***** 私は見た!! 不幸な結婚式 53*****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
('A`)な披露宴の思い出を語りあうがいい。

前スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/

【関連スレ】
【盆】大型連休に披露宴やる人って迷惑 3【連休】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178547488/
目撃ドキュ 41◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1211714502/l50
余興関連統一スレッドpart3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/

過去ログ 
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/

特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと超嫌われますので注意

トメ、ウトメ、エネ等
もにょる

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう

次スレは>>980が立ててください。
2愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 17:39:42
ぽーにょぽーにょぽにょ
さかなのこ♪1さん乙♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノ ̄ ̄\______
ノ / /::::::ヽ
ヽ | |;///Vヘ|
 )L、 V (・),(・)|
 --(__へ__。_ノ
3愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 17:42:36
前スレの粘着キモイなぁ
アイツこのスレに出入り禁止にできんのかな
4愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 17:43:18
>>2
吹いたwwww
5愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 18:30:57
まったく母親がカスだってなんで認められないのかねぇ

上から目線でレスしたヤツも早く謝れよ

まったくネラーはクズばかりだなw
6愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 18:32:05
釣り針でかいなw
7愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 18:50:28
人がいっぱい見てるから
誰かが飽きても他の誰かがレスしてくれるもんなー
かまってもらえて嬉しいね。よかったね。
8愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 19:57:54
汚い釣り針だなぁ
9愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 20:05:02
空気読まず、私が遭遇した不幸な結婚式を。

キャンドルサービスの時に、新郎側の友人(女性)がドリンクを溢して
新婦のドレスに染みを作ってしまった。
それだけならまあ単なる事故で済む話なんだろうけど、
近くの席の客(高校生くらいの姉弟か兄妹)の
「あれ実は元カノで、今の嫉妬の攻撃だったりしてw」「女の嫉妬コエー!」etc
という会話がやたら周囲に響いて、微妙な雰囲気になった。
新郎側の友人も居心地悪そうで可哀想だったけど、それ以上に
その子供達の親が居たたまれなかったらしく、いつの間にか会場から消えてました。
10愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 20:24:33
>>9
不幸つーか
ワロスだなw
11愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 20:40:16
同僚の不幸な結婚式

同僚(♂)は基本的にKYで正直周りから嫌われていたけど
周りも大人だし社会人としてそこそこ大人の付き合いをしていた
が、バイトにきていた女の子と付き合ってすぐに「身内に障害者がいるから」「うちの血がよごれたら困る」という理由で
一ヶ月程度であっさり振ってしまい、その話を遠慮も無く職場でして周りをイラッとさせた

三年ほどして見合いで知り合った女性と結婚
結婚が決まったんだから、と祝いも兼ねた飲み会で
「前カノ(バイトの子)より見た目は劣るけど、探偵雇って調査しても身元キレイだし
我が家にふさわしいからな。多少妥協してもいいレベルだ」と上から目線発言

これに怒った同僚&上司が披露宴でサックリ仕返しスピーチ
「新郎君は非常に仕事もよくでき、コピーが一ミリずれただのと色々細かいことを言う割に
以前もバイトの子と付き合って一ヶ月であっさり捨てるなど
女性に関してはルーズなところもあるようなので、新婦はぜひそこら辺注意してあげてください(笑)」
「若ハゲは遺伝すると言うことですが、新婦のご親族をみたところハゲの方はいらっしゃらないようなので
確率は二分の一だから半分だけ安心しました」
「前カノと比較して見た目が劣ると新郎が言っていたのでどんな不細工かと思ったら、
今日はとてもキレイな花嫁さんでびっくりしました」などなど
あまつさえ、部下も祝いに一言といわれた時
「僕は新郎さんの部下なんですが、今まで一度もお酒どころかコーヒー一杯奢ってもらったことがありません。
変わりに隣の主任(新郎と同じ立場だけど隣の課で実質まったく無関係な新郎の同僚)に奢ってもらったことは何度もありますが。
それくらいケチ・・・いやいや、しまり屋なのでお金もたくさん貯まると思うので、新居でもたてたら是非招待してください」
とお酒の勢いもあって新郎を皮肉った一言を言い出す始末

これ以外にも新郎が嫌われるエピソードがあるけど長くなるのでやめとく
ま、同僚にも上司にも嫌われると悲惨な披露宴になるぞ、というお話しでした
12愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 20:42:55
>>9
その位の年頃だと、
華やかな雰囲気で気分が高揚&大人達の前でイキがりたい気持ち、で言っちゃったんだろうな
ガキだねえw
13愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 20:50:29
>>11
その時の新婦や周りの反応は?
こういうのって新郎はザマミロとしか思わんが、
友達や親戚の前で伴侶を辱められた新婦は気の毒だよね
14愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 20:52:10
>>13
むしろ新郎の正体を暴いてやったので
感謝してもらいたいものだな
15愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 20:55:09
そんなバカ男と結婚する時点で
新婦も似たようなものの可能性もあるしな
もちろん新郎に騙されているかもしれないけど
16愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 20:56:47
>>11
野次馬根性から後日談が聞きたい
17愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:02:58
>>11
不幸つーか
新郎もさることながら、
その職場もヒデーナ

新郎のKYがいるくらいお似合いな職場の方々って感じに
しか感じられない

最悪だ
18愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:06:59
>>14
それで目が覚めて別れててくれればいいけどね。
婚家で嫌な思いしてそうだ。
19愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:07:15
>>13
実際の新婦とは直接そんなに関わってないけど、正直金目当てなんだろうなぁと思う部分が多い
現在も夫婦関係続いてるってことは恐らく割り切ってそのまま続行したんだと思う
結婚と同時に新居の一戸建て買ったりしてたから後には引けなかった、という可能性もあるけど…
この馬鹿男は20代半ばで祖母からマンションを贈与されて、金は持ってる
あと、金持ちなのにケチだから式の後の費用は新婦側の分を式場にお願いして領収書をつくってもらい
それを新婦の両親に渡してしっかり請求したという話を新婚旅行から帰ってきて自慢げに話していた

余談だけど、この披露宴の余興に新郎が所属するコーラスグループの人が来て二曲ほど披露してたけど
その人たちは招待客ではなく、わざわざ新郎がお願いして「好意で」当日きてニ曲歌って帰っただけ
当然、お車代もなし
それに対して新郎は「でもさ、コーラスなんて歌う舞台があってのことでしょ?
俺が舞台を準備してやったようなもんだし、歌うのが好きな人のグループだから歌いにくるのにお金出す必要ないよね?」だとさ

これに近いことを職場でも周りの人間に平気でするから嫌われるんだよ…
上司が残業して、みんな上司の仕事手伝って残業してるのに「俺自分の分の仕事終わったから。今からジムで泳ぐんで」とあっさり帰ったり
後輩が試験落ちた翌日「お前落ちたんだって?ショックだろうな。でも仕事に影響だすなよ。俺が尻拭いさせられるんだから」と朝イチで言ったり
(ちなみにこの後輩が嫌がらせスピーチした本人)
20愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:08:23
>>17
そう?最低なクソ新郎を晒し上げたGJな同僚の面々と思うけど。
21愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:10:43
目撃DQNって番組あったじゃないか。
あれで結婚式挙げた、元友人がおるんだ。
22愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:11:05
>>20
どっちもどっちと思う
仕返しなんてDQNのすることと思う

社会人なら仕返しなんかせず
おつきあいをフェードアウトするだけだけどね
23愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:13:56
>>22
何か嫌なことされても黙って泣き寝入りするタイプだなお前は
24愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:24:48
>>23
いちいちそういうこというのが子供っぽいつーか
ドキュン臭がしますね、
25愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:29:54
>>24
いえいえ、こんなDQNを相手にレスしてくださるあなたこそ
臭くてたまりませんよ。
社会人ならレスなんかせずロムしてフェードアウトするだけだけどねw
26愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:31:24
>>22
言ってることは正論臭いけど、空気読めない人だって周りから思われているタイプだね
さり気なくお付き合いフェードアウトされてない?w
27愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:38:27
まあ、バカは死ねということだな
28愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:46:42
俺は>>22じゃないが…
>>26
正論臭いんじゃなくて、どう考えても正論だろ。
他人を巻き込んで仕返しなんて、最低だね。
29愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:49:30
(´-`).。oO(同僚でお付き合いをフェードアウトってどうやってすればいいんだろう…)
30愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:49:51
いや、だからね
正論を言う場とそうでない場が世の中にはあるってだけのこと
それを理解してるか理解してないかが空気を読める人と読めない人の差
ちなみに正論といっても本当にそれが正論かどうかは疑問だから「正論臭い」ねw
31愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:55:54
DQN返しなんだから、DQNな行動なことは確かでしょ
新郎いい気味wとは思ってしまうけど、褒められた行為じゃない

でも新郎新婦にはあんまりこたえてないみたいだけど…>>19
32愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 21:56:10
まあ後日談見ただけでも新婦もバカ新郎の金目当てみたいだったから
巻き込んで仕返ししても問題なかったろ
結果オーライだな
33愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:16:31
でも、その新郎は仕事出来るっぽいな。
他の連中がダメダメすぎるだけだが。
34愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:19:47
>>33
チームワークを乱すような奴は伸びませんよ
落ち込んでる後輩を蔑むような奴はね
仕事はひとりでは出来ません。
35愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:26:35
>>33
どうだろ?
仕事できなくても決定的な失敗をしなければ首にならないだろうし。
36愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:26:39
仕事ができるってより、面倒ごと全部押し付けて
他人の手柄に便乗するタイプに見える。

同僚や部下ならともかく(それもアレだが)上司のフォローを
ブッチするあたり、上手いことやってるって思ってるのは
本人だけだろう。
37愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:44:12
若ハゲ云々だけはいただけない…。ハゲは本人に罪がないし。
列席者に該当者がいたら何か可哀想。
38愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:46:21
その職場って毒吐いてる奴の集まりなんじゃないの?

と思えてきた。
39愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:48:16
まぁその他出席者から見れば、どっちもDQN
下手すりゃ同僚上司連中の方がDQNに見えたことは間違いない。
40愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:53:39
>>38-39
同じく思った
41愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 22:57:31
まさに色んな意味で「不幸な結婚式」だな
42愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 23:18:32
>30
まあ、「新郎上司」「新郎部下」という時点で、社名まで出しているのと同じだからね。
社外の人間が聞けば、「ああ、そこの会社は新郎だけじゃなく、上司や部下までそろ
って品のない人間がそろっているんだね」と考えるだけだよ。
その場にいるのが皆そこの職場の関係者であれば別だけどね。
43愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:57
>>42
だよな。
この流れ見て同僚GJってマジで?と思ってたんだが
社内の新郎を知ってる人からすりゃ同僚GJなんだろうが
他の出席者からすりゃ新郎の会社ってDQNばっかりだなって印象しか残んないよな。
しかも社名とか出席者にわかっちゃうんだし。
友人とかの祝辞でDQ発言なら【まだ】理解できるんだけど
同僚ってなると・・・どこで取引先に繋がってるのかもわからんのに
上司までもがDQ行動って、会社員としての自覚あんのか?
44愛と死の名無しさん:2008/07/15(火) 23:55:40
>43
会社の看板背負ってるって自覚ないんだろ。アホばっかりだから。
45愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 00:04:16
私は見た!!不幸な結婚式っていうより、私達がした!!不幸な結婚だな
46愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 00:24:25
新郎の評判を落とすつもりだったんだろうが、
自分も含めた会社全体の評判を落としているという…w
47愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 00:38:05
目糞鼻糞って感じ。
48愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 00:49:54
自分は読んでからすっきりしたw
会社でここまで嫌われるって、どうしようもない人なんだな。
49愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 01:01:44
こないだの宮城県岩手県地震の時の披露宴。
やっぱり遠方からのお客さんはほぼ欠席だったなぁ…
空席が目立つ会場で、ちょっとかわいそうだった。
地元の出席者がほとんどだったんで、8割は埋まってたんだけど。
披露宴に欠席した人も、二次会にだけでも!といっぱい参加してきて
それが救いだったけどね。
50愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 02:06:11
え、えーと………?
51愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 02:28:54
女性誌の見出しに挙式直前花嫁刺殺事件
52愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 09:32:36
スピーチで仕返しは目くそ鼻くそだけど、
個人的にはすっきりする。
もっとやれ。
53愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 10:48:36
うん、個人的に知らん人だし
掲示板で話だけ読むならスッキリできる方がいい
54愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 10:59:07
嫌いな奴の結婚式にわざわざ出席するもんかな

妄想の中ではやってみたいことの一つだけどw
55愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 11:58:27
世の中には、付き合いってものがあるからな。。。
わざわざ、DQN行為をしようとは思わないが。
56不幸な結婚式:2008/07/16(水) 12:01:36
流れ読まずにぷち不幸話投下
今年冬、親戚が花嫁で参加した。出席者の半分くらいは風邪ひいてんでないかという雰囲気があり、花婿も例に漏れずごほごほやってた。
神前式三々九度の最中に花婿何度もむせながら続行。
さらに、式直後夫婦揃ってインフルエンザで入院。親戚でも何人かインフルエンザや風邪を貰って帰った。自分もしっかり高熱だしたし。
57愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 13:37:49
58愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 14:29:56
インフルエンザなら当日ドタキャンでも許されるような…
花婿は予防注射打っとけ
59愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 14:57:04
>>49
披露宴の場所がどこか、新郎新婦の地元が宮城なのか、とか
肝心の情報がないと伝わらないってば
60愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 15:24:51
インフルエンザの予防注射は、無意味なことで有名なことなのに。
61愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 15:28:27
知識のない素人ほど、インフルエンザワクチンが無意味だって言うよなw
62愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 16:50:37
お話がお変ってる、すまそ、
上で会社員なら有り得ないとか、評判を落とすとか言ってる奴
空気読め無い時点でどうみても公務員だろ
まあ偶には残業をする公務員も居るんじゃね
63愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 17:03:03
日本語でok
64愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 17:51:04
62訳
私は空気も読めないし、日本語も不自由ですが
話を蒸し返してでも私の素晴らしい意見を聞かせてあげますよ。
65愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 17:54:48
>>64
把握。
66愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 18:04:33
>>64
翻訳乙
67愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 18:14:50
>>64
なるほど
68愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 18:36:56
我望次不幸悲惨結婚式話也!( `ハ´)
69愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 20:56:59
>>64
excite翻訳なんかよりはるかに素晴らしい。
70愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 21:33:31
プチ不幸話ですが。
10年近く前に式場でバイトしていて、私が入った披露宴ではなかったのだが

・客に飲み物をこぼす(椅子カバーをみたらびしょびしょなので結構濡れたと思う)
・その時グラスが割れる
・引き出物にゴキブリが入っている

というコンボが一つの披露宴で起きたことがあった。
完全に式場側に責任がある。キャプテン怒りまくり。
「新郎新婦かわいそうにな〜」と当時思った。
71愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 22:22:21
引き出物にゴキブリってどんだけ不潔な式場なんだ。
72愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 23:07:01
逆に考えるんだ
ゴキブリも引き出物の一つだったんだ
73愛と死の名無しさん:2008/07/16(水) 23:47:26
>>72
しぶとい生命力とか繁殖力旺盛な面だけ見ると目出度いなw
74愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 01:39:23
自分だけ不幸だった結婚式。
もう過ぎた話なんで、恥の書き捨て!

新婦(友人)の式に出た時、生まれて初めてスピーチを頼まれた。
緊張しつつ、いざ本番。
余計な事を口走らないよう、細心の注意を払いつつ、笑いをとり、友情をアピールして無事スピーチ終了・・のはずだった。

締めの挨拶を終え、気が緩んだんだろう。

ぺこりとお辞儀をした瞬間
「ばぼべっ!!」←ホントにこんな音がした。
でかい音でオナラをしてしまった。
しかもマイク持ったままだったから会場中に響いた。


会場の皆様、一瞬沈黙の後、ざわざわっと・・。笑い声も各所で。
情けないやら恥ずかしいやら、半泣き状態。
宴終了後、逃げるようにダッシュで帰ったよ・・。(´-ω-`)

友人が二次会でいい人紹介してくれるって言ってたけど、もうそれどころじゃなかった。
今じゃ笑い話だけど、その当時は友達連中誰とも会いたくなかった。

以上、書き捨て。
75愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 01:56:30
>>74
何と言葉をかけていいか・・・過去は忘れてガンガレw
76愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 02:01:44
>>74
なんつーか・・・友人夫婦も不幸だなw
ガンガレw
77愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 02:57:16
逃げるようにダッシュで帰ったって所で、

余興中に、デザートビュッフェの方にこけて、デザート全滅。
クリームまみれになったそいつは絶叫しながらダッシュで逃走。
その後の行方は知らず。っつー話を思い出した。
78愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 05:16:54
79愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 06:39:47
>>74
そういうの、本人が平然としてると、案外見てるほうはマイクの雑音かなとか
思ったりするもんだけどな。
本人があわてたら、オナラでございましたと説明してるようなもん。
80愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 06:52:20
ハゲド<本人があわてたら、オナラでございましたと説明してるようなもん

平然と「あれっ?今の何?何の音?」って風にキョトンとして周りを見回せばよかったのに。
81愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 07:12:05
ここで第三者の立場なら好き勝手言えるけど、
そういう場でオナラしても普段と違って冷静に対処できるか
どうかはわからんな。
82愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 07:48:13
そうだよなー
若くていろんな経験値が低いと
そういう小狡い演技が難しかったりする。
83愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 08:47:12
>>74は修羅場スレのウコン君の話でも読んで前向きに生きたまへ
84愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 09:07:31
音だけなら「あら、何の音かしら?」ってとぼけようもあるが、
臭いはすぐに消えないからなあ。
移動してもついてくるし。
85愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 09:47:03
香ウンの祝砲
86愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 10:55:45
>74
なんか、かわええ
87愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 13:22:57
88愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 14:33:17
>>87
いわゆるビックリ画像。
見てるとおっかないお姉さんが出てくるwww
89愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 15:05:06
>>88
あの白塗り下膨れ姉さんですか?
90愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 15:40:15
テスト終わって夏休み気分のお子さんが増えたんかね
91愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 16:16:40
鬼女はいつでも夏休みだお
92愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 18:04:53
>>90
ここ辺りのスレは入りやすそうだもんね。
某板なんて夏厨がきたら総叩きだwww
93愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 18:40:00
逆だろ
鬼女に夏休みは戦争だ
94愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 19:22:57
毎日そうめん茹でなきゃならないからね
95愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 22:23:30
バイト時代のプチ不幸。宴会の途中から別の披露宴の子供同士が入れ替わってた。

披露宴が退屈とかでそれぞれの子供同士が部屋を出てたらしい。
で、そのタイミングでお互い階と部屋を間違えた。

もちろん進行は違うので、片方は新婦が手紙を読むあたりで判明して、それで別の会場に確認したら
(子供から見た)相手側親族席でごはんを食べていたらしい。

大問題にはならなかったが大騒ぎだったので、ちょっと不幸だった。
96愛と死の名無しさん:2008/07/17(木) 23:37:51
97愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 01:41:54
子供たちも、親がいないとか気がつかなかったんだろうか(笑)
98愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 08:15:26
>>95
ないな。
99愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 10:45:19
披露宴会場でバイトしてた時、新婦の父親が終始大泣きしすぎてた
男泣きって感じじゃなく、声出して「うわぁ〜ん、うっうっ!」て半端ない状態。

そんなに泣くんなら結婚させるなよ、的な雰囲気が漂っていた。
100愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 14:18:10
晴れの場で感極まって大泣きしちゃう人って普段は大丈夫なのか!と心配になるよw
TVニュースやら臭い映画に感情移入して常に泣いてそう。

不幸な結婚式ではなかったが、過去に一度だけケーキ入刀時に大泣きした新郎を
見たことがある。
101愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 14:19:15
不幸かどうか、判断しかねますが‥。

新婦が大酒飲みで、新郎はまったくの下戸。
まわりもお酌をセーブすれば良いものの、あまりの飲みっぷりの良さに
新郎親戚や職場上司などは大喜び。

披露宴も終盤に入った頃の新婦は、高砂の席で肘をついてお酌を待つ程。
普段以上の酒量で、ヘロヘロ状態に。

最後の両親への手紙は新郎が代読してました。

私はビデオカメラマンなのですが、宴がおわった後の
庭園でのイメージムービー撮り(ロケ撮り)はキャンセルとなりました。

もう10年近く前の事で、詳細をよく覚えてないけど
新婦の親族も、新婦の飲む酒をとめられないほどだったような。
102愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 16:20:19
飲みっぷりの良さに大喜びって馬鹿なの?
103愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 17:29:29
バージンロードで父親が新婦(娘)を新郎に引き渡す時、
父親が新婦のドレスの裾をふんづけた。(わざとではない)
そしてそれに気付かない新婦が見事にすっころんだ。
何事もなく済めば笑い話で終わったかもしれないが、
立ち上がった花嫁を見ると鼻から血が…
唖然とする父親が可哀想で見ていられなかった
104愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 18:50:24
ほうほう、鼻血だから顔からダイブか。
腕を組んでるのに顔からダイブか。
裾踏んだのに顔からダイブか。
稚拙な鼻血だ、じゃなかった話だ。
105愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 19:07:22
>>102
>>103を信じるワケじゃないが、
裾を踏んだということは一歩下がったわけだから、
腕を離して新婦が新郎に歩み寄ろうとした瞬間だろう。
新婦が慌ててつま先からグッと前屈みにバランスを崩したら、
顔からダイブもあり得ない話ではない。
まあ、仮にもし俺が作り話で語るなら、
証明書にサインして降りるときにするけど。
106愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 19:31:47
>>104
そんなこと言われても…
転んだって表現が悪かったかな
進もうとしたら後ろ踏まれてたせいでバランス失って膝が崩れたというか
床じゃなくて、自分の腕や膝に強打しても鼻血は出るよ
107愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 19:55:37
実際ドレス着てバージンロード歩いたことある人なら知ってると思うけど
前を蹴るようにしてゆっくり歩くから、実際には裾踏まれてもガクンってなるだけで転ばないんだよね
バイトで模擬挙式の花嫁やったとき、新郎父役(会場のスタッフ)に裾踏まれたけど転ばなかった
裾踏まれて転ぶって結構な勢いで歩いてるときじゃないと無理
108愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 20:08:00
引き渡す時なら正面に新郎もいるしないだろ顔面強打は。
自分の腕や膝にぶつかって鼻血ってどんなパワフルな嫁だよw
109愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 20:53:31
バージンロードか・・・
あまりの緊張で歩くのに精一杯で、
新郎の方に進み出るのをすっかり忘れて、
父親の腕につかまったままポケーッと立ったままだったわ。
聖歌隊の人には喉が痛くなるくらい歌わせちゃうし、
友人には「扉が開いて誰か迎えに来るのかと思ったw」と笑われた。
新郎はちょっと不幸だったらしい。
110愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 21:22:27
>>109
「新婦、嫌がってんじゃないの?」「身売り婚?」とか思われただろうな。

111愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 21:42:56
自分の話ですまんけどうちの父は式のとき超緊張したらしく
打ち合わせの三倍速ぐらいのスピードでバージンロード歩きだした。
一応腕引っ張って半分ぐらいの地点で通常速度に戻したけど、
そのままでつまづいたら結構な勢いで転んだと思う。
ついでに引き渡された後指輪の交換まで進んだはいいが
新郎がこれまた緊張のあまり右手を出してきたためこっちもパニックに。
だって小指があるべき位置に親指があるんだもん。薬指どこだよ。
2秒ほど考えた後強引に左手を引っ張り上げ、無事に交換終了。
あとで右手の薬指にはめたほうがスムーズに見えたか?と後悔したが
気づいたのは妹夫婦だけであとは泣いたり写真撮ったりするのに忙しく誰も見てなかったそうだ。

こうやって書くとあわてもんばっかりだな私の周り。
112愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 21:56:48
>>111
確かにwww
でもちょっと微笑ましいwww
113愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 21:59:46
>>111
想像して和んだwww
114愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 22:35:34
>>111
3倍速てW
ウェディングステップでかWWW
115愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 22:40:31
あまり不幸じゃないな
116愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 22:47:36
「るんるんノリノリ」に見えるなw<3倍速のウェディングステップ
117愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 23:27:25


182 :妹と旦那が不倫後、結婚した:2008/07/18(金) 22:01:54 0
いろんなスレと個々の前スレでお世話になった、
妹と夫の不倫が発覚後離婚、その後妹と夫が結婚して
病んだ姉です。

経過報告:
・実家の離れに住み続けるかどうかの件
職場の既婚先輩とも相談し、実家で子供の面倒を見てもらうのが一番良い
ってことで引き続き離れに住む

・遅れていた養育費の件
遅れた分は取った。以降は給料から天引きで取る方向

・慰謝料の訴訟の件 進行中

・妹と元夫の結婚
妹と元夫、本当に入籍+挙式もした。
元夫両親は式を挙げることについて激怒、
「ひっそり隠れて暮らすならまだしも、式を挙げるとは世間を
なめている、うちの世間体考えろ」と激怒。元夫は、家は元より
町内にも来んな、これから生まれる子供は孫と思わぬとのこと。

うちの両親が出席するといったので私が三日三晩ふじこって止めた。
親相手にふじこったの初めてだ。
これから当分、子供の面倒見てもらったりで世話になるから
仲良くしたいんだが、出席はして欲しくなかったんだ。

何だかんだで職場に味方多し、ありがたいことです。
118愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 23:30:44
コピペウザー
119愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 23:36:36
あわてもん一族の>>111です。
3倍速になったのはさっき教えてもらったばかりのウエディングステップが
一瞬にしてdでしまってツカツカ普通に歩いたためで、
残念ながらるんるんノリノリではありませんでしたw
まあ私が晩婚だったから気持ち的にはるんるんノリノリであったのでしょう。
こっちは後ろのほうにいた列席者に見られていて、よっぽど早くお婿さんに
渡してあげたかったのねーと好意的に見られていました。
ので私の足がぐねりそうになっただけで不幸とは言えなかったですね、サーセン。
120愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 23:54:36
通常の3倍速とは
お父上は赤いのか?
121愛と死の名無しさん:2008/07/18(金) 23:55:02
私のちょっとだけ不幸な話を初投下します。
新郎(夫)の出身大学の教会で式を挙げる事にした私達。
日曜礼拝等にも数回通い、そこの牧師様がとても尊敬できるお人柄なので
この方に式を行っていただけるのは幸せだなと思っていました。
ところが、式の1週間程前に教会の方から
「牧師が急病で緊急入院する事になった。」との連絡が。
えっ!式はどうなるか?中止??
とあせったのですが、代理で大学の牧師様がとりおこなってくださるとのこと。
(神学部もある大学なので、代理ができる牧師は複数いるらしい)
ただ、その代理の牧師様はアメリカ人(在日20年)ということに一抹の不安はありました。
しかし、式の前日の予行練習で、初めて代理牧師様と顔を合わせたところ、
さすが20年日本で暮らしている方の話す流暢な日本語なので、これなら大丈夫だと安心しました。

さて、当日。
式は滞りなく進行。
新郎新婦が退場してドアのドアの向こうに消え、ほっと一安心していたところ。
聞こえてきました。。。。
牧師様の
「・・・それでは、”遺族”の代表の方から一言ご挨拶をお願いします」
という一言。

え”??そこは「親族」というべきでは??
参列者席の後方に座っていた私の友人は、その瞬間教会関係者の
「ひぃぃぃぃ〜」という叫びを聞いたらしい。
もちろん、ビデオにもばっちり入ってましたorz
この牧師様、代理でお葬式をしたばっかりだったのか・・・?
ちなみに超緊張していた新郎父は「遺族代表」といわれた事に全く気が付かなかったらしい。
以上が今では笑い話になっている私のちょっと不幸な結婚式の話でした。
122愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 01:59:21
>ひぃぃぃぃ〜
ワロタwww
123愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 09:34:15
プチ不幸話というか後で笑える失敗話はいいね〜
124愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 09:51:54
125愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 12:29:47
例え義理でも、一度、兄弟や親子関係になった者同士は、
結婚できないと認識しているが、違うのか??
126愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 12:45:44
>>125
ttp://homepage2.nifty.com/osiete/s505.htm
親子同士では無理だが兄弟同士なら「法律上は」OK。
普通は世間体やら倫理観やらが邪魔すると思うが。
127愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 15:26:43
ママレードボーイは義理の兄弟
みゆきも義理の兄弟
ひっくりかえったおもちゃ箱は義理の親子
128愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 15:53:54
>>127
キャンディとウィリアム大叔父様は?
129愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 16:12:56
>>128
ありゃ他人だろう。

しかし、ここでひっくりかえったおもちゃ箱が出てくるとは・・
年齢が推測できるなwww
130愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 17:23:01
>>121
なまじ叫ばなければ
「一族」と言ったことにしてスルーできたのかも。
残念であったね。
131愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 17:34:56
>>129キャンディはウィリアム大叔父様の養女になった
132愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 18:00:23
あれは昔のアメリカの話だから日本の法律を持ってきても
133愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 20:09:27
いかに昔のアメリカといっても
幼女と
あ、間違えた
養女と結ばれちゃまずいだろ
134愛と死の名無しさん:2008/07/19(土) 20:13:18
金出してるだけだからね。
それほどまずいかな?
135愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 00:47:42
昔のアメリカどころか、今もいちおう生きてるウディ・アレンは、養女と結婚したはず。

しかも、元連れ子じゃなく後進国からアダプテッドした人(自分の娘として育てるはず)だったと思う。

現実考えるとキモすぎだ。
スレ違いスマセン
136愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 00:48:51
>>117
これってどこのスレ?
137愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 01:01:59
その後いかがですか? その25
138愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 01:03:51
>>137
ありがとうございます
139愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 01:14:17
>>135
ウディ・アレンの今の奥さんは前に結婚していた相手の養女でしょ?
140愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 01:21:31
>125
既出のとおり、血がつながっていないきょうだいは結婚できる。
この規定は、おそらくは婿養子のためで、ドラマのネタ提供の
ためじゃないだろうけどね。
(婿養子は「結婚」と「養子」がセットなんで、法的にきょうだい
かつ夫婦の状態になる。)
141愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 01:35:47
>>121
あんまり関係ない話で申し訳ないが。
友人の結婚式で、まあよくあるブライダル産業の式場だったんだが、
それっぽい外人の「神父」を呼んだはいいが、来日して日の浅い人だった
らしく「神に」という単語がことごとく「亀に」と聞こえてしまい、
結局二人は天にまします亀に永遠を誓わされていたのを思い出した。
142愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 02:02:47
>>141
天にまします亀ハゲワラタ
とても高貴そうな亀だw
143愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 02:03:49
亀は万年、愛情も万年続くみたいにとれるからいいじゃないかw
144愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 02:12:25
>140の補足
今は相続などの事情がない限り婿を養子にする意味は特にないし、そもそも法律上の
「婿養子」自体がないけど、昔は結婚と養子縁組がセットの「婿養子」という法的制度
があった。
で、実際には昔の民法以前(それこそ江戸時代以前)から「婿を養子にして家を継がせ
る」というのがしばしばあったわけですから、おそらく法律上の規定は習慣を追認したも
のでしょう。
145愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 14:00:50
昨日参加した式での不幸話

梅雨明けして首都圏でも30度を越えていたんだけどこんな暑さでガーデン披露宴。
参列者は汗ダクダクな状況でもう大変な状況。
「誰か熱中症にかかるんじゃない?」と心配してたら予感的中で新婦親族のおばあさんが倒れた!
高齢ってこともあるだろうけど着物を着ていたから余計に暑かったんだろう。
即救急車で担ぎこまれて入院。一時は意識不明になったけど今は助かったらしい。

親族が倒れてんのに「式に水差しやがって」的な態度だった新郎に呆れたよ。
146愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 14:09:23
うわあ……んな態度取られたら破談促すか、新婦一家と疎遠行きだな。
自分が新婦親族だったら。
147愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 14:11:50
148愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 14:29:11
しかしこの時期にガーデンウエディングをやるような新郎新婦だからな。
新婦の方も「縁起わるーい、なんで倒れたりすんのよぉ」とか思ってたのでは?
つまり( ゚∀゚)o彡゜類友!類夫婦!
149愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 15:24:39
こういう報告結構見るけど、何で真夏とか真冬とかに
ガーデンウェディングなんざやろうとするのか。
一度新郎新婦みずから倒れてみればいいのにと思う。
150愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 15:41:58
>>145
まさかその嫁、前スレの「真冬の庭婚嫁」ではあるまいな。

12月庭婚→新郎の祖母ひく風邪→こじらせて死亡→離婚→再婚は真夏の庭婚

お前はどれだけ庭が好きかと話題になっていた。
151愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 16:03:36
てか何でそこまで外にこだわるかが理解できない。
152愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 16:14:51
寒暖ピーク時にガーデンウエディングする人って、多分
雨季シーズンや台風シーズンにタイや沖縄行く人と同じ思考なのかも

「きっと私たちが行く(結婚する)日は晴れる(暖かい・涼しい)に違いないわ」

確かに冬とはいえポカポカ陽気の日もあるし、夏でも晴れてても湿度低くて爽やかな日もあるけどさ
153愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 16:42:57
>>152
> 寒暖ピーク時にガーデンウエディングする人って、多分
> 雨季シーズンや台風シーズンにタイや沖縄行く人と同じ思考なのかも
なるほど良い例えだねw
台風来てても
「うぉぉぉぉビッグうぇ〜ぶキター!!!」ってサーフボード小脇に抱えて海に繰り出し
遺族がお迎えにくるっつーパターンと似てるね
一瞬の快楽や自己満足のために何か大切なものを失っちゃうのね〜
それが友人だったり職だったり誰かの命だったり自分の命だったり・・・

ちなみに台風サーファーは10年位前にバリで見かけたニッポンジンw
私が帰国する時にはまだ見つかってなかったなー
154愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 17:27:50
自分の時のプチ不幸。

招待客の座る各テーブルに、「●●家」とか新郎新婦の
旧姓(と言っていいのか)が書かれた紙が置かれますよね。
アレの、私(新婦)側の苗字の漢字がすべてのテーブルで
間違ってた。

たとえば「阿部」が「阿倍」になったくらいの間違い。

披露宴直前にマネージャーが気がついて、慌てて刷り直した
ものを急きょコピーして取り替えたけど、私自身はとりあえず
「まあ、小さい頃からしょっちゅう間違われたから…」と諦めていたけど、
旦那が大変に怒り狂って。
式場からは、ホーロー鍋ひとつが謝罪として送られてきた…。

後、スピーチしてくださった旦那の友人が、最後に
「×くん、●子さん、おめでとうございます!」と言った時。
新郎友人席にいた●子さんが凍りついた。

私の名前は「●子」ではなく、「▽子」ですよ…orz
ちなみに●子さんは既婚者でした。新婦の名前、間違えるってどうなの。
155愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 17:44:32
>>154
スピーチで間違えたのはヤヴァイけど(緊張してたんでしょうね)、
披露宴で相手の名前を把握してない方は山ほどいますね。
当方、ビデオ撮影業者ですけど、コメントを撮っていて
「○○君、(隣の人に)あれ?お嫁さんの名前は……△△子さん、
おめでとう」というのは、もう日常茶飯事。
その場合は、「あれ?お嫁さんの名前は」の部分を切るか、
「おめでとう」から使います。
皆さん、ご両人の御名前は把握するようにしましょう。
もし把握してなくても、コメントを求められたら、
答え始める前に尋ねてね。
156愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 17:53:13
>>155
つか、そんな突撃サプライズメッセージ強要される方が嫌だなぁ
157愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 17:55:01
>>154
夫友人の間違い発言で、夫と女友達の間に何かあったかも
という疑いを持たない154は素直な性質なんだろうね
158愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 18:28:41
そして、あなたはこのスレに染まりすぎ。
159愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 18:46:15
>>155
ビデオ撮影も大変ですね…
後で私たち夫婦で、撮影されたビデオ見ましたが、
見てると何か目から汁が出てくるビデオでしたw

他の友人は30分間スピーチ延々としてるし…orz

>>157
女友達と言うか、正確には私たち夫婦共通の男友達の
奥様だったので、別に何とも思わなかったのかも。
ただ、名前を間違われたのにはムッときましたね。
こういう場ではご法度でしょ!みたいな怒り…と言うか。
160愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 18:55:02
まぁ>>157のような下衆の勘ぐりをする出席者も、
多分居たんだろうなぁ。
161愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 19:25:37
真夏の、船上結婚式なら出たことあるよ。
最高気温35度の日の真っ昼間は暑かった。

新郎が中学の同級生で、お盆に挙式するから来てくれるかと連絡があった。
ちょうど帰省する予定だったんでOKした。
卒業以降連絡も取ってなかった自分を呼ぶぐらいだから、大々的にやるんだなと
思ってたんだが、当日行ってみたら招待客が10人ぐらいしかいなくて驚いた。
しかも新郎の親は欠席。

後で聞いたら、新郎は最初の結婚でなかなか子供ができず、浮気して一人
作ったところで奥さんも妊娠、奥さんの子が自分の子でないといちゃもんつけて
泥沼、DNA鑑定して実子であることが発覚、離婚して最初の不倫相手とも別れ
他の女性と結婚した、と……。変なドラマですかって話だがそういう事情で
家族も、地元で事情知ってる友達も来なかったんだと。
162愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 19:51:03
>>156
強要はしませんよ(笑)
「あ、そういうのはちょっと」と言われたら簡単に引き下がりますし、
まあ、普通は「おめでとう、お幸せに」でいいもんだし。
逆に長々と話し始められたら、とても困ります。
司会者の突撃テーブルスピーチと間違えてませんか?
>>159
難しいですよね。
出来るだけお金に見合った努力はしなきゃいけないし、
努力してる感じを見せつけちゃいけないし……。

これ以上続けると、スレ違いになりますので、これで。
163愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 20:00:06
>>162
いきなりカメラを向けられて「メッセージをお願いします」なんて言われたら
嫌でも普通は断れないでしょ
そういうのをサービスだと思って勝手にやる業者もあるって聞いたけど
やられる方は内心えらい迷惑だよ
164愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 20:30:38
別に無理に人前でスピーチさせられるわけじゃないんだし
そのくらい…
165愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 20:37:49
>>162
>「あ、そういうのはちょっと」

祝いの席だしな…
はっきり言える人はいいけど、同僚とか後輩レベルだと断れない人もいるだろ。
(笑)じゃねーよ。
166愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 21:39:35
嫌なこと押しつけて断らせた時点で、悪いよ。
それで相手は嫌な思いをした上に、お祝いの席で
頼みを断った人になっちゃったんだ。そんな変な演出する人のせいで。

気の利かないことやった自覚が欠けてるのがちょっと痛い。
167愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 22:40:13
そんなん「末永くお幸せに〜ピース」とかいっときゃいいんじゃね?
168愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 22:41:52
てか、突然来られたら、そんな程度のことしか言えないってば。
169愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 22:55:14
スレ違いなのでやめると書きましたが、ちょっと続いたし、
誤解があるようなので、書いておきますね。
「勝手にやる業者」とか「変な演出する人」とか書かれましたが、
私どもは前もってコメント撮りするか新郎新婦様に必ず確認しますし、
そうでなくてもビデオ業者の多くがコメント撮りすることを謳ってるはずです。
ですからカメラを向けられたら、業者が勝手にやってると思わず、
新郎新婦様のために「おめでとう」の一言を仰って下されば幸いです。
それはもう、>>167さんの仰ってるようなことでいいんです。
では、これで本当に私からこの件に触れるのは終わりにします。
変な方向に話題をそらして、すいませんでした。
170愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:08:03
>>169
>私どもは前もってコメント撮りするか新郎新婦様に必ず確認しますし

新郎新婦から「ゲストにお祝いコメントを貰ってくれ」って頼まれて
コメント依頼しているのではなく、おまけのサービス的にやってるの?
それってマジ余計なお世話では?
171愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:08:52
ゲストからのコメントを撮ることを新郎新婦が承知してるかどうかじゃなくて、
ゲストが事前に知らされてるかどうかが論点なんだっての。
172愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:11:07
新郎新婦が承知してるのは当たり前。
コメント求められるのはゲストでしょう。
そのゲストに、嫌な思いをさせた上に断らせたことへの反省って
どこにあるの。

相手が断りたい状況へ持っていくこと自体がいけないってのが
日本人の気の使い方でしょうが。
173愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:14:22
それは業者さんは悪くないのでは…
174愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:15:46
ブライダル関連の業者ってホント痛いヤツが多いな。
競合する同業者と差別化を図りたいから、色々考えて
やってることなんだろうけれど、考えすぎて空回りしてる
ケースがほとんどだよ。
175愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:20:56
業者にとっての客は新郎であって、ゲストは商品の構成要員でしかないから、
仕方ないっちゃ仕方ないけど。

業者さんや、ゲストにも感情があることを忘れないでおくれ。
176愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:20:59
手紙の読み上げも花束贈呈も友人のコメントも、白々しくて
全部嫌だから止めてもらった。

というか式挙げること自体面倒だったけど、義務としてやるのだから
嫌なことはできるだけ削りたいで通した。葬式と同じで、やるのが
当たり前にしても内容は選べると思ってさ。

ビデオ撮影?願い下げじゃ。
177愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:35:37
こういう「関係者」みたいなレスってうざいよなー
いちいち聞かれてもないこと喋りだして正当化してきて
「こんな裏事情がありますご了承下さい」ってシラネ
178愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:36:55
2ちゃんには自称関係者がゴロゴロ存在する
179愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:44:31
>169
>それはもう、>>167さんの仰ってるようなことでいいんです。

167じゃないけど、
>そんなん「末永くお幸せに〜ピース」とかいっときゃいいんじゃね?
↑どう見ても皮肉だろwwwwwwwwwwwwww
180愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:44:38
今日、この暑い中、神社(冷房なし)で挙式、親族だけで食事会しました。
日取りは
「兄弟はこどもを連れて遠方からくるから連休の真ん中で」
と彼母から言われたため、お日がらが抜群によい(中段、二十八宿とも◎)今日に。。
暑いのがわかってたので、決まった時点で母親には「留袖着なくてもいいよ」と言ってたのだが、
彼母が「せっかくのお式なんだから留め袖着ないと」と言ったことから、着るはめに。
夏用の絽の留め袖を探して、借りたから少しはマシやったようやけど、式終わったあと、あまりの暑さにしばらくもうろうとしてたようです。

でも倒れる人が出なくてほんとによかった。。


ちなみに、私は、式は白無垢+綿帽子、食事会は振袖でした。


181愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:53:40
>>172
それがさ、新郎新婦が事前に承知どころか、新郎新婦にも知らされてなかったっケースもあるんだよ。
だから当然新郎新婦に事前にインタビューしていい人とマズい人の情報も得ずにやってるから
後々新郎新婦も困惑する結果に…
182愛と死の名無しさん:2008/07/20(日) 23:54:52
>>180
親族に謝っておけよ、バカ新婦
183181:2008/07/20(日) 23:55:21
すまん、訂正
○新郎新婦から事前に
×新郎新婦に事前に
184愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 00:18:27
>180
>この暑い中、神社(冷房なし)
>「兄弟はこどもを連れて遠方からくるから連休の真ん中で」と彼母から言われたため、
>彼母が「せっかくのお式なんだから留め袖着ないと」と言ったことから、着るはめに。
あなたは枯母、じゃない彼の母に逆らえないんですか。
倒れる人がでなくてよかったとか言ってる場合じゃないと思うけど。
今後が思いやられますな。
185愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 00:22:39
おめでとうの一言も言えない奴は披露宴でるなよ…

不毛な話題だな
186愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 00:24:32
せめてカメラを向ける前にコメントお願いしますって言ってくれたら
まだ断りようもあるけれども
披露宴開始までの待ち時間に急にカメラ向けて頼まれたりしたらもう…
ちなみに女性客には大層評判悪かったねぇ
化粧直しもしてないのにアップで撮るなんて!!とかって
まぁ多少スイーツ(笑)感も否めないけどw
187愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:13:21
友人(新婦)の結婚式で、新郎上司がお祝いのスピーチと乾杯の音頭取りやったんだが
何をどう間違ったのか、新婦の名前を呼ぶべき所で 新婦母 の名前を呼んだ。
一回くらいはちゃんと新婦の名前呼んだかな? 誰かが見かねてフォロー入れたから。
それでもしつこく名前を間違え続けたあげく、最後の最後で
「新郎君、新婦母さんおめでとう! 乾杯!」とかまして締めくくった。
ちなみに、新婦と新婦母の名前は全然違う。
188愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:15:55
>>185
全く同意。この時代に披露宴に出てビデオカメラ向けられて
おめでとうの一言も言えないなんて、どんだけ社会適応能力低いんかと。
それぐらい、客の情感も何もないだろ。ましてや嫌な思いって…。
やっぱこのスレって、披露宴自体嫌いな人が多いのかな。
てか、この業者さんのレスで、断る人がいるというのを知って驚いた。
189愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:27:30
出ました。サプライズスピーチ系の話題になると出てくる
「社会人ならそういうスピーチに対処出来てあたりまえ。非常識とか言ってるのは
対応できない社会不適格者w」論者が。
190愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:35:35
不幸ってほどではないけど私にだけサプライズであせった話。

大学の同級生(男)の披露宴は外国人の友達が数人、客として招かれていた。
披露宴会場に着くと、新郎が私に歩み寄ってきて、
「アメリカの友達のスピーチ翻訳してね」って、
事前に内容も知らず、聞いたまますぐ日本語に訳せというのです。
通訳じゃありませんから、無理なんですけど。

そうは思ったものの、なかなか断れるもんじゃないですよね。
幸いそのアメリカ人は同じテーブルだったので、
スピーチの原稿を借りて、スタッフを呼んでコピーをとってもらい、
仲人さんの挨拶や主賓のスピーチの間に必死で訳して何とか間に合った。

他の人のスピーチの内容はもちろん、お料理の味とか全然覚えていない。
私には忘れられないが、新郎はきっと忘れていると思う。
191愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:40:12
>>189
この程度の話でスピーチ系とか言いだすのが常識がないというか、
社会を知らない証拠だと思うんだけど。
>>190
それは困るwww 大変でしたね。
192愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:43:27
>>189
カメラ向けられて「おめでとー」がスピーチなの?
一言言うだけでスピーチなの?
193愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:47:34
まあ時々本格的なスピーチの事でも、>>189的な事を言う奴は過去スレとかにもいたな
194愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:49:40
普段人と喋らないひきこもりにしたら、
おめでとうの一言もスピーチも同じに思えるのかも知れない。
常識人には理解不能だが。
195愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:50:06
サプライズスピーチとか内容どうでもいい
ただ新郎新婦がみなさんに愛されてる素敵なカップルですアピールを
したいがために
ゲストをタダで使うことに過ぎません。
だって前々から言ってたら断られたりお礼支払わなきゃならなかったりするからね。

もちろんマイク向けられたら喋るけど
事前に準備しとけよ社会を知ってる社会人なら
196愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:54:49
>お礼支払わなきゃならなかったりするから
一言でかよwww言えば言うほどボロが出るからやめろよwwwwww
197愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:55:29
そういや順に一言おねがいしますーってレベルのことで、
マイクを持ったときの注目とスポットライトで、沈静化してたと思ってたパニック障害が再発
何だかんだで会社を辞めざるを得なくなったって人の話があったよな。
ま、パニック障害の人は社会不適格者で非常識人だからしょーがないよね。このスレでは。
198愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:56:20
>>197
ごく稀な特例を取り上げて嫌味を言うのがこのスレの慣習ですもんね
199愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:56:22
何か一言コメントじゃなくて、勝手にサプライズスピーチ全般の話に拡大シフトしてんじゃねーの?
200愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:57:23
まあとりあえずマイク向ける相手は選べよ
て話
201愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 01:59:10
結論としては

一言コメントぐらいは普通に流せるようになっておけ。
5分10分使うようなスピーチはサプライズでやるな。
でおkだろ。
202愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:00:33
>>201
同意。
加えれば、それを一緒くたにするな。
てことで、この話題は終了。
203愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:00:37
>>201
無難ですな
204愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:01:02
5分10分使うようなのでも、対処できないのはダメでしょ
プレゼンとか会議で発言したことないの?
205愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:01:06
>>201
だが断る
206愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:02:22
プレゼンや会議で忌み言葉はありません

207愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:03:26
>>204
対処できるか否かと、非常識か否かは別次元なんだよ。

社会人なら100万くらい貯蓄あって当然であり、
突然の100万の無心が非常識と言ってるのは、100万も持ってない貧乏人。
てな煽りと同レベル。
208愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:05:33
まあ、テーブルスピーチはサプライズにしないか、
するとしても、大丈夫な人を指示しておく新郎新婦の采配が問われるな。
209愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:09:32
つーか本当にサプライズで頼まれた人なんかいるの?
あれってサプライズに見せかけて事前に頼んであるもんでしょ普通
210愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:12:29
うーん、同席して、テーブルスピーチした人はサプライズだって言ってたよ。
ちなみに、いかにも弁の立ちそうな人でした。
まあ、そういう人だからリップサービスでサプライズってことにしてたのかも…。
ちょっと昔の話だから、印象があいまい。
211愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:14:37
>>209
順番にマイク回して一言言わされるのと
シャンパンのビンにメッセージ書かせるのは遭遇したことある。

後になるほどネタ切れして辛くなるんだよな。
212愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:15:26
過去の報告で良いならゴマンとあったが。マジサプライズ。
頭が真っ白になって、新郎と新婦の元カレがごっちゃになってスピーチしてしまった〜とか。

というかマジサプライズをやる意味も理解しがたいものがあるけど、
事前連絡偽サプライズはもっと分からん。
「あの人急に指名されたのに、スラスラできてる。すごーい」ってのを狙ってるわけ?
213愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:15:33
あと、テーブルスピーチは時間調整用に人数を増やしたり減らしたりするって、
聞いたことがある。それ考えると、サプライズの可能性もあるでしょ。
増やすのはもちろん、事前に話しておいて減らすのも失礼だし。
214愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:18:11
>190
まあ、会議なんかの通訳がどれだけ事前準備しているのかなんて
全然知らないんでしょうね。
頼まれていた「アメリカの友達」だってそうとう準備して原稿を用意し
ているはずなのに。
215愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:18:37
> 事前連絡偽サプライズはもっと分からん。
手短に、たくさんの人にスピーチが欲しいときとかに、
テーブルでやるのが便利だし、そうすると“ご指名”的演出が
すんなりいくからじゃない?
216愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:26:27
>>211
マイクまわして一言はともかく、
メッセージ書くのにサプライズも何もないじゃん…
217愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 02:29:41
5回ほど「一言」を要求されたことはあったな。口上書面合わせて。
自分を含め、みんな後になるほど語彙が少なくなるのが分かるw
2181/2:2008/07/21(月) 04:08:39
従姉妹の結婚式。
新婦(従姉妹)は、数年前に他の男(以下A男)と同棲、
結婚も決まっていた。が、式の2週間前に新婦がA男
と住むアパートから逃げ出し、他の男の元へ。
相手は、A男との同棲中に、こっそりネットで知り合
った男(以下B男)だった。私達親戚が、式の中止を知
らされたのは、式の10日前。正直、うちの父は式のた
めに仕事を休んでいたし、私も式当日に予約していた
美容院に詫びて、キャンセルしたりと、結構大変だっ
た。だけど、従姉妹も彼女の母親も、
「A男が悪いからこんな事になった」
と言うだけで、私らに一言も
「中止してすみません」
と詫びの言葉はなかった。
A男は、一時裁判を起こすと息まいていたらしいが、
新婦父に土下座して謝られ、
「私が生きている限りは、絶対に娘とB男は結婚させません」
と誓われた事・新婦実家が地元の有力者で、裁判をし
た場合、A男自身も傷つく可能性が高かった事から、
裁判を諦めたらしい。

その2年後、新婦とB男は何事もなかったかのように結婚した。
219愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 04:11:56
支援
2202/2:2008/07/21(月) 04:22:42
新婦側地元で式を挙げた為、新郎側の出席は、友人ゼ
ロ。親戚がごく僅か。
新婦側も、友人は、2〜3人程度で、あとは親戚ばかり
だった。なのに式の途中に、新郎新婦に、祝福のメッ
セージを書くようにと、カードが配られた。てっきり
「以前の事情を知らない新婦友人が、親切で計画した事かな」
と思っていたら、何とそのカードは、新婦自らが買い
求め、書くように手配したものだった。
221愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 04:47:49
まぁ不幸度は2ぐらいですな
222愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 04:48:57
従姉妹(=新婦)の普段の素行が知りたい。あと、

「私が生きている限りは、絶対に娘とB男は結婚させません」
とあるけど、新婦父はご健在?婿養子で気弱?それともけさ(ry
223愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 04:56:16
…これでおしまいなの?
224愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 09:15:39
>>209
新郎新婦にも知らされてなくて、列席者だけでなく新郎新婦にとってもサプライズだったこともあるよ
225愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 09:17:44
従姉妹をB男と結婚させるために、従姉妹父が自らの命を縮めて・・
というところが不幸だね。


えっ、違うの?
226愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 09:28:59
新婦&新婦母がクズ女郎で、新婦父は比較的まともな方……に見せかけて、
実は全て裁判を回避させるための嘘演技でした。とかだったらある意味スゲェ。
227愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 10:31:43
>>201-203
もう少し時間あけて書かないと自演だとバレバレですよ。
228愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 10:33:21
二年後か。
その時点では時効がまだ来てないから裁判することは可能だなw
229愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 10:35:18
目が滑る文章ですな
230愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 10:49:26
>>227
4秒で文章打って書き込んだって言いたいのか?規制にもひっかからずに?w
231愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 11:30:42
>>227
ここ、20秒規制だよ…
232愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 11:36:34
>>230-231
回線の異なるPCを二台並べて、あらかじめレスを入力しておいて、
4秒差でほぼ同時に送信したんだろ!
別人に見せる涙ぐましい努力乙。

…と、>>227みたいな頭の変な人間は言い出すかもなwww
233愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 11:39:41
いや、もっと単純に
PCと携帯からの自演乙!かもよw
234愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 12:14:35
>>228
結婚するかどうかを他人が左右させることはできないので
そんな約束は公序良俗違反(民法第90条)で元々無効
235愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 12:42:18
それより、220のオチは
新婦がメッセージカード用意した〜
でOKなの?
236愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 12:55:50
メッセージカードを用意していた事がどう不幸なんだ・・・
そこに元婚約者も呼んでいて、そいつにもカードを書くように
言っていたなら不幸だと思うけどなw

スピーチと会社のプレゼンは同じって言ってる奴がいるが披露宴は
会社じゃないし、会社でする事を、祝儀持って来た人にさせるなんて
非常識と言われても仕方無い
237愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 13:00:02
>>233
携帯ってsage送信できるの?
238愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 13:06:21
>>237
>>233じゃないけどできるよ
239愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 13:30:09
昨日披露宴に行って来ました。
先月の今頃に出席の打診メールがきました(招待状なし)。
新婦とは確かに幼稚園から高校まで同じ学校でしたが、それ以降は音信不通。

共通の友人に相談すると「デキ婚らしいよ」とのこと。
なので「人数集めかな?」と想像していました。
でもまあ、親同士もよく知ってるし(引っ越したので会ってませんが)、とりあえず出席しました。

お式は14時からと聞いていました。
なのに2日前に(式前日)に電話があって、「明日は9時に来てね」と言われました。
10時に予約を入れていた美容院に、慌ててキャンセルを入れました。

その直後、再度電話があり、「1曲歌ってくれない?」とのこと。
今まで招待された式で数回歌った曲で良ければ、と言うと、「みんなと同じ?」と不満そうでした。
この時点で行きたくなくなっていましたが、今更欠席もできません。
幸せな日の前日に怒らせることもないし、必死で説得しました。
「Lovin' youって結婚式に相応しいと思うし、今から何か覚えても失敗するかも知れないし」と言うと承諾してくれました。
240愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 13:49:20
>>201>>202
自分の意見をゴリ押しで結論にして終了って…
だから、嫌がる人を撮影しても何とも思わないんだろうな
241愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 13:55:13
続き

その夜、出席の打診があったことを相談した友人から連絡がありました。
彼女は最初欠席の予定でしたが、出席することになったようでした。
理由を尋ねると、新婦が彼女の実家に「娘さんに祝って貰いたいんです!来るように説得して下さい!」と毎日電話をしてきたそうです。
実家のご家族は「娘は妊婦だから」と断っても、「私だって妊婦なのに結婚式するんですよ!」と大騒ぎしたようです。
もうこれ以上実家に迷惑もかけられないし、安定期だったので出席することにしたそうです。
しかも受付を頼まれたとのことで、同じく9時集合。

妊婦さんを電車に乗せるよりは、と私が友人を車で迎えに行き、一緒に行くことにしました。
私はもともと着る予定だった振り袖をドレスに変更して(自分でヘアメイクできるから)、家を出ようとしたら新婦からまた電話。
「バイオリン2台持ってきてくれない?1台は練習用でいいから!」とのこと。
内心「歌だけじゃないわけ?」と思いましたが、もうさっさと家を出ようと思ったので言われたとおりにしました。

9時前に到着したら、新婦自らこちらに来て信じられないことを言い出しました。
「練習用のバイオリン貸して!」
…あなた弾けましたっけ?
練習用とはいえ、何に使うかも言わずに持って行かれても困るし。
それを言うと「ちょっと借りるだけだよ!」とキレられ…。

受付は友人と、新郎の部下でした。
そして受付のテーブルの上に置かれていたのは、造花をいっぱい飾られた私のバイオリン…。
オブジェにしたかっただけのようです。
100円ショップで買ったっぽい造花が弦の間に刺さっているのを見て、もうすっかり滅入りました。
242愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:00:10
>>239
乙。
楽器痛みそうだ…
243愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:09:15
メモ帳に打ってからスマートに投下しろよ。
時間賭けた続き物ってイライラするわ。
244愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:10:29
次の投下では、
「ちゅみまちぇん。2chになれちぇないもにょで」
からはじまると予想。
245愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:14:33
ってか
>新婦とは確かに幼稚園から高校まで同じ学校でしたが、それ以降は音信不通。
>共通の友人に相談すると「デキ婚らしいよ」とのこと。
>なので「人数集めかな?」と想像していました。

ここまでの条件が揃っているのに、出席している時点で自業自得。
同情の余地無し。
246愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:15:29
さらに続き

出席者はほとんど親戚で、後は新婦の高校までの友人数名、職場関係でした。
新郎側の出席者はほんの数名。
それでもお式やブーケトスは普通に何もなく、祝福ムードに包まれていました。
ですが、写真撮影の時に、友人が新婦の隣に並ばされました。
その時に新婦が言った一言。
「○○ちゃん(友人)の隣は嫌だ!私が太って見えるじゃない!」
確かに妊娠6か月の友人の方が、4か月の新婦より細い(お腹の出っ張りを除き)。
式前からちょっと醒めてしまっていた私から見れば「元が違うからでしょうが!」でしたが。
でも非難するように言われて、友人はずいぶん気分を悪くしたようでした。

披露宴は新郎上司のスピーチや私の余興から始まり、順調に進んで行きました。
私は自分の歌が終わって少しだけ席に座っていました。
その最中はずっと、BGMに同じ高校の同級生がフルートを演奏していました。
数曲やらされていて「BGMに使われて気の毒だな」と思っていました。
しかしすっかり忘れていましたが(普段も持ち歩くから)、私もライブ用のバイオリンを持ってきていたのです。

司会の人の「新婦△△様から、お父様・お母様への〜」というアナウンスが聞こえてきました。
その次の言葉に驚かされました。
「このお手紙のBGMとして、新婦の大親友・●●(私)様がバイオリンを演奏して下さいます」
お見送りの時ではなく、ここで弾かせるか?何を弾けと!?
結局、「秋桜」にしました。もう考える気にもなれませんでした。


プチ不幸を長々と書いてすみません。
ちなみに新郎側の出席者が少なかったのは、新郎の不倫→新婦妊娠→揉めまくりつつ結婚、という事情のせいと聞きました。
247愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:17:43
新婦の言う通りに行動したあなたが悪い。
新婦を避難できないし、同情もできない。
248愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:19:10
おめでたい席で拒否ってなかなかできないよ。
DQと同じレベルに落ちる気がするしね。
249246:2008/07/21(月) 14:20:00
数年ROMっときながらメモ帳にまとめるという知恵が働きませんでした…。
リアルで読んで下さった方、申し訳ありません。

出席したのは、なんとなく同情してしまったからだったりします。
もうすぐ私も結婚するし、出産祝いは出来そうにないし、と思って。
今はちょっと後悔しています。
250愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:21:52
> 先月の今頃に出席の打診メールがきました(招待状なし)。

この時点で「こいつDQだわ…」と断るのが普通。
つまり、どちらにしろ同じDQ同士ということですね。分かります。
251愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:23:07
まあそう叩いてやるなよ
しかし最初にはっきり意思表示しないと
最後まで大変な目にあうよな
252愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:25:43
断った所で友人のように親にまで突撃されたかもしれないし。
まあ二度と関わらなければいいんじゃね?
253愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:27:57
レス主 だ け が 不幸なだけで、
新郎新婦にとってはなんら不幸ではないし ス レ 違 い 。
254愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:31:27
しかもそのレス主は自業自得だしねw
255愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:40:52
スレ違いか?周りも迷惑してるじゃん。
祝福されてないなら新郎新婦も不幸だしさ。
レス主も変に同情したのが悪いけど、罪より遥かに罰が重すぎだろw
森三中の村上がCMでやってた歌でもプレゼントしてやれば良かったのに。

やさーいジュースのカロリーは〜♪
いがいにたかいよたかいよ〜♪
びっくらこいたーびっくらこいーた〜♪
256愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:50:06
滞りなく済ませた結婚式の何が不幸なの??
あとは出席者の主観の問題で、結婚式の不幸じゃないじゃん。
257愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:52:28
さすがプリ女は身勝手だなと。
258愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:52:51
そうそう!
てっきりDQ返しをしたんだと思って続きwktkしてたのに
ただ命じられるまま動いてただけってオチで、もうね!w
259愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:55:26
らららこっぺぱん〜♪ってのをクラシックアレンジで弾いてやれ、というレスがあったのは
このスレだったかサムスレだったか…

260愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:56:46
奴隷乙
261愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 14:59:33
>>240
無根拠な自演認定するパープリンよりゃマシですよ。
262愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 15:09:03
DQづくしな結婚披露宴に招待された挙げ句にBGMまで頼まれて
頼まれた者同士で、
CMソングやラララコッペパン〜やらの面白系クラシック演奏してあげました
っていう報告だなw 

あれはグッジョブ!と思ったわ。
263愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 15:10:07
>>261
この人にとっては根拠があるんでしょ。
悔しくて涙顔なんだから。
>>246
お疲れ様でした。
DQNにとっては、特技のある人って、
何でもやってくれるという幻想があるんだよね。
264愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 15:20:12
出席は辛うじて回避できたが。
美大卒というだけでウェルカムボード(無報酬)で
新婦ドリームたっぷりでフレームから作らせられたの
思い出したわ。
会社の先輩だったから断れなかった。

幼馴染みとか、近所の人とか、会社関係とか
断り難いよね。トホホだわorz
265愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 15:21:58
誤爆ですorz
266愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 17:11:29
>>263
この人ってどういうこと?
私は自演認定なんてしてないけど?
267愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 17:11:39
結婚式のご祝儀70万円ひったくり 背後からバイクで 大阪・堺市 
2008.7.21 16:38

 20日午後10時10分ごろ、堺市堺区楠町の路上で、近くの無職の女性(56)が、
背後から近づいてきたミニバイクの男に、現金約70万円入りのバッグをひったくられた。

 女性にけがはなく、堺署が窃盗容疑で逃げた男の行方を追っている。

 調べでは、男は40歳ぐらいで、黒の上着に白のヘルメット姿。
女性は鳥取県で開かれた娘の結婚式に出席、ご祝儀などをバッグに入れ、歩いて帰宅する途中だった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080721/crm0807211637011-n1.htm
268愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 17:26:08
無根拠な認定するパープリン=263
269愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 22:57:42
パープリン て
270愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 23:05:08
パワー プリンの略
271愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 23:08:55
パープリンって懐かしいな
30年くらい前?
272愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 23:32:16
ムキー!!
273愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 23:42:48
オブジェにされたバイオリンの行方が気になる
274愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 23:53:42
つまり>>261は30歳以上
275愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 23:55:15
いや40前後だろう
276愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 23:56:22
19だけどパープリン使ってます・・・・
277愛と死の名無しさん:2008/07/21(月) 23:59:02
326だけどパープリン使ってます・・・
278愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 02:02:36
誰が不幸かと言われれば、誰も不幸ではなかったかもしれんが、、、
新婦は元々おでぶちゃんだった。ウェディングエステかなんかで、かなりダイエットしてきて
びっくりしたが、それでもドレスがの締め付けで後ろ姿が、ぜい肉がハムみたいになってた上に、
ブラのヒモが見えまくり。ああいう時はノーブラか専用ブラとかするもんじゃないのだろうか?
あとから写真などで気がついたら新婦は不幸かもしれん。
出席者の不幸は雪の降る中、隣接した庭にデザートブッフェを取りにいかされた事くらいか。
みんな面倒で取りにいかなかったら、係の人に追い出されてみんな取りにいった。
279愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 03:34:30
音楽の関係者とか、似たような被害多そうだな。
無料演奏とかさ。
280愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 08:45:34
>>278
結婚式行った事も やった事も無い バレバレのネタ乙
281愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 09:04:06
森三中村上のドレス試着が元ネタだね
282愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 09:32:11
ノーブラでドレスとかありえないしw
283愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 09:58:02
それ用のコルセットがあるのにねw
284愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 09:58:56
あとパニエってのもある。

あのドレスの下は
鎧のごとくガッチガチに締め付けてあるんだぜw
285愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 10:40:36
>>234
違う違う。
二年後なら浮気発覚の時効がまだ来てないってことだよ。
三年以上経ってから約束破って結婚されてももう
浮気は時効だから裁判を起こしても無意味。
286愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 10:53:31
>>266
>>263だが、「この人」とは>>261で話題にしてる
「無根拠な自演認定するパープリン」のこと。
具体的に言えば>>227のことだよ。
>>261にレスしてるわけだから>>261を「この人」とは言わん。
287愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 10:56:00
>>279
無料演奏もひどいけど、バイオリンを飾り付けに使ったのも、
それに匹敵するぐらいひどいと思う。
288愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 11:02:17
>>286
あの流れだと263が227=240と決め付けてるようにしか見えないよ。
本当に違うなら、240に謝れば?
289愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 11:35:26
ん? >>227と言ってるときは、当然>>240も含んでますけど。
じゃなくても同族みたいな人間なんだし(>>201>>202を業者の自演と決めつけてる)、
謝る必要ないでしょ。
290愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 11:50:41
新婦のドレスがキャンドルで燃えた時はびっくりした。
291愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 11:52:50
>>289
結局根拠もなく227=240と決め付けてるのはあなたの方じゃん。
自分と違う意見の人は全部同じ人と決め付けて叩かないと気が済まないんだね。
可哀相に。
292愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 11:58:23
>>291
201と202は「自演じゃない根拠」があるけど
それ以外は自演じゃない根拠がないんだから仕方ないんじゃね
293愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 11:59:56
>>292
つまり263=261ですね!
294愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:01:11
>>292
201と202は20秒以上開いてるし自演可能でしょ
295愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:02:50
>>293-294
つ【皮肉】
わかりづらくてごめんね><
296愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:05:51
無根拠な自演認定するパープリン=286=289
297愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:12:07
>>227>>240も、もともと何の根拠もなく自演認定してるわけだから、
たとえ別人であったとしても、
「そういうことをする人間」ってことを「根拠」に自演と認定されても仕方ない。
298愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:13:03
>>297
240って自演認定なんかしてるか?
299愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:13:22
ちょっと訂正。

×自演と認定

○同一人物と認定

だな。
300愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:14:23
>>298
だから、>>201>>202を業者の自演と決めつけてるじゃん。
301愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:14:56
>>299
だから240は同一人物認定なんかしてる?
302愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:15:47
あ、>>201=>>202という書き方でもあるな。>>240は。
303愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:16:31
>>300
そんな風には読めんのだが。
どこに業者の文字が?単にアンカ二つつけて二人にレスしただけじゃないの?
304愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:17:39
>>303
> だから、嫌がる人を撮影しても何とも思わないんだろうな
これは、誰に対して言ってると思う?
305愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:18:21
>>304
そういう企画をした新郎新婦にじゃないのか?
306愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:21:41
>>305
どう考えても違うだろw このスレに新郎新婦の書き込みはないし、
真っ直ぐに考えて「撮影してる」人だろ。
307愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:22:15
どうやらこのスレではスレ主>>297様が気に入らないレスは全て自演認定されるようです
308愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:23:41
言い負かされて居直るパープリンw
309愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:29:14
>>306
201と202が新郎新婦の書き込みじゃなかったとしても、
カメラの前で一言言えて当然と思ってるってことは、自分達もやる可能性あるって事だろ。
310愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:30:08
>>308
また根拠のない自演認定が大好きなパープリンw
311愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 12:32:28
このスレ的には、突然カメラ向けられて一言メッセージ強要されるのはオッケーなんだ。
私はせめて事前に知らせてくれと思うんだけど…。
312愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 13:12:47
>>311
いやダメだと思うし否定的な意見多かった希ガス
313愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 13:55:18
>>311
このスレのどこを読んでるんだ?
314愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 14:26:06
まぁ実は自演は自演でも>>189=>>197=>>201なんだけどな。
暇だから反対派装って場を荒らしてみたり、
飽きたら中立装って勝手に完結しただけの話で。
よもや釈迦の掌で遊ばされた猿が、ここまで粘着に尾を引くとは思わなんだが。
315愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 14:37:28
見えない敵と戦うのって疲れない?
316愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 14:42:30
>>314
え?>>189は俺だぞ?
317愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 14:50:10
おかしいなkakikomi.txt見る限り記憶違いじゃ無いハズだが。
まあどうせ証明なんざできんからどうでも良いか。
予想外だったけど、掌から出た猿がどう育つのか見るのも一興だし。
318愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 15:10:12
一方上から物事見られる俺様カッコイー!
一年後ぐらいにkakikomi.txt見て、もだえる姿が目に浮かぶよう
319愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 16:30:58
不幸な結婚式ネタどうぞ。
320愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 16:52:54
>>317
>>286>>289もお前?それともただの猿?
321愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 17:03:54
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
322愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 17:15:08
>>321
ID出る板じゃ意味ないなそれw
323愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 17:32:57
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
324愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 19:21:40
>>320
猿やね。
325愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 19:58:27
プチ不幸ネタを。
夫の弟の結婚式ですが、狂牛病の話題の頃で、まずメインの肉料理が牛肉ではなくチキンに変わったこと。
そして、高砂の席がフラットで花嫁がチビのため、飾られた花に遮られ、客から見えなかったと散々苦情が出たこと。
さらに、式場に花嫁を取るプロのカメラマン?がいて、ことごとくいい場面の写真撮影を阻まれて苦情が出てた。
花嫁の友人が少なく、小学校の頃からの友人というのがスピーチだったが、関西弁で品がなく、スピーチがいい男をゲットした
(義弟は高学歴・一部上場企業就職)とかいうスピーチで、大顰蹙の空気が一気に流れたこと。
さらに、先だって親族だけのお式での親族紹介の時、花嫁兄が花嫁父の段取りにイラッと来たのか、大声で悪態をついて
空気が凍てついた。
そして、プロの司会者には頼まず、新郎友人に司会を頼んだがアドリブがきかず、進行が滞りが目立っていたこと。
会場がエアコン効き過ぎて、女性客がガタガタにふるえていた。
余興が、新郎新婦の共通の趣味がギターで、アルハンブラ宮殿の思い出?を友人が演奏したが、あまりの名曲に誰もが
遠い異国の彼方にとばされかけた。
終盤にさしかかり、酒が回り始めた義弟を止めるべく、母親(姑)が行ったが、それが花嫁には面白くなかったらしく、あからまさに
むっとしていたのを、誰もが見ていたこと。
さらに、花嫁兄も酔いが回り、披露宴会場で寝はじめたこと。
(後で聞いたら、高校までは有名進学校だったが、大学受験失敗して引きこもりニートだったらしく、義弟やその友人たちが面白く
なかったらしい)

一番寒い結婚式だったわ・・。

そして数年後、離婚するんだけどね。

326愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 20:12:11
新婦側がDQNだったのか
327愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 20:17:55
さてと・・・

>関西弁で品がなく
おまいら釣られますか?釣られませんか?
328愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 20:29:49
あからまさ、に釣られました。
329愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 20:31:25
> 式場に花嫁を取るプロのカメラマン?がいて、ことごとくいい場面の写真撮影を阻まれて苦情が出てた。
これも釣りかな。
プロのカメラマンはいい場面を取るのが仕事だもんね。
330愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 20:55:28
アマチュアカメラマンが出しゃばってプロカメラマンの仕事を邪魔しまくり
……の方が不幸だよな。
331愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:03:06
>狂牛病の話題の頃で、まずメインの肉料理が牛肉ではなくチキンに変わったこと。

支払い値段を変えていないなら、なじみはないけど高級な肉
(ということになっている)にするかどうか聞かれたはずだ。
私も多分同時期なんだが、提案があったのは鴨とか鹿とか兎とか。
嫌がる人が少なそうな鴨にした。試食では鹿がおいしかった。
332331:2008/07/22(火) 21:04:35
はずだ、とまでは断定できないか。
『まともな式場なら聞かれると思うのだが』くらいか。
333愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:06:28
うちの兄はチキンにしたよ〜
鴨とか鹿とかは癖が強いから苦手な人も多いので
無難にみんなが食べなれているチキンはどうですか?とすすめられたらしい
宮崎ナントカのナントカ鳥とかいうブランド鳥だったと思う
334愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:14:33
鴨は嫌がる人多そうだけどな。
335愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:27:31
関西弁も、話し手によって下品に聞こえない?私は、新郎側だったので、ゲットしただの
セレブ(当時はシロガネーゼ?だったかな)の仲間入りやみたいな。正直、いい気持ちはしなかった。
勿論、ハイスペックな友人たちをねらっていたであろう、新婦友人の居心地の悪さはなんとなく
雰囲気が伝わった。

牛肉がなぜチキンに変わった経緯はよく知らない。ただ狂牛病でメニュー変えました。とだけ。お客には
説明があった。

式場にもカメラマンは居ましたが、新婦が外部に頼んだプロだったらしく、花嫁だけのアルバム作成だったそうです。
(現物見てないし、その写真はすべて嫁実家らしい)花嫁がチビだった上、障害物(プロ、脚立持ち込み)があり、
ネタでもなんでもなく、花嫁が見えないって式の最中から苦情が出てた。
336愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:29:57
関西弁にもいろいろ種類があってですね。
関東でも、東京弁と北関東では全然違うんでしょ?
詳しくは知らないけど。
337愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:30:46
チビチビって、感じ悪い書き方だな。
338愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:30:48
>>335

釣りもたいがいに(ry
ちびねぇ・・・w
339愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:39:30
>>337
性格も感じも悪いよな、335。
340愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:43:49
ちっこくてかわいい花嫁に嫉妬するデカい義コジュウトか・・・不幸な結婚式には間違いないな・・・
341愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:44:59
「義兄の嫁は、恐ろしい小姑だった」という、新婦にとっては不幸な結婚だったわけか。
342愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:50:14
まあ、方言ってのを公式の場で話すべきではないわな。
343愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:50:22
それは「関西弁」が下品だったのではなく「話の内容」が下品だったんじゃないかな
まぁ、聞きなれない人からしてみればベタベタの大阪弁は下品に聞こえるのかもしれないよね
(逆に、大阪で標準語喋ってたら「気取ってる」って言われるらしい)
344愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:54:10
>まあ、方言ってのを公式の場で話すべきではないわな

方言を馬鹿にしてんの?
345愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:55:18
>>335の自演くささがあるんですが・・
346愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:57:08
名曲をぼろぼろに弾いたならともかく
名演奏だったのまでプチ不幸に連ねるってなあ…
347愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 21:57:58
なぜ方言を馬鹿にしていると?

その地域の人達だけが集っている場なら
思いっきり方言で話せばいいと思うけど。
その地方以外の人もいる(今回の結婚披露宴のような)場では
なるべく標準語で話すべきでは?
私も同じ関西弁(しかも関西一えげつないと評される兵庫西部)です。
だからこそ、そういう場では丁寧に話す事を心掛けてるよ。
348愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:01:53
>>347
>その地方以外の人もいる(今回の結婚披露宴のような)場では
>なるべく標準語で話すべきでは?

これは何を根拠にそう思われているのでしょう?
少なくとも、今の日本において「結婚披露宴では標準語をしゃべるべき」なんて常識は
見たことも聞いたこともありませんが…
349愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:01:57
振袖着た若い女の子が京都弁でスピーチするの見たことあるけど、すごく可愛かったよ。
「若い」ってのがポイントかも知れんがw
350愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:02:27
へー結婚式で関西弁を話すべきじゃないんだwww
351愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:02:53
>>347
素朴な疑問なんだけど
貴方のように関西弁をつかう地方出身の人と
東北出身の人が結婚式をした場合、当然「その地域の人達だけが集っている場」ではなくなるから
どちらも標準語で話すのが常識であるというお話し?
352愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:03:18
いや,「若い女の子の京都弁」がポイントだろ。
同じ人が同じ格好して河内弁ならドン引きだよ。
353愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:04:09
>>348
347の地元の言葉は本当にびっくりするくらい下品だから、
フォーマルな場ではその言葉を出してはいけないというのがローカルルールになってるんだよ。
354愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:05:39
オマイラ、本当に方言話好きだな
355愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:07:37
ローカルルールは一般常識ではないのでは?
356愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:11:16
関西って、各々の方言を物凄く大事にしているから。
これは私の経験だが。
大阪北部から神戸の会社に就職した時に、神戸弁に矯正させられた。
営業職だったから。地元客と地方営業先を不快にさせない為だと。
同じく淡路島の人が大阪へ就職した時も、大阪弁に矯正させられた。
同じ関西でも、語尾が下がる(淡路)〜上がる(大阪)とあるから、
不愉快だと言われたらしい。
だから、意外と関西人は方言に敏感かと。
357愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:13:19
>>356
淡路→大阪の就職組だけど、一度も矯正されたことないよ…
営業職とかだったら、その地方に溶け込むために言葉の訓練受けるらしいけど
358愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:13:46
>>355
ローカルルールを一般常識だと思ってる馬鹿だ、と指摘してるんですよ。
359愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:15:08
そりゃあ、営業はしょうがないよ。
ご機嫌とるのも仕事のうちなんだから。
関西に限ったことじゃない。
360愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:21:21
とりあえず>>325が感じ悪い人間で、そんな女と親戚になってしまった
新郎新婦が不幸な式だった、という事はよく解った。
361愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:22:35
ああ、でも神戸の人はきついのは分かるな。
神戸の人は神戸が好き過ぎて、
神戸以外の人はフルボッコの刑に一度は遇う。
これ豆知識な。

震災で神戸の人を大阪の我が家に泊めてた時は
大阪の文句にはじまり、我が家の住み心地の悪さを嘆き、
神戸に早く帰りたいと分刻みに言われて煩かった。
そんなに好きなら焼け野原に帰れよ!!!!と思った。
可哀想だから我慢したが。次はない。
362愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:29:28
>>356
そこまでやるなら関西の外に出たときも関西弁を止めろって言いたくなるな。
363愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:05
うん、花嫁は神戸出身。神戸のどの辺かわからない。
神戸も住む地域でだいぶ違うみたいだよね。
ちなみに花嫁は、標準語でした。

私もというか、夫の一家もこの花嫁には呆れていた。
年賀状の宛名を逆さで書いたまま送り、泊まりに来れば
10時半まで寝てて起きてこず(義弟が起こさないのが悪い)
新婚家庭の家に花嫁母が時々来ては2週間とか一ヶ月居候(これが離婚の引き金らしい)
そして、掃除せず、料理作らず、会社帰りの夫に総菜買ってこさせて、チンして食べる。
子どもが生まれたが、出産して一ヶ月で里帰り半年帰ってこず、その間の転勤の引っ越しは
義弟一人で。
そして、働きもせず浪費三昧で、嫁実家にはリストラにあった花嫁父、元から専業主婦の花嫁母、
大学にも行かず、引きこもりの花嫁兄、同じく働かない嫁と赤ん坊という家族構成。

すれ違いだからこの辺で。私も性格悪いけど、この嫁もなかなか。
要するに、そういう女を選んでしまう夫の兄弟のしつけが悪かったんでしょうね。

364愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:18
>>361
ちょっと裏まで来い
365愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:43:15
性格の悪い嫁を選んでしまう兄弟の悲劇だな、こりゃw
366愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 22:44:20
関西人キンモー
367愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 23:19:10
>>325
最後の一行が何よりも不幸オチになってるな!

これでいい!? こう言って欲しかったんでしょ?
ほら、満足満足、良かったね!!
368愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 23:26:03
で、どこに不幸な結婚式があるんですか?
369愛と死の名無しさん:2008/07/22(火) 23:53:49
ねちっこい関東人に目を付けれらたこと
370愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 04:15:19
いくら義弟夫婦の話とはいえ、思わずネタ師の創作と間違ってしまいそうなぐらい、
細かいエピソードまでよくご存知ですことw
371愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 04:18:06
どこにでも、嫌なやつは居るって事だろw
372愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 08:38:36
仕方ないよ。>363は伝説の姫路出身者かもしれないし。
えげつない性格の人が多いからね。
373愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 10:21:13
姫路はガラ悪いよ、チンポ団がいるし
大阪弁とか関西弁と言うと怒るし
神戸と京都は自分がエライと思って他の地域見下すよねとか言うし
姫路城しかないし

なのに結婚式は神戸か大阪でやるんだよね、不思議!
374愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 10:31:28
昔、このナンバーの車に気をつけろ!って回状が回ってきたが、
姫路ナンバーだったな。
375愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 10:33:41
あのでっかい兵庫県の中には
姫路ナンバーと神戸ナンバーしかないのに
どう気をつけろと?
376愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 10:34:48
公の場で方言丸出しのまま何の疑問も持たない下品な社会人が大勢いるときいて
377愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 10:47:29
>>376
もうそれ飽きた
378愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 10:53:22
まあ、仕事でカスタマー電話うけるけど関西人は総じて人の話を聞かないし、
自分の勝手な思惑が外れるとファビョるしなるべく人生で関わりたくない人種
379愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 11:18:25
実は363が義妹をいびったのが離婚の原因じゃねーの?
380愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 11:39:48
>>378
そうそう!某えねてーてー西のカスタマーサービスに電話したら
「今から昼飯食べに出るんで。またかけ直して」
と信じられない対応されたのを思い出した。敬語も使えないのか!?とw
381愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 12:44:46
>>346
皮肉を皮肉とわからない馬(ry

>>363
新婦側のDQNぷりはもう十分わかったから、普段の生活の鬱憤をここで晴らすな。
さりげなく姑をけなすな。まあそれはいいか。
あなたがどんな育ちか知らないが、結婚した相手が良くても
自分もグレードアップできるわけじゃないんだよ
382愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 14:07:08
関西弁をしゃべる人は下品
383愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 15:46:30
また雑談ですか
384愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 15:53:55
10:30まで寝てたって別にいーじゃんね。
そんなこと言う自分は毎日しゃきしゃき早起きして一切ぐーたらしてないんだよね?
385愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 16:00:12
夜学の高校教師してた従兄弟のお嫁さんが独身時代の、
夕方〜深夜まで仕事・起きるのは昼前・昼から夕方にかけて身支度して仕事
の生活を続けてたのを思い出したw

ちなみに旦那は普通の9時5時サラリーマン。
従兄弟の親(お嫁さんの姑)は「まあ若いから仕方ないか」と見逃してたけど
お嫁さんの親がブチ切れて、お嫁さんの頭押さえて義実家に土下座して事なきを経た。

擦れ違いすまん。
386愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 16:13:07
>>385
事なきを得たって?
嫁が仕事なんかして済みませんって謝罪して
仕事辞めさせたってことか?
387愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 16:16:59
意味が判らないよね。
エスパーすれば結婚して仕事辞めたのに逆転生活なのか?と取れるけど。
388愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 16:19:52
>昼前・昼から夕方にかけて身支度して仕事

って書いてあるから仕事してるんだよな
ならどこが問題なんだろう。>>385って膿家?
「事なきを経た」とか書いてるところをみると賢そうではないが。
389愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 16:36:35
元式場関係者から聞いた不幸話。

ビデオ撮影を予定していたのに、式場側がカメラマンの手配を忘れてしまった。
式は滞りなく行われたが、その様子が映像として残っていなかった事に激怒した新郎新婦。
仕方がないので、招待客が撮影した写真やホームビデオをかき集めて編集したものを
新郎新婦に手渡して謝罪したが許してもらえない。
結局、無料(式場負担)でもう一度同じ結婚式を行ったとか。
(が、二度目だったので欠席者も多かったそうな)

他にも色々と不幸話を聞いていたので、実兄の結婚式で泥酔した新郎と
同じく泥酔した新郎父が「花嫁から両親へ贈る感謝の手紙」という感動の場面で
なぜか号泣し、花嫁&花嫁父をドン引きさせたことや、新郎の〆の挨拶が
一時間にも及ぶ演説になり招待客からブーイングが起きた事。
お開きの合図とともにドアが開いた途端、ドアによりかかっていた新郎が仰向けに
倒れたことや、招待客を見送った後にトイレで倒れて車イスで部屋(ホテルも兼ねた式場だった)に
運ばれ、二次会には新婦のみの参加だったこともそんなにたいした事ではないと思っていた。
むしろ、「フラフラになりながらも最後まで招待客を見送った兄(新郎)GJ!」くらいに
考えていた。(新婦には申し訳ないと思ったが、これをネタに一生兄を尻にしいてやれwと)
一年後、式場となったホテルにたまたま一泊した時、兄の結婚式の司会を担当してくれた人が
私に気付いて、「○○さんの妹さんですよね?お兄さん、伝説になってますよw」と言われて
始めて、兄がとんでもないことをしでかしていたんだと気付いた。
新しく出来たばかりの結婚式場。
兄はその式場でおきた不幸な結婚式の第一号になっていた…
390愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 16:51:04
話が二つあってわかりにくい…だれか推敲してください。
とくに後半(兄の話)、出だしが下手。
391愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 16:58:12
このくらいの話なら、読む方が少しは脳みそ使った方がいいと思うの
392愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:04:36
>>389の翻訳に挑戦。

実の兄が結婚した時のこと。
新郎の実兄と新郎父の実父が泥酔してしまった。
「花嫁から両親へ送る感謝の手紙」を読む場面では新婦とその両親にとって
感動的な場面であるはずなのに、なぜか新郎(実兄)と新郎父(実父)が号泣。
あまりにも泣きすぎて花嫁&花嫁父がドン引き。

しかも新郎(実兄)の最後の挨拶が1時間と長すぎて招待客からブーイング。
お開きでドアを開けた時に、新郎(実兄)がドアによりかかっていたため仰向け転倒。
その後、招待客を見送りトイレに行った時にも倒れてしまったので
会場であるホテルの部屋まで車いすで送ってもらうまでに。
結局、2次会には新婦のみで参加。

自分は今までに様々な不幸な結婚式話を聞いていたから、別にこれくらい
大したことないと思った。むしろ新郎(実兄)GJ!

でも1年後に式場のホテルに泊まった時に、実兄結婚式の担当者に
「伝説になっている」と言われ、初めて実兄結婚式の不幸さに気づいた。



わかりにくくてスマソ
393愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:05:34
>元式場関係者から聞いた不幸話
この一文があるから、後半の出だしにもそれ程違和感はないけどなぁ
394愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:06:17
ごめん訂正

>>新郎の実兄と新郎父の実父が泥酔してしまった
>>新郎である389実兄と、新郎父である389実兄が泥酔してしまった
395愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:07:26
>>390
後半は、
「元式場関係者から色々聞いていたので、実兄の披露宴がアチャーだと気づかなかった」
アチャー内訳
・泥酔した実兄(新郎)と実父(新郎父)が新婦手紙で号泣
・最後の実兄挨拶1時間
・ドアが開いたら凭れていた実兄が倒れた
・招待客見送り後、トイレで倒れて車椅子でホテルの部屋にチェックイン
・二次会には新婦のみ出席
・1年後、同ホテルに宿泊した390が実兄披露宴の司会者に会い、「お兄さん伝説ですpgr」された
396愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:08:34
被った スマソorz

つか、この話サムスレじゃねーの?
397愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:09:13
>>393
逆じゃなくて?

「元式場関係者から聞いた話」で始まってるのに
後半は「389実兄の話」だから混乱した人がいるんだと思ったが…
398愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:09:31
いや、実兄がやったとされるいろいろも、式場関係者から聴いた事柄の羅列?と戸惑う。
理解できないってほどではないけど、人に読ませるレベルじゃねーと腹が立つ程度にはわかりにくい。
399愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:28:39
やっと判った。
389実兄の式は痛かったけど、もっと痛い式を知ってるからこの程度の事
たいしたことないよね!って思ってた。
後から実兄が挙げたホテルの人に「痛かったっすよ」と言われた(ノ∀`)アチャー
って事ね。

前半の式は激痛いけど、そこまでこじれるにはこじれるなりの経緯がありそうな気が。
400愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 17:45:45
先日の日曜日、結婚式場の前を自転車で通過しようとしたら
一台の救急車がやってきたので、どうしたんかな?って見てたら
教会の前の階段で、どうやら新婦が転んで骨折した模様。
ドレスやストッキングは破れて汚れて、ヒールは折れ、手足顔は擦り傷だらけ
まきぞいにあったらしい新郎も大変な状態に。

新婦は救急車に乗せられ病院へいったみたいだけど、
その後はどうなったんだろうかと未だに気になるw
401385:2008/07/23(水) 17:47:59
スレ違いすまん。

・従兄弟夫婦は同居。夜勤の嫁以外は、朝起きて夜寝る生活。
・姑が家事全部引き受けてた上に仕事。なのに嫁は家事もせず昼まで寝てた。
・姑は「若いし夜勤やから眠たかろう」と嫁に理解を示していたが、
 当の旦那が愚痴る。嫁実家にも愚痴る。離婚問題まで浮上。
・嫁実家が「ぐうたら娘で申し訳ない」と土下座。離婚回避。
402愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 18:02:48
それ言ってくれなきゃw>>401

姑も働いているのなら、従兄弟嫁はただの家事を○投げしてる
ふとい嫁に間違いないなw
403愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 18:17:16
家事をしないのはいただけないが、昼まで寝てるのは問題ないよね。
夜働いてて昼も起きろって、いつ寝ろと?
404愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 18:18:29
あぁ、やっと理解したw
405愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 18:19:29
>>403
2時3時に寝ても昼まで寝ているのはどうかと・・
406愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 18:44:25
>>389の前段はこのスレでは何度か既出だと思う。
407愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 18:54:15
>>400
遠目に見てるのに汚れてたんだ、土の階段だったの?
何で骨折したってわかったの?
408愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 19:35:08
>>407
…あんさん、血でも汚れまんがな。
白は汚れが目立つし。
409愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 19:38:12
遠目からみてもわかるほどドレスが破れるって、すごいね
しかもストッキングの破れも見えるっていうのも、すごいね
ヒールが折れているかどうかも確認できたんだね
410愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 19:52:42
>>409
どうしたんだ?何か嫌な事でもあったのか?
おぢさんに話してごらん
411愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 19:55:05
遠目だったとはどこにも書いてない件
自転車ならいくらでも近くに寄れる罠
412愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 19:57:46
普通チャペルって「式場の門はいってすぐ」なんて無いよね
ってことは、400さんは自転車置いて救急車の後をついていって、
他人の結婚式をやっていてざわついてるところを覗き込んだってことだよね

すごい野次馬根性だなぁ
413愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:03:00
>>400がネタかどうかはどうでもいいが
もし本当だとしたら

> その後はどうなったんだろうかと未だに気になるw

最後の「w」に性格の悪さが出てる気がする。
414愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:03:56
なんちゃって(そうじゃなくても)チャペルなら道に面してるのって
いっくらでもあると思うんだが
415愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:06:40
骨折の見極め方は教えてもらいたい

先週の金曜日、飲み会の帰りに転んで肋骨が痛いんだが、骨折かどうか未だにわからん(´・ω・`)
416愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:09:45
>>401
理解の無い実親と、これまた理解の無い男を夫に選んでしまった不幸な女性の話ということか。
417愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:12:09
自分が尾てい骨骨折した時は動けなかった。
足にヒビが入った時は痛いけど動けた。

俺的骨折の見極め方w
418愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:13:20
>>413
このスレに来ている時点で性格の悪さなんて
目くそ鼻くそでっせ。
自分だけは高潔だと思っている…?
冠婚葬祭板ではネタでも何でも楽しむ姿勢が大事。
419愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:15:18
ちょっとスレ違いかもしれませんが愚痴らせて下さい

私の父上(既に他界)の親族には茶道、華道、書道、日舞とひと通り
名取りがゾロゾロと揃っています
葬祭の場合はまだマシですが、冠婚となれば我先にと出娑婆ります
特に酷いのが華道と書道
「○○家○○家結婚式場」ってやつ、アレを書かせろと式場にねじ込んだり
会場に飾る花はやっぱり○○さん(名取り名)が良いかしらね〜
などとやってくれる訳です…
本人たちはさりげなく自慢してるつもりなんでしょうけど、嫌味以外の何物でもない

そりゃあ心得の有る方が見ても、感心する出来栄えかもしれません
しかし、そういう心得のない方を相手にしてまで自慢しないで欲しい
貴方たちの腕は、大抵の人が認めるんだから出娑婆るな!って話です
420愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:16:15
>>418
ハゲしく同意だw
421愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:19:28
ちょびっと不幸な結婚式

うちの職場は毎年ベトナムあたりから研修生を数人引き受け、三年かけて技術指導をする
やってくるのは20歳前後の若い男女数人
一昨年やってきたベトナム人の女の子にうちの職場の若い男性が一目ぼれ
必死でアプローチして服だの鞄だのパソコンだの必死で貢いで付き合ってもらい
今年やっと結婚まで漕ぎ着けた
自分の親の反対も相手の親の反対も泣きながら説得して許可をもらったらしい
苦労の末やっと漕ぎ着けた披露宴
新婦友達のスピーチで同じくベトナム人研修生の男の子(その年の研修リーダー)が喋ったのだけど
それが狙ったのかマジなのかわからんくらいひどかった

「○ちゃん(新婦)は絶対絶対日本人と結婚すると来る前から宣言していて
×君(別の課のイケメン日本人社員)や△君(これも別の課のエリート日本人社員)とも付き合ったけど
やっぱり一番大事にしてくれる新郎さんと結婚することになって、とてもめでたいです。
新郎さんが買ってくれたパソコンが一番高いので、結婚を決めたそうです。
結婚したら毎月十万ベトナムに送るそうなので、家族もとても安心です。
僕も日本人の女性と結婚したいです」

…新郎がアプローチして付き合いだしたのは、研修にやってきた一ヵ月後
×君や△君といつ付き合ってたんだ?と事情を知っている社内の人間はざわついて
さすがにヤバイと思ったのか、高砂からベトナム語で何かを怒鳴りつける新婦
スピーチをした男性もベトナム語で返し、見ている私たちは何がどうなってるのかわからず
気がついたら、新婦が友達に殴りかかろうとして、それを新郎が必死でとめていた。

後から、同じ課に勤めるベトナム人の友人に内容を聞いたところ
「そんなこというな!二股や三股してたことがばれたら結婚できなくなるだろ!
あんただって純朴なふりして日本人女性に言い寄っているのをバラすぞ!」とか凄い剣幕でケンカしてたそうです
この夫婦、長続きするかなぁ…
422愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:20:31
>>419
せっかくそういう人たちが親戚にいるんなら、全部お願いすれば
本人たちも喜ぶ、式場も手間が減る、もしかしたら費用節減にも
寄与するかもしれないと、一石二鳥、三鳥じゃない?
423愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:21:42
>>418
同意。
そこで煽ったり煽られたりして遊ぶのがこの板の楽しみ方だと思う。
424愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:21:49
>>421
つ20点

書き直し。
425愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:22:05
>>419
華道は名取り、ないですよ
426421:2008/07/23(水) 20:23:34
ごめんよ
荒れてるみたいだから、必死でこないだの結婚式の話しまとめてみたんだけど
イマイチだったみたいで

二度と書き込まないよ…スマソ…
427愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:25:58
荒れてるかなぁ・・
まだまだ平穏だと思うw

スレタイに沿ってるからいいんじゃないかねぇ
428愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:26:03
国際結婚で騙されるのは日本人だけじゃないしね・・
429愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:26:48
>>426
いや、なかなか面白かったよ。
430愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:28:12
ベトナム人の名誉のためにいえば、ベトナム人って真面目で純情だよ。
勤勉なところが昔の日本人みたい。
421はたぶん作り話。
431愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:29:39
多少スレ違いだけど
たいして仲良くない友達がイタリア人と結婚するからと披露宴の招待状をいきなり送られたことがあった
当然ながら欠席したんだけど、出席した友達の話では新郎側の親族が来日するはずなのに当日これなくてガラガラだったらしい
後からわかったことだけど、持っていた鞄から麻薬だか阿片だかが見つかって税関で取調べを受けていたとか…
国際結婚の話みて思い出した話しでした
432愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:31:45
何人でもあざとい人なんているじゃんwww
433愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:47:03
>>430
昔の日本にも、ベトナムにも犯罪者はいましたが?
何故作り話と決め付けられるんでしょうねw
434愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:49:52
>>425
あれ?そうでしたっけ。日舞だったかも
なんせ人数多いんで、誰が何をやってて師範だか名取りだか、あるいは名取り名
と名前がこんがらがってるんですw
身内でさえこうなのに、式場関係者に名取り名で伝えるもんだから
やめろよな〜ソレは…と思うんです
435愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:55:09
>>430
ベトナムビッチ乙w
436愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:56:12
単に昔からそういう芸事が好きな家系なんじゃないの?
名取りなんて数年(早いとこじゃ3年)習って名取りの試験合格したらもらえるし
華道・茶道は名取りは無いね
書道は知らん
437愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 21:02:24
書道も名取りないよ
実家が元書道教室です
昔はそこそこ子供も通ってたんだけど、ここ10年くらい書道とそろばん塾は片っ端から姿を消している
438愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 21:05:04
俺の大学生のときの彼女も、日舞のナントカ流?の名取り。
披露公演(名取になった人が大勢踊る発表会みたいなの)だか、
俺は見に行けなかったが、関係者や招待客に記念の湯飲みを配っていて、
俺はその湯飲みを貰った。
439愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 21:06:15

日舞の名取りなんてお嬢様芸で簡単に取れると言いたかった。
あと、ちょっと昔のカノ自慢したかったつーのもある。
もう別れたがw
440愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 21:08:51
お嬢様芸というより、金と時間があれば誰でも取れるものだと思う

ただ、逆に言えば金が無いと取れないものでもある
名取りの試験そのものは決して難しいわけじゃないけど、
名前もらったら当然襲名公演しなきゃいけないし、そのお膳立ては全部自分
最低でも百万〜数百万くらいぶっ飛びます
私も親の見栄で大学んときに名取りまでいったけど、現在無職ニート…orz
441愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 21:31:40
んーーなんかね
私が愚痴りたい内容とズレてるんですけど
結婚式って多少の自慢があっても当然でしょ
それを自慢と承知で、こういう席だから許してね。という態度なら良いんですよ
あの人達は、自分が自慢してる事を自覚してないというか、芸事に秀でてるのを
ひけらかす場だと勘違いしてるんですよね
それがイラつく
442愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 21:32:56
えーと、まず、ここは愚痴スレじゃないってことはOK?
443愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 21:35:50
失礼、、引っ込みます<(_ _)>
444愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 21:39:43
>>440
早く親にいい縁談持って来てもらって結婚しなよ、お嬢さん。
それがあなたに一番だって。
445愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 22:37:35
親戚には名取りや師範の免許をフツーに取っているけど、
自分は持っていないからムカついているんですね。
446愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 22:42:30
自分の親を父上って・・・
447愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 22:53:59
>>446その程度の常識もないから、親戚からはさぞ見下されているんだろう
448愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 23:26:47
レスを読めば明らかw
449愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 23:43:49
というかIDでないんだし、何度も出るならレス番入れるとかさぁ。
チャットみたいに一言レスとか顔文字とか、なんだかね。
450愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 01:46:02
中途半端な地方人としては
「自分は標準語を話してると思ってる関東人」の言葉使いが一番耳に障る
方言丸出しの人は別に「普段からそういう言葉使いなんだなぁ」と思うけど
標準語はNHKアナウンサーがニュースで喋ってる言葉、であって
東京や東京近郊の人が喋ってる言葉とは別物なんだけど…
スピーチで関西弁がおかしい、という方にはぜひ「標準語」で喋っていただきたい
451愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 02:14:58
論点ずれ過ぎだと思う。
「関西弁がおかしい」っていうのは、その場にいる人皆が理解できる言葉で話そうとする気遣いが欠けてるのが問題なだけ。
452愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 03:28:57
小学校の頃からの友人だったわけだから、
普通に考えれば友人みんな関西人だったと思われるし
関西弁でスピーチするなんて!!と思う義姉のほうが変だと思うけど。
内容が下品だっただけなのに「関西弁で下品」と言うなんて、正直お里が知れるよね…。
453愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 03:45:00
じゃあ関西人の自分は「関東弁おかしい」と思うので
その場にいる人皆が理解できる言葉=「標準語」でスピーチしてくださるんですね?
決して「関東弁」で喋らないでくださいね?
東京とか千葉とか埼玉とかの方言で喋られてもわかんないんでwww
454愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 03:50:52
>>453
頑張って関西の評価下げようとしなくてもいいよ
455愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 04:00:26
>>454
むしろ関東の評価を下げてるとしか思えないんですけど
456愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 04:33:33
いやこれは>>453が悪いだろう
関東人って関東弁って言われたら
「なにそれwww関東って地方で使う言葉全然違うんですけどwww」とか言うのに
平気で「関西弁」って言うからねぇ
関西がみんな同じ言葉使ってるって思うらしいので、そこは従ってあげないとww
457愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 05:02:07
>内容が下品だっただけなのに「関西弁で下品」と言うなんて、正直お里が知れるよね…。

ここがポイントなw

>>456が関西在住だという事は了解したからwww
458愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 06:26:01
ということで>400はネタ確定。
これからネタ書く人がいたらリアリティの精査はお願いしますよ。
459愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 07:13:21
こういうウザイやつらが住み着いてるこのスレが不幸。
460愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 08:33:53
>>459
ネタを披露するスレではないからな、その程度の想像力のおまえも不幸だw
461愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 09:01:51
方言丸出しの連中も、自分では結構標準語喋ってる気になってるよ。
テレビでアナウンサーが使う言葉は、「標準語の丁寧版」程度の認識。
自分が訛ってるなんて気付いてない。

関西人は比較的方言喋ってる認識持ってる方。
関東方面の人は自分が訛ってると思ってない。
462愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 09:13:38
>>461
関西人が関東人に対抗意識を持つというのが分かるレスだなw
なんでそんなに比較するんだ
463愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 09:23:39
>>461
だから何?
訛ってる自覚を持って喋ってるならわざとってことじゃん。
余計悪いわ。
464愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 09:49:28
こういってはなんだけど、同じ関西弁でも、京都や奈良・徳島の関西弁ならそんな耳障りじゃない。
ほんとに、大阪・神戸の関西弁が早口で聞いててイライラしてくる。
あの落ち着きのない話口調が関西弁のイメージを悪くしている。

九州出身の友達の結婚式でも、中学からの友人のスピーチは丁寧な標準語だったよ。
青森出身の同僚の結婚式でも、イントネーションの訛りはあっても、丁寧な標準語だったよ。
関西人だけは、どの結婚式でもキンキンと早口で品がない人が多い。
あくまで、個人的主観だけど、公の場で丁寧に話すってことができないのは、関西人に多いと思う。
465愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 09:53:59
徳島関西弁じゃないしw
466愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 09:56:03
徳島は文末の「じょ」がうざい
467愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 09:56:04
不必要な「ウケ」とやらを強要して回りがドン引きしてるのに「ノリが悪い」。
逆ギレして人のせいにする空気読めない大阪人が関西のイメージを一気に
悪くしていると思う。
468愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:02:31
***** 私は見た!! 不幸な関東人 53*****
469愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:17:32
>>467
そう!! 大阪人は、ウケを強要する! 反応が悪いと怒る!
大阪のやつは、つまらねえボケに対してお愛想で笑ってやっても、
「ツッコまんかい」って怒るからな。
そこまで相手してやらないといけないなんて、子供じゃあるまいし。
無視されなかっただけ感謝しろと言いたい。
470愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:18:20
関西人とかって、言うことはあっても関東人って言い方しませんよね?

それだけ、関西人ってなんでもひとまとめにくくられるんですよ。
東京は元々地方出身の集まりだし、そのなかでお互いのコミュニケーションとるのに
標準語を話そうってしてる訳で。そうやって、お互いを思いやってるのに、
自己主張の激しい関西人が、耳障りな早口の方言で和を乱す。
自省しない関西人こそ、不幸だわ。

471愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:29:51
「関東人」は言わないよね。
別に関東という「まとまり意識」みたいなのも無いし。
関東と一口に言っても、栃木とか茨城とかは激しく訛ってるからなあ。
北関東は東北に近い。。。

関東ランキング
東京 ←首都
〜〜〜〜首都の壁〜〜〜〜
神奈川 ←別格
〜〜〜〜ハイソの壁〜〜〜〜
千葉 埼玉 ←低レベルの罵り合い
〜〜〜〜ここまで首都圏 以下圏外〜〜〜〜
茨城 栃木 ←半分東北
群馬 ← これは関東に入れていいのか?
472愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:35:45
神奈川、じゃなくて「横浜」だなw
473愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:35:50
地域に関する雑談はよそでやって下さい
474愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:38:16
他地域叩きは盛り上がるのもまた事実。
475愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:44:40
>>471
群馬は長野新潟と一緒にするのがいいんじゃないかと
前から思ってた。農業地帯だし。
476愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 10:56:35
ちょwww
477愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 11:00:52
「標準語」ではない。

「共通語」だ。
478愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 11:07:32
盛り上がるといっても板違いの話題を続けるのはやめて下さい。
479山本右近:2008/07/24(木) 11:11:29
>>478
いいじゃねーか、許してやれよ、不細工面した廃人のお前よりマシなんだから(うひゃひゃひゃひゃ
罵倒してナンボの人権の無いモルモットだろ?テメェ(げらげら
480愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 11:12:19
繰り返しますが、盛り上がるといっても板違いの話題を続けるのはやめて下さい。
481山本右近:2008/07/24(木) 11:13:44
>>480
いいじゃねーか、許してやれよ、不細工面した廃人のお前よりマシなんだから(うひゃひゃひゃひゃ
罵倒してナンボの人権の無いモルモットだろ?テメェ(げらげら
482愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 11:31:07
繰り返しますが、盛り上がるといっても板違いの話題を続けるのはやめて下さい。
ここは結婚式の話題の板です。
483愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 11:36:02
右近はあっちゃんスレに引っ込んでろ。
484愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 12:33:50
倖田來未の下品な関西弁が関西弁だと思わないで欲しい。
あれは、部落地域の特殊な下品なしゃべり方。
アイツのおかげで、関西弁が下品な印象になっている。
485愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 12:52:27
>>484
亀田はどうだ?
486愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 12:57:22
>>485
亀田が日本人だと思ってるの?
487愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 13:01:14
亀田は人間ですらないだろ JK
488愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 13:12:00
亀はいぢめてやるお
489愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 13:15:44
横浜なんてほとんど田舎じゃないか。
牛臭せぇ駅あるし。
490愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 13:18:58
よし!これ以上スレ違いを続ける奴は
どこに住んでようと皆田舎者で下品な奴だ!
491愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 13:19:12
私は見た!恐怖!血塗られた結婚式!マダァー?
492愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 13:29:11
繰り返しますが、板違いの話題を続けるのはやめて下さい。
493愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 13:54:00
【松本軍団】今田・宮迫らの集団強姦パーティー疑惑68
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1216699688/

■今田、宮迫が未成年に飲酒、肉体関係を強要していた!■

以前、「今田耕司と宮迫博之らの恐怖のホームパーティ 」を報じられた彼らに、新たな証言が飛び出した。
なんと未成年(17歳)の女性にお酒を飲ませ、無理やり肉体関係を強要し、行為に及んだというのだ

今田さんは20歳と17歳のコと3Pをすることになりました。

今田さんは「俺がカネ出して、ここまで来たのに、お前はなんや!」と怒り出し、彼女を押し倒すと、ゴムもつけずに挿入したんです
下になった彼女は「痛いーっ!痛いーっ!」と泣き叫んでいました。
それなのに今田さんは、彼女の声を無視して、腰を動かしながら「俺とお前のレベルを比べてみろ。
俺は芸能人じゃ。お前は一般人やろ!」と罵っていた


494愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 14:01:15
繰り返しますが、板違いの話題を続けるのはやめて下さい。
495愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 14:32:26
おまいがネタを提供すれば済むことじゃん
496愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:02:14
もう何年も前の話しですが、友達の結婚披露宴での出来事です。
友達(新婦)と新郎は職場恋愛。結婚式には二人の上司やら同僚やらがたくさん招待され、和気藹々な雰囲気。
宴もたけなわのトコロで、二人はお色直しのためしばし退席。
ところが、待てど暮らせど二人が戻ってこない。
司会の人が、「新郎新婦はお色直しに少し時間がかかっているようですので、もうしばらくお待ちください」
との事で、披露宴会場は職場の人たちのカラオケ大会に・・・。

1時間以上待ったところで、「お待たせしました」とキャンドル持って登場したのは新婦一人・・・。
キャンドルサービスでは、各テーブルに一人で灯をつけて回る新婦。
その後、両家の両親への花束贈呈も、新郎新婦からのお礼の言葉も、新婦一人でやってのけました。

その頃新郎は・・・と言うと、控え室で酔いつぶれて動けなくなっていたそうです。
一方大カラオケ大会と化した披露宴会場にも、ベロベロに酔っ払ったおっさんが多数。
二人の職場は、皆さんたいへん仲がよく、また皆さんとってもお酒好きな様子。
披露宴では、「注がれた酒は全て飲むべし」と言うのが、慣例になっているようでした。

もともと、ちょっと年の離れた姉さん女房で、尻に敷かれる事必至と思われていたのに、
ますます頭が上がらなくなってしまった、新郎サンのプチ不幸話でした。
497愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:09:59
明らかにスレ違いな話続けてて、
「やめて欲しかったらネタ提供しろ」って。

物件の不正占拠者が「立ち退いて欲しかったら金だせや」とかの言い分と同レベルだよな。
それか「ネタ出せないやつはスレの流れに文句言うな。映画作れないやつは映画に文句言うな」
ってところか。
498愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:11:06
職場結婚ゆえに、新婦もその悪しき慣例を知っていたことが不幸中の幸いだったね
499愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:31:47
>>496
リアルにありそうな話だな。
ちゃんと退席できただけで良かったかもw
500愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:36:00
そこで新郎に同情して新郎さんの不幸な話ってまとめるってことは
新婦のこと嫌いなの?
501愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:36:20
そうならないように
普通酒って注がれてもほとんどコッソリ捨てたりするんだよね?
注がれたの全部飲んでたら、そりゃそうなるわ
502496:2008/07/24(木) 16:08:51
>>500
新婦とは、親同士も仲良しで、赤ちゃんの時から付き合いが続いている幼馴染です
何でも言い合えて、分かり合える親友ですよ
もちろん大好きです^^
503愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 17:24:58
そういや新郎の友人あたりが、悪戯で酒捨て用バケツを隠して、
バケツが無い為、全部飲むハメになった新郎が、ばたんきゅーって話があったよな。
504愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 19:19:29
>>496
デジャブを感じる…既出ネタ?
505愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 19:44:54
キャンドルサービスのときに鼻血出した友達(新婦)…
不幸までは行かないが気の毒だった。
506愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 19:44:59
デブジャと読んでしまってドコニデブガイルネンと一人ボケツッコミを
してしまった俺を許してくれ>>504
507愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 19:54:02
>>504
というか、定番ネタ
508愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 20:52:33
ヒデブ
509愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:14:10
そういや前に披露宴で酒を飲まされた新郎が急性アルコール中毒か
なにかで急死したってレスが書き込まれてたな。
これは本当に不幸だ。
510愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:27:18
あまり不幸な話じゃないのでスレチなんですが
結婚式でのエピソードなんで投下させて下さい

新婦は友人の妹で恥ずかしがり屋さん。誓いのキスの場面はお約束の
照れてる貴方に〜♪虫たちが〜♪
「口づけせよとはやしたて」 「口づけせよとはやしたて」――リフレイン
だったんですが、なんせ恥ずかしがり屋なものだから、新郎がキスしようと
してもイヤイヤと首を振り真っ赤っか
司会者が気を利かせて、キスシーンがシルエットになる道具を使っても
まだ恥ずかしがってイヤイヤ…
リフレインの回数は覚えてないけど、さすがに出席者もイラッとくるレベル
業を煮やした友人(新婦の兄)は、つかつかと二人に近づいて双方の頭を後ろ
から押さえ付けた
目を白黒させてジタバタする新婦。兄に手を離され、自分が何をされたのか理解
した途端、羞恥で染まっていた表情が怒りの形相に
強烈なひじ鉄砲を喰らわせて兄を蹲らせ会場は大爆笑
ところが友人(新婦兄)の受けた被害は甚大で、式の後で痛みが治まらないと
病院で見てもらったところ肋骨にヒビが入っていたそうな
511愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:31:33
東京で、福島出身の新郎と長野出身の新婦が結婚をすることになった。
ともに実家は農家で、会社も忙しくない2月がいいのではと日取りを決めたが、
式当日、まれにみる豪雪で新郎新婦の親戚はみな出席できず、120人規模のお式だったが
そこへ出席できたのは、会社関係の15人前後だけだった。
ホテルもギリギリまで到着を待っていたが、後がつかえていたためどうにもできず、花嫁号泣。
招待客が多すぎて、新幹線でなくバスを借りたのも失敗だったらしい。
その後、ホテル式場も結構人気のあるところで振り替えがきかなかったらしい。

長年、東京の生活になじんで、雪国の厳しさを忘れてしまっていたと新郎が言った。
これが原因かどうかわからないけど、一年経たずに離婚したよ。

512愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:35:19
>>510
んー30点かな・・・結婚式出席した事があるだけなのかな?
誓いのキスは今は口だけじゃなくておでこやらほっぺやら手やら
どこにでも出来るんだよ
そして挙式って言うのはリハーサルってのがあるんだよ
だからそんな土壇場で恥ずかしいとかって話にはならいない
513愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:42:07
>>512
この人頭おかしいの?
514愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:44:03
田舎の人って、どうしてパスを使おうとするんだろうね。
結婚式にしろ葬式にしろ、時間厳守なんだからバスより新幹線だろ、と思うが。
515愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:45:38
>>512 うん、頭おかしい人だよ。暑さにやられたかな?
516愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:48:01
>>513
そう。だから触っちゃダメ。
517愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:54:19
>>512
そうだねそうだね!
挙式の誓いのキスで「てんとう虫のサンバ」だなんて、
作り話にもほどがあるよな!
518愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:56:11
恥ずかしがり屋も度が過ぎるとKYだな。
自分がその場にいたら「チャッチャとやれよ」とイラッとくると思う。
519愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:07:06
なぜ>>512が叩かれているのだろう?
>>517も書いてるけど、「結婚式」でてんとう虫のサンバなんて普通歌わないよね
520愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:07:28
自分は神前だったからわからないんだが
誓いのキスって省けないの?
521愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:10:21
>>514
知らない駅での乗り継ぎの恐怖&知らない土地に放り出されることの恐怖>>>>遅刻の心配

会場最寄り駅からマイクロバスとかタクシーとか使えばいいのだが、
会場最寄り駅にたどりつく自信もない中高年が本当に多い
522愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:18:54
>>517 20年前の不幸な結婚式なんじゃない?
20年前なら、結婚式でてんとう虫サンバを歌っていたとしても不思議じゃない。
523愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:24:13
何が何でもキスを強要する方がサムいと思うけどなー。
私の友人は事前に「キスとか囃し立てたりしないで」と断りを入れ、
実際誰もキスを強要したりせず、式も披露宴もつつがなく済んだよ。

ま、てんとう虫のサンバがながれる教会式とか見てみたいけどなw
524愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:24:31
単に披露宴と結婚式を書き分けていないだけだろう…
525愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:37:11
まあ、嫌がっているのにしつこくしつこくてんとう虫のサンバなんぞを歌うような
馬鹿どもと付き合いがあった、ってのが不幸なんでしょうね。
526愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:49:35
510です。すいません誓いのキスと書いたけど、教会式じゃなかったので違うと思います
17か18年くらい前の話です。披露宴でのハプニング
新婦兄のGJにワッ!と盛り上がり、新婦がキレて起こしたハプニングに大爆笑
と、式そのものはむしろ時が経てば思い出に残るものでした
527愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 01:37:30
>>526
友人の妹の結婚式に出席って?
友人ってのが新婦兄ということは>>510は男?
しかも17〜18年前って、510は現在何歳なんだ?
528愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 01:42:08
>>520
カトリックの式に出た時はなかった。



披露宴でキス強要かよ。下品な連中だな。
529愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 01:54:16
>>528
カトリックは普通は神父が企みでもしない限り、ないもんだよね。
ただし、披露宴でキス強要ってのは「てんとう虫のサンバ」に限らず、
結構ある。それぐらいで不快がってちゃ今どきやってられないよ。

ところで自分は>>517だが、ちょっと>>512を(>>510を…じゃないよ)
からかうつもりがこんなことになってしまって…ごめんなさい、ごめんなさい。
530愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 02:06:57
「それぐらい」って言う奴が嫌がることを無理矢理させるんだよな
531愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 02:12:58
> リフレインの回数は覚えてないけど、さすがに出席者もイラッとくるレベル

510は、花嫁空気嫁っぽく書いてるが、
むしろ空気も読まずに歌い続けるアホどもに苛立つな
532愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 02:51:18
新婦が恥ずかしがり屋だと知っているんなら
キス強要なんてバカな余興やらなきゃいいのに。
533愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 04:18:43
直後の新婦の行動を見る限り、恥かしがり屋さん☆をアピールしたい
めちゃくちゃ気の強い女子に思えますがな。
本当に内気な子だとリフレインに耐え切れず泣き出すぞ。
534愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 05:07:26
>>533
「下衆の勘繰り」を辞書で引こう☆
535愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 05:31:45
>>530
>>529だけど、本当に心の底から言うけど、自分はやったことない。
人数の勢いに乗じて煽るのって、自分がやるのは好きじゃないから。
でも披露宴なんてやっちゃって、人を呼んじゃったからには、
そもそも恥ずかしがっちゃいられないお披露目なんだし、
ゲストが望んでるなら「それぐらい」空気を読んでやるのが大人の態度だと思う。
536愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 05:44:56
>>535
キスをお披露目するために結婚式やるつもりはなかったんだろ。
主役の花嫁が嫌がっているなら「かなりのこと」と空気を読んでやめるのが大人の態度だと思う。
537愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 06:50:13
「自分の知る結婚披露宴の形式以外は作り話だ!」
ですね。わかりますw
538愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 07:57:28
てんとう虫のサンバはさすがにもう見掛けないけれど、披露宴でのキス強要は
新郎友人の下ネタ余興と同じ程度には耳にするサムネタだと思う。
539愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 08:07:27
「自分の知る昨今の結婚披露宴の形式以外は古臭い話だ!」
ですね。わかりますw
540愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 08:25:31
21世紀に入ってからもてんとう虫のサンバでキス強要をみたことあるよ。@東京
541愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 08:26:21
てんとう虫のサンバって1972年発売らしいぞ
17〜18年前でも10年以上前の歌をみんな歌うか?
542愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 08:31:36
>541
だって未だにどういう歌か知ってる人間がこれだけいるじゃないか。
543愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 08:38:33
結婚式を盛り上げる良歌として認識されている。
544愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 08:39:36
結婚披露宴て異空間だからなあ・・・。
ついつい調子に乗っちゃって、新郎新婦を困らせちゃったり。
幅広い年齢層が知っている歌を選曲すると、古い曲になっちゃたり。
異空間から抜け出して、冷静になってみると色々おかしい。
だが、その場では分からない不思議。
545愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 08:45:11
17、8年前ならてんとう虫のサンバは結婚式ソングの王様だったとオモ
突然余興を頼まれたら、とりあえずアレ歌っとけば無難だった。
546愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 09:21:47
>>521
いや、「皆で乗り合わせていけば安いから」だと思うw
547愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 09:29:57
どこにでもマイカーで行く群馬県民は
東京だろうと大阪だろうと
群馬内の親戚と乗り合わせてマイカーで
式場まで乗り付けて来たなw
548愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 09:32:36
>>546
行き帰りの車中宴会が楽しいんだよ
ビール飲んでゲップしながら歌うエッチな替え歌とか
近所の噂話や悪口なんかを肴に盛り上がるのがメインなんだよ
結婚式・披露宴はオマケみたいなもんだ
549愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:08:16
>>536
反論のための反論はやめて下さい。答えるまでもないと思いますが、
別にもともとキスするつもりがなくても、「幸せなお二人の御披露」ってのをやっちゃうからには、
いまどきキスをせがまれるぐらい覚悟しろよってことです。
そもそも花嫁が大人げないってのが問題だと言ってるんです。
(こういう馬鹿な返しをする人って、どうして人のレスの言い回しを真似たがるんでしょ。
気が利いてるとでも思ってるのかしら)
>>538 >>541
普通に見かけますよ。定番曲っていつまでも歌われるもんです。
「てんとう虫のサンバ」以外では、CAの人たちの披露宴ってよく出るんですけど、
その定番の「寿アナウンス」って余興では、かならずキスさせるところがありますね。
550愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:27:16
明日都内(山手線内側)でガーデンウエディング。16時〜です。
アドバイスください…。
551愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:34:36
>>550
雨乞いしろ
552愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:34:42
>>550
夕方からなら良心的な方ではないかと思います。
扇子とハンカチ忘れずに〜w
553愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:40:18
人前でキスもできないのに結婚式なんかするんじゃない
554愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:41:57
>>550
夕方でも十分暑いですよね
現地までの移動もあついですよね

効率よく移動できる方法今のうちから検索しておいてください。

あと、明日は各地で祭りも開催されるようです。
渋滞 交通規制にも注意してください。
555愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:43:41
>>550
自分も友人も心の底から冷えるようなサムいギャグを連発して下さい。
556愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:47:17
16:00〜で夕方にして気を利かせたつもりかもしれないけど、7月の
16:00って全然涼しくないよね…保冷剤を隠し持つとかできないのかなあ
557愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:54:39
>550
直前に突然体調を崩し、泣く泣く欠席。
558愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 12:56:03
新郎新婦がクーラーテントで涼しい顔して座っていたら
「真夏にこんな素敵なガーデンウェディングを企画した新郎新婦も
お庭に出て私たちと一緒参加しないともったいないですよ〜
本当にステキなお庭ですねーライトアップもキレー」っと素敵な笑顔で引きずり出すとか
559愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 13:17:48
まれにみる豪雪なら新幹線も止まってんじゃね
560愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 13:35:19
明日は雨、夕方は夕立らしい@都内

晴れたほうが良くないか?
561愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 13:44:54
中途半端に降られて蒸し虫した庭に引っ張り出されるより晴れてた方がマシだけど…
562愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 13:44:56
披露宴開始前に流された新郎新婦紹介スライドでは、花嫁のプロフが
千葉県内のお嬢様私立女子中・高校、フェリス女学院大学音楽学部パイプオルガン科卒だったんだが、
新婦友人のスピーチで、
「取手市立○○中学で一緒に過ごした三年間」とか、「専門学校で偶然の再会」とか、真実を暴露されまくってた。
そのスピーチの〆は、
「これからは、一緒にお茶とかしましょう」だった。
563550:2008/07/25(金) 13:47:37
実は親戚の結婚式なので、80近い親戚のおじいちゃんはもちろん、
70近く病気持ちの親も出席予定です…。
保冷剤、用意します! ケーキとかについてるやつでいいのかなぁ?
でも、午前中から着付けやらなんやらで出かけなくちゃだから
始まる時間には溶けていそうな気がします。はぁ。
564愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 13:53:34
スポーツドリンクとか麦茶とか保冷材も一緒に
クーラーボックスにぶち込んで車で乗り付ける!
というのは大変だろうから冷えピタとかはどうでしょう?
あとはホッカイロの冷却バンとかね
つーかそんなの式場が用意しておくべきものだよね
真夏にガーデンなんて企画したんだか強硬に押し切られたんだか知らないけど
やるからには新郎新婦以上に招く客に気を使えって思う
565愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 13:57:35
着付けって…
着物で行ったらシムよ…。
566愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 13:59:27
>>563
会場側が気を使ってくれていればいいけど、
そうでない場合は、(心の準備ができている)あなたが、
お爺さん ご両親に気を使ってあげてください。
本当に不幸な結婚式になりかねないです。

(気遣いで好感度アップ目指すのもまたOK)
567愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 14:04:51
式場に問い合わせしてみたら?
明日のガーデンに出席予定の者ですーって
年寄りや持病アリの初老の出席者もいるのでどの程度の暑さ対策が必要かとか
式場の暑さ対策と老人や病人が急変した場合の対応とか質問しておけば
あちらも客商売だから何かしら対策取るんじゃないのかなぁ
飲み物もアルコールよりスポーツドリンクや水を大目に用意したりさ
568愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 14:04:56
>80近い親戚のおじいちゃんはもちろん、
>70近く病気持ちの親も出席予定です
部屋の中でさえ熱中症で倒れる人がいるというのに…
大雨で庭が使えなくなる事を全力で祈る(ー人ー)
569愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 14:07:26
披露宴始まっちゃえば親族控え室閉まっちゃうもんね
具合悪くなっても下がって横にもなれない
バタンと倒れるまで冷や汗脂汗流して我慢我慢
570愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 14:21:57
>>563
スプレー式の冷却剤なら溶ける心配がないよ。
ハンカチとかに吹き付けて首筋を冷やすと
着物でも少しはましだと思う。
何人でも何回でも使えるから、まわりの人が
調子悪くても役立つかもしれない。
健闘を祈りつつ、報告待つ!
571愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 14:37:09
Yahoo天気(港区で)見てみた。
明日15時頃曇り・気温32度。
18時頃弱雨・気温28度。
降水確率は50%。

ドラッグストアで携帯できる冷却材を買っておくと良いと思う。
白元から出てる。
http://www.hakugen.co.jp/products/icenon_1.html
アイスノンベルトなんかはスカーフに巻いて隠して
首元に巻くといいかも。でも目立つかな。
それから熱用のアイスノンシートや冷えピタみたいなのなら
バッグに入れておきやすいと思う。
100均に保冷バッグも売ってる。

とりあえず明日雨になることを祈っておくよ。
572愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 14:58:39
全国の雨男・雨女は至急都内に急行セヨ
573愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 15:03:35
574愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 15:09:04
雨乞いの手軽な方法は無いかと調べたら、
てるてる坊主を逆さに吊るすという昔ながらのがあったのを
思い出した。
これから作ってぶら下げてくる。
東京から南西の位置に住んでるけど、もしこっちで降れば
南風に乗って東京まで雨雲が行くかも知れないし。
つか私も雨降って欲しい・・・暑い・・・・。
575愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 15:14:34
とりあえず、明日朝から洗車してみます
576愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 15:20:12
真夏の暑さなんて考えないドリーマーはホントに迷惑で怖いなぁ。
577愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 15:33:39
昨日あんびりーばーでやってたジャマイカ
ヨウ化銀を気化させればいいだぜw
中華もやってるしなw

578愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 15:51:33
今、このスレに来たんだけど、1600直前の東京です。

あー、日向だったらまじで死ぬと思う・・・。
579愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 15:51:57
真夏にガーデンで披露宴します!
って殺人予告にればいいのにねぇ
580550:2008/07/25(金) 16:04:21
>>565
確かに死にそうです。ろの着物なんですが…。新婦の叔母が仕立ててくれた着物なので、
有無を言わさず着物決定です。しかも式場ではない別の美容院で着付けなのでツライです。
>>570
ありがとうございます。熱スッキリアイスノンシートとどこでもアイスノン
買いに行きます! あとスポーツドリンクも。
あと、夕方〜夜のガーデンなんで、虫除けも買わなくっちゃですよね…
着物だけど大荷物で式場に行ってやる〜


581愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 16:05:25
>>563
なんか今ほどこの言葉を言いたくなったことはなかった気がする
「 健 闘 を 祈 る 」
582愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 16:42:48
>>580
レポよろ!
583愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 16:45:49
夕方の陽射しが一番暑いんだってのに・・・。

せめて、そよそよと涼しい風が吹きますように。
陽が雲に隠れていて、湿気がありませんように。
西から東方面の空に祈ってるよ!
584愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 19:33:03
>>550
100円ショップで虫除けリング売ってたよ〜
ほんとはどこでもベープオススメするが…

熱中症には「OS−1」が1本でもあると何かあったとき対応できるよ。
(子供とか老人とか)

病院の売店とか処方箋薬局とかで売ってます。
ttp://www.otsukakj.jp/2products/02foods/index.html

585愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 19:37:39
それ、どっかで聞いたことある話。私も猛暑日のそれ用のレストラン借りてのガーデンパーティー。
私、新郎新婦の前で言っちゃったよ。
なんで、じいさんばあさんも一歳にもならない赤子も病気持ちもいるのに、
こんな猛暑の中ガーデンパーティーにしたの!?って。
結婚するって、お互いの家族を思いやる気持ちを持つことでもあるんじゃないの?
二人%
586愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:17
それ、どっかで聞いたことある話。私も猛暑日のそれ用のレストラン借りてのガーデンパーティー。
私、新郎新婦の前で言っちゃったよ。
なんで、じいさんばあさんも一歳にもならない赤子も病気持ちもいるのに、
こんな猛暑の中ガーデンパーティーにしたの!?って。
結婚するって、お互いの家族を思いやる気持ちを持つことでもあるんじゃないの?
二人良ければすべてよしなの!?悪いけど、789月の会社も各自夏休み取る時期に、汗ダラダラかいて
猛暑で熱中症まがいの人間ボロボロだして、赤ん坊は全身あせもができて明日は病院よ!
なのにおめでとうって言えるか!この自己中バカップル!!さっさと立って、みんなに氷くばりな!!

はは、私が不幸なタネ巻いちゃった〜w 一部、伝説になっちゃた。アハ
587愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:29
>585
どうした!新郎新婦に消され…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
588愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 19:41:53
なんだ、続きあったか。
いや、出席者は全員「GJ!」と思っただろうきっと。
589愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 20:03:57
>>586
そこのレストランってここ?
ttp://up.pandoravote.net/img/pandora000029584.jpg
590愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 20:28:22
着物の袖に、アイスノンをしのばせとけー!!!!!!!!!!!!
591愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 20:43:18
蚊取り線香焚いてやればいいよw
腰からぶら下げるタイプのを。
592愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 20:59:32
>>550 

夏のガーデンパーティー心得の条

1 身体を冷やすアイテムを忘れるな
  叩くと氷点下になるパックもしくは冷却スプレーを大量に持ってけ

2 アルコールは飲むな 特にビールは厳禁
  利尿作用があるのでマジで脱水を起こす
  ウーロン茶やフレッシュジュースなんかも避けてレモンを浮かべた水を飲め

3 夕方だと虫除けも必要だ
  どこでもベープなど電池式のヤツを持ってけ

4 子供や年寄りが熱中症になったらすぐ脇の下と首を氷で冷やせ
  氷がなければ服を着たまま水をぶっかけて扇げ
  (濡れた繊維が気化熱を奪うので服の上からでないと意味がない)

健闘を祈るぞ! 特に70代80代のじじばばをよくいたわってやってくれ。
593愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 21:19:54
>>586
GJ!
新郎新婦の反応は?
その後の披露宴は?
kwsk!
594愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 21:30:15
キジョ板で話題になってたけど、
静養中の皇太子一家が那須の某所に昼食に押しかけたせいで
披露宴の開始時間を13時から15時に変更させられた人がいるらしい。
この話が本当ならば、当事者にとってはものすごく迷惑な事だと思う。
595愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 21:32:53
>>594
某所っていわゆるリゾートで遠方から来ている人もいるんじゃないか?
2時間も時間後ろにずらされたら、帰りの交通手段に支障がでそうだが、
その辺の補償とかはこの場合どうなるんだろう?
596愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:13:05
>>593 新婦半泣きでした。二人で謝ってまわってましたが、やはり暑いので
新婦のマスカラとか化粧が落ちてきて、結構悲惨な状態に。赤ん坊も暑さのため
超不機嫌でずっと泣き、母親はボロボロ。私のところにはGJの顔で親戚が酒を持ってきた。
(私は、新婦の親戚筋)
でも、笑い話ではなくレストランが芝生が傷むとかの理由で、椅子を人数分外に出さず
ジジババダウン。
もう出る言葉は、暑いですね。だけ。
私が、言った後はもう早く終わらせてくれ的な雰囲気で、さらにガーデンなので余興が滑り
(ほら、室内と違うから空間広い分音が抜けるというか)花嫁の手紙みたいなものもなかったし、
小さい子どもの花束贈呈みたいな?余興も、あまりの暑さに言うこと聞けず、雅趣に乏しい。
結局、しまりのない結婚式で終わった。

で、その後2次会がセッティングされていたが、結婚式に出た会社の人たちは具合が悪いからと
フルボイコットしたらしい。元々、人望ない新郎新婦だったみたいよ。
2次会の幹事も全部新郎新婦でやったらしく、遅い2次会のスタートということもあり、当日ドタキャンも
相次ぎ、予定人数を大幅に割り込んだと聞きました。

それでも、虚勢を張ってた新郎新婦だけど、汗で崩れた化粧と暑さにうだってる招待客は
ビデオに残ってるよ。
597愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:17:23
追記
そのあと、新婦の両親から冷たいお中元が各親戚に届きました。
でも、結婚式の翌日新郎の母が、血圧が200超えて下がらなくて、軽い脳梗塞?になり
新婚旅行がキャンセルになった。(新婦の母が新婚旅行に行こうとした二人を
止めた。縁を切るとまで言ったらしい)

あんまり、かくと誰かわかるかも。ドキドキ
598愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:19:35
>>594
そういうスケジュールは前もってわかっているからそういう話は大体作り話。
599愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:22:28
>>596
事前に忠告してやることは出来なかったのか…?
600愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:26:15
事前にガーデンだとは言わないんでねーの?
601愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:30:34
素敵なガーデンのサプライズにゲスト感激ってか?
ありえねー
602愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:31:44
>>597
病気の新郎母を置いて旅行に行こうとしたんかい…

あなたの忠告も聞き入れない位のぼせ上がってたんだな。
603愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:38:09
会場は、○○レストラン。みたいな感じで、お庭がすてきです。みたいな。
ちなみに、招待状から全部新郎新婦が作りました。
でも、一応、ガーデンウェディングなんですよ〜とは口頭で聞いてたけど
実は、それまでガーデンパーティーなるものを私を含め、周りの親戚全員、
経験したことがなかった。
だから、ふう〜んとか思ってたけど、結婚式の時期については猛反対があったらしいが、
新婚旅行に続けていきたいからどうして(夏期休暇に寿休暇をつけたかったらしい)も
となったらしい。
なので、夏期休暇分散型の会社勤めの方にはわかると思うが、同じ会社の人間が
夏期休暇5日+寿休暇5日+有給休暇αとられてしまうと、他の会社の人間が
思うように休みが取れなくなってしまう。かつ、結婚式披露宴に招待されているため、
夏休みの貴重な土日がつぶれてしまったりする。
こういうのを踏まえて、結婚式の前に招待客の雑談で迷惑なんだよねみたいな会話が聞こえてきてた。
にも関わらず、当の新郎新婦はテントの下座ってるので、私が切れた。といった感じです。

なんか、長文になってすみません

604愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 23:20:21
>>598
キジョ板は読んでないけど、作り話ではないと思う。
警備のため、スケジュールは基本的に伏せられているよ。
事前にSPの下見があるけど、滅多にあることではないから一般人には分からない。
管理者には伝えられるけど、従業員にさえ言わないことがある←とても迷惑

仕事先で何度か皇族、皇太子、天皇・皇后をお迎えしたことがあり、
お客様への対応で苦労した。
なお、天皇・皇后、皇太子と、皇族(弟宮一家など)は情報の扱いが全然違った。
皇族だと一般従業員にも数日前〜前日には来訪が伝えられるから、対応できるんだけどね…
605愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 23:25:58
>>603
いやいや、ナイスな勇者っぷりでした。
606愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 23:27:38
>>603
結局そんなクソ迷惑撒き散らして旅行取り止めとはw
お疲れ様でした。
607愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 23:29:14
何から何まで迷惑な夫婦だね
その二人は今どうしてるの?
608愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 00:09:42
他の皇族も同じなのに、この二人だけ叩かれるのが不思議。
609愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 00:25:59
だってそりゃ行動が・・・さ
610愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 00:28:57
板違いの話題はよくないですよ
611愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 00:34:04
不幸な結婚じゃなくて不幸な結婚式スレだからね。
どちらにしても周りに迷惑掛けて、自分たちだけが満足してる夫婦は厄介だ。
612愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 00:52:54
>>604
関係者にすら伏せられてはいても、あらかじめ予定はされてるってことなんでしょ?
対応しづらいというなら文句言う相手は宮内庁もしくは警察でしょうに。
613愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 01:11:48
まあ、そもそもそんな所で式なんかするなって話ですな
地元ならしょうがないけど
614愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 01:42:26
某板ROMってたら、別板に話がリンクしていて、そこにかなり不幸な結婚披露宴の話があった。

ウェディングケーキ入刀直前に嫁上司に体張って阻止された。ウェディングケーキめちゃくちゃ、嫁ボロ泣き。

ゲスパー予想通りに、嫁と嫁上司は不倫関係。
嫁出産後も不倫は続いていて、生まれた子は嫁上司の子。修羅場を経て離婚。←別板の話
(ちなみにその後嫁は再婚、しかし再婚後も再婚相手ともども赤の他人に多大な迷惑をかけ続けている。←某板の話)
615愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 01:45:35
知ってる…けど…それ結婚式メインの話じゃなかったやん
616愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 03:45:00
>>614
そのスレ知らないけど、(◆dJBaJDPfiQか?)その場で破談にならずに結婚しちゃったんだ。
その時点では上司はただの基地外扱いだったのかな。
617愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 04:40:37
>>614
カップル板見てる鬼女さんですか?
618愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 06:17:10
>>597
啖呵きって決別したわりには、そんな詳細な情報がよく耳に入ってきたねw
619愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 06:27:42
>>596
状況がクリアすぎるな、そしてなんでビデオに残ってるんだ?
説明してくれ。
620愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 06:40:20
美容院でシャンプーしてるときに
店員「きれいな顔してますよね、彼女とかいるんですか?」
おれ「いないです・・・」
シーン
洗い終わって頭あげたら、となりの椅子担当の店員の声だった
621愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 07:08:25
>>597
これ書かなかったら脳内に思われなかったのに。
「夏休み中に文章力つけましょう」って通信簿に書かれてなかった?
622愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 07:32:54
ネタ認定厨ウザー
623愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 07:35:05
>>618
なんで?親戚なら普通に伝わってくるんじゃ?
ビデオも撮らない?招待客もさ。
624愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 07:41:32
親戚づきあいしてないニートなんだろ
625愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 08:37:05
キジョ板某スレよりコピペ

 1281-135 可愛い奥様 :2008/07/24(木) 01:44:37 ID:yumOFOgu0
  mixiで「皇太子に負けたぁ」で検索。

  皇太子の「会食」割り込みのせいで、先に予約済みだった結婚式の時間を13時→15時に変更させられた話が。
  プロフ見ると、それは8月19日。しかも去年。

  去年の「皇太子妃動静表」を見るとナルマサは那須で静養中。
  ↓
  8月19日 二期倶楽部で昼食。閉鎖が解除されたのは午後3時過ぎ≪part970-966, part971-305≫

  と、時間もぴったり合うんだよね。
  ググったら那須の二期倶楽部内に結婚式場もあるし。

  公務で要人との「会食」ならまだしも、遊びに来てる自分たちの昼メシのために、後から割り込んで
  一般人の、一生に一度の結婚式の時間を変更させただとぉぉぉぉ!(激怒)
 
 mixiスクショ ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1216902025387.jpg
626愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 08:51:15
>>625
8月19日に那須で結婚式だなんて迷惑な話だな。
627愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 08:58:23
>>596
小さな武勇伝みたいになっているが、
親戚なら文句を垂れたり状況観察してないで、
式場や新郎新婦に暑さの対応を求めるのが普通だと思うが。
何にもしなかったということは、会社の人たちからは新郎新婦と同類に見られてることだろうな。
628愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 09:03:56
たしかに文句は言うが、苦しんでいる人は認識しているのに自ら状況改善はしない人なのね。
サドなのかなマゾなのかな。アハ
629愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 09:06:55
>>625
そういうケースで皇族の方を断った店を知ってるので、疑問。
630愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 09:16:45
>>625
帝国ホテルでは天皇陛下がきても結婚式は遅らせたりしなかったぜ。
おれの結婚式の時は海外の国賓もきていて、ロビーに警官が20名ぐらいいたぐらい。
ちなみに同じフロアで天皇陛下と国賓は怪談&食事をされていた。
631愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 09:25:33
怪談してたのか・・・蝋燭100本灯してたりしてね・・・
632愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 09:51:32

そう思うと、本人より、店側が悪いのかな。
融通きかないっつかなんつか
633愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 10:19:33
怪談w
634愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 10:39:50
>>630
侍従に下から懐中電灯を当てさせている天皇陛下を
想像した自分は、世が世なら皇室不敬罪間違い無しだ。
635愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 11:00:05
雑談はよくないですよ
636愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 11:05:28
>>635
この流れだとおまえが一番良くないな。
637愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 11:09:04
>>550
すでに盆入りしてる時期だから、田舎の年寄りいわく
地獄の釜の蓋が開いてるのに人生の大事を起こすなんてとんでもないとなるそうだ。

連れて行かれやすくなっているそうだから、暑さ対策は万全にとなりますが
ガーデンで絽とはいえ着物ですか〜
若い人でも着物を着るくらいだからご年配の方も着るんでしょうね。
お化粧はウォータープルーフにすればいいでしょうが

お気を付けてとしか・・・・・
638愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 11:13:02
>>617
カップル板にもつながってるのかー。どこなのか知りたい。
自分が知ったのは、不倫カップルが育児放棄した子供たちのせいで迷惑蒙ってる女性の話(育児板)と、
不倫カップル女の元夫による、妻の浮気で離婚という話(既婚男性板)

元夫の妹が鬼女らしいから、そっち関係かな?
639愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 11:18:35
>>596
サムスレにマルチすんなよ。
そんなに武勇伝GJって言われたいのか?
640愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 11:29:15
>>636
流れとか関係なく雑談はよくないですよ
641愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 12:12:27
そもそも季節限定にすべきなのでは>ガーデンウェディング
北海道や高原の避暑地ならまだしも、7月の都内でなんて死亡フラグだろ……
642愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 12:13:51
age
643愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 12:42:38
>>614
ウェディングケーキ入刀直前に体張って阻止しようとしたのは「嫁上司」ではなく「嫁上司の嫁」
嫁上司の嫁は結婚前から二人があやしいと思ってたんだそうな

>>638
私は>>617じゃないけど、カップル板の修羅場スレに過去スレ貼られてたのを読んだ
644643:2008/07/26(土) 12:43:45
ごめん、訂正
修羅場スレじゃなくて修羅場スレ休憩所だった
645638:2008/07/26(土) 12:58:34
>>643
thx。探してみる。
646愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:02:40
新郎がプチ不幸だった話。

友人がデキ婚した。急遽披露宴ということで呼ばれて
びっくり。新郎は、モロ友人の好み。顔、体型、声、話し方etc.

新郎は、一般企業を辞めて研究の道に入ったところで
友人と出会ってデキちゃったために、研究を断念したのだそうだ。

何がプチ不幸かって言うと。
友人の職業は元不妊治療専門医。そう、デキちゃった婚ではなく
彼女の計画的妊娠婚。「専門医の私が『今日は大丈夫』って
言うんだから大丈夫よ」で押し切られた新郎がプチ不幸かなと。

披露宴では友人の招待客がそろいもそろって「上から下まで
新婦の好みだよねー」とささやきあってた。
647愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:15:17
新郎新婦がちょっぴり不幸だった話。

都内某有名ホテルで盛大に行われた結婚披露宴。新郎はM商事、新婦は某航空会社のスッチー。新郎新婦とも二十代半ば。
会場がどんな空気だったか、おおよそ想像はつくと思う。

M商事や某有名大学卒の新郎友人たちは新婦友人(美人)スッチーたちに目をギラギラ。新婦友人たちは新郎友人たちに目をギラギラ。
もうマジ気合入りまくりの合コンムード。
新郎新婦は友人たちから「ほぼ完全に」無視されてました。
648愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:23:39
>>647
それはそれで良いんでないかい?
649愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:34:04
新郎新婦無視は不幸wだけど、そのあと
それぞれ友人がくっついたりしたら仲を取り持ったカップルとして
感謝されそうだ。
650愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:37:14
>>647
別に良いじゃん、友人達は幸せだったんだろうに。
651愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:51:31
>>646
どうして声や話し方の好みまで熟知してんだw
652愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:52:28
>>646
上から下まで ってチンポ見たの?
653愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 14:32:34
>>652

私もそれを想像してしまった>チソポwww
下世話だが股間のモッコリが凄かったのか?

き出来婚に持ち込むのに計画通りに役に立ったから「下まで」って意味なのかも試練。
654愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 14:36:11
>>652
なめるように見ました
655愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 14:41:56
見てからなめました
656愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 15:32:13
>>653
披露宴中、ずっと勃起しっぱなしかwww
さすが中田氏婚の男は違うw
657愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 17:19:52
今頃、昨日の相談者はガーデンウェディング中なのかな・・・。
自分の所@西日本は曇って風も出て来たけど、東京はどうだろうか?
658愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 18:05:40
チュプって下品な生き物なんですね
659愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 18:06:52
東京、今日はずっと曇り空で夕方には一瞬雨が降ったよ
カンカン照りではないが、相変わらず湿度はものすごい
660愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 18:07:38
あ〜っ なっつやっすみ〜w
661愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 18:37:13
ガーデンウェディングの報告待ちに同系列プチ不幸話をひとつ。

レストランやホテルのガーデンじゃなくて、でかい公共の公園
の一角で行われた披露宴。
秋の終わり頃のよく晴れた休日だったので、公園は披露宴出席
者以外の一般の人出も多かった。
公園の一角っつってもオープンスペースなので、着飾って食事
(高級洋風仕出し弁当みたいな料理)してるすぐそばを、一般
客の子どもが投げたボールが飛んで行ったり、犬の散歩の人が
通っていくのは落ち着かなかった。
生憎風の強い日で、晴れているとはいっても肌寒かったし。

不幸…というか物悲しかったのは、余興(弾き語り)が会場の
風下側だったためまるっきり聞こえてこず、招待客一同拍手
のタイミングをはかるのが大変だったこと。
そして、一陣の強風で新婦親族の仕出し弁当のひとつが吹き
飛び、たまたま風下を通りかかったゴールデンレトリーバー
が見事それをダイレクトキャッチして逃げ去ったことだった。
662愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 18:41:17
ゴールデンレトリーバーはパクった!!結婚式弁当
663愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 19:04:08
お弁当グシャ・・
よりはゴールデンが見事キャッチ!の方が縁起が良さそうだよね。

今日は久々にエアコン切って過ごしてる東京都港区。
まだ外に出てないからわからないけど、ここ最近に比べたら良かったよ。
いつもはもう6時7時まで明るいのに、今日はずっと曇ってて暗かった。
写真は微妙になったかもしれないけど、
語りるがれる不幸な式にはならなくて済みそうで良かった。
664愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 19:10:00
まあ、東京の湿度なんて可愛いもんだ
665愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 19:32:04
西日本人って必ずそれ言うよなー
666愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 19:50:37
>>665
いや、だって東京に住んで、この爽やかさにびっくりしたから
667愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 20:03:19
西日本てそんなに劣悪な気候なのか
668愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 20:05:43
京都盆地の蒸し暑さ。広島の凪。強烈すぎるぞ。
669愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 20:07:34
>>666
この時期新大阪行った時、袖口から「むわっっっ」が飛び込んで衝撃を受けた自分は
気持ちはわかる。
670愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 20:14:33
某京都のD大学に来たらわかる。2つ校地があるが両方とも最高気温top10にしょっちゅう入っている
671愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 20:25:19
渋谷区だけど、エアコン切れないよ朝からorz
672愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 20:28:07
まあ東日本でも西日本でもこの時期のガーデンウェディングが最悪なのは確かだ
673愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 20:39:30
よほどの高原に行かない限り無理だな。
ただ、よほどの高原となると交通の便も悪いが。
674愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 21:17:00
くだらないこと書いてんなバカ。ネタがないならロムってろクズが。
675愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 21:18:40
>>661
風下だから聞こえないって、野球場みたいな広さの公園なんだねw
676愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 00:17:53
蚊取り線香等の虫除けにアレルギーがある私はどんな爽やかな気候でも死ねます
お願いします・・・
677愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 00:54:38
>676
それを理由にすれば真夏のガーデンは拒否できるじゃないか。
後は冬の対策を考えるだけだw
678愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 01:11:18
>>676
虫乙
679愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 01:14:52
今日は会社は休みだったんだが仕事があったので休日出勤して
夜の十時頃に帰宅したんだが
途中で礼服に引き出物のでっかい袋を下げたおっさん数人が地下鉄に乗ってきた
ああ、今日は大安だったなあ、暑いのにご苦労様、でも屋内だったのならよかったかな?
などとこのスレを思い出しつつぼんやり考えていたら、漏れ聞こえてくる会話が

「夕方でまだよかったですなあ」
「昼間だったらとても耐えられなかったでしょうな」
「死人が出ますよ。夜でもまだまだ暑かったですし」
「夏祭りと間違えてんじゃないですかね?」

・・・・・ナイトガーデンだったか。ご愁傷様('A`)
ちなみに、昨年、史上最高気温を記録した地方都市での話です。今日も暑かったんだよねえ・・・・・
680愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 01:15:39
岐阜か
681愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 01:16:18
>679訂正
×昨年、史上最高気温を記録した地方都市での話
○昨年、史上最高気温を記録した地方都市の近隣での話

あそこに地下鉄はないw
682愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 01:21:10
そんな西日本でエアコンを1日3時間と
決めている私はすごいじゃんw
683愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 01:40:09
>>647 >新婦友人(美人)スッチーたちに目をギラギラ。
スッチーだからって、実際には、そんなに美人揃いってわけにもいかないのが
普通なんじゃ?
684愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 01:45:20
>>683
…だったらどうなの?
685愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 01:56:48
>>684 スッチー=美人 という印象で捉えられがちだが、実際はスッチーが
際立って美人揃いということは無い。正しい認識をしませう、ということ。
686愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 02:02:47
いや、そんなんみんなわかってるでしょ
687愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 02:10:12
どうでもいいことに食いついてるのってチュプ?
スッチーに嫉妬(笑)しちゃったの?
688愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 02:15:11
本当、「だから何?」って感じなんだけどw
全員が美人じゃないんだから647は嘘ついてる!ネタだ!って言いたいの?
意図がさっぱりわからん。
689愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 02:16:18
どうせならM商事に対するツッコミもセットで頼む
商社だからってどうのこうのって
690愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 02:18:36
美人かどうか関係なしに、スチーというブランドを持つ女がいいんでしょ
691愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 02:28:48
すっちーとかしませうとか言う人ってオバサンくさくてキモい。
今って普通はCAって言うでしょ。
692愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 02:50:54
大学生だけどこのへんはまだスッチーだわ(世田谷区)
693愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 03:03:24
ttp://urac12ch.net/cat5/index2.html
こんなマニアックな所ですら未だスチ
694愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 08:48:14
いやいや皆美人だったと思うよ。その時は
お客様にツラ見せる職業だから、お化粧も仕事のうち
そんな女が結婚式&披露宴に出席したんだからw
695愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 09:11:26
飛行機でしか見れない女が目の前にいるんだから楽しいだろーよ。
696愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 09:13:15
とっさにソース出せなくて申し訳ないけど、昔日本の航空会社は客室乗務員の採用基準に「容姿端麗」っていうのがあったんだよね。
だからその頃は確かに粒ぞろい。
いつの頃からかそれがはずれ…えーと頼りになりそうな、というか丈夫そうな、というか実用的なかただらけにw
スレ違いすいません。
697愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 10:35:29
伝統ある寿アナウンスより一部抜粋

ここで皆様に、独身スチュワーデス売れ残り一掃キャンペーンのご案内を申し上げます。

只今、○○航空では様々な特典をお付けして、選り取り緑のスチュワーデスをご用意し、皆様のお申し込みをお待ちしております。

商品のなかには売約済み、賞味期限切れのものもあるかと思います。左手の薬指をお確かめのうえお求め下さいませ。

尚商品は全て生モノでございます。返品、交換はいたしかねますので悪しからずご了承下さい。
698愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 11:02:42

わざと指輪を外している既婚者は「偽装商品」なわけ?
699愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 12:09:09
自分、前にも書いたけどCAの披露宴は何度か経験あるし、
旦那がエリート・サラリーマンな例も知ってるけど、
>>647みたいな状況にはならないよ。漫画じゃあるまいしwww
「おおよそ想像つく」も何も、もし作り話じゃないとしたら、
>>647自身がそういう状況を想像して、
ものすごくフィルタをかけて見ただけじゃないのかね。

>>697
「お待ち申しております」あたりで、全員がサッと自分の名刺を出すパターンと
出さないパターンがあるのよね。出す方が、動きが綺麗で良いと思う。
なお、前に書いたキス強要は、機内上映映画のラブシーンという設定で行われる。
700愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 12:30:23
自分が知っていることが全てだとでも思っているのか
701愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 12:32:59
全ても何も、何度か出た経験では
> 会場がどんな空気だったか、おおよそ想像はつくと思う。
なんてことにはならなかった。
普通に考えて、こういう書き方をする方がそれを「全て」と思ってるでしょ。
702愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 12:52:01
漫画的わかりやすさと思って面白がっておきゃいいだけの話。
なにムキになって噛み付いてるんだよ、無粋な奴。
招待されるばかりでイライラしてるのか?
703愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 13:02:42
友達のいとこの話だけど
真冬に挙式だけ屋外でして、披露宴は暖かい室内。
急激な温度差で新婦のおじいちゃんが心臓発作で倒れ、救急車で運ばれたらしい。
新郎新婦は入場前だったので知らずに式を終えたとか・・・。
私も雪のちらつくイブに肩出し花嫁と薄着の参列者が
式場の庭に出てたのを見かけたことあるけど
一体何考えてんだろうと思う。
704愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 13:04:46
そんなことより>>550の報告が聞きたい〜
705愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 13:27:20
>独身スチュワーデス売れ残り一掃キャンペーン
ヒデェ言われ方だなwww
706愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 13:59:16
>>703
私の弟の結婚式もそうでした。
明○神宮での挙式で、真冬真っ盛りで小雨が雪に変わりそうな天気の中、
神殿までの外の道のりを、玉砂利をジャリジャリ踏みながら20分ほどかけてゆっくりゆっくり歩いて、
神殿にたどり着く頃には本当に心底冷え切りました。
コートや手袋・マフラー等々の防寒具は、もうロッカーに預けてしまってたから、
薄〜いシフォンのドレスにパンプス姿で、ほとんど零度の寒〜い外を歩いて凍えそうでした。
挙式が終わったら、両家親族揃っての集合写真撮りがまた外に設置された雛壇で・・・。

バスに乗って披露宴会場に移って、室内で出された暖かい桜茶がどれほど身も心も暖めてくれたことか。。。
それも束の間、「集合写真を撮りますので、中庭にお集まりください」と言われ、また外へ。
その時には、もう小雪が降っていました。

結婚式の集合写真って、やたらと時間がかかるから、
あの時ほど「とっととシャッター押せよ!撮ってしまえば何でも同じだよ!」と心の中で叫んだことはありませんでした。

新郎新婦本人達は、紋付き袴・白無垢と結構着込んでるからそんなに寒くはなかったと言っていました。
不幸な結婚式ではありませんでしたが、参列者が震え上がった結婚式でした。
707愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 14:33:00
>>620
喪女板のレスじゃねーかww
708愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 14:36:04
>>705
自分たちで言うんですよw
ほとんどの場合、招かれた同僚CAは全員参加だから。
709愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 16:05:59
前に書き込んだかもしれんが、30年近く前の話。
一番年長のいとこ♀が、トップバッターのプレッシャーで
絵に描いたような見合い結婚に追い込まれた
盛大な披露宴を某ホテルで行った後、スイートに一泊して
翌朝からヨーロッパ周遊2週間の新婚旅行に出るはずが、
披露宴直後、新婦失踪
結局多額の慰謝料とともに破談
かわいがっていた姪っ子の披露宴で泣きながら「娘よ」を歌った我が父あぜん、でした
710愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 16:08:46
その従姉、今どうしてるの?
711709:2008/07/27(日) 16:09:35
>710
いまだ独身です
712愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:05:51
>>702
あんまり本当の事を言うもんじゃないぜ
713愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:05:54
その従姉=新婦も可哀想だけど、
見合い結婚決めたならその時点で腹括れよ。
嫌なら結婚式の前に逃げれば良かったのに。
披露宴までやって逃げられた新郎の方が可哀想・・・
714愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:24:58
>>702 >>712
粋さのカケラもないでっち上げは批判されて当然。無粋も何もないでしょw
むしろこんなネタが受けると思う方が、セレブ(?)結婚願望丸出しの毒女じゃないのw
いま見直すと私の書き込み前にも、必死で反論してるねえ。
ちなみに当方既婚、ハイ、賞味期限切れですwww
715愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:36:53
チュプは自分語りが好きでつねw
716愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:37:31
>>714
申し訳ありませんがここID出ないので、何がどういった経緯で
>>702>>712に噛み付いてるのか第三者には理解いたしかねます。
二行目に至っては、日本語としてどういう理解をすればよろしいのか
わかりません。したがって、大変失礼ではありますが、
草をはやさず落ち着いて説明していただけないでしょうか。
717愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:41:26
>>714
あー、初めて言うわ。チュプうぜー。
どうせ何言っても、私の経験ではそうじゃなかったって言うだけだろ。
もう絶対折れるつもりがないし、ネタですよそうですねってレスが付くまで
居座るつもりか。うっとおしいなあ。
718愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:41:26
>>550の報告が聞きたい
719愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:43:01
じゃあ>>550待ちってことで
荒れるから>>714さようなら。これ以上いたら荒らし決定。
720愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:54:00
OK、去りますよ。
万一、「M商事」と「スッチー」が結婚して参加者が相手捜しにギラギラなんてのを
本当の話で、もしくは粋な面白いネタだと思ってる人が大多数としたら、
馬鹿馬鹿しくて付き合えませんからね。
721愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:57:04
>>720
わーい、二度と来ないでね☆
722愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 17:58:14
719と720が何を争っていたのかは知らないけど、どっちも氏ね☆
723愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 18:03:37
>>721
あなたは粋な面白いネタだと思ってる大多数な人なのですね。
本当に馬鹿馬鹿しい。
いつまでも毒女でがんばってくださいねwww
724愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 18:04:41
>>722
死ななきゃ行けない理由を説明していただけないでしょうか?
うかつにそういった言葉を繰り広げると通報しますよ。
725愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 18:04:45
まあまあ双方とも、落ち着いて。
次の話題をまちましょうよ。
726愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 18:06:07
チュプってウザイね。
727愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 18:06:39
>>723
まだいたのか。
暇なチュプはスレを荒らして楽しんでるのか。うっとおしい。
728愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 18:07:28
チュプだからね、ゴキブリ並みだよあいつらは
729愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 18:28:12
夏休みの今頃張り付いていられるのはチュプじゃなくて脳味噌幼稚園な厨房でしょ
730愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 19:09:27
次の人どうぞ〜
731愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 19:10:57
>>722
お前・・
732愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 19:12:18
>>722
☆つけて煽ってるオレカコイイか・・。夏だな・・。
733愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 19:17:39
煽られてそんなに腹が立ったの?
734愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 19:29:48
どうでもいいよ。
735愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 19:45:09
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよー!
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ ー!
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら ー!
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ ー!
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ ー!
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ ーー!
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

736550:2008/07/27(日) 20:06:13
今帰ってきました。デロデロのドロドロです。
頭が痛いのでレポは明日します。ごめんなさい。
ちなみに会場はあそこでした。
http://blog-imgs-21.fc2.com/e/r/o/erog04/20080715_suji_010.jpg
737愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 20:25:16
本物待ち
738愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 20:59:29
空気の入れ替えがわりに、友人の結婚式がチャペルだったんだが
まあ、明らかに神父もどきの神父だった。
日曜だし、チャペルに本物の神父が来るわけないわな。
ただ、その神父の偽物っぷりがすごかった。
なんというか、演技過剰。多分本当の外国人だったんだろうが、
偽物の外国人のようなコントのようなしゃべり方で
しかも無駄に爽やかだった。

途中まではニセモノなりに厳かでい感じの式だったんだが、神父が
話し出したとたん、客席の空気が微妙な感じに。
そこで新郎の友人がボソっと「あいつ絶対NOVAだよな」とつぶやいた
た。字にしてみると大して面白くないんだが、あまりに神父の言動と
あいまってツボだったため、笑いをこらえるのにいっせいに必死になった。

新郎新婦がうっとりキスをしてる最中に
客は笑いをこらえるために自分の足をふみつけたり、手をつねったり
するのに必死だったのがプチ不幸だったってことで。
739愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 21:28:49
>>738
>日曜だし、チャペルに本物の神父が来るわけないわな。
日曜にチャペルで結婚式は普通にあります。
というか、教会行事に支障のない日曜が選ばれることが多い。
ホテルや式場のなんちゃってチャペルで、しかも神父じゃなく牧師だったのでは?
まあ、バイトであることは間違いないでしょうけど。
ホテル・式場の外人牧師はほとんどバイトで、確かに巧い人・下手な人がいますね。
740愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 21:57:02
>>739
コピペにマジレスするな。
741愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:08:57
>>739
ごめん、なんちゃってチャペルでのことだったお。
牧師か神父かはシラネ。
742愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:21:33
教会に派遣されてないフリーな牧師もいるから日曜だからってニセとは限らん。
でも外国人だとNOVAの可能性高しwww

普通の教会でも日曜午後で行事が入ってなければお式入れるよ。

743愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:21:40
式場のなんちゃってチャペルはキリスト教徒が見ると
造りからしてカトリックとプロテスタントがごっちゃになって笑えることがあるそうな。
まあ雰囲気モンだけど、バイトでもそれらしくして欲しいよね。
744愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:24:11
>>742
つうか、日曜じゃないと式を入れない教会もあるよね。
ttp://www18.ocn.ne.jp/~akb-ch/kekkon.htm
>教会は結婚式場ではありませんので、
>典礼上および教会の行事のない日曜日のみ、挙式を受け付けます。
745愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:41:03
自分はキリスト教徒じゃないけど教会式がよかったので
なんちゃってチャペルにこだわって式場選んだけど
牧師がいかにもな外国人日本語を喋るので、面白くて仕方がなかったw
誓いの言葉を復唱するんだけど
牧師「病メ〜るとォきィモォ」夫「病めるときィモォ」
うつってるうつってるwwww
参列者全員が自分たちを注目してる中で笑いをこらえるのは大変だったww
746愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:44:25
>>739
> しかも神父じゃなく牧師だったのでは?

ごめん、なぜこういう書き方をするのか素でわからん。
カトリックの聖職者=神父、プロテスタントの聖職者=牧師、じゃないのか?
キリスト教式の結婚式ってカトリックオンリーだったっけ?
747愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:45:00
今はもう違うけど、
近くのチャペルの外国人牧師(神父だったかも?)が
元ゴダイゴのメンバーだったらしい。
748愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:51:04
>>746
カトリックのチャペルは信者じゃないと受け付けなかったり、
そうじゃなくても講座を受けることが前提だったりして、割と厳格なんです。
司祭がバイトなんてのは、自分の知る限りじゃ考えられない。
参考にどうぞ。
ttp://wedding.dictionarys.jp/%E6%8C%99%E5%BC%8F/%E6%95%99%E4%BC%9A%E5%BC%8F.html
749愛と死の名無しさん:2008/07/27(日) 23:54:49
上のサイト、自分で引用してから読み直して気づいたけど、
チャペルとチャーチってのも違うんですね。
ホテルの場合は、「なんちゃってチャペル」じゃなく「チャペル」と言っていいのか…。
バイトってのは、ここで言われる「派遣牧師」が大部分なんでしょうね。
派遣してる大手の会社もあるみたいだし。
750愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 00:03:21
>>746

ゆーれい会員もどきの信者なので良く分からないけど、
神父(カトリック)はほとんどの場合、出張しないと思う。
だから必然的に教会以外の場所で挙げるお式で本物の聖職者、
となると牧師(プロテスタント)になるんでは。
カトリックでも例外はあるけどね。友達は信者の両親の
コネでレストラン挙式で来てもらっていたけど、これは
かなり希だと思う。
まあ、雰囲気だけそれらしくあればいいなら気にすること
ないんじゃ?
751愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 00:47:08
カトリック系の女子大学を卒業した友人が、校内の聖堂で挙式しようと
したら(卒業生特典で信者でなくても挙式OK)、シスターに「バージン
じゃないとダメですが、あなたは大丈夫ですか?」とかなり厳しく質問
されて、母校での挙式を諦めた。
「神様の前で嘘ついたら地獄に堕ちるぞゴルァ!」みたいな雰囲気で
質問されて、とてもじゃないがシラをきり通せなかったそうだ。
752愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 00:58:10
自分の結婚式。新郎が挙式の途中から鼻水をたらしてた。
向かい合ったときにそれを発見して笑いをこらえるのに
プルプルしてしまった。

その時のDVDをみたら、顔が変に引きつっている自分と、
こっそり鼻水を拭う新郎が映っていてがっかりした。
753愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 01:49:39
>>747
宣教師のスティーヴ・フォックスのことかな。
754愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 02:21:34
>>751
そんなところあるんだ?w
755愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 04:09:41
>>749
前にアメリカ人と話してて、カテドラルとチャーチとチャペルの違いは大きさだけだって言ってた
チャペルは小さい教会だって
そのアメリカ人は全然心神深くなかったから信憑性は怪しいけどw

でも日本のホテルにチャペルがあるって言ったら面白がってた
チャペルはあるけど礼拝はなくて、結婚式専用だって言ったら不思議そうな顔してたよw

アルバイト牧師に関しては、アメリカだと一日で免許が取れるらしくて、似たようなのが
いるらしい
そういう人は普段は別の仕事をしてても、頼まれると結婚式できるんだって
756愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 08:26:47
>747
「ゴダイゴにいた時は悩んでたけど神の道に入ったら蝶スッキリ!君もおいでよ」
みたいなダイレクトメールが来た事あったわスティーブ。
757愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 08:50:14
>751
カトリック系の学校って厳しいんだね。
プロテスタント系の大学に通ってて、夫も同期。
しかもその時のチャペルの牧師は友人のお父さんだったので、
大学チャペルで挙式した。
3回ほど勉強会(結婚の心得みたいな)には行ったけど、
バージンか?なんて聞かれなかったよ。

私だけのプチ不幸。
普段、フラットで楽な靴ばかり履いているのだけど、
結婚式では、10cm強のヒールを履いた。
ドレスに合わせて、というのもあったし、新郎も背が高いので。
慣れない靴で歩きにくく、入場の時にドレスの裾が絡まって絡まって…
介添えさんからはドレスの中で前に蹴るように歩いてくださいね、とは
言われてたんだけどどうしても絡まる。転ばないように必死。
後で見たら、入場の時の私の写真は、全部変にこわばった顔をしている。
バージンロード、フカフカの絨毯だったから式中ヒールがくいこんでこれまた痛かった。
退場の時は「前に蹴る、前に蹴る」って裾の事しか頭になくてこれまた必死。
式が終わった後はすごい開放感だった。
758愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 11:18:13
>>757
あーわかる。
自分も歩く練習していたけど、本番で一歩足を出したら思いきり裾踏んづけて袋状にしてしまって足ジタバタ。
曲が終わるまで行ってなければならない場所に、曲が終わってもあと三分の二ぐらいの距離があってorz
ビデオ見返したら上半身硬直しててスゲー変な歩き方してた、もう一度お式だけやり直したい…

カトリックの修道会も色々だから、より厳格な修道会だったんだよきっと>バージン云々

私は小さい教会はチャペル、普通だとチャーチ、日曜礼拝をやっていない結婚式専門のものは「なんちゃってチャペル」と言ってます。
カテドラルはカテドラ(主教座・司教座)のある聖堂。
プロテスタントでそういう職制がないけど1000人とか規模のでっかいところだったらメガチャーチかな。
759愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 11:29:01

日本の教会では信者じゃない人でも結婚式をあげられる
と聞いたんだけど
ガセなのかな?
760愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 11:34:28
教会というか宗派によりけりなんでね?
761愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 12:07:43
>>759
プロテスタントは信者でなくてもOKだが、カトリックは信者でなければ
だめなところが多い。
カトリックの結婚式は秘蹟(サクラメント)という重要な宗教儀式で、
神の恩恵を受けること。
神の恩恵を受けることができるのはその神に帰依している信者に限られる
ので、信者以外の人は結婚式ができない。
ちなみにこの秘蹟を執り行うことができる資格がある人は限られている。

プロテスタントも基本信者のみだが、信者で有る無しにかかわらず、
教会にやってきた人に神の祝福を分け与えようという名目で信者以外の
結婚式を受け入れているところが多い。
ただし、この場合の結婚式はスタイルは信者のものとまったく同じだが、
「このカップルに幸あれ」と祈ってもらっているだけで、「神の御名によって
この男女は夫婦と見なします」と教会に認められているわけではない。
762愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 12:19:30
>>761
夫婦の一方だけがカトリック、他方が未信者の場合、婚姻の秘蹟は授けられないのか?
763愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 12:31:28
>>762
日本では「法王庁から特別の許可を得て」教会の結婚講座を
一定期間受講した人は信者でなくても挙式を許可する教会が
いくつかある。
一種の信者獲得キャンペーン得点みたいなものだなw

私が住んでいる近所のカトリック教会でも「教会の建物保全
資金獲得のため」という名目で信者以外の挙式を受け入れていたりする。
挙式料ではなく、献金という名目で費用を徴収されるのだが、これが
結構高額だった記憶がある。
764愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 12:39:50
それは、夫婦両方ともが信者以外の場合では?
765愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 13:09:22
>>764
カトリックでは新郎新婦双方が信者でなければ教会で挙式できない。
片方が信者で片方が信者でない場合も教会で挙式したければ
>>763の結婚講座受講が必要。
ただしこれは日本限定で、日本以外では両方が信者でないと
受け付けてもらえない。
766愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 15:29:32
まあ、なんだな。
自分が信じてもないものに誓うってのが変じゃね?ってことではあるまいか。
日本人はフンイキで決めるからなー。
767愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 15:44:30
なんだか知らないが勉強になりますた
生半可な気分で宗教施設を使っちゃいかんってことやねぇ

>766
そこは「ふいんき(←なぜk(ry」と書いて欲しかったw
768愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 15:46:26
>>765
というより、信者ではない片方が、教会で挙げるのを拒否する。
だと思う。
自分が信心してない神さんに誓っても、祝福されても、意味ないでしょ。
769愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 16:17:23
>>747
数年前、新郎親族として出席した式でスティーブ出てきたww
すごいカッコよくて新郎新婦の存在忘れるほどぼーっと見とれてた。

出席者一同そんなかんじだったから存在感の薄れた当人たちにとっては
微妙に不幸な結婚式だったかもしれん。
770愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 16:37:34
>>768
相方の大事な信仰の対象を「拒否」かね。勇ましいな。
771愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 17:04:04
>770
「拒否」してんのは教会だしょ。
式を挙げる夫婦二人そろって信者でないと認めない、ってことでそ?
772愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 17:11:15
かなり前だけどカトリック信者同士の結婚式に出席したことあるよ。
ミサも同時に行う為1時間半にもおよぶ式で、新婦から9月の残暑もあるし
「長いので信者以外の方はどうぞ無理しないで途中で退席されてもかまいませんので
 ご遠慮なく、、、、」と言われた。
文京区にある有名な教会だったけど信者だから日曜日の式が許されたらしい。
その新婦が学生時代から下宿してた修道院のシスター達も出席してた。
確かに長かったけど、厳粛でいままで参列した教会での結婚式がかすんでしまうほど
感動したな。
その経験から自分の結婚式は神前にして文金高島田したよ。
「今時珍しいですね。」と式場の人にも言われたがあんな本物の信者同士の式見てしまうと
真似できないと思った。新郎の高齢、年配の親族からは好印象だったらしいが
たしかにかつらは重かった。
773愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 17:47:57
文京区の有名な協会って、あそこか!
ウラヤマシス
774愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 20:44:42
>「長いので信者以外の方はどうぞ無理しないで途中で退席されてもかまいませんので
>ご遠慮なく、、、、」と言われた。

こういう心遣いが行き届いているところもいいね。
このスレの「不幸な式」って新郎新婦のエゴがもたらしたものが多いから、
なんだかこういう話を聞くと心が洗われる。
775愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 21:24:19
神父が言ったんじゃなくて、新婦が言ったの?
だとしたら、神父に失礼じゃない?
776愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 21:58:10
>>775
は教会に行ったことある?
礼拝中に人が出入りするのはよくある話。
熱心な信者のなかには、子連れだって身体障害者だっているしね。
神父が結婚式の時だけ人の出入りを気にするってこたないと思うよ。
777愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 22:14:43
信者でなければそんな常識知らないしね。
778愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 22:28:08
宗教話おなかいっぱい
779愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 23:03:07
780愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 23:13:53
>>776 へえ〜、そうなんだ。知らなかった。勉強になった。
なんちゃってチャペルしか参加した経験ないもん。私の時は、神前だったし。
教会とか絵本の読み聞かせとか以外で、中に入ったことないなあ。
あえて言うなら、ボルボロン?ボロボロン?
あれ美味しいよね〜。実家の近くのシスターがよく作ってくれたよ。
781愛と死の名無しさん:2008/07/28(月) 23:40:56
どうでも良い自分語りはそろそろ控えましょうや
782愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 00:09:18
スレ違いっぽくてもこの流れ、つまらんネタ話よかよっぽどタメになる。
カトリックの教会の式は参加したことあるけど、ミサ込みなんてあるんだねえ。
783愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 00:37:55
はあそうですか
784愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 00:39:30
>>782
すんげー!なにこの典型的なチュプ
785愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 02:00:57
チュプの井戸端会議ってほんとムダに長いな
786愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 02:32:21
>>777あたりから一気に気持ち悪い空気が流れ始めたな。
話題について来れないなら連投などせず黙ってりゃいいのに。
787愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 04:48:06
バージンロードとは初めて通る道のことだ、
処女しか歩けない道のことではない。
釣られるな。
788愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 07:14:23
バージンロードって今まで歩んできた道って意味だったと思う
新婦入場のウェディングステップが赤ちゃんの歩き方を模した歩き方だから
新郎との退場の際は、ウェディングステップはしないって聞いた
789愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 07:14:42
なるほど、road が virgin なのか。virgin snow と同じか。
790愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 08:08:22
>>788
それは童話の一節のおとぎ話、実際は>787で正解。
791愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 08:09:44
じゃあずーっと釣られてたのかいこの流れは
792愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 09:22:31
たしかに辞典などには>>787って書いてあるな。
793愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 09:24:14
で?それはどれくらい「不幸な結婚式」なんだい?
794愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 09:24:34
>>751に見事に釣られたな。
795愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 09:25:27
教会の中央通路を挙式の際にバージンロードと呼ぶのは日本だけ。
そもそもバージンロードは和製英語で英語ではアイル(Aisle)という。

キリスト教的にも挙式の際の中央通路に特別な意味はない。
ただ普段は敷かれていない敷布が特別に敷かれるので、それを
必要以上に汚さないという意味で、一般参列者は敷布の上を
歩かないようにしているだけ。
796愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 09:58:20
豆知識もうイラネ
797愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 10:09:25
>>751はバージンロード云々は関係ない。

中世の欧州ではかつて婚前交渉のタブーを犯した女性は、
結婚式のときにギンバイカの冠ではなく、藁で編んだ冠を
かぶらなければならなかった。
これは“ふしだら”を象徴する冠であり、女性にとっては
極めて不名誉なものである。

またすでに子どもがいた場合には、式の間中ずっと
その子を抱いていなければならなかった。

更に、女性が複数の男性と関係を持っていた場合、
婚礼は売春宿か牢獄で行わなければならなかったとのこと。

教会で式を挙げることもまれに許可されたが、その時は藁の冠と同様に、
2本の藁のお下げのついた冠をかぶらなければならなかった。
また教会の正規入口から入ることを許されず、入室は脇の通用口のような所からだった。

教会での挙式を望むならそれなりでなければならないということ。
何と言っても聖域なんですから。
798愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 10:15:38
聖域という性域
799愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 10:17:40
YOU達まとめて
「私の知ってる冠婚葬祭の豆知識」
とかスレ立ててそこで思う存分語り合っちゃいなよ!
800愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 10:34:13
そうだね。
「キリスト教の一口メモ」スレなんかもいいんじゃない?
801愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 11:06:10
強姦されても藁であんだ冠とかかぶらないといけなかったんだよね。
しかも馬小屋とかでやらなければいけなかったそうだ。

802愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 11:25:41
>>797は不幸な結婚式豆知識じゃん
803愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 11:44:32
中世欧州なんてキリスト教の暗黒時代を基準にされてモナー

はい次
804愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 13:25:05
誰も基準にしてないんじゃない?
不幸な結婚式といえば、昔はこんな話もあったよということで、
面白いじゃん。
805愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 13:38:22
ちっとも面白くねえよ
806愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 13:39:06
どうしてチュプって生き物は
素直に雑談を止めないで居座ろうって話を続けようとするんだろうな。
807愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 13:39:55
>>806
× 素直に雑談を止めないで居座ろうって話を続けようとするんだろうな。
○素直に雑談を止めないで居座って話を続けようとするんだろうな。
808愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 13:50:05
>>550みたいなネタに本気になって引きずられてるよかマシじゃん。
それにしても、「チュプ」だの「ゆとり」だの、お決まりフレーズ使うのって、
本当に頭が悪そうに見えるね。
809愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 13:50:43
   ヾ"""ツッ
  ミ・ω・ 彡 たわしは見た!不幸な結婚式
   ミ   ミ
   """"゙
810愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 13:51:05
雑談はよくないですよ
811愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:00:28
荒らしは良くないが意味ある雑談はOK。
教会式のことはみんな興味あるから話してるんで、
真面目な議論や専門知識スレでもないんだから、
固いこと言うなよ。
812愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:03:15
***** 私は見た!! 不幸な結婚式スレ 53*****
813愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:03:53
>>811
プリン
814愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:04:43
教会の話は飽きた。

「スレに沿った」次の話題カモン
815愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:07:13
>>811
こんにゃく
816愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:10:59
>>811
萎えたチンコ
817愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:15:12
>>816
しゃぶれだあ!?コノヤロウ、テメェがしゃぶれよ!
818愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:36:44
知り合いの話で恐縮ですが。

友達はレイプの被害者になったことがあります。
挫けず立ち直った彼女は、運良く知り合った男性と結婚することになりました。
しかし敬虔なクリスチャンであった友人は結婚式を挙げる予定の教会で、
神父やシスターに「貞節について」徹底的に聞かれ、
レイプ被害者であることを告白しました。
すると教会内での儀式は拒まれ、「非処女であること」の目印を付けられ、
それを村中に知らしめなければ教会は祝福出来ないと脅されました。
どうしても彼と結婚したかった友人は泣く泣くそれらを受け入れましたが
村のものの目は冷たく、結婚生活も陰鬱としたものだったようです。
教義上離婚も自殺も出来ず夫婦しておかしくなったようでした。
中世のヨーロッパのハナシです。
819愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:45:10
前世スレの住人乙
820愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 14:59:34
どんな知り合いやねんw
821愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 16:34:30
>>818
あたしのプチ不幸は、ヤリマンだったのがバレて
牢獄で結婚式を挙げさせられたこと。
むしろ可哀相だったのは旦那かな。
でも、元気で暮らしてますよ!
822愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 18:31:25
>>818
長生きだね!
823愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 18:34:38
つうか、旦那と死別した女性が再婚する場合はどうだったんだろうね>中世ヨーロッパ
(「死が二人を別つまで」なので、旦那が死んだら再婚はして良かった筈だが)
824愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 18:47:06
中世ヨーロッパの伝聞って、歴史の途中で脚色されてしまってるから信憑性が薄いんだよな。
話半分でちょうど良いって感じ。
825愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 20:10:27
史実でわかってるのは王族の離婚・再婚。
カトリックで離婚は許されないから、「二人は実はいとこ同士で近親婚になる。よってその婚姻は無効」と教会に宣告してもらってから、別の相手と再婚した。
教会に婚姻無効認定してもらえなかったのがヘンリー8世。それでローマカトリックから離脱した。
826愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 21:06:14
>>824-825
どんな知識があろうと、お前らはアホだ。
827愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 21:08:36
***** 私は見た!! 不幸な結婚式スレ 53*****
828愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 21:12:26
今週末に結婚式に行く予定でしたが、急遽友達から
結婚式予定の会場で食中毒が出て5日間の営業停止になったので
式を延期することになった、と泣きながら電話がかかってきた
だから、この時期に式すんなって忠告したのに…
829828:2008/07/29(火) 21:13:06
ごめん。誤爆。
830愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 21:22:26
誤爆なの?
831愛と死の名無しさん:2008/07/29(火) 21:23:48
不幸な結婚式、ではなく、不幸な結婚式の予兆って感じだねw
832愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 00:24:12
こりゃあ泣きたくもなるわ
833愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 01:19:23
焼肉屋かな?
834愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 01:48:50
>>833
たむけん?
835愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 03:33:24
>825
次々に結婚相手を殺していったんだから
花嫁は不幸かも。
836愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 06:01:38
ヘンリー8世も壮絶な死に方だったな、
因果応報って本当なんだなと感じたよ。
837愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 09:14:22
>>828 多分、招待客の誰もがそう思ったと思うよ。
延期になった場合、もちろんすべての費用式場持ちなんだよね?
延期ってどのくらい延期になるんだろ?
でも、最初っからケチのついた結婚式だね。うまくいくのかな?そのカップル。
838愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 09:33:37
私が式を挙げたホテルも食中毒を出した。
式の二週間前だったと思う。
旦那と私の実家両方にホテルの役職者が来て、
「式前にこのようなことがあり、大変申し訳ない」のようなかんじで謝っていた。
厨房が数日間営業停止になるそうだが、ホテル内に数箇所厨房があるので食事の提供には問題ないらしかった。
元々気に入ったホテルだったし、日も迫っていたから止めようもないし続行した。

当日、親戚は皆県外なので食中毒の件は知らず(説明するのも変な気がしたし・・・)
料理を褒めてくれた。
海沿いに住む人ばかりなのに「魚がうまい、生きがいい」と言われたのは驚いた。
ホテルが食中毒以降相当気を使っていたらしい。
839愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 09:46:21
>838
不幸じゃないからスレ違いだ
840愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 09:53:21
>838
ようは「あたしの式は不幸に終わらなかったわよ、フフン」って言いたいんだろ
性格悪ーw
841愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:15:50
>>840
その考えが性格悪いな
842愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:19:38
>>840を生んだ親が不幸だな。
843愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:20:43
>>838
リッツカールトン?
844愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:21:20
>>841
このスレにいて、自分は性格が悪くないとでも?
845愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:25:20
>>844
例え別人でも>>840の逆切れにしか思えないから>>840のためにも
不毛な逆切れや言い争いはやめようみんな。
846愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:37:59
>>845
煽るつもりがなくて、本気で不毛な逆切れや言い争いを止めたいなら
最初の1行は余計じゃね?

ID出ない板で「こいつの逆切れにしか思えない」ってのも
そいつに突っ込まれた奴の逆切れのように見えるよ。
847愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:41:26
841も838の逆切れに見えるな
つまりこの空間には今838と840しかいない…!
848愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:42:17
847だけどよく見たら846が同じこと書いててとても恥ずかしい
849愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:45:41
>>844
ここ見ている=性格悪いでもない

自分や身内で結婚式するに当たって、
どうすれば失敗しいないか勉強してる人もいる
他人の失敗喜んでるばかりじゃないんですよ
850愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:46:40
>>847
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >      な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ

851愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 10:51:20
>>849
他人様の不幸を見て、自分はこうならないぞ!って思ってるわけですね。
852愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 11:00:17
予定された不幸と
予知出来ない不幸と
 
どちらが望みなんだ?
853愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 11:09:08
みんな、私のために争うのはやめてー!
854838:2008/07/30(水) 11:20:04
>>843 そんな全国的に有名なところではないです。田舎なので・・・。
荒れさせてしまって大変申し訳ないです。食中毒でつい思い出して書き込んでしまいました。
一番、ずっと言われそうな親戚バレは逃れられましたが、地元の招待客は言わないでいてくれただけでみんな知っていると思います。
地方新聞や地方局のニュースにも出ていましたから・・・。

すみませんでした。ROM専に戻ります。
855愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 12:44:46
さあみんな、なごやかにキリスト教の結婚式についての話題に戻ろうじゃないか。
856愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 12:47:25
>>840
しかし、その厨房別に営業停止するって意味がわからんよな。
同じスタッフが同じ材料使って料理しているんだから
全部の厨房をまとめて営業停止しなきゃ意味ないじゃん。
行政のやることは意味不明だ。
857愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 12:54:19
厨房な厨房だから。
858愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:00:47
>>856
同じスタッフが同じ材料を使っていなかったからこそ
厨房別に営業停止っていう処分になったんじゃないの?
そうでなけりゃ、全面営業停止になってたのかもよ。
859愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:02:18
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ ←>855


ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ ←>857
860愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:05:59
>>859 ぬるぽ
861愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:10:33
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←>860
862愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:13:28
>>861
例え別人でも>>859の逆切れにしか思えないから>>859のためにも
不毛な逆切れやガッはやめようみんな。
863愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:27:16
何度も言うけど、私のために争うのはやめてー!
864愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:34:30
>>863
みんな>865が悪いんだよ。
気にスンな
865愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:38:40
>>864
全部わたしが悪いんですね、申し訳ありませんw
866愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:43:43
>>851
あなたは、他人の失敗を見て
同じ失敗をするんですね。
867愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:48:31
>>866
あなたは、他人のおっぱいを見て
同じおっぱいを出すんですね。
868愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:51:10
>>867
それ銭湯
869愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:52:52
( ゚∀゚)o彡゜銭湯!銭湯!
870愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:54:24
スレ違いついでにホモの話でもしようぜ
871愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 13:55:48
サッカー部員に扮したTDNらがヤクザの車に追突
 ↓
「犬のまねしろよ」「四つん這いになるんだよ」「やれば返していただけるんですか?」
「何犬のくせにお前服着てるんだよ」「早くしろよ」などの会話を経て全裸に。
 ↓
「わんわん泣いてみろ」「まわってみろ」「よぉし、お手だ」の命令に犬を演じるも
「なんか犬っぽくねぇなあ」「なんかたんねえよなぁ」ということで首輪をはめられる。
 ↓
指でアナルをほじくられ、「汚ない穴だなぁ」などと罵られる。スパンキングに穴が反応。
「お前初めてかここは、力抜けよ」と後輩の目前でいじられ、長い尻尾をつけられる。
 ↓
「咥えてやれよ」と命令された後輩(DB)のフェラチオで「アッー アッー!」と悶える
 ↓
ヤクザに局部を見せながら2人の後輩に尻の穴を見せる。「気持ちいい!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、後輩(HTN)がコンドームをつけ、TDNに背後から挿入。
「オフッ!」と唸るも、直後から「アッ、アッ、アッ、アッ!」とTDNは勃起させながら声をあげる。
 ↓
ヤクザも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだったTDNが一転、攻勢に出て、
ヤクザを下にして犯し始める。
小刻みに腰を振りながら「イグ!イグッ!イグゥ!アッー!、アッー!」 と叫んで、
TDNもヤクザの腹に勢い良く射精「…アッー!… アッー!… ァッー…」と虚脱の表情。

872愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:02:46
>>868を読んで思い出したので、
場の空気を変えるためにも私の体験談を。
友人の銭湯の娘の結婚式で、結婚式場に銭湯を選んだ。
何でも文京区にある有名な銭湯だそうで、
営業時間外に無理して使わせてもらったそう。
もちろん相手も銭湯の息子。
銭湯での結婚は、両方とも銭湯の子供じゃないと許されないんです。
なかなか風変わりで面白かったんだけど、
タイルが傷つくからとかで、出席者は裸足で参列が原則。
これが滑る滑る! あっちでツルリ、こっちでツルリ。
顔面からぶっ倒れる人も多くて、鼻血をだらだら流しながら、
参列って感じになってました。
でも、新郎新婦は特別に敷かれた真っ白なバージンロードの上だから、
転ぶ心配はない。みんな、恨みがましい目で見てましたよ。
でも、式が進行するにつれ、皆さんの鼻血が床を伝って、
何とバージンロードが血染めで真っ赤に!
笑っちゃいられないぐらい不吉な感じになってしまいましたとさ。
873愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:06:32
まだTDNコピペの方がマシだったな
874愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:10:22
銭湯で戦闘
875愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:10:48
いや、なかなか昭和的な喜劇風味があってヨイ
876愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:20:25
友人の銭湯の娘の結婚式で、結婚式場に銭湯を選んだ。
何でも文京区にある有名な銭湯だそうで、
「四つん這いになれ」 「なれば免許を返していただけるんですね」などの会話を経て全裸に。
もちろん相手も指でアナルをほじくられ、「汚い穴だなぁ」などと罵られました。
銭湯での結婚は、後輩のフェラチオで「アッー アッー!」と悶えます。
なかなか風変わりで面白かったんだけど、
タイルが傷つくからとかで、出席者は裸足で局部を見せながら2人の後輩に尻の穴を見せ、
「気持ちいい!」と悶えながら男性自身を勃起させました。
これが滑る滑る! あっちでツルリ、こっちでツルリ。
このあと、後輩の一人がコンドームをつけ、背後から挿入。
「アッ、アッ、アッ、アッ!」と勃起させながら声をあげていました。
顔面からぶっ倒れる人も多くて、鼻血をだらだら流しながら、
ヤクザも加わり4Pが始まりました!ヤラれるばかりだったTDNが一転、攻勢に出るも
新郎新婦は特別に敷かれた真っ白なバージンロードの上だから、
転ぶ心配はない。みんな、恨みがましい目で見てましたよ。
でも、式が進行するにつれ、皆さんの鼻血が床を伝って、
小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、TDNもヤクザの腹に勢い良く射精。
笑っちゃいられないぐらい不吉な感じになってしまいましたとさ。
877愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:24:25
実話なのに!茶化さないで!!
878愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:28:49
>872の新郎新婦に出来た子供は、せんとくんと言う話か。
879愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:43:25
実話なのに! うまいこと言わないで!!
880愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 14:53:09
>>876
最近、生活板でも面白くない改変コピペしているお子様?
881愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 15:17:53
>>880
君よく空気読めないって言われるでしょ。
飲み会とかでも一人になっちゃう方でしょ。
そして飲み会なんて行かないっていっちゃうタイプでしょ。
882愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 15:22:53
あーあ…
883愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 15:23:02
コピペ本人乙w
884愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 15:23:31
>>881
>>880だけど、たぶん>>881と生活板の同じスレを見ているw
885愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 15:53:30
>>866
例え別人でも>>849の逆切れにしか思えないから>>849のためにも
不毛な逆切れや銭湯はやめようみんな。
886愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 16:35:18
>>872
日本では「銭湯協会から特別の許可を得て」銭湯の番台に
一定期間座った人は銭湯の子供でなくても挙式を許可する銭湯が
いくつかある。
一種の銭湯利用者獲得キャンペーン得点みたいなものだなw
887愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 17:54:18
そんなにもったいぶるほど銭湯での挙式希望者が多いのか?
888愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 18:13:57
富士山をバックに式を挙げるなんてロマンチックだからね。
889愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 18:24:00
はぁびばのんのん
890愛と死の名無しさん:2008/07/30(水) 22:10:33
>>872>>868の自演じゃないとしたら短時間でよくやった
891愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 00:09:06
>>銭湯の番台に一定期間座った人

それはむしろ願ったり適ったりと言うか一石二鳥と言うか。
892愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 00:18:47
>891
若いお姉ちゃんがいないこともないけど、今の銭湯は基本バアさん以上が
利用してるから下手に脱衣所なんか見てたらそんなバアさん以上の生き物に
逆セクハラされて一生消えない心の傷を負わせられるよ。
893愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 00:28:31
>>891
銭湯のお客さんには男もいるんだぞ
というか男の方が多そうなんだが
894愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 01:12:33
>>891はおばあさまが大好きな人か、男が大好きな人だろ?
895愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 01:24:22
>>894
両方かもしれんぞ
896愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 04:33:42
おばあさまがかわいいお孫さんを連れてたり
897愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 22:47:01
(i)
898愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 22:55:04
結局、ガーデンさんの報告は、なしか・・・・。
899愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 23:00:44
>>550だけなら良かったのに、
>>563>>580とどんどん調子に乗って
ネタだってバレバレになったのが痛かったな。
900愛と死の名無しさん:2008/07/31(木) 23:02:30
あ、別人かも。(>>550>>563>>580
このスレ、調子に乗って「なりすまし」する奴がいるし。
901愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 06:01:50
幼稚なネタに釣られたのかな
902愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 09:43:54
明日昼から東京近郊で披露宴出席予定
ガーデンじゃないけど、どうなるか
礼服着て移動が苦痛だ
903愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 10:49:33
>>902
会場内に着替えの場所はないのか?
持ち歩くのも、それはそれで面倒だが。
904愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 11:11:38
着替える場所はあるとおもうが、
駅まで15分 電車で1時間 を耐えれば、荷物少なく済むので悩み中

酒をあきらめて車で行くか悩み中だ
905愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 11:30:37
今からならギリギリ間に合わないかも知れないけど、宅急便は?
906愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 11:46:29
>>905
もう間に合わないですね^^;
アドバイスありがとう

移動時間と宅急便の手間天秤にかけても
電車で1時間(乗り換え1回)だから、暑いの我慢します
9071/2 550:2008/08/01(金) 12:06:22
>>898、899

すみません、550です。
実は、ちっとも不幸なことがなかったので、スレ違いになるためご報告できず失礼しました。

前日にはみなさんのアドバイスを参考にさせていただき、
ひえぴた、熱中症対策ドリンク、扇子、虫除け、アイススプレー?を買い、
それらを保冷剤とともに包んで持っていきました。

会場は建物に囲まれた中庭だったため、日中はほとんど風が吹かず、
ずっとトイレにこもっていたくなりましたが、
着物じゃなかったら、そんなに苦しくない環境だったようです。

やばいと思ったのは、着席から乾杯の挨拶までちょっと時間があり、
なかなか水分摂取ができなかったので、暑さでボーッとしてきたときでしょうか。
とりあえず同じテーブルにいた親戚のおじいちゃんにスポーツドリンクを渡したら
すっごい勢いでゴクゴク飲んでました。

式はとてもいい式で、新婦も参列していたおじさんに
「乾杯の挨拶も終わったし、ネクタイとって楽にしてください」
と声をかけていたし、新郎も各テーブルに
「ビヤガーデンだと思って気楽にどうぞ」
と声をかけていたので、倒れる人や気分を悪くする人など皆無です。
908愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 12:07:01
がんばれ。会場はエアコンが効いてることを祈る。
9092/2 550:2008/08/01(金) 12:12:31
個人的には、着物を着付けてもらうとき、ひえぴたや保冷剤を中に仕込んでほしい旨を
お願いした時にはちょっと苦笑されたのと、
翌日は頭の奥が重く感じて手足がちょっとしびれていたので、
日曜日は一日中何もできなかったことぐらいが、ちょっとだけ不幸、だっただけでした。

みなさんのアドバイスがなければ、自分が倒れて式を不幸にしていたかもしれません。
本当にありがとうございました。

あと、550 、563、580の3つは私が書いたものです。
疑惑を与えてしまい失礼致しました。
910愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 12:22:54
結局「暑くて辛い思い」をしたのは着物を着込んでいた>>550だけだった、ってことか。
洋装にすりゃよかったのに。
911愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 12:24:20
>>909

乙&Gb

親戚のじいちゃんを救ったのは間違いなく909。
912愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 13:08:23
>910
>新婦の叔母が仕立ててくれた着物なので、
>有無を言わさず着物決定です。
913愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 13:25:21
何事もなくて良かったねえ
914愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 13:25:47
505さんお疲れ様でした
結果スレ違いになってよかったですねw

そんなことより、自分が問題だ。
水分補給できるように気をつけておこう
いや、それ以前に仕事しろ俺。
915愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 13:35:26
>>909
>翌日は頭の奥が重く感じて手足がちょっとしびれていたので

それ熱中症の症状だから
916愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 14:10:49
そういや前に海で釣ってきたふぐを食べたら舌がしびれたっけ。
917愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 14:30:28
美味すぎたんだな
918愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 15:04:54
不倫していた女が乱入してきたけど「排除」されてました
919愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 15:06:44
新婦もそんな気遣うくらいならガーデンなんてしなきゃいいのに・・・
920愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 15:17:43
>>919
灼熱地獄になるの知らなかったんじゃない?
情報誌も、見学会でも、暑くて大変ですので夏場は止めましょうなんて言わないし。
921愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 15:45:42
真夏にガーデンを勧める式場って信じられないんだけど、
本当にそんなところあるの?
有ったら、晒すべき。
922愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 15:47:02
>>921
敬遠されるだろう時期だから、すいてて予約が取りやすいんじゃない?
923愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 15:48:06
>>920
(新郎新婦だけには)スポットクーラーがございます、とかは言ってそうだ
924愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 15:58:01
>>922
室内ならわかるけど、ガーデンって・・・
空いてるからって、予約入れればいいってモンじゃないと思うよ。
ほんと、そんな悪辣な会場は、晒してほしい。
ジジババとか、冗談ではなく炎天下でアルコールなんて飲んだら
命にかかわる。
925愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 16:22:48
んなことはここの住人なら周知の事実
それでも被害者が後を絶たないから、このスレがあるわけで。
926愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 16:27:59
8月の真夏日に行われたホテルでの結婚式の話。
ホテル内のチャペルで友人(新婦)の式に出ていたら
チャペルの外が騒がしい。
つつがなく式が終わって外に出てみると男性が1人が倒れていて
ホテルのスタッフが対応に追われていた。
どうやら熱中症で倒れたらしい。

式、披露宴には欠席し二次会から出席したその男性に話を聞いたら
張り切りすぎて早めにホテルについてしまった。
時間があったのでホテル内のレストランでビールを飲んでたら
式の開始時間を過ぎてしまっていた。
途中でチャペル内に入るのは失礼だ。
スタッフは控え室で待つように言ってくれたけど、
それも失礼にあたると考えチャペル外で待っていよう。
(チャペルの外はブーケトスやフラワーシャワー用に10mほど屋根無し)
となって、倒れたらしい。

今は笑い話となっているけど、披露宴の最中もずっと心配していた
新郎新婦や、遠くからきて倒れてしまい親友(新郎)の晴れ姿も見れなかった
その男性にとってはちょっと不幸な結婚式だったと思う。
927愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 16:28:12
>>921
550が出席した会場とかw

真冬にやったってログもあるし。
全部、新郎新婦が会場の警告を聞かないで強行したわけじゃないですよね

会場側は、使ってもらわないと金にならないからな夏でも冬でも
928愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 16:30:41
>>926
それは自業自得。
929愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 16:34:24
ビールを飲んでなければ律儀な男性ってなるけど。
式前にビール飲んでたら駄目だわ
930愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 18:22:16
チャペルだけ外の庭とかにあるホテルなのか?
そういうところもあるんだ・・・ホテルだからって安心しちゃダメなんだな
931愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 18:28:03
>チャペルだけ外の庭とかにあるホテル
珍しくはないよ
932愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 20:36:57
海の見えるゲストハウスでガーデンウエディングやりたかったんですけど、お金がかかちゃって・・・、
でも、ガーデンは譲れないから○○ですることにしたんです!

ガーデンで100人のデザートビュッフェするそうです。8月の頭に。

呼ばれてなくてよかった・・・。
100人でデザブ並んだら炊き出しみたいじゃないか?
なぜガーデンにこだわるんだ?
意味がわからん・・・。
933愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 20:44:56
だいたいが、安っぽいゲストハウスに釣られるのは、頭の気の毒な花嫁さんに
決まってんだよな。
934愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 20:46:29
8月に屋外でデザートビュッフェ????
ハエがたかるし、食中毒も心配だ・・・

その花嫁、普段からアレな人?
935932:2008/08/01(金) 20:49:55
私から見ると花嫁は普通の明るいお嬢さん
てきぱき仕事こなして、見た目もそんなドリーマーっぽいところは全く無くて、
結婚する話を聞いたときも
おめでとう、って素直に祝福できたんですけど、
結婚式の話を聞いて、正直戸惑いました。
なんていっていいのか・・・、やめときなよ、と正直にいえるほど
近い間柄でもないので。
936愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 21:08:34
うまくウェディングフェアとかで乗せられたんじゃないの?
937愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 21:08:42
デザート時だけ外に出されるのかね・・
938932:2008/08/01(金) 21:23:37
新婦の希望は

・海の見えるチャペル
・ガーデン
・ゲストハウス

らしいです

でも、全部かなえるのは無理だったそうで、海をあきらめたそうです。
ビュッフェは言ってなかったからそれは担当に乗せられたのかな?
でも100名ってすごいですよね・・・。
8月だってことは後できまったんだろうか?8月でもガーデンにしたかったんだろうか・・・。
死者がでないことを祈る。
終わったら話聞こうとおもいます。
939愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 21:24:18
ゼリーとかシャーベットとか、暑いから食べたいものは出てこないな
940愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 21:44:07
万一出てきたら争奪戦だな。
941愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 23:25:17
デザートビュッフェなんだから、出てくるでしょう>ゼリー・シャーベット
山盛りのドライアイスや氷の上に小さなグラスにでも入って出てくると思う。
こんなに暑いんだから、
いっそのこと、氷の祭典のように巨大氷を芸術品のように彫刻して置いてほしいくらい。

この季節なら、トロピカルフルーツでも出してほしいよね。
よく冷えたマンゴを思いっきり食べたい。
でも、100人もいたら口に入らないかあ。
942愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 23:26:13
つ【アイスクリーム】
943愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 23:39:37
避暑地や北海道ならいざ知らず、8月のガーデンウエディングってのは、
首都圏で本当に存在するのか?
炎天下だし蚊はいるしで、ちょっと信じられないんだが。
都市伝説じゃねえ?

もし本当にあるのなら、そのクレイジーな会場を教えてほしい。
944愛と死の名無しさん:2008/08/01(金) 23:56:26
いっそ、屋台出してかき氷サービスしてほしい。
945愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 00:02:26
>>943
そんな時期にガーデン許す式場ってのもアレだが、
こういう系の話になると良く出てくる
「暑いor寒いので、室内に避難しようとしたら、スタッフに『新郎新婦のため、外で待て』
と引き留められて出来なかった」というのも許せん。
お前ら不審者とかぶっ飛んだ余興とかだと、尻を接着したような重い腰のくせに、
何でそんなときだけ迅速な行動しやがるんだと。
946愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 00:02:53
ネタ疑惑が囁かされたとたんに>>550本人が登場、
呼応するように同じような話題が登場。

…いや、だからって何も言いませんが。
947愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 00:12:30
>>946
妬みってみっともないねw
948愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 00:12:34
明日、母が披露宴に参加する模様。
ガーデンじゃないよなと思いつつ、
閑静な場所でもないようで…
母にレポを頼んだ。
949愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 00:49:19
この時期に式だと、まずガーデンかどうかを確認してしまう・・・
今のところ、屋内ばかりだけど。

明日のレポ楽しみにしてます。
950愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 07:18:37
       ..|
       |く(  )ゝ   だ・る・ま・さ・ん・が・
       | (  )       こ・ろ・ん・
       |_ノ_|____

   (  )
  ノ( )ヽ        (  )
   ハ         ノ( )ヽ
 彡             ハ
        (  )        ミ
      ノ( )ヽ
       ハ
       l.l.l






       |
       |く(゚д゚)         だ
       | (  ノ`l
       |_ノ_|____

   (゚д゚)
   ノl L         (゚д゚)
   ハ          ノ )、
                ハ
        (゚д゚)
       ( L'
       ハ
951愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 08:03:09
>スタッフに『新郎新婦のため、外で待て』

「年寄りの命が大切だから、中に入る。どけ。」
が正しい。お祝いより自分たちの健康。
952愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 08:11:21
>>945
>「暑いor寒いので、室内に避難しようとしたら、スタッフに『新郎新婦のため、外で待て』
>と引き留められて出来なかった」というのも許せん。

それは客を熱中症の危険に晒したということだから、会場は社会的に糾弾されるべき。
どこなのよ、具体的に? 名前を出すべきだろ。
953愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 10:10:53
「え?先輩、優樹菜が初めてなんスか?マジ嬉しいッスw」
「あ”ー、先輩けっこチンカス溜まってますよ。…いや、いっスいっス。優樹菜別に嫌いじゃないっスから」
「先輩、優樹菜で妄想してアソコをカチンカチンにしてんスね。ヤッベ、優樹菜チョーうれしっス」
「優樹菜 家までガマンできないッスから。ちょお ここでセンパイの吸っていいッスか?」
「先輩、イカ臭いッス。マジっスよ。」
「なに恥ずかしがってるんスか先輩。あ、包茎なんすか?優樹菜、包茎の方がむしろ好きッスよ」
「先輩のチンコ激エロっスね、ゆきなのマンコもこんなですけどどうっスか?」
「先輩、そこアナルっスよ。あ、いいッスいいッス、気持ちいいからそのまま続けてもらっていいッスよ」
「今日は中に出していいッスよ」
「ちょ、イク時は言えって言ったじゃないスか」
「あー疲れたんでこのまま寝ましょうよ。したかったら勝手に腰振るんで寝ていいッスよ。」
954愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 10:19:12
>>953 それはあのスレの中でもデキの悪い方だな。
955愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 11:29:08
これから、結婚式に出ます。ここまでの移動で疲れた(-"-;)
956愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 13:08:39
>>953
>「ちょ、イク時は言えって言ったじゃないスか」

君は言っていないよ、ゆきな君。
957愛と死の名無しさん:2008/08/02(土) 17:46:24
灼熱の太陽の下、ガーデンパラソルくらいあってもいいと思いますが・・・。
外の会場すべてを覆えとは言いませんが、パラソル立てるくらいどうって事ないでしょう。
新郎新婦参列者が全員汗だくよりは、
何箇所かにパラソル立てて、でっかい氷柱を何本か置いた方がかえって風流というか雰囲気が良くなると思います。
信じられません、この発言>『新郎新婦のため、外で待て』
958愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 14:11:12
昨日ガーデンウェディングに新郎親族として行って来ました。
暑いからみんなうんざり気味で、親も止めろよ!なんて声も聞こえてきたりしました。

私は祖母がいるので、彼女が倒れないように「どこでもアイスノン」などで必死に熱中症対策。
このスレを読んで首を冷やすやつも買っていきました。
そんな祖母や、小さい子に、新郎新婦は「倒れるなよ」と言わんばかりにガンを飛ばす。

ずっと祖母に付いていたかったのですが、当方バイオリン弾きで余興で一曲弾くことになっていました。
しかし弾き終えると、なぜか泥酔した新郎が「アンコール!」…。
ちょっと待て、そんなの聞いてない。
戸惑ってるうちに「いいから早く弾けよ!」と新郎から野次が飛んできました。
さすがにムカっときたので何か言おうとしたら、横から声が。
「何言ってるの!この蒸し暑い中これ以上仕事させるな!余興よりもっと考えることがあるでしょ!祝福される側にもそれなりの資格がいるんよ!」
なんと近くにいた祖母でした。
こんな怒ったおばあちゃん見たことねえ…。

そんな感じで考える間が出来たので、依然Youtubeで見たメドレー(ピアノでしたが)を参考に、それっぽく弾いてみました。
「結婚行進曲→スーパーマリオ(海)→スーパーマリオ(地上)→ゲームオーバー」
せめてもの良心で地下のBGMはやめときました。
やりすぎたかな?と思いますが、友人も親戚も大いに笑ってくれたので良しとします。
959愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 14:27:18
>>958
お疲れ様。
お祖母さん、体調は崩されてない?
958さんも今日はもうゆっくり寝てれ。
960958:2008/08/03(日) 14:30:49
>>959
ありがとうございます!
「とにかく疲れたわー」とは言ってましたが、なんとか元気です。
私も今日はひきこもりですw
961愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 15:18:01
新郎新婦の反応をkwsk
962愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 15:24:50
>>960
おつかれさん。親族にDQNがいると大変だな。
新郎新婦の親はほんとにどうして止めなかったんだろう。
昔から躾の出来ない馬鹿親だったのかな
963愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 15:28:08
>「何言ってるの!この蒸し暑い中これ以上仕事させるな!余興よりもっと考えることがあるでしょ!
>祝福される側にもそれなりの資格がいるんよ!」

婆さん、正論だね。
964愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 15:32:45
>>945
>お前ら不審者とかぶっ飛んだ余興とかだと、尻を接着したような重い腰のくせに、
>何でそんなときだけ迅速な行動しやがるんだと。

それはな、不審者やぶっ飛んだ余興の場合は慣れていないからどうやって対応すればいいかわからないけど、
室内への避難はしょっちゅうあることだからマニュアルに組み込まれているんだよ。
965愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 15:44:43
つーか過去スレで関係者が降臨して言ってなかったか?
不審者やイタタな余興で動かないのは、
式場にとっての「客」である新郎新婦にとってどうなのか分からんからとか。
こっちには不審者には見えても、実は新郎新婦にとって大事な人物かも知れないし、
変な余興に見えても、新郎新婦は納得済みで喜んでいるかも知れない。
あからさまにヤバイ状況を除いて、こっちは動かないよ。「客」の新郎新婦から指示があれば別だけど。
というわけで、そういう状況で「スタッフはどうなってんだ!」と怒るのは筋違いだ。みたいなことを。

つまりガーデン避難客に対して、戻れと迅速な行動をしてくれやがるのは、
招待客が避難すると、「客」の新郎新婦が困るから、ってことだろう。
966愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 15:59:32
>>958はネタ確定だろ。どうして分かんないの?
967愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 16:06:32
式場の宴会スタッフやってたけど、
アレルギーの関係で同じようなことがあったよ。
スタッフはスタッフで、新郎新婦に事前に
招待客の好き嫌いやアレについて確認、その上で食事を出してるのに、
エビアレの子供に出したランチで発疹、「どうなってるんだスタッフ!」とか怒られたよ。
新郎新婦に打ち合わせの段階で「きちんと確認してくださいね」と念押ししてるのに。
聞いてみると、アレに対する認識の低い新郎新婦だった。
結構重度のアレだったから、訴訟になりかけたよ。
968愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 16:34:12
>>967
エビアレ持ちの子供の親は何をしてたの?
海老を完全にわからないように隠す料理が結婚式で出るとは思えません。
どんなに気をつけるようにお願いしても、
披露宴での宴会料理を一日に数百人・もしかしたら数千人分大量に作る側にしてみれば、
気を付けてても何かしらの不手際が出る可能性だってある。
アレ持ちの自分の子供の食事に気を配らなかった親の責任なのではありませんか?
969愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 16:50:50
んー、よく分からんが、
新郎新婦の認識がどうのと書いてあるってことは、
親はアレルギーについて除去食をお願いしてたし、
式場側も散々確認してたのに、新郎新婦のところで握りつぶされてたんじゃないか?
お子様ランチに良くあるグラタンとか、
ぶつ切りにして混ぜてあったら分からないかも。
970愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 16:55:35
>968
結果的にそこが問題になって式場側は不問になりました。
これはあくまで式場側である私から見た意見ですが、

新族の状況
・夫婦とアレ持ちの子供、乳児の4人連れ
・子供飲み物、スープの後、母親に声をかけてランチを出す。
・母親は返事はしたものの、乳児にかかりきり。上の子は父親に任せていた。
・父親は早々にそれなりの量の飲酒。次に回ってたり。
・子供発疹、卒倒。救急車を呼ぶ騒ぎになってから父親が怒り出した。

式場側の主張
・新郎新婦に対する事前アンケート
・子供用メニューに「ピラフ」と記載。
・調理「できてるピラフを飯型に盛って乗せるやり方。
ひょっとしたら中に入り込んでたり、死角だったのかもしれないが、そういうチェックはしない」
・サービス「お子さんがいる場合、メニューを確認してもらうのがマニュアルなのだが、
そこの親からは何も聞いていない」←アレと聞いたら間違いなく対処するので信憑性がある。

以上のことで、新郎新婦が親族・式場に頭を下げる形で終結になりました。
不幸な結婚式ではあったと思います。
971愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 16:59:24
>>968
練り物に入っていたり同じ調理器具を使っていただけでも
発症することがあるんだから、親がいくら注意していても
限度があるでしょう。
この場合は新郎新婦を通してスタッフに伝えたつもりに
なっているから、安心しきっていた可能性もあるけど。
972愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 17:22:13
さらに言い訳すれば、数百人〜日によっては千人以上の調理を担当する部署に、
一見して材料の全てがわかる盛り付けをしろ、と言うのは無理なことです。

サービスに関しても、「アレルギー等平気ですか?」と聞こうものなら、
烈火の勢いでお怒りになる親御さんは割りといるのです。
なので「こちらメニューになります。ご確認ください」等、
注意を促す声掛けに終始することになります。

大体式場というのは「なるべく苦情が少ないようにする」という前提での
最大公約数的なサービスになるので、お客様待遇の方に対しては、あまり強い確認ができないのが現状です。

ちなみにこれらのことは程度の差はあっても割と良くあることなので、
上のことで個人が特定できたりはしません。
973愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 19:07:51
まぁ親も新郎新婦も認識が甘かったんでしょ。
と、重度のアレが言ってみるw
自分の身は自分で守るしかないよなぁ・・子供が不憫だ。
974愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 21:28:45
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
975愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 22:01:13
>「アレルギー等平気ですか?」と聞こうものなら、
>烈火の勢いでお怒りになる親御さんは割りといるのです。
何でここで怒るのかマジ意味がわからない。
アレルギーに変な差別感情があって、「そんな子はうちにはいない、
バカにすんな!」なんだろうか。
976愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 22:09:01
アレルギーは、親の育て方が全部原因、と決め付けている人は
結構いるからなぁ。
ぜんそくとかでも、『健康に産んであげられなかった親が悪い』みたいな。
自分が非難された気になるんだろう。
977愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 22:18:53
でも、喘息の原因の一つに環境因子があり、そこに両親の不仲など家庭不和も
含まれています。
978愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 22:30:49
そういや、自分の母親が妊娠中でもタバコ吸うの止めなかったせいなのか、
姉達は酷い喘息持ちだな。
幸い自分には喘息出なかったけど。
979愛と死の名無しさん:2008/08/03(日) 22:52:09
>>975

「そんなヘマはしてない(離乳食はちゃんと気をつけてた)」とか
「うちはそんな血筋じゃない」とかだろうか>差別感情

次スレよろ
980愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 00:01:01
次スレ立てたよー

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 54*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1217775623/
981958:2008/08/04(月) 00:27:06
>>980
スレ立て乙です。

958ですが、祖母が叱りつけた時、新郎はぽかーんとしてました。
まさかいつも温厚な祖母が、自分に怒鳴り付けるとは思ってなかったようです。
新婦は半泣きになっていましたが、祖母が叱ったからというより、新郎を見て居たたまれなくなったのかも知れません。

新婦は常識があるようで、今日の夕方、電話でお詫びがありました。
年下の女の子に丁寧に詫びられてしまい、ちょっと恐縮しましたw
982愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 00:51:09
いいかげんにしろ。
日付とガーデンウェディング、演奏した曲名まで、
個人が特定できることを明記して、
2ちゃんねるで親戚の批判する馬鹿が何処にいる?
ネタを書くなら、もうちょい工夫しろよw
983愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 00:51:50
2chで自分の常識が通用すると思わないほうがいいよ。いろんな意味でねw
984愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 01:02:48
>982
新郎ですか?w



って言っていいよね?いいよね?w
985愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 01:03:55
仕方ないなぁ。今回だけだぞー?
986愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 01:05:49
でもまぁ結局は、こんな時期にガーデンを強行した当事者の一人なんだよな、新婦も。
987愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 01:24:02
>>958
新郎新婦は暑くなかったのかな。
988愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 02:01:05
>>987
ガーデンでは新郎新婦だけ日陰に席がある
ついでにコンビニクーラー付き
989愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 02:07:00
批判されるようなことするから、批判されただけのこと。
逆切れは見苦しいおww

あんまり自分勝手なことすると、親戚から総スカン食らうよ。
ってうちの親戚だけど。
(結婚式自体はフツーだったけど)
990愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 02:11:52
誰に向かって怒ってるの?
991愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 02:26:44
982でそ?
ぶ・・・文盲?
992愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 02:28:26
安価つけてくれなきゃわかんないもん!!
993愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 02:54:19
次スレ希望
994愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 03:03:40
次スレならもう立ってるよ
995愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 07:30:14
992が何か個人的にツボだったw

親戚をここで批判=ネタ認定はおかしいだろ。
じゃあ友人ならいいのか?
そもそもそんなに人数いないだろ、ここ。
996愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 08:31:42
何度も話しに出るほど多いガーデンウェディングで特定でんでん(なぜかry
そんな事言い始めたら殆どのここに晒された式特定できるわい。
997愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 10:02:20
てか、特定されて何が不味いのか、素で判らん。
だって、全部事実だろ?
特定されても判るのは関係者だけで、不特定多数の人間に広まるもんでもなかろう。
個人名も式場名も出してる訳じゃないのに、この程度で騒ぐヤツは2ちゃんに不向きw
998愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 10:07:34
埋め。
999愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 10:08:48
産め。
1000愛と死の名無しさん:2008/08/04(月) 10:09:43
単にネタと分かる自分カコイイ! ってだけのような。
ネタ認定するやつの根底には、皆これがあるような気がする。

「え?何でこんなのに食いついてるんだおまえら?
 これってネタだろ?見抜けないの?」と言いたいがためというかね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。