935 :
愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 16:39:07.68
オレは親兄弟親戚は敵だからな…行くつもりなどない
>>934 墓石は一般人が入るようになったのは江戸ぐらいだったのでは
もっと前の説もあるが
937 :
愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 19:56:00.87
938 :
愛と死の名無しさん:2011/11/27(日) 20:31:32.09
>>936 ごめん、兄弟親戚と仲悪いのって普通じゃん?
あたしも葬式とかブッチしてるよー。
悲劇の死とかだったら一応悲しいふりしてあげてもいいけど、死ぬまでそいつの墓参りとか無理。
>>938 仲悪いのが普通、って、仲が悪いよりはいいほうがいいだろ。
まあこれからは葬式をやりたくてもする金がないって奴が増えるだろう。放っておいても今の葬式文化は崩壊へ向かうよ。
だがね、自分が死んだとき、家族や親戚を含む周りの人間に悲しんでもらえるような人生を生きているかい?
自分が死んだとき、自分がしていること(葬式ブッチとかね)をそのまま返されるかもしれないんだよ?それも、家族だけじゃなく、自分が友人だと思っている人間からも。
そもそも友人がいねえし家族も俺が死んでも興味ない、ってレベルの人は、もう勝手に孤独死して白骨になってから発見されればいいさ。
迷惑な話だがな。
940 :
愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 11:13:47.57
/ ̄ ̄ ̄ヽ ←おかめや類友仲間とセットで太鼓持ち
|__T__i_
ゞミ ノ ,,,, ヽ ヾ
(6 (・ ) ( ・)| ←左右を一度に見つめる斜眼
( ⌒∞⌒ノ ←左右の空気を一度に嗅ぎ分けるでかい鼻
l\__◎ (⌒) マイタニン ←左右にアクティブに移動する口
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
日向ひょっとこ夏祭り
http://www.youtube.com/watch?v=A07odBLgPvw
>>939 悲しんでくれる人が多い方が嬉しいって普通の感覚なの?
よくわかんないや。
>迷惑な話だがな。
っていうけど、お金かけて、わーわー泣いてもらって、その方が迷惑だよねー。
死んでしまってたら嬉しいも迷惑も無いよ。
葬式は生きてる人のためにやるものだ。
生きてる人のためだからって好き勝手にやられると迷惑。
>>941 どうして嬉しいとかいう話になるんだ。
いつかお前が死んだとき、多くの人が
「あの人は素晴らしい人だった」
と言い、悲しみ、涙するような人間になれ、という話をしているんだよ。
そういう人間は、死んでからも仲間や家族からずっと忘れられない存在になる。
社会にいい影響を与える大人になれ。そうすれば、お前のことを尊敬する誰かが、たとえお前が一円の金も残さなくたってお前の死体を悪いようにはしないよ。
>お金かけて、わーわー泣いてもらっ、てその方が迷惑
そう言うなら、ちゃんと自分が死んだときに自分の死体を始末できる手筈を整えておけ。
最低限、お前の身の回りの物を片づける金、お前の死体を始末する金を残しておけよ。残された人間が迷惑するんだから。
>>943 死後は意識も何もないんだからいいんじゃないの?それとも、霊魂の存在を信じるとでも?
945 :
愛と死の名無しさん:2012/01/07(土) 03:30:54.37
使い回しの祭壇が平気で100万円以上とかするもんな。すごいよ。葬儀社ウハウハ。
>>945 やってみたらどうだ?使われてる連中は薄給だぞ
神社付属の神宮寺復活しようぜー
穢れ仕事の葬式だけやってもらう
うちの墓地って金かかんないよ
林の中にテキトーに穴掘って焼骨ざらざらいれて埋めるだけ
5月になって雪が解けたら軽登山装備で墓参り
長距離バスや僻地の電車のなかで軽登山装備で花束抱えている怪しいやつを見つけたらオイラだ
うちは区の施設でやったから30万くらいだった。
949 :
愛と死の名無しさん:2012/02/20(月) 11:37:56.97
いま檀家やってる寺の墓地を維持しつづけるかぎり
葬儀の様式は曹洞宗
費用は寺に対して80万
葬儀全体で200万はかかるのが必至
生きてる皆が健康で死ぬことを前提に物が考えられる今の内に
公営霊園へ逃げるしかないのかな・・・
>>949 都や市がやってる霊園ならいいんだけど、私営の霊園だと造成途中で会社がつぶれたりして金は戻ってこないわ墓は自分の者にならないわで大変なことになる場合があるんだよな。
寺院をバックに持たない私営霊園はある程度規制があったほがいいように思う。
しかし葬儀全体で二百万は安いな。
951 :
愛と死の名無しさん:2012/03/06(火) 07:44:23.91
神戸市兵庫区のある寺院の永代供養・納骨堂の話。震災後、借金して本堂納骨堂ビルを建設。
ロッカー式納骨壇などを販売し借金返済できる見込みだった。しかし計画性なく、
さらなる駐車場用土地購入や何台もの高級外車、物品購入で数億の借金残り、
境内建物は抵当にはいる。その後長年続けていた葬儀会館との提携(布施半額を賄賂としてkickback)で
帳簿に付けれない裏金等があり税務署に莫大な追徴金を払う。
破産し倒産した場合預けた「お骨」はどうなるのだろう?
ブラック企業ならぬブラック寺院の行末はどうなるのだろう?
>>951 詳しく教えてください。神戸市のなんていう寺ですか?
本当のことなんですよね?
953 :
愛と死の名無しさん:2012/03/12(月) 00:30:16.11
該当スレがないようなので質問させてください。
以前、細木数子と組んで法外な値段で墓石を売っていた業者が関係している霊園が
あるんですが、やはり避けた方がいいでしょうか?
>>953 避けるだけじゃ所詮は騙される。
墓自体買うな。
墓が好きなら買えばいいじゃん。嫌いなら買わなければいい。そんだけ
買えというのも変だし、買うなというのも変。
墓石を法外な値段で買うことがいやなら、「墓を買わない」という選択肢はあっていいと思うが。
これから中国産の墓石の値段が上がるからこれ以上安くなることはないんじゃないか?そういう意味では今が買い。
中国産墓石の8割は中国で買春する経費らしいよ。
どこからの情報だよそれ・・・石屋って直接中国まで行って買い付ける業者ばっかなの?
それとも君のネガキャン?
最近、義実家の墓のことばかり考えてて頭が禿げ上がりそう
961 :
愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 21:00:33.53
また同僚の身内が死にやがったんだけどさ、 今度はじいさんだとよww
また香典かよクソが。 年明けてから親が死んだだの、叔父が死んだだの、
一匹死ぬたびに4,5千円出す羽目になってんだけどさ、
これがまた1年に10人は死んでくれるんだ。
本来であれば、職場からの香典は丁重に断るのが筋だろって思うんだが、
顔も見た事ねえような人間のために年間いくら支出させるんだっつの。
俺らなんか、ただでさえ年金もらえねえんだから、いい加減
冠婚葬祭のあり方を考え直せよって思う。
962 :
愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 21:48:49.91
>>945 ボッタクリのスナックが使い回しのフルーツ盛り合わせで3万位取ってる
けどまだ良心的に思えるw
>>960 わかる。住む人はおらず、墓だけ遠い、手間がかかる
とても体力、金銭的に維持できない
>>961 普通は一親等までだろw
同僚の爺さん婆さんが死んでも香典なんて出さねーよwww
968 :
愛と死の名無しさん:2012/09/08(土) 08:27:38.32
友達のとこが高○山の檀家さんで、代々院号つきの居士や大姉だって言ってた。一体お葬式1回にいくら掛かってるんやろ?
高○山ってお布施とかめっちゃ高いですよね?その娘はお嬢様だし…
969 :
愛と死の名無しさん:2012/09/09(日) 13:30:29.08
中国に工場があるので現地の色々な業者を紹介されたりするけど日本向けに墓石
を加工している会社がうちの会社でも買わないか?と資料を貰ったけど安いよね
FOB+フレート+関税を考えても40Ftコンテナに満載しても1コン100万程度
末端では5000万(ロス含め)で販売されているとしたら益率は麻薬並だよな
970 :
愛と死の名無しさん:2012/12/05(水) 14:41:41.45
高○山別院なら新規の墓の使用料は2000万からだよ。
院居士だったら葬儀の時は家族葬でも250~300万だろうね。
ま、こうゆう世界もあるってことですな。
うちら兄弟お金が無かったから
病院から火葬場へ直接行って、終わり。
お母さんも別に豪華な葬式を望んで無かったと思うし、あれでいいかなと
ただ・・墓が無い。49日たってないけど納める場所に頭を悩ませてる
あ、あと当然戒名も無い
973 :
愛と死の名無しさん:2013/03/20(水) 17:14:35.63
米の教会の墓地のような、同じような十字架が等間隔で
並んでるようなお墓がいいんだよな
あっちは仏事みたいな複雑なしきたりも無いんだろ
3、7の年は法事で一般には33回期まであるとか、とんでもなく
長くて大変な行事も無いんだろ
974 :
愛と死の名無しさん:2013/03/20(水) 17:20:35.71
>>973 逆に日本の法事が、心のケアとして評価されてきてるみたいよ。
檀家だったらわかるけど、いろいろお金出す名目があるよね
全てのひっくるめると、お寺の維持のためなんだ
一番高そうな戒名料から、法事をやたら行う「常識」を作ってるのも、
つまるところ全てが「お布施」なのだから
この先続くのか?どこの家も
事あるごとに金を出すことになるお寺とのお付き合い
仏教の複雑なしきたりなんか覚えてる余裕が無いし
檀家がとてもやる気にならないので今のシステムはやはり
破綻確定かもな
田舎で、母が亡くなった。初仏だったのだが、本家の言われるがままに、村のお寺に厄介なることになり、本家の口利きもあり御布施20万で済んだのは安かったのかな?
正直、20万でも、え?高くない?と思ったんですが。
初仏だと坊さんに出す金に驚愕するよな、まぁわかるわ
「戒名料」50万、葬儀に来てくれたことへのお布施はそれと別でこれも
数十万というレベルだと聞いたらあんたどう思う?
20万か、良かったな
戒名と葬儀は別なんですか…
トータル20万で済ませました。
本家の婆さんが、住職とゴニョゴニョ話してたんですが、婆さんに頭あがりませんね。
勿論それはお寺へ出す金だから葬儀は葬儀でまた100万だ150万だと
金がかかるわけで
日本の葬儀が250万だの300万だの言われるのはそのせいだ
葬儀の方はJAの葬祭に頼んで参列者も10名足らずの自宅葬だったから葬儀社への支払い60万くらいでおさめましたけど、会場借りたりすると凄い額かかるんでしょうね。
>>979のトータル20万は、御布施と戒名代のことです。
>>981 うーん、何だか「自宅での看取り」なんてすごいこと言いだしてる
のを著書とか新聞記事とかで見たりもするんだけど、臨終も色々で
葬儀も色々か
死ぬの自宅、葬儀自宅、は昔は当たり前だった
ただ葬儀を自宅でやるとすると、昔は親戚ご近所がわんさか来て動き
回ったそうだが今はそれは無い、参列者が少数でないとできないな
>>983 身体の動きがおぼつかない感じになってきてたけど、一応日常生活できてたんです。
ある朝起きて来なくてのぞいたら逝ってしまってました。
検案医の方によると心筋梗塞だったようです。
同じ集落に本家があるので、近所の人や親戚が集まりやいのやいのと進行していき、気づけば村の寺の檀家におさまっていました。
突然だったから、勢いに流されてなすがまま状態でした。
正直言うと、個人的には無宗教のつもりでいたんですけどね。