【相談所】結婚相談総合スレpart6【お見合い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928愛と死の名無しさん:2005/10/09(日) 23:46:24
>>926
いっていることの意味がよくわかりませんが?
もう少し和歌安く表現してくれませんか?
929愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 00:00:54
>>928
2ちゃんねるを利用するのは難しいな、と思っただけです
930愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 00:59:54
>928
あをによし はんとしろむる はちななし
このうたのかち ごじゅうえんなり
931905:2005/10/10(月) 01:11:02
皆さんに真剣にアドバイス?をもらって嬉しいです。
私の2chのイメージは、もっと悪い感じを持っていたので、
今でも少し警戒はしていますが、このスレの進み方は
好きですね。

>874さんも、もう少し落ち着いてみんなとのやりとりを
楽しみましょうよ。ROMになりますとか言わないで。悲
あなたの真面目な誠意ある回答に惹かれていますので、
捨てアド晒します。良かったらメール下さい。
メル友になってくれませんか?
(メール有効期限 10日12時まで。その後変更します。)

好きな映画を2つ繋げたアドレスです。
誤解されそうなアドレスですけど、他意はありません。
.....なんか少しドキドキします。
こういう気持ちって久しぶりでいいですね。
932愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 01:11:31
>>930
乙!! (・∀・)つIIIII
933愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 01:50:32
キャリアに自信があって、仕事辞めたくない女性って年収800万円以上あるの??
934愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 02:12:49
あるよ
935愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 02:19:04
そんなにはないよ
936愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 02:20:43
極めて少数だけど。
937愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 09:38:58
自分の人生は自分らしく生きたい女性は、是非ともそうして下さい。

決して、お見合いになぞ出てこないで下さい。

迷惑です。
938愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 10:59:17
>>937
誰に言ってんの?

それに、それも一種の断り文句だと気付け。
“自分らしく生きたい”て気持ちを忘れさせるくらい気に入った相手
なら結婚したい。そういう意味だろ。

要は937が不合格だっただけ。

939愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 11:13:04
私(女)は、51才になるんですがまだ、独身です。
私は、理想の人と結婚をしようと思い売れ残り
になってしまいました。結婚は、理想では出来ませんね。
現実には、理想の人とは、まったく別なタイプと結婚を
している人がだいたい多いような気がします。
だから、現実を見ている人が今結婚をしていると私は、思います。
結婚は、少しの妥協は目をつぶらないと結婚って難しいかと
今の年になり後悔しています。今からでも相談所で結婚できますかね?
相手の年齢・容姿は一切気にしません。
940愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 11:34:43
そりゃ出来るよ、本当に一切何も条件を付けないってならさ。
941愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 11:53:26
相談所で今の家内と結婚しましたが、40代になると男性も女性も
かなり厳しいみたいですよ。
年収や容姿がいくら良くてもプラスアルファがなければ
難しいようです。 特に男性は、多少の妥協は覚悟しなければ
いけないでしょうね。例えば相手女性が40歳以上でも
かまわないとか。
942愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 11:59:52
>>941
> 特に男性は、
相談所で妥協がほぼMUSTである点は男女共通なので、
どうして男性だけが「特に」なのかちょっと気になる。
943愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 13:43:08
男は、若い子を望むでしょ。それが、きっと特になんじゃない。子供のできない無い40
台の結婚ではいやとか言う人もいるだろうし。
おらは941じゃないけど。
944愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 13:47:41
男の方が数が多いので大変だけど、ある年齢になると独身でも通せる。
そこに来て、年増な女と結婚するかどうかそこが男にとっての妥協だと
思う。逆に女性は30前半までで結婚しないと、子育てで周りの奥さんと
かともうまくやりにくい。だから、女の妥協は、早くやってくる。
945愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 14:54:24
>>939
まず、必ず足を運び相談所をきちんと選びましょう。
939さんの場合は、結婚情報サービスではなく、
自分に合う相手をマンツーマンで探して下さる小さい結婚相談所が良いですね。

注意点
1.「結婚は、お人柄」とか言いながら、成婚までの料金が法外でないかどうか。
2.年齢が設定されていて、はなからあなたを見下したり、不安な気持ちにさせるところかどうか。
3.他の入会者にどういう人がいるか
 (×1や再婚など見合いでいわゆる難しいとされている人も扱っているかどうか)
4.相談員が、スペックだけで判断しないところかどうか。
5.相談員が、言葉になかなかしにくい自分の本音も汲み取る気持ちがあるかどうか。

そういうことを考えて親身になってくれる相談所を捜して下さい。
それが、成功の秘訣です。
幸せになれますように。。。
946愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 15:13:07
>>939 さんを応援したい気持ちはあるものの、本当に結婚が必要? と
思ってしまいます。

50歳まで妥協ができなかったのに、年齢と容姿に目をつむったとして
その相手と結婚が可能だと思う?結局他の条件が気になったり
フィーリングが合わなくて話が進まないことになるんじゃないのかな。

結婚にこだわって、何の接点もない見ず知らずの、しかも結婚に焦って
いるであろうもてない男性と0から関係を築くより、結婚や恋愛関係に
拘らず、一緒に楽しい時間を過ごせる相手を周りで見つけていくほうが
充実した人生を過ごせそう。
947愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 15:33:23
ああ、それもある・・・。
今まで1人でいたら2人で一緒になにかを築くのそうとう面倒なことかも。
でも・・・たかが結婚。されど結婚。
保険として相談所にも登録して、自分でも気の会う人を探して行くで良いのではないだろか。
948愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 15:50:46
つか>>939なんて多分ネタだと思うよw
949愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 16:41:48


厚かましいオバさん



950愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 16:47:22
それ飽きたよ
951愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 20:10:07
ネタかどうかは別にして、
客観的に見て、50代の女性が、相談所はかなり難しいと思います。
50代になって、妥協とか分かりますが、50代になって結婚したいと思う気持ちはいいと思いますが、
結婚に対する優先順位はどうなのかな?と思います。
老後に1人だと不安だから?寂しいから?それとも-----
何を一番に考えるかによって可能性は変わってくるんじゃないかな?
952愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 20:13:28
あつかましいとは思わないよ。
誰だって結婚したいと思う気持ちは平等にあるわけだし、
出来る出来ないは別にして思うのは自由なんだからさ。
939さん。がんばって自分に合う相談所を見つけてください。
それが第一歩ですね。
953愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 20:55:15
難しくないよ。
〜70代まで入会してるよ。
成婚している人もいるしね。
951は、なにを根拠に難しいって言ってる?
両親の面倒を見ていて婚期を逃したとか、
世の中には色々な事情でごく普通のルートを辿れなかった人もいるしね。
第一若いうちしか結婚できない、女の価値は子供を産めるかどうかじゃないでしょ?
寿命も延びてるし。
大丈夫!「自分にあった相談所」を捜して下さい。
954愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 22:29:50
自分に合った相談所なんて都合の良い相談所は存在しないよ。

どこも商売でやってるのであってボランティアや人生相談ではない。
パンフや広告にいくら素晴らしい事が書いてあっても、登録している
人の中に自分の気に入る人がいなければ意味がない。またその相手から
自分が気に入られなければ絶対に成婚は有り得ない。

結婚相談所には特別な王子様が登録しているわけでなく、今自分の周りに
いるのと同じような普通の人々しかいない。50年間周りの人に魅力を
感じなかったのに相談所に行って突然誰かに好意を持ったり持たれたり
するわけがない。

そういう意味では難しいよね。
955愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 22:44:41
>>954
あなたには合う相談所はないんじゃないかしら?
この方は、なにも王子様を求めているわけではない。
相手の年齢・容姿は一切気にしないと言っている。
これからの人生を共に歩んでいく現実の相手を探している。
仲立ちしてくれる人の性格って本当に大事だよ。
956愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 22:52:08
>>955 939の話をしているのになぜ急に954の話になるのか意味不明
957愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 22:58:17

           /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ オバちゃん達、どうしてそんなに必死なの??
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′


958愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 23:00:10
そんなに何でも妥協できるなら、求婚されたらほぼ誰でもOKてことだよね
相談所に登録するまでもなく、知り合い全員に「結婚したい」って伝えて
紹介されたら文句言わず結婚すればいいんでないの。

相談所でわざわざ嫌な思いする必要ないよ。
959愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 23:09:39
>>956
アホ?
>>954の1行目を受けて、>>954には合う相談所がなくても
同じことは>>939には当てはまらないって書いてるんやろ。
それくらい読み取れよ。
960愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 23:17:45
955=959
961愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 23:20:38
>>960
違うんだな、これがw
962愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 23:22:26
963愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 23:45:26
>>956
954が「自分に合った相談所なんて都合の良い相談所は存在しないよ。」と言っているので、
そういう考え方の人には、合う相談所はないと言ったまで。
それに対してこの方の求めているものを対比させただけです。
50過ぎてリアルにまともな出会いを捜すのって大変だと思うけど。
しかも、未婚で結婚する気がある男性を。
964愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 23:48:04
つまらない言い合いは意味がないし誰が誰でもいいでしょ?
相談所はあくまでも出会いのチャンスを広げる場のひとつと見るべきで、
お金を出したから、必ず成婚できると思わないで入会することが必要だと
思いますよ。
965愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 23:51:31
正論中のセイロン!
966954:2005/10/11(火) 00:13:49
あらら、何か変な風な方向に話が行ってるみたいだね。

>自分に合った相談所なんて都合の良い相談所は存在しないよ。
というのは、相談所を否定しているのではなく、「貴方に合った相談所を
探してね」みたいな無責任なレスへの戒めを込めて書いたもの。
合ってるとか合わないとか言ってると、相手が見つからなかった時
相談所のせいにしかねない。そして、自分に合った相談所探しに
奔走して、結婚できない無限ループに陥る。

年齢容姿関係無しが本気の条件なら、相談所なんか何処だっていいじゃん。
というか、無料のエキサイト結婚でだって相手くらいいるよ。


967愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 07:28:33
今日籍を入れる予定なんですが、
婚姻届を提出する際に必要な物は
用紙と、他に何か必要ですかね?
968愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 08:02:41
>>967
そんなことくらい自分で調べられないの?
969愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 08:36:40
それぞれの印鑑、戸籍謄本
・・だっけか?
970愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 09:44:39
>>966
>「貴方に合った相談所を探してね」みたいな無責任なレスへの戒め。
ちょっとあんた無責任ってど〜いうこと?
ちゃんと注意点も記入しましたよね?
確かに、ネットで不動産の検索のように相手を条件で選ぶけど、
その人の好みをある程度把握した後、相談所からは、推薦されるのが常なんだよ。
真ん中に立つ人間が成婚料がとれればいいというタイプと、
ある程度お互いの過去を聞いていて、
結婚後の生活が上手く行きそうな相手探しをしてくれるタイプでは結果が違ってくるのでね。
それにそうは言っても誰だって良い訳ないでしょ?

ったく。
971愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 09:58:41
>真ん中に立つ人間が成婚料がとれればいいというタイプと、
>ある程度お互いの過去を聞いていて、
>結婚後の生活が上手く行きそうな相手探しをしてくれるタイプでは結果が違ってくるのでね

これを言うなら、「あなたに合った相談所」と言うよりは、
「良心的な相談所」を探してねと言った方が的確かと思うが。
成婚料だけを重視という相談所なんて行きたくないのはみんな同じだし。
972愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 10:14:55
いいえ。
相談所は、全国区で繋がっているネットでの検索と共に、
その相談所「独自のつながり」でと言うのがあるのです。
物凄く多い相談所があっても、みつに付き合っている相談所は、決まっていることが多いんです。
そして彼女のように50を過ぎた方などは、やはりそういうつてがキーになるのです。
彼女の話を、それこそカウンセリングのように聞いてくれて、人となりを把握しようとしてくれるところと、
スペックの釣り合いで捜すところでは、結果は雲泥の差となって現われます。
「良心的な相談所」であることはもちろんのこと、
「自分」と自分を受け入れてくれるしかも自分もOKな男性へのルートを持っている、
かつ自分を理解して薦めようとしてくれる相談所・・・それが「自分に合った相談所」となるはずです。

ということで、私は、これにて。

973愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 10:28:11
私は彼氏いるんですが、結婚情報サービスに入会してトータルで
結婚相手を見付けようと思っているんですがダメですか?
974愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 11:03:40
わたしは結婚相談所(ネット)で
去年良い出会いがあって先日入籍しましたよ。
色々難しく考えると、かえってこじれるかもしれませんね。
確かに良心的じゃないところや、登録者の質が悪いところも
ありますが、全部が全部そうじゃないと思う。
良いところには良縁があり、誠実な人もいますし、
例え悪いところに当たっても、それはそれで人生。
あきらめないで一歩踏み出す勇気が必要だと思います。
あと、自分を磨く努力も必要だと思います。
自分を磨く方法は自分で探してくださいね。
人をうらやんだり、ねたんだり、そいういう気持ちが
良縁を遠ざけてしまうこともありますし。
みなさん頑張ってください。応援してます。
975愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 15:01:19
>973
ただちに氏ね
976愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 15:13:19
>>973
今すぐ氏ね
977愛と死の名無しさん
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 非処女は中古  . Λ_Λ  あーひゃひゃひゃ
          ||非処女は肉便器\(゚∀゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ