だから
低収入でもそれなりに結婚してる。
余ってるのは家事も年収も中途半端な30〜40代かと。
438愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 21:15:28
>>437
20代はデキ婚DQNの結婚が多いからね。

30代以降は露骨に低所得男性ほど未婚率が高いよ
(女性は所得とは無関係)
439愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 22:03:28
ややブス30代女性、理想の男性像高く、「勘違いセレブ女」になるケース続出

・結婚詐欺で逮捕された東京都の無職女(34)が20人以上の男性と知り合ったのが婚活サイトだった。
 この無職女のように分不相応なセレブにあこがれて男性を手玉にとる女たちが婚活サイト上でバッコ
 しているのは事実のようだ。

 「男性に優しくされた経験が少ない女性。中途半端にブスな女性ほど女としての勝ち組願望、つまり
 セレブ願望に歯止めがかからなくなる傾向があります。一度、“勘違い女”になったら、周りが何を
 言ってもダメですね」

 こう語るのは、ステータスの高い男女を対象に、結婚を前提とした出会いの場を提供する結婚相談所
 「セレブリティ」の高山和子代表取締役。これまで、何人もの“勘違い女”を強制退会させてきたという。

 「勘違いする女性は30代後半に多い。中でも、男性の選択肢が狭い人ほど現実逃避する傾向が強い。
 彼女たちは結婚相談所や婚活サイトに活路を求め、現実ではあり得ないような高条件の出会いがあると
 妄信してしまうのです。“脳内セレブ生活”で妄想はふくらみ続け、現実に紹介される男性では満足
 できなくなってしまうのです」

 「美人でない女性のほうが性格が良さそうに見える点も大きな落とし穴です。実際は逆のケースのほうが
 多いのですが…」(高山さん)
440愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 22:27:18
V・ω・V
441愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 22:32:55
昔の話だが...

新郎新婦はお見合い結婚。
お見合いをして双方とも結婚前提に付き合う事になった。
新郎が新婦の家にデートの約束を取り付けようと電話したら
新婦父が電話に出た。

新婦父は娘の結婚に反対の立場
(自分不在で話を進めやがって、と言う反感から)
新郎に対し
「俺は2人の結婚に反対だ」
「どこの馬の骨とも分からん奴に娘はやれない」
まぁこんな感じで新郎に厳しく言った。

新郎は「あぁ結婚はダメなのか」と思い、仲人にその旨を話した。
仲人は新婦家に行き父親に対して説教or説得で
ようやく許しが得て二人は結婚式を迎える事が出来た。


って感じで新婦友人がスピーチしたら新婦父が逆上
「俺は結婚を許したわけじゃねぇ」と怒鳴りながら
ビール瓶を新郎へ投げつけるは、取り押さえようとした親族を殴る....

まぁ結局式場の人と新婦親族により強制退場となったが
実質、そこで式は終わっちまったよ。
442愛と死の名無しさん:2009/12/22(火) 23:23:00
>>441

空気読めない新婦友人に('A`)…
443愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 00:05:37
途中のいきさつがどうであれ、
> ビール瓶を新郎へ投げつけるは、取り押さえようとした親族を殴る....
の時点で、新婦父がゴミクズ以下の代物だったという評価にしか
ならんね。
444愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 00:07:09
>自分不在で話を進めやがって
お前が結婚するわけじゃねーだろ…
445愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 00:17:53
新婦がかわいそうだ
こんなモラハラ毒な父親
446愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 00:33:14
破談になったのかなぁ…
447愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 00:35:31
そんなキチガイ親父だから不在で話進められたのだろうな・・・
448愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 01:20:30
新婦が一番可哀想だが
こんな基地害が義父になった新郎も可哀想だ…
449441:2009/12/23(水) 10:23:46
>>442
新婦友人は新婦に、スピーチでこのエピソードを話しても良いか?
と了承済み(だったらしい)

結局、新婦は出産直前の実家帰り?するまで
1年以上実家には戻らなかったらしい

その分、ちょくちょく新婦母が新居に来て...と新郎が言っていた。
450愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 11:34:03
 
■さて、今年も
■売れ残り未婚女にとって楽しい楽しい
■結婚クリスマスケーキ理論の季節がやってまいりましたw
 

<女性の結婚価値(by クリスマスケーキ理論)>

●定価販売・・・24歳 (12/24 クリスマスイブ) (入れ食い取り合い)

●半額特売・・・25歳 (12/25 クリスマス当日) (レベルダウン開始)

●賞味期限・・・28歳 (売れ残り在庫・投げ売り中) (駆け込み婚開始時期)

●消費期限・・・30歳 (オマケだからタダで持ってって) (実質的に終了のお知らせ)

●廃棄処分・・・35歳 (ゴミ収集車が生ゴミとして回収 ガァ〜〜) (楽しい老後を考えて生きる時期)


451愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 11:46:28
既に10年前から初婚年齢の平均は20代後半になってるのに。
頭の中はまだバブル時代なんだろうか。
452愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 11:55:43
むしろバブル以前
453愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 12:14:14
ただ女の肉体的劣化はいつの時代になっても変わらないという意味で
>>450は間違っていない部分もある
454愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 12:18:02
>>453
医療技術がそれを補ってるから良いのでは?

若いうちに若い男性と結婚して子供をうむのが一番健全なんだろうけど
経済力の問題なんかもあるからねぇ。
一番良いのは28〜29歳くらいでそこそこ稼ぎのある男女が結婚して子供をつくること、かな。

男も女も30過ぎたら劣化するからね。卵子も精巣も。
455愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 12:20:29
バブルということは40過ぎてるよなw
未だ独身なんだろうか?w
456愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 12:29:33
女友達の結婚式に出席したんだけど、新郎の先輩が駄目な人だった。
新郎と高校時代から親交があったらしいけど、美人な新婦見てネジが外れたのか、
新郎に対して嫉妬がメラメラ。すっごく態度が悪くなった。

「お前(新郎)はいいよな〜。就職先ではエリート扱いだし。
エリート扱いされりゃ、こんな美人もお前みたいなのにホイホイ付いて来るしな〜。
将来安泰で美人妻ってか〜?いいよな〜お前はな〜。
俺と何が違ったんだよ?なぁ?あ?」

新郎が「人の幸せに対する感じ方でしょうね」って言って摘まみ出してたけど。
457愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:19:30
 
男が子供欲しさに結婚するなら
赤ちゃんを産む機能が老化してしまった
30歳以上の女と結婚してはいけません

[検索] → [高齢出産 障害児]

この驚きの事実を知ってしまったら
怖くて30歳以上の女と結婚できません
30歳以上の女は年齢を見ただけでパスです

身体障害児・知恵遅れの父親にはなりたく無いよ
 
458愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:20:28
 
「30代になったばかりで閉経する女性が激増中」

理由は

@子供のころからダイエットのし過ぎで子宮・卵巣が発育不良
A仕事のストレス
B妊娠中絶のし過ぎ
C子供の頃からセックスし過ぎて 「性病」 に感染しているのに放置し
  「性病」 が慢性病化して生殖機能を破壊 (援助交際のし過ぎ)

だって

おまえら、こんな大ハズレ女を引くなよw
459愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:26:20
…まあ、劣化しているのはその通りだけれどさ。
田舎の世代交代サイクルは未だもって異常だと思ってしまう…。
10代で結婚出産、2〜3人子供を持って20代入り口で離婚をしこたま見ているからな。
そういうところに限って、正社員で働いている確立ものっそ低いOR自営(農家)。
下手するとおばあちゃんの年齢が40いってなかったり。
子供もまた同じサイクルになるんだろうなあと思うと感慨深い。
460愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:37:22
極端な考え方だなw
平均年齢くらいが一番だと思う
それ以上になると相手を高望みできる立場でないだろうしな
それ以下になると>>459にある通りw
461愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:40:09
ちなみに、当然ながら男性も高齢になると色んな問題がおきます

[高齢父親(35歳以上)原因による子供の奇形リスク]

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
 http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
  http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
  http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
 日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
 http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
 以下 http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/21/1174153159462.html
5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の子供を作る可能性
6. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)のある子供を作る可能性
7. sporadic single-gene の奇形のある子供を作る可能性
8. 嫁を流産させる原因になる可能性
 http://ifr69.vjf.inserm.fr/~web292/fer/Remyhtml/MaleAgeAbortion.html
9. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
 http://www.newscientist.com/article/mg17623713.200-older-father-risk.html  
10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)
462愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:45:35
で、その高齢出産で生まれた障害児ってのが
スレ違いの雑談をしてるやつの事なのか?
463愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:48:35
>>462
典型的な「軽度自閉症」の人だろうね。
空気が読めないっていうのはお約束の症状。
464愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:53:39
こういうコピペを延々と貼り付けてるようなのが
>>456の新郎先輩みたいになるんだろうね。
新郎GJ
465愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:56:12
>新郎が「人の幸せに対する感じ方でしょうね」
ナイス新郎!
466愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 13:58:06
女性雑誌には 「自分らしい生き方」 とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。

私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のこと言いますけど、
出版してる方だってそんなこと信じちゃいません。

ライターともよく話しました。
「こんな心にも無い事よく書けるな〜」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」

内心、30代独身女性は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。

でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の人生は間違ってなかった」 とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって (笑)。

まあ単なる売れ残り女性に自己肯定の妄想と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
467愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 14:00:58

そんなヒマあるならクリスマスの用意しろよ
彼女に電話掛けて服の手入れもやっとけ
468愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 14:04:14
この時期に嫌がらせコピペ貼ってるやつって、
誰に対して貼ってるのか分からん
カップルは浮かれてこんなとこ見てねーし、
婚活必死な30代後半女だって忙しくてこんなとこ見ねーだろ
見てるのは俺らのような、クリスマスの夜が忙しいサービス業とかじゃないんか
469愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 14:10:58
それが理解できるようなら相手してくれる人くらい居るさ。
不幸などころか結婚式そのものに永遠に縁の無い奴ってことだろ。
470愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 14:11:26
>>467
そいつ他のスレでも見たわwしかもスレ違いで
マルチしてるんだろw
471愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 14:16:08
vipのアホ共と同レベルの低脳なんだろうなw
あいつらのやった事で一番笑ったのは釣り神様と、
イブ当日の夜のカップル板荒らしやってた事だな
イブの晩にカップルがそんなとこ見てるわけ無いだろwww
472愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 14:21:36
>>466はクリスマスケーキ理論云々のコピペ貼ってる奴と同一人物なんじゃね?
コピペのバブル臭さから「高齢毒男だろ」って逆に突っ込まれてたなw
473愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 14:39:12
バブルの幻想から逃れられないのは女だけじゃないんだな。
474愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 15:52:18
>>471
そう言えばそーだwwwwwww
475愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 16:36:05
>>471
ごめんクリスマスイブは彼の家でネット巡回してる
クリスマス限定のホームページとか楽しいから
476彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 17:12:56
>475
そんなこと聞いてません!
 _,,_ ∩☆))Д´)←475
(‘д‘)彡☆))Д´)←475彼氏
  ⊂彡
477愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 17:59:22
いくら負け犬(三十路ばぁさん)がここでコピペ爆撃しようが
世間の評価は
三十路男>>>>>越えられない壁>>>三十路ババァだぜ
負け犬同士で傷なめあってるから世間が見えてないだけだよ
負け犬以外の世代に話聞いてみろよw

まぁ明日14歳年下の二十代の娘とディナーの約束をしている
オレ様には関係ない話だがね
478愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 18:00:21
>>477
そうだね^^

【芸能】『みのもんたの朝ズバッ!』のお天気キャスター・根本美緒(30)が7歳年上医師と26日に入籍
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261522269/
479愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 18:08:23
10年ぐらい前に結婚した友人の旦那は披露宴はもったけど
2次会開始後3分でダウンしてた。
(2次会の頭で5種類ぐらいチャンポンの酒を一気飲みしてた)

以降2時間ちょっとは上座の椅子で寝こける新郎と、座を持たそうと
がんばって笑みを浮かべる新婦、という図で進行。
まぁそこそこ盛り上がった覚えがある。

最後の挨拶は
 「すいません、本来ならこの ト ド が挨拶すべきですが・・・」
と笑顔で言って周囲の笑いを取っていた。

新婦の性格をよく知る古なじみの私たちは
「こりゃーあとで旦那血を見るね(苦笑)」
「これでかかあ天下ケテーイ」
と苦笑いしてました。
480愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 18:29:12
新婦GJ!
ハプニングも不幸話になるか笑い話になるかは新郎新婦の度量次第だな
481愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 19:39:13
>>456 新郎GJ
482愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 19:43:43
>>479
自分の夫を「トド」って言うなんて、信じられない
自分の配偶者を貶す人のどこがGJなの?
例え冗談でも、人を貶めるのは最低だよ
483愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 19:47:29
風紀委員キター!
招待客の手前、つぶれた旦那を落としておわびするしかないでしょ。
冗談めかさないとかえって不穏な空気が流れるし。
484愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 19:49:07
とどのつまりはトドなんですね
485愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 19:52:40
482ってKYと言われるタイプなんだろうなぁ
486愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 19:56:26
>>483
風紀委員て、中学生や高校生じゃないんだから……
二次会とはいえ、結婚式の日に人を貶める発言なんて非常識だよ。
新婦が自分自身を貶めてネタにしたならともかく、自分の夫を貶めるとかないわ
不穏な空気をなんとかするって言ってるけど、不愉快な発言を聞くぐらいなら
いやな雰囲気のままでも普通に詫びる方がマシ
「ああ、配偶者を大切にできない人と結婚しちゃって、旦那さん可哀想」って思っちゃうし
487愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:06:29
さあ、クリスマスイブを前に、寂しい人が駆け付けました。
488愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:12:00
>>486
うざっ。
将来モンスターペアレンツになりそう。
あ、その前に嫁にも行けないか。
489愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:16:41
「本来は主役の片割れとして祝いに集まってくれたゲストを
持て成さないといけないのに、バカ飲みして早々に酔いつぶれて
新婦一人に全てを押し付けたヘタレな無責任男だけど
皆呆れずに付き合ってやってね」とハッキリ言えってことか。
490愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:21:00
ここの人は、不穏な空気を良くする為なら自分の配偶者を平気で貶すの?信じられない……
褒めろとは言わないけど、トド呼ばわりはないわ。明らかに旦那のことを見下してるじゃん
491愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:29:52
そうだね。ひどい新婦だね。


という事で、次のネタお願いします。
492愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:32:16
>>490
まあ落ち着けよw
場を治めるのにこんな冗談で和ますのも
ありうる事があるってこった。
固く考えすぎなんだよ。
493愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:38:52
>>490
KYじゃ!本物のKYが来たぞ〜。
あ〜桑原、桑原。
494愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:41:11
>>490
そんな現場の様子みてもいないのにエスパーしまくりな粘着バーサンキモイでーす。
二次会なんて新郎新婦が余程見得貼らなきゃ仲間内が多いのだから
言ってる内容が本気かネタかくらい出席者が新婦の性格と場の雰囲気で
判断してくれるでしょう。

判断できないくらいKYだったり付き合い浅い人は・・・
495愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:45:18
だから、ネタであっても自分以外の人間をいじるのが信じられないんだってば。
仲間内だろうがなんだろうが関係ない。酔いつぶれた旦那さんは確かにみっともないけどね……
496愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:45:33
>>490
ホストである新郎が飲んだくれて挨拶もしなけりゃ招待客は不快に思う。
その不快感は新郎への評価に繋がるんだよ。
そこで新婦がわざと新郎を卑下してみせることで招待客は溜飲が下がり
新郎に対して寛容な気持ちになれる。
見え透いた庇い立ては反って本人の不利益になるから気を付けてね。
497愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:50:10
飲んだくれた新郎を庇えって言うんじゃないの。
新婦が自分のいたらなさを詫びるとか、自分自身をネタにするならともかく、
情けない姿をさらしてるとはいえ、自分の旦那をネタにするのが不愉快なんだってば
498愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:53:33
愚妻とか豚児とかいう言葉を真に受けちゃうタイプなんだろうなあ。
なんつーか、頭悪すぎ。
499愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:53:43
場を和ませる=悪
500愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:55:41
>>497
○○小町ならあんたに同調してくれる人もいると思うな
残念ここはひどいインターネット
501愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:57:03
>>498
それは昔からある言い方でしょ?それとも知らないうちに「トド」って言い方も使えるようになったわけ?

誰かを貶してまで場を和ますくらいなら、空気が悪いままで結構だよ
雰囲気良くする為なら、誰かを侮辱してもいいの?誰かを傷つけかねない言い方をしていいの?
502愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:57:54
>>501
はいはい。勝手にしてぷー。
503愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 20:58:30
>>497
で?潰れた新郎の分も場を切り盛りした新婦にどんないたらなさを詫びろと?
504愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:00:03
>>503
飲みまくる新郎を止めなかったことだよ
新婦が場を切り盛りしないといけなくなったのは、半分は新婦の責任なんだから
505愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:01:36
ハァ?ほんとにアタマ悪い人だなぁ…
披露宴でなら「私の不徳の致す所で夫が酔い潰れてしまい…」
でもいいかもしれないけど、二次会でそんな詫び方するかっての。
いや披露宴でも微妙だね。
新婦親族が不安になるし、そんなに庇われたらよけい新郎の立場がなくなる。
アンタがイヤだって言うならアンタがやんなきゃいいだけのことだろ。
せいぜい土下座でもして自分のいたらなさをお詫びすればぁ?
506愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:05:24
>>501>>504
とことん阿呆だね。
新郎の失態が既に招待客に対する侮辱になってるんだよ。
失礼を働いたのは新郎なんだから新婦が謝ったって不快感を増すだけ。
新婦が招待客の怒りに共感を示すことで、自分達が言わなくても新婦が
ちゃんと〆てくれるだろうと思えるから新郎への怒りが収まるんだ。
新婦が自分の責任だと詫びるのは新郎が自分の面倒もろくにみれない
ということを公言することなのでトドどころの侮辱じゃない。
507愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:05:38
新郎の飲み過ぎは新婦のせい
 =新郎は新婦に止めてもらえなきゃ何もできないアホです

うわーいたたまれない!
自分の不始末で妻に恥かかせるくらいなら、
トド呼ばわりで笑い飛ばしてくれた方がマシだわ。
508愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:05:50
>>495
まあ、アンタはそういう二次会呼ばれないから心配することじゃない。
そんなことで憤る機会は無いだろう。
509愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:09:36
>>501
ねーオバチャン。
昔からある言葉なら卑下してもよくてどうして「トド」はだめなの?
辞書なりwikiにでもそう使うことがある書いてあれば許されるの?
それともトドという単語になにかコンプレックスでもお持ちですか。

貴女様の存在が空気を悪くしていることにはどう思われますか?
510愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:11:04
>誰かを貶してまで場を和ますくらいなら、空気が悪いままで結構だよ
とあるので、今までなんどもKY発言によって、
場の空気を凍りつかせてきたと思われw
511愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:11:27
いやー、私も「とど」はどうかと思うわ…
愚妻とか愚息はある種の遜りだけど、とどは馬鹿にしてるようにしか聞こえん
まぁ、感性の違いだろうけどね
512愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:14:20
貴方のように思う人がいるってのは、十分に分かってるから。
それでいいでしょう?
513愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:15:49
トドはすごい生き物。

数頭から数百頭の群れを作り行動する。オス1頭に対してメスが10頭から15頭のハーレムを作る。
人間を除く天敵はシャチやホッキョクグマくらいである。
514愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:16:36
不幸!とまで行くかは分からんけど以前行った結婚式。

挙式最中にリング運ぶ予定の男の子ごねてしまった。
式場スタッフがなだめてなんとか続行。

その後ガーデンで乾杯。乾杯のグラスを配る際、
スタッフがグラス落として割れる(結構デカイ)音が響き渡った。

披露宴では、新婦出し物のクイズ
(よくある、新郎と新婦の思い出を出して答え合わせるやつ)
は、半分以上外れてしまい、盛り上がらず。
新郎側の出し物も滑りまくり。
最後の時に、新郎友人が一斉に席をたち
出口に向かう新郎新婦を追っかけて新郎を胴上げ。
胴上げ1回上がったあとに、支えるの失敗して
新郎後頭部から落下。
ゴッと鈍い音が響いた(床はタイル張り)。


挙式最中に、見学来てたカップルがイチャイチャしながら
式場の後ろの上の方で見てたのがかなりの萎えポイントだった。
場所は参列席の後ろで、上がベランダ?みたいになってて
参列者からも丸見えの位置だった。
(普通に見りゃいいのに、式そっちのけでイチャイチャしてたし)
515愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:17:08
つうか、これ、新婦が新郎に言ったから笑い話になるんであって
新郎が新婦にとどって言ったら女連中ファビョるじゃんww
516愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:18:11
言葉のイメージ云々よりそれでリカバリしようとしている新婦のことを思い遣れば
馬鹿にしている!許せない!だの空気が悪いままで構わないとかそういう発言は出てこない。
言った所でしようもない。

言葉じゃなくて行為で判断してください。
517愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:20:09
>>515
シッ。トド体型の>>501が聞いていたらどうするんだ・・・
518愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:20:30
>>515
披露宴の最中酔いつぶれてたらトド呼ばわりされても構わないよ。
つかなんでファビョりになると思うの?www
519愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:20:48
トド体型のバカが約一名、必死だな
520愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:22:23
バカはトド体型とかじゃなくただ単に「ひどーい可哀想でしょおー!!」って言って
言った子ちゃん偉いねーって言われたいだけなんじゃね?
521愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:24:03
>>514
十分に不幸だと思うぞw
子供がごねるのはよくある話だが序章でしかなkったのだな。
新郎友人達は余興で滑った分、場を盛り返そうと焦ったせいかもしれんが
グラスとか見学者とか明らかに式場の不手際だろうに謝罪はあったのかな。
522愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:24:18
>>518
トドと呼ぶ行為を肯定している人たちが気違いフェミだと決め付けて
トドと呼ぶ行為を肯定することが気違いじみた行為だと思わせたいから

要はレッテル貼りですね
523愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:26:13
>>514
胴上げで落とされた新郎の頭が大事にならなかったようでなにより
524愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:27:35
ここだったか普通にニュースで見たか分からんが、胴上げされて落とされて下半身不随になって離婚(婚約破棄)になった新郎がいた気がする
525愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:31:30
>>514
結局、何が不幸なの?
526愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:31:42
新郎側から「この状態の息子と結婚はかわいそうだ」とかならアレだけど、
新婦が破棄してたら嫌だな。。。
527愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:33:46
>>526
破棄って何?
528愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 21:34:12
婚約
529愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 22:11:23
>>521
ありがとう。
色々と裏目に出てる感じでしたね('A`)

>>523
何の連絡も来ないところを見ると大丈夫みたいです。良かったです。

>>525
全体的にちりばめられてる感じだと思ってました。


文字数の関係で入れられなかったんだけど
新郎が結婚直前で公務員から介護関係に転職してた。
スピーチ受けた新しい職場の施設長が
「うちの施設は認知症の方が〜」ってお祝いそっちのけで
施設の紹介しだしたり
「資格ないから給料安くて〜」を連発してたのもかなり居心地が悪かった。
530愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 22:13:45
公務員から転職って今の時代愚の骨頂だろうな
531愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 22:32:36
明日、結婚披露宴に呼ばれているのだが、鬱だ・・・・
532愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 22:41:09
>>531
頑張れ。ここのスレは君を応援してます。
533愛と死の名無しさん:2009/12/23(水) 22:54:46
>>530
介護福祉に人手が足りないから、自分がなる!
って熱意を持って結婚決まる前に転職したみたい。


自分の従兄弟は変わり者が多いのか、別の従兄弟は
会社をやめて専業農家になってるよ。
534愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 00:11:10
友人の結婚式で。新郎は警察官。新婦は民間の会社勤め。
式の途中で新郎の関東管区機動隊時代の同僚『達』がズボンを脱いで*に
蝋燭を挿してターンテーブルに乗って回り始めた。新郎側の出席者は笑い
ながら見てたけど新婦側がドン引き。なんでも関東管区機動隊で飲み会の
ときは必ずやっていたそうで・・・。
535愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 00:56:46
>>534
どうして体育会系の人間ってのはそういうのが
「内輪でだけ通じるノリ」だってのを認識できな
いんだろう・・・
536愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 01:29:40
ケツアナキャンドルか・・・
昔見た結婚式でも新郎友人達がそれやったわ
式でも披露宴でも行儀の悪い連中で、ヤジは飛ばすは下ネタスピーチやるわ
見ていて気分の悪い奴らだったんだが、キャンドルサービス始まると、
下半身スッポンポンになって丸テーブルに4人ほど載って、
キャンドルサービスに来た新郎新婦に向かって、
「ここに火を点けてくださーいwww」って尻振りやがった
新郎はにやにやしてたが新婦は思いっきり無表情になった
そりゃ怒るよな、アホが空気読んでパンツ履けよとはらはらしてたら、
新婦が新郎の腕ごと火の点いたキャンドルぐいっと突き出した

それが正面にいた奴の尻の谷間を真っ直ぐ直撃
ギャッと叫んで飛び跳ねた拍子にバランスが崩れ、全員テーブルごとひっくり返った
男四人が無理矢理乗っていたので受身も取れず、全員まともに床へ落下
結果下敷きになったやつが確か肋骨・鎖骨・肩骨折
他の奴も顔面から落ちて血だらけになったり、
巻き込んだテーブルに当たって骨にひびが入ったり、
とにかく散々な事になって救急車呼ぶ騒ぎになった

その後色々話し合いがあって、治療費は新郎新婦とそいつらで折半、
慰謝料は無しと言う話に落ち着いたそうだ
新婦の言い分では、いきなりああいうものを見せられて気が動転した
決してわざとじゃないとの事だった
周りも悪ふざけが過ぎた友人達の方が悪かったという意見がほとんどだった
個人的には新婦よくやったと思うw
正直、ケツにキャンドル刺したまま運ばれてったの見た時は、
笑うのこらえるのに必死だったw
537愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 02:26:50
>>536ウケた!新婦ナイス!!でも治療費折半はないわー
538愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 03:00:39
新婦GJ!

治療費折半どころか、披露宴台無しにした慰謝料を新郎同僚に払わせたい
無理なんだろうけどね
539愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 03:16:30
キャンドル刺さったままという事は、
まさか下半身丸出しで運ばれたって事?
これはひどいwwwまさに生き恥www
新婦GJ!!www
540愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 05:07:55
不幸というより、ウケた話なんだけど、新婦と彼女の職場関係の人が
ピアノの連弾をした式があった。その新婦さんは三十代半ばなんだけど
ものすごい美人でスレンダーなナイスバディで背も高い人だった。
ところが連弾の相手は年こそ新婦より若いけど確実に百s超えてそうな激デブで
しかも釈尊会の会長を愛想悪いかんじにしたような激ブス。背も低い。
そのデブスは大学で音楽やってたから抜擢されたとかいう話だったけど、
あんまりな組み合わせで、会場は笑いを噛み殺す微妙な空気に。
後で聞いた話では、デブスは二十代前半で、年増気味の新婦と並んだら
なんだか悪いわなどと控え室で話していたらしい。もちろん小声で。
新婦さんが自分の引き立て役に彼女を選んだのは誰の目にも明らかだった・・・
541愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 06:15:45
新婦も540も民度が低すぎてすげー
542愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 07:36:02
>>541
読んだ貴方は親切サン

私は
>不幸というより、ウケた話なんだけど
をみて「あ。スレ違いじゃん。頭ワル〜」で終了でしたよ( ^ω^)
543愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 09:54:58
>534
警察関係の式はハメを外しすぎるらしいからなあ。
544愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 09:59:09
>>540
この話、過去ログかどっかで読んだことがあるような気が…
545愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 10:23:22
警察もなのか。
広告代理店も似たようなもんだったよ(kwsk言うとチ○毛燃え。
自分は新郎ご友人枠で出席した大学時代の女友達だったけど、
新婦さんと新婦さん側の女性の引いた様子にハラハラした。
やっぱ、2年持たなかったけど。
546愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 10:27:42
>479も>540も過去ログからのコピペ
荒れてくると、こういう手段に走る嵐ちゃんが前にもいたっけな
5471/2:2009/12/24(木) 10:53:48
文書下手でまとめられなかったので長文です。ごめん。

昨日いってきました。
メリメリーウェディング☆と銘打たれたお花畑全開の結婚式。
…が、当日、花嫁の控室にいこうとしたら「体調不良」で拒否。
新婦の両親もなんだか疲れた表情をしていた。
式の間も新郎新婦の間に妙に冷たい空気が流れていた。

その後、新婦からお詫びのメールがきた。
曰く「現時点で入籍をしていないけれど、入籍はしないと思う。
その場合、ご祝儀は全額返させてもらうし、その他かかった費用も弁償させてもらう。
事前にわかっていたけれどいえなかった申し訳ない」ということらしい。
入籍をしない理由は、新郎の浮気。
しかもかなり酷い浮気男。

新郎は元々バツイチで、元奥さんとの間に子供が一人いる。
ただ、元奥さんが浮気してその子供も本当に自分の子かどうかはわからないが
子供の将来のことを考えてそのまま自分の子としているし、養育費もきっちり払っている。
そこら辺は承知して欲しい、という話をされていた。
(ちなみに、新郎・新婦は同じ職場で、元嫁は以前同じ職場にいた人)

が、式の数日前、元嫁から連絡が入り、職場の元同僚から連絡先を聞いた。
突然連絡をして申し訳ないというお詫びをされ、新郎と結婚するのは本当か?と確認があった。
数日後に結婚式だという話をすると「どうしよう…どうしよう…」と電話の向こうで動揺する様子があり、
話を聞くため元嫁の家に出向き話をした。
すると、元嫁は新郎の子を妊娠している…と申し訳無さそうに話はじめた。
5482/2:2009/12/24(木) 10:54:36
元々の離婚原因は元嫁の浮気ではなく、妊娠中に新郎が浮気したこと。
しかも相手の女性も妊娠してしまい、そのことを知った後流産しそうになり、緊急入院。。
入院している間に新郎は勝手に荷物を持ち出し、女性のところへいってしまった。
自分が出産のときには連絡すらつかない状態だった。

間に人に入ってもらい離婚したが、一年ほど経ったころ突然戻ってきて
「相手が生んだのは俺の子じゃなかった。騙された。申し訳ない。もう一度やり直したい」といわれた。
簡単に信じる気にはなれなかったものの、その後何度も家に遊びにきたり子供が懐いたりしているのをみて
だんだん二人の仲も戻ってきて、やがて第二子妊娠。
新郎に告げたところ「じゃあ再婚だな」と笑って言ったが、その後連絡が途絶えがちになり
完全に連絡がとれなくなったので、元同僚(新郎との共通の友人)に連絡を取ってみたところ
新婦との結婚の話を聞いている、と言われた…ということらしい。

急いで新郎を呼び出し、三人で話をすると、新郎は大筋で認めたうえ
妊娠中に浮気した相手の子供も自分の子で認知しているということまで言い出した。
三人だけの話し合いでは済まないと思い、新郎新婦の両親を交えて話し合いをしようとすると
泣きながら「頼むからそれはやめてくれ」と言い張っていた。
おかしいと思い新郎両親に話を聞いたところ、大学時代にも若い女性を妊娠させて認知している。
また、それ以外にも中絶させた過去があるという話をされたらしい。
流石に破談にしようとしたけれど、会社のお偉いさんも呼んでいるし取引先も呼んでいる式で取りやめる訳にはいかない。
頼むから式だけはしてくれ…と新郎と新郎両親に土下座をされ、仕方なく「式だけ」ということで執り行われたのが
昨日の『メリーメリウェディング☆』

披露宴代金は新郎両親が全持ちで、その他かかったお金も全額補償してくれるという話だけど
そこまで酷い男みたことないわ。
549愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:04:17
新郎親がバカ親だったんだろうな…明らかに
何でも金で解決してくれるからボクちゃん調子に乗っちゃったわけだ
550愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:07:14
>>549
なぜかボクちゃんの顔がありありと浮かんでくる…
551愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:08:14
>>548
モテる男には、モテるなりの「務め」というものがありますから
仕方ないと思います。
 
世の中には、そういう魅力的な男性に出遭う機会さえ無い人も多い
と、前向きに考えた方が良い。
552愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:12:31
魅力的 といっていいのか???
中身は最悪だろ…
553愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:16:37
善人/悪人 と モテる/モテない は負の相関関係
 
善人ほどモテない
 
そして現代社会ではモテないことは悪

∴ 善人=悪 (証明終わり)
554愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:19:07
善人ほどモテない、ということはないよ
ただ、善人であることと異性に対して魅力があることがイコールではないというだけ
555愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:22:13
確かにそうです。
たとえば薬物で捕まった汚塩なんか相当にワルな訳ですが
多分此処に居る連中が100人束に成っても適わぬ程にモテル事でしょう。
556愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:45:59
変な男ほど好きでたまらん、放っておけない!という女性も沢山いるからね。
557愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 11:49:14
>>551
モテるなりの「務め」というものがありますから
仕方ないと思います。 (キリッ)

だっておwwwwwwwwwwwwww

558愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 14:46:39
モテてやりまくるのは結構だが、避妊という言葉を知らないのは
知性に欠陥があるとしか。
種付けじゃないと燃えないのかね。
559愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 14:53:04
女の方も拒否しないのだから人徳でしょう。
560愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 14:54:33
半島民はレイプがデフォだもんなw
561愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 14:57:08
務めってそっちのおつとめか。
562愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 16:28:46
スゲーーーーー。
クソ新郎スゲーー。

友人が妊娠してなくてよかったね。
563愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 18:10:26
にやは
564愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 18:16:28
すげえな…まさに種馬としか…
この新郎、脳みそまで精子でできてんじゃねーの
565愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 18:17:21
井上和彦さんですね。わかります。
566愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 19:58:33
井上和彦さん(声優)はそんなに子供はいないんじゃ?
567愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 20:12:12
誰だ?と思ったらキャンディキャンディの人の元旦那なのね。
めちゃ種馬w
568愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 20:23:18
まーあの声で口説かれればなぁ
569愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 20:44:31
カカシ先生じゃなくて中出し先生だな
570愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 21:30:32
豚切りすいません。

531だけど、今帰ってきた。
ちょっと休んで、手帳にまとめてから落とすよ。
書いて落として、もう忘れる事にするよ。
571愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 22:11:05
>>570
乙。
wktkしながら待ってる。
出来れば酉つけてくれると有難いかも。
572愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 22:15:29
乙。というか書いて落としてもう忘れる、ってどんだけハードな
披露宴に遭遇してしまったんだ…。
573愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 22:39:06
新婦のサプライズで招待者に突然インタビュー。
インタビューの標的にされて、あわあわなって
上手く喋れずどもって、失言あり。

周り凍りついてしまった。



お陰でその後その友達からの連絡はない……('A`)
574愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 22:50:41
>>573
一体何を言ったんだw
575愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 22:54:47
>>558
少子化ニッポンにとって、素晴らしい漢だろw
576愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 23:13:12
野良子供増やしても社会が金かかるだけだろ。
生保とか。
577愛と死の名無しさん:2009/12/24(木) 23:14:38
>>558
DQNの種撒かれたら、まともな家庭のお子様達に迷惑だろ
逆に少子化進むだけだ
お前の国みたいにどこでもクズ精子撒き散らす民族と一緒にするな
578愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 00:08:53
やなは
579愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 00:28:45
>>575
どこの国でも9割は愚民なんだから、分母を増やすのが先決だw
580愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 02:04:18
>>570はもう寝ちゃったかな?
581531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 02:19:39
投下していいですか?
582531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 02:21:02
すいません、ちょっと寝てました。
返事ないけど、まとめたので投下します。
所々フェイク入れるけど、そこは勘弁してください。

10月の中頃、高校時代の友達から電話があった。
友達といってもここ2年位は没交渉だった・・
どうやらクリスマスイブの夜に結婚披露パーティーをするので来てほしいとの事。
気のりでなかったので断ったのだが、昼夜を問わない電話攻勢が酷く、
根負けして出席する羽目に。
旦那は飲食業なので一晩中仕事、小梨なので、「美味いもん食うぞー」という
気持ちで結婚式に出席しました。
583531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 02:22:04
集合は15時に、某結婚式場のチャペルで開始。人数は50人位。
親族が中心で、私と同年代(30代前半)は、日が日だけにさすがに少なかった。
16時30分には写真撮影も含めて結婚式完了。ここまでは普通だった。

披露宴は結婚式会場の中かな?と思っていたのだが、
どうやら、バスで移動するらしい・・・・、
いやな予感を感じつつ移動した先が展示会の開かれるようなイベントホール。
会場に入ると高砂がない。高砂のかわりにステージがセットされている。
ステージの上にはドラムとかがおいてあって、余興で演奏でもするのかなと思っていた。
あとステージの真ん中から張り出しの廊下が5m位あって、
それを囲むように座席がセットされている。
(パリコレなんかのファッションショーのステージのような感じ)
妙な式場だなと思って指定された座席に座って待つ事1時間。
(ウエルカムドリンクはなし・・)
ファッションショーの観客シートに、留袖の親族が座っている姿は異様そのものだった。
584531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 02:24:06
披露宴の開始時刻になると、部屋全体が暗くなり、司会による開宴の合図。
というより、DJのMC(以下、MC)が響いて、舞台袖から新郎新婦が入場。
同時にバックバンドが鳴り響いて、新郎新婦がオープニングテーマ熱唱・・
新郎がギターで新婦(友達)がボーカルらしい。
お世辞にも上手いとは言えない演奏を聞かされたあと、
新郎(ピアスありありのDQN風)が言った一言。
 「今日は僕たちの結婚披露宴にきてくれてありがとう!今日はガンガンもりあがってくれ
  朝ふぁljsgwrpgw(意味不明な英語)」
それからは、下手なバンド演奏と、その合間に入るMCによる新郎新婦のDQNな馴れ初めを
交互に聞かされ、留袖やモーニングを着た年配の方々の不幸をびしびし感じつつ、
披露宴(ライブ)はスケジュールを消化。ケーキカットもステージの上で進行。
新郎新婦以外は全て観客と化していました。
でもこれで、終わらなかった・・・・
585531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 02:26:02
新郎のギターの弾き語り(福山の曲だった)が終わったあと、
新郎が「今日はみんなの為にスペシャルイベントを用意しました」と紹介。
すると曲が生演奏から、CDかなんかのBGMに変更。
新婦がウエディングドレスを着て、舞台に登場。曲に合わせて
ステージの張り出しに来て、先端でターン!まるでファッションショーの
ような感じだなと思っていたら、この調子で服を5回位取り換えつつ、
新婦のファッションショーが繰り広げられた(なんと1時間近く)。

それが終わると、また新郎新婦のバンド演奏が継続し、
「これが私たちの皆さまへの感謝の気持ちの最後の曲です・・」と
最後の曲が演奏されてライブ終了。
だれも拍手をしていないのに、アンコール曲まで熱唱。
アンコール曲が終わって披露宴は終了。
あいさつ、余興、スピーチもなにも一切なく。
新郎新婦以外は、全員ショーの観客として扱われていました。
バンドの内容新郎新婦のバンド仲間以外は全く盛り上がっていませんでした。
あと観客の半分は60歳以上の方なので、特につらかっただろうなと思う。
586531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 02:26:59
最後に料理は、ピザとパスタとオードブルみたいな料理が、
最初から出されていて、コース料理のような感じではなかった。
ドリンクは、ステージの後ろに設置してあるドリンクバーから
持ってくるような形。でも披露宴の間は、殆ど真っ暗な状態だったので、
トイレに行くのもつらかったのでは?と思う。
引き出物は、新郎新婦のイニシャルの入った皿と、写真入りマグカップ。あと小さなケーキ。
金曜日は不燃物のごみ出しの日なので、ケーキ以外は帰り際にごみに出しました。
587愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 02:27:04
ネ、ネタだよね
588531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 02:30:07
これで報告は終わりです。
もう、ネタとして扱って頂いて問題ありません。
自分でもネタと思い、クリスマスイブに悪夢をみたと思って、忘れることにしたいです。
当然、その友人とはCO決定です。

疲れていて、乱文ですいません。
589愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 02:31:15
二次会でならありそうだけど、親族もいる披露宴でこの展開??
新郎新婦のご両親は反対しなかったの??
590愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 02:36:22
ひ、ひいぃぃぃ。
>>531さん乙。
591531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 02:36:25
>>589

いや、2次会でもこんな展開は経験ありません。
ほんと、新郎新婦のワンマンショー(?)といった感じでした。
592愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 02:38:20
>>591
うん、普通は二次会でも有り得ない。
だから余計に披露宴でこの展開が信じられない…
寒い中でかけたのに乙でした…
593愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 02:48:18
引き出物の中にオリジナルCDアルバム(笑)がなかったのが意外だ。
594愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 02:55:39
もう全然信じられないけどw
ネタじゃないんだろうなあ…ホント>>531お疲れさまでした。
悪い夢見たと思って忘れた方がいいよ
595531 ◆mgpcoS0JYg :2009/12/25(金) 03:00:47
すいません。アク禁寸前なので最後にします。

>引き出物の中にオリジナルCDアルバム(笑)がなかったのが意外だ。

CDは、引き出物ではなく、会場に入場するときに手渡しされました。
もちらんゴミ行き決定です。

では落ちます。ありがとうございました。
596愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 03:16:53
>CDは、引き出物ではなく、会場に入場するときに手渡しされました。

禿ワラタ
最悪な意味で行き届いた新郎新婦だw
597愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 03:45:43
よくもまあそんだけ特定される日の特定される披露宴で、
個人を特定されるデータを晒すねえ
(旦那が飲食業の小梨の高校友人)
ネタじゃなきゃ、あなたもいい加減、迂闊すぎだよ
ネタじゃなきゃね
598愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 03:51:28
>>597
何しにこのスレに来てるんだお前は
599愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 04:13:08
帰り際に不燃物として捨てたとか(笑)にしてもヒドすぎる披露宴だな
>>531
600愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 06:45:31
ファッションショーとかあり得んね。
まだ友達だけ集めた式・披露宴なら多少砕けた感じにしても良いけど
特に親族中心の式なんだから、その辺りを考慮してほしいね。

まぁ、この夫婦の披露宴は友達だけでもかなり寒い披露宴だと思うけど。

自分もバレンタイン前日の土曜日に結婚式披露宴が控えてるから
もし何かあったら投稿しよう。
601愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 07:02:31
先月出た結婚式
ケーキ食べた後コーヒー飲みたくて
スタッフにコーヒーを頼むと
「外の自販機に売ってます」
と一言。

えーーーーーーーっ?????
諦めました。

ついでに式終了後お花を持ち帰りたくて
スタッフにいいサイズの袋がないか尋ねると
しばらくしてビニール袋を渡された。
まーこれでいっかーと花をいれようと袋を開けると
くっさーーい黄色の液体が底にこびりついて
激臭。
諦めました。

仕方ないよね。古い式場だったし。
新婦本人も式場が嫌で堪らないとぼやいていた。
(↑新郎側の付き合いでその式場で挙げざるを得なかったらしい)
長文スマソ
602愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 08:10:33
>>597
絶縁するって決めてるんだから新郎新婦に個人特定されてもいいんじゃね?
なんで鼻息荒くしてんだかwww
603愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 09:42:16
草はやすとなんでこんなに生暖かくなるんだろう
604愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 09:47:31
>>598
新郎新譜じゃね?
605愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 09:51:41
>>597
ネタでしょう。
引出物わざわざ家に帰る前にあけてゴミに出したとか、普通ならありえん。

面白おかしくもないネタかく人が定期的に湧くけど
せめて面白いネタだけにしてくれんかな。
あとはチラ裏にでも書いといてくれ。
606愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 09:58:48
>>531
楽器を弾ける者が結婚式を挙げる時、
披露宴ライブは、誰もが一度は
考えることではないかと思う。
607愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 09:59:56
まあ、ネタかどうかは知らんけど、確かに「不幸な結婚式」じゃなく「サムい結婚式」だろ、って突っ込みはするけどね。
608愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 10:13:48
ネタかどうかはわからないが、書き方が独特だなあと。
育児板とか家庭板とかがこんな感じだっけ?
609愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 10:19:46
育児板だね。
家庭板は知らんけど。
610愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 10:39:10
珍しいものを報告するスレで「普通ならありえない」とか
「常識的に考えてありえない」等書き込みをする人が不思議だ。
611愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 11:06:18
バンドやってる夫婦の披露宴、最初から高砂の隣にバンドのセットがセッティングされてて
友人の余興で2曲、新郎新婦が参加して1曲演奏してた。
新婦がドラムだったんだけど、スリットのあるウェディングドレスから脚をあらわにして叩いてた。
うるさいし下手だし長いしで不評だった。
612愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 11:51:45
>>608
書き込む前に「いいですか?」と許可取るのがいちいちうぜえと思う
勝手に書きゃいいじゃん
タイミングくらい自分ではかれよと
613愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 12:07:51
>>610
いや「不幸な結婚式」スレだよ、ここ。
スレタイ読めない?
614愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 12:27:55
不幸な結婚式が珍しくないとでも?
615愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 12:29:47
不幸というよりサムいだよって指摘されてるレスが読めない池沼?
616愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 12:30:28
>>614
不幸な結婚式は珍しいけど
珍しい結婚式が必ずしも不幸ではない
だから>>610の認識は間違い
そんだけの話
617愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 12:36:38
>616は国語2だったろ…
618愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 12:38:45
じゃあ、>>610は1ですかね。
>>615の指摘も含めて文章を理解できない人のようなので。
619愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 12:45:18
珍しくてもどうでもいい
ネタかどうかもどうでもいい
何度も指摘されてるけど不幸ではなくサムイ結婚式なんだからスレ違い
620愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 13:03:45
何の役にも立たないアホウな喧嘩続ける方が よっぽどスレ違い
621愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 13:09:19
60代の列席者にとっては不幸だろ
622愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 13:10:22
意地でも不幸なんだって言い張るキチガイがウザイです^^
623愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 13:18:06
誰も「小梨」に突っ込まないあたり、もうこのスレも終わってるんだからどうでもいいじゃん
暇な主婦の雑談場と化したことを嘆いても遅いよ
624愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 13:48:44
スレ違いな言葉満載ならともかく、一つくらいなら騒ぎ立てるほどのことじゃない。
625愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 14:04:40
まあ、でも確かにスレ違いだし
何で一々庇う人がいるのか不思議だ
「スレ違いだね」「そうだね」で終了なのにね
626愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 14:07:43
スレ違いを擁護するわけじゃないが、些細なことを一々指摘するレスの方がイラつくね
スレ違いならスルーしとけよ
627愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 14:09:22
スレ違いの指摘をスルーできないお前が言うなって話じゃね?w
628愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 14:10:47
>>626
イラつくんならスルーすればヨロシ

スレ違いの指摘までは普通にあることだけど
それに「イラつくから」って感情的に噛み付く貴方の方がよっぽどウザイ
629愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 14:16:04
冠婚葬祭板って既女の出張所みたいなもの
みなさんスルーよろしくおねがいします
630愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 14:20:38
ボクはまるで吠え続ける負け犬のように
自らの自尊心を誇示し続けるために
己の正義しか主張せず、
周囲を全て悪とみなし…
ボクは今日も吼え続けるのです。
631愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 14:41:33
>>597だけど…

“私は見た”ってぐらいだから、実話ってのがミソ
あんまりミエミエなネタ書かれると白けるんだよ!

自分の言いたいことはこれだけです
個人的には実話っぽい面白さがあれば多少のスレチはOK
632愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 14:50:12
>>631
ここはいつからお前専用のスレになったんだ
633愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 15:22:21
>>632
別にそんなつもりはないが、どうしてそんなレスをしようと思ったの?
634愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 15:28:11
>>633
ていうか日本語で書いてくれ。
635愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 15:37:00
亀レスの上に、日本語でおkな文章か。二重苦だな。
636愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 15:55:09
どこが日本語になってないの?
>>633で「そんな」が二回使われてるのが分かりにくいのなら、
中学生から現国やりなおせよ
637愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:07:36
>>636
文章がひとりよがりで他の人に意味が通じていません。
自分が言いたいことを書き連ねるだけでなく、どうしたら分かってもらえるかな?
ということを考えながら書きましょう。
638愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:13:50
ある程度理解力のある人には、分かるように書いてますよ
例えばどの部分が君には意味が分からないのかな?
639愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:16:52
>>631
自分の言いたいことはこれだけです (キリッ)

だっておwwwwwwwwww
640愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:28:06
>>631>>633に対してのツッコミが「日本語でおk」では
さすがに、悔しいのうwwwと言われても仕方がない。
641愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:38:49
 
この荒れ模様で分かったでしょう。
 
「スレ違い」「ネタ認定」といった無意味なゴミレスは、
 
以後控えて下さいね。
642愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:40:18
>>633
631の
>>個人的には実話っぽい面白さがあれば多少のスレチはOK
このへん
643愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:40:39
>>641
そんなにネタ認定されて悔しかったんですか?w
644愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:41:21
>>641
この荒れ具合で、いかに三流ネタ師のつくった、ヘタクソなネタだったかよーくわかりました^^

以後、さらに厳しく取り締まっていきます^^
645愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:45:02
>>644
以後、さらに厳しく取り締まっていきます^^
以後、さらに厳しく取り締まっていきます^^
以後、さらに厳しく取り締まっていきます^^
以後、さらに厳しく取り締まっていきます^^
以後、さらに厳しく取り締まっていきます^^
以後、さらに厳しく取り締まっていきます^^
以後、さらに厳しく取り締まっていきます^^
646愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:47:43
>>642
>このへん

このへんが何なんでちゅか?
「会話」を成立させることすらできないんですか?
647愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:56:50
おまえらクリスマスなのに他にやることないのか。
648愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 16:59:32
>>642
自分専用だなんて思ってないから、「個人的には」と但し書きしてるんだけど?
649愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:09:46
もういいから次のネタは?
650愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:20:51
651愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:23:56
ネタでいいなら、暇つぶしにドゾー

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD880/story.html

随分むかしに見たんだけど、ここに書かれてるほかにも
シャワールームでホモがいちゃつくのを女性ゲストが目撃したり、
いろいろあったと思う
652愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:25:29
でもあたしがウソと思ったら作り話決定!
653愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:26:55
>>651
実話っていうのがミソだって言ってるでしょ!
作り話前提なんて萎える
654愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:28:04
明らかに嘘ってわかるような低級ネタ師が
悔し紛れに暴れてるってことでOK?
655愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:29:06
私が実話だと感じないネタが投下されるのが嫌なんです。
どうしてわからないんですか?
656愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:32:17
そうだよね。
誰がどうみてもネタってわかるもの書き込むネタ師なんてレベル低すぎて叩かれて当然w

叩かれてファビョってるのもぶっさいくだわw
657愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:38:19
>>656
その通り!
今までだってどうみてもありえない、ウソ話ばかりで辟易してたんです。
ちゃんと本当の話をお願いします。
658愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:41:48
>>582-586は元ネタがないのなら、ギャグ漫画のアイデアとしては、
まあ悪くないんじゃないかと思う。創作欲を満たす場を選ぶべきだったね
659愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:42:22
暇人の集まり(笑)
660愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:42:29
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <以後、さらに厳しく取り締まっていきます
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

661愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:46:23
つーか、取り締まるにしても、どうやって取り締まるの?
662愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:51:26
あのネタは ひねりが無くて面白くない
663愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 17:56:47
ネタとしてイマイチなのは、新郎新婦像が明確じゃない部分かなぁ。
664愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 19:28:07
しるかぼけ
次の報告待ち
665愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 19:32:07
加齢で「卵子」老化 出産リミット何歳なのか
「38歳あたり」から急速に「良好卵子」が減少
昔より今の35歳のほうが妊娠しにくい?
「結婚適齢期が無くなったけど、妊娠適齢期は動いていない」
http://www.j-cast.com/2009/07/20045635.html

女性の生殖能力には年齢による限界があります
https://www.kameda.com/patients/health/male/sterility/sterility_04.html

妊娠の効率は34歳までは変わりませんが、35歳以降に急激に低下して、
40歳を超えると確率的にはかなり難しくなるようです。
加齢による卵の質の低下が妊娠の障害となるようです。

一方、男性は加齢による男性ホルモンのゆるやかな低下を40歳以降に認めるものの、
個人差は有りますが、老年期に至っても生殖の能力は維持されます。
http://www.kk-clavis.jp/funin/2009/04/post-62.html

もう情報弱者しか35歳以上のババアは掴まないな
この事をこれからどんどん啓蒙活動して最終的には
中学以上の教科書に載せるのが目標だ
被害者を増やさないために・・・

子供が欲しい男性はこれからもアラフォー女は弾くべし!

オマケ
男性にとって結婚は「自己破産」?
http://japan.techinsight.jp/2009/04/askamei20090424.html
666愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 19:43:11
生カスだらけのすくつですね、見ていて恥ずかしいです。
もっと高尚なものに触れないダメな大人になってしましますよ(笑)
667愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 21:41:32
>>666
なりきりうざい
668愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 22:21:01
なかならまた
669愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 22:42:46
>>661
ネタ認定して荒らします、という宣言だろ?
670愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 23:28:36
>>647

うむ、確かにw
君に座布団10枚あげたい。
671愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 00:45:46
なかな
672愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 01:51:07
>>601
式場晒すのが世のため
673愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 04:12:36
クリスマスの夜だってのに
674愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 07:28:09
>>672
新郎新婦がケチったってことでしょ
675愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 11:02:41
なんだよ、クリスマスに結婚式をした
馬鹿共の晒しは今年は無しなのかよ。
676愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 11:04:27
>>675
クリスマスに予定してたけど、ドタキャンになった結婚式ならある。

原因は不明。
結婚前に一緒に住み始めて一週間で、家に帰ると彼女が消えていて
「結婚できない」という書置きと20万が置いてあった。

今も話し合いの途中。
スレチスマソ
677愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 11:13:52
20万で慰謝料になる底辺の下層民なんだwww
678愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 11:19:18
>>677
ならないから揉めてるんだよw

家具家電・家の敷金礼金・披露宴その他もろもろ
どう考えても20万じゃ足りんw
679愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 11:22:07
でもその彼女的には出来る限りの賠償だったんだろうね。その気持ちだけは買うが・・・
680愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 11:47:43
そうか?
相場もしらず「これぐらいで十分だろう」としか感じられない金額だが。
681愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 12:23:11
>>676
だからさ…なんども言うけどさ…
あからさまに創作なのは

 し ら け る ん だ よ !!

本当にいい加減にしてよ。
前のが見破られたから今度は短文でチャレンジ?
はっきり言わせてもらうと、あなた文才無いよ。
もうこれっきり書かなくていいです。
682愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 12:25:23
>>681
ネタ認定うざいよ。
文才の問題じゃない。
683愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 12:32:24
>>681
ごめん。やっぱりバレたかw
スマソ。
ネタでしたw
684愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 12:48:00
不幸な結婚式の話マダー
685愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 12:55:15
私の勤め先のお局様(37歳)が、若手の男子社員君を巧く捕まえて、結婚に漕ぎ着けました。
噂のレベルですけど、出来ちゃった結婚のようです。
そのお局様、よっぽど結婚できたのが嬉しかったのか、二時間半の披露宴の中に、
あれこれ色んなイベントを詰め込んでいました。

披露宴会場のスタッフ達もてんてこ舞いで、ちょっとテンパり気味でした。
イベントの一つに、同じ日の午前に挙げた結婚式の様子を速攻で編集し、
ビデオ上映するというのがあって、カメラマン(?)らしき人が、上映予定時刻
(新郎新婦がお色直しで一時退席した直後)ぎりぎりに会場に現れ、
スタッフにDVDを手渡していました。

会場の照明が落とされ、DVDの上映です。
そこに映ったのは、厚化粧のオバハンがウェディングドレスのスカートを巻くり上げ、
教会の祭壇に両手を付いて尻を後ろに突き出し、フロックコート姿のイケメンに
バックから突かれまくりアォンアォン啼く姿!

DVDはラベルに何も書かれていない真っ白なものだったし、
どうやらビデオカメラマンが間違って熟女モノの裏DVDをスタッフに渡してしまったようです。

(おいおい、あんたが裏モノ熟女DVDマニアなのは勝手だけど、職場にそんなモノ紛れこませるなよ。)
と心の中でフルツッコミしてたのは、どうやら私だけ。
職場の女子社員連中や、新郎・新婦両方の親族達の大部分は、
DVDに出演しているのが高砂に座っていた新婦だと、壮大な勘違いをしていたようです。
686愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 13:39:48
これぐらいありがちな話だと、納得できるな
687愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 13:49:40
あるある!
688愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 13:52:24
まぁ、実際にエロDVD見せちゃった教授とかいるもんなぁ
689愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 13:55:25
俺なんか高校のとき、教育実習に来てたOBが、授業中に資料としてビデオを見せるときに、間違えて裏ビデオを流しちゃったって場面に遭遇したよ。
女子生徒はドン引き、男子生徒は大喝采、実習生の先輩は校長から厳重注意。
次の日から実習に来なかったんだから、教員の道は諦めたんだろうな。
その裏ビデオ、俺が貸してあげたまま返ってこなくなった物だったことは、秘密にしておこう。
うん、ありがちな話だよ。
その先輩も、今は結婚して幸せに暮らしている。
きっとハメ撮りくらいはしてるだろうな。
スレ違いすんません。
690愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 13:56:41
真偽はどっちでもいいけどつまらない
691愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 14:03:34
>>685がお局サマ嫌いなんだろうなぁ、というのだけは伝わってくる
692愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 14:27:32
>>683
もうこれっきり書かなくていいです。
もうこれっきり書かなくていいです。
もうこれっきり書かなくていいです。
もうこれっきり書かなくていいです。
もうこれっきり書かなくていいです。
もうこれっきり書かなくていいです。
もうこれっきり書かなくていいです。

ここまで書けばわかりますか?もっと必要ですか?
693愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:18:18
>>692
あなたももう書かなくていいです。
694愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:27:22
>>691
同意
>>685だけみると花嫁に悪いところはないから、>>691が嫌らしく見えるよね
確かに不幸は不幸だが私怨紛れこませんな
695愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:39:21
と言うか>>685が思いっ切りネタ臭い。
直前まで編集してたDVDを間違えるか?
テープじゃないんだから途中から始まる訳でもなし、チャプター画面で気付くだろうし。
696愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:42:55
っていうか、カメラマンらしき人はカメラマンじゃないよね。

撮影(カメラマン)

編集(大体は委託スタッフ)

上映(式場スタッフ)

だから、カメラマンにデータ戻す意味がない
編集スタッフが式場のスタッフに渡すまでの間に摩り替わったってこと?
ちょっと無茶があるねぇw
697愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:46:41
ちょっと書かせてもらいますよ……?
今から十ウン年前、私の一つ年上の従姉Rの結婚式で起こった出来事。

Rには高校時代に恋焦がれ憧れていたN先輩がいて、N先輩もRの事を凄く可愛がっていたんだけど
N先輩にとってRはあくまでも「可愛い妹分」と言う存在だった(様に見えた)
Rにもそれが解っていたから自分の本当の想いを伝えることなく、
高校卒業して大学に進学してすぐN先輩への思いを振り切る為に言い寄ってきたイケメンAと付き合いだした。
でも、Aは最低最悪の男で、Rの他にも三股三股も掛けてたヤツで、
口癖は「俺は女を振った事は有っても振られた事は無い」っていうクズ男。
それでも黒髪ロングで清楚美形な上、88-59-88と言うナイスバディ(当時)なRにはそれなりに本気だったみたいで
大学時代はイザコザは有れど何とかRとAは続いてたんだけど、
社会に出て世間に触れて、Aのクズさ加減にほとほと愛想をつかしたRはサクっとAを捨ててしまった。
もちろんAは見苦しくRに纏わりついたけれど、Rは誠実で一生懸命な新しい彼氏(今の旦那)Fくんと付き合いだし、
三年間の交際を経て婚約→月結婚となりました。
698愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:47:25
>>695
なんでもネタ扱いする荒らしがいたから、便乗荒らしがバレバレのネタを書いたんだろ
699愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:47:47
しかし当日、受付をしていた私や新郎友人の前に突然現れた木刀を持った元彼Aと友人らしきDQN数人。
「オラア!Rを出せやあ!」等と大声で怒鳴り散らし受付の机を木刀で叩いたり
飾ってある花を床にぶちまけたりし、式場のスタッフもオロオロとしているばかり。
その時、DQNの一人が派手に吹っ飛んで床に叩きつけられて伸びてしまった。
色めくDQN共の前にズイ、と現れたのは、到着したばかりのN先輩。
「テメエ、Nじゃねえか!?邪魔すんな!」と罵声を上げた元彼Aは次の瞬間、
N先輩の右ストレートで鼻血を噴出しながらぶっ倒れて失神。
怯むDQN達にN先輩が「俺の大切なRのハレの日に何してやがる……?」
とドスの利いた低音声で言いながらギロリと睨みつけるとDQN連はその迫力に押し黙って後退り。
その時、ようやく式場スタッフが呼んだらしい警察がおっとり刀で到着。
N先輩は私に「Rによろしく伝えといて」と言い、ご祝儀を置いて警察の事情聴取に同行しようとしたので
思わず「せめて披露宴に出てからにしたらどうですか」と私が言うと
「ん……まあ、見てると結構辛いから」と寂しげに微笑んで、スタスタと大きな背中を見せつつ去ってしまった。
その時、私は浮いた話一つ無く硬派だと思ってたN先輩がずっとRの事を想っていたのに気付いた。

結局、N先輩は披露宴にも二次会にも姿を見せなくてRは悲しんだんだけど、私にはRが凄く羨ましく思えたな。
お互いに想いながらも結ばれる事の無かった二人の事を考えると、これも不幸な結婚式だったかなと思い出してしまったっす(笑)
ずっとROMってきたけど、年末にRの家にお邪魔するための準備してたらふと書きたくなってしまったおばさんでした。
700愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:48:56
>>696
そこは>>685でも誰が持ってきたor渡したかは断言してない。
701愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:49:09
>>698
×なんでもネタ扱いする荒らしがいたから

○露骨にネタとわかるものを投稿する三流ネタ師がバレて荒らしたから
702愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:50:53
>>700
うん。だから「、カメラマン(?)らしき人」は「カメラマンじゃないよね」って指摘してるじゃん。
日本語OK?
703愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:54:10
>>702
どこですり替わったかは問題ではない、ってことなんだけど頭大丈夫?
704愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:55:53
>>699
いい話だなードラマみたい
N先輩男気あるわ(ちょっと自分に酔ってる気もするがw
705愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:57:02
>>703
>ビデオ上映するというのがあって、カメラマン(?)らしき人が、上映予定時刻
>(新郎新婦がお色直しで一時退席した直後)ぎりぎりに会場に現れ、
>スタッフにDVDを手渡していました。

(1)「カメラマン(?)らしき人」がカメラマンではない、という指摘
(2)カメラマンではなくても、誰かがカメラマン→編集→式場スタッフと手に渡っていて
   編集→式場スタッフのどこかで入れ替わったと、という話


以上の二点が>>696の概要ですが、何か疑問でも?

さて、何が問題なんですかね?
706愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:57:55
一瞬「俺の大切なR」でDQNたちが騒ぎ出し、それらが新郎新婦の耳に入って
新婦→えっ…嬉しい!
新郎→お礼だが複雑
となるのかと思った
毒されてるな、俺
707愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:58:39
>>703 >>705
次報告も来てるのにうっとおしい
どっちにせよどうでもいいわ
708愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 15:59:56
>>705
あぁ。そういうことか。
確かにそれならカメラマンがもってくるのはおかしいわな。
ただ、編集スタッフの私物が間違って混ざってしまったとか、そういう可能性はあるかもね。
709愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 16:06:26
>>685が明らかなネタなのに、細部の指摘しても意味なしw
710愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 16:08:36
ネタでなくても意味ねえよw
どこで混ざったとかどうでもいい
式壊すためにわざとやったとか示唆されてんならともかく
711愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 16:44:02
ネタだという証拠は?
712愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 16:58:32
>>711
バカなら実話と信じても良くね?
713685:2009/12/26(土) 17:20:28
>>685です

なんか私が投下した話題で諍いが起こって、すみません。

実は後日談がありまして。
熟女モノ裏DVDは新郎の持ち物で、新郎が間違えて、披露宴で使うBGMを収録した
CD-Rと一緒に披露宴会場に持ち込んでしまった。
それを、会場スタッフがよく確認もせずに
(DVDとCDは見れば区別がつくけれど、上映するべきDVDは1枚しかない筈だから、
 そこにあった裏DVDを、上映用の結婚式記録DVDだと思って)上映してしまった。
ということのようです。
(他人から聞いた話だけど。)

私が書いた カメラマン(?)らしき人 が何者なのかは、
ビデオカメラマンなのか、編集スタッフなのか、式場スタッフなのか、正直分かりません。

でも、新郎が熟女マニアだってことだけは確信しました。

お騒がせしました。ロムります。
714愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 17:24:58
>>713
ねーよwwww

もともと「午前中の挙式を撮影したものを編集したDVD」を上映するんなら
なんでわざわざ新郎が持ち込んだ荷物からDVDを持ち出す必要があるんだw
余計におかしいわ。

いい加減にしようね。三流ネタ師さん^^
715愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 17:31:22
>>713
だったら、>>685ではその裏事情は書かずとも、ああいう記述にはならない訳でw
年末年始厨はレベルが低いわww
716愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 17:43:32
真贋が問題ではなく楽しめるか楽しめないか、
本当にスレタイ通りに不幸な結婚式なのかどうか。
ただそれだけですわ。
717愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 17:51:16
ネタに「本当に」も何も、ないだろw
718愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 18:04:34
だから単語だけで脊髄反射するなよボンクラ。
不幸な結婚式スレなのにそれ以外のネタが多すぎるんだよ。
719愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 18:45:35
>>718
だったらオマエが体験談出せば良いだろ馬鹿
720愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 18:59:41
>>718
人に提供できるものが何も無いコジキは偉そうな口をきくなよ
721愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 19:51:19
流れを読まずに投下。

ひとりだけ歳が離れていて、上の兄たちにめちゃくちゃ可愛がられて育った、四人兄妹の末っ子従妹の結婚式。
特に従妹を(いじりながら)可愛がっていた三男と、三男嫁は式最中から涙ぐんでいた。
新郎新婦は高校の先輩後輩なので友人層も多数かぶっており、参席者のほとんどは顔なじみ。
アットホームに和気藹々と式は進み、キャンドルサービスが始まったとき、突然誰も顔を知らない女が乱入。
文字通りの乱入で、「何よー!!あんたなんかー!!こんな結婚なんかー!」と
制止しようとする式場の人を引きずりながら、暴れまくり叫びまくりで場内騒然。
近くのテーブルを蹴り飛ばし、花や皿を投げながら取り押さえられた女は
なんと新郎の昔の女でも二股の女でもなく、三男(新婦兄)の会社の後輩。
三男は従妹の結婚が決まってからずっと、酒を飲むたびに「あんなに可愛い妹が嫁に行くなんて…」と零し
式前日にも「もう明日か…俺の青春が本当の意味で終わるんだな…」と仲のよい同僚に言っていたらしい。
もちろん三男は従妹の結婚を心から喜んでいるし、花嫁の父のような気分だったのだと思う。
しかし、前々から既婚者の三男にモーションをかけまくっていた後輩女は、それを曲解したらしい。
妹の結婚式ぶち壊す→三男先輩が私に惚れる→ウマー という思考回路(多分)で、乱入。
「え、いやこの人うちの会社の人ですけど、でも何で?え?なんできみここにいるの?」とうろたえまくる
三男と一緒に、後輩女退場。あとは水を打ったように静まり返り、三男嫁の「ご迷惑をおかけしました!」が合図だったかのように
蹴倒されたテーブルは式場の人と、周りの人がそっと起こし、クロスをかけ直し、ぼちぼちと式が再開された。
後輩女がその後どうなったかは知らないというか、今も聞けてない。正月に会う予定だから、そっと聞いてみようかな…。
722愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 20:04:10
妹的にはまったく訳の分からないまま始まって終わった出来事だっただろうなw
723愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 20:17:01
新婦も可哀想だけど、兄嫁も相当可哀想だ…
724愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 20:58:59
>>714
披露宴会場で働いてるので、>>713の状況を理解できなくもない。
ちゃんと「披露宴の何日前までに使用するBGMを決めて、CDを持ってくるか、一枚のCD-Rにまとめてといてください。」
と言っているのに、やってくれない新郎新婦は大勢いらっしゃいます。
相手はお客様なので、こちらがフォローしようとしますが、あまりにバタバタだと、こんなことも起こります。
なにせ上映・放送用のプレーヤーの前にはCDやDVDなどの円盤が何枚も並ぶので。
そんな事をいっても、>>713のスタッフは、確認を怠ってやってはならないミスをしたんだから、
スタッフが一番悪いと思いますけどね。
725愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 21:11:31
>>719>>720
君等が馬鹿でコジキのしようもない人間だということわよくわかったwwww
726愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 22:11:54
>>725
仕切り君ウザスw
727愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 22:17:57
>>726
仕切られてるんだ?
下っ端である意識があるということですね。(^_^)
728愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 22:29:07
>>725
せっかく新しい話が出てきたところなのに、
またバカが出てきたよ…
729愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 22:31:10
>>728
×バカ
○ウンコ
ウンコに触ると手に付きますよ
730愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 22:42:52
>>721
後輩女の思考が分からん・・・
731愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 23:03:01
ウソコマミレのスレがあると聞いて馳せ参じました!
732愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 23:25:17
>>676

今年あったよ。
完全に新郎の頭がお花畑だった。
連絡が来たのが式の2週間前な時点で駄目だけど、

出世の為なら手段を問わず、友達も売る奴で
同期の人の信用無くしてた(結局結果は残せず)のと、

そいつのブログに
友達に来てほしいんじゃなくて、
友達の仕事に興味があるみたいに書いてあって
腹が立って誰も行かなかったよ。

733愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 00:32:59
>>721
まさにとんだ災難だな
既婚だろ、三男は。どういう思考してんだろ。
734愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 00:36:17
妹も気の毒だけど、三男もトンだ災難だ。潔白なのに、色眼鏡で見られてしまいそう。
頭の逝っちゃった人って大変だね。
735愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 01:03:00
さあたな
736愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 02:00:45
>>734
式の最中に酔っ払った姉が失恋話を始めて、周囲に近親相姦と間違えられて嫁は勿論仕事やら全部失ったって人の話思い出した。
人の色眼鏡って怖い…。
737愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 02:01:11
それほど極端な不幸ってわけじゃないかもしれないけど・・・
俺の妹の結婚式の話。家族構成を最初に話しておくね。

姉:海外在住
俺:上京している
妹、新婦:田舎の地元にずっといる

新婦父、母:海外在住
田舎を見切って海外に。父側の親族が田舎に固まっている

何年か前に突然叔父からの電話。俺の妹が式を挙げるから
来てくれないかとのこと。一週間後か2週間後くらいに。ええ?

以前に妹は同棲(実際は新郎の実家に居候状態)していると聞いていたが、
ズルズルといってしまうしけじめをつけるべきだと親、親族は考えていた。
そんな時に新婦父母が帰国できることになったので式を挙げることにしたとのこと。

なんとか式には参加できたけど、突然の式なので新郎側は親族ばかりのジジババばかり。
新婦の親族は叔父夫婦がとりしきって田舎の親族(老若男女)が出席。
もちろん新郎新婦の親、親族が一番大事なんだろうけど、友達や同級生が
全く参加していない式はちょっと不憫だった。地元の同級生同士で結婚したのになあ。

新郎姉はこの急な日取りに出席できず、新郎父達に怒っていた。
俺は正直姉が嫌いなんだけど、姉の言うことはもっともだと思う。
式自体は内気な新郎親族に反して新婦親族が歌ってくれたりで
盛り上げてくれました。カラオケ装置はなかったけどね。

分かりづらい文章でごめん。
738愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 02:15:13
>新郎姉はこの急な日取りに出席できず、新郎父達に怒っていた。
>俺は正直姉が嫌いなんだけど、姉の言うことはもっともだと思う。

これは新婦+あなたの姉、父達の間違い?
それとも新郎姉を以前から知っていて、嫌っていたと?
739愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 02:19:01
ああ、肝心なことをミスっていた、新婦姉、つまり実姉です。スマソ。
全部新婦側です。俺は親父と姉が嫌いなんですわ。
妹はまあそこそこ。そういえば姉は気がついたら結婚していたんだよなあw

ちなみに新郎姉は新郎をかわいがっていたが、遠方で急な式に
仕事の折り合いがつかない為出席できなくて残念がっていたらしい。
740愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 02:22:41
このスレだったかな、妹の式で兄が感動のあまりわんわん泣いてたら近親相姦の噂が出て破断になったってやつ。
741愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 02:32:50
>>740
新郎の父が「仲良すぎる、肉体関係あるんじゃないか」って言ったってやつなら
読んだ気がする
あれは破談になったんだっけ?
742愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 03:05:55
それもまた酷い父だな
743愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 09:25:18
101 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 20:01:52
新婦の実父は他界していて、彼女が中学生の時に親が再婚している。
両親への手紙で
「思春期のころは色々とご迷惑をおかけしましたが、今ではお父さんは私の誇りです。
天国にいるお父さんも、今のお父さんがお父さんになってくれて喜んでいると思います」
と読み、新婦父を号泣させた。

酒が入っていた新郎父が
「ずいぶん仲がいいなあー。父娘で肉体関係でもあったりしてな!」
と一人で馬鹿笑いするまでは、本当にいい雰囲気だった。
その後は、新郎父新婦父でつかみ合い、止めようとした周囲も巻き込まれの大乱闘でした。

125 名前:101[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 18:15:52
101です。
式後のことを書かなくてすまんかった。
簡単に書いておきます。

新郎父に殴りかかってクリーンヒットを放ったのが
新婦父、新郎、新郎祖父(新郎父の父)の三人だった。
しかも新郎父を退場させたあと、新郎が新婦両親と新婦本人に向かって土下座、
新郎祖父が新婦側の出席者に頭を下げて回っていたので、
ふたりに免じて結婚継続中とのこと。
新郎祖父以外の新郎の実家とは一切の縁を切っているそうだ。
744愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 09:30:54
>>743
新郎祖父も新郎もいい人みたいなのに、新郎父だけ何故こんなゲス野郎なんだか…。
745愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 09:33:31
祖父は母方かもよ
746愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 09:36:03
あ、父方って書いてあるわごめん
747愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 09:51:08
新郎父は新郎祖父の種じゃ無かったりして。新郎は新郎祖父の種とか、更に新郎父が新郎祖母と・・・・・
748愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 09:54:13
>>737
新郎新婦がズルズルしてたってことは積極的に式挙げるなんかなかったわけだから
友達いない式でもいいんじゃねーの?
田舎で男の実家で同棲して式とかなにもなしって方がヤバい。
それともそういうのが普通な県なのかな。
749愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 11:24:38
ってか、友達無しの式って
普通の地味婚ってカンジで、別に不幸とかじゃないんじゃないの?

それとも、すごい豪華な結婚式がデフォの地域なのかな?

だとしても、新婦(新郎?)親族がカラオケ装置無いにもかかわらず
盛り上げてくれたりしてるみたいだし、陰気な雰囲気でもなかったようだし。
>>737の不幸ポイントが、全くわからない。
750愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 16:33:01
同級生同士だろうが、親族だけの式・披露宴なんて割とよくある。
不幸だとしたら、急で遠方なので出席できなかった新郎姉かな?
751愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 18:16:02
加齢で「卵子」老化 出産リミット何歳なのか
「38歳あたり」から急速に「良好卵子」が減少
昔より今の35歳のほうが妊娠しにくい?
「結婚適齢期が無くなったけど、妊娠適齢期は動いていない」
http://www.j-cast.com/2009/07/20045635.html

女性の生殖能力には年齢による限界があります
https://www.kameda.com/patients/health/male/sterility/sterility_04.html

妊娠の効率は34歳までは変わりませんが、35歳以降に急激に低下して、
40歳を超えると確率的にはかなり難しくなるようです。
加齢による卵の質の低下が妊娠の障害となるようです。

一方、男性は加齢による男性ホルモンのゆるやかな低下を40歳以降に認めるものの、
個人差は有りますが、老年期に至っても生殖の能力は維持されます。
http://www.kk-clavis.jp/funin/2009/04/post-62.html

もう情報弱者しか35歳以上のババアは掴まないな
この事をこれからどんどん啓蒙活動して最終的には
中学以上の教科書に載せるのが目標だ
被害者を増やさないために・・・

子供が欲しい男性はこれからもアラフォー女は弾くべし!

オマケ
男性にとって結婚は「自己破産」?
http://japan.techinsight.jp/2009/04/askamei20090424.html
752愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 19:52:19
高齢男性も、自閉症っ子の危機がありんす。
753愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 22:00:38
日本人女性は、
年収が低い男性との結婚「考えられない」が5割超(エキサイト恋愛結婚調べ)ですよ。
日本人女性にとって年収の低い男は石ころ同然。意味のない存在。
それに比べて、真面目に働く男ならいいと言う途上国の外国人女性は無数にいる。
純粋な心を持つ外国人女性がほんと多いよ。国際結婚した方が絶対いいって。
しかも外国人女性との国際結婚なら、20代の若い人と結婚でき、
かわいく美人な人と結婚でき、性格も自分好みの人と結婚できるよ。選び放題。
しかも職さえあれば学歴・収入・外見・年齢・職業など問われない。なんておいしいんでしょう。
今18組に1組だが、東京では10組に1組。そのうち日本人男性と外国人女性の国際結婚が約8割。
あと5年もすれば国際結婚が当たり前になるよ。結婚生活は楽しいぞ。子供も入ればもっと幸せ。
754愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 22:15:32
300万でもあっちの人にしてみれば大金だ
755愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 22:18:12
年収が低いってことは何らかの問題を抱えている可能性が高いからな
756愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 22:19:46
外国人の「若い女性」と結婚できると思ってる人もいるけど
外国人女性と日本人男性の結婚の場合、外国人女性の平均初婚年齢は28歳と日本人女性の平均初婚年齢とほとんどかわらない。

また、結婚して数年経ち、国籍が取得できるころになったら離婚されるケースも多いので要注意。
757愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 22:42:39
>>743
普段おとなしい日本人でも、こういう切れ方することがあるんだな
758愛と死の名無しさん:2009/12/27(日) 22:59:51
>>753
外国人妻は「安物買いの銭失い」でしかないよ。
弁護士事務所勤務だけど、「年収低くてもかまわない」という外国人妻は、
結婚した日本人男性が破産するケースが多い。

紹介料で何十万。
結婚直前に「実は渡航費用が何百万」と来る。
入籍しちゃえば、カード限度額まで借金and贅沢三昧and親族へ送金のコンボ。

結局、年収300万以下の日本人男性が300万以上の借金を背負うはめになる。
もちろん自己破産しかないわけで。

それなら、高望みしない堅実な日本人女性と結婚するほうがいい。
そしてその400万をアンチエージング&美容整形代に突っ込むほうがお得。

日本製が高価&高品質なのは、電気製品だけじゃない。
日本人男性は本当は世界で最も幸せな人生を約束されてるんだと実感してる。
759愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 00:26:25
>>753
女性のエクスタシーは、相手の男性の年収に比例して高まるそうだしね
760愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 02:00:59
年収の話が不幸な結婚式とどういう関係が
761愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 02:03:00
>>759
「こんな金も地位もある男が、私を抱いて気持ち良くなってくれている」と思えば、そりゃ
エクスタシー(笑)も高まるだろうて
男だって、「こんなスタイルも良くて美人な女が、俺にチンポ入れられてアンアン言ってる」
と思えば、そうでない女を抱くよりも興奮するだろ?
762愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 04:16:06
どーでもいいから 結婚式の話は?
763愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 04:19:55
たかが1度の死期の話より、以後何百回もするSEXの話の方が大事だろ?
764愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 04:41:16
765愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 10:02:30
死期の後にはないんじゃw
766愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 13:49:55
>>764
なにこれ怖い
エロ委じゃなくて、ホントに怖いふいんき(ryが漂ってる
767愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 17:35:20
どんな委員会かと思ったぞ!
768愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 18:24:01
>>763
たかだか数百回のセクロスより
死ぬまで続く飯うまはもっと大切

飯マズは大変だぞ!!
769愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 22:10:43
 
男が子供欲しさに結婚するなら
赤ちゃんを産む機能が老化してしまった
30歳以上の女と結婚してはいけません

[検索] → [高齢出産 障害児]

この驚きの事実を知ってしまったら
怖くて30歳以上の女と結婚できません

身体障害児・知恵遅れの父親にはなりたく無いよ

しかも もうすぐ閉経
30歳以上の女は年齢を聞いただけでパスです
 
770愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 22:24:34
まだクリスマス引きずった喪男が暴れてんのかw
771愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 22:27:02
30才未満なら気にしない

30才未満なら
772愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 22:55:45
>>769
男が高齢でも生まれるんだぜ害児は。
773愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 23:12:52
男に 【 閉 経 】 は無い
774愛と死の名無しさん:2009/12/28(月) 23:38:33
一生種付け可能だけど、害児生まれる確率は年々上がりっぱなしなんだぜ?
いい気になって種付けしまくって害児量産するなよなー。
775愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 00:01:06
30女にに 【 閉 経 】 は有る
776愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 00:17:37
ににw
777愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 00:48:47
いつまで関係ないコピペ張り続けてんだこのゴミクズは
778愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 01:42:43
男にはEDがある。
779愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 02:13:05
おっさんが若い子と結婚したいと言うのは自由だけど
若い子が選んでくれるかどうかは別問題だもんな
現実が辛いんだろ
780愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 03:24:49
40毒女の悪あがきだろ
781愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 04:10:39
EDには特効薬バイアグラがある
閉経とバカにつける薬は無い
782愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 05:48:30
俺は最近イソジン以外の薬を飲んだ事がない。
783愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 08:26:19
>>782
すげぇ!

イソジンは飲んだことないけど
784愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 09:29:00
>>781
セクロス可能=受精可能ではない。
精巣機能は加齢によって衰える。
近年は、若年層にも男性不妊症が増えている。
バイアグラにできるのはおっきさせることだけ。
空砲を治すのは難しい。
785愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 09:53:34
35歳以上の男は、子供を作るな!
[高齢父親原因による子供の奇形リスク]

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
 http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
  http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
  http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
 日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
 http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
 以下 http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/21/1174153159462.html
5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の子供を作る可能性
6. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)のある子供を作る可能性
7. sporadic single-gene の奇形のある子供を作る可能性
8. 嫁を流産させる原因になる可能性
 http://ifr69.vjf.inserm.fr/~web292/fer/Remyhtml/MaleAgeAbortion.html
9. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
 http://www.newscientist.com/article/mg17623713.200-older-father-risk.html  

[その他にも高齢父親には危険が一杯]

10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)のため
 嫁が欲求不満で間男を作ったりエイドを利用して、高齢夫はカッコーの父親になる可能性
11. 子供が成人する時生きてるのか?息子の大学卒業時には要介護老人に?
12. 経済的には、2000万円の貯金が必要。
786愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 12:28:15
>>785
閉経したババァが
ダウン症や自閉症の心配しなくていいよwww
787愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 14:17:17
意外な事実だけど
ホテルや結婚式場の神父・牧師の99.99%はニセ者

大安吉日の日に日本中の結婚式に出るなんて
日本にそんな数の神父・牧師いません

式のパンフとかよく読むと
神父・牧師じゃなくて進行係とかになってて笑える
ホテルや結婚式場ウソはつけないからねw

でも
ニセ者の神父・牧師の前で結婚式を挙げた夫婦の将来はもっと笑えるwww
788愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 14:27:18
さらに意外な事実だけど
日本でやってる「神前式」はキリスト教のチャペル挙式のパクり

もともと日本は祝言(披露宴)だけで挙式はなかった
キリスト教のパクりの神前式を挙げた夫婦の将来はもっともっと笑えるwww

ついでに、寺が金儲けのためにつくりだした仏前式とか
もう、失笑するしかないwww
789愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 14:28:49
別に意外でもない。
単に人前式のカテゴリに入るだけのこと。
立会人が神父・牧師のコスプレしてるってだけ。

>>ニセ者の神父・牧師の前で結婚式を挙げた夫婦の将来はもっと笑えるwww
笑いものにしたい気満々の>>787は私怨でもあるのか?
790愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 14:29:53
>>788
よしよし、もうわかったよ。
結婚できないからって、そんなに負け犬の遠吠えしなくて
いいんだよ。

あまりの痛々しさに、泣けてくる。(´;ω;`)ウゥゥ
791愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 14:49:04
>>787
>ホテルや結婚式場の神父・牧師の99.99%はニセ者

そんな周知の事実を「意外」なんていってるって、
どんなドリーマー??

現実見るのが怖くて、一生寝てるの?
792愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 14:54:01
学生のときに聖歌隊のバイトしてた。
日本語ペラペラの神父さん(この人もバイト)が式になった途端、
片言で話しだすのがおもしろかったよ。
一緒に聖歌隊のバイトしてた人たちも、自分の式をあげるときは
みんなバイトだってわかった上でそこの教会であげてたし、
そこまで本物とか偽物って重要じゃないんじゃないかな。
793愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 14:55:09
日本でトップクラスの地位が高い外人神父が売り物のホテル結婚式で
結婚式の当日
神父(大司教とか)がインド系で青い目の白人じゃなかったから
新郎新婦がホテル責任者の胸ぐら捕まえて
「偽者でもいいから金髪で青い目の白人だせ」と言って切れた話もある
794愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 15:01:24
大学んとき、某式場で巫女のバイトしてた。
巫女舞もやったことあるけど、事前に練習用のDVD見て当日ぶっつけ本番でした。
支配人は「間違っても誰もわかんないから、適当でいいよ」と言ってた。
795愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 16:42:40
カウントダウン挙式マダー
796愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 17:26:41
>>789-791
>ホテルや結婚式場の神父・牧師の99.99%はニセ者
>別に意外でもない
>そんな周知の事実

ブライダル関係者 必死w

お前らにとって当然の汚い裏事情で
一般人の夢を壊してんじゃねーよバーカ
797愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 17:38:54
一般人も、よっぽどの世間知らずじゃなきゃ
そんなこととっくに知ってるんだよ。
798愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 17:42:33
んだなw
799愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 17:50:54
神父や牧師は日曜にミサをやってるからね、と言われたら
「ああ、そうだよね」くらいの一般認識は日本だってあるってのw
800愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 17:55:53
もうこれは
立派な詐欺
801愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 18:04:19
不幸な毒男or喪女が暴れていると聞いて
802愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 18:04:29
はいはい♪ 鷺ですよぉw
803愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 18:08:55
冬休みだなあ。
804愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 18:55:10
自分が式を挙げたホテルの牧師さんは一応本物だった。
60歳は過ぎてる感じの品の良い日本人の方だったけど。
夫の父の友人数人の、中・高時代の恩師兼学内チャペルの牧師だったそうで
式の後、牧師さんを囲んで「先生お久しぶりです」と挨拶してたw
805愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 19:04:05
単なる自分の無知の問題で、詐欺ってw
ホテルとか式場のチャペル自体が大抵形だけじゃん・・・
806愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 19:07:16
誰でも知っていることを初めて知ってえらそうに披露した挙句
誰でも知っていると分かって逆切れする人ってなんなの?
冬休みだからかな?
807愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 19:13:33
可哀想になってきたので、もうやめてあげて下さい(>_<)
808愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 21:05:02
単なるイベントなんだから。そもそもやるほうもキリスト教徒でもないのにどうでもいい。
809愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 21:35:56
よかった、この年末に不幸な結婚式はなかったんだ!.。゚+.ヽ(´▽`)ノ゚+.。゚
810愛と死の名無しさん:2009/12/29(火) 23:04:33
>>809
まだ、年越しウェディングが残ってますよ。
811愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 00:54:18
年越し婚
バレンタインデー婚
あと1/9-/11連休でしかも大安入ってるよ
812愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 02:01:23
ニセ神父に大金払って結婚式w
813愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 02:03:24
なんだ、神父への謝礼程度の金額が大金と思えるほどの底辺だったのか。
814愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 03:25:25
意外な事実だけど
ホテルや結婚式場の神父・牧師の99.99%はニセ者

大安吉日の日に日本中の結婚式に出るなんて
日本にそんな数の神父・牧師いません
ほぼ全員が芸能プロダクションから派遣された白人モデルです

式のパンフとかよく読むと
神父・牧師じゃなくて進行係とかになってて笑える
ホテルや結婚式場はウソつけないからねw

でも
ニセ者の神父・牧師の前で
結婚式を挙げた夫婦の将来はもっと笑えるwww
815愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 04:03:27
空気嫁じゃ、ニセ神父でさえ式挙げさせてくれないだろうしなあ。
816愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 06:17:29
知ってる〜〜〜?

巫女さんの100%は処女じゃないんだよ!!!!!
817愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 09:33:32
>>816
嘘はイクナイ!


サハラ砂漠に一掴みの砂金程度はいる
818愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 13:38:49
スレ違いだろうけど、世の大多数の旦那は自分の結婚式こそ不幸の始まりだとおもってるんだろうなぁ。
819愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 13:43:17
年越し婚なんてものが存在したのか!?
知らなかった…

招待されても絶対に行かない
820愛と死の名無しさん:2009/12/30(水) 16:21:25
>>818
自分がそうだからと勝手に大多数にスンナ
821愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 09:26:47
>819
ここだったか寒いスレでTDLでのカウントダウン結婚式の話題なかったっけ?
あれって結局敢行したの?
822愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 12:21:41
ニセ神父の結婚式でカウントダウンw
823愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 13:17:37
新郎…大手企業の転勤族、この街に赴任して新婦と知り合った
新婦…地元企業、地元育ち
結婚式/披露宴は新婦の地元で実施

新郎は大手企業の一流サラリーマン?だから
「会社関係で良い男が来るだろうと」新婦友人達が狙っていたら
新郎会社では「社員同士の冠婚葬祭は出席NG」と言う内規があり
新郎会社関係は上司も含め出席者なし

新郎友人も新郎地元から遠く離れた地なので出席者なし。

式自体はスムーズに終わり、新郎新婦も満足気だったが
新婦友人達にしてみれば不幸な結婚式だった(そうだ)

824愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 13:41:13
友達の式に5回は出席したけど
相手側の友達・同僚を狙ってどうのって考えた事もない…
挙式も披露宴もテーブルは離れているだろうし、二次会だってわりと固まっちゃう。
そんな短時間でどうこうならないかと期待する人っているんだ

新郎・新婦のそれぞれ友人が幹事役で仲良くなるかもしれない…程度は想像つくけど
825愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 14:10:46
合コン脳の人には出会いに感じるかもなー。

短時間のおしゃべり→気に入ったらメアド電話交換→凄く気に入ったらそのままお持ち帰り
を出来る人なら、職業がしっかりわかるウマイ合コンに見えてんじゃね。結婚式が。
826愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 14:23:28
>「社員同士の冠婚葬祭は出席NG」

羨ましい内規だな
827愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 14:24:12
何かあったんだろうなww
それを聞いてみたい。
828愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 15:14:04
内規できまってるとありがたいよな。
無駄な出費が減って助かる。
829愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 17:21:50
>>827
大きい会社みたいだし、派閥争いとかありそうじゃね?
直属の上司は誰々だけど、この人呼んだら○○派に睨まれるし、みたいなのとか
あってもおかしくなさそう。
なんにせよ羨ましい内規だ。
830愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 18:35:36
洩れは羨ましい
831愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 18:39:45
俺の会社も内規は無いけど
「社員の冠婚葬祭には出席しない」と言う風潮はあるよ。

役所関係は別として民間企業は
そう言うところが普通だと思っていたけど違うんだ。

832愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 20:11:33
>>831
全員呼べるような小さな会社ならともかく
大きな会社で呼ぶとだんだん収拾がつかなくなっていくからな。
誰を呼ぶ呼ばないで後々トラブルのもとになりそうだし。
833愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 20:50:21
>>832
>誰を呼ぶ呼ばないで後々トラブルのもとになりそう
そういう会社ほど冠婚葬祭以外も色々面倒くさいけど
それをやらない限り、その会社では出世は望めないから、皆必死ですw
834愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 11:20:39
そして呼んだお偉いさんに限ってマナーが悪かったり1時間スピーチしたりする。
海外挙式、リゾート挙式に逃げる奴らが増加するわけだ。
しかし、上司を招待しないと会社からお祝い金が出ない諸刃の剣。
835愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 13:23:03
嫌な思い出つくらずにすむなら祝い金なんかでなくたっていいよ
836愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 14:40:49
近所の結婚式場

新年早々に結婚式を挙げていたよ。

寒い正月に行う式。
参加者にとっては不幸になるのかな?
837愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 15:17:22
>>834

うちの会社は祝い金は総務から出るから、
事前に結婚報告しとくとあとで事務方の子が持ってきてくれたよ。
だから上司には「内輪でやります」で通ったよ。

会社によって色々あるんだね。
838愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 18:57:54
>>836
わざわざ結婚式のために地元に帰らなくてもいいから、便利なんじゃないの
不幸かどうかなんて暑い寒いだけじゃわからんよ。スレに毒されすぎ
839愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 19:50:45
弟がお盆に式挙げようとしたよ。
新郎新婦と新婦親が休み取りやすいからって理由で。(新婦父は教師のせいか常識がズレてる)
もちろん新郎親は全力で猛反対。
9月1日になった。最高気温35度。それでもお盆よりマシだったのか…。
840愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 19:55:10
>>838
正月くらいゆっくりしたいのに結婚式なんざでたくねーよ
脳毒されてるとしか思えない
841愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 20:28:23
>>838
> わざわざ結婚式のために地元に帰らなくてもいいから、便利なんじゃないの
ちょっと意味が分からない
「年末年始は何もなくても実家に帰るんだから、実家に帰ったついでに式・披露宴に出席する」ということか?

盆暮れ正月には必ず実家に帰る人ばかりじゃないのは分かってるよね
そういう人は「わざわざ結婚式のために地元に帰」るんだが
そもそも地元って何? どこから出てきた?
836は近所の結婚式場としか書いてないし、出席者たちの地元かどうかなんて分からないのに
842愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 21:47:45
意外な事実だけど
ホテルや結婚式場の神父・牧師の99.99%はニセ者

大安吉日の日に日本中の結婚式に出るなんて
日本にそんな数の神父・牧師いません
ほぼ全員が芸能プロダクションから派遣された白人モデルです

式のパンフとかよく読むと
神父・牧師じゃなくて進行係とかになってて笑える
ホテルや結婚式場はウソつけないからねw

でも
ニセ者の神父・牧師の前で
結婚式を挙げた夫婦の将来はもっと笑えるwww
843愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 21:53:03
はいはい、コピペ乙
844愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 22:30:09
結婚式あげる見込みもなくコピペ貼ってばかりなんて笑えるwww
845愛と死の名無しさん:2010/01/01(金) 22:58:53
派遣業者必死wWW
846愛と死の名無しさん:2010/01/02(土) 01:31:40
>>838
交通費スレで半額しか出さないのが常識と頑張ってる人と同じ臭いがするw
847愛と死の名無しさん:2010/01/02(土) 01:49:36
嫌われ者って特徴あるから(笑)
848愛と死の名無しさん:2010/01/02(土) 02:46:29
ブライダル業界に限らず
底辺社員はみんな独特の特徴ある
849愛と死の名無しさん:2010/01/02(土) 09:52:08
>>842
>ホテルや結婚式場の神父・牧師の99.99%はニセ者

大丈夫、神様そのものがニセ物っつうか、神様なんか存在しないから。
850愛と死の名無しさん:2010/01/02(土) 12:37:57
>>849
消されるなよ…
851愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 02:06:48
>>850 ワロタw
852愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 09:14:29
853愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 13:05:34
自分は式でリアルタイムのエンドロールを作る仕事をしている。
カメラマンが持ってきた動画の音声を消して曲に合わせて繋ぐんだが
見てると新郎の母親が新婦をチラっと睨んでいたり
出席した友人が新郎新婦の悪口を言ってたりで
うはっとか思いながら作ってるよ
854愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 13:49:06
kwskできる話があればお願いしたいw
855愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 14:48:43
結婚式じゃないけど…
私の職場(20代半〜30代半の独身が20人いる)に2年前に来た上司、
着任してからこつこつとご祝儀用貯金をしていたようだけど
この2年間、今だ1度も式がない。
最初は「年に2人迄にしてくれよw 順番だぞwww」と言ってたのに…。
856愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 14:53:14
>>841
そこまで問い詰められるとは思わなかったが、
>>836の内容が不幸な結婚式と断言できないだろうというだけ。
新年早々の結婚式は、一般的には迷惑だと思うよ。
857愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 14:57:51
不幸な結婚式を語るスレであって、
不幸そうに見える結婚式を語るスレじゃないだろ。
858愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 15:10:11
まあまあ。
年明けから不幸な結婚式がなくていいじゃねえの。

>>855
うちの職場も上から下まで独身男女多いけど全然結婚しなかった。
ある年示し合わせたかのように一斉に結婚し出してご祝儀代で吐血しそうになったりした。
その年の最後の方に職場内結婚した奴等は下手に招待すると恨まれそうだからってんで
職場の人間殆ど呼ばずに式やってたな。
呼びたくても呼べないっていうんである意味かわいそうだった。
859愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 15:23:42
正直に言うと結婚式なんて、身内とごく親しい人だけでやればいいじゃんって思う。
職場の人間の結婚式なんて金かかるだけだし、別に行きたくも無い。
なんで日本の結婚式ってやたらと人を呼ぶんだろう?
860愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 15:49:41
見得と義理と空気の読めなさ
861愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 19:25:44
>>858
>ある年示し合わせたかのように一斉に結婚し出してご祝儀代で吐血しそうになったりした

30組超えたら流石にヘビーだろうが、10回程度なら器が小さすぎw
862愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 19:30:35
>>861
年齢にもよるけれど、最低でも3万祝儀に包むと30万じゃん。
それにお車代が包まれないと交通費だってかかるし。
1万円しか包まない人だと楽勝かもね
で、アンタはいくら包んでるの?
863愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 19:32:36
まあ、器の大小の問題じゃないんですけどね。

自称器の大きい(笑)>>861なら30回でもおkだろうけど
同僚相手に10回×3万とか今のご時世じゃ簡便願いたいね。
式に参加するといったらご祝儀だけじゃすまないし。
864愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 19:38:41
>>861はヒッキー友達無しだから
式に呼ばれることも祝儀も包む事もないから平気なんだろうよ!
つうか今年の目標は部屋から出て、バイトでもいいから仕事を探す事が先決なんじゃね?
865愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 21:04:15
一年の休日の大半をエアオトモダチのエア結婚式で過ごしているなら大器だなwwwww
>>861はまず2chやめることからはじめないと。
866愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 21:24:13
 
男が子供欲しさに結婚するなら
赤ちゃんを産む機能が老化してしまった
30歳以上の女と結婚してはいけません

[検索] → [高齢出産 障害児]

この驚きの事実を知ってしまったら
怖くて30歳以上の女と結婚できません

身体障害児・知恵遅れの父親にはなりたく無いよ

しかも もうすぐ閉経
30歳以上の女は年齢を聞いただけでパスです
 
867愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 21:52:45
うちの連れは、年間27組に出席したそうだ。
絶対取り返してやるっていってたけど、
彼女は結局式をしなかったよ。
今は新居も買って幸せそうだ。
868愛と死の名無しさん:2010/01/03(日) 22:23:31
出席したから取り返したいって気持ちもあるけど
こいつは呼びたくないな・・・ってのもいるから、結局払いのほうが多い気がするよ。
869853:2010/01/04(月) 12:33:03
>>854
大した出来事はなかったけど。

・披露宴で新郎新婦の友人を撮影しようとしたら
「やっ、撮らないでください、しぶしぶ来たんでw」
既にカメラに録画されてたけど、もちろん編集でカット。

・始終不機嫌な新婦のメイクを撮影中、新婦のメイクをしてる人が
新郎の叔母かなんかの美容師だったらしく
「後で10万くらい包んでね」(メイクと着付け費用の事だと思う)
と言っていた。
新婦の顔が全然幸せそうじゃないので、唇に筆紅入れるとこだけ挿入になった。

・ブーケプルで引っ張られすぎたのか、花がプールにドボン。
「あぁー・・・・」という盛り下がった雰囲気。
引っ張る寸前でカットした。

・新郎の母友人のカットが少ないと新郎母からクレーム。
余興やスピーチなど、スケジュールに書かれている登場人物以外は
必ず挿入するとは限らないと新郎新婦に事前に了承を得ていたので
編集室で新郎と新郎母が大喧嘩。
結局、新郎母友人を別撮りして無理矢理ねじ込んだ。
870愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 13:23:59
>>869
全て実話なりの説得力を感じるけど、
プールのある場所でプルズして、当日エンドロール対応…
これだけでかなり候補が絞られるぜ?
会場に入らせて貰ってる業者の立場で、大丈夫かい?
871愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 13:38:21
絞ってから心配してね
872853:2010/01/04(月) 14:08:47
>>870
全然大丈夫w
873愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 14:43:37
業者の心配はしないが、ブーケプルズの話はどうも状況が分からない
一本だけ繋がったのが残るだけでしょ。花嫁が手を離したの?
もしそうだとして、どんな場所でやればプールに落ちるのか…
874愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 15:20:43
おもいっきり引っ張った人がたまたまアタリで、
ひっぱりすぎてブーケが宙を飛び、プールに落下とか。
プールつきの庭とかでやったのでは。
875愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 15:31:05
>>874
香港映画だw
876愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 17:54:46
新郎の友人じゃなくて、新郎"母"友人なんだw
そんなよくわからん人を呼ばなくちゃいかん結婚式って新郎新婦には不幸そう
地域性の問題なのかな
877愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 18:12:55
今まで見聞きしたケースだと
・新郎新婦が小さい時から家族ぐるみで付き合いがある
・会社の創業者一族の跡取りの結婚式とかなんとかで、色々各方面の人も招待
なんかだと、親の友達を招待ってあった
878愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 20:03:46
>>876
うちは東北の地方都市だけれど、
結婚式に近所のオバちゃん連中を呼ぶのは普通らしい。
なんか結婚式だけは派手なんだよね(基本賃金は低く、仕事も無い地域)
なのに結婚式場だけは、うじゃうじゃあるよ。
田舎者は基本見栄っ張り。
879愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 20:47:45
通りを挟んで向かい合ったポテトコロッケ屋とクリームコロッケ屋の
息子と娘が結婚することになったんだけど
その結婚式でどっちのコロッケが美味しいかで男の親と女の兄が喧嘩
880愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 20:57:32
>>879
それなんて味っ子?
881愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 21:02:22
>>879
ネタすぐるwww
882愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 21:52:20
>>874-875
思いっきり上方に引っ張らないと宙は舞わないよなw
ウエスタンの投げ縄のようでもあるwww
>>876
近所の人を呼ぶとか、たまにあるよ
883愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 22:53:12
>>879
それ、家の近所で俺見てたわwww
884愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 22:53:18
>>876
北部九州でも田舎だと普通>親の友人を招待
ただし新郎新婦関係者よりは料理や引き出物のランクを大幅に落とし、
呼ばれた方も祝儀は1万くらいしか持っていかないけど
885愛と死の名無しさん:2010/01/04(月) 23:20:05
エキストラとして、かあ…
ならわかる

…余計DVDに映り込んでないからと騒ぐ義母がうざいなw
886愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 00:04:30
余興要員として呼ばれてたりすることもあるな、母の友人。
おそろいの着物でなんか踊ったり歌ったり。
親の友人・隣人なんかで1テーブル埋まってたりする東北の片田舎。
たまに新郎新婦友人より多かったりw
887愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 01:03:10
しかし余計なことをしゃべってふいんき凍らすこともあるからな>田舎の婆
888愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 03:10:47
>>895
男に関しちゃ年収上がるから価値は上がる場合がある
男女同列に語ってる時点で、お前は相当なバカ
889愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 03:47:14
>>895に期待だなw
890愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 04:09:26
>>895 お前にはガッカリだよ!



練習してみた
891愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 04:16:56
安価ミスだか誤爆だかしてる>>888が馬鹿って落ちかー
892愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 06:05:23
>>890
35歳、役員秘書です。仕事柄、対人関係では好感度良好のはずなのにパートナーができないのが悩み。
そろそろ本気で婚活しようと思って今流行の婚活バーやお見合いパーティーに行ったりしますが、
1回か2回くらい会うとだいたい音信不通に。友人や上司に言わせると「容姿や人当たりは問題ないんだけどね。
なんかこう、残念な感じなんだよね」とのこと。何かいいアドバイスはないでしょうか。

Kさん「私の何がいけないんでしょう。メールの文面も失礼のないように細心の注意を払いますし、
相手のいいところを積極的に見つけて褒めてますし」

アイコ先生「ふんふん。ほかに気を遣っているところは?」

Kさん「好きな芸能人のタイプを聞き出して、それとなくニュアンスが似た髪形やメークや服も研究するし、
相手の負担にならないように食事に行くお店や映画館のリサーチや予約も全部やるし」

アイコ先生「それから?」

Kさん「えーと、不愉快な思いをさせたときにはすぐ謝るし、一生懸命に誤解を解くし」

アイコ先生「気を悪くするかもしれないけど。ちょっとそれウザイかもしれない」

Kさん「え?!秘書業務では当たり前のことばかりですけど」

アイコ先生「それはそうね。行き届いた配慮で相手に不快な思いを感じさせないのがいい仕事なのよね」

Kさん「もちろん!」
アイコ先生「でもね、人間って快と不快と両方の感情があるのが普通で、そのどちらかを意図的に
感じさせないのって不自然よ」

Kさん「意味がまったくわかりません」
893愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 07:01:59
>>892
閉経ババァ=マキグソの妄想で釣れますかwwwww
894愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 08:14:18
>>893
大丈夫?
895愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 08:15:33
男だって30過ぎれば頭禿げるわ腹出るわで
結婚相手として価値なんてありませんから!
男ってどんどん自分が劣化していくってことに
無自覚過ぎ!

こんなもんでどうですかね。
896愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 09:56:02
>>888
年収はあがるけど、生涯年収は20代の時点である程度決まるのが現実。

20代で三流企業に勤める三流社員が30歳になったらいきなり年収1000万円超えるなんてことは100%ありえないし
一流企業に転職ができるなんてことは逆立ちしてもありえない。

ここら辺、男は何故か自分の価値を勘違いしがち。
年収が上がる=男の価値があがる、ではない。
女からみれば、就職先が決まった時点で、男の価値は決まってしまう。
897愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 09:59:27
男も女も歳を取ると、結婚相手としての価値が下がるからな、そうなる前に妥協しなきゃ。
898愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 10:08:00
4分の1は離婚するんだぜ
家庭内別居とか含めると不幸な夫婦は多いと思うぞ
899愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 10:10:51
>>898
離婚しねぇよ。小学生以下の知能が。

マスゴミが垂れ流した偽情報鵜呑みする、馬鹿につける薬はない。
900愛と死の名無しさん:2010/01/05(火) 10:12:15
お前らまとめて巣に帰れよ
901愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 00:27:59
以前に出席した結婚式では新婦側の出席者で新婦一族と同じ姓なんだけど
親族とは書かれてないよくわからん人たちが大勢きてたことがあったのだが
後で聞いたら新婦の実家のご近所のおばちゃん連中だったとか。
なんでそんなの呼んだのかわからんが地方の風習?だったのかねえ・・・
しかも同姓ってまぎらわしすぐる。
902愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 00:38:13
田舎だと、村の半分近く同じ名字とかあるからねぇ…
903愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 06:36:34
>>895 ナイスフォローw
904愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 10:40:43
40代出来ちゃった再婚の式に呼ばれてたんだけど、
死産のため式延期のお知らせが来た。
まぁこれ自体は不幸なことだけど式が不幸な訳じゃない。

が、延期された式までの間に
新朗の前妻との娘(前妻と同居、20代)と
新婦の前夫との息子(新婦と同居、やはり20代)が出来てしまい
親子二組合同の結婚式となった。

わけわかんない文章になってきた。
以下新郎新婦と子新郎子新婦と書きます。

なかなか複雑だったけど、
新郎新婦も子新郎子新婦も幸せそうだった。
親戚連中も、大部分は「まぁ普通じゃないけど
本人達が良いならね〜」というスタンスだった。
が、子新婦母…すなわち新郎前妻関係の出席者だけは
席でこそこそ悪態つきまくり。
気持ちは分からんでも無いけれど、
余興の際にマイク持った時などもぐちぐちと言う。
その度に会場が冷えていくのを感じる。
しかし新郎前妻自身はさばさばしてて、
もともと喋るのを仕事にしているそうで
「はい、こんな親戚ばっかりで
新郎がギブアップした理由がよく分かりますね〜」
みたいなことをもっと笑える感じでつっこみ
冷えた空気を戻そうとしていた。
司会者よりも司会者っぽかった。

こんな疲れる式に出ることはもうないだろうから
ある意味なかなか貴重な体験だったよ。
905愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 10:44:29
以前招待された親戚の披露宴では、席次表の関係が「組内」と書かれた人たちのテーブルがあった。
話を聞いて推測したところ、新郎親(埼玉)のご近所さんぽかった。
906愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 15:36:40
数年前のクリスマスにあった披露宴の話。

高校時代の部活仲間(♀)に呼ばれて出席。当方、男。行ってみたら、部活仲間で一卓が
設けられてて、そこそこ盛り上がった。女子多勢の演劇部だったから、男は俺ともう一人(Aとしよう)だけ。
俺もAも地元を離れてたから卒業以来だったけど、女子連中は度々集まってたらしく、女子が男2人に近況を聞く形で
雑談が進んだ。そこで初めて知ったけど、Aは2浪した大学を中退して予備校の先生になってた。
高校時代は天才と言われて、東大目指してたぐらいだから意外だったけど、「子どもは可愛い。大学やめずに
教職とっとけば良かった、後悔してる。予備校は実力の世界だから、教え方さえ上手ければ首にはならない。
いずれは大手の看板講師になるんだ」と語ってて、相変わらず良い奴だなと思った。昔から、頭良いのに
全然奢ったところのない奴だった。

できちゃった結婚(子どもは既に1歳)ということで、式はなく、披露宴のみ。それも食事会っぽいカジュアルな
雰囲気だった。でも、ホテルのレストランだから食事も酒も美味い。貧乏学生だったからがっつり食べて飲んだ。
みんなも似たような感じで、かといって悪酔いすることもなく、新婦や赤ちゃんのことなんかを和やかに語ってた。
高校時代は、天真爛漫というか、やや我儘で、周りを振り回すことも多い子だったのに、すっかりお母さんの顔に
なっちゃってねー、とか。ぶっちゃけ、日取りがクリスマスって聞いたときは「相変わらずだな」と思ったけど、
やっぱ友達だし、幸せそうな顔を見たら小さな不満はどっかに飛んでた。Aはしきりに赤ちゃんのことを「可愛い」と言ってて、
「こいつほんとに子ども好きだな」とか思ってた。
907愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 15:37:21
ご年配の挨拶とかお色直しも済んで、ご歓談のときだったな。Aがふっと席を立って、トイレかと思って見送った。俺もそのとき
トイレ行きたかったんだが、高校時代ちょっと好きだった子に話しかけられてたから、立たなかった。
後から思えば、このとき一緒に行っとけば良かった。会場の出入り口(トイレは外)に向かったように見えたAが、いつ
方向転換したのかは見てない。
「○○ちゃん(新婦の赤ちゃん)は俺の子です」
いつの間にかAが、無人だった司会者席でマイクを持ってた。出席者全員ポカン状態だったが、司会者(男性)は
すぐにAを取り押さえに行って、それを何とAが蹴り倒した。ウェイトレスさんが「警備呼んで!」とか叫んで、みんな
ざわざわしてたけど、Aの声はマイクだったから普通に通った。
「早産なんて嘘です」「鑑定してみれば分かります」「俺はだから(結婚を?)やめろって言ったのに」
Aの話はちゃんとした流れにはなってなかったけど、とにかく短い言葉で伝えようとしてるだけで、酔って言ってるようには
見えなかった。しかも、新婦と一番仲良い子(俺が好きだった子)が「言っちゃった」と呟いて、勝手な推測かもしれないけど、
ほんとのことなんだと思った。
Aは厨房から出てきた男性2人に両腕抱えられて連れて行かれた。ついていこうと思ったんだけど、司会者が「列席者の皆様は
ご着席下さい、お立ちにならないで下さい!」と必死に訴えてきて、何か悪い気がしてそのまま座ってしまった。
あんまり見ちゃ悪いような気がしてちらっと見たら、新婦は突っ伏して泣いてた。新郎は、結構歳のいった人(40歳近く)
だからか流石に落ち着いてて、赤ちゃんを抱っこして背中をぽんぽん叩いてた。

お通夜ムードの中、新郎側の挨拶になって、新郎父は完全に台詞がぶっ飛んだようできょどってて可哀想だったが、
新郎は挨拶の中で「誰が何と言おうと○○は僕の娘です」と宣言してた。
披露宴が終わって、女子半数と一緒にAを迎えに行ったけど(半数は新婦へ)、ホテルの人に「もうお引取り頂きました」と言われた。
908愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 15:38:06
披露宴からもう何年も経つけど、Aとは連絡が取れない。
披露宴前にAとアドレス交換したんだけど、電話出ず・メール返信なしで、しばらくしたら「お掛けになった電話番号は、
現在使われておりません」に変わった。
Aが勤めてると言ってた予備校にも問い合わせたけど、「在籍しておりません」と言われ、じゃあやめた人の中にはいないかと
聞いても、「個人情報ですので」と突っぱねられた。
今でも気になってて、予備校を見かけるとパンフレットでAの名前を探したりしてる。少なくとも俺の知ってるAは
悪戯で人の幸せを壊すような奴じゃないし、誰も幸せになれないようなことをする奴でもない。
もしAがこれを見るようなことがあったら、俺の携帯は変わってないから今からでも連絡が欲しい。
909愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 15:42:21
10年以上前の話なのでそろそろ時効かと思って書いてみる。

叔母から連絡があり、従妹の結婚式に出て欲しいと直接頼まれた。
ちなみに従妹は18歳で高校卒業後フリーターをやっていて、式は1ヵ月後という急な展開。
電話の後、しばらくして母から案の定というかデキちゃった結婚と言われた。

当日いってみたところ、100人近い出席者のうち80人が新郎側の出席者という話。
新婦の両親も浮かない顔で、控室にいってみたところ泣きはらした目の花嫁が座っていた。
一応おめでとう、というと「うん…」と地井作うなずいたまま顔をあげなかった。
もしや妊娠中のつわりがつらいのか?とか色々考えていると、そこに新郎登場。
驚いたことに白髪交じりでどうみても40代。
露骨に嬉しそうな新郎と、新郎がきた途端顔を背けた新婦が対照的。

後のプロフィール紹介で、新郎がバイト先の店長だと発覚。
新婦に一目ぼれした新郎が飲み会に誘いまくって口説きまくった、と冗談交じりに司会者は説明するものの
40過ぎたオッサンが18歳の女の子飲みに連れて行くのも異常なら
その勢いで口説きまくって手をだして妊娠させるのも異常な気がして吐き気がした。
周りをみると、周りも同じようにドン引き。
ニコニコ笑ってるのは新郎と新郎両親だけだった。

途中、衣装を替えに戻ったまま新婦が戻らず「体調不良」と司会者から説明があり
心配で新婦のところへいってみたところ泣きながら、「結婚したくない」といわれてしまった。

飲み会といっても未成年でほとんどお酒も飲めないので、
店長から「そんなに強くないお酒だから」とすすめられて少し飲んだ後はほとんど覚えていない。
気がついたらホテルで店長と一緒に寝ていた。
その後できるだけ店長を避けるようにしていたものの、妊娠が発覚→困って相談したところ
勝手に履歴書の住所(両親の家)に押しかけて「娘さんのお腹にはボクの子どもがいるから結婚する」と宣言。
周りのバイトにも吹聴して結婚せざるを得なくなったらしい。

結局、彼女はそのまま店長とは籍を入れずにシングルマザーとして生活を始めた。
現在は他の男性と結婚している。
910愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 16:49:51
てす
911愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 16:51:07
それって強姦じゃん…
912愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 18:12:42
それって、わりと田舎でのこと?
昔に夜這いが行われていた地域では、気に入った女性を
手ごめにすれば結婚にもちこめるという風潮が残ってるらしいよ。
913愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 18:13:44
新婦の親、アホすぐる。
強姦された娘を強姦犯と結婚させてどうするwww
914愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 19:49:35
>>906
大変読みづらいけど読んだ
だがよくわからないんだが、失踪したAは新郎ではないんだよね。
915愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 20:01:22
>>914
結婚式に「新婦の子供は俺の子」とぶっちゃけた、新婦の元部活仲間、ただの招待客
そんなに読みづらいか?
916愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 20:07:34
Aは本当に新婦と付き合ってたのかねー。妄想だったら怖い。
917愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 20:14:09
>>914
小学生からやり直せ。アフォ
918愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 21:43:47
>>914
Aが新郎だったら、出来婚披露宴で「新婦の子は新郎の子です」
なんて当たり前のことを宣言した、何でもない話になっちまうやん。
919愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 22:10:20
>>906
新郎新婦のその後が知りたい。
新郎が全く動じてなかったからたぶん円満だろうけど。
920愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 22:40:01
本当に新郎の子なのか、Aの子だけど新郎は承知済みなのか、
Aの子を新郎の子だと騙してるのか……
921愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 22:41:06
>>914
Aの大学中退とか職業のくだりをはじめ、なくてもいい情報が多いのは確かだが
冷静によめば理解はできる
922愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 22:54:31
大学や高校を自分の都合で途中で辞めるやつに
ろくな奴はいないという典型だな
923愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 22:56:18
>>912
夜這いは女に応否の権利があり、拒否されたら男は引き下がらんといけないのだがな。
924906-908:2010/01/06(水) 22:57:47
909さんと投稿時間が詰まりすぎて分かりづらくなっちゃったな。ごめん。

>>919
新郎新婦は、子どもの写真が入った年賀状が毎年届いてるから、たぶん
円満なんじゃないかと。新婦とはあれから直接会って話してはいないから、推測だけどな。

>>921
もしかしたらAがどこかでこれを見て、自分のことだと分かってくれたりしないかと思って、
余計なことまで書いてしまった。すまん。
925愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 23:08:12
>>908 ネタとしては面白いけど、長いw
>>906のくだりは不必要じゃ?
926愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 23:33:36
この状況は
・新婦とAは付き合ってた→新郎が金持ちとか裕福とか権力者とかで略奪(子供も)
・新婦はAとつきあってたが新郎が金持ちとか(ry で乗り換え→新郎を悪者に仕立て上げ新郎をだましてる
とか色々ゲスパーできるな
どちらにしてもAが(まともだという前提で)気の毒だし、
しゃあしゃあと幸せそうにしてる?新郎新婦(のどちらかor両方)に腹立つ
927愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 23:40:34
>>926
新婦がAに妊娠を告げる→A「おろせ」 新婦「1人ででも生む」→
理解ある新郎と出会い、子ともども引き受けてくれる→
Aは生まれた子を見て気が変わる

という展開だってありそうだけど
928愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 23:48:12
>>926
Aよりも新郎が人間的に優れている部分があったからこそ新婦がなびいたのかも知れんよ。
式の時の対応とその後の生活を見る限り。
まあ新婦がAと新郎を二股かけてた時期があったのか、Aと別れて新郎と交際スタートした時に腹に既に子がいたのか、
それは分からんが。
929愛と死の名無しさん:2010/01/06(水) 23:48:52
Aがろくでなしで新婦逃げる→実は妊娠してた→新郎と出会う、とか?
何らかの事情で子供が望めない男性だったりしたら、好きな女性の産む子供だったら、
実の子と思って育てようという人もいるかも。
930愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 00:48:08
新郎の株があがったのは確かか
931愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 01:37:51
どんな事情があったのかはわからんが、そんな腹の子の父であるAを式に呼んだのが間違いだろ
同席者と赤ん坊は不幸だっただろうけど、新郎新婦は自己責任だと思う
932愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 02:06:50
男は2人だけで、そのうちの一人が因縁の相手だもんなー。
だったら女友達だけ呼べばいいのにね。招待客はどん引きだっただろうし、気の毒。
933愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 04:20:27
Aは良い奴というより調子の良い奴という印象を受ける。
新婦もちょっとドリーマーみたいだし、反省してる、心から祝福したい
とか言われて舞い上がっちゃったんじゃないかね。
934愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 09:07:13
>>933
だね。心底悪い奴ではないけど、実は結構手に負えないタイプだったりする。
>>906のくだりは、意識的に書いているのかどうかはわからないけど、よーく読むとAの本質が
わかるエピソードだと思う。

意外とプライドの高い自信家で、いい人ぶりたがるところがある。でも自分の理想に自分を近づける
努力はやりきれない(詰めが甘い)。
自分でその欠点を直視できなくて、その場その場で言い訳しながら易きに流されちゃうんだよなー。
正義感とか同情心は妙に発達しているから、情に流されてとんでもないことしちゃうことがある。

我ながらえらく断定的に書いているとは思うけど、すごくよく似た男を身近で知っているんだよな。
やっぱり教職志望で、一見いい人なんだけど、言うこととやることに整合性がなかった。

935愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 09:10:49
> 言うこととやることに整合性がなかった。
教職試験と採用試験に絶対受からないで欲しい。
936愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 09:26:35
>>935
多分受かってないよ。詰甘いし、自分の実力も直視できないから。
地元は競争率激しいんで、他県の受かりやすそうなところに移動したみたいだけどね。
受かってても職は全うできないと思う。根本的に気持ちが甘いんだ。

「言うこととやることに整合性がない」に追加解説すると、一見もっともらしい言い訳してるけど、
実は全部「逃げ」の行動するための理由付けをするってことなんだよね。

>>906のAも、同級生や友達じゃなくて、先輩や上司とか年配の人に評価聞くと、「口先だけ」とか
言われてるかもしれない。

937愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 10:16:57
>>906=>>934

自分でフォローいれなくていいよw
938愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 10:22:05
うぜえ
939愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 10:28:01
以前、派遣社員をやっていた会社で似たようなことをしでかした上司がいた。

当時私は28歳、同じ時期に派遣されてきた25歳の女性と仲良くしていた。
上司が43歳で独身男性。
最初は私に声かけてきたけれど、それとなく「来年結婚が決まってる」という話をしたところ
翌日から露骨にガン無視w
そしてその頃から今度は25歳の彼女の方に声をかけて、「遊びに行こう」「飲みに行こう」と誘うようになった。

…が。実は彼女は同じ部署の男性(上司からみると直属の部下)と既に付き合っていた。
お互い職場内恋愛ということもあり、上司にはいえなかったので誘いを断わるのに苦労したとか。

半年ほどして彼女が妊娠してしまい、デキちゃった結婚。
時期ハズレだったこともあり2ヵ月後に簡単な挙式と披露宴を行った。
その席上で上司がやらかした。

「散々目をかけた部下に先に結婚されるとは思わなかった」と冗談口調で始まったのは良いけれど
後になるにしたがって、興奮したのか酷い内容になっていき
最終的には何故か新婦が自分に言い寄ってきて付き合った後部下と付き合い始めたことに話がなっていて
「僕のお古を大事にしてやってください」で締めた。

ムカついたので同じテーブルに座っていた新婦友人に真相をぶちまけたところ
その中に友人代表としてスピーチをする予定だった女性がはいっていて、私に確認を取ったあと
自分のスピーチで「先ほど、新郎新婦の上司がたちの悪い冗談を言ったようですが…」と訂正し
その後さらに「自分の好意をもった女性を部下にとられたからといって嘘をついてまで貶めるような人を選ばなかった新婦の選択肢は正解」
「まぁ、そういうとこみたら40過ぎて独身なのもわかりますよね」なんて言って笑いをとっていた。

ただ、私の隣に居た39歳独身の女性の先輩の笑いだけが引きつっていた…
940愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 10:28:52
>>937
見比べてみたら、>>906>>934の文体そっくりだな。
カッコ書きで補足入れるところ、句点の後に文章を続ける癖。
941愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 10:40:13
文中の改行位置もねw

前にもきてたネタ師だよ。
その時はボロボロに叩かれてたけど。
942愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 10:45:45
ネタ師ならせめて、もう少し読みやすい文章を書けばいいのに。
画面いっぱい文字だらけだと、目が滑る滑る。
943愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 14:16:22
>>940-942
私には全然ピンときませんけど?
 
被害妄想じゃないの??
 
あと、同じ話の連投は止めてくださいね。
944愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 15:11:30
>>943
必死だなw
945愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 15:50:16
まあ、そうそう不幸な結婚式の話が掘り出されるわけもないので、
ネタが混じるのは仕方ないところだけどね。
自分も承知の上で実話と思いこんでレスするんだけど、
それでも、あんまりミエミエなのはねえ…。
その点、ちょっと前のエンディングムービーの業者というふれこみのカキコは、
そこそこ真実味があって良かった。
ブーケの話で納得させてくれるぐらいの補足が無かったのが、残念。
946愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 15:54:12
鑑定士がいちいちしゃしゃり出てきては、真贋の判定をするのってどうにかならんのかね
947愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 15:57:03
いやなら2ちゃんやめてまとめサイトだけ見てれば?
948愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 16:05:27
ネタってのは突っ込まれるのを覚悟で書くもんだし、
端から見てる分には「ああ突っ込まれてらあ」とか
「さすがにホントっぽいから突っ込まれないな」とでも思えばいい。
949愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 17:56:59
>>945
ブーケの話って、プルズでプールに落ちたって話?
自分が以前参加した披露宴では、2階のベランダみたいなとこに新郎新婦がいて、下にいる参加者がリボンを引くって形だった。
参加者の真後ろには小さいプール(池?)が。
これなら十分プールに落ちることもあるだろうなぁと思ったよ。
950愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 19:51:45
>>939
そんなスピーチやっちゃう奴でも上司なんだろ?大丈夫なのか?
しかし、39歳独身の女性の先輩以外にもとばっちりを食らった人が居そうだな。
951906-908:2010/01/07(木) 20:24:42
何を賭けてもいいけど、俺がここまでで書き込んだのは906から908と924だけです。
俺は今でもAを良い奴だと思ってるし、934さんが言うようないい加減な奴だとは思ってない。
ネタだと思われるのは構いませんが、934さんと俺が同一人物との認定だけは取り消してください。
万が一、Aがここを見つけて、なおかつ934さんの書くような境遇にあったとき、
僕が内心でAをバカにしているものと、Aに勘違いされたら困ります。
下手な文章で、皆さんを混乱させて申し訳ありませんでした。
952愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 20:29:05
>>951
Aがここを見る可能性はとても低いと思うし
もし見たとしたら906-908の話がネタじゃないのは理解してるわけだから
934=906だと思うことは無いわけで
んな心配しなくていいよw
953愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 20:51:28
今日になって幼稚園の同じクラスのAからメールがあった。
「仮面ライダーのベルト譲ってください。息子君がどうしても欲しいと泣いています」
バカみたい。
このベルトを手に入れる為に、朝から並んだり、お店をハシゴして手に入れた人がほとんどなのに。
お前の息子に譲ったらうちの息子が泣くんだよ。
息子の喜ぶ顔を見る為に、おまけでアタッシュケースを買って、
スポンジとフエルトつかってガイアメモリケースまで作ったのに冗談じゃない。
入手困難だよと前もって教えたにもかかわらず
「ギリギリになれば安く手に入るはず」と手間も情報入手もケチった奴が
簡単に人に頼るな。
無視していたら同じメールがまたきた。
他の男の子の母親達にもメールがきているらしい。
休み明けに噂の的になるだろうな。
954愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 21:04:01
ハァ?
955愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 21:10:10
>>953

オツカレ。
956愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 21:19:56
>>949
参加者後方に飛ぶわけ? そうなるとますます理解できない。
新婦がベランダの上にいようが、
力学的に、どこかで後方への力が加わる必要があるでしょ。

1.引っ張られたとたん、新婦が花を押し出すように投げ飛ばすか、
2.当たった人がリボンを握った手を(釣りのように)頭上後方に振るか、

どちらかがない限り、不可能なはず。
1の場合、ほとんど前に投げるぐらいのことをしないと無理だし、
2の場合は、かなり手が長くて身を反り返らせないと無理だし…
やっぱり考えられないよ。
>>949の参加した場所見たら、納得できるんだろうか。
957愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 22:31:28
>>939
39歳独身女性の先輩になんか恨みでもあるの?
958愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 22:41:16
>>953は育児板からのコピペ
クリスマスあたりのネタだよ

あそこはいいオチスレだからちょうど読んでたwww
959愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 23:23:25
>>951
>僕が内心でAをバカにしているものと、Aに勘違いされたら困ります。

いやいや、このスレに書き込みしてる時点で
内心バカにしてると思われても仕方ないし。
960愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 23:28:42
人の結婚式荒す男なんて、馬鹿にされてもしょうがないだろう。
馬鹿にするっていうか、軽蔑する。
961愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 23:30:47
>>957
でもまぁキチガイ上司への意趣返しとは言え、
「こんなんだから40代で独身なんですよ」と発言されれば、
40代で独身の人orなりかけてる人にとっちゃ複雑な気分だろう。
962愛と死の名無しさん:2010/01/07(木) 23:59:49
人間って知らないうちに他人を傷つけてるものなんですね
963愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 00:12:48
40代で独身を小馬鹿にして、関係ない人傷つけてるのにGJしてる
時点でどっちもどっちって気がする
964愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 02:09:50
>>956
例えば、落ちてきたブーケを下の人が咄嗟に受け止めようとして
伸ばした手にブーケがバウンドして後ろに…とか。
そんなに不可能なこととも思えないけど。
965愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 03:16:56
>>964
ないないないwww
ブーケはそんなにバウンドしないし、
ボールでも、もともと後方への力が加わってない限り、
弾いて後ろへ…ということはない。
966愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 03:23:52
落として、ゴロゴロ転が…らないかw
967愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 07:26:13
>>964
ゴム製のブーケですか?
珍しいですね
968愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 08:26:01
>>963
「だから40代でも独身なんだ」ってのの「40代で独身」ってワードだけで
傷ついちゃう40代ってどうかと思うし「40代で独身の人が傷つくから
変な40代独身のことをバカにしちゃいけないと思います!」って考えは
もっとどうかと思うわ。
969愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 08:47:06
つうかこの不況時は、みんな最低限の内輪での結婚式で頼むよって思う。
数合わせで呼ばれるのは正直迷惑。
世間の空気読めよって思う。
970愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 08:47:34
いやなら自分が断れば良いだけじゃない?
つうかスレ違いだし
971愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 09:02:08
派手な結婚式希望の方でしたかw
972愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 09:04:05
親兄弟と自分たちだけで式を挙げた超地味婚でしたが、何か問題でも?

ところで、貴方は他人の結婚式のやり方にまで口突っ込めるほどエライ人なんですかね?w
973愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 11:03:18
>>972
自分が呼ばれる=当事者になる式なら、文句言っても許されるんじゃない?
974愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 11:04:20
>>973
当事者になる=強制参加、なら文句言っても良いだろうけど
任意の式に自分から出て文句言ってるなら馬鹿だと思うよ
975愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 11:49:13
>>974
出てみなきゃどんな式か分からないし、出ないにしても断る手間も面倒なんだよ
976愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 11:58:06
断る大義名分もないし、相手に自分が嫌な人だと思われるのがイヤなんじゃ
977愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 12:36:20
>>975
なるほど。

「俺」が派手な式には出たくない
だから「俺」の望む地味な結婚式をしろ
「俺」が断るのが面倒だからお前らみんな「俺」の思うとおりにしろ

こういうことですね。わかります。
978愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 13:11:47
お前お昼寝でもしに行けば?
979愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 15:02:08
>>977
この流れでなぜそうなるw
980愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 15:04:16
>>979
元のレスがこれだから

>つうかこの不況時は、みんな最低限の内輪での結婚式で頼むよって思う。
>数合わせで呼ばれるのは正直迷惑。
>世間の空気読めよって思う。
981愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 15:29:41
単に祝儀やら交通費の出費がいてーよーって話じゃねえの?
982愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 15:30:34
983愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 15:33:34
>>980
次スレ
984愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 15:50:20
>>980
人数合わせで「なんで俺が?」と思うような人間まで呼ばなきゃいけない
不相応な式に巻き込まれたら、文句のひとつも言いたいだろ
985愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 16:10:31
980が立てないようなので立ててみる
986愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 16:13:33
 
「30代になったばかりで閉経・不妊になる女性が激増中」

理由は

@子供のころからダイエットのし過ぎで子宮・卵巣が発育不良
A仕事のストレス
B妊娠中絶のしすぎで結果的に生殖機能を破壊
C子供の頃からセックスし過ぎて 「性病」 に感染しているのに放置し
  「性病」 が慢性病化して生殖機能を破壊 (援助交際のし過ぎ)

だってさ

でも、女は自分が閉経・不妊になったことは絶対に秘密にして
平気で赤ちゃん産めますと言って結婚し
不妊は男が原因だと責任をなすりつけ慰謝料を取って離婚する

おまえら、こんな大ハズレ女を引くなよw
987愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 16:14:57
>不妊は男が原因だと責任をなすりつけ慰謝料を取って離婚する

応じる男もバカじゃんw
検査すりゃいいだけなのに。
988愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 16:15:29
立てた

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 80 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1262934825/
989愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 16:28:21
>>988
990愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 16:41:29
>>987
それ以前に「不妊」を理由に離婚なんてできないw
991愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 17:04:15
>>968に完全同意。
992愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 17:07:58
>>974
結婚式の招待状って数ヶ月前に来るじゃん。
行きたくなくても断るのが大変じゃない?
人集めの式だと「なんで出てくれないの?」てしつこく電話来るし。
断って「はい、そうですか残念ですね」ですまないんだよ。
993愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 17:13:05
>>992
普通その前に、打診の電話がくると思うんだが…
いきたくないならいきたくないといえば良い。
994愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 17:15:28
>>992
すでに予定が入ってるとかでいいんじゃないの
別のとこから結婚式に呼ばれてるとか
法事があるとか
995愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 17:23:28
埋めついでに、まだ食物アレルギーが今ほどは知られていなかったくらい前の話。
事前の打ち合わせで、出席者にも食物アレルギー持ちが多いから料理に関しては確認しすぎるぐらい確認していた。
にも関わらず、ホテル側の手違いでアレルギー対応食ではない普通のコースを提供。

結果、新郎新婦合わせて出席者の3分の2が倒れ、救急車が何台も来る騒ぎになって、当然式は中止。
後日ホテル側が謝罪の品を持ってお詫び行脚するも、その品物もアレルギー無視のものだったため余計にモメた。

ずいぶん後になってから分かった原因は、その式(お詫びの品の手配も含む)の一切を取り仕切っていたホテルの担当者が
「アレルギー?ただの甘えか好き嫌いだろ。大人のくせにプゲラwww」
ぐらいの認識だった。

そのホテルは今はありません。
死人が出なかったから良かったようなものの、事前の打ち合わせはなんだったんだか。
996愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 17:30:38
>>992
そんな人集めで関係が薄い結婚式くらい
はっきり断れるようにならないと後々苦労するぜ。
997愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 18:04:50
>結果、新郎新婦合わせて出席者の3分の2が倒れ、
>救急車が何台も来る騒ぎになって、当然式は中止。
 
そんな欠陥遺伝子一族は淘汰された方が良い。
998愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 19:04:13
>995
アホのせいでホテルごと潰してしまったのか。
999愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 19:18:16
>>996
関係薄いのに誘うという行為がウザイという話
断るという手間をかけさせるなっての
1000愛と死の名無しさん:2010/01/08(金) 19:18:49
1000なら今年結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。