>>951 ありがとう
そうします。
不幸聞いてから涙が一滴も流れないぜ
まだ受け入れられてないんだろうなー
953 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 13:22:49
>>950 遺族は疲れているんだからできるだけ決められた日に行くべき
お通夜でも告別式でもどちらでもいいから考え直せ。
遺族はなくなった日を含めずーっと緊張を強いられているんだよ
954 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 13:45:55
教えてください。
会社の取引先の役員親族の不幸があり
私が会社の代表として通夜に参列することになりました。
香典袋には、うちの会社の社名と社長名を記載します。
その際、記帳の場面では、私は社長の代理人という位置づけで
会社の会社と社長名を書き横に「代」と記入するのでOKでしょうか?
>>953 もう一人の共通の親友がその日いけないから今日しかないんだ
一人行くのも五人行くのも一緒の事だし、そいつのねーちゃんが
今日でも全然いいと言ってくれてるので
956 :
愛と死の名無しさん:2008/04/19(土) 15:20:20
>>955 そいつのねーちゃんはまだ大変さが分っていないだけだよ。
お線香をあげたら長居しないで早く帰ること。
上司の親がなくなったと会社から連絡が来たのだがやはり通夜に出席するべきなのかなぁ・・・
総務の人は出た方がいいんじゃない?とは言ってるのだがどうなんだろ?
>>949 「ご愁傷様さまでした」なんて実際めったに使う言葉じゃないからねー
>>953>>956 まあまあ。他人の家のことに横から口出すなって。
若い人なら友人に来てもらったほうが家族にとっても絶対に良いはずだよ。
自分も経験あるからわかる。
通夜の前の訪問なら地味目の普段着でええよ。
去年祖母亡くしたけど通夜の前にご近所の人が訪問してくれて、しみじみと涙を流してくれたのが
いちばん印象に残ってる。
>>957 直属の上司なら通夜だけ出ておけば?
どうしても仕事で絶対無理でもなければ、なるべくな。
960 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 01:43:20
>>957 総務が出たほうがいいと言っているんだから、出たらいいよ。
きっとそういう会社なんだよ
961 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 06:51:27
アドバイスお願いします!
亡くなったのは母です。
遠方から通夜に来た母の兄弟に対して
「遠い所から急にお越し頂き…」って挨拶は
子供の立場から言うのはおかしいですか?
962 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 08:52:15
>>961 亡くなられた方の兄弟姉妹なんだから来るのが当然とはいえ
家族の人としてそういう挨拶はするものだよ。
963 :
愛と死の名無しさん:2008/04/20(日) 09:22:16
遠いところを本当にありがとうございます、くらいでもおk
965 :
961:2008/04/20(日) 23:11:46
このスレ本当に役に立ちますね
勉強になります
ありがとう
966 :
愛と死の名無しさん:2008/04/21(月) 21:34:23
あげるよ!
いらねーよ!
無事に葬儀が済みました!
みなさんほんとありがとー!
またいつかお世話になるかと思いますので
その時また宜しくお願い致します!
969 :
愛と死の名無しさん:2008/04/22(火) 21:02:57
970 :
愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 19:05:38
916さんと似たような状況ですが質問させてください。
私も通夜葬儀が終了後に知り、
電話でご自宅にお参りにに伺いたい旨聞きました。
「故人の希望で家族葬にしたのでお気遣い無く」とのことで辞退されました。
49日以降に、別件でご自宅に伺う用事があるのですが
お言葉通りそのままなにもせず
その時にご霊前?(ご仏前)をお持ちすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
971 :
愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 22:25:29
>>970 先方の気持ちを汲んで、その時にお菓子とかお花などもって行けばいいと思う。
49日過ぎたら御霊前ではないよ。仏式なら「ご仏前」
972 :
愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 00:07:44
>>970 971に同意。
その時に、あまり高額でない、気を使わせない程度の
菓子折りやアレンジ花くらいにしておいて、
お金を包むのはやめておいたほうがいいと思う。
973 :
愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 08:35:26
970です。971.970さんありがとうございます。
さらに教えていただきたいのですが
「菓子折り」は普通の菓子折りでいいのですか??
電話した際訪問をご辞退された・・と書きましたが
故人からみて自分と同じような立場の知人が
「そろそろ伺ってみようと思う」(まだ遺族にその旨連絡はしてない)
というのを耳にしたもので・・
私が伺う予定の「49日過ぎ」は1ヶ月先にになるのですが
本当にそれまで、こちらから何もしなくていいのでしょうか?
遺族の言葉を額面どおりうけとって、非常識だと思われないか心配で・・。
何度もすみません。
974 :
愛と死の名無しさん:2008/04/24(木) 11:55:42
>>973 遺族にとってダラダラ来られるのは迷惑なことです。
断わられているのに、気を利かせたつもりの訪問は止めた方がいい。
菓子折りは普通の菓子折りでよく、お供えであることを伝えれば、
地味な包装紙にしたり、のしをつけてくれるところもある。
洋菓子より和菓子のほうがそういう対応のお店が多い。
個別包装の日持ちのするものが重宝です。
975 :
愛と死の名無しさん:2008/04/26(土) 08:02:23
>974
ありがとうございます。気の利かせどころを間違えないようにします。
お菓子の件も参考になりました。
976 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 07:45:27
今日お葬式に行くことになったんですが、
一度もいったことがないので何をどうすればいいかさっぱり分かりません。
一応サイト等で調べて自分なりに理解したつもりなのですが、
受付→着席してお経をきく→自分の順番がきたらお焼香→出棺という流れであっていますか?
母に聞くと、受付をしたらすぐにお焼香をして着席せずに出棺を待つということなのですが、
どちらのパターンもあるのでしょうか?
ちなみに私と故人の関係は、あまり縁のない知人といったところです。
あと、母はあまり親しくないならお焼香のみでかまわないと言ってるんですが、
着席を促された場合断ってお焼香をさせていただくのは失礼にはあたらないのでしょうか?
本当に無知でお恥ずかしいのですが、教えてください。
よろしくお願いします。
>>976 「お葬式」と書いてますが、お通夜でしょうか、告別式でしょうか?
お通夜なら出棺はありませんので、焼香のあとは通夜ぶるまいの席で
軽く食事をいただきます。
(飲み物やお寿司などが出ているので、各自好きなように座って
好きなものを飲み食いするだけ。構える必要はありません)
時間がない場合は断って、返礼品を受け取ってすぐ帰っても構いません。
受付の後、お焼香がまだ始まっていないようなら着席して待ちます。
すでに始まっている場合はそのまま列に並びます。
時間的に厳しいなら無理して開始時間キッチリに行かなくても大丈夫です。
仕事先からちょっと抜けてくるだけの人も多いです。
告別式の場合、出棺を見送るつもりなら着席して焼香が終わるまで待ちます。
出棺を見送らない場合はお通夜と同様にすぐ帰宅しても構いません。
あと、どこまで参加するかは、あなたが故人をどこまで見送りたいかにもよると思いますので
判断はお任せします。別に縁の薄い人が居たからといって迷惑ではないですし、
故人を見送れる最後のセレモニーですから、しっかり見送りたければ出棺まで居ても構いません。
もちろん逆に、早々に帰宅しても構わないと思います。
979 :
976:2008/04/27(日) 08:04:52
ありがとうございます!
参加するのは葬儀と告別式です。
13時からということなのですが、13時前に受付をすまそうと思っています。
それだと、お焼香がはじまっているということはないですよね?
仮に14時に出棺だとしたら、13:30に行ってもよいのでしょうか?
980 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 09:06:08
>>976 葬祭場の広さにもよるから一般に人は外で待つこともあります。
東京だと知人は着席するほうが稀
出棺の30分前に行くとギリギリだから心持早めがいいですね。
お焼香の人が途絶えると早めに出棺準備に入ることもあるから、
自分なら13時15分を目指す。
縁の遠い人だったらどっちかだけでも構いませんよ。
両方出る人はかなり親しい人でしょう。
982 :
976:2008/04/27(日) 09:39:48
ありがとうございます。
では私も13:15につくように行くことにします。
たぶん、葬儀と告別式がつながっているようなタイプだと思うので、
一応両方参加します。
出棺まであんまり時間があくようなら帰ります。
色々とありがとうございました。
983 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 10:16:41
>>981 お通夜と葬儀じゃないですよ
葬儀と告別式は続いて行われます。
葬儀は仏式なら僧侶がお経を読む、続いて行われるのが告別式で
お焼香が行われる。知り合いなら告別式だけでもいいけど
葬儀だけというのは無いよ。お経だけ聞いて帰るなら意味ないっしょ
それもなんか変だ。
通夜=夜に行われるもの、一般的には初日
告別式=昼ごろに行われる、一般的には二日目で最後に出棺、火葬という流れが多い
両方ひっくるめて「葬儀」と呼ぶのが普通じゃない?
985 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 22:32:56
986 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 23:09:56
>>984 お通夜は葬儀の前の日の夜に行われる
葬儀はお坊さんとか神主、牧師などがきて行う弔いの儀式
告別式は続いて行われるお別れの会
一緒しすると時間の連絡などが間違う元だからきちんと区別した方がいいよ
987 :
愛と死の名無しさん:2008/04/27(日) 23:43:32
>>984 上のレスと同じに、
984のとらえ方は正しくないです。
「葬儀」って言わず「お葬式」って言い方なら
その「ひっくるめて」もアリかもしれませんけど、
たいていは「葬儀並びに告別式」といった形で行われます。
葬儀の意味については986。
ただ、大きな葬儀や何かの事情で
「葬儀」(密葬)と「告別式」(またはお別れ会)って
日にちを分けれれることはモチロンあります。
同じく、
通夜式の翌日に必ず告別式とも限りません。
また、地域によっては
先に火葬してから告別式って形もあります。
関西では「通夜ぶるまい」はないようだ
990 :
愛と死の名無しさん:2008/04/28(月) 19:14:56
職場のパート主婦(働いて半年)の姑がなくなったそうです。
パート主婦は長男の嫁でもなく、同居もしてないそうです。
職場のトップが社員達から金を集め生花を贈るっていうのですが、
遺族からしたらこんな遠い関係の人から花をもらっても逆に迷惑じゃないですか?
ってかKY?
納骨を遠方でやらなくてはならない。
飛行機乗る時、遺骨はどうしようか悩んでいる。
手荷物にするにも収納場所はないし、箱は幅があるけど入るバッグってあるかな。
>>990 花輪だよね?
職場からの花ってよくある。社則(習慣?)で決まってるのじゃないの?
>>992 生花です。
今まで主婦の方がいなかったので事例がないです
>>991 電車の忘れ物で珍品としてよく話題になるのがお骨なんだよね・・・w
しっかりしたバッグに梱包して入れて手持ちかな。
葬儀屋さんでそういうの借りられないんだろうか?
995 :
愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 02:24:30
>>990 迷惑なことはないですよ。
うちの嫁は職場に認められているんだなと喜ばれる。
996 :
愛と死の名無しさん:2008/04/29(火) 12:35:13
>>991 外の人から分らないようにバッグにいれて膝の上で持つ
ダメと言われたら上の荷物入れに入れる。
997 :
愛と死の名無しさん:2008/04/30(水) 12:30:49
昨日友人の母親が亡くなっりました。お通夜はやらない地域らしく、私は告別式には都合で参列できないので今日お線香をあげに行こうと思ったのですがお通夜をやらないのに行っても大丈夫でしょうか?
また服装はどうすればいいでしょうか?
直接聞いてもらうしかないと思うけど・・・
服装は地味目の服でも大丈夫
999 :
愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 10:22:53
1000 :
愛と死の名無しさん:2008/05/01(木) 10:23:26
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。