スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その84

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 00:16:59
>951
友引は火葬場が休みのことが多いため
出棺→火葬を伴う葬儀告別式はしないことがほとんどだが
通夜は友引に関係なくやる地域も多い
953愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 00:25:19
何人かの友達の前で、結婚式に招待する一人にだけ招待状を手渡しするのは、他の方に失礼になりませんか?
954愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 00:29:30
>>953
いい気はしないでしょう。2人だけの時か、郵送で。
955愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 00:33:51
>>954
回答ありがとうございます。
私が渡した立場ではないんですが、そういったことをした友達がいたので「えっ?それはいいのか?」と思い聞いてみました。

少し配慮の足りない子なので、その場にいた他の方に気分を害されていないか心配です。
956愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 00:47:46
>952
ちなみに関西では友引に拘らず通夜も行うものですか?
親しい方の通夜で友引なので行かないというのは失礼にあたりますでしょうか
957愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 00:48:11
会いたい
958愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 01:01:02
>>956が 友引>友人の死 ならば行かなくていいよ。
959愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 10:39:30
友引は友を引くというのは迷信だという人もいますが
その割には葬儀屋や火葬場が休みの所が多かったり
お坊さんの方も「友引は休日」で出てくれず、お通夜もお引き受けしないと
いうお寺もあるそうです。
960愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 10:44:27
だって定休日欲しいじゃん
961愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 11:23:49
うちの近くの斎場と火葬場は元旦以外は年中無休だよ
962愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 11:26:08
で?
963愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 11:52:09
>>959
当事者達は決めること多くて
友引とか思いつく暇なかったりするけどなー
葬儀屋に聞いたら最近は気にしませんよみたいに言われて
こっちも、あーそーなんですかーって気にもしなかった。
地域によって違うのかも。
964愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 11:56:33
通夜は火葬しないから連れて行かれないんじゃない?

と、テケトーに答えてみる。
965愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 14:56:11
葬儀の日と通夜の日を友引だから無しにすると休みばっかりになる。
966愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 14:58:39
956です。自分の住んでる地域は友引を気にしない地域かもしれません。
ここ数年、学生時代の友人が毎年、自殺しています。
親しい友人だと遺族に友引だから通夜に行けないとは口が裂けても言えない。
やっぱり友引に通夜や葬儀をやって欲しくないです。


967愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 15:01:53
どなたか教えて下さい。
会社の同僚が昨年結婚しました。
その当時、結婚式&披露宴は行わないと言っていたので、
会社の人間は各個人でお祝いとして、祝い金(1万〜3万)を包んで渡しました。

ですが、今年に式&披露宴を行うので来て欲しいと同僚から言われました。

その際も、もちろんお祝い金は持って行くのですよね?
3万円位なのでしょうか?
お祝い事なので、こんな事言うのもケチなのですが、
当初3万円包んだので、またそこで3万円を払うと思うと・・・。

みなさんアドバイスお願いします。
968愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 15:18:12
>>967
既に3万を祝い金に渡しているなら、持って行かない。
受付では「事前にお渡しいたしましたので」と言う。
1万渡してたら自分なら2万を包んで持って行くかな。
969967:2009/01/08(木) 15:31:16
>>968
ありがとうございます。
この様な言い方も変ですが、相場の3万円からの差引金額と
思っていればいいんですかね。

二重でお祝い金を渡すのかなと思ってたので助かりました。

ありがとうございます。
970愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 18:55:35
質問があります。


去年直属の上司の身内に不幸がありました。そのため年賀状は送りませんでした。
ですが、この上司は去年赴任してきたばかりの私を大変世話してくださった方で、社会人一年目の礼儀としてもこういった場合何らかの挨拶はするべきですよね。今週あたりに「寒中見舞い」として挨拶状を送るべきか悩んでいます。
よろしくお願いします。
971愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 20:27:36
>>970
松の内が過ぎたら、寒中見舞いをどうぞ。
972愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 22:01:07
>>956は、自分に対する全てのレスを
ちゃんと理解して読んでるのか疑問だ。

>やっぱり友引に通夜や葬儀をやって欲しくないです。

とかって、最終的に。
973愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:16:06
上司(50代の女性)に初孫(男子)が誕生しました。
何かお祝いを渡したほうが良いでしょうか?
上司との仲は悪くありませんが、プライベートな付き合いはありません。
(一緒に出張すると食事をするくらいです)。
なお、私は男性です。
よろしくお願いします。
974愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 08:22:46
>>973
しなくていいよ。
975愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 08:30:15
>>973
出産に関するお祝いは、産まれた当人とその両親が受けとるべきもの。
つまり孫なら対象外。
976愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 11:44:30
すみません、本当にしょーもない質問なのですが、
香典袋を買うと、お金を入れるための無地封筒が入っているものと
入ってないものとがありますが、入っていないものを使っても
失礼にはならないのですか?
混乱を避けるために、封筒に入れて住所氏名と金額を書いたほうが
親切ではあるのですが・・・
別売りの無地封筒ってあまり売ってないですよね
977愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 11:57:57
>>976
中袋なしでおk。
978愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 12:21:20
>>976
私は半紙で包む
979976:2009/01/09(金) 13:13:21
>>977>>978
ありがとうございます。失礼には当たらないんですね
半紙で包むっていいですね。中袋なくて気が引ける時は
そうしたいと思います
980愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 13:22:17
うちの辺りは受付が金額計算するから、
中袋があると仕事が増える。
981愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 14:58:33
全く板を読まずにいきなり質問させていただきます。
12月に母方の祖母が亡くなりましたが、お墓は祖母の長男が住む他県にあり、
四十九日までは次男である隣の市に住む叔父が遺骨を預かっています。
四十九日には次男夫婦と次女夫婦で長男のところに遺骨を持っていき埋葬します。

私の母は長女ですが、次男の嫁ととても仲が悪く、葬式後にはその人に会いたく
ないからと、一度もお線香をあげに行っていません。
また四十九日も当初は次男嫁が行かないと思っていたので、母は行くつもりでしたが、
次男嫁が行くことになり、母は行くのを止めました。

次男嫁が母をとても嫌っていて露骨な態度をとる為に母も叔母(次男嫁)を
嫌っています。
叔母は、私の事も嫌いな小姑の娘ですから嫌っているのかもしれませんが、
20年くらいあまり親戚付き合いがなかった為か嫌な対応をされたことはありません。
どちらかというと母は自己中・無神経・KYな人なので、叔母が母を嫌うのは
良く分かるし、当然と思っています。

お墓はとても遠い所にあるので、四十九日の前に一度、私は夫や子供を連れて
、お線香をあげに行くべきでしょうか?
982愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 15:53:02
四十九日に行けないのなら、お線香をあげには行った方がいいと思うよ

あなたのお祖母さんは、次男夫婦に面倒を見てもらっていたのでしょうか?
叔母様との個人的なもめごとで、お母様が実の母のお線香もあげに行けないのは悲しいですね
983981:2009/01/09(金) 17:37:50
祖母は脚が悪く、痴呆もありで10年くらい前から老人福祉施設に入って
いました。
母は次女(母の妹)から、何故一度もお線香をあげに行かないのか?と言われ、
電話で喧嘩になったそうです。
私もいくら次男嫁の態度が悪いからといっても、行くべきだと話したのですが、
人の意見など聞く人でないので、全く行く気はないようです。

近いうちに私は私の家族とお線香をあげに行きます。
アドバイスありがとうございました。
984愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 21:58:07
985愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 00:35:21
結婚式への祝電を頼まれたのですが、当方の名前は何にすべきなのでしょうか?
と、質問を書きながら思ったのですが、祝電作法がまったくわかりません

誰かアホな私に1から教えて下さい><
986愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 00:44:14
>>985
115でググレ
987愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 00:45:34
稲辺千尋. TEL 03-5452-2228
988973:2009/01/10(土) 01:03:25
>>974-975
ありがとうございます。
お祝い品は用意せず、言葉で伝えます。
989愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 01:50:42
つれが身内だけで結婚式をあげるみたいです
僕は結婚式をあげてないでき婚つれに結婚に1万と子供に5千で15お祝いをもらったんですが
つれにはいくら返したらいいでしょうか?
金がいまないので15でいいでしょうか?
やっぱ割れる2がいいんですか?
990愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 01:58:53
>>989
「つれ」というのはどなたのことでしょうか?
もう少し一般人にわかりやすい言葉でお願いしますね。
991愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 03:01:28
>>989
【2万か?】友人へのご祝儀【3万か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221455583/

【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1224660666/
992愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 09:15:42
乱暴なわけかただけど、「つれ(連れ)」は、
関西では友達(その場にいてもいなくても)、
関東ではその場にいる、行動を共にしている人
993愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 10:07:06

東京だけど「つれ」は配偶者または同棲相手のことだよ。
>>989は文章から察すれば友人だとは思うけどね
994愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:50:49
995愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:51:48
>>994
スレ立て乙!
>>980がいつまで経っても次スレ立てないから
立てる準備してるところだった
リロードして良かった・・・w
996愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:54:50
うんち!!
997愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 21:23:48
しょうむない質問ですみませんが
派手な明るい紫の4つのふさのついた念珠を貰いました。
もしかしたらお祝い行事に使うものかもしれません。
これを葬式の時に使うのは非常識でしょうか?
998愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 23:34:31
>>994
999愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 01:17:56
>>997念珠は仏教行事一般で使うものです。
仏事、法要というと目出度くないことと受け取ってしまいますが
本来の意味的には仏教にのっとった儀式祭礼をいうものです。
従って仏前で結婚式を挙げれば、それも仏事のうち…
つまり念珠の色で用途が決められていたりするものではありません。
ただ房の様式や、形状については宗派によって決まりごとがあります。
が貰ったということは、あなたの周囲では大丈夫なものということでしょう。
1000愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 04:55:14
梅ちゃうぞコラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。