【破棄】婚約破棄・婚約解消【解消】 4人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
893愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 10:14:11
他に男が出来た説に一票!
894愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 13:10:56
>>893
もう1票 ノ
895愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 17:30:25
なんつーの、男がいたって不思議はないよな。
でも、852に問題があったからこそ、彼女が他の男になびいたわけさ。

男がいるいないにせよ、確実に彼女の気持ちが離れてきてるのは明らか。
852がすべきなのは、相手の心変わりを責めるのではなく、自分のしてきた行いを
省みて、改めることじゃね?

それで彼女が戻ってくることもあるだろう。戻ってこない時は、気づくのが
遅すぎたってことで、どっちみち852の自己責任だ。
それを今回彼女のせいにしたら、次からの恋愛だって、うまくいきゃしねえよ。

ってことがわかってるか?ってみんな言ってんだよ、852よ。
896愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 20:22:09
>>890
信頼って、「親しき仲にも礼儀あり」を忘れさせるよね・・・。
彼女が黙ってるのをいいことに、いろいろ好き勝手に振舞ったんだろうね。
思ったことを溜め込ませないように、890が聞いてやるのがもう少し早ければね。
彼女に男はいないかもしれないけど、
890に何も期待せず、何も求めず・・・なほど冷め切っているのは何だか伝わって来るんだが。

復縁したにせよ、結婚はもっとずっと先になるだろうね。
結婚準備は890の虚しさを埋めるものではないし、
自分なりに気持ちの余裕を作る時間になればいいね。
897愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 21:33:40
私の好きな人は、26才の時に婚約、結納までしたけど、
婚約破棄したらしい。
だからなのか、私がすごく好きって言っても
なにも返事くれないの。彼もきっと私のこと
好きだと思ってくれてると思うのだけれど。
一度、婚約破棄すると恋愛には慎重になるの?
898852:2005/11/17(木) 22:45:09
ぐぉぉぉおお、この状況ってホント苦しいですね。
ここのみなさんに支えられてます。

彼女の気持ちが離れていってるのも確かです。
僕がは今自分の取ってきた行動を見つめなおして反省しています。
ただ、それをどう行動で示してよいか・・・悩んでいます。
もう遠距離を言い訳にしたくないのですが、離れてる分
行動で示せる時間がトレナイですね。

今度会ったときに思いやりをもって接するのが一番ではないかと思っています
899愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 23:14:20
キモいなー。その彼女はあきらめて近所の包容力のある彼女をあたらしくみつけなよ。
900愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 23:26:02
>>898
反省と、彼女が898の一番忙しく辛い時に縁切りしようとした女だ、ということをお忘れなく。

このスレのやさしい言葉が支えになるの?
現実のほかの女性に直接言ってもらったら、もっと支えになると思うよ。
898彼女は、現実の男になぐさめられてるのかもしれないね。
901愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 00:37:26
>>898
>それをどう行動で示してよいか・・・悩んでいます。

彼女とやり直せるのは、困難に直面しても周囲に八つ当たりしない、自分の
感情を最優先にしない耐性を身につけることができたらだよ。
そういう精神的な成長は行動で示せる物ではない。
行動で示そうとすること自体が、何ら以前と変わっていないのだと理解できて
いない証拠。
902愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 00:53:55
今は連絡をとらないことが、彼女のためなんだよ。
この辛い状況が、あんたが今まで彼女にしてきたことの結果なんだもん。

ま、彼女に男ができてた場合でも、852はきちんとふられるべきだと思う。
彼女にも、852に区切りをつけてやる責任くらいはあるでしょ。

903愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 00:56:35
>>901がいいこと言ってる!ほんと、こんなすぐ変われるはずないもんね。
904愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 05:49:39
>>896
>信頼って、「親しき仲にも礼儀あり」を忘れさせるよね・・・。
>彼女が黙ってるのをいいことに、いろいろ好き勝手に振舞ったんだろうね。

それは信頼ではなく、なれ合いとか思い上がりと言うのでは?
相手に対する礼儀や気遣いを忘れることと、信頼はまったく関係ないと思うぞ。
905愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 10:58:45
>>904
信頼を馴れ合いと勘違いするから→礼儀を忘れさせる、思いあがる

898は信頼なんてそもそもないんじゃない?
信頼が築けるほどのお付き合いまで、いってないさそうだから。
自分に都合のいい彼女像を裏切られただけでしょ?→思いあがり
906方法 ◆ENACzVnNLo :2005/11/18(金) 18:01:11
直前で止めたよ
907愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 19:20:31
>906

でその内容を教えてくださいませ
908愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 20:14:23
>>897
そりゃ結婚前提の女と別れたんだもの。
大なり小なり恋愛には慎重になるさ。

ただ世の中マメに口に出して愛を語る男ばかりじゃない。
貴女と一緒にいて心底楽しそうならそれが彼の本心だよ。

過去はそっとしておきな。
909愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 20:41:06
>>908
897です。
すごく心に響くレスありがとう。
なんだか 涙がでてきそう。。。
うんうん。過去はそっとしておく。
ここのスレの1にかいてるように、
捨てた選択肢は振り返るな!
ですね。

910852:2005/11/18(金) 21:48:04
ものすごく彼女と連絡を取りたいです。
こんなになってから彼女を愛してることを実感しました。

ちょっと最近書きすぎですね。
また何か進展があったら報告します。
911愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 21:50:50
ストーカー化しそうな悪寒…
912愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 22:28:34
>>910
単に恋人のいない自分になるのが嫌なだけでねーの?
これからクリスマス正月とカップルで盛り上がるイベント目白押しだもんな。

でも、彼女がいないと困る事ってなに?日常生活で不都合がある?
852の人生にはどーしても彼女が不可欠なの?ある程度趣味や価値観が同じで
852を好きになってくれる女の人なら、別に彼女でなくてもいいんじゃない?

>>900に書かれているように、彼女は852が辛いときに縁切りしようとしている人だよ?
世の中には彼女以外にも女性はいる。
頭冷やして「なぜ彼女でなければダメなのか?」を突き詰めて考えてみたら?
彼女無しのさびしい自分に戻るのがいやだったり、彼女を逃がしたらこの先
新しい恋人をゲットできそうにない不安で彼女に執着しているだけなら、
彼女のことはきっぱり諦めて、新たな出会いを求めた方が幸せな恋愛ができるぞ。
913愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 07:22:52

これからは何をしても全て彼女に嫌われる要素にしかならないよ。多分。
914愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 10:01:20
>>910
「自分が」さみしいから彼女に連絡したいんでしょ。
自己愛と愛を勘違いしないように。

そろそろ「彼女」の気持ちを考えてあげましょう。
915愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 10:56:38
私も数年前この季節に一方的に婚約破棄されましたが
本当につらかったです。
でも破棄の理由から考えて、相手が私に対して思いやりがないのは明確だったので
連絡などせず耐えました。
運良くインフルエンザで死にそうになって寝込んでいれば現実逃避できたし。
916愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 12:23:09
>>915
その後その人とはどうなったんですか?
917方法 ◆ENACzVnNLo :2005/11/21(月) 11:01:41
>>907
激昂型の彼女とは、一緒に暮らす事に不安を感じました。
そこで、ブレーキをかけながら様子を見てると、不安を与えてしまい、関係がこじれて最後は両家でもめてジエンドw
918852:2005/11/21(月) 16:39:14
今週末か来週にかけて一度彼女と会って話そうと思っています。

・怒りっぽかったり冷たい態度をとってしまったことは反省している。
・これから彼女を守るため本気で変わっていくこと。
・まだ好きでいてくれてるなら、焦らずまたすこしずつやり直したい

まだ会うには早いかなとも思いました・・・どうでしょう?
言葉や行動で表せない気持ちの成長はすぐには出せないですが、
そうなるように努力するということを伝えてこようと思います。

別れを切り出される覚悟で挑みます。
919愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 16:43:58
>>918
あんた堪え性ないね。自分の気持ち以外の理由付けはできないわけ?
920愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 16:53:12
どーしてこう現状認識が甘いんだ。
あのね、女が一度「こりゃダメだ」と思ったらもうそこでダメなの。
見切った男が追いすがってくることほど鬱陶しいことは無いの。

ま、好きな様にしたらいいよ。
完膚無きまでに振られてみりゃ少しは分かるでしょ。
921愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 17:44:10
>>918

914 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 10:01:20
>>910
「自分が」さみしいから彼女に連絡したいんでしょ。
自己愛と愛を勘違いしないように。

そろそろ「彼女」の気持ちを考えてあげましょう



たとえ、彼女がOKを出したとしても、918はまた彼女を振り回して、
悲しませることになると思うよ。
自分の幸せ、満足ばかり考えてないで、彼女の幸せを考えてあげたら?
彼女も、別にいい女でもない、人の気持ちを量れない縁切り女なんだし、
どっちがどうなってもいいけどさ。
922愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 17:46:34
彼女が戻ってきたら、覿面852も元に戻るとオモ
923愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 18:08:20
自分が楽できるから、彼女とまた付き合いたいだけっぽw
こういう人と付き合うと、女も成長できなくて、ダメダメになるんだよね。
924愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 19:25:58
>>918
彼女にちょっとでも愛情が残ってるなら嬉しいと思うよ。
全く無い場合は悲惨だけど、覚悟できているみたいだし頑張って!!

一度は結婚を決めた2人なんだし、ちゃんと話し合った方がいいと思う。
お互いの素直な気持ちを伝え合うって言うのは、夫婦になってからも必要なことだし、
例え別れることになったとしても、2人にとってマイナスにはならないと思う。
925愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 20:17:05
彼女は918に「守ってほしい」などとはすでに全く思ってないと思う。
あと、結婚するというのは「守ってあげる」のではなく、お互いが守りあうことだと思う…。
926愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 20:37:38
>>925
同意。
「守ってやる」という考え自体が思い上がりだよ。
927愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 22:51:28
守ってもらわなくても、お互いが自立しているべきだしね。
守りあうことはあるとは思うけど。
それに彼女は、>>918の自分勝手さから逃げ出したんでしょ。
彼女が今、守りの状態になってるのは918が原因では・・・。
928愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 11:41:02
絶対的に、もう他のチンチンくわえ込んで、めろめろになってるから復活はありえません。
大体そういうもんだ。きれいごと言っても・・・
929愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 16:53:13
>>928 ちょwwおまwwww ageでそんなこと書き込むなって。
    みんながそれだけはぼかしていたというのにw

ま、基本的に>>918に何言ったって聞く耳持たないだろうよ。
それが吉と出るか凶と出るか、ワクテカで待とうじゃないの。
930愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 23:16:43
・怒りっぽかったり冷たい態度をとってしまったことは反省している。
「反省している」と言うのは簡単だけど、反省したから今後はどうする
 のか具体的に言える?

・これから彼女を守るため本気で変わっていくこと。
 そもそも彼女は「守って欲しい」というタイプなのか? 「本気で変わる」
 とはどこが悪いからどういうふうに変わろうと思っているのか。

言葉や行動で表せない気持ちの成長はすぐには出せないですが、
そうなるように努力するということを伝えてこようと思います。
 どう「努力する」の? 具体的に伝えないとダメだよ。 仕事で失敗
 した部下から「次は頑張りまーす!」と言われたって「何をどう
 頑張るつもりなんだよ!! 何にも伝わって来ねーよ!!」と思うでしょ?

別れを切り出される覚悟で挑みます。
 そもそも彼女はもう別れたつもりなんじゃぁ…
 でもこのままじゃぁ918も次の恋に進めないし、彼女と徹底的に話し
 あった方が良いとは思うよ。
931愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 23:36:37
人間は変わらんよ。
変わるなんていう男は、女は、うそつき。
短所を許せるだけの長所を磨くべき。
932愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 23:55:26
>>931 なんか悲観的やね〜 トラウマでもあるの?

変われるよ、人間は。
ただ、生半可な時間と努力では、変わらない。
どん底に落ちてもがかないと、なかなか変われない。

どっちかってーと、「この長所があるからこの短所は許せる」とかって嘘じゃない?
DV、異性に対するだらしなさ、壊れた金銭感覚etc、他にどんな長所があったって
それだけでもう致命的な短所は存在するでしょ。
933愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 00:07:05
短所というか、それは性格異常。障害では?
ちょっと極論すぎるよ。
DVなんて、付き合う以前の人間としての問題だし。

短所と長所は表裏一体であるものだから、
短所が長所として働くようには頑張れるんじゃないかな。
どん底に落ちてもがく時に、自分の短所を認めて、受け入れられるようになるし。
そこからどう浮上するかが、その後の努力かな。

918は、自分が全く新しい男に生まれ変われるかのような書き込みだったよね。
それは無理だろと。
自分を知ることだと思う。
みんながどんなに言ったって、今まで全く聞く耳持たないし、
都合のいい優しい書き込みにだけ反応してるところからすると、
反省も、自分を見つめなおすことも、出来てない気がする。
した気になってるだけっぽい。
934愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 00:10:47
>>931じゃないけど

>ただ、生半可な時間と努力では、変わらない。

この生半可な時間と努力を費やせる人間は非常に少ない。
どん底に落ちてもあがくことをせずに楽な方に流れてしまう者がほとんど。

>>825なんて典型的な努力できない人間で、言葉では変わる努力をしていると
言っているけど、宙ぶらりんの状態を耐えることをせずに、縁切りリスク大の
接触をしようとしているじゃない。
これで縁切りされたら、「自分の努力が足りなかった」ではなく、「彼女は誠意の
通じない人」にして終りにするんだよ。
935愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 00:29:17
>>931
全文激しく同意。
>918の発言の違和感があますところなく説明されている。
第一、彼女には既に別れを告げられてるはずなんだがな。
「挑みます」ってカッコイイ言葉を使っているが、
彼女はそういう感情優先の言動に嫌気がさしたんじゃないか?
すでにウザがられてるのに、同じ過ちを繰り返してどうするのかと。

>933にも同意。
人間って、痛い目を見て、大恥をかいて、初めて自分が見えるもんだよ。
852がここでさんざん指摘された自分のイタさに気付くのは、
懇願むなしく大切な彼女に別れを告げられた後なんじゃないのかな。
936名無しさん:2005/11/23(水) 00:49:40
>>918
一度、彼女の立場にたって考えてみ?
今、何をいってくれたら、してくれたらうれしいか。

それが全く想像つかないというのであれば、
そこまで深い付き合いではなかったということ。
相手を理解してなかったのが最も反省すべきことなんだろう。
937852:2005/11/23(水) 02:03:38
みなさんの言われるように、今は耐えること、自分を見つめなおす事が必要なのは
わかります。宙ぶらりんの状態が辛くて出さなくてもいい結論を出してしまいそうにもなります。
もう結論は出ていると言われますが・・・。

正直、自分でも何が正しいのかわかりません。
ただ彼女は、その時は何も言わずに後からあの時ああして欲しかったとか言うタイプの子です。
今何もしないままで距離を保っていると、実はあの時会いに来て欲しかったと言われそうな気がするのです。
僕が彼女を理解してないというのは図星です。
それが、わからないから今できそうなことをただやろうとしているだけなのです。
自分が傷つかない方法を探しているだけなのかもしれません。
ずいぶん醜態を晒してしましました・・・。
938愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 02:50:34
>>937
こんな夜中になんですが…。
自分の事さえも100%理解出来てる人間は少ないと思うよ。
彼女であっても他人なら尚更だと思うけどね。

>僕が彼女を理解してないというのは図星です。

と言いつつ、
>ただ彼女は、その時は何も言わずに後からあの時ああして欲しかったとか言うタイプの子です。
今何もしないままで距離を保っていると、実はあの時会いに来て欲しかったと言われそうな気がするのです。

これって、少しは解ってるって事じゃないの?

852氏の気の済むようにしたらいいと思う。
醜態晒したなんて、気にしなくてもいいんじゃない?
こんな場合に醜態晒さずいられるような大人ばかりじゃないでしょ。
たとえ、良くない結果が出ても、その後の852氏の受け止め方だと思うけどね。
939愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 03:12:34
>ただ彼女は、その時は何も言わずに後からあの時ああして欲しかったとか言うタイプの子です。
>今何もしないままで距離を保っていると、実はあの時会いに来て欲しかったと言われそうな気がするのです。

そういうことも含めて、今後彼女とどうつきあうか考えなければならないのでは?
852が自分を変えることが難しいように、彼女も簡単には変われない。
まして彼女は自分のその性格を欠点だと考えていないなら尚更だよ。

そんな後出しでグズグズ文句を言う彼女を許せるのか、受け止められるのか?
「あの時会いに来て欲しかった」と後出しされたらどうするのか?って考えるのは、
彼女がいなくても自分一人でできるでしょ?
みんなが「頭冷やして一人で考えろ」とアドバイスしてくれているのは、そういうことだと
私は思うよ。

ところで彼女は配偶者としてどうなのよ?
今回の一件でもわかるように、彼女は環境の変化や孤独には弱い部分がある
みたいだし、852を母親みたいに甘やかしてくれる人ではないよ?むしろ彼女の方が
配偶者に甘やかしてもらいたいタイプじゃないかい?
そういうお嬢ちゃんのワガママに振り回されてやれる自信はあるの?
地元大阪なら上記の問題は顕著化しないかも知れないが、知り合いのいない東京
に移り住めば、甘えたさんが増大する可能性大だぞ。
940愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 04:03:42
うはw こんな時間に伸びてるわけないと思ってのぞいたら、盛況じゃないの。

ええんちゃうの、自分なりにベストを尽くしてみれば。
その結果ふられたって、より戻してもっとお互い苦労したって、
「相手のせいだ」って責任転嫁さえしなけりゃね。

ただ、この先一緒にやってくつもりなら、お互いにもっと腹割って
本音を言い合えるようにならないと、持たないよ〜
ただし本音を言う=感情をぶつける、でないことをお忘れなく・・・
941愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 10:15:04
勘ですよ・・・勘
表現されてる彼女の様子から、このタイプの女性は、他によりどころを求めてから行動に移すタイプです。
でも、取り戻すことも可能です。
元来付き合ってたんですから、彼女があなたに惹かれた部分はなんだったのか思い出してみよう。
変わる云々・・・という方向で話は進んでいますが、私はそうは思わないんです。
あくまでも、彼女の言い訳に過ぎないと思う。
あなたが、あなたらしく行けばいいと思う。
ただ、他ともう出来ちゃってることを、受け入れられればね。
942愛と死の名無しさん
後悔しないよう、できる事をしたらいいと思う。
放置じゃそのまま終わってしまうような
気がするなこの場合。
結果がどう出ても、
自分が今動きたいなら
動かないと後悔するよ。