経費で落ちてるっぽ
937 :
愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 04:01:05
お知恵を拝借させてください。
結婚式を身内だけで済ましたのですが、夫の職場の同期(遠方)の方から
お祝い金と写真立てを贈っていただきました。
お礼の電話はしたのですが、何度か夫に確認しても「内祝いはしなくていい」と言うので
社内の風習?もあるのだろうかと、結局せずじまいでした。
しかしずっと心に引っかかっており、その方の奥様が第2子妊娠中だと伺っていたので
ご出産された時にお祝いをお送りして 夫に一言添えてもらおうと思ってました。
それから数ヶ月が経ち、おそらくご出産されたことと思うので
夫にさりげなく聞いて欲しいと頼んでいるのですが、未だ為されていません。
(ちなみに夫はその方の結婚披露宴には出席させていただいていて、第一子のご出産の際は
お祝いはしていません)
そもそもこのやり方でいいのかも不安で、やっぱり内祝いを送っておくべきだったと
今更ながら後悔しています。
私たちの微妙な怠慢が招いた結果なので自業自得と言われればそれまでなのですが
何か今からでもできる良い案があればアドバイス頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
938 :
愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 04:02:09
>>928 会社名義であればそれは福利厚生費として経費処理できる。
経営者かつ目上かつ多額かつ経費なので、半返しは多いのではないか。
社長夫婦に1、2万程度の品物を返し、自分の所属する営業所にお菓子。
いくら会社名義とは言え、他の営業所にまでは不要な気がする。
厚意に感謝を表したい気持ちもわかるが、あなたの行動が
これから社内で結婚する人の前例になるので、あまり大げさにしないほうが
良いかと。
939 :
928:2006/11/21(火) 12:37:41
>>936 >>938 レスありがとうございます。大変参考になり、助かりました。
>>938 詳しくご説明頂いて、とても良く解り安心しました。
後半部分もおっしゃる通りです。本当にありがとうございました。
940 :
愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 19:26:24
誘導されてきました。
結婚式などあげてないんですが
上司から結婚祝いで1万円いただきました。
半返しだと思うのですが
お酒など飲まない方なので単身赴任なのでお返しに困っています。
商品券で5千円でいいでしょうか?
>>940 目上の人に現金や現金に準ずるものを渡すのは失礼という考え方もあるので、
商品券にするぐらいならまだカタログのほうがマシではないかと思います。
一周忌の法要のお返しに蕎麦ってアリですかね。
タオルかお茶にしようかと思ったのですが
この季節、年越し蕎麦に使ってもらえるかなとか・・・
なし
細く長く長生きを願う蕎麦と供養いっしょにしてどうすんの
そばとかうどんは、長く「続く」ものなのでそういうのには不適当かと。
945 :
愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 22:39:38
○○一同 で香典を渡したのですが、四十九日法要が終わり、お返しが届きました。
で、○○一同は4人なのですが、お返しの商品券は5人分いただきました。
このようなとき、何も言わない方がいいのか、1人分をお返しするか、どちらがよいでしょうか?
商品券は、それぞれ個包装、ご挨拶状もついています。
>>945 それは誰に対しての香典なのか詳しく書かないと。
本人に言っても大丈夫な仲なのかどうかわからない。
947 :
945:2006/11/24(金) 23:12:14
亡くなられたのは、一緒に習い事をしている方の実父です。
それで、習い事の仲間有志で、「○○一同」としたのですが、葬儀が済んで、落ち着いてから、
有志の名前を聞かれたので、名前と人数を伝えましたが、一名、勘違いされておられたようです。
この一人分の商品券で、ここ一週間悩んでいます。
948 :
愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 17:48:03
出会いが職場で結婚したのですが、そこで前働いていた方40代女性から結婚のお祝いにとマグカップをいただきました。
私達は式も結納もせず入籍だけです。
お返しをしなくてはと思うのですがどういったものがいいのでしょうか?
949 :
愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 20:36:43
マグカップで乾杯している2人の写真を
送ったら?
うちのいとこが、内祝いをなんでもかんでもカタログにしている。
祖父母からの出産祝いの内祝いもカタログだったらしい。
祖父母90歳ですよ?カタログのシステムなんてすぐには理解できませんよ?
だからなんとなくカタログにするのは無神経だ、という気がしてならない。
>>948 先方も差ほど期待はしてないだろうからお菓子とか消え物でよかんべ。
>>950 わからないなら周りの人が手伝ってやればいいだろうに。
>>951 周りの人が手伝ってあげないといけないようなプレゼントを贈るのってどうよ?
>>952 90歳なら当然、生活すべてにおいて周囲が世話してるでしょうに
それとも、あなた祖父母の世話何もしてないの?
>>953 いや、だからさ。世話してる人の負担が増大するようなことはしないほうがよくない?
ちなみにわたしはしょっちゅう祖父母の面倒みてますが、いとこ二人は遠方なので
たまに来て祖父母から小遣いもらってるだけで何もしてくれてませんよ。
たまにくるような人ほど、
何がいるもので何が邪魔になるだけのものかなんてわかんないだろうから
カタログはまあ実用的でいいんじゃないの。
いらないものもらったらそれの処理に困るのは世話してる人でしょ。
つうか950はそのいとこがすることは何でも気にいらないだけじゃ?
カタログからハガキ1枚送るのが「負担が増大」って・・・
そんなに面倒みるのがいやなのかね。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:36:22
958 :
愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 21:33:07
旧村○奈○美!
出産祝いのお返しまだだけどさ
8月下旬に会社のライン一同で贈って12月1日現在音沙汰無しだぞ・・・
ひどすぎやしないか?
960 :
愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:14:07
>>958そりゃひどい。
私はそういう人間が一番キライだ。
ところで、
昔は御祝のお返しは「倍返し」を言われていましたが、
現在は半額程度の品物を送るのが一般的です、となっているが、
なんで半額程度になってしまったんだろう?
現代人ってケチなのか?
961 :
愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:20:34
みなさん、もらって迷惑なものだったり
すでにたくさんもっているものでいらないものだった場合、
お礼を言う気にならないし、実際お礼も言わないですか?
963 :
愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:27:00
>>962 もちろんあるよ!
私の母親(59)は口癖のように「昔は祝い事には倍返し
って言ってるよ。
964 :
愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:34:14
クマー ってなに?
>>963 いや、実際に1万円のお祝いをもらって2万円分の何かを返したとか、
そういう具体的な話ってあるのかな。
しつこくするつもりはないけど、昔の人の話って、多分に寓話的なところがあるしね。
967 :
愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 19:57:02
>>965うちは今だにしてますよ。
今は半返しでいいんだと言っても、親がうるさいもので。
968 :
愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 20:01:45
祝儀は倍返し、不祝儀は半返し。
>>967 そうなんだ。逆に今の常識からみたら、失礼にあたりそうだね。
倍返しでも半返しでも、結局行って来いで同じことだよね。
今は昔と違ってつきあいの範囲も広いし、贈答品屋をもうけさせるばかりなのもバカらしいし、
合理的にしてるってことじゃないかな。
970 :
愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 22:05:22
倍返しを失礼に思う現代人は単に無知なだけ
合理的っつーか、現代人は打算的でケチなだけ
はいはい古代人乙。
972 :
愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 17:00:50
披露宴やらずに祝儀だけは受け取って半返しはケチだろ
その場合は全返ししだろ
披露宴やらないのは単にケチか出来婚で貧乏かどちらか
半返しって受け取った側の黒字になってんじゃん
結婚で黒字になるのはDQNの証
973 :
愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 21:55:30
披露宴に呼ばれてなくても?
975 :
愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 23:24:06
友人からご祝儀を二万円戴きました。(出産のため披露宴は欠席)
1万二千円のカタログギフトを送ったのですが、
なにか物足りないんです
プラスして後からギフトカードを送るのはおかしいでしょうか?
976 :
愛と死の名無しさん:2006/12/10(日) 23:26:41
>>975 必要以上にお返しを過剰にするのは逆に失礼。
今後のお付き合いの中で返していけばよろし。
977 :
愛と死の名無しさん:2006/12/12(火) 21:09:25
披露宴に呼んでいない年配の女性(職場の先輩)からお祝いに現金1万円いただきました。
気に入ってもらえそうな和食器が見つかったので贈りたいのですが
7500円でした。母に相談したら祝い事は多い分には構わないと言われましたが
多すぎて失礼ということはありませんか?
一般的にお祝い金と同等に相当する物を返すとあなたのお祝いは入りません、
借りなんか作りたくありませんと取られやすい。まぁ地域性によるけど。
普通は半返しくらいなんだろうけど気に入ったので値段が
分からなそうな物ならいいんじゃない?
979 :
愛と死の名無しさん:2006/12/14(木) 00:00:50
披露宴に招待していない、職場の同僚一同から商品券のお祝いを頂きました。
付き合い年数により金額が違い、3000円か5000円です。しかし誰がいくらかは知らされていません(お返しに気をつかわないようにと言われました)。
この場合、内祝いは金額を考慮して半返しにするものでしょうか?
それても一律に1500〜2000円ぐらいにしてもいいのでしょうか?
自分ならめんどくさいから高いほうに設定して一律にするな。
それに差をつけるのもどうかと思うし。
981 :
愛と死の名無しさん:2006/12/14(木) 00:05:24
値段の全く分からない物をもらい、困っています
工芸品なのでピンきりだと思うけど品定できる目もない…
こういうとき、どうしますか
982 :
愛と死の名無しさん:2006/12/14(木) 00:06:02
>>979です。
金額は集めてくれた人に聞けば分かります。失礼なことにあたるとは思いますが…。
>>981 目の前の箱で調べまくる。デパートなどの包み紙から店に行きリサーチする。
それでもわからない時はこの人がくれるならコレ位だろうと決めて開き直る。
>>797です
>>780さん、ありがとうございます。
そうですね、高い方で一律にしようと思います。明らかに違うとやはり失礼ですよね。