***** 私は見た!! 不幸な結婚式 78 *****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
【前スレ】
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 77※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1256133952/

【関連スレ】
目撃DQN53◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
余興関連統一スレッドpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/

【過去ログ】 
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/

特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意。
例:トメ、ウトメ、エネ等 もにょる、豚切り等

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。
次スレは>>980が立ててください。
2愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 07:36:57
>>1
1乙
3愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 13:00:13
ポニテ…
4愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 13:38:07
>>1

まとめサイト

不幸が溢れ出ています
ttp://unhappywedd.blog34.fc2.com/
5愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 14:06:51
がしゃーん(ry
6愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 15:01:47
         /  /     /
       /   .       /
     .     ./       .
        /       /   3ゲットロボだったよ

 , - ―ゝ、\.,_      .   自動で3ゲットしてくれてたすごいやつだったよ
..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
 `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
      | |  `ー-´
      i |
      | !)
,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
 '' △  ''' ' '' '皿'
7愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 15:26:30
         /  /     /
       /   .       /
     .     ./       .
        /       /   3ゲットロボJr.だよ
                         パパのようなすごいロボになるよ

.     A \ A   カシャン
     ( ~ 8 ~)      カシャン
,,, ,.. ,..,,.,,...,`只ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
 '' △  ''' ' '' '皿'
8愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 15:40:06
高校〜大学とずっと友人のAちゃんの結婚式の話

Aちゃんの披露宴で初めてあったAちゃん姉が凄く美人で皆どよめくほどだった
しかも、頭も良くて研究職についていて、学会などで世界を飛び回る才女。
当然、周りの男ども露骨にお姉さんばっかり見たりしていた。
Aちゃんは「いつものことだし」とニコニコ笑って高砂に座っていた。

キャンドルサービスの時、新郎新婦が回ってきたときに同じ席の男友達が「Aちゃん!お姉ちゃん紹介してっ」と声をかけた。
気心の知れた仲間だったので「今日の主役はAちゃんなのに失礼な奴〜」という感じで笑いになったんだけど
何故かそこで新郎が突如暴走しだした
「いや、俺が紹介してほしいくらいだよ〜。結婚するなら姉ちゃんのほうにしときゃよかった(笑)」
一瞬テーブルの周囲が凍り付いて、同時にAちゃんの顔も凍りついた。
ヤバイと思い回りが「いやいやAちゃんのドレス姿もかわいいじゃん」「そうそうお似合いだよね〜」とフォロー。
ところがKY新郎がさらに暴走
「だって、見た目も頭もおっぱいも全部姉ちゃんの方が上なんだぜ?なんか俺、はずれのクジ引いた気分だよ」
この一言で新婦はぼろぼろと泣き出し、密かにAちゃんを好きだった男友達が新郎に殴りかかり宴会場は修羅場となった。

頭冷えてる友人が二人を取り押さえ、介添えの人が新婦を誘導して一旦退場させ
余興を前倒しするなどして何とかその場を収めたものの、その後雰囲気は白けたまま。
しばらくして戻ってきたAちゃんも必死で笑顔をつくろうとするものの、失敗して涙ぐみ、
何度も申し訳無さそうに私たちにむかって頭をさげていた。

しばらくして、この二人が入籍することなく別れたことを聞き、お祝いは全額返還された。
「酒の勢い」で通そうとした新郎親族と、「いくらお酒の勢いでも許せない」といった新婦側親族で
Aちゃん姉の友人である弁護士が動いてくれたようで、披露宴のお金その他は新郎もちになったとか。

余談ですが、この時新郎に殴りかかった男性とAちゃんが5年後結婚した。
彼にしてみれば10年越しの片思いが実ったというめでたい話でもある。
9愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 15:44:28
最後に救われた…
10愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 15:46:20
そういや披露宴カラオケで新郎の妹が
「ファーストラブ」歌ってた。
新郎父は式の数ヵ月前に外人さんと再婚
妹は外人さんの連れ子
新郎とは血の繋がりなし
「オニイチャンノタメニレンシュシテキタヨ」とか言って歌ってた
歌後
新郎両親・新郎・妹×2
で号泣で抱き合い。
新婦側置いてきぼりw
「家族が増えてヨカタヨー」とかいってたけど
新婦は頭数に入ってなかったねw
11愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 15:47:39
>>10
幸せそうじゃんw
12愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 15:53:06
>>10
チャイナやピーナの後妻&妹だったらイラネだなー
13愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 15:54:13
×チャイナやピーナ

○シナやピーナ
14愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 16:09:26
>>8
Aちゃん姉、妹に悪くて結婚出来なかったんじゃね?
15愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 16:10:58
単に忙しかっただけでは?
>研究職についていて、学会などで世界を飛び回る
16その1:2009/11/17(火) 16:16:11
新郎同僚以外が不幸だった二次会。
当時22歳、仲間内で初めての結婚式で、二次会の受付を頼まれ友人数名で喜んで引き受けた。
二次会の企画・幹事は新郎同僚。新郎は新婦より10歳年上で、同僚は皆エリート軍団。
友人いわく「二次会は幹事さんたちに全部任せてあるから、受付については当日彼らに聞いて」とのこと。
まあ、ミーハーでアホな私らはまだ見ぬエリート(笑)に期待していた面もあったが…。
当日。二次会会場のレストランで幹事と打ち合わせしたが、渡されたのは名簿とおつり入り封筒のみ。
受付開始してからも、幹事はやってきた招待客(新郎同僚)と雑談するばかりで何もしてない。
二次会に花束やらプレゼントを持ち込んだ人がいて、彼らにどうすればいいか聞いても、
「その辺に置いとけば?」挙げ句、持ち込んだ本人(新郎旧友)に「迷惑なんですが」と言いに行く。
見かねた私達が、会の途中に花束贈呈に使わせてもらえばと進言。
新郎新婦到着後、すぐさま会はスタート。集めた会費を手にオロオロする私達。
内輪(新郎同僚のみ)で盛り上がる会場を尻目に、とりあえず会費を数え幹事に渡しに行くと、
「エッ俺らが持ってなきゃいけないの?」とのたまわれ。
先述の花も、私達を指し「新婦さんのご友人から〜」と誤爆、慌てて私達が訂正。(→新郎旧友から)
新郎同僚は、新婦友人や新郎の旧友らが居心地悪そうにしてるのに、全く関係ない様子。
立食で用意された人数に足りない椅子はやはり新郎関係者が占めていて、
新婦友人のひとりに妊婦さんがいたので、荷物を避けて席を作ってほしいと頼むも嫌な顔をされ。
全体的に、エリート軍団は身内以外は馬鹿にしている雰囲気だった。
17愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 16:17:24
見た目と経歴しか見ない、姉本人の内面から惚れてくれる人が少ないんじゃないかね。
外だけ見て寄ってきた人間を、好意的には見れないと思う。
18その2:2009/11/17(火) 16:35:15
夫の友人(新郎)の披露宴に夫婦で出席。
関係者は皆東京近郊なのに、流行りのリゾートウェディング?で避暑地での挙式。
しかも、出席者はほとんど新婦友人、新婦親戚、新婦同僚…。遠いから、あまり人を呼べなかったらしい。
ほぼ付き合いのない私まで呼ばれた理由がわかった。でも、これだけなら「新郎友達少ないな」で終わる話。
披露宴の内容が、新婦友人によるカラオケ、新婦を交えたダンス
新婦の一人称名前+ちゃん付けの手紙朗読…感動した友人達からの歌のプレゼント。
新郎席がシラーッとしてた。だって、その友人の半分は男友達だったんだよね。
DQN風味でちゃらいし、新婦の名前呼び捨てだし、新郎をあからさまにバカにしてるし。
男友達を呼ぶなとは言わないけど、普通わきまえると思う。
新郎は30代前半、新婦は20代後半でした。
余興のたび新婦が席を離れるので、新郎が所在なげにしてたのが印象的だった。
夫は、「(新郎は)あんな奴じゃなかった」とFOしつつある。
19愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 16:40:10
読んでないけど多分スレ違い。
20愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 16:48:42
なんだ、その1とその2は違う話なのか
続きがあるのかと思って全裸で待ってたのに
21愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 16:52:39
>>20
今日は寒いから風邪ひくなよ
22愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 17:27:55
>>8
これぞ不幸な結婚式だな…
最後の一行が無かったら悲惨すぎる
23その3:2009/11/17(火) 17:54:14
>>20
新婦が母親に宛てた手紙を朗読した後、新婦友人のモデルが感動のあまり興奮して
まんこおっぴろげでオナニーはじめちゃって
バカな男客達はそっちに目が釘付けでした








ただ、その新婦友人いくらモデルとは言え申し訳程度ちっちゃいスケスケのブリーフで
いかにも筋肉見てくれ的な態度がイラッときました


スレ違いスマソ
24愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 18:25:29
センスのかけらもないし面白くないですよ
25愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 18:35:09
次の報告どうぞ〜
26愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 19:54:24
>>14
>>17
なんで美人で独身ってだけで年も書いてないのに
「結婚できない」ってことになってるのかね。
まあ独身とも書いてないけども。
27愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 20:27:40
28愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 20:44:58
不幸ではないのだけど、新婦友人として参加した式。

学生時代に買って以来あんまり使っていなかったフィルム一眼レフカメラを持っていった。
フルマニュアルでオートフォーカス機能無し・フラッシュ無しだったので、
写真は暗かったりブレていたりで散々な結果。
現像した写真を新婦に渡そうかとも思ったけど、デジカメで撮っている人もいっぱいいたし、
式場のカメラマンもいたので、恥ずかしくて渡さなかった。

1年くらい経って新婦友人宅に遊びにいくことになった時、もう今更いいかと
「失敗して恥ずかしいけど…」と焼き増しした写真を持っていたら予想以上に喜ばれた。
友人が「普通に撮ってもらった写真が全然かなったから嬉しい」というので聞いてみたら、
実は会場で写真を撮っていたのは、プロカメラマンになったばかりの義弟だったそうで。
ケーキカットとかキャンドルサービスとか高砂での集合写真とか親族・友人たちの席を、
ひたすら「オシャレな構図」に拘って撮っていたらしい。
アルバムを見せてもらったら、確かにオシャレなんだけど雰囲気重視というか、
顔がきちんと写ってないじゃんってのばっかり。
デジカメと併用してフィルムカメラでも撮っていたけど、これがなぜかモノクロフィルム。
一番きれいに撮れたとフレームに入れて贈られた写真が、首から下のセピア色のウェディングドレス姿だった。
リビングに飾ってあったけど、オシャレなポストカードを飾ってあるなーと思っていたので、
まさか結婚式の写真とは思わなかった。

全然不幸な式ではなかったし、その後の義弟との関係も悪くはないみたいだけど、
結婚式の写真なんて、無難が一番だと思った。
29愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 20:52:11
カメラマンうざい
披露宴にいるプランナーもうざい
30愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 21:01:07
>>28
完全にスレ違い。
31愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 21:31:34
>>27
どこの国にも調子に乗って痛いことやらかす参列者ってのはいるもんだな
血を流した新婦がかわいそうだ
32愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 23:26:32
新婦友人の立場で出席した披露宴。

新郎叔母が余興で社交ダンスを踊り始めたんだけど、これがもの凄く目のやり場
に困るような下品な代物。
衣装も用意してきてたんだけど、樽に豹皮を巻いて荒縄でくくりつけたような、
漫画で描く原始人のようなできあがり。
杉本彩が着れば大胆でセクシーなスリットになるんだろうけど、その叔母さん
だと、太りすぎて破けたってかんじ。
踊りも男女が腰をこすりあわせて振りっまくってるようにしか見えない、何とも
言えない下品さ。
「社交ダンスって言うより、交尾そのものって感じだよね」
と言った友人の声が、妙に響いて周囲の人間に気聞こえてしまい、笑いをかみ殺した微妙
な空気になるし。

新婦側親族の視線の冷たさと、新郎側親族の消えてしまいたいような表情は忘れられない。
33愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 23:53:03
歌ネタですが。

竹内まりやの「マンハッタンキス」を歌った奴(男)がいた。
なんとなく圧迫感のある雰囲気が式場内に充満した。

後で知ったんだけど、実は新婦はそいつと新郎と社内二股交際だったらしい。

34愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 23:57:10
式の最中、隣の席から
「M(新郎)って、下の名前○○っていうんだな。初めて知ったよ」
「よく覚えてないんだけど、顔あんなんだっけw」
「顔と名前一致しねーwwww」

とか、露骨に聞こえる声で喋ってる方々が。
新郎の職場同期じゃないのかあんたら・・・大企業?に勤めてるからか
同期と言ってもあまり付き合いない連中なのかも。
そして何故か職場同僚の出席はない模様。

そりゃあ、何年も疎遠だった過去友人の俺呼ぶくらいだから友達いないのだろうな。
新郎側余興ないし。
俺のいた卓も懐かしい顔ぶればかりで式そっちのけで昔話ばかりしてた。
35愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 00:26:54
呼ぶ友達も居ないくらいなら
披露宴なんてしなければ良いのにね…

相手側と釣り合い取る為に呼ぶなら
サクラでも雇った方が丸く収まるのに…
36愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 03:06:06
>>11
ファーストラブの歌詞知らないの?
37愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 03:09:32
冒頭から「最後のキスは」だもんね。
38愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 03:51:56
>>32
これはあるね。創作の多いこのスレだけど、
こういうのは、よくある。
ブライダル関連の仕事をしてる人なら、
他の書き込みに比べ、これが真実味あるのが分かるはず。
親戚オジオバの暴走はヤバイよ。
39愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 04:17:31
自分なりに上達したと思うから披露するんだろうけど、上達してもとても人様に披露できるような
レベルではないことに思いが及ばないのがはた迷惑だね。
せめて日本舞踊とかバレエwくらいにしときゃ苦笑いくらいで済んだのに・・・
交尾とか言われる踊りを見せられた人達と下品な踊りで雰囲気ぶち壊された新郎新婦がが可哀想過ぎる。
40愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 04:25:25
題名のFirst LoveとサビのYou are always gonna be my love辺りをみて、日本語よー分からんけど
歌えそうな音域で内容も一途な愛情を語ってるっぽいし、って感じに選んじゃったのかね。
英語の歌詞だけでもちょっと注意してみりゃ分かれた恋人への思いを語ってるっぽいことは伝わってくるのに。
41愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 08:06:34
>>40
英語より「誰かとまた恋に落ちても」と「また悲しいラブソング」を聞き取ろうよ
42愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 08:29:01
そりゃそうだけど、この歌を歌ったのは外国人再婚相手の連れ子ってところを考えて
日本語の歌詞は理解していない前提で言ってみた。
43愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 08:33:06
>>42
確かにそんな感じに思う
外国人だから、わざわざそんな深い意味とか考えず、とりあえずみんなが知ってる曲で選びました
みたいな…
44愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 10:42:21
素直に「てんとう虫のサンバ」歌っておけばいいものを。
45愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 11:35:11
女性は天道虫のサンバ
男性は乾杯かゲットアロングなんとか
間違いない
46愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 13:45:09
友人(男)に「歌詞に『ウエディングベル』って入ってたから」
という理由で岡村ちゃんのSuper Girl歌われた。
ドレスに着替えてる間に勝手にカラオケタイムを入れられた為
阻止出来なかった。

baby まだ君は本当の男というものを(don't you know my love)
baby 俺ほどの男は そうはないはずさ
47愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 13:55:26
そのままずばり『ウエディング・ベル』っていう罠ソングもあったっけな
48愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 14:31:57
海外で挙式をしたカップルで
友人のみ招待したお披露目パーティーでの話だけど
新郎側の友人が新郎に酒を飲ませすぎて
序盤から新郎が泥酔状態。
しまいにゃ高砂で倒れてしまい、嘔吐。
その友人が作った学生時代の写真スライドが流れたけど
新郎が全裸だったり、知らない女の子と抱き合ってる
写真が流れたりして大変だった。
新婦は涙をこらえるのに必死だし
親族いなくてホントによかったと思うよ。
49愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 14:50:41
新婦友人として出席した時に、新婦からのリクエストで
斉藤和義の「歌うたいのバラッド」を歌わされたら
二次会で新婦に横恋慕してたの?っていじられた事ならある。
50愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 16:21:36
>48
結婚式で泥酔させたり、そんなビデオ流したりしていやがらせをする汚い男が
今まで友人ヅラしてたってことか('A`)
51愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 16:39:37
>>50
後から話を聞いた限りでは
新郎もその友人の結婚式等で大暴れしてたらしいw
その憂さ晴らしをされたんじゃないかな。
親族呼ばなかったのはそのせいかも・・・。
新婦は気の毒としかいいようがないが。
52愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 17:57:37
>>48
>新婦は涙をこらえるのに必死だし

笑い過ぎたのかとオモタ
53愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 18:18:21
>>51
報復を考慮済みってことか。
どんだけ殺伐とした友人関係だw
54愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 21:04:00
高校の同級生の結婚式に呼ばれた時の話し
新郎新婦共に高校の同級生だったせいか
披露宴は当時の担任とかも呼ばれて同窓会のような雰囲気に
当時の爆笑エピソードも出たりで爆笑したりで
かなり楽しかったんだが

やはりハメはずし過ぎる奴がいて
酔っぱらって調子にのった新郎の友人が
新郎の言っちゃいけない昔の女性関係を暴露
新郎は当時バンドやってたせいかモテていたらしい
最初は笑ってた新婦の顔が凍りつくような恋愛エピがあって
その後はとても居心地の悪い披露宴になった
55愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 21:06:28
その凍りつくようなエピをkwsk
56愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 23:05:42
友人の披露宴・2次会

結婚式の相談、2次会の幹事を頼んだ先輩が大暴走
結婚式は相談しただけなのに、何を勘違いしたのか「プロデュースを任された」と思い込み。
・予定されていなかったスピーチを捻じ込み。
・俺ら同期に依頼してあった余興を勝手に変更。
・新郎新婦退場の時にナレーションをいれる

2次会では
・つまんないオリジナルゲーム
・何故かCマークで自分の名前が入ってるオリジナルグッズ
・お寒い事しか言えないのに自ら司会

と、結局そいつのワンマンショーになってた。
新郎新婦は終始苦笑いだったが、それも喜んでるって勘違いして、
満足気だった。

後で新郎に聞いたところでは、止めさせたかったけど
ものスゲー張り切ってるし、先輩なのもあって言い出せなかったみたい
5754:2009/11/18(水) 23:17:30
>>55
新郎新婦は高校の時から10年近く付き合って結婚したんだけど
その間新婦は何度か浮気していたが
結局は遊びで必ず新婦の元に戻っていたんだそうな
新婦もアネゴ肌な人でその辺りはもう水に流していたんだが…

当時新郎はバンドやってて殆ど新婦のヒモ状態だった時
新婦が稼いだお金で浮気した女にブランド物のバック
買ってやったって話しを友人から暴露
新婦がそれに「ちょっと、どういう事?!」って本気で怒ったって話し
58愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 23:19:24
>>53
ハナミズ吹いたじゃねえかこんちくしょうwww
59愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 23:22:40
>>57
おねが〜い
送信する前に何回か読み直して確認してから送信して〜
60愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 23:39:25
やだやだ
61愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 00:22:28
>>8
職場同期の女の子思い出した。

好印象でいいなぁって思ってた子なんで、
すごく複雑な気分でその子の結婚式いったんだっけ。

結果、典型的なマリッジブルーで
式当日に新婦が逃亡するパターンになって、
新婦(急病扱い)のいない普通の食事会に。
俺はさらに複雑な気持ちで帰ることに。

その後新郎とはまだ付き合う気だったらしい。
新婦根性あるなぁって話してたもんだ。
結婚するより大変じゃないか?

結局2人がどうなったかは知らない。
乗り越えられたら本物だけど。

殴った片思いさんは結ばれて良かったな。
62愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 00:34:46
この前出席した結婚式の二次会にて。

お式はとても和やかに終了し、本当にいいお式でした。
ただ、その後の二次会から新郎側の一人の独身男性が最悪でした。
二次会を合コンと勘違いしているのか、片っぱしからアタック。トーク。アタック。
ええかげんにせえよ。といった感じでした。

二次会終了後、皆でカラオケに行って(勝手に)新郎新婦の幸せを祈って歌おう!!という
意味のわからんノリになり、ゾロゾロと移動。
参加者全ての女性に振られたアタック男も懲りずに移動。

アタック男にいい加減イライラしていた私たちは、一応新郎新婦に許可を貰って【やらかす】
ことにしました。
カラオケ【水木&影山 兄貴ソングメドレー】【魂の熱くなるソングメドレー】をドレス姿で
こぶし振り上げ熱唱シャウト。
そして、マイクは女性陣が離さない。
話の分かる男性陣は周りで盛り上げてくれました。
まぁ、ほとんどが男性ソングなので…

気がつけば、アタック男はいなくなってました。


新郎新婦に申し訳なかったのは、せっかくなごやかに一日を終えるはずだったのに
最後で【兄貴ソング】で〆てしまったことです。
―最後は新郎が【勇者王】で〆てくれました…。

63愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 00:37:50
>>62
ちょwwwそのカラオケ混ざりたかったwwww
ガオガイガーで締めた新郎も素敵だw
64愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 02:32:59
兄貴ソングwww
魂の熱くなるソングメドレーってどんなんだ?やっぱりなつかしのアニメ系なんだろうかw
新郎新婦も結構楽しかったんじゃないのかなw
65愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 03:26:25
熱いwww
結婚式なだけにゴーダンナーあたりで締めて欲しかったw
66愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 05:05:58
いや魔方陣グルグルで…

歌詞といえば英語の歌詞を知らずに
「なんとなくラブソング」なチョイスで
不幸な歌詞が流れると微妙な気持ちになる
スイートボックスのシンデレラとか
67愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 07:17:20
DJOZAMAの原曲もテンション高い曲だが悲しい歌らしいなぁ@RUN TO YOU
ま、歌詞知らない人にはばれんが知ってる人が聞いたらね・・・

上のほうであった姉ちゃん好き発言で破断になったやつ。
正直片思いのやつと結婚て笑えん。
そんな10年も片思いしてるやつを披露宴呼ぶとか怖すぎ。
やっぱ異性で独身は呼んだらいかんわ。
68愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 07:28:23
披露宴時点では五年じゃないかと
あと67には分からない世界かもしれないけど、世の中の片思いが全部
相手に筒抜けなわけじゃないよね
69愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 09:12:41
>密かにAちゃんを好きだった男友達
「密かに」なのでAちゃんは男友達の気持ちに気づいていなかったと思われ。
破談後、告白→お付き合い→結婚、になったのだろう。
70愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 10:34:38
もしかして同じ二次会に出た人?
913 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 07:35:37
同僚の結婚式の二次会
何故か一部の人だけた妙に盛り上がって
カラオケ大会に成り果てていた…

新郎新婦を祝う気持ちなんて欠片も見えず
ひたすら自分が次に歌う歌や、自分の友人が歌ってる歌をノリノリで応援
ほんの一部の人たちだけが盛り上がって、残りの人たちは置いてけぼりでシラーッとした雰囲気
必死で場を取り繕おうとしていた新郎新婦だったけど、そのうち新婦も黙りだし
新郎はもうどうにでもなれとカラオケに参加していたけど、その夜が二人の最初のケンカになったとか

カラオケやりたいなら金払って自分たちだけでカラオケにいけよ
お前らのヘタクソな歌聞くために参加してんじゃないんだよ
空気読めない阿呆のせいで新婦にとっては「思い出したくも無い二次会」になってしまった
カラオケが好きだった新郎だけど、その後は新婦に気を使ってカラオケに行くと言い出せないらしい

915 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 07:44:45
>>913
いくら二次会でもそりゃないわ…
去年、田舎の結婚式に参加したら、ひたすらジジババのカラオケ大会だったことがある。
披露宴は4時間、うち2時間はひたすらひたすらひたすらジジババがカラオケを歌っている状態。
それもキツかったけど一部だけ盛り上がってのカラオケ大会ってキツイのわかるわ…

916 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 07:58:49
KYっつーのはどこにでもいるもんだな。
二次会はあくまで新郎新婦の結婚をみんなで祝うもんなのにな。
まぁ、そんな阿呆な友達がいる新郎は、そのうち見放されるだろ。

918 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 10:32:18
その新郎も友達の二次会で同じことしてたんじゃない?てかカラオケって
どこが楽しいのか分からない。
71愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 10:40:03
>>701 は誰にあてたレス?
72愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 10:41:19
701 じゃねえや >>70 だ orz
73愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 10:47:05
>62のカラオケ大会が、サムスレの>913で愚痴られた二次会じゃないか?ってことでしょ
74愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 10:51:22
昔からよくありがちだよね
他人に幸せを先に越され内心悔しい新婦の友人のボス女→出会いのまったくない新郎の友人が酔っ払って新婦友人に無差別特攻→ボス女の大号令で一同 貞操モード
→ せっかくの新郎新婦友人の自然な出会いまで台無し→しかもボス女の大号令でさらに暴走
→ 許可もらったとまるで一同合意してるかのように策略して二次会ぶち壊し
→ みんなで力合わせた武勇伝かのように語り継ぐ勘違い女 

こういう気性の女って最悪だよね
呼ばないわけにもいかないボスタイプだからさらにタチが悪い
75愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:06:28
二次会がカラオケ大会になるのと
二次会後にカラオケに行くのとは話がちがう。
76愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:08:01
>>74
すげー妄想力。同人マンガでも書けば?
77愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:13:14
>>62がキモオタ臭いからって>>74まで同列に貶めることはないでしょう。

>>62のように空気の読めないキモイ女が嫌われるのは、世間的にしょうがないこと。
「」ではなくわざわざ【】を使うところとか、マジキモイわ。
【やらかす】って(笑)
兄貴ソングって(笑)

801板か同人板にさっさと帰って内輪ウケするネタだけやってりゃいいのに。
一番「ええかげんにせえよ」って思われてるのは、片っ端からアタックしてきた男より、キモイオタ女です。
78愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:16:31
うわー…変なのがまた湧いた
79愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:16:54
>>77
よお。玉砕男。
80愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:17:32
つーか、兄貴ソングって何?
ホモの歌とか?
「兄貴」っつーとそれしか思い浮かばんw
81愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:18:21
>>79
よぉ、オタ女
キモイし臭いからさっさと巣に帰ってくれる?(^^)
82愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:19:44
>>76

調子のっちゃうけどほんとマジ若いときムチャクチャいろんなことやってきたからこういうのがいくらでもでてくるんだよね
マンガもかけそうなくらいだけど絵とか無理だからネタだけ提供してだれかにかいてもらおうかと考えたこともある
ほんと、調子のっちゃうけどね
83愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:21:48
>74=77=82
ここはあんたの日記帳じゃないんだ(ry
84愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:23:22
>>83
お前の妄想吐き出す場所でもないんだけどね。
77以外は別人。

キモイだけじゃなく、糖質かなんかも患ってんの?
だったら、同人板だけじゃなくメンヘルサロンあたりにもいってね^^
85愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:32:58
こんな風に喜び勇んで噛み付く粘着馬鹿が出るから
オタクネタが出ると(内容は面白くても)ヒヤヒヤするんだよなあ

いっしょうけんめい嫌味で馬鹿にするような言い方考えてるみたいだけど、
必死すぎて面白いわw
86愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:35:01
内容が面白く感じるのは>>85自身にもオタク要素があるからじゃないの?
一般人からしてみたら全然面白く無いわ。
頼むからオタクネタはオタク板だけにしてくれ…
エネだのウトだのと専門用語禁止だけじゃスレの安泰は保たれないのか…
87愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:37:14
ボス女のイメージとしてはお笑い芸人 ハリセンボンのデブみたいなイメージだなww
88愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:40:11
>>86
同意
私も「兄貴?ナニソレ?」状態で全然笑えなかった・・・

2ちゃんはオタク気質の人が多いから、そういう人たちの共通ネタとして認識されてるのかもしれないし、
そういうことを知らないほうが悪いって感じなのかもしれないけど、
そういうネタがわからない人たちが批判した時に、粘着扱いするのは、逆効果じゃないかなぁ。

89愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:42:15
>>80
アニソン歌手で、ホモとかいうニュアンスじゃなく「兄貴」と尊称されるのが2名ほどいて
その歌手たちの持ち歌が「アニソン」ならぬ「兄貴ソング」と呼ばれる。
90愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:43:21
ヲタ用語か
91愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:44:05
>>1くらい読め

>特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
>冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意。
>例:トメ、ウトメ、エネ等 もにょる、豚切り等

>※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。
92愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 11:46:58
>>87
お前が臭いってのは分かったからいいかげん空気読んで引っ込んだらどうかな
93愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 12:51:28
わからなければスルーすればいいのに・・・
わからないとか、オタクうざいって騒ぐ人も自分の世界しか認めないオタクと変わらない気がする。
答え:同レベル
94愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 13:12:52
答え:同レベル キリッ
95愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 13:14:20
>>93の言葉はそのまま>>93にもいえるな…
96愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 13:20:54
もう皆>>1読んで次に行きたいですぞ
97愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 13:30:54
おまえら会話レベルが若すぎるわー
ドラクエで例えたら買ってパッケージ開けたくらいの会話してるわ
俺なんてもうドラクエ卒業してWiiのパッケージ開いたところくらいだしな ガハハ
98愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 13:32:53
ちょっ
この状態でヲタ発言するかorz
99愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 13:38:15
>>97
日本語でおk
100愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 15:21:48
  .__
 .Z|・∀・|  みんな、私のために争わないで!
  |__|Z
   / <
   調子
101愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 15:25:10
痛々しい人同士がケンカしてるようにしか見えない
102愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 15:34:00
そうだね。どっちも痛い。
103愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 15:45:02
次の報告どうぞ。
104愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 16:24:03
今報告するといじめられそうなんで、>>105に譲るわ
105愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 16:36:49
そういうことなら、>>106に譲っとくか
106愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 16:46:21
時をこえて〜  君を愛せるか〜

スライドショーのバックで流して見る
107愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 18:40:22
>>106
こんな寒い結婚式やりますよって予告?
108愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 21:36:28
>>8
泣いた赤鬼
109愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 22:11:13
>>108
あんた、高畠だな。
110愛と死の名無しさん:2009/11/19(木) 23:51:49
のびてると思えば下らん流れだな
111愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 00:15:00
>>62
こういう人は同窓会でも同じ事やるよね。
112愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 00:36:23
しつこい
113愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 02:08:33
新婦の髪が燃えた披露宴ならあったな。
114愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 02:37:21
>>113
kwsk
115愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 10:56:12
何そのゾフィー。
116愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 10:59:38
ゾフィー…  一冊の百貨店?
117愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 11:03:22
ウルトラマンのアレ?
118愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 11:12:11
海賊王?
119愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 11:29:55
上の子を助けるか下の子を助けるか?
120愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 11:36:25
>>119
そりゃソフィーの選択

それより>>113をkwsk
キャンドルサービスやってて火がついたんだろうか。
121愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 12:02:05
キャンドルサービス中に、ひも状のうにうにが噴出するスプレーをかけ
衣装に引火、新郎新婦が顔を焼けどしたって、新婚さんいらしゃいでやってたな。
周りが消火を試みるも、グラスが空だったって。
救急車呼んで、新婦だけ運ばれ、新郎は残ったと。
新郎も酒酔いで顔が赤くなってたので、わかりづらかっただけで
実はかなりの火傷を負っていて、時間が経つにつれとんでもないことになったらしい。

後日、有志一同がケーキを買ってだったか?
とにかく自宅で披露宴のまねごとをさせてくれたという美談になってたけど
普通に考えて、傷害だろうよとオモタ
四国かどっかの郡部の夫婦だったので、丸く治めるしかないのかなと
122愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 13:37:20
そういうのを見ると田舎住まいって気の毒だなって思うね。
平成の世になっても、田舎独特のしがらみがあるんだろう。
123愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 13:39:14
だから、農家は不幸な結婚式以前に嫁が来ないのか・・・
124愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 13:40:46
友人の悪戯やキャンドルの事故で、ベールが燃えたとかドレスに引火したとか
そういう目撃談も過去スレに沢山あったね
125愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 13:52:45
なんだか田舎って本当に気の毒だ。
過疎っていくのも、理由があるんだな。
126愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 14:13:52
ニュー速にこんなのあったよ。
【裁判】女子中学生を強姦、妊娠させた68歳男に懲役6年 鹿児島地裁判決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258687143/
田舎は結婚以前に社会的倫理観が欠如してるらしい。ロリきもー
127愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 14:42:33
ロリ云々の話題はやめようぜ、また変な議論が始まるから
128愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 14:46:58
聞いた話。
新婦友人として出席した披露宴で、新郎の大学時代の先輩の悪ふざけにより振袖を汚されてしまった。
当然クリーニング代(っていうか、染み抜き代?)を要求したが、おめでたい席だからだの
そんな金はないだのとのらりくらりとかわされ、新郎からもあまりしつこく言わないでほしいとまで
くぎを差され、結局泣き寝入りしたという。
新郎新婦ともに大学もサークルも同じで、振袖を汚された子も後輩にあたる立場だったので
それ以上強くは言えなかったらしい。
体育会系のサークルだと、卒業してからでも上下関係のしがらみってあるんだな。
129126:2009/11/20(金) 14:48:49
すまんかった。
でも田舎って怖いなぁ〜
結婚式も田舎独特のしがらみで決まりが多くて不幸そう。
130愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 14:56:44
うわー、振袖気の毒だなあ。

親戚がクリーニング取次ぎ店(洋服のね)をしていて、たまに
着物も頼まれるらしいんだが、着物のクリーニングは高いって
言ってた。

体育会系サークルとか自○隊とか警○とか、上下関係に変に厳しい
団体って普段抑圧されているから酒が入ると爆発するんだろうな。
131愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 14:59:39
「ここでなら(こいつになら)何をやっても怒られない」って一度思いこんだらなんでもやるよ。
躾されてない犬と同じ。
132愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 15:20:47
>>新郎からもあまりしつこく言わないでほしい
「(新郎に)じゃあ、あなたが払って(そうしたら何も言わないから)」っていってもいいと思った。
133愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 16:13:40
>>126
流石は「おっとい嫁じょ」なる風習が残る土地だけのことはあるな>頭文字鹿
134愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 16:20:05
>>133
他の人の不幸結婚式話が投下されてるのに、しつこくむしかえすのなら、
ニューススレ行ってやれ
135愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 17:50:06
>>132
同意。言いにくけりゃ親に言わせるとか。振袖着られる歳なんだから。
136愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 19:38:45
洗い張り+シミ抜きの金額の明細出して、
それでも泣き寝入りしろって言うのかと新郎新婦に言ってやればいいと思う。
バカだから洋服のクリーニングうん百円と同レベルと思ってるよ。
137愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 21:18:30
金無い!って言ってるんだから明細を出したんじゃないか?
138愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 21:35:24
>>137
その場で明細が出る訳ないだろw
139愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 21:44:27
同僚の結婚披露宴にて
同僚である新郎は酒好きで結構酒豪だったのに
披露宴では緊張してたのか酔っぱらい
スピーチの最中に寝落ち
イビキまでかいてしまった
で新郎途中退場その後は新婦のみで披露宴続行
最後のあいさつの時に復活して青い顔して客お見送り
その時は皆笑うに笑えず困ってシラけた結婚式になってしまったが
今はいいネタ
会社では今でもそのネタで大笑いしてる
同僚は奥さんとケンカの度にその事言われてキツイらしいが
来年2人目が産まれる予定で今は幸せ
140愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 21:47:19
自分が行ったわけじゃないけど、大学の友人がかな〜りセレブな豪華挙式、ヨーロッパハネムーン
新居も地元の高級賃貸マンションに高級ハイカラな家具を入れて、カーテンもオーダーメード
って感じだったらしい。みんなで、「うわ〜、すごいね〜。」って話したのを覚えてる。
が、実は、挙式後数ヶ月で、夫婦ともにまさかの失職に陥る羽目になったらしい。

旦那は外資系のなんたらいうカタカナの何やってるかわからん会社だったけど、日本から撤退。
新婦は、英会話学校のスタッフだったけど、オーナーチェンジの際、以前からのスタッフは
首を切られたらしい。

式に呼ばれた友人のよると、あの結婚・新居含めて、数千万はかかっただろう、とのことで
こういう事態になるのなら、こじんまりした式にしておいて、その分貯金でもしてたらよかったろうに、
と心底思う、とのことだった。
141愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 22:34:28
>>140
まぁ、新居含めたら数千万は掛かるのは当たり前だわなw
142愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 23:16:01
賃貸なのに・・・
143愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 23:17:35
外資系は給料いいかわりに、あっさり首きるからなー
そこら辺は勤めてたらわかってただろうに

わかってても豪華にしたかったのかもしれないし
リストラされても次の職すぐに見つける自信があったのかもしれないが
144愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 02:28:34
>>140
外資系の人ならそれも視野いれてるでしょう
外資系金融はえげつないからなー
145愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 02:41:47
>>68
>>69
Aちゃんが気づいてなくても不純な気持ち持ったやつが披露宴に来るのはやだよ
元カレが来るくらい気持ち悪い
やっぱ同性だけがいいわ
146愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 02:48:59
145は共通の友人や職場結婚という言葉を知らないのだろうか
147愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 08:02:09
いい加減「不幸な結婚式」と「不幸な結婚生活」を混同するの、やめようよ
148愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 08:51:33
145は招待客が不純な気持ちをもってないかいちいち確かめるそうですw
149愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 09:46:25
従兄の結婚式のちょっとだけ不幸だった花嫁さん

結婚式の少し前に貰い事故にあい骨折
その後、二人揃って海外移住のため延期だけはできず、車椅子で決行することになった
バージンロードを新郎に車椅子を押してもらう花嫁さんは何となく可愛かった

ただ、披露宴会場で二人が登場して新郎が車椅子を前に押した瞬間、車椅子が前につんのめって花嫁さんが転げ落ちた
(後に新郎は「段差があるのを忘れていた」と言い訳をしていたが…)
軽く前にお辞儀するような格好のまま、さらに前に放り出された花嫁さんは顔面を大理石の床に打ちつけ
鼻血まみれで救出されていた…
しかもこの時、一瞬体を支えようとしたのか右腕の手首辺りを骨折していたことも後に発覚。
(当日は興奮していたのかそこまで酷い怪我だとは思わず、冷やす程度の処置しかしていなかったとか)

満身創痍の花嫁さんの話でした
書いてみたら思いのほか不幸じゃないような気がしてきた。つまんなくてスマソ
150愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 09:52:40
>>149

感覚麻痺しているよー。
それ、十分不幸な結婚式だから。
というか、ものっそ正統派な(花嫁が)不幸な(目に遭った)結婚式だよ。
151愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 10:15:38
うん。充分不幸だわ…

ただこのスレ的には「身内の揉め事」だの「友人とのトラブル」だのが不幸って流れが多いから
逆にこういう正統派不幸は違和感あるのかも・・w
152愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 13:00:37
では、私が友人に招待されて出席してきた披露宴が、
このスレ的にどのくらい不幸なのか、判定していただきましょうかね。

今年春、都内のホテルでの結婚披露宴。
新郎は、都内の中堅商社の正社員。
新婦は、都内デパートの化粧品販売員。

新郎と新婦は、結婚が決まってから、二人の休日が合わないのに
半年かけて式と披露宴の準備を行い、なんとか当日に漕ぎ着けた。
しかし、その半年間に起こったことといえば、
・新郎: 勤め先の会社の業績悪化により、自主退職か仙台支局への転勤を命じられ、
 どちらも拒否したら東京本社に残る代わりに、契約社員待遇になり3割強の収入減。
・新婦: 妊娠。婚約したときには妊娠していなかったが、
 世間的には出来ちゃった婚。 年配の親族からの評判は芳しくなかった模様。
・新郎父:糖尿病が悪化して入院。 式・披露宴当日は1日だけ退院が認められたが、
 もちろん披露宴の料理は食事制限により食べることができず。
・新婦母:もともと浮世離れした雰囲気の人でしたが、
 境界性なんとか という病だと診断され、療養中。
・新郎弟:大学受験に失敗。浪人が決定。
・新婦父:式・披露宴の2週間前に交通事故に遭い、首にギプス。
 加害者と慰謝料などについて係争中。
・新婦祖父:いわゆる寝たきり老人。
・新婦母:夫の事故と、父(新婦祖父)の介護で憔悴している様子。
 発作的に自殺を図ったこともあるらしい。

当事者と近しい身内が皆、程度の差こそあれ問題を抱えており、
謝辞でよく使われる「人生には色んな障害が待ち構えています、云々」といった
言い回しがシャレにならない。
なんとなく一貫して祝福ムードにはならない式・披露宴でした。
153愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 13:11:12
不幸な人の結婚式であって別に不幸な結婚式じゃないじゃん
154愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 13:11:22
>>152
式の最中に、糖尿病食事制限の父ちゃんが勝手に飲み食いしてぶっ倒れたとか
境界性母ちゃんがいきなり暴れだして自殺未遂しだしたとか
出来婚でいい印象を与えられなかったにしても、親戚が式中に大声で苦言を吐いたりとか
式の最中知らぬ間に家で祖父ちゃん死んでたとか
その身内の個人的不幸事が式や披露宴に影響もなくあげられたて終了出来たなら
別に不幸でもなんでもないだろ
155愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 13:14:02
>>152の頭が不幸。
156愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 13:38:17
>>152
気持ち悪い
157愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 14:06:47
>勤め先の会社の業績悪化により、自主退職か仙台支局への転勤を命じられ、
>どちらも拒否したら東京本社に残る代わりに、契約社員待遇になり3割強の収入減

何このブラック
158愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 14:20:17
外資ならまあ。

>>152が気持ち悪すぎる件
お前個人的に新郎新婦嫌いなだけだろ。
159愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 14:45:04
>>152
>>155に同意
160愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 15:31:30
むしろ、この結婚式というイベントを機に、皆の気持ちが上がってくやもしれず。

男か女か、新郎側か新婦側か、どういう関係かは知らんし聞きたくもないが、
>>152の根性が腐れてるのはわかった。
161愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 15:32:47
>>155>>158-159
違うよ違うよ。
>>152のような心が醜い人を友人に持った新婦だか新郎だかが不幸なんだよ。
162愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 16:26:16
いや>>152の友人の式は、充分不幸な結婚式だろ
>>152みたいなのを招待してしまった上に、2chで晒されたんだぞ?
これはかなりの不幸だぞ
163愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 16:50:44
新婦母が2人いるな。どうでもいいけど。
弟浪人とか祖父寝たきりとか、よくある話だろ。

文章だけでも>>152の性格の悪さが伝わってくる。
164愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 17:16:31
ていうか、お前らよくあれが読めたな
オレは最初の5行ぐらいで頭が痛くなってきたぞw
165愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 18:14:44
>>152
うわーあなたみたいな人間いるのですね‥
こわいこわい

人を選んで付き合わないとね
166愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 18:20:17
粘着質とは>>152のためにある言葉だな。
167愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 18:46:27
新婦のお母様っすか
168愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 18:48:47
うん、かわいそう。こんなに細かく曝されて。
>>152シネ
169愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 18:56:21
>>152
人のクズ
170愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 19:01:36
そこまで覚えていることにびっくりだ
171愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 19:44:11
悪意を込めた捏造、思い込みもまじってそうだけど
172愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 20:47:58
アホも書かずば打たれまいに
173愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 21:52:21
>>152が新婦本人
174愛と死の名無しさん:2009/11/21(土) 21:55:07
新郎寝落ちがあったので、友人から聞いた話を…。
友人は十ウン年前の学生時代、披露宴会場でバイトしてた。
前日から飲んでたな、とわかるくらい新郎一族男性陣、式の前から赤ら顔。
その披露宴の途中で、新郎伯父(叔父?)が鼾かいて寝落ち→お漏らし、
というのがあったそうな。
新婦の親族に医者がいて、脳卒中かもと一瞬慌てたらしいけど、ただ寝てただけ。
花嫁さんは唖然としてるし、新郎、新郎一族オロオロ。
そうとう飲んでるからか、臭いがね…凄かったらしい。

他にも、
花嫁さんがドレス踏んでつんのめって、ケーキの張りぼて部分を倒したとか、
ひな壇の上で花嫁をお姫様抱っこした新郎がよろけて、
階段で尾てい骨強打→救急車、というのも面白おかしく話してくれた。

バイトしてる当時はまったく話してくれなかったんだけど、
十年以上経ったし、時効だよね、
と久々に友人が日本に帰ってきたので(現在米在住)飲みながら聞いた話。
175愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 00:08:33
あ〜ぁ
176愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 03:08:16
国外にいた時間は時効からさっ引かれるんじゃ・・・w
177愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 03:35:31
>174
お漏らしって、ちょびっとだけど
このオッサンは全開だよね
2Lくらいしてそうだなぁ
その後、親戚づきあいはどうなったんだろうね
娘も同席してたら、思いっきり嫌われただろうな
178愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 06:45:24
>>177

ボーコーって、600位しかためられないって聞いた。

179愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 12:06:00
2lも貯蔵できるぼーこーか
180愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 12:14:46
ある高齢の猫が、息を引き取りました。
その猫を溺愛していた飼い主は、喪に服することにしました。
という訳で、今日の披露宴に花嫁の姿はありません。
猫よりも扱いが下の新郎、哀れ。
181愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 13:17:36
それは酷いwwww
182愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 13:23:55
新郎だけじゃなくて招待客も含めて<<<<猫ってことだよな。
今後まともな社会生活送れるかな。特に会社勤めだった場合。
183愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 13:25:26
ageてる奴のネタはクソしかないなw
184愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 13:40:31
というか交友関係も含めてヤヴァイだろ。
猫>>>越えられない壁>>>人付合い
では。
185愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 13:53:13
もし事実だとして、披露宴が一方の反社会的な思い込みで反故にされた場合
その原因者に賠償義務はあるのでしょうか。
あると思う立場から書いているので、披露宴を開いた新郎が馬鹿だとさえ思える。
婚姻届を出してないことを祈るばかりだね。
どっかの男喰いブサイクを思わせる。
186愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 14:17:10
というか、普通に考えれば式の予定組むのが先だから。
直前に猫死にそうだからキャンセルなんてできないから。
お前にどんな損害が発生したかしらんが新郎でないならガタガタ言われても。
187愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 14:54:46
>>180>>152と同じ臭いがすると思うのは俺だけか?
188愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 15:12:09
俺は>>185が同族に思えるよ
189愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 16:33:18
>>178
自分の場合、maxで1.3g強
いまさっき計ったから間違いないw
立ちションを延々とやってるオッサンもいるよね
彼らなら2gくらい貯められそう
190愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 18:12:56
いやどうでもいいから
191愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 18:25:24
しつこいオッサンだな。
消えな
1921/3:2009/11/22(日) 18:51:58
昨日の友人の結婚式2次会
新婦が不幸だった話。

高校時代からの友人(女)は、すばらしく男前。
むしろ男にしか見えない人。
共学なのに、男子よりチョコの数多かった。
クラスマッチのサッカーでは男子を押しのけてMVPをとる勢い。
人柄はとてもよいです。朗らかで。

結婚式の2次会では、新郎新婦との出会いなどを
新郎友人がムービーにしてくれて流していました。
内容は、友人・両親・恩師などのインタビューと盛りだくさん。
1932/3:2009/11/22(日) 18:53:16
・出会いは高校3年夏期講習
・最初、新郎は新婦を男と思っていた
・恋心を自覚したとき、親友に「ホモになったかもしれない」と相談していた
・新郎新婦は同じ大学・別学部だったのだが、新郎友人たちはゲイカップルと認識。
 世間は厳しいだろうけど、自分たちだけでも温かく祝福してやろうとした
・デート中に新郎恩師と行き会ったとき、新婦は丁寧に挨拶した。
 とても感じがよかった。こういう学生もいる。応援しなければと思ったそう。
・新郎恩師が新婦に結婚式への出席とスピーチを求められ、
 ある種の覚悟をしたらしい。。下書きを書き終えた後女性と聞いて
 あわてて書き直した。間に合ってよかったと正直に語っていた。
・新婦母親は「こんな場末のオカマのような娘に貰い手があるなんてヨヨヨ」
 とうそ泣き+小芝居風に泣き崩れた。(本当にインタビューでこういっていた!ww)
・新郎両親は「事前に女性と聞いていなければ、変な勘違いをしたかも」
 と言っていた。

と、場は大笑いだったけど、新婦は自分でも大笑い→orzとなる内容w
ま、ちゃんと全部にフォロー入っていたし、新郎もフォローしていたけどw
1943/3:2009/11/22(日) 18:54:02
その後は新婦のみ、高校時代の友人有志が用意した、白タキシード(レンタル)にお色直しw
……あまりにシャレにならないビジュアルで、即もとのワンピに着替えなおしww

ごめん、新婦よ。
いじりすぎたかもしれない。
でも、あの場のみんな、君の幸せを祈っているのよ。
幸せになりやがれ。
195愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 18:58:36
普通切れるぞw
196愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:18:34
20年くらい前の話だけど・・友人の結婚式で先輩(会社の上司?)と思われる人が以前新郎が包茎手術で会社を早退(欠勤?)した話を友人代表でスピーチしたのを思い出した・・両方の親族いるのに・・

197愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:20:06
新婦さん本当にいい人なんだなw
愛されてる。
198愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:20:51
結婚式に、空気が読めない人物が参加すると、ほんと悲惨な状況になるねぇ。
本人はうけると思って言ったりしてるから、マジタチ悪いね。
199愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:21:25
>>192
新郎はほんとに新婦の中身を好きになったってことだから
すごく幸せな夫婦になりそうだね
何にせよスピーチの書き直しが間に合ってよかったw
200愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:22:54
>>194
何で途中からageたんだろう。

しかし、新婦は器が大きい人だね。何よりそこに感心した。
自分も子供の頃男によく間違われてたから何となく分かるけど、
たとえ外見が男前でも、心も体も女だとしたら(過剰に)男扱いされるのって
実は結構傷つくもんだよ。今後はフツーに女性として接してあげてくれ。
201愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:27:46
披露宴じゃキレるわけにもいかないからなあ。
新婦影で泣いてたんじゃないの?
202愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:30:41
そうやってみんなの前でニコニコできる辺りも男前って言われる理由なのかな。
203彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 19:36:41
>親友に「ホモになったかもしれない」
たとえ男でも好きだ…!というほど新婦を好きだったのだな。
うらやましい('A`)
204192:2009/11/22(日) 19:40:35
sage入れ忘れた orz

あと、間違い発覚
誤:新郎恩師が新婦に結婚式への出席
正:新郎恩師が新郎に結婚式への出席
です。

ムービーで、高校時代に新婦が
「男の子に、男と思われてマジ告白された」と涙目になっていた話を
ばらしたのは私です。。。ごめん。
この男の子が新郎なわけですが。

ちゃんとフォローはすべてのインタビューごとに入れてました。
全部が全部、そんな内容のインタビューではなかったですし。
本当にいい子なんです。みなに好かれていまして。
本人も「こうしてみると、男前だね」と、
タキシードで新郎姉をナンパして踊っていたぐらいで。
新郎涙目。
場は大盛り上がり。

お開きの挨拶で、新婦自ら、デパートの女子トイレで男と思われて
警備員に突き出された過去を激白し、笑いを取ったところで、
「俺は!でも全部含めてお前のことすきだからー!」
と、耳まで赤くなりながら新郎が言ったのがすばらしかったです。
205愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:50:15
全然不幸じゃねぇ('A`)
206愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:56:31
式当日は笑顔で終え、後日談として新婦がムービー撮った関係者笑顔でフルボッコとか
207愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 19:57:15
もげろ
208愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 20:11:21
新婦友人を不幸にしてしまった話

大学時代の友人(新郎)の披露宴に呼ばれた。
新郎友人席は1人を除いて全員大学の同期。
残りの1人は高校時代の友達かなぁ…と思って席次表確認してみたら
「新婦友人」って書いてある。
誤植かなんかだと思ったので、「新婦ってなっちゃってますねw」って話しかけたら、
「間違ってませんよ、高校の時の友人です」って言われた。

因みに新婦側の出席者は大学の友人のみ(もちろん全員女)
高校の友人は1人もいない。明らかにおかしい。

普段からこのスレにいる俺はワケありだと思ってwktk。
他の友人達も同じ事を考えてたらしく、そわそわしてる。
みんな「聞きたいことはあるけどなw」って感じでその人を見てた。
そんな空気を感じ取ったのか、その人は終始下を向いて居辛そう。
トイレにも頻繁に行くし、明らかに早く終わって欲しい感じだった。

そして式の終盤、新郎新婦の歴史を振り返るスライドショーで、幼馴染と発覚。
謝ろうと思ったけど、式が終わった瞬間速攻で帰ってしまい、2次会にも現れず。
ホントに申し訳無い気持ちで一杯です。
209愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 20:21:58
>>208
スレ違い
210愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 20:26:54
>>192ー194
日も特定されこんなに特徴的なら、投稿者が確定するのを恐れないのか?
211愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 20:30:17
「新婦側の出席者は大学の友人のみ」?

本人が「高校時代の新婦の友人です」って答えてるじゃん。
212愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 20:43:08
今日はろくな奴がいない。
213愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:00:19
>>208
式に呼ぶほどの幼なじみなら親とも知り合いだから大概親族席に行くし、
気が利いた男なら自分から「サーセン幼なじみっすwwww」って言うって。
気にすんな。
214愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:07:33
>>192
「新郎は頭がいい」とか「新婦は美人」とか、明らかに褒め言葉でしかない特徴だって
それしか繰り返さなかったら微妙な嫌みになる。
「男にしか見えない」が前提にある「男前」って完全に駄目ワードじゃないの。

新婦をいじることで楽しんでいたみたいだけどそれって凄く失礼なんだよ?
新婦が男前だから許してるっていうのはなにも気にしてないって前提だけど、
優しいから許してるって考えれば自分らのやったことの意味がわかるんじゃないの?
215愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:14:23
>>214に同意
二次会とはいえ、その人の一生の大切な時にネタ扱いかよと思った。
女性が一生で一番きれいな日に、タキシード用意するって・・・
216愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:24:33
学芸会ならまだしも、結婚式でまでネタとは……
新婦どう思ってるかなんて、本人にしか分からないしねえ
217愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:36:31
>>192
自分の式で空気が読めず、性格も悪く不細工と言われても仕方ない。
218愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:37:19
しかも、嬉々としてここに書き込んでるしな。「新婦を不幸にしてやった」っていう自覚アリなんじゃん。
確かに不幸だよ。新婦さんに同情する。
219愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:37:40
ちゃんとフォローしたとかあったけど、そもそもフォローの必要なネタをやるなよ、と思った
男前をネタにしなかった方が、新婦も嬉しかったんじゃないのかな
男前なことが新婦にはコンプレックスなんだったら、結婚式の日くらいそれを忘れてあげるのが優しさだと思う
220愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:40:25
いや、新婦が普段から女性らしい格好をしないようだから、コンプレックスなのかは
わからないけど、でも友人なら逆に「世界一かわいい花嫁さんにしてあげよう!」って
思うもんだと思うけどね。
221愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 21:54:20
新婦が挨拶の中とかで自らネタにしたならともかく、友人がネタにするとか何考えてんだ。
新婦には嫌な思い出かもしれない、とか思わなかったのか?最後のってくれたのも嫌々だったかもしれないのに。
新婦が「白タキシード持ってきて!」とか言ったなら別だけど、そうでないなら祝いの日にするべきことじゃない。
何が新婦をいじりすぎただよ、そんなこと思ってもないくせに
222愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 22:04:58
「100%ノリノリになる」以外の反応を許容しない人っているよねー
そういう人に限って「嫌ならちゃんと言ってくれればよかったのに」と言うけど
本気で言ったところでハイハイバロスバロスで真面目に相手にしない。
223愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 22:13:49
DQNな友人をもって新郎新婦も可愛相だな
224愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 22:22:33
悪気のない集団いじめを結婚式でやったのか…花嫁カワイソス
225愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 22:49:10
>>192の後出し自己弁護マダー?
226愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 22:50:48
>>220
あー確かに、まともな神経ならそっち方面にアイデア練るわなあ
227愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 22:59:35
汚してくれと頼んだわけじゃないんだもんな。
それともそういうそぶりがあったとでも言い訳するか?
228愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:00:55
悪ノリしちゃったけど、私たちって面白いでしょ?って自信満々だったんだろうなあ
229愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:06:37
誰一人反省してないんだな。俺が新郎側で出席してたら
新婦がイジメられてる。こいつら何なんだと思う。
230愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:08:11
>>229
>>192の類友以外の人たちは皆そう思ってたんじゃない?
231愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:18:15
女子レスリングの伊調姉妹の姉のほう(男前のほう)が、ある番組の企画で「誰も(自分だって)
わからないくらい可愛く変身したい」って言ってて、メイクと服とヘアスタイル変えて完全に別人に
なってた。すごい可愛かった。あんなに男前で格闘技やってる人でも、可愛くなりたいって思って
るんだ・・・ってびっくりしたよ。
だからその男前花嫁さんも、結婚式は自分が今までの人生の中で一番可愛くなれる日・・・って
思ってたんじゃない?それを白タキシードって・・・かわいそうすぎる。
232愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:19:43
>・最初、新郎は新婦を男と思っていた
>・恋心を自覚したとき、親友に「ホモになったかもしれない」と相談していた
>・新郎新婦は同じ大学・別学部だったのだが、新郎友人たちはゲイカップルと認識。
> 世間は厳しいだろうけど、自分たちだけでも温かく祝福してやろうとした
>・デート中に新郎恩師と行き会ったとき、新婦は丁寧に挨拶した。
> とても感じがよかった。こういう学生もいる。応援しなければと思ったそう。
>・新郎恩師が新婦に結婚式への出席とスピーチを求められ、
> ある種の覚悟をしたらしい。。下書きを書き終えた後女性と聞いて
> あわてて書き直した。間に合ってよかったと正直に語っていた。
>・新婦母親は「こんな場末のオカマのような娘に貰い手があるなんてヨヨヨ」
> とうそ泣き+小芝居風に泣き崩れた。(本当にインタビューでこういっていた!ww)
>・新郎両親は「事前に女性と聞いていなければ、変な勘違いをしたかも」
> と言っていた。

こんなことを自分の結婚式で暴露されたら、惨めな気持ちいっぱいで死にたくなるわ
233愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:27:23
新郎新婦が主役で一生に一度一度?って場面で新婦これだけイジる神経がすごい
普段はもっと酷いこと言って見下してるんだろうね。
234愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:30:51
まともに祝う気のある奴がいなかった新郎新婦が不幸だな。
235愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:32:26
新郎が「全部含めてお前のこと好きだから」って言ったのは
いじられまくった新婦を慰めようとしたのか、それともDQNな友人どもと同じノリだったのか……
新郎がDQNどもと同類でありませんように
236愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:32:42
新婦が嫌な思いしてるかどうかなんて新婦にしかわからないだろ
ここでフルボッコやってるほうがよっぽど偽善に見えるよ
237愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:37:37
新婦が嫌な思いをしようとしまいと、常識的にやらない。
238愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:39:19
>>237自己レス。変な文のまま送った・・・
新婦がどう思うかということではなく、常識の問題、と言いたかった。
239愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:39:55
いやだからさ
その場の空気ってもんがあるんだからここでいえることではないのよ
あんたの常識とその人たちの常識は違うんだよ
240愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:42:53
男前と男にしか見えないって違うんだけどね。
容姿に関するコンプレックスって本人以外分かりにくいし
たとえ本人がネタとして笑ってても周囲に合わせて
無理をしてるだけかもしれない。
そういうデリケートな部分を祝い事の席でいじるネタに使うのは
いただけないな。

>236
スレタイよく読め。
本人も新婦が不幸だったと書いてある。
式盛り上げていいことしたね私らwwwwwと褒めてほしいなら
投下するスレを間違ってる。
241愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:43:08
確かに異常者と極普通の人との常識は違うよな
242愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:43:50
さっきから誰か1人が必死になってるようにしか思えないなあ
不幸な結婚式スレを覗きに来てる時点で
他人様の不幸を面白がってる同じ穴のムジナだろうに
243愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:44:41
>>240
コンプレックスなのかどうかもわからないだろ
ここで「コンプレックスだ!」と叫ぶほうがむしろ失礼なんじゃないの?
>本人も新婦が不幸だったと書いてある。
というのには納得したのでこれで落ちるけど
244愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:44:53
数年前にしがらみで出席した結婚式。

新郎:初婚。40歳。
新婦:6回目(なんと×5!)で49歳、既婚の子供と孫まであり。
新郎、いきなりおじいちゃん。
ここまではいい、新郎が惚れたのなら。

だが、新婦が前日に飲みすぎで病院直行で、式が大幅に遅れる。
予定時間3時間後にようやく新婦が到着したが、具合が悪く不機嫌そのもの。
披露宴で新郎父と喧嘩を始める(そりゃ新郎父、怒るだろうなあ)
いきなり新婦息子夫婦を連れ、帰ろうとする(息子夫婦拒否w)
新婦と新郎父、掴み合いの大喧嘩。

あきれて途中で退席した人多数。
いったい何の為に出席した&させられたのやら。
真っ赤な顔して謝り倒していた息子夫婦が気の毒だったよ。

245愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:44:52
披露宴で、「新郎新婦のことゲイカップルだと思ってたんですよ〜w」とかいうインタビュー流すか?普通。
失礼ってレベルじゃない。侮辱だ侮辱。
新婦が気にしなかったとしても、「新婦さん気の毒……」と不快になった人はいるんじゃないか
246愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:50:15
>>244
×5で披露宴はすごいな
247愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:56:22
>>246
すごい、と言うより怖かった…。
披露宴では白無垢だったけど、後から来た「私達結婚しましたハガキ」の写真は
ブリブリウエディングドレス姿だったよ…。
ありゃ核兵器並の威力があったねw
息子さん夫婦と色々お話したけど(年が近くて仲良くなった)
あんた(新婦)親名乗る資格ねーだろ!とか、あったし。
248愛と死の名無しさん:2009/11/22(日) 23:59:00
旧婦?
249愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:01:25
古婦か婆婦で十分だろ
250愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:02:50
ヤリ婆婦でもokw
251愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:12:16
>>236=>>239
>>192様いらっしゃいませ。
252愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:20:47
>他人様の不幸を面白がってる同じ穴のムジナだろうに

他人様の書いた不幸話を読んでnrnrする根性悪の自覚はあるが
他人様を陥れてほくそえむようなクズじゃあない。
253愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:23:53
ここの住人がクズだったとしても、
>>192やその他の友人たちの行いが正当化されるわけではありません
254愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:27:44
やたらと常識持ち出して自己弁護図る奴って例外なく糞だったな・・・
255愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:32:22
ここのスレで他人の結婚式ニラニラ見てたとしても、リアルで出席する時は
常識的に行動するし、ましてや友達だと思ってる人の結婚式は汚さないわなあ。
256愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:39:56
「オトコマエ」って思われてる♀のうち50%以上は
「まわりとくらべてカワイイから、オトコキャラ作って、イジメ回避」
って感じやと思うよ。
257愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 00:42:01
母親までってのが気の毒でたまらん。
披露宴で場末のオカマ呼ばわりって。
普段もいろいろ言ってるんだろうなあ。
子どもの頃とかマジで傷ついてたんじゃないだろうか。
258愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 01:09:49
>>244
正統派不幸式…
259愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 01:23:32
>>244の式の場合、
本当の不幸はこれからだ、という気がしないでもない。
260愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 01:25:10
>>146
>>148
つか、異性の友人は結婚式にタブーちゃうのん?
なんでそこまで異性の友人呼ぶことにこだわる?
261愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 01:42:15
>>260
> つか、異性の友人は結婚式にタブーちゃうのん?

ちゃう
262愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 01:43:01
今時、異性の友人がタブーなんて無理だよ。
サークルだとか同期だとかで横のつながりがあるし。
263愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 02:05:27
前に出た披露宴で、新婦の友人代表スピーチを、男がしたことがあったなぁ。

そのスピーチの内容が、「えっとぉ、あ、紹介された〇〇というもんス」「このたびはぁ、えっとぉ…う〜んと…」
「新婦さんは、えっとぉ…ん〜何だっけ」「まぁ、とにかく、お幸せになってください」
という何とも歯切れの悪い感じで、言ったことは自分の自己紹介とおめでとうぐらいだった。

友人テーブルには女の人もいたし、別にこのスピーチした友人は昔からの友人というわけでも無さそうだったから、
なぜこの人がスピーチをしたのか、疑問で仕方がなかったし、
他は普通だっただけに、終わってからもこればっかり印象に残る披露宴だった。
264愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 02:18:28
じゃあ、ちょっとスレ違いかもしれないけれど私もスピーチの話を。

披露宴の最後、新婦から家族へのスピーチ。お父さんお母さん、こんなに我侭な私を育ててくれてありがとう、
妹ちゃん、あなたは私の最初の友達で、最後まで一緒にいる家族ね、これからもよろしくね。
おねえちゃんはあなたの幸せをいつでも祈っています、みたいな感じで、聞いている側が泣いてしまうような
とても良い内容だった。実際、当時中学生の妹ちゃんは号泣。
式もとても良かったんだけれど、終わったあと親戚家族新郎新婦と会場側が揉めている様子。
二次会のときにそっと聞いてみると、最後のスピーチはなんと「新郎から新婦家族へ」なのに
司会が間違って進行してしまったのを、新婦がまったくのアドリブで切り抜けたらしい。
「勧進帳披露宴」として15年経つ未だに語り草の披露宴でした。
本人は頭が真っ白で、披露宴のこともあまり覚えていないくらいに泡食ったらしいけど…。
265愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 02:21:06
>>263-264
最近、スレ違い大杉だな。
266愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 02:27:58
そこまで盛大に主語を間違えられたら、本人的には不幸だろうw
267愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 02:56:03
よしおじちゃんが、正真正銘不幸な話をしてあげようね。
式場カメラマンってのは、プロもしくはそれなりに技術と知識のある人なんだが
そんな人が写した写真から、招待客が写した写真まで、ほぼ全滅。
何が理由って、心霊写真ですよ。
画面全体が真っ赤、白い雨粒のようなものが異常な数写っている、から始まって
新郎の首に女の手が巻きついている、新郎の手に女の手が絡んでいる(指を絡めるような感じで握っている)
壁と高砂の隙間の、奥行きほんの数センチの隙間から、周りのものと比較すると10センチ以上ある目が覗いている、までてんこ盛り。
そのうちの数枚は、テレビ番組に投稿されて放映されたくらいすごい。
俺含む新郎友人には案の定の理由で、7ヶ月で離婚した。(女癖が悪かった)
あの写真が出来上がってきた時(当時はデジカメなんかなかった)は、本当に驚いた。
時間差で、参席者も新郎新婦側も不幸になったよ。怖かったよ。
268愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 03:04:23
結婚式での心霊写真ってよくあるらしいね〜
しかし怖い・・生霊ってやつなのかね・・
269愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 03:14:40
>>267
不幸を通り越して怖い結婚式話じゃないか。
丑三つ時になんて怖い書き込みするんだよっ!
270愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 03:19:30
そして、その後の新郎の結婚式に267の参加した式の新婦が生霊として加わる、と…
こええええええ
271愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 04:44:21
>>267
怖っ!オカ板ではなく結婚式の話をするスレで怖い話…
余計に怖い

>>268
そうなん? 主役に対する恨みつらみ?
272愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 05:17:26
配膳バイトやってた数年前のこと

余興にて、新郎友人が歌いながら登場
流行ってた「千の風になって」の替え歌を歌いながら…

「私の〜お口の〜なーかに〜 出さないでください〜」

親族子供含め、皆注目してる中でですよ?
全員どんびき、数秒シーンとした
まあその後は何事もなかったかのようにお開きまでいきました
273愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 07:28:56
なんでもかんでもケチつけるのやめようよ
投稿者いなくなるぞ
274愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 08:31:33
>>208

意味がわからんのだけど…
275愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 09:00:09
>>247
最後の一行、kwsk
276愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 09:03:09
>>274
女性ばかりのテーブルに座らせるのは気まずかろうと
新婦の幼馴染の男性を新郎友人のテーブルに混ぜたら
そいつら揃って下衆野郎で元彼と決め付けニラニラ。
そんな友人を持った新郎、もしくはそいつらの同類と
結婚した新婦が不幸って話。
277愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 09:14:41
>>274
>>208は新婦友人が中学・高校すっ飛ばして大学時代からしか呼んでいない。
だから
「へへへ、この女、なんかワケ有りなんだろw」
「不幸な結婚式のニオイがプンプンするぜw」
とか一人でニヤニヤしていた。
実は新郎新婦が幼馴染なんで、共通の友人は新郎席にいた。

勝手に不幸な式を想像してごめ〜んね☆勘違いしちった、テヘ♪
てな感じでは。
278愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 09:31:40
>>27
>>276じゃね?
279愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 11:11:45
短パン
280愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 11:53:45
>>278
>>276>>277を足して3で割った感じ?
281愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 12:52:40
スピーチネタを
幼馴染♂と親友♀の結婚式
披露宴の最中に二次会の件でちょっと打ち合わせして戻ってきたら新郎と私の
剣道の先生がスピーチを終えたようなんだが会場がざわざわ
昔の恥ずかしい話でも暴露したんだろうと思ってたら、隣の旦那がスピーチで
私と新郎の結婚式だとスピーチをしていたと教えてくれた

素で口にしてたワインふいて、あわてて新郎見ると新婦に首振り扇風機になっ
てた
先生も奥様に突っ込みいれられて、あわててフォローして司会の人も上手く
繋いでくれたんで恙無く終わったがメチャクチャあの時はあせった

不幸でもないので板汚しスンマセン
282蠍 ◆zc95jlWgos :2009/11/23(月) 13:33:51
>>281
まさに面食らった話しだな
283愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 13:38:44
>>282
そんなネタ、わざわざコテはんで書き込むなんてドウよ?
284愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 14:19:00
>>283
どれほどクソつまらない発言にも、自分で責任を持つっていう態度を示してるんじゃね?いや、立派だよ、立派。
285愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 15:40:18
>>284の頭の悪さにビックリした
286愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 16:57:23
>>180
オレも大の猫好きだから彼女の心がわかるな。
オレの結婚相手が同じ立場になったら最後はOKすると思う。
287愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 17:25:40
まぁ、ペットを親族と同等以上に愛するのは構わないんだが。

これが親族の場合でも、喪に服すから披露宴に出られないってなら、披露宴自体を止めないか?
間近でも、急遽止めるか決行するかの二択だろ。
花嫁不在だけはあり得ん。
てか、花嫁だけが斜め上思考で親族は常識人だったんだなw
288愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 17:25:52
289愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 17:36:44
>>286
その後の自分の立場というものが想像できるならそうすりゃいい話で。
想像力の欠如ってコワイネェ
290愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 17:39:25
私女だけどウチの会社の男と結婚とか無理!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1258377419/l50
291愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 18:57:35
>>289
なんですぐ喧嘩売るの?
キミ生きる価値無いね
292愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 19:52:06
>>291
なんですぐ発狂するの?
293愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 19:56:06
>>286
要するに、猫>招待客、ってことか。
294愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 20:03:08
猫>一般常識 が正解
295愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 20:08:30
猫>それ以外 だろ。
自分と相手の親族にも迷惑掛かるがかまわない、ってスタンスなのだから。
自分等のことしか考えてないなら誰も招待しないで海外でひっそりとあげりゃいいんだ。
それドタキャンしたって被害被るのは自分達だけだし。
296愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 21:41:50
>>292
お前キチガイ?
297愛と死の名無しさん:2009/11/23(月) 21:58:22
>>296
お前キ○ガイ?
298愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 03:37:47
たんぱん
299愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 08:03:24
>>297
気がちっちゃすぎw
300愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 10:46:03
>>286
すごいね…
女は猫>人で会社や友達失っても結婚できりゃ会社に一生執着なんてしなくてもいいけど
男で同じ状況になったらは同僚とか上司とか親戚とかにそんな恥かかせるなんて
考えもしないと思ってた。もちろん結婚式費用とキャンセル料は自分持ちだよね…?
301愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 11:06:30
結婚式の前夜に20年飼ってた愛犬が息を引き取り、新婦終始泣きっぱなし。もうずーっと。
最後の両親へのスピーチでも「ポチ(仮)はきっと私と離れるショックで死んでしまった。
こんな事なら(以下よく聞き取れず)・・・・うわあぁぁぁん!」とそのまま座り込んで号泣。

という結婚式なら5年ほど前に体験した。っつか私の従妹なんだが('A`)
式前に会った時からずっと目と鼻真っ赤でグズグズしてたからどうしたんだと思って
叔母に聞いたらポチの訃報を聞いた。

喪に服してドタキャンする新婦もアレだが、出席しても終始こんな態度でいられるのも嫌だぞ。
ちなみにこの夫婦はその後円満で今では二人の娘と5匹の犬に囲まれて暮らしている。
302愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 12:51:54
噴こう
303愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 12:54:18
どう考えても

ペットが死んでもちゃんと披露宴やる花嫁>披露宴で嘆き悲しむ花嫁>披露宴に出ない花嫁

304愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 13:05:15
>20年飼ってた愛犬
これはちょっと同情するな。
ほとんど家族というか兄弟のようなものでは。
祝いの席でわあわあ泣かれるのは確かに微妙だが。
>この夫婦はその後円満で今では二人の娘と5匹の犬に囲まれて暮らしている。
よかったよかった。

猫が死んで悲しいのもわかるけど、さすがに主役が欠席はまずいだろう。
305愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 14:53:21
だって新郎・新郎両親・親族・呼ばれた人、みんなが不幸だもんな>新婦欠席
気持ちはわかるけど、やっぱ祝うために集まってくれた人達に失礼すぎるわ
306愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 15:25:00
>>305 冷たい人だなあ、みんなわかってくれる、というか
分かってくれないような人とは親戚関係や、知り合いになりたくないなあ
307愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 15:33:26
>>306
ほとんど針が隠れてね〜w
308愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 16:23:31
誤解されて不幸になった式。

会社同僚(♀)に招待されて行った結婚式が人前式だった。
それで、新郎側の友人の一部がなぜか、人前式=某学会員 と思いこんだらしい。
式の後、披露宴までの時間つぶしでロビーにいたとき、新郎友人達が「学会?」「やばくね?」
「勧誘されちゃうよ俺達☆」などと聞こえよがしにしゃべり続け、何のことだろうと思っていたのだが、
いざ披露宴が始まってみれば、その新郎友人達の席が軒並み空っぽになっていた。

後で聞いた話では、
 彼らは前述のように新婦やその親戚一同が学会員と思いこみ、2ch脳とでもいうのか、「カルト宗教に
 洗脳される!」「勧誘される!入信するまで帰してもらえないかも!」と暴走し、結果、披露宴から
 逃亡・・・
というオチだったそうな。

新郎はご祝儀を叩き返し、その友人達とは絶縁したらしい。

ちなみに人前式だったのは、新婦が在日(でも日本ダイスキー)だったから。宗教色・民族色は極力出したくなかったそうな。
309愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 16:51:39
人前式って創価なの?
親戚は人前やったけど関係ないんだが。
在日でもないし。
恩師に婚姻届にサインしてもらって嬉しそうにしてたな。
そういう誤解もあるんだ…
怖い怖い
310愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 16:52:49
友人が2ch脳とは不幸だったなw
311愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 16:55:22
でも2ch脳wな連中だったら、場合によっては、新婦が在日と知ったらそれはそれで揉めそうではあるな
どっちにせよ縁が切れてよかったんじゃない?
312愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 16:55:42
>>309
人前式=層化ではないけど
層化で人前式を選ぶ人は多い、ということらしい

ちなみに友人(層化)は人前式だったけど
従兄(層化ではない)も人前式だった
313愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 16:57:29
>>308
うえー…新郎可哀想だ
みんな若かったのかな?しかし2ch脳こえーなw
314愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 17:08:21
>>311
確かにw
315愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 17:36:43
新婦が新型インフルエンザだったのに式を強行し、招待客が感染しまくったorz

ホント迷惑だし中止or延期して欲しいとは思ったけど、でも実際こういう場合はみんな
どうするんだろう?
インフル罹るなんて式直前だから、キャンセル料はほぼ全額だろうと思うと延期ではなく
中止になってしまうだろうし、まして少しでも熱が下がりかけてたりしたら、自分でも無理
してやってしまいたいと思うかもしれないなぁ。
これからの時期、同じような結婚式が全国であると予想…。
316愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 17:50:57
>>315
そういう場合は新婦欠席でやるしかないね
かわいそうだけど
317愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 17:53:11
>>315
最悪。縁切りくらいじゃ気が済まない
318愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 17:56:28
もらっちゃった人の家族に小さい子供がいたら
洒落にならない事態になる可能性が…
319愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 18:04:31
人前式なんて今時ありふれてるのに…
日本人には多い普段信仰心のあまりない人が
宗教のことを真剣に考えると人前式になりがちなのにね。
320愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 18:08:25
5年ほど前は人前式は15%くらい、現在は20%くらいと増加中
宗教のことを真剣に考えると、というより、金銭的な面での負担が軽いことが選ばれている理由だとか

神前…打ちかけ等のレンタル料を考えると全体的に高い
教会式…人前式に比べると、人件費(神父や聖歌隊など)がかかるので高い
仏前式…イマイチパッとしない
321愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 18:15:06
>>308
>新婦が在日(でも日本ダイスキー)だったから

日本大好きで日本人と結婚しても、帰化はしないんだ・・・
日本大好き外国人が結婚するときは着物で神前式が多いのに・・・
322愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 18:21:21
>>321
統計どこにある?
甲冑婚とかの割合を見てみたいんだが
323愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 18:34:35
外国人といっても、欧米人と
ほんの隣の国からやってきて祖父母の代から日本に住んでるようなのとじゃ違うでしょ。
324愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 18:39:48
>>321
ヒント:親戚
新婦が帰化して日本風に式挙げたくても、
親戚が発狂したらどうもならんだろ
かと言って海外で二人きりだとまた文句出そうだし、
当たらず触らず無難なものを選んだらこうなっただけだろ
325愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 18:45:20
>>321
話ずれてる
ここは不幸な結婚式のスレだから
326愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 18:49:33
>>324
出席しなかったので詳細は知らないんだけど
在日二世の男性と友人(日本人)は、周りから反対されていたにもかかわらず
一応渋々ながら承諾してくれた友人の家族と二人だけで式を挙げたけど
そこに新郎親族一同が流れこんできて、新婦も新婦両親+弟に対しても唾をはきかけたり
服にわざわざ持参した泥をぶつけたりしてエライコトになったらしい

新郎はその騒動で親族とは完全に縁を切り、日本人に帰化。
(もともと日本人に帰化するのは心情的に避けたかったらしいが、この事件で吹っ切れたとか)

現在も二人で仲良く暮らしてるのが救い
327愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 19:07:35
言っちゃっイカンのかも知れんが、今の新型インフルエンザなんて一生罹患しないのはミリ。
何時かは掛かるなら諦めるべし。
328愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 19:12:38
>>326では新郎が在日って言ってるのに
>>308
>ちなみに人前式だったのは、新婦が在日(でも日本ダイスキー)だったから。宗教色・民族色は極力出したくなかったそうな。
と新婦が在日になってるのはなぜ?
結局二人とも在日(新郎は先に帰化)だったってこと?
329愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 19:12:51
新型のニュースがあった時点で予防接種あったろうが
あほか
330愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 19:14:56
むしろ>328が日本人じゃないんでは
331愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 19:17:25
>>328
ごめん。
>>326は別の結婚式の話。
>>324の「親戚発狂」という文字をみてふと思い出した友人の話です…
ややこしくてスマソ…or2
332愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 19:18:12
>>328
それぞれ別の話だよ
333愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 19:18:51
>328
片方が在日、以外全然違う話じゃんwアホか
334308:2009/11/24(火) 19:23:23
>>326さんは別人ですw

新婦の名誉のためにいらん補足をさせて頂きますと、新婦本人も披露宴に来ていた親戚一同も
帰化を強く希望してはいるんですが、一族の長老的な立場にある頑固なじいさまが、それを許さないんだそうです。
強行したらそれこそ何をされるか解らない、と。
ですので、そのじいさまがもっと歳を食って弱体化wして発言力が弱まったのを見計らって、みんなで帰化計画を
立ててると聞きました。
新婦的には、結婚を機に帰化したかったらしいんですが・・・違う団体?派閥?から、それこそ>>326さんが
聞いたような狼藉をされる恐れもあって、それは諦めたと聞きました。
式も披露宴もチマチョゴリを着ろだの、新郎も和服は着るなだの、韓国式にしろとうるさく言われたので
「人前式なのでそういうのは関係ないです〜♪」と逃げるための人前式だった、と。
それが違う方面で裏目に出ちゃって、もうお気の毒としか言いようがなかったですね。
335328:2009/11/24(火) 19:35:34
おまいら読解力があっていいな
>>308>>321>>324>>326と レスが続いてたから同じ話なのかと真剣に考えちゃったよ
336愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 19:59:41
>>306
私が子供の頃から飼ってるイグアナ(25才、同じ布団で寝て一緒に風呂入る)
でも、ドタキャン理解できるの?
じゃ蛇(15才)は?
カラス(12才)は?
イモリ(18才)は?
337愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 20:04:55
つか、帰化しないなんて元のレス>>308にはどこにも書いてなかったのに
なんでこんな話に…w
338愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 20:26:27
>>336
>>306のことはもう放っておけ
つーか、なんかすごいペットばかり飼ってるんだなあんたw
339愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 20:52:20
>>334
ごめんやっぱ人前式やばいわ。
そんな長老や姻族に気を使う結婚って不幸すぎる。
子供も韓国籍なのか?
340愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 21:21:11
>>339
それ結婚「式」となんか関係ある?
341愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 21:31:29
いまどき人前式が珍しいって、どこの地方の話なんだか…
自分は仕事上、関東圏の婚礼に数百件係わってるけど、1/4ぐらいいるよ
そんなに特別な事情の人たちが、いるわけないだろ
ちなみに創価の人たちはちゃんと仏前式でした
342愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 21:35:16
ちなみに>>308は、いつ頃、どこの地方の話?
差し支えなければ、知りたい
343愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 21:48:41
>>276、277

d!
友人は男だったのね。何度読んでも理解不能だったわw
344愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 22:02:44
>>334
子供は18歳まで二重国籍になるのでは?
345愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 22:04:15
ごめん >>339だった
346愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 22:06:12
おまいら、落ち着けよ
347愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 22:33:09
小町に結婚式の話を晒された人がいる
これもある意味不幸だ

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1123/277708.htm?o=0&p=0
348愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 22:36:12
>>336
カラスって飼っていいんだっけ?
確か一部特例でよかったような気もするけど…思い出せなくてもやもや
349愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 22:44:04
>>340
人前式をするような相手とは気をつけて付き合いたいってこと。
その後縁を切ることも含めてね。
350愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 22:44:52
>>347
職場の人、しかも8年先輩に受付をやらせる新婦か
勇気あるな
友達いなかったのか?
351愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 23:07:05
朝鮮人ってのは日本人では考えられないほど、年長者の
意見を重要視するらしいからな
352愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 23:14:32
>>348
飼っちゃだめだ
法律で禁止されてる
特例は一応あるけど滅多に許可は出ないよ
少なくとも一般人で許可もらえることは皆無
353愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 23:29:29
>>336
スレチだがイグアナってそれなりに懐くの?

>>348
雛を保護した場合など届け出れば許可がおります
354愛と死の名無しさん:2009/11/24(火) 23:54:57
>>353
336じゃないけど
充分なつくよ
355愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 00:23:55
人前式ってそんなにやばいの?
どうしよう。宴中人前式やろうかなって考えてたんだけど…
キリスト教信者でもないし、信じてもいない神様に誓うのに
すごく違和感感じるから、皆の前で指輪交換して宣誓書にサイン
っての考えてた…
余興とかで友人悩ますのも嫌だったから、宴中人前式したらある程度
演出なって時間とってくれるかなって思ってたんですが。。。
356愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 00:31:13
>>355
ヤバくないですよ
>>341に書いた通り、今ではポピュラー
不安なら会場の人に訊けばいいよ
357愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 00:33:43
たん
358愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 00:36:22
普通の披露宴でも余興なんにもないのとかあるからしんぺーすんな。
まあ、友達いないのかな・・・・とか勝手に思われるんだろうけど。
359愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 00:39:22
>>355
神前式でも仏前式でもやれば良くね?
360愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 00:43:34
>>347
馬鹿夫婦もうちょっと気を使えよとは思うが晒したバーサンがキモイに1票。
361愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 01:23:50
>>347
凄いねー…この人嫌われてんだろうな
絶対影でお局とか言われてるよw
向こうにも半分以上トピ主がキモイ的に書かれてるけど、まさにその通りだなw
確かに色々若気の至りで失笑物はあったみたいだけど、
わざわざ書く辺り、心づけが欲しかったのと「同僚」が気に食わなかっただけとしか思えん
362愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 01:24:57
>>355
気にしなくていいんじゃない?上の例は多分相当極端な話だよ
そうじゃなきゃ、雑誌にあれだけでかでかと人前式が特集されたりしないって
363愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 01:25:37
>>347
席次表に同僚以外のなにを期待してたんだか。
お局様とでも書いて欲しかったのか。
364愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 01:29:13
>>363
ちょw
そんな席次表あったら見てみたいwwwww
365愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 01:38:00
>>355
こういうのに限って、クリスマス祝ったり、ヴァレンタインチョコとかは違和感ないんだろうなw
366愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 01:38:31
>>350
案外、お礼目当てでかって出たのかもよ?w
んで、いざ当日にお礼がなくて同僚って書かれたから頭きてトピ立てたとゲスパーw
367愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 02:29:37
>>363
会社先輩とか?
368愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 02:52:53
>>349
お前も>>308のアホ友人と同じような人間だな
369愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 08:07:48
>>347
「そーなんだーそれってありえないよねー!」って言ってくれる友達が
いなかったんだな…
370愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 09:30:55
>>353
横ですが
カラスの「飼育」は許可おりないよ
あくまで一時的な「保護」が例外的に認められるだけで
貴方が今飼ってるんだとしたら、それは法律違反になる

あと、本来カラスなどの鳥獣が落ちている場合は、絶対拾っちゃダメ。

以下参照
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1131696613044&SiteID=0
371愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 09:42:20
>367
会社先輩としたらしたで、それこそ
「お局だって言いたいの?ババアだって言いたいの?!」とかキレそう。
30代前半かあ。扱いにくそうな人だw
372愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 09:52:16
>>355
ヤバくはないけど、なんかショボい印象しかない>人前式
従姉妹の結婚式も人前式で私は式には出なかったんだけど
親が「なんかごっこ遊びしてるみたいで…」とモニョモニョ言ってたわ。
373愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 10:11:28
>「なんかごっこ遊びしてるみたいで…」

ああ、人前式で感じる違和感の謎が解けたよ
それなんだよな。ごっこ遊び。式典というには安っぽく感じるというか…いや実際経費は安いけど
でも、親の金で豪勢な式あげるよりも自分らの金で人前式やってるのは素直に立派だと思う
374愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 10:50:34
本当に私だけが不幸だった結婚式。長文です。

入社したての頃、職場先輩(新郎)の式に招かれた。
新郎は若手ながら大きな仕事を任される、将来の幹部候補。
披露宴も盛大で、順調に成功の階段を登っているなあという感じだった。
それが、式をひと月後に控えた日曜日のこと。不意に新郎弟から電話が入った。
実は新郎弟とは高校・大学の同級生、卒業後も偶に飲む仲(今は疎遠)。
だから気にせず電話を取ったのだが、様子がおかしい。
やたらとある同僚女性について訊いてくる。
?となりつつも、正直によく知らない旨伝えた(新人だし&噂話が苦手なので)。
すると新郎弟は「そうだよなぁ〜」と盛大なため息。
さすがに理由を尋ねると、新郎弟は一気に捲し立てた。
何でも、新郎が「来月の式はこの人と挙げたい」とその女性を連れてきたという。
日程や予算等は同じ・新婦を換えるだけ、というのが新郎の言い分だったが、
当然認められるはずもなく、現在家族会議中とのこと。
その最中、新郎弟はふと私の存在を思い出し、電話してきたらしい。
「兄貴が悪いんだろうけど」と前置きしながらも、新郎が女に騙された可能性も探っている様子。
女性に関する第三者(私のこと)の意見を聞きたがった。
残念ながら、私はその期待に添えなかったけれど。
375愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 10:52:21
>>374続き

しかし吐き出したことでスッキリしたのか、新郎弟は清々しく電話を切った。
とはいえ、こちらは呆然。その後も音沙汰ないし。
会社ではいつも通りの新郎に訊けるはずもなく、新郎弟にも訊きづらく、人にも話せず、
私は一人悶々としていた。
事の顛末を聞けたのは、式の一週間前。
口止め代わりに奢ってやると新郎弟に誘われた席での事だった。
結論は、新婦を含め変更無し。
落ち着けば、新郎も新婦の変更が容易じゃないと気付いたらしく、同僚女性とは別れたそう。
騒動も新郎家族内のみで落ち着いたため、新婦の耳に入らず済んだとか。
取り敢えず万事OKらしい。私も安心し、新郎弟と食事を始めた。
しかし酒が進んだ頃、新郎弟が不意に真顔になり「兄貴ってコネ入社なんだ」と呟いた。
聞き返しても、母方祖母が会社の大株主だとしか答えてくれない。
私は脅しと受け取った。
(現に、件の女性は不自然な時期に移動した。)
376愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 10:54:48
>>375続き(ラスト)

そうして迎えた結婚式。何のトラブルもなく、大盛況の内に終わった。
しかし、上記のような経験をした私の心中を察して欲しい。
新郎への美辞麗句も、幸せそうな新婦も、にこやかな親族も、何もかも虚しかった。
何より新郎弟から脅されたこと、これが一番きつかった。
新郎弟としては、私にしゃべった事は独断ゆえに秘密で、何としても隠したかったのかもしれないが。
こっちは格差というか階級差というか、努力を越えたものを突き付けられた気がして凹んだ。
まあ、僻みも多分にあるけどね。
新郎も新郎弟も勝ち組街道まっしぐらだし。
(新郎弟は2chでも悪名高い大企業勤務。親族が重役にいるが、コネ入社は否定してる。)
頑張っても一般職程度の者としては、式の最中も妙に惨めだった。

以上です。失礼しました。
377愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 11:04:03
その知人と疎遠になるきっかけだと思うしかないwww
いいじゃんそんな腐れから遠ざかれてw

でも、結婚が決まってて相手がいるのに
「すげかえればいいから」と言われて男の家までついて行っちゃう
女性もどうかなあと思うよ。
その件がなくても、何かしらトラブルは起こしてたんじゃないかな。
378愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 11:25:12
>>376
激しく乙…。
379愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 11:36:20
新郎も弟も、兄弟そろってクソだということでよろしいか?
つーことはだ、それを育てた親もクソってことか。
380愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 11:56:04
>>373
同じく。

自分が唯一出た人前式がおでこにキスで、あれ?と思った。
教会式→唇に誓いのキス
神式→誓いの杯
の式しか出たことなかったから。
381愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 12:38:27
>>380
自分は教会式で挙げたのだが、唇にキスでは無かったよ。
自分も妻もその気になってたのだけど(笑)、
教会の人からベールを上げたおでこにと言われました。
宗派によるのかね?
自分達のはプロテスタント系。
382愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 12:41:00
なんちゃって教会のなんちゃって神父結婚式も
神道式仏前式もここ数十年で作られた部分が大きい。
伝統的正統的な式なんて、年寄りの幻想。
要は相手も自分も心地よければ、どんな式でもいいだろ。

>>376
新郎弟、薄気味悪い。乙。
383愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 12:42:11
>>380
教会式のキスは唇じゃなくてもいいんだよ

ただ、教会式は神父が進行して、神前式は神主が進行する
それに対して人前式は司会者が進行してるのがなんとなく「ごっこあそび」ぽいんだと思う
厳かな雰囲気って感じじゃないしね
384愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 13:13:44
>>380-381
カソリックはキスは無しでも構わない
式場のチャペルで一般的なプロテスタントは、
普通はどこでもいいのです。「おでこに」と指定があったのは珍しい
何百件と式を見ましたが、唇は全体の半数にも満たないよ
人前式とかキリスト教式とか、関係ない
>>382
いまや神前式でも指輪交換があるのが普通だもんね
よほど信仰心厚くない限り、式はどれも「ごっこ」だよ
やはり、>>383の言う司会者が進行する部分が大きいんだろう
でも、承認の拍手を受ける人前式は
バイト同然の外人牧師のキリスト教式より
よほど心がこもって、いいもんだと思うけどねえ
385愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 13:16:32
>>375-377
うわぁ・・・
誠にお疲れ様でした。
386愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 13:19:06
人前式は「儀式」って感じじゃないんだよね、結局
「儀式の模倣」(キリスト教式の簡略化)って感じ

もともと、式そのものが確かに「ごっこ」ではあるんだけど
キリスト教にせよ神前にせよ、それなりに形式として整ってるのに対して
人前式は形が整っていないというのもおおきいかも。
387愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 14:10:26
>374-377
本当に1人だけ貧乏くじというかそんな感じの式(前後)でしたね…
388愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 14:45:36
>>374は何も悪くないのに、勝手に秘密を喋られて、かつ一方的に脅されたってことか…。
可哀想すぎる。
いつか寿退社でもする暁にはその秘密を暴露しちゃえ!
389愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 15:10:19
それは下手すると訴えられるのでは
負けるかどうかは置いといて
390愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 15:14:04
訴えたら、むしろ
秘密にしておきたかったことが公文書になって残る羽目に。
391愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 15:17:59
そうだけど、わざわざ隙を作ることないと思う…
そもそも脅迫してきた相手は職場の先輩である兄じゃなく弟だしね
392愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 15:39:45
>>374->>375さん、乙でした。
でもなんかよく判らないが・・・。
>新郎が「来月の式はこの人と挙げたい」とその女性を連れてきたという。
ってさ、男はすでに式の予約は元々の彼女と一緒に済ませてて、式場のスタッフもその女性との式で受け付けたんじゃないの?
直前で女性だけ替えるっておかしくない?つか出来ないでしょ。
普通なら両家顔合わせもしてるでしょうし、もし替える予定の女と続いてたら、彼女はどうされてたんだ?
結婚式って、片方の家が勝手に変更とか出来ないよね?

ごめん、判らない・・・orz
誰か要訳頼む。
393愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 15:48:14
あの説明で分からないならもう無理して分かる必要ないよ
394愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 16:16:29
>>392
取り合えず4月から小学校に行き直せ!
395愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 16:18:45
>>392
家族会議で花嫁お取り替えが認められてたら、本気でやるつもりだったんでしょ
相手の家族・親戚・友人・知人に向かって
「違う女性とケコンしますから、あんたたち来ないでいいからネ」って
開いた席は新しい花嫁の家族や親戚が埋めればOK、無問題
396392:2009/11/25(水) 16:55:29
>>395
サンクス!
そっか〜、そんな無理が通るのか・・・orz
まさか!?とは思ってたけど「無理を通せば道理が開く」ってやつ?
権力オソロシス・・・(((;゜Д゜)))

己の次元が低すぎて判らなかったw
スレ汚しスマソ。
397愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 17:04:43
いや、だから通らなかったって話だから。
大丈夫か?
398愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 17:07:50
いくら権力行使したって、他人の口は塞げない
やったら最後、大変なことになってたと思うよ
399愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 17:10:54
>396
新郎はアホだから、できると思った
しかしできなかった
おk?
400愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 17:24:08
世も末ですな
401愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 17:40:22
>>396
×道理が開く
○道理が引っ込む
402愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 18:01:45
ほんとに大丈夫かw
403396:2009/11/25(水) 18:42:51
>>401
あ、スマンw

>>402
ダメだwwwww
404396:2009/11/25(水) 18:47:07
>>397
うん、その辺は判った!

>>398
その時は権力使ってあぼんするんじゃないの?
きっと、そんな次元の人々なんだよ!

>>399
おk(`・ω・´)b

己の巨馬鹿さ加減を再認識したので吊ってくる・・・orz
405愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 20:13:12
>>404
来世は人間に生まれてこいよ!
406愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 21:07:17
なんかまたおかしなやつが入り浸ってんな・・・
407愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 21:13:04
いろいろ不幸な結婚式はあるみたいだけどたぶん一生独身が決まってる
無職童貞発達障害持ち引きこもりの俺より幸せだよな、とか思った。
結婚式に招待されたことすらないので結婚とか別世界の話にしか思えん。
408愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 21:27:51
結婚式ってその人の人生がでるからな〜
友達結構いるし、ぶっちゃけご祝儀の為でも根暗な奴は呼ばない
嫁の友達になんかあっても嫌だし、ゲストで呼ぶ人間を選ぶときに
これからの付き合いをいろいろ考えるもんだよ
409愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 21:52:20
>>408
レス一つでもその人の人柄がよくわかるもんだよ。
410愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 22:10:03
まぁ友達が多いと自慢してた奴が出席要請を悉く断られたりするのも定番ネタだから
411愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 22:50:39
友達多すぎるからお前等なんて二軍扱いとかいってた奴が
ヘコヘコしながら招待状持ってきた時は吹いた。
もちろん笑顔で追い返したけど。
412愛と死の名無しさん:2009/11/25(水) 23:35:50
たん
413愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 00:45:10
これ、新郎のこれからの浮気で妻お取替えの可能性もありと見たよ。
今の奥さんに不満が出てきたりしたらね。
414愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 01:48:36
ホテル勤務をしていると、直接結婚式や披露宴に関わる部署でなくても
色んな噂話を聞くんだな。
結婚式直前に花嫁の首をすげ替えた例は、実際にあったそうだ。

うちのホテルを結婚式と披露宴会場にと予約してくれたあるカップルは、
挙式まで1ヶ月を切ったとき、新婦と職場上司の不倫が発覚しちゃって、
新郎は破談にしようと言ったのに、キャンセル料の全額負担を求められた新婦側が、
代わりに新婦妹(19歳、専門学校生だってさ)を嫁にやるから、それは勘弁してほしいと訴えたそうで。
その後の顛末はよくしらないけど、式と披露宴はキャンセルされなかった。
宴会部の奴らが残業してウェルカムボード作りなおしたり、
司会と進行表の書き換えをしてたところをみると、
新郎は、元新婦の妹と結婚したんだろうな。

どこが不幸な話なのか、書いてる自分もよく分かんな〜い。
415愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 01:52:06
旦那が嫌がらなかったクオリティらしい新婦妹は、所謂搾取用で姉や父母の言いなりのまま結婚させられ不幸だったとゲスパー
4161/2:2009/11/26(木) 02:22:49
>>374->>376を読んで思い出した話。

2年前、高校生のころ仲のよかったMから、電話で結婚式に招待された。
私は大学進学時に地元を離れ、そのまま大学の近くで就職したので高校以前の友達とは
疎遠になっている。
Mとも年に数回メールを交わす程度だったので招待されたのは嬉しかったけど、
驚いた。
Mは「○○(私)ちゃんは大切な友達だから、どうしても出席してほしい」と
言ってくれたので、「必ず出席するよ!」と返事をした。
「出来婚だからいろいろ言う人がいて大変だよ」などとMは言っていたが、
幸せそうだった。
最後に「じゃあ招待状送るね」と言ってMは電話を切った。

翌日、地元の友人A(Mと共通の友人)に電話して、「Mが結婚するんだってね。
私も式に招待されたよ」と話したら、気まずそうに
「…ああ……、Mの話、聞いた?」と言われた。
出来婚のことを気にしてるのかと思ったら、そうじゃなかった。

新郎には元々付き合いの長い恋人がいて、しかも結納まで交わしていた。式場の
予約もしていた。
だがそこでMが強引にアプローチ。「結婚するまでの間だけでいいの」→計画的妊娠。
新郎と恋人は破談になり、急遽Mと結婚することになった。
新郎はイケメンで一流会社に勤めているから、Mに狙われたらしかった。
恋人側は当然激怒し、慰謝料ならびに式場予約代金など式の準備にかかった金額の
返還を要求した。
式場はいいところだったので、結構な額になったと思う。
4172/2:2009/11/26(木) 02:24:17
Mは事情を知ってる地元の友人たち全員から縁を切られたので、地元を離れて長い
私のところに出席の打診をしてきたようだ。
つまりは席埋め要員だよ。orz

Mに電話して式を欠席するといったら、「必ず出席するって言ったじゃない!」と
さんざんファビョられた。
事情を知ってたら、出席するなんて言わなかったわい。

結局、式に出席したのは両家親族と両親以外ほとんどいなかったらしい。
なのに式場は新郎と元恋人が予約した式場をそのまま使ったから、
がらがらだったとか。

Mは結局流産し、一年とたたず離婚した。
「流産の原因は新郎実家の嫁いびりだ! 慰謝料よこせ!」
と騒いだようだが、誰からも相手にされなかった。
418愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 02:44:49
Mも新郎も似たもの同士の糞でお似合いだったのに
別れちゃったんだね
419愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 03:50:25
知り合いの外国人が、「なんちゃって牧師」のアルバイトを頼まれたらしい。
1日で驚く程の額を貰える。
ただ外国人ってだけで、信仰も関係ナシ。
普段は会社員なんだけど。

スレタイからはずれたけど、そんな程度の日本の式スタイルについて議論するのも悲しい。
420愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 07:07:46
>>419
そのキリスト教の式を模倣したのが、今の日本の「神前式」で
さらにそれを模倣したのが「仏前式」だと考えると、マジで日本は終わってるね

もともと日本は結婚は祝言(=披露宴)だけで
式は無かったからしょうがないといえばしょうがないのかもしれないけど…
421愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 08:08:32
>>420
>キリスト教の式を模倣したのが、今の日本の「神前式」
ソースプリーズ
422愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 08:18:25
>>421
ここら辺が上手にまとめてある

文化としての婚礼
ttp://www3.ocn.ne.jp/~nw21/rekisi.konrei.html

リンク踏むのが面倒な人のためにまとめると

大正天皇が日本で一番最初に「神前挙式」を挙げた人。
大正天皇がキリスト教を参考にした神前挙式を挙げたのは
維新の改革の中で欧米の影響を受け、婚姻の制度も整い、
また宗教に対する感覚も成立してきた。
そして時は脱亜入欧の政策の時代だし、欧米の結婚式に相当するものを
神道として表現するのが一番適切だと判断したらしい。

さらに一般大衆にその「神前挙式」が広まったのは戦後、という話。
423愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 08:47:43
神前式を日本古来からある正しい挙式だと思い込んでた>>421涙目wwwwwwww
424愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 08:52:39
結婚式ってこういう感じ?

「キリスト教(宗教に基づく正式なもの)」
↓     ↓
↓   日本における「チャペル挙式」(形だけを取り入れたもの)

「神前挙式」(キリスト教の形を模倣し、そこに神道を埋め込んだもの)

「仏前挙式」(神前挙式の神前部分に神道を埋め込んだもの)
425愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 08:53:36
>>422
さんきゅー

>>423
落ち着け
426愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 09:04:00
×「仏前挙式」(神前挙式の神前部分に神道を埋め込んだもの)
○「仏前挙式」(神前挙式の神前部分に仏教を埋め込んだもの)
427愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 09:09:08
>>426
失礼w

でも、大体そういう流れって感じかな。
意外だわ。
何となく神前挙式って古式ゆかしいものだと思ってたから…
428愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 09:09:46
どこに不幸な結婚式ry
429愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 09:12:05
彼「安いしチャペルでいいじゃん」
私「日本人なんだし昔から伝わる神前でやるべき!」

こう言い張って高いお金払って神前挙式を挙げた私の式は、ある意味カンチガイの不幸な式だったのかも…
私、涙目wwwwww
430愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 09:30:20
まあ、クリスチャンでもないのにチャペルでやるよりは
神前のほうがなんぼかマシじゃね?
431愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 09:31:22
でも、クリスチャンじゃないのにクリスマスは「特別な日」なんだよねw
432愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 09:32:33
>>430
いや、チャペルでやったほうが良かったと反省中

高いんだよ。神前って。
その費用対価としてやっぱり「自分たちの先祖代々がやってきた挙式を自分もやるんだ」的なカンチガイがあった。
でも、先祖は神前式なんてやってないし、肝心の神前式はキリスト教の模倣ってwww
いっそチャペルでやったほうが同じ模倣でも安い分よかったwwww
433愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 09:36:55
>>429
そういう人多いから気にすることないよ。

ただ、貴方の行った神前式がバイト神主じゃないことを祈るw
友人が資格ないのに土日だけバイトで神主やってたんだよね。
分祀だけしてもらって神主はバイトってとこは結構ある。
ちなみに神主はバイトじゃなくても、巫女はバイト。
434愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 10:29:08
>>429
ノシ
435愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 11:05:00
>>432
どこでやったか知らんけど一般的に挙式料はチャペルより神前式の方が安いよ。
ただし衣装代は白無垢や内掛の方がドレスよりはるかに高いのでそのせいだと思う。
新婦が着物を着たがってたんなら仕方の無い出費だと思って諦めろ。
436愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 11:21:12
***** 私はやった!! チャペルより高い神前式 78 *****
437愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 11:23:57
うちみたいに、人前式だったけど和装だったから
費用は神前とほとんど変わらなかった奴もいるw
438愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 11:26:24
***** 私はした!! 頭が不幸な結婚式 78 *****
439愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 11:30:07
私の場合私の場合私の場合私の場合
うちの時はうちの時はうちの時はうちの時はうちの時はうちの時はうちの時は
自分だったら自分だったら自分だったら自分だったら自分だったら自分だったら
440愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 11:32:59
>>437
神前も神主その他の人件費(主に施設利用料)がいるから、やっぱりちょっと高い
441愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 11:42:42
神社で挙式するとかなりやすくすむはず
貸衣装屋につてがあるか、着物リサイクル市等で白無垢をやすくで手に入れたりして
知り合いの美容室なんかが白無垢の着付けもできればだいぶやすくなる
京都に住んでた頃、そういう理由で何組か知人が神社で挙式してた
ただ最近京都の有名神社は、結構ブライダルも力入れはじめたしどうかしらんけど
442愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 11:48:01
町中の小さい神社なら安いけど、そこそこ名前の通ったとこなら高いよ〜
443愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 12:38:11
>>442
明治神宮も挙式だけなら安いよ。前に10万ってテレビで言ってたし。
明治記念館が絡んじゃうと高くなるんじゃないの?見積もり見せて貰ってめん玉飛び出るかと。
ちなみに湯島天神も10万だった。

これだけだとなんだけど不幸になりそうだった自分の結婚式。
もう潰れてしまった某式場で家族だけの食事会を入れて式場と契約している神社で式をあげる事に。
衣装は持ち込み、着付け師も手配した。
担当に着いたおっさんがマージンが入らないから明らかにやる気が無く、
適当に担当された上、打ち合わせの日に居なかったり提携の神社に収める初穂料も自分たちで行かされた。
もう目玉何処ー?で、担当変えて貰おうと思ったら入院して担当が変わった。
そこから物凄く早い勢いで全てが決まって無事に式をあげる事が出来た。

プッチプチの不幸だがこの式場と旦那実家でお披露目会をしようとあたりをつけた式場は潰れた。
444愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 12:38:18
>>442
明治神宮も挙式だけなら安いよ。前に10万ってテレビで言ってたし。
明治記念館が絡んじゃうと高くなるんじゃないの?見積もり見せて貰ってめん玉飛び出るかと。
ちなみに湯島天神も10万だった。

これだけだとなんだけど不幸になりそうだった自分の結婚式。
もう潰れてしまった某式場で家族だけの食事会を入れて式場と契約している神社で式をあげる事に。
衣装は持ち込み、着付け師も手配した。
担当に着いたおっさんがマージンが入らないから明らかにやる気が無く、
適当に担当された上、打ち合わせの日に居なかったり提携の神社に収める初穂料も自分たちで行かされた。
もう目玉何処ー?で、担当変えて貰おうと思ったら入院して担当が変わった。
そこから物凄く早い勢いで全てが決まって無事に式をあげる事が出来た。

プッチプチの不幸だがこの式場と旦那実家でお披露目会をしようとあたりをつけた式場は潰れた。
445愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 12:39:02
ギャ、連投すみません
446愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 13:30:31
無宗教だし、どっちにしても「ごっこ」な私は人前でいいと思ったw

私もこれだけでは何なので・・・・私は出席してないので詳しくは知らないけれど。
結婚式の数日前に新郎がギックリ腰をしてしまったがキャンセルできずに無理矢理結婚式を強行した。その上新婦のウエディングドレスが姑の手作りだった。








でも、一番の不幸は20数年後に娘に2ちゃんに書かれていることだと思う
・・・私の誕生日と結婚記念日・・・・出来婚じゃなかったですよ。
447愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 13:34:07
>>446
個人的には人前婚好きよ。

ただ、最後の二行がいみわからん。
448愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 13:49:08
娘に書き込まれてたのか?
449446:2009/11/26(木) 13:56:05
>>447 ありがとうどうしようか迷ってたんだ。
ごめん文才なくて・・・下の話は、20数年前の私の両親の結婚式です。
450愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 14:18:56
私の誕生日=結婚記念日ってこと?
451愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 14:25:39
誕生日と結婚記念日を計算したら出来婚じゃなかったけど。結婚数日前にぎっくり腰になったって聞いて勘ぐってしまったってことです。
452愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 14:32:35
よく分からんが、一番不幸なのは娘がアホに育ったことだというのは分かった
453愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 14:33:18
ぎっくり腰になるほどセクロスしたとでも思ったの?
そんなこと考えるほうが心配だわ。
454愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 14:36:24
最初から最後まで頭悪い書き込みすぎてワラタ
455愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 14:45:58
ぎっくり腰なんてくしゃみがきっかけでなる人もいるのに…
456愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 15:09:03
ぎっくり腰→出来婚のくだりは本気で意味不明だったが、
姑手作りのウェディングドレスなんて嫁に着せたら
たとえ嫁自身も納得ずくでそうしたにせよ、それはあくまで表向き、
死ぬまで恨みがましく言われるんだなということだけはわかった。
457愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 15:10:39
20代にもなっててこれは酷い
458愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 15:26:18
446をエスパーしてみる。

・446の誕生日と結婚記念日が同じだった
・446、もしや出既婚?不幸な結婚式ネタktkr!!
・446両親に確認→父ちゃんぎっくり腰で式強行しただけだった。

446への突っ込みどころ
・入籍≠結婚記念日or挙式した日
・日本語でおk
459愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 15:54:01
>>458
最後の1行をあなた自身にもどうぞ
460愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:05:10
>458もひどい
461愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:06:25
自分の誕生日と親の結婚記念日が同じということの
どこが不幸なのか、みじんも理解できない

自分の誕生日と親の入籍日が同年同月同日だったら
色々と勘ぐることもあろうけど
462愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:08:13
数日前にぎっくり腰でなぜ出来婚だと思ったのかが分からない。
ぎっくり腰でなぜかセクロスを想像したのだとしても(それもおかしいが)、
事後すぐに妊娠が分かるはずもないし、式の数日前に結婚を決めたんじゃないし。
婚前交渉してた=出来婚だと思ったということ?

と書いてて思いついたけど、
ぎっくり腰でも延期しないということは急ぐ事情があったと思ったのか?
463愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:10:25
>>461
同じだなんてどこにも書いてない。
>>458が勘違いしてるだけ。

>>451によると計算しただけ。
464愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:12:38
キャンセル料だの日程の都合だの考えたら
ぎっくり腰ぐらいでは中止できないことも多いんじゃないかと…
特に事情がなくてもさ。
465愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:14:41
ぎっくり腰のつらさはなぁ・・・・
あのつらさはなぁ・・・経験した人間にしかわからんわけだよ・・・・

動くのが怖いんだぞ
あのつらさで披露宴とか・・・地獄すぎる・・・
一番不幸だったのは、多分そんななか披露宴をした父親だろ・・・
俺なら全財産使い果たしても披露宴延期するわ・・・
466愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:25:43
>>465
確かにあれは辛い。
俺は2回ほどやらかしたけど、ウンコする時は和式の方が楽なんだよなw
それと、寝返りうつのに、5分とか余裕でかかるし・・・
467愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:26:55
そろそろチュプ様タイムが終わる
それまでの辛抱だ・・・
468愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 16:56:48
ずっと俺のターン
469愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 17:06:54
セックスでぎっくり腰になったって話の方が聞かないよな
ぎっくり=セクロスだ!って発想なんだろ?
件の娘さんは。
470愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 17:25:26
>>469
肉体労働でボロボロに疲れてるにも関わらず
まったく体を休めずにセクロス三昧って事ならありうる・・・のかな?
446が純真すぎて、セックスを数時間のお姫様だっこと思ってる可能性もある。
471愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 17:44:54
一番の不幸は娘が喪女になってしまったことでは
472愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 19:43:22
親戚の警察官の結婚式に、警察の摘発歴がある人が出席するのは波乱呼ぶだろうか?
(その親戚は多分その情報知らないが、上司とか・・・)
473愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 19:58:11
>>472
ムダに騒ぎ立てるとか波乱を起こしそうな第三者が参加してなきゃ大丈夫じゃね?
言わなきゃわかんないだろうし。
本人は気まずいかも知れんが。
474愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 22:49:40
>>472
摘発歴があるから、なんなんだ?
475愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 23:23:20
>>472
その警察官が何課に勤務してるか、その人と警察官の間柄はなんなのか、事件を起こしたのは
いつごろなのかでだいぶ違ってくると思うが、交通違反程度なら全然おkじゃないか?
しかしその警察官が勤務してる県警ででかい事件(死亡事故とか強盗とか傷害とか、報道される
レベル)起こしてるなら避けといたほうが無難。
476愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 23:26:18
あるチャペルで結婚式が行われている最中に、中年の女性が大声で叫びながら
後方の扉を開けて乱入しようとした。
出席していた来賓達は、一瞬「何事?」と思ったけれど、幸いスタッフが
すぐに中年の女性を取り押さえ、つまみ出したので大事には至らず、そのまま式は進行した。

スタッフが聞いた話では、
なんでも、その中年の女性、娘が事故で急に手術が必要になったのに、
AB型Rh−ヌルなんちゃらっていう珍しい血液型の持ち主で、血液センターの
ストックじゃ全然足りない。
色々調べて、今挙式中の新婦がその血液の持ち主だってんで、
献血を頼みに来たらしい。(相当慌ててて、正気を失っていたらしい。)

スタッフは、その話を新婦の耳に入れる前に、新婦の両親に事情を話したんだけど、
新婦の両親は、スタッフに
 披露宴は中止しない。
 新婦不在のまま開演することもしない。
 招かざる客を排除するのも、式場の仕事。
 この話は、来賓はもちろん、娘の耳には絶対入らないようにしてほしい。
というような事を言って、そのまま披露宴を開催。

中年女性と娘が、その後どうなったかは知らない。
477愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 23:34:37
むかーしの話

屋上チャペル(って言えばいいのか?最上階?)での挙式がダブルブッキングで
友人の挙式が急遽建物内にある窓の無い室内で執り行われた

なんでも式場の担当者が新人で予約がダブっているのは気がついていたが
怒られるのがイヤでギリギリまで黙っていたと・・・で、当の担当者は逐電

招待された時、新婦(友人)から「海が見えて綺麗なのよ〜」と嬉しそうに報告されていたから
窓の無い室内になるなんて新婦のショックは計り知れない・・・ありえない
それでもうろたえる事無く笑顔で式に臨んだ友達は綺麗だった

この式場の後の話は不明、さすがに新婦のことを考えると野次馬根性は出せませんでした
478愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 23:47:13
>>477
どっちが先に予約いれてたんだろう…
本当は友人カップルが先だけど、
諸事情で室内だったなら更に不幸。

担当者最悪…
479愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 23:49:59
他人事とはいえその中年女性と娘可哀想だな。
480愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 23:52:00
普通はそんなレアな血液型だったら、
互助会みたいなのに登録して、万一の場合は駆けつけるように
できるはずなんだけどね。
481愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 23:56:14
>>476はネタ
血液センターが患者の身内とはいえ個人情報を教える訳がない
482愛と死の名無しさん:2009/11/26(木) 23:59:35
特殊な血液は、保存血液をストックする互助システムがある。
「赤いペガサス」みたいな話にはならんww
483愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:00:47
逐電って表現久しぶりに見た。
484愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:02:14
>>482
いや、バーディーバーとかいう形が不足して韓国と日本で連絡を取り合って、という話なら少し前テレビでやってたらしい。
485愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:04:06
もし来るとしてもセンターの人だわなあww
486愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:04:14
あれ?でもどこにいるかはわたしの友達は知っていたよ
RH−Bだったな〜
487愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:07:20
>>484
だから、登録もされてて緊急時の対応も確保されてるんだよ。
未開の地は知らん。
488愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:08:55
朝鮮人にはリスクヘッジという概念がない
489愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:45:30
>>481
血液センターで聞いたとはどこにも書いてないよ。
490愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:47:08
血液センター以外でどうやって希少な血液の持ち主を調べるんだ?
491愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 00:56:06
>>490
互助会のような組織云々と上に出ているけど、そういう所で調べた
可能性はあるんじゃないの?たまたま一番近くの登録者が新婦
だったとかなんとかという話で。
まあ、血液センターで聞いたというよりは可能性がありそうだ、と
いう程度だけど。
492愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 01:36:58
>>491
血液センターのストックで全然足りないのに、一人連れてきても意味ないだろ。
何リットル抜く気だよww
493愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 01:51:43
それでもアカギなら・・・

ってか仮に互助会のような組織があったとして
仮に新婦が登録していたとしても
当日いきなりで結婚式場がわかんねえだろ

中年おばさんが仮に新婦の知人から式場の場所を聞いたしても
その知人がまず新婦や親族や式場に連絡するだろ

ありえなさすぎる
494愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 02:12:10
パタリロ乙
495愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 02:15:06
俺の中学時代の担任の先生が、県内に3人しかいないっていう珍しい血液型の人でした。
その3人は、赤十字センター(血液センターだったかな? よく覚えてないや)に登録した上、
お互いに住所と勤務先と電話番号を知らせてあって、万が一のときは献血するよう内諾をとっていた。

ということを考えると、>>476の話しも有り得ない話ではない。
496愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 03:35:39
結婚式だと本人家族含め、朝早くもしくは前日から家空けたりするし、
電話連絡がつかず、慌てた中年おばさんが新婦の実家に駆けつけ、近所の人に
「○○さんなら今日お式らしいですよ、ナントカホテルで」ってぽろっと言われたら
凸できちゃう可能性もないではないと思う
497愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 07:49:26
500ccで何ができるの?
498愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 08:22:53
>>495
本人も含めて、何年も掛けて保存血液をストックしておくんだよ。
499愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 08:57:47
ということで、ネタで確定。と。
500愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 09:00:58
旦那の父がRH-O型だけど、市民病院みたいな大きな所で、RH-の会?みたいな
珍しい血液型同士、いざというときは助け合いましょう、という主旨の会に入ってた。
交流会もあるので、名前やら知っててもおかしくないと思う。
501愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 09:21:35
へぇ〜、そういう会があるんだ?
一つ勉強になった。
502愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 09:57:25
人の身体に流れる血に型など無い!皆、同じ赤い血だ。
503愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 10:02:16
***** 私は見た!! 聞かれても居ないのにチュプ様が答える希少な血痕話 78 *****
504愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 11:00:34
>502
「皆」じゃなくて「すべて」だったと思うぞ、覚悟!
505愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 11:39:53
ネタなら事故に遭った娘さんもいないってことだねwよかった。
506愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 11:58:18
自分の知人は珍しい血液型でパチンコで連荘している最中、事故で倒れた人の知人がパチンコ屋まで来て連れて行った
やっぱ互助会みたいなのがあって実家に電話、「パチンコ屋に行ってます」、駆けつけて事情説明、拉致
ストックが足りなかったのか、用心のためかはわからない、でかい奴だったから医者の判断でかなり血を抜かれたらしい
連れに来たのは血液センターの人ではなかったよ
その現場を見ていたからありえない話でもない、連荘した景品はちゃんと渡したよ
507愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 12:49:31
ブラック・ジャックの社長と建設作業員の話思い出した。
508愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 13:11:24
パチンカスはスレタイを読めるだけの頭が無い・・・と...〆
509蠍 ◆zc95jlWgos :2009/11/27(金) 13:58:10
>>476
2ちゃんねるを見てると時々こういう道徳の時間みたいな
色々考えさせられる話しが出てくる
だからパソコンと携帯が手放せないんだなw
510愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 16:17:19
成分献血じゃなけりゃ献血なんてすぐ終わるんだから、
式と披露宴の間にちょっと協力してやりゃ良いのに。

事情を話せば、披露宴が始まるのが多少遅れても客も納得するだろう。

…とも思ったが、女性の場合は大抵血液の比重が軽くて、献血しようとしてもだめなんだってね。

それに、血を抜いたせいで、一生に一度の晴れ舞台に体調崩して何かあっても困るしね。
難しいね。
511510:2009/11/27(金) 16:22:06
あ、ても >>476の場合は、事故にあった娘さんが搬送された病院まで、すぐ来てくれ、ってことなのかな?
そしたら無理だよね。
512愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 16:47:15
でも逆の立場も充分にあり得る事なのに、よく断れたな
血が足りないって事はそのまま見殺しにするのと変わらないんじゃないのか?
血が足りなくても生死には関わらない状況も有るの?
513愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 16:59:29
ネタだからどうでもいい
514愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 19:23:34
短パン
515愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 19:34:52
日本人でヌル型は数人しかいないよ
本当なら即特定可能レベル。残念でした。
516愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 19:44:36
日本人じゃないかもしれないし
517愛と死の名無しさん:2009/11/27(金) 21:06:39
なんか話ずれてきているので、そろそろ次の話題どうぞ。
518愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 03:11:59
要するに、皆さん、非情な新婦両親が娘の結婚披露宴を滞りなく進めるために、
娘=新婦の稀少な血液を必要とする、事故被害者を見捨てた話にしたいんですね。
519愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 03:43:42
村上もとか、仁でチョーシついてんのか
520愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 04:16:43
めでたい日に錯乱しながら式場に乱入しようとされたらムカつくだろうなあとは思う。
521愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 08:52:22
>>518
したいんじゃ無くて、その通りの話しだろ?
他にどんな解釈が有るんだ?
522521:2009/11/28(土) 08:54:20
新婦自身は知らされて無かったような感じだから
新婦親に訂正する
523愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 08:56:57
訂正しなくても最初からそうだよ
524愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 09:07:36
例え倒れたとしても、美談になって結果的には新婦さんめっちゃおいしいのにね
525521:2009/11/28(土) 09:13:00
>>523
うん訂正してから気が付いたw
526愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 12:16:43
>>524
ネタに美談オチは少ないw
527愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 12:57:47
完全にネタ

null型そのものが日本には6人しか確認されていない。
そのうちABは一名のみ。
60代男性。
過去、この人が手術した際は、海外に応援を求めた。

ついでに、Rh−ヌルなんいゃらもおかしい。
RhはD抗原をもつ+と持たない−、さらにすべての抗原形式に抗原性がないnullの三種類にわかれるから。

下調べもしてない陳腐なネタ乙
528愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 13:49:29
障害者の雇用等でも付く減税ポイント、貴重な血液型の社員一人雇用で一点付くんだよ。
なんで、就業中に緊急で血液が必要だからって早退しても有給になる。
当然、本人と周囲の人は血液型について知っている。
で、いざ献血の時はセンターの方から最近の献血暦等調べてから連絡が来る。
一個人が凸なんてありえね〜。
本当に必要でも、まず医療機関か血液センターからだよ。
529愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 14:06:33
僕の血液型はRh+-への4番だ。
530愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 14:12:49
>>527
>Rh−ヌルなんいゃらもおかしい。
> RhはD抗原をもつ+と持たない−、さらにすべての抗原形式に抗原性がないnullの三種類にわかれるから。

その説明も微妙だな。
RHの符号はD抗原の有無だから、RH-型はnullを含むよ。
531愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 14:30:35
>>529
そりゃバンコランがパタリロをさして
「Rh-への4番といわれても驚かない」って言ったんだ。
パタリロならRh+-nullα型だよ
532愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 14:50:12
ぬるぽ
533愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 15:19:14
>527
暈かしが入っている可能性も考えないのか
534愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 15:22:37
>>527
お前見たな暇人が調べて得意げになってるのみて暇人ザマァw
って笑いたいのかもしれないじゃないか。

もう血液どうでもいいから次の不幸ネタ投下してくれよ。
535愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 15:27:01
>>532
ガッ!
536愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 15:33:53
>>530
含まないよ。
AB型にA型が含まれるないようにね。

>>534
ん?
わりと有名な話だから、いちいち調べなくても知ってる人は多いでしょ?
現にいままでも、nullの少なさの指摘はあった。

あなたみたいに無知な人は、いちいち時間使って調べないといけないんだねw

無知ザマァwww
537愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 15:37:06
ださ・・・
538愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 15:38:20
>>536
しつこい暇人だね。
539愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 15:54:49
ぼちぼち寒風吹き荒ぶ中でのガーデンの報告とか来ないかなぁ?
540愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 16:26:08
>>536
ほとんどの人間は知らないですよ!?
もうちょっとその辺の常識は身に付けていただかないと
541愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 17:21:04
>>536
良かったねぇ
自分の知識を曝け出す機会があって。
誰も必要とはしていないけどね。
542愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 18:15:20
>>536
ボクがおりこうさんなのは解ったから自重してくださいね。
543愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 20:26:59
不幸じゃないかもだけど引き出物がバームクーヘンと岩塩だった
544愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 20:35:03
>>536
真っ赤だよ
545愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 20:39:37
>>536
必死だね
546蠍 ◆zc95jlWgos :2009/11/28(土) 20:44:43
>>536
スミマセン人気者になる秘訣を教えて下さい
547愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 21:26:35
>>543
引き出物のケーキがすごくマズかったことはある
自分の舌がおかしいのかもと思ったけど、食べさせたみんながマズイと言った
548愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 23:14:00
>>543
スレ違いw
549愛と死の名無しさん:2009/11/28(土) 23:48:26
自分が逃げられない理由で不幸な結婚式になりそうだ でも頑張る
550愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 00:05:02
私のせいで今後、不幸になる結婚式。
今日午前、友人結婚式出席。
夜、インフルエンザ発症。今、39.2度。
友人たちは潜伏期間の終わる3日後から新婚旅行予定。
予防用にタミフル出してくれる病院があると聞いたので、行ってくれるよう連絡したが明日日曜だった。
ごめん
551愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 00:09:41
>>550すでにインフルエンザ脳症を発症している可能性が高い。貴女の病状が心配だ。
552愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 00:09:57
>>550
ってか、今、絶賛インフル中か
仕方ないことだから、はよ寝れ
553愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 00:11:25
新郎が坊さんの結婚披露宴で客の大半が坊さん。
おめでたい席なのか何なのかわからなくなった。
554愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 00:47:26
>>550
まだ諦めるな。
日曜日でも当番医はやっているはずだよ。
稀に日曜日も普通に診察している個人医院なんかもあるし。
555愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 00:51:21
>>550
現在発症してるならドタキャンしろよ。
祝儀は別途渡せ。
556愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 00:55:40
>>555
よく読め。
> 今日午前、友人結婚式出席。
> 夜、インフルエンザ発症。今、39.2度。
式に出席→インフル発症という順番。
557愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 01:22:22
>>550
そりゃしょうがないなあ…
とりあえずお大事に
友達には救急に行くように伝えた方がいいと思うけど、今もう寝てるか…
558愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 01:22:52
>>550
友人たちが強靭な肉体であることを願おう。
559愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 02:04:28
結婚式は終わってるんなら、「不幸になる事が予想される新婚旅行」だな。
560愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 04:15:03
>>550
おつ
とりあえず今は何も考えずに寝てろ
561愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 10:15:28
出席時点で発症してなかったので本人も気づかなかったんだから、
どうしようもないよねぇ…出席者の武事を祈ろう。
562愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 10:25:10
これは不可抗力。はよ良くなれ。
563愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 10:30:27
新婦母だけが不幸になった結婚式。
披露宴も終盤、新婦母に新郎新婦から体重熊(新婦出生時の体重のテディベア)が渡された。
そのまま新郎新婦&両親は来客をお見送り。
ちなみに新婦出生時の体重は4キロ近く。しかし新婦母は小柄で華奢。折れそうな細腕。
ずっと抱えているのはキツすぎる。
新婦母は体重熊を置ける場所を探したが見当たらず。夫(新婦父)は挨拶に夢中。
どんどんしびれてくる腕。しかし床に置くわけにもいかず、結局最後まで持ちっぱなし。

披露宴後腱鞘炎になり、自宅で手を使う仕事をしているのだが当面の依頼はすべてキャンセル。
鍼に通いながら2週間休業した。
564愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 10:35:11
それは、泣くに泣けんなw
565愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 11:10:40
>>563
もしや新婦母ご本人か?
それは正しく誰も悪くないしどうしようもない不幸だな…乙
566愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 12:31:19
いや、そこで新婦母の窮状に気付かない新婦父に
ご夫婦のこれまでの歩みが透けて見える気がするよ……
567愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 14:42:03
娘の晴れの日に来ていただいた来客のお見送り中だからしょうがない気もする。
568愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 15:02:18
>>563によく似た状況の披露宴を見たことがあるぞ。

新郎と新婦が謝辞を話しているときに、隣の新婦母が新婦のドレスをチョイチョイ引っ張って、
新婦が、何?って感じで話すのを一旦止めたら、
「この娘が生まれたときは、可愛くて可愛くて一日中でもだっこしてたかったのに、
いまじゃ(体重熊)が重くて手が疲れちゃいますよ、娘がこんなに大きくなって
お嫁さんになるんだから、私も歳を取るわけですよね、すみませんね、すみませんね・・・」
と謝って、体重熊を夫(新婦父)に押しつけたら、その場にへたり込んじゃった。
ただでさえ披露宴の終盤はお湿りムードになりやすいのに、
列席してた新婦側親族と新婦友人達、あと新郎の幼なじみっていう体育会系の
ガタイのでかい野郎が一斉に泣き出しちゃったよ。
569愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 16:41:07
>>568
その新郎幼馴染はまだフリーですか?
ぜひ私がいただかせて欲しいのですが。
570愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 17:04:30
>>569
キ喪女きんもーっ☆ミ
571愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 17:04:50
お断りします
572愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 17:07:06
>>568
涙腺決壊した
573愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 19:18:19
私が出会った男達2

さて、前回の続きです。自らの恥を含めて語ります…。嗚呼私を嫌いにならないでぇぇ〜!
あと、名前は実際のハンドルネームをもじってます☆
1.ryota(28) A大学卒のジャニーズ系
ちょい有名なIT企業にお勤め
約束時間を20時に設定するが、21時10分に来る。しかも悪びれない!
でもイケメンなんで許す(笑)うっとりしつつご飯してたら、隣に座ってきて体を密着させてくる…。
うあ!遊び人だぁ〜と引くより先にお持ち帰りされちゃいました!
でもイケメンなんで、OKっす☆後日もう一度しらふの状態で吟味して、捨てました。
体より顔より付き合うなら心の相性が最優先です!(てか、惜しむ程上手く無い)
2.わたり(22)w大学院生の理系ボーイ
デートの約束をする時点で予算はいくらかと聞かれる(笑)もうこの段階で奢りじゃない事が判明しやる気半減。
1の男みたいに遊び人も困るが、女の扱いを全く知らないのも問題だ。学生なら身の丈の合う店を選べばいい訳で。
私はメールで普通のチェーン居酒屋ラブって言ってるんだからさぁ。
実際会ってもぱっとせず、終始作り笑いで時間を過ごし、食事後即放流。
残りはまた、後日お伝えします〜☆


こんな日記をSNSで書き続けているやりまんが今度結婚式をあげることになりました。
おあいては本人いわくエリート。ハートのエースをゲットしたとのこと。

処女でお嬢様のふりをして結婚に持ち込んだとのこと。
だまされる男が悪いのかこの女が悪いのか。

574愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 19:45:44
青山大学卒でもイケメンなら許されるということですね、わかります。
575愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 21:19:27
読む気にならん
576愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 21:33:29
さて次の不幸な話はなにかな
577愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 22:18:29
まんげ
578愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 22:42:17
うちの身内の結婚式
新婦の両親が姪(新婦の従妹)に嫌みを言って(いつも言ってた)さらに新婦にも何か言われたらしくその女の子が切れた
新婦が所謂腐女子であることを言い返したらそれを新郎が聞いてしまってそこでプチ修羅場
女の子の両親がその子を執拗に責めて彼女マジギレ、両親に対して「お母さんは浮気してるくせに」とか言っちゃう
さらに親戚中の女性にその子は責められ、と思ったら親戚中の男性がその子の味方をして新郎新婦置いてきぼり

何かすごい出来事だった
579愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 22:47:19
>>578
傍から見ると、新婦親子が大人気ないと思うが
580愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 22:50:12
>>578
姪なのに、何をそんなに嫌味を言う事があったんだろう…。嫉妬?
その場面であなたのポジションはどこ?で、その後どうなったの?
581愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 23:30:31
新婦がそこで自分の両親をなだめておけばなんともなかったのに・・・

とりあえず新婦一族は大勢の前で恥を晒したということでFAだと思う。
5821/2:2009/11/29(日) 23:44:28
先週行ってきた披露宴。
ドリンクが全然もらえなかった。
瓶ビールだけは各テーブルに3本ずつ初めに置いてくれたが
それ以外のものは従業員に頼まないといけないのに
基本的にテーブル近くにやってこない。
料理出すときだけはやってくるが
頼んでも「わかりました」と言うだけで全然持ってこない。
3回頼んだらようやく持ってくる感じ。
料理は結構美味しかったのに、飲み物がないのでなんか食べづらい。

これだけなら新郎新婦がケチってフリードリンクにしなかったのかなぁと思うけど
実は間逆だった。
5832/2:2009/11/29(日) 23:45:49
「たくさん飲んでねって言ってたのにどうして飲んでくれなかったの?口に合わなかった?」と
昨日連絡が来たので判明した事実。

料金UPしてソフトドリンクとカクテルの種類を増やしていたそうだ。
しかもワインにうるさい新郎新婦なので
自分達のお気に入りのワインを持ち込み料払って搬入していたそう。
80人の招待客に対して5ケース(60本)持ち込んだそうだ。
もしかしたら1ケースくらい余るかもしれないけど
基本的に飲むのが好きな招待客が多いし、足りなかったら困るから多めに…と。

いざ披露宴が終わってみたら、余ったワインは47本。
持ち帰るのにも想定外の量だし困ったそうだ。
確かに会場隅のテーブルにはワインがずらーーーっと並んでたが
ただの飾りかと思っていた。
584愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 23:48:24
ボッタ会場か。
名前晒していいレベルだね。
585愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 23:49:39
ボッタにしてもイミフな…
586愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 23:50:31
招待客にワインもフリーですと
よく周知しない司会者が悪いと思う
587愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 23:52:57
>>586
司会者も式場の人間だったら…
588愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 23:53:05
周知しても持ってきてくれないかもよ
589愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 00:05:32
単にサービス糞悪いだけじゃん。
590愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 00:19:49
フリーだとは言ってなかったけど「新郎新婦のこだわりのワインです」とは言ってたなぁ。
従業員は主賓テーブル(というのかな?)にだけ注いでまわってた。
自分のテーブルにはこなかったので2回要求してようやくもらえた。
友人はアルコール飲めない子だから、すごく可哀想だったよ。
前菜1皿目、2皿目、スープ、パンをサーブされるときそれぞれに
「ウーロン茶ください」って言っててパン配り終わってからようやくもらえてた。
もらえるまでは乾杯のシャンパンに口つけただけで、飲み物ナシ。
591愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 00:34:30
目前の小さな利益と、その先々の逸失利益との天秤が完全に狂ってるな。
592578:2009/11/30(月) 00:34:59
>>580
その女の子が新婦の父方の従妹だとすると僕は新婦の母方の親戚です
昔から嫌みっぽい親子で僕も結構言われてました(そこの家に行くと影で「お祖父さんがくれるお小遣い目当てのくせに」とか)

嫉妬かどうかはわからないけど被害者?加害者?は確かに可愛い子でした

その後女の子は逆上した親にどつき回され(親戚中で止めた)
新郎新婦は置いてきぼりのまま解散

現場にいた僕は恥ずかしながら状況が把握しきれず
家に帰る途中の車内で同じく出席していた母に改めて状況を説明してもらい漸く把握しました
593愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 01:47:34
その女の子の親がクズだな
まあ実の子に浮気してるとか言われてるだけに推して知るべしだが
感覚としてはその子の言ってることはまともだと思う
ともあれ乙
594愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 01:48:09
マジでか
595愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 02:22:29
>>592
新婦は置いてけぼりになろうとどうでもいいけど、新郎+新郎側の人間マジ可哀想…
勿論、その女の子も可哀想だが
しかし、自分の娘の結婚式で、なんでそんな余計な事言ったんだろう
結局この親にしてこの子有りになってんな
596愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 03:56:06
受け狙いなのかなんなのか
いちいち嫌みったらしい言い方する親戚っているよね〜〜。

夕飯ごちそうになってお代わりすると
横から「普段家で食べさせてもらってないからw」とか
(自分もごちそうになっている立場なのに)

海外旅行に行って来たからとお土産渡すと
「そのうち金髪青い目の孫が出来るんじゃない?」と母に言ったり。


私もそんな親戚がいるので正直披露宴には呼びたくない‥。
597愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 09:46:20
>>595
子じゃなくて姪だろ?
598愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 10:01:28
>>597
姪ではなく新婦もクズってことでしょう<嫌味ったらしい新婦とその母
599愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 10:19:10
その姪ちゃんが新婦より明らかにできが良くて美人だったんじゃないか?
600愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 11:39:42
日本人で黒髪黒目なんだから金髪碧眼の孫はできんよなあ。
601愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 11:52:57
劣性遺伝なんだっけ。
602愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 15:39:32
職業柄いままでン百人のアジアx欧米系ハーフを見てきたが、ナチュラルな金髪(ハチミツ色くらい)碧眼のハーフは一人
しかみたことないや。
日本人側の親も一部欧米系の血が混ざっていたのかも知れないけどね。
ヘーゼルやグレーの瞳は数人みたことあるけど9割以上が濃度の異なる茶髪茶瞳。
603愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 18:36:39
職業柄……
結婚式場勤めなら本人と両親を見比べられるだろうけど
そうなのかに?

でもあまりに金髪碧眼だと連れ子の可能性もないではないな
604愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 18:44:54
そういう機会が多い職業ってなんだろうと純粋に気になって考え込んでしまったw
お役所関連かとも思ったが子供まではわからないだろうしなあ…
外国人学校の先生とかだろうか
605愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 18:54:45
コウノトリ
606愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 19:23:47
あー、602はコウノトリかぁ
602様、我が家にも子供を運んできてください
607愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 19:35:42
608愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 21:09:56
恩返しに機織りする鶴もいるから
2ちゃんやるコウノトリぐらいいるかもなw
609愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 21:33:56
2ちゃんやるコウノトリって、なんか嫌w
610愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 21:46:30
>>605
おまえ天才だな!
611愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 22:55:53
はい次の報告どうぞー。
612愛と死の名無しさん:2009/11/30(月) 23:46:28
613愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 00:02:46
614愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 00:31:13
>>608-609
ワロタw
615愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 13:47:58
同級生で百貨店に就職した奴が
結婚の少し前に売場から内勤部署に異動になった
そこは若い奴は彼一人で
あとは肩書きだけ課長とか係長を名乗るオッサン連中の吹き溜まり
温厚な奴だったのでオッサン連中の相手をさせるのにちょうどいいと思われたらしい
そして結婚式
職場の上司として招待されたオッサン連中
一人がスピーチでマイクを握ると
「私も○○百貨店のためにもう一花咲かせたいと思ってます!」
とか酒に酔った勢いで自分語りを始めてしまう
どん引きする周囲をよそにオッサン連中のテーブルだけが盛り上がる
いやいや
つき合いの長いわけでもない部下の結婚式で酔うほど飲んで
自分語りするような空気の読めなさだから
吹き溜まり部署にいるのでしょうに
新郎は苦笑いしながら
早く売場勤務に戻らせてもらってオッサンたちと縁を切ろうと決意を新たにしたそうだ

不幸という不幸ではないし
そこまで空気読めなきゃオッサンたちむしろ幸せじゃね?
という話でスマソ
616愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 13:54:18
> つき合いの長いわけでもない部下の結婚式
に、つきあいの長いわけでもない上司を呼ぶのが間違いだろ
別に職場の人間を呼ばなきゃいけない規則なんてないんだし
617愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 13:59:38
でも呼ばなきゃ拗ねそうだぞ。
618愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 14:53:13
>>616
社会人としてやっていくには仕方がないこともあるんだよ。
619愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 15:48:41
百貨店なんて職場の上下関係まだまだ保守的そうだしなあ。
IT関連企業には上司に年賀状さえ出さなくて普通なところもあるらしいが…羨ましい
620愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 16:20:29
出さなくてもいいと言われてるが、出さないとむくれる人、
出すと返事が勿体無いから出すなと怒る人、色々いてマンドクサイヨ。
人の出入りが多いから付き合いの長い上司ってのもあんまいないけど。
621愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 18:38:30
 先ほどの百貨店とは別の話
 新郎は26歳にしてすでにバツイチ
 なので生涯二度目となる結婚式に親戚や友人を多くは集められない事情があった
 結婚直前には借金も判明
 返しきれない額ではないし新婦の気持ちも変わらないので破談にはならなかったけど
 これで式に関する主導権を新婦側、正確には新婦の父親に握られてしまった
 新婦の父親は親分肌で、昔の流行歌手のパトロンを自認
 流行歌手といっても父親氏がそう言ってるだけで
 誰もその歌手の名前も、昔流行したという彼の歌も知らない
 で、披露宴の余興としてその歌手ともう一人、無名の女性演歌歌手が呼ばれて一曲ずつ持ち歌を披露
 新婦も新郎も招待客もそっちのけで一人ご満悦の新婦パパ
 いや、知らない歌手に知らない歌を歌われてもね
 せめて定番のブライダルソングという選択肢はなかったのか
 新婦も母親も父親の機嫌を損ねるよりはと好きにやらせたようだけど

 晴れの門出をそんなかたちで祝われて
 二、三年ほどでその夫婦は別れたわけだが
622愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 18:41:49
あ、ここID出ないから
先ほどのとか断る必要もなかったわ(苦笑
623愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 21:34:21
たんぱん
624愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 22:11:42
>>621
微妙にスレ違いw
625愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 22:24:09
不幸ではあるがものすごい不幸ってわけでもなく、
解れたこと自体は式関係ないでしょという。
626愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 23:41:42
演歌歌手呼んだら無名の知らない人がついてくるのはデフォなんだけど
621ってもしかして社会に出たことない人?馬鹿なの?
627愛と死の名無しさん:2009/12/01(火) 23:49:39
プチだけど
知人レベルの新婦の披露宴に出席した時の話。

ただ学年が一緒だっただけで、お互いまともに喋ったこともないのに
招待状がきたんだけど、その新婦は言っては悪いんだけど
根暗・頭の回転遅い・冗談を理解できない・空気読めない・外見も…といった子で
いじめられ系の子で友達はゼロだったから、人数合わせだと分かった
私は学生時代、彼女がいじめられてる時に居合わせて、いじめっこに
「やめなよもうー」とか言った事が何回かあった。
新婦は何というか、嗜虐心をそそるというか、いじめたくなる雰囲気を確かにもっていた。
ちなみに暴力的ないじめはなく、からかい系のいじめだった。
(例えば、今日超カワイイじゃん!とからかって、でも本人は真に受けて照れる、みんなが笑う系)

せっかくの披露宴なんだし、友人席に一人もいないのは…と思い
出席した。
そしたら披露宴当日、なんと友人席にいじめっこ達がいた。
「なんで呼ばれたんだろ」「あいつ友達いないからだろ」と言い合う元いじめっこ達。
ホントに友達がいなくて、知り合い?であるかつてのいじめっこ達を呼んだらしい。

お見合いで結ばれたという新郎は新婦に似たタイプで、友人席には2人のみ。
親族も少なく会場全体が暗い。
披露宴はケーキを倒そうとしたりキャンドルを水びたしにするいじめっこ、それを止める私。
何考えてるんだか分からない虚無の表情の新郎新婦。
取り仕切る友人もいないから二次会もない。

新郎新婦は不幸だったか幸せだったかいまいち分からないんだけど
猛烈に疲れたわけのわからない披露宴だった。
ちなみにそれは5年前の話で、披露宴の後から一回も新婦から連絡はない…。
でもいじめっこ達、ご祝儀はちゃんと全員 3万円ずつつつんでたw
628愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 00:00:22
>>626
イベントに演歌歌手を呼ぶって経験自体、そう誰もがあるってわけじゃないと思うけど…
629愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 00:07:47
>>627
新婦にとってはその状況が常態な訳で、特に不幸ではないな。
630愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 00:15:29
>>いじめっこも結婚式に出てくれるのだから
新婦を憎からず思ってたのかもね
631愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 00:35:27
一応ご祝儀は常識的な額なんだなw
632愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 00:39:32
>>627
端からみたらはしゃぐいじめっことそれを制するあなたがじゃれてるように、
なんとなく友達が盛り上げてるように見えたかもねw
ご祝儀も常識的な額だし、新郎新婦にとってはいい式になったのかも
633愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 00:51:13
空気読めないことがいい方向に向かった?
634愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 00:58:18
不幸ってほどではないが

学生時代の新婦
都会のOLで自分で頑張って貯めたお金でそこそこ有名なブランドのアクセサリーを集めたりするのが好きで
とにかく結婚指輪にこだわりたかったらしい
対する新郎
サーフィンが趣味のなかなかイケメン
彼が選んだのはハワイアンジュエリー

結局準備段階では彼に丸めこまれ(完全フルオーダーで彫りにもこだわり、また意味も深い…と熱く語られたらしい)
ハワイアンジュエリーのリングで納得した彼女
しかしいざ本番になるとやっぱり納得できずに、写真取りに行っても指輪の話ばっかw
ハワイアンジュエリーとはいえ華美ではなく、落ち着いた雰囲気で私はいいリングだなと思ったのに、誉めてもぐちぐち…
あれから2回会ったけど指輪してるのみたことない

せっかくお祝いに行ってるのに指輪の話ばっかされてちょっと不幸だったなってのと
アクセサリーの趣味の合わないカップルは意外なとこで不幸を感じるかも、ってことで
635愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 00:59:20
>>634
自己レス
「学生時代の友人の新婦」
636627:2009/12/02(水) 01:06:49
レスありがと。
私にしたらいじめにしか見えなかったんだけど
確かに、なんかある種の友情?みたいなのが彼等にあるのかな…??
新婦は本当に鈍感で空気読めな典型的いいじめられっ子だったけど
いじめっこギャル達も心底DQNってわけじゃない子達だったし(話すと親孝行でイイ子だったり)
悪ノリがヒドイだけだったのかな。(にしてもひどい振る舞いだとは思うけども)
いやしかし部外者にはわからないもんだね…。
637愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 01:37:40
>>636
新婦にとってはその当時が一番楽しかったのかもよ。
嘲笑の対象が真意なんだけれども、皆が笑ってる話題に自分がいる。
人数合わせとはいえ呼ばれたのがその面子ならその後は更に友人なんか作れなかったんだろうし。
彼女としては当時の(彼女にとっては)楽しかった面子を再現したかったのかもね。
638愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 02:41:46
この辺のスレ読んでるからか、
御祝儀をちゃんと3万円包んでる、それだけで、
いい子達じゃないか!と思ってしまう。
639愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 02:46:18
ご祝儀以前に出席するのがすごいと思うわ
640愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 04:40:11
散々、既出とは思うけど、肉親で不治の病におかされた方が、病身をおして
出席されている場合、若い方の結婚式でも、全体のムードがその病気の方との
最後の思い出作りみたいになってるのは、出席しててほんとうにつらい。
あとで写真を送っていただいても、痛々しくて見るのがつらい。

こういう場合は肉親以外の出席者には、打ち明けないでしていただいたほうがいいように思います。

641愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 05:16:26
>>638
同じくw悪ノリが過ぎるけど、根は良い子たちなんだろうと思った。
642愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 07:12:16
こうしていじめが肯定されて行くのか。
643愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 07:38:43
のび太の友達はジャイアンとスネ夫ってか。
644愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 08:41:48
>>636
627は部外者じゃないよ。
ボケ=新婦、ツッコミ=いじめっ子で627が〆ることで完結してるトリオだ。
新婦は自虐ネタで笑いを取ってる芸人みたいな感じだと思う。
645愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 09:01:27
肯定はしとらんよ。
意地悪していた事実は変わらないけど、でも性根まで捻じ曲がっていた訳ではないんだな、と思っただけ。
ちゃんと出て、祝儀も常識的に出してってとこがね。
どこまで本気だったかは分からんけど、ケーキ倒そうとしのは良くないけどさ。
646愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 11:45:21
今回は新婦自身が呼んだんだし、ポジティブな方向に行って良かった?けどさ。
新婦は知らなかったけど過去のイジメッ子が参列していて、それを見た新婦がパニックなんて話を
ここだかどこだかで見たな。

他の人にとってそのイジメッ子がいい人であっても、いじめられた当人は違うという事は忘れちゃいけないよね。
647愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 11:58:15
本当に「いじめっ子」がいやだったら「エキストラ」に頼むでしょw
648愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 12:37:29
空気の読めなささが学生時代も現在も
良い方向に働いていた感じに見えた。
649愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 13:17:23
>>647
頭の回転がよろしくないみたいだから、思い付かなかったのかもよ
650愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 14:05:48
>>648
そうだね。端で見てるより幸せなのかも。
651愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 14:30:36
>>627が最も新婦を見下してたのかも
652愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 16:18:40
627がまた「もうやめなよ」って言ってくれるのを見たかったのかも
653愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 16:44:04
鈍感で空気読めない子だったなら、ただ単純に友達と思ってたのかも。
いじめ→私はいじられキャラなんだな〜、って。
意外と中身はポジティブ・気にしない子なのかもね。
654愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 17:20:15
>>651
そうかもね。
655愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 17:41:37
>>651
>>654
おまえら邪魔、どっか逝け
656愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 20:36:38
はい次の報告どうぞー。
657愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 21:15:34
先日
658愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 21:19:45
老人が
659愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 21:31:09
それ、ワシじゃワシ。
660愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 22:22:41
>>626
なんでデフォなん?
661愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 22:28:28
師匠弟子の世界だし
662愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 22:38:23
なるほど。
ドサ回りにどうでもいい弟子がセットでついてくるということね。
そんなんが沸いてくる式にでたことなかったからしらなんだ。
663愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 23:09:41
>>140
似ている話だが、自分の友達なんだけど
新郎新婦共に職についており、結婚式はまあ普通のホテルでやる数百万のものだった
式は普通に終わったんだけど、その後すぐに新郎がリストラされた。
新郎は派遣会社の社員(派遣社員をサポートする係り)だったが、
派遣社員をいびっていたらしく、不況ついでに整理解雇
特にこれといったスキルも無く、失業保険も切れてバイトも無い。

いまや新婦の手取り18万が頼りに、、、、、、、
旦那さんと彼女は元気みたいだけど、話聞くと結構困窮してるみたい。
664愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 23:36:18
旦那がんばれ。
とりあえずバイトから。
後、仕事って意外と職種選ばなきゃなんでもあるよ。
だから本気でがんばれ。
665愛と死の名無しさん:2009/12/02(水) 23:39:44
> 派遣社員をいびっていたらしく、
同情できんわ・・・
666愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 00:02:55
派遣会社の社員ってなぜかハズレ率高いよね。
667愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 00:04:29
>>664
そこらへんは新卒の方が危機感を持ってて職種に拘らず
とにかく働ければ良いって感じみたいだね。
キャリアを生かす仕事に拘る失職者の方が厳しいみたい。
668愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 00:05:12
ドラマ派遣の品格に出てた社員さんはよさそうな人だったが
669愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 00:09:01
>>666
他人の上前撥ねて飯食ってるような連中にろくな奴はいないよ。
670愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 00:47:02
あのドラマは嘘ばっかだからなぁ。というか理想論的というか。
10年前にほぼ死滅した
「専門性の高い人材が一会社に縛られず、契約本位によって多方面で活躍する」
っつー派遣業界の理想スタイルを、

専門性?要りません。どうせ派遣する先の大半はただの事務職ですし。
売りは低賃金です。最大のコスパが発揮されるのは首切った時です。
な現代に放映してしまったギャップが空しい。
671愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 04:42:45
専門職の理想論を映像化したようなドラマは
作り物の世界だから成り立つのであって
実際の専門職から見れば失笑物だからなー
672愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 07:52:59
>>666
学校の教師とかもそうだけど、新人時代から「人の上に立つ」ことが
当たり前になるのが良くないのかもね。俺偉い、と勘違いするというか・・・

>>670
たしか大手派遣会社がスポンサーだったんじゃないか?
少なくとも派遣会社一押しのドラマではあったと思う

自分が経験した結婚式では、
新郎→いわゆるベンチャー実業家。当時すごく羽振り良かった
新婦→学生時代の同期。お嬢さん高校出身で、態度も結構お嬢さんぽい感じはした。
というカップルだった。
式では新郎の起業と会社の自慢話のスピーチばかり。
あまりにも新郎会社のアピールばかりで内容にうんざりしたが、会社関係の
客も多く、仕事上のPRの意味もあるから仕方ないのかと思った。

その後、新郎の会社は傾き、倒産はしなかったものの
他の会社に吸収されることになってしまった。
そうなるとあっという間に離婚。
どちらが言い出したのかとか、詳しいところは知らないけれど、ほぼ同時だった。
「富めるときも貧しい時も」という神前の誓いはどこに行ったのかね、と思った。
673愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 10:33:44
>553
なんか埋もれてるけど、状況を想像して笑った〜
仏前結婚というのだってあるんだし、
お坊さんの存在そのものはおめでたくも不幸でもどちらでもないはずだよね。
674愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 11:54:54
>>673
お坊さんで不幸って発想が不幸だから
みんなスルーしてたんだよ…
675愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 12:28:32
でもぶっちゃけ、祝いの席より葬式や法事の席の方が
圧倒的に坊さんに遭遇するわな。
676愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 13:13:38
だからといって不幸には繋がらないな。
677愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 13:51:13
いじめっ子の御祝儀3万円で思い出した話。

フリーターでお金がないらしく、御祝儀1万円だった人を知っている。

ギリギリに招待されたわけでもなく実家住まいなんだから
家族に借りるなりなんなりできたはずだが…

「足らない分は贈り物にするから欲しい物教えて」なんて言われた側もリクエストしずらいだろ…
678愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:11:13
>>677
家族に借りてでも金出せ、って考え方の方がどうかと思うが
ケチったわけでもなく、そもそもご祝儀=お祝いの気持ち=「贈り物にする」って
何ら問題ないように思えるがな
679愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:16:49
>>677
相手の事情をしった上で借りてでももってこいとか随分えらそうですな。
生活状況解っていて招待したならご祝儀の金額に期待するほうが糞だわ。
680愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:18:39
フリーター「金欠でご祝儀一万しか包めなかった。足りない分はプレゼントするよ。何がいい?」

普通の人なら、金欠の人にさらにプレゼント要求なんてできない。
それを見越して一万を包むのはDQNの発想。
ご祝儀は気持ちとはいえ、披露宴に招待されて一万はマナー違反のレベル。
681愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:24:38
>>553は本人も坊主の自虐ネタかもな…。
ご祝儀10000円はよくある話らしい。
ミクシの結婚関連コミュでも出る話題だよ。
フリーターなら仕方ないんじゃね?
本人には貴重な10000と思うべし。
682愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:26:43
そんなにちゃんとした額のご祝儀欲しいなら、
フリーターを招待するのが間違ってる。
683愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:27:44
小学生の頃、母の後輩の結婚式でフラワーガールって、花嫁の前を花撒いて歩く仕事をさせてもらった。
ところがリハを何回も何回もさせられて、なんかやりすぎ?って母は思っていたらしい。
で式場の人に詳しく聞いてみたら、その式の前に行なわれた結婚式でのフラワーガールがひどかったとのこと。
花を数回撒いて終了(使い切る)。花かごをぶんぶん振り回して、客席へ投下。
誓いの儀式的なことをしている間、退屈になったのか地べたに座りだし、あくびをする始末。
帰り道も花を撒く予定だったのだが、花かごが無いこともあり、新婦のベールを持つことに。所が、何を考えたのか、後ろからぐいっと引っ張り、新婦からベールを剥ぎ取ろうとして、止められる。

って事件があったとのこと。
おそらく知り合いの子供だけに文句は言えず、新婦さんかわいそうだったなぁ〜と思う。
でも、「花がなくなってもカゴを振り回さないでね」って凄い言われていたので、何を考えたか
・カゴをふりまわしてはだめ→振り回すためには花がなくなる必要がある→花がなくなる→大罪。
という子供の思考回路の結果、フラワーガールにほとんど花を撒かれなかった母の後輩も可哀想だけど。
684愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:29:34
普通の人なら金欠の人に無理やり金吐き出させるような真似はしない。
招待しておいて金が足りないとかいって詰るのは金に汚いDQNの発想。
>>677>>680はマナー以前に心が貧乏
685愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:32:25
金欠なら欠席してご祝儀だけ贈るのがスマート
686愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:39:18
自分の結婚式で、と書かれてないから聞いた話なのかもしれない。
招待した側が「そんなの関係ないから来てくれよ!」なら構わないだろう。
でももし後からわかったことならちょっと気になる…
687愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:39:19
>>685
だね。
それなら、ご祝儀1万でも十分なんだから
文句言われる筋合いもないw
688愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:39:35
>>683
その子供は性質の問題だから
リハーサル何回やっても関係なかっただろうけどね
むしろリハ何回もやらせたらもっと酷いことしてたかも
689愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:45:15
>>686
他人の話で事情も知らないのにマナー云々は尚更うざいだけでしょw
招待した人が気にしてないなら口を挟むべきことじゃないし。
実際どうだったのかは知らんからなんともいえないけど。
690愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:47:11
周囲がどうこう言う問題じゃないでしょ、祝儀の金額なんて。
新郎新婦がそれについて文句言ってたならあれだけど
周囲が祝儀1万で出席すんなてどの口がいうか。

無料でも出席して欲しい人だって居るよ。
金メインで呼ぶ結婚式だけじゃないでしょうに。

書き込み主が実は新郎新婦のどちらかで、他人のフリして書き込んでるなら
それはそれで何だかなーと思うけど。
691愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:49:19
「祝儀1万だけど他にプレゼントするから言ってね!!」ってどう考えても
余計な気遣いだよなあ…
692愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:52:43
フリーター「1万に対する負い目があるから、
気を利かせたつもりが非常識な言葉になってしまったでござる。」
693愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:55:01
世の中には祝儀ケチって祝儀袋を空で渡すキチも居るらしい。
694愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:55:27
一万持ってって残りでプレゼント贈るよなんて確信犯(誤用)だろうなあ
695愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 14:58:58
確かにお祝いの気持ちは金額ではないけど個人的にはちょっと驚いたぞ
このスレ自体驚くことばかりだけどな
ネタとかいう意味ではなく、嘘だろっ!?と思うことがたくさん
696愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 15:03:01
視野が狭まってるねぇ
697愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 15:32:47
ここに書く話題に困らないほど充実wした生活なんて嫌www
698愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 16:35:23
旦那の前の職場の先輩が1万だったなー。
あとトレーナーで来てた。
ギョっとしちゃった。

あとは旦那従姉妹の田舎のギャル達が呼んでもないのに「東京に行ける」ってことで
ぞろぞろ家族で来てご祝儀は少ない上、こっちがホテルまで予約して払って
結局赤字は当たり前。
なんだか愚痴になってもうた。ごめん。
699愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 16:37:58
>>677>>680
貧者の一灯を蔑ろにするなよ・・・
700愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 16:46:53
>>699
「少なくてごめん」だけなら許容範囲。気持ちとして受け取れる。
「足りない分プレゼントする」「何がいい?」と足されると、意図が透けて見えるようで気になる。
701愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:02:42
昔フリーターやってた時も親友の結婚祝いのためと思って
三万円用意したけどなー
そこそこ働いてるフリーターなら苦しいけど用意できる金額だと思うんだよなー
702愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:03:39
嫌な受け取り方するなぁ

足りない分プレゼントする→常識的金額を理解してるので足りないと自覚してる
何が良い?→純粋に欲しい物がいいだろう、または誰かからのプレゼントと被らないように

仲がいいとかではなく、知人レベル、顔見知りレベルで上のこと言ったら
そりゃ気が悪いと思うだろうけど。
何で全く親しくない前提での、垢の他人の常識で当てはめて考えてるのかがわからん。
703愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:08:40
気が悪いってなに?
704愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:10:03
>>702
なんで追加のプレゼントにするの?
プレゼントのお金を出せるなら最初から現金でご祝儀として渡せばいいのに
プレゼントする気が無いか、断ってほしいから現金は一万だけにするんじゃないの?
705愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:10:42
フリーター君は、他人が居ないとこで話せば良かったねぇ。
新郎新婦にだけで話してれば、影でここまで嫌な目で見られずに済んだろうに。
706愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:12:00
>704
そりゃ普通に考えて、給料前だからじゃないの
707愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:12:08
お金に余裕が出たらじゃないのか?>プレゼント
ご祝儀出す時点では足りないから、後から何かって受け取ったが。
今すぐプレゼントってニュアンスに受け取るのが普通?
708愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:20:25
色々な意見があるけど、だからこそ冠婚葬祭の本などに
○○の場合○○の間柄なら○○円 といったように
一般的な相場が載ってるんだろうな。
709愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:35:52
今はお金が無いからこれで精一杯。
後でお金ためて、祝いの品おくるからってことじゃあないのけ。
わざわざネガティブに受け取る必要がどこにあるんだか。
何がいい?っていうのは自分で選んでガッカリされるより簡んでくれた方が外さなくていい。
少ない身銭きるんだから外したくないって気持ちの現れかもしれんじゃないか。

他人祝おうって時に一々悪い方に受け取る奴が不幸だね。
710愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:41:04
そろそろ次の話に…

何もないので次の方お願いします
711ななしのいるせいかつ:2009/12/03(木) 17:43:21
「デキ婚ってのは親の躾がなっていない子供のする恥ずかしいこと」
と豪語していたクソババアの自慢の娘がデキ婚することになった
しかも相手は16も年上のバツイチ中年男で同棲状態だったとのこと
これに反発したのがババアの妹
先の話はこの妹の娘がデキ婚だったことをバカにしての発言だったのだ
妹にしてみれば、今までさんざんウチの娘をバカにしておいて、結局、自分の娘も変わらないじゃないかと大激怒
根回ししたのか、ババアの娘の結婚式は親族の大半が欠席するという異様な光景となった
しかもこのバカ娘、よっぽど自分に自信があると見えて「妊娠中はスタイルが崩れるから」
と延ばしに延ばして出産してからの結婚式
しかし、新郎の友人が披露宴で既に2人目をご懐妊中の5ヶ月腹と暴露され会場は静かになった…
あれほど人の披露宴をブチ貶していたくせに、ちゃっちい演出、大した料理も出ず、余興もなく…
いかにも低予算の結婚式
「私はね、形はどうであれ子供が産まれてくるということは素晴らしいことだと思うの。お金じゃないのよ
結婚式って。どう周りが祝ってあげるかってことよ」と言う言葉が痛々しかった
712愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:45:42
こんな文章を書く>>711の品性が偲ばれますな
713愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:46:05
北海道は会費制なので良かった…。1万3千円也。
714愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:48:15
会費制ってどこらへんの地方で主流なのさ。
北海道はそうなん?
715愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:52:31
一応調べてみたら、北海道では約9割が会費制。
と、出ました。
716愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 17:52:59
>711
>新郎の友人が披露宴で既に2人目をご懐妊中の5ヶ月腹と暴露され会場は静かになった…

新郎の友人 に 暴露され、か 新郎の友人が暴露して だと思うんだ。
一個だけどうしても赤ペン
717愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 18:33:36
「妊娠」でいいじゃん。何で「懐妊」とか使うの。
718愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 18:39:02
懐妊の意味を分かってない人って結構いるんだよ
719愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 18:40:52
>>717
一般人相手あえて使うことで仰々しさが伝わってきたから
書き手が意図的に使ったんだと思う。
720719:2009/12/03(木) 18:45:55
すいません間違えました
× 一般人相手あえて
○ 一般人(ババア娘)相手にあえて です

721愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 18:47:36
「祝儀1万円しか包めないから、代わりに受付やるよ!」って言ったフリーターを知ってる。
ちなみに男当時24歳一人暮らし。
披露宴って普通招待状が二・三か月前には届くし、その前にメール等で打診もあるし、
mixiで式場決まりました☆とか何だかんだ数か月前には開催が分かる訳で、
無職じゃないんだから飲み会4回我慢すれば+2万くらい貯まるだろうに…と疑問だった。
722721:2009/12/03(木) 18:51:12
リロってなかった、
亀でごめんなさいorz
723愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 18:53:50
>>721
そいつの中では  飲み会4回>>>>>>>>721へのご祝儀  だっただけ。
724愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 19:01:37
俺もそうだな。
725愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 19:07:00
件のフリーターとは違うな。そのフリーターは。
どうみてもケチっただけのタイプだ。
726721:2009/12/03(木) 19:07:02
>>723
紛らわしくてスマソ、私じゃなく友人の披露宴での話です。
(フリーター>出席者友人>で又聞きした)
じゃあ出なきゃいいじゃん…って思ったけどそういうもんでもないのか
727愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 19:11:34
>>721
ん?そいつmixi見てたの?
飲み会4回ほど参加してたの?

生活状況知ってて、尚且つ無駄遣いしてるってわかってるなら
そう思ってもいいけど、想像で言ってたらアレだなと。
728愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 19:25:35
>>727

彼は結構mixi厨だと思う。
生活ぷりは知らんけど、普段からスノボとかダーツとかオールとか
好きで良くしてるイメージ(なんというか、華やかなタイプ)なので、
その4か月間で節制できたチャンスは一杯あったのではと
地味でヲタ趣味な私からは見えるwww
729愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 19:55:29
ヲタの嫉妬ですね
730愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 20:01:25
>>721
亀なのもアレだがそれと上の奴と一緒にしない方が・・・
頼まれもしないのに勝手に引き受けて報酬貰おうとか
それでチャラにしようなんて魂胆ミエミエすぎてだめだろう。
731愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 20:02:45
>730
報酬なしで引き受けたってことなんだとばかり
732愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 20:05:41
>>731
自分から受付やりたがり、新婚旅行の土産がしけてるとケチつけてた
しみったれた奴なら知ってる
733愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 20:06:55
>732
まったく731と関係ないよねw
734愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 20:24:06
お金に困ってる奴に、ご祝儀の受け取りなんかもする受付係を
任せるのはちょっと心配。
なんて思うのは私だけ?
大金を扱う役割だから、披露宴会場のスタッフではなく、
親族にやらせてるわけだよね。
735愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 20:43:58
北海道って会費制が多いけど必ずプレゼントも別に用意するって聞いたよ。
736愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 21:37:03
会費制でも引出物はあるの?
737愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 21:57:10
引き出物はちゃんと出るよ

必ずプレゼントをする決まりは無いよ。ただ親しい友人なら何かしらは贈ってるけど。
知人レベルの義理出席なら会費だけなんて普通。
738愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 22:03:09
それだと御祝儀で新婚旅行代を回収 とかセコいことやる人はいないね。
739愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 22:10:02
いいところだな、北海道。
740愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 22:29:51
このスレを三行で纏めると
気持ち悪い似非セレブリティの溜まり場ですわw
741愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 22:38:19
一行しか使ってないね。
742愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 22:45:19
>>740
スレ違い
ゲスの勘繰り
脱線
743愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 22:52:42
>>740
ヲタの自分語り
744:2009/12/03(木) 23:01:04
横浜パンパシには 金沢区で有名な警察ざたにもなるような統合失調の介添えがいて 嫌がらせするらしいよ
745愛と死の名無しさん:2009/12/03(木) 23:29:09
【社会】「恵比寿ゼスト」で行われた結婚式の二次会で37人が食中毒 - 東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259850288/

↑ノロウイルスだそうだ…
ある意味正統派不幸な結婚式だな
746愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 02:13:48
>>745
うわ不幸すぎる
新郎新婦に非が無いから尚更不幸だね
747愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 03:01:49
>>745
これからことあるごとに○○ちゃんの結婚式二次会の時
大変だったよね〜って話題に上るんだろうな
748愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 09:36:20
造りの洒落た雰囲気のいい店なんだけどね
あそこの二次会、仕事で係わったことあるわ
749愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 10:26:37
>>748
料理についてのコメントがないのねw
750愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 10:29:17
雰囲気はいいんだけどねえってか
751愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 16:31:33
会社経営者のA。40歳まで独身。
ふと人生このままで良いのかと焦り、大手結婚相手仲介業者の一番会費高いコースに加入。
速攻、花嫁ゲット。
なんだか苦労知らずで育ちが良さそうな嫁さん。
挙式準備中に世界同時不況で会社が倒産一歩手前(ToT)
Aは、披露宴のキャンセル料50%を払えないので、
披露宴の開催権利を他人に転売することを画策した。
チョンガーの友人Bに、早く彼女見つけて結婚しろ、
今なら俺がセッティングした結婚披露宴をそのまま使える、と炊きつけた。
披露宴当日。
新郎新婦来賓全てが入れ代わる予定だったのに、新郎Aと新郎側関係者だけが、
チョンガー友人Bとその関係者に入れ替わっていた。

すまん、文章力無いから箇条書きにしかならない。
752愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 16:44:20
それは不幸だけど面白いwでもどういう経緯でそうなったんだろ?
しかし箇条書きの意味も知らんのかお前は
753愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 16:44:59
>>751
Bに花嫁寝取られたってことかな?
754愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 16:46:40
>>751
チョンガーぐぐっちゃったよ
独身の男性の事なんだね

AはBに、披露宴会場使用権とともに、新婦までお譲りした形になったわけだ
755愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 17:01:19
チョウセンジンの事だろ
756愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 18:47:29
私もわからんかったのでググってみた。
韓流ドラマから流行った最近の言葉かと思ったら半世紀前に流行った言葉なんだね。
となると世界同時不況はフェイクで実際はバブル崩壊頃の話じゃないかな。
結局Aだけが不幸になった話みたいだけど面白い。
757愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 19:31:08
高度成長期とかそんな時代の言葉だけど、40代後半なら鉄板で知ってる
758愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 20:13:13
>>751
ええ話だな〜
759愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 22:38:12
アキラとメグミは、サークルの新入生歓迎コンパで出会った。
アルコールの力を借りて意気投合した二人。
もうじき誕生日だというアキラに、メグミが「プレゼントは何が良い?」と尋ねたら、
アキラは「毛が生えたものがいい。」と意味不明な返事をした。

大学1年の年、メグミからアキラへの誕生日プレゼントは、一組の歯ブラシだった。
メグミとアキラは週末を一緒に過ごすようになった。

大学2年の年、メグミからアキラへの誕生日プレゼントは、ボディーブラシだった。
メグミとアキラは同じ部屋で暮らすことになった。

大学3年の年、メグミからアキラへの誕生日プレゼントは、洗車ブラシだった。
メグミとアキラは手に入れた車で、日本中を旅した。

大学4年の年、アキラへの誕生日が来る前にメグミは部屋を出て行った。
メグミの結婚披露宴に呼ばれたサークル仲間の中に、アキラの姿は無かった。
アキラは今、メグミが置いていった三毛猫と一緒に暮らしている。

この物語はノンフィクションであり、登場する人物は仮名ですが架空のものではありません。
760愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 22:49:44
最初の時点でヅラかと思った。
761愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 22:52:29
メグミがいつヅラをプレゼントするのかドキドキした。
762愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 23:03:37
オチがなくてガッカリだ
763愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 23:04:44
あー、俺の披露宴の話。

生まれて初めての紋付き袴を着る事に軽く舞い上がる。
持ってるハンカチも『和』の感じが良いかなぁ、と思い
新品の紺地の日本手ぬぐいを用意。
(イヤ、粋かなぁとおもってさ)

式本番汗まみれになりながら、汗を吹フキフキしてたら紺色が落ちて
俺の顔面を蒼く染めてくれましたとさ。
764愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 23:41:53
式の最中蒼褪める新郎www
765愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 23:44:41
>>763
不幸だったの?
766愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 23:49:36
新郎がガミラス星人になったらそりゃ不幸だろう
767愛と死の名無しさん:2009/12/04(金) 23:56:05
漫画のようだw
768愛と死の名無しさん:2009/12/05(土) 00:09:04
>>766
自分は見えないじゃん
769愛と死の名無しさん:2009/12/05(土) 00:29:48
自分は見えない→不幸ではない
この理屈がわからない
770愛と死の名無しさん:2009/12/05(土) 00:55:33
>>759

ズラより、いつメグミがあそこの毛をプレゼントするのかドキドキした。

実はメグミはパイパンでしたとか、そういうオチを予想していた。

アキラにとっては不幸な、メグミの披露宴。
771愛と死の名無しさん:2009/12/05(土) 16:16:25
三毛猫可愛いから許す
772愛と死の名無しさん:2009/12/05(土) 18:06:46
俺なら女より三毛猫の方がいい
773愛と死の名無しさん:2009/12/05(土) 23:20:22
俺もそんな女より猫がいい
774愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 01:09:13
そろそろやのー。
775愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 15:47:15
幼馴染のAは古い家柄と資産家の家系に生まれ、ふだんは優しく性格も良い感じ
でも怒るとすごい怖い…というより嫉妬深くて本性が恐ろしい
だけど本性を知らない人からすれば美人で優しく控えめだがいざという時芯の強いお嬢さんに見える

家と関連のある会社の跡取り息子のBに一目ぼれして家の力も使ってBと婚約
Bの前カノCが妊娠していた為、話し合いをして慰謝料をわたし、堕胎となった
しかしBもCも未練たらたらでBは直前までCとあっていたらしい
そのCが友人の代理と言って披露宴に参加してきた
Cと面識のある私はAからCを式後に連れてきてと伝言され、Cもそれを承諾したので連れて行った
お見送りを終えたAは部屋に入ってきたらCがよろけるほどひっぱたいて
「どの面下げてここにきてんだ」みたいな事を丁寧に優しい口調で言って場を凍らせる
Cは言葉を詰まらせながら何か言おうとするが言葉にならない。そしてまたビンタされる
さらにAは「隠れて何かしているのも知っている。もうお互い顔も見ないと言った癖にまだ何かあるのか」
「ならまたお話合いでもするか」を丁寧に優しくいいながら笑顔のA
Cが顔をあげるとまたビンタ。「なんかいえよ」とAはまたビンタ
式場の係員達が止めようと近づくがA親族が制止する

そこでBが泣きながら二人に土下座しながら謝っていたらCが去ってしまい、AはBを起こして笑顔のまま介抱
双方の親戚がちょっと騒いでいたけどBが涙と鼻でぐじょぐじょのまま「彼女と結婚したからにはもうこんなことはない」と絶叫
Aは「彼がそう言うし、私がちゃんと面倒みますからいいんです」で場は収まる
トイレの個室に入ってたらCを気に入っていたらしいB母が入ってきて声をあげて泣いてた
それをなだめる親族の言葉が「逆らったら最後だけど、味方に付いたらすごい家なんだから…」だった
実際地元への影響力の強い家だからこの言葉は真理だと思う

でもその後もBが浮気してはAが相手に報復攻撃
そしてBへの直接的な攻撃はないけどBの家業の方には打撃がいく
今じゃBの周りはAの息のかかった女性しかおらず、Bもほぼあきらめつつある
Bと話した時にぼそりと「好かれているうちが花なのかもしれないよね」と言っていたので
あと5年もすれば多分完全にあきらめるだろうな…そして多分婿養子になるだろう
776愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 15:52:47
>>775
家の力を使って奪うAも糞だが、結婚後も浮気するBも糞
777愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 16:15:22
Bがヘタレってだけだろ
そういう状況なら浮気も続くだろう
そのうちAに暴力ふるうかもね
778775:2009/12/06(日) 16:39:51
むしろAが暴力ふるう方が想像できる
ただ結婚から3年立ってもAはBが大好きらしくてものすごい良妻ぶりで結婚時に下落した株が上昇中
Bは怒らせた時の落差が半端なく恐ろしくてそろそろ逃げる気力なくしかけてる感じだった
実際鬼のように恐ろしいの知っているから彼のあきらめもうなづける(自分もあきらめたし)
779愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 16:47:34
良妻だろうがBが嫌なら関係ないよね
男のくせに怒るのが怖いとか逃げる気力なくすとか情けなすぎww
780愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 16:55:50
性別逆ならフルボッコ確定なのになあ
781愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:11:16
Aに暴力振るったらAの暴力で家も自分もフルボッコにされるの解ってるからやれんだろ。
実話なら。

どこ読んだらヘタレのBがAに暴力ふるえるような要素があったのやら(笑)
782愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:14:03
>どの面下げてここに来てんだ
ビンタはともかく、これは正論
783愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:17:11
>>781
浮気して家がボコられてるんだから同じだろ
嫌なら棺桶に片足つっこんでおとなしくしてればいいよ

>>782
同意
784愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:17:43
だが、それでも浮気していたBってどんだけアフォなんだろうとは思ったが。
それが精一杯の抵抗だったのか?
785愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:20:45
>>783
嫁に手だしたら嫁本人だけでなく家もだまっちゃいないよね。
ところで誰相手に強がってるんですか?
786愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:21:48
全員DQNに見える。
787愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:28:57
BとCに最初は同情するけど、後からやってることは阿呆としか言えないし
そんなに好きなら駆け落ちでもしたらいいのに、それをしないってことはその程度だし
AはAで、権力で無理矢理カップル別れさせといて、暴力まで振るってるし
欲しい「物」を手に入れるために、何でもしすぎ。
相手の気持ちを考えてるようには見えない。
Bが自分の事好きにならなくても、結婚できればいーやみたいな。

何かABCみんな気持ち悪い。
788愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:32:44
>>787
そのうち諦めると思ってるんだろ
なめられてるんだね
自分ならそんな状況に何年も置かれたら殴りたくなくてもストレスで思わず殴ってしまいそう
確かにBとCは半端なイメージ
789愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:46:13
やくざなのかな・・・・
790愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 17:52:20
自分が好きなら、相手が自分を好きかどうかは関係ないって言う
Aも凄いな。
Bを好きというよりは、Bを好きな自分が好きなんじゃないか?
791愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 18:17:50
まあそれに気付いてしまったらBも用済みなわけで
792775:2009/12/06(日) 18:18:59
>>782
Cは「Aへの嫌がらせ」のために来たと言ってました
式中ずっとABを見続けてたけどBしかおろおろしてなかったしAはほぼ無傷
後で「辛いだろうしもう関わらないから呼ばなかったけどわざわざ来るほどなら最初から呼べば良かった」と言ってた位無傷
ただ勝手に来たのには怒っていたのである意味嫌がらせは成功したともいえます

>>784
その通りのようです
でも最近の「好かれているうちが花」発言から無駄なあがきの抵抗だった浮気も終わる可能性も高い
それにAの献身がそろそろ報われないとBは多分手ひどく捨てられる可能性もある

>>789
!そんな直接的なもんでもないですけどねー

まあぶっちゃければ、自分勝手な人です。私を好きになってほしい!その為にはなんでもやるわって感じ
ただ本当に人のために何かして喜ばれるのは好きな模様
でも自分が上になるよう無意識でも計算しているような節が昔からあります
実際自分もAとその周りと切れたくても切れない。ほぼBの境遇と同じようなもんです
Bのあきらめに至る気持がなんとなく分かってしまう
逃げるよりは取り込まれた方が楽なこともあると思っています
今後ずっと安泰かどうかは分からないけど…
793愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 18:19:44
>>787
に同意だ。気持ち悪。なんだかんだ言ってお似合いw なんだろう。
794愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 18:23:36
不幸な結婚式じゃなくて、不幸な結婚話はそろそろ勘弁
795775:2009/12/06(日) 18:30:05
>>794
私のレスも結婚式からそれたものが多くてすみません

式に嫌がらせに来たつもりが殴られて恥かかされた前カノCと
前カノCと嫁Aのことで最初から最後まで生きた心地のしなかったであろう新郎Bと
絶対自分の意に沿うことは生涯ないであろう嫁Aを貰ったB母が不幸な結婚式でした
796愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 18:34:46
なんかうそ臭いけどね。
まあ次ネタよろしくおながいします。
797愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 18:38:23
>実際自分もAとその周りと切れたくても切れない。

なんで?そこまでビクビクするのは何か理由があるの?
フェイク混ぜてもいいし身分ばれしない程度でいいので、説明できる?
798愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 18:40:07
Aの周りに集まってる人間というのは同じタイプばっかりなんだな。
少し根性のある奴は目先の利益に釣られずに上手に距離を置いてんだろ。
BCにとっちゃ自分で招いた不幸だという気がする。
799愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 19:09:01
>>797
>>そしてBへの直接的な攻撃はないけどBの家業の方には打撃がいく

この一文で十分だろ。
ネタ乙したいのかしらんが、全レスしてる奴にわざわざスレ違いの説明を求めるな。
800755:2009/12/06(日) 19:19:22
ネタ乙なのか…まあ吐き出せればいいからいいけど
>>797
ようはBと同じく家が関係するので私もBと同じく逃げ場がほぼない
彼女が気に入るか否かが運命の分かれ目とも思うけど
>>798のいうような人が一番賢いと思うよ
801775:2009/12/06(日) 19:20:58
↑名前打ち間違えた775ね。
スレ違いな話題も多くて失礼しました
そろそろ退散します
802愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 19:36:14
まあなんだ。
自分の身辺全部棄てる覚悟(自分だけでなく親だの家族にも必要な類)
でもないと切れない縁ってのは持ってる人にしか解らんでしょうよ。

>>798のいいたいことも解るんだけどそんな精神論なんかでどうにかできるような
小さい存在ではないのだろ?
そもそも影響受けない間柄なら、距離置けるだろうけどね。
803愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 20:21:35
>>755
Aのような家に育ったら、
演技なんかせずむしろ堂々と辣腕をふるって755みたいな分子を粛正すべきじゃないかな。
良い嫁を演じたり新郎が好きって言ってるのが不思議。
804愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 20:51:36
演じてるわけじゃなくて、ホントに新郎が好きなんでしょ。
似たようなのいるよ。
そいつは家が良いわけじゃないけど、甘やかされて育ってるから自分の世界が絶対って思ってる。
好きな男できる。→そいつと結婚するためなら手段選ばない。→結婚したってことは自分が好きってこと、自分が妻。第一の女。
妻である以上は旦那に尽くすもの→良妻行動。
相手に思考、感情がある、行動によって気持ちが変わる、ってことが本当の意味で理解できてない。
自分の側からしか状況を理解できない、ある意味可哀想な人だよ。
今まで言うことが通ってきたからそれしか知らない。そして無駄に我が強いから折れることがない。(権力使う。)
友達とバカやったりとか、損得無しで助けてくれるとかいう「暖かい情」を知らないしこれからも知ることのない人だから。
805愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 00:02:06
さ!次の話ドゾー
806愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 10:17:35
カメムシが数匹乱入した式…

発見した人がこっそり取ろうとして失敗、すごい臭いが発生。
807愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 11:04:21
これまた王道の不幸な式だね…。カメムシってことは結構田舎なのかな?
山の近くとか…。何にせよ、正統派な不幸…。
808愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 11:29:56
都心でもいるよ。
カメムシ。
ちょっとした林でもあれば(式場付近なら十分ある)なおさら。
809愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 11:30:28
友人の披露宴で、お色直し中に両家の父親宛の祝電が読まれた。
新郎側に某与党の市議会議員と衆議院議員からの電報があり、少しざわついたところに
新婦側の現在野党になった市議会議員からの電報が読まれてさらにざわざわ。
親族テーブルが火花散らして気まずい雰囲気のまま新郎新婦がお色直し入場。
結局おひらきまで微妙な空気のままで、みんな居心地悪そうだった。
810愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 14:14:34
>>809
親族も大人げないよな。
新郎新婦には関係ない話なのに。
811愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 14:57:38
それは司会の配慮不足
812愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 15:04:32
司会者読むなよ、と思った
813愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 15:05:06
会社の同僚の結婚式でのこと。

職場の先輩と一緒に式場へ。
受付後に座席表を見ると先輩の名前が無かった。
先輩は受付に招待状を見せながら説明したら、
すぐに式場の人が来て対応し、自分の隣に新しい席を用意した。
先輩は怒りも焦りもせずに冷静で、何事も無かったように普通にしていた。

自分は先輩に
「びっくりしましたね〜。こんなこともあるんですね〜」
と言ったら
「招待状はいつでも見せれるようにしてるよ、なれてるからね」
と言われた。

話を聞いたら3度目らしいw
たしかに影も頭もうすい先輩でしたw

スレ違だったらすまん。
814愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 16:03:28
>>813
先輩は正式に招待されてるんだよね?
正式に招待されたのに席が用意されてなかったのが3回目って事?
815愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 16:15:42
>たしかに影も頭もうすい先輩
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
816愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 16:30:00
なあ、その先輩、半透明になってないか・・・・・・・?
817愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 16:40:05
半透明じゃ仕方がない
818愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 17:12:12
813だが
俺に六感があって見えちゃった!?俺の妄想か?
って思って確認しちまったじゃねかコノヤローw
・・・・そのくらい薄い。
今回のことがあったので半年くらいは忘れられないはず。

招待状は、職場で渡してたので忘れられなかったが、
式場への連絡の時に忘れられたんだと思うがよくわからん。
思い出そうとするとノイズ?ぼかし?がかかる人っているよね。
先輩は、そんな人なんだ。

ではROMに戻る。
819愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 17:15:50
そんなことよくあるのかな?嫌がらせか何かかと思ってしまう
820愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 17:24:09
やっぱ見えちゃう。の人なんじゃね?その先輩
821愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 17:46:26
宮部みゆきの蒲生邸事件にそういうキャラがいるが…
実は先輩、タイムリーパーだったりしないか?
822愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 19:23:20
先輩はスパイか犯罪者に適職がありそう。
823愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 20:10:12
その先輩の分の料理や引き出物がちゃんと足りたのかが不安。
824愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 20:29:06
>>823
料理は何とでもなると思う。
引出物は、式場で契約したものならすぐに準備できるだろうけど、
そうでない場合は親か親族のをまわすしかないかな。
825愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 21:18:43
しかしその先輩は寛大だなー
私は他人事でも不愉快だ。そういうの
826愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 22:28:21
なれっこになってるのがまた涙を誘うな・・・
827愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 22:32:33
寛大なんじゃなくて、もう諦めちゃってるんじゃないの
828愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 23:23:04
友人にも居る。

もう10年超える付き合いなのに友人全員集めても何故か連絡が回らない(忘れられてる)奴。

みんなで集まって乾杯した辺りで「あれ?あいつは?」みたいになる。

決して人柄に問題がある訳でもなく良い奴なのに何故かいつも忘れられてる。

実際、自分も結婚式の招待状を出すのを忘れて3日後くらいに名簿見直して気付いた。
829愛と死の名無しさん:2009/12/07(月) 23:30:54
それ友人じゃないw
830愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 00:29:54
ステルス機能を装備した新人類か
831愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 00:37:51
石ころ帽子でもかぶっていたのか
832愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 00:43:56
抜群に目立たない人ww
833愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 00:44:13
その人の名前臼井影郎って言わないか?w
834愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 00:54:23
>>832
何か気まずい時や修羅場の時に限って
こういう人が目立っちゃいそう
835愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 10:13:54
会社の後輩(男)の結婚式で、
新婦なんて両親への挨拶で「ヤオイ本を作る時手伝ってくれてありがとう」とか
「コミケに一緒に行ってくれてありがとう」とか言っちゃう感じ。
最初に軽く司会者が「私の秘密の本棚は見ないでください、新婦の○○さんです!」
みたいなことを真面目な口調で言ってたから少しおかしいとは思ったけどさ…
後から思い出してうわあああああってなるのかな。
836愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 10:36:32
失笑もんだな
837愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 11:34:54
親子2代の腐女子で3代目製作宣言だったりして
838愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 11:36:08
私の結婚式での話です。
もう離婚しましたがいいですか?
839愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 11:42:58
誘いうけは嫌われる
840愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 12:02:27
>>835
何で結婚式でまでそういうこと前面に押し出すんだろう
そのKYさがまさに喪女
841愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 12:34:30
自分もオタだからわかるが、
こんなウィットに富んだちょっと変わったネタを仕込んじゃう自分面白い☆ だろ
中2くらいまではこんなこと考えてたなあ…今となっては身悶える黒歴史だが
842愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 12:38:14
>>840
それって腐女じゃない?
結婚してる時点で喪女(男にモテない独身女)ではない…
843愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 12:41:16
腐女の喪女だったのが、腐女の鬼女に進化したんだ。
844愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 13:17:16
最凶だなw
845愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 13:31:34
のちの鬼腐人である
846愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 14:32:45
市原悦子?
847愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 14:34:30
友達(新婦)の結婚式に出席した時。
新郎・新婦が妊娠している新婦側親戚の夫婦に
御守りを渡す、という場面があった。
拍手に包まれ和やかなお祝いムードの中、近くのテーブルがざわざわしだした。
ん、何?って感じで見たら一人の男性がこんなのがあるって聞いてない!子供の出来ない夫婦もいるんだよ!って怒鳴り出し、
その男性の奥さんもひどいとか色々言って大泣き、旦那さんが奥さんの手を引き会場を出て行ってしまった。
会場はシーーンとなってめちゃくちゃ微妙な空気になり、司会の人もかなり戸惑っていた。
辛いんだろうけど、結婚式なんだから今言う事じゃないだろう…と思ってしまった。

848愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 14:36:40
新郎新婦が親戚の夫婦にお守りを渡すという余興をした、ということ?
で、それを見て不妊夫婦が怒ったと?
その不妊夫婦は友人?親戚?
イマイチよく判らん。
849愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 14:42:45
不妊治療が上手く行かず、精神的にかなり参ってたのかもね
850愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 14:44:26
>新郎新婦が親戚の夫婦にお守りを渡すという余興をした、ということ? で、それを見て不妊夫婦が怒ったと?

そういう事です。妊娠中の新婦の従姉妹が新婦へスピーチをして、その後新郎新婦が従姉妹夫婦にお守りを渡してました。
後から聞いたんですが、怒って出て行ってしまった夫婦は新郎の友人夫婦で
以前は子供なんか苦手で欲しくないから作らないって公言していたので
実は欲しがってるけど出来ないとは知らなかったらしいです。

851愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 14:46:10
個人的にはそういう余興微妙なんだよなぁ…

知り合いで式の直前に流産してしまって、お祝い事だからとそれを隠して式に出たら
サプライズで新郎新婦から赤ちゃん用の服をプレゼントされて引きつり笑いで受け取ったって人いたから。

基本的に生まれるまでは何があるかわからないから、
あんまり大事にしないのがお約束だと思ってた。
852愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 14:50:11
でも、不妊で辛いって言っても式中は我慢するべきだよねぇ…
祝いの席なんだし、夫婦で感情爆発させるってどうなんだろう
そういった余興が微妙なのは同意
853愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:05:26
本当は子供欲しいのに欲しくないふりする人って困るよ。
本人達はそうする事で自分達を守ってるんだろうけど、
本当に欲しくないのか実は欲しいのかなんて他人には分からない訳で。
事前に不妊で悩んでるって知ってたら余興は止めようって話しになったかも知れないのに。
854愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:10:39
苦悩駄々漏れでも、招待客全員分は把握できないだろ
だから最初からそういう余興はやめとこうという話になってるのでは
855愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:19:00
過去スレにもあったよーな
独身者には縁結び
子無し夫婦には子宝祈願
子有り夫婦には家内安全……てのが。
856愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:21:21
いわゆる不妊様ってやつだね。
辛いのは自分たちだけってか。
857愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:22:18
>>854 だよね、友人夫婦の不妊を知らなかったは言い訳。他にも同じ様な人はいたかも知れない。
そういった配慮が結婚して浮かれた新郎新婦やお花畑状態の親戚には欠けてたんだろう。
友人夫婦が可哀相すぎる、式をもっとぶち壊されても文句言えなかったよ。
こういった余興は本当にやめた方がいい。


858愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:27:52
>>857
不妊様乙。
途中までは正論だが、式をもっとぶち壊されても〜って本気で言ってるの?
859愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:32:49
もし友人夫婦がパニックになって物投げたり妊婦につかみ掛かったりしたらぶち壊しでしょ。
そうなる可能性もあったのに友人夫婦がいい人でこの程度ですんでよかった、って事。
不妊様って何?子供が授からない人を馬鹿にした様な言い方だけどまさか人の親じゃないよね?

860愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:37:55
>>859
ぶち壊される可能性はあったけれど
「ぶち壊されても文句が言えない」
などというのは、いいすぎじゃないですか?ってことでしょ。

子供が授からない、授かれないことに僻んで、
他人に不幸をばら撒く人を、不妊様、という。

そういう人はそれこそ、あなた風にいえば
「馬鹿にされても文句が言えない」
とおもいます。
861愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:38:16
不妊女こええ
862愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:41:28
不妊治療中だけど>>859はないわ
友人夫婦がいい人なら披露宴の最中に不幸ばら撒かないわww
863愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:43:21
「不妊様」に関してはこういう性質だから不幸な子供が増えないよう
子供がやってこないのかと思ってしまうわ
864愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:45:41
だったら「両親がいない人もいるかもしれないのに両親への挨拶なんて非常識!配慮がない!」
ってなるわけ?
招待客一人一人の超個人的な事情まで全部把握して考えないといけないとか無茶言うなよ
865愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:48:38
友人夫婦に子宝祈願のお守りを渡したとかなら最悪だけど
妊娠してる従姉妹夫婦にあげたんでしょ?
他人にあげてるのに式でそこまで騒ぐってそっちのが非常識
何かの事情で一生家が買えない人がこの度新居を建てましたーって人に
建てれないのに人間もいるんだ!と怒鳴り出したらハァ?ってなるでしょ

866愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 15:59:52
全部把握しろとはいわないけど、「ある程度の」配慮は必要なんじゃないのかな。
その「ある程度」が人それぞれなんだろうけど。

ただ、少なくともそういう余興そのものに批判的な人を一くくりに不妊様と呼んでいる人は
そういう配慮すらまったくできない人で、お花畑な式をやっちゃったんだろうね。
867愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:01:34
個人的にはこういうのナンダカナーと思うわ。

新郎新婦を祝いにきてるのに、新郎新婦がいきなり別の人祝いだしたら意味ワカンネー
「妊娠中の親戚を祝う私たちって心が広くてステキでしょ☆」っていうアピールなんだろうけど
招待客の中には当然その親戚を知らん人もいるんだから、面白くも無いつまんない余興としか思えんわ。
868愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:04:39
>>866
いっつもこうやってろくに読みもせずに上から批判する奴が出てくる。
869愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:05:16
>>866=>>859
不妊様乙www

少し冷静に自分の書いた文面を見直してごらん?
配慮すらまったくできない人、と一くくりにしてるのはむしろあなたのほう。
870愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:07:41
>>868
>>864よのうに極端な話を持ち出す人に対してのレスですが?

>>869
859とは別人ですし、未婚なので不妊かどうかすら不明ですが。
妄想オバサン乙
871愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:07:42
うん、ここで不妊様とか言ったり友人夫婦を責めてる人はお花畑式をやった人や簡単に妊娠した人間だろうね。
後、子供に恵まれない辛さを家がどうだとか親がどうだとか例えとして言ってる人達は頭悪すぎ。
比較にもならない。


872愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:08:02
>>866
鬼女板に帰れ
「式をやっちゃった」人間しかいないわけじゃない
キモイぞ
873愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:10:13
お守り渡したいのなら、式の途中で余興として渡さず個人的に渡せばよかったのにね。
874愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:11:56
>>871=>>873
IDでない板でよかったねえm9(^Д^)
875愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:13:14
>>874
そうだね。
ID出る板だったら、恥かいてるとこだよ。

873は私だけど、8871は別人ですからw

チュプってホント頭悪いわw
876851=873=875です:2009/12/08(火) 16:14:06
ミスった…orz
877愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:16:20
両親への手紙ですら批判的な人が多いスレなのに
妊娠してる親族へのプレゼントは受け入れられるんだね。
なんか変なの。
878愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:16:45
誰が誰でもいいが、頭悪いとか配慮できないとかいうな。
荒れるだけだ。
879愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:18:41
余興そのものへの批判というより
批判のしかたに批判が集まっただけ

ってそろそろ秋田よこの話
880愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:21:19
手紙もプレゼントも本人が金出してやってるんだし好きにさせてやれよ。
馬鹿みたいだと思ってもそれを言うのはまさに配慮がたりない人だろ。
結婚式は別に余興を見に行ってるんじゃない。祝いに行ってるんだ。
不幸だろうと寒かろうと好きにさせとけよ大人なんだから。後でpgrするのは自由だけどさ。
881愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:23:29
批判の仕方が気に入らないと不妊扱いされるんですね。わかります。
882愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:23:54
×それを言うの
○それを結婚式の最中に言うのは
883愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:24:09
>>870 あなたも妄想オバサンとかチュプとか煽るの止めようよ…
10代、20代の既婚も普通にいるだろうに
独身女がみんなこうだと思われたらイヤだ
884愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:24:12
>>880
スレタイ読めない人?
885愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:24:30
とう言うか、所詮でき婚だろ?その程度の人間に期待しちゃだめw
886愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:26:43
不妊友達のやらかしたことは誉められたことじゃないし、批判されて然るべきだけど
その余興は流石に批判されてもしょうがないと思うがなぁ…

上で誰かも書いてるけど、妊娠してる親戚に何か渡したいのなら個人的に渡せば良いのに。
わざわざ披露宴の余興でやるこたぁない。
887愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:27:02
>>884
いや、>後でpgrするのは自由 w
でも、そのときに言うのは馬鹿。
>怒鳴り出し、 その男性の奥さんもひどいとか色々言って大泣き、旦那さんが奥さんの手を引き会場を出て行ってしまった。
こんなのがいたから不幸なんでしょw
888愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:28:23
>>885 ごめん、誰ができ結なの?
889愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:29:11
>>867
ちょっと話ズレるけど同意だ
誕生日プレゼントとか、なんか他にも結構見る
関係ない知らない人から見ると控室でやれば?と思わないでもない
せいぜい親の誕生日祝いくらいにしておけばいいのに
それだってやり方によってはもう一方の親が不愉快になるだろうに
890愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:29:55
結婚式なのに「子供の出来ない可哀想なアテクシに配慮すべき」とか
訳の分からない考えを持った不妊様は一生子供出来ないといいと
思う。こんな馬鹿に育てられる子供が可哀想。
891愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:31:32
>>851,873,875
こういう人を結婚式に呼ぶと不幸になりますよってことか。
892愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:32:10
>>890
貴方も親でないことを、そして一生子供を産めない人間であることを祈るわ
貴方に育てられたら子供そのものより、その周りの子供が迷惑だし可哀想だわ。
893愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:34:00
>>889
あ〜。それあったわ。

新婦側のお母さんの誕生日祝いをして、新郎側の親が拗ねたって聞いたことある。
894愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:34:17
余興としては微妙だけど、だからといって結婚式の最中に泣いたり怒鳴ってもいい訳じゃないもんね…
895愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:34:32
>>890
狂おしく同意。
896愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:35:14
>>891
貴方みたいな粘着を呼んだほうが不幸な式になりそうだね。
100年経ってもネチネチ言われそう。
まぁ、嫌われてそうだから、誰にも呼ばれないだろうけどねw
897愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:35:17
>結婚式なのに「子供の出来ない可哀想なアテクシに配慮すべき」
確かにwこういう人いるよねwwwバカスw
いつでも「ご自分」が主役なんでしょうねw
898愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:35:25
>>892
さすがにそれは言いすぎ
899愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:35:57
>>894
そうなんだよねぇ。
プランナーが余興の案が出た時点で止めるべきじゃないのかな、こういうの。
900愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:37:03
なんか一人でファビョってるヤツがいるなあ・・・。

本当に不妊だとしたら気の毒だし配慮もしたいけれど、
あたし不妊だから!配慮して!では配慮したくもなくなる。
901愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:37:31
>>897
そうだよね。
主役は新郎新婦だから、何やってもいいんだよね。
頭がお花畑とか言ってる人は披露宴に呼ばれたことないんじゃないの?ww
新郎新婦がプレゼント渡したことを嫉妬してるだけだったりしてwww
902愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:38:14
>>900
批判してるのは一人だと信じたいんですね。分ります。
903愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:40:22
>「子供の出来ない可哀想なアテクシに配慮すべき」
こう思っている人が何人もいるとでもw
いいですかー?主役は新郎新婦ですよw「カアイソウナアタクシ」は黙ってましょうね〜
904愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:41:00
余興に対する感想と、友人夫婦の行動に対する感想は別
余興は確かに寒い、自分が参加してたら心の中でpgrする
友人夫婦の行動は非常識、自分の友人だったら今後の付き合い方を考える
905愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:41:00
>>898
不妊で悩んでる人に対してさらに追い討ちかけてバカ扱いするような人が
どんな素晴らしい子育てができると思う?
子供も似たような無神経な人間に育って、イジメで他人を自殺に追い込むのが関の山。
まぁ、DQNほど子供産むっていうし、しょうがないっちゃしょうがないけどね。
906愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:42:15
>>903
いや、余興そのものを微妙と言ってる人と「アテクシに配慮すべき」って人は同じスタンスじゃないでしょ。

新郎新婦の余興はどうかと思うし、友人のファビョり方もおかしいと思ってる人が一番多いと思うよ。
907愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:44:21
>>904
禿同
>>905
不妊で悩んでる人を馬鹿扱いしているわけではなく「子供の出来ない可哀想なアテクシに配慮すべき」って発言をしちゃう「不妊様」を馬鹿扱いしているんだろうよ。
908愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:44:36
自分の結婚式のとき、ちょうど従妹が妊娠していたので
サプライズプレゼントという案はあったけど、プランナーさんに却下されたことがあった。
何故却下されたのかわからなかったけど、こういうことがあるかもしれないからなのか…
さすが経験者。
未然にトラブルを防いでくれた。
ちなみに、母方の従兄が小梨で15年くらい経つ夫婦が出席してた。
選択小梨なのか不妊なのかは知らないけど、やらなくてよかった…
909愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:45:08
>>905
不妊で悩んでることを馬鹿にされてるんじゃない
馬鹿であることを馬鹿にされてるんだ
910愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:47:52
こういう余興が寒いとか微妙とかって、
まったくの他人とはいえおめでたいこと、
まして「主役であり自分が祝いにきた人と縁のある人」に
素直におめでたいことだなあと祝福する気持ちになれないって
どんだけ心に余裕がないのかね

別に誰かを馬鹿にしたりおとしめたりするわけでもなし
911愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:48:19
>>907
結婚式で泣き出すほど思い悩んでる人を「バカ」と言い切り
「一生子供できないといい」「こんなバカに育てられる子供が可哀想」と言い切ってるわけですが…

理解できないんだろうなぁ。
他人の痛みが分らない人間って、いるんだよね。
912903:2009/12/08(火) 16:48:35
>>906
「アテクシに配慮すべき」って人がたくさんいるとでも?っていってるので変なこといってないと思うけど?
913愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:49:04
>>909
そうですね。
このスレで叩かれてムカついて相手を不妊扱いするような馬鹿もいますしね。

しょうがないですよね。馬鹿は馬鹿ですから。
914愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:50:05
>>912
一人なんですかね?
そう思う根拠は?
915愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:50:50
>>911
もういいよ 同類相哀れんでるんだろうけど
916愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:51:26
>>他人の痛みが分らない人間って、いるんだよね
結婚式で泣かれてしまい「一生の思い出」を傷つけられた人の気持ちはわからないんですね。
917愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:51:29
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 78 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1258408745/

ここで不妊馬鹿キチガイが発狂中wwwwwww
面白すぎるwwwwww

「不妊のアテクシに配慮しなさい!!」ってファビョるファビョるwwww
ちょっと叩いたら「私は独身です!」とか言い出すしwwwwwうそつけwwww不妊小梨不細工キチガイがwwww

誰か面白いからもっと遊びに来てwwwwwwww
918愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:57:03
アタシ傷つけられたwwwwwもうやだwwww新郎新婦最低wwwww

とか言い出すような人格が批判されてるって気づけよ>ファビョってる一人

不妊治療はマジ大変。いやホントに。半端なく痛いし屈辱的。
だけど、だからといって他人に傷つけられたふじこふじこなんて絶対に言いたくない。
自分が不幸だから他人も傷付けてよいとでも?ばっかじゃなかろうか。

こういう人がいるから「不妊様」なんていわれてしまう。
正直、悔しいし悲しいわ。
919愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:57:52
・御守渡す余興は確かに寒い
・が、大人なら苦笑してスルーすべき
・ましてや不妊をタテに騒ぎ出すなんてDQN
・そんなDQN擁護するのもDQN

てことでおk?
920愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 16:57:57
すごい不妊様だな
921愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:00:12
>>918
禿同
922愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:04:13
つか、妊娠した他人がお守り渡されただけで式なのに騒ぎ出す精神状態なら外出しない方がいいんじゃ…
923愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:05:52
・御守渡す余興は確かに寒い
・が、大人なら苦笑してスルーすべき
・ましてや不妊をタテに騒ぎ出すなんてDQN
・そんなDQN擁護するのもDQN
・それに便乗して不妊叩きするのもDQN

でOK
不妊もチュプもまとめて鬼女板か女性板に消えてもらいたい
924愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:12:15
まぁ妙齢になると妊娠ってデリケートな問題だよね
自分より先に結婚して子供がいない友人がいるけど
別の友人が妊娠した時、出産祝いの相談とかし難いのは事実
(小梨叩きではないよ)
925愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:13:08
>>922
夫婦でおかしくなってるから自分らの異常さに気付いてないんだろうね。
926愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:17:28
>>923
>・それに便乗して不妊叩きするのもDQN

こんなのいたっけ?
927愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:19:39
>>926
不妊たたき・・?
不妊「様」たたきならいたけどねぇ
928愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:21:31
>>905
不妊に悩んでる人を馬鹿にしてるようには読めなかったけどな

おおかた「子供は?作らないの?」とか言われるのが嫌で『子供苦手で欲しくない』って
公言してたんだろうけど、それが裏目に出たからって言って他人様の披露宴ダメにした
夫婦を馬鹿にしてるだけじゃん
929愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:33:29
>>926
>>858
>>861
>>863
>>869
ここら辺で片っ端から不妊扱いしてるじゃん
930愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:34:26
>>929
不妊様乙
931愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:34:48
いい加減チュプは鬼女板帰れよ
不妊もまとめてな
932愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:35:29
>>930
いい加減巣に帰ってくれません?
933愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:36:12
他人の結婚式で何主役ヅラして騒いでるんだ
不妊かキチガイか知らんがあくまで脇役だろ
黙ってスルーする事も出来んなら家に篭ってりゃいいのにな
934愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:38:55
これが不妊様か。
リアルでも何かやらかしてそうで恐ろしいな。
935愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:39:26
私が未婚なんだから結婚式をぶち壊してもよい。
936愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:39:50
>>931-932

不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 7言目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249472130/
937愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:40:49
>>929
不妊扱いというか不妊「様」扱いしてるっていう…わからないかな?w
938愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:41:00
不妊って他人の幸せも祝えなくなるんだね
大変だね
939愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:41:18
>>936
毒女板の住人なんですが?
貴方はこちらへどうぞお帰りください

妄想★空想★白昼夢4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228818197/
940愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:42:09
941愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:42:24
>>937
どっかの板の用語?
特定の板の用語は禁止されてますよ^^

>>1くらい読んでから参加してくださいね。

>特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
>冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意。
>例:トメ、ウトメ、エネ等 もにょる、豚切り等

>※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。
942愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:43:02
>>939
そのイミフなスレ選択
さすが不妊様はやることが違うなww
943愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:43:15
男の俺にも分るように不妊と不妊様の違いを教えてくれ。
944愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:44:04
>>940
可哀想な人ですねぇ・・・・
自分に噛み付く人は全部不妊様だと思い込んで、
現実と妄想の区別がつかなくなっちゃったんですか…

可哀想過ぎるwww
945愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:44:18
>>943
不妊様→このスレの奴みたいにファビョッて周りに迷惑をかける困った人達
946愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:44:55
>>942
>>940と別人装うならID欄sage入れたほうがいいよ。
でないと、ひとつのレスに二つもレスする粘着だってバレちゃうからw
947愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:45:37
>>945
不妊様叩きも充分迷惑かけてるんだが、こういう場合は不妊様叩きも不妊様?
948愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:45:43
>>941
自分の知らない言葉=他の板の用語扱いというのは短絡的だよ。
揶揄なんだけど…揶揄って漢字すら読めなさそうで怖い。
949愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:46:38
>>946
現実と妄想の区別がつかなくなっちゃったんですか…

可哀想過ぎるwww
950愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:48:00
>>948
不妊様乙
そろそろ空気読んで出て行ってもらえませんか?
951愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:49:29
不妊様って鬼女や生活系板独特の言い回しじゃん
何逃げてんの?>>948
952愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:50:07
不妊様とやらが大暴れということで誘導されてきました
記念カキコ
953愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:50:11
NG推奨ワード
「不妊様」


多分これでこのスレは大人しくなる

後はキチガイチュプと不妊様が消えるのを待つばかり
954愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:51:58
>>951
ま、マジで!?
それは私が知らなかっただけだ、ごめんごめん。

ググって見たら

※「不妊様」とは

「不妊様」とは、不妊治療を受けているすべての人を指す総称ではありません。
元々性格が悪い人が不妊になった場合に、「不妊様」と呼ばれる人格に変貌すると言われています。
自分をセンシティブだと勘違いしている、ただの性格の歪んだ人が多いです。
不妊治療をするより先に、精神科に行け、という感じの人のことです。

だそうな。参考までに。
955愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:53:32
さっきから不妊云々喚いてるのはズッ婚チュプなんだろ
956愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:54:33
>>954
貴方みたいに不妊じゃないのに性格が歪んだ人のことは何て呼べばいいの?

ただの根性悪?
957愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:56:06
>>956
根性悪乙www
958愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:56:15
まぁ、ダブルハッピー婚(笑)のチュプは確実に不妊叩くからなぁ
959愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:57:01
不妊様
960愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:59:27
このスレはキチガイチュプの巣にして、次スレ立てようか
961愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 17:59:41
ダブルハッピー(笑)も不妊様もおなかいっぱい
とはいえ、不妊様の性格の悪さにはワロタ
962愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:05:57
普通にメンヘルじゃん。
963愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:06:37
「おなかいっぱい」と言いつつ必死なズッ婚擁護乙です^^
964愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:06:45
>>954
じゃあ、不妊でもない私を「不妊様」と決め付けるて叩いてくる人は
その人自身が精神病院へいくべき、ということですね。
965愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:07:37
つーか私のレスも知らん間に不妊様扱いされてたw
不妊様叩きって狂犬かw
966愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:08:26
>>964
旦那に相手にされずにこういうスレでストレス発散してるようなチュプが多いからしょうがない。基本的にチュプはキチガイだから。
967愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:08:56
スレのびてると思ったら人の幸せを喜べない
不妊様が暴れているだけかwww
968愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:09:58
>>967
チュプが暴れるとスレが伸びるというのは、このスレのお約束ですなw
969愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:10:11
不妊様wwwww
970愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:10:45
この期に及んで相手を不妊様扱いしてる人って、【 真 性 】だよね?
さっさと精神病院いったほうがいいですよ^^
971愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:11:26
↓とにかく相手を不妊様だと思い込みたいキチガイチュプ
972愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:13:47
>>971
↑不妊様
973愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:14:35
なんか不幸な結婚式のネタないのー?
974愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:15:48
>>972
だからw
独身だって言ってるじゃん。
ホント見境ないね。
頭おかしいよ、貴方?
975愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:17:15
>>973
多分次スレまで無理じゃね?
埋めでいいじゃん。

>>974
言うだけ無駄じゃね?
男だろうが女だろうが未婚だろうが何だろうが不妊様扱いしなきゃ気がすまないんだよ。
976愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:18:33
>>975
不妊様乙w
977愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:19:38
不妊様って決めつけてるのもチュプって決めつけてるのも同じ穴の狢じゃねーか。
お前らなに鏡みてぎゃーぎゃー言ってんだよ。
978愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:23:19
チュプかどうかは知らんけど、不妊様叩きしてる奴がキチガイなのは確か
979愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:28:15
え?元ネタの奴は普通にヤバいでしょ。
なんでそれを叩くと叩かれるんだ?
不妊のヒトはカワイソウだから!!って考えのほうがよっぽどヤバいと思うよ。
980愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:29:08
不妊様がどうとか喚き散らしてんのはチュプになれなかったシンママ(笑)じゃね?
981愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:33:34
>>979 同意 不妊の方は気の毒だけど何をしても許される訳じゃない
982愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 18:52:59
いつまで引っ張るんだよ
983愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 19:02:16
>>980
次スレ
984愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 19:12:39
一言だけ俺も言っておきたい!

不妊様は怖いです><
985蠍 ◆zc95jlWgos :2009/12/08(火) 20:03:54
>>847がタダのネタ師って事にそろそろ気付くべきだと思うぜ
だって、あれから一度も現れて無いじゃん
986愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 20:29:21
>>985
しーっ!ネタとか釣りとかどうでもいい厨を召喚してんの?w
987愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 20:42:55
不妊様って言い方初めて知った
いいたい事はわかるけどさ
988愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 20:45:08
もう、お腹いっぱいだよー。
989愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 21:58:55
>>980が居ないみたいなので、誰か次スレお願いします。
こっちはスレ立て規制されました。
↓ テンプレ置いとく


***** 私は見た!! 不幸な結婚式 79 *****


特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、
超嫌われますので注意。
例:トメ、ウトメ、エネ、もにょる、豚切り 等

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。
次スレは>>980が立ててください。

【前スレ】
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 78 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1258408745/

【関連スレ】
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/

【過去ログ】 
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/
990愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 22:09:07
>>989
立てますた!

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 79 *****
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260277711/
991愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 22:11:04
板間違えました。ごめんなさい。立て直しました。

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 79 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1260277816/
992愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 22:20:52


携帯板ww
993愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 22:21:25
>>991乙乙乙
何故携帯板にw
994愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 23:01:52
うめ
995愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 23:02:29
うめ
996愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 23:03:43
997愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 23:05:17
>>991


998愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 23:06:32
埋め埋め
999愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 23:07:44
うめめめ
1000愛と死の名無しさん:2009/12/08(火) 23:08:25
   @  千 @
  ( | ∞ ◯)  がせーん
  (        )      
 /│  1000  │\         がせーん
∨  \____/  ∨
    ‖   ‖
    ≡   ≡

1000ゲットロボだよ
自動で1000ゲットしてくれるすごいやつだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。