【御祝儀】いくらつつむ?弐拾参円【御香典】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 13:28:21
>951
普通に8〜10万。
5・6年の子供なら「お子様ランチ」のはずはないと思うんで。

もう1軒呼ばれてるご近所と、相談できる間柄なら相談するのもまたよし。
子供にはフツーに「よそ行き風のこざっぱりしたもの」を着せなされ。
(「ファミリア」で売ってるような)
子供の性別がわからんけど、あんまり張り切って
親戚でもないのに白いサテンのヒラヒラワンピースとかは着せなさんなよ。
953愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 13:43:51
>>951
結婚式だけじゃなくて、披露宴も呼ばれてるの?
954愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 13:44:26
>>951
>952と同じく8〜10万。
子供は入学式みたいなスーツやワンピースでいいと思う。
955愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 13:53:50
>953
披露宴に呼びきれない友人を教会の挙式だけに呼ぶのとはわけが違うでしょw

質問者さんにはちょっと失礼で申し訳ないんだけど、ちょっと田舎だったら
御近所のひとや親の友人など「新郎新婦と直接関係ない、親の知人」を披露宴に呼ぶのも珍しくない。
御近所さんを「ご家族皆さんで挙式だけ見に来て」と呼ぶとは考えにくいけど。
956名名無し会員:2008/01/31(木) 13:59:24
披露宴によばれています。
957愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 14:00:31
>>955
教会式+ちょっとしたお茶会みたいなのはたまにある
958愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 18:55:12
友人が結婚します。
私は披露宴には行かず、二次会(会費制)出席なのですが、長い付き合いの友人ですので
祝儀を渡すつもりです。
二次会で祝儀を出すのはあまり良くないということを聞いたので、前もって友人に直接渡そうと
思っています(式当日までに会う予定があるので)。
で、同様に二次会のみ出席の共通の友人2人から「オレの分も渡してくれ」と頼まれたので、
1万×3=3万を連名で渡そうと思うのですが、こういう場合の祝儀袋はどのような物が
良いでしょうか?
祝儀袋は中身の金額に合わせるようですが、中身が3万とは言え、実質1人1万ずつですよね?
やはり、あまり豪勢でない祝儀袋に包むべきでしょうか?
959愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:32:41
>958
ごくフツーの、「1人で2〜3万包む時」と同じ祝儀袋でいいとオモ。
水引がホンモノじゃなく印刷の、超しょぼい祝儀袋もあるけど
1人1万ずつ別々に包む時に使うものだから。
960愛と死の名無しさん:2008/01/31(木) 19:35:17
>>958
3千円とかの小額なら何人かで合わせてお祝いするけど
1人1万なら、それぞれ祝儀袋に入れた方がいいと思う。
961愛と死の名無しさん:2008/02/01(金) 23:49:38
教えてください。
私は30歳で次男の嫁です。
夫の祖母が亡くなりました。(長年舅、姑と同居されていましたが、ここ3年くらいは
老人ホームでした。)
私の実両親は葬儀に参加しますが、香典の相場はいくらくらいなのでしょうか?
あと、私の兄姉たち(既婚です。)は香典をする必要があるでしょうか?
申し訳ありませんが、早急に教えてください!
962愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 00:24:05
普段の付き合い方にもよるけど、「○○家より」みたいな感じで1万で良いんじゃない?
兄姉は香典はいらんでしょ。
弔電出しとけばよいかと。
963愛と死の名無しさん:2008/02/02(土) 10:53:27
>>962さん
ありがとうございました。大変参考になりました!
964愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 18:50:34
スレチだったら誘導お願いします。
自分の結婚式の時の話ですが、ご祝儀袋の表の記名が
薄墨で書かれていた女性(30代、既婚)がいましたが…。
これって地方によってはアリなんでしょうか?
すごく気になってしまって、どなたか教えて下さい。
ちなみに主人の職場の方です。
965愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 18:54:23
>964
さすがに薄墨は日本全国弔事用だと思いますが・・・。

今までちゃんとした弔事や弔問の経験がなく
「薄墨自体がどんな意味なのか」を知らないで
「筆ペンならいいだろう」って使っちゃったんでしょうね。
966愛と死の名無しさん:2008/02/03(日) 19:33:49
>>965
964です。やっぱり弔事用ですよね…。
既婚者の方ですし、地域性か?もしかしてワザと?
なんてモヤモヤしてしまいました。(女性だったから余計に)
既婚でも弔事の経験がない方もいらっしゃるでしょうしね。
ありがとうございました。


967愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 02:52:38
夫の兄の妻(つまり義姉)の祖母が亡くなりました。
遠方で面識も一切無かったし、普段から義姉にも会う機会も少ないぐらいで
本来ならば香典はお渡ししなかったと思いますが、
今回たまたま訃報の際に居合わせていたので、金額に悩みつつ
5千円包んで通夜に出席する義姉に託しました。

マナー本にもそこまで関係が遠い場合の金額というのは書いておらず…
額としては妥当でしょうか?ちなみに30代です。
968愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 07:36:55
>967
充分だと思うよ
969愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 17:38:15
夫婦で遠方の式・披露宴に招待されています。出席の返事も出しました。
新郎は夫の友人で、東京に来るときに我が家に泊まりに来るので私も面識があります。
宿泊と交通費は、同じく招待されている友人づてに聞いたところ
新郎新婦側からは一切出すつもりはないとのことでした。

この場合、夫婦での祝儀はいくら包むのが適切でしょうか。
2人で5万円かと考えていましたが、
交通費宿泊費の予約で既に7万円くらいになっており、ちょっとびびってしまってます。
もちろん、交通費について確認せずに出席の返事をした私が一番悪いのは
重々わかっております・・・。
ちなみに、去年入籍したとの知らせを受け結婚祝いは贈ってあるのですが
だからといってご祝儀を減らして良いということはないですよね・・・。
なにもかも初めてのケースで戸惑っています。

ちなみに我々は結婚の際お祝いなどは一切いただいていません。
970愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 17:46:08
>969
「夫婦で5万」は普通に相場範囲です。
あらかじめ結婚祝いを贈ってるなら、なおさら5万で充分でしょう。

最後の1行は余計だね。
971愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 18:21:41
いや>>969は「5万より減らしていいよ」というレスを待っているw

まあ祝いっつーのは気持ちだからな
「自分の時は何もしてもらってないのに…」という心情は分かる

俺ならどうするかなあ
嫁(969の場合は夫)に決めてもらうな
自分はそのDQNにどう思われてもいいからどっちでもいい

下げるとしたら45000円or35000円かな?
DQN返しとしてもさすがに4(死)万つー訳にはいかんだろう
972愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 18:24:38
「5000円単位の端数」の祝儀はいくらなんでもなかろうww

だったら嘘ついてでも
「すまんが予定が付かなくなったので夫一人の出席に変更させて頂きたい」と頼んで
以前渡した祝儀の分を差し引いた2万包んで出席が常識的。
973愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:14:00
>>969気持ち悪いやつだな
単に減らしていいんじゃない?っていうレス待ってるだけだろ?
交通費祝儀から差っぴいて良いですか?って言っているようなもんだぞ
もし、旦那が祝儀3万にするかって言ったら
そんな小さい器のやつ(ry
それと、祝い事は一回で完結と考えましょう。
あなたの祝儀頂いていないは関係ないと思う。
逆に、貴方の結婚式に来た人すべてに祝い事の祝儀渡しているのか?
974愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:35:29
>>969
普通に欠席する。そうすれば無問題。
交通費を出すのを躊躇するような間柄なら、そもそも披露宴に出席しても、
いい思いなんかできない。

披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1191397628/
975愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 19:39:07
スレチかと思いますが他に聞ける場所が不明なのでよければお願いします

お悔やみ状を書いているのですが
本文前後の名前・住所等の書き方が分かりません
もしご存知であればおしえてください
976愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 22:30:15
>975
まぁ、スレチだけど。
「お悔やみ状」ってどんなモノの事いってますか?
封書?ハガキ?
あなたの立場は?
977愛と死の名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:47
>>976
どうもありがとうございます。
お香典に添えるものです。
部下です。理由があって郵送になります。
978愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 00:08:05
電報とかレタックスのお悔やみの例文程度でいいんじゃない?
979愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 00:18:52
本文は書いたのですがその前後がわかりません;;
冒頭語を省くとは見かけたのですが、
結語や住所などを書くのか…ご存知の方教えてください
980愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 00:28:06
>979
「このたびは○○様ご逝去と伺い」ウンヌンで書き出したあと
「心ばかりのばかりのご香料をお送り致しましたので、ご霊前へお供えくださればと存じます。
とりあえず、書中にてお悔やみ申し上げます。 」で結び、最後は敬具。

敬具の後は、普通の手紙同様、高いとことに相手の喪主さんのお名前を「山田太郎様」、
次の行の低いところに自分の名前。

住所は封筒の裏に書けばよく、手紙本体に書くのは変。
981愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 00:29:05
あ、住所ってのは「お悔やみ状を出す自分の住所」って意味ね。
982愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 00:46:01
>>980
詳しいご説明に例文まで、丁寧にどうもありがとうございました
大変助かります
983愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:30:09
姉と2人姉妹です。
それぞれ結婚して家を出ていますが
入院中の実家の母がかなり悪く、今月中にも葬式を出すことになりそうです。
そこで質問なのですが、喪主は姉になるのでしょうか?
それとも姉の夫になるのでしょうか。
姉、もしくは姉の夫が喪主になった場合
妹の私はやはり香典を包むべきなのでしょうか。
高齢で、父も既に亡く、近所づきあいもほとんどない母なので
お金をかけずに行いたいと思います。
葬儀費用は遺産から出すとも聞くので、私は出さなくて良いでしょうか。
984愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 13:48:09
>983
普通は、血縁であるお姉さんかあなたが喪主だと思う。
(お姉さんの旦那が婿養子に入ってるとかいうんじゃない限り)

直接の血縁であるあなたは
他人行儀に「香典を出す」というよりも葬式代を包むような形になるかと。
「出さなくてもいい」系の勝手な判断はシコリを残すことも多いんで
腹を割って喪主さんによく相談したほうがいいよ。

ちなみに、母上が亡くなったら
母上の口座は凍結されちゃうので
(遺族が勝手に引き出して遺産分割のもめごとが起こることの防止のため)
あなたやお姉さんがお母さんの貯金を
「葬式代」として引き出すことは不可能になる可能性が高い。
変な話だけど、葬式には現金を結構使うので準備はお早めに。
(たとえ後で精算するにしても、「そういう現金を用意する」のも妹としてのお金の用意だよ)
985愛と死の名無しさん:2008/02/05(火) 14:00:33
>>984
レス有り難うございます。
葬式代を出すという考えが欠落しておりました。
姉一家が実家のそばに住んで、いろいろ母の相談相手になっていたので
自分はすっかり部外者の気分でいました。
分かりました。いざというときは姉夫婦と相談して、
葬式費用を分担する心づもりでいることにします。
有り難うございました。
986愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:30:18
すみません、教えてください。
義弟嫁(夫弟の奥さん)さんのお母さんが亡くなりました。
遠方で葬儀なので、私たちは出ません。
いくらお香典を包めばいいでしょうか。
結婚式で会っただけで、その後つきあいはまったくありません。
夫の両親も高齢なので葬儀には出ませんが
かなり(10万円ぐらい?)出すらしいです。
987愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 12:51:51
>>986
1〜2マンあたりじゃない?
988愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 14:31:36
>>986
>かなり(10万円ぐらい?)出すらしいです。

これは一般的な額だと思います。
>986さん家からは1万で十分だと思いますが
ご主人側の親戚の事は、姑さんに聞いたほうがいいと思います。
989愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 17:46:29
>>かなり(10万円ぐらい?)出すらしいです。
>これは一般的な額だと思います。

そんなに出すのが一般的だったのか
自分に置き換えると息子の嫁の母ってことだろ?
結婚式で挨拶したっきり顔見てない
990986:2008/02/06(水) 17:56:59
レス有り難うございます。
私は義両親の包む10万円はかなり高額だと思ってましたので
それに合わせる必要があるのかなと思ってました。
義両親に相談し、1〜2万ぐらいで考えてみます。
991愛と死の名無しさん:2008/02/06(水) 18:09:00
お互いの実家が遠方なので、親同士は結婚式以来会う事はありませんが
舅の葬儀の際、私の実家からの香典は10万でしたね。
992FUFUFUFU:2008/02/07(木) 00:09:11
この2月より新しい会社に就職したのですが、社長のご令嬢が結婚されます。
社長とは前の会社から仲良くしており、新しい会社に呼んでもらい就職
しました。ご令嬢とは面識もありませんが
ご祝儀はやっぱしするものでしょうか?
こういうパターンは初めてなもので…もし、するなら1万でと思っています。
教えて頂けませんでしょうか。
993愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 01:30:14
>>990
旦那弟の義理母になるんだし、1〜2万では少ないんじゃないかな?
去年旦那妹の舅が亡くなった時、5万包んだよ。
994愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 08:25:53
>>992
そりゃした方がいいよ。
披露宴に呼ばれてないなら1万でいいんじゃない?
995愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 09:21:34
>>993
それが普通の地域もあるかもしれないけど
「逆の場合に弟嫁の兄弟姉妹が香典5万出さないといけないから迷惑」な場合も有る。
>>990で義理両親に相談するって言ってるから大丈夫だよ。
996FUFUFUFU:2008/02/07(木) 09:32:19
愛と死の名無しさんへ
早速のレスありがとうございます。
早速用意して渡します。ありがとうございました
997愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 12:47:56
>>995
親類関係の香典は難しいですね。

私の親類関係は、3万〜10万の間で
義理や親兄弟などのつきあいに応じた額が
だいたい決まっている。

夫の親類関係は、すべて1万。
わかりやすいし出しやすいけどね。

香典は1回完結ともいうけど、
親類の場合は、同じ額を返すからね。
998愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 12:55:18
>995
ウチの場合まさにそれだ。
私の父が亡くなった時、旦那兄から香典5万円もらったが
その後、旦那の父が亡くなった時、私の姉は「5万はちょっと大変なので
2万円で勘弁して」と言ってきた。
実は、姉の舅が亡くなった時、私は1万円しかしていなかったので
2万円でも申し訳ない思いでいっぱいだった。
多めに香典する人、そうじゃない人がいるだろうけど
こういうことがあるから、やっぱり相場って大切なんだと思うよ。
999愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 22:06:46
>>998
それはちょいっと少なすぎるでしょw
姉の義理父な訳で・・・あんたが1万ってどんだけ〜って感じ。
そういう事が有ったから、2万なんだろうけど、
姉もあんたの義理父が亡くなって、前に5万貰ってて、2万ってのありえないよ。
ちょっとあんたら姉妹おかしすぎwww

次スレ立てようと思ったけど、無理ですた。
どなたかよろしく〜
1000愛と死の名無しさん:2008/02/07(木) 22:48:47
新スレです

【御祝儀】いくらつつむ?弐拾四円【御香典】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202390941/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。