【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式等の服装に関してお悩みの方の相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。
黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、
黒ドレス専用スレッドにどうぞ。

★過去スレ、関連リンク、よくある質問(確認必須)は>>2-10辺り★

■質問する際は以下のテンプレを利用してください。(新規質問時はage推奨。)
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等大まかで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
             無料の画像アップロード掲示板(例:@pita)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

 画像うp掲示板→http://pita.st/use.html

■前スレ 【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part68
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1217304005/
2愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:05:23
※マナー重視orセンス重視など、アドバイスに希望があれば書きましょう。
 予算が限られている人はその旨も伝えましょう。
■このスレでは原則として以下のものはお勧めしません。
 【白又はそれに近い色の服】 →白は花嫁さんの色です。小物や一部に入っている程度ならOK。
 【チャイナドレス・アオザイ等の民族衣装系やカーディガン等のニット】 
 【黒ストッキング・黒タイツ・網タイツ・柄タイツ】【ミュール、ブーツ、つま先が開いているサンダル】  
 【パンツスーツ、パンツルック】 →作業着扱い  【パシュミナ】→「防寒着」のくくりに入る。  
    →どれもカジュアル度の高いアイテム、スタイルと考えられるので。
  ※特にミュール・チャイナ・アオザイ・パンツスーツ等の話題は荒れる原因になりますので
   このスレ的にはご遠慮ください。
■昼の式の場合、ノースリーブのドレスの人はショールやボレロ等の上着を羽織りましょう。
■店員さんの「大丈夫」は売れればお構い無しのセールストークで
 本当は大丈夫じゃないことがあります。気を付けましょう。
■尚、レスはあくまでも提示された情報に基づく「アドバイス」です。       
■招待して下さった方に失礼にならないかよく考えて、最終判断は自分でつけましょう。
■アドバイスする方もされる方も煽り荒らしは無視でマターリよろしく。
3愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:06:03
■よくある質問【ドレス】
Q.黒の服ってダメ?
A.マナー違反ではありませんが、他にも着ている人が大変多いので会場全体が暗い印象になる事もあり、
  お勧めしていません。もし着るのなら、アクセサリーや小物等で色を添えたりヘアメイク等で華やかに。
Q.薄いベージュ、薄いピンクのドレスなのですが・・・
A.写真写りで白く見える可能性大。
  手持ちのカメラ等で確かめてから買う事をおすすめします。
Q.パンツスーツってダメ?
A.機能性を重視したパンツルック、パンツスーツは作業着としてカジュアルな位置づけのため、
  フォーマルな席では適していません。特に挙式に参列される場合は注意しましょう。
Q.柄物ってどこまでOKなの?
A.刺繍、織り模様ならOK。プリントはそれらの簡略化(カジュアル扱い)ですからお勧めできません。
Q.ツイード地じゃダメ?
A.ツイードは元々屋外の防寒・作業用に作られていた生地なので、フォーマルには向きません。
Q.ベロアのドレスなのですが・・・
A.ベロア・ベルベットは10月〜2月の素材だそうです。
Q.トレーンをひくドレスでも大丈夫?
A.基本的にお勧めしません。夜の披露宴で派手目な集まりで、格式ある会場ならご自由に。
  あくまでも自己判断でどうぞ。

■よくある質問【和装】
Q.振袖って何歳まで着ていいの? 
A.基本的に「未婚の女性」の着る服で年齢制限はありません。
  最近では20代後半までと取るのが無難なようです。あとは貴方と周りの人の考え方次第です。
  「未婚だけどそろそろ年齢的に振袖は…」と思うなら、親族の場合は色留袖が良いでしょう。
  ご友人や職場等のお式の場合は訪問着が良いと思われます(尚、黒留袖は既婚者のみです) 。
  ちなみに白振袖・黒振袖は、本来は花嫁の衣装です。着るなら花嫁に確認を。
Q.チャペル式の挙式に着物で出席してもOK?
A.神前式の挙式に洋服で出席するのが当たり前のように、チャペル式でも着物で出席してかまいません。
4愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:06:29
■よくある質問【小物類】
Q.ファーの羽織物、革製の小物は結婚式に適している?
A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、食事の席では遠慮しましょう
 (注:殺生云々については、スレ内でも意見が分かれており荒れる元です)。
Q.柄ストッキングはどうですか?
A.ストッキングは無地の肌色で。ただしワンポイント程度ならOK
Q.つま先は開いていないけど、踵が見えるバックストラップのパンプスは履いていってもOK?
A.バックストラップがついていれば大丈夫というのがこのスレの見解です。
Q.白のストール、ショール、ボレロはだめ?
A.座って写真に写ると白い人です。
  ドレスの色が濃く、透け感のあるストールならいいと言う意見が多いです。
Q.黒のドレスに黒のストールにパールのネックレスで行こうと思うんですが・・・
A.どんなに素材がよくとも喪服に見える可能性大。
  ストールを華やかな色にしたり、パールのネックレスを2連以上にする事をおすすめします。
Q.時計はつけて行ってもいいですか?
A.早く終わって欲しいという意味合いがあるため、おすすめしません。
  ブレスレットタイプのものならセーフかも。
Q.バッグはブランドでもいい?
A.革製品は基本的NG。ロゴが全面に出ているものもカジュアルなためNG。
5愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:06:55
■よくある質問【二次会】
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、この板では披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

■よくある質問【行き帰りの服装】
Q.会場までの服装はどんなものでもいいの?
A.ジーンズなどあまりにもカジュアルなものは避けたほうが良いです。
  披露宴と二次会で違う服装をするなら、二次会用の服装で行くという手もあります。
Q.ドレスやワンピースの上に着ていくコート・上着はどういうものがいいの?
A.毛皮(獣毛)でも、レザーでもお好きな素材でどうぞ。ただし、クロークに預ける事が前提です。
  ガーデンウェディングで羽織るのであれば、ウール等の素材が無難です。
Q.白のコートってだめ?
A.他のコート同様、問題ないという意見が多いです。
Q.冬はドレスに直接コートだと寒そう…。
A.カーディガンを羽織る。コートと一緒にクロークへ。
  コート同様、会場内で着るものではないので素材やデザインはなんでも。
6愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:07:15
■よくある質問【その他】
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
Q.兄弟、親戚、婚約者の兄弟の結婚式には何を着て行ったらいいの?
A.各家庭によってドレスコードが異なりますので、まず身内(母親、義理母など)に相談しましょう。
Q.遠方での式に招待されたんだけど、どこで着替えるの?
A.ホテルや専門会場なら更衣室があるところも多いので、新郎新婦や会場に確認してみましょう。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品売り場・ご祝儀袋売り場・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.昼の披露宴では、光沢のあるものは避けるって聞いたけど?
A.昼間でも、結婚式場のシャンデリアなどの照明の下なら夜のコードでOK、
  窓が大きくて光を沢山取り入れたような会場だったら控えめに。
  昼のガーデンパーティーでしたら昼のコード(光らない物)でどうぞ。
7愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:08:12
★関連スレ
 ※ヘアメイク・ネイルについては化粧版へ。
  【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1202126804/

 ※男性はこちらへ。
 【男性向け】スーツでGO!17着目【結婚式・披露宴】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218248097/

 ※黒ドレスの相談はこちらへ。
 【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/

 ※着物の相談はこちらへ。
【女性向け】結婚式、出席の際の和装
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1190822605/

 ※こんな服装の人、見ちゃった!などのレポはこちらで
【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/

☆おまけ
 初めてで服や小物について全然わからない、という人は丸井のサイトでも見れ
 カラードレス、マナーのページ参照
 ttp://www.0101.co.jp/topics/bridalandparty/dress/color.html
 ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/lfm.html
 ttp://voi.0101.co.jp/voi/l_partyfor/style_gar.jsp
 お店のスタンスはしばしば販売優先のため、ドレスコードはスレのテンプレで再チェックすると安心です。
ファー、サンダルなど、販売系のマナー解説の画像には一部適切で無い物も含まれている場合がありますのでご注意ください。

 ストールの結び方(参考)
ttp://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=32611&sid=U1190992361OOIXBVTKM&req=select/stole.html
8愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:08:29
テンプレ貼り付け終了
9愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:28:27
いちおつ!
10愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 00:43:10
>>1
乙!

イトーヨーカドーのフォーマルコーナーに、ファーのようなショールを羽織ったマネキンが置いてあった。
よっぽどクレームを入れてやろうかと思った私はもう年寄りなのに違いない。
11愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 06:08:41
>>1
お疲れ様です。

実際ファーってわりと見ますね。ショールだけでなく小物類でも。

ヨーカ堂の担当者がマナー知らずなのか最近の流れに合わせてるのかは不明ですが。
12愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 10:43:10
【年齢】 23
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式・披露宴・二次会
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月前半のお昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
 http://p.pita.st/?iozsm2zl
色が気になるのですがドレスを撮ると色がうまく撮れなかったので。

形は太めの肩ヒモ、ハイウエストでウエストに黒リボン、裾に黒のフロッキープリントがあります。
【相談内容】
ネットで買ったのですがはっきりしたワインレッドと思ったらこのようなあずき色でシフォンのためか思ったよりずいぶん地味でした。
バッグも靴もサテン・エナメルの黒でつやのあるものを使う予定ですがおかしくないでしょうか。
羽織ものはまだなのですがボレロの素材と色はどのようなものが合いますか?
センスに自信がないのでアクセサリーもアドバイスいただけたら嬉しいです。
13愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 10:57:25
>>12
羽織物はシフォン・レースのシルバーなど華やかなものにしてみては?
黒の小物との相性もいいと思いますし

フロッキープリントも厳密にいえば不可のような気もしますが
べロアの布を縫い付けた感じに見えるのなら今の時代OKですかね
ほかの方の意見を私も聞いてみたいです
14愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 11:08:36
ミャフラーと一緒。道中でつけている分には問題ないが、
室内でつけてるとDQN
15愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 12:23:06
フロッキーはフォーマルおk
16愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 12:27:43
>>12
アクセはパールにしとけー。
17愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 14:29:49
ボレロ、ニットとファーで100%の店ばっか
18愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 15:25:01
ニットとファーのボレロ多いね。
それ以外のボレロ探そうとすると、選択肢が本当に少なくなってくる。
19愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 15:37:35
季節的なものもあるかと。
春夏モノのときに探さないと、この時期はファーオンパレード。
20愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 15:53:32
丁度中間期だから仕方無いんだよ。
21愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 16:09:51
キャップスリーブとフレンチスリーブってワキ見えてやだ
22愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 20:02:11
質問です。
濃い青色のドレスに、ゴールドのパンプスとクラッチは、おかしいですか?
シルバーで揃えたかったんですが、なかなか無くて…
パールのネックレスしようと思うんですが。
どなたかお願いします
23愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 20:35:31
無問題と思う。出来れはシルバーにしたかったね。
時間帯によってはパールはもう少し華やかなものにしたらどう?
24愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 22:32:29
テンプレ埋めようよ…
25愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 11:40:28
>>23
親切なひとだと思うけど
テンプレ埋めてないひとに回答するのはやめてください。
26愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 12:45:22
>>22
テンプレ埋めてから再度よろしく

テンプレ埋めない人への回答は親切なんかじゃない
ちゃんと埋めてから質問する人とまじめに回答する人を無視する荒らしみたいなもん
27愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 12:51:53
仕切り婆クド過ぎwww
28愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 22:53:01
【年齢】24
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月前半
【新郎新婦との間柄】 従兄弟
【ドレス等の画像】 濃いブルーですが暗い色ではありません

パンプスとボレロの色に悩んでいます。
出来れば手持ちの物で済ませたいのですがどちらもホワイトしか持っておりません。
元はパーティで着る為に買った揃えなのでバランスはおかしくないのですが
結婚式では白はNGと聞いたのでボレロだけでも避けようかと思っています。

濃いブルーのドレスに合う色をアドバイスいただけると嬉しいです。
自分では黒しか思いつきませんでしたのでよろしくお願いします。
29愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 06:27:24
>>26 書類が揃っていないと受け付けない役所みたい(笑)すごい思い上がり〜
30愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 11:09:01
>>29
自分の子供だけ大切で常識も礼儀も知らない親みたい(笑)すごい思い上がり〜
31愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 11:13:45
>>28
新婦いとこならゴールドかシルバーのボレロorストール
新郎いとこならいっそ黒で地味目にしておいた方がいいかも
靴は白でもかまわないはずだけど親戚という立場を考えたら黒のパンプスの方が無難かもね
32愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 16:46:26
こうしてスグ対抗心を燃やす屋仕事で外回りが相変わらずジョウチュウしているんだね、このスレ。
おーっと>>28>>29に同化してしまう、用心用心・・
33愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 17:12:14
>>31
ありがとうございます
従姉妹の結婚式も近々あるので助かりました。
参考にしてみます。
34愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 21:04:49
>>32
志村〜〜w
35愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 22:12:36
>>22の質問はテンプレなくても別にいいんじゃ
ただ単に濃い青色とゴールドが合うかどうかっていう質問だし

36愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 22:21:58
>>35
やさしいね〜
でもここの「テンプレ使え」=「テンプレ読め」なんだよね正直

個人的に>>22くらいの質問なら
自分で判断するか
友達に聞いて解決できないの?馬鹿なの?死ぬの??と思う。

37愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 23:44:00
スレを私物化したいやつばっかだなw
38愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 00:05:21
濃いブルーといわれても、コバルトブルーみたいに紫よりの青から
トルコブルーみたいに青緑よりの青もあるから、実際の色を見せて
もらわないと判断できないよ。
ついでにドレスのデザインや生地の質感でもさっぱり系にまとめた方が
いいのか、ゴージャス方向にまとめた方がいいのか変わってくるだろうし。

もっと細かく言えば、質問者の立場や会場の規模、時間帯によっても
「昼間だったらゴージャス・こってり系は避けた方がいい」とか、
「新郎友人なら華やかにし過ぎるのはちょっと」とさじ加減も変わってくる。
39愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 02:57:15
>>28>>33
白いパンプスは写真でやたら目立つからすすめないよ
40愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 03:48:58
>>38
そこまで言うならお前が一緒に買い物行って見立ててやれ
41愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 13:02:10
>>28
シルバーのストールかボレロが良いかと思います。

靴は無難に黒パンプスで。
あるいは(あればですが)ドレスと同系色の布地パンプスに、お揃い生地のバッグをあわせる。
>>31の通り、ご親族としての出席なので、あまり冒険はしないほうが宜しいかと。
42愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 20:29:36
新宿の某デパートのカラーフォーマル売り場(ドレスの最低価格五万〜)見てきたんだけど
白ボレロ、ファー、ミュールなどなんでも有りだったよ。
さすがにドレス自体はかなりきちんとしてたけど。

ネットならともかくデパートがこうだとやはりテンプレは厳しすぎる気がする…
43愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 20:31:49
あ、もちろん結婚式のドレスを探してると伝えたうえで販売員さんに接客してもらいました。
44愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 20:34:10
オバちゃんがはりきるような爆弾落としていくなよ
45愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 20:46:25
フォーマルな場に出る前に知っておくべき内容、ってことに、
テンプレの存在意義があるんだと思うよ。
何が何でも遵守汁、ってわけでもないだろうし、
マナー自体、そんな強制力のあるものでもない。

テンプレを踏まえるかどうかの選択は自由だが、
選択の結果、自分自身が叩かれる他に、
繋がりのある誰かにもとばっちりが飛ぶ可能性もある。
それでもいいのなら、好きに汁ってことなんだと思う。
46愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 20:55:06
テンプレを全て満たすフォーマルドレスや小物を探すのは
現在では至難の業だと思う。
しかし基本を知っていれば全て満たすことはできなくても、
店頭で選ぶときに迷いは少なくなるし、店員の言葉に惑わされる
事も少なくなる。
47愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 23:12:55
実はデパートより大型ショッピングセンターのフォーマルコーナーのほうが
ここの「テンプレ」のマナーに合う品ぞろえだったりするんだなw
48愛と死の名無しさん:2008/09/28(日) 23:18:08
>>42
フォーマルって、別に結婚式だけでは無いから白やファーがあっても
それでいいんですよ。
謝恩会もあれば、発表会、表彰式もあれば、
上を見れば皇居での園遊会もあるかも知れないです。
銀座のクラブもあるだろうし。
49愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 00:08:38
今月号のMOREで結婚式のお呼ばれスタイル特集組んでる。

「ファーは正装」「ブーツOK、ブーティもアリ」「秋はツイード」
とかこのスレ常駐の方々が発狂しそうな内容でした。
膝上30cmレベルのミニワンピばっかだし。

まあ綺麗なドレスばっかで個人的には楽しく読みましたけど。
50愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 00:22:27
私もMORE読んだよ
10〜11月と結婚式入ってるから期待してたんだけどガッカリ
51愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 00:23:42
>>48
>>43で補足してますが「結婚式で着るドレスを探してて・・・」
と店員さんに伝えて紹介してもらったものがってことです。

白いボレロ出してきたから
「白ってタブーなんじゃ?」
「問題ないですよ〜。でもこれからの時期のお式にはファーも素敵ですよね」
とかそんな感じだったのです。
52愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 00:48:32
明治神宮+記念館とホテル日航東京と某レストランと三ヶ所の式に
参加したけれど、ここで書かれてるような堅苦しい格好した人は少なかったよ。
それは、自分が参加した式だけではなくて、ロビー辺りで通り過ぎる人見たり、
お茶しながらいろんな人を見たけれど、結構みんな遊んでてきれいだと思った。
黒ストッキング(柄有り)サンダル、ファーボレロなんか当たり前だった。

来てもらえるだけで新郎新婦、親戚は感謝してた。
どこでも何度もありがとうって言われたし。

これって東京だから?
地方ってうるさいの?姑や親戚って。
53愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 00:50:38
モアの特集見開き
http://dpm.s-woman.net/more/200811/index.html

マナーとかじゃなくこんなミニ(とくに右の黄色ワンピ)一般人には無理。
54愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 01:23:06
>>52
招待客に面と向かって「その服装は云々」なんてやるわけがない。
影で色々言われるだけだから、気にしなくていいよw
55愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 01:39:13
>>54
影でいろいろ言う人生の先輩方と
おしゃれを楽しみつつドレスアップしてくる若い参加者
人数の割合的には後者のほうが断然多い気がする。
56愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 01:41:37
店は売れ筋のものしか置かない
客は自分の着たいものしか買わない
需要と供給が合ってるんだから
そりゃここのテンプレスタイルみたいなのは減っていくだろ
57愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 01:46:39
お洒落楽しみつつドレスアップしてくる若い女性ゲストと
年輩女性+男性ゲストの割合を比べると、後者の方が
多いと思うんだけど。
58愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 01:51:22
礼服としてじゃなくて普段のデートくらいのお出かけでも
着られる服を買うよね。若い子はみんなお金ないし、着まわし命。
男みたいにいつも同じスーツで出席できないし、仕方ないと思う。
59愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 02:00:52
>>58
お前と一緒にするなよw
60愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 03:04:35
>>59
若くないんですね、わかります
61愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 06:15:28
>>51
そうだったの、ごめんね。
けっきょく、売れれば良いんだね。つ店員

MORE、完璧ドレスコードって、どこがーって内容だね。
あのミニは着席したり、おじぎしたらまずいっしょ。
62愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 06:22:03

雑誌不況の記事の中に、
「一部の女性誌では、広告収入を当て込んだ“読者不在” のビジネスモデルが成立していた」
て書いてあるのは、雑誌の主体がファッションメーカーや販売会社ってことだよね。
広告やコラボでお金貰ってやってかないと雑誌が出せないって記事だよね。
それでも廃刊になるんだから、今は広告取るためには、なりふり構ってられない雑誌業界みたい。


63愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 07:15:49
小悪魔agehaみたいなキャバクラ風ドレスや盛り髪は場違いかなと思うけれど、
(新婦がそんな感じなら、大いにやって結構だと思うが)
デパートやスーパー内のフォーマル売り場で扱っている
ドレスや小物などは今現代の披露宴なら大丈夫だと思う。
宮中晩餐会ならドレスコードはあるけれど、素人の結婚式なんだもの。

参列者の服装について後で何か言う親族や相手方の親族ってそんなにいるもの?
ファーやサンダルでもキレイに着飾ったお嬢さん達が多ければ、
場も華やぐし、本来、来てくれるだけでうれしいと思うはずだけど
違うのかな?
64愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 07:52:53
ここに集う皆様は
「きちんとした」「躾のしっかりした」
「由緒正しい」「旧家」の方々なので
庶民の感覚は通じませんw
65愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 09:08:45
>>63
そんなこと言ってるとティアラつけたりブランドバッグもったのが湧くよ。
66愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 09:56:55
>>63
エビちゃんクラスのかわいいお嬢さんなら何着てもいいやw
それ以下のデブスはちゃんと隠せ。ぜい肉を出すな。
見せられる方が不愉快になる。
67愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 11:12:22
そうなんだよねぇ
モデル並みの美人がファー付き着てても誰も気にはしないと思う
でも人並み以外の容姿の人が着てたら「あらら〜」って感じで目がいく
結局自分より下を見つけたくて、更にマイナスポイントをほじくり出して安心したいんじゃない?
68愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 11:28:00
そうそう、
「雑誌で紹介されていたから」「芸能人が着てたから」って
名目で容姿標準以下の一般人がマネしてもねぇ・・・

以前ほしのあきのフォーマル画像をうpして
マナー違反云々言いたげな人がいたけど、
芸能人だし、マナーもへったくれもないよって
言う人がほとんどだったし。
69愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 12:00:19
いくらデパート店員が「最近は大丈夫」と言っても
白は新婦の色と思う人はいなくならないのだから
「新郎に横恋慕している・・・」と思われないようにするのは大事だと思う
70愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 14:33:12
白は新婦の色…ってのは若い人でも知ってる常識だけど
白の小物身に付けてるだけで「あの女新郎に横恋慕してる!」とくれば
会場内横恋慕だらけですよ。

ここでうるさく言う人たちって最近の結婚式に出てないとしか思えない。
71愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 14:59:32
小物なら白でもOKと散々アドバイスされているが?
72愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 15:00:33
>>70
勝手にそう思ってればいいんじゃない?
73愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 15:06:32
ここでテンプレやアドバイスが厳しすぎ、現実に即していない
過去の遺物と不満を訴えていらっしゃるお嬢ちゃんは、ここにいる
おばちゃんたちに一体どうして欲しいんだ?
74愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 15:55:01
まぁ、ここの基準が厳しすぎるってのは同意
実際の結婚式ではキャバ嬢なみに下品とか舞台衣装なみに奇抜とかでもなきゃ
招待客の着てるものなんて言われないもんなぁ
言われる場合は服装のせいじゃなくて、ロビーで同窓会みたいにはしゃいでたとか
場を弁えない行動をしてたとかがあって「そう言えばあの服装も非常識で…」ってなる
年配受けする大人しい清楚なお嬢さんならプリントだろうがサンダルだろうがスルーだし、
服装マナーを守ってても言動で台無しな人もいる

ただこのスレは「結婚式の服装基準がイマイチわからん!」って困ってる人の相談スレだから
マナーガチガチになるのも仕方ないんだよな
住んでる地方とか親族の気質とかで「これくらいはok」って範囲が変わるのは当然
けどそんな基準はモニター越しで分かるわけないんだから、その辺は自分で判断すればいいし、
その判断も自分で出来ないなら「このスレの基準に合わせりゃまず無難」ってだけのことだろうに
75愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:16:02
>>73
テンプレをちょっとはずしただけで
口汚く相談者をののしるおばちゃんには
速やかに立ち去ってほしい
76愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:18:21
>>75
詳しい状況がわからないのにさらっと
アドバイスできるようなエスパーおばちゃんは
ここにはおりませんので・・・

スレの最低限のルールも守れないお嬢ちゃんは
そんなおばちゃんと一緒に速やかに立ち去ってほしい。
77愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:26:46
そして誰もいなくなった…
78愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:34:35
>>76
お嬢ちゃんとは限らないぞw
79愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:40:45
お取り込み中すみませんが、
結婚式・その後の披露宴と出席予定です。
服や小物はもう決まっているのですが、「肌色ストッキング」だけがどうも決められません。
自分にピッタリの肌色がみつからないのです。
薄い(白っぽい)色と濃い色ならどちらがより無難でしょうか?
黒いワンピース(サテン地スカートの上にレース地スカート)と黒のパンプス(布製)、
バッグはピンクベージュ(ラメ入り。布製)です。

考えれば考えるほどよくわからなくなってしまいました。
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
80愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:53:11
>>79
どちらでも問題ないんじゃ?
カラータイツや網タイツがだめなだけで、
パンストのそんな細かいところまで
誰も見てないだろうし。

黒ワンピなら、濃い色で、と適当なことを言ってみる。
81愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:53:24
>>79
肌のもとの色やメイクの仕方にもよるんじゃないかな。
自分は地黒で顔もほぼ同色に塗るタイプだから脚だけ白く浮くのも困るし濃いめはくよ。
そんなに高いものじゃないから2つ買って履いてみて、いいほうを履いてもう1つは電線したときの予備にバッグにいれとけばいい。
82愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 16:59:38
>>79
両方買って試してみれば?

ワンピも靴も黒なら、ストッキングが白過ぎるといかにも「穿いています!」だし
黒すぎると「喪・・・?」なので、適度に中間がいいかと。
83愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 17:13:24
サンマに大根おろしで食べることは決まっているんですが、
絞るのをスダチにするかカボスにするかきめられません
にしか見えない
84愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 17:21:35
>>83
確かにそうなんだけど普段履かない人からしたら悩むことなのかも試練。
とはいえストッキングの色は結構あるし肌が相当白いか黒いかじゃないと悩まないよね
85愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 17:33:28
>自分にピッタリの肌色がみつからないのです。

っていうけれど、メイクやドレスの色すら、自分にピッタリかどうかも
分からないのにストッキングごとき(ってあえて言う)で悩む意味がわからん。


86愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 17:35:18
>>83
スダチがいいよ。
87愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 18:04:19
テンプレ埋めろ!









とは言わないのー?
88愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 18:12:50
>>76
テンプレを使わなかったら、ではなくテンプレを厳守しなかったらという意味なのは文の流れで一目瞭然かと。
89愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 20:06:19
>>79です。迷っていましたがもう1〜2枚、濃いと思われる色を買ってみることに決めました。
(ストッキングを履くのはもう十数年振りになることと、ナイロン製のものが履けなくなってしまい、
シルク製で探したところ色が白浮き気味になる物を購入してしまったことで悩んでいました。)
皆様ホント>>83さんの喩えそのまんま(笑)などうでもいい質問にアドバイス
どうもありがとうございました。




90愛と死の名無しさん:2008/09/29(月) 20:11:10
(89ですが・・・文章がおかしいですね・・・orz
失礼致しました。)
91愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 02:37:45
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月前半お昼・午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
 
【相談内容】
アクセサリーについてなんですが
ベルベットのチョーカーってアリですか?なんかコスプレっぽいかと思って躊躇しています。
三連くらいのパールのネックレスがいいのかなーとも思うんですが
もっさりしたデザインばかりでいまいちです。
なにかいいブランドとかあったら教えてください。
92愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 09:39:55
>>91
どんなドレスを着るのかわからないのに、
どこそこのアクセがいいよ!なんて勧められるわけない。
ベルベットのチョーカーだってそう。
93愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 09:53:43
ベルベットの方がもっさりしている気がするんだが
94愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 10:24:31
答えられないなら出てこなきゃいいのに
95愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 10:53:51
>>94
そういうレスもいちいちしなくてよし

>>91
普通の一連パールが無難
ベルベットはドレスが同じ色のベルベットだとマシだけど、
シルクとかテロテロした物にはあまり合わない。
ドレスとチョーカーうpしてくれるのが一番いい。
96愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 11:24:22
>>91
経験談として、披露宴ならチョーカーよりパールネックレスのほうがいい。
それだけで「フォーマル」な感じがぐっと上がる。
「パールならみんなつけてくるし」と思って
めったにつけないキラキラのネックレスで行ったことがあるけど
やっぱり微妙にマナーを外した感じで恥ずかしかった…。
97愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 15:28:53
一連のパールって結婚式でもOKなんだっけ?
98愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 15:32:50
ドレスが黒以外なら一連でもOKだと思うよ
99愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 15:40:17
>>97
ダメなのは2連でしょ?(2回につながるから)
パールの1連ネックレスなんて
結婚式か葬式のどっちかでしか使わないよ…
100愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 17:06:00
肩にかける部分が紐でできたワンピースにスケスケのストールってどぅですか?露出しすぎですか?
101愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 17:09:41
うp
102愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 17:41:06
すいません彼女の格好を見てどぅなんだろぅと思っただけなんで写真はないんです。
スケスケにラメが入ってるよぅな感じだったんですが一見ギャバっぽくも見えたんで。
103愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 17:57:49
>>99
二連て駄目なんですか?!
過去スレかどこかでも「一連なんて葬式用のネックレスをつけるのは常識知らず」
というような書き込みを見たので二連を探してました。
104愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 17:59:22
>>102
× どぅなんだろぅ ○ どうなんだろう
小さな「う」は102のいるコミュニティだけで使ってくれ

発芽玄米に多く含まれるアミノ酸の話は板違いだ
105愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 18:08:37
>>104
多分>>102には通じないんじゃないかと・・・>発芽玄米に多く含まれるアミノ酸の話は板違いだ
私も小文字混ぜる文章苦手だわ〜
106愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 18:19:23
すいません小文字は控えます
107愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 18:23:35
>>105をみて
もやしもん?と思った自分にもkwsk
108愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 18:28:58
>>103
黒いワンピースORドレスに一連パールのネックレスという格好が
遠目では葬式用のブラックフォーマルに見えかねないから
ダメだと言われてるんであって、
他の色のドレスに合わせるのには何の問題もないよ。

まあ結婚式なら二連のパールネックレスでもおかしくはないけど
>>99みたいに気にするひともいるかもね〜。
109愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 18:31:05
二連パールネックレスが嫌がられるのは、葬式の方。
結婚式なら二連パールでも一連パールでもOK。
葬式も欧米の喪装のルールでは二連だろうが三連だろうがOK
なのだが、日本では二“連”、二“重”は不幸が“連なる”、“重なる”を
連想させるのでよろしくないとする人が結構いる。

結婚式で二連パールがダメなら、着物の二重太鼓もダメになっちゃうよ。
(和装の喪服も昔は二重太鼓を絞めていたが、上記の二重パール不可と
同じ理由で現在では喪帯は名古屋帯の一重太鼓がほとんどになっている)
お祝いの席の二重太鼓は「喜びを重ねる」に通じる縁起がよい結び方と
解釈されているので、二連パールも同様の解釈でよろしいのでは?
110愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 18:34:16
ゎぃ ゎ ヵッォ ゃ
111愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 20:40:57
>>109
青いドレスに二連のパールをつけていくぶんには問題ないようで安心しました。
詳しいご説明ありがとうございました。
112愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 20:42:22
>>106
ついでに
> すいません
ではなく、「すみません」が正しい。(今のところは)
113愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 20:57:31
>>100
昼の披露宴を含むパーティに向かない。
肩を出すのは夜のパーティならOK。
ただ披露宴は昼の格好に近い露出の少ないものが好まれる。

若い方には理解出来ないかもしれないけれど、
肌を露出する事は下品と言うお国柄だったのよ。
114愛と死の名無しさん:2008/09/30(火) 20:58:25
http://item.rakuten.co.jp/luce/331s007301
こういうのなら普段でも使えるだろ
11591:2008/09/30(火) 20:59:52
>>92
ドレスに似合うかどうかじゃなくてドレスコード的にアリかどーなのか
わからなかったので聞いたんです。解りにくくてごめんなさい。

やっぱり何連でもパールのほうが無難みたいなのでそっち方向で探してみます。
レスくださった皆様ありがとうございました。
116愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 07:22:27
>>113
テンプレ無視のやつにレスするなっての。
だいたい、ギャバなんだから。キャバ嬢みたい、じゃなくて。

>>110
コラw
117愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 10:20:32
アクセサリーに無頓着なので一連パールを買って冠婚葬祭全般に使おうと思っていたけど
手持ちのドレスがシンプルなデザインの落ち着いた紺色なので遠目から見たら葬式っぽいかも。
他を探さないといけないなー。
118愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 10:29:52
>>117
ショールとかコサージュでごまかしたよ、自分は。
後はブローチとか。
ブローチって聞こえはダサいけど、探せば結構使える物もある。
119愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 17:13:44
ひざ下から足先まで所々にある
事故の傷痕が目立つので
ロングドレスを購入したのですが丈が足りずに
ふくらはぎの下から足の甲あたりまでは
素足が見えて傷も見えてしまうのでストッキングよりも
色が濃くて傷が見えなくなる肌色タイツ(30デニールあたり)を
履きたいんだけど駄目でしょうか?
120愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 17:18:22
>>119
いいと思います
121愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 20:37:56
>>119
足元マジマジ見て他人の批評する人の目までは気にしなくていいと思うよ
肌色ならセーフだと思う
122愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 20:51:52
足にファンデーション塗れば?
そういう専用のファンデもあるから(小麦色に見せたりするやつ)
ひとつ持っていればこれからも足出しファッション楽しめると思うよ
123愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 20:53:59
あ、小麦色以外にもちゃんと色はあると思う

ちょっと調べたけどスプレータイプがあった
これ以外にも、パフで塗るのもあるよ
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6900543672.html
124愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 20:54:53
別に無理して隠さなくても良いと思うけど。
125愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 20:55:14
全体のページはこちらで
クリームタイプもどうぞ
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_651214.html
126愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 21:50:44
宣伝うぜぇ
127愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 22:32:47
30歳未婚女で、新婦同僚として10月下旬の昼間の式に参加予定です。

下のアドレスの、8月2日の写真の左側(黒い方)みたいな格好って
年と立場から考えてアリでしょうか。
アクセサリーと髪の毛で、華やかにするつもりではあります。
ttp://blog.livedoor.jp/bojo_day/archives/cat_50037872.html
よろしくお願いします。
128愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 22:35:21
胸元が大きく開いているなら中にキャミ着れば大丈夫じゃないかな
後はストールかボレロを羽織る
129127:2008/10/01(水) 22:39:55
>>128
一番上にある9月2日の写真じゃなく、
下のほうの8月2日のほうです
わかりづらくてすみません。
130愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 22:44:01
そんな日ないんだけど。
131127:2008/10/01(水) 22:44:53
うわ、ごめんなさい8月の20日でした
132愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 22:49:21
>>127
問題ないと思うよ
髪とアクセサリーで華やかにして、羽織物を工夫すれば。
133127:2008/10/01(水) 23:06:11
>>132とレスくれた皆さんありがとう+間違いごめんなさい
やっぱりはおりものが真っ黒のままだとダメですよね
上に着るのを探してみます。
134愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 23:37:24
やっぱり、秋冬は黒以外だとダーク系(ダークグリーン、ボルドー、ネイビー)
の色が主流ですかね?
淡い色のドレスを着る人はあんまりいないのかな?
先日、マルイでドレスを見ていて淡いグリーンとボルドーのドレスで迷い、
店員のお勧めもありボルドーのドレスを買いました。
でもシルエットはグリーンのドレスの方がきれいだったような気がして返品を考えています。

しかし、マルイの店員は
グリーンのドレス(¥31000)は着る人少ないし、淡い色だから季節的に悪目立ちしますよ!
でもオールシーズン全然着られますよ!(でもちょっとしみがついてたw)っていうし、
ボルドーのドレス(¥45000)は秋らしくていい色ですよねー!
シルエットもきれいだし!
オールシーズン着られますよ!40代の方も買っていかれたし年齢問わず長く着られます!
でもどっちのドレスも珍しいから、あまり着てる人はいないと思います!

と言われ、もう何が何だか。
店員のお似合いですよの言葉に乗せられ高い方を買わされた気のするし。
式・披露宴は11月ですがどうでしょうか。
135愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 00:29:05
誰か3行にまとめて
136134要約:2008/10/02(木) 00:38:55
丸井にて、グリーンのドレス(染みアリ)とボルドーのドレスで迷ってボルドーを買いました。
でもグリーンのほうがだいぶ安い(価格差14000円)ので迷いが生じてきました。
秋冬はダークな色のほうが良いんだろうけど、もう返品してグリーンの方を買いたいので
誰か背中を押してください。
137愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 00:41:32
>>135
誰かエスパーして
私に似合うドレスが
グリーンのドレスかボルドーのドレスか決めて
138愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 00:55:59
よーし俺が決めてやる。
両方買え。
139愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:16:14
グリーンとボルドー
どっち?
みたいな
140愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:34:03
【年齢】23。式の頃には24。
【独身/既婚】独身。
【招待されたのは】挙式、披露宴。
【時期、時刻】11月始め。挙式14:00〜。披露宴15:00〜。
【関係】新婦友人。
【画像】http://p.pita.st/?4fidmt34
【相談】画像を張り付けたのが初めてなので不備があったらごめんなさい。
元々太いのもあるのですが、アトピーで肌が汚いのです。上に黒いレースのカーディガンかショールを羽織りたいなと思います。
アクセサリーはどのようなものがいいかアドバイス頂けたら嬉しいです。靴も黒いシンプルな靴かシルバーかで迷っています。
と言うよりそもそもこのドレスでいいでしょうか?
初めて招待されて緊張してます。どうぞよろしくお願いします。
141愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:36:31
>>140
PC許可plz.
142愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:48:49
すみません。許可しました…と思います。
改めてよろしくお願いします。
143愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:48:53
>>140
肌を隠したいならレースじゃなくてベロアのボレロはどう?冬だし。

アクセはお昼だしおおぶりなパールとかで。
靴は羽織ものが黒・ドレスがグリーンだとシルバーは浮かないかな。バッグは何色?
144愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:54:14
バッグはまだ購入していませんが、黒い…がまぐち?みたいなのにしようかなと思っています。グリーンと黒でそろえた方が良さそうですね。

ベロアのボレロ、探してみます。コサージュが付いていたのでつけてみましたがボレロを着る場合ははずした方がいいですよね?
またはボレロにつけるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
145愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:58:25
>>137
今年の秋のマストカラーはパープル(リンク先の紫〜アメジスト
ぐらいまでの色)
ttp://www1.odn.ne.jp/artistic/color/colorname9.html
なので、小物にこの色を取り入れようと思うなら、ボルドーになるでしょう。

グリーンもパープルの補色(反対色)なので、効かせ色として上手に
取り入れれば非常にお洒落ですが、かなり上級者向けの色づかいに
なります。
146愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 02:02:03
>>145
それは>>134に言ってやれ
147145:2008/10/02(木) 02:11:31
>>146
ご指摘ありがd。気が付かなかったよ。
>>145>>134へのレスです。
>>1373失礼しました。
148145:2008/10/02(木) 02:15:01
×>>1373失礼しました。
>>137さん失礼しました。
度々スレ汚しすみません。
ケーブル引っこ抜いて首吊ってきます
149愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 03:51:27
>>134は右がボルドーで左がグリーンがいいね
150135:2008/10/02(木) 05:51:49
135です。

質問が分かりづらくてすみません。
秋冬は淡い色を着る人が少なく、
淡い色、パステル系のドレスは悪目立ちする。
と言われたのですが、
実際、秋冬の結婚式で淡い色を着てる人は少なく目立つのでしょうか。
着用時のシルエット、自分のキャラも含めるとグリーンの方が
自分らしい感じではあります。
私にとっては高い買い物なので悩んでいます。
実際秋・冬の式に出席された方、

教えていただけると助かります。
151愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 08:42:48
>>150
じゃグリーンにしたら?
152愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 08:47:47
アンカーめちゃくちゃw
153愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 09:15:00
>>140 私もボレロをすすめます。
光沢感のあるノーカラージャケットもいいかな。
ショールは動くとズレることがしばしばありました。
人によるけど私は常に気にしてたよ。
154愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 09:29:14
夏にベロアのドレスはちょっとどうかな…と思うけど、
冬に薄めの色のドレスでも特に気にならない。
155愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 10:15:19
>>150
染みとかつけないで返品してね。
156愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 10:22:01
>>145
紫の補色は黄色で、緑の補色は赤だ。知らない事は言わない方がいいよ。
157愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 10:32:38
マストカラー(笑)
158愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 10:48:59
今まではほとんど着物で出席してたけど、今度出席する式は遠いからスーツにしようと
このスレ参考にしながら色んなサイト見た。
「パーティ、結婚式用」と書いてあるのに真っ白のスーツとか普通にあってビックリした。
見方によっては白く見えるかな?とかじゃなく真っ白。
パーティは良くても結婚式はさすがに・・・
「パーティ、結婚式、夜のお仕事にも☆」と書いてあるミニスカートとかも普通にあるし・・・

最近の若者の間ではアリなのか?と頭が混乱したよ。
159愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 11:11:34
>>157
大きな声では言えないが、それは世代の違いではなく
層の違いだと思う。
160159:2008/10/02(木) 11:13:19
>>158宛てだった・・・
アンカーミスの呪いにかかってしまった
161愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:51:15
>>153
ありがとうございます。探してみます。
ずり落ちてだらしなくなるより安心していられるようにボレロを探しに行きたいと思います。
162愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 18:16:55
【年齢】 24
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 教会式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月下旬・午後〜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 黒のベロアワンピース
【相談内容】
 ドレスではなく、それに合わせるストールについて質問させてください。
テンプレには、パシュミナストールはカジュアルなので不可とありますが、シルクが30%ほど含まれた光沢のあるパシュミナストールも厳しいでしょうか。
ストールというと一般的に、オーガンジー素材のものが多いと思うのですが、どうも野暮ったく見えて個人的には好きではありません。
ドレスが大人っぽいシンプルなものなので、オーガンジーのショールやボレロなどよりも、大判の透けないカラーストールで華やかさをだしたいのですが。
163愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 18:20:03
>>162
字面を見ただけではNGとなってしまうので、できればうpを
164愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 18:28:15
>>162
この板で言えば不可だと思う。
パシュミナは防寒というイメージ。

でも実際は、冬だとパシュミナを羽織ってる人はいるし
それをどうこう言う人もいないと思うので
好きにすればいいと思う。
165愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 20:03:03
119です。アドバイスくれた皆さんありがとう。安心できました。


166愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 20:20:45
短パン
167愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 20:32:28
>>144
バッグが黒なら靴も黒が無難かもね。
コサージュはボレロのデザインにもよると思うけれど、画像のやつはかなり大きいように見えるから私ならつけるとしたら別の小さめのをつけるよ。
168愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 22:39:16
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月頭 お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ttp://p.pita.st/?rscdjkuv

【相談内容】
ベルベットのような素材は冬のみ、というのは分かるのですが、
逆に「冬に着てはいけない素材」というのはあるのでしょうか?
例えば、冬にツルッサラッとしている素材はマナー違反、など。
(屋内なので暖房は効いているはずですが…)

と言いますのも、画像は今夏の式に出席した際に着たものなのですが、
今冬の式にも流用できるのか?ということで今から迷っていたのす。

今まで春夏の式しか出席経験がありませんため、
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
169愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 23:24:47
>>168
素材なんかより服も靴もカジュアルに見えることが気になる。
着るとシルエットかわってくるのかもしれないけど
参観日みたい。友人ならもうちょっとドレッシーにしてあげればいいのに、と思った
170愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 23:37:02
>>169に胴囲。
上から下までカジュアルで、ちょっとしたデート用の服にしか見えない。
171愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 23:38:56
>>168
見た目がその季節にふさわしいかどうかで区別するしかないと思うよ。

サテン、シフォンとかジョーゼットなどのフォーマルドレス用の生地の
代表格は一年中OKだけど、それでも色や生地の透け感によっては
冬には見た目が寒すぎて着たくないなと感じるものがある。
同様に生地そのものに保温力なんて無いのに、色や生地の風合いが
暑苦しくて夏には着たくないと感じるものもある。

問題のワンピは私だったら2月には着ないかな。
色が明るめのアースカラーで、生地の感じがコットンや麻地のような
夏服に多い生地にも見えるから。
172愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 01:48:29
皇太子妃雅子がサーヤの結婚式に白いドレスで出席したけど
皇族だから花嫁の色を着てもオッケーなんですか?
173愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 02:05:52
そうですよ
174愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 02:06:11
>>172
後続スレできくか調べてみればいい
175愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 02:08:12
>>168のパンプスとバッグの下、ショールかと思ってびっくりして二度見したらプチプチだったw
176愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 08:39:37
>>167
ありがとうございます。ボレロを探そうと思った時、試しにレースの上着を羽織ってみたのですが、コサージュが既にボタンを止めたりすると邪魔でしたので、
外すか、上着につけることになりそうだなと思いました。
別の物を…と言われると同じ色を探した方がいいでしょうか?
それとも靴などにあわせて黒でしょうか?
または全く別の色でしょうか?
何度も申し訳ありません。
177愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 10:12:46
同系色の方が迷わなくていいでしょうね
でも適当なものがなかったら、別に無理してつけなくてもいいかと
コサージュは必須!ってわけではないですし
178168:2008/10/03(金) 14:53:54
>>169 >>170
見てくださってありがとうございました。
夏の式は友人ではなく遠目の親戚だったのですが、
そのころ某ファッション誌の結婚式ゲスト特集で、
モデルさんがサックワンピースを着ていて
最近はこういうのが流行? と思い買ったものでした。
ですが今あらためて見ると確かにカジュアルですね…
冬の式は、靴なども含めて、もう少しドレッシーなものを探そうと思います。

>>171
相談にのってくださりありがとうございました。
生地はそうやって総合的に判断すればよいのですね。
とても参考になりました。買いなおす腹が決まりました。
179愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 15:05:24
すいません、教えてください!

今月2件の結婚式に呼ばれています。
手持ちのピンクのホルターのロングドレスで行こうと思うのですが、母に「結婚式にロングドレスはマズいんじゃない?」と言われてしまいました…。

結婚式(挙式&披露宴)にロングドレスはマズいのでしょうか?
180愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 15:36:10
>>179
テンプレ読んで自分で判断するか
せめてどのドレスの写真がないとなんとも言えません。
181愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 15:57:38
>>176
あなたの髪も肌も身長も知らないから細かにはアドバイスできないよ。
時間もまだあるしまずボレロを買って、1回アクセ含め全部試着してみて寂しすぎるようならそれから考えたらいいんじゃない
182愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 16:33:27
>>179
まずはテンプレを埋めてくれ、話はそれからだ
183愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 17:40:32
179です
スイマセン、こんなドレスです

http://p.pita.st/?m=w3dbbir1
184愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 17:40:50
PC閲覧許可してー
185愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 18:11:45
PC許可しました。
段取り悪くてスイマセン…
186愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 18:27:25
>>183
テンプレ埋めないとは、喧嘩売りたいのか?
ロングうんぬんでなくデザインと質でNGでないの?
187愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 18:45:24
>>183
ちょっと水っぽく見えるかも。
188愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 19:00:03
えろい>>183
189愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 19:16:43
透け透けだね
190愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 19:53:50
かなり水だな
母は遠回しにダメだししたのでは?
191愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 19:59:13
10月末に兄の結婚式があるので、今日母親とマルイにドレス見に行った。

た、高すぎる…、普通に三万四万のやつばっかり。
ショールやら靴、バック、アクセサリー、美容室代とか考えると泣きたくなってくる
みんな、やっぱりこんくらいの出費はしてるのかな…。
ワープアバイトの自分にはきっつい出費だよ…

みんな、ドレスとかはどうしてる?
どこで買ったりしてるの?
192愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 20:17:43
普段着でも上下買えばそれくらいするだろ
193愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 20:20:38
>>191
ネットで検索すると数千円〜数万円までいろいろ出てくるよ。
いかにも安物っぽいのから、値段の割りに良さげなのまでさまざまある。
でも、結婚式にはタブーの白やかなり白っぽいドレス、かなりスカート丈が短いドレスも
「結婚式用」として売られているので要注意。
そこのサイトによっては、不良品以外のお客様の都合による返品は不可だったりするので
それも注意かな?
表示してあるサイズより大きめだったり、小さめだったり、試着できないし
画面で見るのと多少色が違ったりするからね。
194愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 20:45:59
>191
それはワープアバイトの自分が悪いのでは…まぁ何度も着るものではないので安いとは思わないけど。
やっぱり着てみないとシルエットがわからないし、私は普通にデパートのフォーマルコーナーをおすすめする。
あ、でも普通の服屋さんでも一角にドレス置いてたりして、そういうほうが安めかも。
195愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 20:48:49
>>183
キャバにしか見えないうえに安っぽい。
ロング自体めったにいない。
手持ちの…てことは結婚式用に買ったわけじゃないんだよね?
二つも式控えてるんだしきちんとしたものを一着買うことをオススメします。
196愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 20:52:14
普段着はユニクロですが何か?
このスレ貧乏人は質問しちゃいかんの?
197愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 21:08:02
自分は>>191ですが、上下買っても一万ちょっとくらいの服をいつも着てます
四、五万もする服買えるならもっといっぱい服買えるし…
既婚でもないので、やはりオクなども利用してみようと思います。

>>194
ブティックの一角のドレスは、確かに安めだったかもしれません
近いうちに、行ってみてきたいと思います!
198愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 21:13:59
素材についてお聞きしたいのですが
ウール素材って大丈夫でしょうか?
結婚式のマナーなどのサイトによっては準礼装にウールが入っていたりするので
ウール素材のワンピースを購入してしまったのですが
少し心配になってきてしまいまして…
199愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 21:25:13
>>198
ウール生地でもフォーマル用は存在する。
しかし、フォーマル用のウール生地って制服の生地みたいなものが多く、
カッチリした印象だが華やかさが足りないスーツタイプが多い。
また生地の風合いがおもしろいファンシーツイードなどはフォーマルには
使えないので、結果「フォーマルドレスの条件を満たし、ゲストドレスとして
適度な華やかさがあり、季節関係なく使い回せる」という条件に当てはめると、
ウール素材のドレスは候補からはずされることが多い。

ドレスに使われている生地の種類とデザインしだいなので、問題のドレスが
OKかNGか判断して欲しいなら画像をupするしかないでしょう。
200198:2008/10/03(金) 22:00:49
ありがとうございます。
似たようなワンピースを見つけたので
テンプレと一緒に貼らせていただきます。

【年齢】25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】結婚式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】今月下旬で午前から
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】全体 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/kanful/item_img/2008/9/543467.jpg
         素材 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/kanful/item_img/2008/9/543467-2.jpg
【相談内容】 スカート部分のかたちはこの画像よりも胸下からふわっとしたかたちで
 袖もパフスリーブっぽく少しボリュームのある七分袖になります。丈は膝下です。
 素材はこの画像よりももっとなめらかな、少し厚手の制服っぽい感じの素材ですが
 この画像と同じように黒に小さな白のドットの織り模様になっています。
 これに5連くらいのパールのネックレスとパールのブレスレット、
 胸に水色のコサージュをつけようと思っているのですがどうでしょうか?
201愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 22:12:45
>>200
これはナシだと思う。
単品で見れば上品できちんとしたワンピだけど、ベルベットなんかの
華やかフォーマルドレスと並ぶと、温室咲きのバラと野原に咲いてる
小さな花みたいに見劣りしちゃうよ。
プリントでなく織り柄ならフォーマルOKだけど、白黒のドット柄は
カジュアル感強めちゃうし。
202愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 22:22:18
>>200
やめといたほうがいいかと。
普段着れるようなワンピはおすすめしません。
203愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 22:56:19
このドレス、どう思う?
http://imepita.jp/20081003/822981

着る着ないはまだ悩み中だなんが、このドレス、結婚式に向いてる?
ちなみに当方22歳、独身です。
204愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 23:01:42
向かない
205198:2008/10/03(金) 23:37:20
>>201
>>202
ありがとうございます。
カジュアルすぎますかね…一応プリントではなく織り柄なのですが…。
やはりもっと派手でゴージャスな感じで行くべきでしょうか?
ぽっちゃり体型なので露出を抑えて七分袖のものを着たいのですが
なかなかきれいなかたちのものが無くて…
ちなみに写メを撮ってみましたがやはり厳しいですかね…
http://p.pita.st/?rk3v6irv
206愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 23:56:04
着たいなら着ればいいじゃん。
207愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 23:57:12
>>205
ドット柄が微妙だけれど、他はフォーマルのルールに適っているドレス
なのは確かなんだよ。
肌の露出も少なくて上品だし。
親族だけの食事会なんかだったら、ほんとベストなドレスだと思う。

でも、隣に>>203みたいなゲストドレス並んだ人がいたりしたら、他の
ゲストの多くが華やかドレスだったら・・・と考えるとおすすめできない。
新郎新婦が同年代の人だったら、他の女性ゲストが可愛い華やかタイプ
を着てくる可能性が高いから。

とりあえず一緒に出席する友達にどんな服装で行くか確認したら?
ツーピースなどの上品控えめタイプが多いなら>>205のでいいと思うよ。
208198:2008/10/04(土) 00:08:12
>>207
ありがとうございます。
まわりの友達も派手なタイプではなので
>>203みたいな感じの子はいないと思うのですが
念のためどんな服装か聞いて決めてみます!
まわりに合わせるのが一番ですよね。ありがとうございます。
209愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 00:08:21
>>203>>205だったら205のほうがぜんぜんきちんとしててイイよ。
ぽっちゃり体系の人が無理して露出して派手なの着るの見苦しいし。
きっと、205はその人のキャラに合ってるんだと思う。
華やかなのはそういうのが似合う人に任せたらいいよ。
210198:2008/10/04(土) 00:11:08
>>209
ありがとうございます。
そう言っていただけて少し安心しました。
あとはまわりの友達とも相談して決めたいと思います!
211もめ:2008/10/04(土) 04:16:11
これどうでしょうか?
http://imepita.jp/20081004/151490
212もめ:2008/10/04(土) 04:19:35
もう一つ貼らせて下さい。デザイン、色など意見お願いしますm(_ _)m
http://imepita.jp/20081004/154790
213愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 08:31:06
写真見た感じだと>>211のがちゃんとしてそう。
>>212はかわいいけど、
下着ぽい感じ。
教会とか、高級ホテルだとあわなそう。
214愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 08:51:12
結婚式の髪型とかは、この板ではスレチかな?
215愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 10:20:41
>>7
216愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 11:57:05
>>211
可愛いけど、丈が気になる。立っている状態だと
フトモモもちょっと見えるくらい?
それだと短すぎると思うよ。
217もめ:2008/10/04(土) 13:59:26
211のが良さそうですね!意見ありがとうございますm(_ _)m確かに丈が気になってるんですが背が低いのでどうにか膝ぐらいになってくれないかと思ってます。着丈確認してみます!無理そうならまた違うの貼らせて下さいm(_ _)m
218愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 18:38:25
髪型スレ落ちてるね
219愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 20:11:26
マルイやデパートの若い人向けブランドで売ってるドレスは黒、濃緑、紫ばかりで、
淡い色はベージュ、ベピーピンクが多くて遠目に白に間違われそう。
サーモンピンクやカナリアイエローみたいな色が欲しいんだけどなかなか無いもんなんだなあ。
普段着と違って気に入ったものを見つけにくい。


220愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 21:25:55
>>219
サーモンピンクはともかくカナリアイエローは季節の問題もあるんじゃない?
221219:2008/10/04(土) 22:13:39
>>220
やはり明るい色は春夏ですか。
まだお呼ばれしてない時点でドレスを買うのはちょっとアレかなと思うけど
かわいいと思ったドレスがあった時に買っといたほうがいいのかな。
222愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 22:20:01
>>220
いやーなかなかないよ。219に同意。
私も少し前に新宿中のデパートまわったけど、本当に白っぽいか黒っぽいのが多い。
はっきりした明るい色のドレスは、若いデザインでスカートがふくらんでいるようなのばっかりで
30歳の私にはきびしくて、本当に苦労した。
223愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 22:26:48
30なんて若いデザインで良いと思うけど。
エビちゃんだってそんくらいでしょ。
224愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 22:45:16
いや30はそろそろ落ち着いたデザインにした方が
225愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 22:49:43
既婚とか子どもがいるとかなら自重したほうがいいけど
30未婚はまだぜんぜん若いよ。
226愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 22:58:27
30は見た目がかなり別れるよ…。
既婚は若くみえても自重、未婚はまわりから若くみられるようならおkで周りから上に見られることが多いなら自重、くらいじゃない?
227愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 23:04:34
身内の結婚式で、親に明るいドレスは止めろと言われた。
あくまで、主役は花嫁さんなんだからな…だって。
白とか、頭にティアラとか付けて出席すると思われてんのかなw

ドレス見に行った時、マルイの店員に21歳ならピンク系とかいいですよ〜とか言われたんだけど、身内は明るい色味のドレス着たらダメとかあるの?
228愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 00:19:28
マナー系サイトを見て、お店を実際に回るとわけわかんなくなってくる。

たいてい昼の式の場合は「明るい色が良い」「若い人なら華やぎを与える明るい色を着る」とか
書いてあるのに,、店にあるのは白系か黒系、花嫁より確実に目立ちそうな原色。
マナー系サイトでいう「明るい色」のドレスはどこ〜。

ついでに肩の出た寒いデザインのドレスが多いのは、ショールやボレロをセットで売りたいから?
229愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 00:34:29
マナーにあった品揃えにすると売れないんだよ
230愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 02:24:30
若いデザインで良い
231愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 04:02:32
てす
232愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 04:17:51
>>228
今年はピーコックとかじゃない?暗すぎず明るすぎず。
233愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 04:27:32
お願いいたします。
【年齢】21
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月前半・午前10時半より
【新郎新婦との間柄】 新郎の義姉になります。
【ドレス等の画像】 ノースリーブでVネックの黒いロングドレス、ベロア素材でラメ入り

本来は留め袖なのですが、12月で1歳になる子供もいるので、姑に許可をもらい、ドレスでの出席になります。

初めて結婚式に出るので、右も左もわかりません(T_T
このドレスにボレロかなにか羽織って出ようと思ってたんですが、不安になってきたのでアドバイスいただけたら有難いですm(__)m
234愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 04:41:11
>>233
12月にノースリだけは見た目にも寒いので、やっぱりボレロかショールは必要だと思う。
出来たらドレスぅpして欲しいけど
235愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 05:23:25
>>234
すみません、手間取ってしまいました

http://p.pita.st/?m=olxquvap

裾はくるぶしまであります。
ストールだと腕の露出が目立つかなと思い、ボレロを探してたのですが、このドレスにあうボレロがなかなか見つかりません(T_T)
あと、何を揃えたらいいかもわかりませんorz
236愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 05:26:30
>>235
PC許可マダー?
237愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 05:31:05
>235
すみません、設定してきました。
238愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 05:37:43
>>235
ぅp乙!
でも、21歳でこのタイプのは地味では…
喪服に見えなくもないし…、でも既婚者だしね…。

このタイプだと、ボレロはどうなんだろう?
フォーマルなジャケットに、胸元にコサージュとかが無難かな?
239愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 05:56:24
>>238
レスありがとうございます!
旦那の家族なんで、恥をかかせてはいけないと思い、地味目なのを購入しました。
21より上に見られることが多いので、似合わなくはないと思います。

フォーマルとは、スーツに近い羽織ものですかね?
無知ですみません。

ラメが入ってるので合わせるものがなかなか難しいです…

和田アキ子さんが紅白で着てそうな感じです

パンプスは黒のエナメルを考えてるんですが、変でしょうか?
240愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 09:37:42
ドレスも地味、靴も地味、カバンも…って全部おとなしい路線で
揃えていくと、喪服状態になったり
あまりにも老けた印象になってしまうと思う。
失礼がないようにするのも大事だけど、21歳であまりにも老けた印象なのも
どうかと。靴やバッグは華やかなものでどうかなー。
241愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 09:41:42
昼間にロングドレスっていいの?
242愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 10:24:24
最近中途半端に暑かったり寒かったりするから羽織物に悩む。
ドレスを自宅から着て行く場合、今の季節なら何を羽織って行きますか?
243愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 11:55:03
【年齢】26
【独身/既婚】独身
【招待された会】式と結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月前半・午後
【新郎新婦との間柄】 彼の兄弟
【ドレスの画像】http://imepita.jp/20081005/423730

こんな地味なドレスでもいいんでしょうか?
顔も地味だし、派手な色は似合わないと思うんですが。
どんなアイテムを足せばいいかご指導願います。
やっぱり色的にも地味過ぎますかね…
244愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 12:17:25
これはちょっと普段着じゃない?
色も若々しくないし安っぽいしおばさんみたくなるよ。
普通は袖のないノースリーブにボレロかストールを羽織るから袖がない方がいいかも。
245愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 12:21:51
>>243
衿のデザインが変。ピエロみたい。
素材がネグリジェみたいでだらしない感じに見える。
246愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 12:23:28
>>243
地味というより、ちょっと派手な普段着っぽく感じる。
地味なのがいいなら、黒でもグレー(シルバー)でも光沢ある布のドレスあるし
そういうドレスにコサージュとか使った方がいいと思う。
247愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 12:34:38
>>243
着たらそうでもないのかもしれないけど、もの凄くカジュアルで普段着にしか見えない
地味めを希望なら黒でもいいから見た目もフォーマルなドレスを買った方がいいんじゃないかな
小物系で遊べば黒でも喪服には見えないし…
248愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 12:41:16
>>243
自分と年齢も出席する時期も近いやw

それは結婚式用に買ったの?それとも持ってる中から選んだの?
その服は式には向かないと思うよ。
彼氏の兄弟の式ということは、一応親戚になるかもしれないんだし
失礼のないように別のドレスを一着買った方がいいと思う。
249愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 13:05:22
皆さんありがとうございます!
元々持っていたドレスなんですが、やはり新調します。
黒は向かないと聞いたので迷ってるのですが…カラードレスなんて似合わないのが目に見えてますorz

今から街に見に行くのでまた相談させて頂きます。ありがとうございました!
式に出るのが今回初めてなド素人なので、皆さんに教えていただいて本当に感謝しています。
250愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 13:21:56
>>249
初めてなら、どういうのがいいかなかなかわからないと思いますが、
まだ日にちもあるみたいなので即決しないで、数多く見た方がいいですよ。

カラードレスじゃなく、黒や他の落ち着いた色のドレスでもデザインが華やかだったり
コサージュやアクセサリーなどで地味にならない方法もありますから。
251愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 15:01:04
>>233
ttp://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=32611&sid=U1223184233GXCZAGMBN&req=PRODUCT&ett=20080418011907289244000000&parentpage=9639594&hier=20060215004540768276000000
これはショールだけど、こういう感じはどう?
ボレロでもこういう感じのシルエットになるものは多いから
そういうのを探してみたら、少しは華やかになると思う。

ベロアのロングドレスに長袖の上着じゃ重くなりすぎると思うから
フレンチスリーブくらいのボレロを個人的にはお勧めする。

親族・既婚子連れなりの落ち着きは必要だと思うけど
年齢相応の最低限の華やかさを添えるのもマナーのうちだと思う。
なので、小物やアクセサリーで少し色を挿して、華やかさを出して。
252愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 16:11:02
みんな事前にきちんと確認して偉いな。自分は昔なにも調べないで昼のホテル・教会ウェディングに
濃い紫のぬらぬら光るサテンシルクドレス、金色ギラギラのバッグ持って行ってしまった。
黒歴史だ。
253愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 17:15:50
解除
254愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 17:22:37
【年齢】26
【独身/既婚】既婚
【招待された会】式と結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月前半・午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレスの画像】
 ドレスhttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb1222.jpg
 ドレスhttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb1223.jpg
 ボレロhttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/lurco/cabinet/pd/083338838pd_cream.jpg

 ドレスの画像は拾って来た物で、実際にはミントグリーンです。
 靴と鞄はゴールドです。
 ボレロは黒の方がいいでしょうか?
 また、画像のように胸が大きくないので、下にレースのキャミを着たほうがいいでしょうか?。
 あと、会場まで着ていく上着に黒のステンカラーコート(下からスカートが出ます)or 
 オレンジ系ツイードのショートジャケット(ノーカラーで1つボタン)とどちらがいいでしょうか?
255愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 17:30:31
>>252
ドレスはわかるけど金色バックも駄目ですか?

手持ちのドレスが地味なので、アクセサリー的に使える華やかなバックを
今まさに探してるところなんですが。
256愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 17:40:09
短パン
257愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 17:42:35
>>255
デザインや質にもよるんじゃない?252が言ってるのは
なんか安っぽくてとにかくキラキラした、オバちゃんが持ってそうな
イメージ。
258252:2008/10/05(日) 17:54:42
>>255

持っていってしまったのはこういうやつです。ありふれてるデザインですけど。

http://item.rakuten.co.jp/peace-craft/10000663/

金色でもつやなしのサテンなら良いのはないでしょうかね。
私もルールに疎くて勉強中なんですが。
259愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 18:07:03
こんばんは、233です。
240さん、241さん、251さんありがとうございます。

ロングドレスはまずいでしょうか??
一応、着用して撮った画像うpします。

http://p.pita.st/?m=doh9ktql
http://p.pita.st/?m=gruqw5b4

首まわりにファーをつけることもできます。
251さんが貼ってくれたのをみたのですが、フリルのついたものですか??

黒髪でメイクも地味なので、よけいに暗く見えるかもしれないですね。
バックとセットで買ったのですが、バックも黒ですorz
どちらかはあきらめて、買いなおそうと思います。
260愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 20:14:12
>>259
>地味目なのを購入しました。
ロングドレスは着物と同じで、色が地味でも、デザインがシンプルでも
全身布で覆われている状態だからロングというだけで実はかなり
目立ってしまう。
ラメが入っているとなるとイブニングドレス要素が増加するから
昼の式では悪目立ちしそう。

地味で目立たない装いを目指すなら候補のドレスは不向き。

ファーに関しては>>4を熟読。

261愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 20:23:39
>>260
ありがとうございます。
確かにこのドレスにあわせて小物をそろえると、夜っぽくなりそうですね。


ボレロを見に行くと同時に買い替えることも視野にいれておきます。
262愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 20:31:29
>>252
ぬらぬらww
263愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 20:58:48
11月始めに式にお呼ばれなんですが、手袋みたいなのとかはして行ってはダメかな?
ドレスがパーティードレスみたいなふんわりしたやつで、合いそうと思ったんだけど…
264愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 21:14:57
コスプレ大会じゃないんだから
265愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 21:45:43
>>263
現在の日本の結婚式で新郎新婦以外に手袋着用が生暖かく
見られないのは皇族ぐらい。
さらに結婚式はたいてい披露宴とセットになっていて、食事の間は
手袋を着けていられないので、ほとんど無意味な小物になってしまう。
266愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 23:06:21
頭につける造花は白でも大丈夫ですか?
267愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 23:19:13
短パン死ね
268愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 00:02:09
>>266
微妙じゃない?
269愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 02:11:53
>>266
白ドレスまで非常識ではないが、ヘアアクセとして花を使うのは
花嫁の定番ヘアアレンジなので、花嫁が髪飾りに花を使っていたら
微妙に居心地悪くなる危険性大。
ほんの小さなものを一輪か二輪なら花嫁とかぶってもそれほど
重なった印象にはならないが、白〜白に見える淡色は避けた方が無難。
270愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 04:15:08
>>268-269
ありがとうございます。
白い花びらにゴールドのレースが軽く重ねてあるようですが、手のひらくらいのかなりおおきいもののようなので返品をうながそうと思います。
271愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 10:47:21
【年齢】24
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式、披露宴、二次会(受付)
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月初め
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 
ドレスとジャケット http://p.pita.st/?nlijkpv5 
ドレスのみ     http://p.pita.st/?9dhap9c0
  ドレスはうまく色が出ていませんがグリーンです・・・。

 【相談内容】
  バッグはシルバー、パンプスはインナーの色に合わせて白に近いベージュをあわせる予定です。
  結婚式で黒のジャケットって固いですかね?
  結婚式に初出席なのでどなたかアドバイスお願い致します。
272愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 10:50:48
>>271
せっかくドレスの色がきれいな色なのに、ジャケットで殺してない?
なんかリクルートスーツみたいな形だしなんかおかしい。
別の羽織物を探した方がいいように思うんだけど・・・
273愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 10:59:32
>>271
わたしもリクルートスーツのジャケットにみえた。
シルクのテカテカでもっと丈の短いドレッシーなジャケットにしてはどーか。
274愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 11:07:18
>>271
そのジャケはなしに一票
あと膝は見えませんか?
ドレスが短めに見えたので・・・
275愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 11:16:08
>>271
自分も>>273に同意
そのドレスにジャケットでもいいけど、違うジャケットにした方がいいと思った。
ドレスに合わせるにはそのジャケットだと丈長いし、デザインもリクルートっぽい。
もっと華やかなドレスに合うジャケット探せばあるよ。
276271:2008/10/06(月) 11:20:54
みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
今度ドレスを購入したお店に行って羽織は見てこようと思います。
ちなみに丈はヒザくらいになります。
277愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 11:38:46
すみません>>254なんですが、アドバイスいただけませんでしょうか…
278愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 11:44:27
>>277
昨日書き込もうとして失敗したんだったw

ドレスは胸元がそんなに開かないのならキャミは不要だと思いますよ
ボレロはベージュゴールドのような色でオーガンジー等のほうが
小物・ドレスと合うししっくりくるのでは?
画像のものは白すぎるし黒はドレスの色に合わないです

あと上に着るものは色合わせの問題で黒のほうがいいかなと思います
279278:2008/10/06(月) 11:46:13
黒コートのほうがいい、というのは、オレンジのジャケよりは合うというのと
会場では脱ぐので、ということです
念のため
280254:2008/10/06(月) 12:21:40
>>278さん
レスありがとうございます!!
ボレロの色薄過ぎですか〜。
一応ベージュらしいんですけど、注文するの止めておこうかな。
ちなみにベージュゴールドとはどんな色でしょうか?
ゴールドのボレロで検索すると、下のURLのようなラメニットしか見つからないんです。
http://item.rakuten.co.jp/lurco/088092801_pd/

行きはアドバイス通り黒のコート羽織って行きます。
まぁ、無難ですしね。
ドレスアップって本当に難しい。。
281愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 12:39:16
>>280
生地の質感がなんかのっぺりしてるから余計に白っぽさが目立つというか・・・
透け感のある生地ならベージュでもよさそうですが。

画像のものならシルバーが合いそう。
ゴールド小物とぶつからないならそれでもいいかも?
282愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 20:10:20
皇后さまが着ているような2ピース(上は肩ふっくら袖は広がっていてウェストはリボンベルトみたいなもの+下はロングスカート)素敵だと思うのですが似たような物はどこで買えるのでしょう?皇后さまは専属のデザイナーさんがいるのでしょうが…
283愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 20:44:38
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080103000324.jpg
こういうドレス?
ケープスタイルなら
http://item.rakuten.co.jp/rs-gown/060608_28/
でも安っぽいな
284愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 20:47:49
285愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 20:52:00
>>284
カワユスw
ガラスに映ってるのかな?
286愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 22:08:29
【年齢】 25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会からの参加
【会場】 レストラン(ホテルじゃないけど夜景のきれいなちゃんとした感じ)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月前半 夜
【新郎新婦との間柄】 学生時代の先輩
【ドレス等の画像】 http://zozo.jp/shop/iena/goods.html?gid=318967&did=&cid=769
          上のグレーのワンピースです。 
【相談内容】 普段でも着れるものがいいなぁと思って捜してるんですが二次会とはいえ失礼でしょうか?
       色にもよるかもですが、カラータイツはやはり駄目でしょうか?
       バックやアクセサリーはちゃんとしたものを使うつもりです。
287愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 22:19:54
>>286
私ならそれは避けるかな・・・
カラータイツなんかあわせたら思いっきりカジュアルだし
その格好にちゃんとしたアクセ・バッグは合わないと思います。
せめてベージュのストッキングを合わせて違和感のないワンピがいいかも。

式・披露宴向けのドレスを持っていないならこの際新調するのも手では?
288愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 22:34:04
>>286
…えらく値段の高いネグリジェw
普段着ででもやめといたほうがいいと思いますよ。
もう少しおしゃれなワンピースを選んだほうがいいんじゃないですか?
289愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 22:35:23
>>286
二次会とはいえ一応お祝いの席だから、会場のレストランに
普段食事に行くときよりもドレスアップした感じが必要だと思うよ。

ホテルのダイニングまでじゃないけど、きちんとしたレストランの
パーティーなら普段使いできる服では主催者に失礼だよ。
290愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 22:41:17
>>286
式や披露宴ではないとはいえ、ちょっと向かないと思います。

式なんてそうそうないですし、普段着と兼用したい気持ちはわからなくもないですが
25歳ならこの先、他の人の結婚式に出席する機会もまだまだあると思うので
一着フォーマルなドレスかスーツを持っててもいいと思います。
普段着や仕事用とは別けた方がいいです。
291愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:12:08
>>286
センスというか、好みの問題だろうけど、これはちょっと無しでは。。。

2万も出せるなら、もっともっと適当なの見つかると思いますよ
時間もあるし、もう少し探してみては?

今ちょっと見てきただけだけど、同ブランドでも
もう少し使えそうなワンピとか結構ありましたよ
292愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:32:10
>>286
生地が普段着風すぎるかんじがする。
ラインもダボっとしすぎてるし。
こういう感じのワンピ自体はいいと思うけど。
293愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 23:56:57
このワンピはヤメトケと思うけど

>>288は何様だよと思う
特に下2行
アドバイスじゃなくて相談者をバカにしたいだけだろ
294愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:31:26
髪型スレが落ちているので、スレ違いとは思いますが、こちらで質問します。

【年齢】 26歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 式場・レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月中旬 午前中から夜まで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】
ショートヘアーでの結婚式の出席はOKでしょうか?
今まで、髪が長かったのでまとめていたのですが、短くしてしまったので迷っています。
http://beauty.hotpepper.jp/doc/mag0803/s01/kansai/index.html
長さは、このランキングの9位くらいで、まとめられないこともないけれど、
まとめ髪自体が似合わないのと、ショートのまとめ髪のバリエーションがあまり見つからないこともあり、
このままの出席を考えていますが、マナー的にOKでしょうか?
なお、ドレスでの出席で、二次会の受付を頼まれています。
295愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:42:03
>>294
もっと短いショートですが普通に式に出てますよ。
このくらいの長さなら美容室でブローしてもらって
上品なヘアアクセサリーをつけたら大丈夫だと思います。
296愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 00:43:29
>>293
たかが匿名掲示板の書き込みにいちいちカリカリすんのやめたら?
極めて正直な意見だと思うよ〜
297愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:08:57
そんなこと言っちゃったら
このスレ無法地帯になっちゃうよ…
298愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:34:16
>>294
まとめなくても大丈夫だけど、ちゃんとセットはしてもらった方がいいよ。
ショートはプロの手が入ってるのは一目瞭然だから。
299愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:36:58
DQNレポスレでサブバッグは紙袋でOKって人が結構いるんだけど(一人かもしれないけどw)、
このスレ的にはナシだよね?
実際紙袋の人多いからわけわかんなくなってきた
300愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:46:37
>>299
>>6
301愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:47:56
この間、結婚式にこれからいくんだろう女性数名みかけたけど
ちゃんとしたサブバッグ持っている子と紙袋の子2パターンに分かれてた。
やっぱりちゃんとしたサブバッグの方が育ちが良さそうに見えて好印象だよ。
間違っても風呂敷じゃなければおk。
302愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:49:43
マシだって安心感持ちたければ持ってればいいけど
目糞鼻糞だよ。
303愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:50:20
DQNレポスレの話はDQNレポスレでやっててくれないか?
話の流れがサブバックについてだったわけでもないのに
あっちの話をわざわざこっちに持ってこなくていいよ・・・
304愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 01:53:47
>>302
誤爆じゃない?
305愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 03:25:44
>>299がここに話持ち込んでるから
誤爆じゃないのでは?


正直こっちには関わらないで欲しい
306愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 05:56:54
披露宴にクラッチバッグってOKですか?
307愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 06:30:15
もうすぐ、兄貴の結婚式にお呼ばれされるので、ドレスとか選ぶのにてんてこ舞いしてます…。

それで、靴をどうしようか迷っていて、どんな靴が無難なんでしょう?
エナメルの黒パンプスで踵にリボンが付いたやつを買おうと思ってるんですが、それはDQNになっちゃうかな?
もう、パーティー用の靴とかどうゆうのがいいのかわかんなくなってキタ…
308愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 09:28:55
ヽ(´ `)ノ
309愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 09:39:57
>>306
クラッチバックがどんな素材か、大きさかによる。
ビジネス用やロゴ入りはNG。
310愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 10:10:00
>>307
なんだか舞い上がってるのはわかるけど、
独り言なら日記にでも書け。質問ならテンプレ埋めてこい。
311愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:07:49
>>307
エナメルのリボンついた靴がドキュソ?
そんなのどこで言われてんのさ。
ゴスロリみたいな厚底はアウトだろうけど。
312愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:18:56
弟の結婚式があります。姉の立場としては着物がいいだろうけど、
年齢的に振袖は躊躇するので洋装にするつもりですが、こんな格好でもいいでしょうか?
友達の結婚式に着ていくような感じなので悩んでいます。

【年齢】30
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月下旬・夜
【新郎新婦との間柄】新郎の姉
【ドレス等の画像】
ドレスhttp://imepita.jp/20081007/402700
ストールhttp://imepita.jp/20081007/402860
313愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:30:57
>>312
30になる姉なら、もうすこし上品できちんとした格好の方がいいと思う。
314愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:42:03
>>312
313に同意。
スーツやワンピースなどもう少し露出を抑えた上品なものがあると思う。
招待客ではなくホスト側の人間だということを念頭において、もう少し探してみて。
315愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:43:51
>>312
ドレスはこのままでいいと思うよ。
ただ、羽織りモノを透けないボレロや
ジャケットにすればいいと思う。
それで十分。
316愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:44:55
あ、あと、ここだけでなく、ご両親にもお伺いたててね。
いくらここで同意を得られたり批判されても、
ご両親の評価ありきだから。
317愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:46:56
>>312
ワンピースは膝が出ないならいいのでは。
ストールも悪くはないけど白っぽいので、自分なら違う色を選択するわ。
318愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:50:31
>>312
身内がキャミドレって有り得ない。
年令が高いから振袖止めたんだろうけど、
洋装でも振袖や色留め袖と同じ位の格の物を着ないと本来はおかしい。
余り煩いと嫌がられるが、もう少し上品で、ドレスは肌を露出しない方がいい。
319愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:52:08
>>312
ストールじゃなくて袖のある物にした方が良い
320愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:53:41
>>318
いくら何でもそこまで・・・大きなお世話でないか?
321愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 11:55:03
今月下旬だし、季節的にもっと深い色のものも素敵だと思う。
あとキャミじゃないノースリーブとか。

実際出席すると親族でもこういう感じの人がいるのも事実だけど。
322愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 12:00:45
キャミドレって下手したらキャバ嬢に見えたりするし、
姉としてはかっちりしすぎかな?と思うぐらいで丁度よかったりする。
披露宴って貴重な親族が集まる時だからね。結構見られてるよ。
323愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 12:47:13
身内の場合、おしゃれに見えるより、
多少地味でもきちんとしたお嬢さんに見えることのほうが大事だったりする。
324愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 12:49:33
今どきキャミ=キャバ嬢てw
325愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 12:52:00
>>312です
たくさんのご意見ありがとうございます!
もう少しかっちりした服が良さそうですね。
時間があまりないけど探してみます。
かっちり系か…難しい(>_<)
326愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 12:58:03
>>325
似たような感じでも、肩が見えないだけで大分違うよ。
327愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 13:40:44
>>324
今時じゃない人にどう思われるか…てことだから
328愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 14:10:38
>>325
2chで顔文字は嫌われる
329愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 18:10:27
クラッチバッグ素材などによるみたいですがダメではないんですね!ありがとうございました。
330愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 18:30:37
クラッチは布張りのほうが長年使えそうだけど、シミがつくと後からジワジワと目立つよ。

ビーズとかのほうが個人的にはオススメ。
あとは百貨店とかのフォーマルアドバイザーにでも相談してみれ。
331愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 18:32:14
>>320
大きなお世話じゃないで、身内としての心遣いが無いから、
平気でX'masパーティみたいな格好したり、普段着みたいな格好するのが、結構いるねん。
332愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 19:55:21
キャミ=キャバと言ってる人はきちんとした羽織り有りでも駄目ってことなの?
透けないボレロやジャケットを合わせるなら中がキャミだろうがノースリだろうが
フレンチスリーブだろうが周りからはわからないのでは?
333愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 20:00:04
キャミみたいていうかブラっぽい紐がみえる=悪い意味でエロっぽい=キャバなんじゃない?

肩は紐じゃなくて本体と同じ布のほうが上品にみえるし。
334愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 20:00:43
>>332
シャンタンなどのジャケットに合わせて胸元が開きすぎてないならOKだと思う
ただキャミはどうしても胸元が開きがち
あとボレロやショールで透けてない、かつフォーマルなものが少ないってことかと

上の例では羽織ものが透けてるショールだったしね
335愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 21:36:37
婆やは本当にうるさいよなぁ
若い娘たちのおしゃれに嫉妬してるのかな
336愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 21:59:45
人それぞれ、したい格好をすればいいと思うよ
アドバイスが欲しい人はここに来ればいいと思うよ
337愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 22:06:21
若い娘って pgr
338愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 22:07:41
若い娘(こ)だと思うな
339愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 22:07:45
週末友人の結婚式があるのですが、今の時期黒い薄手のストッキングか、
黒い少しラメの入ったタイツとどちらがいいと思いますか?
340愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 22:09:43
全身タイツ
341愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 22:32:23
>>339
ラメ入りはちょっとアレかも…
薄手の黒ストッキングの方がいいんじゃないかな
342愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 22:32:54
>>339
>>2-10のどこか
343愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 22:35:04
339=335
344愛と死の名無しさん:2008/10/07(火) 23:26:04
>>341
>>342

アドバイスありがとうございました。
345愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 00:08:55
昼前からホテルで挙式と披露宴があって
披露宴会場の窓のありなしは不明の場合で
全身を遠目から見るとショール以外は
暗くて重い地味すぎる色の時はバックだけでも
キラキラ光る夜用の物にしておいた方がいい?

346愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 01:17:36
>>345
あなたの年齢や呼ばれた立場や実際の恰好によるので
テンプレ埋めて服とバッグをうp
347愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 01:42:09
【年齢】22歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月前半・お昼
【新郎新婦との間柄】 新郎妹
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?mkueabir
           ドレスはベロア素材で、色は画像より少し暗めです

【相談内容】
慌てて買ってしまったのですが、このドレスで大丈夫でしょうか?
ベロアですが、まだこの時期だと暑苦しく見えますか?
丈は膝下15cm位あります。
それと靴や小物はどんな色の物が良いか迷っています。
このドレスに黒だと重苦しくなってしまうような気がして。
羽織る物は透けない素材のストールにしようと思ってます。
348愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 01:47:03
もう街歩いててもブーツ履いてるくらいだしいいんじゃない?
派手でキラキラしたようなバッグだと黒でも地味にはならないかも
349愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 01:51:17
【年齢】24歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月下旬 午後1時より
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://a-draw.com/uploader/src/up5409.jpg.html
【相談内容】
オークションで上記画像のドレスを買ったものの
ショップ通販をみると、似たようなものが見受けられなく不安になりました
このようなタイプのドレスは大丈夫でしょうか?(色・デザイン面)
ちなみに、バッグ、靴はピンクの予定です(場合によってはショールも)
アドバイスよろしくお願いします。
350349:2008/10/08(水) 01:59:08
すみません
349ですが
直リンクだと飛べないため
お手数ですが貼付けでお願いします
351349:2008/10/08(水) 02:18:48
度々本当に申し訳ありません
貼付けでもうまくいかないようなので
携帯でアップしなおしました
よろしくお願いします
http://p.pita.st/?8bh4xpnj
352愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 02:36:22
330さんクラッチのアドバイスありがとうございます。ビーズ系可愛いですよね!探してみます。
353愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 02:45:59
>>347
今週末ってことになるのか?
小物はシルバー素材のものが、今後他のドレスに買い換えても違和感出にくいよ。
シルバーならドレスの濃い色合いを薄めてくれるかもしれないし。
無理にボレロ足さなくてもいいんじゃない?
それよりもコサージュで華を出したほうが暑苦しくなくていいかも。
コサージュ+バッグを同系色にして、靴は黒にするか
バッグ+靴を同系色にして、コサージュをほんのりとグリーンが混ざった色にし
てみるとか。


>>349
ドレスのカラーってシルバーグレーっぽいのかな?
胸元が大丈夫かな?って気もするけど、丈さえ短くなければ他は特に問題はない
と思う。
これで丈が短いと「80年代アイドルの新人賞レースですか?」って見えるな
wwww
問題は、この色にピンクが合うかだな。
ピンクにも薄いピンクと濃いピンクで印象がかなり違うから。
時間があるんだったら、ショップ覗いてみたいらどうだい?
似たような色合い、素材のドレスで合うかどうか試して見るのもいいよ。
携帯で写真を撮らせてもらって「母親にお金出してもらうので、また来ます」っ
て去ればヨロシ。

354353:2008/10/08(水) 02:52:24
〉〉347
ごめんね
ボレロじゃなくてストールだったね

ストッキングでちょいと首くくってくるよ。
355349:2008/10/08(水) 02:59:15
>>353
お答えありがとうございます
ドレスのカラーはシルバーグレーになります
着丈は90センチで私の身長は155センチしかないため
おそらく丈は大丈夫だと思うのですが・・・
確かに短いとアイドルみたいになりますよね
膝丈あれば平気でしょうか?

ピンクに関してはなぜか母親が
ぜったいの自信を持って
ピンクにグレーはあると言い張っていたので
薄いピンクのバッグを購入しました
サーモンピンクに近いかんじです
靴も同様です

実は土壇場で時間がない感じでオークションで購入してしまいました
どうにか時間を作ってショップにも行きたいです
356愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 03:15:02
>>349
母上の仰っていることは正しいよ。
グレー系にはピンクが合うのは確かだし。
コサージュでも組み合わせの多い色だよ。
ドレスの色が、自分のモニターで見る色と他の人が同じとは限らないから
グレーなのかブルー系なのか判断に迷ったもので。
丈は膝が隠れれば大丈夫。
自信持って出かけておいで。
357愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 03:24:11
友達の結婚式で淡いピンクのドレスを着る
んですが、羽織り物や小物はどういった色が
よいですか?
358349:2008/10/08(水) 03:25:52
>>356
度々お答えありがとうございます
写真にドレスの色を表記せずにすみませんでした
確かにブルー系にも見えそうです・・・

ピンクとグレーの組み合わせは、昔流行したと聞きました
間違ってもいなかったみたいなのでよかったです
安心しました
気になって眠れなかったので
お答えいただけてよかったです
ありがとうございました
359愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 03:50:38
>>357
ドレスの形によっては、ボレロが似合ったりショールが似合ったりする。
袖があるかないかでも変わってくる。
色も立場的なことがわからないから何とも言えない。
まずはテンプレ埋めるなりしてみな。
それが面倒だったら、楽天で商品見本の写真の組み合わせを見て参考にしれ
360愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 04:13:34
ケータイから失礼。
テンプレに、ミュールやパンプスの記述があったんだけど、読んでもわからなかったので質問します
つま先のあいてるパンプスはぉkなのかな?

黒で、薔薇のコサージュがついてるやつなんだが
361愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 04:40:03
ぎゃ
362347:2008/10/08(水) 06:48:35
>>348,353
レスありがとうございます

そうです、今週末になります。
もう少し早く準備をしたかったのですが、お金がなくてorz
ドレスはこれで大丈夫そうなので、これを着て行きます。

やっぱりストール等はなしの方がいいですかね。
シルバーの小物は良さそうです。今後別のドレスを買うことになりそうなので。
靴は黒のパンプスを持ってるのでそれを履いて、コサージュとバッグをシルバー系にしようと思います。
コサージュはなるべく華やかな感じのがいいみたいですね。
早速お店で見てきます。

自分はまったくセンスがないので凄く参考になりました。
ありがとうございました。
363愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 09:32:08
バックだけでもキラキラ光る夜用の物にしておいた方がいい?
画像うpしました。
【年齢】31
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式・披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月下旬の昼前
【新郎新婦との間柄】親族
【ドレス等の画像】http://p.pita.st/?m=28wbhdms
うまく撮影できなかったけど
ショールは薄ピンクでドレスには薄ラメが入っていて
長袖ボレロ(寒がりなのでw)は透ける素材
実物バッグは画像よりも数倍光って見える
364愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 09:44:02
>>363
いんでないっすか。
ただ、靴が気になる。
365愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 09:50:53
>>363
ボレロ着てるのにショールいらないと思う。
靴が就活の学生みたい。
366愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 10:12:05
>>365に同意。
長袖なのにさらにショールを重ねるのは、マジ防寒目的なのが
バレバレになるからヤメトケ。

バッグで華やかさをプラスということだけど、バッグは着席してしまったら
手元に置かないので、アクセサリーとしてはほとんど役に立たない
アイテムだから、羽織り物を黒以外にするとかコサージュなどを
検討した方がいいと思うよ。
367愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 10:37:40
>>363
すごい地味。喪女っぽい。
もっと独身らしい普通のドレス買ってきたほうがいいと思う。
ラメが入ってるってことなんで実際はちがうのかもしれないけど
喪服に派手目な物付けてみましたって感じで
地味なのにちぐはぐで変な派手さがある。
368愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 11:11:39
>>363
親族だから新婦友人みたいな華やかさは必要ないけど、
手持ちの物を適当に組み合わせてみましたみたいな
やる気のなさを感じる。
369愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 11:31:41
>>363
バッグはうp画像以上に光るなら、午前中には光り過ぎだと思う。
長袖ワンピを華やかにするのは難しいね・・・
靴はもうちょっとフォーマルなものに変えるほうが良さそう。
370愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 12:53:50
363です色々なお言葉ありがとう
371愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 14:12:00
23歳、独身です。
11月上旬に開かれる結婚パーティ(夜/会費制レストラン)に新郎従姉妹として出席ます。

別の方の結婚式にて9月半ばに着たポリエステル100%のドレスワンピではまずいでしょうか?
丈は膝より少し下・色はベージュ・黒のリボンです。
エナメルの黒パンプスを履く予定です。
羽織る物や足元のアドバイスありましたらお願いします。

それともベロア素材等のドレスを用意するべきでしょうか?



372愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 14:17:00
>>371
パーティードレスなら可。
ベージュは地雷かもね。
具体的な画像がないとこれ以上のアドバイスは難しいかと。
373愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 14:18:09
>>371
ドレスの画像うpしてもらわないと、なんとも・・・
374愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 14:25:10
>>371
まさかニッ○ンのじゃないよね?
まぁだからといってダメではないが、
ポリエステル100、ベージュ、黒のリボンと聞くと
これを思い浮かべてしまうので・・・スマヌ
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8700/8700_25502.asp?book=8700&cat=cate001&bu=5239&thum=cate001_006_003_000-01
375愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 15:09:40
>>371
お金に余裕あるなら新たに買うのもいいかもね。
ベージュの色にもよるけどもう1着あっても着る機会は沢山ありそうだし
376愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 15:23:56
今度 友人の披露宴にいきますが、ベージュのワンピースって
地雷なんですか?
377愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 15:59:35
>>376
>>3
378371:2008/10/08(水) 17:30:11
371です。レスありがとうございます。

>>374
ニセンではありませんが凄く似ています。(後ろ以外)
胸元に黒ライン、ウエストに黒のリボンが付いています。


>>375
ベージュは薄くも濃くもなく…という感じです。
店員さんに相談してみた所「大丈夫ですよ最近着られる方増えてry」
との事でしたがやはりセールストークですよね…
どちらにしてもベージュ自体に不安を感じていたので新たに購入する事も検討します。



もし>>374画像にあるベージュワンピの様な場合
上に羽織るカーディガンやボレロはどの様な形・色を選べば良いでしょうか?
参考までに教えて頂ければ幸いです。
379愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 17:36:14
>>378
黒のシフォン素材かベルベット素材のシンプルなボレロかな。
親族なら、肌は見せない方が上品でいいと思う。
380愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 20:37:23
年齢】 26
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月中旬のお昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

【ドレス等の画像】   
   ドレス(右から2番目のボルドー) http://www.flandre.ne.jp/formal/news/20080905/index.html
   ファーで隠れた部分         http://p.pita.st/?m=zbd0kki0

【相談内容】
   上のドレスは中にキャミソールを着て、黒かブラウンのパンプスを履く予定ですが、
   羽織もので悩んでいます。
   http://zozo.jp/shop/shipsforwomen/goods.html?gid=332393&rid=1001
   画像のボレロ(ゴールドかシルバー)にコサージュを付けようかと思っているのですが、
   お昼の式では腕が露出しすぎでしょうか? 
   また色はシルバーだと白すぎるでしょうか?
   洋装での出席が初めてで、なかなか判断がつきません。
   アドバイスよろしくお願いします。
381愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 20:39:53
そこまでお洒落するもんなんだね。
女はわからん
382愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 20:50:28
>>380
それくらいなら腕の露出は問題ないと思います。
でも羽織物は探し直してみてはいかがでしょう?
生地の感じがなんとなく安っぽいような。
ドレスが濃い目の色なので、ボレロも黒っぽい色のほうが似合いそうです。

フランドルのフォーマル素敵ですね。
今度買うときのぞいてみます。
383愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 20:52:00
昼間の結婚式にエナメルとかサテンの靴は有りですか?
384愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:47
>>383
基本的に昼間は艶を抑えた物が望ましいので、エナメルは×。
サテンもピカピカテカテカな物やスパークリングサテンは×。
しかしバッグや靴の光具合までチェックする人は非常に少ないし、
そこまでやかましくチェックしていたら市販品では間に合わなくなって
しまうので、パッと見の印象が余程ツヤツヤピカピカでなければOK。
385愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 21:31:10
10月末に、結婚式にお呼ばれなんですが、ドレスの羽織りものに悩んでます。
上にボレロではなく、ティペットを羽織ろうと思うんですが…
やはりボレロの方がいいでしょうか?

ちなみに、ボレロもティペットも黒のファー素材です。
まだ買ってませんが…。
386愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 21:36:35
>>385
>>2-10のどこか
387愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 21:38:45
最近テンプレ無視で釣りみたいな質問してくるのは同じ人?
おもしろいからいいけどw
388愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:15
サテンボレロ&シフォンドレス&サテンバッグにはエナメル靴と革靴どっちがあうでしょうか
389愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:59
>>386
うーん、やはりボレロは脱がなきゃ駄目みたくなりそうだし、ティペットにしとこうかな…
ティペットなら、さりげないファーみたいで許されそうだし、クドくなささそうだ
390愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:05:27
ボレロをぬがなくなる状況ってどういう状況?はらおどりでもするの?
391愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:07:59
ティペットってまたぎみたいなヤツだよね?プ
392愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:33
襟じゃん
393愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:31:46
またぎってなんぞや?


食事中とかに、やはりティペットでも脱がないとまずくないですか?
ファーだし、殺生とかどうとか質問欄にもあったし
394愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:33:01
ティペットだと肩隠れないし羽織りじゃないよね。
395愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:34:02
つーかあれ、襟巻きでしょ。
食事中は取りなよ。
396愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:09
髪型スレが落ちてるので、ここき質問させて

美容院でセットしてもらうと従姉妹に言ったら、髪巻くだけで別に行かなくてもいいと言われた。
でもやっぱり、髪はアップにして出席しなきゃ失礼だよね?
397愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:36:54
>>39
こんなの 東北・北海道の狩猟者集団のようです
ttp://www.tonotv.com/members/komei-tono/html/monogatari/image051.png
398397:2008/10/08(水) 22:37:49
レス番まちがえた
>>393 です
399愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 22:54:35
>>393
殺生云々わかってて、どうしてファーを選ぶの?
400愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 23:08:23
ドレスにファーの付け衿(笑)
さりげない・くどくないってそれ以前にファーじゃない。
401愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 23:12:29
>>396
巻くのがきれいにできるのなら失礼ではないんじゃない?
あなたの髪型知らないけれど。

アップにしたほうが髪食べる危険もないと思うから自分で巻くにしても食事のとき邪魔にならないようにハーフアップくらいにしたらいいかも?
402愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 23:35:29
↓の2番目の写真なんてまさにティペットだねw
ttp://kyodokan.exblog.jp/7342352/
403愛と死の名無しさん:2008/10/08(水) 23:53:06
このスレに、なんかまともに相談しづらいな
なんか怖いw
404愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 00:03:44
まともな質問には真っ当な回答案がついてるよ
405愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 01:04:43
そう?
ちゃんとテンプレ使ってて、ファーがどうとかなんてあほなことも言ってないのに、ボロクソ言われてるのけっこう見るけど。
ダメ出しするにしても、言い方ってものがあるでしょうに。
このスレって、マナーにうるさい割には自分自身のマナーがなってない人いるよねw
もちろん、親身になって答えてる人もいるけど。
406愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 01:07:35
じゃあ見なきゃいいのに
407愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 02:28:26
>>405
>ちゃんとテンプレ使ってて、ファーがどうとかなんてあほなことも言ってないのに、ボロクソ言われてるのけっこう見るけど

例えばどのレスがボロクソ言われてますか?レス番教えて下さい
>>2->>10読んでいるであろう人には
ボロクソ言ってる人なんて見たことないけどなぁ…?
408愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 02:45:40
過去何度も同じ話題出てるよ
409愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 04:17:35
おばちゃんは怖いってこったな
410愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 07:51:18
>>384
私は>>383じゃないけど、ちょうど靴買おうと思ってたので参考になりました。
ありがとうございました。
411愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 08:43:14
>>405
自演乙
412397:2008/10/09(木) 08:49:48
>>405
質問者が敬語で回答者が若干乱暴な言葉づかいだったりはするけど
ぼろくそに言われる人はそれなりの理由があったとオモ
立場や年齢に不相応な格好をUPしてたりとか
さらにアドバイスもらっても変える気ないとか
413愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 09:33:17
>>405
テンプレ使ってても画像もなしに
「これとこれは合いそうか」とかいう
子供的な質問をしてるからじゃない?
ここの婆はいくら何でもエスパーじゃないからw
414愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 13:17:52
ばbar
415愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 13:47:28
たしかに、少し言いすぎじゃ・・・な時もあるけど、
そんな回答者さん達のアドバイスは適確だと思いますよ

それに、大体はテンプレ読めば分かる事ばかりですよね
416愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 14:23:14
11月に結婚式&披露宴に招待され、断るつもりが勝手に出席扱いにされてしまいました。
結婚式などに出席したことが一度もなく、そのためそういった服を一切持ってません。
ふだんカジュアルなので使えそうなものは一つもない状態です。
今から全部揃えないといけないのですが、
ファーなんかは当然OKだろうくらいにしか思ってなかったので、
とりあえず無難な格好を教えてください。
417愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 14:31:17
>>416
>>2-6あたりを参考に自分の好みの物を選べばいいよ。

あなたがどんな色が似合うか、年齢はいくつか、体系はどんな感じか、予算はどれくらいか
全くわからないから何ともいえない・・・
自分の好みの物を見つけてそれでも不安なら、テンプレうめて画像UPすれば
ダメ出しやアドバイスのしようがあるけど。
418愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 14:42:42
>>416
とりあえず母親かいるなら同性の身内・友人に相談しろ
419愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 14:53:24
>>417
30
独身
細身

画像・・・なにか探します。
420愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 14:58:48
>>419
このスレ全部読んで、画像チェックするとか、
週末に近所のホテルのロビーでそれらしい華やかな集団の人間ウオッチするとか。

フォーマルな服装のイメージをつかんでから探した方がいいよ。
421愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:01:15
>>419
実際に店に見に行くか、今すぐどういうのがあるか調べたいなら
検索すれば売ってるサイトいっぱいあるから、見るだけ見ておいで。
422愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:22:33
>>416
丸投げはダメ。
423愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:38:36
みなさん、すみません。。。

大急ぎでいろいろ見たんですが、
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/lurco/cabinet/pd/083320803_pd.jpg
とかは、素敵だな〜と思うのですが、膝上丈が耐えられない。。。

ttp://www.rakuten.co.jp/dressmode/cabinet/pho002/i-1033-b106.jpg
この辺に落ち着いてそうな自分がいるのですが。
424愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:43:34
神社での神前式に友人としてでるんですが、
時期が冬で寒いのでジャケットを着ようとおもうんですが、白はまずいですか?
ドレスは黒のノースリーブです
ウエディグドレスとさえかぶらなきゃいいのかなとおもってるので披露宴はシルバーのストールに替えるつもりなんですが
白無垢ともかぶっちゃいけないものですか?無知ですいません
425愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:46:04
>>423
上のほうがそりゃいい。
30歳なら膝上くらい大丈夫でしょ、と30歳の男が言ってみる。
スーツでGOスレから出張してきました(´・ω・`)ノ
426愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:49:40
>>423
もちつけ。

>>424
白はダメ。
427愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:50:10
>>423
上は膝上ではないんじゃない?膝丈くらい。
でも安っぽくて良くないと思う。
下のほうがきちんとしててアクセサリとかつけたら良い感じと思う。
428愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:56:13
ア、アクセサリ・・・。
成人式で買ってもらった真珠のしかないっすorz

もう、行きたくない。涙
429愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:59:17
>>423
上はスカート丈は大丈夫。
下はコサージュを付けたり、ネックレスで華やかにすれば大丈夫。

好みの問題だからどっちにしても良いと思うけど
合う羽織り物(ジャケット、ストール、ボレロ)も探した方がいいですよ。
430愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 15:59:35
いいもん貰ったじゃないか。くれた人に感謝汁。
私は成人式にそんなもん貰いもしなかったぞ。
披露宴はそれがあればおk。
431愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:06:50
みなさん、ありがとうございます。

まだ決めたわけじゃないのですが、たとえば上のにした場合、
何歳くらいまで着れそうですか?
下のに真珠つけたら、葬式っぽくないですか?

欲しくもないのに買うなんて・・・
こういうの貸衣裳にあるもんです?
432愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:07:04
>>428
チャットじゃないんだよ。いい加減にしとけ。
433愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:13:45
行きたくなきゃ行かなきゃいいじゃん。
テンプレも埋めずにダラダラ質問垂れ流してると、偽者沸くよ?
434愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:14:40
30歳なんだからしっかりしろよ〜
435愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:17:28
>>431
テンパってるのは十分わかったけど、↓うめて。

【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】
【会場】 
【挙式・披露宴の時期・時刻】
【新郎新婦との間柄】 
【ドレス等の画像】 

この勢いだと、小物の一つ一つまで一問一答になりそうだw
436愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:21:58
すみませんでした。

【年齢】 30
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】  ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月 昼
【新郎新婦との間柄】 友達の友達
【ドレス等の画像】
437愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:24:21
友達の友達?
新郎新婦のどっち側と友達の友達なのさ?両方?
直接の友人でもない知人の式って事だよね。
あからさまに祝儀狙い臭いけど、あなたにとって出席する意味あんの?
438愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:24:34
100%穴埋め要員だな
439愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:26:40
>>436
友達じゃないの?
出なくてよくないか?
祝儀やら服やらでかなりお金かかるよ?
440愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:26:43
【年齢】 31歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月後半。お昼
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】http://a-draw.com/uploader/src/up5487.jpg.html
         http://a-draw.com/uploader/src/up5488.jpg.html

1番気になっているのが、ボレロが安っぽいのかなぁと。
あとコサージュの色、変えたほうがいいですか?
指摘ありましたら、お願いします。
441愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:27:58
11月の式なら普通に「欠席」でいいような気がする。
そもそも出欠自体確認を取られなかったんだから、直接連絡しなくちゃならないだろうけど。
後腐れなく欠席にしたけりゃ、1万かそこらのご祝儀なりプレゼントなりを送って『欠席』だな。
442愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:28:16
>>440
どっちも「直リンク禁止です」と出るよ・・・
443440:2008/10/09(木) 16:33:00
んー、どうすれば・・・
http://pita.st/use.html
こっちの使い方がわからなかったので・・。
444愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:37:05
あまり詳しくは書きたくないので、ごめんなさい。
でも、穴埋め要員と言われて・・・なんだかそんな気もする。

気が楽になりました。
もう一度欠席すると伝えてみます。
445440:2008/10/09(木) 16:37:53
http://a-draw.com/uploader/upload.html
ここの、「ワンピ全体図」と「ボレロのみ」です。
446愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:40:05
>>440
このボレロ。毛羽立ってみえるんだけど綿とか?
こういう普段着の素材のボレロはダメだと思うよ。
コサージュの色、黒とはあってると思う。
ボレロの色とは微妙。
447愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:43:09
>>445
やっと見れたw
もうちょっとフォーマルな方が良いと思う。
普段着としては可愛いと思うけど・・・
448440:2008/10/09(木) 16:48:08
レスありがとうございます。

毛羽立ってはいないんですが、ポリエステルとレーヨンの素材のボレロです。
やっぱり、もっとフォーマルな感じでいかないとダメですか。
金欠で出費を抑えたいのであるものでって思ったのですが、
ゴールドっぽいボレロあたりを買ってみたほうがいいですかね?
449愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:51:10
>>448
うん。
450愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 16:51:14
>>440
普段着に見えるね。
下のワンピースがプレーンなものなら、5000円以下でも楽天でシフォンのストールあるよ。
コサージュの色味に合わせて購入したら?
451440:2008/10/09(木) 16:53:36
わかりました。
いろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
452380:2008/10/09(木) 19:05:45
>>382
遅くなってすみません。レスありがとうございました。
袖の長さ大丈夫そうで安心しました。
ボレロやっぱり安っぽいですか。デパートで透けないものを探していてやっと見つけたんですが、
その時は嬉しくて生地までしっかり見てませんでしたorz

http://zozo.jp/shop/jewelchanges/goods.html?gid=309458&did=&cid=2290
http://www.magaseek.com/user/ItemDetail/zoom?svid=2&sp=MGS&prd=321366056&sku=321366056-4-2&num=0
何度もすみませんが、上のふたつのような生地だとどうでしょう?

黒系統のボレロは、ドレスの濃さと合わせると暗くなるかなあと思い避けていたんですが、
これも含めてまた探してみます。
453愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 19:20:30
>>452
それだと2枚目のほうがすっきりしていいなと思うのですが、
袖が長く黒の分量が多いのと、年齢的にもっと若々しい雰囲気でもいいのかな?と思いました。

たとえばこういうシルエットの黒にして、パールネックレスをつけるとか
ttp://shop.dressmode.co.jp/media/c-fcjk2601700/i-1066-b002.jpg

それか、そのドレスの雰囲気に合わせてショールにするのも一つの手かと。
454愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 21:26:43
【年齢】21歳
【独身/既婚】既婚で現在妊娠中

【会場】東北のホテル 
【挙式・披露宴の時期・時刻】披露宴のみで11月
【新郎新婦との間柄】  主人の兄の結婚式

【ドレス画像】
身バレしてしまうかもなのでイメージを説明します

ピンクのベアワンピです
上半身はシャンタン素材?というのでスカート部分はサテンで気持ちふんわりしてます
何か羽織ってベージュのストッキングでパンプスを穿く予定です
455愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 21:29:41
>>454
456愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 21:33:44
身バレが嫌だから画像無しなうえ何かを羽織るという曖昧さ

どんなアドバイスを求めてるのかサッパリわからんし一体何がしたいんだ?
457愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 21:59:49
身バレ嫌なのに東北とか書くなよ
458愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 22:23:01
この時期は結婚式も多いし、よっぽど奇抜だったり、NGな服装じゃない限りそうそう記憶に残らないから
バレないと思うけどね・・・100レスくらい前にどんなドレスがUPされてたかも見ないと思い出せないし。
説明されたイメージで何も伝わってこないし、何を聞きたいのかもわからない。
459380:2008/10/09(木) 22:50:21
>>453
画像のボレロ、黒すぎず、肩も隠れるし可愛いです。
このデザインで探しに行きます。
今回はお昼の式なので、ショールは次の機会にしたいと思います。
悩みすぎて分からなくなっていたのですごく助かりました。
ありがとうございました!
460愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 22:56:28
>>453
男からすると、こういう「着てる意味ねーw」とは思いつつも、すげーかわいいんだな。
ケータイくらいしか入らない小ささのバッグとかw
461愛と死の名無しさん:2008/10/09(木) 23:47:28
>>460
日本語で
462愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 04:28:50
何ヶ月かわからないけど、妊婦さんのはレンタルが結構出回ってるぞ。
パンプスじゃなくてもローヒールでOKだと思うがな。
463愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 14:02:18
でもさ。妊婦と言っても実際にお腹が目立ってくるのは7ヶ月過ぎた頃。
それまではローヒールはいててもなんかただのダサい人って思われそう。
フォーマルワンピにはぺたんこは合わないよ。やっぱり。
たった2時間。しかもほとんど座ってるんだから、私ならヒールの靴持って行って履き替えるかな。
464愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 14:14:32
>>463
明らかに体系が妊婦ならローヒール履いてても何もいわれないけど
何ヶ月で妊婦っぽく見えるかは個人差あるよ。

ぱっと見てまだ妊婦だと気付かれない頃でも、普段ヒール履きなれてなくて
怖い人や危ない人もいると思う。
そういう人は無理しないでローヒールでもいいと思うけど。
普段から履きなれるし、ダサく見えるの嫌だ。という人は履けばいいし
ダサイといわれるのが嫌か、安全を優先するか自己責任だと思う。
465愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 14:26:58
ヒール厨乙
466愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 14:33:14
>>465
違います。質問にもなっていない書き捨てに食いつくチュプたちです。
467愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 16:43:37
お腹が目立つ前の時期なんて不安定で
コケたら危ないんじゃないの?
ぶつかって転ばれたりしてこっちが加害者になるのも嫌なんで
大人しく低い靴履いておいて欲しいわ
468愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 16:50:37
ヒール履いて転んでる人なんて見たことないお
469愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 17:10:04
ミュールならけるかもね
470愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 17:11:06
ある小学生が身長173センチ体重60キロにまで成長し、
親が「ランドセルが似つかわしくないので、手さげ鞄で登校させてよいか」と学校側に問い合わせたところ、
学校側は「ランドセルで通ってください」とのこと。
これ、学校側の単なるルール厨ともとれるけど、
見た目は大人並みでも、周りに小学生だと認知させるための配慮かもしれないんだよね。

まぁつまり言いたいのは、身を守るんだったら周りに認知させないとねってこと。
471愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 17:43:11
ならドレスのコサージュ代わりに
妊婦バッジ(名前失念)でもくっつけときゃいーんじゃない?
472愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 17:44:50
ローヒール履いてるだけで妊婦と悟れなんて無理だから。
473愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 17:47:48
正直結婚式で靴の高さなんて見てない
オープントゥじゃなくミュールじゃなければぺたんこでも大丈夫だよ
自分は足首捻ってからバランス悪くなったから高い靴履かないようにした
474愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 18:32:59
ちゃんとした恰好じゃないと、うるさく言う叔母がいるんでね
なるたけ清楚な恰好でいくようにしよう…
475愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 19:08:32
まわりの友達は妊娠してるの知ってるんだよね?
ならローでも全然いいと思う
今後一生会わないだろう名前も知らない同席者の為に危険をおかすことはないよ
それに履いてたら友達たちも「妊娠してるのにヒール…?」って思うんじゃない?

>>470
一人だけランドセル持ってこなかったらイジメられそう…
476愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 19:33:32
つかローかハイ、どっちがいい?なんて質問した妊婦はいませんので。
どっちでも好きな方履けよって話。
477愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 20:14:18
そうだね。
でも誰も相談者いないんだからいいんでない?

妊婦だけど体のバランスもまだ全然変わってない。
妊娠前に出来たことはなんでもできてる。
そんな人はハイヒールでもいいと思うよ。
(ピンヒールは怖い)

だって私6ヶ月だけど、そんな感じだもん。
478愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 21:54:47
>>477
できると思ってるだけで、できないことだらけだよ。
もっと大事にしなさい。
あんただけじゃないんだから
479愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 22:44:20
【年齢】20代後半・独身
【招待された会】 結婚披露宴(受付も頼まれてます)
【会場】ゲストハウス・ガーデンウェディングです
【挙式・披露宴の時期・時刻】 明々後日
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
 
フォーマル売り場でキルティング風のクラッチ買ったら皮製だった…。もう時間も金もない。
このまま特攻していい?それとも葬式用フォーマルバッグの方がまし?

ガーデンウェディングだってことにさっき気が付いた。
かなりの寒がりで、すでに冬物コートを着てる日々@東京。
防寒着はどこまで着てもいいの?カーディガンまで?

アクセサリはダイヤでもいいですか?真珠は一連しか持ってません。

黒のサテンパンプスに取り外し可能なファー(たぶんアクリル)がついてるんですが、
はずした方がいいですよね?

よろしくお願いします。
480愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 22:51:25
>>479
ドレスが何色だとか形がどんなのだとかがわからないと答えるのが難しい質問なのにかかないのはなぜ?
481愛と死の名無しさん:2008/10/10(金) 23:34:28
>>479
通販じゃなくて店頭で購入したバッグでしょ?
何見て買ったの?時間が無いならそれで行くしかないでしょ。
仏用フォーマルでもいいだろうけど、写真が無いから判断できない。
1人コート着てもっさりしていてもいいけど、浮くだろうね。
コートほどでもないけど、もう長袖ボレロも出回っているんだから
明日明後日で買いにいけるなら買ってきたら?

靴はファーを取り外して行ったほうがいいと思う。
482479:2008/10/11(土) 00:09:46
>>480,481
早い回答ありがとうございます!
ドレスは黒ワンピです(なので一連パールに悩んでます)。

鞄はフォーマル売り場で買ったので、素材まで気にしてませんでした。
テカテカしてるけどキルティングっぽい感じです。
仏用は見た目的には大丈夫そうなんですが、ここのところ葬式が多くて、心情的にちょっと。

ボレロなどはあるのですが、それでは寒いので困ってます。
コートもありのようなので、全身鳥肌よりはもっさりで行くことにします。

ファーははずしていきます。
483愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 00:23:34
黒でも一連パールが大丈夫なものもあれば葬式になってしまうものもある。
時間ないし良い返事ほしいでしょ?画像くらいあげなよ。
バッグ見た目OKなら問題ないと思う。あなたがメインではないので心情はあんまり関係ないような気がする。

コート着るって決めたみたいだけど羽織ものは長袖のベロアボレロか厚手のショートジャケットで、中に腹巻きタイプの防寒着とかガードル+貼るカイロとかのほうがよくない?
時間かいてないけどもしお昼なら20度くらいあるよね?
コートに巻かれて受付やってるの見たら私なら受付までやらされて病気だろうにかわいそう、なんて思ってしまう。
484愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 00:29:00
そんな責め立てるようなレスしかできないなら黙ってた方がマシじゃない?
485愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 00:37:08
>>482
黒ワンピにパールって、葬式連想するからダイヤでいいと思います

私も東京ですが、朝晩冷え込むけど昼間は暖かいから、ジャケットはどうですか?
ヘアスタイルを華やかにしたらコートでもいいかも
楽しんできて下さいね
486愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 04:01:05
黒ワンピがフリル多めならパールでもよくない?
487愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 07:05:11
決めたんならそれでいけ。
488愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 08:25:53
>>479
ダイヤのネックレスって、ペンダント型の一粒石のものとかじゃなく
ちゃんとある程度華やかさのあるデザインのもの?
そこがちょっと気になった。

かと言って、黒ワンピ黒パンプスに葬用フォーマルバッグ一連パールじゃ
さすがに喪を連想させすぎるから、
バッグに派手めなコサージュつけてみたらどう?

フォーマルに使える素材の、カラージャケットがあれば一番いいんだけどね。
489愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 08:35:05
【年齢】20代・独身
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】専門会場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月末の昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

ちょっとスレからずれるかもしれませんが・・・
サブバックを持っていません。
ネットで調べると、小さくて綺麗な紙袋ならOKと書いてありますが、
今月号のMOREの特集ではNGになっていました。
ディオールや4℃などの白いしっかりした紙袋をもっていっても大丈夫でしょうか?

 
490愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 08:58:54
>>489
バッグがロゴがないものを、だからサブバッグもできればロゴなんかがないほうがマシなんじゃ…と思った
491愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 08:59:10
式の前にクロークに預けるなら紙袋もいいんじゃない。
ただしショップのものは止めとけ。
492愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 09:38:25
駄目に決まってる>紙袋
自分が行った結婚式でも常識知らないオッサンが持ってたくらいだから
すごい目立つよ

専門会場ならクロークもきちんとあるはずだから
手持ちのかばんでも大丈夫なんじゃね?
493愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 09:39:56
クロークがあるから紙袋おkって大丈夫?
口が開きっぱなしの物なんだからちゃんと締まるかばんで行くのがよいでしょうよ
494489:2008/10/11(土) 10:25:11
レスありがとうございます。
紙袋はNGのようですね・・・。
金欠で、この上サブバックを用意するのはちょっと厳しい・・・

ご祝儀さえだしてしまえば、バッグに入らないのはカメラだけになると思うのですが、
カメラは裸のままで挙式会場に持ち込んでも大丈夫でしょうか?
495愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 11:02:01
別にコンサート会場でもないんだから、カメラチェックもない。
ただカメラを落としたり、食事するテーブルに置くと給仕の邪魔だったりもする。
第一ストラップ持ってブラブラさせるのは見栄え的に、自分で客観的に想像してみてどうよ?
それでも「無問題」ならどうぞ。
496愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 11:04:42
カメラ、女の子達は裸のまま常に携帯、キャーキャー言いながら撮ってるって感じだな。

式場まで羽織物とか、タオルとか、ふだんのものを入れて行くバッグは
普段の物でいいよね??
どうせコートとか上着も着て行くんだし。
497愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 11:20:41
こんどはこちらで紙袋戦争ですか…
498愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 11:39:18
コートも、上着は普段使いのカバンに入れればクロークで預かってもらえるよ
自分も式場にカメラ持ち込みしたけど、座席の隙間に置いたりしたかな
後は>>496の通り、写真撮りまくりした
コンパクトサイズで片手に納まる大きさだから出来たのかも
499愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 12:13:54
テンプレと関係ない質問で申し訳ない。
黒についてはさんざん既出だけど、紺やネイビー(違いがよくわからんが…)はどうなんでしょう?
喪服は持ってるけど、自分は黒が壮絶に似合わなくて、そもそも黒い服が全く好きじゃない。
近々着用予定があるので(婚約者実家訪問、2次会出席)ネイビーのワンピを1着新調したんだけど、
フレア多めだけどすとんとしたAラインで5分袖、膝丈で首まわりのあきも程よい、
薄手のウール(ここがネックか?)で軽く光沢のあるネイビーです。
バッグや小物、アクセ、ヘアメイク次第で、レストランウエディングくらいなら大丈夫でしょうか?
今その予定があるわけじゃないし、専門式場でやるような場合はなるべく着物でいくつもりなので
そのあたり詳しい方、軽くご意見やアドバイスもらえると嬉しいです。
長文になってしまいすみません。
500愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 12:26:41
十分テンプレ必要としてるじゃん
まずはテンプレ埋めて写真添付でヨロ
501愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 12:55:40
>>499

一般論として、紺と黒は写真だとあまり違いがよくわからないw
軽く光沢がある記事ならあとは小物使いで
十分いけるんじゃない?

個人的にはてろてろ光ってるいかにも安っぽいナイロン生地より
上質なウールの方がよく見えると思う。
502愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 13:05:48
最近街で、今から結婚式って感じの人達を結構見るね。

本当に黒ドレス率が高くて、色物のドレスにショールだと浮きそう。
503愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 13:53:00
私は黒が全く似合わないのでしぶしぶカラードレスを買ったけど似合うなら黒が欲しかった。
素材を選べば季節問わずに使えそうだし、あまり目立ちたくない性格なので。
504愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 14:11:31
さっそくのレスどうもありがとうございます。
>>500
黒が地味で嫌がられるとなると紺はどうなんだろう?と
特に予定があるわけではない(テンプレ埋められない)ので単なる質問のつもりで書き出したのですが、
時分語りが多くなってしまいました。すみません。以後気をつけます。
>>501
確かにw今部屋に掛けてありますが自分でもほぼ解らないくらいです。
いい生地でドレーブが美しくて、裏地もキュプラなので、工夫して大事に長く着られたらいいなと思ってます。
どうもありがとう。
>>503
個人的にネイビーおすすめですよ。見た目黒と大差ないけど、顔映りが全然違います。
全然詳しくないけど、パーソナルカラーに関係ありそう。
わたしは似合っても黒は買わなかったかも。他に工夫が必要になりそうなので。
505愛と死の名無しさん
黒が似合わないって言う人いるけど、
結婚式=黒がそもそもおかしいんだから
普通にドレス着たらいいのに

黒が似合わない人ってどんな人なのか考えてしまったよ