★マリッジブルー part4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
945愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 16:58:12.40
落ち着いたらって何十年後?wwwwwww
946愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 17:51:30.63
私の友達は幼稚園あがるまでには旦那のいる福島に帰れたらいいなぁ、って言ってる。
赤まだ六ヶ月の結婚一年目。
947愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 17:52:00.14
ごめん二年目だった。
948愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 18:11:11.47
まさか真面目な話で草生やされるとは。

当人達にしてみれば、ギリギリのところで考えてるんだよ。ま、掲示板だから文句いえないが。


放射線が少しでもあるものを拒否っていいはじめたら、正直東北から北関東全滅だよね。
で、自給率も下がってさらに苦しくなる。


いまはともかく、冷温停止の判断や、地下防壁の話ははやく進めて欲しい限り。
いまの我々大人はすず死ぬこともないし、財産もあるけど、30年後の日本がジリ貧になるからね。

以上、マジレスすんませんでした
949愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 18:23:29.94
>>944
奥さんのことが大事だったら転職するか別れてあげて
950愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 18:37:33.53
>>936
あなたに捧げるわ。いつか生まれてくる子供のためにも。↓


障害者を抱えるのは並大抵の苦労じゃない。
綺麗ごとなんて言ってられない。
自分の人生はないに等しい。
24時間子供のためだけに生きている。
生まれたばかりの子は基本的に24時間態勢で面倒みるでしょ?
それが一生続くのよ。一生・・・。想像出来る?

そのうち大人になって楽になる、なんて事は一生ないんだから。
言葉もほとんど通じないから意志の疎通もはかれない。
でも生まれてきてしまったものは仕方がない。
その反面、可愛いのも事実。本当に可愛い。

面倒なしでは生きられない赤ちゃんのような我が子だけど
自分よりも寿命が長いのが何よりも辛い。

自分が死んだ時、誰が面倒見るのかと思うと夜も眠れない。
951愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 20:08:42.44
当事者だって好きでそうなったわけじゃないのに、
言いたいこと言うのはどうかと思う。
傷に塩を塗るようなことするんじゃないよ。
952愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 20:34:48.54
>>944
転職検討したら?
953愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 21:06:01.43
>>951
そういう風に言う人がいるから、何も言えなくなる
日本を応援しよう!みんなで我慢しよう!
っていわれたったって、現実に悩みや問題が存在するのに
愚痴れる場所はにちゃんねるの中ですら少ない
954愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 21:47:18.06
先週、式をして籍もいれた。

今年の1月にプロポーズした。確かに結婚したいとは思ったのだが、なぜかマリッジブルーな気持ちが定期的に襲ってきた。
今年の2月、考え直したいと伝えたが、「親にも伝えたのに酷い。なんなのよ…」と泣かれ、いたたまれなくなり、結婚話は進んでいった。

一人暮らしが長く、一人の気楽さや自由が染み付いて、二人でいるのは窮屈でしかない。子供は欲しくない。

なんで結婚したんだろ。あの頃に戻りたい。
955愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 23:44:07.37
本気でそう考えてるんだときたら、結婚はやめといた方がお互いのためかもね…
956愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 08:00:36.29
>>954

付き合ってるときは窮屈ではなかったの?
長時間一緒にいたり、泊まってご飯食べたりが無かったのかな?
957愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 08:09:00.12
>>955
もう結婚しちゃいました…

>>956
一緒にご飯食べたり、泊まりの旅行にもいきました。
自分一人の生活がある上で、そういうのは楽しめていたんだと思います。
2月にもっと自分の気持ちを強く持つべきだった。

958愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 08:17:14.59
あぁ…ちゃんと読んでなくてごめん。
もはや今はマリッジブルーじゃなくて、思いっきり後悔してる話だったんだね。
マリッジブルー侮れないね、私も真面目に向き合わなくちゃ。
959愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 23:12:52.63
>>958
なっちゃったら真面目に向き合う向き合わないは関係なし
960愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 23:20:08.62
真面目に向き合って無理なら無理で別れた方がいいでしょ
うやむやにして結婚して後悔するなんて最悪
961愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 10:41:33.74
>>960
実際に一緒に生活し始めないとわからんよ。
マリッジブルーに関しては真面目に話し合うとかそういう次元のものではないし。
962愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 17:55:57.35
で?
963愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 18:47:37.58
彼の友達の奥さんたちのほとんどが旦那さんと同レベルで優秀な人たちなので憂鬱。
私もそれなりの会社の総合職だけど大学は学習院だし…。
家に集まってくる度につらい。
964愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 19:29:35.17
まあ学習院ならギリギリおけじゃない?
文京学院大とかだったら目も当てられないけど
965愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 21:13:24.88
特定の名称出すと荒れるよ
966愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 22:43:43.69
私なんて地方の底辺芸大だよww
相手の会社の上司や後輩
海外の取引先みんなハイレベル...
英語も話せないし恥ずかしい。
通勤時に勉強するようにしてるけど、気がついたら寝ているorz
967愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 02:28:21.36
芸大って専攻は音楽?美術?
968愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 13:43:40.58
どんなところに所属してるかにもよるよね。
うちの会社はバブル世代だと学習院いるけど(それでも少数派)
自分の時代くらいになるとこのランクの大学はまず無理。
上智の私もネタにされるもんw
969愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 14:43:50.43
またでたよエリート集団
970愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 15:12:32.93
そういう人の方が色々考えこんじゃってマリッジブルーになりやすいのかもねぇ。
971愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 15:20:10.44
他人と比較し出したらキリない
972愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:16:07.45
結婚式やりたくない…。
元々やりたくなかったけど
やりたい派の彼のために自分を騙して進めてきた。
今、反動の波がすごい。
今更やめられないけど、全くやる気出ない。
どうすれば…
973愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:27:51.98
この土日も暑くて部屋の片付けさえできなかった・・・
残り2週間。
もっと涼しい時期にすればよかった。
暑さが引くまで土日は寝ていたい。
974愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 23:30:58.74
結婚式なんて何もしなくてもぼーっとしてれば終わるよ
975愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 00:20:23.58
何もしないでボーっとしてられるような社会で生きてる人は楽でいいね。
今、今ピリピリのピークだわ!!!!!!!!
976愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 01:59:17.24
カリカリすんなよwww大人だろ?
977愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 08:28:54.12
私は女優よ!!ってな気分でスポットライト浴びて、楽しめばどうよ?

ちなみに私の知人は4時間の披露宴のうち4枚ドレスを着て、ほぼ新婦のファッションショー状態。
お色直しで会場にはほとんどいなかった。
978愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 08:31:30.24
マリッジブルーの辛い気持ちを吐き出すならわかるけど、ピリピリしてるからって感情的に人に噛み付くような女と結婚したくないなw
979愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 09:24:33.68
まわりの学歴気にする人って偏差値は高いけど精神病の一種なんだろうなと最近思った・・・

大企業の管理職はつかえない高偏差値で頭かかえてるの多いのに・・・
980愛と死の名無しさん:2011/09/12(月) 12:56:57.09
式なんて確実に1日で終わる事なのにそれすら我慢できないなんてこの先大丈夫か不安になるわ
981愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 22:51:07.41
式よりもその前の準備が大変なんだよ。
実際にやってみるとわかると思うけど。
982愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 00:33:30.75
>>979
使えない管理職の下で働いている更に使えない人間乙
983愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 02:00:01.38
やらないといけないことが多いのにやる気になれない
時間だけが過ぎて焦る

自分からセロトニン分泌しようと思って一年前から筋トレとジョギング始めたけど式が近くなるにつれ効かなくなってきた
大好きな両親と犬がいる家を離れたくない
結局他人と二人きりで生活するのが苦痛
相手のことも何だか嫌いになってきた
984愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 11:04:24.32
>>981
そうそう、社会的地位が高いほどたいへん
本番の事だけ考えていればよかったり、自分が主役で浮かれていいならマリッジブルーになんてならないよ
985愛と死の名無しさん:2011/09/14(水) 11:35:51.45
>>983
私も両親と手乗り文鳥達から離れたくないorz
しかも下のコピペ見たら激鬱。みんなどうやってこの悲しみから乗り越えてるの??


ところでさ、一人暮らししてる人は年に何日実家に帰ってる?
俺は仕事が忙しくて夏休み3日正月休み3日の、計年間6日位なんだけどさ。
俺のカーチャン今50歳で、考えたくないけど
女性の平均寿命から考えてあと30数年とするわな。
単純計算すると、あと180日位しか会えないことになる。
冷静に考えてみたら、もう半年しかないんだぜ?
おまえらも数えてみ?
あと何日カーチャンに会える日がある?
986愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 00:18:08.40
32歳、彼氏30だい後半。
2年付き合って1年半同棲、昨年末プロポーズされた。

正直、同棲で相手のことかなり嫌になった。疑り深い、説教癖、自分の生活変えたがらない、話し合いには応じない(キレて終わる)とかいろいろ嫌なところばかり見てうんざりしてたところでなぜかプロポーズされた。たぶん、気づかなかったんだろな。

正直、悩んだけど自分ももう32、出会いもないし、まー現実なんてこんなもんかと納得させたものの、その後は結婚準備で揉め。

苗字や披露宴や家購入や家事に仕事の話、全く歩みよってくれず完全に愛情失せた。
しかしもう帰る実家もないし、家具も全部捨てて今から独り暮らしはキツすぎると悶々。

ちなみに1年以上Hしてないしもう気持ちが無理。普通に一緒に寝てるだけだから表面上は仲良い。結婚しても仲のイイ夫婦ぶりを見せつけることはできそうだけど…。
987愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 00:43:44.65
>>986
私が書いたのかと思った。
私はついさっき家を飛び出して泣きながら実家に帰って来たところ。
もう無理だわ。
いつまでも独身気分で好き勝手気ままに過ごしてる彼にはもう歩み寄れない。
共働きなのに分担なんて一切しない。一日テレビ見てるかゲーム。
話しかけると、ゲーム中だからと怒られる。まともに話もできない。
そのくせ、ご飯の準備が遅れるとひたすらイラついてあたってくる。

籍を入れてないだけで、家具家電買ってしまったしこれから
どうしようかと本気で悩んでる。
取り急ぎ、新居から私物9割ぐらい運びだふことにしたよ。
誰にも内緒でレンタルルームに入れる。
もう無理。あいつとなんか結婚したくない。
いつまでもワガママし放題で、好きな時間に寝て好きな時間に起きる。
自分の好きなタイミングでご飯食べて好きなよーにお風呂入ってる。
料理中に説教されだすと殺意しか芽生えない。
988愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 00:49:37.63
あと、私の食事のしたくが遅いからと、急にキレだして一人で外食に出かけていった。
もう涙しかでなかったよ。情けないやら悔しいやら。

結婚ってこんなのだと思わなかった。
北朝鮮に嫁にきた気分。

私はまだ帰る実家があるからいいけど、>>986さんが心配。
ほんとは一人暮らしでもいいからとにかく飛び出たいよね。
もう二度と顔を見たくない。
989愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 01:45:42.94
現状から飛び出すのって勇気もいるし不安だし何より面倒だけど、
残りの人生何十年生きてくこと考えたらなんてことない。
平均寿命からしたって、あと50年あるんだよ。
ずっと悶々としたまま我慢していくの?
>>986さんも遅くなんてないから、もっと自分が幸せになれる道選んだ方がいいよ。
990愛と死の名無しさん:2011/09/15(木) 14:47:22.46
>>986
>表面上は仲良い。
>結婚しても仲のイイ夫婦ぶりを見せつけることはできそうだけど

人がどう見るかよりも、
自分がどう思うかのが重要だよ。

というか、人がどう思っているのかなんて分かりっこないし、
そもそも、どう思うのかは相手の自由。
991愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 12:54:49.48
食事の支度に2時間かかって片付けに2時間かかる人もたまにいるからなんともいえない・・・
992愛と死の名無しさん:2011/09/16(金) 21:49:23.29
家事の手際は慣れじゃないかな
993愛と死の名無しさん:2011/09/17(土) 01:01:46.40
結婚式が先にあるんですが、選択する事が多すぎて気が滅入ってきた
値段を考えて練り直したり、誰を呼ぶか、引き出物はどうするかetc

楽しみと言うより頭が痛くなってきて憂鬱だ

でも書いていて自分の器が小さい気もしてきた
ああ…何か余裕がないよ
994愛と死の名無しさん
相手を本当に好きなのか、これでいいのか疑問が強くなってきた。
もともとアタックされて、紳士だし、すごく大事にしてくれる
一緒にいて落ち着くし、そんなところに惹かれてはいるけど、
積極的に大好きっていう感情が沸かない。
恋愛とちがうっていうけど、結婚生活が楽しみに感じない。
一人ぐらしが終わるのがつらい。あんまり2chできなくなってしまうし。

>993
自分は、挙式後に燃え尽き症候群になりそう・・・。