※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 77※※※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
前スレ
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 76※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/901-1000


【関連スレ】
目撃DQN53◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249312237/
余興関連統一スレッドpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/

【過去ログ】 
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/

特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと超嫌われますので注意

トメ、ウトメ、エネ等
もにょる 豚切り 等

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう

次スレは>>980が立ててください
2愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 23:10:08
2
3愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 00:31:24
3

ずっと昔に雑誌で読んだ不幸な(?)結婚式談なんだけど…
有名かな?

披露宴の最中に金屏風の前で座っていた新郎がトイレを我慢できなかったらしい。
新郎の足元には水溜りが。しかし新婦はおろか会場中誰もその状況に気づいていなかった(テーブルの下だから)。
そこへウェイターがさりげなく近付き新郎のズボンにビールのグラスを静かに倒し
「これは失礼!」と素早く床を掃除していったという話。

当時読んだとき「プロの接客ってこれかー!」と感動した覚えがある。
4愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 02:18:23
俺も読んだことある。
そのウェイターさんは、今では僕の妻ですってヤツだ。
5愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 02:44:19
>>1
乙ッー!
6愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 03:13:25
何故今回は誰もスレタイにつっこまない…
7愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 06:23:39
>>3
残念ながらSPAのネタですけどね。
8愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 07:26:00
水溜まりを掃除しただけじゃなぁ…
9愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 08:06:20
>>6
きっとつっこみたがり屋がサムスレの方にでも行ってるのかと
10愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 08:15:34
またスレタイ変なのにしたのかよ。
じゃあつっこむ。

>>1
勝手にスレタイ変えるな。

>>980
次スレは
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 78 *****
でお願いします。
11愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 08:24:30
新郎新婦が、結婚披露宴の御色直しの後で再入場する予定なのに、
新郎がいつまでたっても戻ってこない。
あわてた会場担当者が新郎の支度部屋に行ったら、新郎と警察官が問答していた。

新郎は今朝、結婚式場に自分で運転する車で来る途中で人を轢いてしまい、
式に遅刻したくないからと、轢かれた人が生きているのを確認したうえで放置、
轢き逃げしたまま式と披露宴に臨んでいたそうだ。
12愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 08:43:56
>>11
有名なネタだね
13愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 09:13:30
>>3
妊娠してたのに無理にキツイドレスをきたのでそのせいか出血してしまった。
係の人が気づいてとっさにドレスにワインこぼして
着替えのためと退場させてくれた、という話も見たことある。
14愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 09:20:38
ドレスに染みが出るほどの出血なら
ワインで誤魔化して静かに退場なんて
やってやれないんじゃないかと不粋なことを思ってみたりw
15愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 09:23:38
小学校の同級生の女の子が漏らしたのに気が付いて
バケツの水をかけて怒られたとかって話の亜流かね
16愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 09:53:24
前スレのもらした話に便乗
10年式場に勤めてた人は
●もらした新郎を二回見た事があると言ってた
17愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 10:17:09
>>16
披露宴の新郎挨拶で、堂々と
「新婦は、トイレが近いから時々中座するかもしれません。」
と宣言したのを見たことがある。
実際、新婦がちょくちょく高砂から居なくなり、
一緒に写真を撮りたかった新婦友人達から不評だった。
でも、まあ、新婦が漏らすよりはマシか。
18愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 10:21:50
>>17
それ新婦が妊娠してトイレが近くなってたとかではなく?

まあでも可哀想なくらい大腸が過敏な人っているから、そこはわからんか
19愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 10:40:09
とっとと救急車呼べって話じゃないのか>>13
20愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 12:07:21
今月号の地元TJ誌を読んでると、
結婚したカップルが自分達の式の写真や内容を投稿するページに国際結婚のアラフォーカップルが載ってた。
某東南アジアの国の民族衣装に身を包み、新郎も新婦と同じくばっちりメイク。
なんというか昔の坂本龍一メイクみたいな感じ。
「へー、あっちではこうするんだな」と思いよくよく読むと、日本人同士だった…。

仲間内だとすごく楽しそうだが、正直雑誌見て「!?」ってなった人が多いと思う。
21愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 12:38:10
>>19
多少の出血なら、妊娠中はよくある話。
22愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 12:40:29
>>21
ドレスに染み出す量なら多少じゃないでしょ
23愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 12:53:31
>>20
何か問題あるのそれ?
24愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 12:53:54
出血つながりで。
漁業が盛んな土地での結婚披露宴で、新郎新婦自身による余興として
マグロ解体ショーをやった話を聞いたことがあるんだが。
目出度い祝いの席に刃物持ち出して、
刺すだの、切るだの、バラすだの、、、 おいおいって感じ。
だいたい、ウェディングドレスか白無垢かに、血が飛ばばいかい?
25愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 13:08:54
>>24
解体ショーのマグロは血抜きされてるので、
血は飛ばばいと思うよw
26愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 13:09:49
>>20
さてはあなたフグの人ですね。
27愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 13:44:20
>>13の出血って生理の事じゃないの?
マジで怪我なら病院行くだろ。
それとも陰腹を切ってるシグルイ新婦でもいるのか?
28愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 13:46:02
インパクトに圧倒されたけど、
冷静になるとこんなとこで書くようなことでなかった。
pgrされるのは自分のほうだわorz
逝ってきますノシ
29愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 13:46:41
>27
どっから怪我なんて発想が出たんだ
30愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 13:48:57
おまえら血塗られた結婚式の話はやめてぇぇぇ!(((`;゚;ё;゚;))ガクブル
31愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 13:53:26
>>13の冒頭に「妊娠してたのに」と書いてあるんだが。
妊娠中に生理はないし、怪我といっても外傷じゃなくて子宮や陰部からの出血だろう。
32愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 13:54:01
>>29
出血→怪我って発想は自然ではないかと。
3327:2009/10/22(木) 13:56:14
ごめん。妊娠を見落としてた。
>>27は忘れてくれ。
34愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 14:01:19
いや、忘れない。
35愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 14:35:41
( ・∀・)=Cく ´Д`;)← >27
36愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 14:37:09
いじめちゃらめぇwww
37愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 14:43:18
( ・∀・)=Cく ´Д`>D━━c(゚∀゚* )
38愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 15:10:32
近所の結婚式場はチャペルの挙式のあと
新郎新婦が二人で人生を切り拓いていく
新しい門出を祝してピカピカのでっかいハサミでテープカットしてるなあ。
切れるはダメでもカットならいいのか?
39愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 15:15:27
>>38
ケーキ「カット」or「入刀」もあるしね。
言い方次第なんだろうな。
40愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 15:17:59
新しい門出なんだから、カッドで良いんじゃね?
41愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 15:33:42
【小さく審議中】
∴∵
42愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 16:24:07
>>40
まあ、なんだ・・・イ`
43愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 19:50:47
ふぐを張り巡らす刑
44愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 22:01:02
>41がカワユス
45愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 00:19:32
鏡割りと鏡開きの差だろ。
46愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 00:35:46
甲割りとカブトガニ位の差。
47愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 00:36:42
おことわり と おとこわり の差
48愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 01:10:20
おことわり と おとこぬり の差
49愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 01:12:03
おっことぬし と とっとこハムたろ の差
50愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 01:13:58
なんじゃこの流れはw
51愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 02:53:14
新郎は、結婚前にA子とB子に二股をかけてた。
A子が妊娠したので結婚を迫られ、新郎はしぶしぶ承知したんだけど、
A子の両親への挨拶とか結婚準備をしてる時期に、今度はB子の妊娠が発覚。
新郎はB子とはフェードアウトしようとしていたし、本当に俺の子だって証拠はない
とかシラを切り通すことにしちゃったんだな。
そいでもって披露宴会場には、B子から堕胎した赤ん坊の写真が届きましたとさ。
とっちぱれ。


52愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 03:08:43
>>51
本当に知りたいのはその後
53愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 03:22:16
>>51
堕胎した赤ちゃんの写真って撮影できんの?
掻き出すんだから、バラバラだろうし、人間の形になってなさそうだ
産婦人科で撮影も有り得ないんでネタじゃね?
54愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 03:52:29
>>53
お腹にいるときのエコー写真じゃない?
写真貰って堕胎したのかね
55愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 10:39:30
>25
鼻詰まってるぞw
56愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 11:15:49
妊娠自覚ってことは市販薬以外にも病院行って確かめてるだろうし
その時にもらったんじゃない?
不幸な事故での来院じゃないなら胎児のエコー写真を記念にくれるみたいだ。
ちなみに今はただの婦人科検診でもエコー写真くれる所ってあるんだね。
個人的に検診行ったらほら中は綺麗で心配な所ないですよ、あ、写真は
差し上げますねって軽いノリで渡されて一瞬、処分に困ったことがある。
57愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 12:07:50
妊娠もしてないのにエコー写真くれるの?
何に使えと・・・激しくイラネ
58愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 12:51:08
>56
後半の自分語りは余計だったな
59愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 14:38:36
>>55
お前のレスで吹いたwwwww
60愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 18:56:23
>>51
最後の「とっちぱれ」って、昔話の結び文句みたいなもん?
昔こっぽり みたいな。

赤ん坊の写真届いても、皆の前で公表はされないよね。
親に見つかったら悲惨だけど。
61愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 19:51:39
どうせなら式に乱入してくれ
62愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 20:14:32
>>61
こらこらw
このスレ的には面白いかもしれんけどさ
63愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 21:36:06
私のふぐの話、過去スレになったんですね。
ご飯がついてなかったのは、「常識」だったというみなさんのご指摘で
主人に確認しましたら、「幕の内弁当じゃあるまいし。」
との返答でした。

地元ではフクと発音して、縁起のよいものとのことも勉強になりました〜!
スレが盛り上がってるときに書き込みできなくてすいませんでした。
64愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 21:38:28
わざわざ恥の上塗りをしなくても・・・
ここで散々言われたのに、まだ旦那に確認したの?
65愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 21:44:07
触るなよw
66愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 21:51:35
>>64
自分の無知を認めてまっとうな知識を得たという
ただの報告なんだから別に上塗りでも無いだろ
67愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 22:25:23
「ご飯がついてなかった」発言だけじゃなかったんだけどね。
非常識だったのは。
68愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 22:34:32
旦那がフグを食べさせてくれないから恥をかいたという
思慮深い皮肉と見たw
69愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 23:04:26
フグきたっ!!
70愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 23:30:30
フグかわいいよ。フグ。
71愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 23:41:51
アンディ・フグの死は早すぎた
72愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 00:20:10
自分の子供が大きくなった時に恥をかかないように、と
小さいうちからテーブルマナーや座敷での作法や常識を叩き込んでた知り合いがいて
そんな厳しくする必要あるのかな〜と思ったけど、
こういうのを見る度に、彼女の教育は正しいなとおもう。
73愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 00:25:42
平成のはじめに高校を卒業したんだが、うちの学校には3年生の希望者だけが参加する
「テーブルマナー講習会」ってのがあったなあ。(近隣の高校も似たようなことやってたはず)
それなりのホテルに行って、マナーの説明してもらいながらフルコース食べるっていうやつ。
当時「おいしいものが食べられる」っていうのにつられて参加したけど、のちのちけっこう役にたった。
やっぱ若いうちに一回きっちり学んでおくと一生の財産になるね。
74愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 00:48:37
ふぐのお造り、TVショッピングで売ってたりもするんだけど
見たことないのかなあ。
薄造りにするのはフグに限らないけどね。
75愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 00:50:25
>>73
短大の時にテーブルマナーを学ぶということで
全員リクルートスーツ着用、土曜日なのに強制参加でホテルでフルコース食べた。
翌日の夜から思いっきり吐くは下るは…
胃腸風邪と思ってたら、クラスの半分以上が同じ症状で休んでたらしい。
76愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 00:54:26
そりゃ食中毒だろ
77愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 01:00:07
それ、食中毒だろうよ
俺はじいちゃんに小学生んときにテーブルマナー教えてもらったなあ
親は放任だったんで
78愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 01:01:37
食べ慣れないもの食べたのとコース料理の量が胃の負担になって
体調崩す人はいるようだ
7975:2009/10/24(土) 01:11:54
うん。絶対食中毒。
先生にそう話した子もいたみたいだけど、結局なあなあで終わったらしい。
食べたもの・潜伏期間を考えるとたぶん腸炎ビブリオ。

一学年全員参加でうちの科が一番休んだ人数が多く
隣のクラスは大半が休んだそう。
ちなみに食物栄養専攻… 栄養士育成するところ。
なあなあで済ますなと言いたかった。

そのホテルは披露宴もやれるけど大丈夫なんかな…
80愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 01:19:43
その短大出た人で、そこで披露宴する人は激減したろうなw
先生じゃなくて保健所に報告したらまた違ったかもね。

>>73
どこの高校でもやるものかと思ってたら、そうでもないんだね。
81愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 01:29:56
ふぐの人が出てくるとやっぱり盛り上がるね
話題はズレてるけどw
82愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 03:32:07
新郎の上司によるスピーチがとんでもないモノだった。

DQN会社だったんだが、新婦の容姿についてケチョンケチョンに言い放った。

『ヤマンバギャルかと思った』
『アフリカかどこかの民族に見えました』
など…

凍り付きました。
新郎の上司、男性です。強烈過ぎました。

新婦の両親は辛過ぎる。
83愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 04:44:57
新郎上司という立場で新婦の容姿をけなすとかイミフ過ぎる。
2000歩譲って身内である新郎側を落として新婦を持ち上げるなら理解まだ理解できるが
・・・結婚式に呼ばれて迷惑だったのかね。
それにしてもけなすなら新郎のほうだよね。
84愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 04:51:44
>>82
新郎上司は凄まじく非常識だけど
結婚式でヤマンバと称される姿の新婦もどうかと…
キチンとした姿だったのかな
85愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 06:40:53
驚天動地だな・・・
仮に式での新婦の装いがおかしかったとしても
わざわざスピーチでそれを言う馬鹿がいるかよ
86愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 07:54:09
ちょっと古めの世代とか、今でも体育会系だとあるだろ。

女性とか後輩相手だと、相手の嫌がること言って「いやーねえ」とか
「まいるっすよせんぱ〜い」相手がマイルドに迷惑がるのを見て
「がはははは」と笑って、コミュニケーション成立したって思ってる奴。

おそらく高い確率で上司はそういうのだと思う。
87愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 08:56:38
馬鹿上司 新郎もそんな会社辞めちまえばいいのに
88愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 09:10:05
ふぐの人降臨だー
でもさ、ふぐの干物は焼いてご飯のおかずにすると美味しいんだよ
89愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 10:23:05
でっていう
90愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 10:25:00
てっさでって
91愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 10:28:06
>>84
日焼けして色黒だっただけじゃね
92愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 12:27:54
>>84
結婚前に初めて紹介された時の印象を語ってんじゃないかな?
いくらなんでもウェディングドレス着てヤマンバはない…と信じたい…。
93愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 12:40:58
>>92
そうね。
「…と初対面では面食らったものですが、実はしっかりしたお嬢さんで」
なんて前振りだったんじゃないの?
94愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 13:41:54
前振りでも酷い
なんでこう、他人を貶めて自分から自爆する馬鹿が多いんだろスピーチ
って。実は上司、新郎のこと好きだったとか。
95愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 13:52:09
その結婚式場は小高い丘の上に建っているチャペルで、
テレビドラマのロケに使われたこともある、でもちょっと料金高めで、
地元では、そこで挙式するのがちょっとしたステイタスになっている
そんなところでした。

私の高校時代の友人が、当時から交際していた彼氏と結婚することになり、
そこで挙式することになりました。
新郎新婦は、白いロールスロイスのオープンカーでチャペルに乗り付けるという演出で、
12月のクリスマスシーズンなのに、ゲストをチャペル前に並べて
出迎えさせることにしたのでした。


そして挙式の前日。
大寒波が到来し、十数年ぶりの雪が降りました。
当日チャペルに続く道には霜が降りたのかキラキラと輝いています。

新郎新婦、オープンカーに乗って颯爽と登場、と思ったら
ロールスロイスが凍結した坂道を登りきれず、
チャペルが見えてきた辺りでスピードダウン、ついには停止してしまいタイヤが空回り。
やがてジワジワと後ろ向きのまま坂道を下りだし、
坂の下に路駐されていた他の車にガシャっと追突した。
96愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 13:54:44
なんてメシウマな結婚式wwwコントみてぇ
97愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 14:35:14
>>95
なんという因果応報!そんな日に外に並ばされたゲストはたまらんよね。
少しは溜飲を下げたかな。
(しかし追突された車の持ち主は不幸だな)
98愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 14:38:50
>>97
路駐だから自業自得では
99愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 14:41:35
なんかバザールでござーるみたいだな。
100愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 15:55:28
リアル不幸披露宴。

披露宴の最中に新婦の祖父くも膜下出血→搬送先の病院で死去。
101愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 16:58:18
>>51
別れた女から「あなたに貰ったものを返します」と荷物がきて
1番底に赤ん坊の遺体が…って
ホラー話を思い出した
102愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 18:25:25
ヤマンバの話書いた者です。

すみません言葉足らずで…披露宴では新婦はきちんとした格好でした。
確かに普段はギャルでしたが、顔が少しエキゾチックなだけで…
DQN上司は
『新郎君に紹介されて初めて見たときは〜』
ていう第一印象をスピーチしてました。
それにしても酷いですよね。
103愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 21:04:08
車のことよくわからんのだけど
ロールスロイスはチェーンやスタッドレスつけられないのかな
104愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 21:05:40
スタッドレスはともかく「じゃらじゃらじゃらじゃらじゃらじゃら」は忌避するかとw
105愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 22:24:30
普段もギャルならギャルと言われてもしょーがないじゃん
106愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 23:06:35
>>105
だからって式のスピーチでそれを言うのは
人としてどうかしてる
107愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 23:12:29
>>20
ひょっとすると愛媛の方でしょうか。
あのカップルの披露宴は、どっちかというと、不幸スレよりサムスレ向きな気がしました。

あ、でも引き出物が「バリの雑貨」じゃ、出席者もちょっと不幸かも。。
108愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 23:22:25
>>103
十数年に一度程度しか雪が降らない地域だと
冬になったからといってスタッドレスに履き替えたりしないだろうし、
履き替えるにしても急なことで時間がなかったのでは。
109愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 23:25:44
私の行ってた短大も食物栄養専攻科がテーブルマナー講習で食中毒になった。

すぐに保健所に届け出て原因は
老舗の料亭で食べた「とりわさ」から検出されたカンピロバクターと判明。

料亭の女将が学校に謝罪に来た。

ちょうど附属の幼稚園で栄養士実習の真っ最中だったのに
感染者は実習できずその影響で全学科、卒業が延期になってしまった。

お詫びか何か知らないけど就職厳しい時なのに
料亭の系列の飲食店や結婚式場や温泉旅館に毎年
卒業生が就職出来るようになったり
他の学校より良い条件でバイトできるようになった。
スレチすまそ。
110愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 23:59:33
>>105
ギャルって言われたんじゃねえよ。ちゃんと読め。
ヤマンバ、民族、はねーだろが。

ギャルなら響きが可愛いっての。
111愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 00:13:47
おっさんからしたら、ヤマンバもギャルも同じじゃん。
112愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 00:34:58
だからさ、一緒だったら尚更使っちゃダメだろ
どう考えてもその場に相応しくない言葉を選んで使ってるよ、そのおっさん
つか、おっさんなのに、そういうTPOを弁えないスピーチしてるからこんだけ言われてんのに
113愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 01:42:43
スピーチしたオッサン本人乙って言われたい奴なのか
114愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 02:37:12
こんなオッサン上司が毎年「今年の新入社員は使えない」と愚痴ってるんだろうな
115愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 02:48:38
実際には、オッサンが一番使えないんだな
116愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 08:51:24
>>107
ビンゴ。
楽しそうだから不幸ではないけど…あの写真の破壊力はすごかった。
117愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 12:54:37
結婚式そのものは不幸ではなかったのだけれど。

出席した友人の一人が挙式前から挙式後、出産に至るまで
新郎新婦からドリーマー攻撃を受け続けて欝状態になり
今も音信不通になってしまった。

友人は家庭の事情で結婚できず(家柄うんぬんらしい)、
それが確定した直後に新郎新婦から励ましという名の
ドリーマー報告と相談を受け続けるはめになり、元々断れない上
まじめな性格だった彼女は受け止め切れなくなったらしい。

いくら悪気が無いとは言え、「私の幸せをあなたにも!」と
ドレス選びから新居選びまで友人を引き回し、挙句に
出産後(デキ婚ではない)毎日「娘を見て元気出して!」と
ムービーメールを送りつけるのは友人じゃなくても潰れると思った。
もっと早く気付いてあげられたらと今でも悔やんでいる。
118愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 13:07:02
>>いくら悪気が無いとは言え
悪気がないのが一番悪気があるがな。
119愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 13:08:33
無神経な友人と絶縁して今頃は新天地で新たな生活を始めてるよ。
そっとしておいてやれ。
120愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 15:29:09
友達の結婚式
お嬢様だから豪華な感じの式だった
時間も長めだったからか招待客の子供が「ママー!」「お○っこー!」「ウン○出るー!」と大声で喚く
途中で赤ちゃん大泣きするけどなかなか出ていかない
ウン○おし○こに反応したのか他の子供がいきなりち○ちん!とか叫び出す
嫌いとかまずいとか退屈とか大きな声で言うし結構悲惨だなと思った
121愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 15:31:18
他人の赤子のムービーメールなんて、
激しくイラネ
122愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 19:15:21
挙式に参列した時の聖歌隊のうちの1人がおばさんでもう1人がヤマンバだったよ。
なんか主役の新郎新婦より聖歌隊のヤマンバの方が目立っていておまけに歌もへたくそで最悪挙式だったよ
ほんとどこの事務所なんだろう こんなヤマンバ聖歌隊をやとうのは?
123愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 21:56:52
ヤマンバはともかくおばさん駄目かね
それとも中高生が絶対来ると思ってたとか?
124愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 22:43:46
>>95
亀ですみません。
ロールスロイスじゃありませんが、
新郎新婦が、人生の下り坂を転がり堕ちるがごとく
ズザーッと15mくらい滑ったのを見たことがあります。
冬場の北海道函館市、山の中腹にある教会でです。

新婦が足元が見えないウェディングドレス+ハイヒールでコケたとき、
新郎にしがみ付いたものだから、新郎も巻き添えを食ったようです。
このとき新郎は思わず新婦の手を払いのけようとしてしまったので
後々「こういうときに人の本心が表れる」とか
「本当は私のこと愛していないんだ」とか
「結局自分が一番可愛いのね」とか、新婦に非難され続けたそうです。
125愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 22:49:03
階段? 坂道?
怪我はたいしたこと無かったのかな
126愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 23:28:52
なぜ道路が凍結するような寒いときに、屋外の演出を考えるんだろう…
127愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 23:44:22
そりゃ、アホだからさwww
128愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 23:55:07
>>126
アイデアを思いついたのが夏だった
129愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 23:56:18
>>126

それって馬鹿に「なんで貴方は馬鹿なの?」って聞くようなものじゃね?
130愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 01:43:37
たんぱん
131124:2009/10/26(月) 01:56:02
>>125
アスファルト舗装の坂道です。

>>126
北海道じゃ冬に雪が降るのも積もるのも当たり前だし、
それで何かを取りやめていたら生活が成り立たんのですよ。



132愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 03:04:30
>>124
宗派の違う3つの教会が集まってて有名なところ?
あのへんは教会の玄関を出た瞬間から坂道になってるので、確かに危ないw

>>126
結婚式が終わったら天気が大荒れでもない限り、一度は外に出るし・・・
133愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 07:47:04
人づてに結婚式の招待を受けた。
結婚するのは学生時代の部活の同期で、
何故人づてかというと俺の現住所と携帯番号を知らないから。
しかも卒業以来8年くらい会ってない。

出席すべきなのだろうかと悩んでます。
互いに携帯番号を知らない間柄の者を呼ぶものなのか?
134愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 08:06:52
>>133
行かなくていいよ、間に入った奴が勝手に誘ってるだけ
行ったら「あんた誰?」って顔されて、祝儀だけ取られて席がないんだぜ
135愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 08:16:47
>>133
行かない方がいいに一票。
連絡先も知らないような人間を招待するなんて
普通に考えたらかなり失礼だろ。
ご祝儀&席埋め要員の匂いがする。
136愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 08:24:05
>>133
人づてに招待ってありえん
普通は間に入った奴に連絡先聞いて直接 だろう。

日時と場所わかってるなら式場に確認してみたら?
ウソかもしれん、気をつけろ
137愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 09:31:49
皆様ご意見どうもです。
私に言伝してくれた人から、結婚する同期の携帯番号を渡されており
近日中に電話をするようになっています。
先方には悪いけどドライにお断りしようかと考えています。
共に厳しい練習を乗り越えた同士とはいえ、
当時から部活以外で行動を供にする事は無かったから
出席する方が不自然に思える。
138愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 09:38:11
それだけ疎遠にしてた相手だと携帯で本人確認もできまい。
言伝してきた人間に欠席を伝えてもらえば良いと思う。
139愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 09:46:35
ごめん、私が時代遅れなのかもしれないけど招待状ナシで携帯で出欠確認って
普通なの?
友人を介しての伝言だけとか、言い方は悪いけど新手の詐欺みたいに見える。
だって当の本人からは電話もないのに、誘われたこちらが初めての携帯に
電話して欠席を伝えなくてはいけないなんて…おかしくない?
140愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 09:51:35
>>139
近しい人には先に予定を聞いて、OKが出てから改めて招待状という形で送る

ってやつを曲解したんじゃね
↑も全国一般的なのかは知らんが
141愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 10:03:36
>>137
断わるならなおさら、連絡先教えないほうが良くない?
自分から電話かける必要なんてどこにもないと思うけど…
言伝で聞いたんだから、言伝で返せば。
どうしても直接と言うなら、仲介者の携帯に連絡もらって
その場で換わるとか、方法はいくらでもあると思うよ
142愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 10:05:58
>>140
>近しい人には先に予定を聞いて、OKが出てから改めて招待状という形で送る
自分の周りでは一般的だな。
「結婚することになりました、招待状送るね」とか「結婚(ry、○月○日空いてる?」とか、
まずメールや電話が来る事も多い。
招待状がいきなり来るのと半々くらいかな?
143愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 10:07:51
つか招待する方から連絡するのが筋じゃね?
招待する人から連絡させるのってどうよ。
そんな判りやすく誠意のない振る舞いする人の結婚式行く事ないと思う。
144137:2009/10/26(月) 10:08:29
>>139
言伝を頼んだ知人に私の連絡先を教えてもらうという事も出来ましたね。
或いはそうしたのかもしれませんが、
知人は勝手に個人情報を漏らす事に抵抗を感じて
「言伝して連絡させるようにしておく」
という形をとったのかも。

式は約1ヶ月後と差し迫っています。
事情があって急遽式を挙げる事になったのか
はたまた穴埋め要員なのか…。
晴れの舞台への出席を断るのは残酷な行為かと
真剣に思い悩んでいましたが…やめときますわ。
色々とご意見ありがとうございました。
145143:2009/10/26(月) 10:09:45
どっちも「招待する」になってるorz
二行目 ×招待する人
    ○招待される人
にすればいいのかな?わかんなくなってきた…スレ汚しスマソ。
146愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 10:11:27
間に入ってくれた人のことも考えると
公衆電話からお断りがベストだな
147愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 13:21:48
V´・ω・V
148愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 13:23:18
一ヶ月前かー。そりゃ断って正解だわ。
断るにしても「あいにく予定が入っている」って理由も付けやすいしね。
149愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 15:06:06
一ヶ月前だとすると高い確率で穴埋め&祝儀搾取要員だね。
150愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 17:36:34
>>133が出席することによってパックプランを利用できる!とかな。
まあ1名増減いくらって決まってるプランも多いけど。
151愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 18:26:32
皆そういう考えしか出来ないのかよ?
冷たい世の中だね
せっかくの結婚式なんだから出てお祝いしてあげなよ
152愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 18:36:54
お前は行くがいい
俺は行かない
153愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 18:40:48
自分に置き換えると
「1ヶ月後結婚式挙げるんだけど出てよ。」
とは言い難いかなー。
失礼に思える。
言伝を頼むなら3〜4ヶ月前にだって出来たはず。
やはり穴埋めかなぁ。
154愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 18:58:26
1.学生時代の部活仲間。ただし特別親しかったわけではない。
2.卒業後、ほぼ8年間音信不通
3.式の約一ヶ月前に人づてで招待。

どれかひとつでもなぜ?と思う招待なのに、怪しさ満開だなw
155愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 19:49:04
何で疑ってばかりなの?
何で捻くれてるの?
何で久々に会えることに喜べないの?
何で結婚という新しい人生の出発のお祝いにいけないの?

今の人ってこういう人ばかりなのかな・・・
156愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 19:53:03
卒業以来10年以上音信不通の元級友と会ったら
マルチに勧誘されましたが?
157愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 19:53:59
マルチってなに?
結婚式で勧誘されたの?
158愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 20:09:03
ageてもーたスマン
マルチ=マルチ商法のこと
ねずみ講みたいなもんで個人の人脈を根こそぎ(上位会員の)金に換えようとする商売
詳しくはggr

呼ばれて行った式の出席者にその会員がかなりいてな(新郎新婦も会員)
結婚式に行ったのか勧誘されに行ったのかわからんかった
素直に金返せと思ったよ
2次会はとっとと遠慮して、同じように勧誘されてた非会員たちと
別の店で盛り上がったのはいい思い出だ
159愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 20:11:18
>>154
その条件だと「なぜ?」の前に「だれ?」と思っちゃうな
160愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 20:23:06
>>159
公衆電話からかけて
「なんか、人づてに招待の話聞いたんだけど、てかお前誰?」
でいいんじゃない?w
161愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 20:48:00
行ったら行ったでこのスレに書き込めそうじゃないか。
言伝の友達もご一緒にどうぞ。
162愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 21:13:03
157です
158さん説明ありがとう
いい思い出なら良かったじゃない

137さんも行くべきだよ
163愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 21:16:29
不幸な結婚式の話がある方、どうぞー!
164愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 21:25:52
>>161-162
お前らはこのスレで自分達がpgrするだけの為に>>137の貴重な時間とお金を捨てろ
と言ってるも同じなのに気付け
165愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 21:50:42
157です
pgrとはなんでしょうか?

私はいい思い出にもなるしせっかくの結婚式だから、お祝いに行って貰いたいと言う気持ちで発言しました
166愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 21:52:06
またスイーツ(笑)か
167愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 21:53:47
>157
半年ROMれ
168愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 21:59:07
157です
167さん何故でしょうか?
169愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:10:25
本人、乙。

あぁ〜。こういう時に使うんだね。
170愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:11:44
みんな、スルーしろよ
171167:2009/10/26(月) 22:28:00
全力スルーするよ!>170
172愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:36:31
都合が悪くなると皆で無視するんですね・・・
ここの人達は子供みたいなことするのかぁ・・・
173愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:42:35
>>165
プゲラって笑うこと、馬鹿にした笑い

157より
1.学生時代の部活仲間。ただし特別親しかったわけではない。
2.卒業後、ほぼ8年間音信不通
3.式の約一ヶ月前に人づてで招待。
この条件は、二か月前に本当に呼びたかった人達に招待状を出した、
断られた、あと一か月しかないから誰か席を埋めるために呼びたい、
そういや部活に誰かいたよな、でも連絡先知らんわ、
だから教えろよという非常に自分勝手な人の式だとわかるので行く必要なし
174愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:47:08
157です
165さんありがとう

それでも私は出席した方がいいと思います
175愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:52:02
バカ女の振りして釣ってる男なのか、真性のバカスイーツKY女なのか……
176愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:52:33
アンカーのつけ方も知らない
マルチも知らない
pgrも知らない

他のところでも半年ROMれと言われるよ、激しいスレだとあるいは荒らし扱いされるよ
半年ROMれ言ってくれるのはまだいいほうだよ。ちっとは勉強しろよ
177愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:55:07
>155も>157だよな?

若いって良いよな。
空気読まなくても理想論ぶちかましても、
「正しいアタクシなのに皆認めてくれない!」ってヒロインごっこかよ。

この場合の「若い」≒「バカ」だけど。
178愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 22:59:54
>>155で「今の人ってこういう人ばかりなのかな」って書いてるけど、まさか30歳以上?
10代や20代なら、スイーツな主張するのはまだわからなくないけど、これで30歳越えてたらホラーだw
179愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 23:10:13
>178
なんぼなんでもそれは嫌杉ww
180愛と死の名無しさん:2009/10/26(月) 23:14:43
>>174
それはいい考えだ、
貴女が結婚を控えた友達やまだしていない友達に私を全部の式に招いてくれ、
出席してお祝いしたいんだ、って言い続けたらいいと思う。
まず他の人に薦めるより貴女が貴女の判断を貫くべきだから
5年後やはり出るべきだと私は思うと自信を持って書き込んでくれればいい、
それまでさよならw
181愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 00:38:24
うちの高校の担任の結婚式
なぜか担任の嫁さんになる人が「サプライズで彼をびっくりさせたいから☆」とクラスの奴らを担任には内緒で呼びつけて新郎である担任を感動(笑)させようとした

そしてある日クラスの中の一人が担任に電話、祝いの言葉と同時に集合時間だか何だかを担任に聞いてサプライズがバレた
嫁さんと担任は喧嘩したらしいしそいつは責任感じるしクラスの奴が謝りに行かされたらしいし

正直俺らは担任が結婚しても「別に」って感じだったし行くのも面倒だったからだれも担任にサプライズばらした奴を責めなかった
182愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 00:57:58
喧嘩?
新郎からすればサプライズは余計なことだったのかな?
183愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 01:08:29
まさにお花畑な花嫁ですな
クラスの担任=クラスの学生と仲いい・好かれてる なんて限らないのにな
184愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 01:23:48
>>183
まったくだ
むしろ、嫌われてる事の方が多いかもしんないのにな
新郎はまず生徒の負担を考えたのかな?自分なら考えちゃうかも、そんな無理やり呼ぶなんて
しかも「俺嫌われてるかも…」って少しでも考えたら絶対呼んで欲しくないなあ
相当お花畑なんだろうなあ
185愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 01:47:12
>>182
新郎→別にサプライズが僕にばれたくらいいいじゃないか
嫁さん→絶対(生徒を)許さない

状態だったらしいです
正直呼ばないでおいてほしかった
186愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 01:58:52
>>181
さらっと書いてるけど、
教師本人でもなければ、まだ家族でもない婚約者が、
教師が知らないところでクラス全員の連絡先を入手したって事だよね?
今はそういうのうるさいから、マジで懲戒もんだぞ。
187愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 02:03:21
>>186
ま、どうみてもネタだからさ・・
188愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 02:39:05
>>186
いや、リアルなんだよ
他のクラスの先生と新婦が知り合いで他のクラスの先生が担任いないときにサプライズのことを言いに来た
だから連絡先は入手されてない
189愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 07:00:13
そして>>187は消え去った
190愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 07:16:27
生徒にとっちゃあどうでもいいような教師の私用に呼びつけられて休日潰されて恨まれてかぁ…
自分の権利の主張激しい職業なのに変なの〜www
行き帰りに事故や事件に遭ったら大変な事だったよね
サプライズで知らないオバサン(新婦)から出席命令出された生徒が
誰一人集まらなかったらそれこそサプライズだったのに惜しいわ
191愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 08:14:55
たんぱん
192愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 09:24:06
ここかサムスレの過去にもあったな、生徒にさして人望があった訳でもない教師が
見栄を張って(生徒達に大人気のオレ様☆を演出したくて)むりやりに元教え子達を
招待しまくったはいいが、実際に出席してきたのは10人にも満たなかったという
193愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 09:51:20
>>185
新婦恐えぇw
おそらく招待されてるであろう、段取りした新婦知りあいの先生も居心地悪かった
だろうな。
194愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 13:02:15
>>185
こわっ……
195愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 13:22:17
サプライズが事前にばれなかったとしても

嫁さん→なんでもっと感動しないのよ。ムキー

となって怒りの矛先は新郎にむけられるんだろうな。きっと
196愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 14:10:13
>>195
それでも矛先は生徒に向きそう。
生徒は教師の下僕=私の下僕って考えてるんじゃないかなその嫁。
197愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 14:39:01
めんどくさい女だなー。
クラスのだれそれから年賀状が着てない!とか言い出しそうで怖いw
198愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 14:41:48
青春ドラマ(昭和の)を真に受けて夢みちゃってるタイプだったんだろうな…
199愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 15:27:12
私は見た!!
不幸な挙式

チャペル式なのに祭壇上に十字架がなかった!
祭壇上のキャンドルに火が点火されていなかった!
聖歌隊の歌がへたすぎ!声がでてない!
新郎新婦退場の時のホワイトフェザー(白い羽)がてんじょうから降ってこなかった!
聖歌隊にヤマンバやばばあがいた!
式場が食中毒になり営業停止という事で、挙式、披露宴は中止になった!
司祭が挙式にこなくて挙式が中止になった!
挙式終了後、挙式場で新郎側の参列者が倒れ、挙式場に救急車がきて運ばれた!
200愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 15:36:44
貴様はもっと読書をしろ。
201愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 16:13:37
>>199
結局、挙式できたのかどうかを追求したくなるが
この先、ネタを作ろうと思うなら取捨選択しろよ
202愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 17:05:00
学校の先生風情が選ぶ相手なんて所詮その程度なんだろ
と思わせるぐらい学校の先生にいい印象はない
203愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 17:19:09
借り物のドレスを破壊した人。焦ってるドレスショップの人が不幸。
ttp://nexthimeco.blog78.fc2.com/
204愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 17:25:21
>>201
>>199は、今までこの過去スレで見かけた話の寄せ集め。
205愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 18:23:02
>>192 確か過去何年か分の生徒に声かけたのに…って奴だな。


反面、人気者の先生過ぎて、100人以上の生徒や過去の教え子が集まってしまい式場で酸欠者続出ってのもあったね。

後者の式ももちろん不幸だけど、やっぱりちょっといい話だったのでほっこりしたなあ。
206愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 19:00:08
床抜けそうだな。
207愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 19:17:53
まあ実際人気者の先生やいい先生ってのはいるからね
普通の先生でも一応世話になったからお祝いしたいって子はいるだろうし

>>181
それにしても内緒にして欲しかったのならその生徒にそう呼びかけておいたら
よかったのにね
何か結婚式のサプライズってあんまろくなものがないような・・・
208愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 20:05:57
>>207
ま、ネタだからさ・・・
209愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 22:49:03
はぁ
210愛と死の名無しさん:2009/10/27(火) 23:30:13
>>207
伝達した先生からは「サプライズだから」ということは伝えられてたんだけどそいつは話を聞き流してたらしい
211愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 02:08:18
案内不足、対応不良など他にも細かい事がたくさんあったが、

・披露宴会場に入ったら、装花が1本下に落ちている、お色直しまでそのまま

・高砂後ろのカーテン(開けると庭が見える、何度か開閉有り)自動だったのが故障、お色直し中とはいえ大きな脚立を持ってきてカーテンを少し外す(フック4個くらい、カーテンの端が垂れ下がったまま進行)。

・一人だけ料理皿の中央にあるはずの物がない

・グラスを置いてあるテーブルの角が遠目で見てもわかるくらい大きくめくれてる、高かった服ひっかかり破損(そこだけ狭かったし、怪我の可能性大!)

高砂のカーペットが染みだけだったり、なんでここ選んだの?っていうくらい色々汚かった。
一応、各地にあるリゾートホテルみたいだけど、友人も私も過去最低の結婚式場だった。
飲んベエの私には、ビールが常温で糞マズかったのが残念!
212愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 08:17:57
式場名kwsk
213愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 14:54:34
199についてはネタではなく全て実話だけど。
まだあるけど紹介しようか?
214愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 15:10:24
>>213
ぜひ紹介してほしいけど、
一つ一つをもう少し詳しく書いてくれ
215愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 17:47:08
213
すぐネタ認定するやつは頭にダニわいてるからほんと気にしないで無視して
216愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 17:49:15
これは…w
217愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:20:03
流れ豚切りごめん。

ネットで知り合った友人(♀)の披露宴。

披露宴というかレストランを借り切ってのパーティーだったんだが、
結婚式は披露宴参加者の前で婚姻届にサインをする人前式。

サインも済んで参加者の祝福を受ける中、
新婦が『みんなの前で○○(新郎)に聞いて欲しい事が有る』と言い出した。

この時点で私は物凄く嫌な予感。
何故ならこの新婦、自分のビッチ&不幸っぷりを語るのが大好きで、
本人的にはそれは自慢話の扱いだったので、
そういのをおっ始めるんじゃないかと勘繰ったから。

で、新婦がした話が以下。
218愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:20:43
>>217の続き。

○12歳の時にレイプされたのが初体験で妊娠、中絶した
○若い時はネトアで、信者と3P4P当たり前だった(結婚時36歳)
○何度も妊娠して『産んでくれ』って言われたけど、一人に縛られるのが嫌で堕ろした
○新郎と知り合う直前迄不倫していて、自分は健気に尽くしていた
○子宮内膜炎の上に卵巣も炎症が酷かったから両方切除したから妊娠は無理

という凄まじい事を、涙ぐみつつしかし物凄く嬉しそうに語ってた。

凍りつく参加者&新郎。
私は聞いてた話ばかりだったから驚かず、
かと言って静止出来る立場でも雰囲気でもなかったので諦めモードで料理を食べてた。

当然その場で破談、新郎は泣き喚きながら婚姻届をビリビリに破って店を飛び出して行った。

当の新婦はそんな新郎に大激怒、どうも彼女のプランでは
『辛い過去を披露宴の場で涙ながらに告白する自分に新郎も参加者も感動し、
祝福に包まれて幸せな結婚生活が始まる』
という筋書きだったらしい。

氷点下まで凍りついた参加者を罵倒しまくり、
その態度に流石にキレた参加者が御祝儀返せとか言い始めるも新婦は拒否、
挙句に『こんなに辛い思いをした自分を祝ってくれないなんて人間のクズ』まで言う始末。

馬鹿馬鹿しくなったからそれで縁を切ったけど、その後どうしているのやら。
219愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:35:05
>>217
心底乙。
新婦、なんというビッチ。頭に何も詰まってないんだね。
切ってよかった。
220愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:35:25
Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?

新婦は頭がおか(ry
しかし告白してくれてよかったね、と新郎には言ってあげたい。
221愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:38:20
それほんとに実話(・_・)エッ....?
私も凍りついたよ
222愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:40:33
新郎のみに打ち明けるならまだしも、出席者の前でそんなこと告白されたら、誰だって破談にするだろ
223愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:41:06
開いた口がふさがらなくて焼酎こぼした
内田春菊とその作品群じゃないんだからさあ
224愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:43:31
>>221
実話なんですよこれが。

不倫を諌めた時には
『自分が悪い事してるっていうのは分かってる、
彼(不倫相手)と結婚して幸せになるのが奥さんに対しての償い』
とか本気で言う人だったので、もう感性からして狂ってるとしか。

他にも成功者を罵倒したり、紀子様をアバズレ呼ばわりしていたりして、
とにかく恵まれている(ように見える)人への攻撃性がハンパ無く、
積もり積もっていたものが披露宴の一件で崩壊し縁切りに至りました。
225愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 20:53:21
>>224
ネットで知り合っただけの友人の結婚式にわざわざ出席したのは
さてはこういう事になることを期待してたなw
226愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 21:06:01
>>224
アバズレはお前だと返したくなるな
強烈な基地害ビッチだ
そんな話されて逃げない男いねーよwwwww
227愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 21:09:12
前の三つは妄想の可能性もあるなw
228愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 21:24:50
新郎は、不幸だったのか、それとも幸いだったのか…
229愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 21:39:43
新郎はラッキーだったよね。婚姻届はやっぱり式のあとに限るわ
つーか祝儀は返して欲しいよな。結婚してないんだから
230愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 22:02:52
それを言い出したら婚姻届なんて子供が無事に産まれたあとがいいよね、
義両親との関係が本当にうまくいくかわかってからじゃないとね、
浮気もされずリストラされず、詐欺って言われる醜い体にならないのがわかったあとがいいよね、
…つまり死ぬ前がいいよね…ならもう結婚しなくていいんじゃね?wくらいの極論に発展してしまう

新郎も新婦の本性知らないまま結婚を進めたのも馬鹿だったし
絶縁覚悟ででも忠告した人がいればよかったのに。
231愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 22:09:40
>>230
なんだこいつ
232愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 22:30:36
> ○12歳の時にレイプされたのが初体験で妊娠、中絶した

これが曲がり角だったのかなぁ。
かわいそうだとは思うけど、立ち直るチャンスも何度もあったはずだしなぁ
しかし、ここまで考え方がぶっ飛んでても、自爆するまでは分からないもんかね?
何にせよ、新郎はラッキーすぎるな
233愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 22:42:32
>>217
普通ネットで知り合った友人の結婚式に行くかな
で話している間に料理食べる雰囲気じゃないから普通
食べないで聞いてるわなぁ(他が凍ってるんだから)、
なんかあんたも変な人だなぁ
234愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 22:44:22
ボダっぽいねその新婦。こわ〜
235愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 22:57:10
>>211

リゾート○ラス○
ホテルエク●ブ・・
山と海に囲まれた所
236愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 22:59:29
皆気をつけて!ここがポイントよ。

>紀子様をアバズレ呼ばわりしていたりして

皇太子ご一家叩きの鬼女の作り話の工作だから
相手にしちゃダメ!!

あいつら統合失調症が多くて嘘と捏造ばっかだから
印象操作されないようにね。

237愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 23:00:41
>流れ豚切りごめん

この書き方…まぎれもなくここの住民ねw

皇室御一行様★part1666 {既婚女性板}
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1256651873/
238愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 23:04:04
>>234
つうか、どうみてもネットで知り合った♀、って書くあたりで >>217
こりゃ作話だってわかるよ。キチガイだよこいつ。

> ネットで知り合った友人(♀)の披露宴。

> 当然その場で破談、新郎は泣き喚きながら
> 婚姻届をビリビリに破って店を飛び出して行った。

今時こんなクッサーな話あるもんかい。
そんな女とつきあってるとしたら(笑)
やっぱ頭おかしいとしか

低脳なラノベでオナニーでもしとけってとこ。
239愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 23:06:30
○○病院で知り合った友人じゃないの?
240愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 23:09:01
>>236>>237
いちいち巣から出てくるな
241愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 23:14:34
>>238
普通新郎は新婦を殴るわな、こんな状態だったら新郎両親が新婦両親とケンカになるとか
242愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 00:00:21
式場側の反応はどうだったのですか?
243愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 00:30:42
レストランを借りきってのパーティーと書いてあるじゃないか。
よく嫁。
244愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 01:32:49
ネットがインターネットとは限らない
ネット=網=漁業

漁業協同組合で知り合ったんだよきっと。
245愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 01:58:24
ば、バレーボールとか…


苦しすぎて無理。
246愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 02:26:48
昆虫採集とか?
247愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 03:50:35
>>244-246 おーい!座布団全部持ってってー!
248愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 05:15:19
東京の皆様を敵に回したくないけど、同じような思いをした方もおられるかもと
思い切って投下します。

主人の親戚(東京で就職)が職場結婚することになったので
東京での披露宴に呼ばれました。こちらは一族九州各地に散らばっており、
各家族、現地式場集合でした。

で、式場にはいって身内を探してきょろきょろしてると
「おたくら九州から?」と高拍子に聞いてくる留袖のおばさん。
「もう、まったくバラバラと現れんだから、ほら、控え室あっちですよ!」

こちらは、時間を間違えたかと思って思わず恐縮して足早に控え室に。
で、先に来ていた親族は、みな先ほどの「「おたくら九州から?」攻撃を受けたらしく
ひそひそと、相手方の親族みたいだね、きつい感じだね、などと話していました。

そうこうしている内に、挙式まえの顔合わせが行われ、なんと例の留袖おばさんが新婦のお母さんでした。
なんだか、いや〜な予感でしたが、事を荒立てたくない意識も強く、
「そういえば、ちゃきちゃきの下町のお家らしい。」とかいうことを言い出だす人もいたり。

で、披露宴で、身内が、是非九州に遊びに来て、おいしいものでも、といってるのに
「うちは大阪から西には一回もいったことがない。」とか、ごく普通の
「ええ、是非そのうちに。」などどいう言葉が出てこない。

花婿は超ハンサム、スポーツ万能、地元ではそれこそみんながあこがれていた子。
こんなおうちのお嫁さんに取られてしまったのか、と私は悲しかったし
これは、彼のご両親と相手のおうちのこれからのつきあいが、大変だなあと
思いました。

249愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 05:45:04
>>248
東京だから…なのか?個人の問題な気がするが
250愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 06:53:11
個人の問題な気がするな。
九州側が嫁じゃなくて良かったな。嫁イビリされそう。
逆に九州男子で都会の娘さんに九州の習慣おしつけなきゃ良いが。

関東のお年寄は「〜から西には行った事がない」ってよく言うよね。
江戸にはなんでもあるから出る必要がないという感覚と
都落ちって言葉があるぐらいだからねえ。
単なる決まり文句だけど言う人がどういうつもりかによるな。
251愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 07:38:46
都落ちとかいつの時代だよw
相手親はよほど高齢の人なのか?
行く必要ないって言われてるみたいで感じ悪いね。
「行ったことないけど、その内に」とか、続く言葉があればいいものの。
252愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 07:51:32
九州でも、福岡くらいならまだ「都落ち」ですむからいいが、南の果てな鹿児島だと
「都落ち」どころか「遠島」もいいところだなorz
253愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 08:02:56
二次会でボーリング大会やってた
254愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 08:16:06
>>252みたいなことをリアルで言うやつに会ったことがあるが、
そいつは鹿児島県のことを桜島の部分だけだと思っていたり、
高知県以外の四国の県を知らなかったり、
島根県と鳥取県はどちらが東か知らないやつだった。

要するに無知蒙昧というか、自分が住んでいる周囲以外の土地に対する無関心を、
相手を馬鹿にすることで正当化するタイプだったよ。
255愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 08:18:53
>>253
男性はともかく、女性は大変だっただろうに…
振袖やドレスでボーリングはちょっと…
256愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 08:42:47
>>248
新婦母の「おたくら九州から」でもうだめだ。
あらたまった場で初対面の人にこの物言い。さばさばしてるとか気風がいいとかいう
問題じゃないね。常識がないと思う。
257愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 08:51:23
「都落ち」ってそもそも京都の人がよく使ってる表現だったと習った。
お公家さんが使用。特に将軍家(江戸)へ嫁ぐ公家娘がそう表現したとか。
まぁあいまいな記憶だけど。
なんにせよ相手の出身地を尊重できないような人柄がイヤだよね。
そんなことが発端で嫁いびりされたらどうするつもりだったんだか?新婦母ww
258愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 09:01:57
“都落ち”って、京都人に言わせたら
東京の方こそ“東下り(あずまくだり”=“都落ち”だろうに(笑)
259愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 09:07:59
257 258 ご結婚おめでとうございます♪

東夷=あずまえびす、関東の野蛮人
って言い方もあったな
260愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 09:25:57
新婦一族が部落民だった(^0^)/
261愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 11:02:27
>>250
それがお得意の『ゲスパー』ってやつだね
262愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:10:16
私の友達の結婚式

友達は美人てほどじゃないけど可愛い顔立ちで
女友達からも人気あったし、お洒落で、合コンでも絶対連絡先聞かれるようなタイプ
旦那が意外と地味で、仕事も金稼げるような感じでもなく正直不釣り合いだと思った
話した感じ人のよさそうな人ではあったが

友達は当時失恋したて(好きだった人が大学時代の友達と付き合い、後結婚)で、
普段なら絶対手を出さないであろう出会い系で捕まえた彼氏だったらしい
思うに、普通に探せばもっといい相手と巡り会えただろうことに気付いたのかもしれない
両親がきちんとした方なので出会い系で出会ったことを隠して当日を迎えたのだが

とにかく新婦に笑顔が一切ない…
花嫁の手紙で、「正直●●くんと一緒になることに迷いがあります」と言いやがった
司会者が「それほどまでにお父様、お母様の元を離れがたいのでしょう」となんとか感動の方向に持っていったが会場全体微妙な空気に

まあでも新郎はずっとニコニコしてたし
無事に妊娠、もうすぐ出産するらしい
その後愚痴もきかないし、今は幸せなのかな

新郎新婦に笑顔がない式は不幸だと思った
263愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:49:53
ご祝儀包んで、出かけていって
「正直●●くんと一緒になることに迷いがあります」
なんて聞かされたら、ご祝儀返してほしくなるとおもう。
264愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:53:56
>>262
結婚式の前後に迷いがあったってだけで
いい旦那さんを迎えられた幸せな結婚の話としか読めないんだが
265愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:57:51
不幸な結婚「式」の話なんだからいいだろ
不幸な「結婚生活」の話はむしろスレ違い
266愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:59:20
>>264
スレタイをよく読め。ここは「結婚式」について語るスレで、「結婚生活」についてじゃない。
267愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 15:00:01
>>265、結婚してくれ
268愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 15:24:34
まあたまたまマリッジブルーのピークが式当日だっただけかもしれないんだけどね
付き合ってるときはそれなりに楽しそうにしてたし
式で失礼ながら旦那さんの友達が揃いも揃ってブサばかりで
友達うちで「あの交友関係で彼女ゲットできたのは奇跡に近い」と噂されてた…
二次会に来た男友達がショック受けて「俺がもらったのに」て冗談ぽくだけどかなり本気じゃないかなで言ってた

あの失恋がなければなかった縁かもしんない

269愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 15:35:33
……まあ、KYな手紙読む花嫁の式に出席してしまった
報告者自身が不幸だったというのは分かった
270愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 15:56:28
新婦側はろくな奴いない
271愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 17:13:18
とブサが抗議してます。
272愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 17:21:00
確かにそんな手紙読まれたら聞く方は嫌な気分になるよね
式だけの話だったら不幸といえるだろう
273265:2009/10/29(木) 17:21:15
>>267
すまない、オレには妻も子も(ry

274愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 17:32:31
出会い系w
275愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 00:25:25
失恋した程度でいきなり出会い系に手を出すビッチなうえに
披露宴で無神経な手紙読んじゃう度が過ぎたバカ女と、
地味なうえに生活力もなさそうなダサ男。

なんという釣り合いのとれた夫婦!
276愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 00:33:30
ビッチか?
軽薄で短絡的だとは思うが。
277愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 09:10:59
出会いのツールとしてはありだと思う。
ナンパでもオフ会でもデモでも犯罪繋がりじゃなければいいかな。
きちんと向き合って、すぐにやらず、他に浮気をせず、相手も自分も
思いやることさえできれば。
278愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 13:51:43
>>277
前向きで建設的な考え方だな
279愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 14:35:43
>>268
お前自分の面見たことないだろ?
それに、その新婦は本当に美人か?
怪しすぎるぜ

何より見た目以上に中身が気持ち悪い
280愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 14:47:22
>>277
確かに。
友達の紹介とかだと逆にうまくいかなかったとき気まずいし職場とかなら尚更。
最初から駄目になったときのこと想定するのもどうかと思うが後腐れなくていいかなと思う。
要はきっかけで、そこから相手をちゃんと見極められるかだよね。
281愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 14:49:37
>>279
男側をブサイクと書くと噛みついてくる書き込み主はまず間違いなくブサイク
女側をブスと書くと噛みついてくる書き込み主もまず間違いなくブス

てことでブサイク乙
282279:2009/10/30(金) 14:57:07
>>281
だったら俺の顔をアップしようか?
スレ違いとか言わないなら
283愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 14:57:58
>>282
スレ違いです
284愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 14:58:29
うpうp
282って書いた紙持ってね
285279:2009/10/30(金) 14:58:49
>>283
わかったやめる
286268:2009/10/30(金) 16:11:25
あらら私が要らんこと書いたばかりに荒れてごめんなさい…


新婦は書いたように美人ではないけど可愛いってだけ
新郎側の友達を不細工と書いたのは配慮なかったけど、実際モサかったんだ


余計な燃料投下しすんませんでした
287愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 16:27:16
一人が暴れてるだけだから、気にしなくていいんじゃない
288愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 17:13:01
>>287
何お前?
289愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 17:19:55
顔うpしてクレクレ
290愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 17:34:33
学生時代目立つグループに入ってて奴等だろ
291愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 18:08:18
他人がブサイク呼ばわりされてるだけなのに、まるで自分のことを言われたかのように
キャンキャン噛みつくの人がいるのは、何でですか?
292愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 18:39:29
>>277
だが待って欲しい
そういうタイプなら、真っ先に出会い系はさけるのではあるまいか?
293愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 20:00:03
>>291
自分にはデレデレ寄ってくるのに
自分のツレには上から目線のやつとかってなんかムカつかね?
294愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 20:19:53
>>292
別に推奨はしないよ。
ヤリ目的が大半を占めるのは事実だし、犯罪の温床だしね。
でも頭から否定するつもりもないよ。
自分が真摯であればもしかしたら同じく真摯な人に会えるかもだし、
そこから始まる恋愛があってもいいじゃないか。

あくまでも真摯であればね。
295愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 20:21:34
>>254
>島根県と鳥取県はどちらが東か知らないやつだった。

それは、中部以北には難問だぞ。
296愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 20:40:14
確かにw
297愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 20:49:21
>>293
連れが上から目線で話されたら腹がたつけど、それ何の関係がある?
298愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 21:20:18
>>297
268は、そのタイプじゃん
表に出すかどうかは別にして
299愛と死の名無しさん:2009/10/30(金) 23:31:51
>>298
そんなこと書いてあったか?
しかも、連れじゃなくて他人のことだし、そんなに気にならないけど。
300愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 12:39:52
たぶん「こいつ、俺が大嫌いなアイツと言うことがそっくり!こいつも
同じような性格に違いない!ムカつくキー!」みたいな私怨と見た
301愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 12:45:06
いや、ちょっと退屈だったから食い下がってみただけ
ゴメンちゃいw
302愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 13:08:51
流れ変えたいけど自分の知ってるのは結婚式自体は余り関係ない小ネタばかりだ
社内不倫している奴が人の幸せなんか見たくないと罵倒して友達の披露宴参加蹴って友情壊したとか
親戚の逆恨みにより連絡の際わざと隠されたせいで留袖必須の式で黒とはいえ洋装で出た人とか
303愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 15:58:41
>>295-296
中部以西の人間にとっての
栃木県と群馬県のどちらが東?
みたいなもんだな(^^;)
304愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 21:08:19
佐賀と大分はどちらが東?
というのもかなり厳しいなw
305愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 21:17:40
秋田と山形はどっちが上か?
も捨てがたい。
306愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 21:28:31
>>305
それ言うなよ。
悲しくなるよ。
山形県人より。
307愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 21:51:06
>>305
“上”って何が?
面積?人口?県民所得?
持ち家率?自家用車保有率?
まさか地図の配置?
標準的な日本地図では上の方は
“北”を意味するんだが知らなかった?
308愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 21:58:15
日本で一番南にある都道府県が
東京(沖ノ鳥島)とは知らなかった
俺が通りますよ…λ…
309愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 22:11:47
それを言い出せば、竹島がチョソの領土じゃないとは知ってても
島根県の土地だと知らなかった自分は…orz
310愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 22:17:29
そういえば尖閣諸島は沖縄県でいいのか?
311愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 22:26:37
そこは検索かけても損はないかと。ちなみに沖縄県な>尖閣諸島
312なんなの、この流れ!?:2009/10/31(土) 22:52:23
誰か不幸な結婚式の話をしようよ!!
(ノ#-_-)ノ~┻━┻
313愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 23:32:51
うちの親の結婚式の日台風来たぜ。以上。
314愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 23:40:35
不幸な二次会で良ければ…携帯からなので、改行おかしかったら御免なさい

挙式、披露宴は何事も無く無事に終了。二次会から参加予定の友人と合流してから、会場へ向かった。
途中、幹事からメールが来て「会費、全員一万に変更です。」と…この時点で帰れば良かったのですが、新郎新婦は昔から仲が良かったので、コンビニに寄りタクシー帰宅予定だったので、多めにお金を下ろした。

会場に着き会費を受付に渡したら、えっ?って顔をされる。急な連絡だったから、聞いてなかったのかな〜と思ったんだよね。
315続きです:2009/10/31(土) 23:42:24
「確認取るから待ってて」と受付に言われて待っていたら、幹事組と受付組が激しく揉めだした。

慌てて止めに入ったら、キレた男性幹事が大声で会費変更の真実を叫んだ。
「手間賃取って何が悪いんだよ!他人の幸せのために、面倒臭い事を引き受けてやってるんだ!ピンハネぐらいで騒ぐなよ!」

一瞬で、会場が静まり返り空気が凍り付く。
「面倒頼んで悪かった。帰ってくれて構わない」と後ろから声が聞こえ振り向くと新郎新婦+新郎上司。男性幹事は、新郎同僚。
上司が「祝いの場で、犯罪を犯すような奴だが、警察沙汰にしないでやる。だから、今すぐ帰れ。君には失望した。」と…

新婦は静かに泣いているし、新郎は怒りで震えているし場の空気は最悪だし…せっかくの二次会が台無し。幹事組は全員帰り、私含む新婦友人が幹事代理として二次会を開催しました。

疲れた…
316愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 23:53:46
>>314-315
これは不幸な、新郎上司がしっかりしていてよかったな。
317愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 23:53:47
詰めが甘いな。(幹事じゃなくて作者がかな?)
そもそも受付に値上げ連絡通しとかなきゃ1万円取れないじゃないか。
318愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 00:14:23
受付がそんなにしっかりしてるとか律儀者だとか思ってなかったんじゃない?
「一万に変更って聞いた」と言われて「へーそうですか」と受け取ったり
「お前らにもピンハネの一部やるから」で説得されちゃったり
319愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 00:49:17
幹事の仕事、引き受けなきゃよかっただけなのにな
急に値上げしたって、そのタイミングで何か「やってらんねー」って事件でもあったのかね

>>305
上から順に「嗚呼、嫌味」と覚えろ
320愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 00:56:04
>>319
確かに上(北)から順に
青森、秋田、石川、山口、宮崎 の配置ですね。
321314です:2009/11/01(日) 01:15:08
ごめん、お風呂入ってた。
補足↓
私も、受付組が知らないの変だと思ったんだけど、会費変更が本当に急だったから連絡ミスだと思ったの。
二次会後に受付組と女性幹事から聞いた話だと、料理変更したから後日、足りない分を徴収って話だったみたい。男性幹事2は、ピンハネを知っていながら、分け前狙いで了承。

受付組の会場入りが少し遅れたから、最初はピンハネ同僚が会計担当。で、各代表者(事前に、不測の事態に備えて、代表数名がメアドを教えていた)に会費変更の連絡。

なので、早めに着いた人達は一万払ったみたい…
ピンハネ同僚は、まさか確認取りに来ると思わなかったみたいで(受付が少し混んでいたし、ピンハネに夢中だったからか?)適当に、話を合わせれば良いと考えてたんだって。

上記の話は、上司が無理矢理聞き出したそうです。ピンハネ同僚は、派遣だったらしく社員昇格試験の資格剥奪→返品。幹事2は、気まずくなったのか退職したそうです。

女性幹事組は、新郎新婦の門出にケチを付ける形になったのが、申し訳なくて帰ったそうです。

多少フェイク入れてるので、矛盾あるかも…
正直、二次会盛り上げるのに必死で、記憶が曖昧な部分も少々あります。
322愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 08:28:53
>>307
嗚呼、嫌味
323愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 08:52:51
会社の同僚なんか信用しちゃ駄目。
仲良くするのも給料の範囲内だと思ってる人ばかりなんだから、
仕事以外で借りを作るようなことは避けなきゃね。
324愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 10:01:59
>>323
釣り?
それとも、本当に心の寂しい人?
325愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 10:04:26
>314
一体最初に提示されてた会費は幾らだったの?
326愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 10:29:17
>>324
寂しいのは、大事な結婚式の二次会で会社の派遣社員なんかに幹事をまかせる314の新郎だろ、
会社以外できちんと交遊してない証拠。
327愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 10:40:51
>>326
おまえさびしい人間だな、派遣社員でも同僚だぞ、信じて何が悪い
328愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 11:12:42
うへへ、
教科書どおりの奴がいるな。変な宗教でもやってんのかい?
結婚式なんか、呼ばれた男の九割はめんどくさがってんだよ。
いやいや参加させられて祝儀まで取られる派遣くんの立場を考えろよ。
ウスノロ野郎が
329愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 12:30:18
何かさむくないw
330愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 13:57:31
まあ派遣なんて同じ仕事しながら正規雇用よりかなり少ない給料に抑えられてて、
ある意味正規雇用のために給料ピンハネされてるようなもんだからな

正規非正規間に渦巻く感情を考えれば、同じ同僚だからってのは余りにもお人好し
まあこういう対立も経営者側からすれば好都合なんだろうけど
331愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 14:26:51
>>326
いや、こりゃ新郎が、面倒事を派遣に押し付けてたってことだろ。
332愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 14:36:08
二次会って、新郎新婦がお願いするんじゃなくて、
周囲が善意で開催するものだと思ってた。
それは表向きで、実際は新郎新婦からお願いするもんなの?
333愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 15:14:08
>>332
周囲が善意でするのもありがた迷惑的な場合があるから難しいな
基本的には2次会を行いたいと希望する新郎新婦から
お願いするのが筋だと思う
334愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 16:11:13
>>331
プライベートなんだし、派遣に押し付けるとか出来ないだろ。
そういうのを嫌ってる人がやるもんだろ、派遣って。
335愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 17:38:49
派遣は甘え
336愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 18:45:26
>>335
甘えてると2次会の幹事押し付けられて、ピンハネしたくなるのか?
大丈夫か、お前?
337愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 19:08:06
>336も大丈夫か
何言ってんだ
338愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 19:59:35
>>334
コトの是非はともかく、弱い立場の派遣だからこそ、押し付けられても文句言えないという可能性のほうが高い。
339愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 23:05:44
出席だけならともかく、幹事もなら理由つけて断るのも
そう難しくないだろ。本当に迷惑だったかもしれないけど、
祝いの場でピンハネという犯罪行為に走る人間性が信じられない。
派遣だろうが正社員だろうが、人としてやっちゃいけない事は同じだろ
340愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 23:22:22
新郎側は心付けみたいなのは渡さなかったのかな
幹事、スピーチした時は貰ったよ
びっくりしたけど
341愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 00:41:21
受付が確認しただけであっさりばれる程度の工作
ばれても白を切り通すどころか自爆する卑小な根性
何もかも中途半端で同情の余地なし
342愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 01:34:36
ピンハネされた新郎が駄目。派遣が弱い立場なのをいいことに面倒な仕事押し付けただけの馬鹿。
正義ヅラの上司も最低。新郎はモラハラに走りそうだし、そんな弱いものいじめが当然の職場も
いずれ倒産するんじゃない? 将来性の無いカスをつかんじゃった新婦が気の毒。
343愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 02:44:33
新郎は現段階では派遣という身分であっても既に同僚という仲間意識もあって
信頼していて今後もずっと親しくしたいと願って幹事役を頼んだのかもしれない。
ピンハネ幹事は社員になるための地盤固め、悪く言えば周囲のご機嫌取りと
立場を強固にしたいという下心があって引き受けただけで実際は祝福する気も
なければ本当に親しい仲になるつもりもなかった。
引き受けたはいいが、たいして好意を持ってない人の二次会幹事なんて
面倒くささしかなく金が欲しくなった、とも考えられる。

事実はわからんけど、動機はどうあれ結局社員昇格のチャンスを失う羽目に
なったんだから馬鹿だとしかいいようがないが。
浅はかだよなあ。
派遣じゃなく既に正社員になってたとしてもリストラされたり懲戒を受ける可能性は十分あるのにさ。
警察沙汰にならなかっただけありがたく思えと言いたくなるけど、こういう輩は反省どころか逆恨みしてそう。
返品された派遣会社ももう職を斡旋してはくれないだろうし。
新郎や上司に見る目がなかったとも言えるけれどね。
よっぽど上辺を飾っていたのか、仕事はできたのか・・・。

>>314さんは大変でしたね、心から乙。
344愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 06:39:04
火事場泥棒みたいなもんだよな。魔が差したということなのかもしれないが、根本的に
心性が卑しいと思われても仕方ない。
345愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 06:49:24
自分弱い立場なんで泥棒してもいいよね?
仕方ないよね、格差社会だもん。

という人が多くて逆にビックリ。
あとゲスパし過ぎだと思うよ、みんな。
346愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 08:47:33
元の会費設定がいくらで、何人規模だったのかわからないけど
ピンハネ額って多くても数万程度だよね。
どこからバレるかわからない危険な橋を渡る行為なのに安すぎ。
347愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 09:04:08
>>346
賢い裏技♪的な感覚だったんだろーよ
348愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 10:09:03
3000円を40人ピンハネしたら12万かな
まあ微妙…
349愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 10:10:32
そんなに大きい金額じゃないからこそ
気軽にピンハネできると思えたんじゃないだろうか。
350愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 12:22:58
>>345
ID出ないから分からないけど、たぶん多くない
351愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 12:40:20
>>343
ピンハネ派遣社員は鉄板で馬鹿だけど、職場の雰囲気どうだったんだろうとも思う。
実際には実行する気のない「正社員昇格」を餌にして安くこき使ってたのかもしれないしね。
ところで、厚生年金も失業保険もボーナスもない派遣の人を披露宴に呼んで、
正社員と同額のご祝儀出させることに、式を挙げる人は何も思わないんだろうかと、
ふと疑問に思った。(そのうえ幹事までさせて心づけ無しなら新郎新婦が乞食根性)
352愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 12:44:05
そこまでして派遣擁護&新郎新婦叩きしなくてもいいのに

あぁ、頑張っても派遣にしかなれない程度のクズチュプ様方が増えたせいかwww
353愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 12:49:00
>>352ブラック企業の乞食新郎乙w
354愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 12:58:44
就職活動が忙しくアルバイトのできない大学生・大学院生
慣れない仕事に追われ、かつ薄給の新入社員・転職組
仕事や収入は安定してても子供にお金がかかる家庭
予定より退職金が目減りして生活にゆとりがない団塊世代
世帯の年金受給額が減って生活が厳しい年金世代

招待される側の身の上を考慮してたら招待客いなくなっちゃうよ。
355愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:00:25
>>353
これはこれはwwwww
356愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:07:43
いやぁー>>351はさすがにゲスの勘ぐりがすぎると思うよw
357愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:27:53
>>354
新入社員や大学院生、子持ち家庭は未来があるからね。
自分(の子供)が挙式する未来を考えれば「先払い」でご祝儀払うのはあり。
年金世代、団塊世代は逆に今までの「お返し」と考えればいい。
派遣はどちらにも属さないから微妙。
弱い立場で招待を断れないのにつけ込んで頭数あわせ&ご祝儀むしりとろうと
もくろんでいるw新郎新婦予定者は、ちょっとそのへん考えてみてはどうだろう。
358愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:36:56
これは…正社員はことあるごとに派遣社員をハブれってことでFA?
359愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:39:59
派遣社員ってそんなに未来も希望もない底辺に属してたのか…知らなかった
こんな所でグチグチくだ巻いてるくらいなら、未来ある学生の間にちゃんと
就職活動頑張って正社員になればよかったのにね☆ミ
360愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:42:43
派遣社員はニートと同じくらいか、その次くらいの底辺な存在みたいだから
幸せで未来のある新郎新婦が考慮してあげなくちゃね!
361愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:47:40
>>359みたいに本心では思ってる正社員から結婚式に招待されたって
うれしくもなんともないだろうね。
厨房とかのいじめでよくあるじゃん。一見仲良さそうなんだけど実は
パシリに使われてたりカツアゲされてましたって。ハブられるほうがマシなことってあるよ。
逆に言えば正社員である新郎新婦が、一時一緒に働いてたことのある派遣社員から
披露宴の招待来たとして、「出席」で返事出すのが当たり前かってことだけど、
それ考えてもらえれば言ってる意味がわかるかもしれない。
362愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 13:52:05
>361
なんで逆に考えると「一時一緒に働いてた」って条件になるの?
変なのー
363愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 14:02:39
職場の同僚に幹事をしてもらう場合、幹事をした人もいずれ昇格&昇給して、
その人が挙式するときは、その人より若い社員に幹事をしてもらう、という
順繰り&持ち回りなら公平感がある。
それは同じ正社員というスケールの中で、同じ条件で実行しなければトラブルの元に
なる可能性があるということ。
派遣社員に幹事を頼んだ新郎新婦も上司もそこまで考える頭がなかったのだろう。
364愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 14:05:53
派遣風情が一人前に人間ヅラするのが悪い
365愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 14:09:17
だからさ、本心では>>359>>360>>361みたいに考えている人が多いんだろうに
なぜ結婚式の時だけw仲間みたいな顔して他人の時間とお金むしりとろうとするの?って話。
そんなに人数合わせたい?ご祝儀欲しい?やっぱ乞食じゃーん、ってそういうこと。
366愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 14:09:58
次の不幸な式ドゾー
367愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 14:12:12
おっとアンカーミス
>>359>>360>>364
×>>359>>360>>361
幹事は大学時代の友人とかに頼むのが無難なんでは。
そういう友達がいなくて派遣に押し付けるしかなかった新郎って人望なくない?
368愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 14:20:27
だからといって、ピンハネしていい理由にはならんけどな
369愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 14:40:59
>>368
もちろん泥棒を擁護する気はないけど、挙式する側ももっと今の時代を考えろってこと。
常識は世の中の情勢につれて変わるもんだし、呼ばれる側の立場や気持ちも
想像したほうがいいと思う。この場合だって上司がひとこと、派遣の人に
負担の多い幹事を頼むのはいかがなものか、と新郎にアドバイスしてれば、
不幸な結婚式にはならなかっただろうに。
370愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 14:56:03
>>369
自分で出来もしない変なお気配りを他人に強要すんなよ
371愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 15:02:43
お気配りage
372愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 15:27:37
>>369
んー、二次会の幹事って負担多い?
何度かやってるけれど、さほど負担と感じたことはないなあ。

世話にもなっていないやつの二次会の幹事やれっていわれれば負担だけどw
373愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 15:52:28
あらかじめ上司から新郎に「派遣君は派遣だから君の2次会の幹事は可哀想だ」って言え?

馬鹿?
374愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 15:58:05
なんでこんな不自然なまでの派遣擁護が続くんだ
375愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:13:16
>>373
派遣っていうのは身内じゃないし、幹事なんて身内に頼むものでしょと言ってるだけなんだけど。
そのへんの切り分けがgdgdな企業ってきっとサービス残業とか休日出勤とか、上司の引っ越しに
社員狩り出して平気な甘ったれ体質なんだろうなとゲスパーw
376愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:15:18
>>374
民主党が政権をとったからさ
377愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:25:38
>>375
自分がパートに出てるスーパーの話でもしてるの?>身内とか身内じゃないとか

そもそもなぜ業務の一環で幹事やらされてるみたいなお話作ってんだ???
378愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:26:27
もう誰か新郎に、派遣との関係はどうでしたかって聞いてきて〜
379愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:26:46
同じ職場の人に二次会幹事を依頼するときは気をつけろ、ってことだな
でないと、裏でなにされるかわかったもんじゃない、と
380愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:29:54
そうか。やっと分かった。
派遣擁護の奴は
・派遣は全員がいじめられている
・だから派遣男が幹事をやったのは新郎に命令されて仕方なくに違いない
・派遣が会費を猫ババしようとしたのはそのせい!!かわいそう!!!!!キーーーーーー!!!!

っていう妄想が暴走してるのか。
少女漫画板で何度かこのパターン見たわ。怖い。
381愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:33:13
>>377
身内っていうのは雇用が保証されていて、安定した収入と人間関係をその職場から
今後長期にわたり期待できる人っていう意味。つまり正社員。
正社員の同僚だっているだろうに、どうしてわざわざ派遣の人に幹事やらせたのか
新郎の神経がわからんという話。
問題の派遣に正社員登用試験の受験資格があったというのがまたイヤな感じ。
ホントは全然やりたくないけど、ここで断ったら落とされるかも、って絶対
考えたと思う。
そういう気持ちにつけ込んだと言われないためには企業側にも「李下に冠を正さず」
な配慮がほしかった。
382愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:44:02
派遣擁護なんぞ、するつもりは無い。
幹事を、職場の人間にしかたのめないような交遊関係の寂しい新郎が痛い奴なんだよ。
383愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 16:58:29
>381-382
はいはい解った派遣かわいそう新郎がクソ

これでいいよね?
384愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 17:00:52
>>383
煽らない煽らない

1.社員に二次会幹事を頼むのは不幸な結婚式を生むきっかけである
2.派遣社員に正社員が二次会幹事を頼むのは不幸な結婚式を生むきっかけである

派遣擁護とか交友関係とか言ってやんな。荒れるから。
385愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 17:01:28
明日祝日だけど結婚式やるカップルいるのかな。
386愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 17:07:53
職場で知り合った人と結婚したり親友になったりするケースもあるから
仕事で知り合った人と仕事でしか人間関係が作れないわけじゃないだろ
うちの会社も、気の合うメンバーでバーベキューやったり、家で酒飲んで好き勝手ダベったりしてる
天皇杯に泊まりがけで行った奴らもいる

仕事上の付き合いしか無い相手に幹事を頼むのは寂しいが
仕事が縁で友人になった相手に幹事を頼むのは寂しくないだろ
今回は残念ながら、相手は友人と思ってなかった
or友人を利用してピンハネする最低人間だったわけだが
387愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 17:12:55
>385
あるだろうけど寒そうだね。
地域によっちゃあ雪だぞ。
ガーデンなんてかるく死ねそう。
出席者もまだそれほど冬仕様な服は着ていないだろうし。
388愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 17:27:15
今までがぬるい気候だったのが、突然11月らしい気候になったからなー
秋の庭園♪なんて風情じゃねーぞ


・・・・・いや、知人が「紅葉を愛でながらのガーデンウェディングっていいよね」とか言ってるから・・・
389愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 17:34:44
たしか今頃、友人が親族のみで箱根温泉旅館一泊ナイトウェディングやったな。
写真見せてもらったら、みんなモコモコ着てた。
390愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 19:14:48
>>385
あるよ 列席予定だ
391愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 19:53:19
うちも親戚が。
392愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 19:54:58
大晦日の深夜に年越しウエディングをやったカップルを知っている。
…軽井沢で。


393愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:18:56
夫の友人いやいや、知り合いPの二次会の話。

付き合っている人がいることも知らないくらい、5年ほど疎遠だったのに
突然『結婚するから二次会の幹事やって』と言ってきた。

頼んだ友達がみんな断ったらしい。

それに会場も指定(私達の二次会をしたイタリアン)
そこは大きな店だからPの交友関係を考えたら集まらないのは明白。
夫ももっとこじんまりやったら・・・とアドバイスしたら
『夫君の友達を呼んでいいよ』と・・・。

ここまで会って話しをするんではなく、全てメール。
夫は丁重に幹事をお断り。
夫は二次会には行く予定だったけど、出張と重なって結局欠席。

後で聞いたら夫婦で友人が少なかったらしく、カラオケ店の小さなパーティールームでも
空き空きだったらしい。



ついでに話すと私達の二次会は結婚式を遠方でしたこともありたくさん来ていただいた。
しかし酒好きが多くて、人数以上のワインの本数が飲み干され会費で収まらなかった。
新婚の私達には約15万の持ち出しは痛かった(涙)

二次会っていうより後半は『飲み会』でした。

夫の上司が私の友人にしつこく言い寄っていて、友人に申し訳なかったです。

394愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:22:24
>>393
知り合いPを落としておいて
遠回しに自分の交友関係の広さを自慢しているような気がしてならない
395愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:24:28
>>394
2ちゃんで一人ツッコミするような痛い人だから、
きっと貴方の感覚は間違っちゃいない
私もそう思う
396愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:47:50
流れ変えようとしたのはいいけど、優越感出しすぎ
397愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:50:27
あと(涙)。とか書く奴は本当は涙と感じてないイメージ
398愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:12:34
15万円持ち出しした太っ腹な私たち
399愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:26:31
大昔、貧乏な新郎が結納金はいらないと新婦側に断られたんだけど、
新郎の父親が変な人で、こういうことは、形だけでもしないといけないとか言って、立派な箱だけ持って挨拶に行ったらしい。
箱の中身はカラ。
いまだに、あんなの持って来ないほうがいいのに…。と不思議がられてる。
式の出来事につづく。
400愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:28:49
Pって何?
401愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:30:06
知り合いP って何?
Pっていうイニシャルの人なの?
402愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:31:40
peopleか…?
403愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:32:43
パイパン
404愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:42:36
プーさん
405愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:45:15
ペニバン
406愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 22:00:02
pure ?
プー太郎?
407愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 22:01:08
うちの父は母(弘子)をPと呼ぶよ
408愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 22:13:34
Pってニコニコの変な曲作ってる人たちかと思った
409愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 22:13:40
林家ぺーのことかと。
410愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 22:14:48
ガイジンさんですかねえ>P
411愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 22:16:04
ヒリピン
412愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 22:43:52
>>392
フイタwww
やっぱ料理には年越しそば?


知人の知人が、ホワイトデーにナイトウエディングしたそう。
恋人がいる列席者はちょっとかわいそうな気がする。
413愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 23:01:44
たんぱん
414愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 23:17:30
ホワイトデーに何かある男子の配慮をしなきゃいけないのか・・・
415愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 23:59:59
男子に限らずイベント事はカップルで、というのは少なくない。

クリスマスイブかクリスマスの結婚式に招待された友人は
「本人達はロマンチックかもしれないけれど、こっちも彼氏と過ごしたい…」と嘆いていた。
416愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 00:07:44
>>339
>ピンハネという犯罪行為

犯罪じゃないなw
417愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 00:11:41
会費じゃない金を参加者から騙し取ったんだろ?
418愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 00:40:36
>>417
バカは無視しろ
419愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 01:59:53
ん?>>399の式の出来事は?
420愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 02:09:35
>>412
オードブルが蕎麦で、メインがおせち、シメが雑煮、
ケーキは鏡餅型とかじゃね?
冬の軽井沢なんて、朝不審な雪だるまから凍死体が出てきてもおかしくないレベル。
ガーデンじゃなくてもパーティードレスで会場から出るだけでだいぶツライわ。

3月14日が土曜か日曜なら、パートナーがいて土日休みの人は微妙だろうなw
421412:2009/11/03(火) 03:04:53
>>420
まさにその曜日ですw
422愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 04:34:45
大晦日披露宴なんてやる人いるのか

正月だけはさすがにないよね?
423愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 07:46:47
>15万円持ち出しした太っ腹な私たち

出来婚で式挙げる頃には腹ボテの太っ腹だったのだろう。
424愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 08:20:46
>>399です。
披露宴で、新郎の父親が、ホラ吹きまくったらしくて、天皇の運転手をしていたとか。うちの息子は料理洗濯なんでも出来るから得ですよとか、吹いて吹きまくったらしいのだが、
フタを開けてみたら、四畳半の掘っ建て小屋に、一家六人で住んでたり、新郎は味噌汁も作れないDQNだったそうな。
425愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 09:00:49
>>393の自分語りワロタ。
ワイン飲まれたのって嫌がらせじゃねw
なんか人間的な嫌らしさが出てていいね。
俺も二次会で予算オーバーっての何回かあったけど、新郎新婦には内緒で
全て仲間内で払ったよ。まぁ、本当に友人と思ってる奴のしか出ないけどね。
夫の上司も、「こんな二次会出たくもなかったのに、上司ってだけで出席させら
れて・・・1人ぐらい持ち帰りしないとやってられねぇ!」
みたいな感じだったのかもw
ま、本当に好かれてたら15万円スルーしないわな。

ここの歴代スレ読み返すと>>393の二次会とかネタになってそうだな。
426愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 10:40:39
不幸かどうかちょっと微妙だけど個人的にむかついた結婚式

短大でしょっちゅうつるんでいた友人の結婚式だったけど、
消費者金融の職場結婚で新郎友人は当然その社員。
友人席と言うことで、同じ円卓についていた。
短大仲間たちと席に着いたら「ハズレー」とぼそり。
この時点で会話をする気は全くなくなり、新婦友人は食事に専念していた。

新婦の恩師として出席した短大教授のスピーチには
「話長いよー!」「引っ込めー!」の野次を飛ばし、
たまに目が合うと、ニヤニヤクスクス。本当に感じの悪い連中だった。
当然、短大時代の新婦友人は全員二次会を欠席した。
途中で新婦から携帯に「どこ行っちゃったの?二次会どこだかわからない?」と
連絡がきたが、「ごめーん、気分悪い子がいるからみんな帰るねー」で別の居酒屋に行った。
体調はともかく気分が悪いのは事実だし。
後日新婦から「みんな残念がってたよ」などと連絡が入ったが、
どうせ勧誘できなかったのが残念だったんだろうというのが全員の意見で、
その友人もゆるやかにFOされてた。
427愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 10:46:13
三回読み直し、その後、あきらめました。
428愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 10:58:08
>>426
悪いのは新郎友人で
新婦には責任ないのに2次会ドタキャンされて
新婦には不幸だったんだろうと思う。
429愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 11:14:40
自分の恩師にヤジ飛ばすような連中の仲間の新郎と結婚した所が不幸だね
二次会を欠席したのは無理ないと思う
430愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 11:16:58
最後の「その友人も」というのは新婦の事?
新郎が新郎友人と類友だったとしたらFOするのも分かるが
431愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 11:30:03
新婦には可哀想だけど、そんな胸糞悪い旦那友人達と二次会ってどんな罰ゲーム?って感じだよね。
行かなくて正解でしょ。
432愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 11:39:16
ア○ウ○イ同志の結婚式もひどいもんですよ。
金に飢えた連中だからね、二次会費用を一円単位で割り勘したりとか。
433426:2009/11/03(火) 11:46:32
>430
最後の「その友人も」は新婦でした、すみません。

スピーチ最中の野次を咎めるわけでもなく
一緒になってしょぼくれた教授の姿を笑っていた新郎は類友だと思ってる。
そして、そんな教授に謝罪もしなかった新婦にも腹を立ててた。
そういう新郎新婦なので、二次会でどんな無礼を働かれても
ニヤニヤしているか知らん顔するかのどちらかだと深読みした。
434愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 12:57:23
>>428
職場結婚での職場仲間ということだから、新婦にとっても
同僚だろ?
435愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 13:58:24
>>433
深読みじゃなくて、当然考えられる予測だね
変な会社に入って変わっちゃったのか、もともとの本性が出たのか…
乙でした
436愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 14:28:44
教授カワイソス
437愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 16:34:47
新郎新婦が社内結婚なら、上司は出席してなかったの?
438愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 17:05:15
そんなブラック企業の上司に何を期待してるんだ?w
439愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 17:15:13
>422
いいから、ココの過去ログか、サムかった披露宴スレの過去ログをちょっと読んでおいで
440蠍 ◆zc95jlWgos :2009/11/03(火) 17:57:27
>>393みたいな釣り師はこのスレ的には、かなりのテクニシャン?
それとも、三流に適当に付き合って遊んでんの?
441愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 19:01:58
>>426
>どうせ勧誘できなかったのが残念だったんだろうというのが全員の意見で、

勧誘って何勧誘するの?
お金借りて下さいってこと?
442愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 19:16:52
ナンパとかの間違いと思う。
443愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 19:24:30
いや「ハズレー」とか言ってた時点で異性としては見てないだろう
無理矢理借金させるって事だろうさ
444愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 19:33:56
>>443
大手消費者金融みたいな正規のサラ金だと無理矢理借金させるのは違法。
445愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 19:42:27
>後日新婦から「みんな残念がってたよ」などと連絡が入ったが

社交辞令やろ
446愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 20:35:47
二部上場となぜか威張っているオリ子じゃないですか?
ひょっとして同じ式だったかも
447愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 20:58:42
>>181
お前は俺かw
それ3月の話じゃね?
448愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 22:15:34
大晦日じゃないけど、新年5日に結婚式した大馬鹿なら居たよ。

仕事始めに重なってて、でもお祝い事だし行かない訳にも…って式だけ参加して帰る人続出。
自分も披露宴だけ出て(式は仕事の関係で間に合わなかった)仕事に戻って、新年早々にサービス残業だった。

結局、披露宴も式も半端にしか人集まらなくて二次会は人数居なすぎて開かなかったらしい。
449愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 22:35:04
>>443
金融商品買わせる(って言うのか?)とか
450愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 22:36:34
商品買わせるつもりならカモに対して「ハズレー」とか言う社員は無能だろ
451愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 23:14:43
>>449
消費者金融だから金融商品じゃなくて「カネ」そのものを買わせるんだろ。

普通のカネと違って多産ですぐ子孫増やすやつをw
452愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 23:31:59
クリスマスイブのチャペルの結婚式にでたことありましたわ。
それも、出来ちゃった&旦那転勤に間に合わせるとかで
ぎりぎり2ヶ月くらい前に決まってた。
場所が市街地から遠くて、地元民は駅集合→バス移動だったんだけど
遠くから出席した友達にはチャペルのあるホテルに部屋を取ってた。
ホテル泊まりの友人曰く…周りがカップルばっかりで肩身が狭かったと。
特に朝ご飯で一人食べていると、
周りから同情の視線が痛かったらしい。
そりゃあそうだよなあww
453愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 23:51:05
>>432
やっと分かった
アンハサウェイか
454愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 00:49:31
>>453
わかっててわざと書いてるんだろうけど「アムウェイ」ね。
455愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 00:59:34
わざと書いてるのに何故わざわざ
456愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 01:09:06
ニュース○ン達もうざかったよ。
宴会場の中では主賓がセミナーみたいなスピーチ。(成功秘話みたいなの)
ロビーに出たら列席者のみならずスタッフにまで声をかける。
新郎新婦に至っては式の後、アルバムやらビデオやらを受け取りに来るという名目で、
担当スタッフやらそこらへんのスタッフを勧誘しまくる。

数年前に私が担当した両家です…orz
457愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 01:58:36
ニュースキンですね。
伏せる必要はないっていうか無駄な伏せ字なのであえて書きますよ。
458愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 02:04:34
はあそうですか
459愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 09:38:40
ごめん、ニュースマンて何???と一生懸命考えちまったwww
460愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 09:44:36
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=yuuki-radio&articleId=10378376784

聞いた事もないけど一応ミュージシャンらしい。
追っかけのファンに依頼されて式に出席→その様子をブログにうpって感じなんだが、
始終でしゃばりっ放しな上に下品&モラルの欠片もないしでちょっと酷い。
嫁さんの方は嬉しそうだけど、新郎側は本当にこれで良かったんだろうか。
自分が新郎の立場だったら、絶対後悔すると思う。
461愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 09:49:07
スタッフを勧誘すると言えば、披露宴中に親族から生保の勧誘を受けた。

その一緒にいた友人が大阪出身の子で、あまりにしつこい勧誘に関西弁で静かに恫喝?してくれて収まったけど。

友人は普段普通に標準語で話してて見た目もおとなしい子なのに、DQNに強気に出る際には関西弁て効果あるんだ!と思って、別の機会に真似してみたけど、失敗したww
462愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 11:39:34
>>460
なんだ人格の悠季かい、話半分くらいに割り引いて読んどいたほうがいいよ。
463愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 13:19:37
新婦父、何故か披露宴開始直後に帰宅。新婦母茫然。新婦兄、作り笑顔で汗かきながらビールを注ぎ回る。
新郎親族、笑顔なし、会話なし、料理にも酒にも手をつけず。席を立つことはないが高砂も見ない。
新郎友人、ひたすら飲む飲む飲む……。
新婦友人、笑顔なし、会話なし、料理にも酒にも手をつけず。1人は高砂に背を向けてずーっとユラユラ揺れていた。余興の「てんとう虫のサンバ」は俯いてカンペを見ながらボソボソ唱えて終了。
異様な雰囲気の披露宴だった。何があったんだ……。
464愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 13:23:06
えっと、あなたの立場は?
465愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 13:47:55
あれだろ、新郎が捨てて自殺した女が、パーテーションの上から睨んでたっていう話だろ。
466愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 15:37:28
>>461
披露宴中なら、ひたすら無視してご飯食べるといいよw
他の人とは普通に話して、スタッフには「ウーロン茶ください〜」とか声かけても、
ひたすらその人だけ和やかに無視。そのうち不気味がっていなくなるからw
467愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 16:29:44
さすがにネタだろw
出席者にしろ、スタッフにしろ聞く気があればいくらでも情報入手出来るんだし。
まさか盗撮者?
468愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 16:53:58
>>467
>>463>>465の幽霊
469愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 17:04:43
式場のスタッフだったんじゃない?
470愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 17:52:47
>>468
自分が原因だけに気がつかないってか?

463のシチュエーションが、ピッタリくる話の流れ誰か創作してw
471愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 18:14:04
仲人夫人
472愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 19:18:37
新郎が二股かけてて、浮気相手の方にできちゃって責任を取らざるをえず、
式寸前で花嫁が交代した。元々花嫁になるはずの人は現新婦の友人だったとか
面白くないな。誰かもっとひねって
473愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 19:37:13
まさかとは思いますが林先生カミング
474愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 20:41:50
先日出席した友人の披露宴での事。新郎新婦共に大手企業だった為か出席者も多い披露宴だった。
突撃インタビューと称して司会者がテーブルを回ってお祝いの言葉を求めた際に
「今日の新婦はいかがですか!?」と聞かれた隣のテーブルの新婦同僚が「別に」と言い放った。
にこりともせずに。お前はエリカ様かッ!!会場は凍り付くし司会者のフォローにも
ぶすっとして「別にないです。」連発。新郎の元カノか?とも思ったが、普段から気分屋らしい。
新婦いわく「いつも気分屋だし、呼びたくもなかったけど、呼ばない訳にもいかなくて…」らしい。
その証拠に二次会にはご機嫌で現れた。(受付してた新婦の先輩に追い返されてたけど。)
超零細企業勤めの私からしたら大手企業勤務の彼女が羨ましかったけどこういう苦労もあるんだな…と
思ってしまった。
475愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 20:46:14
>>474
これは「エリカ様かよっ!」ってツッこまなかった司会者が悪いな
476愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 21:10:48
「別に」とかすげえw
新婦上司(=同僚上司?)も出席していただろうに・・・こんな社交性のない人間でも採用されるなんて
よほど仕事面は優秀なのかな。
477愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 21:18:15
【驚愕】中学生が両親に切りつける【不倫】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/633
478愛と死の名無しさん:2009/11/04(水) 21:35:03
>>476
親の地位が優秀なんだろうさ
479愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 00:32:25
480愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 00:34:03
結婚式&二次会の段取りが悪かったばっかりに
地元の友達同士の大喧嘩にまで発展し、付き合いボロボロになった例ならこの前いきあった。
481愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 00:48:01
さあ、kwsk聞こうじゃないか
482愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 02:18:49
>>480
長野の人ですか?
483愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 02:27:54
まだー
484愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 08:49:42
待ちがてら投下

中学友達の結婚式に呼ばれた。
新郎友人が見た目普通だけど学生コンパのノリで騒がしかった。
構成は新郎新婦身内2、新郎会社関係4、新郎友人2、新婦友人1 新婦会社関係1。
式・披露宴は滞りなく終わったけど、ものすごく料理が少なくて
ロビーで急遽コンビニおにぎり食べてる人がいるくらい。

そして2次会、立食パーティー・・・新郎友人&会社9、新婦友人1。
開始5分でテーブルの料理はなくなった。
全て新郎関係者がガッツリ平らげ、何も食べれず。
残った新婦友人の中に怪しい補正下着の勧誘員が紛れていて延々勧誘。
新婦は全く友人側には来ず、新郎友人にしなだれかかってる始末。
新婦側幹事はあまりにも新郎側、新郎新婦の気遣いがないことにキレ逃走。

新婦友人その場で一斉に絶縁宣言
泣いて喚いてこれだから女友達なんていらないのよー!

その後、出産ハガキが来たが誰もお祝いしてないらしい。
485愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 09:02:42
新郎新婦身内2、会社関係4…とかの数字は何を表してるの?
そのまま人数にしては少ないし。
486愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 09:06:30
>>485
割合じゃないの?
487愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 09:09:35
割合に決まってんだろjk
算数も出来ないのかよ、バーカw

あ、「割合」も判らないスーパーバカなら、ごめんね、ごめんね〜w
488愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 09:09:37
割合じゃない?
489愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 09:11:55
>485
自分も一瞬人数かとおもたw
>487
何か嫌な事でもあったのか?
朝ご飯ちゃんと食べた?
納豆ご飯と卵焼きおすすめ。うまかった
490愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 09:29:50
連続してageてんなんて珍しいな
491愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 09:35:34
大晦日のナイトウエディングin軽井沢を書いた392です。追記。
私は職務上知っただけなので内容までは詳しくないのですが、挙式は23時半開始で
指輪交換が年またぎ、ライスシャワーなど屋外での見せ場はもちろんなし。
披露宴は年明けに改めて首都圏の別の会場でと聞きました。
当日の仕事をする従業員はくじ引きで決めたとか…全身ホッカイロ貼りで。

コンビニさえも23時に閉まるような町で真冬の夜に挙式するもんじゃないです。
チャペルってたいてい林の中にあるから静かで暗いし、ひと気はないし。
花嫁さんの唇が紫に見えたと誰かが言ってました。
492愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 10:30:42
テーブルの数じゃないのか…
493484:2009/11/05(木) 10:42:54
数だけ書いても何か分からないですね、すいません。
フォローして頂いたとおり割合です。

新郎サイドのバカ騒ぎと空腹で疲れた所に
追い打ち的にビンゴゲームの商品のショボさ
一体何に金を掛けたのかと思ったら式の終わりに渡す小さいお菓子
新郎側、新婦側で渡す物が全然違ってました。
新郎側は某ブランドのボールペンでした。

それが発覚した時点で新婦側は私らのことはどうでも良かったんだなと理解して
2次会を最後にフェードアウトとなってたんですが、2次会の内容で絶縁になりました。
494愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 11:02:07
>>491
その結婚式、もしゼクとかの取材が来てたりして、
それなりに美化されて掲載されて「私たちもやりたい!」ってお花畑が続出すると、
招待客は1度地獄を見れば済むけど式場スタッフは毎年不幸になるw
495愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 12:06:55
会社が悪いんだーーーっとか暴れる人が出そうだw
496愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 16:36:47
箸休めに。

ネット関係で知り合ったオタカップルが結婚することになり、
やはりネットで知り合った私たちが式に呼ばれた

オタカップルと言っても、2人とも普段はきっちり社会人やってるし、
外見も美男美女。列席者も、むしろ私たちが特殊でほかの友人や
ご親戚は普通の方だろうと見受けられた。

式では、オタグループ代表のAが共通の友人としてスピーチをすることに。
そこで、よせばいいのに普通の人にはわからないよう小ネタを混ぜた。
ネタ元は某伝奇漫画で、内容は「イタリアには結婚生活を維持するのに
大事な“3つのU”という言葉があります」という感じ。

そこで私たちはブッと吹きだしてしまった。でも、内容はそこそこ
良いことを言っているので、ご年配の方々なんかは「良いことを言うね」
みたいな風に頷いている。それがまたおかしくて、でも新婦は吹き出す
わけにもいかず、笑いをこらえて般若みたいな顔していた。新郎はその
漫画に詳しくないので、新婦をときおり不思議そうな顔でチラ見していた。

そのときの般若みたいな顔の写真を取られてしまった新婦が不幸だったと
言うことで。
497愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 16:56:49
でっていう。
普通にいい式だったんだろう。スレタイ嫁。
498愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 16:58:39
>>496
全然見当もつかない、3行で誰か教えて
499愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 17:10:25
報告まで内輪ネタじゃ笑えるポイントが分からナッスィング!
500愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 17:13:45
ググったら出てきたけどジョジョ?
女性でもヲタいるんだね
501愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 17:18:25
ごめん。元ネタは「JOJOの奇妙な冒険」と言う漫画で
友情に必要な3つのU、というのが出所。

スピーチの内容はこんな感じだった。

「日本には大事な3つの袋という言葉がありますが、イタリアには、
結婚生活を維持するのに大事な3つのUと言う言葉があります。
まず『うそをつかない』。結婚してパートナーとなったからには、
相手に嘘を付かず、正直でいることが大切です。
次に『うらまない』。人生は長く、時には不幸が起きることも
あるでしょう。しかし、そのときに安易に相手をうらまず、
お互いに協力すればきっと乗り越えることができるはずです。
最後は『敬う』。常に相手を敬い、互いを尊重し合って、どうか良き
結婚生活を送ってください。○○さん、△△さん、ご結婚おめでとう!」

一見すると普通に良いことを言っているようなんだけど、
イタリアなのに日本語の『う』で始まってるのかよ、
というのが笑いどころで。

イタリアにそんな言葉があるのかどうかは不明です。

502愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 17:29:18
ヲタにスピーチを任せたのが不幸

という話か
503愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 17:45:56
>>ネタ元は某伝奇漫画で
>>「JOJOの奇妙な冒険」と言う漫画で
なんだろうこのスッキリしない感…
504愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 18:14:26
サムかった結婚式?
505愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 18:21:03
みんなに迷惑をかけずきれいにまとめたんだから、GJじゃ?
506愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 18:40:58
だからどこが不幸なの?
507愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 20:23:47
思い切り吹き出せなかったアタシと意味も分からず良い話しねと納得しちゃった一般人がフコー。
オタクサイコー!って話だと思う。
508愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 20:33:08
>>507
そんな話を不幸スレに書いちゃう自分にマジウケルww
だと思う。
509愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 20:51:06
「オタの冠婚葬祭」という本が出たらスピーチ例に載りそうなGJだと思う
まあ写真を見た人も「ウェディングドレスがきつくて耐えてるのかな?」程度に流すだろうし
不幸じゃないと思う。プロのモデルでもない限り数時間ずっと自然な笑顔なんてそもそも無理だ
510愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 21:35:52
元ネタがジョジョなら
「祝福しろ。結婚にはそれが必要だ。」
とも最後に言って欲しかった。
しかしそのネタが結婚式のスピーチで使われるとはw
511愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 22:18:29
新郎友人がとつぜん高砂に上がって新婦にドギュウウンブッチュウウンして
さすが新郎友人!俺たちにはできない事を(略)そこにシビれるあこがれるぅ!
と野次を飛ばせば完璧 
512愛と死の名無しさん:2009/11/05(木) 23:45:19
ごめん
なんかよくわからない
513愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 00:09:56
みんな飲みすぎだよ
酔いが覚めてから書き込んでね
514愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 00:18:31
>>484
>ロビーで急遽コンビニおにぎり食べてる人がいるくらい。

ロビーで急遽コンビニおにぎりが手に入るってどんなんだww
515愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 00:20:57
最近は一階にコンビニを併設しているホテルが多いけどな
516愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 01:05:00
>>505>>506
オタクには変に自分たちや自分の趣味を卑下する連中がいるからな
きれいにまとまってても、オタクネタを入れられたから
それだけで不幸だと思ってるんじゃないか
517愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 01:15:01
>>484
うわー。おつかれ。
なんなんだろ・・・なんのための二次会?披露宴?と聞きたくなる式だな
518愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 15:35:27
【国際】 結婚式6日前に捨てられた花嫁、新郎の来ないパーティーにお年寄り300人を招待…米
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257484045/

ワールドワイドの不幸な花嫁
519愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 19:15:28
うーん、不幸といえば確かに不幸なんだけど
このスレに取り上げる類のものではないのでは。
520愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 21:11:25
>>518
一人でカラオケ歌って帰る新郎より全然いいよ。
いい話だ。
521愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 21:17:30
>>517
祝うはずの式のはずが式をきっかけに疎遠になるとかあるよね。
特別記憶に残る式じゃなくてもいいから無難にやってもらいたい。
522愛と死の名無しさん:2009/11/06(金) 22:27:52
「祝ってやる」の話を思い出した。
523愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 02:51:19
どんな話?
524愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 02:57:39
樹海か?
525愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 09:33:31
526愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 10:47:57
>>522
祝ってやる が 呪ってやる に見えて
自分疲れてるのかなぁ…と思ったんだけど。
画像見てフイタwww
527愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 11:39:45
>>525
何度見てもウケルwwwwwwww
528愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 11:48:05
しかもピンクかw
529愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 11:49:38
>>525
書き間違えたのか深い意味があるのかww
530愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 14:24:36
新婦友人の立場で出席した時のこと。
式が始まってからすぐに、あちらこちらで生活破綻のにおいを感じだした。
会場・出席者数・ドレス・料理・装花・引き出物等、もの凄く豪華で盛大
な披露宴だったんだけど、新郎親族がずっと、
「こんな事にかける金あるなら金返せ。ご祝儀今のうちに押さえとけ」
と、結構な音量の声で会話してたり、トイレに席を立ったさい、新郎父が借金
の催促の電話を受けてるところに遭遇したり、新郎母が強面の人の対応に追わ
れてたりと、高砂にいる二人以外は笑ってる人が少ない披露宴だった。
途中から座席表にはないテーブルが急遽整えられて、そちらに目をやのも怖い
くらいの強面の人が、新郎家族を監視するみたいにそこで飲み出してからは
息苦しさも増加。
あれだけ時間が流れるのが遅く感じた事はなかった。
531愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 14:39:31
新郎新婦、よくそんな状態で結婚式挙げたね。
全部新婦持ちだったのか、新郎は家族の借金問題知らなかったのか。
ご祝儀押さえるとか、親族に新郎自身がお金借りてるのかな。

お金出して祝いに来てるのに、そういうの見せられるのは嫌だねぇ…。
532愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 14:50:32
怖い人も自重して
表で待っとくぐらいにしてやれよ…。
関係ない人怖がらしてどうするんだよ。
533愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 14:52:24
よほど悪質な逃げ方してたとか?
そういうやつですよ、こいつら、と見せしめにしたかったんじゃないかね。
534愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 15:39:01
比較的マトモなところならそういうことはしないから、
よっぽどヤバいところから借りたんだろうな…
535愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 15:40:49
>>525
じわじわくるわwwwwずっと笑えるwwww
536愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 15:42:14
>>532
中で暴れなかっただけマシかもしれない。
そんな借金まみれで豪華な式をやる神経がわからん…
537愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 16:01:00
>>532
空気読めずに盛大な式あげてるあたり、
信用ならないから追い込みかけてんでしょ。
周りにもわからせとかないと後で困るのは周囲だし。
おかげ様で付き合い見直せたのなら
怖い人なりのやさしさかもしれない。

自重しない人なら暴れたと思う。
538愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 16:02:19
実はとっても親切な、怖いお兄さんたちだったのか。
539愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 16:19:32
現地にきちゃった時点で、式場の人には迷惑だけどな
540愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 16:49:37
式よりその後が気になる…
新婚旅行先まで怖い人が!とか祝儀を巡って新郎親族の争い、
とかなかったのだろうか
541愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 19:04:19
530です。
式の後、2ヶ月もしないうちに一家全員で夜逃げしたみたいです。

披露宴の後、夜逃げ前に一度だけ友人と会ったんですが、それがお金の無心でした。
会社の帰り際を待ち伏せされました。
「絶対に返すから50万貸して」
と、懇願されたんですが、お金の無心に来た割には、新車で会社前に横付けで
乗り付けて、ブランド物バッグの新作を持ってたりと、突っ込みどころ満載で
色々と神経疑いました。
夜逃げを知ったのは、新郎親族から居所を探すために披露宴の列席者を虱潰し
に電話をしたからなんですが、それを聞いた後は怖い人達が来はしまいかと
不安になりました。
結局は何もなく、杞憂に終わって良かったんですが。
あんな怖い披露宴は二度と体験したくないですね。
542愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 19:14:59
新婦も新郎一家同様の屑だったわけか

543愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 19:19:19
屑同士の結婚だったのか…
夜逃げ前にお金借りて、逃げて踏み倒す気まんまんの無心だな。
貸さなくてよかったなマジで。
544愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 19:25:35
不幸な結婚式以上に悲惨なオチでした…

どうも借金の理由も無計画なショッピングとかそんな感じか?
545愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 21:48:49
>>541
夜逃げ屋本舗の脚本家
『ぜひとも次回作で使わせていただきます!』
546愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 21:50:16
中で暴れれば、そのままお持ち帰りされて終わりだからね。
547愛と死の名無しさん:2009/11/07(土) 22:37:23
>>525
(´・ω・`)ショボーン
548愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 00:22:24
何か書いて
549愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 09:52:47
アナ「…お願い、撃たないで」
550愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 11:43:18
たんぱん

551124:2009/11/08(日) 13:33:43
>>530がらみで

家庭裁判所の調停員をしている伯母から聞いた話なんだけど。
経済的な理由で生活苦になっている人から、相談を受けることが度々あるんだそうだ。
 相談に来る人は、子供の給食費を払えないとか、進学するのに学生服を買えないとか、
インフルエンザに罹っても病院に行くカネが無いとか、そういう苦境を訴える。
だけど、その家庭裁判所には、オートキャンプ場に行くような大きなワンボックスカーで来るし、
一緒に付いて来た小さな子供はポータブルゲームマシン持ってたりするし、
母親がブランド物のバッグを持って、ばっちり化粧してる。
 とにかく、お金が無い理由は、父親の就職難とか、商売上の借金とか、やむを得ない理由や
同情の余地があるものじゃなくて、
大抵の場合、身の丈に合わない贅沢や、無計画な浪費の結果なんだそうだ。
 そうそう、結婚式関係の話題では、
借金が溜まって、このままでは式を挙げられません、どうすればよいですか? とう相談があり、
お金が無いなら式を挙げなければよい
(というか、それどころじゃないでしょ、まず借金を返すことを考えないと)と回答したら
逆ギレされたこともあるそうだ。
552愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 13:42:31
「お金のない人は式を挙げちゃいけないっていうの!?」とか言いそうだなぁ
553愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 13:43:46
>>551
「生活保護受けてたら子供生んじゃいけないの!?」と
役所に噛みついたバカ夫婦もいたな
554愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 13:44:01
よくテレビでなんたら手当てを受けてる、「恵まれない家族」とか見るけど
どうみても贅沢しながら「お金がなくて、子供が可哀想」とかヨヨヨって
馬鹿親が仕事もせずに言ってるしねぇ。

金無い金無い、金貸してって言ってくる人物の大半が
「無駄遣いしてるから金無い」奴で、本気で困ってる奴ほど声をかけてこずに
追い詰められてたりするもんだ。
555愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 13:51:04
回転寿司が食いたいとか沖縄旅行に行きたいとか言う人たちですねw
556愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 13:56:44
働かなくても月27万貰って>>555とか言う人達だな
557愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 14:28:22
>>554
本当に困ってる人でもプライドが邪魔して
生活保護が必要だって言えない人が多いってテレビでやってたわ
そう言う人で餓死してしまった人を取り上げてた
そう言う人に保護って必要で、
化粧やゲームや結婚式で困るとかほざいてる奴に保護なんて必要ないのにな
558愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 14:53:59
嗜好品全部処分した上ででなおしてね☆
愚民のために使う血税はありませんお引取りを♪
でよいかと。
559愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 14:59:20
受付も、そういう馬鹿どもを見過ぎてて、本当に困った奴が
保護を申し込みに来ても、馬鹿どもがまた来たと思って、
厳しい言葉で帰してしまったりするんだろう。

ほんと悪循環だよな。
屑根性の奴らのせいで、本当に保護される人が保護されず死に至ったりとか
やりきれないわ。
560愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 15:00:31
×本当に保護される人
○本当に保護されるべき人
失礼しました。
561愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 16:34:11
>>559
そうして空いた穴に、
ソウカやキョ-サントウの口利きとか、Koreaとかがすっぽり収まって
めでたしめでたしになるわけですよ
562愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 17:15:55
生活扶助を受ける人には家計簿提出を義務付ければ良いのに
563愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 17:40:06
>>561
そういう連中が出さなきゃ差別だのギャーギャー煩いから
簡単に出して、本当に困ってる人には保護されない気がする
564愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 19:07:09
>>562
担当の部署がしっかりしてる市では提出を義務付けないまでも似たようなことやってるよ。
金の流れをある程度はっきりさせて、無駄遣いしたら厳しく指摘して、場合によっては保護打ち切りにしたり。
565愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 19:29:51
ハゲ
566愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 20:29:26
ああ、うちの親、やってたことあるよ。生活保護の受理。
あれって、極力理由をつけて受理できないようにするんだけど
理由は「これに全部こたえてたら到底財源が足りない」からだそうだ。
それこそ「好きなゲームが買えない」とか、
「子どもの誕生日にレストランにも行けない」(一万以下のコースが無いレストラン)とか、
就職活動してるか聞いたら「保護が出るなら働かなくていいはずだからやってない」とか。
仕事じゃなかったら何度ふざけるなと怒鳴りつけたいかわからない、
って嘆いてたよ。
ほんとに苦しくてどうにもならない人にならちゃんと支給してあげたいのに、
そういう人ほど
「誰かがきちんと働いて収めたお金を私のために使わせるなんて出来ません」
って申請しに来ないんだって。
567愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 20:36:21
私は見た!! 不幸な結婚式 77
568愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 20:46:40
>>566
日本人の民度が落ち過ぎてる好例だな。
普段、金がないって言ってる奴も、「××(贅沢)な行為が出来ない」とかふざけた奴ばかり。
569愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 20:47:11
細々生きてた80過ぎのおじいさんが生活保護打ち切られて
どうやって生活したらいいんだと抗議したら「働いてください」と言われたと特集番組でやってたな
というか結婚式関係ないからもうこの辺で次の話題行こうか
570愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 22:09:59
>>305
京都に近い方が「上」だよ?
571愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 22:52:00
>>570
地図上での上(=北)はどっちか、という話だと思うよ。
572愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 22:54:21
地図上でどっちが北に位置しているか、がわからないなら
どっちが京都に近いか、もわからないよね。どちらにせよw
573愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 23:53:04
>>570
宇治原見たでしょw
574愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 00:18:22
あれ、奈良って書かれてなかったっけ?
575愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 00:56:23
タンパン
576愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 03:25:10
たんぱんまん
577愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 09:15:16
結婚式の話をして下さい!
578愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 11:40:31
プチだけど投下してOK?
579愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 11:46:33
可ですよ
というかこういう時は断り入れずにいきなり投下するのが良いかと
580578:2009/11/09(月) 11:59:41
それでは一つ

高校時代からの仲良かったグループの一人が結婚することになって、何か余興をやってくれと新郎から頼まれた。
そりゃずっと仲良かったし遊んでたから、喜んでやろう!って話になったんだけど、メンバー3人(全員男)のうちAが
「結婚式なら何をやっても許される。」って言い出した。
いやいやそんなことはないでしょう、場を壊さない程度に、、、という私と対立。

結果、Aの考えたのは劇で、細かいことを書くと切りが無いがAと(ほぼ半裸に女装した)私が恋人という設定で吉本
新喜劇とドリフ的な内容だった。
Cは司会進行的にそでにたって音だしたりコメントする。
という形で、私からしたら持ち時間はあきらかにオーバー、絶対に滑る、やりすぎな内容だった。
新郎に一応確認してOKもらったけれどそれでも「程ほどに」というコメントは出てたが、Aはもともとグループのリーダ
ー的な立場だったのもあって、私もAからの説得に折れ(実はCも私も結婚式に物心ついてから出るのが初めてだっ
たので、Aの「何をやっても〜」と「めでたい席だから」にそんなものかと思い始めていた)結局は実施。

(1/3)
581578:2009/11/09(月) 12:00:34
当日、場が滑る、凍りつく、新郎に至っては「また馬鹿なことを始めた。」と思い今がチャンスと料理を
パクついていたそうで、「ほとんど見てなかった。」そうで、新婦は呆れ、滑るもんだからAはアドリブを
入れ始め、ついていけない私とCは目を白黒、グダグダのうちに終わり、Aは某信金に勤めていただけ
ど、そこの本店の上長が新郎の取引先として来ていたり、Aの取引先も多数出席していたので、凄い
目で睨まれてて、酔った取引先からAは呼び出され、非常識すぎると怒られてた。
後日、上長からもおしかりがあったそうで、「なんでわかんねぇかなぁ。」と言っていた。

もちろん首謀者の私とCも新郎新婦の両親から嫌味を言われ、ずっと肩身のせまい思いをすることに
なり、Aは席に戻ったあとも受けなかったことに「こんなはずでは、、、。」みたいなことを言いだしてた。

(2/3)
582578:2009/11/09(月) 12:05:30
そうそう、最後は新郎からも「やりすぎ」って怒られた。

「次に結婚式をやる時はもっと盛り上げよう。」と言い出すAに凍りつき、実際次の結婚式でも色々
やってくれた。

後に出会った私の嫁(配膳でしばらくバイトしていた経験有り)に言わせると、「気持ちはわかるけど、
変に奇をてらうより、歌とかスピーチとか当たり障りの無いほうが、実際いい感じ受けるのに、、、。」
とダメだしされ、「私達の時には釘さしておいてね。」って言われたんだけどね、、、だめだった。

新郎、せっかく地元でもいい由緒ある会場押さえたのに、取引先や親戚に恥じかかせてすまなかった。


(3/3)
583愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 12:13:09
前科持ちとわかってて招待するほうがアホ
584愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 12:13:50
>>582
自分たちのときに何されたのか、そこんとこkwsk
585愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 12:51:07
友人に余興をさせる式にあたったことがないんだけど
そういうことをさせるのって普通なの?
586愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 12:55:41
余興がある式もあれば無い式もある。
友人に余興をお願いするのは、別に非常識でもなんでもない。
587愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 13:01:02
本人もアホだから仕方なさそう。
588愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 13:47:35
どうでも良いが「私の嫁」が登場した時、
初めて578が男であることに気付いた。
男メンバー3人+紅一点の578かと……
589愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 13:51:54
女は「女装する」とは言わないよな。
590愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 14:02:19
>>588
>メンバー3人(全員男)
591愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 14:19:46
新郎(被害者1)
A(馬鹿)
私(被害者3)
C(被害者2)
この4人が仲良しグループで、Aは計3回馬鹿な余興をやらかしたんですね?
あと2回分をkwsk
592愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 14:27:34
>Aは計3回馬鹿な余興をやらかした
Aには学習能力がないのか…
593愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 14:30:50
斜め上に成長するタイプなんじゃね?
594愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 14:38:38
>>578 >>592

つうか、一度前科を作った時点で、次からそいつを披露宴に呼んだり、
呼んだとしてもまた余興をやらせようとするかね?
595愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 15:19:21
最初の新郎、友人C、578本人も、学習能力無いよな
恥かくと分かりつつ、結局押し切られてるんだから
596愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 15:24:06
前科持ちとか言うけど
>>578自身も前科持ちなんだからしょうがない
かわいそうなのは最初の新郎だけ
597愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 16:20:21
>>596
でも後の2回で新郎もやり返してるんじゃね?
598愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 16:25:25
A本人の式はどうだったのか
599愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 16:57:05
>>597
そうだとしたら別に不幸でもなんでもない
ただのDQNグループのほほえましいエピソードだね
600578:2009/11/09(月) 17:00:42
アホと呼ばれた578です。

後だし部分もある点は承知して下さい。
長くなることもご容赦下さい。

まず私は男です。

A自身は一番最初に仲間内で結婚したけど、出来婚でやってない、この結婚式の時はすでに離婚していた。
Cは未だ未婚。

Aの武勇伝は、
Aは共通の友人の二次会の幹事になった時に会費が¥15,000の二次会をやると言い出した。
「社会人で皆金あるから大丈夫。」(*当時で24歳)と言い出し、「ご祝儀ももってくるやつも居るんだからいくらなんでも
高すぎる。」と言ったんだけど喧嘩になり、私は幹事を辞退(この時の新郎の友人も押しに負けて会費了承)。
ビンゴと飲食代で会費は使いきってたから別に着服してたわけでもないんだけど、おかげでビンゴは商品は豪華、本人
は司会進行を途中で酔っ払って拒否、途中で私が司会を替わり進行。

会費が高いか安いかは判断に任せます。
(1/3)
601愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 17:04:34
私の式の時は、
余興をやらせる気は無かったし、やらせなかった。
Aに回りが押し切られるのは解っていたので。

A、Bには式に呼ばれてたのもあるし、付き合いの長い友達なのでA、B(書き込みした式の新郎)、CとD(今回初登場、Bの結婚式
には不参加Cの元もとはCの友人だったが、後に仲良くなった)を呼んだ。

そしたら、いくら待っても来ない。
少し遅らせて開始したら、私が挨拶している時に遅れて来た。
地図を見間違えたらしい。
Bは普通にスーツ、A,Bはガンマンと騎士のコスプレ、模造刀を抜いて入って堂々と入ってきた。
母は「式に切る(刀)とか壊す(銃)。」ものを持ってくるなんて!とその時点で機嫌が悪くなった。
母と新婦が激怒したのは、Bはちゃんとご祝儀包んでくれたんだけど、A、C、Dは連名でのご祝儀
それはいいんだけど、中に入っていたのは20万リラ(たしか)、日本円に直したら当時2千円くらいだった。

(2/3)
602愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 17:13:51
Aはデキ婚で結婚式や披露宴をやっていないのに、
> A、Bには式に呼ばれてたのもあるし、
ってどういうこと?
それと、閉じカギ括弧の直前(文章の終わり)には句点は付けないのが日本語のお約束です。

要するに、A+B+C+D+>>578の全員が馬鹿ってことでFA?
603578:2009/11/09(月) 17:16:07
二次会にも遅刻してきた。
Bは別行動だったので定刻に来てくれた。

理由を聞くとどうしても行きたい店があって探すのに時間がかかった。

二次会の幹事は別な学生の時のグループの友人に頼んでいたんだけど、
Aが「俺達頼まなかったのは何故か?。」と聞くので「××の時の(前述の)二次会が最悪だったから頼む気は
無かった。」と答えたら
「その幹事って誰だっけ?。」というので「お前だろ!。」と言ったら、「そっかぁ!。俺かぁ。」特に悪びれてもい
なかった。
*この時点でご祝儀の件は私は知らなかった。
 あとで腹立って、どういうことなのか電話で聞いたら「驚いた?、大変だったんだよ、探すの!。(ご祝儀のか
わりに)皆で後で記念品買って贈るつもりだったんだよね。」と言い出した。

この後も色々あって、B以外とは現在は交渉がないしAはまだ再婚していない、だから復讐する機会もないです。

長文すみませんでした。
以上です。
(3/3)
604愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 17:18:37
目糞鼻糞。全員同レベルです。
605578:2009/11/09(月) 17:18:56
>>603
指摘ありがとう。
アホといわれても仕方ないです、ごめんなさい。

Aの式はAと新婦の友人同士ででおめでとう会みたいなのはやったのでその意味です。
申し訳ない。
606愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 17:19:14
あンた…復讐とか考えずにAとは縁を切りなよ…
607愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 17:20:00
>B以外とは現在は交渉がないし
と思ったら交渉ないんだ、それでよし。
608愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 17:30:37
リラ話ってどっかでも読んだ気がするんだが同じ人かな。
後で贈るつもりだったという記念品はちゃんと貰えたんだろうか。
普段からそんな感じなら離婚されるのも納得なA。
609愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 17:34:26
>>601
全部1000円札でお祝儀を渡すとかならまだしも、リラって・・・
610愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 18:37:52
20万リラだったら2万円程度じゃなかったか?
611愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 18:39:46
芸人にありそうなエピソードだw
でも一般人がやったら、引かれるだけだよ。
612愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 18:54:08
よく信金に勤まってるな<A
ってか客の立場からしたらそんな奴が勤めてる所とは取引したくないよ
613愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 18:54:17
今ならジンバブエドルでやって欲しいな。
614愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 19:04:57
むかーしこのスレで晒されてちょっとだけ祭りになった、柏サポーターのDQNを思い出した
あれは半分やくざみたいなもんだったから、まあこんなもんよね、ってとこだったが・・・
615愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 19:27:08
>>613
結婚式開始時と終了時でも相当目減りしそうだなw
616愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 20:01:06
類友だろ。
Aだって、その時だけ非常識な訳もない。
バカな友達に不相応な役割を与えたらそうなる。
617愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 20:10:20
何でみんなそんなに押しに弱いんだ。
ジャイアンAと、その他のび太みたいな構図なんか?
618愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 20:52:17
もうすぐ披露宴があるんだ
座席表作成の直前に、母方の叔父叔母家族が出席キャンセルしてきて
母方の親戚は出席ゼロになった
(母方祖母はいるけど、遠くに住んでるし体調が良くないとのことで最初から欠席)

突然どうしたんだろう…?と不思議に思って、昨日実家に帰って式のことを
父と話していたとき、そのことを何気なく聞いてみたら
とんでもないことがわかってしまった

母がギャンブルにはまり
私の父、祖父母、母方の祖母、叔父叔母などから金の無心をして
サラ金闇金から借りまくって
私含む兄弟の貯金、保険解約などして
1000万近く使っていることがわかった
(叔父叔母は、身内がそんなことをして顔を会わせられないとのことで欠席したそうな)
幸いにもその借金はもう返済済みで、両親は来年離婚するとか
(本当はすぐしたいけど、私のことがあるから年をまたごうという)
それを涙ながらに語られた。母は家に居るはずだけど会っていないし会いたくない

一気に色々知ってしまって、頭がパニック状態になってしまった
何でそんなこともっと早く言わなかったんだよ…と思ったけど
自分ちょっと心臓が悪いもんで、こんなこと言われて式の前にあぼんされたら
大変だろうと思って言えなかった…と言われて、なんかもう

夫と夫両親には、式後に言われても困るだろうなと思って話した
幸い、自分がやったことではないのだから気にしない方がいいと言ってくれたから
よかったものの、間違いなくこれから何かしら母のことが障害になってくると思うので
すごく不安だ

こんなんで両親への手紙なんてよめねーよ
長文スマソ
619愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 20:58:03
>618
それはまた式の直前に衝撃的な…
620愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 21:08:56
>>618
叔母夫婦が欠席だから叔母がギャンブルかと思ったら母親か……

手紙はどうしてもやらなければならないイベントではないから
ツラいなら無しにしてもいいと思う。
621愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 21:14:10
>>620
今は披露宴での両親への手紙は定番だから
やらないならやらないで色々な憶測呼ぶと思うわ
622愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 21:37:16
自分はやらなかったけど何の支障も無かったよ
623愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 21:51:13
似たような話が過去スレにあったな。
新婦母が競馬詐欺に引っかかったのが原因で、
消費者金融や親類縁者への無心、子供達の預貯金・定期、保険解約やらで、
計2000万の新婦母の借金が披露宴数日前に発覚。
自営業だった新婦家は店を畳まないとまずいかもという状況になり、、
高校生の新婦妹も、そのまま高校を卒業できるかすら危ういことに。……って話。

その新婦は式やったようだけど。
すっげー嫌な顔で母親に手を添えられて歩いてたとか。
624愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 22:15:35
お祝儀?ご祝儀?
625愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 22:16:21
乙…としか言えない。
626愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 22:30:36
>>618
そんな状態でも618に負担をかけることなく返済までこぎつけた
父親の忍耐と努力には頭が下がる。
もう夫にも夫両親にも話してあるなら待たずに離婚で良いと思う。
これから家族になる人達に迷惑かけないのが一番大事だよ。
627愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 22:34:29
>>621
うちもやらなかった。別に憶測なんか呼ばないだろ。
628愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 22:43:09
うちの従姉もやってないや>手紙
あれ嫌いな人もいるしね。
からんでくる人がいたら「照れるから事前に渡しました」とでも言ったら?
629愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 23:06:39
私はやはり両親への手紙を読むのはイヤだったので(仲悪いし)
読みようによっては嫌みによめる文面をぷーさん電報でうって
一応会場で渡したよ(花束すら渡さず持ってたブーケをあげた)。

でもその後の挨拶も旦那だけにして旦那はばっちり決めたのに、
うちの父が勝手に「夫君は父がいないから私が」とかいって
勝手にマイクを奪ってへたくそな演説をはじめたよ。

と言うことで結婚してもうすぐ1年半実家に帰ったのは一度だけ。
(それも「あいつら結婚の挨拶にも来ない」と言われて行った2時間のみ)
電話に「連絡くらいするように」と留守電が入るが全てぶっちしている。

630愛と死の名無しさん:2009/11/09(月) 23:24:21
>>621
親への手紙なんて披露宴でやることじゃないだろ
って考えの人も大勢いると思うよ
今まで出席した披露宴でやってるの見たことないし
自分もやらなかったよ
631愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 00:20:44
手紙なんて式場側が用意するプログラム例の中に含まれているだけで、
それをやるやらないは当人達の判断でしょ。

やろうとやらなかろうと出席者はどうとも思わないよ。
632愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 00:35:47
やってる人も組み込まれてるからなんとなくやってる・・・・って人が大半なんじゃ。

そういや式場が薦めるままになんでもうなずいて物凄い高い予算組まされて、
二次会の出資金幹事から引き上げようとして二次会で怒鳴られてた新郎もいたな。
二次会の最中に金の話はじめる主賓なんてはじめてみたわ。
633愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 01:18:49
>>618
一言。
スレ違いw
634愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 08:40:14
いい歳した女が鼻ズルズルさせて「パパ・ママ今までありがとう」
なんての聞きながらデザート食べても美味しくないじゃん
635愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 08:48:53
普通の式や披露宴なら、両親への手紙がなくても何も思わないけど、
親族側の席や事情を知ってる出席者から出るなんともいえない雰囲気を
出席者は感じるもんだから、そういう状態で手紙がなかったりすると、
やっぱり何かあったのかな?とは考える。
636愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 09:26:37
別になんとも思わないなー
わざわざ人前で手紙読まなくてもねぇと思ってる人、意外と多いよ
637愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 09:43:54
>>636
披露宴に参加してくれた客に礼ならわかるけど
親への礼なんて家でやってこいよと思ったりね。
638愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 09:46:13
ウェルカムボードも今じゃ義務みたいに言うし
手紙も義務だし
やりたいヤツがやればいいだけの演出の一つなのにバカみたい
639愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 09:49:34
わざわざ片方を悪く言ったり、貶したりしなければ
やってもやらなくても好きにすればいいと思う。
640愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 09:50:37
もうすぐ式・披露宴するけど、両親への手紙は読まない予定だよ。
今まで出席した披露宴全てで両親への手紙っていう演出はあったけど、
手紙やら感謝の気持ちやらを人前で披露しなくちゃいけない理由は無いでしょw

>>618が気にするなら、招待客への感謝の言葉という風に変えてみては?
普通は新郎のみ挨拶する場合が多いけど、
新婦からも一言ご挨拶ってやってもいいと思うよ。

場合によっては母親が出席する必要もないと思う(両家相談の上で)。
イマドキ両親揃ってないといけないなんてことないんだしね。
641愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 09:55:04
自分は手紙やったけど、自分も親も望んでのこと。
望まない人は無理にしなくてよいと思うよ。
その代わり、お父さんには直接感謝の言葉を伝えて欲しいなぁ。

他の方も言ってるが、最近ではやらない方もいる。
ただ、新郎側のご家族や、親戚以外の列席者のことを考えると
自然にスルーできる方法を考えた方がいいかと。
新郎さんサイドのご意見も伺ってみては?

それこそ、プランナーに事情を相談して
司会の人にフォローしてもらうなりして、
手紙がなくても自然な流れにするのはどうだろう?
新郎の挨拶を少し長めにして、そつなく無難にまとめてもらうとか。

お色直しのエスコートは新婦母なのが多いけど、
それも新郎新婦で退場するように変更してもよいかと。
新郎新婦で退場なら、不自然じゃないと思うよ。

長文すみません、準備頑張って!
642愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 11:20:03
私は招待客への挨拶にしたよ。
(両親への手紙はやりたくなかったけど、旦那が手紙じゃなくていいから何か喋れと言ったので)
後程○○さん(旦那)が挨拶しますが、私からも皆さんへお礼を…的な言葉を入れれば新婦がお礼の言葉を言ってもおかしくない。
643愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 11:37:36
話の流れ豚切り

友人(♂)の披露宴の話。
友人は10代の頃にデキちゃった結婚。
その後、嫁が他の男と浮気して家出をして子供を抱えてシングルに戻った。
そんな彼がまたもデキちゃった再婚で、出産してからの「こぶ付き披露宴」といわれた。
その披露宴の席での話。

式場で配布された「ブライダル新聞」は二人の経歴や馴れ初めが書かれていたものの
新郎の「前の結婚」は一切なかったことにされており、経歴から削除。
(ついでにいうなら、大学中退も結婚のためではなく「将来のことを考えて退職」となっていた)
当然、前妻との間にできた女の子も一切登場せず。
新郎・新婦・そして新しく生まれた子供の三人の写真と三人の経歴。
完全に前妻との子はデリートされていた…

しばらくして司会者が「それではここで二人の愛の結晶にご登場いただきましょう」というと
生まれて数ヶ月の二人の赤ちゃん(♂らしい)を抱いた新郎の母親が登場。
赤ちゃんを抱っこした新郎は涙ぐみながら「僕たち三人でこれから幸せな家庭を築いていきます」宣言。
いやいや、前の子は?お前引き取って育ててるんだろ?と一斉に心の中で突っ込んだ。
新婦が袖を引っ張って何か耳元で言っているのが見えたけど、何を言っているのかは判らなかった。

最後にプチギフトを配る時も、新郎母が赤ちゃんを抱いてお礼を言っていたのに
前妻との子はまるで「親戚の子」扱いでさっさと先に帰されていた…

ちなみに後日談ですが、この二人は2年もたずに離婚。
子供は二人とも新婦が引き取ったらしい。
披露宴席上で新郎の耳元で何か言ったのは、新婦が「前妻との子供も家族でしょ?」と言ったらしい。
ただ、完全に新郎はこのことをスルー。
その後も、家の中でも前妻との子をスルーしたりむしろ虐待に近いことまでやりだしたため離婚したとか。
644愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 11:46:04
>>643
前の離婚の話も9割引いて考えた方がいいような屑っぷりだなあ
645愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 11:51:48
>>643
虐待に近いことまでしてても、男の方に親権行くのか・・・
女が親権を拒否したとしても、そういう男に親権与えるのは危険だよなあ
646愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 11:55:08
>>645
前回の離婚は前妻の浮気が理由で、虐待は出てこない(実際はしらんが)
今回の離婚は、前妻との子も後妻がひきとったとあるから、男には子どもは残ってない
647愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 11:57:26
訂正
今回の離婚は、男の虐待が理由で、前妻との子も後妻がひきとったとあるから、
男には子どもは残ってない
648愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 12:06:52
>>645
> 子供は二人とも新婦が引き取ったらしい。
二人=前妻の子&後妻(ここでの新婦)の子
後妻さんはまともな人だったんだなあ…この三人が幸せでいること願う
649愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 12:08:41
私の先輩は弟さんに充てた手紙読んだ
お姉さんも居るのに何故弟なんだろう?
その先輩の披露宴は他にも、新郎のサプライズ企画が
新婦である先輩へ向けてではなく、彼の姪(当時1歳くらい)
への誕生日プレゼントだった
たまたま誕生日が近かったからだそうだ
何かモニョったけど、7年経った今でも夫婦仲良くしてるから、まぁいいや
その新郎は、ゲームがクリアできないストレスで腹痛を起こし、
仕事を休んだことがあるツワモノらしいw
650愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 12:09:10
>>648
血の繋がってない子を育てるって、相当な覚悟が必要だよね。
きれいごとでは済まされない現実がある。

その人なら大丈夫だと信じたいね。
651愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 12:19:12
>>643
元後妻さん、出来た人だね〜
折角元後妻さんが前妻との子を受け入れて結婚してくれたんだからキチンと「4人」って言うべきだったね
体裁ばかり考えてる屑を捨てた元後妻さんは、2人の子どもと幸せになって欲しい
652愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 14:23:11
>>643
その後妻にあたる人と同じ立場の人の書き込みを読んだ事がある。
エネスレだったかな
653愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 16:53:29
>>652
秘密スレだけど、子供と同じ立場の人の書き込みは読んだことあるよ

大人になるまで知らなかったが、母が実は継母、
子持ちの男性と結婚したものの程なく別れることになり
父のもとにその子を残すのは可哀想だと、血のつながらない赤ん坊を
継母が引き取って離婚したという話
654愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 17:21:16
元後妻は立派な人だとは思うけど、
馬鹿な男とデキ婚するような人でもあるんだよな
655愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 17:22:11
>>652
置いてけ嫁かな?
656愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 18:04:39
>654
子供を幸せにするために、神が使わした聖女なんだよ。
657愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 18:31:00
>>654
過ちは誰でも犯す
が、それを上回る償いをしたんだから問題無い
658愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 18:43:21
やっぱ地味婚でいいか
費用が掛かるし
理想24くらい
659愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 19:03:33
参考までに、新婦の手紙ってみんなやってる〜ってよく言われてるけど、実際は6〜7割ってとこだった。

うちが年間1000組前後の婚礼をやってるので、統計を取った結果だけど。
うちは専門式場でこういう結果だけど、会場や地域にもよって割合は変わるかもしれないけどね。
もちろん6〜7割を多いとみるか少ないとみるかは個人の判断にまかせる。

とにかく手紙を読まないことは別に特殊な事じゃないことだし、
プランナーもみんなやってる(やってそうな)こととして案内すると思うけど、それをやらなかったとてさほど問題はないよ。

家庭に問題があっても無くても手紙は読んだり読まなかったり。気にしないでいいよ。
「えぇっ!なんで手紙読まないんですかぁ?みんなやってますよ!」
なんてごり押ししてくるプランナーに当たったら担当代えてもらっちゃえ。
乱暴な言い方だけど、料理とケーキとドレスがあれば披露宴は普通に見えるってさ。(←先輩からの受け売りだけどね)
660愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 19:16:33
新婦10代の素朴で可愛い子、新郎30代後半のおっさん。
新婦がずっと沈んだ顔でうつむいていた。
新郎両親も新婦両親も笑顔で挨拶してたが、新婦だけずっとだんまりで暗い顔。

自分は新郎親戚側なんだけど、自分の家含めて家柄や職位は一般的に見て高いほう。
新婦親戚の人達は立ち居振る舞いや着物で差を感じた(失礼な物言いでごめん)
新郎と新郎両親はうちの親戚内でも煙たがられてる面倒な人達。
新郎は大学生のとき、小学生の私に向って執拗に「彼女にしてあげる」と迫り、
兄(当時中学生)がぶん殴ったら逃げた弱虫ロリコン。
性格も外見もきもいし、金目当ての女性でも逃げ出すレベルの下卑た男。
新婦両親の物言いが金目当てっぽくて、
「変態に娘を売り飛ばした酷い親なんじゃ?」と兄とひそひそ話してた。

式の半ばで新婦がトイレで篭城。
新婦の様子がおかしいと新郎親戚と新婦親戚が新郎と新郎両親新婦両親に詰め寄る。
予想通り変態に娘売った酷い新婦両親とロリコンにえさ与えた新郎両親と、
狙った子を金で買ったロリコン新郎だと判明。
新郎両親と新婦両親に説教する新郎親戚の偉い人達。
新婦従姉妹と新郎親戚のおば様が説得して新婦は泣きじゃくりながらトイレから出てきた。
そのまま従姉妹に抱えられて退場。
661愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 19:22:24
自分はすでに結婚退職していた前の職場の人の結婚式だが

新郎新婦はその職場で知り合った
新婦は私よりだいぶ前に退職していたが新郎と付き合っていたらしい
それだけならよかったんだが、この新婦、新郎と付き合う前に職場の別の既婚男性と不倫関係にあった
この既婚男がちょっと曲者で自分がモテることを吹聴するタイプで
はっきりとは言わないが、それとなくそのこと付き合ってたことを匂わせていて
職場全員(といっても営業所10名ちょい)がそのことを暗黙の了解で知っていた
まあ人員も入れ替わっているので、そのとき結婚式に呼ばれた中で不倫してたことを知っているのは数人だけど

その不倫男、新婦のこと不倫とは言え本気で好きだったらしく
披露宴ではヤケ酒とばかり引くぐらい飲みまくり
で、別の営業所の他の男が、よかれと思って色々新郎新婦の意向をくみ取らず
サプライズで手配(なんだかわけのわかんない歌手の生歌とか10時挙式→11時披露宴なのに
17時開始の二次会とか)してたんだが、それが気に入らなかったらしく酔ってからみまくり…
披露宴の後半はもう号泣
最後お見送りの時には新婦の手を握って離さず号泣
新郎には「絶対、絶対幸せにしてやってくれ!!」
お見送りって両家両親も並ぶからものすごい冷たい空気
新郎も知ってはいたみたいだけど現実を直視してなかったみたいでものすごく落ちてしまった

自分は披露宴終わってから3時間弱もつぶすほど暇ではなかったので二次会には行かなかったが
二次会でその不倫男が二次会手配した他営業所の男の胸倉つかんだらしいことは聞いた

新郎新婦カワイソスと最初思ったが
その新婦もそんな男と不倫してたからまあ自業自得だな
新郎はそうかそうかだし、まあ色々大変そうだなと思った
662愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 19:35:46
>>660
お、終わりか?
続きは?
663愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 19:53:18
続きというか結婚式その後なんで書かなかった。すまん。
>>662
新婦が退場したので結婚式は中止。
新婦従姉妹のお母様らしき人が新婦母親を口論して張り飛ばしたり、
兄と私がロリコン新郎にむっちゃ軽蔑目線送ってたら、新郎が「あにみてんだおお」みたいな感じで
怒ってたり(でも小心者だから兄に近寄らない)

後日談というか、退場した新婦はホテルで新郎親戚おば様と従姉妹と話し合い、結婚取りやめ。
新婦両親には新郎親戚おば様と新婦従姉妹両親がきつく説教。
新郎両親と新郎には新郎親戚の偉い人がきつく説教。

新郎親戚の偉い人達の計らいにより、新婦一人暮らし。
新婦が大学院卒業するまでの費用全て新郎持ち
(新婦はもう関わりたくないと嫌がってたので、
新郎金→偉い人金→新婦にという面倒な流れで払い込み)
新郎は新郎親戚に生涯監視。
何か問題を起こせば病院送りということが決定してるため、
新郎は今も働いてる。
勉強はできるし仕事もできるし外面もそこそこいい変態ってほんと最悪。
早くタヒねばいいと心底思う。
664愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:13:17
>663
なんつーか、トラウマになりそうな話だな。
元新婦さんは変態のことなんか忘れて幸せになって欲しい。

そして変態は氏ね
665愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:14:30
しかし新郎親戚、新婦親戚にそれだけ常識的で人徳のある方々がいるのに
なぜ新郎両親、新婦両親、新郎のみが人間のクズなんだろうか。
新婦にはきっと守護神がいたんだね。
とんでもない結婚に至る所だったけどある意味意義のある出会いだったのかも。
マトモで人道的な新郎親戚に出会えた事や常識的で情に厚い
やはり人道的な新婦親戚が状況を把握して動いてくれたことで新婦の
人生がいい方向に向かったんだから。
666愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:15:04

新婦が元気に暮らしてそうな後日談で良かった
新郎両親と新婦両親は張り手と説教だけで放免?

>>661も乙
何というか新郎頑張れ
667愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:28:29
>性格も外見もきもいし、金目当ての女性でも逃げ出すレベルの下卑た男。
>勉強はできるし仕事もできるし外面もそこそこいい変態ってほんと最悪。

どっちだ?
まあどっちだからいいってもんでもないが。
668愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:35:03
情に厚いというか、親戚総出で新婦にほんと申し訳ないというか、
新郎の存在そのものがほんと恥というか。
偉い人とおば様は本当に義理堅い立派な人ですが、
この異常事態とロリコンをどうにかせねば一族の恥的な気持ちの人も多いと思う。

ぶっちゃけ未成年なんてもんじゃなく新婦ty卒業したてですよ。
婚前交渉をむりや(ry みたいな話も聞きましてな。

新婦両親は玉の輿!玉の輿!って感じで何も同情するところないけど、
新婦はほんとに純朴そうで、小柄で華奢で見るからに子供だったからさー。
669愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:41:04
犯罪じゃん…説教とか病院行きで終わらすレベルじゃねーぞ。
報告者の一族もダメだとわかった。
670愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:41:30
>>661
その不倫男以上に

>サプライズで手配(なんだかわけのわかんない歌手の生歌とか10時挙式→11時披露宴なのに
17時開始の二次会とか

これが十分不幸だと思うんだが
671愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:43:26
>>660,661 共に乙

なんだが、続けて読みそうになって混乱したorz
連続投下する時は出来るだけ1/2、2/2みたいに
ナンバリングしてもらえると有難い。
672愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:45:54
>>667
全部当てはまるキモ男だよ。

偉い人達にはそれなり媚びれるが、弱者にはめっちゃ露骨な見下し態度。
女性には隠せない下心と男尊女卑を思いっきり態度にだす。
男尊女卑を悪いと思ってないから、外面作ってるときでも女性を見下した発言するし、
マザコン過ぎて女の扱いがキモイ。
まともな女性なら初対面で避ける。
いくら高学歴で高収入でも、妻を大事にする気がないんじゃ打算的な女からも対象外。
しかも性格のキモサが顔に出てるタイプの不細工だし臭いしデブだしきもいしきもいしきもいしきもいし
マイナス部分をカバーできるほどの大金持ちでもないんだよね。
673愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 20:55:43
>>669
普通に警察沙汰でもいいよね。
別の親戚達が結婚や職に響くから親戚から性犯罪者出すのは無理そうだ。
私のときも出入り禁止接触禁止で終了したぐらいだしね。

でも一族総出でダメ人間なら新婦の不幸総スルーするはずだから、
自分達の立場守りつつでも、新婦に逃げ道作ったのはせめてもの良心からであると思ってるよ。
674愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 21:04:29
>>668
それ淫行
675愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 21:09:11
>>674
プラス人身売買だと思う。
676愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 21:43:34
高収入で顔も悪くないなら良いと思うけどな
677愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 21:49:19
>>676
外面の意味わかってないでしょ。
678愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 21:59:30
釣り針に掛かるなよ。
679愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 23:19:57
「外面」って、「見た目」じゃなくて「そとづら」の方じゃない?
680愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 23:36:32
ネタっぽい。
背景はどうであれ、挙式までいったら反故にするのがおかしいって。
(その前に止めろってこと)
40年前ならいざ知らず。
681愛と死の名無しさん:2009/11/10(火) 23:38:52
680の日本語能力はやばい
682愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 00:11:09
とめるもなにも親戚が事前に察知するのは難しい
下手すりゃ顔合わせも当日だろ
親がマジキチで子供が10代じゃどうしようもない
683愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 01:23:06
でも、破談になって縁の切れた相手の高校〜大学院までの学費を
新郎が出すってのは何かおかしくない?
レイプ被害者への慰謝料&口止め料なの?
684愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 01:29:38
他にどんな意味が
685愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 04:08:57
その年の子無理矢理結婚させるのって両親も法律的にヤバいんじゃなかったっけか。
686愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 11:34:07
ドレスでトイレに籠城出来るかなぁ。
687愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 11:41:05
よくきくけど、式場のトイレなら、新婦用に広めのトイレあるんじゃないの?
新婦がトイレ行くときってどうしてるんだろうか。
自分未婚なもんで、知らない。
なので、新婦「トイレいきたい」で専用トイレ行って籠城かと想像してた。
688愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 11:50:42
>>687
自分が披露宴したところは、外には広めのトイレは無かった。
美容着付けする美容室の中に気持ち広いかな程度のトイレがあって
お色直しで脱いで、トイレ行って、着替えという流れ。
ドレス着たまま入るのは厳しそうだった。
689愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 11:53:12
>>686
ただ篭るだけ、じっとしてるならできるんじゃない?
ドレスのまま便座のフタ座ってさ
690愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 11:53:30
じゃあお色直しの合間のトイレで籠城したのかな?
ドレスで入った、出てきたって記述あったっけ?
691愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 11:59:06
今は十代だけど十年もたちゃ大人の女じゃん
ロリコンは新婦が大人になったらどうする気だったの?
692愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 12:01:07
嫁に娘産ませるんじゃ…
693愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 12:23:15
よく読んだら660も被害者なんじゃ。
694愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 12:23:38
ロリコンにもいろいろいてさ。

「女とヤりたいけど、女に童貞だって馬鹿にされるのが嫌だお。
短小包茎だって思われたらショックでかすぎるお。
女が自分を拒絶したり、俺様のする事に口答えするのは許せないお。
それに、口説くために下手に出るのは俺様のプライドが傷つくお。
…そうだ、何も知らない子供なら安心じゃね?
社会的にも腕力的にも大人の俺様の方が絶対強いお。
男を知らないからセックスの比較できないし、絶対俺様の方が立場が上になれるお!」

こういう理由でロリコンなら、子供の嫁が奴隷のまま大人になれば大丈夫。
真性なら娘に手を出すか、離婚してまた同じ事するんだろうな…どっちにしてもロリコンは死ねばいいのに。
695愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 12:24:23
>>692
ばついち子持ちを狙って結婚するロリコンを見たことある。
696愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 12:40:26
つーかいくら何でも>>660はネタでしょ
697愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 12:44:46
ネタも稚拙だとツマランな。
698愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 12:51:06
ネタだと手籠めにされた女の子がいないからそのほうがいい。
699愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 13:03:41
平成の世において「女に学はいらん」と
中卒で娘を中年相手に嫁に出そうとする親の話を
某暗部スレで読んだ。
ネタではないと思う。
でもいっそネタのほうが被害者がいなくていい。
700愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 13:36:06
>>695
それ、まんまナボコフの「ロリータ」だから
701愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 15:38:31
自分が理解したくないネタは、ネタと断定する

これはかの有名なネーターの定理だ
覚えとけ、試験に出すぞ
702愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 17:14:50
ネーターの心理とはこのコピペに端的に現れていますね 先生!

http://copipe.cureblack.com/copipe/2009/10/27/11934
703愛と死の名無しさん:2009/11/11(水) 18:58:03
>>702見て泣いてきた
704愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 00:20:28
>>700
可愛かずみの「セーラー服色情飼育」の方が分かりやすいかも。
705愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 01:27:22
スレ違いだったら すみません。結婚式の余興で 新婦が 過去ギャルだったと バラされていました。

新婦は気にしてる様です。新郎側の親戚 会社上司だったら どう思いますか?
706愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 01:40:02
>>705
あんたがバラしたんちゃうの?w

ギャルといっても色々あるし。
汚ギャルだとか、円光してたとかじゃなきゃいいんじゃない。
今はきちんとした社会人なら気にするこたーない。
周囲の感想なんて、「へー、意外」or「どうりで…」のどちらかだと思うけど、
どちらの感想をもたれるかは、今の新婦の行い次第。
707愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 01:40:20
何かで「20歳未満しかオンナを感じない」オトコの話を見たことがある。
ヨメが20歳こえると離婚。
で、自分は40歳いくかいかないかなのに×3で、今はフリーだから次を物色している・・・と。

私の知り合いのオトコで、結婚する度に相手の年齢(および年齢差)が上がっていくって人もいたけどw
その人は(も?)×3で現在45歳、ヨメの年齢は60歳。
円満です。

と、これだけではなんなので、プチ不幸話。
新郎・新婦共、真面目な人だったので、つつましく心あたたまるお式だった。
ただ、新婦友人で一人張り切っている、振袖姿の27、8歳ぐらいのお方が・・・。
綺麗な顔に、派手な振袖で、言葉遣いは上品なんだけど、テンション上がりまくっていて、声がでかい。
しかも、写真が趣味とかで、いつでもどこでもダッシュで割って入る。
親戚の前にもかまわず、挙げ句は式場カメラマンの前にも・・・。
だんだん、式場の雰囲気が微妙になるなか、友人さんの高らかな「こっちこっち!」という声が響く状態に。
そして、披露宴の終盤で「バリッ」という大きい音。
シャッターチャンスに突入するのに夢中で、彼女の袖がイスにひっかかり、ほとんど破れてしまったのだ。
「うわーっ」と声をあげた・・・のは、一緒に来ていたらしい彼女の友人さん。
当の本人は、袖をチラリと見て、すぐに写真を撮りに突進していったw
戦場カメラマンかww
新郎・新婦は何も言っていなかったけど、出席者のほとんどが(´・ω・`)←こんな顔になったお式でした。
後日、式場カメラマンよりもすごい枚数の写真が送られてきたそうだし、新郎・新婦的にはOKだったのかなぁ?
708愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 02:03:20
いい人だけどちょっとKYなお嬢さんなんだね
振袖敗れたのはかなり不幸だけど
709愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 02:28:44
>>705
新婦の進化具合によってむしろ「普通だった時期もあったんだ」って思われるかも。
710愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 02:40:47
>>707
新郎新婦的にはOKだったんだろうと思う。
普段のノリも知ってて呼んでるだろうし、
「あちゃーwまたやってるね○○ちゃんw」程度にしか思ってないかと。
それだけ強烈なら普段からやらかしてるだろうから、ある程度は想定内さきっと。
711愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 02:53:15
>>705
新婦本人乙。またはバラした新婦関係者乙。
712愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 04:11:49
>>705
バラした本人に対してはなんとも思わないが、
新婦の今の現状次第では「やっぱりなww」とは思うかもしれない。
人に話せないほど恥ずかしい過去だと思っているなら
昔は社会の屑でしたが今は更正して立派な真人間になりました!と逆に胸をはってればいい。
713愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 04:37:26
>>710
いや、その子はダメだろ。
新郎新婦が信頼してお金を払ったプロの写真家の邪魔をしてるんだろ? 最悪ですよ
極端な話、「私に喋らせて!」と司会者からマイク奪うのと同じ
「またやってるよ」で済まされる話でも、枚数撮ったからって許される話でもない
親戚の人たちも割って入られたんだろ? 嫌だったろうな…
で、本気で写真に気合いを入れてるかというと、そうとも思えない
だったら振袖で出席するのはおかしい。写真をナメるなって話ですよ
結局その子は「写真を撮りまくってあげてる私」への自己愛が強いだけだと思うよ
714名無しさん@お腹いっぱい。::2009/11/12(木) 05:39:04
そうだそうだ
自分は自席から100_〜300_のズームレンズで静かに撮っている
動かなくてもフレームがきちんとできる
あとで全部プリントして差し上げると相当喜んでくれる
標準レンズで走り回るのとは写真が違う
715愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 09:19:27
>707
振袖は「うわーっ」と声をあげた友人からの借り物だったりして…
716愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 09:35:58
想像力たくましいな、もしくはエスパーか
717愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 09:44:45
ただのゲスパーですな
718愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 10:19:47
30代キモブサは10代と結婚しちゃいけないのか?
自分も隠れロリだから新郎がマザコンだろうが童貞だろうがやった行為がそれほど悪いと思わない
完全に新婦と新婦の親が悪いだろう
蒸し返しすまん 気になったもので
719愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 10:23:33
ひっそりロリコンやってりゃいいのに
一々自己正当化するからキモがられるんだよ
世の中ショタだってロリだっているだろうが一々宣言する必要はないんだよ
720愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 10:24:47
>>718
若い子欲しくて金で買った新郎は悪くないんですね。わかります。

だからキモいんだよ、ロリコン。
721愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 10:33:45
>>718
2人の間に、愛情と信頼関係と経済力と
周囲を正当に納得させられるだけの意志があれば年の差婚もアリ。
今回の件は新婦は嫌がってトイレに篭城してる。
新郎は新婦を無理矢理手に入れている。
なんで新婦が悪いことになるんだ…
新婦は悪くない。新郎と両方の親が悪い。
722愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 10:38:13
いや、新婦だって拒否できたでしょ。
ただ、悪さの度合いが違うってだけで新婦だって悪いよ。

金で女を手に入れようとした新郎=金で娘を売った新婦両親>>>>>>>>>新婦

こういう感じではあるけど
723愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 10:39:33
705です。
新郎両親にも 印象悪いですよね?
今の新婦は 普通のOL風です。
起きた事は仕方ないし 新婦を前向きに説得するしかないですね。
724愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 10:57:35
>>705
普通はそういうのは披露宴でバラさないし
新郎両親が気にするかどうかは人それぞれ
725愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 11:23:55
>>714
披露宴会場って大抵光量が不足してるよね。
コンパクトデジカメで撮影すると、
ストロボが弱くて思った通りの映像にならないことが多いんだよね。
726愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 11:52:12
光量不足と読んで
なぜか叔父達の額や後頭部を連想し
十分光ってたけどなと思ってしまった。
叔父さん達ごめんなさい。
727愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 12:00:59
>>718
金と権力を持て!
そうすれば糸山先生みたいにウハウハできるよ
728愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 12:24:19
>>722
新婦が30のいいおばさんならともかく未成年でしょ?
金で売るような親持ったらトイレで籠城するぐらいしか術はないだろ
新婦悪いとか言ってる奴はむちゃくちゃだな
729愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 12:25:58
でも、女の私からすると新郎の方が被害者かと。
結婚したくなかったらもっと前の段階で断るのが普通じゃないかな?
監禁→披露宴会場
なら仕方ないけど。
そう考えると残念だけどネタなのかなって思ってしまう。

730愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 12:29:02
私も女だけどちょっと気の弱い子でまして10代なら親がそんな奴なら負けるよ
トイレで籠城すらできないかも
今はおばさんだからふざけんなって怒鳴って終わりだけどね
731718:2009/11/12(木) 12:39:40
>>721

まあロリコンで間違いないけど推測で物を言うなよ・・・書き手の新郎への嫌悪感からの印象操作だろうが

書き捨て楽しいか?
732愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 12:56:57
逆ギレしてんじゃねーよ、キモオタロリコン野朗w
733愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 12:57:12
中卒とか言ってたから新婦16才くらいだったのでは。
734愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 13:05:46
俺は、新婦が中学卒業したばっかのぶっちゃけ「子供」であることや、
その子供である新婦を助けるべき存在である、両親がアレだったことから、
新婦はちーっとも悪く無いと思ってるが。

新郎や新婦両親が物凄く悪いという大前提のもと、新婦もちょっとは悪い点があったよね。
という意見に対しては、酷だなとは思いつつも分からないでもない。

ただ、新郎は被害者。新郎より新婦の方が悪い。という意見に対しては、
さっぱり分からんというか理解したくない。
735愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 13:22:01
>>733
中卒は>>699の別の話じゃね?
736愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 13:24:22
自己責任とか言い出すつもりはないけど
披露宴まできて篭城する新婦はやっぱりちょっと悪いところはあるでしょ
(新郎・新婦両親のほうが百万倍悪いことは当然だけど)

結婚するのが嫌ならもっと前に自宅のトイレにでも立てこもればいいし
逃げるなりなんなりすればいい
ドレス着てる時点で試着だのなんだのと下準備には参加しておいて
当日逃げて悲劇のヒロインぶるのは、やっぱりおかしい
737愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 13:25:15
>>735
>>668
> ぶっちゃけ未成年なんてもんじゃなく新婦ty卒業したてですよ。
> 婚前交渉をむりや(ry みたいな話も聞きましてな。
> 新婦両親は玉の輿!玉の輿!って感じで何も同情するところないけど、
> 新婦はほんとに純朴そうで、小柄で華奢で見るからに子供だったからさー。
738愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 13:34:20
親戚が一堂に会する結婚式で立てこもれば血路を開ける
…と思い詰めたのかもしれないし。
大勢の前でおおごとにしなけりゃ逃げられないほど、外堀埋められてたんじゃないの。
> 婚前交渉をむりや(ry みたいな話も聞きましてな。
もう傷物なんだから結婚しなきゃだめ!と鬼親に強要されてたかもだし。
新婦を責める人の気が知れない。
739愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 13:41:21
まぁ結果論だけど、披露宴で事を起こしたのは正解だとは思う
親族友人会社関係が揃ってるから、内々で処理できないしね
自宅のトイレに立てこもるなんて、敵城で籠城するようなもんだし
逃げるつっても16そこらの小娘がどこに当てがあるのやらだし
740愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 14:09:25
しかし>>718みたいな思考回路を持ったロリコンって本当にいるんだね。
ロリコンが嫌われるわけだ。
741愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 14:17:57
>740
もはやロリコンとか言うより人間として間違ってるレベル( ゚д゚)、ペッ
742愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 14:23:38
>>731
書き手も以前付きまとわれたことのある被害者なんだから、嫌悪感丸出しの
文章になって当然ですね
743愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 14:32:38
おまえら馬鹿だろ、
結婚できる年齢(16)になった女なんて
真のロリコンにとっては完全に対象外だよ
ソースは俺
744愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 14:35:08
>>743
流石としか言いようがないw
745愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 14:37:47
>>743
これぞ紳士
746愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 14:41:32
自宅のトイレに立てこもったところで、親でさえ敵なんだから意味がない。
味方になってくれる人間は誰もいないんだから。
747愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 14:59:47
真のロリコンは幼女〜少女に手を出さない
手を出した時点でロリコン道からもアウト
748愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 15:00:33
生まれ育った時からずっと一緒だった家族が性的な問題で敵に回った時の
絶望と無力感ははかり知れないものがある。花嫁は悪くない
749愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 15:01:10
ただの性犯罪者でしょ。
618もその仲間だね。
750愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 15:02:43
新婦が悪いとかほざいてる奴は性欲しか取り柄がない変態。
751愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 15:20:03
使い道がない性欲は取り柄ではない
752愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 15:20:56
16の小娘なんて親に頼らなければ生きていけないだろ
元新婦にはそもそも抵抗する力がないんだよ

逃げたところで野垂れ死ぬか警察に補導されて鬼親に強制送還されるのがオチ
中には16で働いて自活してる子もいるが、家出娘をまともな仕事で雇う奴はいない
753愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 15:43:44
>>749
何故いきなり>>618
アンカー間違いか?誤爆か?
754愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 15:58:13
> 結婚するのが嫌ならもっと前に自宅のトイレにでも立てこもればいいし
> 逃げるなりなんなりすればいい

報告者の知らない所で何度も立て篭もったり逃げたりしてる可能性はあるな。
755愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 16:07:02
ていうかその話がネタじゃなく本当に本当の話なら
真面目に通報したほうがよくね?
後日談見る限り示談てことになるのかな…
756愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 16:33:22
>>755
> 婚前交渉をむりや(ry みたいな話も聞きましてな。
警察介入となればこの部分を都合よく避けて通るわけにはいかない
だろうし、両親を敵に回してそういう戦いをすることになる新婦の
セカンドレイプ的な負担は、想像を絶するものになるんじゃ……。
新婦にそれを強いるよりは、示談でけりをつけて速やかに加害者から
隔離する、という判断の方が現実的じゃないかと思う。
757愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 16:47:48
>>725
コンデジはコンデジなりの「分」を守って撮ればいい
キメの写真の綺麗さで、プロがン十万円の機材使ったのに勝てるわけない
逆に歓談時にフランクに話しながら撮りやすいのはコンデジの方
被写体も構えない笑顔を見せやすい
プロに任せる場面では任せればいい
コンデジ手に何かというと近付くのは、みっともない
758愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 16:51:08
ロリコンキモヲタとセカンドレイプのクズがきてたのか
どっちも氏ねよ
759愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 17:35:45
あの話の流れで新婦も悪いって言えちゃう人間の品性を疑うね。
こういうやつがしたり顔でセカンドレイプをするんだろう。
760愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 17:41:56
>>729とか頭おかしいだろ
何が「女の私からすると」だよ、ふざけんなネカマ
761愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 17:52:00
新郎が被害者っていう考えはどうやったら出てくるわけ?
意味がわからん、犯罪者だろ
762愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 18:00:14
新郎「結婚する気がないならもっと早くに断れ。親戚の前で恥かかされた。謝罪と賠償を要求する。」

って嗜好なんじゃね。
763愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 18:00:54
間違えた。
嗜好じゃなくて思考だ。
764愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 18:14:02
>完全に新婦と新婦の親が悪いだろう

新郎と新郎の親が悪いという発想が一切ないのが怖い・・・
765愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 18:34:24
>>764
多分

世間に理解されない嗜好を持った可哀相な新郎。
認めない世間が悪い!ロリ万歳!可哀相な俺の仲間!
そして息子のために大金で少女用意する優しい新郎親!

みたいな思考なんだろう。
766愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 18:58:28
>>736
> 結婚するのが嫌ならもっと前に自宅のトイレにでも立てこもればいいし
> 逃げるなりなんなりすればいい

それは、痴漢被害者に対して「声あげればいいのに」、
セクハラ被害者に対して「もっと上の上司や弁護士事務所に相談すればいいのに」、
親からのDV被害者に対して「役所や児童相談所に訴えればいいのに」、
と言うのと同じでは?
767愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 19:05:36
>>766
同意。
レイプされるのが悪い、殺されるのが悪いって言いそうだと不愉快に思ってた。
この新婦には、よくやったって感想しかないよ。
768愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 19:07:52
しかもその「ご忠告」ヌケてるから笑える。
親が向こう側の人間なのに、自宅で立てこもってどうするよw
769愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 19:08:35
770愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 19:57:31
>>762
嗜好であってる気がすw
771愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 21:58:45
ロリコンの人って、自分は社会から差別され迫害されてる
被害者だと思ってるから加害者意識がないんだよね。
ゲイもレズビアンも国によっては結婚できるのに、
なんでロリだけが迫害を受けるんだろう?と思ってるらしい
ゲイやビアンは大人同士で合意の元セクロスするけど、
ロリの場合も、子供相手に「合意の元」セクロス可能と思ってしまうと。
「俺は乱暴な趣向はない、愛でて慈しむような気持ちで子供を
見守っているだけ」というけど、慈しむような優しいセクロスが
子供への虐待になるという自覚がない。怖いよね

だから>>718も釣りじゃないかもしれない
2ch見てると、被害者意識が強いロリがたくさん書き込んでるよ
772愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 22:08:25
ゲイもペドは嫌ってる
ソースは俺
773愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 22:09:41
親戚一堂の前で事実を暴露させることに意味があるのに、
自宅で立て篭もってもどうしようもない
774愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 22:11:26
law and order svuだな。
自己の性欲正当化のためには、凄まじく間の抜けた理屈をこねくり倒すって
本当だったんだね。
775列席者:2009/11/12(木) 22:21:39
横浜にある、アートグレイスポートサイドヴィラって結婚式場ゴキブリが沢山いるよ!キモチワルイ
776愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 22:24:18
同じロリを擁護するまではまあいいとして(本当は良くないけど)、
>>718の批判というか怒りの矛先がロリの対象いわゆる子供(=16歳の新婦)にいくあたりまともじゃないよね
ロリでも実害なければ勝手にすればいいと思うけど知り合いにすらなりたくないタイプ
777愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 22:43:43
ロリコンは2次元でハァハァしてれば十分だ
3次元に出てくんな
778愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 23:01:34
例え三次に手を出さなくても、
ロリコンが忌み嫌われるのはこういう事なんだな
自分の性欲を正当化するために、
被害者の子供に罪を押し付けるってふざけるな
本当にロリコン擁護したけりゃ、
三次の子供を苦しめたロリコンを許しちゃいかんだろ
ロリペドは魂腐りきってるな
779愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 23:11:50
ロリじゃないだろうけど、親に無理やりといえばこんな話もあったよ。

ttp://www21.atwiki.jp/enemy/pages/474.html

これも、2次会出席者には忘れられない経験になったろうな。
780愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 23:27:50
>>779
壮絶すぐる…
親がこんなのじゃ年端もいかない子供には酷だ
洗脳が解けて本当によかったなぁ…
781愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 23:46:24
>>772
ショタを好むホモはホモヒエラルキーの最下位、と
ネトヲチ板で見たことがある(そのスレのヲチ対象がショタホモだった)。
782愛と死の名無しさん:2009/11/12(木) 23:54:34
終わりの方のタッチ話こえーよ
783愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 00:11:39
年端もいかん女が断らんのが悪い、と言い切る露李野朗はタヒね。
これだから、自称世間に受け入れて貰えない!と悲劇ぶるバカ炉李は世間から
嫌われ、疎まれるんだよ、バカが!
784愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 00:18:08
みなさんの迷いのない全力での釣られぶりには心洗われます
785愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:07:48
>>752
>逃げたところで野垂れ死ぬか警察に補導されて鬼親に強制送還されるのがオチ

これ見てふと不思議に思って、家出と補導について調べてみた。
警察に発見されたら、家に帰るのは義務なのかということ。
だけどあんまりはっきり書いてるところはない。

http://shibutetu.jugem.jp/?eid=133
ここでは、建前では強制的に帰宅する命令は出ないとの事。
ただ、個人サイトだからもうちょっと詳しい情報がほしい。
年齢によって違いとかあったりする?
786愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:11:21
>>783
要するに、披露宴当日まで着々と結婚準備を続けておきながら
当日突然悲劇のヒロインになりきって篭城して周りに迷惑をかけるのが正しいということですね、分ります。
787愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:18:46
>>786
分かってるなら黙ってろ
ロリなんて社会の屑に金で売られたんだから、なりきりじゃなくて本当に悲劇のヒロインだろ
着々にって…花嫁がノリノリで準備に参加したみたいな前提を勝手に妄想するなよ

788愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:22:07
>>787
ノリノリじゃなくても試着の段階で篭城することも可能だし
準備の段階で泣きながら逃げ出すことも可能だけど
そういうことは一切しなかったわけですね。
789愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:23:24
そんなもん、本人にやる気がなけりゃ親がやるだけじゃん。
そもそも結婚相手がお仕着せなんだから、
ドレスだの式進行だのまですべてお仕着せにしたっておかしくないべ。
新婦の親が、中学生の娘をロリ趣味のオッサンに売り渡すような非常識な親だっていう
大前提を忘れて新婦責めてる奴の頭って
脳みその代わりに藁でも詰まってるの?
790愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:25:26
>>788
虐待された子供ってのは、それでも親に愛されたい・愛したいという気持ちがあるから
反抗できない・しないことが多いんだよ。
反抗する意志や気力をすっかり奪われてることもある。
791愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:25:29
相手をしている時点で、相手の脳みそに藁以外のものが詰まっていることを期待してしまっている。
本当に藁が詰まっているのだから相手をしても無駄なのに
792愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:27:26
>>789
ママンが変わりに試着するわけですね。わかります。
当日まで花嫁が試着も何もせずにいた、という不自然な設定でないと成り立たない話ですね。不思議です。

>>790
「反抗する意思や気力をすっかり奪われている」のに、当日はトイレに篭城ですか。凄いですね。
反抗する意思も気力もバリバリにありそうですがw
793愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:28:49
何が何でも少女を「悲劇のヒロイン」に仕立て上げようとしてる人もいるみたいだけど
やっぱりそれは不自然だろ?
婚前交渉云々の話も出ているから、ある程度本人は承知の上だったんだろ。
「この人と結婚したら楽な生活ができる」とか思って結婚しようとしたが
いざ当日になったら怖くなって逃げた、というのが正解。
794愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:30:14
>>793
レイプされた女性に面と向かって「本当はやりたかったんだろ?」といえる人?
795愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:31:50
>>792
すっかり奪われてる こ と も あ る、と書いたんであって
新婦がそうだったとは書いてない。
日本語不自由な人?
そういえば某半島国って子供に対する性犯罪率も高いんだってね。
796愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:32:11
>>794
無理矢理レイプされた女性と、数ヶ月かけて結婚の準備をして当日篭城した女性を同列で語るのは無理がありますよ。
まぁ、この数ヶ月の準備期間、ずっと縛られて当日も首に縄でもかけられていたんなら同列かもしれませんがね。
797愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:32:56
>>792
サイズさえわかってれば、試着する必要ないでしょ。
どうせお仕着せなんだから、試着して似合うかどうか確認する必要もないし。
798愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:33:12
>>795
そうですね。「そういうこともある」というだけで、この少女がそうであるかどうかはどこにも書いてないし、
当日の行動をみると>>790のようなことは無いという可能性が高いですね。
>>790さんはそういう見当違いなレスをして何がしたいんですかね?
799愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:34:00
>>797
横ですが。
ドレスは既製服と違ってかなり体にぴったりするものが多いので、試着は必須ですよ。
当日、サイズが合わないなんてことになっても変わりは無いし。
800愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:34:47
>>797
え?「花嫁は試着しなかった」という話は書いてなかったですよね?
あぁ、花嫁はここ数ヶ月監禁されていて試着すら参加していないことにしないとダメですもんね。
書いてなくても「花嫁は試着していないんだ!」って話にしないとおかしいですもんねぇw
801愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:36:20
>>796
当日まで監禁に近い幽閉をされていて、
親と新郎以外の人間に会うことすらできないでいたのが
披露宴で外に出られてたくさんの人の前に出ることもできて、
やっと行動を起こす気になった、ってこともあるんじゃないでしょうか。
802愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:37:25
なんか必死な変態がいるな。
803愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:37:29
>>799
当日になったらサイズが合わなかった(太った)自分がちょっと通りますよ。
着付けの人に紐やなにやらで体型をむちゃくちゃ補正されて、ドレスに押し込まれておしまいです。
苦しかったけどね。そんなもんですよ。
804愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:37:58
>>801
そういう話にしないと、成立しませんもんね^^
805愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:38:24
>>799
体にぴったりフィットしないデザインのドレスもありますよ。
エンパイアスタイルとかね。
806愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:39:00
>>803
式の直前に最後の試着しませんでしたか?(小物類のチェックも含めて)
うちじゃ、式までにいきなり体型が変わる人や妊娠する人がいるので、直前に最終チェックしますよ。
807愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:39:35
>>804
というか、そういう話なんじゃないの?
洗脳状態だった人が、何かのきっかけで目覚めて逃げ出すのって
ありえない話じゃないでしょ。
808愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:39:49
>>805
>ドレスは既製服と違ってかなり体にぴったりするものが多いので

うん。だから「多いので」って書いてあるよね?
809愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:40:25
昨日から言われてるけど「敵」しかいない「準備段階」で反抗や籠城して誰が助けてくれるの?
嫌がってる所を見せて分かってくれる親なら娘を売るなんて事しねーよ
第三者が大勢いる本番でやったから助けてもらえたんだろ?

とりあえず答えろよ、敵しかいない場所で籠城して誰が助けてくれるの?
まさか16歳の娘に一人でなんとかしろとか言わないよな?
810愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:40:32
>>807
ありえない話じゃないけど、設定として厳しいですねぇ。
811愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:42:49
結婚式当日でコトを親戚中に公にしたからこそ逃げられたんだろう?
試着段階とかウヤムヤに強制回収されて解決にならないだろ
812愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:42:53
>>808
ぴったりしないデザインのなら、試着は「必須」ではないですよね。
813愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:43:33
>>810
じゃ、あなたが考えた設定で書き直してみてよ^^
814愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:45:34
クラリスだって、ルパンの姿を見て自由になる決心したんだから、これでいいのだ。
815愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:47:36
ロリコンと>>810の結婚を祝います。
おめでとう
816愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:48:58
>>806
しなかったから当日orzになったんじゃないかw
817愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:51:47
ちなみに指輪も入らなくなって、交換のときに大変だったぞw
'`,、 '`,、(´▽`)'`,、'`,、
818愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:54:13
>>786
相手は判断力のない子供なうえに、親からもプレッシャー与えられているという状況だよ?
周りに迷惑をかけ、アピールでもしない限りどうしようもないじゃない。

ロリータ脳怖いなぁ…ってこれはもしかしてあれか。
>>786 はロリータ趣味の人に対するネガキャン書き込み?
819愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 09:55:20
第3者がいる場所でぶっちゃけないと助からないケース
820愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 10:49:24
変態が必死すぎw
ロリ脳って本当に怖いなー
821愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 11:12:44
話の陰で何気なくちょっと不幸な結婚式やっちゃってた>>817イ`
822愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 12:26:04
妙にレスポンスが早すぎるし
IDも表示されない以上
自作自演であってもおかしくない
だが指輪が入らない話には和んだ( ̄∀ ̄)
823愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 12:43:59
どうしても花嫁を悪者にしたい人は、何と戦っているのだろう?
824愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 12:44:29
元新郎だったりして
825愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 13:07:45
>>824
それだーー!!
826愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 13:08:42
元新郎きんもー☆
メスゴリラだっててめえとなんか結婚してくださらないわ!
827愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 13:10:46
本当のロリは惨事に手を出したら終わりだろJK
虹の俺の嫁がたくさんいるだろw
828愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 13:14:23
シリコン製惨事はダメですか
829愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 13:22:39
830愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 13:36:19
>>828 >>829
それは2.5ジャマイカ?
831愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 13:44:52
二次だの三次だの嬉々として気持ちわるい
832愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 13:50:08
>>831
私は二次元までは本人の趣味の問題だからいいと思うけどなぁ。
むしろ三次元の女性には害ないしw
833愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 15:36:53
>>829
なにこれこわい
834愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 15:42:39
>>833
何だったの?
怖いから飛ばなかった。。。
835愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 15:45:07
部屋いっぱいのリアル系ダッチワイフ
836愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 15:52:08
みなくてよかった;;
837愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 15:54:23
小学生くらいのデザインのリアルなダッチワイフ、かなり高額だが需要があるらしい。
購入者いわく、実際に犯罪を犯すわけにはいかないからこれは絶対に必要なもの、だってさ。
これがなければ犯罪しかねない・・・みたいな言い方は正直ぞっとしたけど
自分の趣味が非合法の特殊嗜好だって分かっててそうやって抑えてる人もいるんだよ。
変態の犯罪者が開き直るのだけは許せない。
838愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 16:15:47
28体以上のダッチワイフ・・・これ1体40万とかするんだよな?
1000万以上ってことか
839愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 16:25:13
人形相手でも飽きるってあるんかな?
840愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 16:32:21
ローテーション組むんじゃ?
841愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 16:36:05
単に収集癖のある人なのかも。様々な成人女性の人形ばかりでなんか和むのは気のせいか
ある意味現代社会で格安かつ平和にハーレムを手に入れる唯一の手段ではあるなw
842愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 16:39:28
>>841
なごまねーよ!!
鳥肌たったつーの。
843愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 16:51:05
>>ある意味現代社会で格安かつ平和にハーレムを手に入れる唯一の手段ではあるなw
和むかどうかは別として社会で許容できる程度の趣味だと思う・・・私の彼氏や夫だったらいやだけど。
844愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 17:04:58
必死な変態ロリコンって、マジ気持ち悪い。
吐き気がするわ…。

でもまあ、これだけ必死に「花嫁が悪い、ロリちゃんが悪いんじゃないもーん」
って書き込んでる所を見ると、普段は余程w
845愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 17:28:05
16歳が親から変態おじさんごり押しされて嫌々適応しようとしたものの
いざ挙式のとき神父に「幸せになってくださいアーメン」とかいわれたら気が狂うよな
新婦責める基地外は保健所にでも行ってろよ
846愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 17:31:03
部屋に入ったら生きた心地しないな。そもそも友達になりたくもないタイプだ。
女性がブライス大量もっててもなんか怖いのに。
847愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 17:32:28
日本でも母親が10代の娘に売春させて稼いだり、ポルノ画像売ったりということも
現実問題として皆無ではないというのに、
例の人からすると、拒絶しない娘が悪いってことになるんだろうな
848愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 18:04:02
流れをぶった切るためにスレ知気味だけどカキコ。
披露宴に家族4人(だんな、私、娘二人4歳2歳)で出かけた。
よく考えられた良い披露宴だった。

披露宴後娘4歳のほうが「結婚てなんなの?」と聞いてきたので「お父さんとお母さんと離れて旦那さんと
暮らすことだよ」と教えた。(これについての是非は無しにしてくれ)
そうしたら「私結婚しない!」と2時間泣かれた。

じつは半年後にもう一度披露宴に出なければならないのだが泣きやんでから「もう一度出る?」と聞いてみると
「長いからいやだ!」
子供に3時間はきついよな。幸い今回はとてもいい子にしててくれたけど。

子供とともに招待されて、披露宴後2時間泣かれ続け、さらに次回の出席を拒否された私たち夫婦が不幸だった
ということで。
849愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 18:13:00
>>848
カワエエ(*´∀`*)
泣いたのが披露宴後で良かったね。
850愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 18:13:42
ロリコンの俺から見ても、新婦叩いて新郎の擁護する奴は許せんな
家族まで敵に回った孤立無援の16歳の女の子が、
式当日に反乱起こす以外何の抵抗手段があるんだよ
真のロリコンならここで、虐待された女の子の身を案じろよ
そして女の子をここまで追い詰めたバカ親と、元凶のクソ新郎に怒れ
ロリコンとは全ての子供の笑顔と幸せを、
3m下がってそっと見て喜ぶものだろうが
悲しませたり手を出したりする奴は、全ての子供とロリコン達の敵だ
自分の欲望を優先するクズはロリコンと名乗るな
それは女の子の幸せを壊す性犯罪者だ
ロリコンとはまず、変態である前に紳士であるべき
851愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 18:15:32
>>848
子供さんに好かれてていいじゃないですか。父親は「うんうん」とか言ってそうww。
852愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 18:25:47
式まであとちょっとというあたりで、実は結婚したくないんだと新郎から聞いた。
曰く、交際期間がそこそこ長く家族ぐるみの付き合いだったため
互いの両親が結婚に超乗り気。
当の新郎新婦は冷め切っていて取りやめしたいが、両親族の勢い止まらず
もう取りやめしようと言い出せる空気ではないらしい。
会社関係者も参加した式自体は、滞りなく行われた。
新郎の言い分しか聞いてないので新婦がどう思ってたかはわからないが、
二ヵ月後には離婚していたのでそう差異はなかったようだ。
853愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 19:12:15
>>848
一番不幸なのは、20年後?の848夫(娘ズのお父さん)だなw
あの時結婚しないって2時間も泣いたのはなんだったんだ!みたいな。
854愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 19:19:24
>>853
いや…「あの時約束したから〜」と娘に後40年くらい居座られたりしたら
もっと不幸なことになる
855愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 19:30:34
嫁入りという名目の人身売買って、田舎だとまだあるんだよ。

「金はあってもお前の見た目と性格はお断りだ」され続けた40歳目前の新郎、
自分の親が土地を貸している家庭の、高校生の娘を要求。
家土地無くしたら一家でホームレスな娘の家、親は持参金に目がくらんで娘を差し出す。
娘は家出しようとするが、田舎なので荷物持って出歩けばすぐ身元がばれるし、
切符買ったことも駅員経由でバレるし、駅に行けば電車はなかなか来ないしで、
すぐ捕まって連れ戻され、監禁状態で結婚式当日まで過ごす。

実親も新郎一家も、「なーに一発ヤれば女は従順になる、体が添えば心も添う」なんて
おぞましい理屈ですっかり新婚気分。
結婚のため退学したので、サプライズでお祝いに行った学校の友人が、
会わせてもらえずに追い返されたりして何かおかしいと気付き、こっそり窓から会いに行き
事情を聞いて娘を救出、着の身着のままで友達に助けられ、どこかへと逃亡した。

実親と新郎一家は「娘が誘拐された!」と騒いだが、良い縁談で娘も乗り気って言ってたから、
周りにも何か変だと疑われ、すぐに騒ぐのをやめた。
でも結婚式間近でキャンセルするのもかっこわるいと思ったのか、新郎の親戚の女性と急きょ結婚。

当日はピザと女版さんまの結婚式で、新郎はずっと飲んでて中途退場したらしい。

もう十年くらい前の話だが、実親はどこかに引っ越し、娘もそのまま帰って来ない。
856愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 19:33:56
中野真帆(旧名:柴田真帆)
氏ね!!!!
ばいいのに。
857愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 19:37:25
>855はどういう関係なの?
858愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 19:38:43
こいつがなにしたの?
859愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 20:19:57
たんぱん
860愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 20:34:37
>なーに一発ヤれば女は従順になる、体が添えば心も添う

↑って、頭文字鹿の風習
「おっとい嫁じょ」に
通じるものがあるなorz
861愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 22:18:25
>>860 おやじはみんなそう思っている
862愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 22:51:06
>>860
何で「鹿児島県」って書けないんですか?
863愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 23:00:58
>>862
荒れるからじゃね?
864愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 23:14:49
荒れるも何も頭文字〜とかそのままじゃねーか
865愛と死の名無しさん:2009/11/13(金) 23:46:10
私はまたイニシャルが鹿なのかと。
866愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 00:33:37
>>829
さりげなくにゃんまげが混ざっているなw
867愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 00:57:37
部屋いっぱいのにゃんまげだったら和むのに…
868愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 01:00:17
他人にの趣味をとやかく言わなくても。
お人形コレクションぐらいじゃ、第三者に迷惑はかかってないだろうし。
869愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 01:11:38
>嫁入りという名目の人身売買
 
世界史的に見れば、これが普通の結婚というもの。
じっさい、これで人類は繁栄してきたのだから、
 
>なーに一発ヤれば女は従順になる、体が添えば心も添う
 
これは事実。
870愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 01:19:01
>>869
ねーよw
871愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 01:20:22
>>869
キモ膿家毒ジジイ乙
872愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 01:37:34
>>869
男が女のところに婿入りする文化もあるし、
日本も昔はそうだったといわれているが。
その場合女のほうに男を選ぶ権利がより多くある。
873愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 01:52:30
お前ら脳みそ腐ってるキモ男は無視してやれよw
874愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 01:57:21
そうだね。
金で花嫁を買いたくても金がない
or
いくら金を積んでもお断りされてしまう
かわいそうな奴なんだもんね。
875愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 03:18:10
 
口先で いくら反発しても、コレが女の性(さが)というもの。
 
 
【社会】 女はなぜ「暴力を振るうDV男」と別れないのか…
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/tsushima_newsplus_1239350034/
876愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 03:39:20
極端な例=全体の特徴とする事に矛盾は感じないのか?
877愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 03:53:43
昨日のロリコンがまた湧いてるの?
本当に必死だなぁ。
878愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 04:01:17
>>876
極端な例というのは、こういうのを言うんだよ。
 
 
【社説】 「DV夫から逃げた女性、結局夫の所へ戻って最後には暴行死
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253761667/
 
 
DVというのは夫婦関係に適度な緊張感(ハラハラドキドキ)を維持するためのスパイス。
死なせてしまうのは明らかに やり過ぎだが、DV無しの夫婦関係は ありえない。

それが証拠に、ここに集う結婚できない男は、例外なく「優柔なだけのヘタレ」でしょ。
879愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 04:05:51
ロリの上にDV気質ですか
真性マジキチなんですね
880愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 04:14:06
ロリでもDVでもキチでも、結婚して幸せなら それで良いんジャネ?
881愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 04:37:08
ヘタレ男には水が合わない鹿児島県ですが、
県別未婚率を見ると、トップレベルの低さ
(つまり婚姻率が高い)ですね。
 
http://www.pref.oita.jp/12000/toukei/xls/syosika-xls/mikonkyusyum.xls
 
これが現実って奴です。
882愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 05:14:55
一生懸命調べてきてるんだろうなぁ……
大変だね、お疲れ様
でもそんなに無理しなくていいんだよ
883愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 05:15:34
>>855の嫁さん側に近い経験したわw
今ではバツイチだけどな。
たまにはDQN行動も役に立つよ。
884愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 05:57:43
>>882
アンタも何か調べて書けば?
主張したい事があるのなら。
 
せっかくこんな時間まで起きてるんだから
時間を有効に使いなよ。
885愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 06:19:05
やれやれ
             もしも次に同じような
             【大規模規制 】 が発生した場合には
              3ちゃんねる・・という掲示板が在ります。
                      ________
             Google 検索 | 3ちゃんねる  |
.   ∧__,,∧                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・ω・)    
.   /ヽ○==○    【大規模規制 解除】 【ぬるぽ】
  /  ||_ |    【大規模規制 解除】 【 ヤレヤレ 】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
886愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 06:19:44
ここって何かを主張するスレだっけ?
887愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 07:24:54
いいえ
ここはチュプ板です
888愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 08:53:14
キモオタ乙w
889愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 09:14:08
今、テレ朝の旅サラダで小林幸子が下関を旅行しているところを
流してる。
フグを思い出したw
今更だけど、フグ刺し一皿が一万円ってことはない。
誰もつっこんでなかったけど。
あれは一人一万円だ。テーブルに載る大皿なら、5万円はするだろう。
これだけ無知なのだから、冠婚葬祭関連の知識など壊滅的なのだろう。
この板で勉強しろよw
890愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 09:49:04
亀さんだw

フグ刺の人は、フグの薄造りの値打も分かってなかったし
第一会席料理ではご飯ものは最後というのも知らなかった位だからねぇ
891愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 09:50:43
「つけあわせのご飯」wwwww
892愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 10:34:13
>>880
DVロリコンマジ基地クソ男自身が幸せだと感じてても
相手の女性は間違いなく不幸な訳で。

つか大昔ならまだしも、今現在そんな奴と結婚したがる女なんかいねーよ。
現実を見ろよ、膿家毒キモ爺さん。
893愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 10:40:56
おまえらどっちも膿家スレに帰れよ
894愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 11:36:15
来週屋外での挙式予定が雨予報で。。。
まさにサムイしオワタ
895愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 11:58:13
冬に屋外挙式をやろうという考えが分からん。
誰か止めようとしなかったんだろうか。
896愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 11:58:43
うわ・・・この時期で屋外てキチガイとしか思えんな
まじで問いたい
屋外でしたいやつはなんでそこをチョイスすんだ
何が目的なんだ
897愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 12:16:02
美しく真っ赤に色付いた紅葉の中で、真っ白なドレスを着て挙式するア・タ・シ☆
真紅と純白のコントラストが素敵でしょ(はぁと

なんじゃね?
898愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 12:17:09
>>896
どれでもお好きなのをドゾー

予約がすいていたし費用も安い
少しくらい寒くても新郎新婦の愛でアツアツだよね
ガーデンの景色がよい(雪でも降ったらなんてロマンチック)
新郎新婦がエスキモー
葬儀屋の陰謀
899愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 12:21:04
>真紅と純白のコントラストが素敵でしょ(はぁと

『刀もってきたぞ〜』
『2本もってきたぞ〜』

『『どうも、東京ダイナマイトです』』
900愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 12:34:14
>>898
葬儀屋の陰謀www
901愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 12:47:59
葬儀屋の陰毛をどうするんだ?
902愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 13:30:41
16歳の陰毛
903愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 13:56:38
>>901
私は自由な天使
904愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 16:10:58
2月に外でフラワーシャワー+写真撮影されたことはある。
上着を取りに行く暇もなく、なんだかよくわからない間に野外に誘導されて1時間弱過ごした。
東北出身の新婦側は「肌寒いね」と言い合う程度で平気だったけど、四国出身の新郎側は気の毒なぐらい震えてた。

なんで2月に外でやる演出しようと思ったのか後日聞いたら
新郎「そういうプランで、変更するのが面倒だったから」
新婦「全部決まるまで2月が冬だって忘れてた」
と言われた。
こんな風に何も考えてない奴らも多少はいると思う。
905愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 16:18:00
下見に行くときはだいたい半年前だからねぇ
906愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 18:14:02
>>904
新婦が南半球出身なら…
907愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 22:00:28
>>850
全てのロリコンが貴殿と同じ境地に至れれば良いのだが
908愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 22:40:00
今月参加する式、北関東で外でフラワーシャワー+写真撮影です
祝う気持ちと同じくらいネタ的な意味でも楽しみです
親友よすまん
909愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 23:17:27
楽しみという気持ちをもてるのがスゴイ
ご祝儀だしてその式を楽しめるのはいい人だね。親友だからというのもあるだろうが
910愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 23:19:37
>>908に出席された事が不幸というオチで
911愛と死の名無しさん:2009/11/14(土) 23:31:34
らめえ
912愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 00:00:35
うぬ
913愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 02:10:28
亀だが>>899にフイタw
914愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 02:24:32
>>897
>>898
うわああああああああああああ
こんな友人だけは持ちたくないな・・・
915愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 07:17:59
俺も16歳の女の子と結婚したいです
916愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 11:47:37
普段まともな人でも新婦ハイや過密スケジュールで
通常じゃ考えられん失態おかすのが冠婚葬祭だからね
だからこそごく親しい間柄の第三者が締めるとこ締めてなかいと
ここのレスが増えていくんだね
917愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 19:08:03
川Θ゚)そ
918愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 19:23:19
16じゃないけど高校の教え子と卒業と同時に結婚した教師が母校にいたな〜
新婦18歳、新郎30歳。
新婦が学生のころからいろいろ噂されてたから逆にスムーズすぎてびっくりした。
とくに親しくもないからどんな結婚式だったかは知らないがどうだったんだろ。
919愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 19:27:36
ちなみに新婦が猛アタックしまくってついに落としたそうだ。
別に出来婚でもなければ特に修羅場もなかったそうなので不幸でもなんでもないが。
新婦18歳はそんなに珍しくもないかな。
学校もクビとかにはならなかったし。
920愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 19:35:36
響子さん、乙
921愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 19:49:02
>>918-919
スレ違いw
922愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 19:55:23
弟が出席した結婚式。
新郎と弟は中高(私立の一貫校)同級生。友人として呼ばれたのは、弟と中高時代の友人数名。
で、披露宴はそれなりに終わったらしいけれど、二次会からが、幹事を押しのけての新婦友人らの婚活パーティに早変わり。
新郎は26歳、新婦は37歳。新婦側友人は、ほぼ独身の新婦同級生、同僚で占められてみたいで、
特に顔良し、学歴良しの弟友人がターゲットになってたっぽい。
弟の同級生の中では、初めての結婚だから出席したけど、当分、あんな二次会には出たくないとは弟の弁。
あんまり詳しく言わないけど、相当、新婦側友人が暴れたっぽい。
923愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 20:27:59
>>922
微妙にスレ違いw
924愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 21:17:52
サムスレ向きかな。
でもどんなふうに暴れたかkwskしたいw
925愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 22:15:18
こわくて当分新居にいけねえな
926愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 23:42:48
なんか色々不幸だった結婚式。

新郎は50近い、初婚。最近まで海外にいた大学病院の腕利き医師。
新婦は20前半。大和撫子という言葉がよく似合いそうな美人。

親子並みの年の差カップルということで、新婦父親は結婚に反対だったらしく欠席。
他の新婦家族・友人は、娘ほど年の違う女に手を出した新郎を非常識だと言い、
新郎側の席ではブラコン気味な新郎姉(独身)が「弟は新婦に騙されているんだ」「金目当ての女狐め」と悪口言いまくり。

新郎招待客はほとんど同じ科・医局の医師なので、新郎新婦そっちのけの同門会状態。

更に2次会では、密かに新婦に想いを寄せていた友人数名が酔った勢いで新婦に愛の告白。
結構本当に新婦の事が好きだったようで、新郎の前にも関わらず
「オレの方が新婦ちゃんを幸せにできる!」と叫んで新婦と他の新婦友人に止められたりしていた。


新郎も新婦も良い人で、ちょっと年が離れている以外は本当に普通の幸せなカップルなのに、
ちょっとかわいそうだったなぁと思った。
927愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 23:44:39
まあ歳の差婚の逃れられない宿命よのう
928愛と死の名無しさん:2009/11/15(日) 23:47:25
当分どころか絶対に行けないな、自衛のためにも
友人新婦はマトモなんだろうか?

自分も新郎新婦の暗躍で2次会婚活(合コン?)されたが
心が痛くなるので(否モテだから)やめて欲しかった
幸せのおすそ分けはいらないから普通にお祝いしたかったよ
特に彼欲しいとか思ってなかったのに知らない間に予定組まれてるとね……
929愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 00:01:38
13才差のうちでも、「犯罪」だとか「誘拐」だとか不穏な言葉が
並んだからなあw
930愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 00:01:57
>>926
まさに「結婚自体は幸せだけど結婚式は不幸だった」例だな
後は2人の新居と新郎姉の家がスープが腐る位の距離である事を祈ろう
931愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 00:28:10
どっちもどっちじゃねーかよ
932愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 00:38:22
義理ででた二次会が新郎主催の合コンになっててうざかったなぁ・・・
新婦側は出てきた食事ガツガツ食ってるだけだし新郎側だけ変にギラツイテルし・・・
俺に感謝しろよな!とか言ってた新郎の面張り倒してやりたかった。
933愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 01:39:31
精一杯のことはしたよな
934愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 08:58:36
以前勤めていた会社の、取引先の役員の娘の披露宴に呼ばれた。
上司経由で「お前に来いって」と連絡を受けたが、役員とはお茶出した時に顔を合わせる程度で会話したこともない。
もちろん娘なんか赤の他人。
それでも仕事がらみだからと出席したら、新婦友人がむちゃくちゃ少ない。
少ないのだが、私を含めて粒よりのブス。
お互いに顔見知りでもないようで、友人同士の会話や余興もない。
料理食べて引き出物のカタログを貰って終わった。

しばらく後に、取引先の営業さんから聞いた事。

新婦は「あたしの結婚式であたし以外の女が注目されてたまるか」とばかりにデブ、ブスばかりを呼んだ。
だが日頃から「自分につりあわない」と、外見が悪すぎる人とは付き合いをもたなかったので、人数がいない。
しょうがないので、親のツテで心当たりのあるブスを呼んだと。

この話が新婦から新婦の友人経由で漏れ、デブスの中に社長の娘さんがいたため、役員は左遷されたそうだ。
私は泣いた。
935愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 09:02:01
×以前勤めていた会社
○以前、勤めていた会社の
936愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 09:07:49
>>934
なんというか乙。
937愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 09:43:48
>>934

役員が左遷されてもなあ。
悪いのは新婦なんだから、新郎が左遷されるなら溜飲下がりそうだが。

938愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 10:12:32
新婦の父親が役員だしょ
939愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 10:14:00
>938
だから父親に責任とらせるなって話じゃないの
940愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 10:24:44
昨日正午ごろ主人と車で246走ってて青山のあたり、左をふと見ると信号待ちをしている
ウエディングドレス姿の花嫁さんご一行。
(神宮外苑のあたりだった)
晴れて温かい日だから良かったものの、驚いたな。
有名な美容院からの移動だったのかどこかのチャペルから披露宴会場への移動だったのか
わからないけど、このご時世いくら近くても花嫁さんの安全確保の為にも車で移動したほうが
いいのにと思わず主人と心配しちゃったよ。
もちろん友人達に囲まれていたから安全といえば安全なんだろうけど。

941愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 10:31:23
>>937
お花畑新婦の身勝手な人選の片棒を担いだのが、新婦父でもある役員だからなあ。
社長としては、取引先のOLに過ぎない934にも迷惑を掛け、何より自分の娘を名指しで
ブス呼ばわりされたら、怒り心頭だろう。
942愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 10:42:46
>>937
何で新郎が左遷されるの?
新婦側の招待客の人選にはかかわっていないかもしれないし
新郎が新婦父と同じ会社に勤めているとは限らないよ
943愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 11:20:00
いやいやこれで新郎が左遷、とかなったら(仮に同じ会社勤めだったとして)
「なんで新郎が?こんな糞女を育てた&アホみたいな理由を黙認して
しかも職権乱用した父親を切れよ」って思うだろ
944愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 11:26:08
>>940
で、誰が不幸だったの?
945愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 11:43:12
>>942
新郎が左遷されたら新婦の生活にじかに関わってくるから新婦への制裁目的の発言じゃない?
ただ身勝手な女だから、新郎が左遷されたとたん離婚言い出しそう
出席者と新郎が可哀相だよね、もし新郎が役員のバックアップ目的で結婚踏み切ったなら同情はできないけど
946愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 11:47:26
きのう嫁が嫁友の結婚式に行ってきたけど
ネタになるような話は何も持ち帰らなかった
父親に手を引かれての花嫁入場から泣けたとか
母親への手紙でまた泣いたとか
そういう話を聞きたいんじゃないんだこっちは!

……と思ったが、うちは結婚式を挙げてなかったことを思い出す
嫁は母子家庭で、お姉さんのときは入籍後しばらくしてから新郎側の意向でハワイで式を挙げたが
主役の筈の新婦が姑とその妹(新郎の叔母)のハワイ観光の手配を全部させられたらしい
それだけに普通の幸せな結婚式に自分も憧れてるし母親にも見せてやりたかったのかも……

すまぬ嫁よ
だがお姉さんの話はちゃんとネタにさせてもらったぞ(鬼
947愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 11:50:42
とりあえず946の嫁が不幸という話か。
948愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 11:51:55
(鬼
949愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 11:56:53
>>946
きもい上に、最悪な馬鹿だなこいつ。
950愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 12:02:59
>>934
ご祝儀や美容院代は自腹??
951愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 12:31:34
なんでこの板に男がいるの?
952愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 12:32:11
えっ
953愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 12:40:48
ええっ
954愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 12:43:42
>>934
ええ話だなぁ
955愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 12:51:54
>>934
新郎の耳には入らなかったのか気になる。
もし、新郎が知らなくて、新婦がしでかした事を知ったら
性格がしゃれにならないほどの糞ブスという事が判明して、結婚を激しく後悔してそう。
956愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 13:26:01
そんな性格ブスと結婚するなんて、新郎も似たようなものだとオモ
957愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 13:29:46
顔に惹かれて結婚したんだろ
顔だけに。
958愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 13:55:47
ご祝儀出して、ヘアメイクはやってもらったかどうかはわからないけど、それなりにおめかしして行った結婚式でブス呼ばわりされた>>934があまりにも不憫だ。
959愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 14:03:37
過去スレにもあったな(サムスレだったかもしれんが
招待客の若い独身女性が振袖を着ていったら、新婦がちょっと年輩だったせいもあって
「華やかで目立つ振袖を着てくるなんて、新婦に対する気配りが感じられない、マナー違反だ」
と新婦親子がキレた話。

>934の新婦は外見がどんなに綺麗でも、花嫁ならではのオーラすらかすむほどの性格ブスだったんだな・・・
960愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 14:42:31
>>951
ここは冠婚葬祭板ですが
どちらとお間違えですか?
961愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 16:49:47
>>934の話では、新婦の外見については触れられてないんだよな
自分が目立つためにブスばかり集めるって時点で、たいしたことない外見だと思われ…
962愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 17:29:56
新婦が素晴らしい美人ならば、ブスを呼ばなくても
普通の人でも引き立て役になるからねw
新婦は美人じゃない上に、性格が超ド級のブスとか、新郎どこみて結婚したんだw
963愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 17:35:37
「役員の娘の婿」って肩書きとか
964愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 18:16:05
ミス級の美人の友達を呼んでスピーチまでやらせた私が通ります
もちろん目線はみんなそっち
自業自得とはいえこれはこれで不幸ですかね(新婦である私が)
965愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 18:34:06
>>964
>ミス級の美人

う〜ん、不細工なミスもいるし、ミスになんか出ない美人なんかたくさんいるから、良く分からんw
966愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 18:44:33
>>964
その美人ばかり見てる馬鹿どもを気にして
純粋に新郎新婦を祝おうとしてくれてる美人の友達や、他の祝福してくれてた人達の
気持ちを無視し、不幸だと思えるのなら、それは不幸ではなく、貴方の性格が
件の新婦と同様にブスなだけ。
967愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 18:54:09
>963
その場合、役員の父は左遷で肩書を失ったので新郎は離婚を(ry
968愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 19:19:24
>>964
まぁ、列席者の視線を気にしてやっかんでるなら、正に不幸だね。
969愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 19:55:40
>>966
何この人
970愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 20:28:12
何にでも噛み付く人でしょう
971愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 21:03:07
スピーチの時って、普通スピーチしてる人のほうを見るだろ
972愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 21:45:49
確かにw
973愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 21:53:12
前々から俺の結婚に反対してたっぽかったカーチャンが式当日にブチ切れてドタキャン
仕方なく式場行ったら新婦の両親(二人ともすごくイイ人)に「あら?そちらのお母様はまだいらっしゃらないの?」って
満面の笑顔で聞かれた俺の苦悩を察してくれ
974愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 21:56:40
>>973
975愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 21:57:29
>>973
それだけだと察してあげられない
詳しく
976愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 22:13:41
>>973
おつ
これからは、奥さんと幸せに生きてくれ
977愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 23:33:55
>>973
おつ。
式で嫁いびり的なことをされるよりはマシだったかもよ。
お幸せに
978愛と死の名無しさん:2009/11/16(月) 23:49:05
>>973
オマエが親不孝なのは良く分かった。
979愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 01:44:22
>>978
なんで?
973別に悪くないじゃん。
980愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 05:14:59
>>979
>>978>>973のカーチャソだろ
981愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 06:05:20
>>973
マザコンエネ夫乙
982愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 06:59:51
次スレ立てました

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 78 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1258408745/
983愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 07:25:45
>>982
新スレ乙。戻してくれてありがとう。
984愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 08:34:20
>>979
自分の悪いとこは書かないからなw
985愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 08:36:10
>>973が叩かれるのは、言い換えれば
前々からカーチャンが反対しているっぽいのに、何の対策もとらず
当日ブチ切れるまで放置しておいて、「俺の苦悩を察してくれ」と被害者面してる部分じゃないの?

多分、こういう男は嫁姑でもめても、自分は知らん顔しておいて
奥さんが呆れて出て行った頃に「俺の苦悩を察してくれ…」なんて被害者面しそう。
986愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 08:57:58
亀だが、梅がてら
>>964
友人(♀)の結婚式で、新郎の従姉妹が某人気グラドル。スタイルのいい美人がいれば
男性陣は当然そちらをチラ見。
「そうなるのはわかっていたけど、新郎身内じゃ招ばないわけにもいかなかった…」と
軽くへこんでいたw
987愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 10:20:07
>>964
個人的にモデル級やアイドル級と言われれば美人を連想するが、ミス級って好みが割れそうで微妙w
988愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 11:19:04
>>973のオカンがブチ切ったのは脳の血管?
989964:2009/11/17(火) 11:34:49
彼女は大学でミスだか準だかになっているのでミス級と書いたんだけど
どこの誰が見ても美人で常にもてまくり、もちろん式当日も彼女を見た新郎友人大喜び
私の女友達まで「一緒に写真撮りましょう」といく始末
新郎友人、彼氏がいると聞いて大ブーイングw

妹みたいに仲良かったし楽しければいいやと思って呼んだんだけど
アルバム見るとドレス着た新婦よりも目を引く女の子がいてワラタ
そもそも私は30前半普通顔ややぽちゃ、彼女は私の10こ下美人超スレンダー
そりゃ勝てるわけないってやつです
と、ここまで書いてみて実際楽しかったし別に不幸じゃないことに気づいたので消えますね
990愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 12:00:28
まぁあれだ、結婚式はみんなでお祝いする物だから・・・
目立ったものが勝ちなわけじゃないしね。
991愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 12:39:30
>>986
男性陣は高砂の花嫁をそんなには見やしない。
知り合いと話してるか飲み食い、注ぎ交わしとかが主。
美人が居ようと居まいと花嫁への注目度は変わらんってこと。
992愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 12:42:37
>>964はオツムが不幸だなw
993愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 13:00:09
埋めついでに。

親戚の披露宴。
新婦友人による余興のカラオケ
竹内まりあの「純愛ラプソティ」。
一番の歌詞が幸せな片思いの様相だったので
多分選んだのだろうけど、歌い進むうちに不穏になり、
最後の方では狼狽えながらも歌うのをやめられず・・・。
会場の空気は冷え、新婦友人は泣きそうな表情。
つくづく最後まで聞いたことがない歌は
歌うものじゃないと思った。

ちなみに、その後の会場の雰囲気は、新郎親戚による
郷ひろみ「二億四千万の瞳」で目出度く持ち直した。
994愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 13:03:58
>>993
予行演習しなかったのかね
995愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 13:07:42
>>993
「飛び込んだぬくもりは他の誰かのものだけど」
この時点で気付いて欲しかったなw
996愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 13:38:10
埋め
997愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 13:40:34
友人A子の披露宴の余興で、オリジナルソングと称して
「大好きな貴女が結婚してしまう。
でもボクは一生君を思い続ける」系の曲を歌ったB

Bは大学の頃からA子が好きで何度もアプローチしていたのを知っている私らはドン引き。

そういう事情を知らなくても、明らかに場にそぐわない。

つーか、歌下手なんだよB!!!

うめうめ
998愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 14:00:33
かっこ付けたいためにlast song歌ったやつもいたな。
合コンの2次カラじゃねぇんだよw
999愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 14:01:15
ー-ニ _  _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }搭}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {
 ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_
  |_               ''-,,
...,,,_""''''―-- ....,,,,_        ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,,     '',_
、|::::::::|    ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_     '
トl、::::l   {⌒ヽr{ |:::::::::|   '',_     '',_
:::::::丶、   ヾ二ソ |:::::::/|    '',_     '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈    '',_     '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ   '',_     '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉   '',_      '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::(     '',_      '',_

    へ            へ      ( ヽ       |\     <⌒l
   ( レ⌒)  |\     \ノ      \ \   l⌒l \_)    / /
|\_/  /へ_ \)     ___       \ \/ / |\    / /
\_./| |/   \     __/ _ \       > /   \_)   / /
  /  / ̄~ヽ ヽ.  (___/  \ \    / /         / /
 / /| |   | |         |  |   / /           / / ヘ
 | |  | |   / /          |  |   |  |          / //  \
 \\ノ |  / /           / /   |  ヽ____ノヽ   /   /^\ ヽ_ノヽ
  \_ノ_/ /         _/ /    ヽ____ノ   ヽ_/    \___ノ
1000愛と死の名無しさん:2009/11/17(火) 14:02:09
千の風になって
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。