お葬式の常識・しきたり 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 11:17:13
会葬御礼の品物も値段ピンキリだからね
300円のもあるし、1、000円やそれ以外もある
タオルやハンカチ、コーヒーや金封等
大量注文だと割引もある
これら商品は基本的に喪主や施主側が選ぶからね

香典と一緒に出した人達の名前メモがあったのなら、
普通は持って帰ってもらうだろうね

>「みんな〜、俺○○のところの葬式行ってくるけどお土産ほしい人はここに名前書いて〜」
>てな情景が目に浮かんで腹だたしいのですね〜。
面白い情景が目に浮かぶんだね
ハッキリ言って卑しいよ
少々金銭的に「損」になっても、故人の為には仕方が無いのでは?
953愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 11:25:58
会葬御礼って来ていただいた人だけだと思ってた。
普通に考えて「お土産欲しい人〜」はありえないんだけど
よく知らない若い人が人数分持って帰ったんだろうね。
だいたい「○○一同」というのは、会社で積み立てしている分から出ていると思うので
この人の怒りもわかるよ。
金額の問題じゃなくて常識的に考えて50個も持ち帰るなんてあさましい。
954愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 11:29:50
想像するにマドレーヌとかお菓子系だったのでは?
持って帰ったら喜ぶかな?なんて軽い気持ちだったのかもね。
なんにしても、その香典持ってきた人がものを知らないバカだっただけ。
>>946
955愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 11:36:11
持ち帰る気がないのなら、名前のメモは入れないだろう。
上でも誰かレスあったけど、
家族が勤めているなら一度会社に聞いてみればいい。

給料で天引されているな、うちの会社では。
組合費だったか、そこから慶弔費も出している。
あと、部内でも少額ずつ積み立てをしている。
慶弔費や歓送迎会パーティー、その他物品に消えている。
会社のお金といっても、懐から出ていった感が強いな。
956愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 11:37:58
300円の会葬御礼とかないだろ?
中の品物の実費が200円でも、形を整えたら最低でも1000円弱にはなるんじゃないのか?
957愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 11:39:52
>>943
聞きたいことあるんだけれど。
もし、会葬品を渡さなかったとして、
その名前がのっていた人にはどうしたの?
何もお礼はしないの?
○○一同宛に、50数人分の香典返しを送る予定だったの?
個別包装の物で済ます予定だったの?
その方が安上がりだったよね。
そこのところ教えて欲しい。
958愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:06:00
>>956
ある(スティックシュガーとか)
ただ、業者によって取り扱いが違う。
959愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:07:12
>>957
会葬御礼品と香典返しとごっちゃになってないか?
そもそも50人で3万円の香典に全員の名前を書いて入れる方がおかしいと思う。
960愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:15:02
>>959
ごっちゃになっていないよ。
言い分けているでしょ?会葬品と香典返しと。
こちらの地方では即日返しはなく、
通夜または告別式に会葬品を。
後日(四十九日以降)に香典返しを送るやり方です。
961愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:20:48
会葬御礼品とは「葬儀に参列、ご焼香いただきありがとうございます」という意味なので、
参列していない人にまで手配するもんでもない。まあくれと言われたら断れないけどさ。
962愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:24:19
あまりおかしいやら、変と思わない方が良いのでは?

だって、463の家族が○○社××部に居るのでしょ?
今回が初めて沢山の名前メモがあったのではない気がするよ。
他家の香典を出す時も同じなのかもしれない。
463の家族もその沢山の名前の中に入っているのかもよ?
963愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:28:07
いや、変は変だよ。その取りまとめしている人がおかしい人なんでしょ。
あちこちで、この会社大丈夫?って思われてるんでないの?
964愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:30:40
会葬品を渡さなかったのならば、
メモの人数分の香典返しを用意するんだろうね。
>>463はきっと。
メモに住所付きの名前があったのならホント大変。

会葬品で済んだと思えば一応礼状付きだろうし、
ラクだと思い直せばいいさ。
965愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:37:16
>>964
え?会葬品と香典返しは別でしょ?
この場合、会葬品+後日香典返しってことになるよ。
しかも会葬品が個別で渡しちゃったんだから、
香典返しも個別ってことにせざるを得なくなってくるよね。

会葬品って地域によってはないところもある、会葬礼状のみ。
966愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:40:23
>>964=957=960
おまいさん、やっぱごっちゃになってるじゃんw
967愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 12:53:47
私の中の基準で言うと、職場で50人もの連名の香典に名前を書いて入れない。
遺族の方に個人個人で香典返しよろしくという意味合いになってしまう。
遺族側としては○○一同でいただいた場合、その部署にお菓子やお茶など、
みんなでいただけるようなものをお返しすればよいと思う。
968愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 13:03:46
>>962私が遺族だったら非常識と感じるなぁ。5人で連名とかならまだ分かるけど。

50人はありえない。
969愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 13:07:25
うん、だからこの会社に行ってる家族に確かめてもらった方がいいんじゃない?
今回の件は頂いた側だからおいといて、他の社員の不幸の際に
50人連名メモの中に自分の名前があったら恥じゃないかと思う。
970愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 15:10:20
通夜前日に散髪してもいいの?
971愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 15:13:04
>>970
むしろ散髪してきたほうがいいと思う。
972愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 15:50:49
ありえない職場だという事は分かったな
973愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:01:40
血判状みたいに50人全員違う筆跡だったら恐ろしいかも・・・
同じ筆跡なら担当が馬鹿なだけだと思うが
974愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:10:27
>>952
300円の会葬御礼ってハンカチとかでしょ?
でもそれだけ渡すのってまずないよ
対外が1000円か1500円位のお茶かお酒のセット+ハンカチで
合計2000円くらいだと思うよ
それに大量注文の割引とかってのは会葬御礼ではあまりないよ
香典返しと勘違いしてない?
975愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:19:53
>>943がどの地域でも50人もの連名はおかしいと言う事と、会葬御礼を持って帰った人は非常識って事。
そして>>960の住んでる「50人分一括香典に対して人数分全部返すのが当たり前」の地域ってどこなんだろう?
976愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:30:32
>>975
だよね。50人分の連名って書かないよw
おきまりで受付の人が何人分でしょうか?って聞いても遠慮するもんでしょ。

・・・というのが一般的な感覚だと思ったが、一人だけ違うのが混じっているようだ。
977愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:36:38
元葬儀業者だったけど。

やっすい品物はあります。存在します。
が、業者によっては取り扱いは無いです。
仕入れや利益の関係で、やはりある程度の金額の物が多い。
会葬礼状や会葬品はサービス出来ます。
だって、見積りはそのサービスを考えて作っているから。
ただし、沢山の注文じゃないと出来ない。

978愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:41:22
>>977
スレちがい。だからなんだ?50個の会葬お礼品持ってかえるのはありなのか?
979愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:43:13
あと、今まで見た中で。

所謂都会でもどちらかというと考えが古い地域、しきたりがある地域、
施主や喪主様が律儀な家等では、きっちりお返しされてました。
変な対応だと、噂になりかねないからね。
980愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:46:21
まず、50人で不祝儀袋一つ という事を読んでます?
981愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:47:54
>>974
関西方面ですが、そんな会葬御礼品もらったことないし見たことない。
大体、ハンカチとか焼き菓子、ティーバッグやスティックシュガーなど、
300〜500円ぐらいのものでした。知人レベルの3000円の香典でそんなに頂いたら恐縮ものだ。
香典返しは別にまた送るんですよね?どの地方なのでしょうか。
982愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:53:28
>>978
質問をもらったので回答を。
渡すか渡さないかは施主様の判断。
五十人とは余程大所帯な職場だったのでしょう。
連名にしては人数が多く、
失礼ですが人数の割りに金額も低い気もしますが、ありえますよ。
では、失礼しました。
983愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 16:54:04
東京23区です
984愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:01:31
>>982
大きな会社組織なら部署ごとで細かく再分化されてると思う

通夜の席で50人に返すかどうかなんて布施主には想定外の話
香典返しなら有り得るかもしれないけど。

それにしても、一人1000円以下なら返礼品はもらって帰れないけどなぁ
985愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:05:05
>>974
>合計2000円くらい
それって、即日返しとか言われているものなんじゃないの?
都市部に多いんだよね。
986愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:12:11
先月の通夜葬儀の時、即日返礼にした都民です
死んだ後、病院からセレモニーホールに移って慌しく打ち合わせ
「大体皆様このあたりで・・・」と言われるままに頼んだのは
3500円のお茶セットと500円のハンカチ・・・基準がわからないから
高いんだか安いんだかw

1万円以上の香典の方たちには、四十九日の後にまた個別で香典返しする予定。
正直面倒くさいです
987愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:13:44
>>985
会館等でやると即日返しが多い。受付で金額に見合った券貰って、
引換所で欲しいものと交換するパターン。
>>974のレスでは香典返しの即日返しとは違う書き方だけど。
988愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:17:19
>>986
なんだそれw高額の人には後日って全然即日返しになってないじゃんw
小額の人にも4千円分?ご近所とかで5千円の人はすごいことになるね。
それぼったくりじゃないの?
989943:2007/11/06(火) 17:18:04
皆さんお言葉ありがとう。

このことは、当の家族には言っていません。
間接的に非難することにもなりますし、その家族と私との個人的な関係も理由の一つではあります。

ちなみに会葬品の値段は1050円でした。
当日その会社の人に受付のお手伝いを一名お願いしており、50個もの会葬品を渡したのはその人ではないかと思います。
ですから、会葬品が足りなくなってから事態に気がつくということになったのです。

済んだことなのでいまさらどうこうしようという話ではありませんが、常識としてどうなのよ?ということを知りたかったのです。


990愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:21:13
>>987
>受付で金額に見合った券貰って、
>引換所で欲しいものと交換するパターン。
それこそどこの地域だー!w

うちは転勤族だけれど、自分の地元や親戚では、
通夜または葬儀=会葬お礼品+会葬礼状
後日四十九日終了後=表書きは茶の子(または満中陰志)の香典返しが送られて来る。
991愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:26:55
>>990
関西です。大○会館ではそうでした。
受付で金額チェックして←中身までは見ないけど裏書見て、
半額分に見合った券をもらって、交換所で何品か選べるので交換するの。
自宅葬の場合は>>990さんと同じ感じです。
992愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:30:26
>>989
もし、そのご家族があなたの息子さんor娘さんなら、
やはり常識として話しておくべきではないのでしょうか。
上にもありましたが、その家族が今度は他の人へ
50人連名の一員として名を連ねてしまうのですよ。

余計なお世話で申し訳ありませんが。
993愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:37:55
>>986
500円のは通夜に来てくれた人に渡す、
または、告別式の会葬御礼。
3500円のは香典返しって感じですかね。

私のほうの地域だと、即日返礼品の相場は3000円です。
で、たいていその少額のお返しものは無いです。
あったとしたら、法要分です(告別式当日に執り行う時)。
隣の町だと、通夜は通夜で別に包んでくるところもあるので
通夜用に少額の品を用意する家もあります。

いろいろですよね
994986:2007/11/06(火) 17:39:36
>>988
ご近所の方と言っても、わざわざ時間を作ってそのうえ交通機関を使って
会場まで来てくださることを考えたら致し方ないと思いました。
でも、親戚関係でなければ大体が1万円以内なので、香典返しは少数で済みました。
995愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:41:43
>>991
こちらでも、まれに
会社や町内の人たちの香典の相場(または取り決め)がだいたい分かる家だと、
やはり返礼品2種類を用意する家もあります。
例えば、一般の人には3000円の品、会社や町内の人には2000円の品、とか。
996愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:42:57
次スレたててくる。
997986:2007/11/06(火) 17:43:42
都市部だと自宅葬がまずないからなぁ
998986:2007/11/06(火) 17:46:17
あ、途中で送ってしまった・・・
主人の実家(秋田)だと、お返しに砂糖とか渡してたけど・・・・。

本当に地域によって色々と違いますよねぇ。
999愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 17:54:00
次スレ少々書き込みお待ちください
1000愛と死の名無しさん:2007/11/06(火) 18:07:51
お葬式の常識・しきたり 7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194339154/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。