【主役は】結婚式の子連れ参加について20【誰?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 19:09:42
しかし、実は>>883の彼のお兄さんの嫁さんが『3親等以内の親族といえど子供を
出席させるのは非常識』な家の出で、断ってるのに彼が「出て欲しいんだよ!
彼女も是非って言ってるよ!!」とか強引に説得してたら悲惨だよなぁ。
二歳の子供抱いて式に出るって、あんまりやりたく無いだろ...

ここで>>883を叩いてる人たちも、招待される立場なら辞退する人がほとんどでは
ないかと思うが、まぁ、相手の招待客の選択はスルーした方が良いよな。
953愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 20:51:48
まぁ、兄嫁の立場から言えば、本当にどっちでもいいだろうな。
そんなに嫌なら、義弟の結婚式なんて興味ないし家で休んでお祝儀も1人の方がありがたい。
連れて行って、子供が途中で仕方なく泣いても、すぐ出ても泣いちゃったものは子供だから仕方ない。
本当にどちらでもって感じ。
954愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 20:55:33
これは育児板の方に書くべきことかもしれないけど
身内の集まりに参加させないで、子供にどうやって
公の場でのマナーを教えるのさ。
2歳は迷うところではあるけど集団生活始める年齢だし
よほど礼を失してはいけない相手がいない限りは
冠婚葬祭デビューさせても良いと思うけどな。
親ができるだけ周囲に迷惑かけないよう配慮するのは当然だけど
少々のことを多めに見られないのは親族としてどうだろう。
それが我慢ならないというなら上にも書き込まれてたように
二人、もしくは家族だけで式を挙げれば良いと思う。
955愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 21:02:26
>>953
いや、兄嫁はむしろ積極的に「出たくない」のが本音かと。
義弟なんて所詮他人だし、二歳児連れて服も用意して祝儀も二人分取られて
旦那親族に気を遣って終わる式なんて普通行きたくないでしょ。
付き合いで仕方なく出るだけ。
956愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 21:07:20
義兄弟(姉妹)の結婚式なんて、
子供がいてもいなくても鬱陶しいだけだよね。
祝儀5万で1人で行ってくれたらどんだけ楽か。
957もうすぐ結婚:2007/11/12(月) 21:41:36
913さん、有難うございます。ちょっとでも、私の気持ちを分かって
頂けて嬉しいです。

ちなみに秋篠宮さまの結婚式の時のことは知りませんでしたが、紀宮さまが
ご結婚の時、披露宴に愛子さまは出席していませんでしたが、眞子さま
佳子さまはご出席されていましたよ。 結婚式にも2人が出席していたのかは
分かりませんが、愛子さま当時3歳だったと思います、披露宴に出席して
いないということは御所でお留守番でしょう。
まあ、皇室と一般家庭比べることがおかしいですが、小学生のお孫さんが
出席していて3歳の愛子さまはご出席しなかったということは、やはり
いくら親族といえども、3歳児には早いと思ったんでしょうね。

言われてみれば、結婚式は新郎新婦が主役。披露宴はゲストが主役ですね。
一応今度式場に行った時に結婚式への幼児の出席について聞いてみるつもり
ですが(彼がそうしようって)、神社ではないですし、出席することに
なるでしょう。

彼の両親もこれ以上ないくらいたっぷり孫を可愛がってますし、ヒラヒラの
白いドレスだけは着てこないよう祈るのみです。
958愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 22:02:13
>>957
なんでヒラヒラの白ドレス着てこられたら嫌なの?
2才の幼児が花嫁に対抗しているとでも?

新郎の姪であっても大人しくできない子供に騒がれるのが迷惑だから
出席を遠慮して欲しいという気持ちは理解できるけど、相手側親族に対して
そこまで敵視するのは、ドリーマーといわれても仕方ないと思う。
959愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 22:34:05
ちょっとでも同情票を集めようって必死だなw
960愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 22:43:46
単に姪出席と言うだけで不満垂れたらDQN認定されるだけだけど
白ドレス着てきたら同情してくれる人も居るだろうからね。
961愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 22:48:00
なんかもう必死だなって感じ。

962愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 22:48:40
>>957
もうおとなしく海外挙式にしとけ。
963愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:04:42
2歳くらいなら白ドレスはありなんじゃない?
2歳のドレスなんて本当にその日しか着られないよ。すぐ大きくなるんだから。
色なんて親は構ってられないから、とりあえず手ごろなのがあれば色は後でしょ。
むしろ2歳で黒より白だよ。
964愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:08:01
ドリームって言うかもうメンヘル入ってるよ。
これだけ多くの人が「常識的に考え方がおかしい」っていうのを
まるまる無視して、
尚且つやっぱりそりゃおかしいだろ、と言われてる
913の意見にしがみついて長文でグダグダと。
壮大な釣り乙って思いたくなってきたよ。
965愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:19:28
もう釣りってことでいいよ。
こんなメンヘルが実在するなんて新郎がかわいそすぎる。
966愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:27:43
>まあ、皇室と一般家庭比べることがおかしいですが、小学生のお孫さんが
>出席していて3歳の愛子さまはご出席しなかったということは、やはり
>いくら親族といえども、3歳児には早いと思ったんでしょうね。

>彼の両親もこれ以上ないくらいたっぷり孫を可愛がってますし、ヒラヒラの
>白いドレスだけは着てこないよう祈るのみです。


性格の悪さがにじみ出てる文章だな。
なんか女特有のやなとこが出てる。

もうすぐ結婚なんだよね。
もうちょっと、いい自分素敵な自分になってみたら?
967愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:31:23
>>957
新郎新婦と双方の親と実の兄弟だけ、という設定にすれば
カドが立たないよ。
式場に根回しして、そういう方向にもっていけば?
正面突破しようとしてもこじれるだけだぞ。
968愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:33:59
>>967
新郎の意向もあるわけだし、
新郎が呼びたいと言っている限り、その方法も難しいのでは。
969愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:37:02
もうちょっと優しくなれたらいいのにね。
970愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:43:13
>>963
手ごろなのが白のフリフリってのは
あんまりないでしょう。超レアケースだ。
971愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:45:59
>彼の両親もこれ以上ないくらいたっぷり孫を可愛がってますし、ヒラヒラの
>白いドレスだけは着てこないよう祈るのみです。

結婚式なんて花嫁さんが一番キレイに決まってるじゃん。
余裕ないね。
こんなの気にするより姪っ子が騒がないような対策を考えるべきでしょ。
972愛と死の名無しさん:2007/11/12(月) 23:52:53
なんだか新郎にも新郎両親にも可愛がられてる姪っ子に
嫉妬してるんじゃないかと思えてきた。
スレタイ通り、主役は誰?ってのが本音かね。
973愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 00:36:00
とりあえず>>957と彼とでは結婚式と親族に対する感覚が
あまりに違いすぎてその差は埋めようが無いと思う。
自分と価値観の違いすぎる相手との結婚はお互い不幸なので、
マジ、結婚考え直した方がいいかも試練。
974愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 00:39:49
関係ないけどさ、清子内親王殿下と黒田さんの結婚式ってさ、
ご降嫁だから宮中の行事じゃなくて、だから眞子さまとか佳子さまとかも
出席してたんではないの?
975愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 00:44:32
>>954
うわぁ・・・
おっしゃるとおり育児板でやってください
976愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 00:57:24
まー、考えはアレだが、自分の式にガキ参列は嫌&白ドレス着てきて
欲しくないって想いはあるだろ…口に出すか出さないかは別として。
正直新郎も微妙だし…
ホントに一番迷惑なのは兄嫁だよなぁ…出たくないのに強制され、義弟嫁には恨まれるw
977愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 01:23:34
兄嫁が出席を嫌がってるとは書いてなかったと思うが。
義妹に娘が毛嫌いされてると知れば嫌がるだろうけど。
978愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 04:31:40
こんなこと言うと本人乙、とか言われそうだけど・・・。
>>957は子供が嫌なものは嫌なんだからしょうがないんじゃないの。
甥・姪の出席が常識云々じゃなくてこれは本人の感覚的な問題でしょ。
もう常識・非常識では量れない所の問題なんだから、新郎ともっとよく話し合いなよ。
結婚式以降にしこりが残るほうが問題だよ。
979愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 08:14:12
そう言えば、ちょっと前に、新婦側のお子様客がイヤでイヤで…っていう新郎が来てたよな。
あいつならこの新婦の気持ちがわかるかも知れん。つかお似合いかもw
980愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 10:18:37
>979
あの子供嫌いな新郎は、めでたく結婚して報告に舞い戻っていたぞw

新郎に言ってもらちがあかないと思うのなら、直接兄嫁さんに相談してみれば?
上手くいけば、向こうも出席したくないかもしれないし。









新郎兄嫁が、家庭板にでも相談&報告に来ないかなぁ〜
981愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 10:20:35
兄嫁にしたら、ある意味チャンスだな
鬱陶しいイベントには出なくて良いし、同情してもらえるし。
982愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 10:23:15
結婚式前に、これだけ思い(妄想含む)を膨らませちゃうと、
今後、まともにお付き合いを続けて、良い関係を築いていくのは、
もう無理だろうね。
姪っ子を可愛がってる新郎、気の毒に。
983愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 10:28:29
兄嫁その後かもw

707 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/01/09(火) 11:41:06 ID:iysoz8hq
ちょっと愚痴らせてください。

義弟が結婚することになり、12月に顔合わせ会がありました。
そのとき結婚相手の方と軽く挨拶したのですが、その後その方から
手紙がきました。
「小さいころから結婚式に夢があり、子供がいると台無しなので
子供たちは出席させないでほしい」という内容でした。
うちは5歳と2歳の子供がいますが、私の実家は遠いので預けられず
託児をさがしましたが上の子が喘息もちなのを理由に断られ・・
田舎ゆえ、シッターやファミサポも駄目、病児を預かってくれるところ
は祝日(式は祝日です)休みとのことで、預けるところがなく困ってしま
いました。
なので、旦那のみ出席で私と子供は留守番にしようと思ったのですが、
義両親にそのことを言ったところ、大反対。
田舎なので、兄弟や甥、姪の出席は絶対だそうです。
それで結婚相手からの手紙を見せ、彼女の気持ちを尊重してほしいと
伝えたのですが、そこからまた大騒動に・・

結局お正月にあちらの両親立会いの元話し合いをしました。
あちらの両親もうちの子達の出席は当然だと思ってたらしく、娘さんを
説得してくれたらしいのですが、頑なに拒否してるそうです。
そんなに揉めるのなら本当に出席しなくても良いと言ったのですが、
「そんな問題じゃない!」「気持ちの問題だ!」そうです。
すでに式まで2ヶ月たらずなのに、結婚自体を白紙に戻すとか義弟まで
出席しないとか、こちらの親戚(両親含む)でドタキャンするとかごちゃごちゃです。
そんな中、彼女から「あなたのせいだ」という手紙まで届きました。
どうすればよかったんだろうか・・。 
984愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 10:45:57
>>983
そこまで頑なに意志を貫き通すなら、
最初から二人で海外挙式とかにすればいいのに。
馬鹿じゃねーの?その新婦。
985愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 10:46:12
兄嫁に2歳の子、
子供欠席を強要したら義弟も破談に同意
まさに「その後」だなw

957も、こんぐらいの覚悟があるなら希望を圧してみれば?
というか、兄嫁に子供置いて来て欲しいのなら、
全力を持って 9 5 7 が 手配するべき。
安全な託児先という意味でも、親戚への根回しと言う意味でも。
そんでもって、983みたいなトラブルが起こったら
全責任を自分がかぶるつもりで行け。

そこまでして「子供が嫌」と表明出来る女だったら、みんな認めるだろうよ。
986愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 10:48:16
>>983
今年の一月か。そのあとどうなったん?
987愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:04:12
こんなに2才の姪出席の件で
857を叩く人たちが多いことにびっくり。

自分の結婚式のときに
そういう乳幼児が大泣きして式どころじゃない
ってなったら、皆温かい目で許容したのかな?

でも、普通だったら親が気を遣って
列席は控えるだろうと思う。

>>857って子ども嫌いなんじゃなくて
親のマナーの話をしてるだけだと思うし。
ヒラヒラの白ドレスだって
用意する親の問題でしょ?

857を叩いてストレス発散してるみたい。
というより、自分の「常識」が「非常識」みたいに言われて
逆上してるのかな?

ところで「お祝儀」って書く人にどうも違和感。
988愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:22:10
>>987
普通は姪の出席にここまで目くじら立てないもの。
いやな気持ちを持つのは感情の問題だから責めることではないけど、
目くじらどころか、相手方を非常識とまで言い切ってしまったら、
そりゃ叩かれるって。
>でも、普通だったら親が気を遣って
列席は控えるだろうと思う。
↑これは「普通」じゃないから。
2歳にして食事を大人しく食べられるような子供なんだから、
大人しい子供だろうし、親だってそれなりに躾け等できる人ってことでしょ?
そういうところはスルーして相手を非常識呼ばわりって、それ普通でもなきゃ常識的でもない。

「お祝儀」は、地域によってそういう言い方をするそうですよ。
989愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:22:47
本人は、>>983のコピペを見て自分でどうすればいいかよく考えてから再登場したらいいと思うよ。
990愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:25:36
>>987
だいたいその「相手」がここに来てないんだから、あれこれ期待するなら、
「相手」に直接言うなり、間接的にしっかり伝わるようにしろ、ぐらいしか>>857に対する
前向きな意見はつけようがない。
そんで、伝わったときに「相手」がどう判断するか、関係者がどう思うかはわからん。
スレ的にはwktkだけどな。
991愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:41:38
>普通だったら親が気を遣って
>列席は控えるだろうと思う。
その常識は、三親等である甥姪には当てはまらないんだよと、
何度言われれば分かるんだか。
992愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:43:07
もう一度>>883読み返してみたけど
2才の子どもじゃなくて
もうすぐ2才の子どもだから
まだ1歳児なんだね。

かなり微妙な気がするけど。

でも、子連れ参加の話以前に
婚約者との生活を見直したほうがいいように思うんだけど。
993愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:48:01
>>991
その常識はその家それぞれでは?

自分の結婚式で、甥姪が爆泣きしても
991の家では皆無問題で通すんだね。
まぁ神父さんや神主さんは何かうまいこと言うんだろうけど。
994愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:54:32
神父なんかは子供の列席歓迎なスタンスなんでしょ?
神主は神社によるのかもね。うちの親戚の神主は大歓迎のスタンスだ。

>>992
結婚式の時には2歳くらいかね?
どっちにしても大人しく食事できるってすごいよね。
995愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:54:48
義姉としては、子供と一緒に留守番したいところだろうな。
子供つれて式出るなんて、できれば避けたいイベントだし、
義理妹の結婚式なんて興味ないだろうし。
996愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 12:57:50
「自分の結婚式で甥姪に泣かれるかもしれない不安」
「甥姪に欠席を要請した場合に親族から受けるであろう非難」

甥姪の出席大歓迎!or親族なんだから常識、って完璧に思っている人以外は、
上の二つを天秤にかけた上で、前者の方がマシだと判断してると思う。
>>983のコピペにあるようなことが起こり得ると想像できるから、
スレ住人の大半は、わかりきったレスをつけずに、ニラニラとヲチしていると思われ。
997愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 13:24:19
ニヤニヤしてるのバレマシタ?
998愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 13:36:54
普通はしょうがないってあきらめながら
被害を最小限にするための対策を練るよ。
999愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 13:41:19
1000愛と死の名無しさん:2007/11/13(火) 13:44:09
>999
乙彼〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。