870 :
愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 17:31:57
何の事なの?
ひょっとして、ヒロユキ氏が、裁判に
負けたとか・・・?
970 :愛と死の名無しさん :2007/02/11(日) 21:28:48
〜摩暮取禁褌〜
ノッツェ拳摩暮取禁褌.....
暗黒の流れをくむノッツェ拳の最大の奥義として知られているのが、この摩暮取禁褌である。
この監禁技を極めんとする者は、底の厚さ30cmという50cm四方の石製の器に、濃硫酸を並々と張り、
褌を締め、勃起した状態の陰茎で素早い突きをいれることにより、厚さ30cmものこの容器の底を割ろうとした。
修練を重ねるにつれ、徐々に濃硫酸の濃度を増してゆき、この石製の底を割れる程の速度と威力が身に付いた時に、
はじめてこの技は完成する。たいていの者は、途中で陰茎を潰すなどして技の習得を断念し、見事、技を極めるに
至った者は万人に一人もいないと言われている。
――――民明書房刊 ――【結婚相談所・来客軟禁とその実態】より――――
873 :
愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 20:45:07
火葬マニアを生きたまま燃やします。
燃え〜
875 :
愛と死の名無しさん:2007/02/15(木) 23:50:46
876 :
愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 00:18:26
戸田で葬式やったら火葬炉までどうやって運ぶの?また、火葬後の会食とかはどこでやるの?
877 :
愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 00:58:53
戸田火葬場へ一度行ったことがある。
1993年1月10日だった。その日はすごく寒い日でな。
待合室から火葬炉へ行くとき、外を歩いたのだが、冷たい風に吹かれて
凍えるようだった。
知人の死体を火葬炉へ入れ、点火されたとき、すごい音が聞こえた。
ちょうど、他の火葬が終わり、火葬炉が空けられていたが、その熱気が
こちらへときた。外がひどく寒いので、火葬炉のそばで温まろうとさえ
思ったほど、寒かった。しかし、従業員たちが、危ないから、あちらへ
行ってくださいと我々に注意していた。
878 :
東博君:2007/02/16(金) 07:35:10
>>875 たぶん、開設当時のの建物が残ってる所でって意味じゃないかな。
1905年に開設されてから、多少の改装を加えただけらすい。
>>868>>869 う〜ん、頭痛い。
オレも甘すぎたね・・・
管理人が出てくるまで放置してたのは、オレ達長いこといる奴皆んなの失態だべ。
でもまあ、煙サンを釣るとは大物の釣り師だわw
879 :
愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 11:59:10
>>878 >オレ達長いこといる奴皆んなの
何? 「皆んなの」 ってひとくくりにしないでください。
880 :
愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 17:15:10
>>879 と、関係のない奴が関係者面しています。
おまえらイイ年してけんかすんなよ
仲良くしよーぜ
882 :
愛と死の名無しさん:2007/02/16(金) 23:51:09
>>867 僕(40代半ば)も、同じだと思うよ。
僕の場合は、子供の頃、交通事故や病気で死んだら、焼き場で焼かれると、
半ば脅される様に教えられて、育ったもんだった。
当時のことだから、高煙突かつ煙モクモクの焼き場で、子供心に恐怖
心を抱き、トラウマになった事もあった。
何時しか成長して大人になると、その恐怖心が好奇心・探求心に変わり、
ここや煙さんに出入りする様になった次第だよ・・・・・。
883 :
愛と死の名無しさん:2007/02/17(土) 01:51:11
>>877 東博は着火の時にすごい音するのかな?前室なし・都市ガス、しかもツインバ
ーナーだったらボン!なんてすごい音がしそうだが・・・。
質問なんですが・・・
私の祖父が亡くなった際、五文銭を入れ火葬したのですが(硬貨を)
これって貨幣損傷罪(?)とかにはあたらないのでしょうか。
(そのあとお守りとして会葬者に配りました)
なお、火葬場・葬儀社側からは何もお咎めなしでした。田舎の火葬場だからできる技?
うちの地方では,六文銭を印刷した紙を柩に入れるな
こちらも同じだよ
888 :
愛と死の名無しさん:2007/02/17(土) 19:14:59
888、末広がり〜
889 :
884:2007/02/17(土) 22:10:48
訂正。
六文銭だった。入れたのは10円硬貨6枚(現行硬貨ね)
釜が傷むから変な物入れるなとよく言われたな。
891 :
東博君:2007/02/17(土) 23:21:33
氏んだら、変な物入れるなって棺桶から摘み出されたら嫌だな・・・
白骨!あるある大辞典
大量の硬貨扱う仕事してんだけど異常に変色した硬貨はよく見るよ
ガビガビに青やら赤やら皮膚病みたくなった10円玉だけどね
爺さんを焼いた時にもらった俺の御守りの10円とどう見ても同じなんだよなあ・・・使ったのか?
894 :
愛と死の名無しさん:2007/02/18(日) 07:53:18
>>892 上手い、山田君座布団10枚差し上げて下さい。
ドライアイス遊びしてたw
五徳並べて遊んでた
ΠΠ ΠΠ
ΠΠ ΠΠ
ΠΠ ΠΠ
煉瓦じゃねーかと・・・
ゴトクとロストルの違いを教えて下さい
899 :
東博君:2007/02/18(日) 21:35:15
>>898 同じ。
我々はゴトクと言ってるけど、業界的にはロストルという場合も多いみたい。
ただ、ロストル式炉のロストルはゴトクとは言わないだろうから、違うって事になるのかな。
900 :
愛と死の名無しさん:2007/02/18(日) 21:40:08
>>898 ロストル 火格子
五徳 火葬台車の上に載せて使う火格子
>>884>>893 そんな本当にお守りになるかどうか何とも言えない
死体と一緒に火葬した貨幣などいらないし
それが世の中に回って行ってるんだったらキモい。
902 :
愛と死の名無しさん:2007/02/18(日) 22:38:41
>>900 ロストル式火葬炉の仕組みがイマイチ分からなくて、火葬炉の中に通してある火格子の下に骨受け台車があると思えばいいですか?
魚焼きグリルですよ。
904 :
愛と死の名無しさん:2007/02/19(月) 20:42:53
>>902 骨受けは台車と言うよりただの鉄板。ガスバーナーの炎はロストルの上下から
回るので焼却時間が短い。格子といっても炉の中に鉄の棒が何本か横に渡して
あるだけ、ある程度燃えると下に落ちるけれど、バーナーの角度を変えれば良
いだけ。最後は灰と骨が一山になって鉄板にたまるから火の粉ぱちぱちで掻き
出す。
ロストル式と台車式だとどっちがメジャーなんでしょう?
あとロストル式は台車式のように頭蓋骨などの骨は綺麗に残ってるのでしょうか?
収骨の時には骨の並びもバラバラになった状態と聞きましたが、骨自体も崩れてしまっているのでしょうか?
台車式しか見たことないので知りたいです
906 :
愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 00:16:33
907 :
愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 01:10:40
>>905 元々ロストルの下に落ちるわけだし、火の粉パチパチの段階でごちゃごちゃだけど、東博は骨を手でかき集める時に足から順番に収納できるようにチリトリに盛ってくるね。
908 :
愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 09:28:22
909 :
愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 15:15:18
福井市内山間部(旧美山地区)には、棺を上から入れてフタをする火葬炉を備えた三昧がありますが、拾骨はどうやってやるんでしょ?
910 :
愛と死の名無しさん:2007/02/20(火) 16:00:09
先週の日テレ「エンタの神様」でマギー審司が山上兄弟と共演したが、
さいごは、マギーが棺桶のような箱に入り、山上がその箱を開けると、
中のマギーが骸骨模型に変わっている、というマジックだった。
そのネタ、どう見ても火葬場の拾骨を参考にした、と思えてならなかった。
箱(棺桶)に入ったままなんだから土葬では?
>>901 たまに、
自販機とかで真っ黒に変色した&緑青付10円玉に遭遇するけど、ひょっとして。。。
913 :
愛と死の名無しさん:2007/02/21(水) 15:05:21
>>912 緑青は水気が多いか通気の悪いところへ長期間置いとけば出るでしょ。
福井は地域によっては収骨をしないという慣習もある珍しい土地。
古くは福井市火葬場も炉の背面から作業員さんが頭蓋骨だけ取り出して、
後日、葬儀屋さんがお届けという習慣だった。残りは捨てる。
捨て墓の延長としてヤキバが取り扱われているという説もある。
もしかしたら、その火葬炉も収骨をしないのかもしれないよ。
別の地域の例では、炉底に残ったお骨は、次に使う時に捨てられるらしい。
>>914 ガイシュツかもしれんけど
拾骨の実態については、全国 414箇所の火葬施設に対して行った調
査があるのですが、これによると、石川県・山梨県・長野県・静岡県
より東は、すべての骨を拾い、岐阜県・愛知県・三重県より西は、一
部だけを拾い、福井県だけは両方あったそうで、東西できれいに分か
れていたそうです。フォッサマグナの糸魚川−静岡構造線に近いです
が、やや西にずれています。非常に興味深い事実です。
http://www.melma.com/backnumber_95179/ なんとなくだけど場所柄的に元々は東の風習だった地域に、京都の商人が持ち込んだ
風習が点々と残っているって事なのかなあ?
>>915 >溶鉱炉で処分
そこ、ここ見て書いてないか?
まあココの住人だろうね
「だそうです」
「のようです」
がやたら多いのが決め手だな
アホ・バカ分布図に似てますね
919 :
東博君: