>思っていたのですが,話の成り行き上、結果的に
この辺くどいけど、いいんじゃね?
で、いくらなんでも10〜15分ぐらいの時間は取れるだろ。
さっさと電話して、会いに行く日にちも決めとけ。
おめでとう。
電話する日時も入れといたら?
(「土曜日の○時ごろ、改めてお電話いたします。」とか)
もしその時間がダメだったら
折り返し都合の良い時間とか指定してくれるんじゃない?
皆さんありがとうございます。
とりあえず会う日時は決まっているので,そこでご報告するようメールしましたよ。
しきたりの方で質問してしまいましたが、
こちらでお聞きした方が良かったですね。
質問です。
先日七回忌のお返し(タオル)を頂きました。
これは何と表現するのでしょうか?
七回忌でも香典返しって呼ぶのでしょうか。
うちの方じゃ引き出物って呼んでるけど
私は単に「法事のお返し」って呼んでたけど、調べてみたら
「法事の引き出物」って表現するところがあるみたいだね。
959 :
愛と死の名無しさん:2008/07/10(木) 15:41:24
業者も普通に「引き出物」と言ってるよ。
葬式なのに引いちゃっていいのかな。。
不祝儀でもお返しは引き出物で問題ない。
元業者だけど、引き出物=お祝い返しのイメージが強いから
お客さんの前ではあえて引き出物って言葉は使わないようにしていた。
>>960 法事は葬儀とは違い、故人の縁に引かれて親族や友人などが
集まり、極楽にいる故人を供養し、偲ぶ集いだから、弔事に類する
儀式であっても忌み事とはちょっとニュアンスが違う。
法事に関しては縁を重ねる、縁に引かれるはタブーではなく、
むしろ故人の供養になると考えられるので、お返しを引出物と呼んでも
問題ない。
963 :
愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 02:51:52
アドバイスをお願いします。
友人が亡くなりました。
その人は様々な事情により、家族と絶縁。孤独死でした。
そういう経緯もあり、葬儀はなく火葬のみです。喪主はいません。
私は最期のお別れとして火葬に行くつもりですが、
この場合、服装は喪服(手持ちの夏用ワンピース)で良いでしょうか。
逆にやり過ぎにならないか、心配になってきました。
夏服できちんとした黒系の平服を持っていないため、
喪服のほうが個人的にはすぐ用意できるのですが。
皆様のご意見をおきかせください。
>>963 告別式をやらないとはいえ、そんな場に立ち会うんだから
喪服以外考えられないけどな。
>>963 斎場では、他の仏様に付き添う遺族と一緒になるので、
普通の喪服を着用した方が気まずい思いをしなくて済む。
>>963 喪服に一票。
少なくても、個人や遺族に対して失礼にはならないと思う。
質問させて下さい。
今度の日曜に父方の祖父の初盆があることをゆうべ知らされ、
今まで初盆という者に出たことがないので、
どのように支度をしていいのかパニクっています。
父は普段の格好で何も持たずに行けばいいといいます。
そういうわけにもいかないのでは、と言ったのですが
開催場所が自宅、時間も夕方4時からということで
会食も辞退するからなんにも用意しなくていいというのです。
母に聞いても果物かごでも持って行けばいいんじゃない、位の返事。
反して夫は普通は喪服着用&ご仏前?を5千円ほど包んでいくものだから
それは失礼だ、こちらは喪服着用で行くと言い張ります。
同居しているわけではないのですが、同じ家の人間が
違う格好で行くわけにも行かず、どうしたらいいのか困っています。
しかも私の喪服は今友人に貸し出し中ですぐに用意が出来ないorz
父にそれらをいうとキレだし、まともな会話になりません。
どうしたらいいのか、どなたかアドバイスお願いします。
968 :
愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 14:13:12
>>967 明記されてはないけど、その「自宅」というのは
967父の兄弟の家か967祖父母の家なんですよね?
普段着でいいと言われているなら、
喪服以外でキチンとした地味色の服でいいと思います。
例えば黒やグレー、濃紺など。
果物や菓子などの供物でも構わないのですが
どうせ同じ金額を使うのならば
967夫の言うように、御仏前を包んでいっても同じだと思います。
もしろ、季節柄、傷みやすい果物よりはいいかも。
969 :
967:2008/07/11(金) 15:29:35
>>968 ありがとうございます。
「自宅」というのは祖父母宅のことです。
別に喪服でなくてはいけないというわけではないのですね。
1人だけばっちり喪服じゃおかしいからといって
夫にはワイシャツと黒のスラックス程度に
してもらうようにします。
両親が果物でこちらが現金、というのもバランスが悪いかなと
思ったので、改めて母と相談して同じ位金額でお互い
持って行くものを決めることにします。
お酒でも大丈夫ですよね・・?
>>969 夏場なので、お酒以外にフルーツゼリーの詰め合わせなんかもイイヨ。
腐らないし、来た人みんなで分けられるから。
お供えものはかなりの量になるから、みんなで分けられる方がありがたいんだよね。
971 :
愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 07:00:03
おうかがいします。
職場の友人の親御さんが亡くなりました。
友人から、共通の友人に「お通夜にきてほしい」と連絡がありました。
しかしほかの人にきくと、この地域ではお通夜は近親者と隣組で行うのが普通なので、家族の友人
なら告別式じゃないか?との意見でした。
独身時代首都圏にいたときは、何度もお葬式に出ましたが、お通夜に家族の職場の人がぞろぞろ
参列するのは普通だったのでこちらのお葬式は初めてで戸惑っています。
他の親しい友人たち何人かは、お葬式は遠慮して日がたってからお線香あげにうかがうと話していました。
本人の希望通りお通夜に行くべきものなのか悩んでいます。今夜なんですが。
ここで質問していいのかどうかわかりませんが教えてください。
有給が正社員になってから半年後に発生するのですが、それが9月からです。
7月に結婚入籍する予定で、式は挙げません。
新婚旅行は有給が使えるように9月に計画しました。
連休と組んだので使うのは1日です。
それとは別に親戚挨拶や写真撮りのため、盆休みにくっつけて2日ほど
欠勤届を出しました。理由には「帰省のため」と書きました。
土日や盆で事足りない理由は、主人がサービス業のため休日がずれているからです。
提出した後、事務員さんに結婚休暇が2日ほど認められるから
旅行の有給はそれを使えるといわれました。
(就業規則などの説明もない小さな会社です。)
ただ、結婚休暇の権利は今の時点(正社員)で発生しているので
それなら欠勤届にした8月の休みをあてたいと言ったところ
普通、結婚式や新婚旅行に使うものだから帰省は違うんじゃないの?
と言われてなんか腑に落ちません。
遠方帰省なので滅多なことで帰りませんし、
盆ですが自分の目的は 結婚報告や式代わりの為の写真です。
しかし最初の届けに「帰省のため」と書いたので後だしと思われそうです。
ここは強気で出るべきですか?
それともおとなしく諦めるべきですか?
973 :
愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 09:00:25
>>971 行くか行かないかは自由だけど、本人の希望がお通夜に来て欲しいと
いうことならそちらを優先した方が良いと思う。
お葬式に遠慮するという変な気配りの方が信じられません。
行く気があるならお葬式とかお通夜に行くべきで、日を改めて相手の
家まで行くほうが迷惑
>972
8月の欠勤が結婚休暇でとおるかどうかは
事務員が決めることじゃなく、直属の上司が認めれば通る話。
何故「強気で出るか」などというしょーもない権利主張話になるのかが理解できないが
「事務員から言われるまで結婚休暇の制度を知らなかった」ことを含め
ありのままに上司に相談するしかないだろ。
975 :
愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 13:54:06
円卓って上座・下座ってあるんですか?
高砂に近いほうが上とか・・・
でもそっちにされると身をよじらないといけないんですがね。
自分はいっつも遠いほうに配置されるので
なんか気になります。
976 :
愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 16:10:21
質問をお願いします。
祖母が今年初めに亡くなりました。
入所していた施設から「慰霊祭」の案内が来たのですが、
洋装の喪服で参加して大丈夫でしょうか?
お供え等は用意した方がいいのでしょうか?
こういうものに今まで参加したことがなく、戸惑っております…。
977 :
愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 17:05:10
>>976 場所にもよると思うよ。
入所者の目に触れる場所なら喪服は刺激が強すぎる
電話して聞けばいいと思う。
>>977 976です、ありがとうございます。
施設の敷地内にそういう場所があり、そこでやることになっているようです。
そうですね、問い合わせしてみます。ありがとうございました。
香典返しを宅配でいただきました。
香典返しはお礼を言わないものだと聞きましたが
本人に「いただきました」ということをどう伝えればいい?
必要ないってわかってるのに
ナゼこだわるのか
逆に聞きたい。
>>980 便乗質問で申し訳ないが、
届いたという報告もいらないの?
982 :
愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 23:04:12
日蓮宗で菩提寺ありなんだが
結構しきたり云々が崩れて来てる昨今,
新盆って簡素に済ますのもありなんですかねぇ?
予定としては一人(喪主&施主の狭い賃貸住まい)で墓参りで済ます予定。
やっても塔婆あげる程度・・
983 :
愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 23:11:51
982寺行ってお参りしてきなさい。
あー塔婆もらってっくるのか?
>>979 お礼を言わなければいい。
「届きました。いろいろ大変でしたね。もう落ち着かれましたか?」みたいな感じで
届いたことを報告するのはいいと思う
四十九日を終えて白木牌から本位牌へ替える時、住職に魂入れして貰うと聞いたのですがそれは絶対にしなければならない事ですか?
986 :
愛と死の名無しさん:2008/07/13(日) 02:48:44
>>985 49日の法要の時に一緒にお願いすればいい。
魂入れは宗教行事なんだから「絶対にしなければならない」
ということではないんじゃないの?
しかし仏壇・本位牌があるのになんとも中途半端な気がする
「仏を作って魂入れず」。それならいっそう何も無いほうがスッキリする。
987 :
963:2008/07/13(日) 04:32:42
>>964、965、966さん、アドバイスありがとうございました。
おっしゃる通りだと思い、喪服にしました。
自殺のショックで正常な判断ができなかったので、感謝しています。
ありがとうございました。
>>987 自分の判断の迂闊さを言い訳をするのに、故人の死因を使うのはヤメレ。
「突然亡くなったので」で十分だ。
989 :
愛と死の名無しさん:2008/07/13(日) 11:27:50
相談です。
友人の披露パーティー(会費制)があるのですが、時期が臨月とかぶります。
そのため、打診の時点でやんわり断った(臨月だから厳しい。産まれてから改めてお祝いしたい等)のですが、
招待状が送られてきてしまいました。
通常ならば欠席にして、お祝いだけ送るのですが、
招待状にはご祝儀辞退の文字が。
(国際結婚のため披露の意味合いが違うらしい)
披露パーティーはカジュアルな服装で来てほしい、ともあり、
私の主人からは、ご祝儀辞退なことをふまえると、お祝いを送ることもできないため、送迎もするし、カジュアルなパーティーなら行ってきたらどうかとも言われて悩んでいます。
現在は妊娠経過も順調で異常はありません。
特殊な形かもしれませんが、どうしたらよいでしょうか。
参加はぜひしてあげたいのですが、万が一の時に迷惑かけそうで参加は躊躇していますし、
不参加な場合、何もできないので悩んでいます。
>>989 欠席でいいでしょ
どうしてもお祝いがしたいなら、リクエスト聞いて何か品物を贈れば?
次スレ誰かお願い
規制で立てられない
>>989 パーティの場では会費以外は受け取らないよって意味でしょ。
あなたがお祝いもらっているのならしなきゃダメだよ。
993 :
愛と死の名無しさん:2008/07/13(日) 14:07:28
質問です、ガイシュツだったらスミマセン。
病気・怪我などのお見舞い金を持参する場合、
金封を包むふくさはお祝い用でしょうか?それともお悔やみ用??
兼用できる紫色のふくさをあいにく持ち合わせておらず、
ググってみたのですが調べきれませんでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
回答よろしくお願いいたします。
995 :
989:2008/07/13(日) 14:17:50
>>990-992 後出しで申し訳ありません
友人は披露パーティーのために日本に帰国するだけで、また海外に戻ってしまいます。
(結婚後も海外生活)
そのためプレゼントだとまた持って帰るのが大変だろうし、
お金(ご祝儀)の方がよいのではないかとは思っているのですが、
会費が1万円で、ご祝儀辞退なので、欠席の場合、1万円送ったら友人が困ってしまうかな?と感じていることと、
私の披露宴の時は打診の時に帰国できないと言われたので招待状を送付していなく、そのためお祝いは貰っていません。
この場合、欠席返事をし、ご祝儀辞退であっても
>>992さんが言うように、お祝い金を送付するのは大丈夫でしょうか?
>>995 お祝いもらっていないのならあげる必要ないと思う。
>>995 臨月なら出席は避けた方が良いと思う。
お祝いをもらっていないし、ご祝儀辞退とあるなら
せいぜい、一番シンプルな電報ぐらいでいいのではないかと思う。
1000 :
愛と死の名無しさん:2008/07/13(日) 18:10:32
うめー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。