相手に結婚する気があるかどうか見分ける方法15

このエントリーをはてなブックマークに追加
101愛と死の名無しさん
お姉さんの考えは間違えじゃないかもしれないけど、
彼にあてはまるかは別じゃない?
みんながみんな早々の言葉にするとは限らないと思うけど。
102愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 08:44:57
95本人と結婚話を詰める前に
勝手に親に話されるほうが嫌じゃない?
親にもよるけど、親に話す→親が勝手に盛り上がって大騒ぎ、となるタイプも多いので
親に話すのは(式場とかの目星もついてからの)最後の段階、と考えてるのかもよ
103愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 11:22:09
>>95
95自身は自分の親に「結婚したい人」として
彼の事を話してるの?
104愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 19:47:17
まともな家庭に育っていたら、結婚を考えている人が居ることくらい親に言う
105愛と死の名無しさん:2007/06/14(木) 19:51:35
結婚を考えている人が居る、の度合いが人によって違うと思う。
結婚してもいいかなあくらいで親に言う人から、相手の了解が
とれるまで言わない人まで色々。
10695:2007/06/15(金) 00:21:36
皆さんレスありがとう。
>>102
私と結婚話を詰める前に も何も、それ(結婚考えてくれてるか)以前に
「彼女がいる」事すら話してくれていないのが寂しいのです。
もちろん彼の兄弟にも私の存在は知られていません。
>>103
はい、私は親や姉妹と仲がいいのもあって、良く彼のことを話しています。
>>104
ですよね…。


107愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 01:07:23
なんか、都合のいいレスだけ選んで答える人だね。
あなたがスルーしたあたりに真実があるんじゃないかと思うんだが。
自分は105に賛成。
10895:2007/06/15(金) 02:05:36
>>107
全レスはうざがられるかと思いましたがそれではレスしますね。

>>100>>101
確かに人それぞれとは思いますがやはり彼女がいるっていう事実を隠されるのは
初めてなんでやっぱり淋しいんです。1年付き合ってて話題にすら出さないのは不自然な気が。
彼が独り暮らしだからかも知れないですが実家に帰ったら近況報告くらいしそうだし。
>>105
相手の了解、とは私がプロポーズされたらOKするか、という事でしょうか?
それなら以前に彼に「付き合ったら結婚考える?」と聞かれた際に
「うん、将来的にこの人とは考えられない、と思ったらすぐ付き合いをやめてるはず」
と答えたのでこちらの気持ちは結構ストレートに伝わっていると思います。
だから結婚うんぬんではなくとも交際してるって事くらい隠さないで欲しいなぁ、と。
そして「え〜○○君のおかあさんにまだ私の事話してくれてないの〜?」という調子で
重くならない程度に言ったりしてきたので
私が彼の親御さんに自分たちの付き合いをむしろ知ってて欲しいのは解ると思います。
>>107
彼はたまに「将来は○○に住みたいよね」「俺らの子供はこうだろうね」と
軽く思わせぶりな事を言いますが上記のような台詞は決定的ではありません。
しかも「付き合ったら結婚考える?」の質問をされた時彼にもオウム返ししたら
確か「考えないことはないねー」とハッキリしないことを言われたので
その時は怖くてとてもそれ以上問い詰められませんでした。
まぁ色々と不安なわけです。


109愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 02:05:43
>>107
だから彼女としても紹介もして貰えないんだよ。
せっかくレスくれた人に失礼ですよ。
11095:2007/06/15(金) 02:10:08
>>109
2chで全てにお返事すると鬱陶しがられると思ってました。
失礼しました。
111愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 02:25:09
というか、
「彼女として親に紹介」の方がよっぽど疑問だよ。
別居してる親に、普通交際相手の段階で紹介するものなの?
私は「いる?」って聞かれてもいつも「まあね」くらいに答えとくけど、
それって極めて稀な例?そんな気はしないけどなあ。

全レスがウザいというか、
中途半端に個別レスをだらだら書いてるから突っ込まれたんでは。
全レス(パーフェクトでなくても)する人って、
対レス番への言い訳はキッチリ書いてくるけど、
それに対して自分がどうしたいか、がいつも微妙だよね。
11295:2007/06/15(金) 02:34:17
わざわざ遠い実家に連れていってもらって紹介してとまでは言いませんが
彼のお母様からよく電話が掛かってくるので、近況報告ついでに
ちょっと言ってくれてもいいのに。とは思っています。(言いました)
あと、自ら積極的には言わない、程度ならまだしも
お母様に「あんた彼女とかいないの?」って聞かれてもはぐらかすらしいです。
私には理解出来ないだけで世間では普通なのかも知れない、とだんだん思ってきた…。
113愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 03:12:35
>>112
ま、親云々はともかく、姉ちゃんの言ってることは確かに当たってると思う。
114愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 03:49:13
結婚の意思表示がないので不安
 ↓
「相手の親に紹介してもらえないのは本気でない証拠」と思い込む
 ↓
「彼女」の段階でも普通は紹介してもらえるものだと思いたい
 ↓
「彼女なのに紹介してくれない彼はおかしい」と思い込む  ←今ここ
 ↓
以上の2ちゃん情報の援護で彼を責め立て、結婚か離別かの二択を迫る


交際1年であることを考えると、
それはチト早い気がするけどね。
みんなが言うように、最初の矢印が間違ってるんだよ。
結婚の意思表示がないのは、親云々とは関係ない。
115愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 07:03:56
女でも親に彼氏がいること内緒にしてること多いよ。
根掘り葉掘り聞かれるのが嫌だから、って。
私の周りには3人くらいそういう子がいる(一年以上付き合ってる)
男の人なら尚更多いと思うんだけどな。
116愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 07:37:58
>>95
結婚をだいぶ迫っているね・・・
117愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 07:49:24
>>115 私もそう。決定するまでは姉妹にすら言わない。別れたら気まずいし、
相談なんかしたらその後の経過も報告しなくちゃならなくなるし、基本的にほっといてほしいほうだから。
「根掘り葉掘り聞かれるから」って言ってるくらいだから、過干渉な親なのかもしれない。
95は「親しい人になら何でも話すはず」って思いこんでるみたいだけど、
それは性格の違い、価値観の違いだよ。
その彼と結婚したとしても、その価値観の違いで不安になることがあるかも。
118愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 08:27:10
私も親には言わないなあ。
遠方だから、電話のみで近況報告はするけど彼氏の話は言わない。

今の彼氏も1年半付き合ってるけど、親に言ったことない
結婚する、って決まったのならともかく、ただ付き合ってる段階で、
親に報告する必要あるのか疑問。

>>95
あんまり結婚結婚迫る女も見苦しい…というか鬱陶しいよ。
親を絡めるとなおさら。
119愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 11:58:09
要するに95はどうして欲しいの?うざいね。
12095:2007/06/15(金) 12:45:42
皆さんのご意見を聞いて、自分が相当偏っていたと思いました。
女の人でも結婚決まるまで親兄弟に公開しない場合もあるんですね。
「親に言わないイコール怪しい」とこだわりすぎていました。
自分が「本気だったらこういう行動する」からって彼も同じはず、というのも反省。
これまで結構思った事をストレートに言い過ぎた感じなのでうざがられたかもしれないけど
もうあんまりそういう事しない・考えないように流れに任せます。
なるようにしかならないですもんね。
色々と考えてレスを下さった皆さんありがとうございました。
121愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 13:03:53
年齢にもよると思うけど、結婚を意識した相手なら1年付き合ったら親に彼女の存在くらいは報告すると思うけどな?
彼はまだ恋愛感覚なんじゃないの?
同棲していたって結婚しない人はいるしね。
122愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 13:38:54
>>121
> 年齢にもよると思うけど

>>95
> 私25歳彼28歳
123愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 13:42:13
だから人によるとしか言えないよ
自分の周りの男性でも、結婚まで親には何も話してなかった人も何人かいるし
124愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 13:59:14
95彼に結婚するつもりがあるかどうかは別として、
『親に彼女の話をしない=結婚するつもりはない』ではないってこと。
125愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 14:53:19
結婚って結局男が腰あげなければ実現しないんだよね。
彼女ならいいけど嫁にするにはちょっととかさ。
ここの版にいる女性の彼氏は優柔不断が多いと思うな〜相手に安心感を与えられないというか…逆に不安にさせてしまうというか。
20代ならいいけど30代の彼女に結婚悩んでるという態度するってどうかなと思うな。
126愛と死の名無しさん:2007/06/15(金) 15:29:39
こういうお互いの感じ方や距離感を全部含めて
この人と結婚したいかどうか決めていくんだろう。
照れてるんだと納得したくても、隠される彼女の気持ちのフォローは全然だし。
なんか彼の本質的な部分にひっかかりを感じているように見える。
127愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 09:11:38
25代のころは、最低3年は付き合わないと、結婚するかどうかなんて
絶対決められないと思っていたな。
128愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 11:50:33
>>127
随分と歴史のある家柄のようで。
室町時代くらいから続いているのかな。
129愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:47:16
127は第何代のご当主?
130愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:51:05
人によるよねー
勢いで決められる人もいるけど、堅実に恋愛期間おいてからじゃないとダメな人もいる
そういう価値観が全く合わないっていうのは、縁がないってことなのかも

3年位付き合ってて、女が30になるって時に決断出来ないようならダメ男って感じだけど
131愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 12:57:52
あ、20代じゃなくて25代なのかー
132愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 13:33:15
>>125
>結婚って結局男が腰あげなければ実現しないんだよね。

「男」を女に変えても成り立つ一文だと思うけど。
両方共に結婚したいって思わなきゃ無理でしょ。
彼氏にはいいけど結婚するにはちょっと…なんて良くある話だし。
133愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 15:14:45
>>132
でも女には賞味期限(出産)があるから、やっぱり焦りがあるのは女の方だと思う。
彼氏にはいいけど結婚はなんて言っていられるのは20代まででしょ?
30代の女はいかに相手に結婚したいと思わせるかで必死になり、その必死さで男は逃げ腰になるんじゃないの?
だって男はいくらでも年下見付けられるし、スペック高ければ尚更。
134馬子:2007/06/16(土) 16:58:29
お見合いで会った30歳の男。
私は28歳。

その男は私と付き合いたいという。しかし付き合って半年したとき
「結婚は35歳ぐらいまでにすればいいと思っている」という。
私は「28歳だから、そんなに時間はない。悪いけど他の人と付き合う」
というと、その男は
「俺のことが本当に好きならば待てるはずだ」という。

この男に結婚する気はあると思いますか?
135馬子:2007/06/16(土) 16:59:43
普通の付き合いならば、まだ解るけど、お見合いって普通2ヶ月ぐらいで返事しますよね。
というか35歳まで(後5年もある)に結婚を考えているのに、なぜお見合いしたの?
136愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:00:13
>>134
今は確実にないな。まだいろいろ遊びたいんじゃね? でも見合いなんでしょ。何か裏がありそうな・・・
137愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:06:59
お見合いを女と知り合うきっかけ位に軽く考えてるのかもね。
そこから普通にお付き合いして・・・って感じなのかも。
早く結婚したいなら見切りつけた方がいい。
138愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:23:15
>>134
30歳の彼の本音は「まだまだ遊びたい」なだけ。結婚する気は今はまったくない
っていうか、そんな自己中な男に将来性はない
139愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 17:56:55
>>134 なんだそいつ。相当なめられてるよ。
「待てるはずだ」とか、なんで偉そうなんだろ。
自分の都合に合わせて当たり前だろとか、俺様な奴なのかな?
35歳までにっていう考えに大した根拠もなさそうだし。
140愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 18:13:42
お見合いで5年待てってww聞いたことないよ。
さっさと仲人にチクッて、ついでに文句も言って次へ行け。
馬鹿に自分の可能性を潰されないようにね。
141愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 18:20:36
>>134
仲人にさくっと向こうの言った言葉をそのまま伝えた上で
「見合いを出会い系や合コンと勘違いされている不真面目な方のようですので」
とお断りした方がいいと思う。
実際半年も付き合えば結婚するかもう決断しないとマズい時期だ。

ま、その男はその仲人からは二度と話がもらえないだろうね。
そういう見合いを軽く見て仲人の顔を潰すという考えにも頭が回らない男は
スペック高かろうが止めた方が無難。
142愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 18:23:29
男性が女性に合わせる方がとても楽で幸せになる確率高いかも。まず私が同じシチュエーションだったら、その男性は私のことより自分優先だからこれから先もずっと自分優先なんだなと。ならちょっと違うなと感じ次にいくな。人間の性格なんてそうは変わらないから
143馬子:2007/06/16(土) 18:26:59
みなさんのアドバイスを読んで、私が内心思っていたことだったので
すっごくすっきりしました。
後5年って私は28→33歳です。28歳ならまだ紹介口はあるけれど、
33歳になったら危ないですよね。
いい訳がすごくて、聞いているうちに「私がおかしいのかな?」って思ってしまう。
でもしばらくすると、「彼がおかしいよね?」と思う。
やっぱり、彼失礼ですね。お見合いなんだから。

仲介人に言われたことをそっくり伝えます。
ありがとうございました。
144愛と死の名無しさん:2007/06/16(土) 21:18:39
男の場合、独り身でいつもきままにしてるけど
たまにはちょと女とご飯食べたいって感じで
受けてるやついるからね。キャバ行くより安いし
素人女だから一緒にいて友達に会っても
金でしか同伴できないってばれないし。

親戚の伯母が仲人好きで、こんなどーしよーもない
おっさんを10〜20年下の見合い初めてって子を
あてがってなんとか片付けようとしてるのみてると
付合う女が可哀想って思うよ。
145愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 07:41:49
同じようなことをお見合いパーティーで知り合った男に言われたよ。
付き合って一年経って29歳も終わりの頃。
『あのね、33歳で結婚して、すぐ子供ができるとは限らない』
『女には初出産限界年齢があるんだから待てません』
と、他を捜す意志をみせた。
結果、来年には結婚の予定だけど…
『当時は結婚するなんて思ってもいなかった』と聞いた時
そんなならあの場にくるな!と思ったよ。
146愛と死の名無しさん:2007/06/17(日) 17:34:20
>、こんなどーしよーもない
おっさんを10〜20年下の見合い初めてって子を
あてがってなんとか片付けようとしてるのみてると


それすごいね。でも見合い始めてで若い子だと、
気がつかずに騙されちゃうのかな?
男がハイスペックならありそうだけど、40歳のただのおじさんなら無理だろうけどさ。
147相談:2007/06/19(火) 08:37:45
付き合って3年ほど、もうすぐで2年間の同棲です。
彼は日本人ではありません。
彼は私といて幸せだし、楽しいと言っていますが先のことはわからないといいます。とりあえず「5年は結婚したくない」そうです。若いというのを理由にしてますが今年お互い27になります。
最近はデートの時も支払いを渋るようになってきました。遺書にいても向いている未来が違うような勘もあります。
そんなことを思いながら生活していた最近、いい感じの男の人に出会いました。とうかちょっとしたことがきっかけでふと気になる人になっていました。付き合っているので特にデートをしたりすることはありませんが、何となく私に気があるような雰囲気はわかります。
@別れてその人とのお付き合いを考えデートをしていくべきか。
Aこのままとりあえず探るためにも彼と別れずにその気になる人と会うか・・・

Aのようなことを言うと気を悪くされる方もいると思いますが、正直本当に悩んでいるので書き込んでしまいました。

現在の彼に徹底的な落ち度があるわけではありません。ただ3年付き合っている今も未来をともに語れないのは先がないのでは?と疑問に思い始めたからです。
便利な彼女になってないか?など。

ご意見お願いいたします。
148愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 09:04:32
>>147
あなたはもう自分で答えを出していると思います。

結婚したいなら、早く彼と別れていい人と一緒になったほうがいいよ。
149愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 09:10:26
気になる人が付き合ってくれるとは限らないんだが。
さらに結婚を考えてくれるとは限らないんだが。
150愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 09:18:08
同棲相手との将来と気になる新しい人とのことは
切り離して考えた方がいいと思う
151愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 09:18:15
>>147
その気になる人は、自分に気がありそうだから気になってるの?
自発的に?そのどちらかによって、全く違ってきそうなんだけど。
152愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 10:50:31
今の彼とは未来がなさそうだと思うなら
ズルズル関係を続けないで、きっぱり別れたほうがいい。
それに彼は外国人なんでしょう?
ずっと日本に居られるかもわからないし、
結婚するにあたっても不安要素が多いんじゃない?
153愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 12:46:03
>>147
3年付き合っておきながら、まだ5年っていう人は結婚の意志がないと思う。
とくに女性が30またぎの5年はひどいよ。5年って長いよ。その間に愛情も冷めると思う。
154愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 17:59:33
みなさんレスありがとうございます。
言いませんでしたが彼が8月から海外出張で4か月間いなくなります。
その間家賃代を考えて私の友達の家に引っ越すことになっています。
4か月間家賃が浮く(彼にとって)こともありますし、
一人で住むよりも友達と住むほうがさびしくないかなと思い前から決まっていることです。でも、そのことでも自分ですすんでいく出張なのに「家賃代がもったいない」
とそこでも金銭的にサポートするのを拒んでいるような・・・。
海外にいて今まで彼に助けてもらったのもあり、
以前2回ほど別れた経緯があり・・またそれを経験するのが怖いという情けない気持ちでもあります。それに情も移ってます。
今一緒にいて愛してるけど、5年後の約束はなにも出来ない。
ちなみにアンチ結婚です。そう思うと先が見えない恋愛なのかなと思ってしまうのです。
追いかけられてる恋愛だと思いきやどっぷりと彼に甘えすぎていていたのか、彼なしではきついと気付かれているのか・・最近浮き沈みが激しいです。
自分が幸せになるためにももっとよく考えます・・・。

>>151
その中間ぐらいだと思います。
155愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 18:02:55
>>150
だね。切り離して考えた方がいい。
気になる彼がたとえいなかったとしても、
今の彼をどうするかをまず考えないと。

今の彼との将来がなさそうだと思っているのなら、
早いうちに行動しておいた方がいいよ。
30過ぎてからじゃ遅いからね。

向いている未来が違うんじゃないかと感じるって、
けっこう致命的なスレ違いだと思うけど…。
156愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 18:12:59
>>154
相手に結婚する気があるかどうか、というこのスレの趣旨に沿って答えると、
『あなたの相手は結婚をする気はないです』という以外の回答はないよね。
だって「アンチ結婚」って宣言されてるんだもの。
あなたは馬にすらなってないよ。結婚をチラつかせられてるわけでもない。

それをわかった上でそれでも踏ん切りがつかず付き合い続けるのか、
いい加減見切りをつけて他をさがすのか、アナタ自身が決心しないと。
長いと情がわくのはわかるし、ダメ男と知りつつも惹かれてしまうのもわかる。
でも、取り返しのつかない年齢になっても、誰もあなたの人生に責任取ってくれないんだよ。
157愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 18:26:37
>>156の言う通り、馬未満だ。


恋人同士と思っているのは片側だけだったりして。
158愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 18:44:46
まあ、アレだ。都合のいい女、って奴だ
159愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 19:41:16
そういうやつは、自国で奥さん子供居たりする
160愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 19:50:23
ありえるわ・・・。>自国で奥さん子供
161愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 19:59:37
俺の親戚のねーちゃんがそうだったよ>奥さん子供
5年一緒に暮らして、結婚式もせず籍も入れずにねーちゃんに子供が出来たら国に帰った
帰る前に実は結婚してることを明かした上で逃げるように出て行ったらしい

いつも「そのうち結婚する」の繰り返しだったから、親戚中からそら見たことかと集中攻撃された
いまはシングルマザーでがんばってるけどなー
162愛と死の名無しさん:2007/06/20(水) 06:15:24
このスレのアドバイスする人いい人多いね。
163愛と死の名無しさん:2007/06/21(木) 11:34:47
前は意地悪な回答者が時々出てきたけど
今は、そういう人がいなくなったよ、みな言葉を選んで回答している人ばかり。
良スレだね。
164愛と死の名無しさん:2007/06/21(木) 22:19:55
>>146
若いと肩書きと家柄で我慢しちゃうみたい。
割と20〜23あたり若いと洗脳され易いし
だから従順で素直って周りにとって良い所
でもあるけどね。

あと不味く行っても、最初に肩書きあって家柄いい人で
嫌な思いさせれば、結婚相手に対するレベルを下げさせて
次に割と堅実で女性受けしないいい人あてがってまとめる
ってのもよくある手だよ。
それはそれでいいご縁だと思うけど。
165愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 23:09:18
付き合って7年目、近々私の実家に挨拶に行く予定ですが、彼は乗り気ではない様子…
お互いに何度離れても戻るべき相手になっており、もちろん大好きです。
二人で幸せになっていきたいんですが、彼の言動にこの人でいいんだろうかと考えてしまいます。
どうすれば彼に結婚する気があるかないか、確信をもてるでしょうか?
166愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 23:26:32
>>164
>若いと肩書きと家柄で我慢しちゃうみたい。
ないないwそんなの少数派もいいところ

援助交際じゃあるまいし年相応のおっさんの部長とフツメンの若い平社員なら、若い人はおっさん選ばないよ
家柄なんて気にしないよ、そんなところ見るのは親と周りだけw
「でも知り合いが」とか特殊な例出して、世間の常識捻じ曲げるなよ?ww
167愛と死の名無しさん:2007/06/23(土) 10:03:39
>>165 戻るべき相手ってことで、彼も安心しちゃってるんだね。
今結婚しなきゃ逃げられる!絶対手に入れたい!っていう勢いは、彼にはないんでしょう。
でも、挨拶に行く予定はもう決まってるんでしょ?
「乗り気でない」と言葉で言ったわけではなく、165から見て「あんまりうれしそうに見えない」感じ?
それなら単に緊張してるのかもしれないし、挨拶行って感触がよければ一転して楽しそうに変わるかもしれないよ。
それとも「あーめんどくせ。もっと遊びてー」とか言う人なのかな。それだったら考えたほうがいいよ
168愛と死の名無しさん:2007/06/23(土) 21:55:08
ヌルイ回答が本人のためになってるとでも
169愛と死の名無しさん:2007/06/24(日) 08:05:55
誰かの役になんて別に立たなくてもいいよ。
170愛と死の名無しさん:2007/06/24(日) 22:08:12
じゃあ社会で生きてる価値ないね
171愛と死の名無しさん:2007/06/24(日) 23:13:26
うむ。このスレにはこのぐらいの毒がなくては。
172愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 07:24:46
どこに毒があるの?
173愛と死の名無しさん:2007/06/26(火) 04:18:12
>>165
結婚する気がないなら挨拶には来ないと思うよ。
付き合いが長いほど、盛り上がるのって難しいし。
"そろそろ年貢の納め時かな〜、しょーがないかー"くらいは思ってるかもしれないけど、
自分が結婚したいなら、彼が実家に挨拶にきてくれるだけで喜ぶべきだよ。

ウチの彼も挨拶に来るときはずっとゴネてたよ。
174愛と死の名無しさん:2007/06/26(火) 08:43:13
>>166
家柄と肩書きがいい=おっさんの部長
じゃないと思うけど。
おっさん部長のどこが肩書きいいんだか。

50歳チョイ前の再婚開業医と30前後の美人とか。
40前の歯医者で実家資産家と22歳の奥さんとか、こういう金持ちって
結構いるよ。
175愛と死の名無しさん:2007/06/26(火) 09:06:39
あるよなー。
近所の、代々のでかい建物の開業医の息子、(息子と言っても40代のおっさん)
最近すごい若い美人と結婚した。25歳以上には絶対見えない。
なんであんなハゲ、メタボ体型、ヨーダそっくりの顔のおっさんと!?と驚いた。(まあ金だろうけど)

嫁さんは、パン買いに行くにも全身ブランドづくめでメイクばっちり、Aクラスのベンツで幸せそうといえば幸せそう。


176愛と死の名無しさん:2007/06/28(木) 23:38:55
>>174
164だけど、身バレするからあんま言えないけど、
一人のおっさんは芸能系でちょと詳しい人なら割と知ってる人。
もうひとりは家系図自慢するよーな出目の末端で、学歴も国内ならトップだから職歴も相応。

普通の男だったら単なるマザコン廃棄物だけど、
彼等のバックボーンに親戚両親が褒めそやして囲い込んでくってのが多い。
大学出たてでお見合いする様な保守的な若い子って、見てて意外と洗脳
されやすいと思う。

地方の仲人が道楽のばーさんのそばにいると、一人二人じゃないよ。
それこそ遠い親戚だろうが次から次に女あてがって
まるでおっさんの日替わり食事相手を紹介してるみたい。
でもってうまく行けばその家柄と強い縁ができるし
うまくいかなくても、女側が、家柄とか良すぎる人はつり合わない
とか思ってそこそこ地味でメタボな中流の地方開業医とか公務員と
まとまるの。はっきり言って最初この男を紹介されたら断られる感じのね。

スレにそってまとめるなら、見合の場合の相手に結婚する気が〜
の見分け方法は、
見合が終って二度目の食事の後、次ぎ会う約束を具体的にしてない。
仲人の探りがくると、自分はいい顏してすぐ両親にかわってもらう。
この傾向の男は結婚を面倒に思っててとりあえずいいとこどり系。
177愛と死の名無しさん:2007/07/01(日) 21:35:36

なまで中だしをしてくれるかどうか
178愛と死の名無しさん:2007/07/02(月) 14:15:12
165です。

レスありがとうございました。
緊張もあったみたいです。私も少し感情的になってしまって…

前向きにその日に臨みます!
179愛と死の名無しさん:2007/07/03(火) 00:11:13
男性に質問です。

正社員か契約社員か派遣で働いているかどうかって
結婚相手として付き合うか判断する時に影響しますか?
180愛と死の名無しさん:2007/07/03(火) 00:34:20
>>179
自分の場合、どういう勤務形態かというより
どういう心構えで仕事をしているかが関係する。
腰掛けで仕事している女性は遠慮申し上げたいので。
181愛と死の名無しさん:2007/07/03(火) 16:07:00
>>179
無職かどうかは考えるが、働いてるなら気にしない。
182愛と死の名無しさん:2007/07/03(火) 23:54:47
>>180,181

参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
183愛と死の名無しさん:2007/07/21(土) 05:49:58
前スレからの医学生女>>66です。
本格的にどこに就職するか決める時期ですし
その話のなかでこちらから切り出しましたが
「婚約」というかたちになりました。

ありがとうございました。
184愛と死の名無しさん:2007/07/21(土) 09:15:36
「婚約」状態のまま長々と引っ張られないようにね。
就職すればもっといい男もいるかもよ〜w
とにかくオメ
185愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 07:14:18
私も7年付き合っている彼氏に一年前にプロポーズされ、
去年は彼の母方の祖母が他界したため伸び、今年始めに彼の父方の祖母が
他界し来年となったのですが、
両親へ挨拶してくれると言ってくれるものの、全然行動に移す気が
感じられません。もちろん彼の両親にも。
「今年は駄目なんだから」が口癖で。
だからって何もしないのも、普段は趣味の波乗りばかりしていて、
休みの日は何が何でも海。そんな彼が来年に入ってから一気に
話をつめてくれるとも思えないし。結婚式も最初はする気
発言だったのに最近は「金かかるし」って消極的。
最近本当に結婚する気が感じられません。
身内が他界したからって、挨拶も入籍予定日も何も
決めてはいけないのでしょうか?それとも
やっぱり結婚する気無いのでしょうか??
186愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 08:07:43
>>185
波乗り趣味のヤツが全員そうとは言わないけど…
私の友人も波乗りと長く付き合って先年結婚した。
挨拶云々や結納は、両家とも旧家なので双方の親が取り仕切ってつつがなく済んだらしい。
披露宴準備にも、積極的に協力したという話は聞かない。
二次会は、男の後輩主導で少々お下品だがにぎやかで楽しかった。
結婚・出産した後も、シーズンになると毎週のように和歌山だ四国だと出かけ、
オフシーズンには旅費を稼ぐためにバイト三昧。
仕事は真面目で子ども好きないい人らしいが、普段は母子家庭状態だそうだ。

まあどうしてもそいつと結婚したいなら、「いつ言い出してくれるのかしら。」とか
やきもきしてないで、自分が引っ張って話を進めてしまえば?
その過程で、そいつがほんとにあなたと結婚する気ないなら、ちゃんとそういう
意思表示してくると思うよ。披露宴するしないは、両家の意向を確認してからでも遅くはないし。
187愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 09:19:50
>>183
シベリアまで行かなくて済んだみたいで良かったね。
188愛と死の名無しさん:2007/07/24(火) 23:30:01
シベリア超特急?
189愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 22:36:58
・付き合い始め「結婚したい!!」「二人だけの婚約ということだよね?」
指輪などはなし。「結婚ってどうやったらできるんだろう?」
見知らぬ人に「新婚旅行ですか?」と聞かれると喜ぶ。
・付き合って3ヶ月大喧嘩。彼は平謝り。喧嘩は沈静化。
・付き合って5ヶ月「俺、結婚する資格ないのかも・・・」弱気発言。
・付き合って半年、彼の家に行ってみたい(実家)というか、断られる。
フォローとして、「いつか招待するから・・・」という言葉。
彼は5ヶ月の時点で結婚する気はなくなっていたのでしょうか?
今現在は言うまでもなく結婚の意志はないよね。
今後、いい方向にもっていくことが可能なのか、さっさと次の男を
みつけなければならないのか・・・
彼は39歳、結婚願望は若干有り。私は20代。
彼は結婚よりも、ただ気楽に付き合えて楽しいとこどりの「彼女」という
存在がよかっただけなのだろうか?
どっちにしろ、はっきり言って、白黒つけたほうがいいですよね?
190愛と死の名無しさん:2007/07/25(水) 23:35:14
>>189
最初の「二人だけの婚約」は付き合い始めの勢いみたいなやつなのでは。
まだ付き合って半年なら、あと半年は焦ったそぶりを見せずに
付き合ってみては?
191愛と死の名無しさん:2007/07/26(木) 00:01:31
>>189
恋愛偏差値の低そうな男だね。
最初舞い上がり、徐々に結婚という現実から目を背けるようになり。
今の彼と白黒つけないまま(←ここポイント)
他の男も見てみたらどうかな。
192愛と死の名無しさん:2007/07/26(木) 09:56:33
>>189 結婚したいとか、2人の赤ちゃんは〜とかいうのは、浮かれてる期間によくあるラブラブトークのひとつ。
どこかにある夢の国みたいなイメージ。いつか行けたらいいね、っていう。
5か月の時点で、「よく考えてみたら結婚ってスゲー大変かも」と気付いて、弱気になっているようだ。
かといって結婚について具体的に調べたり人に相談したりと、努力している気配はない。
どうしようかなーと思いながら無駄に日を送り、何か偶然劇的なきっかけが起こるのをただ待っているように感じられる。

こういう人は結婚すると、
大事なことは全部妻まかせ、調子いいときはデカいことを言い、肝心なときには妻の後ろに隠れ、
自分の親や友人にいい顔するために妻のことは後回しにするような男になると予想。
193愛と死の名無しさん:2007/07/27(金) 16:56:32
その上39だろ? やめとけやめとけ
194愛と死の名無しさん:2007/07/27(金) 19:36:12
>>189を読む限りだと、39歳にしちゃ子供っぽいような。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:46
付き合い始めに「結婚」の二文字を出す人は責任感のない人に思える
そのうえ39・・・
196愛と死の名無しさん:2007/08/03(金) 15:57:59
こちらスネーク、岐阜県庁に侵入した2【私的悪事】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/

岐阜県庁行政職という肩書きで悪事をなすことは許される事なのでしょうか?
女性の心を弄び、女性の心も人生も破壊する行為は、果たして「行政」という人々の幸福を守る職業の方の
することでしょうか?多数の女性の心と人生を破壊し続けることは、社会的に許されることなのでしょうか?

ひとりの問題ではないのです。 以下の方々の書き込みをご覧ください。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/31
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/76
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/81
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/204
みな、彼の悪事のために泣き暮らしている方々の書き込みです。私を含め鬱になったり、死を考えた女性も
たくさんいるのです。このままで行けば岐阜県庁の前に死体が山積になるかも知れません。

岐阜県庁行政職 産業政策課 NY駐在 早川 真生の悪事を止める手立ては無いのでしょうか?
結婚前提と騙して、岐阜県庁行政職は忙しいからと早々に肉体関係を迫り、同時に10人ほどの女性と
セックスを楽しむ行為が正当化されるのでしょうか? みな、世間で言う高い専門職の資格のある女性です。
恥ずかしくて、声を上げられないのを良いことにやりたい放題です。私は、もう、死んでもかまわないと思い、
事実を公表いたしました。 もう、誰も彼のために泣いたり、死にたくなったりしないために。

岐阜県庁はどうして、こんな獣を放し飼いにしているのでしょうか?
数十万もするNYのマンハッタンの一等地の高級アパートで、日本からデリヘルよろしく女を呼びつけて。

住居費だって、県庁の支出です。毎月数十万も個人で支払うのは困難でしょう?
みな、有資格者で収入もありますから、NYに赴任したと聞いたら、結婚前提なら会いに行くでしょう?
酷い話です。みな、騙されて彼を愛していたのです。
197愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 12:14:24
(・_・)
198愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 12:28:19
3ヶ月目の「平謝り」が理由だな。
それを機に結婚生活のイメージが「楽しい」から「苦痛」に転換したんだろう。
199愛と死の名無しさん:2007/08/17(金) 01:57:41
>>198
なるほど
遅レスだが確かにそうかも
200愛と死の名無しさん:2007/08/17(金) 03:52:04
10さい上の彼氏とか結婚しても10年早く死んじゃうからね〜
私だったらやだな