親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
886愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 11:30:06
自演臭w
887愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 11:39:47
>>885こそレス読みなよw

>足代宿泊代も払わないで呼んどいて
お車代が出ない可能性について言及されただけで、断言ですか?

884=885(=842)と思われる自演ぶりですが、
この程度で「ひどい目にあって」と言っちゃってるのはいいとして、、
世間知らずでお金ないならがんばって働いてくださいね
888愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:02:20
>>887
私は873だけど、今日884ではないよ。
自分と反対意見の人が複数いるのが許せなかったのかな。
自演認定痛すぎ。
889愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:06:30
>>887
親しくない人に何万も払わせられるのは、稼いでいる稼いでいないに関わらず
「ひどい目」だと思うけど。

単純に「不本意な出費について悪く書いた」ことだけを採りあげて、働いていない妄想に発展するとは、短絡的すぎ。

まあ年収450万程度の正社員だから、女としては高いほうらしいけどリーマン全体から見れば
なんの変哲もない社会人だわ。
890愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:08:09
年収450って、女なら高い方なんだ。
安い給料でやってられるかよーと思っていたけど、なんか少し安心したw
でも独身で生きる分にはやっぱり安いよね…orz
891愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:12:52
同期の遠方の披露宴に招待されたってだけで
「酷い目にあって苦しんでる」って…w 
ちょっとのことでこんな事された、ひどい、って思ってるなら
マジうぜえなそんな女

二次会のくだりも「婚約者がいて云々」「指輪どうしよ云々」
独りよがり炸裂で気持ち悪。断ればいいだろ二次会なんて
結局悩んでる自分に酔ってんだよこういうタイプ
892愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:17:03
>>890
そうだよ。ググるといろいろ出てくる。
女の平均は200万円台前半。
だから当然200すら割ってる人も多い。

>>891
>同期の遠方の披露宴に招待されたってだけで
「だけ」w
なにこの都合のいい簡略化。

普通遠方なら、出す出さないに関わらず足代や宿泊費はどうするか打診するのが当然。
「悪いけど、足代出せないんだ。来てくれる?」といか打診するのは当たり前でしょ?
時間もお金も関係することなんだから、方向性を示さずに宙ぶらりんにさせるのは非常識だよ。
そういう意味でもひどい目に遭わせてるといえるよ。

被害者側を擁護したら、「ウザい」って。なんだそれ。
自己中DQNにとっては、当然の苦言を受けても「ウザい」と思うだろうけど。
893愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:20:33
>>890
データには、パート程度の主婦の年収も含まれてるから、
単純に、年450程度で安心するのは早いと思うけどな
そのレベルで喜べるのは、ある意味幸せっつーかおめでたいかも
894愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:20:43
>>889 人付き合い無いの?冠婚葬祭の出費は「痛い」けど
「ひどい目にあわせられる」ではないよ。
出す価値がないなら欠席すればいいだけ。
それでも親戚だったり部下だったらでなきゃいけないけどね。

しかも「交通費は出ないからよろしくね〜」と言う発言を招待側は言ったわけではない。
あくまで予想。日帰りも出来るのに「他の人がとまるっていうしい宿泊代もいるよー」
といって悩んでるのは884。
895愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:24:27
この程度で「ひどい!」とかよほど幸せな人だと思います。
酷いとまで思うのなら行かなきゃいい。
896愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:33:01
仕方ないよ、まだ社会人経験浅いんだから。

断る勇気もなく、他の人から何か言われるのが嫌だから出席することを決めたのは、884。
ひどい目って、選択の余地がない場合だと思う。
上司だからやむを得ず出席することとか。

部下話で思い出したけど、
4月に転勤してきた部下の結婚式(4月下旬か5月上旬)に出席した父には、少し同情した。
相手のこと以前に、本人のこともよく知らないのに…と言ってたよ。
包む金額も大きいしさ。
897愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:39:29
こういう返しの人っているよ。
普通に話しても(責めてるわけじゃなく)「えー、ひどい!」
って自分がかわいそうに持っていく人。

「結婚式に招待されて悩んでる」を、→酷い目にあって苦しんでる
と解釈する人って余程被害妄想が強いんだね。こんな解釈するんだとちょっとびっくりだよ。

確かにお車代は気になるし、同期だとどうしようか悩むけど
相手をひどいとか自分が被害者っていう方向には考えないよ。
むしろいいやつとまで言ってる。
「いい奴だけど、ちょっと配慮が足らないなあ。
遠いし何か都合を付けて欠席しよう」くらいで済む話。
898愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 12:49:17
>>896
管理職の悲哀ですな しかもGWとは・・・
899愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 13:02:52
>>893
安心したとは書いてないよ。
これでも高いほうらしいね、と言ったまで。
旦那と共稼ぎだけど、先は心配だから私の給料は全額貯金してる。

たしかに年収450万で喜んでる人がいるなら、幸せっつーかおめでたいかもねw
拡大解釈して罵倒して喜んでるあなたもね。
900愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 13:10:50
えらく刺々しい書き方する人達がいるな。
披露宴シーズンで出費がかさんだのか?
901愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 13:16:06
>>900
私のことだったら、言い訳を。
勝手に「そこそこの年収で喜んでるおめでたい奴」呼ばわりされたら
イヤミのひとつも言いたくなる。
私のことじゃなかったら、ただの自意識過剰だと思ってスルーしてください。
902愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 13:22:54
「安心した」なんて、889には書いてない。
「安心した」と書いてる890に対してのレス(893)なんだが。
まあ、落ち着いてよく嫁。
ちなみに罵倒したつもりもないので。
889のコンプに引っかかったりしたのだったら、自意識過剰はほどほどに。
あまり、物事を悪く捉えない方がいいよ、といいたい。
903愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 13:32:52
>>902
だからスルーでいいってば。
なにか言わないと気が済まないんだね。
904愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 14:25:52
おまえもな〜
905愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 14:32:11
気持ちが荒むような時はログを削除して、しばらくスレから離れた方がイイと思う。
ストレスはお肌によくないよ、お嬢様がた。
906愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 14:36:12
>>904
言うと思ったw
私は「スルーでいいよ」と言われていれば>>903みたいにあえて書かないよ。
勝手に同条件にして並べるなよ。
907愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 14:53:04
じゃあもう書くな。ヒスババ
908愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 15:08:05
要約

・遠方の同期の式に他の人の目も気になるし…と出席
・二次会も浮ついた場所って嫌い婚約者いるしと言いながら行こうか悩む
・日帰りもできるのに他の人が泊るから泊ろうか悩む

これらを合わせると凄い出費だ。責任は招いた同僚。ひどい。 
909愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 15:20:43
親しくない人で断れる範囲なら絶対行かない方がいいよね。
7年連絡取ってない子からメール着た(しかも人づてにアドレスを聞いて)
打診だったんだけど、凄く急。
友達に聞いたらでき婚だった。
集金目当てだと思ったので欠席。そしたら「どうしてもだめ?」って催促のメールが。
都合がつかないからごめんね、と返信。

行った子の話を聞くと引き出物がコップ2個とクッキー。
料理も少なかったらしい。
その後一切連絡なし。子供が生まれたらまた連絡来るのかな
910愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 15:29:59
>>909
行った子カワイソス
911愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 16:28:48
>>908
これでも招待者を擁護したり行かなきゃなんない人を叩くのは、基地外か
カネコマ見栄張りで同じことやった(やるつもり)奴くらいのもんだね。
912愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 17:28:32
もういい加減に汁。
せっかく新ネタ投下してくれたんだから。
913908:2008/10/02(木) 17:54:52
>>911 1行目間違ってるぞ。出席者を擁護したり、
だろ、全部どう見ても自己責任なのに全て招待者に押し付けてるって言いたいんだけど…。
914愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 18:08:58
このスレは、被害妄想の強い人、自意識過剰な人、日本語力が不足している人など、
個性豊かな方がそろっていますね。
915愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 20:55:12
あの要約はどう見たって嫌味だろw
前者2人は同一人物だしw
916愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 21:00:27
中途入社で現在2ヶ月目です。
会社の先輩(女性)が3週間後に二次会(披露宴は身内のみで行ったため1.5次会的雰囲気)
をするらしく、招待状を昨日頂きました。
しかし、事前に何の打診も無く(日付すら知らなかった)、唐突にロッカーに貼られていたため、非情に困りました。
知り合って間もない上に、プライベートな会話は皆無なため、
僕はその先輩自体もよく知りませんし、参加される人も全く知らない方々ばかりです。
なので、「どうしても外せない用事が・・・」と言ってお断りしたのですが、これは非常識だったのしょうか?
また、招待状は頂いているため、ご祝儀はお渡しすべきでしょうか?
917愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 21:10:03
>>916
打診もなく招待してる人の方が非常識だから、断ったのは問題ない。
お祝儀は悩ましいけど、0というわけにはいかないかもね。
でも相手は先輩なわけだし、高価なものでなくて十分かと。
つか打診もなくいきなりロッカーに貼り付けってwww
召集令状じゃあるまいし。

社内便で送りつけられた人は見たことあるけど、
その人は予め打診されてたよ。
918愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 00:21:17
ロッカー貼り付けには表面上礼儀正しくお断り・招待状ポイ捨てで
良いのでは。
お祝いはテキトーにやっすいプチギフトでも机に置いとけ。
919愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 11:10:38
>>916
>事前に何の打診も無く(日付すら知らなかった)、唐突にロッカーに貼られていた

さすがにこれはDQNすぎる

お祝いだけちゃんと言えばいい
祝儀はいらないと思うよ
920愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 11:35:09
>>916
でじゃぶー
前にも書き込まなかったか?
921愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 16:03:33
>事前に何の打診も無く(日付すら知らなかった)、唐突にロッカーに貼られていた

事前に何の打診も無く「だが断る!」で、唐突にロッカーに張り付け返しとけばいい
922916:2008/10/04(土) 07:48:03
レスありがとうございます。
ロッカー貼り付けではなく、せめて手渡しで下さったら、上記のような事情があっても、無理して行っていたかもしれませんね。
しかし、その女性は仕事面では親切な方なので、何かしらのお祝いはしたいと思います。
お金か物かで迷っていますが・・・。
923愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 09:28:35
金だと値段がわかっちゃうので、
(まあ、モノでもわかりますが)
モノにしたほうが無難かも。
ただ、まだ知り合ったばかりで相手の好みがあんまりわからない、
もしくは本人から現金がいいという申し出があるような場合は、
商品券とかもいいかもしれません。
百貨店共通とかのなら、新製品に必要なものを買ったりしてくれるだろうし。
私は先輩からの要望で商品券をあげたことがありますが、
(ほんとは先輩はインテリア照明が欲しかったらしいのですが、自分で選びたいという申し出があったので商品券を差し上げました)
買った後お家に招いて見せてくれました(^-^)
924愛と死の名無しさん:2008/10/05(日) 12:46:51
>>839
同期ではないけど年が近い人(1年上だったか?)に招待されたことある
遠方なので即断った。
そんなに嫌な顔はされなかったよ
(周囲の招待された人では、行く人のほうが多い)

そして、招待を受けたから、祝儀をあげとけばいいんじゃないの(\10,000)?
その後も以前と変わらずまぁ普通の付き合いだよ
925愛と死の名無しさん:2008/10/06(月) 14:38:28
【売られた喧嘩は】ピザ姫 鼠婚への道【全部買う】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221226316/
926愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 09:05:43
しかしよ、あんな恥ずかしいもん良く開く気になるもんだな。
他人にコスプレ衣装を披露したいって精神構造がいまいち理解できん。
927愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 10:37:08
928愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 10:50:56
まさかとは思うが、あんなクソ披露宴を1人で2回も3回も開くバカはいないよな。
いないと言ってくれ。
929愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 12:03:53
呼んでもいいけど、この機会にまたたびたび会う仲に戻りたい。
1年に1〜2回こっちから誘った時だけ乗ってくる友人。
もちろんお祝いしたいから行くけど、連絡がこれっきり途絶えた…
なんてことにはなってほしくないよ。

地元帰って来たら声かけてほしい。
私はあんたのこと好きなんだからねー!!
930愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 12:20:48
職場の隣の席の奴が、毎日同棲相手が作った弁当持ってきたりしやがって、
ケコン秒読みなんだが、マジで死んでくれねえかな。
ケコンなんてことになれば、どうせ職場の同僚に披露宴の招待状配りまくるだろうし、
俺は一番年下だから余興やれだの、二次会の幹事やれだのって話になるから
メンドクセ。ろくなことねえし、今のうちから、そいつと口利かないようにしてる。
931愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 13:35:03
>>927
こりゃひどいな。
しかもモザイク薄くて新婦のブサさがバレバレ。
932愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 13:36:41
>>930
>マジで死んでくれねえかな。
まだ披露宴に呼ばれてもいないのにそこまで言うのはどうかと思うが。
933愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 13:42:06
半分嫉妬も入ってるんじゃないか
934愛と死の名無しさん:2008/10/11(土) 14:05:10
大学卒業してから4年、全く会っていない年賀状付き合いの人から招待されまくる。
私って、都合のいい人間なんだなと実感・・・
935愛と死の名無しさん
家で撮った、クロスすら敷いていないテーブルの上に
のせられたガラス靴の写真があって、洗い物が片付いてないような
昭和風味の台所がぼんやり写ってて涙でそうになったお。